ガールズちゃんねる

おすすめ自己啓発本

78コメント2020/08/26(水) 15:51

  • 1. 匿名 2020/08/25(火) 09:50:28 

    ありますか?
    ネガティブトピがあったので気になりした。

    前々から気にはなっていたのですが、結局「自分を許しましょう、ありのままの自分を受け入れよう」になるんじゃないかと思いなかなか手が出せません。

    自己啓発本を読んでいる方、読んだことある方、おすすめがあれば教えてくださるとありがたいです。

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2020/08/25(火) 09:50:57 

    嫌われる勇気

    +26

    -6

  • 3. 匿名 2020/08/25(火) 09:51:34 

    >>1
    昨日読んだ心配事の9割は起こらないという本なかなか良かったです。禅語を解説した本です。

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/25(火) 09:52:16 

    小麦は食べるな

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/25(火) 09:52:33 

    もくもくちゃんの本

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/25(火) 09:52:47 

    読む→感動する→実行しない→変わらない  +


    読む→感動する→実行する→評価される  ー


    どちらかい?

    +38

    -10

  • 7. 匿名 2020/08/25(火) 09:52:57 

    おすすめ自己啓発本

    +23

    -28

  • 8. 匿名 2020/08/25(火) 09:53:07 

    >>3
    9割起こらないのはいいこともですか?

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/25(火) 09:53:14 

    一時期ハマってたけど何冊か読んで同じような事ばかりだと思ってやめたな。

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/25(火) 09:53:43 

    ローランドの「俺か、俺以外か」
    全然真面目な啓発本ではないけれど、なんか元気出るよ。

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/25(火) 09:53:54 

    夢をかなえるゾウ 好き。
    4巻とも持ってるけど1が一番面白い。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/25(火) 09:54:23 

    おすすめ自己啓発本

    +10

    -35

  • 13. 匿名 2020/08/25(火) 09:54:28 

    >>9
    私も。なんだか自分が変な人になりそうでやめた

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/25(火) 09:54:54 

    これバカにしてたけど、自分を大事にする事や自己肯定感が上がって意外と良かった!

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/25(火) 09:56:19 

    >>8
    心配事と書いてあるよ

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/25(火) 09:56:49 

    啓発本ではないけれど、YouTubeで鴨頭ばっか観てた。
    観過ぎて疲れた。でも途中はかなり前向きになる。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/25(火) 09:57:31 

    サーチ・インサイド・ユアセルフ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/25(火) 09:57:35 

    おすすめ自己啓発本

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/25(火) 09:58:23 

    >>14
    画像忘れた
    おすすめ自己啓発本

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/25(火) 09:59:05 

    >>16
    何個も見てるとお金出して朝の会合?集会に出る人だけが素晴らしいみたいなこと言ってるから結局お金儲けなのかなって見なくなった。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/25(火) 09:59:22 

    やっぱ夢を叶えるゾウかな

    自己啓発って合う合わないあるけどこの本は小説としても面白いし
    私は3が女性目線で好き
    4は重かった

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/25(火) 10:03:59 

    >>15
    ありがとうございます😊

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/25(火) 10:04:05 

    >>7
    いろいろ言われてるけど、あの時代に大統領夫人になるという攻めた行動できるのは凄い。

    +56

    -3

  • 24. 匿名 2020/08/25(火) 10:08:43 

    「うまくいっている人の考え方」
    可愛い装丁で思わず買ってしまった一冊
    どこからでも読みやすいのでお薦めです
    おすすめ自己啓発本

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/25(火) 10:15:03 

    人生って嫌な事の方が多いのが殆どの人だからね
    自分に合ったその切り替え方を習得してれば
    大体の事は乗り越えられる
    本も自分に合ってる本なら士気が上がるけど
    著者の主観や思想と合わないと逆にストレスを感じる。
    結局は自分を肯定してもらいたいものに
    偏りがちになるかもね。
    それも客観的に捉えられるなら色々と読んだら思想の肥やしにはなるよね。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/25(火) 10:16:24 

    書店など分類上で自己啓発に入るかはわからないけど(多分入らないけど)、

    孔子、孟子、荀子
    聖書、仏教系

    自己を啓発できるよ
    結局は哲学だから

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/25(火) 10:26:08 

    >>11
    4巻は微妙ですか?買おうかなやんでます。
    一巻は凄い楽しかった。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/25(火) 10:27:22 

    >>18
    今この状態だな
    無理やりおもしろいこと見つけて浮上しなきゃ

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/25(火) 10:29:41 

    >>12
    「炎上される」って日本語おかしいね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/25(火) 10:39:40 

    >>16
    小峠とダブって内容が頭に入ってこない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/25(火) 10:41:55 

    >>7
    この本、友達から誕生プレゼントで貰った。
    その時に片思いしてて思い詰めて辛かったので途中で読むの止めちゃったんだけど、今また新しい恋愛してるので、こういう事か!
    と改めてやっぱ夫人凄いなって思ってるよ。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:12 

    自己啓発本は『ノンフィクション』ではなく『フィクション』だ - YouTube
    自己啓発本は『ノンフィクション』ではなく『フィクション』だ - YouTubem.youtube.com

    ロザン菅・宇治原が、普段の楽屋そのままのテンションで、時事・テレビ番組・舞台・私生活などの話題を話しているチャンネルです ロザン菅のTwitterはこちら! https://twitter.com/sugachan1029 ロザン菅のブログはこちら! https://ameblo.jp/rozansuga63/ ...

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/25(火) 10:49:18 

    片付けられない女たち

    わたしはこれを読んで自分が発達障害であると断定した。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/25(火) 10:51:12 

    7つの習慣
    思考は現実化する

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/25(火) 10:53:43 

    叶姉妹のお姉さんの叶恭子さんの本で、
    叶恭子の知のジュエリー12ヶ月 です。
    未成年の質問に答えているのですが、大人が読んでも凄く得るものが多い本だと思います。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/25(火) 10:59:53 

    自己啓発じゃないかもしれないけど加藤諦三さんの本にはかなり救われた
    おすすめ自己啓発本

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/25(火) 10:59:57 

    >>26
    仏陀とかニーチェは読むね、カーネギーとか。
    何が一番良いかより、とにかく色々読んでみた方がいいよね。
    あんまり読み過ぎると作者の裏とか勘ぐっちゃうようになるから読み過ぎも注意だけど。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/25(火) 11:01:36 

    マーフィーツイてる女練習帳 マンガ版

    4コママンガで面白くマーフィーがわかるよ

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/25(火) 11:03:18 

    自己啓発本に救われた事はない
    余計苦しくなる

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2020/08/25(火) 11:07:54 

    >>1
    自分を許しましょう系は悪化したからやめた

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/25(火) 11:20:41 

    もしも虫と話せたら
    ゆるゆる自己啓発本で読みやすい

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/25(火) 11:32:30 

    >>3
    悪い予感ってほぼ当たるけどね

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/25(火) 11:46:32 

    斎藤一人はあざとくて読むのやめた
    上から目線のとこムカつく

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/25(火) 12:01:40 

    >>18
    今まさにこれ。
    仕事でもこれだから日々悪循環。
    何とかきっかけ作って脱せねば何も変わらないってことだけは実感してる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/25(火) 12:25:37 

    >>3
    面白そう!
    今コロナで色々不安なことが多いから、読んでみようかな
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/25(火) 12:30:22 

    変なスピリチュアルとか運が良くなるとかエビデンスのないものはやめた方がいいけど
    七つの習慣とかアドラーみたいな研究されて書かれた本は良いと思う。違いのわからない人に「宗教にハマりやすそう」とか言われたけど。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/25(火) 12:43:56 

    自己啓発になるかな?
    夫のトリセツ
    妻のトリセツ

    男女の脳がいかに生まれつき違うのかとすごく勉強になった
    喧嘩したときのモノの言い方や、男性へ伝わりやすい話し方など実践的で
    夫と喧嘩することがなくなったし
    ちょっと言い方をかえるだけで気難しい上司から評価されるようになった!
    自分が上司で、男性の部下をもっている方にもおすすめです

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/25(火) 12:45:34 

    これ
    ちょっと前に流行ってた気がするけど今更読んだ
    自己評価低すぎの私には価値のある一冊となった
    要は自分をお客様(お姫様)みたいに大事にしましょうという本です

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/25(火) 13:33:25 

    長谷部の本

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/25(火) 13:33:53 

    >>1
    新渡戸稲造の自警録。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/25(火) 13:39:17 

    >>42
    著者私じゃないから知らんし

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/25(火) 14:12:49 

    >>19
    これやってたけど2日位で執事がどっか行ったまま帰って来なくなったよw
    今は昔好きだったテレビのキャラクターを脳内に召喚してる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/25(火) 14:14:42 

    >>3
    想定外の悪い事も起こるのが人生だけどね~

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/25(火) 14:32:40 

    >>3
    私もこれで結構救われた部分ある。
    心に余裕が出来たというか。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/25(火) 14:42:11 

    しんどい心にさようなら
    かなり心が軽くなった。
    絵も可愛くて癒されます。
    おすすめ自己啓発本

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/25(火) 14:50:25 

    >>13
    約10年前に就活で1社だけ受けたベンチャー企業の社長が自己啓発本マニアみたいな人ですごく変わっていたのを思い出したわ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/25(火) 15:09:46 

    この本良かったですよ。マンガで読みやすかった。
    おすすめ自己啓発本

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/25(火) 15:11:09 

    チーズはどこへ消えた?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/25(火) 15:39:34 

    認知のゆがみを直せば心がらくになる

    認知行動療法の本でとても役に立った。自己啓発とは少し違うけど精神疾患の方は読んで欲しい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/25(火) 15:39:42 

    「悩まない力」って本はありきたりでつまらなかったよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/25(火) 16:11:53 

    >>27
    4巻のテーマはものすごく良いのですが、あまりガネーシャの言葉が心に響かないです。。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/25(火) 16:28:57 

    >>13
    弟が嫌われる勇気にハマって全てをそれに結び付けて上から目線で説教して来るようになった
    身内でもキモい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/25(火) 17:39:38 

    世界的ベストセラー 
    精神的に落ち込んでいたとき
    読んだら少し救われた。
    おすすめ自己啓発本

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/25(火) 18:21:02 

    >>61
    あー、そうなんですね(ノ_<)笑
    わかりました!教えていただきありがとうございました(o^^o)

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/25(火) 18:48:56 

    >>16
    うわー、鴨頭は止めといたほうがいいよー
    洗脳されてるよあなた

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/25(火) 18:54:40 

    これは漫画だから面白く読めました(^^)
    おすすめ自己啓発本

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/25(火) 19:43:29 

    >>43
    お弟子さんて言ってるのがw

    でも柴村恵美子は超ラッキーと
    思う 
    専門学校で出会っていなければ
    普通の主婦してたかも
    彼女も大富豪だもんね

    仲は有ったのかな?w

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/25(火) 20:27:13 

    >>26
    孔子「善い事をして人として偉くなろう。」

    老子「人は自然体が一番。楽に生きよう。」

    正直、どちらの考え方も魅力的。
    どっち派というよりも、その時の自分の精神状態で行ったりきたりしていますよ(笑)

    その時の気持ちが楽になればイイのかな。

    今から2500年前に編み出された考え方に感銘を受けています。
    テクノロジーは劇的に進化していますが、
    人の性分なんて、ほとんど変わっていない証拠ですね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/25(火) 20:38:21 

    精神科医Tomyが教える
    「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」
    っていう本。
    短い言葉がスッと心に入ってくる。
    オネェ言葉に癒されて、
    心が少し軽くなる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/25(火) 20:44:59 

    >>37
    68です。「色々読むと良い」、同感です!

    ニーチェ「神は死んだ。神に頼るのはやめて、人の力で生きよう!」

    あのキリスト教全盛時代に、これを言ったニーチェって凄いですね。
    名著「ツァラトゥストラかく語りき」は読もうと思います。

    が、その前に、ツァラトゥストラ(ドイツ語)=ゾロアスター(英語)。
    「ゾロアスター教」の本を読もうと思い、購入しました。
    「先祖供養」を世界で始めて言いだした宗教。興味あります。

    しかし、私は、ブッダさんの「原始仏教」が特に好きです。
    不確かなものは認めず、確かなものだけを頼りに、
    人の心をシンプルにそぎ落としていき、考え方をデザインしている印象。
    心の科学かも。ほんと、気持ちが楽になります。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/25(火) 21:07:28 

    長谷部の本

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/25(火) 21:11:51 

    >>7
    この人のメンタルは、正直羨ましいし見習いたいわ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/25(火) 21:47:46 

    >>18
    あーこの状態だわ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/25(火) 21:50:29 

    >>62
    弟さんは、アドラー心理学にハマっている割には、
    「課題の分離」ができていないご様子ですね・・・。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/25(火) 23:53:45 

    『自分の小さな「箱」から脱出する方法』

    「箱」=固定概念、を捨てて客観的に見るようにしようってこの本を読んでしばらくは意識してた。意識すると他人に対して寛容になれた。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/26(水) 06:30:00 

    >>1
    自己啓発というか、お坊さんの説法聴くようになりました
    たまたま見たのも何か変化してきてるからだと思ってます

    お悩み相談で一問一答してて考えさせられるし、ためになります

    今年本も出したそう
    Yahoo!ショップで期限付きでクーポンも出て安く買えるからこれもまた縁というか買えということかと思ってます

    興味あればYouTubeで見れるから検索してみるといいよ
    大愚和尚さんです
    知ってたらごめんなさい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/26(水) 11:56:33 

    >>7
    凄い人だけど最終的に誰からも選ばれてないような

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/26(水) 15:51:31 

    >>1
    うまくいってる人の考えかた、
    色々と読んだけど私には一番合ってた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード