-
1. 匿名 2020/08/10(月) 21:24:58
10月に元職場の女性の先輩が、お母さまの介護と転職の為退職されます。
私は4年前にその職場は退職していますが、とてもお世話になったので、何かプレゼントをしたいです。
(私の退職の時にプレゼントをいただきました。)
先輩は43歳で、独身です。
絶対にこれが良い、というブランドの好みやこだわりはないと以前聞いたことがあります。
お酒は嗜む程度にしか飲まないそうなので、お酒はなしでお願いします。
どうかガルちゃんの皆様の知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。+52
-5
-
2. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:48
プレゼントトピ多いな+15
-5
-
3. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:33
フェイラーのタオルハンカチはどう?+30
-30
-
4. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:46
先程のトピを参考になさっては+2
-2
-
5. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:48
予算はいくらだろ。+31
-0
-
6. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:03
食べ物がいいかな+15
-2
-
7. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:06
定番ですが私はお花をもらったら嬉しかったです。+18
-13
-
8. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:19
ハンドクリームや入浴剤とかは??
匂いよりも保湿重視とかで+34
-16
-
9. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:41
ティファールのケトル+4
-15
-
10. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:01
>>1
ハンカチもらうと嬉しいな〜!
予算もうちょっと上なら
それにプラス
ちょっといい洋菓子どうでしょうか+49
-5
-
11. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:01
財布は?
財布はプレゼントされたほうがお金貯まるらしいし+0
-36
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:06
ちょっといい紅茶とかはどう?
かわいいパッケージので喜んでもらったことある!+52
-9
-
13. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:12
ガル婆さん出番だよってこと?いつもババアババア罵ってる相手に+1
-6
-
14. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:20
介護なら忙しくなるから時短調理器とか。予算次第だけど。+47
-0
-
15. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:20
カタログギフトはどうかな?好きなもの選んで下さいって。+2
-24
-
16. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:25
エコバックは?+3
-17
-
17. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:41
お母様と一緒に食べられるものとかは?+45
-0
-
18. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:07
>>3
退職したらハンカチなんかあまり使わなくなる+15
-23
-
19. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:32
>>1
好きなお菓子の好みでも解るなら、それをお取り寄せとか
解らないなら無難にコーヒーカップとか
何個あっても良いし+2
-17
-
20. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:38
4年前の元先輩に…?
話が壮大過ぎて驚く+12
-25
-
21. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:12
>>11
財布は故人の使い勝手や好みがある
プレゼントされたことあるけど使ったためしがない+12
-11
-
22. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:36
ハンドクリームとかが嬉しいと思うな〜^_^+7
-7
-
23. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:42
>>18
転職って書いてあるから働かないわけではなさそう+26
-0
-
24. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:23
ロクシタンの詰め合わせ+6
-10
-
25. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:24
>>1
花束貰ったら嬉しいかも
介護しなきゃなんて、純粋に晴れ晴れとした気分じゃないと思うから
郵送であればお取り寄せの好きそうなお菓子とかいいと思う
+9
-12
-
26. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:37
ドライフラワー?の時計を送ったことがあるよ
お花好きな人だったからとても喜ばれた!+2
-12
-
27. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:43
>>12
私も紅茶とお茶菓子のセットは前にもらって嬉しかった!
可愛いパッケージのとか、自分ではなかなか買わないので…
紅茶が苦手とか甘い物嫌いとかじゃなければ良いと思う。+26
-2
-
28. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:07
>>19
マリメッコのカップならかなり嬉しい!+6
-11
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:14
少し値段するかもしれないけど、小さくて良いからこーゆープリザの箱入りの、かわいいし飾りやすいし、生花より長持ちするからどうかな?+16
-38
-
30. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:34
>>1
オシャレな傘贈ったことあります。晴雨兼用の少し高めなブランドのやつ。+60
-0
-
31. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:09
少しお高めの入浴剤はどうかな
介護や新しい職場で最初はくたくただろうから、ゆっくり癒される時間を作るお手伝いになると思う+23
-1
-
32. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:12
何だかんだ言ってデパ地下や専門店にあるちょっとお高めのコーヒー、紅茶、お菓子詰め合わせあたりが喜んでもらえそう+22
-1
-
33. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:20
物だったらハンカチはよく使う。好みが分かればハンドクリームとセットになってるのとか。
私は食べるのが大好きなんだけど退職時に高級な食べ物だけのカタログギフトもらって嬉しかったー笑
松坂牛のすき焼き肉を注文して家でパーティした!肉などの素材から、温めるだけのレトルト品まで選べたから、好みもわからないし現金だとちょっとな…って時におすすめです。
+10
-1
-
34. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:27
>>3
分厚くて持ち歩きにくいんだよね…+5
-11
-
35. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:30
独身ってことは、性格がひん曲がってるってことだから、一流ブランド品をあげといた方が良さそう+0
-42
-
36. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:31
予算は?+4
-0
-
37. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:35
可愛いクッキー缶とかは?
アトリエうかいとか、ディーンアンドデルーカとかの。
自分では買わないちょっと良いお菓子って嬉しい。+26
-1
-
38. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:45
介護だとコロナよせいで余計に手を洗う機会も多くなると思うから、手をケアするアイテムがいいんじゃないかなー
料理したり、好みもあるだろうから、無香料のもので+14
-0
-
39. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:08
>>20
たまに連絡取ってたんじゃない?
+18
-0
-
40. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:09
>>15
そんなもん貰っても困るし気を遣うわ+1
-2
-
41. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:13
>>17
お母さんの病気によっては食事制限あると思う+8
-0
-
42. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:13
>>20
初めは職場の先輩後輩の間柄だけど、もうそれを超えて親しくお付き合いしており、大変お世話になっているということでしょ。
私は消え物がいいと思います。
もし足すのであれば、ちょっと寛げたりホッとできるリラックスグッズとか。+27
-0
-
43. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:17
介護もするということでハンドクリームやボディクリーム等自分をケア出来るような物がいいんじゃないかな。
好みもあるけど落ち着く香りがするものを私なら選びます。+8
-1
-
44. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:28
>>30
追記。
色は地味めにしました。派手な感じにすると洋服の邪魔になるし、地味めなら冠婚葬祭にも使えるかなと思って。+6
-0
-
45. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:29
>>14
マッサージの何かとか?
そんな余裕はないか+5
-0
-
46. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:44
退職した状況はちょっと違うけど、後輩からお手紙を貰いました。めちゃくちゃ嬉しかったし、仕事頑張ってきて良かったなあと思った。今でも女々しくたまに読み返してます笑+30
-0
-
47. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:07
>>35
私もアラフォー独身だけど、ストレートすぎて笑ったわ+19
-0
-
48. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:13
ブランドもののハンカチとか嬉しいけどな〜
ハンカチって毎日使うし何枚あってもいい笑
+15
-1
-
49. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:34
別のプレゼントトピでもあったけど、AYURAのメディテーションバスいいと思う。+5
-1
-
50. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:48
介護で自由がききにくくなるひとだからなぁ+6
-0
-
51. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:16
>>45
自分で動かさなくていいやつならアリかも。自分で動かすやつは面倒で使わなくなりそう。+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:18
>>29
長持ちするのも良し悪しかな…
生花なら枯れたら処分できるけど、プリザーブドフラワーだと処分するタイミングがなかなかない+12
-2
-
53. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:24
>>46
わかります笑
落ち込んだ時とかに読み返して元気もらいます笑+9
-0
-
54. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:52
>>3
ハンカチならフルラとかジルスチュアートの方が可愛い+8
-14
-
55. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:22
>>19
趣味が合わないと食器はきつい+20
-0
-
56. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:25
紅茶とか日持ちする洋菓子は、多少好みでなくても来客時に出せるし良いと思うよ+9
-0
-
57. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:48
>>16
ブランド物のシックなものがいいよ+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:59
プリザーブドフラワーとかは?
3,000-くらいであったから、つい最近退職する先輩に送ったよ。+3
-6
-
59. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:04
ハンカチ実用的で嬉しいけど、シーンによっては「さようなら」の意味があるって聞いたような。+10
-1
-
60. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:17
>>29
こんなんもらっても置くとこないし困る…+23
-4
-
61. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:28
自分を労われるようにって思っても、その時間すら捻出するのが惜しい場合もあるからなぁ。時短できるものとかでも良さそう。+7
-0
-
62. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:29
>>54
43歳には可愛いらしすぎやせんかね+9
-5
-
63. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:42
>>1
人望のある先輩な感じですね。
主さんが退職されるとき貰ったものの金額ぐらいのものを贈られたらいいのかなと思います。
私も持ってるので個人的にオススメなのが、スタバとかタリーズのステンレスタンブラーなんですけどどうでしょうか?
コーヒー飲まなくてもお茶を入れて水筒代わりに使えるし、家の中にいても毎回キッチンに立たなくても冷たいのが飲めますし。
何より水筒と比べて洗うパーツが少なく洗いやすいのでお手入れが簡単ですよ。+11
-4
-
64. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:51
>>3
43歳に差し上げるにはちょっと老けたイメージ。+14
-10
-
65. 匿名 2020/08/10(月) 21:39:23
>>35
あなたはもっとひん曲がってそうねw+14
-0
-
66. 匿名 2020/08/10(月) 21:39:54
>>25
介護経験あるけど、花束はマメに水を換えたり世話をしなきゃいけなくて、介護の他にやること増えて大変だった。
フラワーアレンジメントならいいと思う。+12
-3
-
67. 匿名 2020/08/10(月) 21:40:33
>>64
ラブラリーとかはむしろ若い子向けのポップなデザインよ+13
-2
-
68. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:05
>>10
私も昔、退職の時にハンカチを頂きました!
使う度にくれた人の事を思い出します
私もお世話になった人のお別れの時にはハンカチを渡しています(*^^*)
百貨店での包装はめっちゃ素敵です!+7
-0
-
69. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:10
>>20
私仕事辞めて5年以上経つけど当時の先輩同期が飲みに誘ってくれるし最近はコロナで無いけど)、後輩がランチ誘ってわざわざ結婚報告してくれたり。ちゃんと仕事以外でも付き合いある関係もある。
ちなみに今の職場は就業中以外の会話すらない。
いろんな職場があるのよ。+23
-0
-
70. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:14
>>12
それ嬉しい!介護の合間のホッと一息に。
フォートナム&メイソンとかウェッジウッドとかマリアージュフレールとか。+8
-1
-
71. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:31
>>15
結婚式かお葬式みたい+5
-2
-
72. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:42
>>19
アラフォーですが、好みのものや必要なものは揃ってるし、食器は何個もあっても困る+11
-0
-
73. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:00
>>45
ルルドのクッションとかね+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:26
>>30
自分では買わない高級品もらったら嬉しいよね+31
-1
-
75. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:29
横だけど、私この前の3月でお別れ予定の方に今までお世話になったお礼にと、ハンカチやボディソープ準備していたのに、コロナで2月に急にお別れになってしまって渡せずじまいだった。
贈り物は消え物がいいというけど、こんなご時勢で賞味期限がないもので良かったと思いました。
+16
-0
-
76. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:39
ポーチとか巾着も嬉しいなー。
実用性あるけど、使わなければコンパクトにしまえるし。+4
-0
-
77. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:13
ギフト券+1
-1
-
78. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:58
ハンカチは縁切りと言われるとみたことがあります。
体験型ギフトみたいなのどうですか?
SOW EXPERIENCE 体験ギフト - 6000の選べる体験をプレゼントwww.sowxp.co.jpSOW EXPERIENCE 体験ギフト - 6000の選べる体験をプレゼント全商品一覧体験ギフトとは掲載体験一覧購入・配送ギフトオプション価格3,000円〜10,000円〜20,000円〜30,000円〜用途誕生日プレゼント結婚祝い2人に贈る体験ギフト食事券出産祝い出産内祝い送別の贈り物引...
私は実際にお渡ししましたが
スパでゆっくりできたと
とても喜んでいただけましたよ!+4
-3
-
79. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:59
>>53
ですよね!既に退職してる主さんから改めてお手紙をもらえたらさらに感激かと。+3
-0
-
80. 匿名 2020/08/10(月) 21:47:23
お花と一緒に食事とか。
ここで相談するってことは相手の趣味とかそんなにわかってなさそうだし、一生残るもの以外がいい気がする。+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/10(月) 21:47:28
>>12
私はコーヒーが好きだから紅茶もらってもあまり嬉しくないな…+7
-1
-
82. 匿名 2020/08/10(月) 21:48:07
ハンカチやハンドクリームとか定番だよね。私、出産で退職の時いろんな方からもらった。
水仕事が多くなったからハンドクリームは使いたかったけど、指がガサガサしすぎてユースキン一択になってしまい結局使わなかったよ。
ハンカチもあまり出歩かなくなって持っているもので十分だった。
ちょっと高級なお菓子やコーヒーか紅茶とかは、ほっと一息する時によく食べたよ!+6
-0
-
83. 匿名 2020/08/10(月) 21:50:14
>>1
先輩と同じ年で、以前親の介護をしていましたが、もし私が同じような状況で後輩から何かもらえるなら、お茶(リーフティーを淹れる余裕はないからティーバッグ)と、ひとくちで食べられるお菓子(切らなきゃいけないものは手間が増える)が嬉しいかな。
メッセージカードが添えてあったらとても嬉しい!
めでたい理由での退職ではないし、さらに転職もして介護もあるから、自分の時間はあまりないと思います。
高くないもの、消え物、消え物じゃない場合は、かさばらないもの、飲んだり食べたりするときに手間がかからないものがいいと思います。+9
-1
-
84. 匿名 2020/08/10(月) 21:50:50
介護で大変になるだろうから自分をケアする為の何かが良さそう
あと介護関係なく見て癒されるようなもの+4
-0
-
85. 匿名 2020/08/10(月) 21:52:49
>>1
先日、すごく美味しいドレッシングを頂いて、とっても嬉しかったです。
簡単なサラダがご馳走になって楽も出来たし、しばらく食事の楽しみが増えました。
+11
-0
-
86. 匿名 2020/08/10(月) 21:52:55
>>78
転職と介護で、スパを楽しむ時間と心の余裕はないんじゃないかなあ💧
今だとコロナも心配だし、先輩がお母さんに感染させたりしたら大変。+13
-0
-
87. 匿名 2020/08/10(月) 21:53:06
>>18
出かける時にハンカチ持ち歩かないの?+7
-0
-
88. 匿名 2020/08/10(月) 21:53:33
このトピ見たらハンカチって3枚あれば充分なのかな。
家で使えるバスタオルの方が嬉しい。ハンカチは何枚でまわしてる?girlschannel.netハンカチは何枚でまわしてる?主は10枚ぐらい交代で使ってます。 ハンカチってなかなかへたりませんよね。 新品未使用の控えがあと15枚程…出番が来るのはいつになることやら。 全部おろして25枚順番に使うか?? みなさま何枚ぐらい使ってます??
+3
-1
-
89. 匿名 2020/08/10(月) 21:53:42
熊の筆
洗顔ブラシなら3,000円くらいでかえるはず+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:05
>>3
ごめんね
機能性良いのは分かるんだけどダサくて使えない+7
-10
-
91. 匿名 2020/08/10(月) 21:56:41
茅乃舎のだしとかどうかな
消え物が気を遣わせなくていい+11
-2
-
92. 匿名 2020/08/10(月) 21:58:01
>>87
今はコロナであんまり使わないよ+2
-5
-
93. 匿名 2020/08/10(月) 21:58:20
自分では買わないようなお菓子とかどうかな?今自分が食べたいだけなんだけど、ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートの詰め合わせとか。あと、久世福商店のお出汁やドレッシングの詰め合わせをプレゼントしたら喜んでもらったことあります。+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/10(月) 22:02:22
私、リーデルのグラスを職場の人に送ったことがある。
お酒を飲むならワイングラスとかいいかもしれないけど、あまり飲まないならタンブラーみたいに、お水でも麦茶でも、たまにワイン入れても美味しく飲めるちょっと薄めのグラスは自分じゃなかなか買わないし、良いんじゃないかな。
そういうグラスで飲むと、ちょっと自分にご褒美を与えてる気持ちになれるし。+2
-0
-
95. 匿名 2020/08/10(月) 22:06:21
>>15
すごくマイナスが付いてるけど、バーニーズニューヨークやイルムス、アクタス(好みによってはアフタヌーンティとかも)のカタログは、中身もおしゃれで喜ばれるけどなー+6
-2
-
96. 匿名 2020/08/10(月) 22:07:07
>>29
私も花が大好きなんだけど、この良さは全くわからない。ごめんなさい。+8
-3
-
97. 匿名 2020/08/10(月) 22:13:05
>>78
介護辞職なのに体験型は迷惑+13
-0
-
98. 匿名 2020/08/10(月) 22:14:41
>>82
凄くわかります!ユースキン使うと他のハンドクリーム使う気なくなってしまって、申し訳ないと思いましたが家族や友人にあげてしまいました。ハンカチも貰いすぎて使い切れなくて、退職から1年以上経つのに未使用の物が何枚かあるので…自分がちょっとしたお返しとかプレゼントあげるときはお菓子選ぶようにしてます。+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/10(月) 22:17:40
デパートのタオルハンカチが私は嬉しいな+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/10(月) 22:22:58
>>92
トイレの風で乾かすやつとか使えないから前よりハンカチの出番増えたんだけど!
この時期汗もかくし。+12
-0
-
101. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:03
>>3
フェイラーのハンカチかわいくて好き!
一枚でも、額縁?みたいな入れ物でラッピングしてくれるしおすすめ!+15
-1
-
102. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:11
AYURAの入浴剤は喜ばれる!+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:51
先日表面が白いレースで内側がガーゼの布マスクをいただきました
レースがきれいでなんかもったいなくてまだ使ってないんですが、日常役に立つものもいいですね
逆に、思いっきり非日常的な美しい小物などもいいかなと思いました
+5
-0
-
104. 匿名 2020/08/10(月) 22:34:47
>>100
1日に1回しか使わないならハンカチで良いけど何回も使うとハンカチって雑菌だらけになるんだよ
せっかくきれいに洗ってもハンカチで手が汚染されてしまう
かわいいペーパーハンカチもあるからそっちの方が嬉しいかも+0
-6
-
105. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:07
>>35
自分の思い込みを信じて揺らがない感じが強すぎて、なんかめっちゃ笑ってしまったwww
+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/10(月) 22:37:30
>>30
私も傘に1票!
自分がもらって嬉しかったというか、今でもお出かけに使ってる。
数本あっても困らない物だし、気分的にも重くないプレゼントだと思って、私もプレゼントすることあるよ。+10
-0
-
107. 匿名 2020/08/10(月) 22:40:52
シルクのおやすみ靴下とかどうかな。
手触り良くてほっとするものに結構癒された。
持ってる小物をチェックしてみるのもいいかも。+2
-0
-
108. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:24
>>78
介護でスパ行く余裕ないでしょ+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/10(月) 22:43:35
>>30
ワンタッチの折りたたみ傘、今とても軽いの出てるから良いよ。※傘mabuのmozコラボの傘めちゃおとなかわいい。+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/10(月) 22:51:43
>>81
私も紅茶は飲まなかったし味とか全然わからなかったけど、誕生日に貰った紅茶が凄く美味しくて、その後しばらく色んな紅茶にどハマりしたw
+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/10(月) 22:54:00
>>90
今、若い子向けのデザインとかも増えて、ショップもお洒落になってるよ。
都心の新しいビルにも店舗が出来たりして、昔のイメージとだいぶ違うけどなぁ。+8
-2
-
112. 匿名 2020/08/10(月) 22:54:03
>>35
性格がひん曲がってる>>35が言うんだから、あながち間違いではないだろうねw
次からひん曲がった人にプレゼントする時はブランドにするわ!参考になった、ありがとうw+4
-0
-
113. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:09
私は先輩をイメージしたパワーストーンのブレスレットにしました。先輩の好きな色を入れて細めに作ってもらった+1
-5
-
114. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:18
>>21
故人?
+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/10(月) 23:05:28
フルーツビネガーとかどうですか?
飲む酢のことです!
フルーツ仕立てだから爽やかで飲みやすいしお酢って感じもあんまりしない!
お酒苦手な人でも水割りとかにするとカクテル感覚で飲めるよ!
ヨーグルトとかに入れても美味しい!
自分ではあまり買おうと思わないし、なにより美容と健康にいいから女性にはもってこいの贈り物だと思います〜◎
好き嫌い分かれそうなので、リサーチはしておいた方が安心かもだけど…!+3
-5
-
116. 匿名 2020/08/10(月) 23:10:23
主です。
トピ採用されていて驚きました!!
今からゆっくり読ませていただきます。
予算を記入せずすみません、だいたい5000円以内です。
同じような方がいらっしゃったら参考になるよう、引き続き書き込みお待ちしております。
+11
-0
-
117. 匿名 2020/08/10(月) 23:26:24
>>1
消えものが無難かなと思い、シャネルのハンドクリーム贈ったことがあります
ご参考になれば…。+4
-2
-
118. 匿名 2020/08/10(月) 23:27:03
ヴェレダの入浴剤。+2
-0
-
119. 匿名 2020/08/10(月) 23:28:32
>>1
2000円前後のお煎餅詰め合わせと2000円前後のクッキーの詰め合わせは嬉しかった。+4
-0
-
120. 匿名 2020/08/10(月) 23:29:48
マッサージブラシ?っていうのかな
髪をとかしながら頭皮マッサージできるやつ
友達の結婚式の余興のお礼でもらったんだけど自分では買わないけど邪魔になるものでもなく体質に合う合わないもない、でも日常にほっとした時間をくれるアイテムですごく嬉しかった
櫛だから年齢も関係ないと思うし
AVEDA?ってブランドので名前入りにしてくれてた
もらって嬉しかったのでおすすめしたい+7
-0
-
121. 匿名 2020/08/10(月) 23:32:38
介護されるならエプロンはどうでしょう?+0
-2
-
122. 匿名 2020/08/10(月) 23:36:14
入浴剤やハンドクリームは、一般的にはとてもいいと思います。介護とお仕事での疲れが癒されるでしょうし。ただ、私は自分が湿疹ができやすいので、使えるものは限られていて、もしも先輩がそういう方なら気をつけた方がいいかなと思います。+4
-1
-
123. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:48
ドライフルーツとナッツの詰め合わせとかちょっといい紅茶と焼き菓子のセットとかが嬉しいなぁ。
自分で買うにはちょっと高いある程度日持ちのする消え物がいい。
自分で贈るってなると匂いのあるハンドクリームは駄目かなぁと色々考えるけど実際にロクシタンのハンドクリーム貰った時はとても嬉しかったから、何でも嬉しいと思うよ。+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/10(月) 23:47:42
>>29
南青山にあるニコライバーグマンのお花だ!
六本木ヒルズでも売ってる。
オシャレな人なら解るから良いと思います
1万円位するけど、田舎の人にはわかってもらえなさそう+0
-5
-
125. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:52
>>2
それだけみんな迷うってことかな。
せっかくなら喜んで欲しいしね。+0
-0
-
126. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:21
>>120
パドルブラシですね。名前入れて貰えるサービスは今は青山の路面店舗でしか行ってないけど
プレゼントにいいと思います。
名前入りのマッサージブラシなら女性なら誰でも嬉しいと思う+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:51
>>10
同じく!
私自身がハンカチ、特にタオルハンカチ貰うと一番嬉しいので。
いつもお世話になった方にはハンカチ+ちょっとしたお菓子etcを贈ってます。
ハンカチの為だけに中々デパートで買わないし、ついイ○ンとかのショッピングモールで済ませる。
だからこそデパートの良いハンカチ貰うとテンション上がるし、使う頻度高いしそこまで好みじゃなくても消耗品で良いかなって。+5
-0
-
128. 匿名 2020/08/10(月) 23:57:04
>>126
AVEDAのネーム入れ新宿のミロードでもやってたし他のデパートの店舗でもやってたよ+3
-0
-
129. 匿名 2020/08/10(月) 23:59:44
>>121
介護で使うエプロンは使い捨てのビニールのほうがいいので、普通の布製のものは向かないかも…+2
-1
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 00:01:58
デパ地下のチョコは?+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 00:03:32
>>1 私はハンカチと紅茶とクッキーセットを送りましたよ。
お花は好きな人なら嬉しいでしょうが、困る人もいると思ったので…+4
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:44
>>1
ギフト券、図書券、食べ物なら
婦人画報でお取り寄せ。
お礼の熨斗つける。
入浴剤とかは好みがあるし、
貰った事あるけど、中国産だったから
悪いけど捨てました。
肌に合わないとちょっとね。
私は肌が弱いので、下着は
しるくふぁみりぃっていう
ネット通販利用してます。
シルクの肌着や靴下やタイツ、
すごく質が良くて気持ちいいです。
ストレートジュースをご自宅に
贈るとかもいいかも。
瓶や缶なら保存もきくので。
あとは、上質なジャム詰め合わせとか。
朝食が楽しみになりそう。+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 00:16:32
>>129
あっ、そうなんですね!ごめんなさい!+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 00:18:48
>>117
ごめん、シャネルのリップクリーム
頂いた事あるんだけど、香料がきつくて
使ってないな。無香料の物に限るなら
問題無いと思う。+3
-2
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 00:34:31
>>8
ハンドクリーム、よくもらうけど使わないんだよね…見た目かわいいのはもらったとき、わぁって嬉しいんだけど。うち何本かハンドクリーム使わずに余ってる。+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 00:37:52
>>1 好きそうな柄のひざ掛けって重宝するからうれしいなぁ~!それで帰りに軽く送別会みたいなのしてくれたら、大大大満足!仕事場じゃ話せないことも外ならオープンになれますしね。+0
-2
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 00:39:57
この間退職したおじさんには(女性じゃなくてごめん)
プリザーブドフラワー付きフォトスタンド時計
ギフト券
グルメカード
これらを有志で集めたお金で贈ったよ
消えものが無難な気が。
+1
-0
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 00:44:35
>>1
お菓子かな+2
-0
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 00:52:52
>>124
ブランドや値段でしか価値を決められない人
花って結構好みがわかれるのに+2
-1
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 00:55:23
>>128
渋谷の店舗は期間限定でしかしてなかったけど?
常にしてるのは港区本店の路面店舗じゃないかな。(新宿は知らない)気になったら主さんが調べてみてー。
他には5000円位ならイソップの
ハンドソープ等もお薦めします。
+1
-1
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 00:56:37
>>139
自分が知らないからって、そんなのハンカチや
傘なんてもっと好みが分かれるわ
安物いらないし+1
-1
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 00:58:11
>>29
生花やグリーンが好きなのでこれは本当に困る
高価だと分かっているから捨てられないし+2
-0
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:48
これまで読んでいて傘とかは好みがあるし
リップやハンドクリームは香料が合わないと
捨てちゃうから、
お取り寄せでしか購入出来ないクッキーの
セットが無難そうですね+1
-0
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 01:07:56
>>141
そうですよね。よく分かります。ハンカチや傘もいらないし、プリザーブドフラワーも迷惑ですよね。お菓子などの消えものがいいと思います。+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 01:11:10
42才だけど過去にタオルハンカチ何回かもらってうれしかった覚えがある。
ただ、少しかさばるので小さめだとうれしいです。+0
-0
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 01:30:21
自分で選んだもの以外置きたくないし使いたくない。食べ物以外は本当に貰いたくない。+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 06:30:21
>>3
ハンカチは漢字で「手巾れ(手切れ)」って書くから、お別れのプレゼントには縁起がよくないって言う人もいるよ。
+0
-4
-
148. 匿名 2020/08/11(火) 07:04:21
>>21
財布とカバン、ポーチと手帳
これだけは自分で納得した物しか
使えない。+1
-0
-
149. 匿名 2020/08/11(火) 07:53:50
私は少し高めのカタログギフトをお渡ししています
情緒がないですが、ちょっとした楽しみになるかと思って
その方の趣味に合わせてバーニーズニューヨークorアフタヌーンティー orアクタスorディーンアンドデルーカといった感じです+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/11(火) 10:10:14
ちょっといい紅茶やフレーバーティーのセット。
介護や新しい職場で疲れた時に、ほっとできるものが嬉しいなと思います。+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/11(火) 10:16:19
お菓子と家で使える雑貨屋のかわいい台所雑貨ふきんとかスポンジとか+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 10:58:20
髪が長い方なら、ちょっと高価なヘアアクセサリーはいかがでしょう?+1
-0
-
153. 匿名 2020/08/11(火) 20:25:06
おしゃれでやや高価なアクセサリー+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/11(火) 20:54:39
>>1仕事やめる時期や理由双方の年齢その他にも相手の情報盛り沢山だけど、身バレは大丈夫?ちょっとはフェイク入れてることを願うわ。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/11(火) 21:08:18
まず、その先輩の好みをよーく思い出してみて。
甘いものが好きだったら
ゴディバのチョコレートとか
料理があまり得意じゃなければ
スープストックの冷凍のスープセットとか
(送らないとですけど、喜ばれます。)
服の好みを知っていれば
ポーチ・傘・マフラー・ストールとか
仲がいいなら何か欲しいものありますか?って聞いてみるのもいいと思います。
先輩に喜んでもらえるといいですね。
+1
-0
-
156. 匿名 2020/08/11(火) 21:21:07
私ではないのですが以前、転職される先輩にスワロフスキーのボールペンを贈った方がいてそういった物も素敵だなと思いました。
自分自身だと北麓草水のアイピローとハンドクリームのセットを贈ったことがあります。
もらう側にもなったことがありますが、何をいただいても自分のことを考えてくれたという気持ちがなにより嬉しかったので、きっと先輩も喜んでくださると思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する