-
1. 匿名 2020/08/10(月) 12:49:07
中学生の時、絵が描けるからと催しがある度にポスターを描かされ、ピアノが弾けるからと合唱祭の度に弾かされた。その度に勉強と並行しながら裏で猛練習していたのだけど、誰にも感謝されなかった。「出来る子に押し付ける」そう言う習慣無くなってればいいな
出典:i.imgur.com
「もっと上手く描け」「もっと上手く弾け」「調子に乗ってる」「えこひいきされてる」
子供は僻む生き物なんですよ…
どんなに頑張っても、良いことなんか一つも無かったです
・ピアノを習ってるという理由だけで伴奏をやらされたのは本当にストレスだった。習ってたけど上手くなかったからね!
・私は文化祭前になるとなぜか担任に楽譜を渡された思い出…そしてみんなに下手下手言われるのしんどかったわ、、。
・教育者は嫌がらせではなく本当に良い経験の場を与えてるつもり
・わたしも同じような感じだったけど自分が好きなこと、得意なことをみんなに披露して褒められるの、楽しかった記憶しかない🥺
・嫌なことには上手く説明して断れる力をつけることが一番大事な気がする。結局自分の身は自分で守るしかないし…頼む人だって悪意がある訳じゃないしね
+1018
-437
-
2. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:02
だって弾けるんだもん+2358
-570
-
3. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:07
寧ろ伴奏者に選ばれるのが嬉しかったけど笑+3824
-182
-
4. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:20
弾きたくて弾いてる子の方が多いよね。オーディションとかあったもん。+3958
-93
-
5. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:42
ピアニストとか音楽やってる人の中ではそこで人に聞いてもらう喜びを覚えたとか何かに目覚めるきっかけになる人もいるみたいだけどね
難しいね+1633
-25
-
6. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:47
ピアノの伴奏はやりたい人が何人か練習して、テストして決めてたけどな〜時代なのかな。みんなやりたくないんだね+1928
-17
-
7. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:50
ピアノ弾ける同級生って憧れだったけど、本人は辛かったのかもね+2080
-30
-
8. 匿名 2020/08/10(月) 12:50:56
じゃあ弾けない人にもやれと?+1062
-310
-
9. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:01
伴奏は喜んでやってたけどなぁ。
黒板に何か書いたりするのも。
嫌だったら断ってもいいと思うよ。他にやりたい人はいると思うし+1150
-41
-
10. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:04
選ばれし者だと思ってたけど
ひねくれすぎだわ+1300
-210
-
11. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:06
断ればいいじゃん+1067
-89
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:07
>>4
だよねだよね!
このトピには、「?」ですわ。+635
-148
-
13. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:11
嫌なら習ってるって言わなきゃいいんじゃないの+1065
-103
-
14. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:11
クラス替えのとき、先生同士で話し合ってクラスに1.2人は必ずピアノが弾ける子を入れるって決まりがあるって聞いた。+1413
-13
-
15. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:15
ピアノ習ってる事を口外しない。バレたら「手が痛くて今はひけない」と言う。+665
-9
-
16. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:15
ピアノの音CD使えばよくない?+666
-19
-
17. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:19
そんな悪口言われるの一部でしょ+158
-21
-
18. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:40
うらやましかったけどな〜
ピアノ弾けてカッコいいなーって思ってた+871
-10
-
19. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:50
クラス分けの時点でクラスに1人ピアノを弾けるこを入れれるように分けると聞いた事がある。+523
-7
-
20. 匿名 2020/08/10(月) 12:51:55
だって弾けない人ができるわけないじゃん+570
-43
-
21. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:05
よく同じクラスになるいつも弾いてくれる子は本当にピアノ大好きって感じの子だったからあまり考えたことなかったけど、別のクラスで泣きながら弾いてる子がいて負担になってるんだなって初めて気づいたことがある。
今考えれば、別に生伴奏じゃなくてもいいよね。+943
-7
-
22. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:15
選ばれたくない人はピアノ弾けることを隠しておけないの?
これまで伴奏してきた人は、選ばれて嬉しそうだったよ。
+300
-119
-
23. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:16
じゃあ弾けない人に弾けるまでやれと?よくわからん・・・
嫌なら断ってもいいんじゃ+135
-90
-
24. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:16
>>3
私も正直めちゃくちゃ嬉しかったw
卒業式で伴奏したのは私にとって人生の宝物!
いや、もしかしたら人生のピークだったかも。+1040
-38
-
25. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:19
得意なことを評価されているということだから自信持てる。朝礼の校歌の伴奏も生徒が週替わりで弾いてたよ。+205
-9
-
26. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:20
普通クラスに何人か候補いない?
てかピアノ弾ける人はみんな弾きたがって争奪戦だったけどな+351
-27
-
27. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:33
クラス編成の時にピアノ経験者が全クラスに1人は居るように振り分けられるって聞いたんだけど、だとしたらなるべくしてなったって感じだよね。
出来レースというか。+160
-3
-
28. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:36
私もピアノ習ってたから伴奏させられた
歌下手だからピアノでよかった
楽しかったよ、親も喜んでた+271
-8
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:55
音楽選択クラスで、半分以上ピアノ経験者なのに
僻地から入学してきてその僻地ではピアノを習ってる人が少なかったらしく、自分しか弾ける人がいないと勘違いして立候補してる人がいた
みんな、どうぞどうぞ状態+14
-59
-
30. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:57
猫ふんじゃったなら弾ける。+100
-3
-
31. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:57
クラス分けのときに、まず誰から割り振るかというとき、ピアノを弾ける子から割り振るってテレビでやってたよ。クラスに1人も弾ける子がいないと致命的だから。
私も毎年ピアノ弾いてたけれど、自分同様ピアノが弾ける子らとは、1度も同じクラスになることなく終わった。+345
-3
-
32. 匿名 2020/08/10(月) 12:52:58
>>3
私は逆。ピアノ習ってるからって理由だけでいつも合唱コンクールの伴奏やらされてた。私は歌う方が好きだからみんなと一緒に歌いたかったのに。+504
-22
-
33. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:07
中学3年のときに、それまで小学生からずっとピアノの伴奏をしていた子にオーディションで勝つことができてピアノの伴奏をすることになった
そうしたら、その子のプライドが崩壊したらしく、その後の人生は幸せとは言えない人生らしい+9
-57
-
34. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:08
男子で弾けたら惚れる+442
-10
-
35. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:14
小中学生の時は卒業式まで伴奏してたけど、試練だと思って頑張ったよ。他の勉強はあまり出来なかったから、そこだけでも評価されたのは自信に繋がった。+140
-3
-
36. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:15
>>2
自己レス
弾けない側からすると
羨ましということです。+344
-37
-
37. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:17
中学生のとき伴奏してた
最初は嫌だったけど楽しさに目覚めて
次の年からは立候補してた+90
-3
-
38. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:22
足が速い子にリレーの選手任せるなっていうのと同じになっちゃわない?
そこは選ばれし者として嬉しく思う方が多いと思うけど+426
-48
-
39. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:29
当たり前のように弾けと言われるのがイヤなのかもね。あと教師に伴奏させろと言いたいのかも+182
-4
-
40. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:38
わたしも中2のとき伴奏した。
4クラスあって、他のクラスの子は現役で習ってたからみんなうまくて、自分はピアノ経験者ってだけで選ばれてしまった。
とちると「あー」って雰囲気になるし、合唱のパート練習のときも自分はピアノ練習だったから孤独だった…苦笑+214
-3
-
41. 匿名 2020/08/10(月) 12:53:56
>>1
でも実際、ピアノを習ってない人は弾けないじゃない。
だからそれは仕方ないかと。+174
-57
-
42. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:00
ピアノの伴奏っていつもピアノ出来る子が挙手してオーディションまでしてたよ。
各クラス数人は弾ける子いた+108
-6
-
43. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:09
>>3
私も嬉しかった
そんな孟練習しなきゃならないほど難しい演奏でもなかったし嫌な思い出はない+391
-23
-
44. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:13
わたしの学年はピアノ習っている人多くてむしろ合唱コンクールの伴奏とかやりたい人多くてオーディションしてたけどな〜。
わたしはピアノは弾けたけど歌がど下手くそだったから歌いたくなくていつも伴奏の方に逃げてたよ😅笑+47
-6
-
45. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:19
>>26
今その制度があるかわからないけど、クラス分けの時にピアノが弾ける子が重ならないように配慮しているって聞いたよ+34
-3
-
46. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:21
あーわかる
下手くそだったから嫌だった
ごねまくってピアノ弾けるもう一人の子と連弾になった笑+108
-1
-
47. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:25
嫌だったし毎回断ってるのに、やらされましたよ。特に良かったことなんて無い。+152
-4
-
48. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:31
絵がうまい子やピアノ弾ける子に
調子に乗ってるとかもっとうまく弾け
えこひいきされてるなんて
誰もそんな悪口言ってなかったけどな…
言われた理由が何かあったのでは??
+182
-85
-
49. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:32
弾けない私は右手と左手が同じ動きしかできないから無理です+55
-1
-
50. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:33
下手は言われることあるかもしれないけど、調子乗ってる、えこひいきなんて言われるか?+70
-16
-
51. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:42
>>19
ピアノ弾ける子
リーダーシップ取れる子
足の速い子(運動神経いい子)は
先にわけます。+151
-5
-
52. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:51
憧れの目でみられて喜んでたけどね。
発表会みたいなものだし。
ピアノがうまい子同士は同じクラスになれないのはちょっと寂しい感じしたけど。
+19
-7
-
53. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:52
>>30
ねこふんじゃったの速弾きなら出来るわ+4
-0
-
54. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:55
これを思い出した。絵は上手いのばれるけどピアノなら習ってることは隠せるかもね+80
-3
-
55. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:01
>>3
私も、数少ない特技を認めて貰えて嬉しかった
あとピアノ弾けたけど歌が下手すぎたから歌わずに済んだのもホッとしてた笑+296
-6
-
56. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:02
>>3
わかる
当然伴奏は〇〇でしょ!
と当たり前のように伴奏者が自分に決まる
すごく嬉しい笑+337
-13
-
57. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:03
隠せばいいという意見がありますが大体ばれます
公立の小中なんて狭い世界なんだから+69
-3
-
58. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:07
わたしは伴奏はやってよかったと後々思ったけど、確かに大変だった。選ばれたものの実はそこまで上手くはなくて…まぁ必死に練習はしたけれど
だって緊張するもんね。当時の自分、よくやった笑+80
-3
-
59. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:13
自虐風自慢かな。私ピアノ弾けますよって+4
-31
-
60. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:13
ひねくれすぎ。やりたくないならやらなきゃいいのよ。ピアノ弾ける子なんてたくさんいるんだから。+10
-31
-
61. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:24
うちの学校はやりたい人が多くてオーディションがあったけど。
だから、上手くても気が弱い子はいつまでも出番がない事になる。+35
-1
-
62. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:32
裁縫出来る人に幼稚園のカバンタダで縫ってって言う人思い出したわ
+96
-1
-
63. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:32
>>38
足が速いからってリレーの選手押し付けないでって言う子はいないよね
なんなんだろこの差は+87
-36
-
64. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:42
ほんとそう…
ピアノ係が下手だからーとか言い出されたりもした
もっとうまい人がいいー!とか
好きでやってる訳じゃないのに文句もつけられるシーンもあるのよ
ならやめさせてーって思ってたよ+83
-4
-
65. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:46
>>4
ピアノの伴奏はすごい熾烈な争いだったわ。
ポスターはくじだった。やりたい人いたらやってもらって、いなかったらくじ。当たったらイヤイヤ描く。+192
-9
-
66. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:48
進んで伴奏を引き受ける人ばかりしか見たことないけど、一部ではそういう人もいるんだね。
やたらむやみにピアノ経験者ですってアピールしないのも一つの防御策だよ。+26
-4
-
67. 匿名 2020/08/10(月) 12:55:54
カッコいいなぁと思ったけど
嫉んだことはない
だってひけないだもーん(笑)+40
-2
-
68. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:00
合唱コンクールで友人がピアノ弾けるから当たり前のように伴奏やってたけど、本心はやりたくやかったのかな?歌うの苦手だから逆にラッキーって言ってたけど。
逆に学年イチ目立ちたがりやの女の子が卒業式の歌の伴奏を『自分がやる!私がピアノ一番上手いんで!』って立候補してやったんだけど、当日泣いちゃって伴奏どころじゃなくなって、結局卒業生だけの大一番の曲をアカペラで謡うはめになったよ。
結局やりたい人もいるし、やりたくない人もいるから気楽に断ってもオッケーっていう環境にしなきゃね+62
-3
-
69. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:01
>>1
能ある鷹は爪隠す🦅黙って芸大行きました。
声楽に行った方が、伴奏してたわ。+28
-16
-
70. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:05
>>35
私も勉強ダメで、しかも運動もダメで、でもピアノだけは弾けたし音楽だけ成績も良かった。
一つだけでも秀でたものがあって良かったと思ってるよ!伴奏もさせてもらえて嬉しかった!+68
-2
-
71. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:05
嫌いなのに習わされてる様な人が伴奏押し付けられると、辛いよね。
私はピアノ好きだし得意だったから中学の合唱曲レベルの伴奏に苦労した事無かったわ。+62
-1
-
72. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:26
>>57
普通に友達との会話でピアノの話題出ることもあるだろうしね
なんでそこまで気を使って隠さにゃならんのだ+48
-3
-
73. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:36
男の子は「指揮の子(女子)が怖くてめちゃくちゃプレッシャーだった」とは言ってたな。
見てる側としてはかっこよかったけどね。+29
-2
-
74. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:37
小学2年の時に弾けるからって六年生を送る会の伴奏を頼まれた。本番で緊張して盛大に間違えた上に立て直すのに時間がかかった。その日から担任から無視されるようになって、それから人前でピアノを弾くことができなくなったよ。+118
-4
-
75. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:39
>>4
クラスにひとりとか学年にひとりだと強制的に押し付けられるからなぁ…うちのクラスの子は合唱コンも卒業式も歌いたくて泣いて嫌がってたのに、教師は「思い出だから」の一点張りだったよ。
1回、嫌でまったく練習しないで何かの行事に臨んだら滅茶苦茶に怒られてたし。+172
-7
-
76. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:52
同じクラスの子で弾ける子は私が弾きたい!私上手いもん!みたいな感じだったよ+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/10(月) 12:56:59
私は自己肯定感高まったけどな。
これだけは誰にも負けないってのが1つあると強いなーと子供心に確信して自信持てたし、自分ができない事が得意な子の事を心の底から尊敬できた。
みんな違ってみんな良いっていうのを体得できた。+20
-4
-
78. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:03
>>8
伴奏はCD流すのが一番合理的だね。
ピアノの条件は全クラス一緒で歌唱だけで評価出来るから。
まあそのピアノも含めての歌唱で評価と言われればそれまでだけど。+355
-9
-
79. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:18
>>4
私の時代もやりたい子がたくさんいて、
できなかった子は泣いてるくらいだったよ
他にできる人がいなくて、断れずにやっている子もいるんだね+151
-9
-
80. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:21
弾けて当たり前みたいに感じてたかも。
弾けない側からすると曲の難易度とかよくわからないから。でも確かにそのために家でも練習してるんだろうし、最後はありがとうお疲れ様と感謝の言葉があった方がいいかもね。+32
-0
-
81. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:26
>>3
ピアノとか弾ける子って、むしろそのことが自慢だから、選ばれると嬉しそうだよね。
うちの小学校のピアノ得意な子もそんな感じだったから、嫌々とは思わなかったな。+330
-6
-
82. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:47
>>1
私も弾けたから伴奏やったけど、好きな曲でもないし、やる気もなかったから結構適当にやってたよ。
「弾きたくない」と言えない環境が問題なんじゃないのかね。
伴奏とか弾ける人が弾くしかないから別に仕方ないかーって感じだったよ。
弾けない人が弾けるわけないんだし。+119
-2
-
83. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:49
子供の素人からしたら、ピアノのうまい下手なんてわからなそうだけど+4
-1
-
84. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:50
弾ける人達の空気感良くなかったー
弾きたい人が多いクラスだった+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/10(月) 12:57:55
>>3
このためにピアノ教室通ってるんだ!って人いたなあ。いろんな意味ですごいと思った。+193
-2
-
86. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:04
やりたい人がやってたわ
ピアノなら弾ける子沢山いるし、本人たちもやりたがってたよ
この人は人数が少ないクラスや学年で、弾ける子が他にいなかったのかもね
そういう場合は気の毒だな
+21
-0
-
87. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:06
私30歳だけど、ピアノ習ってる子大勢いた。
シングル家庭や兄弟が多い裕福じゃない家庭の子どもじゃない限り、だいたい習っていたよ。
だから選ばれたら嬉しかったな。
嫌がる子なんていなかった。+9
-13
-
88. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:10
嫌なら習ってるって言わなきゃいい。
私もピアノ習ってたけど、嫌だから習ってないことにした。
リレー選ばれる時なんかタイム順だから断ることも出来なくてそっちの方が嫌だよー。
足はやかったけど走るのは好きじゃない(笑)
+2
-23
-
89. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:10
絵がうまい子、ピアノがうまい子なんてめっちゃ憧れたけどなあ+48
-3
-
90. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:18
>>63
リレーだけのために練習する必要ないから負担も少ないんじゃない?
ピアノの曲はそれ単独で練習しなきゃいけないけど。+99
-9
-
91. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:26
>>39
音楽教師が全クラスを伴奏するのは大変だw+17
-4
-
92. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:47
いや、もう4月にクラス見渡した時点で腹くくったよ。あとは自由曲が簡単なのに決まる事を願うばかりだった。
+7
-0
-
93. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:50
伴奏したいという人多くて、オーデションしてた。そのオーディションの為の醜い戦いがあったよ。
決まったのに、先生に直談判して、もう一度やり直しとか、もう、めんどくさい事ばかり。
また気の弱い人は、参加できなかったりしてさ。
代表決めるってのは大変。
特にやりたがりの女子に先生は弱い。
評価は積極的に参加してるでとても良くなる。
しかし、その裏には色んなことあるんだよー。+38
-0
-
94. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:57
>>24
すごい✨✨✨✨
楽器全く駄目なので羨ましい♥️+241
-3
-
95. 匿名 2020/08/10(月) 12:58:59
ピアノに限らず、手芸が趣味だからとか絵が得意だからと得意気にひけらかし過ぎると、必ず厚かましい人も出てくるからな~+14
-0
-
96. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:05
伴奏なんて裏方の仕事をうちの子供にさせるんじゃない!ってこと?+0
-4
-
97. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:10
自分はピアノ全く弾けないからあんまり気にして無かったけど、そういえば毎回同じ子が弾いてたな。
凄いな〜くらいしか思ってなかったけど、やりたく無かったのかな?+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:19
ピアノ弾ける子って、クラス替えでも各クラスに行き渡るように分散されるよね。+39
-0
-
99. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:19
>>64
嫌われてたのかな?辛いね…
別の人にやってもらうっていう選択肢はなかったの?+3
-24
-
100. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:29
>>1
周りの環境によると思うけど、私の周りでは裕福な優等生って感じ(生徒代表で祝辞呼んだりする感じ)
だからと言って、陰口とか嫌味とかも無かったけど
練習してるまで考えたこと無かったけど
そう言われると、気の毒だね…確かに
+92
-0
-
101. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:41
>>82
弾けない人が、やりたいからと一生懸命練習して、伴奏した学年があったよ。
うまい人と比べたら下手なんだろうけど、感動した。+50
-2
-
102. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:47
>>74
担任ゴミすぎ
まだ2年生だし好きで失敗したわけじゃないやろ+143
-1
-
103. 匿名 2020/08/10(月) 12:59:56
>>14
小学校から中学校に進学する時も
ピアノが弾ける生徒の情報が
いくらしい
それでクラス編成するとか…+291
-2
-
104. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:08
弾いてみたいけど、弾けない私にしてみると、
ただただ羨ましい...+4
-0
-
105. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:12
全校生徒30人のど田舎小学校でピアノ教室も近所になかったから歌はいつもCDだったよ
ピアノ弾ける先生がいた数年間はその先生の伴奏だったけどね+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:12
音楽の授業とかで
ピアニカとか弾くと弾けるのが周りに分かっちゃうよね+9
-0
-
107. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:20
>>3
選ばれるだけでも嬉しいけど、うちの学校では合唱コンクールで素晴らしい伴奏をした生徒に伴奏者賞が贈られるので俄然やる気出た思い出w+221
-0
-
108. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:20
ここ見てるとやりたい子が多くてオーディションだったって人が多いよね
このトピ主の話は完全にレアケースかと思うわ+8
-17
-
109. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:29
ピアノ伴奏してる本人がどう思っているか聞かないと分からないよね
嫌々やってるの?+12
-0
-
110. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:39
クラスに何人か弾ける子がいて、先生と子どもで納得して決めるならいいけど、モンペが出てきてうちの子はオーデションの時緊張して失敗したと言っているのでもう1回やらせてほしいとか、それはまだマシな方でうちの子に決めてとか言ってくるケースがあるって聞いたことがあるけど、大変だなぁと思う。その子の子どもも、まわりの子も。+9
-0
-
111. 匿名 2020/08/10(月) 13:00:52
オーディションあるクラスもあったんですね
私のクラスはやりたがらなくて、押し付け合いだった
私はじゃんけんに負けてピアノ係やったよ+24
-0
-
112. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:09
弾けない人には頼めないからね+7
-3
-
113. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:16
>>102
そこは先生がフォローするべきなのに、人間としてありえない教師だね。+80
-0
-
114. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:19
高校生の時クラスにピアノ経験者がいなくてうちのクラスだけアカペラだったのを思い出した(笑)
今思えば何故CDをかけてくれなかったんだ先生・・・+33
-0
-
115. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:22
>>90
暑い中外に出てバトンの練習やらリレーメンバーで走らされたりしたよ。
まじで暑くて嫌だった笑
楽しいから我慢するけど、クーラーの効いた部屋で遊んでいたかった+28
-5
-
116. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:52
>>101
なんかその文章だけで感動しちゃった+31
-2
-
117. 匿名 2020/08/10(月) 13:02:02
>中学生の時、絵が描けるからと催しがある度にポスターを描かされ、ピアノが弾けるからと合唱祭の度に弾かされた。その度に勉強と並行しながら裏で猛練習していたのだけど、誰にも感謝されなかった。「出来る子に押し付ける」そう言う習慣無くなってればいいな
感謝されたかったってことなの?+2
-25
-
118. 匿名 2020/08/10(月) 13:02:14
一人でピアノも絵もやらされるって、規模が小さい学校なんじゃないのかなぁ
そういう学校だと、前に出るのが好きじゃないなら大変だよね+18
-0
-
119. 匿名 2020/08/10(月) 13:02:19
わたしもピアノ習ってるってだけで伴奏任されたことあるけど、習ってるだけで上手くはなかったし、人前で弾くの苦手だったから苦痛でしかなかった。
人によると思うけど、練習の時も「じゃあここから(途中から)弾いてね~」って言われても対応できないんだよね。流れで弾いてるから。+59
-0
-
120. 匿名 2020/08/10(月) 13:02:46
喜んで立候補して毎年伴奏してた笑
偶然かもしれないけどうまいことピアノ弾ける人がバラバラのクラスになってたような気がする+4
-1
-
121. 匿名 2020/08/10(月) 13:02:54
>>103
そう、だから言わなくてもばれてるよ
習うの辞めちゃってもこの間までやってたから弾けるでしょ、ってかんじだったよ
自分がやらないと合唱コンクールに出られない
自分が弾けない曲は歌ってもらえない
プレッシャーだった
伴奏難しくて弾けないと悪口すごかった+141
-2
-
122. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:19
>>103
ピアノの情報だけじゃなく、色んな情報がきちんと引き継ぎされてるよ+78
-0
-
123. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:32
伴奏好きでやってたけどなー+0
-3
-
124. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:42
ピアノも習字も絵も市のコンクールのために、うまい子は2時間くらい授業受けないで
先生付きっ切りで練習させられてた
昔だったからあれだけど、今だと問題になりそう+12
-0
-
125. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:46
>>38
脚が速い子って、それはもう才能だし
リレーは短距離だからそんなに時間かからないけど
ピアノは親の金を投資して時間かけて積み重ねた成果だから
脚が遅い子に金をかけて育てる親ってあまりいないじゃん
リレーの方が目立つし
親の手抜きでなにもできない子は、歌を歌ってるだけで
親がせっせと世話をした子は、自分の時間を削って近所に嫌味を言われながら練習するんだよ
ピアノできるってだけで押し付けるなよっていうのは、あるんじゃないの+14
-37
-
126. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:46
ここを見てやりたくても出来ない人もいた事にビックリ。わたしの時は1年から3年まで伴奏は同じ面子だった。+7
-0
-
127. 匿名 2020/08/10(月) 13:03:56
絵が少しだけ上手かったからか、文化祭のポスターはいつも私に任されてた。放課後、巨大な紙に1人で下描き、色付けしていると、クラブ終わりの数人が手伝ってくれた。美術部の人にはアドバイスも貰えた。普段あまり喋らない男子まで少し塗らせてくれと言って、完成まで手伝ってくれた。私は暗い性格だったけど、優しくされて嬉しかったです。
現在、趣味の絵画で出展していくつか評価されることもあります。学生時代の自分が懐かしいです。辛くてもその頃にしか出来ないのことをさせて貰えて感謝しています。+44
-0
-
128. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:05
>>121
えー悪口まで言われるの?ごめんだけどほかに理由があるんじゃないの+9
-48
-
129. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:15
>>4
逆に選ばれなかった子の親が学校に怒鳴り込みに来る事あるよ!!!
+92
-4
-
130. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:26
>>38
>>63
ピアノ一曲発表レベルまで仕上げるのに何十時間かかるのか、弾けない人は知らないんですね!?その発想がなかったから驚きました。弾けるでしょ!じゃなくて…弾けるように練習してるんです。+235
-26
-
131. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:35
>>117
そういう言い方なくない?+12
-2
-
132. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:45
下手とか文句言う人いなかったけどな〜
弾く人もどこか誇らしげにやってたし、クラスメイトは弾ける人にすご〜いって羨望の眼差し向けてたけど笑
まあ学校によるか+6
-0
-
133. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:57
エレクトーンやってる人にピアノ伴奏を依頼するのはまじでやめて欲しい
エレクトーン弾けてもピアノ弾けないしそもそも楽器の仕組みが違うから練習出来ないし
+62
-0
-
134. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:57
ポスターは絵が描ける子に基本依頼されてたなあ
私もよくやってたけど別に苦痛とは思わなかった+2
-1
-
135. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:06
>>3
歌うの嫌いだったから私も伴奏するの嬉しかった!
+43
-1
-
136. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:11
クラスで弾けるの私しかいなかったから、断る選択もなかった+9
-0
-
137. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:23
ピアノ習ってる子をクラスに必ず入れなきゃならない決まりとあると聞いた事あるから各クラス1人ずつしかピアノ弾ける子がいない様な学校だと宿命みたいなもんかもね…+1
-2
-
138. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:29
親からも先生からも弾くように言われ、子供たちからは目立ちたがりと言われる
私はそんなにピアノ上手じゃないから本当に大変だった
辛い思い出です+29
-2
-
139. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:32
ピアノ弾ける認定されたら卒業まで歌えないんだね。
CDでいいじゃん。+19
-0
-
140. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:37
何人もいるピアノ習ってる1人の中から当然のように私が選ばれてた
いつだったか「◯◯にも譲ってやれ」と先生に言われて譲ったら全然ダメで皆からブーイング
結果的にその子も傷付いたと思う+33
-0
-
141. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:40
歌のテストの時、かわいい子がピアノだと男子が歌わないから全クラス私のピアノだった+20
-0
-
142. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:46
>>74
それは先生がクズ
あまりにもクズな大人すぎる+91
-1
-
143. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:47
クラス毎に1人ずつ決めてやらなきゃいけなくて、クラスに誰もいないから仕方なくやったけど私あんまり上手くなくて下手だったからすごく辛かった。
結局他のクラスの子が代表者になって私は不要になったけど、わざわざ1人ずつとかやらないで初めから先生が弾くなりして欲しかった。+4
-0
-
144. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:50
ピアノ弾いてる人だけじゃないよ
歌ってる側も「歌いたくないのに!」って思いながらやってる人もたくさん居る
学校ってやりたい事だけをやる場所じゃないからね
+2
-20
-
145. 匿名 2020/08/10(月) 13:05:54
>>130
あ、そうですか
そういう上からな感じで弾いてたんですね、分かりました+15
-149
-
146. 匿名 2020/08/10(月) 13:06:12
>>117
時間奪われたくないし、苦労してやったのに他文句言われたくなかったって意味がどうして読み取れないのか。感謝なんかしてもらいたいわけじゃなくて、搾取されたり攻撃されたくないだけです。+34
-1
-
147. 匿名 2020/08/10(月) 13:06:27
またあれだろ?
レリゴー系だろ?
ピアノ弾けるから伴奏しか選択肢ないのは差別だって、
もっと自由にありのままの姿見せなさいって+1
-5
-
148. 匿名 2020/08/10(月) 13:06:29
ピアノやってたけど指名されたこと一度もなかったな
陰キャブスだったから?+1
-0
-
149. 匿名 2020/08/10(月) 13:06:29
>>3
私も嬉しかった。
たぶん、ちょっと得意気になってたと思う。+128
-0
-
150. 匿名 2020/08/10(月) 13:06:35
私も習ってたから
毎回ほぼ伴奏だったけど
ピアノ苦手な男の先生とか
楽譜の難易度を理解してないのか
小2の時に渡された楽譜は
私にはレベルが高かった…
ピアノの先生が私に弾けるように
一部変更してくれたりとか
それなりの苦労や努力はしたけど
その分、いい思い出だけどね+17
-1
-
151. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:04
キリスト教の中高一貫女子校だったんだけど、中一の入学式の日にクラスで集まって担任が挨拶したあと、ピアノ弾ける人手を挙げてってされて、その時手を挙げた人は卒業するまで6年間ずっと朝の礼拝で賛美歌の伴奏係をさせられてた。ひけるからってさせられるのは損だと思う。+55
-0
-
152. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:05
>>114
それはそれでカッコイイな〜+8
-0
-
153. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:09
>>144
その他大勢の一人として歌う(最悪歌わなくてもばれない)のと、1人しかいないピアノ伴奏とじゃプレッシャーの大きさかなり違うと思うけど。+28
-1
-
154. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:16
引っ込み思案で自分から立候補とかありえない!
みたいな子供時代で、先生に伴奏
お願いされたとき困惑してるフリしたけど
本当は凄く嬉しかったの。
皆も凄いね凄いねって言ってくれて
初めて自分で自分が誇らしかった。
本当に迷惑している人達もいるだろうけど
私みたいに一生の思い出になってる人も
居ると思う+27
-2
-
155. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:18
ピアノってコンクールがあったりして前に出るの慣れてる子が多いからか積極的にやりたがる子が多かったよ
そうじゃない人や緊張する人は嫌だろうけどね+4
-1
-
156. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:39
>>128
横ですが少し間違えただけで
ヒソヒソってずっと言われるよ
本当に伴奏嫌だった
もっと上手なら良かったのにといつも思ってた+72
-3
-
157. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:40
こういうの、やりたい子がやってるならいいけど、やりたくないのにやらされてる場合の子もいるから、先生とか周りがもっと気にしてあげて欲しい。+16
-0
-
158. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:45
>>4
私もそう思ってたけど、親になった今冷静に見てると子供本人より親が誇らしげで嬉しそう。習い事させるきっかけ作るのは、親なことが多いから子供達もどこかで「親も喜んでくれるしやりたい」てのあるかも。+71
-1
-
159. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:46
嫌なら断れるといいね
先生も断られたらCD音源に変えるとかの対策取ればいいね+10
-0
-
160. 匿名 2020/08/10(月) 13:07:49
>>12
あなたの学校ではそうだったかもしれないけど、ピアノ弾ける人が少ない学年で何年間も伴奏専門に勝手にされたら辛いと思ってもしょうがないよ。良くも悪くも目立つし、それが負担になる子もいるでしょ+105
-8
-
161. 匿名 2020/08/10(月) 13:08:11
>>1
友達に先生にピアノやってることバレたら、みんなの前で伴奏やらされるから言わないって子が何人かいたな
私は「しっかりしてるから」って理由で昼休みや放課後、みんなが遊んでる時に雑用させられることが多くて子供ながらに辛かった
出来る人に負担を押し付けるって感じる人もいるんじゃないかな〜+123
-1
-
162. 匿名 2020/08/10(月) 13:08:51
藤井風に最近ハマってるんだけど、合唱コンクールで、あんな面白い演奏で歌えたら楽しいだらうなと思う+4
-0
-
163. 匿名 2020/08/10(月) 13:08:53
>>130
足が速くて選ばれても1位になれなかったらヒソヒソされるかもしれないじゃん
リレーの選手は練習しないからいいでしょ、とかいうのが分かりません+22
-58
-
164. 匿名 2020/08/10(月) 13:08:53
うちの子嬉しそうだったよ。
褒められるし。
私は絵を任される方が他をやらなくていいからラッキーって思ってた。同じく褒められるしね。
そうやって謎の自尊心だけムクムク成長し過ぎる事がいいことなのかよく分からないけどw+9
-0
-
165. 匿名 2020/08/10(月) 13:08:55
じゃあどうしろと?
出来ない子に無理やりやらせて泣かせたり、笑い者になれとでも?
出来る子がやればいいだけでしょ
人間には役割ってものがあるんだよ+3
-21
-
166. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:06
>>151
普通はその日だけだと思うよね
6年間ずっとやらせるのは詐欺www
てか、礼拝の賛美歌とかあるなら先生が弾けよとw
音楽の先生おるやろ+43
-0
-
167. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:21
今はやりたい子少ないかも。うちの子もやりたくないけど、先生にどうしてもと頼まれて卒業式の伴奏を練習してた。中学受験も間近に迫っていたから大変そうでした。なのにコロナで合唱なし。+6
-0
-
168. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:36
素朴な疑問
もし弾ける人がクラスにいなかったらどうするんだろう
+11
-0
-
169. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:42
うらやましかったしえこひいきされてるなーって感じだった+3
-0
-
170. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:51
>>122
それはそうだと思います
ここはピアノの伴奏の話だからね
他の色々な情報がいくから
頭の良い子が生徒代表で
入学式に挨拶していると思います+31
-0
-
171. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:52
ピアノを習ってたけど、ものすごーく緊張するし人前で引くのは絶対無理だったから、習ってない!って言ってた。+19
-0
-
172. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:10
>>130
うわぁ…
そりゃこういう人が伴奏やってたなら
まあいろいろ言われるだろうね…納得+31
-89
-
173. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:10
私は修学旅行のしおりの表紙とか生徒会選挙のポスターとか頼まれて嬉しかったけどな+12
-0
-
174. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:13
むしろ羨ましいんですけど。+6
-0
-
175. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:22
>>165
カラオケでよくない?+11
-1
-
176. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:23
そんなに上手くないプールのリレーを友達の推薦でやらされたのは腹立った+0
-0
-
177. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:26
>>165
CDとか音楽の先生がやるとか、方法はいくらでもある。+21
-3
-
178. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:27
社会に出たって同じことだよね
誰かがやらなきゃいけないことだってあるのに
+9
-5
-
179. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:31
ピアノは好きで習ってるけど学校の行事では弾きたくない練習もしたくないってこと?
+5
-1
-
180. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:35
そんなにピアノ弾ける人少なかったのかな?
私が子供の頃は1つのクラスに何人もいて、その中で立候補した人の中から選んでたけどなぁ。
弾けるけどやりたくない人はやらなくて良かった。+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:42
練習期間1ヶ月あれば簡単な演奏はできる
曲の難易度下げれば+1
-2
-
182. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:46
中学だったら、受験の時に先生が記載してくれるとか有ったら良いのにね
イラストや絵のセンス有ると言うだけで何かと書かされてる友人居たわ
なかなか断れず、複数で手伝った事ある
良い子だから+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:46
指揮者やる子はどう選ばれるの?+3
-0
-
184. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:53
リレーも伴奏も大変なのはわかるけど、リレーはみんなでやるから、静かなところで視線が集まる伴奏とはちと違うような
+9
-1
-
185. 匿名 2020/08/10(月) 13:10:54
中学の合唱コンクールのとき
ピアノが上手な大人しいA子に合唱の伴奏をお願いした。A子は遠慮しながらも引き受けてくれて…
でもそのあと、たいして上手くないB子が「いつも◯◯だから、たまには私にやらせて!ずるい!」と
仕方なくみんなB子にお願いしたんだけど
練習してもしても伴奏ができてなくて…
でも「本番までにはできるから!」って
もちろん本番も伴奏ぐだぐだ…なんなら7割方伴奏なしで歌ってたよ…
B子元気かしら+23
-1
-
186. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:11
>>168
うちの上の子が中学の時は
他のクラスの生徒が課題曲を弾いてました
自由曲はそのクラスの生徒が弾いてた+2
-0
-
187. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:19
>>168
音楽の先生が弾くのかな?
でも公平じゃないって言われそうだよね+3
-0
-
188. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:31
私もイラスト描くの好きで、文集みたいなやつにイラスト頼まれたりしたの嬉しかったなあ。
あと書道もやってたから、卒業制作に字を入れるのも頼まれたけどあれもいい思い出だ。+18
-0
-
189. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:31
サッカー大会とかバスケ大会あるから、習ってる子が偏らないようにクラス決めしてるよね。
学力、足速い子も。
+3
-0
-
190. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:34
>>148
陰キャブスだけど伴奏やらされてたので顔とかは関係ないと思います+3
-0
-
191. 匿名 2020/08/10(月) 13:11:52
授業以外の負担はなにかとあるよね。
話し方がしっかりしていたらなにかとスピーチさせられて、勉強ができると他の子の手伝いをさせられて。
スポーツできる人は、他人のためになにもしてない。
自分の趣味で動いてるだけ。+8
-0
-
192. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:07
私は指揮者に憧れてました。私だって指揮者やってみたいし、羨ましいって思ってました。+9
-0
-
193. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:17
>>117
みんなこの子が得意だからやって当たり前って思ってるんだと思うよ
ピアノの伴奏とかポスターの絵って、オーディションとかない限り、ずっと同じ子がやってるイメージだし、、、+21
-1
-
194. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:20
>>130
リレーの選手も練習してるんですが…。
才能だけで早く走れてると思われてたのか。+26
-61
-
195. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:22
>>102
ありがとう。合唱の時に大きな口で歌えとチョークがついた大人の指を縦に3本も口に突っ込んできたり、自画像を描くときに肌色で塗ってたら目の周りは青みがかってるだろほっぺたは赤みがかってるだろ!とせっかく描いた絵に原色で青と赤を塗られたり、耳や髪をひっぱったりと今なら体罰で訴えられてもおかしくないようなゴミ教師だった。優しいのは授業参観日だけ。完璧主義な教師だったから伴奏間違えて許せなかったんだろうね。+19
-0
-
196. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:34
こういう時こそ学校の音響設備使えば良いじゃんね
子供のうちから労力の搾取が当たり前みたいな風潮を作るのはどうなの+8
-1
-
197. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:37
>>183
うちは立候補だったかな
あとは音楽クラブとか吹奏楽部の人かクラス委員って感じだった+10
-0
-
198. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:39
>>178
それにしたって同じ人ばかりに負担が行くのは考えものですよ。+16
-0
-
199. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:42
ここにリアル教師いたら聞きたいけど、実際どんな感じなの?+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:47
>>130
クラスでの合唱曲ってそんな難易度高い?大体どのクラスもチェリーとかオレンジとかそこら辺だったけどなあ+7
-62
-
201. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:55
>>128
横だけど、いた!
悪口というか仕切り屋気質の委員長タイプが、もー!!みんな一生懸命なんだからピアノも頑張ってよー!!とか言うの
それで、そいつの取り巻きとピアノ擁護派に分かれて喧嘩になったな💧
その場は委員長タイプが泣き出してピアノの子が折れてくれたんだけど、その一派はピアノの子の陰口ずっと言ってて、その後も何度か衝突したな+67
-0
-
202. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:05
都市部の学校の時は合唱の伴奏レベルなら
クラスに何人か弾ける子がいたから断れたけど
田舎の学校に引っ越したら弾ける子が少なくて強制的だったから嫌だった
伴奏するの嬉しい人もいたんだ
皆で歌うたった方が楽しくね+7
-0
-
203. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:24
>>179
たとえばね、
絵が好きな子に文化祭のポスター画頼んで揉めることって意外とあるんだよ
ピアノを弾けることを理由にクラス替えのとき分けられて、ピアノの練習のために自分の時間削られるんだから、損してると感じる子はいるでしょ
ピアノ弾けること隠してる子もいると思う+32
-0
-
204. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:32
うちの学校はピアノ人気なかったから、打診された人たち殆んど「コンクール近いから嫌です」ってみんな断ってた
一度放課後みんな学年主任呼び出されて、「お前らの能力が認められて、みんなから頼まれたのに断るなんて恥ずかしくないのか!」と説教されたことある+27
-0
-
205. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:33
ピアノ弾けない、そもそも楽譜読めない私には
ピアノが弾ける人がすごく特別な人に見えてたけどなー+11
-1
-
206. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:42
じゃあ弾けるって言わなきゃいい
いなけりゃ先生弾けばいいんだから
名乗る以上、出来るならしたらいい+1
-14
-
207. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:42
>>195
横ですが、年代分かりませんが、昔って今なら大問題になるくらいの体罰するクソ教師がいたよね
+33
-1
-
208. 匿名 2020/08/10(月) 13:13:46
>>85
プロになりたくてピアノ習うって人は少数派だからね。ピアニストどころか音楽の先生やピアノの生徒になりたくて音大通わせるのだって一般家庭の子供ならハードル高い。
合唱コンクールの伴奏をするっていうのがピアノを習わせてる親のステイタスだと思う。
ピアノ習っていても伴奏出来るほどにはならないまま辞める子が9割の習い事だからこそ決まった子が常に伴奏する事になるわけだし。+6
-21
-
209. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:05
小学校高学年の時担任の男の先生が全然弾けない先生で、
音楽の授業中もずっと私が弾いてたよ
先生はその間別の作業してたりして笑
大らかな時代だったかも+7
-0
-
210. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:20
>>183
私指揮者やった事あるけど自分から立候補したよ+7
-0
-
211. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:23
オーディション受けてでも引き受けたい人と学校での伴奏は嫌がる人いるから、嫌がる人に無理にやらせるのはなって思う。
目立つと必ず心無い言葉を投げかけて来る人もいるけど、それに負けない味方作りが上手い人や恵まれている人は強い。+33
-0
-
212. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:30
小学校の時地区別リレーで選ばれたくなくてわざと遅く走って怒られてる子いたな。私は走るの遅いから選ばれることなかったけど+3
-0
-
213. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:46
>>1
歌わなくていいのに、目立つし、かっこいいじゃん。
ピアノ弾ける人が複数いて、選ばれなかったらオーディション落ちたみたいな気持ちになりそうだけど、、+7
-31
-
214. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:46
>>206
だから、自分が言わなくてもばれてるんだって。
「弾けない」と嘘をつく負担をかけるのもおかしな話でしょう。+30
-2
-
215. 匿名 2020/08/10(月) 13:14:53
今年はコロナのせいで合唱コンクールやらない学校多いのかな?+3
-0
-
216. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:03
私は嫌だった。
田舎だったからピアノ弾ける人が少なくピアノ弾けるもう1人の友達とは同じクラスになったことない。
他のクラスの子があまり弾けなくて別クラスの伴奏までしないといけなかったし、
入学式卒業式で校歌伴奏で失敗して止まったら保護者から冷たい目で見られたの今でも忘れられない+34
-0
-
217. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:04
>>1
わかる!
自分で言うのもなんだけど、確かに上手かったし伴奏賞もらったこともあった。でも合唱が大好きだったから毎年歌いたくてたまらなかった。
小学校後半から中学まで、合唱大会で歌えたのは1度だけ。全学年で歌うおまけのようなやつだけ。
高校進学したら、音楽は選択制だったから選ばなかったよ。伴奏だけなんてやってられるか。
+33
-6
-
218. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:05
>>207
今36歳です。私が小学生の頃は普通にいたし、先生は敬う対象って感覚で、親も先生にクレームを入れるような時代じゃなかったですよね。+22
-0
-
219. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:08
>>128
横だけど、他に理由があるんじゃないのとか意地悪だね
性格悪い子なら怖がられてそんなこと言われないよ
一人だけ選ばれたことに対するやっかみじゃないの+65
-2
-
220. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:14
>>168
クラスに1人は必ずピアノ弾ける子入れてると聞いた事ありますよ+3
-0
-
221. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:29
>>151
6年間あれば誰でも弾けるようになれそうだ
野球の応援も野球部が楽器買って練習すればいいと思う+11
-1
-
222. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:41
>>55
ピアノできるのに歌下手な人っているの?+2
-22
-
223. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:45
>>214
嫌ですって言えないの?+2
-6
-
224. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:50
>>204
なんだその先生
帰宅してから何十時間もそのために費やすなんて他の生徒はしなくていいのに
当日失敗したら誰のせいか丸わかりな状態だし+31
-0
-
225. 匿名 2020/08/10(月) 13:15:58
>>69
やっぱり音大のピアノ科って性格悪いんだね+8
-24
-
226. 匿名 2020/08/10(月) 13:16:03
ピアノ習ってたけど下手くそだったのに勝手に候補に入れられたりしてめっちゃ嫌だった。+23
-1
-
227. 匿名 2020/08/10(月) 13:16:05
あの頃は伴奏も文集の表紙の絵もリレーの選手も英語スピーチも割となんでもやってた。
どれもプレッシャーはあるけどそこが良い。+4
-0
-
228. 匿名 2020/08/10(月) 13:16:28
>>151
すごいプレッシャーだね
賛美歌だと単純なコードだから、弾ける人には難しくないだろうけど
それが毎日なんて学校辞めたくなる+20
-0
-
229. 匿名 2020/08/10(月) 13:16:51
そういった行事にアホみたいに力入れてる学校だと嫌だよね
泣いてる子とかいたよ、断っちゃえばいいのに+19
-0
-
230. 匿名 2020/08/10(月) 13:17:06
>>206
幼少期から一緒に過ごしてきた友達が言っちゃうからね。
子どもだから、先生に言われたら断るメンタル持ち合わせてないし。今なら断れるけど。+15
-0
-
231. 匿名 2020/08/10(月) 13:17:26
今ってピアノ習ってる子多くて、伴奏は立候補して選考で勝ち取るんじゃないの?
課題曲で難しい曲を弾くのと簡単なのをノーミスで弾く方がいいのか悩んでる保護者とか、ピアノ教室のレッスン増やして挑んでる子とかいたよ。
+10
-1
-
232. 匿名 2020/08/10(月) 13:17:31
>>218
私はアラフォーですが、普通にビンタとかしてる先生いた
今思えばありえないよね
先生が怒る=生徒が悪いことしたから、っていう世の中だったよね
今のモンペたちもどうかと思うけどあの時代の先生を聖人化するのもおかしかった+31
-0
-
233. 匿名 2020/08/10(月) 13:17:49
自分で言ってないのに、なぜか中学の先生は知っていた。
上手な子他にもいるのに全体伴奏とかクラス伴奏指名されてた。
歌苦手だから天秤にかけて伴奏やってたけど、下手だから泣きながら練習してた。+12
-0
-
234. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:07
>>213
歌わなくていいのにって言うけど、歌う練習よりピアノのほうが負担は大きいよ+61
-3
-
235. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:12
絵が得意でポスターとか、修学旅行のしおりの絵とか描いてて、全然負担に感じてなかったけど、卒業アルバムの挿絵を全部頼まれたときは、何でこんなに私がやらないといけないの?!と思ったわwww
小学六年生の頃だったけど、みんな物珍しさで作業してるとき机の周りで騒いでるし、似顔絵に対して似てないって言われたりとか、作業量がどう考えても締切に間に合わなくて辛かったな+24
-0
-
236. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:32
>>168
ピアノできる人はバラします。
成績も偏らないように反省するし、リレーがあるから足の速さも同様。
+0
-1
-
237. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:42
ポスター頼まれる子は絵具代もらえるの?
結構減るよね。+14
-0
-
238. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:46
>>226
分かる
オーディションも習ってる子全員必須だったよね+5
-0
-
239. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:50
中学のときの伴奏してくれた子、申し訳ないけど下手で一度もつっかえずに弾くことがないまま本番で止まっちゃって散々だった。
誰も彼女を責めなかったけど。
合唱祭CD録音されて配られてるけど1度も聴いてない
先生が弾いてくれれば良かったのに+12
-0
-
240. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:56
>>206
家庭調査で言わなくてもばれてるんだよ
+4
-2
-
241. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:07
>>208
小中で伴奏やらされすぎてピアノ嫌いになったから音大には行かなかったよ
ピアノの練習する時間あるなら塾に行かせて貰えば良かったと今は思ってる
ピアノより勉強の方が好きだわ+6
-1
-
242. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:15
>>103
どうでもいいけど、髭ダンのボーカルの人が中学の頃から先生のあいだで有名で、ピアノもできてドラムもできて作曲もできてしかも勉強もできるすごい子がいるらしいって評判だったみたいね
高校の音楽の先生が評判聞いて入学を楽しみにしてたって言ってた
+98
-0
-
243. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:25
>>222
なにその理屈笑+33
-2
-
244. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:47
歌う子は間違えてもなんてことないし、当日体調崩して休んでも大丈夫。
伴奏だけ明らかに負担が違う。
できる人、且つやりたい人がやるべき。+22
-0
-
245. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:52
>>3
机の上でエアピアノしてた子たちがかっこよかった。+7
-12
-
246. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:56
嫌なら断ればいいのにとも思うけど、自分が中学生の頃思い出すと「嫌です」って言いづらいのも分かる
教師やカースト上位の生徒から頼まれたら断れない子もいるよね+12
-0
-
247. 匿名 2020/08/10(月) 13:19:59
中学校3年間毎年合唱コンクールの伴奏やって卒業式も伴奏やったよ。吹奏楽のソロコンクールの伴奏も個人的に頼まれて何度かやったよ。
卒業式で大地讃頌弾いたの今でもいい思い出。+7
-2
-
248. 匿名 2020/08/10(月) 13:20:11
中学3年の時、合唱祭で全校生徒が歌う、壇上に乗るのは1学年ずつ1曲ずつみたいなので、3学年分3曲のピアノ、指揮者3人ずつ選ぶオーディションみたいなのやって、私、ピアノ弾きたくてオーディション受けて2年が壇上に乗る曲で選ばれて、周りからも凄いって言われて、私にも取り柄があるって思われて嬉しかったけどな!+0
-5
-
249. 匿名 2020/08/10(月) 13:20:22
ピアノ習ってたけど、学校で一回も弾く機会なく終わった+4
-0
-
250. 匿名 2020/08/10(月) 13:20:33
>>231
今は一時期より減ってる
習い事の選択肢増えてるし、共働き増えてて学童だと練習時間取れないから+7
-1
-
251. 匿名 2020/08/10(月) 13:20:49
>>178
社会だったらそれが給料なり待遇で評価されるけど、学校で伴奏したって音楽の授業免除になったりするわけじゃないしなあ。元から音楽できる子は音楽の評定も良いだろうし。+30
-2
-
252. 匿名 2020/08/10(月) 13:20:58
>>237
備品使わせてもらえる場合もあるけど個人の絵具代は基本もらえない+15
-0
-
253. 匿名 2020/08/10(月) 13:21:03
>>168
クラス分けのときに、まず最初にピアノができる子を振り分けるって本当らしいよ+9
-0
-
254. 匿名 2020/08/10(月) 13:21:57
弾ける人は何人か居るんだけど
その中でもやっぱり上手い人が弾いてた
でもピアノ弾ける人達の中でカーストあったよ
+7
-3
-
255. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:07
>>220
>>236
中高一貫だったけど、中1から合唱祭あった
入試からのクラス分けでピアノはわかるものなのかしら+1
-0
-
256. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:21
私もピアノ習ってたけど、親しい友達しか知らないし、特別頼まれなかったよ+0
-0
-
257. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:25
ピアノ習ってる子とか沢山いたから一人に集中とかありえる?コンクールの常連とかがいたらその子に集中するのかな?+2
-1
-
258. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:34
>>252
そうなんだ。
なんかもやもやする。+4
-0
-
259. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:36
>>223
「お前しか弾ける子がいない」とか言われたら、優しい子なら断れないんじゃない?
大人だって人間関係のある人からの依頼をきっぱりと何の負担もなく断れる人のほうが少ないでしょ。+25
-1
-
260. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:41
足の速い子はリレーや大会の選手、絵が上手い子はポスター等製作、スピーチが上手い子はスピーチ大会、
それぞれ得意分野で活躍できるならいいのでは
問題なのは、かなりの確率で同じ子の能力被りしてるから負担が増える事
出来る子は何でも出来る+10
-4
-
261. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:42
ソフトボールやってたから、男子にまざって1塁守らされた
男子が本気で投げたボール、全然受けれたけど
女子は外野でワーキャーしてたのに+9
-2
-
262. 匿名 2020/08/10(月) 13:22:54
私伴奏してたから音楽の成績5だったよ。
感謝なんかいらんわ。見返りがあったから、別に何とも思わなかったけどね+20
-0
-
263. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:12
>>165
理想を言うと、学生時代の校内の合唱コンクールレベルの伴奏なら、うまく出来るか出来ないかより、未経験だろうとやる気がある子、希望してる子に挑戦のチャンスをあげる。皆んながそれを応援してあげるのが、本当に意味ある教育とゆーか経験て気がするけどね。+24
-0
-
264. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:17
ちょっと弾ける程度の子が合唱コンクールで立候補してすんごいグダグダになって見てるこっちが辛かった+11
-0
-
265. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:26
>>236
反省?+0
-0
-
266. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:26
私は靴を何度も隠された
あとから親友が自分がやったとカミングアウトしてきた
「だって私の方が上手いのに、なんで◯◯ばっかり」って言われた
人間関係が歪むのが辛いと思ったけど
その人の本性がわかりさっさとCOできたのは良かったかな+13
-0
-
267. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:27
中学に上がる時、小学校からの申し送りあるのかな?入学そうそうに委員を先生から指名されてるお子さんがいた。
ピアノ伴奏も、先生らが指名。+5
-0
-
268. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:41
クラスで私しか弾ける人いなくてやらざるを得なかったけど、私は合唱する方が好きだったんだよね〰
喜んでやる人もいるけど弾きたくないって人がいるのも分かるよ+6
-0
-
269. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:30
>>133
分かる!
書こうと思った
足のペダルとか知らないよ。いつ踏むんだよって思ってた。
エレクトーンのレッスン時に特別に教えてもらってたわ。
クラス替えの時にピアノを弾ける人にカウントするなと思ってた。+33
-0
-
270. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:32
>>168
クラス替えのときに振り分けられる
+2
-0
-
271. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:33
>>261
なんかちょっと笑ったw
こう考えるとピアノの件だけが特別じゃないってことだよね+7
-0
-
272. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:53
本当に上手い子は合唱コンの伴奏程度のことは負担に感じないよ+11
-17
-
273. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:01
>>255
入試だったら特技とか習い事の欄ににピアノって書いてるからじゃない?+7
-0
-
274. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:13
やりたくない人は頑なに習ってたことを言わなかったよ。
友達に言いふらされた人は少し気の毒だけど。+5
-0
-
275. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:22
>>258
しかも備品使えるのは学校で仕上げる場合だけだったかな
学校の備品だから持ち出し禁止で
優しい先生だと使い過ぎた色や鉛筆自腹で買ってくれたり、内緒でお菓子くれたりしたけど+9
-0
-
276. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:39
>>3
でも周りは指揮者や伴奏者が誰とか興味無いよね+6
-28
-
277. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:45
校内のイベントで伴奏させるために、クラス分けでピアノできる子を片寄らないように均等に割り振るって聞いたな
アルバイト先のメイドカフェもどきに来てたお客さん、中学理科教師37歳男性(独身)が言ってた+10
-1
-
278. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:46
>>130
私、ずーっとピアノしてたけどそんなに時間かかる?
下手くそなの?30代のおばさんだから合唱曲も大地讃頌とかだったけど。
任されたなら、ピアノにしてもリレーにしても練習するでしょ。ピアノだけ特別ってないよ。言い方悪
+24
-66
-
279. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:53
>>254
ピアノの上手い下手でクラス内カーストは変わらないけど、習ってる人たちの中ではうっすらレベル分かるよ
コンクール入賞レベルか、そこまでじゃないか、バイエル~ブルグミュラー程度か、大体その3つ
でも部活でもそうでしょ?それでクラスでの立ち位置やモテ度まで変わることはそうそうない+20
-1
-
280. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:06
>>272
なんだそりゃ。みんながピアノ弾けないからやってくれてる子に、下手くそだから辛いんだよってこと?すごいね。+23
-2
-
281. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:09
>>247
大地讃頌の伴奏めっちゃ憧れました。今でもたまにYoutubeで見ます。
あれ弾けるなんて私からしたらめっちゃカッコいいです。+7
-0
-
282. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:13
>>32
他に誰もいなかったんだね+101
-3
-
283. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:19
>>222
普通にいる。
音楽系の部活やってたけど、音感が必要な楽器がすごく上手なのに音痴な人もいて、楽器のうまさと歌のうまさは比例するわけじゃないんだなって思ってた。
使う筋肉が違うから当たり前だけど。+38
-0
-
284. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:26
私の周りは習い事にあんま選択肢がなくて女子は大多数の子がピアノ習ってたから 候補者がたくさんいたけど 今は習い事も分散化されてるから弾ける子が少ないのかな?+7
-0
-
285. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:38
>>257
昔はあったんだよ+2
-1
-
286. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:40
>>38
まぁ例えば受験期の中3とかで伴奏になっちゃうと、リレーと違ってしっかり練習する時間とらなきゃならないからそれが負担に感じる人はいるかもしれないね+63
-0
-
287. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:42
ある意味やりがいの搾取よね。
中3なら受験勉強だってあるだろし。+15
-0
-
288. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:44
>>262
ピアノ習ってたら、伴奏なんてしなくても5取れるでしょ
学校の音楽の授業もテストもたいしたことないのに+3
-7
-
289. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:49
うん、まぁ気持ちはわかるわ
地声低くてどうしても歌いたくない子が伴奏者に立候補してジャンケンで負けて指揮者もジャンケンで負けてヤケクソで男子パート歌ってた子いたわw+6
-0
-
290. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:02
>>260
本人が希望するまえに
アンタできるんでしょって決められるからイヤなんじゃないかな
これが町内会とかなら大人でも勘弁して欲しくなるかと+18
-0
-
291. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:06
>>141
ちよっwwwおつww+13
-0
-
292. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:19
>>278
横だけど、下手くそでも上手くても習ってるだけで押し付けられることが理不尽って話じゃないの?
毎回ピアノトピでこういうピアノ弾けたんで楽勝でしたわおばさん登場するよね+52
-4
-
293. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:19
中学生の頃、ピアノの先生に「合唱の伴奏頼まれたので、引き受けたんです」って話したら、「あなたそんなの引き受ける余裕あるの?」とキレ気味に言われたのがトラウマになっている+9
-0
-
294. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:12
>>125
淡々と感じ悪いこと書くね。
手抜き云々は余計な気がする。+17
-2
-
295. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:13
いまの子たちってピアノ弾ける子多いの?
私のときクラスに1~3人(ちゃんと伴奏できるレベル)だったな
なかには1人もいないクラスもあったりして、合唱際で代わりに音楽の先生が伴奏してたよ+3
-0
-
296. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:13
伴奏なんて録音でいいのに
+9
-0
-
297. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:21
>>222
ダンスが上手いメンディが音痴なのと同じことだよ
私はどっちも壊滅的だけど+33
-0
-
298. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:29
ピアノ習ってる子の中から投票で伴奏者を決めたんだけど、私が指揮者の男の子のことが好きだったから、クラスのみんなが私に投票してくれて、好きな子の指揮を見ながら伴奏弾いた思い出笑
もっとうまい子いたのに申し訳なかったな。+8
-0
-
299. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:36
>>200
モルダウとか+1
-0
-
300. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:49
ピアノ習ってたのに選ばれたことない!
ピアノとは違う低音の変なオルガンもどきしかない!優秀は毎回選ばれてめちゃくちゃ羨ましかったんだけど!私も弾けたのに~( ^∀^)+1
-0
-
301. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:52
>>272
確かにそうかも
私はいくら練習しても下手だったから本当に大変だった
心の病になったよ+15
-0
-
302. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:27
そもそも今年は合唱なんて無理なのでは?
体育館で集まることもできないのに+3
-0
-
303. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:45
>>272
1人で違うとこ座って目立つし緊張するから嫌だったよ
+14
-1
-
304. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:48
>>255
入試する様な学校なら小学校からの内申みたいなので伝わってる場合が多いと思うし、どこの学校も入学前に家庭調査表みたいなの親に渡してるから親が特技等で記入してるパターンもあると思う+5
-1
-
305. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:54
素人目にも上手な子、あんまりな子っていたなぁ
やっぱり上手い伴奏で歌ったクラスは成績も良かった記憶+8
-0
-
306. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:55
>>276
間違えた時だけ注目される。+23
-0
-
307. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:57
モルダウと大地讃頌が私の憧れだった~
弾ける人ってカッコいいな~って思ってたよ~+7
-1
-
308. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:12
>>300
優秀な姉はです。+0
-0
-
309. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:38
>>101
独学で立候補はさすがにハードル高すぎる…。+48
-0
-
310. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:03
>>125
親の手抜きでなにもできない子は、歌を歌ってるだけで
親がせっせと世話をした子は、自分の時間を削って近所に嫌味を言われながら練習するんだよ
すごい考えだね!
ピアノとか子供がやりたくてやってるんじゃなくてせっせと世話してるのは勝手だけど、親の手抜きでなにもできない子供って周りの子を見下してるのにびっくりしたわー。
さぞや誉れな子育てして立派なお子様に育ってるんだね~+23
-4
-
311. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:08
大々的に間違えたらバレるけど、ちょっとのミスに気が付いてぐちぐち悪口いう人って、
その人もピアノできる人でしょ。
結局選ばれた人と選ばれなかった人の争いなんじゃないの。+7
-1
-
312. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:28
音痴だから合唱コンクール大嫌いだったなぁ+6
-0
-
313. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:42
>>276
興味あるある〜
指揮者は目立つタイプの男子だったり、上手に振れる女子だったり大穴で目立たないタイプの男子だったりする
伴奏は毎年「やっぱりね!」って感じの上手いメンバーがずらっと揃っていて弾き始めると全校生徒が伴奏者に注目する
プログラムにも名前が載るし、指揮と伴奏は重要ポジション+35
-1
-
314. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:49
>>208
親のステイタスでやらされてたわ伴奏+5
-0
-
315. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:52
いやいやそれがやりたくてピアノ続けてる人多い
てか、ピアノ役取り合いだし
できなかった子供の親は文句言ってくるよ
卒業式のピアノ担当なんて名誉だし+6
-4
-
316. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:53
リズム音痴と音程音痴があるよね
リズム感あるひとは楽器、ダンス、ラップとかはできるだろうね+2
-0
-
317. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:04
>>38
幼稚園児の頃から高校までリレー選ばれてピアノもずっと少中伴奏やってたけど、リレーは一人じゃないからそんなにプレッシャー感じないしそもそも短距離なんてほとんど練習しないからね。
ピアノは伴奏楽しかったけどプレッシャーもあったから、ピアノ伴奏頼むなって子がいるのもわかるかも。受験勉強しつつ卒業式の伴奏練習はメンタル的に地獄だった。+45
-0
-
318. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:25
>>292
そうそう
あなたが楽勝なのはわかりましたって感じ
負担に思う人がいるのは事実なんだからさ+14
-1
-
319. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:57
>>38
運動会まで中休みと昼休み毎日バトンの練習とかあるから、友だちと遊べないし食べるの遅いうちの娘は大変そうだったけど、やっぱり選ばれると嬉しそうだったわ。
だけど練習ダルイからって、リレーの選手選考のときわざと遅く走る子も、小学校高学年になると1人くらいはいたみたいだよ。
伴奏は、いつもオーディション熾烈な争いで、合格した子は誇らしげだった。みんな褒め称えてたし。
嫌な子もいるんだってびっくり。+17
-3
-
320. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:13
>>292
なら断ればいいんじゃない?
おばさんだから、おばさんでいいけど合唱曲のピアノってそんなに難しくないよ。
私が言いたかったのはピアノだけじゃないじゃん、ってこと。それ言うなら、代表で英語スピーチさせられたのが嫌だったわ。
+4
-21
-
321. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:16
娘は10年以上ピアノ習ってたけど学校では内緒にしてたみたい。
伴奏者に選定されても断るんだけどそれまでの流れすら目立ちたくないらしい。+2
-0
-
322. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:19
ちょっとズレるけど、指揮者ってなんのためにいるんだろって思ってた
プロのオーケストラなら指揮者が必要なのは分かるけど、
合唱祭での指揮者なんて適当にふってるだけどしょあれ
指揮者習ってますってわけじゃないし
あの指揮者がその合唱をまとめてる感もなかったわw+16
-2
-
323. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:49
普段クラシックの堅苦しい(と当時は思ってた)曲ばっかり練習してたから
合唱曲は丁度良い息抜きになって楽しかったけどな
今でも良い思い出になってるけどそんなにイヤイヤ弾いてた人もいたんだ!+9
-0
-
324. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:07
>>311
あとは違うクラスの伴奏者だねw
あとで、ここ間違えたでしょ!とかわざわざ言いに来た
本人だって間違えて凹んでるのに+2
-0
-
325. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:11
高学年からは勘弁して欲しい。
忙しいし、周囲の目も温かくなくなる。
低学年は弾いてるだけでほめられる。+3
-0
-
326. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:15
娘も小学校6年間のうち4年は学芸会やら卒業式やらで伴奏してたけど、他にやれる人がいないから…って流れでいっつも娘になってたみたい。
ピアノ通ってたけど、伴奏のためにピアノ教室で練習って時もあった。
コンクールもあったり伴奏もあったりで頼まれる方は大変な時もある+11
-0
-
327. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:37
ピアニスト目指してる子が伴奏してて
他のことは全く違うレベルで凄かった
毎年合唱コンのときはその子のピアノ楽しみにしていた+8
-0
-
328. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:45
>>3
私も
緊張はしたけどピアノ好きだったから張合いがでた。+51
-2
-
329. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:11
弾けない人からしたら羨ましかったけどなー+2
-1
-
330. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:21
>>320
それなら「代表で英語スピーチされられたのが嫌だった」っていうトピでも立てれば?+27
-5
-
331. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:39
>>322
合唱が盛んな学校だったけど
指揮者が中心になってテンポや強弱、緩急等練習してたよ
先生はたまに覗きに来るだけで何もしない
+2
-0
-
332. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:51
>>288
私の時代は、相対評価だったから、5は何人4は何人って決まってたんだよ。
で5を取れるのは伴奏指揮者音楽委員のみだったから、やらないと5取れないシステム+6
-0
-
333. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:52
結局喧嘩になるガルちゃんwww+2
-3
-
334. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:03
まあ習ってるのを入学の時点で内緒にしておくのが無難だよね+3
-0
-
335. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:15
>>7
自己流だけどピアノ弾けるって自慢してた子いたなー。でも教室行ってる子には叶わなくて、発表会のピアノも習ってる子が選ばれてた。
嫉妬して本人に「お金出して通えば誰だって上手くなるの当たり前!」って八つ当たりしてた。
当たられた子は普通に実力あって選ばれたのに、気の毒だった。+72
-2
-
336. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:23
>>320
ピアノだけじゃなくても、ピアノが嫌な人は嫌なんだから声上げるのはいいじゃん
みんな嫌だから我慢しろって?
リレーとか英語みたいに計測や試験の時に嫌なら手抜きできたらいいけどね
習い事がピアノってだけで上手下手関係なく選ばれたら嫌だろうよ+15
-3
-
337. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:33
伴奏も生徒の個性の評価の一つだよね。
やりたい人にはやらせてあげたらいいし、そこで競争が生まれるのもまたいい経験だよ。
ただ嫌なら伴奏は音源にするとか他のクラスの子に頼むとか方法はあるんだから、嫌々やる子にやらせなくてもいいよね。+4
-0
-
338. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:33
今の時代はクラスに何人もピアノ弾ける子がいるから 嫌ならやらなくていいと思うけどなぁ
選ばれなくて落ち込む子もいる+7
-1
-
339. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:02
>>331
それはなかなかレベルの高い学校だね
すくなくともうちの中学は指揮者は指揮棒もって振ってるだけだった+9
-0
-
340. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:05
>>320
「ピアノだけが大変じゃないよ」がそういう受け取り方になるんだ笑。
嫌なら断れば?+21
-0
-
341. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:12
>>322
指揮者はいつも男子だった。
男子は楽な目立つところで指揮して、女子はコツコツ練習して伴奏。
なんか腹立ってきた。+1
-1
-
342. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:23
>>320
なら断ればいいんじゃない?+13
-1
-
343. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:58
>>264
こういう風に言われちゃうから伴奏嫌なんだ+17
-0
-
344. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:26
>>263
貧困とか格差って言われてる時代だし、本当は才能はあるけど今まで機会がなくてピアノに触れられなかった子とかが開花するかもしれないよね+4
-0
-
345. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:52
合唱コンクールって神経質な女の子が男子にヒステリックに切れるパターンが多すぎで…
記憶のメインはこちらばかり。
伴奏の人はいつも優しい優等生の女の子だったような気がする。+9
-0
-
346. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:59
>>341
確かにだいたい指揮者は男だったなあ+3
-0
-
347. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:14
>>337
断ったら断ったで
あの時断ったから…みたいに言われるんだよね
引き受けても地獄
断っても地獄+6
-0
-
348. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:34
やりたくないのに引き受けざるを得ないのは確かにプレッシャーだろうなあ。
自分のクラスに限ってですが、本格的にピアノ学んでる人は最初から暗黙の了解って感じで(クラスメイト達からの希望もあって)伴奏を引き受けてくれるから、やるやらないで揉めてる印象は無かったかな。
その代わりに自由曲を選ぶ権限も伴奏の子が持っているので、そこはある意味音楽を学んでいる立場への優遇もありましたよ。
やはりそう言ったメリットがないと単なる負担やペナルティで終わってしまいますからね。
+6
-0
-
349. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:55
伴奏者、だいたいドヤ顔だよね。
押し付けと思うなら最初に断ればいいのに+2
-15
-
350. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:14
ピアノ役やるかどうかは小学6年の時に先生に聞かれたよ
母も一緒に面談か家庭訪問かなんかの時に、中学入ったらやりたいか?みたいな話された
あれでクラス分け決める参考にしてたんだろうね+3
-0
-
351. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:50
私も嫌でピアノ辞めたら引かされないと思ってピアノ辞めたよ+7
-0
-
352. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:58
思いのほか伸びるトピ笑+8
-0
-
353. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:03
ピアノ習ってる子は結構いたけど、伴奏に選ばれる子ってピアノだけじゃなく成績も容姿もそこそこ良くて先生からのウケがいい子達だった
+14
-2
-
354. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:38
>>1
私の友達がそうだった。いつも伴奏者させられて、テスト勉強も被って嫌だったのに、担任から自宅に直電で「練習が足りてない。勉強にも集中してない。」とか言われたらしくて、泣きながら「もう嫌だ。助けて。」って電話きた。
伴奏じゃなくてCDじゃ駄目なのかな?って思ってた。+104
-1
-
355. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:03
>>322
私のような音痴勢にとっては指揮者は正々堂々と歌わなくて済むから、憧れのポジションだったよ
毎回じゃんけんで取り合いになってた笑+1
-2
-
356. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:03
>>338
女子はピアノかバレーかダンスか…何かしらしてるわな。
+2
-2
-
357. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:29
まあ確かに押し付けられたから嫌だったのはわかるが、
ピアノだけを特別視するのはおかしいよね
リレーの選手は才能だからいいでしょ、練習しないんでしょってのもおかしいし+11
-0
-
358. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:32
>>349
ドヤ顔とか思ったことないわ
弾いてくれてありがとうって思ってた+2
-2
-
359. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:38
>>341
伴奏が男子の時あったけど合唱コンクール後から別のクラスとかからモテ出してたぜ+4
-0
-
360. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:10
親同士のマウント合戦に使われる子どもかわいそう+8
-0
-
361. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:47
断る事ってできないの??
+2
-0
-
362. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:55
>>349
そうそうドヤ顔で弾いてた
曲決めのとき「ピアノ部分がカッコいいからあの曲にしようよー」とか言ってた+3
-2
-
363. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:58
>>359
さえない男子が伴奏してると、へーピアノ弾けるんだってちょっと印象良くなるよねw+8
-0
-
364. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:16
>>206
遠くのピアノ教室にこっそり通ってでもいなければばれる。
時代の違いなのかな?私が中学校の時は、同じピアノ教室の子が他の子を推薦したりして露骨に押し付けあいだった。
気の弱い子が押し付けられて、放課後こっそり泣いてるのをみたこともある。+15
-0
-
365. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:35
>>1
こういう少数の捻くれ屋の声をあたかも多数の声みたいに取り上げないでほしいわ。+16
-30
-
366. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:51
>>361
教師による+2
-0
-
367. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:07
私ピアノ習ってるけど引くの嫌で任されて、エレクトーン習ってる子が上手に目の前で弾くから、変わって欲しいって言ったら「私ピアノは弾けないエレクトーンだから」って断られた。でも学校のピアノで何回も弾いてて弾けるじゃんって思ってた+6
-1
-
368. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:26
何も選ばれない人間からすると贅沢な悩みですわ+3
-4
-
369. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:02
>>38
自分は絵を描くのが上手な方だったんだけど、もっとああやって描いてこうやって描いてとかもっと上手にとかいろいろ言われてイヤだったから主の気持ちわかる。
脚速い子はもっと早く走ってって言われてないから羨ましいなって思ってたわ+50
-1
-
370. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:13
嫌なら断ればいいだけなのにできないのもね。
結局、そういう子たちは何したって不満だらけよ。+5
-9
-
371. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:30
『24時間テレビ』のマラソンに選ばれる芸能人みたいな感じかな
押し付けられてる感+6
-0
-
372. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:53
>>24
私もクラス代表とか学年代表で伴奏しました。
いくつになっても貴重な経験は人生の宝物ですね。+163
-5
-
373. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:04
>>11
断りたくても普通断れません。圧力で負けます
書道でやられたことあり、教師にNOと言いましたが粘られて嫌な気持ちになりました。+144
-28
-
374. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:27
>>350
合唱コンの時にピアノの伴奏が出来る人と、リレーの代表に選ばれる脚の速い人は、偏差値上位の人同様にクラス分けの時各クラスにそれぞれ割り振られるみたいですね。
ピアノ枠、スポーツ枠、偏差値枠は出来るだけ各クラス偏らないようにしなければいけないらしいので。
当人は前もって訊かれるのか…ってそりゃ当たり前か。+5
-0
-
375. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:31
>>349
こういうこと言ってくる人いるから伴奏やりたくない
断れない状況だってあるんだ+11
-1
-
376. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:34
>>370
声掛けられたことないか自己顕示欲強くて目立つの大好きだから、どんなに高圧的で断りづらい頼み方をする教師がいるのかも知らないんでしょうね+8
-0
-
377. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:29
文化祭で、劇の舞台セットを作るのに全員居残ってるのに「描けるんならこれよろしくね」って白いポスター5枚渡されてげんなりしたことある。+7
-0
-
378. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:47
クラス内でピアノ弾ける子いたけど、ガチガチのヤンキーだったから担任含めて誰も頼めなかったな+3
-1
-
379. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:47
私コンクール荒らしで学校でも表彰されたりしていたけど音楽の時間の伴奏は私も合唱したい!って先生に言って何年かは免除してくれたよ。
校歌だけはやらされてたけど他にも伴奏したい子沢山いたし学校生活まで緊張したくなかった
本当先生次第だと思う+6
-4
-
380. 匿名 2020/08/10(月) 13:50:32
ピアノを習ってる=楽譜が読める→初見で弾けると思ってる人って結構いるよね。自分は特に初見が苦手で弾けるようになるまでに時間がかかるんでその場で弾けと言われても無理。耳コピもできない。だから「ピアノが弾けるとは言ってない」と言って逃げた。あと我ながら不器用だと思うけど、歌いながらだと弾けないwリズムが狂ったりする。キーを下げるなんてもちろん無理。
1人で弾くのは好きだし、ピアノが嫌いなわけじゃない。ただ伴奏って案外向き不向きがあると思う。+26
-0
-
381. 匿名 2020/08/10(月) 13:50:43
>>370
無意識にパワハラとかするタイプ。気を付けて。+8
-0
-
382. 匿名 2020/08/10(月) 13:50:45
>>370
休み時間にクラスのリーダー格の連中数名に机囲まれて頼まれたことないでしょ?+7
-0
-
383. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:02
中学の時市の大会があって、プログラムに名前が載るのは指揮者と伴奏者だけだった
市内一の進学校に入ったら、ほぼそのメンバーがいた+3
-0
-
384. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:19
>>369
リレーがビリに終わるとヒソヒソいわれるでしょ+20
-2
-
385. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:48
そうだったんだ。自分は弾けないから
弾けてカッコイイと思ってたし羨ましかったな〜。
でも自分が親になったら、わかったかも。
そりゃそうだよね。みんながみんな、
自信満々に弾ける訳じゃないだろうし
練習もいっぱいして本番は人一倍緊張するよね。
見てる親も緊張するだろうなぁ。+4
-1
-
386. 匿名 2020/08/10(月) 13:52:18
>>382
多分>>370はそっち側
+5
-0
-
387. 匿名 2020/08/10(月) 13:52:51
>>361
クラス決めの時に既にピアノできるという情報あれば、ピアノできる子が各クラスに分けられる。今時けっこうピアノ習ってる子多いとは思うけど、仮にクラスでピアノ弾ける子が1名のみだったら断るに断れないと思う。あとピアノ習ってても上手な子と下手な子もいるから、下手なのに任されたら地獄だよね。+6
-0
-
388. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:41
>>382
マジですか?
こ、怖ひ…
+3
-1
-
389. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:24
>>194
金かけて教室に行ってたんですか?
ピアノと同じように時間とお金かけましたか?
走るのなんて手を抜けるんだから、いくらでも辞退するチャンスあるのに+7
-17
-
390. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:34
一般的には崇められる役どころではあると思う
でも足速い子だって、リレーで他のクラスのもっと速い子に抜かれたりするもんね
選ばれし者の悩みってのもあるのかもね+5
-0
-
391. 匿名 2020/08/10(月) 13:56:23
中1の合唱祭のときに、ピアノ弾けるって、口外してないのになぜかばれてました。今考えると、小学校がばらしたのかな?+6
-0
-
392. 匿名 2020/08/10(月) 13:56:31
ガルって意外と人の気持ち考えない人多くてびっくりした
喜んでやる人もいれば嫌々な人もいるだろうに
あの狭い世界で候補が自分くらいしかいなかったら断れないし
内心嫌でもそんなの表に出せないよ+21
-0
-
393. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:11
>>63
足は早いけど皆に見られるのが嫌な家の子はリレーの選手辞退したよ+43
-0
-
394. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:20
>>389
こーわっ・・・w
ピアノ VS リレー ファイ!+10
-8
-
395. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:01
>>382
ごめん笑った。向こうも悪意ないし、気持ちのすれ違いよね。+1
-2
-
396. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:21
>>1
じゃあ他の習ってる人が弾いて下手くそでも一切見下したり下手とか思わないでね+19
-5
-
397. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:23
>>393
ですよね、ピアノも嫌ならなんとか理由付けて辞退すればいいだけかなって思う
+11
-2
-
398. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:44
クラス分けは絶対にピアノが弾ける人が1クラスに1人は入るように調整されてるよねw+4
-0
-
399. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:44
>>3
私は嫌だったな。間違えたらヤバイというプレッシャーと緊張で毎年嫌で仕方なかった。先生に辞退したいと言っても無理だった。+62
-6
-
400. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:47
合唱コンクールも意味ないからやめればいいんじゃない+3
-0
-
401. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:50
手が小さいと大地讃頌の伴奏は辛い+12
-0
-
402. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:50
娘が小学生の時、ピアノやってるやってない関係無く、やりたい子には楽譜配ってチャレンジさせてたよ
もちろん、ピアノやってなくて伴奏したい子は一生懸命練習してたみたいだし、ピアノやってても伴奏したくない子には無理強いしてなかった
で、ピアノ経験ない子が伴奏に決まったけど、みんなに応援されて頑張ってたよ
ピアノ経験者達も一丸となって練習に付き合ってたそう
きっと、担任の先生が素敵な先生だったから出来たことだと思うけどw
こういう決め方も良いなぁと思った
+23
-1
-
403. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:58
>>262
損得絡んだ見返りなんて要らない。
やりたくない人は断る権利ぐらいあるでしょ+5
-2
-
404. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:08
>>1
ものすごくよくわかる。中学校3年間伴奏を押し付けられて合唱祭は最低の思い出だった。
ピアノはあくまで弾くことを楽しむ趣味で人前で弾きたがるような自己顕示欲の強い子ばかりではなく、下手の横好きの子もいれば、内気な子もたくさんいるはず。
高校に入って、レベルの高い学校ではアカペラの曲を選ぶから伴奏はいらないと知った。
でも、私も絵が上手な子の気持ちは考えたことがなかったなと反省した。+70
-1
-
405. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:39
辞退できないとか言うけど、結局、性格なんだろうね。嫌なもんは嫌だと断れないのは仕方ないんだろうけど、これから先、どうすんの?となる。+4
-4
-
406. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:43
>>14
キャラ的な分類とか、誰かのお世話がかりとか、偏らないようにうまく配置させてるって聞いた。+137
-0
-
407. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:45
>>1
正直、弾ける人にひかせないでとか言う人って上手くないイメージ。ひかせてもらえる機会を作ってくれてありがとうとか思う人程上手い+21
-18
-
408. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:58
教師によるとは思うけど、ピアノが弾ける子を便利に使ってるだけだったりする。
友人はピアノが上手で伴奏も喜んで弾いてたけど、自分用にきれいに装丁した楽譜を教師に問答無用で取り上げられて怒ってた。教師にしてみたら合唱の舞台が終わったならもういらない→自分はこれからも使うから自分が持ってる方が役に立つとか思ったんだろうけど、無神経だよね。今はぷりんと楽譜を学校でダウンロードさせてくれるのかもしれないけど、昔は自分でコピーしてたし。+14
-0
-
409. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:59
>>353
その中には先生から頼まれると断りにくい子も多そう+6
-0
-
410. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:11
そういえばクラス曲とかあって、やたら作曲センスある子いなかった?+0
-0
-
411. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:15
>>389
ピアノには辞退のチャンスないの?手抜けるでしょ+10
-8
-
412. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:25
小中高全て「伴奏やりたい人ー」って立候補制だったけど「弾けるからやれ」って指名されることもあるんだね+8
-0
-
413. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:02
絵が上手い人、ピアノが弾ける人って上手な人がもっと頑張れって責められがちだけど
脚早いと歌上手いはもっと上手にって言われないよね。
出来ない子の方が言われる。
絵が上手い人とピアノが上手い人は確実にチームに存在しないと勝ち目がないから攻められるんだろうな+5
-0
-
414. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:17
なんでリレーは断れてピアノは断れないみたいな流れなのか理解できないんだけど笑+8
-0
-
415. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:23
ピアノ弾ける子が1人は居るようにクラス分けしてるらしいけど、「ピアノ弾ける子は頼めば弾いてくれるだろ」って教師側が考えてるのもどうかと思う+26
-0
-
416. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:37
>>297
突然のメンディに笑った
メンディ音痴なんやwww+28
-0
-
417. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:38
全然関係ないけど
幼稚園の先生で指導力がなくてクレームばっかりなのに、ピアノだけはものすごくうまくて、学習発表会の時そのクラスだけレベル違いの大作を仕上げてくることがあった+8
-0
-
418. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:45
>>407
そりゃそうじゃない?
こんな曲お茶の子さいさいだわ~と思えるレベルの子なら負担も少ないでしょ。
そうじゃない子には負担が大きいだけで。+43
-0
-
419. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:52
>>361
断れる。
自分のやり方次第+1
-1
-
420. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:04
友人がいつも伴奏に選ばれる子だったけど大変そうだったよ
その子は目立つタイプだったから脚光浴びるのは本人も好きそうだったけど、選ばれなかった子から「ヘタクソなのに毎回選ばれてひいきされてる」って影口叩かれたりミスると「あーあ」って言われたりしてた
+8
-0
-
421. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:07
合唱コンクールの練習大嫌い
頑張って大きな声で歌っているのに、性格悪い気の強い集団にガル子ちゃんもっと声出して!なんでしてくれないの?と私に集中攻撃
1番ムカついたのは、二者面談の時に先生に「ガル澤さん、歌苦手なのかな?クラスの子たちからガル澤さんが歌を大きな声で歌わないって言われたんだ。俺は人それぞれに苦手分野があるから練習の時とかに直接注意しなかったんだけど」
その後、通知表に「歌に対して消極的」と書かれた
練習中に私に近づいて声量確かめたりしたら良かったじゃん!
怖くて反論できない自分も悪いけどね
+15
-0
-
422. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:17
>>411
自分1人しか習ってなくて、辞退の選択肢ない場合も多いと思うよ
ピアノ習ってるかどうかってクラス替えの時点で把握されてるし+15
-2
-
423. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:33
ピアノじゃないけど、運動会とかも足の速い子は強制的にリレーとか入れられるよね
うち、ピアノもやってて運動神経も良いから、行事のたびに、子どもがやりたいこと出来なくて可哀想になる
合唱コンクールとか運動会って、頭が良くない子が頑張れる行事と言われるけど、みんながそれを望んでるとは限らないよね
担任の自己満足に使われてる感もする+5
-1
-
424. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:58
>>413
足早いはタイムが全てだからじゃない?
でもやりたくない子だっているよ、目立ちたくないからとか+3
-0
-
425. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:16
絵がずっと得意で子供の頃から色々頼まれてきた。
大人になっても幼稚園や学校のイベントで頼まれて制作物作った。友達少ないから、やればその後の関係性が良くなるかなぁと思って。
でも感謝はされるけど、菓子折渡されて終わり。その後の打ち上げには呼ばれなかったよ。結局そんなもん。+6
-0
-
426. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:22
>>130
私合唱コンクールはいつもピアノだったけど、何十時間も練習しなくても楽勝だったよ。
逆に何十時間も練習しないと弾けないというのは、伴奏には無謀なれべるだったのでは+44
-32
-
427. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:48
やりたくないなら、自分の持っていき方じゃないの?
宝塚目指してる人や、お受験見据えてる人は断ってたよ。この人達のようなケースは少ないけど、普通に断れたよ。
+1
-2
-
428. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:43
結局断れるかどうかの問題になってきたね
たまには歌いたいですとか正論いえばなんとかなったかもね+4
-0
-
429. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:43
>>242
そうなの!?
髭男のボーカル凄いね!!+57
-0
-
430. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:44
運動会とか文化祭って高確率でクラスで揉め事起こるよね+0
-0
-
431. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:47
ピアノが上手い人と同時に、何故かうちの学校はダンスが上手い人も各クラス割り振られてたな〜
理由はダンスの授業や運動会なんかでの演技指導補助、みたいなポジションだけど
ダンス選抜組の人は自分達で曲を選んだり、演出を考えたり出来るからそっちは人気があった。
ピアノ伴奏の子も、ただ
「課題曲の伴奏よろしくね、自由曲の楽譜これだから練習しといて」みたいな感じで求められた事に応える役割だけを要求されたら、いくらピアノが上手くても嫌になりますよ。
やっぱりピアノが出来る人って絶対音感があったり、幼少時から音楽を学んできた子も多いからそうした部分へのリスペクトがあれば違うのにと思う。
しかし実際には「何あいつ、いつも美味しい役割ばっかり引き受けて目立っててズルい」とか言ってくる人もいたりしますしね。
また中には練習に協力しない人がいたりで、伴奏という大役と同時に嫌われ役も同時に引き受けなきゃいけなかったりする。
花形ポジションである事と同時に嫌われる覚悟も強いられる事を考えたら、練習が大変とかプレッシャー以外の精神的負担の方が大きいんじゃないかと思う。
+8
-0
-
432. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:47
>>426
無謀だって自分もわかってるのに辞退の道がないことがあるのが問題+61
-3
-
433. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:52
たまたまだろうけどピアノ弾ける人がクラスに2桁いたから、選ばれし者のイメージだった。私も弾けたけど、もっと上手な人がいたから、勿論選ばれずw
得意な事や優れたものを持ってる人って、羨望の眼差しだったけど、今はそうじゃないのかな?窮屈だね。+2
-0
-
434. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:52
>>406
そのせいで、田中が4人とかカイトくんが3人とかなっちゃうんだよね+42
-0
-
435. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:18
>>287
そう。練習時間確実に取られる割に出来て当たりまえ
出来ても難癖つけられる、失敗したら文句言われる
やりたい人が下手でもいいからやればいい
+13
-0
-
436. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:33
>>1
ちょっと自意識過剰じゃないですか?
そう思うなら断ればいい。
私みたいに伴奏やりたくてもできなかったものにとっては憧れだったけどね。
いつも同じ子。
威張ってたな、その子は。+10
-28
-
437. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:39
担任が音楽教師だったクラスはなんか可哀想だった+0
-0
-
438. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:14
>>242
そうなんですか!?
その話どこで言ってました?+15
-0
-
439. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:24
>>432
辞退できないのも大変だね。これからさきも生きてくの大変そう。+7
-6
-
440. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:32
みんながイヤイヤやってたみたいな風潮もよくないでしょーこれは
+1
-0
-
441. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:40
>>428
断っても後が大変ですよ
教師との関係がこじれたりする+1
-1
-
442. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:43
>>436
クラスで1番に選ばれない程度の人が伴奏しないほうがいいよ+9
-6
-
443. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:03
>>13
本人が言わなくても友達とか先生とかが言うのかもよ。+169
-17
-
444. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:07
>>432
社会に出たらどうすんだ+2
-11
-
445. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:22
>>427
お受験って小学校受験のことじゃないの?
幼稚園でもう伴奏任されるの?+0
-0
-
446. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:35
>>10
選ばれし者だと思ってた。
皆が自分の伴奏で歌うなんて滅多に経験出来る事じゃないし。
私はピアノ弾けないから憧れたな。+87
-8
-
447. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:38
>>231
なんでこう自分の常識が世界の常識と思ってしまう人ばかりなのか
了見の狭さを堂々と書き込んで恥ずかしくないのかな+3
-1
-
448. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:12
>>133
それは気の毒すぎ+17
-0
-
449. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:12
>>130
この人上から目線だな
こういう人嫌い
偉そう
短時間で出来る人の方が凄いけどね笑+10
-32
-
450. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:32
ピアノ弾けるだけじゃなくて学級委員とか生徒会とか人前に出るのが好きなタイプの人がやってたよ
ピアノすごい上手でも大人しかったり人前に出るのが得意じゃない子はやってなかった+3
-0
-
451. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:36
>>396
もちろんしないわ。代わりに引き受けてくれたなら心から感謝するわ。+15
-1
-
452. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:52
やっぱりHEIWAの鐘みたいなアップテンポのほうが難しいんですか?
必ずしもそういうものでもないんでしょうか?+1
-0
-
453. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:22
>>444
どうもしないよ、学生時代と違って社会人はパワハラが嫌になったら職場変われるし+6
-2
-
454. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:36
寧ろ伴奏いっぱい引き受けて内申点稼ぎできて良かったよ。
最近は内申点ってあまり必要ないのかな(´・ω・`)+9
-0
-
455. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:54
>>449
それ上から目線じゃなくてただの事実だよ
マウントだと勘違いしたあなたのような人間が
いちいちケチつけてくるからめんどくさいんだよ+20
-5
-
456. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:58
リレーの選手に勝手に選ばれて放課後練強要されて塾があるから行けませんって言ったら塾より学校優先って怒られまくって放課後練行って塾サボったと親にも塾の先生にも怒られて板挟みになって困ってる子いたけど
本当に日本の学校ってブラックだなと思う
私が親なら塾代もったいないし強要すんならリレー降ろしてもらう+10
-0
-
457. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:17
自虐風自慢にしか聞こえない。本当に嫌なら断わればいいし。+4
-7
-
458. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:24
>>4
伴奏したい子のオーディションに参加しないと、
通信簿にガル子さんは積極性がない、自分にできることでクラスに貢献しようとしないとか散々だった。+47
-5
-
459. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:29
自由曲でJPOP歌って音楽教師から反感買ってたクラスあったな
合唱曲じゃないから採点できないとか言って+4
-0
-
460. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:41
>>455
わざわざ返信してるお前もめんどくさいけどね
性格悪い人には分からないよね〜
ごめんね〜笑+3
-10
-
461. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:56
>>456
リレーもピアノも一緒
授業時間外の負担があることを勝手に決めんなって話だよ+13
-0
-
462. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:05
>>3
伴奏だと歌わなくていいし、ずっと座ってられるからラクでした。+70
-1
-
463. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:16
>>7押し付けられてミスしたら音楽教師からキレられて不登校になっちゃった子いた
先生が弾くかCDで伴奏流す事もできるのに、乗り気じゃない子に弾かせる意味あったのかな+93
-2
-
464. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:24
>>426
私がそうだった
選ばれてるのにいくら練習しても上手く弾けない
その後の人生にも暗い影を落としているよ
本当に上手い人、クラスに1人割り振るくらい人数いるのかな+31
-2
-
465. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:50
なんか一人で戦ってるピアノマンがいる+4
-1
-
466. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:58
>>441
こじれても問題なかったよ。勉強できたから教師の内申とかどうでもよかったし。+1
-1
-
467. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:01
この子は頼んだらやってくれるな~と思い込んだ教師が子供から断られたらしつこいからね。そりゃ自分の仕事増やしたくないよね+8
-0
-
468. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:02
>>455
横だけど上から目線でコメントするやつの方がめんどくさいし性格悪いと思うよ
もしかして本人??
ダルいから黙っといた方がいいと思うよ+7
-11
-
469. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:15
>>231
地域差があるんじゃない+1
-0
-
470. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:52
>>442
先生が本当の実力知らないことあるんじゃないの?
目立つような子に頼んでることあったけど、
本当に上手な子は他にいたよ。+15
-0
-
471. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:07
>>461
書道も絵も。+2
-0
-
472. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:11
>>466
私も私立高専願だからそれでよかったけど、公立トップ高目指してる子はやっぱ気になると思う+4
-1
-
473. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:27
ピアノ伴奏者は人気あったけどなー、
他の方も書いてるけど、
オーディションしたり。
+2
-3
-
474. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:36
>>468
本人がマイナス付けてて草
上から目線って言われて発狂してめんどくさすぎ笑+1
-5
-
475. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:42
>>455
リレーの選手は練習しないはあなたの思い込みですよ+4
-1
-
476. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:50
>>466
学歴なら最終は大学だしなぁ。高校とかどうでもいいとしか思わなかったよ。+2
-1
-
477. 匿名 2020/08/10(月) 14:16:44
やらないくせに文句言う奴に腹が立つ
ピアノじゃないんだけど、他のことで立候補者がいないから自分がやることにしたの
そしたら、練習の時にしゃしゃり出て仕切り始めて、はっきりいうと練習の邪魔してて
うまくいかないのを実感し出したら「代表(私)がしっかりしてないから、まとまらない」って皆んなの前で言われたよ
たまたま、人気のある男子が「お前が邪魔してるだけだろ」って庇ってくれたら、悲劇のヒロインぶって、私が男子に色目使ってるって陰口言われたよ
でも、↑の男子がその行事をスゴく楽しみにしてたみたいで、一緒に盛り上げてくれたから無事に成し遂げられました+6
-0
-
478. 匿名 2020/08/10(月) 14:16:50
うちのクラスはピアノ弾ける子2人いたんだけど
1人は3歳から学んでて音大の受験を考えるレベル、もう1人は小学生の時にチラッとやってたけどすぐ辞めて後は好きでやってるレベルだったけど、何故か選ばれたのはその人だった。
理由はグランドピアノを所有していていつでも練習が出来るってのと、親がPTAの会長だったから(笑)
もはや有無を言わさずゴリ推しで決まっちゃったけど、自由曲はその子の伴奏出来るレベルの曲しか選べず、クラスのモチベはタダ下がりでしたね。
半ば勝手な「大人の事情」から大役に抜擢されて選ばれた本人もノリノリだったけど、
クラスメイトは皆
「○○ちゃん(本当にピアノが上手い子)の伴奏が良かったのに〜〜」ってボヤいてた。
しかしその親がPTA会長の子は、親が学校に多額の資金提供してたから断れなかったんだろうなと思う。私立あるある?+8
-0
-
479. 匿名 2020/08/10(月) 14:17:08
リレーとピアノの争いトピズレ+5
-0
-
480. 匿名 2020/08/10(月) 14:17:11
>>406
お世話係りって何?+16
-3
-
481. 匿名 2020/08/10(月) 14:17:13
>>466
内申は置いておくとしても、教師をがよそよそしくなって子供ながらに大人げないな~と思っていたわ+4
-0
-
482. 匿名 2020/08/10(月) 14:17:23
考えたこともなかったけど、言われてみればそうだね。音源流せば良いだけだもんね。+14
-0
-
483. 匿名 2020/08/10(月) 14:17:45
>>473
オーディションは先生側の都合だと思う
逆に全然ダメなレベルなのに伴奏弾きたがるタイプもいるのよ
小学生ぐらいだと自分のレベル分かってない子多いから+5
-0
-
484. 匿名 2020/08/10(月) 14:18:33
>>458
あーわかる!
私も役員とか係とか立候補絶対しなかったし、行事にも積極的に関わるタイプじゃなかったから
同じように「何事にも消極的なので、積極性を身に付けられるよう努力しなさい」とか「クラスが団結する中浮いている」とか通信簿に書かれて親が悲しんでたわ。あれ傷つくよねぇ。+25
-1
-
485. 匿名 2020/08/10(月) 14:19:04
>>453
何歳の話をしてる?待遇や年収が変わらず転職出来る人なんか一握りだよ。
嫌な事をどうやって乗り切るか、断るかとか、昔と今じゃ子供へ教える内容変わってきたよね。+2
-2
-
486. 匿名 2020/08/10(月) 14:19:57
>>453
これくらいのことでうまく立ち回れない人はそんなこと無理だよ。+5
-4
-
487. 匿名 2020/08/10(月) 14:20:10
>>478
前者の親子が断ってる場合もあると思う
私も受験の年にはピアノ伴奏打診しないでって頼む+12
-0
-
488. 匿名 2020/08/10(月) 14:20:30
ピアノ弾ける子が各クラスに分散されるように組分けされてるって言われてたくらい伴奏問題切実だったな…笑
私は中1のとき渋々やったらその後2年3年と当たり前のように伴奏者に選ばれてしまった。
なんだかんだ楽しかったけどね!
自由曲は伴奏者も選曲に加えてもらえて好きな曲弾けたし、みんな褒めてくれてたし、伴奏効果あってか音楽の成績も良かった笑
本番の緊張感半端ないけど達成感もすごかったしいい思い出。
ただひとつ気になってたのは、伴奏者より指揮者の方が偉い凄いみたいな空気間出されてたとこかな…(^^;;+3
-1
-
489. 匿名 2020/08/10(月) 14:20:31
>>11
中学生の頃、クラスの合唱の伴奏に勝手に選ばれたけど、目立つのが苦手で、
めちゃくちゃ嫌で教師にできませんと言った。
けど、ぶちギレられて、無理矢理
押し付けられた!!!ほんとに嫌な思い出。
+129
-5
-
490. 匿名 2020/08/10(月) 14:20:59
中学じゃやりたくないって言わなきゃダメでしょ。
引き受けて後から愚痴るのはなし+2
-3
-
491. 匿名 2020/08/10(月) 14:21:28
>>347
初めから出来ることを隠しておくのが賢いってなるよね+3
-1
-
492. 匿名 2020/08/10(月) 14:21:41
>>453
そんな事出来るのは、優秀な人だけだよ。
+4
-0
-
493. 匿名 2020/08/10(月) 14:22:06
プレッシャーはすごいよね
ミスしたくないとか、比べられたくないとか
たしかに伴奏側の気持ちはあまり想像できてなかったわ+7
-0
-
494. 匿名 2020/08/10(月) 14:22:15
>>278
合奏のためにピアノを習っている訳ではない。ただでさえ、放課後に練習時間を確保するのが困難なんだから、希望しない人に押し付けるのはやめて欲しい。
という意見もあるのですが…。+29
-0
-
495. 匿名 2020/08/10(月) 14:22:16
>>485
なにを机上の空論でベラベラ言ってんのw
ピアノ弾ける子は成績いいことが多いから、心配しなくても変な教師やクラスメイトとは別れて進学校行くし就職先もホワイトだよ+3
-5
-
496. 匿名 2020/08/10(月) 14:23:02
中学時代ずっとピアノ弾いてたんだけど合唱の時みんなが歌い方とかふざけて先生に怒られてるのみて謎の優越感に浸って見てたわ+3
-0
-
497. 匿名 2020/08/10(月) 14:23:08
>>478
グランドピアノがあっていつでも練習できるから
じゃなくて
防音室のあるピアノ環境ってことかな+3
-0
-
498. 匿名 2020/08/10(月) 14:24:54
>>487
ああ、なるほど、そういったパターンもあるかもね。
その子が伴奏した年の合唱コンはその子のクラスが優勝したから皆てっきりその子がまた伴奏してくれると思ってたから。
やっぱりピアノ上手い人が伴奏してくれると、練習のモチベーションも全然違うんだよね。
まさに演奏聴けるだけでラッキー!ってレベルの腕前だったから。+5
-0
-
499. 匿名 2020/08/10(月) 14:25:05
中3のとき無理やり伴奏させられた。
1.2年で伴奏してたからって理由で押し付けられて。他にもピアノ弾ける子だっていたのに。
最後の合唱コンは歌いたいと思ってたし、受験勉強と並行してやらないといけなかったから練習に身が入らず。
しかも、先生も難しいって言うくらいの難曲で、うまく弾けなくて本当に嫌だった。
それで当日ミスって演奏を止めてしまった。
悔しくて、みんなに申し訳なくて、終わってから大号泣。
今でも辛い思い出です。+13
-0
-
500. 匿名 2020/08/10(月) 14:25:29
小学校教員の友達が言ってたけど、今は習えない子に配慮して先生が弾くみたいなこと言ってた
そんなことまで考えなきゃいけないのか…って思った。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する