ガールズちゃんねる

田舎から都会に転職

64コメント2020/09/07(月) 21:19

  • 1. 匿名 2020/08/15(土) 16:50:52 

    田舎から都会に転職した方いますか?

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:13 

    俺ら東京さ行くだ

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:23 

    >>1
    都会から田舎に転職したよ。めちゃくちゃ人生楽しくなった。

    +20

    -16

  • 4. 匿名 2020/08/15(土) 16:53:21 

    逆パターンがいい
    満員電車は人としての尊厳損なう

    +58

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:20 

    大阪から東京に転職した

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:49 

    コロナッチョワールド!

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:18 

    10代とか若くてガッツあるなら大丈夫。いくらでも対応できると思う。30越えてからだときつい。なにもかも違うよ。

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:47 

    田舎から都会に転職

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:01 

    岡山から関西に転職したい。どこのエージェント使えばいいのか分からないし、漠然とした不安しかないからためらってる。資格取って岡山から出たい。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:03 

    とりあえず満員電車で
    しょっちゅうケツ触られる

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:05 

    したよー!たまに田舎に帰ると便利だけど不便すぎてもう東京離れる事はないかな

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:18 

    高卒で地元で9年働いたのちに27歳で上京しました。職種は同じなのに大卒一年目の子よりお給料低くてびっくり。貯金500万貯めたけど引っ越し代と都会が楽しくて遊んでたら半年でなくなった。

    +14

    -7

  • 13. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:12 

    しましたー
    北関東の車通勤から、都内に引っ越して電車通勤

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:56 

    楽しくて仕方がない
    人目を気にせず、ファッションもコスメも何でも好きなようにできる
    以前は平日に外出しただけで後ろ指さされるような田舎暮らしでした
    もう絶対に戻らない

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:37 

    >>8
    田舎のイメージ酷いな・・・

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:21 

    関西生まれで高卒で地元で働いてて東京に行きたくて27歳でやっと上京したらコロナでお給料下がりました。逆に大学から東京にきてそのまま東京で働いてた友達は今年の春に東北の仙台に異動になった。10年東京で遊び尽くしたしこのまま仙台で結婚してもいいかな〜とも言ってる。羨ましい。
    なんて運が悪いのかと思うしやはり行動するなら早いに越したことはない。 

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:32 

    こっちに嫁いだからといってずっとこっちに住まないで、東北に帰っていいんですよ

    +6

    -5

  • 18. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:37 

    私は逆パターン。東京→地方
    商工会とかと仕事してるけど
    アポの時間通りに来たことが一度もない。
    違う人でも。
    「2時」だったらこっちはピッタリにスタンバイしてるのに来ない。
    「2時ぐらい」なんだと思う。
    悪びれもしないから
    時間の流れかたとか使い方が全然東京と違うんだと思う。

    電話対応とか挨拶とか言葉遣いとかひどい人多い

    +59

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:41 

    埼玉から東京に転職した。
    交友関係が広がり出会いがあって結婚もした。

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:30 

    コロナですっかり東京が羨ましい時代は終わったね。そこそこ都会でコロナも少ない仙台あたりが一番勝ち組な気がする

    +9

    -15

  • 21. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:44 

    >>10
    そうなの?
    ガードルでガチガチに固めとかなきゃ

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:00 

    29歳だけどもう人生の半分東京にいた(高校から東京出てきた)からコロナもあるしそろそろ移住しようかなって考えてる。

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/15(土) 17:07:45 

    結婚がなぁー私も出会い求めて上京したけど東京生まれ中高私立の高学歴ハイスペックのイケメンは女の子が地方出身って時点で結婚相手からは除外されるんだよなぁ。丸の内で働くとわかると思うけど地方出身って時点で遊び要員だからな〜

    +10

    -12

  • 24. 匿名 2020/08/15(土) 17:10:15 

    >>16
    私の友達もやたら運がいい。去年結婚して旦那さんの会社の都合で東北に異動になって最後まで迷ってたんだけど、退職して旦那さんに付いていった。そしたらコロナで大変なことになって。
    東京の人が地元に帰れない!って人多いけど東京が実家の人もなかなか帰れないよね。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/15(土) 17:10:47 

    五十代近い知り合いならそこそこ居るけど、それは時代的なものもあるからね。
    自分(三十代前半)やそれ以下の年齢の人はほぼ居ない。
    田舎でそれなりの仕事で働いてる人が殆ど。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/15(土) 17:10:59 

    >>4
    同意
    コロナで大分緩和されたけど

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/15(土) 17:12:15 

    仕事さえあればこれから都会→地方が増えると思う
    日本企業の中国工場を地方に引き上げ、雇用を増やして欲しい

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/15(土) 17:13:19 

    友達が田舎→都会へ出て自分も同じ様に出たかったけど
    知り合い二人にダメにされた。「一人だけ抜け駆けなんて許さない」だって(笑)
    まじ絶許だしアラフォーで、そんな事言えるからドン引きしたわ(笑)

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/15(土) 17:14:11 

    >>17
    なぜ東北限定?私四国だけどw

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/15(土) 17:15:43 

    コロナでわかった
    外出できないなら東京にいる意味ないよね
    特に私みたいな田舎出身の高卒なんて需要ないし

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2020/08/15(土) 17:16:29 

    >>20
    私は逆だと思った
    住みやすいのは圧倒的に地方の都会周辺だけど
    数年後にはコロナ不況の余韻でどんどん失業者が増えそう

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/15(土) 17:23:10 

    上京はしてこないでね

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2020/08/15(土) 17:26:35 

    >>8
    このイラスト屋うける🤣

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/15(土) 17:38:15 

    例えば同じ事務職でも要求される仕事のレベルは田舎とは全然違うと思ったほうが良いよ
    やっぱり電話対応一つを取っても違うなって思う
    あーはいはい、社長?ちょっと待ってくださーい!(保留ボタンも押さず)社長電話ー!○○さんだってー!
    もちろん全部の田舎の会社がそうだとは言わないけど、こういう言葉遣いする事務員さんいるんですよ…

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/15(土) 17:40:50 

    >>31
    家賃高いから、別に店舗とか事務所いらないなら地方で全然いいと思う
    都内のテナントどんどん空いて来たって

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/15(土) 17:43:20 

    >>28
    そんな人達がいるなら、なおさら出た方が良かったのに。
    止められてやめた理由は?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/15(土) 17:43:20 

    >>34
    それは職場の規模や働いてる人の人間性によると思うけど

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/15(土) 17:50:08 

    東京にUターンした方はいますか?

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/15(土) 18:04:30 

    結婚のため田舎から都会に転職しました。
    田舎と違って電車でどこでもいけるけど、通勤で使う電車はいつも満員だし、同じ職種への転職でしたが客が多くて日々慌ただしいです。
    私は田舎の方がしょうにあってました。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/15(土) 18:15:15 

    >>9
    岡山から大阪に転職しました。私はd◯da、マ◯ナビ、リク◯ート使いました。大阪住みやすいので勇気出してきてください!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/15(土) 18:23:12 

    大学で上京して本当によかったと思ってる
    楽しい
    就職はUターンしても東京でもどちらでもいい

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:37 

    >>1
    したよ。しかも32歳の時。仕事経験者だったから一発で決まり、ある程度仕事に対するストレスも免疫できてたから、鬱みたいになる事もなく、地元の友達も何人かいたし、仕事で関わってた人とも居て飲みに行ったりしてる中で、また紹介からの紹介で友達も増え、飲み屋でも友達が増え、半年後にはもう都会生まれ都会育ちの人かと思ってたと言われるほど馴染んでた。年取って出てくると楽しいよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/15(土) 18:33:59 

    田舎が合わない人とぼっちは都会の方がいいよ

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/15(土) 18:34:35 

    >>34
    逆だった。田舎の方が1人でなんでもしなくちゃいけなかったから、都会は分業されてて楽勝だな!って思った

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/15(土) 18:49:30 

    >>30
    引きこもるなら田舎最高
    部屋は広いし大きな窓いっぱいに青空も緑も見えて、庭で野菜や花を育てたりできる

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2020/08/15(土) 19:01:45 

    都会はとにかく家賃をはじめ、物価高いわー。
    野菜や魚や果物、お米は実家では「買わない、もらうもの」で育ってしまったから‥‥

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:30 

    田舎から都会に転職したけど田舎でいた意地悪ばばあがいなくて働きやすい
    けど、満員電車はつらい

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:19 

    政令指定都市レベルで仕事さえあればいい
    転勤族の多い会社だけど、人気は札幌、仙台、福岡
    東京の給与水準で転勤して住むと天国と男性社員が言ってる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:31 

    進学で上京、25の時地元に戻り29でまた東京に来たよ。
    なんだかんだで、こっちのが楽しい。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/15(土) 19:24:02 

    給料は上がったけど、家賃も高っかい… 笑

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:00 

    コロナ渦では上京はやめたほうが良いですよね。かといってコロナ終わるのを待っていたらいい歳になってしまう。
    ずっと地元でいいのか悩んでいるうちにこんな世の中になってしまった。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:29 

    関西からから横浜に転職しました。
    三十代と遅かったので
    大変苦労してうつ病に罹りました。
    独り暮らしだったので
    とても辛かったです。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/15(土) 20:49:22 

    >>16
    私の友達は、仙台に実家があって
    ずっと仙台で働いてきたけど、
    営業不振で仙台支店が閉鎖になって東京転勤になりました。
    38歳で今さら東京……と迷ってたけど
    他の人はリストラされる中、彼女は選ばれた人で
    栄転になるみたいで勇気を出して東京行きました!

    今、バリバリのキャリアウーマンしてます。
    友達もいない東京で…と言ってたけど
    昔ながらの友達は皆結婚して子育て中で、
    なかなか会えなかったし、
    独身で実家暮らしなのも気にしてて、
    東京だと独身でキャリア積んでる女性もきっと周りに沢山いるだろうし、友達も沢山出来そうだし遊ぶのも困らなさそう。
    友達のインスタも仙台の時より充実してるみたいでキラキラしてる。すごく楽しそうで羨ましい。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:31 

    >>18
    そうそう、私もそうだった。
    県庁だったかな?に取引先の別の役所の方が来るからロビーで待ってその人に資料を渡してきてって言われたことあるんだけど、約束の時間にまぁ来ない。
    30~40分待って会社に連絡した方が良いかな?(当時携帯無かった)と思った頃に悠々とやって来て、ニコニコと「天気が良かったから駅から歩いて来たんだ」と仰った。ちなみに駅からは歩くと20~30分かかるの。
    会社戻って当然「遅い!」って言われて説明したら まぁ…そうだろうなと妙に納得してた。日常なんだろうね。
    でも最近はみんなあくせくピリピリしてるからそれくらいの余裕もあってもいいかななんて思ったりもする。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/15(土) 22:24:41 

    >>45
    私の田舎引きこもりは、近隣の人たちの干渉がイヤになる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:09 

    >>18
    地方でも、普通はちゃんとしてる人ばかりだと思う。
    その職種が特別なんじゃない?

    私は大学から都会だけど、結婚で地方に引っ越した。
    不便な事もあるけど、体調は良くなった。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/15(土) 23:29:18 

    >>51
    同じ状況
    東京でなくとも都市部にでたいんだけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 07:08:23 

    たまたまコロナと引っ越しが被ってしまった友達がいたけどフルタイムのアルバイトさえ見つからなくて今は月給7.5万のコンビニバイト
    コロナ前とコロナ後で状況全然違うから聞いても参考にならないんじゃないか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:25 

    >>34
    めちゃくちゃわかります。
    なんというか、地方の方が全体に仕事のやり方が緩い。

    それが合ってる人もいるんだろうけど、
    私には合わなくて、結局東京に戻っちゃった。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 11:32:53 

    40歳で転職で田舎から上京しました。もう5年目です。
    田舎者なのでそんなに遊ぶ習慣がなく、休みの日は家でゴロゴロしてることも多いですし、この年になると人間関係も面倒なので友達作りもしてません、仕事関係の付き合い(営業なので同業者や取引先と食事などはあります)で十分です。
    はたから見たらなんのために東京にいるの?って思われるかもしれませんが、独身で一人が好きなので放っておいてくれる都会は合ってると思いますし、どこにいても仕事をこなして生きていければいいだけです。
    もし学生時代とか20代くらいまでに上京してたら、感性や生き方人間関係への刺激になって、今とは違った価値観の人間になっただろうとは思います。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:40 

    >>27
    それが理想なんだけどね。
    実際は、日本はコロナで未だにあたふたしてるけど、中国の工場はちゃんと仕事できてる所も多いらしい。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/18(火) 14:44:07 

    >>55
    マジで世間狭いよね。老若男女、話のネタは人のことばかり。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/19(水) 19:56:37 

    田舎から都会への転職とかってどうやっているのですか?
    転職サイトとかを参考にしていますか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/07(月) 21:19:13 

    これからする予定です
    もともと人付き合いが苦手な性格で田舎で孤立してしまい精神病んでしまいました
    実家のある都会に転職する予定です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード