-
1. 匿名 2020/08/13(木) 00:28:31
最近転職したのですが、「ん?」って思うことがいくつかあったのでトピを立てました。
どういうところがブラックなのかをよく見たいので、ブラックだと思ったらプラス
ホワイト、もしくはそれ普通じゃない?って思ったらマイナスで判断してほしいです。
では主から。
・残業は30分で切るようにと指示を受けた
・有給は退職前に消化する人がほとんどと先輩から聞いた
・求人に書いてある休日と実際が違った
(休日出社したら振替は100%みんな取れてる)
・出産祝金が出ると書いてあり、祝金はでるが、それは社員から1000円ずつ回収して集めてそれを渡していた+287
-140
-
2. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:16
+46
-5
-
3. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:23
なんでもブラックとホワイトとか+28
-37
-
4. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:30
+7
-22
-
5. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:32
>>1
ドドメ色かな+53
-8
-
6. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:56
+10
-75
-
7. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:18
帰りますと言ってそそくさ自分のタイミングで帰らないといつまでも帰れません+149
-23
-
8. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:28
立派なブラックですわ+160
-15
-
10. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:37
そういうの割とあるから黒よりのグレー+190
-10
-
11. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:41
今さら知ったことトピに山おば来てるらしい
みんな気をつけて!+110
-5
-
12. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:42
>>1
グレー+94
-1
-
13. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:45
>>1
残業は30分で切るようにと指示を受けた
→切った後、残業代出なかったらブラック企業+303
-1
-
14. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:58
残業は30分で切るようにと指示を受けた
これだけでもうブラックよ。+189
-6
-
15. 匿名 2020/08/13(木) 00:31:59
>>1
・残業は30分で切るようにと指示を受けた
ホワイト
・有給は退職前に消化する人がほとんどと先輩から聞いた
グレー
・求人に書いてある休日と実際が違った
(休日出社したら振替は100%みんな取れてる)
グレー
・出産祝金が出ると書いてあり、祝金はでるが、それは社員から1000円ずつ回収して集めてそれを渡していた
ブラック+13
-44
-
16. 匿名 2020/08/13(木) 00:32:35
おばさんおばさん煽って荒らしてるのが管理人だそうです+6
-37
-
17. 匿名 2020/08/13(木) 00:32:46
年間休日82日
有給なし
手取り15万
ボーナスは4ヶ月分
+151
-50
-
18. 匿名 2020/08/13(木) 00:32:58
3食昼寝付き
エアコン有り
夫の帰りを待ち、出張中は食事作りが免除されます+93
-69
-
19. 匿名 2020/08/13(木) 00:32:59
パート先
最低賃金時給
4時間勤務だけど暇な時は3時間
たまに野菜くれる
たまにランチのメインくれる
ランチのアイディア提案すると採用されて、試食できる
コロナ休業のときはシフト分全額支給してくれた
売れ残ったパンは持ち帰り自由+15
-63
-
20. 匿名 2020/08/13(木) 00:33:30
>>1
ホワイトかと言われたら違うけど全然ブラックではない+230
-8
-
21. 匿名 2020/08/13(木) 00:33:51
+292
-1
-
23. 匿名 2020/08/13(木) 00:33:56
それくらい自分のさじ加減で判断しなよ・・・+14
-13
-
24. 匿名 2020/08/13(木) 00:33:57
>>11
ここにも来てたよ…
+20
-1
-
25. 匿名 2020/08/13(木) 00:34:06
>>16
よう山オバ+45
-6
-
27. 匿名 2020/08/13(木) 00:34:23
社長が日中消えている。
電話で呼び出すと、意外と早く現れる。+31
-6
-
29. 匿名 2020/08/13(木) 00:34:37
>>16
山下おばさん
お仕事は何されてるんですか?+53
-7
-
30. 匿名 2020/08/13(木) 00:34:44
>>17
年間休日の日数と有給無しはありえない。+170
-3
-
32. 匿名 2020/08/13(木) 00:34:55
>>19
時給が安いだけのいい職場+88
-2
-
34. 匿名 2020/08/13(木) 00:35:13
社会経験ない人がブラックブラックって騒ぐのは違うと思うんですよね+14
-12
-
35. 匿名 2020/08/13(木) 00:35:15
>>11
解決じゃなくて悪化してるの?
同一人物?+20
-0
-
36. 匿名 2020/08/13(木) 00:35:20
西川貴教!+2
-1
-
38. 匿名 2020/08/13(木) 00:35:35
世の中ほぼブラックだと思ってる。
緩い会社がホワイトならどこにでもあると思うけど、緩すぎるのは会社としてどうなの?ってとかにも繋がってくることもあるだろうし、自分に合うか合わないかじゃないかなぁ。ホワイト企業でもやりがいを感じず辛い時期をだらだら過ごすのを嫌な人もいるだろうし、ブラックでも自分の要求がほぼ無くて激務くらいが丁度いいって人だったら合うだろうしね。+104
-3
-
40. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:03
>>18
超ホワイト企業です
クビにならないように努めてください+162
-3
-
41. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:22 ID:SjCAs6trMB
ただいま10連勤中。社員希望を却下されたパートです。
どうでしょう、これ?+108
-6
-
42. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:25
コロナが流行る前で、実際発熱したことはありませんが、熱があっても1度出社して様子を見て体調が悪いことの証明?が出来ないと休むことが出来ない+91
-6
-
43. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:30
見ちゃった。また現れたね!+2
-3
-
44. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:45
>>11
もう遅い
見ちゃったよ
おばさん
折角のスキルを他に使いませんか?
アタマ悪い人じゃないでしょ+22
-4
-
45. 匿名 2020/08/13(木) 00:37:06
>>16
おばさんネットニュースになってて笑ったわ+59
-4
-
46. 匿名 2020/08/13(木) 00:37:16
>>1
判断してもらわないとどっち寄りか分からないなら、それはまぁまぁホワイトなんじゃないの?
ブラック、もしくは黒寄りのダークグレーなら20そこそこで社会経験が浅くても自分でハッキリ分かるよ。
+25
-2
-
47. 匿名 2020/08/13(木) 00:37:49
>>24
11ってなんで来てるって分かったの?
てか、本人?+0
-10
-
49. 匿名 2020/08/13(木) 00:39:41
>>47
一瞬で消えたけど例のここに貼られてたよ+16
-1
-
50. 匿名 2020/08/13(木) 00:39:48
>>41
10連勤も…お疲れ様です
ブラックですね
ちゃんと割り増しついてますか?+73
-1
-
51. 匿名 2020/08/13(木) 00:39:59
個人のパソコンのパスワードを、平気で他の社員に教える。
パソコンのパスワードを、定期的に変更しない。
情報セキュリティ大丈夫か⁈+40
-4
-
52. 匿名 2020/08/13(木) 00:40:36
慰安旅行強制参加
なんだけど、断固として私だけ拒否してたら
酒の席で「旅行参加しない奴は積立金返さないからな」と言われた
飲み会も強制参加、普通にボディタッチあり
周りも、それが普通じゃない?という反応で麻痺してきてる気がする
酒の席だと仕方ないのか……??よく分からん……+73
-4
-
53. 匿名 2020/08/13(木) 00:40:38
>>47
コメント9が消えてるでしょ
それがグロ画像だったのよ+22
-0
-
55. 匿名 2020/08/13(木) 00:41:29
>>1
その中で個人的に無いわーって思うのは1000円徴収かなぁ。そんなん普通は総務から出るやつじゃん。
有志で同僚に渡すわけじゃないんだし。
残業やら休日やらはよくあることだと思う。
+163
-1
-
57. 匿名 2020/08/13(木) 00:42:14
>>52
ちなみに歯科+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/13(木) 00:42:23
>>18
私もそこに就職できますか?+36
-0
-
59. 匿名 2020/08/13(木) 00:42:46
コメント9・54としつこくグロ画像連投してきてるからここのトピ読み進める時は気をつけて+10
-1
-
61. 匿名 2020/08/13(木) 00:43:09
>>52
セクハラは問題だけど、飲み会、慰安旅行強制参加は普通にあると思う。大きな会社じゃないんだよね?
それだと行かない方が異端だと思われる。+5
-1
-
62. 匿名 2020/08/13(木) 00:43:50
>>11
夜行性なんだねあのおばはん+47
-0
-
63. 匿名 2020/08/13(木) 00:43:52
義兄が若くして亡くなったので忌引き休暇申請したら(会社規定では1日貰える)、血の繋がりないよね?他人でしょ?と断られた
結局無理言って有給貰ったので葬儀は行けたけど…+69
-0
-
65. 匿名 2020/08/13(木) 00:44:14
>>47
横だけど、私も見ちゃった、貼られてた、死体?+3
-7
-
66. 匿名 2020/08/13(木) 00:44:49
出産祝い金だけは、かなりヒドイと思う。
職場のみんなで出すものを、書くなんて、図々しい。
会社の経費からだせ。
じゃないなら、祝い金がでるとか書くもんじゃない。+62
-0
-
67. 匿名 2020/08/13(木) 00:45:08
>>59
連投出来なくなったのか
1コメに大量に画像貼りつけてるね
悪質
運営さんが一瞬で消してくれてるのが救い+19
-0
-
69. 匿名 2020/08/13(木) 00:49:18
ねえ、今さらな質問なんだろうけど、教えて。
どうして山下おばさんは、こんなグロ画像貼ってくるの?嫌がらせ?でも誰に?全然トピ違うのに+4
-1
-
70. 匿名 2020/08/13(木) 00:49:57
パート先の給料
年末調整かな
税理士に提出する書類
たまたま机に置きっぱなしで
雑費と書かれた金額が
私の給料だった。
元々せこい個人事業主だったから
しばらくして辞めました。+34
-2
-
71. 匿名 2020/08/13(木) 00:50:03
前のパート先は定時ギリギリまで仕事くる。
終わらせる為に残ってると、
30分単位なのに20分で切り上げてって言われてた。
+23
-0
-
73. 匿名 2020/08/13(木) 00:50:23
>>17
週5日は働いてるってことですよね?そしたら有給なしは違法です。
働き方改革で年間5日はとらないとダメだし。
労基行きましょう!+108
-1
-
75. 匿名 2020/08/13(木) 00:51:18
>>11
他のトピもだよ見ちゃったよ…
他のトピ見るの怖いもうヤダ+12
-1
-
77. 匿名 2020/08/13(木) 00:52:11
ほんと書き込みも中々出来ないし勘弁してよ、おば…+7
-1
-
78. 匿名 2020/08/13(木) 00:52:27
やばい
寝起きで見た画像がショックすぎる+6
-3
-
79. 匿名 2020/08/13(木) 00:52:46
>>69
山下おばさんが貼ってるの?
なんか最近、グロ画像だけじゃなくて荒らしもひどいよね。今日の整形トピも一人だけずーっと整形と関係ないコメントばっかしててやばかった。+6
-1
-
80. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:08
休み100%取れる 理由もきかれない
残業基本無し、あれば1分単位で支給
土日祝日休み 休日出勤無し
同じ仕事で他の会社と比べるとかなり給料高め
お局いない
理不尽に怒る人もいない
ボーナスとは別に寸志くれるし毎年昇給
かなりホワイトだと思ってるんだけど、どうでしょ+99
-2
-
82. 匿名 2020/08/13(木) 00:54:34
おばさんおばさんって言ってる人も荒らしじゃないの+3
-18
-
83. 匿名 2020/08/13(木) 00:55:05
>>1
出産祝い金が社員から1000円ずつ集めたなら
社員はブラック
普通会社からでないの?
1000円ならと思ってくれる人達ならいいけど
それをネタに後々ネチネチ言う人多そう+74
-0
-
85. 匿名 2020/08/13(木) 00:56:08
・女子社員の女の子、あの子呼ばわり(年下男からも)
・女子社員の残業禁止(社長が女の子たちは遅くなると危ないから)+3
-0
-
86. 匿名 2020/08/13(木) 00:56:47
>>82
お前さ、何でグロ画像貼りまくるの?
マジで異常だよ+18
-3
-
89. 匿名 2020/08/13(木) 00:57:51
>>11
それ以外のトピにも出没してるよ!
私もさっき何気なくスクロールしてたらいきなり出てきて思わず悲鳴出た…
なんかスクロールすんのが怖い、画像の頭が見えるとビクビクしてるよ
+23
-0
-
90. 匿名 2020/08/13(木) 00:58:03
>>6
このアンチまだ頑張ってたんだ
すっかり存在忘れてた+15
-1
-
91. 匿名 2020/08/13(木) 00:59:32
もー、ほんと最悪!管理人さん早くなんとかして!+16
-0
-
93. 匿名 2020/08/13(木) 00:59:57
おばさん、逮捕間近ってよ+26
-1
-
94. 匿名 2020/08/13(木) 01:00:07
この記事が出たからまた発狂してるの?山下智久、“未成年お持ち帰り”報道ウラで掲示板荒らしの“山下おばさん”逮捕間近か(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp《山下おばさんについては、別件により個人の特定(氏名、住所等の判明)が完了しており、民事・刑事の両面で法的措置を進行しております》
+32
-1
-
96. 匿名 2020/08/13(木) 01:00:40
管理人さん、早く逮捕して
じゃないとグロ画像貼られるガールズちゃんねるって言われるよ!+33
-0
-
99. 匿名 2020/08/13(木) 01:02:32
管理人さん頑張って!+18
-0
-
101. 匿名 2020/08/13(木) 01:03:15
タイムリミットまで必死だねー。
そのうち逮捕されて実名報道されて世間的にも終わるから+38
-0
-
102. 匿名 2020/08/13(木) 01:03:18
合成なの?教えて+0
-5
-
103. 匿名 2020/08/13(木) 01:04:01
管理人さん、私のコメントまで消さないでよw+9
-3
-
104. 匿名 2020/08/13(木) 01:04:01
>>61
もう、異端と見られて結構だよ…
行くことを考えるだけで胃に穴が空きそうだし…。+7
-0
-
107. 匿名 2020/08/13(木) 01:05:28
勤務開始時間の30分前から仕事スタートしてる。
もちろんお金はつかない。
あり得ないよ。+27
-2
-
109. 匿名 2020/08/13(木) 01:07:57
>>94
そんなの貼ったらまたやってくるからやめて+5
-2
-
110. 匿名 2020/08/13(木) 01:09:12
教育系習い事の会社。
・何も保険に入れてくれないので仕事中の交通事故は個人持ち
・有給なぞ無い
・終日行われる催し(合宿のような)の際は一切休憩なし
・個人の仕事の振り分け次第で3週休み無しなんてこともしばしば
・突然、LINEで送られてくる「〜までにやってきて」という時間外業務の押し付け
↑もちろん給料は出ません
+28
-0
-
111. 匿名 2020/08/13(木) 01:09:13
退職金なし。
残業は1時間1000円。
健康保険自腹。
隔週出勤だが、出勤しなくていい場合は勝手に有給から消化されあっという間に有給なくなる。
人間関係はいいんだけど、やっぱり辞めるべきか迷う。+27
-0
-
112. 匿名 2020/08/13(木) 01:10:21
>>1
最後は明らかなブラック+48
-0
-
113. 匿名 2020/08/13(木) 01:10:26
始業時間8:45なのに朝掃除が8:10から始まり8:30から朝礼+12
-9
-
114. 匿名 2020/08/13(木) 01:11:45
>>41
社保がついてないパートから社保つきの社員ってことですかね?
詳しくないけど、週に何日以上(何ヵ月か平均してとかいろいあったような…)働くと社保つけなきゃいけない決まりがあったと思うので、掛け合ってみてはいかがでしょうか?
社保は会社負担があるので渋る人もいると思いますが…もし嫌がられたらじゃあ連勤やめたいって交渉できるかと。+24
-0
-
115. 匿名 2020/08/13(木) 01:12:37
>>111
ブラックではない+1
-3
-
116. 匿名 2020/08/13(木) 01:14:07
>>11
他のトピ見てたら、死体写真見てしまいました...
人が不快に思う事を、わざとやるなんて人として最悪ですよね。+53
-1
-
117. 匿名 2020/08/13(木) 01:17:54
>>52
ボディタッチはダメでしょ。貴方も感覚が麻痺してる事に気づいて+10
-0
-
118. 匿名 2020/08/13(木) 01:19:16
>>111
退職金なし。→セーフ
残業は1時間1000円。→最低賃金次第
健康保険自腹。→国保?
隔週出勤だが、出勤しなくていい場合は勝手に有給から消化されあっという間に有給なくなる。→ブラック?
出勤しなくていい場合に出勤したらどうするの?
+7
-0
-
119. 匿名 2020/08/13(木) 01:19:38
>>111
残業代1H1000円って計算式がわからないけれど、給与規定確認した方がよさそう。
固定残業代ならまだしも、時間単位は一律とはできなくて、各々の給与の額から算出されるのでピッタリ1000円になるとは考えにくいです。
健保と厚生年金は自腹分がありますよ!
会社と折半されてます。
詳しくしりたい場合は調べられるので加入してる健康保険組合のHPから保険料率を見てみるとわかると思います。+3
-0
-
120. 匿名 2020/08/13(木) 01:21:00
>>85
女子社員の残業禁止
痴漢されやすい人にはすごくありがたい社長だな+3
-0
-
121. 匿名 2020/08/13(木) 01:21:18
>>113
うわーやだ
+3
-0
-
122. 匿名 2020/08/13(木) 01:22:52
>>110
有給なしや労災なし(社保もなし?)をみると、正社員ではないですよね?
個人事業主ならある程度は仕方ないかなと…+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/13(木) 01:23:53
>>11
逮捕されたんじゃないの?+8
-0
-
124. 匿名 2020/08/13(木) 01:24:20
合言葉を言うと扉が開く+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/13(木) 01:30:31
>>119
>>118
仕事ない時に出勤しますとは言えない雰囲気で、全員有給から引かれてます。
1000円の残業代はあきらかにおかしく、月給ですが時給に換算したら1300円くらいなのに残業代の方が少ないというおかしな計算。
しかも健康保険は半額負担はなく、全額自腹です。
少ない人数の会社なのでそれは仕方ないのかもしれませんが。。+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/13(木) 01:32:31
シフトが3日前ぐらいまで決まらない。
+10
-0
-
127. 匿名 2020/08/13(木) 01:32:32
定時でパソコン持ち帰って家着いてから今の時間まで仕事してました。(無給)
倒れそう眠たい+9
-1
-
128. 匿名 2020/08/13(木) 01:33:32
>>1
1は不明在社時間を減らしつつ残業代はつけさせたくない会社の王道パターン。どうしても仕事したけりゃ退勤チェック通してやれって意味ならグレー。
退勤した後の業務を強制されているならブラック。
2.3ブラックではない。
4はブラック+10
-0
-
129. 匿名 2020/08/13(木) 01:41:13
事務所の中に監視カメラと盗聴器がある。
上司はスマホでいつもチェックしてる+23
-0
-
130. 匿名 2020/08/13(木) 01:47:13
>>1
会社からの祝金とは別に社員でお祝いのお金集めてるだけじゃないの???
+6
-0
-
131. 匿名 2020/08/13(木) 01:50:08
待遇ではないけど、
雰囲気が暗い
すれ違っても挨拶しない
会話ゼロ
覇気がない
今の派遣先です
更新断った+19
-0
-
132. 匿名 2020/08/13(木) 01:51:13
>>36
BLACK or WHITE?+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/13(木) 01:51:47
これ本当のお話なんだけど、
従業員が少数の会社(5名以下)ですが、社長に「もし従業員の誰かがコロナかかったらお店閉めますか?全員出勤させますか?」って聞いたら「え?感染者も出勤。一人でも抜けたらキツいから。体調不良なら休んでもらうけど。もちろん、来客は無し。お客さんにコロナで事務所閉めてます。なんて言えないよ。」だって。
本当のお話。。。有給無いけど、定時には帰れるんだよなー。土日祝休み。+21
-0
-
134. 匿名 2020/08/13(木) 01:51:58
主さんの所はグレーだね。+5
-0
-
135. 匿名 2020/08/13(木) 01:56:25
>>1
完全ブラックかと。うちの会社は定時超えたら1分単位で残業が付きます。そもそも残業もほとんどないけど。+8
-1
-
136. 匿名 2020/08/13(木) 01:56:36
Black lives matter.
ブラック過ぎる社会生活は大問題だ。+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/13(木) 01:58:22
派遣社員。九州の新しい商業施設勤務。
契約内容 早番8時から17時30分 遅番14時から22時
7.5時間、週休2日なんだけど、
実際は人手不足で7時から24、5時まで働かされる日もある。7.5時間で帰れる日はほぼなく平均10時間以上働いてる。+1
-2
-
138. 匿名 2020/08/13(木) 02:02:38
>>1
疑問に思う時点で主さんにとってはブラック+13
-0
-
139. 匿名 2020/08/13(木) 02:05:54
着替えたりする時間も勤務内だから、出勤時は勤怠を押してから着替えていいよ。退勤時は、着替え終わって帰る時に勤怠押していいよ、と言ってくれる会社+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/13(木) 02:07:56
従業員数名の小さい会社にいたとき結婚した。式は海外で二人きりで挙げたので、披露宴などはしてません。
ハネムーンの為に有給を5日申請し、社長からお祝い?で1万円貰ったがそのお金でみんなにお土産でも買ってきて〜と言われた。6人分。
お祝いでお土産買ってこいとか意味わからん。ハネムーン行く前に迷惑かからないよう仕事も片付けたから私が休む事で迷惑かかる人なんていない。しかもこっちは有給なんですけど。退社する時に有給が10日以上残ってたけど消化させてもらえなかったわ。+2
-11
-
141. 匿名 2020/08/13(木) 02:09:02
9-16時勤務
手取26万
事務職
有給無し
ボーナス年2で各2・30万
社保有り
社長のセクハラ有り+4
-2
-
142. 匿名 2020/08/13(木) 02:14:04
外資系
給料はいい
平均勤続年数5年以下+0
-1
-
143. 匿名 2020/08/13(木) 02:14:24
コロナ影響での支援金申請諸々を社員ではなくアルバイトに押しつけて、その入ったお金で社長が車を買った...ありえない。+8
-0
-
144. 匿名 2020/08/13(木) 02:15:49
>>137
それで疲弊させて3年近くなったら切られる未来+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/13(木) 02:19:26
あんまり女子のショートカット率が高いところも要注意っぽい。
「髪をちゃんとドライヤーで乾かす気力もないほど疲れてる」って裏事情がある可能性あるから。+20
-0
-
146. 匿名 2020/08/13(木) 02:19:59
万が一コロナだと大変だから体調不良の場合は休むようにって言ってたくせに、いざ熱が出て体調不良で休むと「人員ギリギリなんだから休むな」...なんだそりゃ。+4
-0
-
147. 匿名 2020/08/13(木) 02:20:56
月の休みをしっかり決められたように取らないとすぐに小言言われる
残業は基本的にダメ。年間で決められた時間以上申請すると金は貰えるが能力無しとして賞与査定が下がる+4
-0
-
148. 匿名 2020/08/13(木) 02:22:36
>>19
パートはブラックもホワイトもないでしょう
パートという形態自体がブラック+3
-5
-
149. 匿名 2020/08/13(木) 02:23:09
お盆の13日と14日は強制的に有給消化
有給使えるのは年間5日+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/13(木) 02:33:14
>>132
そう!つまんな過ぎて誰も反応してくれないと思ってたwありがとう!+4
-0
-
151. 匿名 2020/08/13(木) 02:34:08
年間休日120日+有給18日=138日
ボーナス夏冬合わせて4.5ヵ月分
仕事早く終わったら早退して可
仕事は体力仕事でキッツい
人間関係良好
正社員
社会保険と福利厚生完備
+7
-7
-
152. 匿名 2020/08/13(木) 02:35:10
お祝いや辞める人へのプレゼント、社員旅行等ののために社員からお金を積み立てるルールいらなくない?
私も毎月いくらか給料日に徴収されてたけどなにこれ??て辞めるまで思ってた。
お祝いあったその時に集めればいいと思う。その積み立てたお金、辞めるときに帰ってくる訳じゃないし。+16
-0
-
153. 匿名 2020/08/13(木) 02:40:23
>>1
そういう「分からず屋」の経営者が世の中にいるって事。特に零細企業。従業員2人とか。
危険な暑さの今夏でもエアコン入れない。収容所。経営者一族はエアコン聞いた事務所で今日のお昼ごはん何注文しようかメニュー選びしてるだけ+14
-0
-
154. 匿名 2020/08/13(木) 02:55:42
>>140
気持ちは分かるけどね。。
社長が言ったお土産の意味は、結婚祝いのお返し(内祝い)は要らないから、その代わりお土産買ってこればok。ってことかと。
5日も休むならお土産は必要だと思うし。
有給とはいえど、お休みであり、、仕事は片付けてたかもしれないけど、当日出勤してたら、本来であれば140さんがやってた仕事を誰かに振り分けされてるからその意味では迷惑かけてると思う。
+14
-0
-
155. 匿名 2020/08/13(木) 02:55:45
アルバイト先
交通費がでない。
今の世の中交通費でない職場ってありますか?+5
-0
-
156. 匿名 2020/08/13(木) 02:58:31
1日7.5時間労働
休日月8日(夏季休暇 年末年始等休暇なし)
残業代なし
ボーナスなし
退職金なし
昇給なし(ありとはなってるど上がった人いない)
職場まで徒歩圏内だから転職できずにいるけど辞めたい+4
-1
-
157. 匿名 2020/08/13(木) 03:06:38
>>150
ブラックとホワイトって単語が出るといつも思い出しますw+1
-0
-
158. 匿名 2020/08/13(木) 03:27:53
月60時間サービス残業
+1
-2
-
159. 匿名 2020/08/13(木) 03:32:55
介護施設内にある施設内保育園の保育スタッフに応募して面接に行ったら、預かる子どもが少ない日や子どもが帰ったあとは老人の見守りや調理場の手伝いもできる?って言われたんだけどこれって普通ですか?+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/13(木) 03:46:28
>>1
ブラック!
普通は社内規程通りですよ
違った事は一度もないです(複数)
+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/13(木) 03:51:51
>>1
グレーでもブラックでもない、普通って感じ
ホワイトではないのは確実+9
-0
-
162. 匿名 2020/08/13(木) 03:52:38
10連休がある(年休はこの間は使われない)+0
-0
-
163. 匿名 2020/08/13(木) 03:59:16
営業事務。365日稼働のシフト制。
盆暮れ正月無関係。公休はちゃんと有る。
賞与なし。昇給2年に一回(評価次第)
毎日定時上がり。
1年目 手取り 20万
大阪
…どうですか…+0
-2
-
164. 匿名 2020/08/13(木) 04:10:57
・従業員10名以下のため、就業規則なし
・そのため社長の気分でコロコロ変わる
(最近では、コロナで売り上げが少ない理由で給料カット)
・その際口頭で決定するため、書類上の契約書はなし
・就業時間は16:30までで残業は17:00からつけることができる
(その間の30分間、仕事をしてもつけることができない)
・36協定と実際の福利厚生が違う
・タイムカードなし
・退職金なし
・昇給なし
・ボーナスは一律20万
・トイレ1個
個人の会社でとってもゆるい会社のため、相談すれば中抜け自由
小さい子供がいるので、中抜け自由なところが魅力的で辞めるか悩んでいます。+4
-1
-
165. 匿名 2020/08/13(木) 04:12:13
+8
-0
-
166. 匿名 2020/08/13(木) 04:17:01
>>159
面接で言われるのは問題ないと思う!人件費を効率的に使う考え方はまともな会社かなと思う+3
-0
-
167. 匿名 2020/08/13(木) 04:57:25
>>1
1はなるべく残業せずに帰ってってことならホワイト。タイムカード切ってサビ残ならブラック
2,3はホワイト寄りのグレー。有給買い取りはしてくれるところもあるらしいけど原則違法。ブラックなら有給残ってても消化させずに無賃で退職させられる
休日は繁忙期に波があると変わってくるけど振り替えあるなら良し
4はブラックというか根本的におかしい。互助会があるところはそこから出る。人望のある人は個人や渡したい人だけで集めてでお祝い金包んでくれるしプレゼントもくれる
4はもやもやするけど全体的に悪くないと思うけどな。給料に満足してて人間関係が良くて、辞めたいって程じゃなければ思い止まっても良いと思う。なんせ今の時期コロナで再就職先が見つかるかどうかも怪しい
これでブラックって思ってたら次の転職先がとんでもないとこだったりする。精神がおかしくなるところがブラックです、あとホワイトであっても人間関係悪けりゃ転職した方がいい。人間関係良ければある程度はどうにでもなる+6
-0
-
168. 匿名 2020/08/13(木) 05:04:44
コロナで売り上げの関係で20連休
でも100%給与支給+7
-0
-
169. 匿名 2020/08/13(木) 05:17:52
>>11本当におばさんなのかな?最初このネーミング見たとき、山ピーのファンの事を言ってるかと思ってた。ジャニーズ興味ないからスルーしてたけど、この間の事件で知りました。
+8
-0
-
170. 匿名 2020/08/13(木) 05:35:01
>>52
歯科ならそういうとこ何件か知ってる!
歯科って、院長がルールだからグレーからブラックが多い。+3
-0
-
171. 匿名 2020/08/13(木) 05:36:34
むかしは、休憩なしで残業2時間、6時間労働だった
今は残業なしで退勤。+0
-0
-
172. 匿名 2020/08/13(木) 06:22:19
・残業代は30分単位で付く。なので15分や20分残業してもその分は貰えない。
・正社員なのに賞与昇給なし
・製造業で土曜日の休みはギリギリ(その週の水曜日や木曜日辺り)にならないとわからない。予定立てれないから早く決めてほしい。
・今3年目だけど1年目と給料変わってない
私自身ブラックだと思ってます。+0
-2
-
173. 匿名 2020/08/13(木) 06:25:35
慶弔費とかで毎月1000円引かれてるけど、なんとも思わないけどなー。
その度にお花代、プレゼント代幾らでって人数で割って小銭用意するのめんどくさかった。
会社が用意してくれるなら買いに行かなくていいし。+0
-1
-
174. 匿名 2020/08/13(木) 06:32:52
小さな不動産会社の事務と言うことでパートで採用してもらいましたが、経理もさせられる事になりました。
雇用契約にはその旨は記載されていません。
どうでしょうか⁇+1
-2
-
175. 匿名 2020/08/13(木) 06:34:54
田舎で1人事務やっています
・手取り16万
・年間休日126日+有給
・残業ほぼなし(月1時間あるかないか)
・ボーナス夏冬計3ヵ月
・人間関係良好
前職は給料高かったけど、
仕事内容が私には合わなかったので
現状満足しています☺︎+22
-0
-
176. 匿名 2020/08/13(木) 06:35:55
>>1
千円徴収するのって、警官が殉職した時に警官全員から千円徴収してそれをお見舞金にするのからヒント得たのかね
なんか、モヤモヤするわ+2
-0
-
177. 匿名 2020/08/13(木) 06:41:23
15年以上前ですが一番最初に勤めてた会社(飲食店)がかなりのブラックでした。
年間休日は50日前後お盆正月休みはありません。
デパート内にある飲食店なのでデパートの休館日以外は基本週1日公休日のみでした。
早番遅番がありますが拘束時間フルで11〜2時間
基本給は16万(社会保険を控除すると13万くらい)
有給休暇はあるにはあるが賞与から引かれる(有給休暇とは言えない)
冠婚葬祭は欠勤扱い。
中国人が代表のためなのか?あり得ない職場でした。
今はただ給料が低いだけでちゃんとした所に勤めていますがこんな酷い会社は無いと思います。+4
-0
-
178. 匿名 2020/08/13(木) 06:42:28
>>154
154さんがまともな意見を書かれててホッとした。
権利の主張ばかりで、その裏の配慮はそっちのけな話が多くてなんだかなと思う、昨今。+6
-0
-
179. 匿名 2020/08/13(木) 06:53:40
>>38
時短を除いて手取り20きるなら立派なブラックだと思ってる。
だって普通に働いてて生きていくのもやっとな給料しか貰えないっておかしいよ。+6
-1
-
180. 匿名 2020/08/13(木) 06:59:17
>>179
そんなざっくりした主観で決めるの?
最低賃金クリアしてるならブラックではないでしょ。ホワイトかどうかは知らないけど。+2
-3
-
181. 匿名 2020/08/13(木) 07:00:13
>>155
アルバイトやパートならある。
なので、交通費が出ないなら出るところを探すか、自宅周辺でアルバイトをする。+6
-0
-
182. 匿名 2020/08/13(木) 07:04:06
>>18
将来経済的理由でブラックに出向+14
-2
-
183. 匿名 2020/08/13(木) 07:04:17
>>174
一般的に事務には経理も含むよ。
事務職の中の経理業務。だからセーフ。
営業させられるなら、話が違うなとは思うだろうけど、それでも専門採用じゃない限り配置換えは普通のこと。やめてほしくて配置換えは常套手段。+9
-1
-
184. 匿名 2020/08/13(木) 07:07:18
>>90
反応しちゃダメだよ。+0
-0
-
185. 匿名 2020/08/13(木) 07:18:49
60分休憩取られて時給カットなのに休憩なし
有給なし+1
-0
-
186. 匿名 2020/08/13(木) 07:20:01
勤務時間外に上司から個人携帯に電話。暴言吐かれたり、長い愚痴ラインに付き合わされる。
謝られたことはない。
女性上司です。+0
-0
-
187. 匿名 2020/08/13(木) 07:25:08
9時45分から時給発生なのに9時15分から
働くように言われてる
コロナで赤字だから残業代は貰えない
休みの日に勝手に印鑑を使われる
レジ誤差が出るとポケットマネーで払う
店長が自分の用事(まつエク、美容院、飲み会)を
優先してみんなのシフト作るから、
店長3連休、バイト連勤なんて当たり前。
おかしくないですか??+9
-0
-
188. 匿名 2020/08/13(木) 07:28:27
社内旅行の積み立て金と称して、夏冬のボーナスから10%相当を天引きする。旅行に参加しなくても返金はない。+0
-0
-
189. 匿名 2020/08/13(木) 07:29:46
体制はホワイトでも実態はブラックって大企業でもたくさんあるよ+4
-1
-
190. 匿名 2020/08/13(木) 07:29:55
7時出社18時退社
残業代なし(ほとんど残業ないけど)
毎週日曜と隔週土曜休み
ボーナスは夏1ヶ月冬2ヶ月+1
-0
-
191. 匿名 2020/08/13(木) 07:37:16
求人出してもハローワークが受付ない
取引先からあそこはヤバいと言われる
→もちろんその会社とは取引なくなった
労基を追い出す
若手、ベテランが辞める
+0
-0
-
192. 匿名 2020/08/13(木) 07:39:12
タイムカードなし
給与支払の延滞が半年間の間に2回
有給なし
冷房を付けてくれず扇風機のみ
休憩室がない
トイレが男女兼用
+2
-0
-
193. 匿名 2020/08/13(木) 07:39:33
>>19
最低賃金は仕方ないわ。
良い職場じゃん。+13
-1
-
194. 匿名 2020/08/13(木) 07:41:35
歯科クリニック勤務
残業は月の労働が192時間超えないと出ない
削る、抜く、など以外は全部衛生士の仕事
昇給ありと書いていたのに昇給なし
土日祝休み
タイムカードが10分近く早くズレている
休憩に入るのが遅くなった人でもしっかり90分引かれている+6
-0
-
195. 匿名 2020/08/13(木) 07:43:13
接客業。
力仕事も危ない仕事にも危険手当なしパート。
人員不足なのに、増やしてくれない。
コロナ対策が徹底していないのに、人数制限しない。
時給900円未満。+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/13(木) 07:43:49
>>80
私はホワイトだと思うけど、
プラスだから他の方たちにとってはブラックってこと?+9
-0
-
197. 匿名 2020/08/13(木) 07:44:43
個人事務所勤務
人間関係良好
年収600万円
人手不足なので(実質)有給なし
+1
-0
-
198. 匿名 2020/08/13(木) 07:46:44
うちの旦那の会社はピュアブラックです
サービス残業代の金返せ○○○○○○+0
-0
-
199. 匿名 2020/08/13(木) 07:51:06
うっわー微妙〜…
ブラックとは言えないけどホワイトでも無い…
給料に納得できるかどうかかな+0
-0
-
200. 匿名 2020/08/13(木) 07:52:12
>>11
初歩的な質問だけど山下おばさんてどんな人なんですか?
山下智久のファンなの?それともアンチなの?
+13
-0
-
201. 匿名 2020/08/13(木) 07:52:17
>>183
そうなんですね〜
数字が苦手と言う事もあり、経理をするのが嫌で嫌で‼︎
でもそれも業務のうちなら、嫌でも頑張るかその職場を辞めるかの二択ですね‼︎
ありがとうございました+4
-2
-
202. 匿名 2020/08/13(木) 07:52:55
>>41
私もパートだけど、月末月初は12連勤とかするよー。
年のせいか暑いせいか、今回はその後めまい起こして倒れた。
+7
-0
-
203. 匿名 2020/08/13(木) 07:54:47
今まで有給とって辞めた人がいない・・・+2
-0
-
204. 匿名 2020/08/13(木) 08:05:44
>>159
人手が足りないんだろうね。
まだ、面接の時に「預かる子どもが少ない日や子どもが帰ったあとは老人の見守りや調理場の手伝いもできる?」って、聞いてくれただけマシかと...嫌なら採用されてもお断りすればいい。+2
-0
-
205. 匿名 2020/08/13(木) 08:07:30
残業したら残業代はつかず、その代わり別の日の暇なとき残業時間分早く帰らされる。+3
-1
-
206. 匿名 2020/08/13(木) 08:07:58
パートですが、月前に勤務表出して時間決まってるから、その日仕事終わらなくて1時間くらい残業してもその分の時給もらえない。
かと言って帰れそうな雰囲気もなくて、帰りにくい‥。+0
-0
-
207. 匿名 2020/08/13(木) 08:08:47
月8回休みなのに、求人では年間休日105日。4週5休でないのに。お盆正月も休み無し。+5
-0
-
208. 匿名 2020/08/13(木) 08:10:58
・タイムカードは60分毎(もちろん残業も60分毎)
・新人は早く出勤して掃除とか色々しなきゃいけないから実質1時間前出勤(9時出勤だったら8時01分にタイムカード押す)
・人手不足すぎて他部署ヘルプ日常茶飯事
(9時〜18時定時で自分の部署で働いた後に残業で他部署で3時間働くとか)
・社員用駐車場から歩いて20分
(もっと近くの駐車場個人的に借りようと思ったけど駐車場自体ない)
・お局からも暴言攻撃
・「いつまでも上司にやらせるな、これも勉強だ」と入社1ヶ月で自分のミスじゃないクレーム対応や普通上司が対応するであろう案件をやらされる+9
-0
-
209. 匿名 2020/08/13(木) 08:11:00
・勤続11年目
・年収350万
・勤務時間 9:30〜16:00
・女性のみ勤務時間外に男性社員が使用した食器を洗わなくてはならない。
・定期的に結婚の予定と彼氏の有無を確認される。←予定がないと本当に苦痛です。
・独身であっても、体調不良で2日休むと妊娠していないかの確認をされる。←これもかなり精神的に苦痛です。
+15
-0
-
210. 匿名 2020/08/13(木) 08:12:31
緊急事態宣言中に仕事出来なくて、何割かのお給料頂いてありがたいなと思っていたら、仕事再開したときに給料からそのとき頂いた分はきっちり全額引かれていた。
+1
-0
-
211. 匿名 2020/08/13(木) 08:13:53
残業代1.25倍払いたくないのか?8時間越えたら、貯金とみなして、別の日に時間を付けられる。+3
-0
-
212. 匿名 2020/08/13(木) 08:15:58
知らない間に基本給が下がって、下がった分の金額は固定割増賃金にあてられていた。社保の金額増えるから?ボーナス元々出ないし。+1
-0
-
213. 匿名 2020/08/13(木) 08:16:31
・残業なし
・休日はカレンダー通り
・社会保険未加入+0
-0
-
214. 匿名 2020/08/13(木) 08:21:53
>>82
事実だしね+0
-0
-
215. 匿名 2020/08/13(木) 08:22:14
高校生バイト
コンビニ昼休憩30分しかないのは当たり前?
他店舗に比べて
時給も最低賃金+0
-0
-
216. 匿名 2020/08/13(木) 08:23:12
>>209
男尊女卑な感じが嫌だけど、その勤務時間でその年収だったら、私なら我慢する!
私9時16時であなたの3分の1よ…まぁただの事務員だけど。
209さんは、資格のいるお仕事なのかな?+2
-0
-
217. 匿名 2020/08/13(木) 08:31:43
>>216
ありがとうございます!
未婚なのに定期的に妊娠の可能性を確認されたり結婚の予定、彼氏の有無を確認される事が苦痛で何度も辞めようと思いましたが、引き止められズルズルと勤続年数が増えている状況で、仕事以外の事でかなり神経を擦り減らして働いています😭
資格は必要ありませんが英語力は必須になります。+5
-0
-
218. 匿名 2020/08/13(木) 08:32:22
>>2
医者とか検査技師さん?
めっちゃやつれてるね笑+3
-0
-
219. 匿名 2020/08/13(木) 08:46:53
パート先です。
・パート、バイトが有給欲しいなんて言ったのは君たちが初めてと言われる
・有給とったら次の更新あるかどうかわからないよと言われる
・有給や昇給のことはよくわからないから社長に直接言えと直近の上司に言われる
パート、バイトが社長に直談判、、?
なんのための店長だよって思います。
社長とパートの間に入りたく無いなら店長辞めろ+4
-0
-
220. 匿名 2020/08/13(木) 08:52:53
>>1
甘いなぁ
9時4時のパートでいいって言うから入ったのに
残業できないの?!って言われた
いいよねぇ早く帰る奴は残された者がどれだけ大変か考えた事あるのか!
と言われる
仕事の仕方を誰も教えてくれないのに
新しく仕事とってきたこれ早くやれ!なんで不良が戻ってくるんだ!と朝から説教される
上司が自分のミスを新人に押し付ける
私やっとくから帰っていいよぉって言ったくせに
次の日社長に呼び出され1時間説教
その次の日も課長に呼ばれて いつになったら期日までに仕事が出来るんだ!
とまた朝から1時間説教
まだまだありますが ストレスで血尿でたり過呼吸やパニック障害になって辞めた
+4
-2
-
221. 匿名 2020/08/13(木) 08:56:01
>>208
もっと近くの駐車場個人的に借りようと思ったけど駐車場自体ない
これはどうにもならないような…
他はヤバいけど。+2
-1
-
222. 匿名 2020/08/13(木) 08:59:14
パート勤務でちっぽけな事なんだけど
毎月、勤務時間外に作文を書かされる。
出勤が少ないとわざわざ用紙を取りに行ったり、提出しに行ったりしなきゃいけない。
用紙配布から提出期限まで短いと3日しかなかったりする。苦痛。+0
-0
-
223. 匿名 2020/08/13(木) 08:59:31
>>1
ん?と思うたびに辞めてたらどこでも働けないとは思うよ。
えー?!って思うことがあったら相談してみたら??+0
-0
-
224. 匿名 2020/08/13(木) 09:00:21
>>220
人が現在悩んでることに対して、自分が過去にやってきた事を比べて、甘いなぁは少しひどいじゃない?
+2
-0
-
225. 匿名 2020/08/13(木) 09:01:51
コロナ対策のフェイスガード、手袋、消毒液、手洗いの石鹸は自前。
マスクはどこも自前だと思うけど。
要は現場にいるやつは知らん、事務的な内勤の奴等は他人事と思ってる。
+0
-0
-
226. 匿名 2020/08/13(木) 09:04:17
>>219
私も言われたよ!
別の機会にまた話して、録音して、更新の事言われた(言わせた?)
分かりました。まずは総務に確認をしてみます。
って録音はメールで送ったらまぁ大変なことになったよ。
+4
-0
-
227. 匿名 2020/08/13(木) 09:04:56
デイサービス
勤務時間8時から17時となっていたが、実際は終業時間18時15分〜30分まで。
残業は月30時間超えないとつかない。
※付いた事なし
休憩60分となっていたが、内30分前後は利用者と食事。
もちろん自分の食事の時も食介、トイレ誘導あり。食事後15分休憩。
15時から手が空いた者が、順番に15分休憩。(これで合計60分)
有給は年16日(勤務年数6年)。
内5日は年末年始の休みに使われていた。
有給あるけど誰も使わないから使ったことなし。
昨年働き方改革で有給5日は使えと言われたが、それはパートのみ。
社員は上記の通り年間5日使われるので実質なし。
退職願い後の有給消化は認めない。
週休2日、賞与年2回(1回1ヶ月分)
手取り182000円。(初年度178000円だったので6年で4000円上がった)
40〜45人の利用者に対して職員8人、ドライバー2人。
職員8人のうち2から3人はドライバーとして数時間出る(軽なので5台使います)
これはブラックですか?
+1
-0
-
228. 匿名 2020/08/13(木) 09:09:57
以前の職場(公務員)
7:30出勤、職場を出るのはどんなに早くても21:00で日付変わるのは日常茶飯事。4:00とかに業者さんにFAX送ってたこともあり、業者さんから何時まで仕事してるのかと言われる事もしばしば。
土日も出勤当たり前、もちろん無給。毎月の残業時間は200時間ほどで、20時間までしか残業申告するなと言われる。+2
-0
-
229. 匿名 2020/08/13(木) 09:15:30
>>1
退職するときでさえ有給を使わせないところこそまじもんのブラック+6
-0
-
230. 匿名 2020/08/13(木) 09:24:44
>>73
週5日以上は働いてます。10時間勤務です。
風邪など具合いが悪いときしかとれません。
しんどいです(;´Д`)+6
-1
-
231. 匿名 2020/08/13(木) 09:27:46
>>215
何時間勤務なの?+0
-0
-
232. 匿名 2020/08/13(木) 09:29:28
年間休日が60日位。休日出勤がサービス出勤。代休無し。
有給取れない。昇給、賞与無し。手取り10万。+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/13(木) 09:30:30
年間休日120日(販売)
有給休暇(持ち越さずなるべく消化)
残業手当(全額支給)繁忙期のみ100時間、その他毎月3時間程度
給料手取り月(190000円)
ボーナス(鼻くそ程度)
+2
-0
-
234. 匿名 2020/08/13(木) 09:30:38
>>227
ブラック+1
-0
-
235. 匿名 2020/08/13(木) 09:34:16
入社前「うちの会社は働き方改革に基づき、社員全員が有給を5日以上取れてて県からも表彰されてます」
実際「お盆の平日4日間を強制的に有給消化してもらいます。残りの1日は年末年始で強制的に指定有給休暇とします。」
これってどうでしょうか?+2
-1
-
236. 匿名 2020/08/13(木) 09:35:34
>>141
これくらいならブラックじゃない。+6
-0
-
237. 匿名 2020/08/13(木) 09:35:40
小さい会社なのですが、結婚するので社長に報告すると普通に怒られた。意味が分からなくて思考回路が提出した。ちなみに30歳超えてますし、社長とそういった関係でもないです。+6
-0
-
238. 匿名 2020/08/13(木) 09:37:28
教員
・基本土日やすみ(成績期間は土日も)
・一ヶ月60〜90時間サービス残業
(給料に3パーセントだけ含まれているらしい)
・有給は子どもの長期休暇期間ならとれる
・手取り21
職場によっては楽しいけど、忙しすぎて、婚活する気力がなくなります、、
+1
-0
-
239. 匿名 2020/08/13(木) 09:38:49
>>215
時給に関しては入る前に確認済みの部分だよね?+0
-0
-
240. 匿名 2020/08/13(木) 09:39:59
>>1
最後部分以外はオフホワイト。+2
-0
-
241. 匿名 2020/08/13(木) 09:46:16
>>220
甘いって。+0
-0
-
242. 匿名 2020/08/13(木) 09:52:29
>>11
がるちゃん長いことやっているのに山おばとやら見かけたことがないです(T_T)+7
-0
-
243. 匿名 2020/08/13(木) 09:53:25
>>230
1日10時間で週5で年休82って体ぶっ壊れるゾ
残業代はもちろんもらってるんだよね?+1
-0
-
244. 匿名 2020/08/13(木) 09:54:55
残業代と休日出勤代を毎月支払わず、ボーナスで支払うのはブラック中のブラックですよね?
社名晒したすぎる+0
-0
-
245. 匿名 2020/08/13(木) 09:57:18
このご時世、近隣の学校や施設でクラスター発生してるのに、役職者含む5.6名がマスク無しで働いていて、誰も何も言わない状況だった為、所属長宛に危機感が無さすぎる、マスク無しで喋り合ってる職場に来るのは怖い、と匿名で文書を送ってみた。
翌日から、ずーっとマスクしてなかった人達が一斉にマスクし始めた。
それは良かったんだけど、私が書いた文章が、皆が見るタイムカードの前に貼り出されていた…
誰がマスクしてないか、名前まで書いてるのに。
何かやり方が賢くないなぁ…と思ってしまった。
+0
-0
-
246. 匿名 2020/08/13(木) 10:03:20
残業ありすぎで、労基違反。働きすぎで、みんなフラフラ。
でも手取りは85万ほど。
+ブラック
−ブラックではない+2
-2
-
247. 匿名 2020/08/13(木) 10:10:29
>>243
残業代は月平均8時間~9時間くらいはついてます。
今まで年間休日120日以上あったので、非常にしんどくなってきてます。
このご時世仕事があるだけありがたいですが、
仕事のためだけに生きてリフレッシュ出来ず疲れきってます。
+1
-0
-
248. 匿名 2020/08/13(木) 10:11:13
>>210
本人の都合以外で休職になった場合、給料の6割りは支払わないといけないって法律で決まっていたような?(全支給額の6割ではなかったとは思うけど…)
気になるようなら経理の人に確認した方がいいと思います!
+3
-0
-
249. 匿名 2020/08/13(木) 10:13:03
>>11
ここのトピ主なんですが、朝起きてトピ承認されてて嬉しくて、せっかく皆さんがコメントしてくれたのをこれから読み返したいんですが、この先消されてないのありますか?
耐性ある方、確認して教えて欲しいです‥‥。
こんなこと頼んでしまいすみません。
グロ、本当に無理で。
犯人の人、本当に酷いです。+14
-0
-
250. 匿名 2020/08/13(木) 10:14:27
>>1
最後の祝金は、ブラックだね。あとはグレーじゃないかな+2
-1
-
251. 匿名 2020/08/13(木) 10:24:46
>>63
血の繋がり云々じゃなくて、ちゃんと規定があるなら○親等以内は慶弔休暇○日付与って決まってるはず。
もし就業規則にちゃんと書いてあるのに付与してくれなかったならブラックだと思います。+9
-0
-
252. 匿名 2020/08/13(木) 10:28:38
9:00-18:00残業なし
1人事務職なので人間関係のストレスもなし
年間休日130日+有休、公休必ず取得
賞与あり 年収300万
仕事は暇で1日のほとんどネットサーフィンしてる
給料も安いし田舎すぎて転職したいけど、
これよりいい条件の仕事に就けるスキルがないから勇気が出ない…+3
-0
-
253. 匿名 2020/08/13(木) 10:30:27
>>235
その他の日でも問題なく取れてるのかな?
指定日休暇は従業員の不利益になる可能性もあるから勝手にはだめなんだけどね。+0
-0
-
254. 匿名 2020/08/13(木) 10:32:58
>>164
>就業時間は16:30までで残業は17:00からつけることができる
(その間の30分間、仕事をしてもつけることができない)
→これはけっこうどの会社もそうかなって思います。連続して5時間以上働かせちゃダメなので、定時終わりから30分は規定としては休憩時間、でもだいたいの人が休まず労働してるっていうのが現実かな。(30分休んで遅く帰るより、早く帰りたい人の方が多いと思う)
ちゃんと残業代が出てるなら多めに見てもいいかなーとは思いますよ。
あと、36協定は残業に関しての協定なので、福利厚生関係ないかと思います。+2
-0
-
255. 匿名 2020/08/13(木) 10:33:14
休みは日曜祝日のみ
定時は8:30〜16:50
有給は規定通りあり
ボーナス20万*2
昇給もないし、とにかく休みが週一がキツイ
子供がいると学校行事で休まないたいけないし
社長一家はコロナに罹らないと思っているらしく、社長はマスクしないで大声で怒鳴ってる+1
-2
-
256. 匿名 2020/08/13(木) 10:42:28
ほぼ2人分の仕事量だったため、残業は月100時間程だったけど、月に40時間以上タイムシートにつけるのは許さないと上司に言われた。
40時間分の残業代は給料に元々組み込まれているので、残業代もらったことはなく。。
このままだと寿命が確実に縮まると思って辞めたけど、もっと早く辞めれば良かった!+4
-0
-
257. 匿名 2020/08/13(木) 10:42:33
課長が社員に電話で2分ぐらいずっと怒鳴っていた。
社員が呼び捨てでパートを呼ぶ。
タイムカードの時間が遅くなっているのを直してくれない。+2
-0
-
258. 匿名 2020/08/13(木) 10:42:41
>>215
ネットで見た時給
初バイトってこともあり
時給に関して説明なしで本人も聞きもしなかったみたい。
+0
-0
-
259. 匿名 2020/08/13(木) 10:43:40
>>249
画像はないよ!
トピずれのコメント(画像についてのコメント)はちょいちょいあるけど…+2
-0
-
260. 匿名 2020/08/13(木) 10:44:16
>>231
6時間勤務+0
-0
-
261. 匿名 2020/08/13(木) 10:46:42
>>14
だよね。1分単位でつく。+5
-0
-
262. 匿名 2020/08/13(木) 10:46:50
>>253
ご返信ありがとうございます!
取れる部署と暗黙の了解で取れない部署があります。
ただここのスレをみると他のブラックの方よりはいいのかなぁと思うようになりました。+2
-0
-
263. 匿名 2020/08/13(木) 10:47:04
>>254
俗に言う休憩上がりってやつですね。
休憩について法律があるのに職場が忙しくて守れないことが多く、むしろきっちり取れてる方が悪者扱いされたり周り気にしたりしなきゃいけないんですよね…。
食事取れなくてお腹ぺこぺこで済めばいいですが、下手すると仕事中眠くなっちゃうのが悩みどころ。+1
-0
-
264. 匿名 2020/08/13(木) 10:49:31
>>179
みんながこの思考を持ってほしい。
これに難癖つける人がいるから日本の労働環境が改善されない。
我慢は美徳と考えるのは違うよ。搾取だよ+8
-0
-
265. 匿名 2020/08/13(木) 10:54:00
残業代でません。
私物の領収書を持ってくる人がいます。
上司が接待といって風俗の領収書を持ってきます。
整形しろと言われます。
下ネタ連発されます。
上司の機嫌が悪いと当たられます。
上司が住んでいる地区の手伝いをさせられます。
社長宅の除草剤まいたあとの草むしりをさせられました。
退職させてくれません。
ブラックだと思う方+をお願いします。+16
-1
-
266. 匿名 2020/08/13(木) 10:56:59
コロナが流行るずっと前の話
咳がずっと止まらず、水曜日の昼に午後から早退してそのまま病院へ
レントゲンを撮ると肺炎との診断
若かったから自宅療養の指示だったけど、木曜金曜を乗りきれるよう薬をくれといったら
一週間休め死ぬよ!と言われ夕方の忙しくない時間に上司に報告
とりあえず確実に今週は休みますと連絡
金曜の夕方に会社から電話
二日も休んだから明日は休日出勤出れそうか?と
二日も休ませてもらえたのか、ブラックなのか
当時はまだ咳が止まってなくて休ませてもらったけど怠け者あつかいされしんどかった+0
-0
-
267. 匿名 2020/08/13(木) 10:57:44
>>265
整形しろ以外はうちの会社も全く同じだ。。
その他の労働条件はどうでしょうか?+2
-0
-
268. 匿名 2020/08/13(木) 11:01:10
年間休日120日
祝日は有給と消化されるが好きなときに有給取れる(理由聞かれない)
手取り15万
ボーナスは無し
残業ほぼ無し あっても30分
在宅ワーク
7時間半勤務+0
-0
-
269. 匿名 2020/08/13(木) 11:01:15
>>259
ありがとうございます!!
トピずれコメントは全然問題ないです笑
早速これから読み返します!
本当にありがとうございます!!+1
-0
-
270. 匿名 2020/08/13(木) 11:02:03
>>252
いいじゃん!
でも転職したいなら、ネットサーフィンの時間を資格取得の時間に充ててみたらどうかな?
もし資格が転職に役立たなかったとしても、自信にはなると思います!+3
-0
-
271. 匿名 2020/08/13(木) 11:04:52
年間休日120日
有給連休はムズいが取れる
土日はきちんと休める
額面23万からスタート
ボーナスは毎年2回(毎年きちんと至急、お給料3ヶ月分)
残業代金でない、月30時間
少数精鋭と歌う
社長はいい人
そんなところに転職しようか迷い中。ボーナス、お給料が大きいんだよは+1
-0
-
272. 匿名 2020/08/13(木) 11:27:10
お盆とか年末年始は有給が勝手に使われる。
だから、1年目の時は自由に使える有給がほとんどなかった。+1
-0
-
273. 匿名 2020/08/13(木) 11:37:12
>>224
甘いっしょっ!
本当のブラックの怖さをまだ知らないから言ってる
自殺者目の当たりにしたらそんな甘々なことは言ってられない+2
-0
-
274. 匿名 2020/08/13(木) 11:38:45
>>20
ホント!私が勤めた会社からしたら甘ーい!!
ブラックはそんなもんじゃないよ
死までいくから!
ボロボロだよ+6
-1
-
275. 匿名 2020/08/13(木) 11:50:55
>>1
祝金の1000円徴収って、共済会の会費じゃなくて??+0
-0
-
276. 匿名 2020/08/13(木) 11:59:24
良いところ
時間通りにあがれる
時給が良い
子どもの発熱や家庭の事情でも休みやすい
仕事が楽
悪いところ
ミスすると、ネチネチ怒られる
上司のミスは、それに気付かなかった私が悪い
教えてもらえない
メモを取るな、見て覚えろ
質問すると「答えない」と言われる
代わりに他の人に質問しても怒られる
「あれをやって」と言われて、何のことかわからず聞き返したり間違えると、次からその業務をやらせてもらえない
結果、今は職場の端っこで、3〜4時間ひたすら上司の仕事を見てるだけ。
働き出して約4ヶ月経つけど、辞めようか悩んでいます。+5
-0
-
277. 匿名 2020/08/13(木) 11:59:38
新卒が半年で自殺しました。
でも本人のメンタルの問題で片付けられています。
+2
-0
-
278. 匿名 2020/08/13(木) 12:21:29
>>1
うちは2000円
女性が多い職場だから結婚妊娠と出費が続く+0
-0
-
279. 匿名 2020/08/13(木) 12:28:31
・タイムカードがない(時間外手当なし)
・8時25分〜17時勤務だけど大体の人は8時までに来て掃除している
・過去にお酒の席で暴力事件、課長に暴言を吐いた人、遅刻欠勤繰り返す人が注意だけで処分などがない
(やらかした人に対して甘すぎる)
・30代〜50代の人が少ない(ブラックすぎてみんな一斉に辞めたらしい)
・面接受けた人はみんな採用
・年功序列、明らかにリーダーに向いていない人がリーダーをやっていてまとまりがない
・幹部クラス(50代後半〜70代)の人が昭和人間、幹部に牛耳られている
・人事課長がパワハラ人間、スピーカーで相談した内容が社内の人間にすぐ広まる
・その他パワハラ、セクハラあり
・土日祝完全に休み、ボーナス、有給あり
・給料は平均的な額貰えるが昇級した際の上がり幅が少ない(プラス2千円とか)+1
-0
-
280. 匿名 2020/08/13(木) 12:53:23
雇用契約書に給与いくらとか書いてなかったし有給いくらくれるのかもわかんない
これはBlack?+1
-0
-
281. 匿名 2020/08/13(木) 13:12:05
>>235
でも、それ大手企業でもやってるよ。
お盆2日、お正月2日、強制的に有給休暇になってる。その代わりお盆やお正月は毎年最低1週間から10日の連続休暇になる。
残りの有給休暇の消化は部署内で話し合い、又は取得しない人は強制的に休まされる。+0
-0
-
282. 匿名 2020/08/13(木) 13:13:00
>>55
まず祝金の出所が会社のお金ではないので、求人などに祝金ありと記載するのはおかしいですよね。
社員1人ずつから1000円とっていたら、うちの会社なら祝金100万円になるわ..+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/13(木) 13:13:22
>>281
労基署がうるさいから
そのような仕組みになってましたよ。+0
-0
-
284. 匿名 2020/08/13(木) 13:15:41
見なし残業代45時間分出ているのだから、残業しないで帰れるなら帰るのではなくて、その使える残業時間使って仕事をより良くしてほしいと言われた。
月手取り20いくかいかないかで、そんなことするわけないだろと。入社時に人事に聞いたら残業しなくていいと言われていたので、書面でもらえばよかった。+0
-0
-
285. 匿名 2020/08/13(木) 13:15:47
>>281
うちの会社もそれです。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始に無理やり有給使わされます。
転職組なので一年目は有休10日しかないので、めっちゃ迷惑でしたよ+1
-0
-
286. 匿名 2020/08/13(木) 13:22:13
転職悩んでます。
事務で基本給20万、ボーナス7ヶ月
家賃補助あり(8万まで)
一生独身のつもりなので
基本給が安いんで退職金が少なくなるのか心配です。+0
-0
-
287. 匿名 2020/08/13(木) 13:28:21
事務職です
・年間休日116日
・制服貸与
・社員食堂あり
・残業月平均5-10h
・賞与年間3ヶ月
・残業の時間単位が30分ごとの切り上げ(10分残業したとしても30分で加算され残業代がもらえる)+2
-1
-
288. 匿名 2020/08/13(木) 13:30:27
>>286
年齢にもよるけどボーナスそれだけもらえるなら基本給20万でも十分だし転職は勿体無いなと私は思う!休日日数とか残業時間、有給の取りやすさはどうですか?+1
-0
-
289. 匿名 2020/08/13(木) 13:34:14
・給料と外面はいい会社
・残業毎日4時間程度半強制
・週休二日謳ったシフト制だが週1ほどしか休めない
・毎年必ず退職者がいる。一昨年入社した3名、去年入社した6名は全員退職済み
・先輩はパワハラ、セクハラ、不倫している。この先輩が原因で二名休職中。その他、勤務中サボって禁煙の社用車で喫煙しながらレンタル店へ行く、研修で他社の既婚者口説き会社に苦情が入る
・40代実家暮らし独身若い女性社員(可愛い子のみ)総シカトのパートのババアが全然頼んだ仕事しなくて余計な心労だけ詰む
・ド田舎でコンビニ2軒目以外周りは森
入社2年目だけど続けるのバカバカしいんだけど+2
-3
-
290. 匿名 2020/08/13(木) 13:34:54
>>285
わかります!私も転職して有給10日で勝手にお盆と年末年始有給取らされ、以前社員がコロナにかかり数日間会社にくるなとのことで有給消化されて初年度有給なくて困ってます。。+2
-0
-
291. 匿名 2020/08/13(木) 13:36:09
>>1
4つ目のは共済会とかの福利厚生の一環ではなくて??うちの会社は毎月500円共済会費として天引きされて、その会費の中から社員に慶弔見舞金とか還元されてるよ。そういうのに縁が無いと天引きされてばかりで損になるけど、社員同士の飲食代(飲み会とか)の補助もそこから出る。+1
-0
-
292. 匿名 2020/08/13(木) 13:38:05
>>279
公務員?私が居た役所にそっくり!
何が1番嫌って、やらかした奴に甘いことだった!
私は辞めてまともな職場に移って、今は平和~
あなたも頑張って!+2
-0
-
293. 匿名 2020/08/13(木) 13:39:50
>>286
家賃補助8万はすごいわ。そしたら手取り28万ってことでしょ?
あと、年金保険料とか健康保険料は手当込みの所得にかかってくるものなので年金は多くなってると思うよ。+3
-0
-
294. 匿名 2020/08/13(木) 13:44:19
事務職
残業時間月10時間以下(繁忙期は20時間程)
契約社員ではありますがボーナス出る(7万程 夏と冬)
正社員登用あり(2年以上務めたら確実に受けれます)
ルーチンワークのため何日までにこの仕事を処理するという業務より毎日同じ仕事の繰り返し
物流業界のためコロナでも仕事は減ることなく、今年の6月にはコロナ手当貰えました
育休産休、時短勤務制度あり
契約社員でも育休産休時短勤務出来ます(給料はどの程度変わるのか不明)+0
-1
-
295. 匿名 2020/08/13(木) 13:48:39
+0
-0
-
296. 匿名 2020/08/13(木) 14:01:36
店長にならないと手当てなし
副店長は手当てゼロで責任だけ増える+0
-0
-
297. 匿名 2020/08/13(木) 14:46:06
>>21
そういう意味だったのか…+8
-0
-
298. 匿名 2020/08/13(木) 14:48:53
パートで、取締役でも会社の株ももっていないのにやたら態度でかいおばさん。社長の愛人だった。+0
-0
-
299. 匿名 2020/08/13(木) 14:50:39
工場で、17時で終業で、17時20分までにタイムカードきらないといけない。
残業が30分単位だから。
残って自主的に作業する人も居るけど、それはスルー。陰口があったりするから、終業と共に帰るの気を使う。めんどくせぇ。
会社の行事は全員参加。休みの日で1円も出ないのに、やむなく不参加の場合はネチネチとイヤミを言われ、少し病む。
今年はこの状況なので、行事なんて何も無くなってくれればいいけど…+1
-0
-
300. 匿名 2020/08/13(木) 15:16:17
>>267
265です。
一応職種は事務ですが、雑務全般です。
給与は手取りで14万ほど。
賞与は年間30万。
8時〜17時まででしたが残業で21時過ぎまで残業が年間の半分。
土日祝は休みとなってますが土祝は仕事次第でした。
有休はあってないようなものと言われ取れません。
病欠すると電話では「いいよ、お大事にね」と言われますが
次に出勤したときに責められます。
同じような職場があるんですね…
我慢して働くしかないのかな…
+1
-1
-
301. 匿名 2020/08/13(木) 15:53:45
辞めるときも有給取らせてくれなかったよ+4
-0
-
302. 匿名 2020/08/13(木) 16:41:08
>>17
ブラック+0
-0
-
303. 匿名 2020/08/13(木) 17:16:06
コロナ対策してくれない+1
-1
-
304. 匿名 2020/08/13(木) 17:20:02
転職して間もないのに、放置&大量の注文書&残業禁止&挨拶無視。+3
-0
-
305. 匿名 2020/08/13(木) 17:55:57
労基に匿名で通報の方がいいと思います。
厚労省HPからも出来ます。+1
-0
-
306. 匿名 2020/08/13(木) 18:08:44
>>277
それって労災にならなかったんですか?
+1
-0
-
307. 匿名 2020/08/13(木) 18:13:29
お店のPOPの作製やHPの更新などをしています。
週5フルタイムで働いています。働き始めて10か月。
・残業時間:ほぼなし。残業代は1分単位ででている。
・人間関係は良い
・始業ぎりぎりに来ても怒られない。
・社保なし
・責任がある仕事を1人でやらされている。投げやりだなと思うことがある。
(上司は業務内容は把握されているが仕事の知識は私だより。)
・時給があがったことは一度もない。仕事に対して評価されない。
(制作物はできたらOKって感じです)
正社員登用ありって求人にはあったけど、ないんだろうな~と思います。
社員証作成を一部まかされるので雇用の情報見てるのですが、正社員のものでないのがほとんど。
会社の雇用形態がよくわからない。20年くらいいる上司の社員証、正社員のものじゃなかったし・・・。
デザインの仕事ができるのはありがたいが、今の職場での業務はあきたので転職活動頑張らなければ。
+0
-0
-
308. 匿名 2020/08/13(木) 18:35:33
>>141
26万ももらえるならセクハラ我慢するわ+4
-0
-
309. 匿名 2020/08/13(木) 18:38:52
・残業代なし
・勤続10年で手取り20万なし
・定時に帰れるのは月に数日
・ボーナスは一年に一回。景気が良いときは100万、景気が悪いとなし。(勤続五年目までボーナスはなかった。)
・有給を取るタイミンがなく年に5日程しか取れない
・忙しいときは月の残業80時間のときがある。
・給料が上がらないのに仕事はやることが増える。
・忙しい時期と重なるとお盆休みやGWはなし。(振り替え休日は言えばもらえるが、上司が全然休まないので、言いづらい)
・会社の人間関係は良好で雑談は楽しい。
・やりがいはある+1
-4
-
310. 匿名 2020/08/13(木) 18:40:20
土日祝日休み事務正社員
7時間労働
残業一切なし
夏休み9日、冬休み2週間
ボーナス3万
手取り13万ほど(住民税は引かれてないでこの金額)
いきなり事務所移転することになり、給料激安のまま変わらず通勤が車で30分から車、電車、バス乗り継いで往復4時間以上になる予定+3
-0
-
311. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:35
>>18
食費は旦那かもしれないけど、作るのは自分だべ
後、掃除、洗濯も家族の分やるし
利点を言うなら家賃、光熱費等無料とかじゃないの+0
-0
-
312. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:58
年間休日120日
有給あり
基本給18万
ボーナス年4ヶ月分
地方の看護師です。
時々意地の悪い医者が居ます。+1
-0
-
313. 匿名 2020/08/13(木) 19:02:57
>>141
有給ないってどういうこと?
休みたいときは給料が減るの?+0
-0
-
314. 匿名 2020/08/13(木) 19:11:46
>>276
逆に考えれば見てるだけでお金もらえるならラッキーじゃない
+0
-0
-
315. 匿名 2020/08/13(木) 19:12:53
>>252
辞めるならその仕事私にくださいw
+2
-0
-
316. 匿名 2020/08/13(木) 19:26:11
完全フレックスで月155時間労働
年間休日122日
月収40万ボーナス年6ヶ月分
駅から歩いて20分かかる社屋
家賃補助なし
退職金年間45万積み立て
申し訳程度の福利厚生
パフォーマンス重視+0
-2
-
317. 匿名 2020/08/13(木) 19:55:51
>>11
まだグロ画像とかやってるの?すごいよね+0
-0
-
318. 匿名 2020/08/13(木) 20:45:56
インフルになってるのに
代理がいないから自宅から仕事させられてた。酷すぎません?+0
-0
-
319. 匿名 2020/08/13(木) 21:04:24
>>1
社長がサイニチの会社です+0
-1
-
320. 匿名 2020/08/13(木) 21:18:35
・30代後半、年収手取り300万の田舎事務
・クレーム処理・モンスター客多い
・専門性全くない単調な仕事
・気分の浮き沈みの激しい同僚数名
・妊娠中夜遅くの会議三昧、逆に暇すぎてなんもやることないときも多々。
・育休後も時短とれない雰囲気
ブラックまではいかないかな、、、+0
-2
-
321. 匿名 2020/08/13(木) 21:31:11
>>318
私インフルなのに代わりいないからって出勤させられたよ、、>給料振込
さすがに振り込んだらすぐ帰ったけど、、+2
-0
-
322. 匿名 2020/08/13(木) 21:35:56
夜勤勤務、時給820円プラス深夜25%です。ブラックだと思いますか?寝不足で体調も悪いし辞めたいです+3
-0
-
323. 匿名 2020/08/13(木) 21:49:03
地方の1人事務。
手取り16から19万
残業40時間
年間休日数90日
仕事は楽しい。+3
-0
-
324. 匿名 2020/08/13(木) 21:49:17
年間休日110日
事務
社長が常にパワハラ
中小企業
いきなり解雇する
社員の挨拶が絶叫並に声がでかい+2
-0
-
325. 匿名 2020/08/13(木) 22:07:29
部署により定時で帰れる
部署によりテレワークできる
まぁまぁ良い人が多い
創○系企業で学会員が多く聖○新聞を会社でとっている+1
-0
-
326. 匿名 2020/08/13(木) 22:27:41
就職して10年目で初めて有休休暇をとりました。+2
-0
-
327. 匿名 2020/08/13(木) 22:40:22
・上司のパワハラやマウントで鬱になる社員が何人もいる
・人がいないという理由で、その上司は注意以上の処分はされない
・入社した時に提示された年収が貰えてない。残業しないと届かない。
・節電という名目で、就業中に1時間エアコンが消される。真夏日でも変わらない。
+3
-0
-
328. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:07
>>326
それまで旅行とか行ってないの?+0
-0
-
329. 匿名 2020/08/13(木) 22:59:04
事務職20代
手取り15万
残業大体2時間くらい早ければ30分くらいで帰れる
年間休日110日(休日出勤月1あるかないか、多いと2回)
有給消化年に5日くらい(日にち自分では決められない)
ボーナス一月分
年齢層高め(事務方だと自分より上が50↑しかいない、若いので仕事回されがち)+0
-0
-
330. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:46
・有給はとれない
・残業は1時間からしか付かない
・遅刻欠勤は−5000円(皆勤手当が一律で付いていてそこから引かれる)
・慰安旅行、飲み会強制参加
・休みは月に6回、祝日があればプラス2日くらい
どうですか?
私はかなりブラックだと思うんですが、、。+0
-0
-
331. 匿名 2020/08/13(木) 23:46:16
>>49
>>53
9が消えてるから察したんだ!
でも、私見ちゃったよ(T_T)+0
-0
-
332. 匿名 2020/08/13(木) 23:50:15
>>45
見たかった‥‥+0
-0
-
333. 匿名 2020/08/13(木) 23:50:27
退職金なし
確定拠出年金あり
ストックオプションあり
持株会あり
社保完備
PASMOチャージし放題(常識的な範囲で
フィットネス費用支給
携帯代支給
在宅勤務手当支給
飲み会全て会社持ち
ランチ付き
給与水準高め
しかし離職率も高い+1
-2
-
334. 匿名 2020/08/13(木) 23:51:42
>>45
山おばは管理人だと思う
管理人がアクセス禁止しない理由が分からない
+0
-0
-
335. 匿名 2020/08/14(金) 00:05:21
>>179
新卒入社した時、手取り12万だったよ
食事手当なかったら12万もない
住宅手当もないのに、親会社所属の上司に「一人暮らししないの?」と聞かれて
無理だろ!!!と思った
残業代は全額支給だからか明らかに生活残業してる人いた
求人見れば、残業代全額支給と賞与実績で一見ホワイトだけど年収で見ると労働力に見合わないと思った+1
-0
-
336. 匿名 2020/08/14(金) 00:39:56
・土曜、祝日に出勤しても休日手当てつかない。
・トイレ掃除を当番制でまわしているが、勤務時間外(早めに出勤するか休憩時間)にやらなければならない。しかも1人1週間ごとの交代制。
・残業しても申請の紙を出し忘れたりすると一切残業代がつかず、無かったことになる。
・連休の際の出勤予定がその間際でコロコロ変更になることが多い。大概休みが減る。
なかなかブラックだと思ってます+2
-0
-
337. 匿名 2020/08/14(金) 00:43:31
>>1
時給パートなのに祝日料金も無い事 祝日は休みの契約パートもいるけどその穴埋めで仕事する人達は忙しいのに手当ても無し 全員が祝日休み契約にしたらどうするつもりなんだろ やりがい搾取と思う+0
-0
-
338. 匿名 2020/08/14(金) 02:58:19
・一般的な会社のタイムカードがない。手書きで紙に出勤&退社時間を書く事になってるが、本当の時間ではなく会社から指定された時間を書くルール。ちなみに社員全員同じ時間を書く事になってる。
・残業代は全く出ない。そのくせ定時には帰らせてもらえない。
・休日出勤手当てもなし。
・有給はお飾りで使えない。もし使ったとしたら皆勤手当をはずされる。基本的に、退職直前に有給消化。
・金とって社員に強制ボランティア。地域のいろんな所のトイレ掃除を毎月交代制で強制でやらされる。公休の日にわざわざ参加させられて、なぜか500円徴収される。(何に使ってるか公表されないから分からない。おそらく掃除道具買う費用に当ててるかと)
・社員旅行が会社の経費から落ちない。金がかかりすぎるからという理由で交通費&宿泊費のみ経費から。食事代やそれ以外は全て社員が自腹。それなら行かなくていい。
今のところ思い浮かぶうちの会社の状況です+3
-0
-
339. 匿名 2020/08/14(金) 02:59:46
>>336
残業申請書は出し忘れる人が悪いよね+0
-0
-
340. 匿名 2020/08/14(金) 06:29:16
①上司によっては資格を取れ!といってくる。強制ではないが、2年以内に取らないと上司の態度も冷たい一応、私はパート入社1年ちょっとで取りました。もちろん自腹
②社員で、子持ちの人毎週、日曜日休んでいる。 周りも迷惑してる。
独身か、私みたいな子なし主婦は日曜日の要因。
③今まで仕事してきたところで一番自分に合っている職場だけど、資格なしの方から妬みみたいなのはある。努力したから、時給もあがるのに
ちょっと愚痴になりました
+0
-0
-
341. 匿名 2020/08/14(金) 16:43:16
>>300
それは転職した方がいいかもしれないですね。
コロナで募集減ってるかもしれませんが。。+1
-0
-
342. 匿名 2020/08/14(金) 21:56:10
>>334
アクセス元をバレないように
匠に変えてるんでしょ?+0
-0
-
343. 匿名 2020/08/14(金) 22:38:15
>>333
確定拠出金て確定給付金(退職給付金)の代わりにようなもんだから退職金だよね?+0
-0
-
344. 匿名 2020/08/15(土) 00:51:34
>>3
ブラックって法律に違反しているってことだと思うんだけど、今は給料が安いとか休みが少ないとかもブラックって言ってて なんだかなーって思ってた。+0
-0
-
345. 匿名 2020/08/15(土) 06:48:18
社員10名以下の零細企業です。
ブラックだと思われたらプラスお願いします。
良いところ
・週4日勤務の正社員(子持ちでなくても時短正社員になれる)
・通勤10分
・9時〜17時半で定時上がり
・人間関係良好
悪いところ
・ボーナス退職金なし
・みなし残業込みで額面15万
・15分前に出社して掃除
・トイレ男女兼用
・社長が無駄な会議を増やす、自己管理できない、男尊女卑+1
-0
-
346. 匿名 2020/08/16(日) 01:42:44
雇用契約書に記載されている、就業規則がそもそも作成されていない。
この場合、雇用契約書自体が無効になるってどこかで見かけたんですが本当でしょうか?+0
-0
-
347. 匿名 2020/08/18(火) 09:54:18
>>3
会社自体がブラックってのは少ないぞ?
上司や部下の人間性に問題がある人間が見事に揃っている企業がブラックにしているだけ!
そこは勘違いするなよ!!+0
-0
-
348. 匿名 2020/08/22(土) 17:36:52
>>220
ダメな奴ばかりの会社でしょ笑
辞めて正解笑!!+0
-0
-
349. 匿名 2020/08/31(月) 20:32:04
>>73
週1日でも有休無しは違法だよ+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/31(月) 20:35:59
>>330
有給とれないってよく分からない。
繁忙期にはとれなくても、予め1ヶ月前位言ってもとれないの?+0
-0
-
351. 匿名 2020/09/02(水) 01:46:15
時間外の勉強会(サービス残業)
有給の数を教えない
有給の日数が一年のみ←違法
気に入らない人は社長がパワハラし自己都合て自主退社させる
求人に賞与有り。業績悪く全員0+1
-0
-
352. 匿名 2020/09/04(金) 20:07:17
退勤のタイムカード押した後に仕事させられる
職場のコロナ予防の除菌は仕事に入らないから当然退勤のタイムカード押してからする(30分くらいかかる)
長い間それに文句言わずしてきたけど蓄積された不満が爆発しそうだよ
麻痺してる部分もあって他の職場でも当たり前なのかわからないけどブラックですよね?!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する