-
1. 匿名 2015/02/07(土) 21:39:48
元々苦手だったり、買ってみたもののあんまり美味しくなかったものを
工夫したら、〇〇してみたら美味しく食べられた!ってものありますか?
私は無糖のヨーグルトが苦手だったんですがガルチャンで教えてもらったドライマンゴーを一晩つけて一緒に食べる、という方法で試してみたら凄く美味しく食べられました
あともう一つ、これもガルチャン情報ですが嫌いだった糸こんにゃくをタラコと一緒に炒めて食べてみたらめっちゃ美味しかったです
皆さんの〇〇したら美味しく食べられた、というものを教えてください^^+68
-3
-
2. 匿名 2015/02/07(土) 21:40:47
ひじきに納豆+16
-21
-
3. 匿名 2015/02/07(土) 21:41:20
ココアにマシュマロ+72
-6
-
4. 匿名 2015/02/07(土) 21:41:29
牛乳にミルメーク+34
-12
-
5. 匿名 2015/02/07(土) 21:41:42
鶏肉の皮
カリカリに焼いたら食べられるようになりました+69
-5
-
6. 匿名 2015/02/07(土) 21:41:50
はんぺんをフライにすると美味しいです+76
-2
-
7. 匿名 2015/02/07(土) 21:42:06
そばは嫌いだったけどマヨネーズかけたら食べれたぁ まずいものにはマヨネーズΣd( ・`ω・´)+5
-51
-
8. 匿名 2015/02/07(土) 21:42:14
切り干し大根をベーコンとツナで煮る
味付けはだし・しょうゆ・みりんと普通
おいしいよ
+45
-6
-
9. 匿名 2015/02/07(土) 21:42:17
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+21
-10
-
10. 匿名 2015/02/07(土) 21:42:19
パセリ!
天ぷらにしたらサクサクで美味しかった!
+64
-5
-
11. 匿名 2015/02/07(土) 21:42:36
レバーに
鼻をつまむ!
貧血なんで…+5
-30
-
12. 匿名 2015/02/07(土) 21:43:04
人参
タラコと炒めて醤油で味つけしたら食べれた
+31
-4
-
13. 匿名 2015/02/07(土) 21:43:12
納豆にマヨネーズ+27
-7
-
14. 匿名 2015/02/07(土) 21:43:35
マグロの赤身が苦手でした…
私はマヨラーだったため、赤身にマヨネーズを塗ってみたらすごくおいしくて!
赤身が食べられるようになりました!
今は普通に赤身が食べられます♪+12
-29
-
15. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:09
納豆を食べられるようになりたい。何かいい方法ないですか+21
-2
-
16. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:26
7
嘘だろ…
正直マヨネーズを何でもかける人って味覚障害だと思うわ+110
-23
-
17. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:30
バナナ
切って冷凍してます。
ひんやりスイーツとして食後に食べてます。+51
-5
-
18. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:45
片栗粉であんかけに今ハマってます
味がまろやかになっておいしいです+39
-4
-
19. 匿名 2015/02/07(土) 21:44:47
ピーマン大嫌いだったけど、肉詰めにしたら食べられるようになりました+59
-5
-
20. 匿名 2015/02/07(土) 21:45:45
にんじんケーキ!
人参が大嫌いなんですが小学生の時、ケーキだよーと出されて食べたのが美味しくて
これ何?と聞くとにんじんケーキでした。
にんじんの嫌な感じがせず、ほんのり甘い蒸しケーキみたいでした!
今でも人参嫌いは治ってないけどあのにんじんケーキまた食べたいなぁ。
+37
-4
-
21. 匿名 2015/02/07(土) 21:45:47
納豆と牛乳。
おっぱいおっきくなる!+7
-25
-
22. 匿名 2015/02/07(土) 21:47:51
はんぺんとチーズ+29
-3
-
23. 匿名 2015/02/07(土) 21:47:55
餃子をお酢とコショウで+53
-2
-
24. 匿名 2015/02/07(土) 21:47:58
30歳にして今日初めてウニの刺身食べました。
婦人会の会食の席でわざわざ特注していただいてたので残すわけには行かず。。。
意外と大丈夫でした。ただの食わず嫌いでした。
醤油とかつけないほうがいけました。+33
-5
-
25. 匿名 2015/02/07(土) 21:48:01
ピーマンを千切りにして、
片栗粉をまぶして
そんなに多くない油であげるだけ。
塩少々ふれば、あのピーマンが甘くて美味しくなりますよー!
+29
-3
-
26. 匿名 2015/02/07(土) 21:49:20
≫16
だよね
だって素材の味が解らないんだから
無理して食べなくてもマヨネーズ舐めてれば同じだよね
調理法変えるとか別の素材と合わせて食べるって訳じゃないし
根本的に○○が嫌いとか○○が食べれないじゃなくマヨネーズさえあれば何でも食えるって事+26
-9
-
27. 匿名 2015/02/07(土) 21:49:54
きな粉牛乳+19
-3
-
28. 匿名 2015/02/07(土) 21:51:51
こないだ、クックパッドのレシピで春雨のかわりに糸こんでチャプチェ作ったらめっちゃおいしかった。+30
-2
-
29. 匿名 2015/02/07(土) 21:53:59
チーズをレンジで20秒くらい温めて、ハイジのチーズみたいにとろーんと溶かして食べるの好き!+13
-5
-
30. 匿名 2015/02/07(土) 21:54:27
15
納豆と野菜のかき揚げはうまいですよ。+10
-3
-
31. 匿名 2015/02/07(土) 21:55:34
納豆+砂糖醤油を海苔で巻いて食べる!うまーい!+9
-4
-
32. 匿名 2015/02/07(土) 21:56:53
レバーが苦手でしたが、鳥レバーやハーブなどを使ってレバーペーストにしたら美味しく食べられました。+8
-4
-
33. 匿名 2015/02/07(土) 21:58:19
人参臭さが苦手なので、ステーキやハンバーグの付け合せの時は
鍋で茹でるのではなく、レンジでチンするようにしました。
シチュー、カレー、煮物に使う時もレンジでチンしてから鍋に
入れて調理しています。+6
-2
-
34. 匿名 2015/02/07(土) 21:59:13
ここで見たヨーグルトにスキムミルク
まったりしてほんとに美味しい
フルーツ入れるとなお美味しくてどれだけでも食べれるようになった
お通じもグーです+17
-3
-
35. 匿名 2015/02/07(土) 22:01:43
卵かけ御飯に納豆かけて食べる。
前は納豆に卵混ぜてからごはんにかけてたけど卵かけご飯にかける方が食べやすくて美味しい+44
-5
-
36. 匿名 2015/02/07(土) 22:02:12
このトピで調味料かけたら食べれましたとかおかしいと思う
苦手な食べ物をいかにアレンジして上手く調理出来たかって感じ
好きな調味料だけかけたらそりゃ食大概イケるでしょ+10
-19
-
37. 匿名 2015/02/07(土) 22:02:13
>16、26
うるさいよ。
別にあんたらに食えって言ってる訳じゃないし。
自分はそれで食べられたんだからそれでいいのさ。
あ、別に味覚障害じゃないから。+19
-46
-
38. 匿名 2015/02/07(土) 22:04:03
ついでに36もうるさいよ+12
-36
-
39. 匿名 2015/02/07(土) 22:04:41
37
そんなにムキになること?
だけどマヨネーズ多様する人は基本的に味覚障害ですよ+54
-21
-
40. 匿名 2015/02/07(土) 22:06:24
ゴーヤ。
どれだけ下ごしらえをしても苦味が気になってたけど
素揚げでチップスにしたら、いくらでも食べられる。+17
-1
-
41. 匿名 2015/02/07(土) 22:07:42
魚にマヨネーズって別におかしな組み合わせじゃないよ。
パサパサしてるものには油分をプラスするとおいしく食べられること多い。
+50
-5
-
42. 匿名 2015/02/07(土) 22:07:46
納豆+梅干し+おかかで食べれるようになりました。
海苔巻きにしたり。
今では納豆だけ食べますよ。
体にいいし、食べれるようになるといいですね。+13
-2
-
43. 匿名 2015/02/07(土) 22:11:32
オートミールを味噌汁に入れて食べたらイケた!!+3
-7
-
44. 匿名 2015/02/07(土) 22:11:40
7の人って
嫌いなのに何で食べようとするの?
家で作る麺類とかってうどんやラーメンもソーメンもあるのに自分で嫌いなもの買ってきてマヨネーズかけて食べるって事?
よくわかんない+8
-14
-
45. 匿名 2015/02/07(土) 22:13:00
>39
多様って~(笑)
多用でしょ?
人を味覚障害とか言う前にきちんとお勉強しましょうね~♪+11
-53
-
46. 匿名 2015/02/07(土) 22:13:16
40
ゴーヤは塩味と相性いいので、ワタを完全にこそげ取った後、薄切りにして、塩もみして水に十分晒した後、ツナ、さらし玉ねぎ、コーン缶、マヨネーズを加えてサラダにすると美味しいですよ。+11
-4
-
47. 匿名 2015/02/07(土) 22:14:07
15さん
納豆に生卵は試しましたか?
納豆の臭みと粘りが消えて、私はこれで食べられるようになりました。
あとは瓶詰のなめ茸と混ぜると食べやすいです。+4
-1
-
48. 匿名 2015/02/07(土) 22:15:08
15
納豆ダメだったうちの夫は多めにネギ入れたら食べれるみたい。
こんなに?!と思うほど入れて見てください。
かつおぶしも入れると美味しいですよ~+12
-3
-
49. 匿名 2015/02/07(土) 22:15:29
44は、嫌いなものは食べなくていいって言われて育ったんだな。+9
-5
-
50. 匿名 2015/02/07(土) 22:16:44
45さん
変換ミスぐらい誰にでもあるんじゃない?
そういう揚げ足取りみたいなの見てる方が痛々しい+49
-9
-
51. 匿名 2015/02/07(土) 22:19:08
49
私は嫌いな物でもアレンジして食べますよ
まだダメな物もありますが何でもかんでも調味料でごまかして食べたりはしないだけです+4
-11
-
52. 匿名 2015/02/07(土) 22:20:16
私も納豆あんまり好きじゃないけど、紀文から出てる梅風味納豆だけ、唯一食べられるわ。
それにさらにポン酢かけて、ご飯にのせて食べてる。+10
-2
-
53. 匿名 2015/02/07(土) 22:23:39
50
鼻息荒くして人の意見に書き込みするから変換ミスなんかするんだよ~
フガフガってね(笑)+7
-30
-
54. 匿名 2015/02/07(土) 22:23:56
納豆の匂いが嫌いなのか、ネバネバの食感が嫌いなのかによるけど
匂いが嫌なだけなら、味噌汁に入れてみるといいと思います+4
-1
-
55. 匿名 2015/02/07(土) 22:24:07
37さんは
このトピの9個したぐらいに『舌がお子ちゃまの人』ってトピがあるのでそこに行ったら如何かと…+13
-6
-
56. 匿名 2015/02/07(土) 22:24:44
アボカドがきらいだったけど、ペースト状につぶして、はちみつまぜたらいけた!
イングリッシュマフィンにつけると美味しいよ!+6
-0
-
57. 匿名 2015/02/07(土) 22:27:10
なんか荒れてる…
私は春菊を天ぷらにしたら食べれました!
鍋の春菊は未だに苦手だけど、天ぷらの春菊は大好きです(^^)
苦い野菜は天ぷらにすると大概いけるのかな?+30
-0
-
58. 匿名 2015/02/07(土) 22:28:09
7と37以外の人ってちゃんとアレンジしてる感じですね
私も色々試してみよう+4
-5
-
59. 匿名 2015/02/07(土) 22:28:33
56
私もアボカド苦手
昔、健康番組でアボカ丼っていうのがやってて、種とった、アボカドにご飯盛って、しょうゆをちょっとたらして食べるっていうやつは食べられたわ+4
-1
-
60. 匿名 2015/02/07(土) 22:31:36
糠漬けに一味を沢山かけたら食べられるようになった
まぁそこまでして食べる必要もないんだが…+8
-2
-
61. 匿名 2015/02/07(土) 22:37:18
おいマイナス多いな!+5
-1
-
62. 匿名 2015/02/07(土) 22:39:05
牡蠣
生牡蛎 カキフライもダメで
母が大根おろしとポン酢であえてくれたりしてくれたけど
食感が中からぐにょと出てくるのがダメだったけど
佃煮のように濃い目に味付けして匂い消しにしょうがをたっぷりと入れて煮たら
食べれるようになりました+6
-1
-
63. 匿名 2015/02/07(土) 22:41:22
納豆はタレの味でかなり変わります!
普通にタレ入れた後に麺つゆを少し足すと、納豆臭さが減って食べやすくなります!+6
-1
-
64. 匿名 2015/02/07(土) 22:45:28
63さん
納豆にごはんですよ入れたり、ふりかけ少し入れたりしても美味しいですよー+7
-2
-
65. 匿名 2015/02/07(土) 22:47:27
納豆嫌いな人って多いですよね。
私は大好きなんですが
納豆に味噌汁をかけて
食べてみて下さい∩^ω^∩
凄く食べやすくなりますから(*^^*)+6
-4
-
66. 匿名 2015/02/07(土) 22:48:44
納豆苦手だったけど、大根おろしとだし醤油でなら、美味しく食べられる!+7
-1
-
67. 匿名 2015/02/07(土) 22:50:32
ラーメンに納豆入れると美味しいです(●´ω`●)
+2
-9
-
68. 匿名 2015/02/07(土) 22:53:46
納豆単体では食べられないけど、コンビニの納豆巻きは美味しく食べられます。+8
-2
-
69. 匿名 2015/02/07(土) 22:55:10
○○したら食べられた
なんだから、他人がマヨネーズかけたって良いでしょ?+31
-4
-
70. 匿名 2015/02/07(土) 22:57:36
納豆、オムレツにしたらおいしかった。
炒めたネギと納豆を卵に混ぜて焼く。
鰹節かけてお好みでマヨネーズ、ケチャップ、醤油、ソースなど好きなもので味付け!
激ウマー+6
-2
-
71. 匿名 2015/02/07(土) 23:01:19
51=58
ついでに言うと、他の人だってアレンジというより一般的な調理法だと思う+6
-2
-
72. 匿名 2015/02/07(土) 23:03:00
味覚障害と思っても、それは同意を求めるのもどーかと思うよ!五感って、ひとそれぞれ!味覚が一緒なら一人の男をみんなで取り合いになってしまうよ!それだけ大事なこと!だから、一概に、マヨラーだから味覚が変とは限らないと思うよ。私はマヨネーズ好きではないけどね。+13
-3
-
73. 匿名 2015/02/07(土) 23:10:10
いちいち上から目線での合否コメはストップ+11
-4
-
74. 匿名 2015/02/07(土) 23:14:05
70さん
私も納豆オムレツはまりました!
独特の臭みもなくなるし、納豆をよく食べるようになりました!+7
-1
-
75. 匿名 2015/02/07(土) 23:21:51
えっ?納豆って火を通すと臭みを増すんだけど、オムレツにしてら食べられたって本当??納豆好きな人でも、オムレツは無理な人は多いけどね+12
-5
-
76. 匿名 2015/02/07(土) 23:27:42
カレーに納豆入れるとおいしいですよ。+11
-1
-
77. 匿名 2015/02/08(日) 00:02:53
納豆に、ごま油とネギ!タレは付属のやつで。
臭いがマシになるしご飯にあうよー。+2
-0
-
78. 匿名 2015/02/08(日) 00:04:18
干し柿苦手だったけど、お店で出てきたバターを巻いたのが本当に美味しかった!
カルピスバターでうちでも手作りして食べてます+14
-0
-
79. 匿名 2015/02/08(日) 00:09:11
レバーは拍子木切りにして味つけのときにしっかり浸けるようにして、
唐揚げにしたら臭みと食感が軽減されますよ。
レバーの唐揚げからレバー大好きになりました。+3
-0
-
80. 匿名 2015/02/08(日) 00:34:06
苦手なものでも食べてみたら案外美味いものあるよね+4
-0
-
81. 匿名 2015/02/08(日) 02:39:50
長ネギをクタクタに煮たり焼いたりしたら食べれる+4
-0
-
82. 匿名 2015/02/08(日) 04:36:59
納豆
叩いて、茹でた白菜とか、キャベツとの千切りと、焼き海苔をバラバラにしたのと和えて食べたらおいしいよ
あと、里芋のマッシュしたのとたたいた梅と和えてもおいしいよ
アボカドと和えて食べてもいいよ
だけど、納豆は赤ワインとは合わないよσ(^_^;)+0
-0
-
83. 匿名 2015/02/08(日) 07:30:14
あっかんべー+0
-5
-
84. 匿名 2015/02/08(日) 10:56:48
あんこが苦手だったんだけど
小倉トーストにしたらなぜか食べれた+2
-0
-
85. 匿名 2015/02/08(日) 13:19:30
トマト苦手な方
イタリアンドレッシングをかけると
美味しく頂けますよ。
私はこれで克服しました♪+2
-0
-
86. 匿名 2015/02/08(日) 15:34:30
23
マツコの知らない世界で見た(笑)+1
-0
-
87. 匿名 2015/02/08(日) 18:44:40
ゴーヤ
私はゴーヤチャンプルーもサラダも大好きだけど、子ども達には不評でした。
粉チーズと天ぷら粉まぶして揚げたらウソみたいにみんな食べてくれました。
あと生のキャベツに塩、鶏ガラスープの素少し、すりおろしショウガ、にんにくをまぶしたものをスナック菓子の代わりと言っても良いくらいパクパク食べてました。
ポテチ食べさせるより良いかな…作りたてでもがバリバサクサクで美味しい。
+2
-0
-
88. 匿名 2015/02/12(木) 01:33:07
アボカドにチーズ乗せてオーブンで焼いてみたら美味しかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する