-
1. 匿名 2020/08/18(火) 21:41:52
80代後半の父親。認知症と筋力低下が進み要介護3の認定を受けました。
同世代の母親が自宅介護し、遠方に住む兄と私も休みのたびに実家で父の介護していますが勝手に立ち上がり、転倒を繰り返し、24時間張り付いて見張ってないと危ない状態(夜も)
今ヘルパーさんやデイケアなどで繋いでますが、この先施設入居も検討し始めました。
施設入居されている家族がいる方、ご本人は施設を受入れ楽しんでいらっしゃいますか。それともやむを得ずですか。色々教えて下さい。
+163
-3
-
2. 匿名 2020/08/18(火) 21:42:44
一番大変なのは身体が元気な認知症+703
-0
-
3. 匿名 2020/08/18(火) 21:43:16
やむを得ず入所してもらいました。私が限界だったからです。施設出たい出たいと毎月言われます…+332
-3
-
4. 匿名 2020/08/18(火) 21:43:53
+46
-0
-
5. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:28
自分からすすんで施設に入る人は稀
入りたくて入る人はほとんどいないと思う
でも入ってしまうと案外なじむのは女性が多い+450
-5
-
6. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:31
認知症になったら入れるしかないよ
うちの母も祖母の介護すごく頑張ってたけど認知症になったら施設に入れると行って最近入れてた
母親はケアマネやってたし介護のプロがそう判断するならそれがいいんだろうと思った+364
-5
-
7. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:50
うちの祖母は去年施設に入りました。
そして、今日は101歳の誕生日🎂
コロナでガラス越しだったけど元気にお話出来たよ!+404
-3
-
8. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:51
お金あるなら入って欲しいよね
疲れるよ、介護は
それにお母さんが大変だわ+359
-4
-
9. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:58
要介護5の祖母。今は寝たきりだから訪問介護とデイサービスだけど、歩ける時は施設いれてた。認知症も酷かったし脳梗塞にもなったから入院からそのまま施設。徘徊、暴言が酷くて手に負えなくて。本人はなんの事か分かってはなかったな…+197
-2
-
10. 匿名 2020/08/18(火) 21:45:01
毎月いくらかかるのか参考に知りたい+122
-4
-
11. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:02
>>1
もうすぐ90の祖母はめっちゃ楽しんでるよ。元々社交的だから人いっぱいいるほうが好きみたい。
施設や入居者の雰囲気とかにもよると思うけど。+117
-0
-
12. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:19
頭も体も両方駄目になってる身内もそれはそれで大変だったけど、
体が駄目でも頭がしっかりしてる人を施設に入れ続ける方が大変だろうね。+120
-1
-
13. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:28
うちの祖母は、祖父を先に亡くしていたので孤独が怖いと言って施設に積極的でした。
でも主さんのお母さまはまだお元気なので、妻がいる家にいたいと思われるのは仕方ない気がします…+49
-2
-
14. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:37
認知症の叔母がいわゆる介護付き老人ホームに入居してます。
前は一人暮らしをしていたのですが症状が進んで検討し始めたくらいに、マンションの外壁を清掃している業者を不審者だと勘違いしてくれたおかげで「こんな家嫌だ」と自ら進んで移り住んでくれました…
かなりラッキーかも。+179
-3
-
15. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:42
>>2
全く>>1読んでないじゃん
施設入居されている家族がいる方、ご本人は施設を受入れ楽しんでいらっしゃいますか。それともやむを得ずですか。色々教えて下さい。
↑ここまで読んでからコメントしなよ。+10
-44
-
16. 匿名 2020/08/18(火) 21:46:49
>>2
同居中の旦那の祖母がそうで嫌になります。早く家を出たい。ストレスです。+121
-0
-
17. 匿名 2020/08/18(火) 21:47:11
脳梗塞からの認知症で、終末医療施設に入ってます。母が自宅でみてたのですが急に走り出して止めた所、股関節を母が骨折したので+50
-2
-
18. 匿名 2020/08/18(火) 21:47:12
>>10
特養ですが、限度額認定してるので月約90000円位です。その他雑費かかってます。+123
-3
-
19. 匿名 2020/08/18(火) 21:47:12
うちは両親が共働きで施設に入ってる。+19
-3
-
20. 匿名 2020/08/18(火) 21:47:37
>>5
女ってどんな状態でもなんとか妥協してやってこうとする本能があるのかな。悲しいくらい健気だわ…+146
-2
-
21. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:17
認知症が進んでて、本人は理解していませんでした。
グループホームに空きがすぐに見つかり、そこに入所しました。
ですが慣れぬ環境や認知症で、だんだんと穏やかだった性格が攻撃的になり、退所を迫られていたところ、
病気であっという間に亡くなってしまいました。
グループホームに入れていなければ、認知症はあっても穏やかな性格のまま、まだ笑っていたかもしれません。
でも面倒を見続けるのも限界だった。
今もたまに、何が正解だったのか考えます。+225
-1
-
22. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:21
>>2
要介護5の寝たきりより厄介なのよね
なのに周りからはまだ自分で自分のことができて元気だから大丈夫でしょと言われたりして
+156
-1
-
23. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:23
施設って簡単に入れますか?+10
-7
-
24. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:26
祖母が認知症で施設に入っていました
でも、特養なので順番待ちで数年かかったので
金銭的に特養のみの場合、早めに施設の見学など動かれた方がいいと思います
+46
-0
-
25. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:42
うちの80の祖父が動ける認知症です。
同居していた祖母が施設に入ってから
一気に認知症が進行しました。
施設を探すのは大変でしたが
もともと通っていたデイサービスが
ショートステイもしていたので
ショートステイのロングで繋いで
やっと施設入所できました。
でも動ける認知症なので
ショートステイのガラスを割ったり
パソコンの配線をハサミで切ったりと
ショートステイのスタッフさんに
かなりご迷惑をかけました。
このような状態で自宅介護は絶対無理だったので
施設の方には感謝でいっぱいです。
長々とすみません。+169
-4
-
26. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:47
ちょっと痴呆が入ってたお嬢様育ちの祖母。
最期まで介護施設って理解できなくて、新しいお家だと思ってた。
介護士さんを女中さんと呼ぶから、お見舞いに行くたびに
「失礼でしょ!」って焦ったなぁ。でも本人は楽しそうにしてた。+127
-4
-
27. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:58
くも膜下で倒れた母に後遺症が残って1人で暮らせなくなったので施設に入ってもらいました。
ケアマネージャーさんに遺族年金でまかなえる金額のところで探してもらって
全部込みで月に7万円ぐらいです。
+97
-1
-
28. 匿名 2020/08/18(火) 21:49:28
>>23
お金があればどこでも入れるよ
特養だと簡単には無理+72
-0
-
29. 匿名 2020/08/18(火) 21:49:42
>>15
色んな情報知りたいんじゃない+39
-1
-
30. 匿名 2020/08/18(火) 21:50:11
>>21 正解だったと思いますよ。
多分、ホームに入らなくても認知症で攻撃的になっていたでしょうしね。
ご自分を責めないでください。+176
-0
-
31. 匿名 2020/08/18(火) 21:50:28
やむなくです、男性70代と若いほうなので動き回る認知です介護してて昼夜関係なく動き回り泣き叫びながら「何なのよもう動かないで!」「いい加減にして!」本当にしんどかった、本人は何故怒鳴られてるか分かってないし、このままじゃ駄目だと…
施設に入れるまで義父に申し訳ない気持ちが拭いきれなかったけど、薬で落ち着かせてもらい今は本当に穏やかになりました。+101
-4
-
32. 匿名 2020/08/18(火) 21:50:55
>>23
特養ですが点数付けられて高ければ高いほど早く入れます。一人暮らしで要介護3、足腰も弱っていて
申し込みしてから1年位で入れました。200人は待ちの方が居るそうで優先順位か1番目でした。+77
-3
-
33. 匿名 2020/08/18(火) 21:52:27
>>23
うちの近所の特養は300人待ち
要介護度が高い人や身寄りがない人優先だから
子供がいる人は不利なんだよね+97
-1
-
34. 匿名 2020/08/18(火) 21:52:31
うちは祖父母も自分で施設選んで入ったし
両親も頭か体どっちかダメになったらすぐ施設入るって言ってるし(介護させない代わりに遺産もない)
施設に入れることも自分が入ることにも抵抗感ないや
むしろ介護しないなんて親不孝!みたいな風潮が異常+147
-1
-
35. 匿名 2020/08/18(火) 21:52:43
ショートステイは本当に止めた方がいい。たまたま運が悪かっただけかもしれないけど…。殺されかけました、私の母は。ご飯いらないって言えば食べさせる事もなく片付けてしまう、真冬にタンクトップの下着。オムツ交換も適当でかぶれまくり。1ヶ月で10kgも痩せてしまいました。嘔吐が原因で病院に運ばれ、その時に知った事実。即退所させその後は訪問介護にしました。+31
-31
-
36. 匿名 2020/08/18(火) 21:53:18
祖母は、伯父(祖母から見たら息子)からDV受けて、施設入所しました
初めは痣なども転んだ、ぶつけたと言っていましたがある日母に施設に入りたいと伝えたそうです
かかりつけ医やケアワーカーさんに伯父を説得してもらいました
伯父と距離を取るため故郷を離れ、車で一時間の場所にある施設を選びました
施設入所して2年、同年代のお友達がたくさん出来たと毎日楽しんで過ごしているみたいです
また、伯父という心配事が無くなったからか、真っ白だった髪の毛も黒くなってきました
それが一番嬉しいようです+161
-2
-
37. 匿名 2020/08/18(火) 21:54:39
>>10
親戚のおばちゃんの母が入所してて
月15、6万て言ってた
うちも将来不安だ(汗)
+124
-1
-
38. 匿名 2020/08/18(火) 21:54:39
無理しないでプロにお任せした方がご本人にも家族にもいいと思うの+64
-3
-
39. 匿名 2020/08/18(火) 21:54:53
できれば元気なうちに夫婦揃ってがいいと聞くよ。グループホームとかで生活習慣をある程度崩さずにパートナーもいると受け入れてもらいやすいし、介護側もいろんな意味で助かるんだって。+13
-8
-
40. 匿名 2020/08/18(火) 21:56:01
>>21
グループホームって退所を迫られる事があるの?家だと限界で無理だから入れたのに出ろと言われてもね。+62
-8
-
41. 匿名 2020/08/18(火) 21:56:13
>>22
本当にうんこ壁に投げ付けたりって聞くと施設にお世話になりたいよ+90
-0
-
42. 匿名 2020/08/18(火) 21:57:29
一概には言えないけど、、値段に比例するよ、施設は。安い所は人員配置基準ギリギリのところでやってるから。また、老人ホームや特養等、高齢者の施設でも種類が色々あるのである程度知識を持ってから選ぶ事をお勧めいたします。+14
-3
-
43. 匿名 2020/08/18(火) 21:57:43
>>21
あなたは何も悪くないそれだけは言える+78
-2
-
44. 匿名 2020/08/18(火) 21:57:52
父が12年前にパーキンソン病と診断され最近はトイレが1人では困難になりました。72歳です。先日、要介護2と診断されたそうですが、私は県外で暮らしてる為、コロナもありますし、まだ帰省できていません。
まずどうしたら良いのか…。
+48
-0
-
45. 匿名 2020/08/18(火) 21:57:53
>>10
独身貴族で貯金好きだった親戚はいい老人ホームに入って悠々自適に暮らしてます。
入る際にかかる入居金が220万、月額の利用料が35万円とかなり高額です。
ただ認知症がかなり進み寝たきりで一人じゃ何もできないのに至れり尽くせりしていただいている上に、最近では入居できる場所が見つけられただけでも幸せだと思っています。+127
-2
-
46. 匿名 2020/08/18(火) 22:01:53
>>5
施設勤務だけど確かにそう思う!男性の方が奥さんや家族の事をよく呼んだり思い出して泣いてる人いるなぁ+70
-0
-
47. 匿名 2020/08/18(火) 22:02:47
>>30
本当に攻撃的になるんですよね。頑固に拍車がかかったり、なんでそんな傷付けること言うのって悲しいくらい意地悪になる。本人自覚なし。+61
-1
-
48. 匿名 2020/08/18(火) 22:03:01
>>40
縛りつけるわけにはいかないから他害がでるようならグループホームは無理。
+56
-1
-
49. 匿名 2020/08/18(火) 22:03:36
うちは祖母が認知症。徘徊や暴れたりもなくてどちらかといえば介護しやすいタイプの認知症でした。10年近くたった頃に深夜に行方不明になったのを機に施設入所を考えました(そこそこ田舎で用水路や川、田んぼも多く熊も出るようになったので危険)
施設や介護に関しては当事者の方しか分からん事も多いので、周りの意見を参考にしすぎない事も必要かもしれない+33
-0
-
50. 匿名 2020/08/18(火) 22:05:50
うちの父、76だけど軽い認知症と言われました。
1人暮らししているので、定期的に薬を持って行ったり、病院に連れて行ったり様子は見ていますが、食事も自分じゃ大した物を作らないし、あまり食べないので痩せています。施設に入ってくれたら私の負担や心配事は減りますが、貯金がない為、どうしたらいいのか今後不安しかありません。+37
-2
-
51. 匿名 2020/08/18(火) 22:06:09
認知症の舅が入所しました。
体は元気だったので、家での対応はこちらがどうにかなりそうでした。
しばらくショートステイで繋いでいましたが、頑固で職員さんに文句言ったりお金を使ってしまう傾向あってケアマネさんの勧めで当時できたばかりのグループホームに運良く入ることができました。
ショートステイの施設が気に入らなかったので、新しいところに行った当分は良かったのですが、しばらくして帰る帰るが始まり、でも職員さんが3ヶ月したら落ち着かれると思います、の言葉通り慣れていきました。
スタッフのきめ細やかな対応のおかげです。
病院への通院はこちらがしなければならなかったですが、家で見ることを思えばずいぶん楽でした。
金銭的な負担は年金と足りない分は、主人をはじめ子どもたちが援助すると入所の際話し合っていたので、なんとかやりくりできました。
肺炎になり病院に入院して亡くなりましたが、グループホームに帰りたいと言う時もありました。
今は在宅介護をすすめられますが、共倒れにならないよう、良いところが見つかること祈っております、+61
-0
-
52. 匿名 2020/08/18(火) 22:09:24
>>21
綺麗好きだった人が風呂にも入らずゴミ屋敷にしたり、穏やかだった人が攻撃的になったりするんだよね。自分はそうなる前に死にたいけど無理ならせめて精神安定剤とかで大人しくなりたい。周りに迷惑をかけたくない。
自分が自分でいるうちに何か指示できないものか。+126
-1
-
53. 匿名 2020/08/18(火) 22:09:33
>>50
介護認定受けてますか?
うちも年金と少し自分のお金から出してます。貯金ないと不安ですよね+40
-0
-
54. 匿名 2020/08/18(火) 22:09:53
転倒繰り返し一年に7カ所骨折、歩行器無しでは独歩出来なくなった60代後半の家族。
軽い認知症もあるのか性格も変わって来た
(MRIやテストは正常)
お金は貯めてくれてるけど、まだ若いしあと30年とか生きたら金銭面で怖い。
本人は年を取ったら施設にと言っていたけど、頑なに拒否。
今は老健に入れてるけど、施設探さないと…+39
-2
-
55. 匿名 2020/08/18(火) 22:10:19
私介護福祉士長くやっていますけど、体が元気な認知症の方は自宅で介護するのは本当に大変だと思いますよ。仕事で、「あと数時間でしばらくお別れ」って割り切れるから我慢出来るけれど、1日中365日一緒だと身内だからこそ耐えられないと思います。病気で仕方ないとはいえ不潔行為や暴言、暴力もありますし。
無理したら共倒れです。介護制度は家族の疲労軽減という目的もあります。+114
-1
-
56. 匿名 2020/08/18(火) 22:10:34
いろいろ聞くとやっぱりお金だよね、子供に迷惑かけないように働いておこうと思った。+47
-1
-
57. 匿名 2020/08/18(火) 22:12:25
高齢者施設勤務ですが、本人が納得して入ってくるのはほんのひと握りです。
納得して入ってきても、いざ住み始めるとやっぱり家がいいという人もたくさんいます。
でも馴染んで落ち着いて生活される方もたくさんいます。
家族じゃなくて申し訳ありませんが…+82
-0
-
58. 匿名 2020/08/18(火) 22:12:25
>>21
認知症の凶暴性はスゴいからね。退所になるレベルをあなたが看るのは大変だっただろうし惜しまれる位で亡くなられた方がお互い良かったと思いますよ。+111
-2
-
59. 匿名 2020/08/18(火) 22:12:28
独身なので年とったら健康でも施設に入りたいと思ってるけど保証人とかいなくても入れるようにしてほしい
誰か後見人といっても、その人に財産あずけて信用できるかわからないから嫌だ+36
-0
-
60. 匿名 2020/08/18(火) 22:14:43
>>10
祖父自身で色々探して入ったところは
介護ベッドと簡易トイレ持参で20万でした。それまでは質素に暮らしてたので、年金と恩給と貯金で充分まかなえました。
出張歯医者、床屋、提携病院で週2でリハビリにも行ってましたよ。+51
-1
-
61. 匿名 2020/08/18(火) 22:16:33
>>23
夫の祖母が脳梗塞になり片麻痺が残る身体になりました。
コーディネーターの方から
病院から退院する前に
要介護5なので自宅で面倒みるのは無理だろうから施設を探しておいた方が良いと言われ、3つの施設に申込みしました。
ちょっと遠いですが、幸いその内の1つに直ぐ入所出来ました。
残り2つの施設は5年後と7年後に入所案内がきました。
2つの方が近かったんですが、移動させる事無く最初の所に8年近くお世話になりました。
最初の所に直ぐ入れたのはコネが有ったからです。
+36
-0
-
62. 匿名 2020/08/18(火) 22:18:49
>>18
そんなに!?年金じゃ足りない!!+47
-5
-
63. 匿名 2020/08/18(火) 22:18:55
>>21
入居させて正解だったと思います。
入居しなければもう少し穏やかで笑ってた時間があったのかもしれないけど、入居の理解が難しいぐらいの認知ならすぐに家族の精神・体力に限界が来てましたよ。+39
-0
-
64. 匿名 2020/08/18(火) 22:21:00
施設には入りたくないなー。
入ったらあの世行き超特急。
仕事柄じーさんばーさんの知り合い沢山いるけど、
そこそこ元気だった人でも入所後だいたい1年位であの世行き。+1
-33
-
65. 匿名 2020/08/18(火) 22:21:32
>>62
有料ホームならその何倍もかかりますよ…
+63
-1
-
66. 匿名 2020/08/18(火) 22:22:35
お金を心配せずに施設に入れるシステムができるといいですね。+18
-2
-
67. 匿名 2020/08/18(火) 22:23:08
お金あったとしても遺産なんかいらないから早々に手厚い施設に入ってくれた方がよい+37
-2
-
68. 匿名 2020/08/18(火) 22:24:36
>>23
有料老人ホームだとお金さえあれば選び放題
特養や老健だとすぐはむりだね+46
-0
-
69. 匿名 2020/08/18(火) 22:24:52
小規模の介護福祉士だけど、全然頼ってくれていいですよ。
うちはデイ、訪問、泊まりがあるので、家族の希望で週1帰宅(昼のみ)などざらです。
プロが家族、利用者、職員と連携を取っているので、心配する事無いですよ。
お近くの地域包括に相談すると施設など紹介してくれますよ。+56
-1
-
70. 匿名 2020/08/18(火) 22:25:10
>>64
施設に入らないと1人で暮らしていけないような状態でそんなに長生きしたいの?+39
-2
-
71. 匿名 2020/08/18(火) 22:25:12
すみません。
母親をどうやって施設に入所させたら良いですか?具体的にどんな手続きを踏みますか?
どこへ行ってどんな書類を入手して、それをどけへ出すのですか?
因みに地方です。
市役所の福祉課に行くのですか?
母親の介護状態をどう説明すれば要介護だと証明できますか?医師の診断書を先に入手するのですか?+17
-0
-
72. 匿名 2020/08/18(火) 22:26:00
>>18
うちも特養で9万。その他諸々で10万〜11万。+32
-1
-
73. 匿名 2020/08/18(火) 22:27:08
デイサービスで働いた事あるけどデイサービスでも嫌がる利用者さんがいたので施設となると入るまで大変かなと…。でも共倒れは避けたい。+13
-0
-
74. 匿名 2020/08/18(火) 22:27:09
>>21
グループホーム入所は正しかったと思います。
認知症は悲しいかな脳の病気です。穏やかだった性格が徐々に別人のように攻撃的になったのは環境の変化ではなく、いくつかある認知症の病気の1つです。反対に短気で攻撃的だった人が穏やかになる事もあります。
どのような認知症にも効く薬がないとは言え、別人のように変わっていく姿を見るのは辛かったことでしょう。元気で穏やかな性格だった頃が本当の性格だったのだから、その頃のことだけ記憶に残してください。以降の事は全て病気の症状です。
+85
-0
-
75. 匿名 2020/08/18(火) 22:27:30
>>62
多床室ならもう少し安くなりますよ。
というか、365日24時間食事、排泄、電気ガス水道込でおまけに認知症対応までしてもらえて90000て安くないですか?
+131
-2
-
76. 匿名 2020/08/18(火) 22:29:37
>>1
うちは祖父母どちらも入所しています
80代半ばで入所
どちらも認知症
自宅は母の兄弟と隣の住居
入所するまでは週3のデイサービス
デイサービス以外は認知症の加減で2人で出歩く(真夏の真昼間でも歩いて買い物へ行ったり思いつきでバスに乗ったりする)
自宅生活最後の方は食事をしたかも分からないし、オムツをしていて就寝中は必ず漏れる。それを母の兄弟が処理していたけれど仕事は行く前に毎日で夜中も起きたりするようになって耐えられなくなり入所
の流れです
私も祖父母にはよくしてもらったので何か手伝いたい気持ちはあったのですがまだ乳児だった子供がいたのでどうする事も出来ず…
今思うと妊娠中なども体調が少し優れない、くらいで祖父母と会うのを辞めた自分を責めてしまいます
また体調が良い時に…と思っていたけれど遂にはもう祖父母も私の事すら分からなくなってしまったので…+16
-2
-
77. 匿名 2020/08/18(火) 22:29:53
>>69
頼っていいんですね、ありがとうございます+15
-1
-
78. 匿名 2020/08/18(火) 22:30:14
例え本人嫌がってても、施設も順番待ちだから申し込みだけしといた方がいいよ。時間がたって周りが限界きたら、本人の意思とか聞いてられない。そうなってから申し込んでも遅い。
+48
-0
-
79. 匿名 2020/08/18(火) 22:30:17
>>71
まだ介護認定受けてない状態ですかね?+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/18(火) 22:32:52
>>9
寝たきりだと自宅に戻されるの?+5
-0
-
81. 匿名 2020/08/18(火) 22:33:50
>>62
ほとんどの施設は年金じゃ足りないよ。
足りない分は子供が割り勘ってパターンよ。
うちの祖母は恩給があって、普通より年金も多かったけど全然足りてなかったよ。父の扶養家族になってて、父にそれなりの収入があったから減額もほぼされず、月15万とか。+51
-0
-
82. 匿名 2020/08/18(火) 22:34:32
>>79
そうです。
その介護認定の受け方も分かりません。+3
-1
-
83. 匿名 2020/08/18(火) 22:35:25
>>10
介護4の70代父が介護保険施設に入所していますが、月18万はかかっています。+49
-1
-
84. 匿名 2020/08/18(火) 22:36:48
主です。
皆さんのコメント、すごく参考になりますね。
動ける認知症のいるご家族は、我が家のみならず皆さんご苦労されているんですね‥‥
施設は女性のほうが順能力高いんてすね‥‥
周りに施設体験者がいないので、実体験の話や職員の方の書き込みなどとてもありがたいです。
皆さんありがとう!!!
+31
-0
-
85. 匿名 2020/08/18(火) 22:36:50
払えるお金があるのに施設に入らず嫁に苦労かけても構わないと思う神経が信じられない+60
-1
-
86. 匿名 2020/08/18(火) 22:37:11
>>71
まずまだケアマネさんがついてないのかな?
それならまずは自治体の福祉課だね。+27
-0
-
87. 匿名 2020/08/18(火) 22:38:41
>>35
お母様も35さんも辛かったですね…。
そんな施設、潰れてしまえ!!+15
-6
-
88. 匿名 2020/08/18(火) 22:39:27
>>75
家の母はグループホームで大体12万です。
痴呆で入院してた時の方がずっと安かった。母の貯金と年金で支払ってます。貯金しててくれて良かったって本当に思います。+29
-0
-
89. 匿名 2020/08/18(火) 22:40:18
>>71
ちなみにお母様は今、寝たきりとかですか?下の世話も必要な状態?自分でトイレ行けて、会話などの意志の疎通できると介護度は低く、公的な施設は入りにいです。
介護認定はかかりつけ医や何かのタイミングで通院や入院したのをきっかけに病院のケースワーカーなどから手配される場合が多いよ。役所の高齢者担当課などに相談されてもいいし、通院してる病院あるならそこで相談してみては?+15
-0
-
90. 匿名 2020/08/18(火) 22:40:40
>>82
地域の包括センターで聞いてみてはどうですか?+19
-1
-
91. 匿名 2020/08/18(火) 22:41:38
>>80
マンパワー次第
家族がみれるなら家に帰すのが現状+8
-0
-
92. 匿名 2020/08/18(火) 22:42:54
本人というよりも介護する方のことを考えて施設に預けるとか考えた方がいい。長期戦なので共倒れもあるから。+18
-0
-
93. 匿名 2020/08/18(火) 22:43:18
>>71
お近くの地域包括支援センターか、市役所の介護認定などで検索すれば出て来ると思いますが、そちらに問い合わせてみて下さい。
ケアマネージャーを紹介され、かかりつけ医の意見書などをもとに調査します。
とりあえずケアマネージャーを紹介してもらって下さい。
その際、保険証、介護保険被保険者証などご用意下さい。+28
-0
-
94. 匿名 2020/08/18(火) 22:45:27
>>45
入居金220万て安くないですか?
あまり安いと経営維持できるのかなとか考えてしまう。+7
-1
-
95. 匿名 2020/08/18(火) 22:45:48
グループホームに入居した母は楽しそうにしてるよ。父と死別してから一人暮らしだったから、職員さんたちと話したりするのが嬉しいみたい。
まだ初期の認知症だからかな。+28
-0
-
96. 匿名 2020/08/18(火) 22:47:55
ここの話聞いてたら金銭的に私には将来入れそうにないので訪問介護サービスに週に何回か来てもらおうかなあ…+9
-0
-
97. 匿名 2020/08/18(火) 22:48:22
タイムリー!
介護ってどっかに他人事だと思ってきたけど、いきなり始まったよ。
ケアマネ紹介してもらう、介護認定判定に来てもらう、ヘルパーさん、訪問入浴サービス、レンタル介護用品納品、デイケア、ショートステイ、往診などなど契約や打ち合わせ、ケアなど、人がしょっちゅう出入りする家にいきなりなった!
自宅介護本当に大変なので、施設にお願いするか迷い中なので書き込みためになる。
+45
-0
-
98. 匿名 2020/08/18(火) 22:49:59
>>64
うちの身内は逆だった+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/18(火) 22:50:07
>>35
ショートステイだから雑に扱われたという事?
多分その施設に問題があったからで、ショートだからダメって事はないと思う。
その施設はショート利用も入所利用も両方ダメだと思うよ。
ちなみにうちは同じような事が病院でありました。
入院してから一気に痩せたので、本当はお昼は面会時間じゃないけど、ご飯の様子を見るためお昼にお見舞い行ったら、一口も食べてないのにさげられてた。
+50
-0
-
100. 匿名 2020/08/18(火) 22:50:45
>>1
介護付き有料老人ホームに
お二人で入居が良いと思います
年金で賄えない分は兄妹で出し合って
それでも無理ならゆくゆくはご実家を
売ることも視野に入れて・・
施設は日常生活や医療面でも安心です
本人も最初は大変かも知れませんが
慣れれば、家に居るより人間的な
生活が出来ると思います
本人も家族もプロの手を借りるのが
幸せです
色々見学に行って雰囲気を肌で感じるのが
一番だと思います
ケアマネさんの意見も聞きながら・・
+20
-1
-
101. 匿名 2020/08/18(火) 22:52:05
>>75
本当に90000円なら安いと思います。施設の種類によるけれど薬や備品で施設持ちの物も多いんですよ。よりよい介護を目指してこまめに毎月お一人お一人に合う介護方法をスタッフ全員で話し合いますし。医療やリハビリとも連携を取って安いお給料で頑張ってます。
今おやすみ中だけれど私オムツ交換手早くて上手いので褥瘡とかすぐ見つけるし、また介護の世界に飛び込みます!少しでも安心して預けていただき、喜んで穏やかに過ごしていただけるように!+97
-2
-
102. 匿名 2020/08/18(火) 22:52:52
>>22
私は大丈夫だからって監禁してると思って警察に通報したりケアマネにずっと苦情入れたりスマホを操る+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/18(火) 22:53:17
>>10
施設(特養ではない)への支払いは毎月15万。その他医療費など含めたら20万位かな。うちの父は胃瘻食なので普通に食べれる方はもう少し高いかと。+22
-1
-
104. 匿名 2020/08/18(火) 22:55:34
自宅介護は必ず限界が来るから迷ってるならとりあえずいくつか見学行って申し込みだけでもしておくべき
限界が来ると気持ちにも余裕なくてちゃんと探せなくなるので+20
-0
-
105. 匿名 2020/08/18(火) 22:55:53
>>10
要介護1の認知症
グループホームで入居金0、毎月18万円+20
-0
-
106. 匿名 2020/08/18(火) 22:56:50
旦那のおばあちゃんが300万は入居金?としておいてるから、年金と足してボケたら老人ホーム入れてな!!と99歳まで元気に自炊して過ごしてました。
でも肺炎で入院してボケてそのまま3ヶ月で無くなった
お金の詳細は知らんけどそう言ってくれて、少しでも貯金してくれてたら気が楽ですよね
自分もそうなりたい+41
-0
-
107. 匿名 2020/08/18(火) 22:57:23
>>71
まずは地域包括センターか市役所の福祉課で、介護認定を受けたいと伝える。
↓
認定員が自宅に来て、お母さんの現状を見たり問診して介護度判定(1ヶ月位)
医師の診断もいるので、かかりつけ医に相談しておく。
ちなみに、施設入所の申し込みができるのは、原則要介護3から。
認定員によりかなりばらつきがあるけど、最近は厳しく、なかなか3がとれません。
お母さんはどんな状態ですか?
身の回りの事は自分でできますか?
認知症はありますか?+20
-0
-
108. 匿名 2020/08/18(火) 22:57:24
>>40
アル中父は隠れてお酒飲んで暴れて退所。+20
-0
-
109. 匿名 2020/08/18(火) 22:57:39
アルツハイマーの伯母は月20万の施設にいる
年金内で収まっているらしい+13
-1
-
110. 匿名 2020/08/18(火) 22:57:41
認知症はないが、透析が必要な祖父89(要支援2) 軽度認知症の祖母90(要介護2)を同居しながら世話しています。祖母は昨年年末に転倒、腰と手が不自由。
塩分、リンなどの制限に加え、噛む力のない祖母の食事を考え、なんどか救急車を呼ぶ生活を3年ほどしながら、未就園児2人を育てていますが大変でいずれは施設を考えています。しかし二人ともプライドが高く扱いが難しいタイプで施設は拒否します。サービス自体も人の世話になんぞなるかと拒否、私が身の回りの世話をしています。どちらのケアマネさんにも敬遠されているようで、ほぼ連絡はなく、サポートは週2回2時間の祖母のデイケアのみです。横ですみませんが、現状を少しでも改善できるアドバイスがあればいただきたいです。
+26
-1
-
111. 匿名 2020/08/18(火) 22:58:52
>>94
その施設、月額35万ですし。
最初に何千万も払う施設は、超大手以外はやめたほうがよいです。。
法人ごと経営権が売却されて、供託金をすっかり抜き取られて、三次に売られて、そこが計画倒産、
入居者は払い戻しもなく放りだされる事件が、多発しましたので…
+52
-1
-
112. 匿名 2020/08/18(火) 23:00:00
確実に言えることは、自宅介護はいつか限界がくる。限界が先か、不謹慎だけど死が先か。認知症の場合はほぼ限界が先にくる。
とにかく先手必勝だから、自宅介護始めた段階で施設も調べ始めた方がいい。施設といっても色々だし、高いとこ安いとこあるし、見学に行ったり空き状況問い合わせたりしてたらホントに時間取られる。あとこれも不謹慎だけど、施設に入れるかどうかってタイミングなんだよね。空きが出るって、前の方が亡くなるってことだから、今まで全然なかった空きが突然複数の施設で出たりする。準備しとくに越したことない。
空きが出たと聞いてから、本当に入れるか迷ったりする暇ないよ。+24
-0
-
113. 匿名 2020/08/18(火) 23:02:09
施設は実質現代の姥捨て山。哀れ…。
+3
-23
-
114. 匿名 2020/08/18(火) 23:02:53
両親共働きで日中は家に誰もいないから外出して迷子、排泄のコントロールできない、食べ物求めて1時間おきにキッチンに来る、昼夜逆転、大声で歌う等々、、、みんなノイローゼになりかけ順番待ちして施設に入って頂きました
身内だから我慢できないこともあるし無理しない方がいいよ+34
-0
-
115. 匿名 2020/08/18(火) 23:03:10
>>62
年金少ない人には限度額申請できるようになってて、基本的には年金でなんとかできるようになってます。
+24
-1
-
116. 匿名 2020/08/18(火) 23:05:59
>>35
ショートステイはやめたほうがいいって…そこの施設だけの話でしょ?
あと、ショートステイなのに真冬にタンクトップの下着???服は家から持っていくんじゃないの?
ご飯もいらないって言われたら無理やり食べさせるわけにいかない。工夫はするけど、拒否されたらどうしようもない。家族への報告を怠るのはよくないけどね。+57
-2
-
117. 匿名 2020/08/18(火) 23:06:21
ピンピンしてた祖母は転倒して骨折してしまい入院したら急に認知症を発症してしまった
退院後そのまま施設に入居してる
+14
-0
-
118. 匿名 2020/08/18(火) 23:09:14
>>99
家庭ではないのでいつまでも食事を置いておくわけにはいきませんよ
食中毒の問題も出てくるので食べなければ時間で下げられます+34
-3
-
119. 匿名 2020/08/18(火) 23:09:23
>>44
要介護と診断されてるなら担当のケアマネジャーがいるはず
本人たちは挨拶とかして名刺渡されてると思う
その番号教えて貰って娘です。って電話してみたら?
不安なことも相談すればいいと思う
お風呂とか(デイサービス)買い物(ヘルパーさん)など
コケて起き上がれないとかあったので様子見に行って貰えるのは助かりますよ+19
-0
-
120. 匿名 2020/08/18(火) 23:09:50
>>33
施設職員ですが、それ実際はそんなに待ってないんだよ。いくつも申し込んでる人が多かったりするから、もう既に他のとこに入ってる人とか、亡くなってる人もかなり入ってる。
施設の人はそう言うけど、家族にはそう言っといた方が色々ややこしくならないから。
実際は施設増えすぎてて、手がかからない高齢者の奪い合い。
田舎は知らないけど、ちょっと大きな市だとそうじゃないかな?+26
-2
-
121. 匿名 2020/08/18(火) 23:10:26
>>21
これはしょうがない。
家で面倒見てたら見てる側の人がやられてしまう。そしたら結局本人も笑っていられないよ。+23
-0
-
122. 匿名 2020/08/18(火) 23:10:56
タモリのお母さんも施設に入ってるんだよね。
いつも愚痴と文句ばっかり言ってるって。
お母さん「もうここは年寄りばっかりでイヤになる」
タモリ「いやいや、あんたも年寄りだから!」
って話は笑えるけど。
でも確かに年寄りばっかりの中に自分も入れられて生活してたら刺激もなくてストレスかもしれないよね。
難しいなあ。+22
-0
-
123. 匿名 2020/08/18(火) 23:10:57
>>110
今何が一番辛いですか?
食事の準備?
お風呂?
+4
-0
-
124. 匿名 2020/08/18(火) 23:14:45
>>118
完全看護で食事介助もしますと入院の時に聞いたのですが、実際は介助なく、食べられないまま下げられてたんです。
謝罪もされました。
+15
-0
-
125. 匿名 2020/08/18(火) 23:15:04
>>118
そうなんだよね。
理想は、時間かければ食べられるのなら、見守ってたいところなんだけど、病院やら施設やらはそんな時間も余裕もない。介護は時間で決められてるしね…。
そこに時間かけたいんなら、身内でみろって話になっちゃうんだよね。+30
-2
-
126. 匿名 2020/08/18(火) 23:19:30
>>118
横だけど、でもそういう時は家族に連絡しない?
うちの施設はちゃんと連絡きたけどな。
食べられないまま連絡無しで痩せるなんて事はなかった。
+19
-0
-
127. 匿名 2020/08/18(火) 23:19:32
>>59
私もそんな感じだけど、今後そういう人増えると思うから、金で解決できるようになると予想。
でも、成年後見人はつけとかないとだめかもね。入所当初はともかく、いつかは認知能力なくなるから。+22
-1
-
128. 匿名 2020/08/18(火) 23:19:34
>>12
本当にうちの親族が施設の方に
ご迷惑をかけたようで。
同室の方とうまくやれなくて
また職員さんをいじめたり
まいりました。
しかし、一人暮らしだったので
いつか入ってほしい
と思っていました。
認知症にならなかったのは良かったし
職員さんも話しかけてくれるので
こちらとしては助かりました。
+10
-0
-
129. 匿名 2020/08/18(火) 23:23:56
>>124
認知症?認知症の食事介助はマジ大変だから、時間なかったのかな?ダメだけど。
絶対喉渇いてるはずなのに、水を飲ませるのも一苦労。
+8
-1
-
130. 匿名 2020/08/18(火) 23:24:21
>>113
でも自分もお世話に
なるかもしれないからね。
いろいろなことを想定しておいた方が
いいかもね。
+14
-0
-
131. 匿名 2020/08/18(火) 23:25:07
70代の父が元気で躁鬱な認知症。
しかも家族には攻撃的(昔から)、施設なんて絶対に入りそうにないし、入ったら入居者とトラブル起こしそう。
今は母が介護しているけど、10年後どうなってるのか不安しかない。
団塊世代だから施設の空き無さそう。+10
-0
-
132. 匿名 2020/08/18(火) 23:26:10
>>75うん、うん。絶対安い。
24時間自分で自宅で介護
or
入居費を工面するために働く
どっちがいいかって言ったら完全に後者だわ。
10万なら週5のフルタイムで十分稼げるし、本人の年金と併せればどうってことないよね。
+27
-0
-
133. 匿名 2020/08/18(火) 23:30:01
もうさースッ転んで寝たきりになって介護楽にしちゃ駄目?
日本人ってほんと…
北欧の介護とか聞くと人間らしくていいよ
+11
-2
-
134. 匿名 2020/08/18(火) 23:30:17
>>110
大変ですね…
慣れた環境だと、多少認知症があっても暮らせてしまうので、ご本人たちは動かないと思います。
介護をどうするかの決定権を持ってる人は、自分の身に大変さがふりかかるまで動きません。
あなたががんばればがんばるほど、現状は変わらないと思います。。
ですから、何か動かしたいのでしたら、あなたが今の環境からお子さんとともに逃げだすことです。
子育て中の女性は働けませんから、どうしても立場が弱くなります。
でも、あなたが倒れてしまっては大変です!
辛くなったら、本当の当事者に任せて逃げだしましょう。
もう少し踏みとどまるのでしたら、在宅で看取ると切り替えて、往診などお願いするのはどうでしょうか。
わたしの祖父は、寝ているときに亡くなりまして、それまで健康だったものですから、死亡診断書がでませんでした。警察に捜査されました;
もし往診してくださる先生や看護師さんがおられないのでしたら、かかりつけの病院に相談してみてください。
お祖母さまの食べ物は、今、冷凍の療養食があります。手抜きで。
とにかく、自分とお子さんを優先で。+22
-0
-
135. 匿名 2020/08/18(火) 23:30:28
祖母が数年前から施設にいます。
複雑な家庭なので説明は省きますが
孫である私が入所の時など付き添いました。
やむを得ず急遽の施設→ずっといられる施設に
移動しなくてはならない日、本当に大変でした…
認知症なので仕方ないのですが
祖母は家に帰れると思っていたみたいで
結果的に騙して連れて行くしかなかったのですが
あんなに温厚だった祖母が怒り狂って暴言、暴力…
移動中ずっと受けてました。つらかった。
移動先に到着してもそれは続いて
施設の方から『孫サン帰った方が落ち着くかも』と
言われ、心配だったけど、そそくさと帰宅。
でもやっぱり私がいなくなったら落ち着いたと
連絡を頂きました。
次に訪ねた時は私の思い出話をして涙する祖母。
認知症って、ほんと、大変で悲しいや…+61
-0
-
136. 匿名 2020/08/18(火) 23:31:06
>>132
家族が働くの?自分の老後はどうするの?
またその子供が働くの?
家族でも、自分の事は自分でしてほしい。
+11
-7
-
137. 匿名 2020/08/18(火) 23:32:23
>>1
もう入れる施設は決まっているのかな?
私の祖母はデイサービスを利用していて、トイレに行けなくなったら施設に入る!と言っていたけど、96歳でトイレに行けなくなり、施設を探したらどこも百人待ちとか言われて途方にくれた。
自分で施設に入ると決めていた祖母でも結局は入るのを嫌がって、時々お泊りする感じだった。
残念ながら入れるのを待っている間に亡くなってしまった。+24
-2
-
138. 匿名 2020/08/18(火) 23:33:21
介護職です。
他の方も仰っていますが、
特養、老健は数年待ちが当たり前で、近くても遠くても今すぐ数カ所は申し込んだ方がいいです。
入所するかどうかは順番が回ってきた時に決めれば良いので、必ずしも順番が来たから入所しなければならない決まりはありません。(でも施設によれば後回しやブラックリストに載るかもしれませんが)
グループホームは要介護3なら数カ所申し込めば割と順番は早めには回ってくると思いますが、半年くらいは待たなければならないかもしれません。
あとはショートステイをロングで使う方法もあります。
せめて週に数回でもショートステイを使ったら、お母さんも夜ゆっくり眠れるのではないでしょうか?
詳しくはケアマネさんに…+20
-0
-
139. 匿名 2020/08/18(火) 23:34:00
>>10
年金で払えるところから高いところは本当高いよ。祖父が入っていたところは月15万だった。+24
-0
-
140. 匿名 2020/08/18(火) 23:35:57
>>133
日本の施設は、事故の無いように、が第一だもんね。
だから立ち上がろうとすると、危ないから座っててねと椅子に押さえつけられる。
北欧かどこか忘れたけど、どこかの国では利用者は自由に動き回る。そこで転けてケガしてもそれはそれ、本人の意志が大切との考え。
+19
-0
-
141. 匿名 2020/08/18(火) 23:38:23
>>113
姥捨山に捨てられたら死ぬけど、施設入所ではすぐに死なないでしょ。
色んな事情の人がいて施設入所するんだから、そういう人な無駄な罪悪感押し付けないで。+17
-0
-
142. 匿名 2020/08/18(火) 23:40:01
祖父母とも意気揚々とそこそこ元気なうちにホームへ行きました
有料の所だったので生活しやすかったのかな?
主さんの状況だと家族が大変すぎるのでホームの話を進めたほうがいいと思います+6
-0
-
143. 匿名 2020/08/18(火) 23:40:51
>>136
身内の介護をどうするのかというトピだよ。
自分のことをできないから介護なわけで。自分のこと自分でできたらそもそもこの話題は成立しない。
自分のことを自分で全てしたい場合は身体が元気なうちに周到に準備しないと無理だろうな。+19
-3
-
144. 匿名 2020/08/18(火) 23:42:14
>>140
それそれ
転倒がないようにするには?みたいな質問に北欧の講師した人が「日本もそのような意識の変化が必要ですね」って言われたけど、日本人は「それは無理ですどうしたらいいでしょう」ってなって
だから無理だっつーのって思った
転倒するな拘束するなってどうなってんの?日本の介護は+23
-0
-
145. 匿名 2020/08/18(火) 23:42:17
>>133
日本にもあるよね。夜中にラーメン食いてぇって言い出したじぃさんに、スタッフがラーメン作ってあげるの。
塩分がー夜中にラーメンは胃に負担がーと、叩かれてたけど、今さら健康に気を付けるより、食べたい時に食べたい物を食べられる方が幸せ。
いい施設だなと思った。+47
-0
-
146. 匿名 2020/08/18(火) 23:42:31
>>10
特養→10万 要介護3以上
老健→15万 終身ではない
グループホーム→20万 認知症の診断あり
有料老人ホーム→ピンきり うちの方は15万~
かなりざっくりだけどこんな感じ。
特養と老健は非課税世帯だったら安くなる制度があります。+59
-0
-
147. 匿名 2020/08/18(火) 23:43:29
>>35
お母様も35さんも辛かったですね…。
そんな施設、潰れてしまえ!!+0
-1
-
148. 匿名 2020/08/18(火) 23:48:52
>>44
介護保険サービス何か使ってますか?
使ってたら担当ケアマネに、使ってなかったら地域包括支援センターに連絡して相談してください!+11
-0
-
149. 匿名 2020/08/18(火) 23:52:13
>>136
祖父母がここ数年で4人なくなったけど、みんな誰にも迷惑かけずにコロッとなんて亡くならなかったよ。
1人で突然死ねたら本人も周りもそりゃそれがいいわ。
でも実際はそうもいかないんだよ。
病院、施設、自宅ってあっちこっち行ったり、理想通りにはいかないんだよね…+30
-0
-
150. 匿名 2020/08/18(火) 23:53:34
>>10
知り合い働いてる施設8万だ。その他少しかかるけど。
そのかわり職員が少なくて少人数対応だから廊下にベッド置かれて寝かされてるし、昼間のデイケアは一階に集められて椅子に座らせられてる。
生活保護の人が多いよ。
いいところに入れたかったらお金詰まないとだめかも。+27
-3
-
151. 匿名 2020/08/19(水) 00:03:36
>>144
見守りや声かけを増やしたり、横に付き添って気の済むまで歩かせてあげる。。。
って無理だよねー。老人とは言え大人を支えて歩くってかなりの重労働。転けたら勿論始末書だし。声かけるにも他の仕事しながらだと結局効果ないし。人手足りないわ。
転けて怪我しようが、勝手に食べられないもの食べて喉に詰めようが、本人の意志でやったことはしょうがないって考えになってほしい。+31
-0
-
152. 匿名 2020/08/19(水) 00:05:51
>>113
そうかな?あなたは実際に家族の介護を自宅で長期間最後までやったことはあるの?
やったこともないのに発言したように感じる。実際にやればこんなコメントは書けない。
+33
-1
-
153. 匿名 2020/08/19(水) 00:08:50
>>113
これ、責任感をもって施設で働いてる人にも失礼だわ。+29
-0
-
154. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:36
>>1
102歳の叔母の首を絞めて自分で通報して逮捕された元警察署長って
介護疲れと報道されていたけど、もしかしたら計画的なのかなぁって思ってしまった。
最短で介護から解放される方法じゃないかな。
優先的に施設に入れるから。
初犯で未遂なら執行猶予がつく、とか
元警察官ならわかるだろうし。
仮に実刑で懲役になってもこの先どれだけ続くかわからない介護より
刑期がはっきりしている懲役のほうが楽だと思う人もいるんじゃないかな…+36
-4
-
155. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:38
認知症が進んで義母にも暴言がひどくなっていたので兄弟で話し合い施設に入ってもらうことを決めました。毎月の出費は大変だけど義母がかわいそうで見ていられなかった。
義父は個室で大好きなお酒が自由に飲めると思っていたが実際はコップ1杯で聞いてないこんなところにはいられないと毎日文句ばかりだそうです。+18
-0
-
156. 匿名 2020/08/19(水) 00:17:50
>>115
私達の時代には
そんな状況じゃないだろうね
不安‥‥+18
-0
-
157. 匿名 2020/08/19(水) 00:19:36
生物学的におかしいよ。生き物は、お世話が親→子→孫と若い方へ流れていくのに今の日本は 子→親→祖父母だもの。順番が逆。年寄りの為に子や孫の人生が潰れてる。+28
-0
-
158. 匿名 2020/08/19(水) 00:20:34
>>113
施設入れるだけマシじゃない?
寝たきりで一人暮らしの老人だって沢山居るよ
私施設に入れる事はめちゃくちゃ幸せな老後だと思う
私は小梨だしそんな余裕ないから
施設も入れず悲惨な事になりそう+35
-0
-
159. 匿名 2020/08/19(水) 00:21:10
>>157
今の年寄りは本当に幸せ+33
-0
-
160. 匿名 2020/08/19(水) 00:22:13
介護って大変だなぁ〜
過去にも友人知人が親の自宅介護してたけど、そんなに詳しくこっちも聞かなかったし、相手も言わなかったから、今みんなのコメント読んで介護問題の現実を知り驚愕してる。うちの両親にもいつか必ず来るだろうし。+10
-2
-
161. 匿名 2020/08/19(水) 00:27:53
施設に入ってもらいたいけど、毎月かかる金額を考えると、もう少し頑張って介護しようと思う。
月15万としても、もしかしてあと10年お世話になるとしたら1800万円以上でしょ。
施設に入ってる高齢者は沢山いるけど皆よく払えるなー。お金持ちだな。+28
-1
-
162. 匿名 2020/08/19(水) 00:29:08
>>157
本当だよね。
そろそろ安楽死制度があってもいいんじゃないかな。
これから先介護士になる人は少なくなるよ。+26
-0
-
163. 匿名 2020/08/19(水) 00:29:09
母が祖父の介護しんどくなってきて、本人ゴネてたけど何とか施設へ行ってくれた
入る時50万、月20万くらいで入ってからは馴染んでましたね
大変な事をお任せする分、料金やっぱり高いなと思ってたら年金内で収まるって聞いてびっくり
祖父の年金の額に1番びっくりしたけど、家族皆助かりました
+27
-0
-
164. 匿名 2020/08/19(水) 00:29:49
>>159
うちらが年寄りになったときに介護の仕事をしてくれる下の世代の人はいるのかな。+23
-0
-
165. 匿名 2020/08/19(水) 00:37:55
>>164
多分国はそれを見越して移民政策とか検討したんだろうけど
コロナ不況で
下手したら私達が海外に出稼ぎに行かなきゃかもね+11
-0
-
166. 匿名 2020/08/19(水) 00:41:59
施設もピンキリか…。
地獄の沙汰も金次第とは正にこの事。+14
-0
-
167. 匿名 2020/08/19(水) 00:46:11
>>164
介護してもらう状態になる前に死にたい。長生きしたくない。+34
-1
-
168. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:40
>>62
うちの義祖母も今度特養に入る予定なんだけど、ホームが決まったら住所をうつして(住所をそのホームにする)一人暮らしっていうことにすると費用がだいぶ違うみたいだよ。元は9万くらいの値段が5万くらいになるみたい。+12
-0
-
169. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:33
>>143
それはそうだけど、自分が介護費用の為にフルパートという解決方法の発想はなかったわ。
そんな自己犠牲ではいつかつぶれるし、もし相談されても、家族なんだからあなたが働けば、とは言えない。
勿論、できる範囲での解決策だから、自分の介護費用は旦那の年金で心配無しだからたいした犠牲じゃないって人もいるだろうけど。
私なら、九万円払えない(年金が少ない)なら、まずは負担限度額申請かな。
+13
-1
-
170. 匿名 2020/08/19(水) 00:57:05
>>168
そうそう。
同居でも世帯分離して安くしてる人もいるね。
世帯全員非課税じゃないとダメだから。+11
-0
-
171. 匿名 2020/08/19(水) 00:58:48
祖父は認知症になって祖母に暴力を振ったり
癇癪を起こすようになり祖母が精神的に不安定になり
このままでは祖母が保たないと数日だけ泊まってきてねと叔母たちがほぼ無理やり施設へ入所させました。
最初のうちは家に帰してくれ、帰らないと困るとずぅと言っていたそうですがしばらく経つと帰れないことを悟ったのか諦めたかのように施設に溶け込んでいました。
しかし、施設に入ってからはトントン拍子で体調が悪くなり入所から半年経たずに亡くなってしまいました。
施設は月20万+お小遣いの3万、入所時には個室の家電や家具を買い揃えるために数万円かかったそうです。
少人数なので比較的親切な施設でしたが、病院ではないので具合悪くなってから亡くなる直前までの対応はあまり良くなかったそう(今思えばあくまでも老人ホームなので当然ですよね)
祖母はもしあと10年生きていたらお金はどうすれば良いのか頭を抱えた日もあったとか…蓄えはあったものの90歳過ぎていたので保険もとっくに満期を迎え、不安は大きかったそうです。
不安が多すぎて先には死なないと言ってた祖母は今でも元気なのでもし祖母が同じ状況になってももう施設に入れることはないと思います。例え辛い思いをすることが続いたとしても
長文失礼しました。+16
-1
-
172. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:30
>>110
110さんの親はあまり介護に携わってないの?
うちは義祖父母だけど似たような状態で、家にいると頼られるから、もうほんとうに嫌で嫌で働きに出たよ。子どもは保育園。
結局介護できる時間のある人がいるとずるい人たちはその人に頼るんだよね。+21
-0
-
173. 匿名 2020/08/19(水) 01:26:23
>>59
兄弟やその子供もいないの?
私もそうだけど、自分が人と関わらずに生きてきたんだからあれやだこれやだって…嫌なことから逃げ続けて生きてきたつけなんだから受け入れようよ
+9
-6
-
174. 匿名 2020/08/19(水) 01:26:35
>>1
看護師なのでたくさんの方をみてきましたが、軽度でも重度でも認知症の方はだいたい帰りたがります
まず認知力の低下が基本だと思っていただけたら分かりやすいですが、急に違う場所に住むことになっても何故ここにいるのか分からない、自宅があるのにここに閉じ込められているといったニュアンスで帰ろうとします
順応する方ももちろんいらっしゃいますが、やはり長く住んだ家、長く続けた生活パターンは強く残ることが多いのが現実です
かわいい認知症ならいいですが、暴れたり暴言などもしょっちゅうです
主さんのご家族さまがどのような状態かわかりませんが…
入居させることに罪悪感をもたれる優しいご家族様もたくさんいらっしゃいますが、自分達が倒れてはいけないし、介護のために仕事をやめてはいけません
本人に寄り添った環境なども大事ですが、介護は精神も体力も恐ろしいほどすり減ります
入れるなら施設などに入ってもらって自分達の生活を第一にしなくてはいけないです
その上で、しょっちゅう面会にいったり、ちょっとした外出が可能ならしてみたり、出来る限り会いに行けば十分だと考えています+42
-1
-
175. 匿名 2020/08/19(水) 01:32:29
>>1
父が今年施設に入所しました
数年前から脳梗塞に始まり抵抗力がないため色々な病気で入退院を繰り返していました
私は父のためにも同居家族のためにも入所を勧めていましたが本人が家に帰りたいという思いが強かったため気持ちを尊重し皆で協力して在宅生活を維持してきました
ですが、繰り返す入院で足腰が弱くなり家でのトイレが難しくなってきたのと認知症も進み自己管理ができなくなり会話もあやふやに、、、
父も同居家族も在宅生活に限界を感じ自然な形で入所の話が進んでいきました
父の理不尽な八つ当たりや家族間での意見の違いによる摩擦などがなくなり優しくできるようになったし、何よりも皆んな安心して過ごせるようになったことが1番です
父も穏やかになったと思いますし自宅にいた時より髪が増えました笑
+24
-1
-
176. 匿名 2020/08/19(水) 01:43:58
施設によっては、コロナで面会禁止・外出禁止の場合があります。
私の祖母が施設に入っていますが、何ヶ月も子ども・孫・ひ孫に直接会えず、祖母はとても気落ちしています。
コロナ前はお盆の頃などに、一時的に家に戻って過ごしていましたが、今はそれもできません。
そのせいか食欲も落ち、衰弱して来ています…。
認知症がおありと言うことですが、寂しがったり戻って来たがったりする可能性があるようでしたら、こういったことも踏まえて検討なさることをおすすめします。+15
-0
-
177. 匿名 2020/08/19(水) 01:50:34
>>7
おめでとうございます!+15
-0
-
178. 匿名 2020/08/19(水) 02:28:37
祖母の持病が悪化し、田舎では万が一に対応出来ないからと、隣町のホームへの入所を伯父夫婦(同居)が決断。母はほぼ毎日見舞いに行き、ホーム生活を嫌がる祖母が可哀想、自分が引き取る、伯父夫婦は酷いと帰る度に私に愚痴。
金銭面、体力面、精神面…可哀想だけで出来る程、介護は甘くない。また、毎日の見舞い(高速で2時間往復)もいずれ体が持たなくなるし、それで事故ったらかえって迷惑。兄の結婚式が近い事も考慮した方が良い。伯父夫婦の決断は間違ってない。
と、私は母を説得し、しぶしぶ受け入れて貰った。…けど、当時の母には極悪非道な娘に見えてたと思う。+16
-0
-
179. 匿名 2020/08/19(水) 05:25:50
>>50
まず介護認定を受けてケアマネについてもらって色々相談するといいよ
食事さえなんとかなれば今の生活を続けられそうなら、宅配弁当やヘルパーかな+11
-0
-
180. 匿名 2020/08/19(水) 05:38:26
>>26
可愛いおばあちゃんですね。
良い年の取り方。+21
-2
-
181. 匿名 2020/08/19(水) 07:08:56
>>162
安楽死までは行かなくても80歳以上は積極的な医療の提供はしない…みたいなね。
+19
-0
-
182. 匿名 2020/08/19(水) 07:25:45
>>10
療養型の施設で介護度5で月20万くらいだった。+7
-0
-
183. 匿名 2020/08/19(水) 07:36:11
>>161
えっ??
夫会社員&妻専業主婦の世帯で夫が亡くなった後妻は遺族年金を貰えるからね。今のお年寄り世代なら特別現役時代夫が高収入じゃなくてもそれなりに貰えてると思うよ。夫が元会社員や公務員なら...。月15万程度の施設ならご自身の年金だけでギリギリ入所している方も多いと思うよ。雑費などその他にかかる費用は預貯金かなければ子供世帯が出していると思うけど...。+10
-1
-
184. 匿名 2020/08/19(水) 07:38:58
>>46
私も施設勤務です。今まさにそういう男性入居者がいます。毎日帰る。電話帳はどこ?下に降りる。前に勤めていた施設でもやはりごねていたのは男性でした。女性はやはり肝が座っているんですかね?
だんだん他の入居者とおしゃべりをしたりなじむのは早いです。+13
-0
-
185. 匿名 2020/08/19(水) 07:41:32
>>50
まずは、介護認定と年金の受給額の確認かもね?
要支援程度だと...
通院されている病院にケースワーカーさんがいると思うので...とりあえず、相談してみたら?
+5
-0
-
186. 匿名 2020/08/19(水) 07:51:33
認知症ならグループホームをお勧めします。入居費用や月額日が安いけど、9人1グループですし、一軒家を改築した感じの施設に1人部屋も付いています。
利用者の皆さん、認知症なので。スタッフもそれに長けている人が多いですよ。
サービス付き高齢者住宅
特養
有料老人ホーム
などは、入居者の人数が多くスタッフの人手が足りないので。どうしても行き届かない介護になってしまいます。
めちゃくちゃ高い有料老人ホームは、また別物だとは思いますが。
ケアマネをしています。まずは良いケアマネさんに出会い、お祖母様の状態にあった施設を選んで貰うことが1番かと思います。+7
-1
-
187. 匿名 2020/08/19(水) 07:55:57
離れて暮らしている両親80代
二人とも今は健康ですが
将来のことで漠然とした不安がありました
このトピとても参考になります
+8
-0
-
188. 匿名 2020/08/19(水) 07:59:02
他所で住んでる家族に会う時は、不思議と本人は普段よりしゃんとする事も多く、
その家族が「だからまだ…しばらくこのままで大丈夫なんじゃないか」と判断するパターンが多い。
日頃の本人の実態は大丈夫じゃない。+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/19(水) 08:07:26
>>23
優先順位があるそうです。独り暮らしで見る家族が近くにいないとか。ただ施設も満杯状態で空きがありません。だから要介護3以上にならないと入れません。前の方もおっしゃってますが歩き回る老人が一番厄介で、家には一人置いておけない。24時間なんて家族も見れない。施設は入れない。ディサーピスか短期のショート入所をぐるぐる回る。ですが、言い方は悪いですが歩き回る人は職員も見切れない。
攻撃的になれば断られることもあります。老健もありますがこれは3ヶ月の期限しかはいれないのでまた別を探さなくてはいけない。
悲しい話ですが帰りたくても帰れない。家族も介護出来ない。施設にも迷惑がられる。
そうなると高額ですが、ドアに鍵をかける精神科のような施設しかはいれません。
これが今の日本の現実です・・+9
-0
-
190. 匿名 2020/08/19(水) 08:12:54
え、自分の年金を試算したら、定年まで働いても10万なんだけど、全然足りないじゃないですか…+8
-0
-
191. 匿名 2020/08/19(水) 08:16:11
>>1
もう申し込みだけしておいたらいいと思うよ。
要介護3なら。
デイサービスをフル活用して入所待ちしている方も多いんじゃないかな?+7
-0
-
192. 匿名 2020/08/19(水) 08:16:16
>>35
家族も1ヶ月も様子見に行ったり、聞いたりしなかったの?+9
-1
-
193. 匿名 2020/08/19(水) 08:20:51
>>175
読んでいて大変さが容易に想像できました。大変でしたね〜
皆でお父様を大事にされていらっしゃり、お父様も幸せですね。+6
-0
-
194. 匿名 2020/08/19(水) 08:39:49
>>184
女性は家事育児で自分のことより家族のためにバタバタ忙しく生活してきたから施設に入って誰かに世話してもらえてるってことに感激したりもするし近所付き合いママ友付き合いで鍛えられてるからコミュ力も高いのでしょう
男性はいらんプライドが高くて他人に世話してもらえても素直に受け止められない
というわけで女性の方が施設に入ってからの幸せ度は高いように思います+30
-0
-
195. 匿名 2020/08/19(水) 08:42:16
>>66
そうなれば幾らかかるかやみくもに貯金しなくていいから、今を楽しめるし、お金を経済に回せるのに。私も親も、たぶん一生で一番高い買い物は介護費用だよ。なのに介護士さん達にはお金がいかない+11
-0
-
196. 匿名 2020/08/19(水) 08:46:03
老健で働いています。うちの施設はショートステイ、デイサービスがあるので、いきなり入所の方もいるけど、デイ、ショート、入所と段階を踏んで入る方もいます。
いろんな人がいますが、帰宅願望強く大変な方も、1〜2ヶ月すると施設での生活に慣れてみなさん表情穏やかになっていきます。
老健に入ってリハビリをして機能維持しながら特養待ちをする方もいます。これは金銭的に余裕のある方でないときついかも知れませんが…私は施設に入ってむしろ状態が落ち着いた人を何人も見ているので、自分の親がそうなったら迷わず施設に入れます。プロに仕事を任せ、出来る限り面会など行ければそれでいいと思います。+9
-2
-
197. 匿名 2020/08/19(水) 08:50:16
>>189
横入りすみません。私は老健で働いていますが、現実的に3ヶ月で退所できる人はうちの施設は少ないです。家族がなんやかんやと理由つけている人もいますが笑
すぐに動かせる状態じゃない人は1年でも見てます。
最近は在宅復帰加算がついたため以前より早く出す傾向にはなってきていますが…+5
-0
-
198. 匿名 2020/08/19(水) 08:56:41
皆さん、丁寧にありがとうございます。
私も親の介護、自分の準備と、漠然と不安になっていました。とても参考になります。
また、介護に係わる方々の丁寧な対応、ご苦労を感じました+13
-0
-
199. 匿名 2020/08/19(水) 08:58:27
>>64
うちは馴染んでいて笑顔も増えた+5
-0
-
200. 匿名 2020/08/19(水) 09:00:00
昨日、近所のお婆ちゃんが孤独死していた。朝から救急車やパトカー、消防車まで来ていて変だなーと思ってたら、そういうことだった。
住宅密集地の片田舎なのにこんなことおこるんだな…って思った。
聞いてみたら、年金は2万くらい、家族は遠方で一人でなんとか足が悪くてもやっていたらしい。
もし施設に入っていたら、と思う。
こういうパターンもあるので、施設に入ることで救える命もあるってことを頭の隅に置いておいて下さい。+14
-0
-
201. 匿名 2020/08/19(水) 09:09:06
>>32
その程度の軽い理由でそんなに優遇してもらえたのですね。
地域差がありますね。+14
-2
-
202. 匿名 2020/08/19(水) 09:17:16
>>156
その頃には安楽死制度が導入されていることを期待したい+16
-0
-
203. 匿名 2020/08/19(水) 09:48:22
父80歳、要介護1。申込みから半年弱で地域密着型に入所。(入居者の男女比のため早かったか?)
支払いは入居時15万、毎月20万弱。毎週末外泊し飲酒の予定が、コロナのため未だ実現せず。3食+おやつなので、一人くらしのときより健康的みたい。便通も改善した模様。
+7
-0
-
204. 匿名 2020/08/19(水) 09:56:58
>>20
それでも性格によるのかもしれないし、入所したタイミングもあるかもと思う。
うちの母は骨折で入院したときはまだ軽度の認知症だったけど、入院中に一気に認知症が進んじゃって(要介護2から一気に5になりました)歩行も困難になってしまい、入院したってことは覚えてて早く帰らないとと思ってるようなところから家で暮らせずの入所だったので、2年たって もう家族の名前もすぐ出てこないほどなのに、気づくと洋服たたんで帰り支度とか始めるらしいし、タクシー呼んでとかバスの時刻表見せろとか頻繁に言うんだと施設の方が仰ってた。それ聞くたびに悲しくてきつい気分になるんだけど、かといって足元おぼつかないのに活動的だから24時間目が離せない感じなので、こうするのがベストなのよね。
でも、このパターンと同じような感じの人は多いらしいよ。+17
-0
-
205. 匿名 2020/08/19(水) 10:22:53
睡眠薬常用からのある日フラ付き転倒、車椅子、そこからが早かった。
入所退所、自宅介護を繰り返して寝たきり、胃瘻、肺炎腸炎頻発で亡くなる。そこまで4年くらいかな
眠れないから睡眠薬は仕方なかったと思うけど
転倒するくらいふらつく強い薬合わなかったのかもしれない。+8
-0
-
206. 匿名 2020/08/19(水) 10:27:25
>>53
50です。
軽い認知症とは言われましたが、そこまで酷くないようです。一応、年に2回検査はしてもらっています。+2
-0
-
207. 匿名 2020/08/19(水) 10:33:54
>>179
50です。
軽い認知症と言われましたが、病院で検査を受けても介護認定はされなかったのでそこまで酷くないようです。宅配弁当いいですね!でも田舎なのであるかどうか…+1
-0
-
208. 匿名 2020/08/19(水) 10:46:25
手に負えない認知症の祖父を接骨院に行こう!って連れ出し、そのまま施設で亡くなるまで預けたって、葬儀の時に聞かされた。なんか我が子に嘘つかれて置いていかれた祖父の晩年がせつない。+3
-16
-
209. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:30
>>192
うちの父が入ってた時は11月~3月までは面会禁止だったよ!インフルエンザ流行期はダメみたい。真冬にタンクトップって文面できっと冬だったんだろうなって想像だけど。+1
-0
-
210. 匿名 2020/08/19(水) 11:45:06
>>123
衛生面と祖父母が危険かどうかの判断がつかず子どもに危ないことをさせようとするのを見張るのが大変です。食べかすを机に置いたり、トイレ掃除した道具を食卓に置いたり、下の子に金槌やキリを持たせたり、仏壇に連れて行って火を消させようとしたり...常に子供から目を離さないように気を付けていますが、家が広く、料理中などに祖父母が子どもを別の部屋に連れて行ったりするので苦労が絶えません。
+10
-0
-
211. 匿名 2020/08/19(水) 11:51:52
>>134
ありがとうございます。つらくなったら逃げるようにします。往診か、、なるほど探してみます。具合が悪くなったときに救急車を呼ぶべきかかかりつけ医がいいのか悩みます。いつも急なので、意識が無くなったりすると救急車を呼びますが、これで正解なのかと思ったりします。介護は難しいですね。+6
-0
-
212. 匿名 2020/08/19(水) 11:54:44
>>172
両親は亡くなりました。兄弟は遠方で全くかかわりはなく私しかいません。働きに出たんですね。良い選択ですね。義だったら大変ですよね、無理しないでくださいね。そばに入ればやらざるを得ないんですよね。わかります泣
+6
-0
-
213. 匿名 2020/08/19(水) 11:54:59
>>5
その通りだと思います。
義父母共に施設でお世話になってます。
義母は馴染んで楽しそうに過ごしてますが、義父は施設の文句ばかりで早く家に帰りたいといってます。
+12
-0
-
214. 匿名 2020/08/19(水) 12:16:58
>>40
うちも職員に噛んで精神病院に入院した。
9月に退院するけど心配。
追い出されたらどうしたらいいかわからない。
詳しい方いませんか?+7
-0
-
215. 匿名 2020/08/19(水) 12:39:50
>>3
共倒れになってしまうし仕方ないよね+11
-0
-
216. 匿名 2020/08/19(水) 12:42:46
>>7
ガラス越しにでも会えて良かった。101歳とはご長寿素晴らしいですね
お誕生日おめでとうございます!+16
-0
-
217. 匿名 2020/08/19(水) 12:49:04
祖母をそう言うホームに入れた時、お見舞いに行くと、いつも、鍵のかかってるドアを開けようとしてたのが、祖母だった。家に帰りたい、いつもそんな感じだったけど、ボケが進むに連れて、孫の事もわからなくなって、寂しかったなあ+6
-0
-
218. 匿名 2020/08/19(水) 12:49:38
>>185
50です。
国民年金だったので月にすると7万弱です。
市に相談してみようと思います。+6
-0
-
219. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:57
>>1
脳梗塞後遺症で要介護4の父を特養に入れました。 夜中のオムツ外しなどを考えると、まだ60代の母の人生を介護で費やして欲しくなかったのもあります。
本人は最初は「なんで帰れないんだ?」と言っていましたが、脳梗塞リハビリ病院よりはおやつが食べられたりコーヒーが飲めたりして快適だったようで、少しずつ「帰りたい」と言うことが減ったように思います。+7
-0
-
220. 匿名 2020/08/19(水) 12:57:29
>>201
軽いわけじゃないですけど文章って難しいですね。
足の指がなく歩行にももんだいのある祖母なので
一人暮らしは限界だねってケアマネさんからも言われてました
買い物もできない、ゴミ出しもできない
書こうと思えばもっとありますが+10
-0
-
221. 匿名 2020/08/19(水) 13:10:25
>>195
不思議なんだけど、介護施設ってあんなに高額なのに
介護士の給与は問題になるほど低いよね
お金はどこに消えているんだろう
公的な施設には税金が使われてるけど、そのために税金ガンガン取ってるのに
介護、福祉関係のお金の流れってどうなってるの+16
-0
-
222. 匿名 2020/08/19(水) 14:34:28
>>210
それ、同居事態が限界なのでは?
旦那さんの祖父母?+10
-0
-
223. 匿名 2020/08/19(水) 14:37:05
>>136
特に金銭面は自分の事は自分でしてもらわないと、結局は苦労の先送り、孫の代まで苦労するからね。
無理なら無理で生活保護に頼ればいいと思う。+4
-0
-
224. 匿名 2020/08/19(水) 14:38:09
>>35それはたまたまそういう施設だったから。一つの施設が駄目な対応しただけで全施設、ショートステイ全体を語っちゃ良くないよ。
もし病院で医療ミスやらあって死にかけたりしても「○○病院は止めとけ」ってなるだけで「病院にかかったら駄目だ!」とは言わないでしょ。その病院が良くないだけ。
+8
-1
-
225. 匿名 2020/08/19(水) 14:46:57
>>136
私が介護職やってた時に(3年前まで)特養で働いてたけど、殆どの人がお金をほぼ払ってないとケアマネから聞いたよ?
だから年金や保険とかあると ほぼ無料に近い位でお金かからなくて大丈夫なのかと思ってたんだけど、、、違うのか?!
それか同じ「特養」ではあっても地域とか施設によっても違いがあるのかな
+2
-0
-
226. 匿名 2020/08/19(水) 15:15:49
>>154
キャリアに傷をつけてまでそんなことする?+0
-0
-
227. 匿名 2020/08/19(水) 15:32:44
姑を特養に入れました
帰宅願望はありますが徐々に慣れて来たようです
お母さまがあまり大変にならないうちに早めに動いておいた方が良いと思います
施設に入るにもいろいろ手順があり、時間や手間がかかりますから+4
-0
-
228. 匿名 2020/08/19(水) 15:48:30
>>208
優しい嘘だと思ってあげようよ、、、、
本当のこと言って嫌がる本人を無理やり連れていくほうがいい?
嫌がってるから自宅介護でみんな疲弊していくほうがいい?+20
-0
-
229. 匿名 2020/08/19(水) 16:03:53
>>168
特養は終の住処、看取りまでする施設なので、入所した日から住所変更必須です。
それで費用が安くなる人ももちろんいますが、課税世帯で奥さんだけ入所でも旦那さんが生きていれば安くならないこともあります。
参考にどうぞ。
【限度額認定証】
第1段階:生活保護⇒保護課が利用料を決定する
第2段階:約7万円
第3段階:約9万円
第4段階(非該当):約13~20万円
第4段階(非該当)の場合は、負担割合が1割~3割の人がいるので、1割だと13万くらいですが、2割だと17万、3割だと20万くらいです。
【社会福祉法人等による利用者負担軽減制度】
というものがありますが、それに該当すれば全体の利用料から25%減額されます。
細かい料金の違いは、施設によって加算内容が変わってくるので確認してくださいね。
特養は、施設の利用料プラス、毎月の医療費や薬代かかります。+7
-0
-
230. 匿名 2020/08/19(水) 16:09:54
>>225
殆どの人がお金をほぼ払ってない
↑
これってどういう意味??入所してる人が生活保護の人ばっかりとかなの?
私の働いてる特養には生活保護でも利用料0円の人って人少ないよ。
普通に利用料発生したら数ヶ月滞納したら退所条件ですよって、入所時の契約書とかにあるよ。
特養は全国一緒の条件だよ。国が決めた基準で社会福祉法人とかが運営してる形で。
養護老人ホームと特別養護老人ホームはまた別だけど。+7
-0
-
231. 匿名 2020/08/19(水) 16:25:49
要介護2の母が入院して要介護5になりました。
入院するまで老健のお世話(デイサービスとショートステイ)になっていましたが、
退院後の入所は無理だと言われてました。
病院のソーシャルワーカーさんがピックアップしてくれた特養に何ヵ所か申込みにいくと、待機人数よりも緊急性だと言われ、飛び込みに近いにもかかわらず受入れ可能ですよと言ってくださった施設もありました。けんもほろろな施設もありましたが。
紆余曲折があり、最初に断られた老健で母をお願いすることになりました。
負担限度額認定証と負担割合証 持ちで月額7.5万
高額介護サービス費で少し払い戻しがあるそうです。洗濯物は毎週引き取りです。
ちなみに特養の費用は ユニット型で7万円プラス医療費等実費だったと思います。
それから母のように他の施設に入所すると、特養の待機人数に入ってしまうそうです。+5
-0
-
232. 匿名 2020/08/19(水) 17:40:57
弟がパーキンソン病とレビー小体型認知症の父を介護していましたが、仕事と介護で無理がたたったのか弟はくも膜下出血で急死してからは認知症で夜中でも動く父の介護はやはり難しいので、運良くすぐ特養が決まったので入所してもらいました。
本当にとても優しい父なので自分が介護したい気持ちはありますがすごく悩みました。
今となっては弟も父が大好きだったので介護は自分がやるとは言っていたけど父の介護を任せきりにしてしまった事を後悔しています。+13
-0
-
233. 匿名 2020/08/19(水) 18:11:15
>>1
すぐに入れるものなの?
うちの父も筋力弱くなって転ぶことが増えた
介護する自信ないからプロにお任せしたいけど
何百人待ちって聞くしどうなんでしょう?+5
-0
-
234. 匿名 2020/08/19(水) 18:18:26
>>174
私も同感です
親の為に自分を犠牲にしなくていいと思う
息子にもそうしてほしいし
あんまり親のこと好きじゃないからそう
思うのかな?
でも自分の人生のが大事だわ私+3
-0
-
235. 匿名 2020/08/19(水) 18:20:22
>>229
看取りしてない施設もあるよ
最後の期間は病院または療養型に移ってもらう
施設は夜間看護師いないし
人員的に看取りは難しい
もちろん看取りしてる施設もある
よく調べないとこんなはずではなかったということもある
+6
-0
-
236. 匿名 2020/08/19(水) 18:25:14
>>221
資格も経験もある介護士の給料は徐々に良くなってきてますよ
数年前インドネシアから研修生を呼び寄せたりしていたけど費用対効果が悪すぎて今は
資格経験のある日本人に税金を使ってます
+3
-0
-
237. 匿名 2020/08/19(水) 19:08:26
>>207
介護認定、受けてはみたんですか?
病院で判定されるものではないのでもしかしたら勘違いされているのではと思って…
独り暮らしで認知症があるなら要支援くらいは認定される可能性ありますよ+4
-0
-
238. 匿名 2020/08/19(水) 19:47:42
要介護1の母は、グループホームで月1の内科歯科理髪代込みで17万。
同居してた長男家族から虐待疑いで市役所や包括支援センターも介入してくれて特養に一時保護されてた。こちらの保護施設代は市が全額負担してくれてた。虐待認定があったため緊急度はどの施設でも一番にしてもらえたので、グループホームにもすぐ入居できた。
スタッフの方や他の入居者との相性も良かったらしく、鬱の薬飲んでガリガリだったけど、ふっくらして髪が黒くなった。
入居してもうすぐ一年になるけど、自宅の環境が劣悪だったせいか帰宅願望はないらしい。
長男には役所ぐるみで居場所を知らせないようにしてるので、このまま余生を穏やかに過ごして欲しい。+8
-0
-
239. 匿名 2020/08/19(水) 20:21:55
>>202
それを望むしかない+1
-0
-
240. 匿名 2020/08/19(水) 20:32:16
義母は義父と二人暮らしでなんとかやってましたが85で特養に入って1年経ちます。
元々陰と陽2面性ある性格だったんだけど、高熱で寝込んで歩けなくなり、入院したらせん妄状態が酷く退院後は一気に認知症なのか精神病が進んでしまいました。
息子二人と嫁の私も代わる代わる介護に通ったけど、
精神的に不安定で乱暴な状態でその頃が先が見えなくて一番辛かったです。
そしてケアマネさんの勧めで精神病院の認知症棟に入院し、薬で抑えながら施設を探すことに。
病院で一気に介護3まで進んで、ちょうど同時期に新築の特養が数棟出来て、半年入院後すんなり入れました。もし本当に手がつけられない状態で介護する自分達も壊れそうで、でも施設は空いてないという方がいたら精神病院も一考してみると良いかも。正直見舞う方もはじめはショックを受けますけどね。
特養はピカピカで気持ち良い施設ですが、やはり介護の人数が少ないし、イベントも限られてますからね…
毎日ボーッと過ごして終わるようです。かなり薬も飲んでるので…+7
-0
-
241. 匿名 2020/08/19(水) 20:44:45
攻撃的な認知症になったら一番大変ですよね?
+2
-2
-
242. 匿名 2020/08/19(水) 20:52:09
決定した時から思ったけど、オリンピックの資金をこういうとこに回してほしかった。家族の負担減らして、職員には手厚い保証を。 自分も将来身寄りがないから不安です。+5
-0
-
243. 匿名 2020/08/19(水) 20:57:42
>>236
そうなんだ?
ヨコだけど私は看護師で、病院の給料よりちゃんとした介護施設の
介護士さんの方が給与、社会保険含めて待遇が良いので
看護師やめて介護士になろうかと半分本気で考えてる+1
-3
-
244. 匿名 2020/08/19(水) 21:06:35
>>237
市に相談して、市から病院に連絡がいくんですよね?
違いますか?
認められないかも…と病院からは言われましたが一度市に相談してみようと思っています。+2
-0
-
245. 匿名 2020/08/20(木) 14:01:56
>>244
市には介護認定の申請しましたか?
申請をしないと病院に連絡はいきません。
申請して、主治医の見解がいるので、病院に連絡がいきます。
認定員の方が来てないのであれば、まだ申請されてないと思います。+3
-1
-
246. 匿名 2020/08/20(木) 14:02:47
>>243
給料高い病院へ看護師として転職しては?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
訪問介護利用者負担額減額(ヘルパー減免)、生計困難者に対する利用者負担額軽減、負担限度額認定(施設入所時の食費、居住費の減額)