ガールズちゃんねる

GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

1496コメント2020/08/28(金) 13:14

  • 1001. 匿名 2020/08/22(土) 09:29:27 

    >>953
    GOTO利用するのは、TPOと公衆衛生を考えないバカな低所得層だから、あまりお金を落とさない。
    GOTO利用者は、普通なら手が届かない高級ホテル、旅館に集中し、普通レベルのホテル旅館は、利用していないから、大多数の宿泊施設は救済されていない。
    多くお金を落とす層は、今ではないと自粛している。
    だから期待した効果が出ていない。
    政府は国民感情を読み違えたね。

    +6

    -14

  • 1002. 匿名 2020/08/22(土) 09:31:07 

    >>1
    沖縄、観光客じゃなくて帰省した人や県外に出かけた人が持ち帰った方が有力だって。
    で、家庭内感染爆発。
    岩手も持ち帰りじゃなかった?

    +11

    -2

  • 1003. 匿名 2020/08/22(土) 09:31:09 

    >>2
    まだやってるよ。うちの県知事は県民にも呼び掛けてるよ。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2020/08/22(土) 09:32:06 

    >>1

    まったくその通りだよね!
    知事がはっきり言ってくれてよかった、ほんとに
    早すぎた
    もう少しながく都道府県にとどまってたら落ち着いたかも、なのに

    +4

    -11

  • 1005. 匿名 2020/08/22(土) 09:32:34 

    >>989
    こんなことはないと思いますよ。
    食事したり、お茶のんだり、買い物したり。
    普通の人は、せっかくの旅行を満喫すると
    思います。
    あなたのような考えの人は、そもそも旅行しないんじゃないかと。

    +10

    -5

  • 1006. 匿名 2020/08/22(土) 09:32:42 

    GOTOの書類を準備したら、枚数が多すぎて重くなり84円の切手では足りず+10円かかりました。
    細かいことですが、こういうところも含めて見切り発車だったのだなあと思います。

    +1

    -8

  • 1007. 匿名 2020/08/22(土) 09:32:58 

    >>125
    そうなの?マスク転売禁止の資料にこんなのがあったけど。政府自体も半年とか何も言ってないような。
    GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/22(土) 09:33:56 

    >>1002
    なんでもgotoのせいにしたい人、マスコミが
    いるんだね。

    +16

    -2

  • 1009. 匿名 2020/08/22(土) 09:34:04 

    >>1006
    せこい。

    +7

    -2

  • 1010. 匿名 2020/08/22(土) 09:34:36 

    >>934

    今まで地方の知事いしきすることなかったけど、
    それぞれに頑張ってると思うよ
    個性も発言もきわだってる
    コロナになって人の命がかかってから、それがわかるようになった

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/22(土) 09:34:50 

    まあ失敗なのは確かだね
    効果を最大限に活かすどころか全く活かせなかったんだから
    一部の経済経済ネットでだけうるさいのを除けば、国民の大多数を納得させられなかったのが大きい
    第一波のときはあれほどソーシャルディスタンスを厳しくして緊急事態宣言を出したのに、第二波がまさにこれからという時に今度はGoToと言ったって、国民が混乱するのは当然
    都合の悪いことへの批判を恐れて、正直な説明から逃げてるからそういうことになる
    第一波のときと第二波のときの取り巻く状況の変化や、それに対する政府の考えの変化や違いをはっきり説明しないから、同じ状況で真逆の対応を取ろうとしてるという不信感を国民に持たれることになる
    そんなんじゃ国民も慎重になって動かないわ
    コロナの危険性よりも日本の経済が深刻な理由とそのためにコロナ対策をしっかりやりながらも経済を回して欲しいということを、もっと正直に国民に説明して訴えるべきなのに、頭ごなしにこれからそうすると言うだけ
    ただ国が言えば国民が何でもそのとおりに動くと思ってたなら一般大衆を過小評価してなめすぎだし
    何も説明しなくても国民が全て調べて理解してくれると思ってたなら一般大衆を過大評価して甘えすぎ

    +4

    -11

  • 1012. 匿名 2020/08/22(土) 09:35:14 

    >>670
    コロナ前から買われてるよね

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/22(土) 09:36:05 

    >>1002
    まあ親中デニーやマスコミならそう言うだろうけどこれはテレビで報道した?

    7月中旬に歌舞伎町のホスト145人が沖縄県のキャバクラに宿泊を伴う慰安旅行をして翌週には名古屋のホストが同じキャバクラに団体で慰安旅行をしにいった。マスクもせずどんちゃん騒ぎだったよう。確か1週間ぐらい沖縄県にいたみたい。

    感染が広がった地域から見ると原因はこれが有力じゃないかと。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/22(土) 09:36:07 

    >>1004
    しばらく岩手行く人いなくなるね。
    封鎖がんばって。

    +10

    -5

  • 1015. 匿名 2020/08/22(土) 09:36:54 

    >>976
    アジアじゃ風邪よ、風邪。
    風邪も怖いけどさ、いつまでコロナで騒ぐのよ。

    +3

    -5

  • 1016. 匿名 2020/08/22(土) 09:36:59 

    >>1009


    何件送ると思ってるの

    +2

    -1

  • 1017. 匿名 2020/08/22(土) 09:37:05 

    Wikipediaより
    「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」に、47都道府県のうち、唯一不参加を表明した

    岩手知事は日本人なの?

    +10

    -2

  • 1018. 匿名 2020/08/22(土) 09:37:28 

    >>1001

    え~!
    それ違うと思う。

    goto利用する人
    普段泊まれない高級宿の予約が多いって聞いたよ、
    私の周りも皆そう。
    こんな時しか利用できないからって。

    +12

    -4

  • 1019. 匿名 2020/08/22(土) 09:38:33 

    >>604
    回り回って全員に関係してくる。
    ワイドショーのコロナしか見えていない人たちには関係なく感じるだけよ。

    +6

    -2

  • 1020. 匿名 2020/08/22(土) 09:39:03 

    >>1001
    本当そう。
    高給取りの社会的立場のある人は、感染なんてしてられないから、今は出掛けない。

    +7

    -6

  • 1021. 匿名 2020/08/22(土) 09:39:07 

    >>934
    その通り!
    1万プラスしたいくらい
    政権イエスマンの知事は除く

    +2

    -4

  • 1022. 匿名 2020/08/22(土) 09:39:10 

    >>1013
    goto 関係ないよね。

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2020/08/22(土) 09:39:48 

    >>1012
    さらに買われていくんじゃん。
    黙って見ていらなかったら、GO TO使う使わないは関係なしに旅行に行くしかないじゃんね。

    +5

    -1

  • 1024. 匿名 2020/08/22(土) 09:40:14 

    >>1018
    1001さんもそう書いているよ。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/22(土) 09:40:54 

    >>1004
    今言ってもね

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/22(土) 09:41:20 

    >>1022
    ないと思うわ。
    報道されるのが旅行に行った人が多いだけ。
    感染経路不明も多いし、ウイルスも見えないのにGO TOのせいにしたいんだろうね。

    +6

    -4

  • 1027. 匿名 2020/08/22(土) 09:42:01 

    >>1014

    結局そうやって差別するわけか
    何が田舎は差別がひどいだよ
    一番ひどいのはそう言ってる奴らだってことがよく分かる

    +9

    -4

  • 1028. 匿名 2020/08/22(土) 09:42:57 

    >>1020
    そんなの人によるじゃん。
    旅行している医療関係者や教育関係者だっているのに。

    +1

    -3

  • 1029. 匿名 2020/08/22(土) 09:43:11 

    >>1016
    だからセコい。

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2020/08/22(土) 09:43:43 

    >>76
    7割は満員御礼では無い

    +2

    -5

  • 1031. 匿名 2020/08/22(土) 09:44:39 

    gotoは主にビジネスと民度が高い人が利用するであろうことを想定して設定してたと思うよ。
    海外からの渡航もビジネス限定でPCR検査付きという制限を設けてるしね。
    ところが蓋を開けてみたら日本でもっとも民度が低くて不潔な連中がなんにも考えずに利用してんだもんな。
    そりゃウイルスも広がるわ。

    +2

    -4

  • 1032. 匿名 2020/08/22(土) 09:45:31 

    >>1022
    旅行より近場で密になってウェーイで遊んでる人達の方がよっぽど移し合ってると思う。
    ホテルや施設とかは対策してるし、行く方も気をつけるよね。

    +8

    -2

  • 1033. 匿名 2020/08/22(土) 09:46:03 

    >>1028
    あんたもアホね〜。
    人によるに決まっている。
    今出かけない社会的立場の高い人が大部分ということ。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/22(土) 09:47:28 

    国だって感染拡大してほしいと思ってるわけないじゃん。
    経済とコロナ、バランス取るのほんとに難しいと思うよ。観光業で生活してる人もいるし。
    文句だけは言うくせにちゃっかりGO TOに参加して1番タチ悪い。

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/22(土) 09:47:45 

    >>1033
    大部分てどうしてわかるのよ?

    +1

    -3

  • 1036. 匿名 2020/08/22(土) 09:48:35 

    >>1027
    だって望んでるんでしょ?
    観光客がウイルス広げてるって騒いどいて、来てはもらいたいってこと?
    矛盾発言の方が差別でしょ。

    +4

    -5

  • 1037. 匿名 2020/08/22(土) 09:49:11 

    岩手は元々人気のある観光地じゃないからそう言えるんでしょ
    東京都民は対象外だし、それでも国民が動いてお金使ってくれて助かった地方の方が多いじゃん
    じゃあ岩手は自分らだけで経済難もコロナも対処しろや

    +6

    -2

  • 1038. 匿名 2020/08/22(土) 09:49:46 

    >>1032
    密の場所にいるなら、旅行関係ないもんね。
    交通機関もガラガラだったし、旅行になんの問題もない。それに家こそ密なんだから、気をつけないとね。

    +6

    -1

  • 1039. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:34 

    >>1027
    そもそも岩手県知事がそんな発言してるなら岩手に行きたくてもいけないよ。

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:35 

    なんなのこいつ
    じゃあ岩手県産も買わないし絶対行かねーわ

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:41 

    >>1023
    もう買われた外資ホテルに泊まってたりしてね。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:52 

    >>125
    それ本当か?調べたけどそんな情報どこにもないけど。

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2020/08/22(土) 09:51:33 

    >>1018
    読解力ないね。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/22(土) 09:52:00 

    >>46
    バカか?

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2020/08/22(土) 09:52:02 

    >>1020
    マイカーで高級旅館に直行、部屋食・露天風呂付きだったら他人との接触ほとんどないから行ってるみたいだよ。

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/22(土) 09:52:28 

    GOTO批判してるのはパヨクと野党だけだからね
    嫌なら日本から出ていけよ反日非国民

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/22(土) 09:52:35 

    >>676
    銀行へは日銀が無利子貸し出しするしかないよね

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/22(土) 09:53:15 

    >>1045
    金持ちこそお金使って密を避けて楽しむと思うわ。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/22(土) 09:53:45 

    >>771
    いやいや、何がなんでも観光業と結びつける気満々

    +7

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/22(土) 09:54:30 

    逆にGO TOをやってなかったら、どうなっていたんだろうね。

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/22(土) 09:55:00 

    馬鹿馬鹿しい
    県同士で争いあって
    自分らが馬鹿なことに気付けよ

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/22(土) 09:55:12 

    今更それを言う必要なるか?思ったとしても口にするなよ!

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/22(土) 09:56:11 

    今更それを言う必要あるか?一丸となって今やっている中で
    思ったとしても口にするな!

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/22(土) 09:56:28 

    >>954
    そもそも観光で生きてない…
    観光で生きてる人には悪いけど

    +2

    -3

  • 1055. 匿名 2020/08/22(土) 09:56:29 

    >>1
    この人、ジミンガーパヨクだったんだ
    まぁそんな感じの顔してるよねw

    +10

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/22(土) 09:57:15 

    >>765
    報道ステーションもガースにありきたりの質問しか出来なかったと思ったけどな

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/22(土) 09:57:37 

    余計なこというな
    by岩手県民

    +8

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/22(土) 09:57:59 

    >>665
    もう全国おんなじだよね。解除して欲しい。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/22(土) 09:58:50 

    三陸わかめ美味しいよね
    また、お取り寄せしよう

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/22(土) 09:59:10 

    >>1030
    4月5月なんて、多分ほぼゼロだったと思うし、7割埋まれば、それはよかったんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/22(土) 09:59:35 

    >>1027
    ホントそれ。ただ、叩きたいだけだよ。

    +4

    -4

  • 1062. 匿名 2020/08/22(土) 10:00:28 

    >>1005
    都市部を避けるとだいたい朝食と夕食が付いてる温泉やホテルに泊まるから、道中のサービスエリアで名物定食と、観光地で蕎麦なんかのランチとお茶をする程度。
    でもだいたい、団子やタピオカミルクティーなどの屋台の買い食いだけでお腹がいっぱいになる。だからランチもお茶もしない場合が多い。

    +2

    -3

  • 1063. 匿名 2020/08/22(土) 10:01:03 

    岩手の染者0で頑張ったのは素晴らしいけど、結局そのアピールが失敗だったんじゃないかな
    感染することへのハードルを上げすぎたよね

    だから、gotoにも乗り遅れて他県より経済効果が少ないんだと思う

    +13

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/22(土) 10:01:17 

    ここのコメントは"岩手の分際で!"ていう感じやね。

    +4

    -5

  • 1065. 匿名 2020/08/22(土) 10:02:18 

    極左って顔してるわ岩手のは

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/22(土) 10:02:21 

    >>1057
    ホントだよ。黙ってればいいのにさ(ーー;)

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/22(土) 10:03:35 

    この知事の発言で岩手は絶対行ってはいけない土地になったな
    でも閉鎖的なのは悪い事じゃないし、岩手はどんどん閉鎖的になっても問題無さそう
    うちの県は観光大切だから他県の人来なくなったらキツイけど

    +6

    -2

  • 1068. 匿名 2020/08/22(土) 10:03:46 

    >>775
    それ怪しいよ

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/22(土) 10:04:49 

    >>1027
    叩いてるやつはどのみち岩手の地は一生踏まないから無視しなよ。
    震災後に旅行したけど、仙台で牛タンと盛岡冷麺とずんだ餅を食べたから、岩手ではおなかがいっぱいでわんこ蕎麦が食べられなかった。平野泉はとても良かったし、いつか本場の盛岡冷麺とわんこ蕎麦も食べてみたいよ。

    +3

    -3

  • 1070. 匿名 2020/08/22(土) 10:05:20 

    >>751
    結局社会はどっかで繋がってるのにね。
    ピンポイントで考えて関係ないとか言ってる人って、いまだに対岸の火事だとでも思ってるんだろうけど、失業者が増えれば金のまわりも悪くなるし、共倒れになるってわかんないのかな?
    しかもこのままじゃ今より来年の方がやばいって話なのに。

    +9

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/22(土) 10:05:25 

    >>1050
    感染者数は今より少ない。
    旅行関係業のうち、経営力がないところと資金力がないところが淘汰されていた。

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2020/08/22(土) 10:05:40 

    >>1
    と言ってみた

    ただそれだけ
    じゃあどうすれば良かったんだ、の具体的なアイデアも行動力もなく
    敵の決めた事を批判するだけ

    耳たぶが垂れ下がったおっさんとか赤い人と同じ

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/22(土) 10:07:13 

    >>1061
    じゃあ関係ない観光客叩くのやめなよ
    全員ウイルス持ちみたいな言いようで叩いてるくせに

    +8

    -1

  • 1074. 匿名 2020/08/22(土) 10:07:55 

    >>560
    そういえば朝、携帯が鳴り出したのは驚いたな
    それだけ危険だと黒岩さんは知らせたかったんだよね
    アラート発動したままウエルカムしてしまう感覚がわからないな

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/22(土) 10:08:25 

    >>39
    北朝鮮拉致被害者奪還の為に構成された協会に全国唯一加盟しなかった都知事ね。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/22(土) 10:08:26 

    >>1054
    私も観光で生きてないけど、観光が無くなる→失業者が溢れる→さらなる不況&買い手市場→自分の職も危ないと思ってる
    コロナ前は好景気の売り手市場だったから落差が酷い
    自民は立て直してくれるって信じてるんだけど…

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/22(土) 10:08:37 

    岩手県民を代表してみたいなイメージついちゃったね
    余計な事言いやがってな県民も多いと思うよ

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/22(土) 10:09:43 

    >>111
    それは住んでる自治体のせいでは?

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/22(土) 10:09:56 

    >>1074
    感染には注意しながら経済も回してねって事だよ
    分かるでしょ…ゼロイチしかないのか

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2020/08/22(土) 10:10:44 

    >>1069
    わんこ蕎麦、1度体験して食べてみたい。
    蓋を出来るかなー。

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/22(土) 10:10:57 

    >>1017
    ほんとそれ。日本人かどうか疑う。

    +6

    -1

  • 1082. 匿名 2020/08/22(土) 10:11:28 

    小沢チルドレンなんだよね
    やっぱり…と思った

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/22(土) 10:11:31 

    >>1063
    岩手の人に申し訳ないから岩手は行かないようにしよって風潮はあるね

    +8

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/22(土) 10:12:32 

    >>1018
    そんな奴らばかりだから、効果が限定的になる。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/22(土) 10:13:15 

    >>13
    皮肉で言ってるんでしょ。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/22(土) 10:13:27 

    >>214
    自民党支持者です。

    一度、自民党にカツを入れるために(マスコミに煽られたとも言う)民主党にいれ民主党政権誕生時に大喜びしましたがいくら名前を変えようとその人達がいる間は入れようとも思わない完全なる売国奴。

    自民党の全ていいとは思わないけど人間だから安倍総理のだって間違うことはあるけど自民党の中にも売国奴はいるが少なくとも今の野党よりは数倍マシ。維新も外国人参政権に賛成だし。

    個人的には野党=売国奴 自民党=売国奴もいるが左寄りも愛国者も多いリベラルってとこかな。

    自民党より日本のことを一番に考えて行動してくれる政党が出来たらそっちに行く。

    今のところ自民党は安倍総理は消費税では失敗したけど少なくとも中国、韓国にとっての脅威で9月にインドと事実上の軍事締結を結んで日米印豪4ヶ国同盟で中国包囲網をしてることは支持してる。中国は地政的に日本とインドに挟まれてるから。

    後は野党や自民売国奴を放置して憲法改正、9条改正を議論して国民投票をしてくれれば



    +12

    -1

  • 1087. 匿名 2020/08/22(土) 10:13:44 

    >>527
    こいつは「コロナはただの風邪」「年寄り無視して経済回せ」「桜井誠の在日ヘイトは正義」「山本太郎はいいこと言う」「国債を刷りまくっても日本は大丈夫」「披露宴を開くやつは祝儀泥棒」「日本人は神に選ばれた民族」「縄文人はプレアデス星人の末裔」「寝てる間に世界線が変わってアセンションした」「朝鮮人はホモサピエンスじゃない」「自分は純粋な縄文人だから弥生人の血は一滴も入ってない」と、いつもアタオカ発言ばかりしてる基地外だよ。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/22(土) 10:13:56 

    >>1073
    観光客叩いたの?誰が?
    私じゃないんだけど

    +2

    -2

  • 1089. 匿名 2020/08/22(土) 10:14:04 

    観光業ってホテルや土産物や大型バスだけじゃなくて、食品卸す生産業社とかタクシーとか、ベッドのシーツ洗うクリーニング屋とかおしぼり業社とか、地元民だけじゃ回らないんだけどね

    国だってコロナが終わってからキャンペーンしたかっただろうけど、関係者全員の補償なんか出来ないし、自己責任と見捨てる事はできないからやったのに

    そんな言うなら岩手県知事が責任持って岩手県民全員の生活補償したら良かったじゃん

    +9

    -1

  • 1090. 匿名 2020/08/22(土) 10:14:12 

    >>549
    県議になってもTwitterは続けてますよね。
    自身が撮影した花や風景の画像も添えて。
    あの声で再生して楽しんでます。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/22(土) 10:16:01 

    >>1030
    田舎で7割は大健闘じゃん

    +11

    -1

  • 1092. 匿名 2020/08/22(土) 10:16:23 

    >>539
    箱根も大変なんだと思うよ。
    去年の豪雨もあったし。
    観光否定するなら県境封鎖するくらいの気持ちで言わないとおかしいよね。
    叩きながらこっそりウェルカムなんて卑怯。

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:11 

    >>240
    しかも「国会開け」とか言っておきながら閉会中審議でコロナでの質問があるから厚労省を呼び出しておいて「桜の名簿を探せ」と指示したんだって。厚労省が「ないものはない、コロナに対する質問は?」と聞いたのにスルーしたらしい。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:21 

    >>1063
    GoTo直前に感染者出た発表したの見て、感染者出たからもう来てもいいですよアピールだと思った。
    本当に宣伝下手。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/22(土) 10:19:23 

    岩手県の経済を殺す気なのかな?

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/22(土) 10:19:44 

    >>539
    鎌倉の一般人はウェルカムしてなかったよ

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/22(土) 10:22:19 

    神奈川知事は
    コロナの感染拡大イヤ〜
    でも不況もイヤ〜
    って言う非常に人間的な人なんだと思う

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2020/08/22(土) 10:24:48 

    >>931
    強制力のない空港検疫なんか必要?秋にまた海外渡航者をウェルカムするんでしょう?

    +1

    -1

  • 1099. 匿名 2020/08/22(土) 10:25:13 

    この人胡散臭いと思って調べたら共産党員かw
    東大出のジミンガー、アベガー
    韓国で「天皇は朝鮮人」とレクチャーした小沢の子分だったのね

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/22(土) 10:25:50 

    >>771
    強引すぎて。、そんなに観光大事?

    +4

    -5

  • 1101. 匿名 2020/08/22(土) 10:27:09 

    >>146
    動き出すタイミングがわからず移動したら自粛警察がいて怖くてテレビは自粛脳の小池百合子都知事や吉村府知事、沖縄県知事ばかり出してるし国が政府がgotoをやるということで動き出したいけど自粛警察が怖い人達に「動いてもいいんだ」という勇気をくれたよね。

    そもそも百合子や自粛脳知事達が知事の権限で「帰省自粛」を促してるだけで都知事が都民に自粛を望んでいるのなら忖度してgotoは東京都を外そうかとなっただけだし国は「一律に帰省自粛を促すことはしない」とハッキリ言ってたよ。

    テレビでよいしょされてる知事達、ネットで調べてごらんよ。

    +7

    -1

  • 1102. 匿名 2020/08/22(土) 10:27:17 

    >>1081
    小沢と菅のあの辺と同じかも

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/22(土) 10:27:58 

    逆に成功してるって思ってる人いるの?

    +5

    -4

  • 1104. 匿名 2020/08/22(土) 10:28:30 

    >>1063
    頑張ったと言うか単に人の出入りが少なかったんじゃないかとも思うけど
    具体的に何をどう頑張ったのか?

    +4

    -1

  • 1105. 匿名 2020/08/22(土) 10:29:30 

    >>743
    じゃ、一生ひきこもってな。日本の経済はもうガタガタだからなんとかしてコロナとうまく付き合いながら経済も回すしかない。

    +13

    -3

  • 1106. 匿名 2020/08/22(土) 10:30:05 

    >>552
    現状分析出来ない、、、
    出来ないのか、、、

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/22(土) 10:30:42 

    >>1064
    言い過ぎだよ。
    あなた横浜県民でしょ。
    正直に言ってよ。

    +3

    -2

  • 1108. 匿名 2020/08/22(土) 10:30:57 

    >>999
    岩手県民だけど私のまわりでは達増さん人気ないんだよ、理由はあなたの書いた通りで。今回もまた余計な発言して、と思ってる。

    コロナの終息が見えないのだから、気をつけて行動するしかないんだよね。コロナはなくなったけど、楽しめる場所が無くなってしまった…にならないようにしないと。
    だからこそ、感染対策してない人や施設に腹が立つ(緊急事態宣言解除後の近所の飲食店の店員、ノーマスクが増えてる。お気に入りの寿司屋もノーマスクなので残念だけど行かないことにした)

    経済回す為には、自分で見極めて行動するしかないよ。

    +10

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/22(土) 10:32:04 

    >>230
    多分、自分では何も考えてない。小沢一郎の命令に従ってるだけ。

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2020/08/22(土) 10:32:30 

    >>28
    本気で言ってます??
    これにこんなにプラスがついてることにも驚愕なんですけど。PCR検査の感度が70%で完璧じゃないことを知らない人がこんなにいるってことですよね。
    症状もない一般人がPCR検査したところで、直後に感染するかもしれないし、何度検査すればいいんですかw

    +26

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/22(土) 10:33:13 

    >>89
    まぁでもプラスとマイナスの対比と、他コメント見ても、そう言っても過言ではないと思うけどね。

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/22(土) 10:36:54 

    >>420
    いや、国民民主の金をあてにしてた立憲が玉木が「内ゲバするなら全額国庫に返す」と言い出したから立憲と国民民主の内ゲバと立憲応援団と国民民主応援団の内ゲバが始まったんじゃない?

    マスコミは立憲応援団だっけ?

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/22(土) 10:38:00 

    >>873
    私も

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/22(土) 10:38:28 

    >>469
    go toのせいな可能性は人が移動してる時点で可能性があるけど、
    「go toのせいじゃない」って言えるの、何の自信よw
    なんでも否定もどうかと思うけど、そんな安易な考えの人が安易に移動してるからだって言われるよー。

    +9

    -5

  • 1115. 匿名 2020/08/22(土) 10:39:07 

    >>1076
    観光に力入れてないから他県とは違うのかもね。岩手でも観光業の人は影響あるかもしれないけど、岩手は公務員や製造業の人が多いんだよね。
    更に農業の下支えがあるから地産地消ができてる。最低限食べる事には困らない。

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/22(土) 10:39:25 

    一県知事が大きな顔して批判するようなことではない。
    感染者0続きで過信、勘違いしてるのでは?
    県知事なんだから、国の政策を批判する暇があるならもっと県民の事を考えるべき。

    +3

    -1

  • 1117. 匿名 2020/08/22(土) 10:40:09 

    >>1099
    民族的には今のコリアンとは違うだろうけど、朝鮮からの渡来人の血は皇族や貴族に限らず多くの日本人に流れてるよ

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/22(土) 10:41:19 

    >>573
    岩手県は高齢者が多くテレビに騙されたりしてるからね。団塊世代が目を醒まさないと若者だけの力ではねえ。

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/22(土) 10:41:58 

    >>1063
    元から観光客は多くないでしょ

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/22(土) 10:43:24 

    >>1107
    はい。

    +1

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/22(土) 10:47:17 

    >>1119
    多くないよ。何か悪いことなんだろうか。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/22(土) 10:47:51 

    しかしまあ、都道府県がらみはいつも荒れるね。

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/22(土) 10:47:55 

    >>427
    東北は東日本大震災で酷い目にあったのにいまだに野党が強いのが不思議

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2020/08/22(土) 10:48:50 

    >>1114
    GO TOがなかったとしても旅行に行く人は行くし、帰省する人はするでしょ。
    そうでなくても近場の三密が揃ったところにいく人もいるのに。ウイルス感染が見えない限りはどこのせいともはっきり言えないのに変わりないよ。

    +1

    -5

  • 1125. 匿名 2020/08/22(土) 10:49:16 

    >>467
    東北民だからまた行きたいとは思うけど地図では近いが直通バスや電車がないし乗り換えも面倒だし車でも数時間かかるからまだ2回しか行ったことない。

    小学生の修学旅行は宮城県なんだけどわざわざ岩手県をまわっていくんだって。世界遺産があるからね。

    家族では小岩井農場とまんが館みたいなところに行ったよ。本当は遠野にも行ってみたいんだけどね。

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/22(土) 10:50:48 

    感染者増える一方だし減らす事は無理に等しいからなぁ。
    岩手県民も割り切ってるよ。気をつけて生活するしかないよね。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/22(土) 10:51:26 

    >>1001
    国は中抜き業者にカネを落とせればそれで良いんですよ。

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2020/08/22(土) 10:51:38 

    >>1120
    違いますけどw

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/22(土) 10:52:19 

    >>420
    なんかわかりやすいわ。
    旧民主党の面々が離れたら叩かれ出すって。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/22(土) 10:52:51 

    帰省者を温かく迎えて欲しいと言った青森知事との差がすごい

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2020/08/22(土) 10:53:08 

    コロナ後の観光業の事は全く考えてない

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/22(土) 10:54:44 

    後出しジャンケン

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/22(土) 10:54:51 

    岩手県民じゃなくて良かった…

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2020/08/22(土) 10:55:07 

    >>211
    観光業の人達は虫の息なんでしょ。
    観光業の人達を救う為のキャンペーンでもあったのだから
    ある程度は仕方ない部分もあると思う。
    岩手県も観光業を抱えている限り
    この発言は知事としては失格。

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/22(土) 10:55:55 

    >>1117
    遺伝的に違うことわかってるけどね。
    中央アジアの方が有力。

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2020/08/22(土) 10:57:12 

    >>1103
    今朝、草津の観光業の人にインタビューしてたけど、とりあえずgoto前よりは2割増えたけど、成功か失敗かはもっと後になってみないとわからないと言ってたよ
    そりゃそうだよ、まだ始まって1ヶ月。
    地方の感染者が爆発的に増えなかったから叩きどころがなくて、フワッとした感想で失敗と断言出きる政治家ってどうなんでしょうね

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/22(土) 10:57:13 

    >>1018
    普段泊まれない高級宿に泊まって普段お目にかかれないコロナウィルスに会えます❗

    +0

    -3

  • 1138. 匿名 2020/08/22(土) 10:57:21 

    >>1124
    私はGoToで旅行行こうと思った
    東北は避けようと思った人が多いと思う
    お年寄り多いからね
    熱海とか伊豆とか行きたい

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/22(土) 10:57:31 

    >>341
    あー!そういう事か。
    納得。

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/22(土) 10:58:48 

    >>1123
    私もそう思う。
    岩手は、ほかに人材がいないのかな。
    達増さん、経歴はものすごく華やかだもんね。
    岩手一高で同級だった知人がいるけど、同級生の中でも飛び抜けて頭が良かったらしい。
    頭脳明晰なのに、なぜ小沢みたいな売国奴から離れないのかな。
    外交官には左も多いから、思想が一致したのかな。
    拉致事件の解決にも協力的じゃなかったよね。
    日朝国交正常化が優先と思ってるんでしょうか。

    +6

    -2

  • 1141. 匿名 2020/08/22(土) 10:58:50 

    >>1115

    岩手県が自己完結してるのはわかったから、他県の邪魔するような発言はしないように知事に言っといてもらえる?

    +4

    -3

  • 1142. 匿名 2020/08/22(土) 10:59:41 

    >>1134
    感染が拡大する事になって結局は観光業の息の根を止めることになる。
    儲かるのは中抜き業者だけ。

    +0

    -5

  • 1143. 匿名 2020/08/22(土) 11:00:36 

    >>341
    安倍信者の子分がなんか言ってる

    +0

    -2

  • 1144. 匿名 2020/08/22(土) 11:01:31 

    >>1123
    被災地にはならなかった山形県民だけど今の知事は民主系知事でキャンペーンガールと呼ばれてます。でも何故かgoto推しの経済派。コロナ対策と経済のバランスをとって県民には感染拡大地域に行くのは慎重にしましょう、帰省は家族、親戚と相談して慎重に出来ればテレワーク帰省を考えてと言いながらも普通の観光客は感染拡大地域から来る人にも4月みたいに鎖県をせず定例会見で記者に突っ込まれたら「もう、経済がどうしようもなくて」と言ってましたし厚労省のココアアプリもホームページに出してしっかり推奨。その一方で小池百合子の真似をして見た目も雰囲気も何となく近づけてる印象。

    この知事は前回無投票当選をしました。知事選がない時が結構あります。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/22(土) 11:02:06 

    このウィルスの怖い所は人の心に棲みついて人と人を分断することです。
    ⚫アメリカ vs 中国
    ⚫若者 vs 高齢者
    ⚫東京 vs 地方
    ⚫国 vs 自治体
    ⚫自営業 vs サラリーマン
    ⚫政府 vs 国民
    ⚫発展途上国 vs 先進国

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/22(土) 11:02:31 

    >>616
    色んな意味で岩手県のイメージはダウンした。

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2020/08/22(土) 11:03:28 

    >>1143
    安倍さん2月29日の記者会見で
    「これからも先頭に立って為すべきことは決断していく。その決意であります」
    と述べていたのに―ー―。

    6月18日以来記者会見ない❗一体どうなってるの?

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2020/08/22(土) 11:03:34 

    >>1123
    たぶん地域の結びつきが強くて、支持者から入れるように頼まれたりするんじゃない?
    誰々に頼まれたからそこに入れなきゃまずいみたいな。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/22(土) 11:04:28 

    >>1145
    若者vs老人
    労働者vs生活保護者、年金受給者

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2020/08/22(土) 11:04:32 

    >>1119
    元から多くない上に、差別報道でますます観光に行きにくくなってしまった地
    goto除外された東京より観光業は厳しそうね

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/22(土) 11:04:52 

    >>1138
    少しでも知能のある人ならこんな時期に旅行なんかしないですよ。
    でも安倍さんの言うこと盲信的に信じてるバカな人もいるのです。
    (時々ここにも書き込んでますが・・・)
    そういうバカな人たちが安倍さんの『自粛必要ない』を信じGo To 旅行で感染を拡大させてしまいました。

    +11

    -13

  • 1152. 匿名 2020/08/22(土) 11:05:12 

    >>1145
    たしかにそっちの方が怖い。
    ウイルスなんて普段から規則正しい生活していたら虚弱体質でもない限り大丈夫だけどね。

    +1

    -1

  • 1153. 匿名 2020/08/22(土) 11:06:18 

    >>15
    医療従事者として、人の動きは止めて欲しいけど、テレビで観光業界で頑張ってる人達のニュース見ると、しょうがないと思いつつ、せめて県内から始めたら良かったね、、、。

    +19

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/22(土) 11:06:20 

    >>1142
    まあ岩手県の観光業はいずれにせよ守られてはいないって事。

    +6

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/22(土) 11:06:32 

    >>1144
    知事選ないとかあるの?
    それって独裁じゃ…

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2020/08/22(土) 11:07:39 

    >>1141
    私にはなんの権限もないので言ったところで変わらないと思います。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/22(土) 11:07:50 

    >>1147
    安倍さん、どうして臨時国会に反対するのでしょう⁉️
    ・特措法の改正 →休業要請+保証
    ・PCR 検査拡充
    ・第三次補正予算
    ・コロナ国債
    ・経済見通し
    ・ワクチン、治療薬
    ・秋口予想の感染大爆発
    ・オリンピック
    ・Go To 中止予定
    ・アベノマスク失敗責任
    問題山積です。
    安倍さん、河井逮捕から雲隠れして一月以上経ちます。
    国民に向けた説明から逃げています。

    +1

    -5

  • 1158. 匿名 2020/08/22(土) 11:08:08 

    >>1129
    新党名は分かりやすく「共に民主党」で良くない?

    帰ってきた民主党だと帰ってきたウルトラマンに失礼だし。そもそも立憲は百合子が希望の党を立ち上げ風に乗ろうとしたが排除発言で乗り切れず枝野が立憲を立ち上げ別れただけだから。

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/22(土) 11:08:33 

    都会住みの人が旅行先の地方でバッシング受けたっていうけど、きちんと相手の身元を特定した上でいってんのかな。
    都会から来た愉快犯が地元民を装ってあちこちでトラブルをおこしている可能性があるのに。
    もしくはへずまみたいにニュースのネタ欲しさに自作自演してるやつらもいるだろうし。
    現に俺コロナとかあちこちでトラブルをおこしてんのは、東北民じゃなくて感染者が多い地域のウェーイ連中ばっかだよね。
    生粋の東北生まれ東北育ちの人がコロナ禍の最中に犯罪で捕まったなんて話はまったく聞こえてないよ。

    +0

    -3

  • 1160. 匿名 2020/08/22(土) 11:09:09 

    右へ習えで感染の波に乗っておけば、経済と防疫の両立出来たと思うのよね

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/22(土) 11:09:23 

    >>1141
    他県の邪魔なんてしてないじゃん。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/22(土) 11:09:54 

    >>1150
    東京は東京都内ならOKとかにすれば良かったのにね
    1400万人いるんだから都民が東京グルグルするだけでもお金が回る

    +2

    -1

  • 1163. 匿名 2020/08/22(土) 11:10:39 

    >>1103
    それでも感染者数は少ないと思うから、現時点では失敗したとも思っていない。観光業に利益が行かないのも困るだろうから、もう少し経過を見ないことには失敗とも成功とも言えないわ。

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/22(土) 11:10:57 

    >>1138
    私もどこか行こうと思ってる。
    安倍さんがなんか言った?
    そんなの関係なく経済を回して少しでも貢献したい。
    ことに旅行関連業が大変な時だから。

    +3

    -1

  • 1165. 匿名 2020/08/22(土) 11:11:59 

    >>1157
    体調悪いんじゃないの。少しは休ませたれよ

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/22(土) 11:12:14 

    >>469
    11/22のGoTo 開始と共に感染大拡大しました。

    +3

    -3

  • 1167. 匿名 2020/08/22(土) 11:12:18 

    この前、郵便の人がうちの住所で名前が全然違うホテルからのお礼状ハガキを持ってきて心当たりあるか聞かれたんだけど、偽の住所で泊まった人がたまたまうちの住所使ったのかな

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/22(土) 11:12:32 

    >>1151
    いくらここで政権、安倍批判をしても無駄だよ
    goto反対のお仲間だけだよ、共感してくれるのは

    +6

    -1

  • 1169. 匿名 2020/08/22(土) 11:13:00 

    >>1155
    地方は結構ありますよ。
    ほかに対立候補を立てられないときとか。
    または、選挙をしたとしても現職と共産の一騎討ち等もままあります。
    都知事選の立候補者の多さを見ると、ものすごくギャップを感じますね。

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/22(土) 11:13:26 

    >>1158
    それ有本さんの受け売り?

    +0

    -2

  • 1171. 匿名 2020/08/22(土) 11:13:36 

    >>1164
    コロナ感染拡大に貢献したいんですね⁉️

    +0

    -5

  • 1172. 匿名 2020/08/22(土) 11:14:57 

    >>1155
    勝っても負けても知事選をやってくれればいいんだけど前回の立候補者は再選を狙うこの知事しかいなかったのよ。国政もそうだけど「あの人にはどうしたって勝てない」と身をひいたり推薦されても断ったりしてるからね。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/22(土) 11:15:21 

    >>1165
    安倍さんって何ひとつ功績残せなくて消えることになりそうね。
    北朝鮮とは交渉もできなかったし
    尖閣諸島では中国に好き放題やらせてるし
    アベノミクスはコロナでご破算になったし
    憲法改正もムリそうだし
    オリンピックは絶望的だし

    『悲劇の総理!』と語り継がれそうです。



    あっ❗後世に残る功績はアベノマスク

    +2

    -14

  • 1174. 匿名 2020/08/22(土) 11:15:43 

    >>469
    いや、発端は夜の街のウェーイな人達だよね。
    旅行関係でクラスターはそうそう出ていない。
    gotoで感染広がったっていうのは旅行関係業に対する風評被害。

    +12

    -1

  • 1175. 匿名 2020/08/22(土) 11:15:49 

    >>172
    手作りすれば?

    +2

    -2

  • 1176. 匿名 2020/08/22(土) 11:16:42 

    >>1148
    でも口では「わかった」とか「考えておくね」と言いながら実際は別の人にも結構あるよ。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/22(土) 11:16:53 

    アベアベ言ってるのってアッチの人でしょ

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/22(土) 11:16:56 

    >>1165
    このままずっーーーーーとお休み下さい。

    +1

    -7

  • 1179. 匿名 2020/08/22(土) 11:17:17 

    >>1169
    そうなんですね…知らなかった
    都知事選のカオスな感じに慣れてたので

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/22(土) 11:18:50 

    >>1170
    違うよ。私が思ったの。

    だいたい虎ノ門ニュースは私は火曜日と木曜日は見ないし水曜日はケントさんと大高美喜さん目当てで見てるだけだから、

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/22(土) 11:19:04 

    >>1175
    安倍さんどうしてアベノマスク着けなくなったんだろう😷
    その頃から体調不良言われ出したよね。

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2020/08/22(土) 11:19:39 

    >>1137
    貧乏くさいコメント

    +3

    -1

  • 1183. 匿名 2020/08/22(土) 11:20:10 

    >>1173
    意地悪だね。
    私も安部首相好きじゃなかったけど、子持ちなのに非正規から正社員になれてラッキーだった。
    アベノミクスのおかげと社長が言っていたので、安部政権には感謝しています。

    +7

    -2

  • 1184. 匿名 2020/08/22(土) 11:20:15 

    コロナ騒動で思ったけどやっぱ自民がいい
    変な発言して地方を分断したりしないし
    ちゃんと経済の事を考えてくれてるのは自民だった
    維新の足立議員とかもいいけど

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/22(土) 11:22:26 

    在日と反日帰化人の陰謀を見破った岩手県知事

    中国大好き二階と小池の犬=世界市民=東京型コロナを媒介する生物兵器=意識高い系リベラル都民にとって、極めて不都合な邪魔者、それが岩手県知事

    岩手批判に狂奔する
    電通、朝日、共同通信、立憲民主、済州島の小沢一郎
    そして「神楽坂でお茶」する意識高い系リベラル都民という高慢ちき屑マダム

    反日ご三家:支那、在日、都民
    その目的は、日本社会、特に中韓贔屓の在京メディアに靡かない、地方への汚染拡大と破壊

    閉鎖を拒否する東京都民
    今日もリベラルにコロナ拡散中
    その反日根性は支那や在日を越えてます

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/22(土) 11:22:44 

    >>1173
    尖閣で中国に好き放題されているのは、憲法改正させない勢力があるからじゃない?
    軍隊がある国なら、こんなになめられてない。

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/22(土) 11:22:58 

    >>1183
    私も派遣から非正規→正規になれた
    今派遣の人も交通費でるようになったしボーナスももらえるようになる
    悪夢の民主党政権時代には絶対戻りたくない

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/22(土) 11:25:15 

    >>1173
    アベノミクスなかったらもっと悲惨だったよ
    日本経済

    +11

    -2

  • 1189. 匿名 2020/08/22(土) 11:26:08 

    >>808
    どう無理なの?

    +0

    -1

  • 1190. 匿名 2020/08/22(土) 11:28:18 

    >>1045
    由布院の高級宿泊まったよ
    部屋に露天風呂ついてるし景色は良いし駅前なんかうろつかなくても十分楽しめた

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/22(土) 11:28:40 

    >>1141
    自分で伝えたら

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/22(土) 11:29:00 

    >>1183
    我が家も新築マンション買えたから安部さん、ってかアベノミクスに感謝
    民主党から自民党に代わって旦那の給料爆上がりした
    私のパートも見つかりやすくなった
    いい事しかない

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2020/08/22(土) 11:31:28 

    >>1162
    東京の人はgoto関係なく行きたい人は行くって感じなんじゃないかな

    +0

    -1

  • 1194. 匿名 2020/08/22(土) 11:32:03 

    >>31
    国民に「ちゃん」付けされるような総理は応援したくなくなる
    親しみはあるけど尊敬の念はないって事だよね?
    分かります

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/22(土) 11:32:17 

    >>588
    ティックトック? 地上波テレビのCMやワイドショーでの紹介も増えたよね。めざましテレビに苦情殺到だっけ?

    テレビは若者に人気と言ってるけど本当に流行してるの?うちの子供は公立中学生の2年生だけど子供どころか友達もスマホ持ってないし自分は興味なくても「女子達、嵐の話で盛り上がってた」とか「キングヌーの飛行艇が流行してる」とかは言うけどティックトックは聞いたことないんだよね。まあ、学校にスマホ持ち込み禁止というのもあるけど。

    流行してるのって高校生や20才ぐらい?

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/22(土) 11:33:06 

    >>1096
    鎌倉在住です。渋滞しまくって散々でした。観光地なのはわかってはいるのですが、都内近郊の他県ナンバーだらけでいつもの大型連休よりも道路は混雑してるし、飲食店に「トイレの貸し出しのみの利用禁止」と書かれてたり、迷惑してるお店もあると思います。

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2020/08/22(土) 11:33:27 

    >>1177
    アベアゲしてる人のこと?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/22(土) 11:34:31 

    >>1096
    してたのは知事

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/22(土) 11:36:06 

    >>1197
    下げに決まってるじゃん。
    在日議員いっぱい抱えてるとこだよ

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/22(土) 11:36:08 

    >>1104
    よくがる民が使う
    欧米に比べて感染者が少ないのは国民が自粛を頑張ったからで政府の手柄じゃないってやつでしょ

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/22(土) 11:36:40 

    >>1186
    安倍さんになってから中国は尖閣諸島でやりたい放題です。
    憲法改正が・・・と安倍さん口先外交に逃げています。
    お決まりの『厳重に抗議!』をくり返すだけで行動がないのです。
    本気度があるなら
    明日にでも閣僚引き連れて尖閣に上陸すればよいのです。
    テント設営し『官邸別館』宣言しそこで閣議を開けば良いのです。それで領土問題は解決です。
    行動のない口先外交には本物の右翼も怒ってるでしょうね。


    そして昭恵夫人は尖閣諸島に残しておけば完璧な防人になりますね。

    +7

    -8

  • 1202. 匿名 2020/08/22(土) 11:37:05 

    >>1196
    混雑してんの羨ましいよ
    うちの近くの店はほとんどシャッター降りてる
    賑わうのは悪いことばかりじゃない

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/22(土) 11:37:11 

    早くても遅くても岩手なんかには行かないからねー
    どうでもいいけどね

    +0

    -5

  • 1204. 匿名 2020/08/22(土) 11:38:19 

    しなけりゃ遅い、経済が回らないとか言うんだろうなこの知事。

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/22(土) 11:39:18 

    >>588
    コロナで親中、親韓知事炙り出されてきたね。

    ・東京都知事
    ・神奈川県知事
    ・大阪府知事
    ・愛知県知事
    ・北海道知事
    ・岩手県知事
    ・静岡県知事
    ・沖縄県知事

    マスコミやネットに叩かれやすい千葉県知事は本当のとこどうなんだろう?

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2020/08/22(土) 11:40:16 

    >>363
    せめて高濃度アルコールは一般販売禁止にしてほしいよ

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/22(土) 11:41:06 

    東京1400万人もいるのか
    岩手の10倍以上かよ

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/22(土) 11:41:11 

    >>808
    それ間違いの可能性あるよ

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/22(土) 11:43:47 

    >>1196

    鎌倉とか湘南とか行きたいけど我慢してた
    行ってる人多いんだね

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/22(土) 11:44:15 

    >>1181
    病院勤務の方で手作りマスクしてる人っていないよね、、。病院用のマスクが必要なのでは?

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/22(土) 11:44:46 

    >>144
    本当それ!
    特に、医療や介護の人はどうなるのって話。

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2020/08/22(土) 11:45:16 

    >>464
    その前に東京含めてほしいわ

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2020/08/22(土) 11:45:54 

    >>29
    交通機関、旅行業だけなんで?
    医療、飲食系はもっとヤバいよ。

    +2

    -3

  • 1214. 匿名 2020/08/22(土) 11:46:12 

    >>40

    アメリカではマイバッグを禁止してるんだよ
    コロナの時代には不衛生だから
    イギリスもだよ
    これ、トピ申請したけど、不採用だった
    日本のタイミング最悪

    +18

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/22(土) 11:46:19 

    お盆も休みとらず、帰省もせず自粛してたけど9月までに消化しなきゃない夏期休暇があるから、小旅行でも...と思ってgotoトラベルキャンペーンの宿に予約したよ。じゃらんネットで予約したらじゃらんクーポンも併用出来て半額位の安さだった!

    批判してる人多いけど、やっぱりお得だし利用するのは良いんじゃないのって思ったわ。

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/22(土) 11:47:10 

    >>1207
    なにが?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/22(土) 11:47:28 

    >>262
    アピールしたい宿はあるだろうけど、それすると近隣住民から苦情がきそうだよね。

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/22(土) 11:47:52 

    >>1213
    飲食店は飲食店で色んな給付金や補助金が出てるよ

    +7

    -1

  • 1219. 匿名 2020/08/22(土) 11:48:38 

    >>53

    コロナヒスとか経済おばさんとか、人を馬鹿にした言い方するけど
    あんたはどんだけすばらしいわけ?

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/22(土) 11:49:29 

    >>765
    感染者数も全国増えて、経済は微妙な増加だからあんま無意味ですよね。
    経済効果考えてやるなら東京含めないとしっかりとひた効果はないし、感染考えるなら神奈川埼玉千葉も外さないと意味ない。
    中途半端

    +0

    -4

  • 1221. 匿名 2020/08/22(土) 11:49:40 

    >>314
    あえて立たせてプラマイ操作して左思想を文字ちっちゃくさせてるあたり運営は確実に右。
    でなきゃ麻生さんを愛でるトピとか普通立たないよ。
    正直ガルチャンって自民党ファンクラブじゃんって思ってる。

    +2

    -5

  • 1222. 匿名 2020/08/22(土) 11:50:22 

    東北は50年後消滅する町や村が出るだろって言われてるけど、20年後に早まりそうだ
    コロナで地方の排他性が浮き彫りになってしまった

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2020/08/22(土) 11:50:25 

    >>29
    危機的なら、国が分かりやすく説明するべきだった。
    説明もままならない、混乱ばかり。

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/22(土) 11:50:54 

    >>464

    これは本当にひどい!
    こんな時に来る旅行者もなにかんがえてんだか

    +1

    -2

  • 1225. 匿名 2020/08/22(土) 11:50:56 

    >>1203
    分かる。
    私は都民だけど、自家用車で東北自動車道ドライブしながら岩手に冷麺食べに行きたい、って思ってた。
    いつか、給付金10万を家族分使って今まで泊まった事がないような高級旅館泊まろう、って思ってた。
    私みたいな人もいるだろうに、岩手県知事はバカだ。
    この知事の発言で岩手県だけは泊まるの辞めよう、って思ったもん。

    +8

    -6

  • 1226. 匿名 2020/08/22(土) 11:51:59 

    >>1205
    GOTO賛成してたし保守寄りじゃない?

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:01 

    >>1195
    アメリカで禁止してるのに怖いわ

    香港チベットウイグルやってる国のアプリなのに
    日本は・・

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:07 

    >>1216
    いや、人口10倍以上なんだって思っただけだよ

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:09 

    >>1223

    安倍ちゃんがちゃんと表明するべきだった
    GOTOにしてもレジ袋にしてもなし崩しにはじまった感

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:48 

    >>17
    伊勢志摩ですけど、おかげさまでほぼダメージ無しです。

    +8

    -1

  • 1231. 匿名 2020/08/22(土) 11:54:07 

    >>1223
    自分で一ミリも考えない奴に説明しても無駄でしょ

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2020/08/22(土) 11:54:31 

    >>1205

    千葉県知事は叩かれても当然では

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/22(土) 11:55:18 

    >>1205

    確実なのは愛知と沖縄だけでは

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2020/08/22(土) 11:55:32 

    国側が失敗って言っちゃうのがね、、

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2020/08/22(土) 11:55:55 

    >>1209
    もともと緊急事態宣言中も混雑してましたよ。今日も案の定渋滞してますね。コロナなんかどこ吹く風って感じで人気のお店には行列です。

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/22(土) 11:56:11 

    >>1232
    他県の知事が酷過ぎてもはや存在感失ったわ森田

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/22(土) 11:56:25 

    >>1231
    そういう人は、論外で。

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/22(土) 11:57:15 

    >>1229
    またマスク配るとこだったしね。
    辞めたみたいだけど。

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/22(土) 11:57:22 

    GoTo使って北海道か京都行きたいんだけどどんな感じですか。
    罵声浴びせられたりしないかな
    千葉県民です

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/22(土) 11:58:12 

    >>1120
    釣れましたね。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/22(土) 11:59:03 

    >>1239
    石投げられますので、ヘルメットが必須です。

    +1

    -2

  • 1242. 匿名 2020/08/22(土) 11:59:04 

    >>968
    除菌ジェル、巷にでまわってきたけど韓国製ばかりでアルコール含有量も記載なくて気休めとしか思えない

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/22(土) 12:00:17 

    >>369
    ほんとほんと!!!!
    都民が1番税金納めてるはずなのに?
    今や大阪とかのがヤバいのに

    +1

    -5

  • 1244. 匿名 2020/08/22(土) 12:00:59 

    >>1158
    細野豪志がまとめられなくて分裂
    しかも細野は二階に擦りより自民入り

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/22(土) 12:01:47 

    >>902
    このコメント昨夜はマイナスなしのプラスばっかだったのにマイナスついてるーマジで山おばじゃんw

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/22(土) 12:01:53 

    >>1232
    都知事が千葉県知事だったら東京外しなかったんじゃないかと思う
    少なくとも関東県内ならOKとかなってたかも

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/22(土) 12:01:53 

    >>1009
    料金不足が起こりやすい=郵便局の手間が増える にもつながるよね。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/22(土) 12:02:00 

    >>1214
    だから、やることなすこと中途半端、タイミング間違い、矛盾、愚策なんだよ。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/22(土) 12:02:47 

    >>13
    失政は批判するのが当然だよ

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/22(土) 12:03:02 

    >>1243
    東京が除外されてなかったら大変なことになってたね。
    沖縄より悲惨なことに。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/22(土) 12:03:16 

    >>1151
    昨日のコピペ?
    おつかれー

    +4

    -2

  • 1252. 匿名 2020/08/22(土) 12:03:38 

    >>1242
    アルコール濃度5%なんて、ほとんど水みたいなのもあるからね。ひどい話だ。

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/22(土) 12:03:51 

    東京は小池さんがGoTo拒否してるからもう無理かも

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/22(土) 12:04:28 

    >>1249
    安倍信者って幼稚だよね

    +6

    -7

  • 1255. 匿名 2020/08/22(土) 12:04:46 

    >>1123
    それでも野党になるのは自民に原因があるのでは?

    +0

    -3

  • 1256. 匿名 2020/08/22(土) 12:04:52 

    トピ画が佐野史郎に見える

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/22(土) 12:05:04 

    >>1169

    何年か前は候補者の質もいまの10倍くらい良かったんだけど

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/22(土) 12:06:07 

    >>1246
    東京外れて良かったです。

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/22(土) 12:07:01 

    >>1166
    7月な。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/22(土) 12:07:23 

    >>25
    逆だよ
    コロナ対策では国が地方の足を引っ張ってる
    口は出すが金は出さない

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/22(土) 12:07:52 

    >>1255
    というか自民が東北に興味ないんだよ

    +1

    -4

  • 1262. 匿名 2020/08/22(土) 12:08:08 

    >>1225
    ちゃんと文章を読んでみて。来ないでって言ってる訳ではないよ。景気回復の為のはずのGOTO開始が、第2波真っ只中の開始で早すぎたと言ってるだけ。旅館業の収益もあまりなかったんだと思う。
    岩手はいい温泉もいっぱいあるし、冷麺も美味しいから落ち着いたら1度食べに来てね。
    とにかくコロナの終息の願います。

    +7

    -1

  • 1263. 匿名 2020/08/22(土) 12:09:39 

    >>1235
    緊急事態宣言中は減ってました
    中継もされてましたけどね

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2020/08/22(土) 12:12:55 

    >>1262
    建築も好きな人にはいいですよね。
    岩手銀行は煉瓦造りの昔のまま。
    南部煎餅も美味しくて、煎餅そのまま食べるのも好きだけど煎餅汁にしても美味しいですよね。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/22(土) 12:13:27 

    >>1249
    批判だけなら子どもでもできるわ
    失敗だと思うなら県知事としてどう動くかまで発信したらいいのに

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/22(土) 12:13:43 

    >>1225
    都民だけどそんなこと思わない
    岩手の知事はよい知事

    +6

    -7

  • 1267. 匿名 2020/08/22(土) 12:14:00 

    >>1261
    官房長官は秋田出身なのに?

    +3

    -1

  • 1268. 匿名 2020/08/22(土) 12:14:17 

    >>1167
    旦那、その日出張していなかった?

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/22(土) 12:14:24 

    あーオザーの犬か。

    +5

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/22(土) 12:15:01 

    >>50
    関西在住で岩手は遠いけど、奥州平泉とか、盛岡のわんこそばとか、宮沢賢治関連とか、有名な観光地もいくつかすぐに思いつくよ。
    あなたの知識不足で魅力がないように見えてるだけだと思う。

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/22(土) 12:15:01 

    >>722
    小沢一郎も元々自民党で若いうちに幹事長やって、
    5人目だか6人目だかの総理大臣候補だったのに
    まさかこんな展開になるとはね
    強い第二党作って自民と拮抗させたかったのだろうけど、うまくいかなかった

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/22(土) 12:16:00 

    >>1267
    それ関係ある?候補者がいないだけ

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2020/08/22(土) 12:16:25 

    岩手の人口ピラミッド
    GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

    +0

    -1

  • 1274. 匿名 2020/08/22(土) 12:16:38 

    >>588
    黒岩さん、アピールはもういいから!

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2020/08/22(土) 12:17:21 

    >>1173
    そういう風に世論を洗脳するのねw

    gotoは継続中だからまだわからないし反対なら参加をしなければ登録をしなければいいだけ。

    安倍総理はトランプ大統領に中国の脅威がどんなものか朝鮮がどんなものかを教えたんだよ。

    そしてやや遅すぎた感は否めないけど二階や取り巻き、公明党を蚊帳の外にして9月にインドの首脳と首脳会談をして事実上の軍事締結を結び日米印豪4ヶ国同盟を結んで中国包囲網。あれ?どこかの国が梯子を外されてるw

    アベノマスクで布マスクでも大丈夫、なければつくればいいんだとハンドメイド流行でマスクを買い占めた転売ヤー達の値崩れ。

    韓国側のすり寄りを一蹴。

    ちなみに野党は合流だの別れるだの内ゲバして支援者も呆れたみたいね。

    立憲民主党と国民民主党の合流をめぐり、合流傘下で国民民を後押ししてきた電力総連が、立民が主導する合流新党を支援しない方針を固めたことが21日わかった。複数の関係者が明らかにした。

    両党を支援する民間労組の新党への対応方針が明らかになるのは初めてとなる。




    +8

    -2

  • 1276. 匿名 2020/08/22(土) 12:17:33 

    >>1117
    間違ってプラス押しちゃったわ

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2020/08/22(土) 12:18:02 

    >>50
    バカさらけ出しているの発見。
    島根と鳥取のいちわかる?
    北関東3県の位置は?
    上記5県の県庁所在地は、それぞれどこ?

    +7

    -3

  • 1278. 匿名 2020/08/22(土) 12:18:22 

    >>1239
    京都暑いよー暑さ対策して来てね
    お寺とか人も少ないし綺麗だよ

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/22(土) 12:19:08 

    >>1272
    秋田から出てる自民議員は、石井浩郎だよね

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/22(土) 12:19:47 

    >>1228
    土地は東京の7倍だけどね

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/22(土) 12:21:02 

    >>1151
    なんでもかんでも安倍批判してるからあんたら一緒こたに気狂い系なんだな

    +4

    -2

  • 1282. 匿名 2020/08/22(土) 12:21:30 

    >>1207
    今まで知らなかったの??

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/22(土) 12:22:05 

    >>1275
    横だけど
    安倍総理の擁護は、もう無理があると思うよ
    自分で書いてて気づきませんか?

    +4

    -5

  • 1284. 匿名 2020/08/22(土) 12:22:48 

    >>1273
    東京の人口ピラミッド
    岩手が共産寄りになるの分かるよ
    GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2020/08/22(土) 12:25:17 

    >>1284
    ひどいもんだね。

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2020/08/22(土) 12:25:17 

    >>1123
    田舎特有のもんじゃないかね

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/22(土) 12:26:00 

    >>1279
    まだ議員してたっけ?
    もう辞めた?

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/22(土) 12:27:38 

    >>1286
    田舎は自民強し!のイメージだけど震災後の東北は変わってきてる気がする

    +3

    -1

  • 1289. 匿名 2020/08/22(土) 12:28:26 

    >>1151

    知能のある人なら日本の経済がこのままではまずいことをよく理解してる。
    知能のない人だけが、コロナ感染に躍起になって他のことが見えてないんだよ。

    +8

    -4

  • 1290. 匿名 2020/08/22(土) 12:28:56 

    >>1233
    青木さんに聞いたら?

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/22(土) 12:29:35 

    >>1284
    人口ピラミッドだけで共産よりとかw

    団塊の世代が多いからって言いたいんだろうけど、それは単に過疎化の結果、高齢者の割合が高くなってるだけで、地方の人口ピラミッドはみんなそんな形だよ

    どんだけ強引な議論なんだよw

    地方はみんな共産よりなのかよw

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/22(土) 12:29:54 

    >>627
    ヨコです。

    そんな上原ロスのあなたには上原康樹氏のTwitterをフォローすることをおすすめします。
    Twitterでさえ、叙情感が溢れてあの声で脳内再生されます。

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/22(土) 12:32:52 

    >>1284
    東京と比べてもww

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/22(土) 12:33:13 

    >>1288
    震災の時に民主党は意外と真剣に復興対策をやってくれたからね。
    自民党政権だったら、たぶん東北は切り捨てられてたと思うわ。
    得意の自己責任論で。

    +3

    -4

  • 1295. 匿名 2020/08/22(土) 12:35:46 

    >>965
    あぁ二階の爺さんね?だからと言って民主党や共産党が与党になるよりはマシ
    だから保守系の人達の権利を上げさせるのがいいのよ
    特に男性の権利をあげた方がいいわね 女性は民主党政治の時にいかに男性よりバカが多いかってのが分ったから

    +1

    -2

  • 1296. 匿名 2020/08/22(土) 12:37:24 

    >>1115
    そうだね

    自分達は来て貰わなくても困らないなら岩手に来るなとキャンペーン始まる前にアピールしとけば良いものを、今更失敗だとか何言ってんだか

    +3

    -2

  • 1297. 匿名 2020/08/22(土) 12:37:59 

    >>1291
    いや働き盛りの人がいないと競争もないし共産のが合理的に統治できると思う。
    砂丘しかないと言われる鳥取の人口ピラミッドがこんな感じ
    GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

    +0

    -2

  • 1298. 匿名 2020/08/22(土) 12:38:03 

    >>17
    マスコミや自粛警察の人がダメだダメだと言っている割には効果あったんじゃない?
    キャンペーンのタイミングはたしかに悪かったけど。

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2020/08/22(土) 12:38:43 

    >>1295
    それ、近代化と逆行する考え方ですよ

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/22(土) 12:40:03 

    この人嫁も小沢チャイルドだしバリバリの〇〇人系なんじゃない?

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/22(土) 12:40:08 

    >>369
    東京はどう考えても感染者多いんだから仕方ない。

    むしろ初期に東京だけロックダウンすればこんなに感染拡大しなかった。

    +9

    -7

  • 1302. 匿名 2020/08/22(土) 12:40:34 

    知事は結果論でしか喋れない人
    今まで感染者がゼロだったのは別に知事が何か特別な対策を指示したわけでもないのに、何故か持ち上げられていた
    一度感染者が出たらあっという間に二桁に
    正直他県より良い対策が出来ているとは思えない
    自分の責任逃れのために「GoToのせいだ」と政府を叩いてるに過ぎない
    明らかに失敗、と言うのであれば最初からGoTo拒否すればよかった

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/22(土) 12:41:54 

    >>1171
    コロヒス

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/22(土) 12:42:53 

    >>1294
    復興のための資金だか募金が復興じゃない所に使われてませんでした?

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/22(土) 12:43:21 

    >>1297
    高齢者に自民支持層が多いんだから、むしろ自民王国になってるんじゃないの?
    なんか的がずれてると思うよ。

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2020/08/22(土) 12:43:56 

    >>978
    出せないから、せめてもの処置なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:11 

    >>1297
    「鳥取には砂丘しかない」ってw
    「岩手には魅力がない」って言った人に続いて、自分の無知をさらけ出して、何がしたいんだよw

    +2

    -1

  • 1308. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:27 

    No. 1高齢化県と言われた秋田がこんな感じ
    秋田知事が帰省すんじゃねーと言った理由も分かる
    お年寄りにとっては経済回らなくても関係ないしね
    GoTo、「失敗」と岩手知事 7月開始早過ぎ

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:29 

    他県民から見たら達増知事が良い知事に見えるんだね……

    +0

    -2

  • 1310. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:51 

    >>1
    今じゃないでしょ、だよね

    +2

    -3

  • 1311. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:56 

    今更。みんなが思ってる事

    +2

    -5

  • 1312. 匿名 2020/08/22(土) 12:46:27 

    >>1305
    自民支持が割合多いのは若者だよ
    無知だね

    +3

    -4

  • 1313. 匿名 2020/08/22(土) 12:49:07 

    >>327
    7月は観光客が悪かったけど8月はほぼ県民の会食や家族感染だよ
    持ち運ばれてきたことに腹立たしさはあるけど、県民も広げたからもう誰かのせいとかやめよう

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/22(土) 12:49:35 

    自民の支持が高齢者って言ってる人は多分60代の人

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2020/08/22(土) 12:49:37 

    >>1289
    同感。
    日本をグダグダにしたい反日勢力か幼稚園脳のおばば位。

    +2

    -2

  • 1316. 匿名 2020/08/22(土) 12:50:11 

    自民議員だって自民じゃなければ反対してる人もいたと思うよ

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/22(土) 12:51:34 

    >>1250
    でも結局、東京都だけ除外しても駄目っぽいよね。
    ほかも人口比率で見ると東京より感染者出たとこも、単純に感染者増えてるとこも、GoTo除外になってないし。
    何だったんだろう。

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/22(土) 12:52:07 

    経済回したいのは若者
    高齢者は命大事なんだよ
    そんなのどっちを優先するとかの話は永久に終わらんわ。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/22(土) 12:52:53 

    私、岩手出身だけれど、小沢一郎の犬と言われる人に言われてもな~

    それに、たまたまコロナ感染条件が低かっただけでドヤ顔されてもね
    感染者がしばらくいなかったのは、達増知事の政策のおかげでもないしw

    +10

    -1

  • 1320. 匿名 2020/08/22(土) 12:54:34 

    >>1301
    あとさ、春節に中国人たくさん入国させたこともね。
    「来て下さい♪」ってさ。

    +8

    -2

  • 1321. 匿名 2020/08/22(土) 12:55:40 

    >>1
    北海道だけど、「道民割り」よかったよ。
    色々回るんじゃなく函館にしぼったから
    スゴく安く旅行できた

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/22(土) 12:56:40 

    >>1311
    みんなではないし。

    +3

    -2

  • 1323. 匿名 2020/08/22(土) 12:56:50 

    GOTOに失敗とか関係ないよ

    経済が回らない観光地が売りに出されて
    外国人に土地を買い荒らされるのを防止する政策でもあるんだから

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2020/08/22(土) 12:57:33 

    >>1318
    むしろ元気な高齢者が若者より経済を回してるからね。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/22(土) 12:59:01 

    >>1317
    疫病だから、いずれは広まるよ。
    旅行に行かなくても密状態のところにいたり、それこそビジネスでも人の行き来はあるから旅行だけの問題ではない。

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/22(土) 13:00:14 

    >>1312
    私は民主党政権時代に就活でうまく行かず、アベノミクスで正社員になれた(多分)若者です。

    +2

    -3

  • 1327. 匿名 2020/08/22(土) 13:01:01 

    >>17
    北海道だけどガラガラだった温泉地が
    週末は軒並み満室になってるよ。
    もちろんコロナ対策で宿泊数を制限は
    してるけど死にかけてた温泉地に
    とっては本当にありがたいよ。

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2020/08/22(土) 13:01:58 

    >>1324
    その理論だと高齢化王国岩手はGoToに賛成してる事になる

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/22(土) 13:02:35 

    >>1123
    喉元過ぎればなのか、元々痛い目にあったのは今の野党ではないと信じてるかじゃない? 

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/22(土) 13:02:43 

    >>1321
    函館行きて〜

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/22(土) 13:04:01 

    >>956
    今井さんって、ウィキでは栃木生まれとなってるけど、首相官邸のサイトでは新潟出身となってる。新潟とは関係ないのかな?
    新潟は中国との関係が深いというイメージあまりにも強いので、それに引きずられてしまったけど、間違いなら訂正します。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/22(土) 13:04:12 

    >>1312
    自民支持者は多いんだから若者が圧倒的に多いなんて事ないわw

    若い方が得体の知れないメロリナとか多いじゃん

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/22(土) 13:04:44 

    >>1308
    20代がガクンてなってるのなんでなの?

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/22(土) 13:05:11 

    観光業以外の人が批判し過ぎ。
    観光業で生活している人からしたら、ありがたいキャンペーンなんじゃない?
    行く行かないは、それぞれの判断な訳だし。
    この岩手県知事は、岩手県内の観光業へどのような対策をしていた上で、キャンペーン批判しているのかな?
    それとも、観光業の人間は、コロナなんだから自粛は当たり前と切り捨てるだけとか?

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/22(土) 13:05:42 

    アベガーパヨクが発狂してて笑える
    嫌なら日本から出ていきなよw

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/22(土) 13:08:01 

    >>1307
    鳥取って他に何があったっけ?

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/22(土) 13:08:22 

    >>1322
    だよね。
    みんなではない。
    みんな思ってるって稚拙な言い方に笑えた。

    +3

    -1

  • 1338. 匿名 2020/08/22(土) 13:08:28 

    >>1333
    単に人が少ないとか

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/22(土) 13:11:09 

    >>1332
    どちらかというと若者は自民を消極的に支持してる人が多い
    不支持が多いのは60後半〜70の団塊の世代なんだよね
    何でかは知らない

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/22(土) 13:11:44 

    >>1302
    現実はそうだよね
    たまたま感染者が確認されなかったってだけで特別対策の効果な訳じゃない
    他にもコメントあったけど、嫌なら始まる前に対策すれば良いものを今更失敗だったとかガキみたいな事言ってるところが共産党

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/22(土) 13:13:03 

    >>1080
    1度やれば2度とやらなくてもいいからねw

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/22(土) 13:13:39 

    >>1333
    就職または大学進学で故郷を離れるから

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/22(土) 13:13:48 

    >>1914
    80代90代は支持してる人多いから強ち嘘じゃない
    自民議員の靖国参拝に文句言うマスコミが嫌いなだけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/22(土) 13:14:08 

    >>1339
    学生運動や組合活動の思い出から抜け出せないのかな?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/22(土) 13:15:57 

    >>1336
    スタバ

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/22(土) 13:16:50 

    今日本人が必死になって守ることはコロナ対策強化しながら如何に国を守れるかだよ
    もう戦争は始まってんだから、自分さえ良いな考えは捨てないと、祖先が皆殺し又は中国人から水とか生活物資を高値で買わされる時代が来ちゃうよ
    日本の不動産は中国人大家にとって「オイシイ」存在 行政の手厚さが弊害に (2020年8月22日掲載) - ライブドアニュース
    日本の不動産は中国人大家にとって「オイシイ」存在 行政の手厚さが弊害に (2020年8月22日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    トラブルの報告が続々やってきた拙稿(中国人が大家のマンションで「敷金が返ってこない」トラブルが続出中)をアップしてから、中国つながりの友人から、早速メッセージを頂戴した。「在住5年で、2回もトラブルに巻き

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/22(土) 13:16:53 

    >>1320
    爆買いの中国人大歓迎だったじゃん

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/22(土) 13:17:05 

    >>1345
    w

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/22(土) 13:17:35 

    >>1017
    それについて
    平成21年にメッセージ出されてたよ
    同会設立から約二ヶ月後には参加したってさ
    岩手県 - 知事からのメッセージ 平成21年1月
    岩手県 - 知事からのメッセージ 平成21年1月www.pref.iwate.jp

    岩手県 - 知事からのメッセージ 平成21年1月当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナビゲ...


    『知事からのメッセージ 平成21年1月
    ID番号 N14738 更新日 平成26年1月16日印刷
    平成21年1月22日
    知事有志による拉致被害者の救出のための「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(会長 東京都知事 平成20年11月27日設立)」に去る1月21日から参加することにいたしました。

    私が当初不参加としましたのは、県政課題が山積する中、この有志の会に参加し、岩手の外でこの問題について奔走し、責任ある役割を果たしていくことは難しいと判断したからでありました。

    拉致問題は、いうまでもなく重大な人権侵害であり、決して許してはならない不法な行為です。被害者の方々、残されたご家族の方々の苦しみ、悲しみを思い、一日も早い解決を願わずにはいられません。

    私はこれまでも、岩手の拉致被害者を救う会の皆さんの活動の応援はもちろんのこと、昨年6月には盛岡において、全国でもさきがけとなる、政府・救う会・県等の共催による「北朝鮮による拉致被害者救出のための国民大集会in岩手」を開催し、この問題を風化させてはならない、国民が一丸となって取り組んでいかなければならない問題であるとの呼びかけを行いました。

    今後とも、これまで苦労を重ね運動をしている皆さんの積み重ねを生かして、効果的な活動ができるよう、拉致被害者の救出に向け、取り組んで参ります。』

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/22(土) 13:17:39 

    >>1294
    何してくれたの?

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/22(土) 13:18:14 

    >>1173
    お隣に少しはマシな対応が取れるようになった。
    まだまだ甘いけどね。
    遺憾で終わらせるよりはマシ。

    +8

    -1

  • 1352. 匿名 2020/08/22(土) 13:18:39 

    うちの職場も自民支持多いわ…お互いに支持政党言わないけどふとした時に分かる

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/22(土) 13:19:15 

    GOTOはまだ始まったばっかりだから、終了後はどれだけの経済効果を予想してて、どれだけ成果があったかを政府はキチッと出してほしい。秋冬にむけてGOTO、マスク転売解禁などがどう影響してくるかな。

    +1

    -1

  • 1354. 匿名 2020/08/22(土) 13:20:01 

    >>1269
    じゃあ、中国大訪問団にもシッポフリフリ参加したんだw

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/22(土) 13:20:01 

    >>1308
    トピずれですが
    秋田も鳥取も、結婚適齢期の男女でみると男のほうが余りまくってる
    なぜなんだろう

    都会に働きに行くのは男のほうがたぶん多いよね

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/22(土) 13:21:10 

    >>1352
    その人たちは、税金の無駄遣い大賛成なんだよ。

    +2

    -6

  • 1357. 匿名 2020/08/22(土) 13:21:31 

    観光が土下座像とか作るから安倍ってやっぱ韓国にとって脅威なんだなって分かる

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/22(土) 13:22:13 

    >>1355
    日本全体で見ても男が余っている。

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/22(土) 13:22:48 

    >>26
    先を見越して充分に貯めておかなかったのが悪い。ただの自業自得。
    困ったときは社会のせいにして他人頼みとかふざけんな。

    +4

    -3

  • 1360. 匿名 2020/08/22(土) 13:23:01 

    >>1268
    脇が甘いね。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2020/08/22(土) 13:23:18 

    >>1266
    どこが?小沢の傀儡なのに?

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/22(土) 13:24:53 

    >>1359
    危機管理が甘い

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2020/08/22(土) 13:25:27 

    >>153
    隠匿されてるけど、goto でコロナになりました、って人、絶対にいるよね。
    マスコミは正確な数出せ、というなら、それこそgotoの結果を数値化、見える化すべきだよね。
    感染結果、経済効果とも。
    地方に異常に感染が増えたのは、goto あたりからなんだから、因果関係は絶対ある。

    +3

    -4

  • 1364. 匿名 2020/08/22(土) 13:25:29 

    >>1356
    陰謀論とか利権とかあるんだろうけど、結局、民主党時代より暮らしが良くなってるから自民がいいんだよね
    桜とか森友とかいくら野党が追求しても国民の生活は良くならない
    どんだけメディアが安倍晋三を叩いても私の給料は変わらない

    +7

    -3

  • 1365. 匿名 2020/08/22(土) 13:26:41 

    >>1356
    何日もお休みする野党の方も税金の無駄遣いですよね

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/22(土) 13:27:32 

    >>1352
    自民支持というより野党がひどすぎるだけ

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2020/08/22(土) 13:27:34 

    >>8
    コロナ気にしてずるずるだらだらするやり方は経済へのカンフル剤にもならない。いたずらに不安を助長するだけだったんだから、他のやり方を取るべきだった。
    たとえば県内の旅行に助成を出すとか。
    そうしたら、今までは知られてなかった場所を発掘できた可能性もあっただろうし。

    +1

    -4

  • 1368. 匿名 2020/08/22(土) 13:29:12 

    >>1338
    いいよねー人の行き来の無いところは安全で

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/22(土) 13:29:21 

    >>1366
    まぁ私もそれだな
    アベガーしかしてないからこいつら何のためにいるんだろってなる

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/22(土) 13:30:18 

    >>1367
    あとからは何とでもいえるよな

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/22(土) 13:30:58 

    >>8
    経済補填の方法が失敗だったってことでしょ

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2020/08/22(土) 13:31:40 

    野党は性犯罪者が多いイメージ

    +2

    -1

  • 1373. 匿名 2020/08/22(土) 13:33:13 

    感染経路のなかに、旅行、というのも入れておくべき。
    ざっくりしたつかみ方だけど、コロナに感染する前、旅行したかどうか、というのを把握して、その数を公表するだけでも、参考になるってもんよ。
    goto で旅行したか、を調査すると、さらに正確になる。
    知られたらまずいから、国は絶対やらないだろうけどね。

    +5

    -1

  • 1374. 匿名 2020/08/22(土) 13:34:09 

    >>1036
    ウィルスが広がることを問題にしてるんじゃなくて、コロナが収束するまで期待した効果は見込めないという趣旨みたいだけど。

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/22(土) 13:34:55 

    >>1351
    遺憾で終わらせてはいかん。
    どーも失礼しました。
    by三平

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/22(土) 13:35:13 

    >>1269
    そうなんだw岩手も韓国村とか作りそうだね

    +1

    -3

  • 1377. 匿名 2020/08/22(土) 13:35:34 

    >>62
    そこなんだよね。
    コロナ自粛で自分たちが社会に恐怖を振りまいて、結果的に経済困窮者を出して人が沢山死ぬって事には無頓着なんだよね。何でだろ?
    むしろそれが狙いですって層はいるだろうね。

    +2

    -2

  • 1378. 匿名 2020/08/22(土) 13:35:35 

    >>1352
    私含めて親戚全員自民支持だし周りも多いのは確かだわ

    +3

    -1

  • 1379. 匿名 2020/08/22(土) 13:37:59 

    >>1375
    先代の三平な。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/22(土) 13:38:31 

    団体様とか今まで受け入れてた系のホテルや旅館は、慰安旅行の文化も死んで行ってコロナ前からも経営難だったわけだよね。だから中国にアピールして自ら代わりの客を取り入れてたインバウンド頼みなのに、何故か自民党が悪い事になってる不思議

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/22(土) 13:38:43 

    >>424
    結局は言葉が違うだけってかw 都会は自粛警察、田舎は村八分。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/22(土) 13:39:02 

    >>1358
    男は犯罪するわ家事育児しないわ有能な人少ないからあまりがち。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/22(土) 13:39:05 

    >>1173
    アベノミクスは評価あるよ。夫都内そこそこの企業に勤めてるけど、全体に景気良かった、悪いって思ってる奴はバブルと比べてる年配かマジで稼ぐ能力ないやつらだろ、って夫の周りは言ってたみたいよ
    コロナ不景気まで安倍さんの責任にしちゃーだめだよ

    +9

    -2

  • 1384. 匿名 2020/08/22(土) 13:39:16 

    もともと利権で始めた事だからね

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/22(土) 13:39:56 

    >>144
    旅行業に携わる業種は山ほどあるからね。
    旅館や、観光施設だけを救ってるわけではない。

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2020/08/22(土) 13:40:56 

    >>1361
    うわっ
    それ知って見方変わった
    中国依存と反対の立場かと思ったけど、ちょっと注意が必要だね

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/22(土) 13:41:48 

    >>84
    医療関係・飲食関係・製造関係、大変な業界は山ほどあるのにピンポイントで旅行業界だけってのがおかしいから色々言われてんでしょ
    二階だのの名前まで上がってるし
    一番大変な医療関係を丸っと無視する現政権の思惑が透けて見えて本気で腹立つ

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2020/08/22(土) 13:41:49 

    >>1173
    典型的なアベガーだねw

    「働かなきゃ生きていけない日本を作った安倍が憎い」

    こんな奴等が日本をおかしくしてるんだよ

    +6

    -4

  • 1389. 匿名 2020/08/22(土) 13:41:55 

    >>545
    ウチはコロナ用に一つ病棟空けて受け入れ準備したみたいだけど、本来50人受け入れられるとこに1名
    そこのスタッフはヒマだし、本来その病棟が取るはずの患者が他の病棟に入るから忙しい
    ベッドもスタッフも無駄遣いで赤字になるし
    正直迷惑でしかない

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/22(土) 13:42:02 

    >>17
    7月末から始まって1月までのキャンペーンだからまだ失敗とも成功とも判断できない段階
    スタートはまずかったけどね
    今の時点でマスコミが失敗失敗言うのはそういう流れにしたい人達がいるんでしょう

    +5

    -2

  • 1391. 匿名 2020/08/22(土) 13:42:42 

    経済ヒスの地方叩きヤバい

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2020/08/22(土) 13:43:02 

    >>1385
    では牛丼吉野家はどうして救わないのでしょう?

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/22(土) 13:43:04 

    >>1266
    なんで都民がわかるの?岩手出身の方?

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/22(土) 13:43:28 

    >>1364
    民主党政権になった時「こんな事やってくれなんて言ってない」の連続だったからね。
    学校、施設の耐震工事を請け負ってたらしいおじさんが「予定してた仕事飛んだ」ってぼやいてたよ。
    コンクリートから人へって、結局その人にも何の利益も無かった。

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2020/08/22(土) 13:43:35 

    それだけ日本って観光産業で成り立っていたんだな…って考えさせられたわ。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/22(土) 13:44:13 

    >>1383
    デフレが止まらないのに増税やったのが致命傷だね。
    それまでは景気上向いてたのにこれですべてを台無しにしてしまった。
    それで財政均衡論馬鹿がますます幅を利かす羽目になってる。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/22(土) 13:44:46 

    >>40
    マイバックのせいで購買意欲減ったら元も子もない

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/22(土) 13:44:48 

    >>1373
    どこで感染したかなんて正確にわからないのに、これ以上観光業おとしめるようなことするなんて、理解できない。
    そんな憶測1つでつぶれるお店や旅館があること考えた方がいい。

    +1

    -3

  • 1399. 匿名 2020/08/22(土) 13:46:24 

    >>1262
    岩手の旅館の女将さんが関東の人達にも震災の時にお世話になってるから無碍に来ないでとも言えないが複雑、って言っておられたよね
    GO TO除外されても東京人はキャンセルしなかったらしいし

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2020/08/22(土) 13:46:57 

    >>1359
    従業員の給料上げずに内部保留増やしてたらそれはそれで問題

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/22(土) 13:46:58 

    >>1388
    在日差別に敏感なパヨのツイ見るとそんなのだらけ

    +2

    -3

  • 1402. 匿名 2020/08/22(土) 13:47:16 

    >>1383
    またアベノミクスみたいな事して絶対に経済を立て直してくれるって信じてる人が今の自民支持者

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/22(土) 13:48:29 

    >>1289
    同意。
    どっちが知能低いんだか。ってことだよね。

    +2

    -4

  • 1404. 匿名 2020/08/22(土) 13:49:05 

    >>1398
    旅行と検査(簡易的なものでも)セットにするべきなんじゃない?
    例え完璧じゃないにしても旅行に行く時くらい来られる方にも安心セットにするべき

    +3

    -2

  • 1405. 匿名 2020/08/22(土) 13:50:43 

    >>1364
    暮らし良くなってるの?消費税どんどん上がってるのに

    +6

    -1

  • 1406. 匿名 2020/08/22(土) 13:51:54 

    >>1
    後出しじゃんけん

    +1

    -1

  • 1407. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:08 

    >>1262
    じゃぁいつなら良いの?って思う。
    終息はないからね。
    よくわからないワクチン打ったらオッケー?
    効くか効かないかわからないような薬飲んだらオッケー?
    まさかpcr陰性ならオッケーではないよね。

    +4

    -3

  • 1408. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:39 

    >>1403
    知能が高いだの低いだの言い合ってる時点で同レベル

    旅行業界だけ補償した所で他で倒産が相次げば経済が回らないどころじゃないでしょ
    政権擁護があちこち出張ってきてアベガーだのなんだの口汚く罵るから議論にもなりゃしない

    +6

    -1

  • 1409. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:50 

    >>172
    ユニ・チャームのマスクで良ければあげたいわー。

    私は布でもいいし。

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:55 

    >>1395
    観光というか、ほとんどの産業は人と物が動かないと金も回らないんだよね。
    ホテル一つにしたって沢山の業者や生産者が仕事で繋がってる。ホテルまで行くにしたって沢山の労働者が必要。結果的に一つの歯車が動く事で沢山の歯車が動く。動く事によって利益が出る。
    これが給付にしてしまうと、一つの歯車は何とかその時だけは生き延びるけど関係している沢山の産業は助からない。そしてホテルだけ残っても仕方ない。
    感染リスクがあっても経済回すのは当たり前なんだよね。

    +7

    -1

  • 1411. 匿名 2020/08/22(土) 13:54:47 

    >>1402
    野党支持者は野党の何に希望持ってるの?

    +4

    -2

  • 1412. 匿名 2020/08/22(土) 13:55:03 

    >>1405
    アベノミクスは富裕層向け大企業向けの政策だったからね
    トランプと気が合う訳だよ
    民主時代の方が授業料無償化だの恩恵は自分にはあったわ

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2020/08/22(土) 13:56:05 

    >>1411
    だから政権批判が全員在日で左翼で野党支持じゃないと何度言ったらw

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2020/08/22(土) 13:56:27 

    >>1410
    観光産業は地方の雇用にとっては命綱なんだね。
    都会みたいに雇用がないからね。

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/22(土) 13:56:46 

    >>1312
    無知だね
    とか言ってるけど、保守派は一般に年配者が多いはずだよ
    間違ってるのは、あなただよ

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/22(土) 13:57:24 

    >>1275
    同意。
    反日アベガーと野党は、モリカケとサクラとマスクで叩くけど、中韓の領内侵略やウイグル弾圧にはダンマリ。

    同じ党内ですら、親中派の排除に手回ししなきゃ事が進まない。
    本当にお疲れさまと思う。

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2020/08/22(土) 13:58:00 

    >>1413
    じゃー何処を支持してるの?

    +2

    -1

  • 1418. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:03 

    >>1352
    私の周囲には自民支持なんて居ないよ
    野党支持も勿論居ないけど
    誰に任せてもダメだよねーで終わる

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:23 

    >>1417
    無党派舐めんなよ

    +1

    -3

  • 1420. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:55 

    >>1275
    安倍さん在任中の成果と言えるモノは何も無いね。

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:58 

    >>1419
    なめてないけど
    あなた個人の事しらんしw

    +4

    -1

  • 1422. 匿名 2020/08/22(土) 14:01:21 

    >>1326
    また出たw
    アベノミクスで正社員になれた人w
    この間は50の未経験のおばさんが事務の正社員になれたって言ってた

    アベノミクスの意味すらしらない外国人なのかしら?

    +3

    -1

  • 1423. 匿名 2020/08/22(土) 14:02:16 

    >>1326
    アベノミクスって雇用政策じゃないんだけどw

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/22(土) 14:02:35 

    >>1421
    キモい

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/22(土) 14:02:46 

    >>972
    それが普通だよね!
    うちの病院は支給マスク以外は使用禁止になってるよ! 一応マスク検査してるみたい!

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2020/08/22(土) 14:03:34 

    >>1421
    舐める
    とか更にキモいよw
    マイナス押しもw

    +0

    -2

  • 1427. 匿名 2020/08/22(土) 14:04:27 

    >>1275
    トランプに教えたなんて上から目線で言ったら安倍さんが怒られるよw
    ジャイアントランプの陰に隠れてやーい!やーい!言ってるスネ夫のくせに

    +2

    -2

  • 1428. 匿名 2020/08/22(土) 14:04:39 

    >>1414
    そう、都会は何だかんだで人口が多いから需要が生まれやすい。需要に押されて供給も増える。
    GOTOはその需要をコロナ化でも需要が完全に死なない為にある取り組み。特に田舎は>1414の言うように観光業周辺に需要が集中している。
    経済という子供が急な病気で、病み上がりにおかゆみたいな食べやすい食べ物を与えて徐々に回復できるようにするのが目的。
    GOTOの政策一本で本調子に回復するなんて誰も思ってない。
    この岩手県知事の発言は何の意味も無いと言うか、「おかゆで元気にならないじゃないか!」ってモラハラ親が言ってるようなもの。

    +3

    -2

  • 1429. 匿名 2020/08/22(土) 14:05:16 

    野党の支持者って身近にいますか?
    支持率調査もアテにはならないけど、どこの野党も数%程度だよね。
    私の周りにはいないから、テレビでは野党が野党がって声高に与党批判聞くけど、その野党を支持してる人ってどこにいるんだろう。

    +3

    -2

  • 1430. 匿名 2020/08/22(土) 14:05:16 

    GOTOもアホ
    マスク転売解禁もアホ

    +3

    -2

  • 1431. 匿名 2020/08/22(土) 14:06:06 

    安倍信者ってアベノミクスのお陰で正社員になれたとかアホばっかw

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2020/08/22(土) 14:06:14 

    ■観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。

    その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。



    『コロナウイルスが落ち着いたら』

    『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』

    例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。



    何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。

    何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。



    修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配できる体力のある会社はなく、従って無くなるだろう。

    遠方で行われるライブ・イベント・公演の時には利用しますと言うあなたへ。行けばウイルスを運んできたと叩かれ・決行したとしても採算の取れない地方へ行こうという気力はどの企業にもないだろう。そもそも地方からも都会からも主たる交通手段を提供してくれる企業はほぼ全てが経営破綻していく。

    クラウドファンディングをすれば良かったのにと言うあなたへ。大きなホテルから小さな土産物店の全てがそれを行ったら、くまなく支援してくれただろうか?

    その予算を直接補助に回せばいいと言うあなたへ。この業界に携わる人間は400~500万人。1.3兆を全員で割ったら1人30万円前後。あらゆる補助を受けても1年は暮らせない。そして観光に携わる人々は一元的ではなく業務の全てが対観光からほんの一部まで広範に渡る。受け取るべき人々の線引きはどうやって決める?

    不要不急の業界だからだと言うあなたへ。今まで生きてきた中でその不要不急に触れたことはなかったと言い切れるのか。



    今も最前線で働く医療従事者や今月の豪雨で被害を受けた地域にまず支援を、補助を、賛成だ。なんならキャンペーン予算の半分を持って行ってくれても構わないぐらいだと個人的に思っている。けれど今このタイミングでキャンペーンがなければ、何度でも言うがこの業界は死ぬ。

    キャンペーンが業界への補助ではなくあなたへの補助なのは、あなたの助けを何より必要としているからだ。

    けれど助けを求めたはずのあなたに口を塞がれ、何度も何度も蹴られこの業界は死ぬ。



    これは無知で浅はかなデモに叩かれ、疲れ、呆れ、憤りを込めた遺書だ。

    舌の根の乾かぬうちに掌をひるがえして日本の良さを説き嘆くであろうあなたを、不要不急の最前線にある墓場で待っている。

    +3

    -2

  • 1433. 匿名 2020/08/22(土) 14:06:23 

    >>22
    関東圏は車でも新幹線でも東北は行きやすいけど、西日本側だと、東北を過ぎて飛行機で一気に北海道へ行く人が多いね。義両親が関西人で、定年後に時間が出来てから、やっと東北へ行くようになったみたい。70近くになってから東北旅行をするようになってた。私は関東人だから東北は岩手を含め全県制覇したけど、また岩手に行くとしたら、「遠野物語」の世界を体験してみたいな。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/22(土) 14:06:40 

    >>1426
    絶対おばさんだよ。
    舐めんな、無党派!(キリッ ってさ〜働けよって感じ

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2020/08/22(土) 14:07:52 

    >>1424
    おまえがなー

    +0

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/22(土) 14:08:16 

    >>1326
    アベノミクスは経済政策でしゅよw

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2020/08/22(土) 14:08:31 

    >>1423
    会社の業績が高じて、まわりまわってって事じゃない?
    だから、良かったってことでしょ。

    +1

    -1

  • 1438. 匿名 2020/08/22(土) 14:08:59 

    >>812
    会社に電話するかどうかは別としても、
    第1号は実際岩手にコロナ持ち込んだ不届き者だったわけで…
    関東にキャンプに行かなければ、100パーセントその方は感染してなかったでしょう

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/22(土) 14:09:14 

    >>1434
    最低
    すぐ在日だの無職だの言うよね安倍信者って

    訴えてやろうか?

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2020/08/22(土) 14:10:16 

    >>1437
    んなアホなw
    こじつけが過ぎる

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2020/08/22(土) 14:12:23 

    >>1437
    アベノミクスで恩恵受けた企業なんて所詮お友達のロクでもない大企業でしょ
    そりゃ雇われた方も安倍さんのお陰とかヨイショするよね

    +2

    -2

  • 1442. 匿名 2020/08/22(土) 14:13:38 

    観光とかに力を入れる時代は終わった。
    もうそんなのに頼らないでいい強い日本を作らなきゃ

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/22(土) 14:15:04 

    >>1432
    長々とコピペして正当化しようと必死だけどコロナ禍の今死にそうな業態が殆どだよ
    何故ピンポイントで旅行業界のみなの?

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2020/08/22(土) 14:16:10 

    >>1439
    どーぞどーぞ

    +0

    -1

  • 1445. 匿名 2020/08/22(土) 14:17:17 

    >>1432
    まさに、私が言いたかった事が書かれてる。
    人は自分で小さなドミノを一つ倒したつもりでも、自分を後ろから押しつぶす程の大きいドミノを倒した事には気付けない。それが経済だと思う。
    自粛を本気で取り組む気力があるなら、経済活動のことも本気で考えてみて欲しい。

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2020/08/22(土) 14:19:05 

    >>1359
    何故それを旅行業界に言わないの?
    他の業界には厳しいのにそこには甘いのは何故?

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/22(土) 14:19:18 

    >>1439
    ダチョークラブみたいw

    +0

    -2

  • 1448. 匿名 2020/08/22(土) 14:20:04 

    地方の弱ったホテルや旅館を中国が狙ってるらしいよ。
    そっちの方が嫌だ。
    それならばGOTOする。

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2020/08/22(土) 14:20:58 

    >>1444
    安倍信者って人馬鹿にしすぎ
    安倍さんかわいそうかわいそう言ってばかりで話し通じないし

    +5

    -6

  • 1450. 匿名 2020/08/22(土) 14:21:44 

    >>1359
    じゃあ旅行業界も税金に頼るなよ

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/22(土) 14:22:18 

    >>1449
    はよ訴える準備しーやー

    +1

    -2

  • 1452. 匿名 2020/08/22(土) 14:31:00 

    >>1451
    下品な人
    これが安倍信者

    +5

    -6

  • 1453. 匿名 2020/08/22(土) 14:31:30 

    >>1451
    安倍擁護って関西弁多いなw

    +4

    -6

  • 1454. 匿名 2020/08/22(土) 14:33:12 

    >>1453
    自演乙だわ

    +0

    -2

  • 1455. 匿名 2020/08/22(土) 14:33:54 

    観光に力を入れすぎた政府のツケがやって来たね。老害が国を牛耳って、IT関連など世界で勝負しないといけない時代に観光などに力をいれてコロナでこの惨状。そして付け焼き刃のような適当なGOTOで観光を救おうと必死になるも、もう後の祭り

    +4

    -7

  • 1456. 匿名 2020/08/22(土) 14:34:58 

    >>1453
    吉村イソジンのあたりから関西弁をわざとらしく使う人が増えた印象

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2020/08/22(土) 14:37:00 

    >>1225
    私も同じ、行くなら南三陸町でも行って慰霊と復興具合見に行きたい。

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/22(土) 14:45:03 

    >>1453
    といって関西人ディスる田舎者w

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2020/08/22(土) 14:51:40 

    >>369
    9月から東京も追加するみたいよ!!

    +2

    -1

  • 1460. 匿名 2020/08/22(土) 14:59:31 

    >>970
    コロナが落ち着いたら家族で修学旅行のコースを行ってみようと考えてる。その頃には反抗期で親と行きたくないって言いそうだけどね。

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/22(土) 15:24:05 

    >>845
    私はJRのホームページから、びゅうの商品をネット予約したよ!!

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/22(土) 15:38:00 

    >>1461
    コロナウィルスの予約もお願いね。

    +0

    -3

  • 1463. 匿名 2020/08/22(土) 16:36:43 

    >>1135
    秦氏って聞いたことない?映画村がある太秦の地名の元になった帰化人。その名の通り秦の末裔とかで、国を追われて南朝鮮に辰韓を築いた民族。
    日本人は島国だし色んな民族の寄せ集まりだけど、朝鮮半島も似たようなもので、特に古代中華国家の亡命者が多い国だよ。

    +2

    -1

  • 1464. 匿名 2020/08/22(土) 16:38:43 

    >>1162
    都内OKだから、都民をターゲットにした半額プランを出してるホテルが沢山あったじゃない。知らないの?

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/22(土) 16:40:24 

    >>1263
    ロープをかい潜ってサーフィンしてる人もいたよね

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/22(土) 17:31:42 

    >>1201
    昭恵さんを防人というのは良いアイデアかもね

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/22(土) 17:39:17 

    >>348
    うちは不参加です。
    高齢者ばかりの島だから
    宿泊施設はありませんけど、自然が綺麗だから観光客はゾロゾロ歩いて騒いでいる。

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/22(土) 18:49:40 

    >>1351
    とうとうトランプ大統領も韓国を見離した。
    アメリカの演説で「韓国はもう終わりだ」と公言。

    韓国もコロナクラスターが凄いらしいね。文大統領が今まで以上の規制をかけるらしいがソウルで大統領おろしの5万人規模のデモ、宗教は隠れて密になって経済もコロナもボンロボロの状態。

    もちろん日本のテレビでは報道しない自由。

    +3

    -1

  • 1469. 匿名 2020/08/22(土) 19:09:16 

    >>665
    百合子が都民に自粛解除するまで。そもそも百合子が都民は自粛要請したから東京が外れただけで・・・

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2020/08/22(土) 19:09:18 

    >>989
    そもそも、全額補助じゃないんだから、半額を宿に払うでしょ?

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/22(土) 19:26:10 

    >>506
    うちの県は併用は出来ないけど県民泊まってキャンペーンとgotoキャンペーンと両方やってまだ少ないけどお客さんも予約者も増えつつあるって。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/22(土) 19:29:55 

    >>1245
    山おばか分からないけど狂った安倍信者が自演してひたすら書いてたのは間違いないね
    まあみんな分かってるから大丈夫

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/22(土) 20:08:42 

    早すぎだし、失敗例ですね。東京除外しても無理だと思いました。近隣の県や地元の人を格安で観光ホテルキャンペーンやった方が良かったかもね。

    +2

    -2

  • 1474. 匿名 2020/08/22(土) 20:18:21 

    >>361
    中国しか見ていなくて何回注意されても陽性者受け入れホテルも準備していない癖に日本人の遺伝子を中国さまに渡したいのか無症状の人にまでPCR,PCRやり過ぎて検査のために行列、密ができ医療崩壊おこしそうで批判されてどうにもならなくなってから「暫く濃厚接触者でも無症状の人には検査やめます」国に自衛隊派遣要請、全国の看護師さんが派遣されるんだよ。

    そう、新型インフルエンザの時の厚労省大臣、舛添要一の時みたいにね。

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2020/08/22(土) 21:37:45 

    >>961
    こいうこと後出しでいう奴って、後手後手だとか騒いでた奴じゃないの?
    その当時の検査体制を棚上げしてよくいうよ。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/22(土) 21:51:05 

    >>1115
    岩手の観光業の労働人口は岩手全体の5%程度でこれを少ないとみるのかってことだよ。
    ゼロリスクはありえないし、東京でさえ1日3百人程度の感染者で重症者数も多くないというのに
    観光業の数万人の犠牲は問題ないというスタンスなんだね、

    +1

    -3

  • 1477. 匿名 2020/08/22(土) 21:57:48 

    >>1392
    携わってる人口が違うから?
    チェーン店だから?
    わからないけど、、
    だけど、本気で観光破滅したら嫌じゃないですか?


    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/22(土) 21:59:22 

    >>1455
    IT関連がーって具体的に教えてよ。あんたは何をしてきたんだよ。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/23(日) 00:03:37 

    >>1443
    そんだけ旅行業界+そこと取引してる業界、旅行先地域の利益が多いんだと思うよ。ほとんどの田舎はそう。
    人を動かす、物を動かす事が経済活動の根本だから旅行業界はまさに経済活動の歯車が大きく数も多い。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:04 

    >>1115
    製造も、農業も消費者がいないと成り立たない。
    岩手県だけで、それらを全部消費している訳じゃないでしょ?
    普通に考えても、業界関係なく失業者の増加に繋がる事は避けないといけない。

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2020/08/23(日) 05:59:42 


    社員の感染50人に 都内企業 - Yahoo!ニュース
    社員の感染50人に 都内企業 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京都は22日、新たに256人の新型コロナ感染を発表した。都によると、感染経路が判明している96人中、職場内感染が36人で、このうち28人が都内の企業1社に勤務しており、同社の感染者は約50人に。


    社員の感染50人に 都内企業
    2020年8月22日 23時16分2130

    都内で「社員の4割が感染」の会社も…国内は新たに983人確認、死者は6人

     22日に国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は37都道府県と空港検疫で983人で、
    4日ぶりに1000人を下回った。

    死者は愛知県2人、埼玉県、富山県、大阪府、福岡県で各1人の計6人だった。
    (読売新聞オンライン)

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/23(日) 07:05:43 

    >>1477
    でも牛丼吉野家が破滅したらもっと嫌です

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/23(日) 07:30:17 

    >>1480
    あのさ、製造業も農業も一消費者なんだけど。全体が影響受けてるわ。影響ない訳ないでしょ。

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2020/08/23(日) 08:49:19 

    >>1483
    稼がないとどこも消費者になれないでしょ?
    じゃ何故、旅行業界だけ?って思うかもしれないけど、「消費者が来る」という事が大前提の業界だからだよ。
    もがく術が圧倒的に少ないのが宿泊業ということも分かって欲しい。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/23(日) 09:21:54 

    >>1484
    あなたの主観ばかりで何が言いたいのかわからん。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/23(日) 11:54:25 

    >>779
    +めちゃくちゃつけたいです!勝手にみんなにしないでほしいです!

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:27 

    >>947
    きっとまだ「封じ込めできる」と思ってるんだよね
    これだけ大きく拡がってしまったから、世界的にも封じ込めではなく共存の方向になっているんだよ

    自粛するならコロナが完全に終息するかワクチン皆がワクチン使えるまでと言う長期戦になる
    それでは経済がもたない

    今、日本は欧米などに比べて死亡率も重症化率も低いと分かってきた
    だから経済の事も考えましょう。と言う段階だよ。

    +2

    -1

  • 1488. 匿名 2020/08/24(月) 07:22:45 

    >>496
    緊急事態解除後は県内での感染者がしばらくゼロで、近隣の市町村でもコロナ感染者が全く出てないような地域では、平日の温泉旅館には地元の高齢者が戻って来てたのに、GOTO後は都会の人(=With コロナ)から移りそうで怖いと客足が減ったところもあるよ。

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2020/08/24(月) 08:28:06 

    >>1327
    北海道は亡くなってる人が感染者に対して多いんだよね

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/24(月) 22:30:17 

    >>1482
    まじか。
    わたしはすき家派だから、なんとも言えないけど、吉野屋が大好きなら悲しいね。

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/25(火) 13:25:04 

    >>1217
    観光業に直接関係の無い、声の大きい人たちが足引っ張ってるよね

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/25(火) 13:30:05 

    >>1482
    テイクアウトでたくさん買ってあげてください

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/25(火) 13:32:36 

    >>147
    連休だからこそ旅行したくなるもんね
    普通の週末は近場しか行かないわ

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/25(火) 13:36:29 

    >>415
    普段の生活どうしてるの?
    心が疲れそうね

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/26(水) 00:55:36 

    >>1063
    岩手、GOTOで来ないでって言ってたよね?
    あれ見て岩手に行く人はいないと思う。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/28(金) 13:14:18 

    保守的、差別的な人ほどIQが低い傾向が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)
    保守的、差別的な人ほどIQが低い傾向が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp

    保守的、差別的な人ほどIQが低い傾向が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu保守的、差別的な人ほどIQが低い傾向が明らかに2015年7月23日19:00 by shishimaru | カテゴリ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード