ガールズちゃんねる

海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

709コメント2020/08/28(金) 23:33

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:35 

    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」 | 女性自身
    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】8月上旬、NHKの近くにある東京・渋谷のそば店から市川海老蔵(42)が出てきた


    本気の没頭が功を奏し、注目を集めている海老蔵。だがその半面、梨園からは非難の声が上がっているというのだ。

    「ご贔屓筋や梨園の重鎮らが口をそろえるのは、『團十郎を穢された!』ということ。『市川團十郎といえば、日本一の大名跡。その襲名を控える海老蔵には、品のないことをしてほしくない』との苦言も少なくありません。『将来の人間国宝候補が、あえて選ばれなくなる道を歩んでいる』と心配する人もいます」(歌舞伎関係者)

    だが海老蔵自身、このままユーチューバー化を推し進めるつもりはないようだ。

    「海老蔵さんは当初から、『世界にYouTube歌舞伎を披露したい!』と夢を膨らませていました。しかし権利問題の壁をクリアできず、苦戦しているんです。実際に歌舞伎の動画もアップしたのですが、なぜかYouTube側が排除してしまって……。そのため苦肉の策として、プライベート動画をアップするしかない状態です。

    +85

    -245

  • 2. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:19 

    いやそれいうなら六本木事件の時に言えよ

    +3454

    -23

  • 3. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:22 

    ヒカキンとコラボしてたね

    +681

    -6

  • 4. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:27 

    もともとそんなに品のある人じゃないだろw
    夜遊び大好きだったじゃん

    +3302

    -8

  • 5. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:33 

    革新的といえばそうだけどあんまり見たくないなあ〜

    +731

    -17

  • 6. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:46 

    時代は変わる
    そもそも「梨園」を美化しすぎ!

    +2101

    -32

  • 7. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:47 

    もう何してもダメな気がするわ海老蔵さん

    +1028

    -38

  • 8. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:50 

    権利問題って物凄く大変そう

    +511

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:55 

    歌舞伎ファンも若くなる
    時代に合わせておくのも良いと思うけど

    +962

    -69

  • 10. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:02 

    ま、時代の違いではないでしょうか。

    +484

    -13

  • 11. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:08 

    > 歌舞伎の動画もアップしたのですが、なぜかYouTube側が排除してしまって……。

    何で削除されたんだろう?

    +579

    -7

  • 12. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:12 

    そもそも梨園て品あるか?

    +1267

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:24 

    youtube関係なく
    前から品なんて…

    +758

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:45 

    もう親の借金返し終わったのかな?
    借金あるなら、やらせてあげなよ

    +552

    -21

  • 15. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:52 

    焼肉を目隠しして食べ比べてる動画しか見た事ないんだけど、スーパーの肉を
    「まずい!飲み込めない」
    とティッシュに吐き出したりしてて不快になったから他の動画も見ない。

    +1002

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:55 

    重鎮とやらは今までこの人の事を品のある人と思ってたの!?

    +453

    -4

  • 17. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:02 

    でもその海老蔵の知名度で歌舞伎というものが少なからず取り上げられてるってことはあるでしょ。
    歌舞伎への入り口が海老蔵…ってあると思うけど。

    +321

    -55

  • 18. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:17 

    歌舞伎役者に品なんてあるかよ笑
    女遊びしてナンボの人たちじゃん

    +787

    -4

  • 19. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:23 

    YouTube歌舞伎
    伝統芸能もYouTube化かぁ。

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:34 

    梨園が品を求められる立場なの?

    +409

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:38 

    子供をネタにしてるあたりは梶原と被ってる。

    +443

    -8

  • 22. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:44 

    そもそも歌舞伎ってそんな上品やったか?

    +459

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:51 

    亡くなった奥さんを散々ブログネタでしていたもとから下品だったろ


    何をいまさら??????????

    +725

    -12

  • 24. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:53 

    >>12
    女遊びや隠し子多いし
    品を装ってるだけに見える

    +845

    -5

  • 25. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:00 

    世間は海老蔵に限らずほとんどの歌舞伎役者が品がなくてワガママなのに気づいてるよ。

    +572

    -6

  • 26. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:03 

    梨園関係者「灰皿テキーラは品のない行為ではないけど、YouTuberは品のない行為です!」

    相変わらず不思議な世界だなあ

    +595

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:16 

    YouTubeに歌舞伎アップ何が問題なの?日本の文化に下品だって古株が猛反対?

    +74

    -17

  • 28. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:20 

    プライベートに品がないなんて今更では

    +249

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:21 

    税金で生かされてるくせに何が品なのか

    +277

    -8

  • 30. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:26 

    >>15
    そんなことしてるの?
    引くわ…

    +662

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:39 

    この人に品を求めるのは無理でしょ

    +201

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:41 

    >>12
    隠し子居るおっさんだらけで倫理観も品も無いよね笑

    +715

    -4

  • 33. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:48 

    >>23
    これ
    闘病中も、亡くなってからもアクセス稼ぎのためか?ってくらいやっていたから生理的に無理だわ

    +427

    -11

  • 34. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:54 

    この人通して歌舞伎に興味持って足運ぶ人増えるかもしれないし、お子さん育てていかないといけないし

    +16

    -23

  • 35. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:55 

    >>6
    伝統は大事にしませんか?

    +15

    -143

  • 36. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:55 

    >>12
    隠し子がいる人もたくさんいるしね
    普通の芸能人とかよりやりたい放題な感じする

    +477

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:00 

    もとから品なんてないw

    +205

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:06 

    みんな海老蔵さんに品があるとは思ってなかった模様。

    +356

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:14 

    反対する気持ちはわかるけど、若い人を取り込むための方法の一つなのかなと思う。
    YouTube優先になったらダメだと思うけど。

    +52

    -9

  • 40. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:16 

    海老蔵に品は元々なかったけど。

    +221

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:17 

    『世界にYouTube歌舞伎を披露したい!』

    ブログはお金なくてただただやってる印象だったけど
    YouTubeは闇雲に投稿してるわけじゃないんだね

    +40

    -15

  • 42. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:19 

    あの事件、
    「オレはいずれ人間国宝になる男だぞっ!」
    ってほざいてたんたよね
    それで不快感持たれてボコられた

    +398

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:35 

    >>2
    核心をついた2コメだぬ
    間違いない。

    +490

    -7

  • 44. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:35 

    海老蔵なんて品とか無縁の下衆だよ

    +203

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:52 

    海老蔵父は歌舞伎界でトップに君臨してたらしいね

    +2

    -27

  • 46. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:54 

    >>15
    そんな動画流すって、頭良く無いのかな?

    +574

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:05 

    >>17
    海老蔵が見たくて歌舞伎見はじめる人っているのだろうか…

    +142

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:12 

    ご贔屓筋や重鎮がわざわざ口を揃えてくださるなんて
    海老蔵さん、幸先よろしいなぁ

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:12 

    >>15
    私はヒカキンとコラボしたやつしか見てないけど、悪気ないんだろうけど終始上から目線なんだよね。ヒカキンがすっごい気遣ってた

    +679

    -4

  • 50. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:17 

    いや梨園浮気しまくり、隠し子いまくりなのに品とか何言ってんの?

    +146

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:44 

    「血」ってすごいよね
    梨園はこの人に今までの歴史に恥じない振る舞いをして欲しいんだろうけど
    逆に梨園がなければこんな人にもならなかったんじゃないかなとも思う もっと凡人であったと思う

    凡人だから知らんけど🤪

    +109

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:50 

    鳥谷に教育してもらった方がいい

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:25 

    半沢に出ておられる方々の演技は品格があるのですかねぇー。

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:34 

    言いたいこともわからんでもないけど、じゃあラブリンがドラマで(役柄とはいえ)股間を掴んだりするのは下品じゃないんか?

    +85

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:37 

    「出かけるのをやめなさい..」の時からあまり頭よくないんだろうなって

    +102

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:41 

    けど海老蔵が歌舞伎の世界では一番偉いとこなんでしょ?
    成田屋だっけ?格付けでは一番上で主役を出来るって聞いたことあるよ

    +95

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:41 

    >>49
    海老蔵ってそういう人だよね。
    「俺は将来の人間国宝だから」
    って自称しちゃうような人だし。

    +364

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:44 

    一般視聴者ですら歌舞伎界の腫れ物だって思ってる。

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:49 

    >>11
    歌舞伎界から圧力をかけられたんじゃない?

    +251

    -4

  • 60. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:52 

    >>23
    奥さんネタにブログ書きまくっていたのは嫌悪感すらあった

    +216

    -4

  • 61. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:58 

    歌舞伎の元になったもんって今で言うところのショーパブとかヤンキー文化じゃなかったっけ?

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:06 

    >>9
    24時間テレビでキンプリの岸優太と組んだのも、若い層に興味を持ってもらえたら…みたいな意図はあるだろうし、エビ会だって歌舞伎は観ないけど舞台は観るよって人向けの企画だし。
    それで興味持ってもらえるなら歌舞伎界としてもいい事なんじゃないの?

    歌舞伎座では古典歌舞伎、それ以外の舞台では現代のエンターテインメント性の強い歌舞伎、って分けてるみたいだしね。

    +107

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:06 

    逆に梨園で、そんな品行方正な人いるの?
    揃いも揃ってクズのイメージだけど…

    +135

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:09 

    もともと品性あるとは思わないな。
    誰も彼もがYouTubeか..
    金儲けが目的なんだろね

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:19 

    >>15
    それは歌舞伎関係なく品ないね。

    +359

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:23 

    梨園で品を求めても隠し子いる人多くない?

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:32 

    海老蔵のファンってどこに魅力を感じてるのかね
    YouTubeのコメントも信者みたいで気持ち悪くてすぐに見るのやめたわ

    +80

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:40 

    元々歌舞伎なんて水商売なのに、今更品とか笑かすな

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:45 

    「市川海老蔵」と「市川團十郎 白猿」とでは立場が大きく変わるのだろうね

    過去にも色々あったけど、團十郎を襲名するからには(延期になってるけど)今までと同じようではダメだって事なんじゃないかな

    YouTubeチャンネルにも「市川團十郎 白猿」って表記されてるしね

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:08 

    半グレとケンカするのは品があるのかよwww
    むしろ今の方が健全

    +100

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:29 

    >>57
    前に自分の行きつけのお店紹介してたときも板前に上から目線すぎて驚いたわ
    安住も引いてた

    +194

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:34 

    >>6
    いつから歌舞伎がこんなたいそうなものになったんだろ。昔はもっと大衆的なものだったと思う。

    +551

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:40 

    >>23
    下品すぎたな
    奥さんネタで何百と記事書いてたんだっけ?

    +141

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:17 

    >>2
    あのときは前團十郎が生きてたから
    なかなか言えなかったんでしょう

    +303

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:23 

    中村獅童は?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:25 

    >>2
    正論。まともな2コメって珍しくて笑った。

    +322

    -3

  • 77. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:34 

    >>23
    死んだ人を忘れないためにとか偽善してたけど
    内容が忘れないためにじゃない記事が多すぎた

    +156

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:36 

    なんとなく相手さえいれば再婚を早くするタイプのではというイメージだったから意外

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:50 

    これも一種の芸の肥やしなんじゃないの?
    浮気とか愛人とかを芸の肥やしと言う風潮大嫌いなんだけど、少なくともYou Tubeは炎上目的でなければモラルに反してないし、見る人集めるための才能も必要だろうし。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:18 

    やっぱり育てるのって難しいよね。
    あのオカンどうやって育てたんだろ。

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:21 

    子供達も楽しそうだからいいのでは?

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:22 

    >>23
    海老蔵のイメージそのまま

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:23 

    >>23
    もうみんな忘れてるから、方向転換したんでしょ。
    別に、一キャスターの事いちいちみんな興味ないからね。
    芸能界でもいろんな人亡くなってるから…。

    +113

    -4

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:32 

    YouTubeより品のないことたくさんしてない?

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:36 

    今さら何を。
    むしろYouTuber化くらいで済んでるんだから可愛いもんでしょ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:07 

    >>15
    そういうところなんだよな、
    この人のこと好きになれないの。

    +530

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:12 

    >>6
    はいはいもともとはなんとかコジキ云々始まるんだろ

    +16

    -37

  • 88. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:14 

    まぁでも子供たちのことは大切にしてるみたいで昔に比べたら丸くなったとは思うよ
    歌舞伎を盛り上げたい気持ちもありそうだしSNSが歌舞伎の宣伝になるならそれはそれでいいと思うけどね
    海老蔵は元々生意気で品があるとは思えないけど(笑)

    +33

    -10

  • 89. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:14 

    女遊びを芸の肥やしとか豪語してる人もいるし、いまさら品がどうのって言えた事なの?

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:19 

    >>35
    伝統は大事
    ただ、梨園って大衆演芸なのに
    格付け・持ち上げられ方が異常だと思う

    +190

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:20 

    そもそもそんな上品な世界かな。堅苦しいこと言ってたらどんどん見てくれる人いなくなるよ。いまの見てくれてる世代がいなくなったら廃れていく可能性あるから、カンカンかわいいって見た人が歌舞伎に興味でればいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:31 

    >>1
    どいつもこいつも海老蔵もあちこちにポコポコ隠し子作ってる梨園が品とかww

    +119

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:38 

    >>77
    正直忘れないのは、家族だけ。
    私も麻央さんより父の事おもいだすもん。

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:53 

    >>1
    猿之助さんのワンピース歌舞伎にめちゃくちゃ批判してたのに、YouTubeはやるのかよって感じ

    +128

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:03 

    昔ながらの時代遅れの上下関係
    愛人が何人いても良くて何なら隠し子や愛人との間に子供を作ろうが問題ない
    梨園内の独特の文化自体が品がないの間違いでは?

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:08 

    血筋じゃなくてまともな人にやらせてほしい。この一族下品だから。

    +63

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:10 

    >>12
    このご時世、未だに芸者遊びをしてることの方がどうかと思う。

    金次第で野球拳以上のお遊びができたり、そのまま別室に移動して芸妓を買うって実際に聞いたから。

    +240

    -3

  • 98. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:32 

    >>57
    自己肯定感強くて羨ましいわ

    +124

    -3

  • 99. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:43 

    いつか、歌舞伎を生で観てみたいと思う。 

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:44 

    関係ないけどこの人どこに行くにもビーサンだよね。ヒカキン家にもビーサンで来てた。

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:51 

    >>35
    そうね。今の梨園があるのは伝統や歴史があるから。
    私はyoutubeを見ないからそれに関しては分からない。六本木事件も当事者ではないから分からない。
    でも彼のお父さんと行ったパリでの公演のドキュメンタリーで舞台スタッフと話している時ガムを噛んでたのよね(見間違いかなぁ。でも口をもごもご動かしてたのは事実)。それで、何というか、「程度」が見えた気がしたの。

    +117

    -4

  • 102. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:06 

    ブログとかYouTubeするわりに無愛想で偉そうだよね
    24時間テレビとかもうちょっと空気読めと思った

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:19 

    >>75
    24時間テレビで奥さんと子供だしてたね。(出勤前でたまたま見ただけ)
    しかも、かわいいかわいいってSNSで絶賛されてるとかいう内容の。
    申し訳ないけど、かわいくないよね。

    +71

    -5

  • 104. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:34 

    >>97
    芸妓や舞妓は体売らなくない?
    それすごい失礼な話だよ

    +3

    -68

  • 105. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:58 

    時代は変わっても変えてはいけないものもあるよ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:39 

    その眉を潜めてるジジイやババアのところに海老蔵チャンネルが突撃インタビューしに行ったら面白そう

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:43 

    >>104
    売るから笑
    芸者みんなパトロンいるよ。

    +111

    -3

  • 108. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:14 

    この人見るより半沢見る方が楽しめそう

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:27 

    品も何も成田屋って歌舞伎の世界ではトップなのに1番品がない人。中村玉三郎さんは歌舞伎の家に生まれた訳ではないけどプロ中のプロで品格を感じる

    +91

    -2

  • 110. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:50 

    家族の動画より、歌舞伎の動画を無事発信する方がよっぽど大事。
    権利関係クリア頑張って。
    あと、もう…家族の話はけっこうです…。
    なんか常に家族の話世間に発信してて、それがね…。

    +75

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:52 

    藤原紀香はいいの?

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:54 

    他の伝統芸能と同じ扱いでいいと思う
    歌舞伎だけ
    特化して持ち上げられすぎ。

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:18 

    歌舞伎役者って
    昔は大衆演劇と同じだよね
    男芸者とか言われてたんでしょ?

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:24 

    海老蔵は安っぽいことばかりしてるね

    +78

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:58 

    >>103
    ブサイクな方に似ると可哀想だよね
    知り合いの夫婦は奥さん美人なのに旦那さんがちょっとアレで子供がモロ旦那さんに似てるから奥さんが子供抱いてても親子とは思えないくらい

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:00 

    YouTubeで小銭を稼いでる場合?

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:16 

    伝統芸能って能とかのほうが格式が上なんでしょ?
    歌舞伎の人たちは偉そうだね

    +66

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:26 

    >>110
    私もウンザリ。

    そんなに立派な立場なのに、後継者の息子の日常を毎日youtubeで晒して金儲け、あたまおかしいと思う。

    +87

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:41 

    市川團十郎の名を汚さないで!

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:55 

    海老蔵に品??? 
    日本中で海老蔵に品があると思っているのいるの?
    六本木の事件、海老蔵を見た麻央が警察に通報したのを非難しまくった海老蔵一族に品なんてございませんし
    海老蔵一族<<<麻央
    ですし

    そもそも梨園に品ってバカじゃないの
    リンフしまくりの梨園にか バ〜カ
    演劇の質落としまくりテレビに出まくりの梨園の役者に🤣

    海老蔵ってYouTube始めたのかなり前だよなぁ
    今になっておまえら言う?
    っか、麻央に散々、家柄、品ってバカにしてきた梨園のババァども、海老蔵は麻央商法で金儲けしてますけど、なにか?

    +81

    -5

  • 121. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:07 

    >>104
    裏事情なにも知らないのねw
    夢見過ぎw

    +82

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:36 

    >>103
    でもなぜかブサイクの方の遺伝子の方が強かったりするよね
    美形遺伝子が強ければいいのに…

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:08 

    だってまだ借金残ってるでしょ?お父さんの。
    返す為には手段を選んでられない

    +28

    -3

  • 124. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:09 

    >>15
    この回見て、人はなかなか変われないなと痛感した。
    この人SNSにあげるのが多いので、本職の歌舞伎のお稽古そんなにしていない印象。真摯にお稽古していたら、もっと人の心をうつ演技をするはず。せっかく華がある役者なのに残念。

    +386

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:36 

    >>100
    ガル民だったら
    裸足で入るな!って怒るね

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:36 

    70、80の爺たちがYouTubeを理解できるわけない。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:04 

    >>97
    初めては芸者のお姉さんが相手するとか聞いたことある
    三田寛子の息子も芸者と噂あったよね

    +98

    -3

  • 128. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:27 

    24時間テレビで久々に見たけど
    何様感凄かった
    反社にボコボコにされて泣きべそかいてたのが嘘みたい

    +65

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:35 

    麻央さんが亡くなられて海老蔵は変わった!っていう人たちがいるけど、人間性は変わってないよ
    目隠しでスーパーの肉か高級な肉か当てるってやつ見てみて

    スーパーの肉は気持ち悪くなるってティッシュに吐き出してた

    +108

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:08 

    >>57
    裸の王様だよね。世間からしたらそんなでもないぞって思う。

    +171

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:27 

    >>121
    三田寛子の旦那の愛人も
    花柳界の人だったのにね

    +61

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:27 

    >>21
    かんげん君は海老蔵のチャンネルを「かんげんTV」にする事を目論んでるからw
    本人は楽しんでるっぽいよ

    +69

    -4

  • 133. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:23 

    麻央さんの件でイメージよくなったけど、今も変わらず女の人誘ってるよ。詳しくは言えないけど職場で先輩が連絡先もらってた。

    まぁ今は独り身なんだし別にいいけど、それなら麻央麻央とあんまり言わない方がいい

    +123

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:06 

    男って子供を可愛がってるアピールするよね
    海老蔵の場合は父子家庭だからそりゃ育児頑張ってるんだけど
    必要以上に育メンアピールされるとシラける

    +84

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:17 

    >>15
    その肉も1000円以上の庶民からしたら高い方の肉だったよね
    どの層にウケると思って撮ったんだろ?

    かんかんの1人焼肉は可愛かったけど爆笑😂😂
    悪いところもカットせずに全部使ってって言ったり、カメラマンさんに焼き具合を変えて肉焼いてあげてたり

    +270

    -8

  • 136. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:41 

    ネットに関してはこの人、新しいおもちゃを手に入れた子供みたいだからそのうちやらかしそう。
    ブログにはまったときも、子供そっちのけでアップしまくったり、故人のブログを勝手に修正したり、いろんなマナーがなっていなくて叩かれてたよね。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:01 

    >>124
    人間そんなに変われないよ。生まれた時から裕福な生活してる人に庶民の感覚はない。子どもたちもあの海老蔵が育ててるんだから、将来似てくるんだろうな。

    +152

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:20 

    >>49
    >>71
    これが故・渡哲也さんなら、物腰柔らかく一歩引いてヒカキンや板さんを引き立たせてたのに…

    品性と人間性の違いだわ!

    +229

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:28 

    >>129
    比較してはいけないけど、格付けチェックの番組でYOSHIKIが安いワインを飲んで「この値段でこれだけのものを作れるのは素晴らしい」と言ってた記憶がある。
    安いものにも生産者の気持ちを考えて感謝して感想を述べてる姿がやっぱり一流だなと思ったよ。

    +178

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:38 

    >>129
    なんでそんなアホな企画したんだろ
    品以前に、頭悪いんだろうな
    逆に毎日いいもの食べてるくせに肉の良し悪しの区別つかない方がおかしいと思わないのかね
    わざわざそれを他人に見せつけようとする自己顕示欲が理解できない

    +62

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:03 

    やっぱり怒ってるよね。
    あの焼肉の動画は酷かったもの。
    スーパーの肉マズイと言いまくって、吐きだそうとまでしてた。

    +69

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:15 

    >>134
    アピールするやつほど…ってやつだよね

    愛妻家アピールするやつ浮気する説
    熟女好きアピールするやつ若い子と結婚する説

    +84

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:12 

    まおさんはこの人のどこがよかったんだろう

    +83

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:13 

    歌舞伎役者の品のなさなんて…昔からキングダムも敵わないくらいのこと平気でしてんじゃん

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:40 

    >>142
    育児アピールも実は家政婦なのかな

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:43 

    借金まみれのくせにスーパーの肉クソまずいとかw
    見栄だけは一丁前

    +93

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:49 

    >>71
    娘と寿司屋に行く動画もそうだった
    板前さんにタメ口であれこれ
    子供たちいまのところ敬語使えてるけどそのうち海老蔵と同じ態度になるのかな~って心配だよ

    +210

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:16 

    >>128
    そんなに態度悪かったの?

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:35 

    >>143
    珍しかったのかね

    +21

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:07 

    >>23
    品性のかけらはおろか、人としてどうなの

    +76

    -3

  • 151. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:13 

    企画や編集を誰かに頼んでたら、そんなに手取りなくない?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:20 

    >>12
    “伝統芸能”という隠れ蓑と大義名分に守られてるものはことごとく内情ドロドロな印象

    +189

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:25 

    >>15
    嫌な奴。

    +218

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:26 

    海老とか獅童ってめざましテレビのエンタメコーナーで何かにつけて取り上げられる時あるけど
    どこに需要あるのか教えてほしい。
    私の周りにはファン一人もいないけど。

    +87

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:42 

    隠し子がいるのも珍しくなかった世界で品が無い、、は今の時代は通用しないかも

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:44 

    >>146
    どうせなら見得を切りながら言って欲しかったね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:55 

    あの事件と真央ちゃん亡くなってから
    すごく子煩悩でイクメンぶってるけど
    根っからは治ってないだろうなぁ

    +63

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:04 

    元々品がない
    あの六本木事件の顔を見た時からクズだと分かった

    +71

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:14 

    24時間テレビの後に頑張ったご褒美として高そうな寿司を子供にご馳走してもらったエピソードあったけど
    どういう環境で育てたらそうなるんだろうと心配になった
    子供にGUCCIのバックぶら下げて成金アピールすごいし

    +81

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:24 

    >>152
    相撲も闇深いもんね

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:37 

    >>137
    とは言っても子ども達には麻央さんの教えがあるだろうし
    必ずしも海老蔵と同じ道を辿るとは限らない

    +1

    -35

  • 162. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:58 

    夢の中で抱かれてから好きになってしまった
    みんなごめん

    +4

    -20

  • 163. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:17 

    >>11
    そこで得た収入が海老蔵にだけ入るのかどうかで揉めそうだからかな

    +278

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:18 

    >>162
    おいwww

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:24 

    Eテレのえいごであそぼうにも時々出てくる謎。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:32 

    >>15
    かんかんも好きな食べ物トップ3、すっごい焼肉のサラダ!とか言ってたからいつもいい所の食べてるんだろうなと思ってた

    +258

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:35 

    >>162
    どうでした?

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:45 

    >>104
    毎年舞妓さんのノンフィクションやってるけどこういう人がいるから臭いものをぼかして美化された物を放送しない方がいいんじゃないかと思う
    若い子は感化されちゃうよ

    +99

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:09 

    梨園とは中国・唐の宮廷音楽家養成所である。日本では転じて、一般社会の常識とかけ離れた特殊社会としての歌舞伎俳優の社会を指す。
    もともと一般常識とかけ離れてるんだから品もなにもないでしょ、国から金もらってるんだし。昔は非人がやる見世物だったのに、上品ぶって意味不明。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:10 

    品の事気にするの随分遅いな

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:18 

    こんなやつに育てられたから息子があんなワガママなんだよ。肉の動画マジで不快だった。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:26 

    >>159
    借金あるのにね

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:16 

    >>129
    編集で消せるだろうにそのままアップしたってことは、それが正しいことって思ってるんだね。

    インスタでコロナの話題に触れて医療従事者の方に敬意を綴るけど、お前が吐き出した肉を育ててる人にはなにも感じないんか

    +89

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:30 

    もともと大衆芸能だったが明治以降、高尚な伝統芸能に変わったことで歌舞伎は生き残った
    それが良いことだったのか悪いことだったのかは分からない…と杉浦日向子さんが言ってたな

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:35 

    >>109
    それは坂東玉三郎

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:16 

    >>15
    スーパーの肉をうめーうめー言って食ってた私は……

    +386

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:20 

    >>104
    実際のところは分からないです。全員が春を売っているとは思わないけど、全員が身持ちが固いとは考えにくいかな。積極的な女性もいるかもしれないし、商売である以上強制されている女性もいるかも。
    まぁ、そういう点は考えずに「舞妓さん・芸妓さん、奇麗だねぇ」と眺めているのが一番だと思います。

    +90

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:35 

    海老蔵も海老蔵だけど梨園の世界もドロドロしてるし、隠し子は普通だったりおかしいよ。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:36 

    >>167
    最高でした

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:51 

    >>1
    顔は良い
    40代坊主でこれだけカッコいいお父さんいない

    +4

    -30

  • 181. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:52 

    >>1
    コロナのせいで歌舞伎出来ないから何としてでも収入を得たいんじゃない?
    子供まで出しているし。

    +72

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:52 

    >>141
    実際吐き出してたからね

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:59 

    この遊び呆けただらしない男に品は求めてない。
    むしろ歌舞伎やってる方に違和感。

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:03 

    梨園が品のある世界だって思っているのは梨園の人たちだけな気もするけど…
    海老蔵に品があるとは元々思っていないけど、歌舞伎界一の大名跡を次ぐんだから品性疑われるようなことすんなっていうのと、
    YouTubeそのものが悪いんじゃなくて、アホな姿さらすなってことじゃないの?

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:28 

    >>176
    むしろ牛肉はお高めだから豚か鶏ばかりよ私なんて

    +136

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:51 

    >>1
    『歌舞伎』の語源といわれる傾(かぶ)く=常軌を逸した発想で・並外れた・異端の行いをする人だから、品を重んじる伝統というより、まさに起源を受け継いで守ってる人なんじゃないのかな。

    +54

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/27(木) 12:37:30 

    >>126
    確かに・・

    只でさえ年配者は、思考が凝り固まっているのに。
    伝統ある歌舞伎がYouTubeやるなんて?と思っていそう。YouTubeって一部の人達は、まだまだ下に思われいる。
    海老蔵ってYouTubeやったり若者浸透させる為にミュージカル方式の歌舞伎をやったり、、
    新しい風を歌舞伎に入れたりしているけれども。
    年配者の人達は、まだまだ受入れてはいないんだろうとは思う。
    どうなんだろう?歌舞伎を時代や若者に沿って変えていく事は?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:25 

    >>23
    死人をネタにするやつは人としてクズだっておばあちゃんに教わった

    +102

    -2

  • 189. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:29 

    >>154
    海老蔵ファンは確かに聞いたことがない。
    勘九郎七之助の中村家はお弟子さんや奥さんの愛さんを含めて、ファンだって言う人はいるんだけど。

    +46

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:30 

    24時間テレビを嫌いつつ出演したのはコロナ渦だからとか言ってたけど
    コロナで仕事危ういから引き受けたんだろ?って思った

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:31 

    >>139
    よしきもガクトも優しいなとこの人見てから気付いた

    +77

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:38 

    >>176
    健全です。昔夏木マリさんが「高級店での食事も好きだけど、コンビニのおにぎりも美味しいと言って食べる人が好き」(詳細は違うかもしれないけど大筋は合ってると思います)仰ってたわ。
    彼はそういう人にはなれなかったということでしょう。

    +160

    -2

  • 193. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:56 

    借金凄いんでしょ
    自分で稼いでるんだからいいんでは
    子供たちに優しい父親やってるしYouTuberやったって悪くないよ

    +1

    -9

  • 194. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:57 

    かんげんくん見たさに見てる。100均にふたりでいったりほのぼのするよ。

    +2

    -19

  • 195. 匿名 2020/08/27(木) 12:39:49 

    そんなに伝統守りたいならワンピースとコラボとか辞めたらいいのに
    あれはダメ、これはオッケーの基準が分からん

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/27(木) 12:41:03 

    >>6
    歌舞伎なんて昔の河原乞食じゃんって言う人多いよね
    なんで偉そうにしてるんだろ
    相撲も

    +347

    -8

  • 197. 匿名 2020/08/27(木) 12:41:33 

    >>166
    今はいいけど将来どんな子になるんだか

    +107

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/27(木) 12:41:37 

    >>192
    ちょっとズレるけど
    森泉がなんかの番組出てたGUも着るしハイブランドも着るって言っててなんかカッコよかった
    本物のセレブは値段じゃないんだよね

    +142

    -3

  • 199. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:04 

    金欠になったら子供まで巻き込んでブログにユーチューバーまでやってただのコジキじゃん。私はこんなことするなら安い肉でいいや。

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:06 

    歌舞伎自体良いイメージ無いけどな
    そもそも江戸時代とかは不良の事を歌舞伎者って言ってたんでしょ

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:34 

    >>59
    もしそうだとしたら時代遅れすぎる。
    歌舞伎をいろんな層が目にすることが出来て良いと思うんだけど。

    +49

    -3

  • 202. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:49 

    初めからないだろこの人に品なんて

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:04 

    麻央さんの葬儀当日に競馬新聞で無理になった。頭の中は連れ添った妻よりキタサンブラック
    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

    +82

    -3

  • 204. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:45 

    >>63
    尾上菊之助、中村勘九郎あたりはヤンチャじゃないですよ。隠し子もいませんし。

    +46

    -2

  • 205. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:56 

    >>162
    海老蔵ならガル民レベルは不細工だなー顔見たらしぼむからバックしよって言いそう

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/27(木) 12:44:35 

    >>12
    歌舞伎自体つまんないから無理

    +111

    -3

  • 207. 匿名 2020/08/27(木) 12:46:45 

    >>23
    Youtubeの再生回数稼ぎにも使ってた
    麻央の事。今日はそういう日。。というタイトルで

    何の脈絡もなかったから驚いたけど故人をネタにすること自体に躊躇がないんだろうね

    +107

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:10 

    歌舞伎は人気商売だし、将来の為に子供を売り込んどかなきゃいけないんだからYouTubeも良いと思うよ

    +1

    -11

  • 209. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:33 

    おーいお茶好きなんだけど自販機にこいつの顔写真あると飲む気失せる

    +39

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:52 

    >>57
    自称 人間国宝 「自称」っていうのがダサいよね

    +120

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/27(木) 12:48:56 

    麻央さんのことで持ち上げられてたけど私は嫌い
    過去の事件のこともだし、嫌な人って印象しかない

    +80

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/27(木) 12:50:15 

    >>23
    子供が見たらどう思うんだろうな・・・

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/27(木) 12:50:25 

    歌舞伎役者じたい隠し子とか多いし女性にだらしがないイメージだけど

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:24 

    どんな人でも謙虚さって大事だよね。育った環境なのか生まれ持ったの性格なのか?

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:37 

    >>197
    とんでもなく甘やかされてるでしょ
    稽古なんてとんでもなく厳しいだろうけど、甘やかされてるでしょ

    +106

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:40 

    稼げるうちに稼いで借金返そうとしてるんじゃないの?
    歌舞伎が公演中止になったから収入源もなくなったわけだし。
    お子さんたちとの生活もあるから、色々大変だと思う。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2020/08/27(木) 12:53:01 

    >>23
    麻央さんのことブログでたくさん書いて、愛してるみたいなことばかり書いてて??ってなった
    その割に女性関係色々あったと思うけど…って

    +135

    -2

  • 218. 匿名 2020/08/27(木) 12:53:16 

    海老蔵に品を求めるのは無理な話。
    とは分かっていても歌舞伎の宗家なんだから、どうしようもないのか。
    コロナ禍が収まらず、すべての常識がくつがえってるのだから、YouTubぐらいで文句を言うなよ。
    歌舞伎役者全員に長期休業中に、何でも発信しろ!ぐらい推奨すればいいのに。

    +0

    -4

  • 219. 匿名 2020/08/27(木) 12:54:11 

    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

    +50

    -3

  • 220. 匿名 2020/08/27(木) 12:54:35 

    松本白鸚さんは品が良さそう

    +8

    -4

  • 221. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:02 

    海老蔵って上から目線で態度デカいらしいね
    関東連合にボコボコにされて泣きながら逃げだしたくせに

    +69

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:32 

    >>176
    なんだか可愛いから、スーパーの肉をたくさん焼いて食べさせてあげたいw

    +72

    -2

  • 223. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:46 

    スーパーのお肉ってそんなに臭いかな?

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/27(木) 12:56:01 

    >>15
    食べるシーンもあるけど、たまに行儀が悪いなって思う事がある。

    +162

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/27(木) 12:56:08 

    昔のイメージは悪かったけど麻央さんと結婚してガラッと変わった気がするけどな

    +1

    -16

  • 226. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:01 

    >>80
    普通に厳しく育てていたら、醸し出すオーラも消えるからかなり好き勝手させて団十郎にふさわしい堂々としたおおらかさを出したい、みたいなことをなにかのインタビューでみた。細かなことで叱ってたら、それなりの縮こまった人になるらしいよ、海老蔵理論では。

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:05 

    メディアに奥さん好き好きアピールする男は信用できない
    元々この人根はただのクズだしそう簡単に人間変われない

    +68

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:26 

    >>221
    テレビで見ててもいつも上から目線

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:56 

    >>123
    金融機関に借金してるわけじゃないよ。
    松竹が成田屋の借金を肩代わりして、その返済を歌舞伎座に還元してる。

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:58 

    ヒカキンに上から目線で偉そうに接してて嫌いになった

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:15 

    >>203
    うわーこれは引く

    +52

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/27(木) 12:59:14 

    隠し子文化の梨園に品がないと言われても説得力なさすぎて

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/27(木) 12:59:41 

    >>224
    ハンバーガー食べる動画も「まぁ、思ったよりかはうまい」とか角がたつ言い方なんだよね

    +116

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:11 

    >>11
    肖像権や著作権の問題もあるでしょ。

    +194

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:26 

    >>12
    ないけど、ユーチューブやるとそれがますます世間一般に拡まるからかな

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:40 

    >>216
    何しろスーパーの肉は臭くて食えない、小学生の息子一人で叙々苑でコムタンスープと厚切りタン塩をランチする家庭だからね。そりゃあ金かかるわよ。

    +65

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:42 

    >>12
    よくぞ言ってくださいました
    隠し子バンバン作ってるくせになぁ~

    素行悪い人間も多すぎ

    +168

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:43 

    肉のYouTubeのやつよく炎上しなかったね。みんな見てないからか知らないだけか。

    +53

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:50 

    >>228
    酔うともっとスゴいらしい。俺は将来人間国宝になる男だ!とか偉そうにするらしい。灰皿にお酒を注いで飲ませようとしてリオンがブチ切れてボコボコにしたらしい

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/27(木) 13:03:04 

    ヒカキンが子供の面倒見てて大変そうだった。
    特に娘さんがなんかかわいそうだった

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/27(木) 13:03:05 

    パパの團十郎も人間国宝にはなれなかったし(早逝したからではなく演技力が…)海老蔵も無理だと思う。この人は華はあるけど演技力ないし口跡もよくない。家柄がいいだけでは無理。例えば玉三郎さんだって家柄は外様だけど唯一無二の女形で演技力もあるから認定されたし仁左衛門さんや吉右衛門さんは兄よりも評価された。市川宗家だからって人間国宝が約束されているわけではない。

    +77

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/27(木) 13:03:25 

    >>11
    歌舞伎役者さんみんなのチャンネルあるよね?
    そこじゃダメなの?

    +81

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/27(木) 13:04:02 

    海老蔵ってワードだけで良くない印象強いけど、世界にYouTube歌舞伎を披露したい!て意気込みはいいのでは。
    伝統芸能って言ってもその時代その時代で形を変えて継承されてるんだし、現代だってそうしていかないとダメなんじゃないかな。

    +0

    -11

  • 244. 匿名 2020/08/27(木) 13:04:13 

    >>233
    何かをしてもらったとか、作った人とか相手方への敬意が彼の発言からは感じられないって事だよね。それでまかり通る世界にいたんだろうけど、
    歌舞伎は大衆演劇なので、一般の方の感覚を理解できなければ胸を打つ演技はできないと思うんだけど。

    +84

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/27(木) 13:04:15 

    >>219
    ちなみにこれが吐き出された肉たち
    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

    +32

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/27(木) 13:05:23 

    >>139
    それ見ました!格付け番組って、比べて安い方が酷評なりけなされることが多いですよね。でもYOSHIKIさんは安い方も誉めていたのが印象的だった。

    一方、お肉は命を頂いているのに、美味しくないと吐き出すとは、もうこの人に言うことはないよ。せめて食べたならよかったのに。しかも自分の舌が肥えてることを誇示したいためにやったのがもう。

    +90

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/27(木) 13:05:24 

    >>124
    わかる。
    私は海老蔵嫌いじゃないけど演技は(舞台)いまいちだと思った。
    何年か前、真央さんの事があり応援したい気持ちで舞台のチケット買って(歌舞伎はおたかめですよね)
    見に行きました。海老蔵といえば有名だし楽しみにしておりましたが素人の私が見ても上手いとか心をうたれたとか感動したとか感じない、ある意味力を加減した舞台だった。年に何講演も全国を廻るわけだから全部に全力は出せないのかも知れませんが、なんだかリハーサルを見てるような迫力にかけた舞台でガッカリしたの覚えています。
    あれ以来、高いチケット買って歌舞伎に行くのやめました。

    +133

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/27(木) 13:05:39 

    借金ってなんの借金あるの?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/27(木) 13:06:26 

    こういうのって笑えるわ
    歌舞伎の元々考えてから言えよと思う
    そんな高尚なスタートじゃないのに

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/27(木) 13:07:16 

    >>177
    芸妓や舞妓を1日貸し切りで観劇する金持男。1日連れ歩くだけで千万単位のお金がかかるんだってね。
    果たしてそれだけで済むのかな?

    +56

    -2

  • 251. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:15 

    もし海老蔵が人間国宝になったら世も末だな

    +68

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:22 

    >>219
    こんなこと言われて牛が可哀想

    +57

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:30 

    海老蔵がやるから叩かれるってだけでしょ。
    やりたいことなんでもやってみたらいい。
    いつまでも梨園でござい(ドヤァ)じゃあかんよ。知らんけど。

    +0

    -8

  • 254. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:33 

    >>14
    お父さんの襲名披露とか、母方の祖父の事業の負債の保証人とかで市川宗家は火の車だったみたいね
    海老蔵が新之助時代からおーいお茶だの色々頑張って、家の借金かなり払っていったんだよね
    三浦春馬とは大河やCMで共演してたけど、二人とも生まれた家にまつわるお金の事で苦労してるんだね

    +188

    -4

  • 255. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:36 

    >>107
    ある有名な元芸鼓も一等地にお店出したりしてるからね~
    ゴーゴーゴー♪

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:57 

    お肉は命。吐き出したらダメ!

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/27(木) 13:09:25 

    >>233
    いちいち人を嫌な気分にさせる言い方しかできないのかなーという印象

    +112

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/27(木) 13:10:19 

    子供をエサにしてYouTubeで稼ごうなんて歌舞伎役者としてのプライドないのかな

    +46

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/27(木) 13:10:21 

    >>250
    タニマチみたいなのはいるでしょ。
    他の客は健全なお付き合い。

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/27(木) 13:11:06 

    >>245
    値引きされても充分いい肉だわ

    +46

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/27(木) 13:11:27 

    >>17
    海老蔵がいままでやらかした数々の行状のせいで、歌舞伎役者なんてどんなに持ち上げられてもしょせん河原乞食だよね
    って歌舞伎全体のイメージが下がったのに、その海老蔵で歌舞伎への入口を広げたいなんてあるんだろか

    +62

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/27(木) 13:11:48 

    >>139
    YOSHIKIこそ品があるよね、いい人

    +75

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/27(木) 13:11:50 

    >>2
    そういえば伊藤リオンにぶん殴られてたね

    +222

    -2

  • 264. 匿名 2020/08/27(木) 13:12:20 

    >>90
    それは思う
    歌舞伎に詳しくはないけど、元々は津軽三味線みたいな、庶民が気軽にできる芸能の一種で、それが歴史を重ねるごとに伝統になっていったってだけで、格式高いものでもないと思う

    昔はもっと、カジュアルに楽しめるものだったんじゃないかな?って

    +76

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/27(木) 13:12:49 

    >>258
    何かみみっちいなぁ。お金はあるからそんな次元じゃないでしょ。
    テレビは終わってるし、舞台は前のようには出来ないし、次世代につながるような新たな媒体模索してるんじゃない?

    +3

    -6

  • 266. 匿名 2020/08/27(木) 13:12:53 

    >>97
    えー?!そうなの?

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/27(木) 13:13:07 

    100均もYouTubeの企画ではじめて行ったんだよね、子供達はすごく喜んでたね!

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2020/08/27(木) 13:13:11 

    >>187
    でもそういう新しい風をいれるのってまず王道の歌舞伎をきちんと出来てこそじゃない?
    海老蔵って昔から上手くない、出落ち(華はあるから登場した時がピーク)と言われているよ。

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/27(木) 13:13:33 

    >>6
    河原乞食なんていわれてたのにね。
    歌舞伎が地位を一気に上げたのは明治天皇の前で舞台を披露したことに端を発する。
    何がきっかけでそんな機会を得たのかはまだ調べ中ざんす。

    +258

    -3

  • 270. 匿名 2020/08/27(木) 13:14:08 

    >>107
    よくテレビで見る若い舞妓さんも体売るようになるの?イメージ変わったわ…

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/27(木) 13:14:57 

    >>129
    ド庶民なもので、スーパー以外どこでお肉買うんだろう?と思ってしまった。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:09 

    >>57
    実力も大したことないくせによw

    +90

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:11 

    麻央さんをネタにしすぎ。
    麻央さんが亡くなったのも海老蔵が民間療法したせいだし。
    麻央の死を悲しむ自分に酔ってる。

    +73

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:38 

    >>242
    縦横のつながりはあるけど、便乗はしないんだよね。
    するとしたら、新たに会を立ち上げる。

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:48 

    >>23
    別にいいじゃん!おばさんはうるさいね。

    +2

    -31

  • 276. 匿名 2020/08/27(木) 13:17:09 

    >>241
    ラブリンのほうが歌舞伎役者っぽいし、お顔もそんな感じする

    +45

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/27(木) 13:18:01 

    >>270
    誰にでもみたいな言い方は良くないよ。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/27(木) 13:20:59 

    お金がいる事は、十分わかるけど、子供をだし過ぎじゃあない?

    海老蔵自身に友人が居ないから仕方ないのかもしれないけど。

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/27(木) 13:22:00 

    歌舞伎って大衆に迎合するものなんでしょ?
    歌舞いてていいじゃん
    海老蔵は嫌いだけど

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/27(木) 13:22:13 

    成田屋から人間国宝が出たことなんて無いし
    名跡の大きさは人間国宝とは関係ないよ
    松本幸四郎じゃなくて吉右衛門が人間国宝になったのが
    それを証明してる

    +61

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/27(木) 13:24:32 

    >>2
    そういう過去の行いのせいで今のいいパパ感丸出しも全部ただのパフォーマンスにしか見えない

    +331

    -3

  • 282. 匿名 2020/08/27(木) 13:24:32 

    團十郎も実力のある役者が継ぐようにすればいいのに

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/27(木) 13:25:08 

    歌舞伎なんて国が文化保護対象にしているからかろうじて存在しているような代物

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/27(木) 13:25:45 

    >>21
    歌舞伎の家(特に市川家)に生まれたら、この世に誕生した時から、子役デビューみたいなもんだからなあ
    顔出ししないなんて選択肢はもはやないに等しいから
    梶原のとこみたいに世の中に出ても出なくてもいい人とは、また違うような

    +49

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/27(木) 13:25:47 

    半沢直樹の歌舞伎メンバーは歌舞伎役者の良いPRになってるよね。あの人達の歌舞伎なら見てみたいなと思う。

    +44

    -2

  • 286. 匿名 2020/08/27(木) 13:26:20 

    >>269
    有名な演目も多くは能狂言、講談から抜粋して、派手で分かりやすい演出で人気集めたんだよね。
    松竹がマネジメント担ってるのも大きいと思うけど、どういう経緯なんだろう。

    まぁ、世間が思ってるほど内情は華々しいものではないだろうけど、無くてもいいとも思わないけどね。

    +76

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/27(木) 13:27:38 

    今まで通りで何も新しい事をしなかったら百貨店と同じ運命だよ
    海老蔵は正しいよ

    +3

    -6

  • 288. 匿名 2020/08/27(木) 13:28:01 

    >>282
    血筋だけで決めるのは酷だよね

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/27(木) 13:29:10 

    今更言う…

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/27(木) 13:29:20 

    お手伝いさん何人も居るし、朝から豪華な食事取れるのが羨ましい
    前日に朝は何と何が食べたいって言っておけば起きたら用意されてる生活って…お子さん達もそれが当たり前で育ってるから凄いよね

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/27(木) 13:30:42 

    >>249
    有難がられてるけど、ちゃんとした奉納とか儀式には無縁だよね。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/27(木) 13:31:26 

    >>12
    いつから梨園=お上品のイメージになったのか。元は河原乞食なのに。

    +216

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/27(木) 13:31:32 

    獅童はいいのかね?
    そもそも眼中に無いのかしら?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/27(木) 13:31:33 

    海老蔵が百均行って、子供よりはしゃいでたくさんお菓子とか買ってたのを見て、笑った。店員さんに、全部百円なんですか?って聞いてるし。
    けど、住む世界違うんだなと思った。私は週1で通ってるわ!!
    ちなみに海老蔵と同じ年です、、、。それしか見てないけどね。

    +22

    -2

  • 295. 匿名 2020/08/27(木) 13:32:44 

    >>231
    本妻の葬儀にサングラス
    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

    +36

    -4

  • 296. 匿名 2020/08/27(木) 13:33:03 

    >>275
    え?よくないよね

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/27(木) 13:34:45 

    梨園って凄く美化されてるけど品なんてないんじゃない?女にだらしないし隠し子がいるなんてザラだし。YouTubeでいろいろ発信してくれると勸玄くんや麗禾ちゃんの成長が見れてほっこりできる。
    まぁ海老蔵ばかり注目されて面白くないんじゃない?

    +20

    -2

  • 298. 匿名 2020/08/27(木) 13:36:45 

    何かのインタビューで、獅童目の前にして、凄い失礼な事言ってたのを覚えてる。
    それと息子のかんげんくん。この前TVで見たけど、わがままヤバイよ。このままでは海老蔵みたいになる。
    周りの人はちゃんと躾してあげた方がいいと思う。

    +75

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/27(木) 13:37:49 

    >>245
    牛さんに謝れ

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/27(木) 13:37:54 

    歌舞伎は能とかと違って元々品がないでしょ

    何で近年梨園とか言ってセレブ風に持ち上げられてるのか分からん

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/27(木) 13:38:51 

    >>118
    亡くなった奥さんをダシにして、ブログとYouTubeで必死に金稼ぎしてる割には日々の生活が贅沢過ぎて違和感が凄い。もう借金返し終えたのかな?

    +49

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/27(木) 13:39:43 

    >>215
    海老蔵も甘々に甘やかされてあんなんになったけど、カンゲンくんが大人になる頃はどうなってるだろうね。
    このご時世、おやじみたいに生きているには難しくなってる気がする。

    +96

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/27(木) 13:39:52 

    >>2
    もうとっくに何度も何度も許容範囲、赤線を超えまくった挙げ句にこれだから、果てしなく海の様に深い懐で我慢してきた歌舞伎屋さん達に忍耐の限界超えに越えられされにこれで許せなかったんでしょ?

    +168

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/27(木) 13:40:09 

    >>224
    ブログたまに見るけどトランポリン椅子にして食事してるときあるよね。びっくりする。

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/27(木) 13:40:41 

    >>2
    浮気してる役者ゴロゴロいるのにねー
    有名な人はほぼしてるイメージ。中村獅童が浮気した時、竹内結子が出ていって裏方や母親はあのくらいで…とか言ってたよね。浮気のがよっぽど下品。芸のこやしなんて言い訳。

    +246

    -2

  • 306. 匿名 2020/08/27(木) 13:41:05 

    >>264
    学校の日本史で程度の知識でも、能楽の方が歴史が古いのと将軍や大名家の庇護を受けていて格が高かったんじゃないかなぁと思う
    歌舞伎は明治に入って九代目團十郎達が天皇の前で演じた天覧歌舞伎から、それまでの庶民向けの出しものというイメージから格上げされたみたいね

    +53

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/27(木) 13:41:30 

    >>295
    暴力団幹部って感じ

    +41

    -3

  • 308. 匿名 2020/08/27(木) 13:42:24 

    >>265
    いい様に言い過ぎ。次世代に繋げようと思ってるなら下品な動画出すかよ。

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/27(木) 13:42:43 

    >>298
    あの一家には躾けてくれる大人がいない気がする。
    イエスマンしかいないか持て余されてる感じ。
    〆てくれる人がいないってかわいそうだよね。

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2020/08/27(木) 13:43:11 

    >>139
    YOSHIKIって謎の大物感があって、個人的に得体の知れない人ではあるけど、コメントは本当にさすがだと思う。とても優しいよね。
    24時間テレビも貰い泣きしてしまったw

    +57

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/27(木) 13:44:36 

    >>307
    の…横についてる、筋肉ムキムキのチンピラに見えるわ。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/27(木) 13:44:41 

    >>308
    そうなんだ、そもそも見てないから、どんな動画か知らないんだよねw
    てっきり歌舞伎のいろはの解説とかしてるのかと思ってた。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:38 

    >>292
    明治時代以前は、最下層の身分だったよね。

    +89

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/27(木) 13:46:14 

    >>298
    このガキの性格ヤバイよね。

    +33

    -4

  • 315. 匿名 2020/08/27(木) 13:46:16 

    女の子喋り方がしっかりしていて歌舞伎界の令嬢育ちが違うなーと思うし、今時の子どもらしい可愛いおませな子どもでもあり、お父さんの愛情たっぷりうけてるのが伝わって微笑ましいわ。

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2020/08/27(木) 13:47:49 

    海老蔵は好きじゃないけど、母方の借金返済の為にプライベートまで切売りして稼いでるのは逞しいと思う。
    でも高級肉を食べたりで贅沢はしているんだね。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/27(木) 13:48:17 

    >>312
    全く違う。こんなことしてみました〜みたいな動画。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/27(木) 13:49:09 

    >>14
    おそらく未だ残ってるよ カンカンに苦労させない様に完済するつもりだとは思うけれど
    なかなかね

    +156

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/27(木) 13:49:10 

    夜遊びしまくりのときより、今のほうがちゃんと働いてる

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2020/08/27(木) 13:49:27 

    >>305
    自制心のない人間が芸の肥やしとか気持ち悪いだけ。
    あのくらいでって言う梨園の女性陣もヤバいわ。

    +153

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/27(木) 13:50:56 

    >>319
    そりゃ子供いるから、さすがにね。
    いなかったらどうなってたんだろう・・・

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/27(木) 13:51:03 

    >>6
    ほんまほんまよ、隠し子つくって平気でのさばってるのもまず変だし、これがふつーの芸能人だったら、息の根止められるくらいに叩かれまくるのにね。美化しすぎ。

    +205

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/27(木) 13:51:30 

    >>245
    仙台の牛タン美味しいのにムカつくわー!

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/27(木) 13:51:42 

    >>317
    世間知らずのボンが社会見学的な。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/27(木) 13:53:20 

    >>322
    梨園を美化してるのは役者さんたち本人よりタニマチとか贔屓筋が強い。

    +60

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/27(木) 13:54:00 

    >>139
    肉の動画で、格付けでれちゃうなぁって言ってたよ
    ドヤ顔で出演して間違えて大恥かけばいいのに

    +54

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/27(木) 13:54:08 

    >>311
    他所のチンピラにボコられて泣くっつう。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/27(木) 13:54:20 

    >>238
    私も知らなかったw
    今ここで知ったよ。
    これは叩かれても擁護できない(するつもりもない)

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/27(木) 13:56:15 

    >>203
    えっ、何これ知らなかった!妻の葬儀の日にサングラス+競馬新聞って正気の沙汰とは思えない。

    +62

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/27(木) 13:56:20 

    カンカンは海老蔵の上いくかもね
    大丈夫なのか心配
    母親がいないし甘やかされてるよね周りから

    +63

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/27(木) 13:57:32 

    >>258
    あの厳しそうなお母さんとかよく許してるよね。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/27(木) 13:57:56 

    >>314
    アナタの方がやばいと思うわ・・・

    +1

    -14

  • 333. 匿名 2020/08/27(木) 13:58:09 

    >>331
    借金返済のためでしょう

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/27(木) 13:58:40 

    カンカン可愛いけど同世代とうまくやれてるのかな

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/27(木) 13:59:28 

    >>271
    老舗のお肉屋さんとか高級デパ地下とか…?
    私もいつもスーパーだからわからんw

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/27(木) 14:00:04 

    >>306
    派手で大げさな動きと台詞回しが分かりやすいと好評を得たんだっけ。
    分かりやすい所で「勧進帳」見たけど、能の安宅の一部分だけ抜き取って無駄に引っ張るなーって思ったしうるさかった…
    まぁ好みなんだろうけど。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/27(木) 14:01:59 

    >>4


    国民栄誉賞確約間違いなしの俺って

    未だに覚えてるんで

    +117

    -2

  • 338. 匿名 2020/08/27(木) 14:03:37 

    >>245
    仙台牛タンおいしそう。
    海老蔵って頻繁に羽生くんを褒めるブログ書いてるけど、羽生くんが地元大好きで、被災地復興の為に仙台牛タンや名産品を広めようと頑張ってることを知らないんだ。

    +43

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/27(木) 14:04:29 

    >>318
    そうなんだ。
    贅沢やめればいいのに…って思うけど、素人にはわからない何かがあるのかな…?
    奥さんいないんだから、母親と同居して今のマンション退去して外食控えればだいぶ早く返せると思うんだけどね。

    +106

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/27(木) 14:06:28 

    叩きばっかりでウンザリ
    子供の動画上げてくれるのはファンが子供達のことを心配してるからだよ

    +1

    -14

  • 341. 匿名 2020/08/27(木) 14:08:13 

    >>340
    このトピの中で1番叩かれてることは子供の顔だしじゃなくて人間性だけど

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/27(木) 14:08:40 

    海老蔵に品なんて求めてたの?

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/27(木) 14:09:07 

    >>161
    多分
    麻央さんの教え<<<<<||超えられない壁||歌舞伎界の常識<<海老蔵の普段のふるまい
    だから、特に当時小さかったかんげん君は染まってしまうと思う。

    将来スマホやパソコンで自分の父親の事知って反抗期きそう…

    +67

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:09 

    >>305
    名前忘れたけど昭和の凄い役者で浮気は芸のこやしという言葉が大嫌いと言ってた男性役者がいた。もう亡くなった方だけど尊敬します。奥様をとても大事にしていたとか。カッコいいとはこういうことだと思った。

    +102

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:37 

    >>342
    そもそも無い

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:38 

    >>233
    こう言う物言いを聞いて育つ子供達が将来どうなることやらといつも思う

    +47

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/27(木) 14:17:19 

    少し前に、Takaとコラボしてたけど、全然歌舞伎の人との交流はなさそうだったな。

    海老蔵よりTakaの方が歌舞伎役者の人と交流あって、海老蔵さんは、寂しそうに「へ〜…」だった。

    たけしが言ってたように、友人がいないんだな〜って思ったな。
    Takaにフランス婚進めていたのは、引いたわ。

    +38

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/27(木) 14:18:48 

    >>305
    中村芝翫とかね
    「私の不徳の致すところ」って聞くとこの人思い出すようになった

    +56

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/27(木) 14:21:01 

    >>326
    なんて恥ずかしい人間性なんだろうね…
    裸の王様って言葉がぴったり

    +35

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/27(木) 14:21:17 

    >>135
    海老蔵って毎朝牛しゃぶ食べてたよね
    麻央さんが闘病してた時によくブログ見てたけど、どんな肉だったんだろ

    +58

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/27(木) 14:21:52 

    >>344
    加藤剛さんとか?

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/27(木) 14:23:01 

    >>118
    小さい頃から見てもらって将来の集客に繋げようとするのは歌舞伎のどの家もやってない?

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2020/08/27(木) 14:25:33 

    >>51
    梨園の人じゃなかったらどんな人になってたんだろうね

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/27(木) 14:25:39 

    >>340
    擁護ババアあんた海老蔵に夢で抱かれたんか?

    +7

    -7

  • 355. 匿名 2020/08/27(木) 14:26:21 

    海老蔵は元から品ないでしょ。今やってることも海老蔵やりそーなことじゃん。ずっとそんな感じじゃん。品を求めたいなら小さい頃からしっかり教育しとかないと無理だよ。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/27(木) 14:28:34 

    >>302
    インタビューで言ってたけど、麻央さんが入院中に海老蔵の言葉遣いをカンゲン君が真似してたみたいで、気付いた麻央さんが注意してたらしい。
    これからどうなるやら…

    +104

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/27(木) 14:31:22 

    元々は歌舞伎役者を囲うタニマチとはお金持ちの道楽。不景気になり余裕なくタニマチや後援会を辞める人が増えた。若い世代は歌舞伎離れして観客増えず。
    お金貰って当たり前の感覚で生きてきた歌舞伎役者達は副業に走るしかない。
    ドラマ・CM・バラエティーにYouTube、何でもやらないとヤバいんだと思う。まさに見栄を張る生き方をして来ただろうけど、それも言ってられない位なんでしょうね。

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/27(木) 14:32:04 

    YouTuberは品のない人がやるものだからねぇ。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2020/08/27(木) 14:32:50 

    >>2
    会見の時の「出かけるのを辞めなさい」に笑った

    +122

    -1

  • 360. 匿名 2020/08/27(木) 14:32:53 

    >>340
    金儲けのためでしょ。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/27(木) 14:37:31 

    >>357
    単に贅沢三昧やめてもう少し質素にしたらいいのに、もう贅沢に慣れすぎてお金使いの粗さは直せないのかな?
    それとも質素な生活は恥だと思ってるのかな?

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/27(木) 14:39:44 

    >>1
    嫌ならファンやめなよ

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2020/08/27(木) 14:40:58 

    >>15
    悪い風習と言うか習慣というか。歌舞伎役者は子供の頃から大人のお弟子さん達にタメ口で接して育っているから、ずーっとタメ口のまま大人になる。親もそうだから悪気なく。
    踊りの作法も大事だけど礼儀作法や躾は皆無なのかな?
    もうタニマチがお金ばら撒いてくれる時代ではないから品よく礼儀正しくないと将来生きるの大変になるよ。

    +228

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/27(木) 14:43:43 

    >>363
    そうなんだ…普通ならお弟子さんだろうと敬語使わすのが親の役目だろと思うけど、そこからもう違うんだね。
    息子もいまから矯正しないともう間に合わなくなるね。

    +66

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:24 

    >>6
    そういうことではなく
    伝統芸能だからさ
    しかも海老蔵は名門中の名門
    芸を舞台で届けることが使命
    安売りしてはいけない立場
    海老蔵、やっぱり頭アホや
    生地はいいのになあ

    +4

    -35

  • 366. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:25 

    河原乞食だから大丈夫です。
    家柄?品?えっ?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/27(木) 14:51:10 

    大名跡は成田屋なんだろうけど、
    個人的には中村屋の方がちゃんと歌舞伎している印象

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/27(木) 14:52:01 

    これは小林麻央さんが知ったら
    悲しむと思う
    何してんだ海老蔵

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/27(木) 14:53:07 

    >>361
    まさに先祖代々見栄を張って生きて来たからプライドが高すぎなんでしょうね。金持ちに飼われてお金の為に頭を下げ続け、一般人の前では見栄張りしなくちゃいけない人生はしんどいかと。

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/27(木) 14:53:20 

    >>196 リアルな友達よりもちゃネラーの方がわかってるよね。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/27(木) 14:54:26 

    >>4
    元々歌舞伎自体も河原乞食だし、品なんて偉そうに言えるとは思えない、、。

    +135

    -2

  • 372. 匿名 2020/08/27(木) 14:55:27 

    松竹もほんと落ちたよなあ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/27(木) 14:55:36 

    >>364
    いやすでに周りにタメ口だよ。仕方ない、誰もそれがおかしいとは思わない世界。環境って大切だね。

    +57

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/27(木) 14:57:34 

    品求めてたことにびっくり
    歌舞伎俳優たちにいいイメージなんて
    全くないんだけど。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/27(木) 14:58:12 

    獅童はいいのかね?
    そもそも眼中に無いのかしら?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/27(木) 15:02:44 

    >>373
    カンゲン君ていくつだっけ?もう学校行ってるような年齢?
    同級生や上級生に囲まれて社会を知っていく過程で口の利き方とか身につくんだろうけど、
    この子はそういうのも忖度されてダメな意味で一線ひかれてそうだね。

    +48

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/27(木) 15:05:41 

    >>365
    歌舞伎に血だけ繋がってるお家はあるけど、名門なんてあったっけ

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/27(木) 15:07:24 

    伊藤園の「お~いお茶」よく飲んでいたけど、海老蔵がCMに出だした頃から不買している。海老蔵を会社広告に起用する神経が理解できない。

    +23

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/27(木) 15:08:46 

    >>1
    梨園「テキーラ引退は興行収入なくなるから阻止。海老蔵YouTubeは梨園にお金入るわけじゃないから阻止。」

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/27(木) 15:10:06 

    >>378
    海老蔵「お~いお茶!(灰皿滅ッ)」

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/27(木) 15:10:29 

    >>243
    その割にやってる事は子供と遊んでるか、外食してる様子の実況ばかり。

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/27(木) 15:11:57 

    YouTubeにも手出すんだ。って思った。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/27(木) 15:13:04 

    >>375
    獅童は御曹司じゃないから…

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/27(木) 15:13:06 

    >>277
    いや、聞いただけなんだけど?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/27(木) 15:14:08 

    歌舞伎の舞台の内容が話題になるならともかく、歌舞伎役者の私生活ばかりニュースに取り上げられてて、恥ずかしいと思わないのかな?

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/27(木) 15:14:18 

    >>247
    歌舞伎自体は結構ためになることもあるし、
    奥深くて面白いから、高いからもう行かないと決めてしまうのは勿体ないと思う。
    今はコロナの影響でやってないけど
    低料金で一幕見席もあったりして、この場面やこの役者上手いなーと発掘出来たりしてとてもいい。

    +24

    -7

  • 387. 匿名 2020/08/27(木) 15:14:54 

    >>248
    海老蔵の母親の実家の父親が、観光開発事業に失敗してそれに團十郎さんが保証人になって巻き込まれたんじゃなかった?たしか19億円くらい。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/27(木) 15:15:47 

    >>300
    生き残る戦略の一つなんじゃないかって思う。
    明治天皇の目に留まらなければ、河原乞食のままだったのでは。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/27(木) 15:17:04 

    >>365
    顔アップ写真で見るぶんには本当に稀代の歌舞伎役者だよね。動画だと…………。後世で図鑑見た人が海老蔵最高って妄想したりするのかな…

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/27(木) 15:18:11 

    >>312
    上流階級のオレと子供らが、庶民の暮らしを体験!みたいな下品な動画だよ。
    100均でオトナ買いとか、スーパーの牛肉食べて不味かったとか。

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/27(木) 15:19:31 

    >>14
    まぁでもYouTubeが好評みたいだからかなり稼げそうではあるよね
    しかもコロナの今の時期は尚更

    +26

    -3

  • 392. 匿名 2020/08/27(木) 15:19:57 

    >>356
    もう既に、息子が海老蔵に中身が似てきてる気がする。

    +93

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/27(木) 15:21:03 

    もともと品とか1ミリもないじゃん

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/27(木) 15:23:20 

    >>269
    へー皇室や王室が一回使った商品を御用達っていうような感じ?

    +54

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/27(木) 15:23:34 

    >>1
    コロナで歌舞伎で集客できないし収入が減ってるでしょうからね

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:37 

    成田屋の御家芸やれる家系が海老蔵しかいないから 何をやっても松竹はきれないけど子供達は贅沢三昧だわ 

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:44 

    >>275
    なあに?おばあちゃん
    お昼ごはんはもう食べたでしょ

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2020/08/27(木) 15:27:07 

    >>381
    ごめん>>243だけど、記事しか読んでなくて肝心のチャンネル見てませんでした。
    肉食べて不味いとか吐き出してる動画で目が点になったわ。

    こんなチャンネルで何を大層なこと言ってやがんだこいつ。
    擁護コメントした自分が激しく恥ずかしい…

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:27 

    元々の歌舞伎もYouTuberみたいなものだし

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:29 

    >>376
    私は見てないけど、ヒカキンと出たyoutubeで海老蔵は上からだし、息子は喋りすぎてうるさいヒカキン気の毒と書かれていた。

    +46

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:39 

    YouTubeはダメで女遊びは許されるって変な世界

    +29

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:57 

    >>154
    あら、奇遇ね。私の周りにも一人もいないわ😂

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:18 

    元から品なんてないし道化師だから

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/27(木) 15:34:11 

    >>339
    お手伝いさんも雇って料理作ってもらってるみたいだけど、子供も味付けに飽きたりとか、知り合いに食事会誘われる前に高級店連れて行ってマナーとかも教えているのでは?

    カンカンはまだ心も幼いから、はしゃぐのが目に付くけど、高級店とかだと大人しくしてるのは本当に偉いと思う。

    小学校とかで友達と友達のママとカンカンだけで食事行ったり、慣れない所に誘われることもあっても、子供でも大人しくしてないと周りの目もあるし、下手したら子供沙汰のイジメとかで週刊誌に載る可能性もあるし、その前にしつけたり、マナーするのも大事だと思う。

    +11

    -21

  • 405. 匿名 2020/08/27(木) 15:40:44 

    >>4
    海老蔵さんに品なんて元々ないでしょ。

    +137

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/27(木) 15:42:13 

    >>396
    松竹かてテレビや映画自体すごく厳しいのに、歌舞伎まで維持できないよ。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/27(木) 15:43:40 

    >>17
    24時間テレビの岸優太丸との共演は感動しました!
    どちらが案を出したか知りませんが、
    24時間テレビという大舞台で歌舞伎を披露できる、ジャニーズとも絡んで歌舞伎や歌舞伎役者の名も認知させるってなかなか難しいですよね。
    お誘いのノリの良さや、師弟関係としても緊張感があってとても良かったと思います。

    普段はあまりに海老蔵さんのお子さんが可愛いくて、お子さんを見にYouTube見てますが、
    海老蔵さんなりに子煩悩な良いパパで素敵だと思います。
    昔はとか、子煩悩アピールしてるとかいろんな見方はありますが、それでも父娘息子と楽しそうな毎日を送っていてとても安心します。

    +6

    -20

  • 408. 匿名 2020/08/27(木) 15:44:10 

    >>302
    かんげんくんも海老蔵みたいになるんじゃないかな?いつも上から目線で偉そうに。

    +80

    -1

  • 409. 匿名 2020/08/27(木) 15:45:22 

    >>142
    私は読んだことないけど今話題のキング◯ム漫画家の後書き漫画で、良き父親って読者は信じてたって書き込み多いよね

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/27(木) 15:47:06 

    >>143
    なんか神格化されてるけど似たもの夫婦だと思ってる

    +91

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/27(木) 15:47:32 

    >>284
    早いうちから視聴者に親しまれてた方が歌舞伎や芸能界的にもやりやすいよね。

    その分、カンカンは海老蔵以上に子役時代から注目や期待が凄そうだなぁ。

    +12

    -4

  • 412. 匿名 2020/08/27(木) 15:48:13 

    >>6
    梨はうまいよマジで😋

    +42

    -3

  • 413. 匿名 2020/08/27(木) 15:48:36 

    >>408
    だって、年上の男の子がカンゲンにペコペコしてたもん(テレビでやってた、歌舞伎役者とはそういうもんだと)

    小海老蔵化とか麻央さんもやってられねーよね

    +73

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/27(木) 15:50:26 

    >>285
    歌舞伎役者さん、半沢に結構出てるね。海老蔵さんも出たりするのかな?

    +1

    -10

  • 415. 匿名 2020/08/27(木) 15:53:17 

    >>404
    食べ物を粗末にしてる時点でマナーもクソもないw

    +57

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/27(木) 15:53:37 

    子供達がめっちゃ可愛くて見てる。
    娘さんは顔出し無しだし、2人とも子供らしいけどちゃんとお行儀良くもできて、私は好感度めっちゃ上がったけどなー。

    +12

    -7

  • 417. 匿名 2020/08/27(木) 15:54:33 

    >>219
    臭くて不味いの自分じゃん?
    ホンマ気持ち悪い人だわ

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/27(木) 15:57:37 

    品のないことって……言いたくないけど歌舞伎って元々あっちでしょうよ。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/27(木) 15:57:48 

    言ってる奴まぁまぁ、落ち着けだよね。
    梨園の常識である不倫や隠し子はどうなるのさ。
    品があるのか?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/27(木) 15:59:02 

    正直、全然あの事件忘れてないから。

    +19

    -1

  • 421. 匿名 2020/08/27(木) 16:01:11 

    歌舞伎ってもともとそういうものよ。
    今でこそ印象操作で伝統芸能なんて言われてるけど、歌舞伎の発祥調べれば品性を求めるものとは逆だと分かる。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/27(木) 16:01:47 

    >>280
    よかった!
    海老蔵なんかが国の宝とか悪夢だと思ってたから
    こんなの人間国宝にしたらそれこそ日本の品が下がるわ

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/27(木) 16:01:47 

    主役張るような、いわゆるスターな人は一人では成り得ないことを分かっている。
    だけど、自分ありきでこの世界があると振舞う人もいる。
    海老蔵は後者の典型だし、前者のような人間になるような教えを誰もしなかった。
    このままだとカンゲン君もそうなる。

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/27(木) 16:03:47 

    >>414
    存在感あるのに大根で…

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/27(木) 16:04:28 

    海老蔵の素行の悪さで歌舞伎=河原乞食ってよく言われ出したよね
    歌舞伎のイメージ引き下げまくったと思う

    +28

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/27(木) 16:07:00 

    >>413
    血筋で上下関係決まるなんて悲しすぎる。
    これでカンゲン君も演技イマイチだったらマジで馬鹿馬鹿しいわ。

    +64

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/27(木) 16:08:53 

    >>109
    なら名前間違えないであげて…

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/27(木) 16:09:08 

    ミーハーだし今後も変わらんよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/27(木) 16:09:22 

    海老蔵がこんなんじゃなかったら未だに河原乞食って下げられることもなかっただろうに。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/27(木) 16:10:34 

    >>203
    THE ろ く で な し

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/27(木) 16:10:35 

    >>109
    台無しw

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/27(木) 16:14:27 

    >>156
    まずい!
    海老蔵のユーチューバー化に梨園が猛批判「品のないことを…」

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2020/08/27(木) 16:15:55 

    >>432
    何でこんなのが有難がられるんだろう(真顔)

    +36

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/27(木) 16:20:02 

    海老蔵に品は無いけど、代々受け継いだ屋号と名前には格があるのよね。
    品と格に差がなくなれば一流。

    +6

    -7

  • 435. 匿名 2020/08/27(木) 16:21:28 

    >>295
    手にはスポーツ新聞。。。ほんとに奥さん死んで悲しんでのかな?って思ってしまう。
    自分の境遇に酔ってるだけっぽい。

    +44

    -2

  • 436. 匿名 2020/08/27(木) 16:24:52 

    梨園てそんなに偉いの?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/27(木) 16:25:31 

    >>341
    読んでないけどあまり撮られるからといって愛想しないでしょ?
    麻央ちゃんに似てお利口なんだと思う
    色気がないからちゃんと勉強もさせてるのかな?って気になる

    +3

    -9

  • 438. 匿名 2020/08/27(木) 16:29:15 

    そうは言うけど、勘三郎さん生きられたら真っ先にYouTubeとかで平成中村座やったりしてたと思う。コロナで舞台出来ないなんて言えば特に。三男坊でテレビのスターから仁左衛門を手に入れた当代仁左衛門氏なんかは負けず嫌いだから嫌味言いながらも面白がってそうだけどね。

    +7

    -5

  • 439. 匿名 2020/08/27(木) 16:33:35 

    さすがにあんなんならyoutubeはやめとけ
    インスタも1週間に一回でも十分すぎる。
    この人なんでこんな永遠の学生みたいなノリなんだ?

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/27(木) 16:37:08 

    よくわからないけど
    子供たち本当に可愛いしこの人も子供によく向き合ってる
    収入確保 子供たちとの時間確保できていいんじゃないかな?
    子供たちも芸能で進んでいくんだろうし

    +5

    -11

  • 441. 匿名 2020/08/27(木) 16:43:35 

    >>408
    ただ、海老蔵と勸玄くんは、父親の愛情のかけ方が違うよね。團十郎はあまり子供にかまうことが無かったみたいだけど、海老蔵は母親不在の分しっかりとかまってあげてる。

    幼少期の親子のコミュニケーションって凄く人格形成に影響するから、勸玄くんはもう少しまともになると思うよ。

    +7

    -23

  • 442. 匿名 2020/08/27(木) 16:45:28 

    >>438
    それは私も思った!勘三郎さんは新しいもの好きだし面白そうだからやってみようって我先にやってそうだよねw

    +12

    -1

  • 443. 匿名 2020/08/27(木) 16:47:04 

    >>203

    周りがなっとくする哀しみかたをしないと遺族さえ叩く人がいるんだよね
    闘病生活が長いと死も日常なんだよ
    葬式のあともこの先何十年も家族の死と向き合っていくんだよ
    私も両親を亡くした時アイスを食べてたらそんな余裕があるなら大丈夫だね!って親戚に言われた
    当時14歳で両親をいっぺんに亡くした人間に対しても自分たちのイメージする哀しみ方をしないと 哀しんでないと判断する人がすごく多いけど
    心の中のことは本人にしか分からないんだよ

    +17

    -14

  • 444. 匿名 2020/08/27(木) 16:58:21 

    口のきき方も知らない自称将来人間国宝が病の女房利用して金儲け。今は海老蔵2世を利用するというどこまでいってもクズ中のクズ。

    +11

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/27(木) 17:01:05 

    >>15
    食べ物で遊ぶな❗️
    横だけでも大食い系にも不快感

    +82

    -2

  • 446. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:57 

    youtubeほとんど子供だからよく見てる
    可愛くて癒されてます。

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2020/08/27(木) 17:03:48 

    そもそも梨園を皇族のような扱いにしていること自体が不満なんですけれど
    海老蔵を持ち上げまくる環境が、すでに異常な世界

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/27(木) 17:05:09 

    >>443
    死も日常だなんて長々と語るねぇ。他人は普段の行いから判断
    するだよ。

    +8

    -4

  • 449. 匿名 2020/08/27(木) 17:07:36 

    >>3
    ヒカキン、めちゃくちゃ優しかったよね…。

    +60

    -2

  • 450. 匿名 2020/08/27(木) 17:10:04 

    >>448
    >>444

    男?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/27(木) 17:16:11 

    >>441
    亡くなった十二代目團十郎は、就学前まで隠し子扱いだった人なんだよね
    自分がそういうバックボーンだと子供への接し方もわからなくなっちゃう部分あるのかな
    十二代目の父親の十一代目は美貌を見込まれて市川宗家に養子に入った人で、身の回りの世話をしてた女性と事実婚状態になってたんだけど、周囲からは九代目の孫娘との結婚を期待されてた経緯があったので表には出せなかったとかだったと思う
    いぜん「きのね」って小説読んだけど、その辺りのことをほぼ事実に沿って書かれてるそう

    +25

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/27(木) 17:17:35 

    >>247
    声がこもってるのかな?聞き取りづらい気がします。。

    24時間テレビも、岸くんの歌舞伎の方が熱意と緊張感があって見入ってしまいましたが、海老蔵さんは『本物はこれだ!』と見せつけている感が伝わってきて、上手い下手ではなく“気持ち”が無いとお客様の心は動かせないのだなと思いました。

    +87

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:25 

    >>313
    エタヒニンって事?
    差別が無くなるように明治天皇の前で芝居する機会が設けられたって事なのかな

    +33

    -3

  • 454. 匿名 2020/08/27(木) 17:20:12 

    みんならお金が好きなのよ♡

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:09 

    >>203
    麻央さんは全て見ている。

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2020/08/27(木) 17:27:36 

    ブログでは稼げなくなってきたのか
    更にお金が欲しいのか、下品だな

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:05 

    >>15『世界に歌舞伎を発信したい』のであれば、こういう動画を出すことは良くないかも。

    普段スーパーの肉を食べている人達がこの動画みて、歌舞伎の世界をもっと知りたい!には、つながらないと思う。。

    +180

    -1

  • 458. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:30 

    >>6
    そーそー
    純血被差別部落

    +56

    -4

  • 459. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:00 

    >>450
    今更w

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2020/08/27(木) 17:32:30 

    >>47
    最初は新之助(海老蔵)見たさだったけど、舞台の幕間や休憩中にブログ更新してるのを知って冷めた。
    舞台見ていても「あーブログ書いてたんだろうなー」って。客は現実じゃなくて夢見たいんだよ!

    +34

    -4

  • 461. 匿名 2020/08/27(木) 17:33:14 

    >>390
    アホがYouTubeやったらそうなるわ
    アホなんだからやめとけって話よ

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:44 

    >>457
    今さ演芸でもお客さん入らなくて生活困ってて
    それに演芸しないと芸も磨かれないからって
    YouTube配信してる人はいるんだけど
    たいした収益にならなくても
    がんばって芸をそこで披露してる人がいるんだよ
    なのになんだよ海老蔵はくだらないものをあげやがって
    大衆と芸を舐め切ってるわなお前
    ってマジ思うわ

    +62

    -1

  • 463. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:52 

    援助やめたら?

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:14 

    梨園自体そんな品あるものかね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:58 

    >>143
    故人のことをとやかく言いたくないけど、、
    大学在学中に恋のから騒ぎに出てたり、セントフォース所属したり普通の優しい女の子ではないよね。
    一般人の数倍は自己顕示欲があってしたたかな人だったと思うよ。当時も姉と一緒でぶっちゃけ女が嫌うタイプの女って感じだった。


    謎の神格化されたけど、結局は似た物夫婦だよね。

    +91

    -1

  • 466. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:29 

    >>414
    視聴率も良いし、出演している歌舞伎役者さんは注目されているし、絶対に出演したい気持ちはあると思う。。得意のブログとかでアピールするんじゃない(笑)

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/27(木) 17:39:30 

    >>410
    そうじゃなかったらそもそも普通の感覚の人は海老蔵に行かないよね

    +50

    -2

  • 468. 匿名 2020/08/27(木) 17:47:31 

    >>4
    この人に限らず品の無い方多い気がする。
    芸の肥やしじゃないけど、その手の話題が多いのも品は良くない。

    +63

    -4

  • 469. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:11 

    >>6
    そもそも歌舞伎に興味ない

    +32

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/27(木) 17:59:17 

    >>442
    そうだね!でも、海老蔵とは違う感じのYouTubeだと思う。

    きちんと松竹さんと話し合って本当に歌舞伎の未来を考えて動画作りしていたのではないかな。

    息子さんたちは、無観客での配信による歌舞伎をもうやってたと思う。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2020/08/27(木) 17:59:54 

    >>344
    芸の肥やしって都合のいい時だけ使うよね。
    華やかではない役も沢山あるのに辛くて地味な役になりきった芸の肥やし体験は絶対しないという....

    +58

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/27(木) 18:02:05 

    >>134
    でも実際子供見てくれてるの
    お母さんと妹さんだよね?

    居る時間だけ相手してるだけだし
    家事はしないし
    それで育児頑張ってるってドヤられても・・・。

    +25

    -2

  • 473. 匿名 2020/08/27(木) 18:04:54 

    >>5
    まぁね
    でも時代だから仕方ない
    海外の人は見たい人おおいんじゃない?
    品は確かにないけどw

    +0

    -2

  • 474. 匿名 2020/08/27(木) 18:06:51 

    灰皿事件が忘れられない
    何を見ても調子に乗って灰皿で殴られた人なんだな、と

    +14

    -2

  • 475. 匿名 2020/08/27(木) 18:07:42 

    若いファンを、なら24時間TVの
    岸優太丸がとても良かったから歌舞伎にも出てもらった方が良いのじゃ?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:16 

    >>452
    そこは一球入魂の甲子園とレギュラー試合のプロ野球の違いみたいなものかと…。

    +7

    -8

  • 477. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:06 

    >>5
    これのどこが革新的?
    ただアホを晒してるだけの動画だよ
    今の歌舞伎の世界はレベル落ちてるけど
    芸術にまで高めた先人達の功績を
    伝えるどころか、おとしめてるわ
    違うんだよ海老蔵、こういうことじゃないんだよ!って思う

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/27(木) 18:10:42 

    >>472
    だとしても休日のサラリーマンより子供と遊んでる印象だよw

    +5

    -2

  • 479. 匿名 2020/08/27(木) 18:14:01 

    >>460
    海老蔵ってかなりのスマホ中毒だよね。
    お金稼ぎもあるけど、本当にスマホを手放せないんだと思う。

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/27(木) 18:18:51 

    >>12
    芸能人の中でも格上の位置付けだよね。

    日本の伝統芸能だからだろうけど、女関係とかピカイチ皆さんだらし無いよ。

    婚外子いる人 わんさかいるけど、それはいいんだw

    +56

    -1

  • 481. 匿名 2020/08/27(木) 18:33:05 

    どうでもいんだけど
    海老蔵の予定通りの進行したいです感は見てて辛い
    子供に厳しいよね
    歌舞伎に厳しいのはいいけど
    本業じゃない動画の進行とか自由にやればいいのにとは思う
    動画では子供らしくていいのにな~って

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:20 

    >>57
    全然ジャンルは違うけど、将棋の藤井くんとかの方がよっぽど日本にとっては宝だよ。素朴な人柄もいいしね
    いい大人が見ていて恥ずかしいよ本当、謙虚さのかけらもない

    +125

    -3

  • 483. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:07 

    >>341
    いくつか観てきたわ
    ブログはたまに見てたんだけど…
    愛想はしないけどよく喋るわね
    おばちゃんに似ちゃったのかしら

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:56 

    歌舞伎って元々は大衆演劇でしょ?みんなが楽しめるものじゃないの。ワンピース歌舞伎とかやって若者も呼ぼうとかしてんのになんでYouTubeはダメなのかわからん

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/27(木) 18:41:07 

    >>207
    歌舞伎は、昔の人気役者の恩恵を受けてるものだからかね。死人を利用してるって感覚じゃないのかも。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2020/08/27(木) 18:44:51 

    >>3
    勸玄くん大人しいイメージだったけど、めちゃくちゃ喋る子なんだね。
    可愛かった。

    +46

    -7

  • 487. 匿名 2020/08/27(木) 18:45:36 

    >>1
    歌舞伎、めちゃくちゃ下手らしいからね
    近所の劇場好きなお婆ちゃんが言ってた

    +26

    -4

  • 488. 匿名 2020/08/27(木) 18:53:41 

    >>192
    鈴木保奈美が同じ事言ってた

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:45 

    >>479
    ずーっとスマホ持ってるよね
    1日に何回もブログあげてるんだっけ?

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/27(木) 19:07:36 

    歌舞伎はそもそも品なんか無かったでしょう?

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/27(木) 19:07:41 

    >>315
    ごめん、れいかちゃん観て私麻央ちゃんを買いかぶってた?と思った
    まあから騒ぎだもんね
    でもしっかりお姉ちゃんしてるしいい子だとは思う

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/27(木) 19:08:52 

    稼がないといけないから仕方ないのでは

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/27(木) 19:10:55 

    >>459

    がるちゃんでしかイキれない男?

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2020/08/27(木) 19:14:48 

    >>2
    正式には同じ港区の西麻布だったはず
    あの辺で遊び回って問題起こしてるときに
    梨園の人達が文句言えばいいのにね

    +53

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/27(木) 19:24:24 

    海老蔵の隠し子って今何歳?
    男?女?

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2020/08/27(木) 19:38:59 

    >>196
    よこだけど、相撲は元々神事じゃないの?

    +35

    -2

  • 497. 匿名 2020/08/27(木) 19:47:02 

    >>496
    神事です。

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2020/08/27(木) 19:58:43 

    かんかんなら、お稽古の様子見たいわよ
    指導は海老蔵さん以外で

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2020/08/27(木) 20:00:46 

    >>3
    若い子に歌舞伎に興味を持って貰うのには、YouTubeは良い選択
    私の時は、中学の歌舞伎鑑賞で初めて見て感激した

    +4

    -6

  • 500. 匿名 2020/08/27(木) 20:00:54 

    >>4
    歌舞伎で遊んでるのは普通じゃない?どっちかというと真面目なのよりそっちが推奨されてそう。

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。