-
1. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:32
主は二枚のドガの画が大好きです。最後にコロンボが手袋した手を挙げるのがスカッとします🙌+106
-0
-
2. 匿名 2020/08/15(土) 16:07:59
ドッグが出てくるととっても嬉しい!+90
-1
-
3. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:19
懐かしい!金曜ロードショーだっけ。よく見てた+31
-0
-
4. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:49
古畑任三郎のモチーフ+57
-3
-
5. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:51
ベタだけどパイルD-3の壁は好きで何度もみてる+69
-0
-
6. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:58
初期の方が面白い+68
-1
-
7. 匿名 2020/08/15(土) 16:09:33
全部面白いけどその中でも光る名作がありますよね。+47
-0
-
8. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:11
コロンボ役も犯人役もほとんどが亡くなってるのが切ない+86
-0
-
9. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:16
ロンドンの傘が大好きです。+67
-3
-
10. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:18
犯人の家に行って、帰ると見せかけて
「あ、そう言えば○○さん、」とか言って
犯人をおろおろさせるところが好きだった。+100
-0
-
11. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:13
私、好きすぎて、何十回も見て
ストーリーはもとより、セリフ、場面展開、
暗記してしまいました。
全部、頭に入ってしまった、そんな感じです。
ピーターフォーク、大好きです。+108
-0
-
12. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:20
殺人が無かった話があったよね。+13
-1
-
13. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:41
>>2
『黒のエチュード』で現場の隣家の女の子に「(ドッグの名付けについて)”パレード”ってどうかな?」と訊いて「うわーダッサイの、信じらんない!」って言われてるのが結構好きです。+59
-1
-
14. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:04
>>4
なんか飄々としてるところ似てるなとは思ってたけどなるほどなぁ+7
-0
-
15. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:05
帰り際にボソッと
あと1つって質問するんだよね+49
-0
-
16. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:42
定期的にコロンボのトピが立つね
私はカミさんの葬式をやる回が好き
犯人をあぶり出す為にわざとやったんだよね
+59
-0
-
17. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:52
うちのかみさんが〜+63
-1
-
18. 匿名 2020/08/15(土) 16:16:18
別れのワインが好きだなぁ。
日本語吹き替えを見てる人なら分かると思うんだけど、コロンボの声はもとより犯人の声がとても落ち着いていて良いんだよねぇ。
役者さんに本当に合ってると思う。+97
-0
-
19. 匿名 2020/08/15(土) 16:16:25
晩年は認知症で自分がコロンボだったことを忘れてしまっていたらしいね、切ないなぁ+95
-0
-
20. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:33
アビゲイルミッチェルが好きだったなぁ
+14
-0
-
21. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:36
>>4
オマージュって言って下さい+23
-0
-
22. 匿名 2020/08/15(土) 16:18:08
いやぁー、うちのカミさんがねぇー+8
-1
-
23. 匿名 2020/08/15(土) 16:18:47
BSで夜にやってるよね。
コロンボって、犯人を見た瞬間、すでにこいつが犯人と
わかってて、いろいろ聞いたり、茶化したりしてるのかなと
思ってる+83
-0
-
24. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:41
BSでコロンボ見てたらまだ若いマーティン・シーンが出てて驚いた。+36
-0
-
25. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:51
テーマソングが口笛みたいな
なんだろう楽器わかんないけど
あれ、また聞きたいな+39
-0
-
26. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:07
今、BSか何かで毎週水曜やってるので観てます。
つい最近「別れのワイン」観たなぁ。+62
-0
-
27. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:49
>>21
ま、モチーフで合ってるけどね+11
-0
-
28. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:14
車がすっごく古いのに乗ってなかったっけ+42
-0
-
29. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:32 ID:OQBnOyFTaF
BSで放送しているのを見ています
+24
-0
-
30. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:21
>>1
DVD全集持ってます。
引っ越しで一枚行方不明になってしまったので、一式買い直すか悩み中。
いまBSでもやってますよね。
録画して観てます。
セットや小物が豪華で、女優さんがキレイ。
遠い存在だった昔のアメリカが見られてワクワクします。
唯一無二ってこういうことかな、と思ってます。+72
-0
-
31. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:40
ちょいちょい無名時代のスターが出ている。+33
-0
-
32. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:53
カミさん+7
-0
-
33. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:22
ん〜ふふふ〜ん
え〜ふふ〜ん、あなた大きな失敗をしましたねえ〜+8
-2
-
34. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:26
>>27
学校でオマージュって習ったのでつい すみません😣+5
-1
-
35. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:47
トリックでは権力の墓穴が好きだなぁ。あれぐらいしないと、自分より上の階級の人を追い詰められないんだと、子供心に思いました。+18
-0
-
36. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:22
コロンボが犯人を捕まえない話
往年の女優さんが認知症で
切ない話でした
毎週水曜日NHK BSで放送中です+66
-0
-
37. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:24
>>28
プジョー。 アメ車ではなく。+17
-0
-
38. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:01
>>31
ジェイミー・リー・カーティスかな?
なんのエピソードだっけ?
この人はすごくかっこいい年の取り方してるね+17
-0
-
39. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:03
黒のエチュードで犯人に仕立てられた人がバイトしてるジャズバーにコロンボが尋ねて行く時にかかってた
ジャズを何十年も探してる+12
-0
-
40. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:03
「忘れられたスター」が悲しいんだよね。
病気のせいで、罪を犯したことも覚えていない女優と、逮捕できずに去ってゆくコロンボ…。+53
-0
-
41. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:38
>>12
初夜に消えた花嫁
人気無い作品だよね。+12
-0
-
42. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:47
東野英心の「刑事ボロンコ」を知ってる人はいないよね…+8
-1
-
43. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:50
古畑もそうだけど、ジワジワ感が右京さんにも似ている
NHK BSで水曜日21時から+19
-1
-
44. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:22
>>13
犯人の奥さん役の女優さんはグイネスパルトロウのお母さんですよね+21
-0
-
45. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:47
>>36
>>40
40です。
すみません。
被ってしまいました。+3
-0
-
46. 匿名 2020/08/15(土) 16:38:42
>>38
知能指数の高い人のグループのメンバーが犯人の話だよ
+8
-1
-
47. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:43
>>45
謝らなくていいですよ コロンボファン同士だもん
+27
-0
-
48. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:19
>>25
あれってテルミンかなぁと思って聞いてるんですが、何なのですかねー。+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:01
テレビ局の女性ディレクター?が恋人のディレクターを殺す話は何回見てもトリックがわからないんです
映写フィルムの右上の白丸が... っていうトリック
+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/15(土) 16:53:30
テレビももちろん観てたけど
図書館で借りた本に夢中になって
読み倒したw
ちなみにコロンボ吹き替えの
小池朝雄さんとは
テレビの部長刑事で親子役しました
優しいオジサマでした+24
-0
-
51. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:34
ウチのカニさんがね+7
-1
-
52. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:39
古畑任三郎のモデル!+8
-0
-
53. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:45
>>36
>>40
自分の映像見ながらウットリしてるラストだっけ?+11
-1
-
54. 匿名 2020/08/15(土) 17:09:30
>>1
安定の面白さ!
昔、日本のドラマで石黒賢とダブル主演しましたよね!覚える方いますかー+0
-0
-
55. 匿名 2020/08/15(土) 17:12:24
懐かしい~
大好きでした
あんなとぼけた感じなのに、仕事仲間に信頼されてて、回りの人達がしっかり指示通り動いてるのが爽快でした。+26
-0
-
56. 匿名 2020/08/15(土) 17:14:30
>>52
三谷幸喜はアメリカドラマとか映画が大好きだったんだろうね、というかオタクなんだろうね笑
古畑観てるとすごく感じる。
最近思ったのは、三谷幸喜の映画やドラマには、ツインピークスの影響も随所に感じられること。
好きなドラマや映画は全て再現しなきゃおさまらないんだろうね笑+16
-0
-
57. 匿名 2020/08/15(土) 17:16:40
コロンボ刑事は
優しさと愛が詰まってる。+34
-0
-
58. 匿名 2020/08/15(土) 17:19:10
>>51
タラバガニだと思ってたら実はアブラガニだったんですよ+14
-1
-
59. 匿名 2020/08/15(土) 17:22:42
主です。
付きまとうコロンボに嫌々応じる犯人。コロンボの罠に嵌まってるのに気づかずボロを出してEND
私が犯人ならコロンボとは必要最低限の会話しかしない。しつこかったら痴漢ですと大声で叫んで逃げますε=(ノ゚Д゚)ノ+24
-1
-
60. 匿名 2020/08/15(土) 17:23:30
>>11
私もです(*´∨`* )もちろん吹き替えですよね?
ロンドンの傘と偶像のレクイエムと黄金のバックルと別れのワインと権力の墓標は覚えちゃいました+18
-1
-
61. 匿名 2020/08/15(土) 17:24:07
2枚のドガの絵の被害者の元妻の方や、二つの顔のテレビ好きな家政婦さん?
おば様方がチャーミングでコロンボ警部とのやり取りが楽しい。
ラストもスッと終わらるから余韻がたまらない。
+25
-0
-
62. 名無しの権兵衛 2020/08/15(土) 17:24:55
>>1・>>3 金曜ロードショーだったか、テレビで流れていたオープニングテーマ(ヘンリー・マンシーニ作曲)が、レンタルビデオを借りたら入っていなくて、がっかりしたのを覚えています。
いつもこれを見て、コロンボが始まるぞ、とわくわくしていたので・・・
これはもともとは刑事コロンボのテーマ曲ではなくて、この作品を放送していたドラマ枠(NBCミステリー・ムービー)のテーマ曲だったんですね。+20
-0
-
63. 匿名 2020/08/15(土) 17:25:51
>>18
ミクロの決死圏や大脱走に出てた人ですよね
白血球に巻きつかれて死んだり脱走計画中に失明したり悲しい役ばっかだけどそこがいい+12
-0
-
64. 匿名 2020/08/15(土) 17:27:20
>>34
かわいいじゃないか+8
-0
-
65. 匿名 2020/08/15(土) 17:28:18
>>59
それでも捕まえるのがコロンボだよ。
自宅だけではなく、
職場とかまでしつこく押しかける。
30分のやり取りを1回では無く、
3分のやり取りを10回することで
相手をイライラさせるのがコロンボだよ。+30
-1
-
66. 匿名 2020/08/15(土) 17:33:22
>>38
この人ジェイミー・リー・カーティスなんですか!?
アメリカの芸能界屈指のプロポーションの持ち主ですよね…+8
-0
-
67. 匿名 2020/08/15(土) 17:38:08
社長であり保護者でもある兄を不審者が家に侵入してきたようにみせかけ殺す妹の話が印象的なんだよね。兄が父親みたいに厳しくて、恋人との交際反対されて殺すんだけど、兄が死んだあと「やっと自由を謳歌できる、会社も私の物よ!」と張り切るんだけど、無能でセンスがないから経営もファッションも噴飯もの。犯人がどんどん哀れに思えてきた作品。+36
-1
-
68. 匿名 2020/08/15(土) 17:40:38
翻訳が可笑しいんだよね、犯人の御屋敷に来て「広い部屋ですね〜何畳くらいです?」と聞いたり(笑)+18
-0
-
69. 匿名 2020/08/15(土) 17:43:40
>>53
あの映像、バニーガールの格好の女優、めっちゃくちゃスタイル良くて、そっちに見惚れた。+4
-0
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 17:44:46
死の方程式の最後の笑い声が忘れられない。野沢那智さん吹き替えじゃなかったらこんなに心に刺さらないだろうなって思った。+10
-0
-
71. 匿名 2020/08/15(土) 17:44:48
コロンボのガチうちのカミさんがちょこちょこ出る+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/15(土) 17:48:52
>>18
犯人が逮捕されて刑務所より
結婚が嫌だ的な台詞
今なら分かる。+22
-0
-
73. 匿名 2020/08/15(土) 17:49:19
>>60 さんへ
はい、吹き替えです。
もう精神安定剤みたいな存在で、何か落ち込んだとき、
悲しいとき、刑事コロンボを見ると癒されるんですよね。
展開は分かっているけど、離れられない。
不思議な魅力のある作品だと思います。+31
-0
-
74. 匿名 2020/08/15(土) 17:54:08
>>71
マリブビーチ殺人事件とかね!+6
-0
-
75. 匿名 2020/08/15(土) 17:59:42
何故か私は、自分が犯人に感情移入してしまい
コロンボに挑発されてイライラしたり怖いんだよね。
あと、コロンボは見た目が冴えないから敏腕刑事と思われず、だんだん頭角を表して行くからスカッとする。+22
-0
-
76. 匿名 2020/08/15(土) 18:01:11
祝砲の挽歌の冒頭シーンは見てるだけで引き込まれる。
コロンボが寝起き直後コートのポケットに直に入れてあるパンを食べるシーンにクスってしちゃう。
+5
-1
-
77. 匿名 2020/08/15(土) 18:01:52
ポワロも録画して交互に見てるよ
ぜんぜん違うよね。どちらも好きよ+45
-0
-
78. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:50
70歳くらいでああいう雰囲気のじいさんいない?
影響されたのかしら。+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/15(土) 18:05:11
>>71
最近見始めた者です。
ホントに奥さん存在したんですね・・・
妄想かと思ってました
安心したわ。+3
-2
-
80. 匿名 2020/08/15(土) 18:05:30
>>74
そこに出てくる別荘の庭師が確か日本人て設定だったと思うんだけど、どう見ても中国人にしか見えない。+5
-1
-
81. 匿名 2020/08/15(土) 18:09:54
>>80
欧米人から見たら一緒なんだよ。
フランス人とベルギー人くらい。+8
-0
-
82. 匿名 2020/08/15(土) 18:12:05
「かみさんよ、やすらかに」の話しが大好きです!何度も見てます。
アリバイの為に仮面をつけてオービスを通る、とい
う話しは無理があったような😅
コロンボがいつも食べてるチリが食べたいです!+15
-0
-
83. 匿名 2020/08/15(土) 18:18:19
>>5
役場で待たされるところがリアルww+16
-0
-
84. 匿名 2020/08/15(土) 18:26:01
>>10
どうもお邪魔様でした、ついつい長居してしまって申し訳ない……あそういえば○○さん、これはただの確認なんですかね…以下超重要なこと!+13
-0
-
85. 匿名 2020/08/15(土) 18:28:14
>>73
わかる〜わかる〜わかります〜(*´∨`* )
私もBGMみたいにずーーーーっと再生しとくと心が落ち着いて癒されます
オープニングのあのメロディ、コロンボの優しさとお茶目さ、犯人とのやり取り、もう全て子守唄のようです
いやぁおんなじような人がいたとは嬉しいです+17
-0
-
86. 匿名 2020/08/15(土) 18:30:56
>>5
あの話は確か初めてピーターフォーク本人が脚本したんですよね
撮影が大変だったとか+11
-0
-
87. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:16
>>81
イギリス人にしょっちゅうフランス人と間違えられるベルギー人のポワロ思い出した+17
-0
-
88. 匿名 2020/08/15(土) 18:33:46
ブラッドハウンドが出てくるんだけど、(名前は付けていない)本当にピーターフォークが飼っていた犬なんだよね。
殺人事件にも関わらず、全体的にアットホームというか、のんびりしてて好きです。
コロンボ好きな人は、アメリカのTVドラマ『名探偵モンク』も楽しめるかも。+22
-0
-
89. 匿名 2020/08/15(土) 18:34:57
>>18
犯人はコロンボが好きだったんだよね。
色んな意味で。+10
-1
-
90. 匿名 2020/08/15(土) 18:35:18
殺人処方箋の女優さんキレイだったなあ
かわいい系の美しさ+28
-0
-
91. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:26
>>87
それ!
伝わって嬉しい+6
-0
-
92. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:55
>>1
この犯人、同情の余地の無いクズ野郎だから笑ひたすらコロンボを応援できる楽しい作品ですよね
コレと「溶ける系」が私の心の2トップです✌️
罪をなすりつけられそうになるマダムも凄くキュートでしたよね
犯人が必死で匂わせしてるのにコロンボが全然相手にしないのもウケる
ちなみに犯人役の役者さんとピーター・フォークは親友だったらしいですよ
素晴らしいコンビネーションですよね\(^o^)/+18
-0
-
93. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:54
癒される?私は全然・・・笑
アメリカの闇、悲しみを感じるよ。
でも大好きです。+2
-3
-
94. 匿名 2020/08/15(土) 18:51:06
あの時代のアメリカ人のお金持ちの家が見られるのが楽しい。+23
-0
-
95. 匿名 2020/08/15(土) 19:02:16
>>83
あの場面が一番すきだったりする笑
いつもは犯人をイライラさせたり絶望させてるコロンボのやるせない表情が良い😆+25
-0
-
96. 匿名 2020/08/15(土) 19:09:05
>>92
クズ犯人と言えば、あの大塚明夫と山寺宏一が吹き替え担当したカンニング大学生。
捕まるとわかっててもイライラしたわ。+12
-0
-
97. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:04
>>44
グウィネスより綺麗でしたよね✨
素敵な奥様でした
お姑さんも小気味よくてスッキリしました笑+22
-0
-
98. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:56
>>80
苗字忘れたけど、確か日本のよくある苗字だたった。ゴトー?サトーとかそんな感じ。+5
-0
-
99. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:35
意識の下の映像
50年近く前なのに、サブリミナル効果を駆使した殺人の話が作られるなんて、アメリカってスゴイ!
と、大人になって(再放送を観た)しみじみ感動した記憶
+13
-0
-
100. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:13
構想の死角の目が色っぽい俳優さんがいつも気になる。手品師とかもやった人。
あと、この話に登場する、主人公を恐喝して殺される売店のおばちゃんが、吹き替えねちっこくて頭から離れません。
それにしてもコロンボはしつこいよねー。
+20
-0
-
101. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:53
年の差カップル、どっちかが殺されがち+6
-0
-
102. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:17
>>58
面白い🤣+4
-0
-
103. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:36
黒のエチュードには、犯人の屋敷の召使として日系人のパット・モリタさんが出てきますよね。+10
-0
-
104. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:10
>>96
ラジコン使ったやつかな?
わたしは葉巻に爆弾仕掛けたクズ犯人がロープウェイで慌てる😵💦シーンが良かったです。+13
-0
-
105. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:31
>>45
一時的にとはいえ罪をかぶる男性がステキ😃+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:24
本当に何回見ても面白い 別れのワイン最高です+8
-0
-
107. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:43
>>18
コロンボの、犯人に対する敬意を感じる作品はほかにもあるだろうけど、別れのワインはそれがよく出てるなと感じました。そのまま連行することもできただろうに、最後に自分の選んだ銘柄をふるまってあげるところとか…+20
-0
-
108. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:59
>>79
ピーター・フォークの実生活での奥さんがシーラ・ダニーズという女優さんです その人がたまに出演するのです
+16
-0
-
109. 匿名 2020/08/15(土) 19:37:17
>>18
いつもランキング1位の名作ですよね
犯人がコロンボに対して常に丁寧に敬意を持って応対しているのが人気の秘訣でしょうか
コロンボがワインを勉強しているのも嬉しそうでしたよね
切ないお話でしたが私はレストランのシーンがコミカルで好きです笑
「いや〜食い逃げはこの手に限りますな」+24
-1
-
110. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:18
ピーターフォークって3歳の時に
片目を失って義眼なんだよね
でもハンデに負けずあれだけのスターに
なったんだから本当スゴい+30
-0
-
111. 匿名 2020/08/15(土) 19:39:00
>>79
ピーターフォークの奥さんってことだよ?
作中の「カミさん」は登場しないよ。+8
-0
-
112. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:46
カックラキン大放送でやってた
野口五郎の刑事ゴロンボ
知ってる人いるかな?(笑)+16
-0
-
113. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:31
犯人がボンベ背負って
アリバイ作った話もあったね+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:52
>>111
そうなんですか、ありがとうございます。
やっぱり私生活は孤独、空っぽなのかな。
本人は不幸せそうではないけれど。+1
-4
-
115. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:50
>>100
ちょうどいいブス加減+2
-3
-
116. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:38
ウチの甥っ子がねえ、みたいなとぼけた口調から
最後、追い詰める時の
「あなたがやったんだ!あなたしかいないんだ!」
の豹変っぷりがまた凄い。
ピーターフォークはもちろんだけど
吹き替えの人も凄くうまかったね。+22
-1
-
117. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:14
>>1
毎週BSで見てる❗
昔見て知ってるはずなのにやっぱり面白い‼️+14
-0
-
118. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:58
69の作品全部を収録した
完全版DVDとか無いのかな?+4
-0
-
119. 匿名 2020/08/15(土) 19:57:14
>>114
別の作品で「ミセス・コロンボ」っていうドラマがあったらしいよ+7
-0
-
120. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:15
>>98
そうそう!日本によくある苗字の庭師さんでした。英語がほとんど話せない設定でしたね。+4
-0
-
121. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:47
アマゾンプライムで見たいー!
小学生の頃母がよく見てて、私も大ファンになりました。
犯人を最初に明かして解決するってのがもう新鮮で。
その後に古畑任三郎も見て大ハマりしました。
DVD買おうかな+8
-1
-
122. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:22
>>119
ミセスコロンボは、原作者の認めていない
作品だから、真のコロンボファンも
コロンボの奥さんとは認めていないよ
「うちのカミさん」、は全69話で1度も姿を
見せていないけど、それは
コロンボが、架空のカミさんをでっちあげて
いる訳ではなくて、どんなカミさんなのか
視聴者に勝手に想像して欲しいからですよ。
あー、あの奥さんなら口うるさく言うだろう、とか
本当はいい所ありそうだね、とか。
+10
-0
-
123. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:39
死の方程式の秘書さんと溶ける糸の看護師さんは同じ女優さん 当時人気があったのかな?+9
-1
-
124. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:08
今頃ハマって見てます
コロンボのしつこさが凄いw
毎回カミさんの話するのに全く出てこないのが面白いね+19
-0
-
125. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:35
あたしの甥っ子が~とか姪が~とか、親戚関係何人いるんだろう
+15
-0
-
126. 匿名 2020/08/15(土) 20:20:31
コロンボの大好物
豆料理
チリコンカン ほんと美味しいかったよw
+19
-0
-
127. 匿名 2020/08/15(土) 20:21:52
>>103
ベストキッドのミヤギね
+6
-0
-
128. 匿名 2020/08/15(土) 20:21:53
なるほど、その手がありましたか!
いやー、まったく気が付かなかった。
さすがですな
・・・みたいに、おだてておいて
真相を白状させるのが上手い。+11
-0
-
129. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:50
何の話か覚えていないのですが、大学の女子生徒が教授の家の別棟を借りていて、という話がありました
でもそのことが話の後半とは無関係だったような...
変なコメントでごめんなさい+3
-0
-
130. 匿名 2020/08/15(土) 20:25:42
一度新しいコートを着てきたけど、全然似合ってなかったね+9
-0
-
131. 匿名 2020/08/15(土) 20:27:00
>>99
それ見ると勝手にキャビア食べた気になってノドが乾くw+6
-0
-
132. 匿名 2020/08/15(土) 20:29:52
>>100
スピルバーグが監督してるだけあってオープニングが映画みたい
撮り方とかタイプライターの音とか
すごくかっこいい!+36
-0
-
133. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:29
>>100
ジャックキャシディですね
ピーターフォークとプライベートで親友だったから犯人役に多く出演したらしいです
彼もお亡くなりになりましたね+25
-0
-
134. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:34
犯人にわざと推理させる。
疑っている訳ではなくて知恵を貸して欲しいフリをする。
いい気になった犯人は自分の犯行がバレないように
嘘の推理をする。
コロンボは嘘の推理に感心して引き下がる。
次の日、ちょっとした証拠を持って再度現れる。
その証拠によって昨日の推理は成り立たなくなって
困っているフリをする。
犯人は調子に乗って、じゃあこういうことじゃないだろうかと、別の推理をさせられる。
5回繰り返す。
疑われていることに気がつき、イライラしてボロを出す。
最高+26
-0
-
135. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:45
>>122
ミセス・コロンボは視聴したことがないのだけど、私の中でも「カミさん」の妄想は果てしなく広がってて、作り手側にまんまと嵌められてるw+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:22
>>109
最初トイレの近くに案内されたんだよね+13
-0
-
137. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:40
>>130
マジックの回だったっけ?
やたら置き忘れて行ってたね。
カミさんのプレゼントなのに😩+2
-1
-
138. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:47
頭が良いけどキレやすい犯人の前で
わざと的はずれな推理をして、
的はずれな推理に犯人がキレて
「違う!こうやったんだ!」
みたいな自供させるのが凄かった。
+9
-0
-
139. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:23
>>56
古畑任三郎
桃井かおりの回のオチを知りたい
あれはオチ設定無いよね
頭に洗面器を乗せて〜
だったかなモヤモヤしたわ+5
-0
-
140. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:48
>>44
えぇっ!!知らなかった。新しい発見だわ。+7
-0
-
141. 匿名 2020/08/15(土) 20:47:21
ふぐの毒で殺すやつで、殺されたのがレストラン協会?の人だったから「犯人が捕まるまで刑事さんにひもじい思いはさせません」的な会話と、色々な料理が印象的。+9
-0
-
142. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:07
>>5
建設現場だから、犯人に罠をかけるのも壮大だったよね+5
-0
-
143. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:25
昔、自分が子供だった頃に見た記憶があって
推理で、服のタグは普通左側にあるってカミさんに聞いたことがあってね、でもこの人は右についてる、これは誰かが殺した後に着せたんだ、みたいなセリフをずっと覚えてる。
介護の仕事してるから、利用者の服で迷ったらそれ思い出してるw
この回がわかる方が居たら教えてください!+8
-0
-
144. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:11
>>100
一見スマートなジェントルマン➡正体は狡猾残忍な犯人
という雰囲気があったよね+3
-0
-
145. 匿名 2020/08/15(土) 21:10:35
アメリカンミッドセンチュリー風のインテリアが好き+14
-0
-
146. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:57
>>139
頭に洗面器を乗せた男が~
古畑任三郎では何回か出てきますが、いつも最後がわかりません 私もすごーく知りたいです!+4
-0
-
147. 匿名 2020/08/15(土) 21:12:09
>>21
パクリではないんだ?+5
-0
-
148. 匿名 2020/08/15(土) 21:16:41
>>143
違うかもしれないけど
女性のベストセラー作家が恋人に殺される話かな?
ラストシーンはコロンボと同僚が女性のランジェリーショップにいたような
+5
-0
-
149. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:01
>>110
俳優という仕事にも相当ハンデだっただろうね
ただコロンボのこういう表情は凄く魅力的だった
+21
-0
-
150. 匿名 2020/08/15(土) 21:25:48
ケーブルテレビの検索で「コロンボ」と入れるとたまに「信濃のコロンボ」が引っかかるのですが、見た事ありません。やはり犯人は先にわかってて、あんな感じて犯人追い詰めるドラマなんですか?+5
-0
-
151. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:54
>>116
「何だ!君は失礼だぞ!帰り給え!」
「いやそうは行きませんね、署まで来ていただきましょうか?」+6
-0
-
152. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:10
いつも余裕で犯人を罠にかけたり、追い詰めたりして落としてるのに、溶ける糸では最後の方に、犯人のデスクの上の置物をバーンって叩きながら、あたしゃね、あんたが殺したと思ってるって怒鳴ったの怖かった。。ちなみに、あたしゃね、とか翻訳も好き!+19
-0
-
153. 匿名 2020/08/15(土) 21:38:16
犯人役の船越英一郎の吹き替えすんごくよかった。
+3
-0
-
154. 匿名 2020/08/15(土) 21:38:17
>>17
今BSで見てるけど、初期の吹き替えはカミさんって言ったり女房って言ったり一定してなかったんだな〜って思った
キャラも初期は微妙〜に毎回違う気がします+6
-0
-
155. 匿名 2020/08/15(土) 21:39:25
>>152
私は「やっこさん」ていうのが好き。+18
-0
-
156. 匿名 2020/08/15(土) 21:41:50
初期のコロンボは昔のドラマだなぁと思ったけど、最後の方のコロンボはクラブが出てきたりと今風?な感じで長くやってたんだなとビックリした。+10
-0
-
157. 匿名 2020/08/15(土) 21:44:17
別れのワインでは、アリバイとか物的証拠以外に、コロンボがワインのこともよく勉強したり、最後、犯人に酸化したワイン捨てるの辛かったでしょうって気持ち考えたりして情緒的だった。+16
-0
-
158. 匿名 2020/08/15(土) 21:46:36
現場写真を撮影するカメラもローライだったりしてかっこいいんですよねー。+5
-0
-
159. 匿名 2020/08/15(土) 21:49:18
ヨレヨレだけど、コロンボさん自身は目もとが堀が深くてハナスジ真っ直ぐでかっこいいよね!+20
-0
-
160. 匿名 2020/08/15(土) 21:49:32
コロンボが良く食べてるチリが美味しそうで、憧れた。+9
-0
-
161. 匿名 2020/08/15(土) 21:51:02
チリとかホットドッグがやたら食べたくなる。。+11
-0
-
162. 匿名 2020/08/15(土) 21:52:53
ワンちゃん可愛い!+7
-0
-
163. 匿名 2020/08/15(土) 21:54:45
>>31
父親のコネだよ
+3
-0
-
164. 匿名 2020/08/15(土) 21:57:04
>>74です。
>>143さんのコメ見てそれがマリブビーチ殺人事件だと思い出しました!
ガチワイフが出てくるのは殺意のキャンバス等でしたね。失礼しました。
+4
-0
-
165. 匿名 2020/08/15(土) 21:58:19
>>156
最後の方はもうコロンボも「定年やろ」って感じよね。+9
-0
-
166. 匿名 2020/08/15(土) 21:58:28
野望の果てで、オーダーメイドのお店に行ったと犯人に話したら、店長はさぞかし腕のみせどころと張り切ったでしょうね。って言われて、コロンボが何ですか?いたって標準体型です。みたいなやりとり笑った。+9
-0
-
167. 匿名 2020/08/15(土) 21:58:42
>>152
大好きなシーン❣️
「先生の面倒をよく見ることだ。もし死んだら…あたしら警察は司法解剖を要求するからね😡」
コロンボ格好い〜い😆
ただこの犯人の清々しいまでのクズっぷりも嫌いじゃなかった😅+15
-0
-
168. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:08
>>119
スタートレック ヴォイジャーの悪魔艦長ですねw+3
-0
-
169. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:29
オープニングとエンディングの曲聴くと、コロンボだってなる。+9
-0
-
170. 匿名 2020/08/15(土) 22:01:26
犯人が数日前に自ら部屋に銃弾を打ち込んで当日、みんなの前で今やられたかのように「これを見ろ!私は殺される所だった!」とか言うんだけど、すでにコロンボがその銃弾を取り除いてた…ってラストがすごかった
申し訳なさそうに弾を見せると、ドヤってた犯人がピタッと静かになる所w+15
-0
-
171. 匿名 2020/08/15(土) 22:11:22
万が一、殺人犯したら絶対無口になる、特に自殺と決めつけ「悩んでました」とか刑事を誘導するようなこと絶対言わないって思うんだけど、実際犯人になったら、必死で自分はやってないやうな方向に持っていくのかなぁ。+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/15(土) 22:20:52
>>166
あの犯人にしては痛烈な嫌味でしたよね😅
テイラーのハイハイ帰って帰って〜みたいな扱いも笑った🤣
セレブ界にコロンボが乱入→困惑&皮肉ってるシーンはお決まりですけど大好物です笑
+5
-0
-
173. 匿名 2020/08/15(土) 22:23:00
コロンボが証人?である浮浪者に会うため、教会がやっている食堂に入ると、そこのシスターに本物のホームレスと間違えられて困惑するエピソードが好き
「逆転の構図」だったと思います+23
-0
-
174. 匿名 2020/08/15(土) 22:23:27
ひー、懐かしい(笑)
「うちのかみさん」は結局一度も出てこないんだよね、確かw+7
-0
-
175. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:18
犯人は社会的地位も高くて自信満々な人が多いんだよね
それでコロンボのことも最初は軽く見てる
でも行く先々にコロンボがいて、いや〜どうもみたいに言うからだんだん「…」ってなってくのが面白い
犯人役の俳優さんも上手いからその表情を見るのも好き+16
-0
-
176. 匿名 2020/08/15(土) 22:27:09
新刑事コロンボの映画監督が犯人のやつ面白かったな。もうだいぶ昔の夏休みに見た思い出。+1
-0
-
177. 匿名 2020/08/15(土) 22:28:18
>>131
コロンボもここぞとばかりに山盛り食べてたよね笑
一口いくらだよ…+5
-0
-
178. 匿名 2020/08/15(土) 22:47:39
>>126
初めてチリコンカン作った時クラッカー砕いて入れて食べた思い出+9
-0
-
179. 匿名 2020/08/15(土) 22:49:47
>>152
スポック博士、悪かったねー+13
-0
-
180. 匿名 2020/08/15(土) 22:53:41
>>150
普通の2時間ドラマです。
主人公がコロンボみたいにボロボロのコートを着ています。コロンボに憧れている設定で、鈍くさい感じだけど事件を見事に解決するストーリーです。
+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/15(土) 22:59:24
頭切れるのに、高所恐怖症とか血なまぐさいの苦手とかギャップが可愛い。+5
-0
-
182. 匿名 2020/08/15(土) 23:03:38
>>150
いえ、全然違いますよ!
普通のよくある2時間ものの殺人事件のやつです。犯人は最後にしかわかりません。
主演は寺脇康文さんです!+5
-0
-
183. 匿名 2020/08/15(土) 23:05:41
二つの顔で、
お屋敷の中で葉巻吸ったり、高価な置物を灰皿と間違えて使ったりして家政婦さんにことごとく嫌われて、やっと許してもらってお茶とクッキーいただいたのに、大好きなドラマみたいのに修理すると言ってTVまで壊してまた激怒させちゃったコロンボが何とも言えなかったw+12
-0
-
184. 匿名 2020/08/15(土) 23:10:34
>>182
横ですが、主演は寺脇さんのと中村梅雀さんバージョンがあります。+4
-0
-
185. 匿名 2020/08/15(土) 23:10:55
>>49
あったね!
何だっけ?確か当時の映画はその丸を合図にその場で映写技師がフィルムを繋いでるから、何か時間差のトリックがそれで崩れたんじゃなかったっけ?+3
-0
-
186. 匿名 2020/08/15(土) 23:16:37
>>9
最後の種明かしでコロンボが
「子どもの頃やりませんでしたか?こういういたずら」
みたいなこと言いながらピーンと真珠を弾いて傘に入れるシーンがカッコよくてコロンボに惚れたw
現実であれやったら罪に問えなくなるらしいけどね。+10
-0
-
187. 匿名 2020/08/15(土) 23:17:31
コロンボほんと好き!
温室で高価な花育ててる犯人の回で、最後にカミサンの鉢植え忘れそうになって、いけっねぇカミサンに怒られるとこだったとか、カミサンの何気ない話からヒントを得た話とか、カミサン愛が垣間見えてカミサン幸せだな~。って思う。+10
-0
-
188. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:09
コロンボかポワロさんと結婚したいと本気で思ってる。+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/15(土) 23:25:26
パイルD3の犯人役の人と、もうひとつの鍵の犯人の歳上の恋人役の人がイケオジで録画なかなか消せなかった。作品も好きだけど。+5
-0
-
190. 匿名 2020/08/15(土) 23:32:31
毎回コロンボが登場するシーン好き。眠そうに出てきて火かしてくんない?って声かけまくって歩いたりバナナ持ってきて配ったり、ゆで卵食べようとしたり。やる気無さそうに見えて抜け目無いところが面白い。+11
-1
-
191. 匿名 2020/08/15(土) 23:41:28
コロンボがパンパンの茶色い紙袋ごそごそやると何か楽しいものが出てきそうな気がする。+10
-1
-
192. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:32
>>190
あとボールペン借りてそのまま帰ろうとしちゃうところも好き。+9
-0
-
193. 匿名 2020/08/15(土) 23:43:29
>>188
ポアロさんと結婚したら疲れそう なんたって、左右のもみ上げが3ミリ違うって床屋さんで文句言うんだから+10
-0
-
194. 匿名 2020/08/15(土) 23:48:27
コロンボさんってやたら女性にボディタッチするから、今だとセクハラになっちゃうよね~ってハラハラする。心配したり気を使ってるからだけど。+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/15(土) 23:53:12
>>193
卵の大きさが、揃ってませんとかw+6
-0
-
196. 匿名 2020/08/15(土) 23:55:11
無理矢理ネイルケアされた回可愛かった。+6
-0
-
197. 匿名 2020/08/15(土) 23:57:40
警察手帳の見せ方がいつもさりげないというか控えめで素敵。+8
-0
-
198. 匿名 2020/08/16(日) 00:02:17
マフィアのボスに気に入られたり、頭のいい犯人にあんた警察にしとくにはもったいないって認められたりすると自分のことのように嬉しい。+16
-0
-
199. 匿名 2020/08/16(日) 00:09:30
>>133
彼もそうだけど、ジョン・カサヴェテス(『黒のエチュード』)が出てたり、ベン・ギャザラも監督してたり(『権力の墓穴』)…と豪華です。+11
-0
-
200. 匿名 2020/08/16(日) 00:14:16
野望の果てのラストは、コロンボが決定的な証拠を突きつけて、犯人が閉口したままエンディングになってせつなさが残った。+6
-1
-
201. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:49
子供のころ、コロンボがある日に御菓子用意して姉と楽しみにして観てたの思い出したな~。懐かしい。アラフォーです。+14
-0
-
202. 匿名 2020/08/16(日) 01:18:11
別れのワインのラストのコロンボさんの車内のシーンはいつみてもしんみりしちゃう。。コロンボが選んで用意したデザートワインで乾杯して、お褒めにあ預かれて光栄ですって。ここまで犯人と心をかわした回ってあったかな。コロンボさんの優しい笑みが切ないけど。+10
-0
-
203. 匿名 2020/08/16(日) 01:19:28
>>188
そしたらあなた
真っ先に変○体になりそう笑+2
-0
-
204. 匿名 2020/08/16(日) 01:41:17
>>25
あの口笛?楽器?
コロンボのテーマ以外で
聞いたことないんだが…
もし実際本当にこれにだけ
使われてる手法ならかなり独創的よね+7
-0
-
205. 匿名 2020/08/16(日) 01:48:13
>>150
確かにw
放送時期が被ってると、番組予約の時に信濃のコロンボがいつも目に止まる。(自動の週間予約してないので)
こっちもコロンボ予約したいわけだから、番組表の端っこにコロンボの字面が見えて一瞬反応してしまうw ←よく見るとこっちは信濃+8
-0
-
206. 匿名 2020/08/16(日) 02:40:53
>>19
そうなんだ、悲しい…+5
-0
-
207. 匿名 2020/08/16(日) 02:47:01
>>133
出演数の多さではロバートカルプもなかなか
指輪の爪あと、アリバイのダイヤル、意識の下の映像、殺人講義など
ちなみに美食の報酬の葬式シーンで小切手を破ったのはロバートカルプの奥さんだそうです
子供の頃はこの人が出ると、あ!四角い顔の人だと思ったものです+14
-0
-
208. 匿名 2020/08/16(日) 02:48:34
>>139
オチがないから落ちないだと聞いたことがあるな+6
-0
-
209. 匿名 2020/08/16(日) 02:53:03
>>141
あったあった
芸者の隣りでフグ食べたりイタリア語話す男の子出てきたり色々と印象的なシーンが多かった+7
-0
-
210. 匿名 2020/08/16(日) 02:56:43
>>143
私も子供の時、太陽が昇るのはどっちからかわからなくなったら西から昇ったお日様が〜だからその逆の東からだ!と考えてました+3
-0
-
211. 匿名 2020/08/16(日) 02:59:44
>>157
ワイン工場見学までしちゃうかわいいコロンボ
+5
-1
-
212. 匿名 2020/08/16(日) 03:02:40
>>170
野望の果てのヘイワードさんかな
彼の野望はヘイワじゃなかったね+3
-0
-
213. 匿名 2020/08/16(日) 03:05:20
>>173
そのシスターは黄金のバックルで犯人だった人ですね+8
-0
-
214. 匿名 2020/08/16(日) 03:08:18
>>190
登場シーンが運転しててカマ掘られてその後ずっと首にコルセットしてる回もあったな+6
-0
-
215. 匿名 2020/08/16(日) 03:27:33
>>133
デビッド キャシディのお父様ですよね。
TVドラマ「愉快なパートリッジ ファミリー」覚えている人いるかな。+4
-0
-
216. 匿名 2020/08/16(日) 03:35:11
>>159
そういう役じゃなかったけど時たまハンサムさを隠せてなかったですよね笑
ピーター・フォークさんの素敵な画像💗+19
-0
-
217. 匿名 2020/08/16(日) 03:53:33
>>216
そう、ぱっとしないヨレヨレコロンボのはずなんだけど、格好良さが滲み出てしまうですよね。+9
-0
-
218. 匿名 2020/08/16(日) 04:49:58
>>1
あの静かなサプライズエンディングは、いつ見ても震える+6
-0
-
219. 匿名 2020/08/16(日) 04:56:09
>>42
野口五郎の「刑事ゴロンボ」なら知ってるんですけどねえ+4
-0
-
220. 匿名 2020/08/16(日) 05:02:00
>>185
そうそう、殺しのあとちょっと手間取ってしまったから上映時間が伸びてしまって、コロンボに見破られちゃうの
秒読みの殺人ですね+6
-0
-
221. 匿名 2020/08/16(日) 05:07:57
>>100
魔術師の幻想本当好き
完全犯罪?そんなものありゃしないんですよ、それこそ幻想でして
でしたっけ?+7
-0
-
222. 匿名 2020/08/16(日) 05:09:30
>>108
二人目の奥さんでしたよね
違いましたっけ+4
-0
-
223. 匿名 2020/08/16(日) 05:11:41
>>110
癌が発覚して、お母さんがすぐに摘出してくださいって判断したんですよね その母親の判断のおかげで今生きてるって 自伝に書いてありました+11
-0
-
224. 匿名 2020/08/16(日) 05:16:58
>>149
最初の頃は「君を雇うより、目玉が二つ揃った役者を雇うよ」とか言われて、 なかなか使ってもらえなかったそうです+11
-0
-
225. 匿名 2020/08/16(日) 05:18:04
>>152
よござんす、とかねw+15
-0
-
226. 匿名 2020/08/16(日) 05:19:15
>>152
翻訳は額田八重子さんでしたね+10
-0
-
227. 匿名 2020/08/16(日) 05:25:22
>>207
最多犯人は、パトリック・マクグーハンでしたね+4
-0
-
228. 匿名 2020/08/16(日) 06:57:25
>>227
パトリックマクグーハンは出演だけでなく監督や脚本も務めてますよね
刑事コロンボ
祝砲の挽歌/出演
仮面の男/監督と出演
さらば提督/監督
新刑事コロンボ
完全犯罪の誤算/監督と出演
復讐を抱いて眠れ/監督と脚本と出演
奪われた旋律/監督と脚本
ここでは祝砲の挽歌が人気ですが仮面の男も渋くて好きです
あの多趣味な豪邸と昔の写真でカツラとバレる悲しさ+8
-0
-
229. 匿名 2020/08/16(日) 07:00:07
>>216
えええかっこいい!!
ときめいてしまった(*´Д`*)+5
-0
-
230. 匿名 2020/08/16(日) 07:02:37
>>225
あーそれそれw
コロンボといえばウチのカミさんがね、とよござんすか
訳した人最高+15
-0
-
231. 匿名 2020/08/16(日) 07:50:02
>>161
160です。私も近所でチリを食べられる所がなかったので、モスのチリドッグ食べてコロンボのチリを食べた気分に浸ってました!+4
-0
-
232. 匿名 2020/08/16(日) 07:50:28
>>224
酷い( ;∀;)+5
-0
-
233. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:08
>>1
オシャレなラストですよね。犯人の末路をくどくど描かないのがいいですね
犯人が女を裏切り石で撲殺するシーンは吸い込まれるものがあったな。と同時にこの男めっちゃクズ野郎w+7
-0
-
234. 匿名 2020/08/16(日) 09:54:34
殺しの序曲が好き。
ラストにコロンボが『学校でも軍隊でも、まわりには優秀な奴が一杯いましたよ。そいつらに負けないようにしなきゃいけなかった。わたし考えましたよ。せっせと働いて、もっと時間をかけて、本を読んで、注意深くやりゃものになるんじゃないかってね。(しばらく沈黙)なりましたよ。わたしはこの仕事が好きなんです』というセリフを信じて前の会社で派遣から社員になれた。
コロンボはDVD全部持っているくらい好き。+15
-0
-
235. 匿名 2020/08/16(日) 10:25:02
>>67
『もう一つの鍵』ですね。+7
-0
-
236. 匿名 2020/08/16(日) 10:58:32
>>147
こんな堂々としたの、パクリじゃないでしょ
三谷幸喜自身、よくエッセイでコロンボの話してるし+5
-1
-
237. 匿名 2020/08/16(日) 11:00:20
>>174
かみさんと電話で話す場面だけあったよね+5
-0
-
238. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:52
>>21
三谷幸喜の作品て観れば観るほど、過去の名作の再現でしかないと思うんだけど
オマージュなのかな、彼のオリジナリティて何?て思う。再現こそ彼のオリジナリティなのかな+9
-1
-
239. 匿名 2020/08/16(日) 11:28:46
水曜のBSで初めて観てハマってます。
「ロンドンの傘」で観光写真を撮りまくったり、「二つの顔」で料理番組にゲスト出演するシーンが好き。+10
-0
-
240. 匿名 2020/08/16(日) 11:44:19
>>239
歩きながらフィッシュ&チップス食べてうまいもんですねって言ったりしてかわいい+5
-0
-
241. 匿名 2020/08/16(日) 14:01:17
かみさんは実在するとして、身内の話を引き合いに出して犯人に語るのが多いから、ほんとにいるのかな~。とその度に疑う。38才の弟がいまだに若いときの半ズボン履いてるとか親戚一同の誇りの弁護士がいるとか...w+4
-0
-
242. 匿名 2020/08/16(日) 14:05:14
>>231
分かります!同じく~。
チリドッグ食べたくなってモス行くけど辛いの苦手だから結局普通にホットドッグ注文しちゃいますが。本場?は相当辛そうですね。コロンボが食べてると美味しそうで✨+3
-0
-
243. 匿名 2020/08/16(日) 14:17:06
身なりヨレヨレで車は廃車寸前のポンコツだけど、頭は最高に切れるってかっこいい💓
ワンちゃんにも優しいし。たまに物みたいに抱えて運んでるのが笑っちゃう。ワンちゃんもされるがままでw+10
-0
-
244. 匿名 2020/08/16(日) 14:52:46
>>242
まだ見てるかな?
ドミノピザのサイドメニューでブラックチリがあって、時々頼んでる。
そんなに辛くないと思います。クラッカーはスーパーで買ったのを添える。+3
-0
-
245. 匿名 2020/08/16(日) 15:00:58
>>244
昔ウェンディーズでよくチリ食べたなー+5
-0
-
246. 匿名 2020/08/16(日) 15:05:51
>>73
横だけどめちゃくちゃわかる!
ただ流してるだけで落ち着くんだよね。
因みにわたし的には熊倉一雄さん吹き替えの
ポワロもそんな感じ。
+7
-0
-
247. 匿名 2020/08/16(日) 15:19:08
コメント書ける動画とかで、
ここのみんなでコロンボ観たら楽しそうだよね。
冷酷な女弁護士が憎たらしいやつとか、
構想の死角とか盛り上がりそう+4
-0
-
248. 匿名 2020/08/16(日) 15:23:42
>>202
良いシーンでしたよね
かわいらしいグラスで乾杯🍷
エイドリアンがワインを海に投げ捨ててる時にコロンボが現れて「あれを捨てるなんて…死ぬ思いだったでしょ」っていう台詞で救われたでしょうね
2人とも仕事に対して常軌を逸してる部分がある所が共感できたんですかね+5
-0
-
249. 匿名 2020/08/16(日) 15:24:59
あの変な刑事がまた来たのよ。。
+5
-0
-
250. 匿名 2020/08/16(日) 15:25:01
>>133
わたしこの人見るといつもパタリロが
おまんじゅう輪郭に目鼻立ちが
急に美男子になるバージョンがチラつくんだけど、
分かってくれる人いないかしらw+7
-1
-
251. 匿名 2020/08/16(日) 15:28:22
>>202
しっかり目を合わせて、お互い理解しあったかのような何か絆が生まれたような、そんな空気感でしたね。別れの宴にぴったりってのが悲しげ。+3
-0
-
252. 匿名 2020/08/16(日) 15:37:45
>>250
これ?w+4
-1
-
253. 匿名 2020/08/16(日) 15:55:04
刑事コロンボが、刑事コロナって読めちゃって新しい用語が出来たのかと勘違いした…
洗脳されてる自分もう嫌。
読んだら面白かったです。+1
-0
-
254. 匿名 2020/08/16(日) 16:42:10
>>216
素ではこんな顔して笑うんですね!
「コロンボ」が徹頭徹尾、練られた役柄(演技)だったことがよくわかる。
かっこいぃぃ~!+5
-0
-
255. 匿名 2020/08/16(日) 16:55:39
>>222
そうですよ
先妻さんは一般の人かな?+2
-0
-
256. 匿名 2020/08/16(日) 21:57:39
コロンボは何度も見ているし、今は毎週楽しみに見ているけど、題名が全然覚えられない。
皆さんすごいなぁと思います。
+2
-0
-
257. 匿名 2020/08/17(月) 00:04:36
>>256
刑事コロンボと松本清張はタイトルがとても素晴らしいことでも有名です
コロンボは邦題ですけども
殺人処方箋
死の方程式
殺しの序曲
パイルD3の壁
溶ける糸
秒読みの殺人
5時30分の目撃者
構想の死角
魔術師の幻想
黒のエチュード
別れのワイン
二枚のドガの絵
祝砲の挽歌
などなど
旧シリーズが47作?
新シリーズが22作?
で計69作です
松本清張は点と線、砂の器、ゼロの焦点などなど+5
-0
-
258. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:12
「別れのワイン」
自分が殴った弟を貯蔵庫?に運び、エアコンを切ってしまいますよね
あんなにワインを愛している人が、あのようなことをするのかなぁ、とずっと疑問に思っています
この話を愛している多くの人にはすみません
+4
-0
-
259. 匿名 2020/08/17(月) 01:08:09
>>257
ご丁寧にありがとうございます!
パッと見てストーリーが分かるものがいくつかしかありませんでした…。今後はタイトルも作品の1つとして観ようと思います。
松本清張も大好きで、ほとんど読んでいます。
タイトルのセンスいいですよね。+2
-0
-
260. 名無しの権兵衛 2020/08/17(月) 09:29:11
>>1 新刑事コロンボ『かみさんよ、安らかに』
犯人が
「レモンマーマレードをイングリッシュマフィンに塗って食べると最高よ」
とコロンボに勧める場面があったので、試してみたら、本当に美味しかったです。
+5
-0
-
261. 匿名 2020/08/17(月) 15:03:39
コロンボのフルネームは
フランク・コロンボ+4
-0
-
262. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:19
>>261
ファーストネームを考えたことがなかった、ということに初めて気づきました!
+5
-0
-
263. 匿名 2020/08/18(火) 14:31:18
いよいよ明日は水曜日、BSでコロンボの日ですね❤今、大好きなコロンボを英語の音声にして録画を見てます。少しでも英語が聞き取れると嬉しいー。別れのワインですが、カッシーニさん本人の声もダンディーで素敵です。やはりラストは切ないですね。コロンボさんってよくことわざとか慣用句を用いますよね~。+5
-0
-
264. 匿名 2020/08/18(火) 22:10:13
ダンジガーさん🎵+1
-0
-
265. 匿名 2020/08/18(火) 22:14:31
>>122
リチャード・レビンソンとウィアリム・リンク?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する