ガールズちゃんねる

海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

709コメント2020/08/28(金) 23:33

  • 501. 匿名 2020/08/27(木) 20:09:46 

    じゃあこのご贔屓筋達が歌舞伎公演ができない間の成田屋を養えばいいんじゃない??
    海老蔵さんはみんなに給料出すために頑張ってるのに(結構楽しんでYouTubeやってるけどw)
    反対の声ばっかりでかい頭でっかち。

    +7

    -14

  • 502. 匿名 2020/08/27(木) 20:23:33 

    >>487
    ご自身の目で確かめてから下手かどうか判断されたらどうですか?そもそもご近所の方の上手い下手の基準はなんなの?

    +14

    -9

  • 503. 匿名 2020/08/27(木) 20:26:34 

    >>2
    ある意味 殺人犯に近い事件だったと思うけど

    +41

    -0

  • 504. 匿名 2020/08/27(木) 20:27:28 

    海老蔵さんのおかげで歌舞伎見たいなって思うけどな。
    息子さんの成長も気になるし、仕事に真面目なのは見てわかるから別にいんじゃん?若い世代に歌舞伎を広めたいだけじゃないの?

    +4

    -16

  • 505. 匿名 2020/08/27(木) 20:35:04 

    歌舞伎ファンから一言。團十郎の「名跡」とかいうけど、それはそれを継ぐ人のものであって、継ぐ権利のない外野が「品がない」とか言う問題じゃない。神格化しすぎ。いろんな人が継いできて、今があるんですよ。本人だって、本当だったら、襲名披露頑張って、オリンピックでも披露して、粛々とそれをこなす予定だったんですよ。
    可哀想だから、もういじめないでほしい。

    +8

    -16

  • 506. 匿名 2020/08/27(木) 20:37:00 

    >>456
    元々発信好きなだけです。
    お金目的なら、ちびちびブログアップするより、cmとった方がはやい。考えたらわかること。

    +9

    -3

  • 507. 匿名 2020/08/27(木) 20:37:07 

    >>467
    姉妹揃ってから騒ぎからアナウンサーだからね。したたかだし感覚おかしい。

    +52

    -2

  • 508. 匿名 2020/08/27(木) 20:37:54 

    >>181
    亡くなった嫁の次は子供たちもダシにしてるのか?!?!

    それより、いくら夏休みとはいえ、
    (YouTubeのネタの為??)
    出歩きすぎだと思う。
    コロナ かかるんじゃ?!?!

    +15

    -2

  • 509. 匿名 2020/08/27(木) 20:39:36 

    >>452
    声よくないよね。心がないのも同意。

    +43

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/27(木) 20:39:53 

    >>263
    灰皿で殴った事実を忘れてはいけない。
    一歩間違えれば、殺人犯でしょ

    +46

    -2

  • 511. 匿名 2020/08/27(木) 20:46:02 

    この人なんで何もなかったようにデカイ顔してTVに出てるか不思議。
    そして持ち上げるテレビ局…

    大嫌い。

    +19

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/27(木) 20:51:29 

    小林麻央、大学の時先輩で被ってたけどいつも取り巻き連中に囲まれてたイメージ。性格もあまり良くないからお姉ちゃんしか友達いなかったって聞いた。

    +30

    -4

  • 513. 匿名 2020/08/27(木) 20:54:30 

    >>486
    わかるー!
    いつもテレビではしゃんとして、キリッとしたイメージしかなかったけど、
    YouTubeの撮影だからか、とってもリラックスしてたように見えたし、そこらの子供と同じで安心した🤗
    パパの横でペラペラ必死に話してるのみて微笑ましかったよ。

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2020/08/27(木) 20:56:32 

    >>221
    泣きながら「ずみませんっ!!ずみませんっ!!」って謝ってたんでしょ?笑

    +15

    -2

  • 515. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:19 

    >>500
    菊之助なんか、真面目すぎ真面目すぎっていわれてかわいそうになるよ。歌舞伎の世界のためにお嫁さんもらったようなものだし、すごく頑張ってる。

    +29

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:20 

    >>14
    お父さんがだいぶ返したけど、病気の治療費と灰皿事件でまた膨れ上がったでしょ。

    +61

    -3

  • 517. 匿名 2020/08/27(木) 21:12:59 

    いまだにBの人との婚姻はOKらしいね

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2020/08/27(木) 21:15:54 

    >>12
    女遊び、隠し子、いじめ、等々上品とは正反対の世界だと思う
    良いイメージまったくない

    +59

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:22 

    >>453
    明治天皇の御前で天覧歌舞伎をやったのは西洋列強のオペラに対抗する芸能が必要だったからとか。(能楽なども天覧があった)

    +19

    -1

  • 520. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:49 

    成田屋なのに大丈夫なのかね?

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/27(木) 21:22:45 

    でもやめないでしょ、YouTube。SNS大好きだから。インスタもやってるよね。

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2020/08/27(木) 21:33:02 

    >>298
    獅童に対する物言いが酷いなと思う時ある
    あれなんなんだろう💦

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:20 

    >>457
    そうなんだよね。

    世界に広げたいなら、歌舞伎の裏方で頑張っている人とか上げればいいのにね。

    自分達ばかり、浮世離れした事ばかりして、再生回数が伸びないって…たまに、ちょっと頭おかしいのかも?って思ってしまう。

    +45

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:20 

    >>512
    取巻連中って男?

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/27(木) 21:45:24 

    >>143
    野心家だっただけでは。貴乃花?だっけ、あの元妻のアナウンサーの人な感じで

    +23

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/27(木) 21:45:37 

    >>12
    歌舞伎は元々大衆芸能だもんね。庶民の娯楽。野村萬斎さんの狂言は庶民は見られなかったんだよね。能はもっと凄いのかな。

    +68

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/27(木) 21:57:41 

    >>203
    横だけど泣き腫らした目を隠してるのかもしれないよ。
    人の悲しみって他人にはわからないし、男の人は見せないようにしたがる傾向にあるよね。
    この写真だけ見てあれこれ言うのは違う気がするな

    +21

    -4

  • 528. 匿名 2020/08/27(木) 22:03:19 

    youtubeもブログみたいに1日に何本も投稿してるんだね。
    しかも今だに麻央さんのことばかり話してる。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/27(木) 22:03:48 

    >>444

    ネットで下品な中傷しか書けない人もクズだよ

    +0

    -4

  • 530. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:00 

    >>132
    かんげんくんはかなり素質があるっぽい
    良かった

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:07 

    >>47

    海老蔵ヘタクソだよー!
    YouTubeなんてしてる暇あれば稽古しろよ!

    でとYouTubeで入ってくる金が桁外れなんだろうねー。一家総出感すごい。

    +27

    -2

  • 532. 匿名 2020/08/27(木) 22:09:38 

    隠し子当たり前の世界に何が品なのか…

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/08/27(木) 22:19:40 

    広告米倉なのね

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/27(木) 22:26:56 

    結婚前の女性関係、隠し子、新婚当時に夜の街で派手に遊んでトラブル、、
    品なんてあった?

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/27(木) 22:31:24 

    >>364
    昔ならお弟子さん食べさせて一生面倒見るし、息子もその人達を引き継ぐ立場だから自覚があればありかとも思ったけど…でも敬語は覚えないとね…

    +26

    -0

  • 536. 匿名 2020/08/27(木) 22:34:45 

    梨園なんて、おとこ芸者なんだから、品なんてもともと最底辺じゃんね?

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/27(木) 22:35:30 

    >>515
    私も大好き

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/08/27(木) 22:37:38 

    よっぽど金に困ってそう

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/27(木) 22:40:57 

    >>487
    歌舞伎好きな人は海老蔵のことを下手だって言う人多いよね。
    私は歌舞伎が全くわからないから偉そうな事言えないけど、海老蔵の歌舞伎は不評だって話は何回も聞いた。

    +42

    -3

  • 540. 匿名 2020/08/27(木) 22:52:53 

    >>471
    本当にね。芸事なんて「想像力と表現力」が大事でしょ?体験しなければその役を演じられないなら、役者失格だと思う。「浮気癖のある役」を演じるなら、そういったことを題材にした小説を山ほど読めばよいと思う(男女間の恋愛に関しては遥か昔から沢山あるし、名著とか名作と称えられる作品も無数にある)。

    +24

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/27(木) 22:53:28 

    ずっと海老のままでいなされ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/27(木) 22:54:11 

    昔歌舞伎役者と付き合ってたけど口では芸を磨く、全身全霊でなんとかとかいいながら舞台中も朝まで女遊びするしそもそも女性を見下してるし品なんてかけらもなかったよ。
    本当に真面目なのは一般家庭からでて必死に芸を磨いてきた役者さんくらい。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/27(木) 23:06:15 

    >>12
    梨園に品を感じたことないなぁ~。
    ご本人方を見ると根拠のないナゾの選民意識はめちゃくちゃ高そうだから
    ある意味人生大変だろうなとは思う。

    +59

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/27(木) 23:06:30 

    別に良くない?梶原みたいに芸人がユーチューバーメインで活動してるより本業がメインの人だからなんとも思わないけど?寧ろYouTuber転向してる芸能人がなんかイラっとする

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2020/08/27(木) 23:12:19 

    海老蔵 誹謗中傷の書き込みに法的措置しないかな本人だけならまだしも
    子供たちや故人である麻央さんに対してもひどすぎる

    +5

    -2

  • 546. 匿名 2020/08/27(木) 23:13:01 

    >>1
    海老蔵さんはコロナで舞台ができない中でも沢山の人を食わせていかないといけないから頑張っていると思う。
    歌舞伎界もなんだかんだで、海老蔵さんが盛り上げてる。
    麻央ちゃん亡くなっても家族や一門のために一生懸命頑張ってるよ。

    +6

    -9

  • 547. 匿名 2020/08/27(木) 23:14:19 

    >>128
    まず出ていたことすら知らなかった…

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/27(木) 23:25:38 

    >>503
    海老蔵は被害者側だけどね

    +4

    -5

  • 549. 匿名 2020/08/27(木) 23:28:00 

    >>22
    江戸時代は大衆向けよね…?(違ってたらごめん)
    江戸っ子が今こいつ流行ってんでい!って見に行く感じ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/27(木) 23:30:51 

    海老蔵擁護する訳じゃないけど、時代だよね。
    團十郎汚すなって言っても、当の團十郎は妻と愛人3人…今だったらいい恥晒しだよ。

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/27(木) 23:30:52 

    ◯◯やってみたパターンのYouTuberってさ、なんか既視感あるなあって思ってたら、
    ガキ使だった。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/27(木) 23:31:02 

    奥さん亡き後の子育てとかで元々の性格が薄れたり美化されたりしてるけど
    何を今更?って感じじゃないの

    +27

    -2

  • 553. 匿名 2020/08/27(木) 23:38:36 

    半沢直樹に歌舞伎俳優割と出てるけど海老蔵はオファーないのかな?
    いや、別に出なくて良いけど

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/27(木) 23:43:12 

    歌舞伎上手い下手ってうるさい人は基本役者の全盛期と今の若手を比べてるからだと思う。
    歌舞伎大好きな知り合いが一押しする世間的にも有名な大御所の舞台観に行ったけど、完全に年齢のせいで滑舌も動きも悪すぎた。迫力にも欠けた。
    うんちく語るわりに現実に過去の全盛期を重ねて見る目失ってるんじゃないかと思う。
    海老蔵は50過ぎてからが勝負じゃないかな。

    +4

    -13

  • 555. 匿名 2020/08/27(木) 23:46:40 

    >>1
    年寄りはYouTubeは外道だと思ってる

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2020/08/27(木) 23:48:00 

    >>186
    そうだね。
    昔は異端児的な存在だったんだよね。
    当時をみてないならアレだけど、ホスト的な感覚なのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/27(木) 23:48:31 

    この人完全にスマホ依存でしょ。

    わかんなくもないけどね。プレッシャーのかかる仕事で師と仰ぐ父親も、傍に寄り添う妻も他界し、心のうちを吐き出す場所がスマホだったら、そりゃ依存もするわ。本人だって気付いてるでしょ。
    誰に迷惑かけるじゃなし、いいじゃんね。

    +30

    -6

  • 558. 匿名 2020/08/27(木) 23:53:06 

    >>269
    もし判明したら報告お願いします!

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/27(木) 23:53:24 

    そもそも梨園がそんなに品のある世界だと思わない。
    古くからの伝統はあるけどね。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/08/27(木) 23:54:22 

    >>13
    派手だもんね
    派手だしヤンチャだし
    品を感じたことは一度もない

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/27(木) 23:54:33 

    隠し子がいる役者が何人もいる梨園に品があると思っているのかね。
    勿論この人にも品があるとは全く思えず……

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:06 

    もともと歌舞伎は庶民の娯楽で品を求めなくても良いと思う。海老蔵がいなけりゃ、衰退してるんじゃない?
    いやでも松たか子の甥の染五郎くんは将来楽しみだ・・

    +9

    -4

  • 563. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:31 

    >>1
    そもそも、梨園自体、品のあるところなの?
    品があるなら、隠し子とか、女遊びとかしないのでは。
    昔は、河原乞食と言われてたぐらいだし。

    +35

    -2

  • 564. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:25 

    >>245
    てかこれ、スクショだから画質悪いんだろうけど
    動画を生産者が見たら自分のとこの肉ってわかるよね…?
    食べてもらうために大事に育てたのにこんなこと言われて、吐かれるなんて可哀想すぎる…

    +38

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/28(金) 00:10:41 

    >>219
    YouTubeくらい別にいいじゃんと思ったけど、撤回します。これはないわ…

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:49 

    リアルでは言わないけど歌舞伎なんて元々河原乞食じゃん。それはそれでいいのに何で真反対の品とか格式とか言い出すようになったの?能ならまだわかるけどさ。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:00 

    >>531
    型だけは受け継いでるんだけどね
    そこから成長がない

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/28(金) 00:19:49 

    >>219
    マジでなにしてんだ
    王子様育ちの人間が
    一般庶民の生活を見下すようなもんじゃないか
    大衆芸能からはじまってる歌舞伎は大衆の心に寄り添いつつ
    動きなど芸術まで洗練させてきた経緯や歴史があるのに
    それを全て粉砕する行為
    愚かしいにもほどがある

    +25

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/28(金) 00:20:08 

    >>531
    ずいぶんと上からの物言いですが、あなたは海老蔵さんよりもお上手なのですか?その道を極めた方なのですか?一度拝見したいものです。

    +0

    -17

  • 570. 匿名 2020/08/28(金) 00:22:00 

    >>503
    被害者?!?!
    いやいや、加害者でもあるでしょ。
    身から出たサビ

    +16

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/28(金) 00:24:31 

    海老蔵スレってさ、毎日毎日ストレス溜めて吐き出すところもない人たちが住人って感じだよねwww
    海老蔵の歌舞伎は下手くそだのスマホ中毒だの灰皿だのwww本人目の前にして言えないことを陰でグチグチ誹謗中傷してんのに、自分が海老蔵よりまともな人間と思ってるとか笑える。

    +3

    -12

  • 572. 匿名 2020/08/28(金) 00:29:54 

    >>507
    から騒ぎの時 麻央さんは、
    処女発言してたし、
    麻耶さんは、妹さん亡き後
    いきなり芸能界辞めたと思ったら、
    またすぐ出てきたり、、、、
    結婚したり、、、
    坂上さんに、妹の闘病含む一連のことを語ったインタビューも、ただただ気の強さが露呈して
    マイナスイメージだったな。
    姉妹の実母もお初でテレビ出てきたし。

    +15

    -1

  • 573. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:05 

    >>314
    ガキとか言うのはやめなさいよ。

    +4

    -3

  • 574. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:25 

    >>562
    海老蔵いてもいなくても衰退しはじめてる
    今の歌舞伎役者がレベルが落ちてる
    期待できる若い人もいるし、
    今でも現役で素晴らしい歌舞伎役者はいるが
    ちょうど海老蔵あたりの年代がとにかく芸が軽い

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2020/08/28(金) 00:36:25 

    海老蔵はそもそも品がないからね

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/28(金) 00:38:03 

    >>221
    そりゃ100対0で海老蔵が悪かったらね…
    酒癖悪いらしいし相手怒らせて殴られても仕方ない事したんじゃないかな

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2020/08/28(金) 00:41:58 

    >>575
    以前は愛すべき無邪気なお馬鹿って感じで
    まだ好意的にみてたけど
    このYouTubeの件については
    もう無理だわ
    愛すべきという枕詞がとれたわ
    これは梨園からもタニマチからも大ヒンシュク買うでしょ

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:25 

    >>522
    獅童さんのお父さんは歌舞伎をお辞めになって、獅童さんは後ろ楯がないまま青年になってから、歌舞伎界に入ったんだと記憶してたけど。歌舞伎のお家って小さな時からお稽古して御披露目があるけど、その過程がなかったんじゃないかな。
    今は亡き官九郎さんが後ろ楯になって稽古をつけたって何かのテレビでみたよ。
    だから海老さまにしたら獅童さんは亜流的な感覚で軽んじてるんじゃないかな~。

    わかりやすいってか、単細胞だよね、海老。
    そして嫌なやつだわ。

    +18

    -1

  • 579. 匿名 2020/08/28(金) 00:44:58 

    >>263
    あいつ今沖縄にいるんだっけ?
    関○連○関係の奴らって何でのうのうと生きてられるんだろ

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:14 

    >>576
    でも相手側も存在価値のないゴミクズだしなぁ
    灰皿で殴ってるし、どっちもどっちでしょ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:53 

    >>553シンプルに芝居がターへー

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/08/28(金) 00:48:03 

    >>49
    そうなんだ。
    英語で遊ぼの子役たちは大丈夫なんだろうか。裏ではすごい気を遣ってるんだろうな。

    +25

    -1

  • 583. 匿名 2020/08/28(金) 00:48:47 

    >>135
    私はそれより安いお肉を今日買って美味しく頂いた・・でも一応幸せだよ。

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2020/08/28(金) 00:50:01 

    >>487
    海老蔵観たけど確かに上手くはないけど華はあったよ。

    +9

    -2

  • 585. 匿名 2020/08/28(金) 00:50:31 

    >>522
    歌舞伎界の家柄でいえば
    成田屋は圧倒的に高い位置にいる
    それだけ先代が偉大だったからね
    海老蔵はその上にのっかってる裸の王様でしょ

    +22

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/28(金) 00:52:07 

    >>219
    コメントが的確すぎるわ。確かになるほどだわ。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2020/08/28(金) 00:52:39 

    >>584
    型はきちんと芸を継いでる
    美形だし華もあるし生地はいいんだよね
    だたそれだけで止まってる
    初期に出た頃は本当に才能を期待されるほどの
    逸材として目されてたけどね・・・・

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2020/08/28(金) 00:56:12 

    そんなことしてる暇あるならお稽古しなさいよ。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/08/28(金) 00:59:33 

    >>587
    そこに胡座をかいちゃったからね。

    天才の父と比べられ、楷書の躍り、硬い、華がないと言われながらも、真面目にコツコツ努力をし続けてきた勘九郎の方が今や断然良いわ。

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2020/08/28(金) 01:02:12 

    >>589
    同意、今や勘九郎のほうが断然いいね
    頑張ってほしいと本当に思う

    +15

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/28(金) 01:18:18 

    >>12
    着物着てる事が多いのと代々続いてる家だからなんとなく品がある感じに見えるけど、元々は河原に住んでてお芝居して日銭を稼いでたたヤバい人達らしいよね?

    +38

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/28(金) 01:25:58 

    >>554
    歌舞伎を好きで、昔から観に行ってる人は、「海老蔵さんは下手だよ」って言ってました。
    テレビによく出てるから、「練習するヒマないんじゃない」と。
    他の人達は、別に上手だよーと言ってました!

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2020/08/28(金) 01:27:20 

    >>247
    入口間違うとこうなっちゃうんだよね。残念だわ。初めての人が海老蔵がだめなのを分かるなんて見る目があるから他の役者のを見てほしい。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2020/08/28(金) 01:28:15 

    >>487
    592です、連投すみません。
    そうですよね!歌舞伎好きな人も、同じこと言ってました。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/28(金) 01:33:10 

    >>1
    團十郎になる人なのよね。
    しかしよく時間があるよね。。?

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2020/08/28(金) 01:38:16 

    海老蔵や歌舞伎役者本人の品とか関係なくて、「市川團十郎」という名跡を汚すなってことだと思うよ

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/28(金) 01:39:21 

    >>1
    YouTubeやろうがやろまいが団十郎の名跡の格が格段に落ちることは間違いないよねー。

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2020/08/28(金) 01:43:38 

    >>574
    猿之助(猿翁)、吉右衛門がベテランでいて、勘三郎、玉三郎、仁左衛門が主軸。そんな時代と比べたら、見劣りするのは仕方がない。
    大昔に遡っても、そんな黄金時代はなかったんじゃ?って思う。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/08/28(金) 01:46:35 

    >>554
    海老蔵の年だったらもうできて当たり前な基本の所作すらできてないのよ。上手い下手以前の問題。圧倒的に基礎の稽古がたりてないのですよ。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/28(金) 01:48:20 

    昔から。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/28(金) 01:49:25 

    この人に品なんて端からないのに。

    +29

    -1

  • 602. 匿名 2020/08/28(金) 01:50:56 

    >>509
    声はお父さんの團十郎の方が、もっと悪かった。舞台で何喋ってるのか全然分からない時もあったよ。誠実さや真面目さは引き継がず、最も似なくて良いところが似てしまった。

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/28(金) 02:19:03 

    >>6
    美化しておかないと、大衆芸能に戻っちゃう

    +18

    -0

  • 604. 匿名 2020/08/28(金) 02:34:43 

    焼肉の動画見てきたけど、箸もまともに持てない(手が不自由な方や教えてもらえる環境になかった人を責めるわけではない)、食事中に肘をつく、みたいな姿を平気で公開できるような方が人間国宝というのはちょっとねぇ。

    +33

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/28(金) 02:40:26 

    >>515
    なんていうか、江戸時代?って思うような分かりやすい梨園婚だったよね。
    播磨屋の吉右衛門家の血統を残すぞって気合いを感じたわ。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/08/28(金) 02:48:20 

    まあ、元を正せば歌舞伎役者って「芝居するホスト」みたいなもんだったからね。
    いいんじゃない?
    芝居するYouTuber。
    ただ、歌舞伎役者という肩書や成田屋という冠を外した海老蔵に魅力があるかどうかは、私には分からない。

    +19

    -0

  • 607. 匿名 2020/08/28(金) 02:57:44 

    例の事件後、講演会聞きに行った事あったけどオラオラで自分に酔ってる感があったよ。みんな俺のこと好きでしょ?みたいな。だから変に浮くし六本木事件もどことなく、ああこの人ならやられちゃうわ〜なって変に納得した。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/28(金) 03:01:40 

    >>49
    もう自分の中では人間国宝になってるんだろうね。
    見た目だけ恵まれてて性格悪くて肝心な歌舞伎もいまいちって良く聞く。
    それでも年齢と知名度だけで将来なれるんだろうか。

    +39

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/28(金) 03:04:11 

    >>554
    私が習ってる日舞の師匠も同じ事言ってた。歌舞伎役者の出目と恵まれた容姿だから一層努力しないと今後大変だと。ぶっちゃっけ主役になれない愛之助さんや獅童さんの方が踊り上手いし。

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/28(金) 03:11:27 

    >>452
    昔、岡村隆史に歌舞伎教えるみたいな番組でもそんな感じだったの覚えてる。
    終始岡村を下に見てて最後にドヤ!て飛び六方?を披露してたけど、素人の私には岡村さんと大して変わらない、少なくとも流石!凄い!とは全く思いませんでした。

    +24

    -0

  • 611. 匿名 2020/08/28(金) 04:00:09 

    歌舞伎って元々カブキものっちゅー、ド派手な今の渋谷の若者みたいな存在だったと聞いたが?
    初めは、若者が肌だしで小屋やっていて捕まって、女だと倫理違反で捕まるから男が女役もやって、ギャル男のような派手ルックに歌って踊って芝居したかぶいちゃってる若者による、モテモテショービジュアル系ビジネスだったわけで、いつからお品のいい芸術に変わったかは知らないが、元々は、歌舞伎町って言うように、若者が派手さを売りにエンタメして楽しませてたわけだから、女両手に抱えて江戸の街をキャーキャー言われて歩く、チャラ色男が歌舞伎の真髄じゃないのかねぇ?

    +11

    -1

  • 612. 匿名 2020/08/28(金) 04:09:16 

    チャラ色男だけど、舞台の上じゃ、本気で汗水垂らして、芝居して小屋を湧かせる事に真剣になる。っていう歌舞伎モンにはそういうギャップ萌えをもっていて、歌舞伎が萌えた一因でもあると思うけどねー、江戸の女達には会いに行けるアイドルだったわけでしょう?当時は。ねぇ。
    育って、老齢の色気というのを重要視するのはいいけれど、真面目過ぎても、つまんなくないかい?

    +0

    -11

  • 613. 匿名 2020/08/28(金) 04:23:06 

    >>196
    相撲はそもそも神事だから一緒にしちゃダメ
    歌舞伎は大衆娯楽

    +16

    -2

  • 614. 匿名 2020/08/28(金) 04:26:05 

    ブログは良くて動画はだめな意味がわからん

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/28(金) 04:26:25 

    >>338
    へー、海老蔵がねえ。意外。
    海老蔵と羽生くんて、全然引き合う要素無いよね。お互いにまったく興味なさそう。別の生き物に思える。

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/28(金) 05:23:13 

    私は 放送事故レベルw大爆笑の訳は!?ってタイトルの動画で この人のイメージがさらに悪くなったよ 動画の内容は数字に弱いカメラマン?の人をしつこくいじって馬鹿にして笑いモノにしてた とても不愉快な気持ちになったわ

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2020/08/28(金) 05:29:02 

    ユーチューバー合わないイメージ

    本人も無理してない??

    +0

    -3

  • 618. 匿名 2020/08/28(金) 05:34:14 

    >>1
    注目されたいのなら、あの人達呼んで灰皿テキーラやれば一発なのでは?
    前回よりヤバいことになる可能性もあるけど

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2020/08/28(金) 05:53:27 

    >>412
    昨日スーパーで買おうと思ったけど
    まだ高いわー

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/08/28(金) 05:59:54 

    >>263
    リオンで黒人と帰化した在日シナ人の雑種だってね
    どうりで素行が悪いと思ったわ
    っていうかよく黒人とセックスできるよね?
    ゴキブリみたいで黒人とかキモイわ
    アメリカでデモしてるのをみるたびに黒人ってキモイと思うしね

    +3

    -14

  • 621. 匿名 2020/08/28(金) 06:37:14 

    >>1浮気、不倫だらけの世界でYouTubeなんて可愛いもんじゃないの?YouTubeよりそっちの方がよっぽど下品で不誠実だと思うけど。

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2020/08/28(金) 06:45:01 

    >>460
    新之助時代はブログやってないよ?
    ブログ始めるまで、ファンで見てて、ブログはじめてから冷めたってこと?変な話w

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2020/08/28(金) 06:46:43 

    >>609
    獅童なんか全然じゃんwww

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/08/28(金) 06:49:04 

    >>501
    給料出すためにやってるのは違うって本人否定してなかった?

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2020/08/28(金) 06:52:02 

    >>458
    やっぱそういう身分の人たちだったの?

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2020/08/28(金) 06:52:08 

    >>614
    焼肉の動画の件が耳に入ったとか…?
    ムカつくから見てないけど、ここ見る限り最低の動画みたいだし。
    海老蔵のファンなのか庇ってる人いるけど、食べ物粗末にしてる奴、よく庇えるなぁと思う。私なら一気に嫌いになる。食べ物粗末にして、それをお金にかえる奴はロクでもないと思うよ。

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/28(金) 06:52:20 

    >>563
    そうだよ。もともと品なんかない

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/28(金) 06:54:41 

    >>621
    隠し子いる人に今更不倫とか浮気とか言ってもねw
    麻央さん亡くなる前も亡くなってからも週刊誌報道はあるし。

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/28(金) 06:55:11 

    >>611
    だったらなおさら偉そうにするなって話だね。
    なんであんなに偉そうなんだろう。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2020/08/28(金) 06:56:57 

    >>616
    麻央さんさんの件で何故か誤魔化されてるけど、海老蔵ってずっと前からそういう人だよね。

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/28(金) 07:07:04 

    >>15
    多額の借金あるなら夕方のスーパーの値引き肉食って慎ましく暮らせ。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/28(金) 07:07:33 

    単にお金稼ぎたいから始めたのかと思った。ブログ同様いつだかまおさんと子供の写真出してる動画あったし…他の芸能人と変わらなくてガッカリしたよ。元が歌舞伎の事を目的にしていたなら、OKなラインで歌舞伎の話でもすればいいのに。それすらダメなのかな?

    たしかにこの人がいたから歌舞伎が浸透した面もあるけど、金目当てのユーチューバーとやってる事一緒だから安易にYouTubeさせるのは危険。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2020/08/28(金) 07:37:11 

    >>587
    だって誰に教わるって言うの?お父様の技量もあれでしたし、分け隔てなく教えてくれるのは勘三郎兄さんくらいでしたよ。

    +0

    -2

  • 634. 匿名 2020/08/28(金) 07:37:16 

    >>56
    まあそうなんだけど、海老蔵のおじいさんは養子だし、海老蔵のお父さんは、お手伝いさんとの間の子供だし、海老蔵が偉そうにしてると、突っ込み入れたくなるわ

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/28(金) 07:43:17 

    >>574
    幸四郎さんはよいですよ?

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/28(金) 07:48:28 

    >>306
    EXILEが天皇陛下の前で歌って、その後世襲になって、品が、格が、と言ってるようなものかと考えたら、なんか違うな。

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2020/08/28(金) 07:49:28 

    >>392
    わかる。
    時折、冷めた達観したような表情するよね。
    良くも悪くも、子供らしくない。

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/28(金) 07:55:37 

    >>25
    紀香の旦那とか。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/28(金) 08:03:09 

    >>255
    もうお店ないんだってね。
    某会社の御曹司の嫁になったって聞いた。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/08/28(金) 08:09:14 

    >>147
    かんげん君は、もう既に、その片鱗が見えてるね。

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/28(金) 08:14:33 

    >>198
    ブランドにこだわらないで、真に好きな服・似合う服しか着たくない、お洒落さんなんだろうね。
    逆に、海老蔵は心がない人だから、安物ってだけで、見向きもしないんじゃないの。

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2020/08/28(金) 08:18:02 

    海老蔵はYouTubeやブログで月に何百万も稼いでいるから今さら止められないよね。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/28(金) 08:27:41 

    >>239
    この話を聞く度に、私もリオンやったら、同じ様にボコボコにしたいわ。
    手を出すことは、勿論、どんな理由があっても許されることではないのだけれど。
    当時、同席していた関東連合にも同情する。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/28(金) 08:42:04 

    >>334
    贅沢三昧な生活をしているし、大人の世界で実際に働いていて…。
    同世代の庶民の子達とは、感覚合わないんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/28(金) 08:42:48 

    >>639
    したたかな女。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/28(金) 08:45:31 

    このトピ2〜3人で回してそうw

    +1

    -3

  • 647. 匿名 2020/08/28(金) 08:52:53 

    >>598
    そうだったのかな
    その人達が凄すぎただけなんだろうか
    玉三郎なんて天才だからこの方は例外としても

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/08/28(金) 08:53:11 

    >>487
    歌舞伎の事は全く知らないけど、この人は良く居る典型的な金持ちのドラ息子だと思う
    殊勝にコツコツと芸を磨く謙虚さを感じない
    俳優やらせても下手だし、ただのハゲたチャラ男に見える。

    +11

    -1

  • 649. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:52 

    そりゃアメーバブログとツベで

    ウハウハよ。
    まおありがとうでしょ。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/28(金) 08:59:43 

    >>512
    確かに、真央さんに友達居るイメージなかったわ。何のエピソードも出てこないね。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/28(金) 09:05:42 

    >>512
    亡くなられた方まで叩くんだ

    +3

    -3

  • 652. 匿名 2020/08/28(金) 09:13:48 

    歌舞伎の歴史は長いけれど、元は身分の低いものだったわけだし、無理に品を求める必要ないと思う。
    ただ芸だけを次の世代に引き継げばいいんじゃないの?
    なのでYouTubeもアリだと思う。

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2020/08/28(金) 09:18:16 

    >>602
    海老蔵も子供達も、色々習い事してるみたいだけど
    とりあえず発声練習と音程掴む訓練受けた方が良いと思う

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2020/08/28(金) 09:18:39 

    >>1
    梨園自体が傾き者だからなぁ
    もともと品は無いわ

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/28(金) 09:26:25 

    >>132
    カンカンがただ焼肉を焼く動画を期待せずに見たけど、可愛すぎた。なんなの?あれはほんとうに海老蔵の子なの?ってくらいおもろかわいかったわ

    +6

    -2

  • 656. 匿名 2020/08/28(金) 09:26:34 

    >>633
    海老蔵みたいな考え方するねw
    本当は本人が頭を下げて、誰かに教わるなり、周りの意見を聞くとかすればいいんだろうけど、本人のプライドが高すぎて無理だろうね。
    それに、下手どころか自分は才能の塊とでも思ってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/28(金) 09:39:16 

    >>12
    全くない

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/28(金) 09:41:33 

    リオンとの一件は品がないとはならないのか?

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/28(金) 09:42:33 

    >>626
    罰当たりって本当にあるから
    将来、自分の血筋が食に困ることになるかもね
    ネットは永遠に残るからこの時の罰だろって言われるよ

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/28(金) 09:44:55 

    松竹のマネジメント無かったら大衆芸能と何ら変わりないよ。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/28(金) 09:47:43 

    よく履いている太ももでるくらい短いパンツも梨園ではNGらしいね。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/28(金) 09:50:56 

    >>645
    まーそんだけ図太くないとやってられないでしょ。
    強いメンタル持ってて羨ましいわ(棒)

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2020/08/28(金) 10:06:15 

    >>526
    杉本 苑子さんの「華の碑文―世阿弥元清」という小説を読むと、猿楽(能楽・狂言の元)は賤民階級の担った芸事であることが分かります。世阿弥は子供の頃困窮した家を助けるために、今でいう児童買春までして、虐待されていた、という描写があります。どこまで史実かわかりませんが、当時稚児というものはあったし、彼が将軍義光から寵愛を受けたことは史実だし、現代でもジャニーズ事務所で噂がありますしね。
    能楽は武家に愛好されるようになり、格式の高いものとされるようになりましたが、芸能というのは本来はそうした扱いのものが多かったみたいですね。

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/28(金) 10:07:39 

    >>1
    歌舞伎=上品でいいの!?
    歌舞伎は傾奇者揃いでないとなんか違和感あるわ
    能=上品・幽玄
    歌舞伎=新奇で大胆
    狂言=笑いと風刺
    こういうイメージだったから海老蔵ってまさに歌舞伎だなと思ってた

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/28(金) 10:09:36 

    >>609
    でめ?
    しゅつじ、かな?

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/28(金) 10:18:01 

    >>196
    力士は武士ですよ。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/08/28(金) 10:21:26 

    >>660
    といわれてしまう
    今の歌舞伎界
    ランク落ちたなあ

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2020/08/28(金) 10:23:26 

    >>664
    大昔、若かった海老蔵(当時は新之助)の助六を観て、歌舞伎の上手い下手はわからなかったけど目を奪われたのを覚えている。
    当時の批評で「本来の意味で傾いた、というような、八方破れのパワーを感じた」というのがあった。
    兎に角スケールと華は素人目にも感じた。今はどうなのかな。

    +2

    -2

  • 669. 匿名 2020/08/28(金) 10:25:12 

    低俗で子供の教育にもよくないコンテンツだと思いますから、個人的にはYouTuberというモノ(職業ではないですね)に軽蔑感や嫌悪感しかありません
    歌舞伎のイメージダウンにもなり兼ねないのでは?
    もっと親しみを持って色んな人にみて欲しいという意見と、敷居が高い日本の伝統芸能であって欲しい意見とで、歌舞伎ファンも分かれるでしょうね
    世のYouTuberも、YouTuberをやるならテレビには一切出ない方向でいって欲しい
    芸能人も同じ

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:44 

    >>392
    うん、子どもがえいごであそぼ見るからたまに一緒に見るけど、カンゲン君はすでに海老蔵と似たような感じになってると思う。
    あの年齢の男の子相応のやんちゃさとか負けず嫌いなところとかじゃなく、なんていうんだろう、あぁ甘やかされてるしナチュラルに自分達はすごい家庭だからって思い込んでいるからこその生意気さや横着さが随所に出てるよ。

    +21

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/28(金) 10:40:34 

    海老蔵はやってないけどアニメを歌舞伎化するのやめて下さい

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/28(金) 10:42:29 

    >>18
    少なくとも女遊びを芸の肥やしと考える人達からは言われたくない

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/28(金) 10:49:53 

    >>457

    そうそう。
    きっとYouTube見てる視聴者なんて、普段から
    スーパーの肉を食べている人達が9割だろうに、
    それを 食べれたもんじゃないと侮辱するなんて、

    歌舞伎に興味どころか 海老蔵に不快感抱くだけよね。

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/28(金) 10:51:58 

    >>39
    歌舞伎はYouTube観ないような年寄りの客が多いもんね
    伝統を守るために時代に合わせて新しく取り入れていかなきゃいけないところもあるし、海老蔵の方が批判してる人達より歌舞伎の将来を考えてる

    +0

    -2

  • 675. 匿名 2020/08/28(金) 11:04:52 

    元々、品なかったよ
    麻央ちゃんがこの人選んだときに似合わな過ぎてびっくりしたもん

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/28(金) 11:08:24 

    >>196
    品があれば河原乞食なんて言われないのにね

    +10

    -1

  • 677. 匿名 2020/08/28(金) 11:10:49 

    >>622
    歌舞伎の事じゃないの?話の流れからして

    新之助時代から歌舞伎見てたけど、最近ブログやり始めたら冷めたって意味かと

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2020/08/28(金) 11:13:40 

    大のお稽古ぎらいって聞いたけど、そちらをどうにかしたほうがいい

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/28(金) 11:15:59 

    >>674
    それはない
    歌舞伎で食べていく収益をあげていくという点においては海老蔵は当事者として切実だろうが
    本当に真剣に考えていればYouTubeを媒体にして発信するにしても
    このようなアホな内容にはしない
    確かに新しいものを取り入れることは大事だが、良いものをつくりあげていくには
    一流のもの、古き良きものも見なくては、良いものとダメなもを見分ける目は育たない、
    それでは文化は育たない
    これは音楽、絵、料理、古典芸能、文芸小説にしてもすべてに通じること
    海老蔵には謙虚に学ぶという姿勢が圧倒的に足らないうえに、それをセンスする能力もないと理解した
    真に残念です

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/28(金) 11:17:17 

    >>12
    梨園ってずっと農家のことだと思ってたw
    ノリノリノリカの一件で知った

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2020/08/28(金) 11:19:30 

    見た目だけならすごく品があるような顔立ちだよね
    だから何かのバラエティで喋ってる姿見て、話し方が下品でビックリした

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/28(金) 11:20:53 

    梨園がお上品って事?
    んな事ない!
    愛人やら隠し子やらわんさかでしょうが。
    伝統芸でお金持ちってイメージはあるけどお上品とは違うよ。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/28(金) 11:21:40 

    やっぱり灰皿暴行事件のときから変わってないんだなあと思うわ
    あんな連中とつるんでたってことでお察しなんだよな
    あそこからヤンチャ気質が良い方向に変わればと応援してたけど
    あれから一時はよくなった時もあったけど
    今はもうあのときに戻った感じだな

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/08/28(金) 11:25:14 

    成田屋は海老蔵の代で詰みそうだな

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2020/08/28(金) 11:27:54 

    >>648
    若いときは雰囲気は一級品のものをもってたけど
    本人がそれを磨くのを怠ったね
    皆凄く期待してたのに
    まさかここまで落ちるとは思わなかった

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/28(金) 11:31:54 

    仕方がないのでプライベートをあげてます。いやいや、YouTubeをやめるという選択肢は無いの?

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2020/08/28(金) 11:37:30 

    >>648
    顔が下品!

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/28(金) 11:46:40 

    梨園自体がそんなに品が良いと思わないよ。海老蔵以外にも隠し子は作るわ女にだらしないイメージが強いけどね。
    時代遅れの男尊女卑も品が良くないと思うけどな。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/28(金) 11:57:59 

    >>15
    酷いなあ
    リオンとコラボしてもっかい叩かれればいいのに

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/28(金) 11:59:09 

    今更なに言ってんの w
    俺は人間国宝になる男だ!ってドヤって、人に灰皿で酒飲ませるようなことをし、調子に乗って半グレにボコボコにされ血塗れで帰ってきた海老蔵さんだぞ?
    今更品がないもなにもない

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/28(金) 12:00:14 

    >>631
    それは本人のプライドが許さないんだろうな

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/28(金) 12:22:09 

    >>647
    猿翁も玉様も勘三郎も100年に一人の天才ってクラスなんじゃないかな。
    あと、17代目の勘三郎は、40代半ばぐらいまで舞台の上で芸のまずさを揶揄されるほど下手だったらしいんだけど、ある時突然覚醒したらしく、今では名優と呼ばれてる。
    今の中堅にも、そんな確変が来るかもしれないよー。

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/28(金) 13:11:52 

    >>315
    れいかちゃんは幼いながらも物心ついて、ママの壮絶な闘病を間近で見ていたから、普通の子供とは心構えとか肝の座りが違うと思う。

    かんげんくんは幼すぎてわかってなかったろうしそこはなさそう。彼が跡取りだし、こんな経験は芸にもいきるだろうし、逆だったらよかったのかもね。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/28(金) 13:17:01 

    >>620
    酷い差別発言ね
    ブロードウェイの黒人の方のパフォーマンスみても
    知的なキレのある素晴らしい演技する方多いよ
    ヒロインにしても凄く魅力的な瑞々しさに溢れた
    演技する若い俳優もいますよ
    あなたが嫌ってるのはアンダーグラウンドの人達でしょ?
    それは肌の色や人種関係ないわよ
    アングラ住人はたとえ日本人でも嫌うわ

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/28(金) 14:53:01 

    隠し子はいても、松本幸四郎さんやラブリンはそんなに偉そうにしていないよね
    同じように語るのは違うよね

    よく考えたら偉そうにしているの海老蔵だけじゃないかとふと気付いた

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/28(金) 14:55:55 

    >>692
    勘三郎さんはああ見えて、といえば失礼かもしれないけど(飄々としてたイメージ)ものすごく努力家なんだよね
    お父さんは夜中まで稽古しないといけないくらい下手だって言ってたけれど
    新しいことにもバンバン挑戦していたし、すごい役者さんだよね
    亡くなったのが本当に惜しい方です

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/28(金) 15:02:36 

    >>622
    舞台の途中(幕間)でブログ書いたりしてるから冷めたってことじゃないの?
    舞台に集中してほしいって事だと思うよ。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/28(金) 15:11:54 

    >>668
    亡くなった團十郎が、『息子は華がある。それは持って生まれたもので羨ましくもある』とベタ褒めだったよ。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/28(金) 15:14:05 

    >>678
    そうなんだ
    だったら尚更お稽古した方が、、、

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/28(金) 15:18:53 

    >>695
    まあ立ち位置的には
    歌舞伎界のプリンスだからね
    色々世間知らずが過ぎるのだと思うよ

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/28(金) 15:20:11 

    海老蔵はいくら馬鹿やっても
    いつか覚醒すると期待してたが
    これは無理っぽいな

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/28(金) 15:22:57 

    >>696
    それこそ、新しいものを取り入れて
    大衆にいかにして届けるかというのを常に考え
    実行されていた方だよね
    そして粋な風情もあった
    本当に惜しい方をなくしたと思います

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/28(金) 16:18:24 

    >>700
    実力が伴っていないからボロクソ言われるんだろうね
    あれでものすごい役者なら多少やんちゃでも仕方ないよね~ってなるだろうけど
    魅力もないし、家柄だけじゃないの?w

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/28(金) 16:22:22 

    元はお上がなんぼのもんじゃあって傾いてたのに、いまじゃお国のお抱え文化に成り下がったね
    反骨精神はどこへやら?
    だからいつまでも古臭くて、おもしろくもなく直系の血筋しかいい役が出来ないから年行って醜い姿でも美女を演じたりするでしょ?

    もうめっちゃ不自然!

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2020/08/28(金) 16:24:07 

    >>698
    生まれ持ったものがせっかくあるんだから、しっかりお稽古して磨かないと

    花はすぐ枯れちゃうからね!

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/28(金) 16:26:11 

    >>693
    姉ちゃんのいる弟くんは甘えたでダメンズが多い
    優柔不断で受け身

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/28(金) 16:26:56 

    >>292
    そうよねぇ
    いつから階級が上で、偉いって勘違いされてる方々が増えたのかしら
    芸能界から梨園に嫁入すると、大変みたいなニュースがあるけど
    同じようなものなのに

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/28(金) 17:09:48 

    >>6
    そうそう
    紀香も勘違いしてる
    梨園の妻のアタクシ素敵✨

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:27 

    >>226
    お母様の育児は大成功ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。