-
1. 匿名 2020/08/08(土) 15:49:48
フランス、イタリア、スイスはいつか行ってみたいなあと思ってます。オススメのヨーロッパの旅行についてお話ししたいです!+114
-1
-
3. 匿名 2020/08/08(土) 15:51:20
ミラノに一年仕事で住んでたよ。肥えた。
その後イギリスに移動になったら、メシマズで痩せた。+210
-8
-
4. 匿名 2020/08/08(土) 15:51:23
モン・サン・ミッシェル+379
-2
-
5. 匿名 2020/08/08(土) 15:51:40
ヴェネチア。また行きたい!+203
-1
-
6. 匿名 2020/08/08(土) 15:51:54
行く予定だった(笑)悔しいなーコロナ!+94
-1
-
7. 匿名 2020/08/08(土) 15:53:25
オーストリアはどこも綺麗だけど特にハルシュタットおすすめ
本当に綺麗+268
-1
-
8. 匿名 2020/08/08(土) 15:53:40
色々行きました。
好きなのはザルツブルグ、嫌いなのはロンドンです。+55
-7
-
9. 匿名 2020/08/08(土) 15:53:50
ウィーン一択+83
-6
-
10. 匿名 2020/08/08(土) 15:53:57
ドイツ よかったです!
おとぎ話みたいな街やノイシュバンシュタイン城、クリスマスマーケット
帰りたくなかった。+224
-0
-
11. 匿名 2020/08/08(土) 15:54:06
パリ バルセロナ マドリード ローマ ロンドン+47
-0
-
12. 匿名 2020/08/08(土) 15:54:36
スコットランドに2年住んでた
街全体が世界遺産のエジンバラ、歩いてるだけで楽しかったよ
もっと北の方に行けば壮大な山や湖(ネッシーで有名なネス湖)もあるし、ストーンヘンジもある
ヨーロッパは古いお城をユースホステルとして使ってたりするしおもむきがあって楽しい
スコットランドを拠点にアイスランドとかも行った、ここも素敵だった
飛行機代もヨーロッパ同士だと安いし良かった+127
-0
-
13. 匿名 2020/08/08(土) 15:55:10
3月にイタリアに行く予定だったけどコロナでキャンセル
コロナめ〜
いつになったら安心して海外に行けるようになるのか…
>>4
4年くらい前に行きました
島内のホテルに泊まるのもいいけど、島外のホテルに泊まって外から眺めるのもなかなかオツ
名物のオムレツ食べる人はメニューが紛らわしいから気を付けて!+96
-2
-
14. 匿名 2020/08/08(土) 15:55:28
日本から1番近いヨーロッパのウラジオストクに行きました。
ほんとに近かった。。。+64
-2
-
15. 匿名 2020/08/08(土) 15:55:31
イタリア3回行った
楽しいし、人も適当で気が合うし、食べ物美味しい
英語出来なくても、何となく汲み取ってくれる+127
-3
-
16. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:08
ベルギーは料理が美味しかった
オランダは料理が美味しくなかった そして反日+54
-4
-
17. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:12
新婚旅行でスイス、フランス、ドイツ、ルクセンブルク、にいきました!モンサンミッシェルは凄い良かったです💓あとノイシュヴァンシュタイン城、ヴェルサイユ宮殿などもよかったです。10日間いたのでご飯がお米が恋しかったです😵
+78
-9
-
18. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:21
>>8
ロンドン行ってみたいと思ってたんですけど、ロンドンの何が良くなかったですか⁇+25
-1
-
19. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:46
>>3
良いなぁ。何関係の仕事ですか?+7
-0
-
20. 匿名 2020/08/08(土) 15:57:04
>>14
ウラジオストク今年行こうとしてました
安いからっていう理由で候補にあげてたんですがw
楽しかったですか?+40
-0
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 15:57:16
マイナーだけどクロアチアのロヴィニ
スロヴェニアからバス乗り継いで行ったので大変だったけど行く価値あり+97
-0
-
22. 匿名 2020/08/08(土) 15:57:35
+202
-1
-
23. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:02
フランスとスイスとイタリア行きました!
サン・ピエトロ大聖堂凄くて圧倒された…
時間なくてモン・サン・ミッシェル行けなかったのが悔やまれます…+53
-1
-
24. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:19
年に一回ヨーロッパのどこかに行ってる。フランス、イギリス、イタリア、スペインなど。
飛行機含め、長旅は体力がいるので若いうちに行っておきたい。はやくコロナ収まって欲しい。+154
-1
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:49
>>17
10日でそんなに回るって凄いね
私なら疲れ切って喧嘩してそう
+57
-0
-
26. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:56
7年ほど前にフランスへ行きました。
地下鉄に乗り目的の駅で降りたとき、肩を叩かれ振り向いたら、お姉さんにスマホを渡されました!
座席に置き忘れていたみたいで‥親切な方で本当に良かった!😭+173
-0
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:57
スイスのジュネーブに6年ほど住んでいました
家族が住んでいるので年1、2回は渡航しているよ
最近は行ってないなぁ…いつ行けるのかな+59
-1
-
28. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:43
>>14
ウラジオストク興味あります!
以前は空港やホテルでも英語があまり通じずロシア語しか通じないと聞いてましたが、どうでした?+31
-2
-
29. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:53
中央ヨーロッパ行った。
ドイツ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア、チェコ。
一番感動したのは、ブダペストでのドナウ河畔から見た夜景。
景色見ただけで涙が出るほど美しかった。+91
-0
-
30. 匿名 2020/08/08(土) 16:00:04
>>4
昨年フランス旅行しました!
モンサンミッシェルが一番思い出深いです。
お散歩するのも、RPGの世界みたいで楽しかったです!+117
-0
-
31. 匿名 2020/08/08(土) 16:00:24
イタリアのマテーラとか
広間があるんだけどそこから広がるこの光景は圧巻
夜のライトアップがまた綺麗で遅くまで歩き回ってました+60
-0
-
32. 匿名 2020/08/08(土) 16:00:34
クロアチアは雰囲気は良かったけどバカンスシーズンからズラしても人がすごかった+47
-0
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 16:00:41
イタリアのローマに1年ちょっと住んでいました。
治安の良さならスイスは、最高です。
物価は、ダントツ高いですが!
遺跡など観光目的ならイタリアは、良いです。
食事も美味しいですし!
フランスは、気位が高い方が多い感じでした!英語が分かるくせにフランス語でしか返してこないって感じでした!
あくまでも、個人的な主観ですけど(^_^;)+79
-5
-
34. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:09
イタリア。
良かったよ。食事が美味しかったし、イタリア男性優しいよ(笑)+64
-0
-
35. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:12
イタリアのヴィンチ村(レオナルドダヴィンチが生まれた村)行ったけど、一面オリーブ畑で何にもなくてよかった!
あとドイツのケルン大聖堂は圧巻。+64
-1
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:13
>>1
フランスはパリとモンサンミッシェル、ベルギーはブリュッセルとブルージュ。
ドイツはケルン、アーヘン、ヴュルツブルクなどに行きました。
旧市街地は何処も美しくて夢のようでした。
食べ物も美味しかったけど、ベルギーで食べたムール貝のワイン蒸しは絶品でした。
また行きたいなー。+34
-0
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:45
去年フランスとイギリス行った!
楽しかったなあ、、、+14
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 16:03:09
スペイン本場のサングリアは、本当に人生で一番美味しかった🍷✨
+92
-1
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 16:03:11
>>29
私もブダペストおすすめ
ドナウ川沿いに立つあの国会議事堂に圧倒された+80
-1
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 16:03:43
ウラジオストク
何もなかった…+4
-2
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 16:03:45
50歳のとき、初ヨーロッパでパリへ
初パリ(初ヨーロッパ)は、ものすごい衝撃だった!
いい年して、カルチャーショックを受けてしまった…(笑)+85
-1
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 16:04:45
中学卒業のお祝いで祖父母に連れて行ってもらったけど、海外旅行とかあまり興味ない年頃だったからそんなに覚えてない…。
もっと大人になってから行きたかったなー。
ルーブル美術館とヴェルサイユ宮殿見学したのは覚えてる。
あとスイスの山。+11
-2
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 16:04:52
イタリアのレストランのトイレが壊れてて、違うトイレ使って出たら店主が「お前が壊したんだろ!」って怒鳴ってきた
警察呼ばれたくなきゃ金払えも言われた
当然払わなかったけど、これが人種差別、詐欺なんだと知った+92
-2
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 16:04:54
クロアチア+20
-0
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:05
>>18
我が家は2人の子連れでしたが、その日ツアーに行く予定で高島屋の前で集合だったのですが、やめればいいのにホテルからタクシーに乗ってしまいました。全く動かず時間に間に合わずバスは行ってしまいました涙。しょうがないのでロンドンズーに行こうと思ったら、下の子がすごい蕁麻疹がでてきて熱も出てきたんです。それでホテルに帰りドクターを呼びました、高島屋で食べた、食事が合わなかったようです。なので主人と上の子で動物園に行ってもらい私は下の子と留守番、しかもドクターが部屋に来るのに3時間も待たされました。ニースでは30分で来てくれたのに。その後の事も書きたいですが長くなるので。良い思い出があまりないです。+1
-63
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:39
ドイツ、ベルリンは歴史が分厚くて楽しい。どの景色も何かを訴えてくる+32
-0
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:49
>>22
だんなが色々ヨーロッパに出張に行ってるけど
ウィーンよりもジュネーブよりもプラハ大絶賛してた。行ってみたいな。+70
-1
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 16:08:41
プラハは本当に素敵だった
おとぎの国に迷い込んだような世界だった+62
-1
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 16:09:11
サグラダファミリアすてきだったー+39
-0
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 16:09:55
>>31
ここで犬に噛まれそうになった。
この街自体も洞窟利用してるんだけど、
街外れにもっと昔の洞窟住居群が谷を挟んだ向こうに広がってて、その景色もすごい。+8
-2
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 16:10:18
初めて行ったヨーロッパがフランス。
空港からバスでパリの街中に行き、降り立ったときの第一印象は、ほんのり臭い。
毎朝ゴミ収集車(集めるというか掃除車?)が稼働していてビックリした。10年以上前の話です。
ヨーロッパ=綺麗なイメージが変わったかな。
でも街行くパリジェンヌは皆シンプルな服なのにオシャレで、観光も楽しかったからまた行きたいです。+36
-0
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 16:10:36
マスクも出来ない馬鹿の国になんかいきまっせん+2
-13
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 16:10:48
イタリアの街並みが
思い描いてた通りで感動した+42
-0
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 16:10:52
ほとんどのヨーロッパの国は行ったけど。景色で一番感動したのはスイスかな。都市ならウィーンとパリが好き。+28
-0
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 16:11:38
オーストリアが好きで三回行った。
ドイツ、フランス、イタリア、ハンガリーにも行った事あるけどどこよりもウィーンが好き。
別に音楽とか興味ないけど歴史が好きだし雰囲気がよい。
イギリスも良かったけどやはりオーストリアいちおし。
ちなみにパリでは不愉快な目にしかかあってないわ。建築物はきれいだし見ごたえあるのに残念。+32
-1
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 16:11:39
欧州10カ国くらい行きました。欧州はご飯は美味しいけど1週間で和食が恋しくなる。ドイツの日本人街の日本食がハイレベルで感動しました。+18
-2
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 16:11:44
>>5
ヴェネツィアでパスポートとか現金とか盗まれました。動揺して泣いてしまい、ヴェネツィアの思い出は全て涙で霞んでる。
またリベンジしたい。+52
-2
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 16:11:47
>>27
すごい羨ましい。
スイスいつか行ってみたい国。
できれば生活してみたいけど。+31
-1
-
59. 匿名 2020/08/08(土) 16:12:30
日本人がヨーロッパのブランド物を爆買いしてた時代によく行ったけど、日本嫌われ過ぎてて笑った。特にパリとミラノ。+22
-1
-
60. 匿名 2020/08/08(土) 16:13:29
>>1
新婚旅行で今年行こうと思ってたのにコロナで白紙になりました。
行ける日が来るのかなー。
死ぬまでに行ってみたい+17
-1
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 16:14:33
>>29
ハンガリー行ってみたいんですが、治安はどうですか?+17
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 16:14:40
エストニアとフィンランドに行ったよ~。娯楽施設は少ないと感じたけど建物とか自然とかアートとか見どころが沢山で楽しかった。
次はポルトガルとか行ってみたい!+16
-0
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 16:14:52
2年前スイスに行きました〜!
メンリッヒェン、フィルストでハイキングしました。どこいっても綺麗だった!ユングフラウヨッホでジップラインしたのが楽しかったです(^○^)
ホテルはいくつか宿泊したけど、どのホテルも綺麗で素敵だった。
次は氷河急行でサンモリッツとマッターホルンに行きたいなー!+15
-0
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 16:14:56
チェコのチェスキークルムロフとかフランスのエズ村も可愛かった+22
-0
-
65. 匿名 2020/08/08(土) 16:15:32
>>1
断然イタリア!
異次元中の異次元だよ。
他の国も行ったけど、イタリアが最強。+36
-3
-
66. 匿名 2020/08/08(土) 16:15:34
仕事でドイツ、フランス、ベルギーには行った
ちょろっと観光はした
石畳で足が痛くなった+14
-0
-
67. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:17
完全一人旅での初の海外旅行が22年前のイギリス旅行でした。ロンドンの主要な観光名所は行きました。その当時からロンドンが多国籍な都市なのに驚きました。今はもっとなんだろうなって思います。
概ねいい旅になりましたが、現地ツアーのツアガイドにすごく冷たくされました。どうも戦争経験者のようで日本人にいい感情を持っていなかったみたいです。今だったら旅行会社にクレーム入れますが、当時はそこまで英語が堪能でなかったので…、残念です。+27
-1
-
68. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:20
>>45
それロンドンが悪いのかな(^^;+75
-1
-
69. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:24
>>45
ロンドンに罪は無いかと😅+72
-0
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:26
>>19 繊維関係です。+10
-0
-
71. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:31
オーストリアは最高でしたよ!ザルツブルグ、インスブルック、ウィーンもシェーンブルグ宮殿、ドイツのベルヒテスガーデンあたりまで足を延ばすと岩塩ツアーなど見どころも多いかも。子連れならライン川下りとかアルペンズーも楽しかった。
ニースにも少し住みましたが、私はあの砂利ビーチが嫌いで、電車でリビエラ海岸まで行って砂浜で子供と遊びました。サンレモはビーチも砂浜で美しくイタリアなのでフランスより物価も少し安めで、サンレエの駅から少し歩くとカエルの遊園地があってそこで家族で楽しむのもいいですよ。10年以上前だけど今もあるのかな。+22
-0
-
72. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:40
>>27
スイスに住んでるってお金持ちのイメージです。
しかもジュネーブ、素敵〜!+29
-1
-
73. 匿名 2020/08/08(土) 16:18:01
>>8
サウンドオブミュージック好きだから
いつかザルツブルクに行きたい+20
-1
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 16:18:43
北欧にオーロラツアーいきたい。
金額はもちろんかかるが、
やっぱ旅行としても大変なのだろうか。+8
-0
-
75. 匿名 2020/08/08(土) 16:19:34
バルト三国良かったよ~+18
-0
-
76. 匿名 2020/08/08(土) 16:20:08
そうですね、ロンドンに罪はないですw私が嫌いなだけです。良い思い出も好きな場所も色々周りましがなかったですね。いつも天気が悪く暗いし、食事も超高くてまずい。
+6
-15
-
77. 匿名 2020/08/08(土) 16:21:25
オーストリアに行きました!
美男美女が多くて、カフェの金髪ショートの美人な店員さんが今でも忘れられない❤︎+22
-1
-
78. 匿名 2020/08/08(土) 16:21:28
マルタ共和国オススメです〜!
コミノラグーンっていうビーチ良いですよ◎
街並みもヨーロッパらしさがあります!
ヨーロッパはスリが多いので対策必須です。+41
-0
-
79. 匿名 2020/08/08(土) 16:22:29
>>70
だからミラノか。すごいなあ
+26
-0
-
80. 匿名 2020/08/08(土) 16:25:00
>>46
ベルリンは二回行ってるんだけどここは訪れたことないや…無知ですみませんこれは、記念公園とかみたいなものですか?+3
-0
-
81. 匿名 2020/08/08(土) 16:26:19
>>22
私もチェコにもう一度行きたい!
プラハの教会でコンサートを聞けたのも素敵な体験だったし、物価は安いし、ご飯は美味しいしで行ったヨーロッパの中で最高でした!
チェスキークルムロフの街並みも素敵でした+69
-0
-
82. 匿名 2020/08/08(土) 16:27:19
1人旅でドイツからオーストリアに行った時に途中の電車の中でオーストリア人に「ドイツよりもオーストリアの方が景色も綺麗で観光地も沢山あって食事も美味しくて~」ってお国自慢を延々とされて周囲のドイツ人からの視線が痛かったの思い出した
オーストリアも本当に綺麗だけどドイツもノイシュバンシュタイン城を始め綺麗な所ばっかりだったよ
+41
-0
-
83. 匿名 2020/08/08(土) 16:28:08
>>10
クリスマスマーケットの時期はほんと、おとぎ話の世界みたいだよね。
あと、ベネチアも良かった!
けど、浸水やらコロナやらで大ピンチだね😵+45
-0
-
84. 匿名 2020/08/08(土) 16:28:30
>>76
ロンドンとばっちり。
自分の行動によるミスなのに嫌われるとか…+19
-0
-
85. 匿名 2020/08/08(土) 16:29:42
北欧行きました。
白夜の季節だったから、今度は凍えそうだけどオーロラの季節に行きたい。
北欧以外の欧州にも行ってみたい。
+2
-0
-
86. 匿名 2020/08/08(土) 16:32:31
ヨーロッパ好きもラテン系の国(フランス、イタリア、スペイン等)が好きな人とゲルマン系(イギリス、ドイツ等)が好きな人に分かれがちだよね。私はラテン系が好き。+31
-0
-
87. 匿名 2020/08/08(土) 16:32:34
>>22
チェコは綺麗でしたね!私も行きました、カレル橋?だったかな渡ってプラハ城に行きました。橋の途中でお土産に絵をかいてもらいました、意外に高くて60ユーロくらいとられましたが本当に素敵な絵でいい思い出になるのでお土産にいいと思います。橋では絵を沢山売ってますよね、今に有名になるかもと思いいくつか買って帰りました。+34
-0
-
88. 匿名 2020/08/08(土) 16:33:46
パリ1週間美術館巡りをしました
贅沢だったなあ+28
-0
-
89. 匿名 2020/08/08(土) 16:35:22
>>85
北欧いいですね!私まだ行ったことがなくて、いつか行ってみたいです。
オーロラとか夢みたい。+12
-0
-
90. 匿名 2020/08/08(土) 16:36:10
フランス、イギリス、ウイーンに行きました!
フランスは日本人に冷たいかな…やはり…
ウイーンは神秘的でした!
イギリスはゆっくり行けなかったのでまたいきたい!+13
-0
-
91. 匿名 2020/08/08(土) 16:37:32
>>1
スペイン、イタリア、フランスは行ったよー✨✨
お店が悪かったのか、フランスはあんまりご飯が美味しい印象はなかったなぁ…
イタリアとスペインはほんとごはん美味しかった‼️
個人的にまた行きたいのはスペイン❤️バルセロナしか行けなかったけどやっぱり建築物とか素晴らしかったし都会は治安も良さそうだったしパエリア激ウマだし最高でしたよ✨+19
-0
-
92. 匿名 2020/08/08(土) 16:40:29
>>16
オランダって想像していたイメージと違って
大人の国だよね。
(彼を一人で行かせてはいけない)+27
-0
-
93. 匿名 2020/08/08(土) 16:43:12
>>7
教会の隣の黄色いホテルに泊まった最高だった+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/08(土) 16:44:42
スイス、オランダ、ドイツ行ったよ。
1番はスイスがオススメかな。
大自然だし、スイスって温泉があるんだよ。
湯治目的の夫婦が水着でよくいたよ。
マッターホルンに登るケーブルカーは日本かよってぐらい日本人多い。+4
-0
-
95. 匿名 2020/08/08(土) 16:44:57
パリとイタリアとロンドン
ヨーロッパは、ニューヨークみたいに人種のるつぼなんだけど(アフリカ近いから黒人も多い)、アジア人は少数派で、初めて自分が「外人」になった気分を味わったよ…(笑)
貴重な体験だった
+14
-0
-
96. 匿名 2020/08/08(土) 16:45:25
バルセロナに3年住んでいました!+9
-0
-
97. 匿名 2020/08/08(土) 16:46:34
パリと南フランス、北イタリアに行きました。
南フランスが最高に良かったからもう一回行きたい。イタリアも南の方に行ってみたいなぁ。
あとはドイツとスペインにも行きたいな!+14
-0
-
98. 匿名 2020/08/08(土) 16:47:02
>>92
私も冷やかしで見に行ったことあるよ😍+6
-0
-
99. 匿名 2020/08/08(土) 16:47:17
>>53
街並みはキレイだけれど。
下を見ては、いけない感じだった。
車もベコベコだった。+4
-0
-
100. 匿名 2020/08/08(土) 16:47:52
スペイン以外は全ての国にいきなした。一押しはイタリアです。料理も美味しいし、皆が優しい。年寄に優しい。年寄が困っていたらタクシーの運転手がわざわざ車を止めて助けてくれる。逆に見て見ぬふりをするのがフランス人。何処の国も料理は日本がダントツに美味しい!+22
-1
-
101. 匿名 2020/08/08(土) 16:49:26
>>84
本当失礼ですよねー。
ロンドンってよく高くて不味いって言う人いるけど旅先でロクなもの食べてないからなんじゃ...と思うけど
イギリスはオーガニック進んでて、家庭料理なんかとても美味しいって何十回と行ってる人が言ってた。+27
-3
-
102. 匿名 2020/08/08(土) 16:51:00
>>64
エズ素敵でしたね!私が行った時は色々工事してて骨組み多くてちょっと残念でしたが。写真を沢山とりました。そのあとサンポールから山間まで足をのばして行ってみました。綺麗でしたね。+11
-0
-
103. 匿名 2020/08/08(土) 16:52:18
色んな所行きたくて数都市周遊が多いのだけど、
ウィーンは一都市滞在で行ってみた。
日中は観光の合間にカフェ巡りして、夜はコンサート聴きに行って本当に楽しかった。
海外に早く行きたいな。+23
-0
-
104. 匿名 2020/08/08(土) 16:53:15
5年くらい住んでたよ+4
-0
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 16:54:20
>>34
わかるわかるw
イタリアの男性優しいし、お姫様扱いしてくれるよね。
あんなに男性に女扱いしてもらったことなかったから、正直また行きたいwwww+30
-3
-
106. 匿名 2020/08/08(土) 16:55:34
>>13
私は島内のホテルに泊まりました。中世ヨーロッパの雰囲気で最高でした。朝は海が近いのでカモメがギャーギャーうるさい程でした。+14
-0
-
107. 匿名 2020/08/08(土) 16:56:12
ドイツのローテンブルグの街並みが今でも忘れられない
たまたまYouTubeでG線上のアリアを聴きながら画像みてたらちょうど私が記念写真を撮った所が同じアングルででてきて感動したよ
そのアングルの絵を買ったので大事にしています
+19
-0
-
108. 匿名 2020/08/08(土) 16:56:13
2月にベルギーに行きました!
ルーベンやアントワープなど色んな都市を廻り、7日間滞在しましたが、楽しかったしチョコも美味しくて最高でした!
バイト頑張ったのでコロナの前に行けて良かったです+5
-3
-
109. 匿名 2020/08/08(土) 16:57:13
>>88
パリの美術館を1週間かけてみられたんですね。私はあまり時間がなくてルーブルをゆっくりみれませんでした。うらやましいです!またいつか行った時に何日かかけて見てまわりたいなと思っています。+22
-0
-
110. 匿名 2020/08/08(土) 17:00:14
>>4
いいよねー。
今まで行った旅先の中で五指に入るくらい好き。
『魔女の宅急便』を思わせる迷宮みたいな城下町も、天空城みたいな聖堂内や空中庭園からの景色も、夕暮れ時に外から見た景色も、全てが美しかった。
欧州で同じくらい美しかったのはヴェネチアかなあ。
どちらもツアーでなくフリープランか個人旅行がオススメだよ。気が済むまで滞在して、都市の美しさに浸りたい。+36
-0
-
111. 匿名 2020/08/08(土) 17:00:25
>>100
本当にそうですね!私も色々住みましたが、食事は日本が1番美味しいと思います。そして日本は綺麗で清潔な国ですよね。帰国するといつもそう思います。+11
-0
-
112. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:17
>>1
ドイツに7年住んでたよ。ドイツもいいところたくさんあるけどフランスもイタリアもスイスもみんな良かった。
フランスはパリとストラスブールに行ったことあるけど、どっちも街並が美しくてごはんがめちゃくちゃおいしかった。是非フランスでクロワッサンとバゲットは食べて欲しい。バゲットなんかお店を出て一口味見のつもりが一本まるまるその場で食べちゃうぐらいおいしいから。
イタリアはローマとフィレンツェとヴェネツィアに行ったことがあって、建物の美しさと大きさに圧倒されたし、建物の中の天井画の緻密さに鳥肌が立った。あと街のいたるところに彫刻があって「さすが芸術の国」って感じたよ。
スイスはチューリッヒにしか行ったことないけど街並が美しくてラクレットがおいしかった。
書いててまたヨーロッパに行きたくなっちゃった…。次にいつ行けるのはいつになるだろう。+37
-0
-
113. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:31
ポルトガル良かったですよー!日本からは直行便がないのが残念ですが…。
治安も良く、人も親切、英語も通じる、ホームレスは見かけなかったです。
料理も魚介類がとても美味しく、ポルトガルに行った方は大体「日本食が恋しくならなかった」と言います。
観光客が多く乗る路面電車はスリがいるので注意。+38
-0
-
114. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:05
>>1
ヨーロッパはアイスやバター乳製品がとにかく美味しい!!
あと羊!!!!+21
-0
-
115. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:32
ベルギー
親日国だよね+33
-0
-
116. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:37
>>45
ロンドン悪くなくない?+49
-0
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 17:13:48
パリ旅行で、バスの車窓からエッフェル塔が見えた時は感動したなぁ
雑誌とかテレビでさんざん見ているのにね…
不思議な感覚だったなぁ…+18
-0
-
118. 匿名 2020/08/08(土) 17:15:38
8年前に新婚旅行でフランス行きました。
モンサンミッシェルが一番良かった。
また違う国にも行ってみたいけど、食事と飛行機の時間が辛かった。最後の方は胃が受け付けなくて、あまりご飯食べられなくなった…+7
-0
-
119. 匿名 2020/08/08(土) 17:18:19
>>2
わりとどこのトピにもみえますね。
マイナス多くなっちゃってるけど、私はあなたのコメント正論だと思うので結構好きですよ~+2
-2
-
120. 匿名 2020/08/08(土) 17:20:24
クリスマスの時期にチェコとハンガリー行ったけど、寒すぎて撮った写真見返すとほぼ顔が固まってて笑った。+10
-1
-
121. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:44
初ヨーロッパは、自分の一番好きな国に行ったほうがいいよ!
時間もカネもエネルギーもかかるから…
+43
-0
-
122. 匿名 2020/08/08(土) 17:24:36
>>27
スイスいつか行ってみたいです
都心もいいけど山脈とか大自然にも触れてみたいなぁ+26
-1
-
123. 匿名 2020/08/08(土) 17:27:17
>>114
パンも美味しい。普通のホテルの朝食のパンですら美味しかった。+22
-0
-
124. 匿名 2020/08/08(土) 17:28:14
>>91
バルセロナに行った時、現地のガイドさんに治安悪いからほんと注意して!ってかなり言われた
特に電車とかは要注意だからできるだけタクシーで移動して、とも
そしてタクシーに乗ったら運転が荒いのなんのw
私たちは何かに追われてるのかな?ってくらいの猛スピードで怖かったw
でも食べ物は美味しいし、サグラダファミリアが完成したら是非また行ってみたい
私が行ったときは、主任彫刻家の外尾さんが偶然入り口のところにいらして一緒に写真撮ってもらったのが思い出+33
-0
-
125. 匿名 2020/08/08(土) 17:28:23
こんな時代なのに、パリを見ないで死んでいく人っているんだよねぇ
萩原朔太郎の時代じゃあるまいし…+7
-10
-
126. 匿名 2020/08/08(土) 17:28:54
ミラノ、フィレンツェに行きました
街並みが本当に綺麗で…✨
今度はローマ、ベネチア行ってみたいです+22
-0
-
127. 匿名 2020/08/08(土) 17:29:18
フランスはパリに9年前の秋に行きました。
新婚旅行でツアーでしたが楽しかったです。
エッフェル塔のシャンパンフラッシュは綺麗でした!
紅葉の季節で郊外の城巡りも良かったです。
写真撮って下さいと他国の観光客に頼まれる事が何回かあったり、オルセー美術館で黒人の学芸員の方に見たい絵を一緒に探してもらったり(結局その絵はシンガポールの美術館に貸し出し中とこの事でしたが)国際交流が新鮮で楽しかったです!
+24
-0
-
128. 匿名 2020/08/08(土) 17:29:53
以前、フランスに少し留学していました。
個人的にフランス国内で最高の場所だと思ったのは、プロヴァンスの山間部。「フランスで最も美しい村」と呼ばれるような風光明美な小村が連なるヴォクリューズ山周辺のエリアです。
画像のゴルドという村は、天空の城ラピュタのラピュタのイメージモデルのひとつになった場所だとか。岩山の上に築かれたとても美しい集落です。
ほかにも異なった個性のある素敵な村がたくさんあります。
車以外の交通手段がないのでアヴィニョン辺りでレンタカーかタクシーを手配する必要がありますが、一度は訪れる価値のある場所です。+23
-0
-
129. 匿名 2020/08/08(土) 17:30:06
>>109
1週間でも足りないですよね
わたしもまた行きたいです+13
-0
-
130. 匿名 2020/08/08(土) 17:31:34
15年位前に、ドイツへ古城巡りツアーに行きました🏰✨
お城はとても素晴らしく感動しましたが、食事の時にレストランで毎回決まって蒸かした『じゃがいも🥔』が出てきて、最初はホクホクで美味しかったんですが、流石に1週間毎食じゃがいも🥔が出るとねぇ……💦
日本で言うところの、お米🍚みたいな感じなのでしょうかね❓
もちろんソ―セ―ジやハムも出ましたが、種類が多く選べたので大丈夫でした。+14
-0
-
131. 匿名 2020/08/08(土) 17:32:59
>>123
わかる!パンも美味しい。チョコも美味しいよね!+6
-0
-
132. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:01
>>123
めちゃくちゃわかるー。ちょっとしたグローサリーや雑貨の商店のパンですらおいしい。
ほんとうに、パンが、おいしい笑。
バターやちーずが安いからそれら挟むだけで立派な一食+19
-0
-
133. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:02
>>4
いろんな写真が綺麗すぎて期待しすぎた。
夕暮れ見たくて一泊したけど
天気もいまいちでさほど感動もなく夜のライトアップも微妙…退屈だった。
パリからなら日帰りツアーやってるからそれで十分だと思う。一泊はもったいない。その時間あれば他の観光地行ったほうがいい。
帰国後モンサンミッシェルの写真やパンフレット見ると加工だなって思う。
ヴェネチアは良かった。+7
-6
-
134. 匿名 2020/08/08(土) 17:34:49
>>80
46さんではないのですが…。
ホロコースト記念碑です。
ヨーロッパに行ったことはないのですが、一時期ベルリンにハマって、ガイドブックを買いまくっていました。
(ベルリン廃墟大全という写真集まで購入していました…)
+15
-1
-
135. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:18
ドイツ、スイス、フランス、スペイン、イタリア、バチカン市国、オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリー、クロアチア、スロベニアに行きました!
オススメは、中欧かな!ウィーンとかプラハとかの街並み素敵でした!
料理が美味しかったのは、スペインとイタリア
+21
-0
-
136. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:24
これが現実だから
日本人もヨーロッパ人から見たら差別対象
イタリアのような場所に相応しくない」というコメントを添えて投稿した。
ベッカムの長男がSNSでアジア人種差別的投稿で大炎上… | Football Tribe Japanfootball-tribe.comベッカムの長男がSNSでアジア人種差別的投稿で大炎上… | Football Tribe JapanOther EditionsJapanAsiaIndonesiaMALAYSIAThailandArabiaVietnamIranKoreaMongoliaIndiaホームニュース移籍プレミアリーグセリエAリーガエスパニョーラブンデスリーガリーグアンCL/ELJリ...
+3
-3
-
137. 匿名 2020/08/08(土) 17:36:39
>>128
モンキーがフランスで学ぶことあるの?+3
-11
-
138. 匿名 2020/08/08(土) 17:38:24
>>128
私は電車でアヴィニョンに行きましたが、駅周辺が恐ろしいほどガランと何もなくて、人が誰もいなくて怖くなったのを覚えています。町中までバスで行きましたが、広~い大きな駅なのに駅員ひとりいない寂しい駅ですね。あの有名な橋を見に行きましたが、えっこれ!て感じで少し笑ってしまいました。ビオットなどでセミの陶器とグラスをお土産に購入しました、今でも大事に使っています。素敵なところですね!+7
-1
-
139. 匿名 2020/08/08(土) 17:43:09
>>130
そうですねwハンブルグステーキの下にびっしりひき詰めてあって。何かな?て思うとポテトなんですよねw私も苦手でした。私はゴートが駄目でヨーロッパは羊の乳製品が多いのでそれにも苦労しました。
+6
-0
-
140. 匿名 2020/08/08(土) 17:43:55
>>113
ポルトガル興味あるのですがどのあたりの地域に行かれましたか?おすすめの観光地あったら知りたいです!+14
-0
-
141. 匿名 2020/08/08(土) 17:44:24
>>15
パスタなんかは、どこに行っても美味しかった。
空港で待ってた時に食べたフードコートでも充分美味しかった+17
-0
-
142. 匿名 2020/08/08(土) 17:44:57
>>123
フランスはどこで食べても大抵パンは美味しかった!でもイタリアはレストランやホテルによるなぁと思った。+25
-0
-
143. 匿名 2020/08/08(土) 17:44:57
>>79 実際はイタリー糸の工場回ってライン抑える仕事です。+22
-0
-
144. 匿名 2020/08/08(土) 17:46:41
>>133
何月に行きましたか?モンサンミッシェルで夏がベストみたいです。あと潮の関係もあるので。私は二回行ったんですが、最初は5月に昼間のバスツアーで行って、日没とかもっと見たい!と思って二回目は周辺に泊まりました。8月だったからすごく綺麗でしたよ。それでも天候に左右されるみたいですが。1番上にのってるミカエルまでハッキリ見れる日はなかなかないみたいです。+14
-0
-
145. 匿名 2020/08/08(土) 17:48:06
ハンガリー、温泉気持ち良かったよ。+11
-0
-
146. 匿名 2020/08/08(土) 17:50:08
パリではいつもポールというパン屋で買ってました。安くて美味しくてオーダーでサンドイッチも即席で作ってくれます。バニーニもみんなできたてを食べてますよね、すごく美味しい。+20
-0
-
147. 匿名 2020/08/08(土) 17:50:15
>>5
イタリアのベローナ、ミラノ、ローマ、ヴェネチア行きました。
2月のカーニバルの時期だったのでヴェネチアは異世界のようでした。+31
-0
-
148. 匿名 2020/08/08(土) 17:53:52
>>138
アヴィニョンって名前の駅二つありますよね。そのがらんとしたところは確かに何もなくてわたしも怖かった。(多分TGV)もう一つのアヴィニョンは、駅にパン屋さんとか色々あったし駅前も賑やかで楽しかったですよ!治安も良かったし雰囲気好きな街です^_^+9
-0
-
149. 匿名 2020/08/08(土) 17:56:28
>>27
なんかこのコメント見て、ガルちゃんって色んな人がいるんだなぁって思った(笑)
だって絶対お金持ちだもん+48
-1
-
150. 匿名 2020/08/08(土) 17:58:52
>>113
わたしもポルトガル旅楽しかったです!
ポルトやコインブラ、リスボン、南のリゾート地にも行ったなぁ名前ド忘れ
人が穏やか。子供にはベーってされたけど笑
魚介が新鮮ですよね。おいしがるとすごい喜んでくれて
イギリスからの観光客が昔っから多いみたいで、だから英語通じやすいのか旅中に話しかけられたのイギリスの人多かったな
今度行くときはスペインと跨いでみたいです
140さんわたしが行った時は北と南の移動をしたけど、港町から内陸っていうのもわたしはやってないけど楽しそうでしたよ。
海側でもリスボンとポルトは全然違う雰囲気の都市で楽しめました
+12
-0
-
151. 匿名 2020/08/08(土) 17:59:45
>>144
10月に行きました。8月がベストなんですね。
天気が良いのはラッキーでしたね。
一泊二日の間曇りや小雨だったので…
その情報は他の方にもありがたいですね。
+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/08(土) 17:59:50
スゥエーデン
ノルウェー
フィンランド
イタリア
スイス
ドイツ
フランス
行きました。
死ぬまでにオーストリアとイギリス行きたい。
一番印象に残ってるのは北欧の港町ベルゲンです+12
-0
-
153. 匿名 2020/08/08(土) 18:04:19
>>3
イギリスってどこもかしこも不味いの?+2
-4
-
154. 匿名 2020/08/08(土) 18:06:30
>>10
そ、そんな良いんだ……
パリとモン・サン・ミッシェル行って、楽しかったっていったら知人が「なんでドイツにいかなかったのーーー!」って熱弁ふるわれたから気になってる+21
-0
-
155. 匿名 2020/08/08(土) 18:09:30
ロンドンは美術館が最高。
誰が何といっても美術館がたくさんあって、本当に
最
高
!+18
-0
-
156. 匿名 2020/08/08(土) 18:10:27
パリに1人旅した。
映画もろくに話せないのに。
やっぱり話せた方がいい。
話せないから、あまりいろいろな店には入れなかった。
話には聞いてたけど、ルーブル美術館があまりに広くてビックリした。
名画や彫刻、美術品がたくさん展示されていて、その空間にいるだけで気持ちが豊かになった。
1番行きたかったオランジュリー美術館が工事中だったから、いつか行きたい。
+17
-0
-
157. 匿名 2020/08/08(土) 18:18:56
>>148
2つあるんですね知らなかった、今度行った時に賑やかな方のアヴィニョンに行ってみますね。
ありがとう!+4
-0
-
158. 匿名 2020/08/08(土) 18:22:17
>>153
わたし違うひとだけど
ホテルの朝食(4つ星)と、スコーン
カレーはおいしかったよ
ヨーロッパ のホテルの朝食は
星が3つと4つで全然違う。
4つだとコーヒー紅茶をポットサービスしてくれたり
ホットミールがいっぱいだったり
デザート類がいっぱいあったりします。
+17
-1
-
159. 匿名 2020/08/08(土) 18:25:47
オーストリア
フランス
ドイツ
ハンガリー
スロバキア
チェコ
に行ったことがあります
ウィーンかスロバキアが良かった
古くて少し暗い雰囲気が好きな人はチェコもおすすめ
フランスはパリ以外はすごくいい+9
-0
-
160. 匿名 2020/08/08(土) 18:35:30
>>61
ハンガリー、私が行ったのは6年程前ですが、治安は悪くない印象でした。ブダペストは市内がブタ地区とペシュト地区に別れていて、トラムを利用して個人単位であちこち観光することも出来ました。
通貨もユーロでほぼ買い物出来ますし、中央市場などは観光客で賑わっていてお店の方も対応は良かったです。ハンガリーの人達は、顔立ちが他のヨーロッパ人と違い、少しアジアに近い親しみやすさがあります。
身長も高すぎないと言うか、極端に大きな人がいない印象。詳しくはわかりませんが、歴史的または地理的にアジア系の血に近い感じがしました。ただ、エキゾチックな美人やイケメンは多数でしたよ。
また、歴史的建造物の素晴らしいブダペストを少し離れると、のどかな田園風景も見られます。
ハンガリーは本当に素敵な思い出しかありません。
また行きたいな。
+30
-0
-
161. 匿名 2020/08/08(土) 18:37:04
こんなときだから旅行話や妄想がいっそう弾むよね!
こんな感じでヨーロッパの東半分がまだまだ行けてない…
リピも多いからなかなか沢山行くのは大変だね
今まで訪れたどの国もそれぞれ良くて、一番は決められない
メジャーな観光スポットも楽しいし、Googleマップで気になるとこチェックしておいて行ってから探すのも面白い
いつも旅行ついでに日用品や食料も買うよ
住んでた(住んでる)人すごく羨ましいな〜+8
-0
-
162. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:31
チェコのプラハが想像以上に素晴らしかった
モルダウ川を挟んでそびえるプラハ城の佇まいとかファンタジー感があるし、アールヌーヴォーの街並みも素敵だった!+27
-0
-
163. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:49
ドイツ行った。ドルトムントの試合観たよ。まだ香川がいた頃。物凄い雰囲気だった。+5
-0
-
164. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:20
イタリア大好き。絵と彫刻が好きなので、ローマが1番好き。何もせずブラブラして、お気に入りの教会でお気に入りの絵を眺めてるだけで幸せ。スペイン広場周辺のホテルに泊まると放射状に徒歩でも観光スポット行けるから便利だよ。比較的治安も良し。
コープも近くにある。
個人的にはバチカンにも是非行ってみてほしい。+18
-0
-
165. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:31
>>153
横からだけど、私が現地で食べたフィッシュ&チップス、アフタヌーンティーセットはすごく美味しかったよ
特にスコーンに添えるクロテッドクリームは、イギリスのは本当に美味しい!日本で売られてるあらゆるクロテッドクリームを試したけど、現地で食べたやつの足元にも及ばない+35
-0
-
166. 匿名 2020/08/08(土) 18:46:59
>>134
ありがとうございます!
なんか写真からでもすごく訴えてくるものがありますね。向こう側の森も相まって。わたしは二度も行って何を見てきたんだろうか笑。
次訪れてみたい場所ができました。+8
-0
-
167. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:25
>>143
イタリアの糸って良さそうだね。私が好きなブランドも、タグに、中国製・生地はイタリア製
ってわざわざ記載してある笑+20
-0
-
168. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:47
パリのレストランはどこもおいしかった
フォアグラが安くて!
街のパン屋さんのクロワッサンも美味しかったなあ+14
-0
-
169. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:33
>>18
わたしは他でも書いたけど
ロンドンの若い男が嫌がらせしてくるのがムカついた。
電車降りようとしたらわざと聞こえないふりをしてどかず
アジア系の人が助けてくれた。
あとすれ違いざまに足をダンっと鳴らしてJAP!
と怒鳴られたり
お店に入って買い物しようとしたら、空気のように無視されたり。
ロンドンは博物館、美術館がいいから行きたいけど
思い出すとムカつくから当分行かない。
コロナの後だと一層ひどくなる可能性あるよ。+49
-1
-
170. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:44
フランス~+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:55
クロテッドクリームは、日本でいえばクリームチーズが一番にていた。
もちろんクリームチーズは、ほんのり塩味きいてるけどそれ以外は本当にそっくり。
アフタヌーンティーとかで、すごいホテルいかなくても
ティー・ルームにビクトリア風っぽい温室とかあって、そこでクリームティー食べるだけで、気分は19世紀でした!
キュー・ガーデンにいく道にあるよ、ティールーム+8
-0
-
172. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:27
ウィーンに行ってみたいんだけど(コロナさておき)治安とかどうだろう
ベルばらファンなのでハプスブルグ家ゆかりの土地を巡りたい+8
-0
-
173. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:38
イタリア
フランス
スイス
ドイツ
マルタ
ポルトガル
エストニア
リトアニア
ラトビア
フィンランド
スペイン
バチカン市国
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ヨーロッパ好き!
どっちかというと南欧が好きです。+8
-0
-
174. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:59
>>113
ポルトガル好きで4回行った。
首都リスボンと第二の都市ポルトと
好みが分かれるけど
私はリスボン派です。
アパートを借りて街のあちこちを歩き回ったり
トラム28番線は何度乗ってもアミューズメント感があって楽しい。
あとはシントラというリスボンから電車で30分の街が大好きなので合間に泊まりに行ったりしてました。
まじで恋しい
今年もGWに行く予定でした。
+25
-0
-
175. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:07
>>169
イタリア、フランス、スペインに行ってその国でイギリス人に会ったことあるけど、意地悪する人ほんとに多い
仕事で隣にイギリス人のおじさんがいて、ちょっと話しかけてみたらいやです、答えたくありませんね、って言われてはあ?ってリアクションしてたら、私の意見を盗んで仕事に使うつもりなんでしょう、って言われた。
初対面で。
そんなつもり毛頭ないよこんなじじいの意見なんて誰が使うかよ。。
+50
-0
-
176. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:08
>>172
悪い感じはなかったですよ中欧はどこも良い方です+4
-0
-
177. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:13
オランダのアムステルダムに行った
コーヒーショップと言われるところで普通に大麻が売られていて、皆大麻吸ってブリブリになってボーっとしていた+5
-1
-
178. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:10
ドイツ、ハンガリー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイルランド 、フランス、イタリア、イギリス、スペイン、オランダ、ベルギー、オーストリア、マルタ、ポルトガル、ロシア、エストニアに行ったことあります。
良かったのは、ロシアとマルタ+8
-0
-
179. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:17
>>177
ヨーロッパで会うオランダ人の子みんな可愛かった
そんででが高い
男性は特に
オランダってたしかポルノ大国なのよね、、
ちょっとぶっ飛んでるのかね。。。+8
-0
-
180. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:46
>>168
クロワッサン、アレなんなんでしょうねあの美味しさ。パリの安宿の朝食の、近所のパン屋のクロワッサンでさえあの美味しさ……
日本でぜったい食べれない。一度も見たことないしたべたことない
クレープは食べなくていいよ。
フランスはクロワッサンとパン屋さんのクッキー食べて下さい!!
+21
-0
-
181. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:00
>>179
オランダ人って男女問わずガタイいいですよね!あとチューリップの可愛い街並みなイメージだったけど、ポルノ街の話聞いてイメージがガラッと変わったよ。+5
-0
-
182. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:39
>>100
全て行ったんですか?
ルーマニアとブルガリア行ったことあります?+4
-0
-
183. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:49
>>22
歩いて観光できちゃうのも良いですよね!旧市街広場からプラハ城まで散策しましたが街中素敵すぎでした(´∀`)
+26
-0
-
184. 匿名 2020/08/08(土) 19:29:29
私はバルカン諸国が好きです。
セルビア
モンテネグロ
ボスニアヘルツェゴビナ
クロアチア
ルーマニア
ブルガリア
陰気な雰囲気だけど、妙に惹かれる何かがあるんだよね
食べ物もトルコの影響もあって美味しい!
コロナさえなければ次はベラルーシに行く予定でした…+15
-0
-
185. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:12
>>169
嫌な思いをしましたね。
私はアメリカの南部で結構人種差別を受けました。
あとフランスのパリでは工事してる階の部屋にされてムカついてクレームいれました。
白人は他の階に誘導するのにね。
ロンドンでは家族連れだったので人種差別的な行為はなかったけど、ホテルのサービスは露骨に白人優先だよね。当分東アジア人はヨーロッパやアメリカの旅行はやめた方がいいかもね。
+41
-0
-
186. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:15
>>175
ひどいね。
頭おかしい。
話しかけんな、ってこと?
一部だけかもしれないけど、わざわざアピールしてくるところに悪意を感じる+28
-0
-
187. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:19
>>179
オランダはたしか売春が合法で大麻は合法ではないけど非犯罪化されている
まあ大麻に関してはほとんどのヨーロッパでOKだけどね
アメリカも最近ほとんどの州で合法だし
+1
-1
-
188. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:12
10ヵ国くらいいったことあるけど、ギリシャのサントリーニ島が一番よかったです。+7
-0
-
189. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:28
>>185
スペインも田舎の方だと小さな差別されるね。
予約していたイベントにすぐ入れてもらえなかったりする。
白人様が全員集まったら入って良し、みたいなの。
なんで?って聞いたらちょっとうろたえたりするけど+25
-0
-
190. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:37
>>184
すごい、全て行ったことないです!
怖い思いや危険な目にあったことはないですか?
行ってみたいですが治安が気になります。+4
-0
-
191. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:20
>>153 ビールはぬるかったです。フィッシュ&チップスは散々食べました。カフェ飯みたいなのばっかりでした。+7
-0
-
192. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:01
>>167 イタリー糸は風合いがいいですよね。+6
-0
-
193. 匿名 2020/08/08(土) 20:00:14
カルカソンヌに行ってみたい。
30年前ポンデュガールの水道橋までは行ったのに、地図見たら近くだった。+13
-0
-
194. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:10
>>4
私は昨年夏にマイバスのツアーで行きました。
ガイドさんがモン・サン・ミッシェルで研究をされていた方で、日本語版のパンフレットのその方の監修です。
宗教的な話や建築の話をたくさん聞けて勉強になりました。
きれいな景色を堪能するのももちろんですが、素晴らしいガイドさんに案内してもらって、モンの歴史的な部分に触れてみてほしいです。+27
-0
-
195. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:29
>>153
よくイギリスは飯マズと言われますが、それはもう昔の話しですよ。
在住の人なら美味しいところ知ってるからそう言う人のブログとか見るといいよ。
ちなみに元在住です。+18
-3
-
196. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:09
若いうちにヨーロッパに行って、10年後とか自分が大人になってからまた行くと感慨深いものがありますよ…+19
-0
-
197. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:50
>>45
ビックリするぐらい逆恨みワロタ+41
-1
-
198. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:15
>>153
横ですが、ハロッズで惣菜は味が薄いので買わない方がいいです。
めっちゃ流行ってる、人が途切れないインドカレーはテイクアウトとかできて美味しかったですよ。
あと公園のカフェとか博物館のカフェでキャロットケーキ食べるのオススメ。+9
-0
-
199. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:33
>>4
モンサンミッシェル来月行く予定だった、悲しい、、
いつかいけると信じて質問ですが、モンサンミッシェルまで行って現地で2、3時間のツアーと、1日モンサンミッシェルのあたりで過ごす(近くに宿泊)するツアーどちらがオススメですか?
昼間だけじゃなく、夜の綺麗なモンサンミッシェルもやっぱりみておくべき?+11
-1
-
200. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:22
>>5
カーニバルの時に行きました。
自分含めみんな仮面をつけてて異空間で楽しかったです!どこの国の方か分かりませんが、舞踏会のように腰に手を回され仮面越しにキスされてトキメキましたww日本だったら絶対にしない!!笑+21
-0
-
201. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:32
モン・サン・ミッシェルは遠くから眺めるのが一番感動した……
フランスまったいらだから、遠くからモン・サン・ミッシェル見えた。ラピュタみたいだった+19
-0
-
202. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:18
ドイツはロマンチック街道やノイシュバンシュタイン城などに行ったけど、黒い森周辺のゲンゲンバッハなどにも行ってみたいです。
+15
-0
-
203. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:54
>>198
マークスアンドスペンサーもおいしくなかった+4
-0
-
204. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:23
>>61
流石に夜は物騒だった。
外出し辛い
子どもに「マニーマニー」って言われた。無視した。
+7
-0
-
205. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:24
イタリアとかスペインが好きだったけど、
ドイツに行ったら、ドイツがめちゃくちゃ好きになった。
全部一度しか行ったことないけど。
でも本間にヨーロッパはもう一度行けるなら全部行きたい+25
-0
-
206. 匿名 2020/08/08(土) 20:38:27
ベルギーグランプラス、
夜の夜景がものすごく綺麗でした。
もう20年もたってしまった+17
-0
-
207. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:20
ヨーロッパや海外の日本食屋に入るのがけっこう楽しみ
ラーメン屋とかトンカツ屋とか定食屋とか居酒屋
あと、マクドナルドも各国で違っていて面白い
パリには鰻屋(野田岩)があったよ!+18
-0
-
208. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:26
>>191
ビールはぬるいもんなんだよ。+8
-0
-
209. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:03
10年以上前大学の卒業旅行でフランス、イタリア、ドイツ、あと小さい国を何ヶ国かまわりました!それぞれ良かったですが、私は美術館がたくさんあるパリが好きです!ルーブル美術館でモナリザやサモトラケのニケが見れたのはもちろん、オランジュリー美術館で特大サイズのモネの睡蓮を見た時の衝撃は忘れません!何時間でもそこに居たかった!!
高校の時は一週間だけイギリスにホームステイしましたが、正直ご飯は美味しくなかったです笑。あとイギリスは曇りの日が多いからどよーんとしてたし、道行く現地の高校生?にチャイニーズwwとバカにされてイラついたのであまりいい思い出はありません笑
ただどこの国もヨーロッパは建物や景観がとても美しい!!
スペインは行ったことがないので死ぬまでに行ってみたいです!!+21
-0
-
210. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:31
改めて書くけど
ここ数年で行ったのは
ポルトガル、スペイン、ロンドン、パリ、ウィーン
国で書いているのは個人手配でいくつかの街を周りました。
ポルトガルが一番好きなので、おすすめを書くと
首都リスボン
坂が多いし夏はすんごい暑いので
洗濯機のあるアパートを借りた方がいい。
坂道が本当にきついのでスニーカーでも靴ずれするレベル。
でも人は親切だし、注意するのはスリレベルだし
お米も野菜もお肉もお魚も食べるし
トマト味が好きなら口に合うと思う。
リスボンから電車で30分くらいの街で
シントラや、カスカイスが本当にきれいでかわいくて好き。
ポルトガルのかわいいは結構日本に通じる。
初心者はロカ岬へ行くべし。
ユーラシア大陸の西の果てと思うと感慨深い。
北の方のポルト、ギマランイシュ、ブラガも
見どころが多い。
食べ物は北の方がおいしいかな。
でもリスボンで行く度に通うレストランの
トマト味のリゾット(というふりをしたオジヤ)がおいしくて
行くたびに食べる。
Arroz de peixe
おさかなのごはん。
時期によって違うけど
タラ、エビ、アンコウなどがたくさん入っていて、、
ポルトガルはパクチーをたべるんだけど
レモンをギュッと絞って更に酸味を加えた上に
芹のような感じでパクチーをのせる。
大鍋に食べきれないくらいの量なんだけど
1人前で13ユーロ
今のレートで1600円くらい。
ありえないくらい、いろいろ安い
コーヒーはエスプレッソがメインなんだけど
1杯80円くらい。
お砂糖をいっぱい入れてデザートがわりに飲む
写真はトマールという街の
4年に一度の紙の花のおまつり+31
-0
-
211. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:01
フランス2回
ドイツ2回
スペイン
イタリア
オーストリア
チェコ
行きました
次はイギリス!と思っていたのにコロナで行けない😢悲しい+10
-0
-
212. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:00
>>1
フランス、スイス、イタリアそれぞれ行きました!
ご飯はイタリアが一番美味しかったけど、スイスが一番空気が美味しくて癒されて、日本人に親切に感じました。死ぬまでに必ずもう一度行きたい国です。+15
-0
-
213. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:18
15歳:イギリス
21歳:ハンガリー
34歳:ドイツ
アフタヌーンティー最高
スコットランドがお勧め
ビッグベンに圧倒
ドナウ川の夜景に感激
くさり橋がきれいだった
ローテンブルクの街並みが可愛らしかった
ノイシュヴァンシュタイン城は、激混みだった
死ぬまでにウィーン・ザルツブルク・ベルリン・フィンランド・イタリア・ギリシャには行きたいな!
カフェでまったりして、演奏会に行きたいの。風景も楽しむ!
+9
-0
-
214. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:51
>>174
シントラのペーナ宮殿、カラフルで面白いですよね
ポルトガルは旅行者目線では治安良くて落ち着いてるし、建物は綺麗でカステラやナタ(エッグタルト)含む焼き菓子がとにかく美味しくて、可愛らしいものが沢山売っていてとても好きです+17
-0
-
215. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:26
世界一お金持ちが住んでる国モナコ
一番有名なカジノ ド モンテカルロ
泊まってませんが。+10
-0
-
216. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:31
私もイギリス飯は嫌いです
高級な店に行けばそれなりに美味しいですが、それはどの国も同じです
イギリスはパンまで不味くて口に合わなかった+15
-1
-
217. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:22
>>174
ペーナ宮殿キュートでかわいいよね
似たような名前で違う建物なんだけど
シントラ宮殿も中身がかわいいよ。
あと同じ敷地内にある
王様のお妃になったオーストリア人の方の別荘とか(写真アップします)
イギリスの富豪の別荘、モンサラーテも庭
といっても山あり谷ありなとこだけど
ポルトガルは植物が好きみたいで
不思議な樹木がたくさん茂っている。
+11
-0
-
218. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:52
>>67
日本人にいい感情持ってないの、世界中でしょ。台湾と東南アジアは親日だと思い込んでる、不思議な人たちがいるけど理解できない笑+7
-5
-
219. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:31
>>215
モナコ行きました。家族で水族館を見て回りトロリーに乗って町中を観光しました。
高台から眺めたヨットハーバーが絶景でした。
駅がものすごく広くて宇宙船の中みたいなホームに少し感動しました。
道もフランスみたいに汚くなくて清潔でした。+6
-0
-
220. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:40
>>4
お正月に行って来ました!
行ってよかったです+1
-0
-
221. 匿名 2020/08/08(土) 21:29:29
ポルトガル好きな方多いですね。まだ行ったことない、いつか行ってみたいです。
以前マカオに行きましたが、ポルトガルの植民地だったから少し似た雰囲気だったのかな。+17
-0
-
222. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:16
>>155
ロンドンの美術館は凄い名画が展示されているのに無料で太っ腹!!と感動しました。
ナショナルギャラリーやテートは楽しかった!+17
-0
-
223. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:12
>>130
ドイツいいですね!私も行ってみたい🇩🇪🍻
じゃがいも🥔有名だけど、そんなに頻繁に出るんだ〜
食文化なのかね〜+7
-0
-
224. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:11
>>221
すみません
私がポルトガルへの愛を書きなぐっていたので
たくさんに見えてしまうかも。
どこに行ってもだいたい
いいところだな、って好きになる単純な性格なんだけど
ポルトガルへの愛が止まりません。+19
-0
-
225. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:59
横だけど、ドイツのフランクフルトのANAのラウンジが大好きだった。
目の前至近距離に飛行機が止まってて全面ガラス張りで、いつもそこでシャワー浴びてくつろいでた。
+8
-0
-
226. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:05
>>7
私も8年前くらいに行った。
静かで綺麗な街だったけど、こじんまりで15分くらいで観光し尽くした。+7
-0
-
227. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:41
>>10
ノイシュバンシュタイン城以外にもちょこちょこお城があって見応えありますよねー。
夏に行った時、イチゴ狩りのシーズンだったらしく
田舎は賑わってたなー。+19
-0
-
228. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:13
>>15
コーヒーもほんと美味しくて、ナポリの港で飲んだエスプレッソの味はきっと一生忘れないなー。+17
-0
-
229. 匿名 2020/08/08(土) 21:54:02
オーストリアのザルツカンマーグートの湖水地帯周辺がすごく良かったです。
10年ほど前に行きましたがドイツに近い町の岩塩洞窟ツアーに行きました。
インディージョーンズみたいにトロッコに乗って洞窟を見て周るツアーですが、全員レインコートを着せられてディズニーランドのアトラクションみたいで楽しかったです。+13
-0
-
230. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:30
>>203
マークスのお寿司食べてイギリス人に同情しましたw
マークス&スペンサーは牛乳がとにかく美味しかったです。ジャージー牛乳かな?
+2
-0
-
231. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:16
>>22
プラハ最高ですよね。
1人で行ったので少し寂しかったですが、夜な夜な繰り出したプラハ城の夜景は見応えありました。ヨーロッパにありがちな城前のユダヤ人街はやはり独特な雰囲気醸し出してましたけどね。
+36
-0
-
232. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:33
>>218
ちょっとだけ分かるかも。台湾人の友達は日本大好きで親日なんだけど、でもでも空港のイミグレの人や地上のスタッフ、あとツアーのガイドさん、たくさん旅行に行った中で一番態度が悪い。4回くらい台湾行ったけど、こちらが笑ってもニコッともしないよ。街中の人はそうでもないけど。意外にヨーロッパやアメリカの人の方が感じは良いです。差別も感じたことないし。+5
-0
-
233. 匿名 2020/08/08(土) 21:57:18
>>215
モナコ行ってみたい国です!観光はなにがおすすめですか?
+2
-0
-
234. 匿名 2020/08/08(土) 22:01:20
チェコのプラハの田村(村田だったかな)ってお寿司屋さんは、本当に日本のお寿司でびっくりした。
イクラがちょっと醤油色だったけど、味は日本と変わらず。すごいと思った。海のない内陸国なのに+9
-1
-
235. 匿名 2020/08/08(土) 22:01:49
子供を出産する以前には、イタリア、ドイツ、チェコ、オーストリア、スペインなど行きました。
ヨーロッパはどこの国行っても、教会やら美術館にキリストの絵があって興味深かったなー。それも同じシーンの絵でも画家によってタッチや描き方が全然違ってて面白いのよね。
娘が大きくなったら、また一緒に行きたい。
+10
-0
-
236. 匿名 2020/08/08(土) 22:02:16
>>172
ウィーンは治安よかったです!パリとかロンドンとかよりも全然怖い感じがなくて私は一番好き。新婚旅行で奮発して高級ホテルに泊まったら、スイートにグレードアップしてもらえてて最高だった思い出。+22
-0
-
237. 匿名 2020/08/08(土) 22:02:54
>>203
無難にサンドイッチとサラダ買ったんだけど
すべてがパサパサでろくに塩味もしなかったよ
これだけで1000円くらいしたのに、、
なんじゃこりゃ〜って思った。
お寿司まずそう?!+11
-0
-
238. 匿名 2020/08/08(土) 22:04:50
>>155
そこは本当に異論なし+6
-0
-
239. 匿名 2020/08/08(土) 22:07:49
いいなー!私も一瞬だけヨーロッパ住んでその間ヨーロッパの各地を隅々まで旅行したい!!!+7
-0
-
240. 匿名 2020/08/08(土) 22:12:17
イギリス人はお惣菜に塩を入れることを覚えたら格段に良くなると思う。
ハロッズの美しいアボカド・サーモンクリームに何の味もしなかった時は衝撃だった……
塩さえ、塩さえ入っていれば……!!
フィッシュ&チップスは文句なし。ビネガーと塩のシンプルな味わいはめちゃくちゃ日本人向けだと思います。+10
-0
-
241. 匿名 2020/08/08(土) 22:14:19
>>190
私は何とか危ない目に遭わずに済みました。
ルーマニアは治安悪いと聞いていたので、ツアーで申し込んで添乗員と行きました。
ルーマニアはロマの人が多かったです。
他の国は一人旅でも問題なく楽しめました。
東欧はどうしても治安が気になりますが、古き良きヨーロッパの景色が見れて面白いですよ!+11
-0
-
242. 匿名 2020/08/08(土) 22:17:02
>>55
飛行機で着陸するとき
ウィーン の近くが畑だらけでびっくりもしたけど
空からの眺めがパッチワークみたいでかわいかった+11
-0
-
243. 匿名 2020/08/08(土) 22:17:46
プラハの雰囲気は、百年まえのヨーロッパってこんな雰囲気だったのかなって思いました。
パワフルなパリやロンドンと違う、地に足がついてるような雰囲気。+19
-0
-
244. 匿名 2020/08/08(土) 22:18:07
>>236
私もそうでした!びっくりしました。+5
-0
-
245. 匿名 2020/08/08(土) 22:35:05
ヨーロッパやアメリカのパンって、すごく美味しく感じる
そもそも日本とは材料や製法が違うのかな?+4
-0
-
246. 匿名 2020/08/08(土) 22:38:49
>>219
水族館なんてあったんですね!行けば良かったです。
私は街観光とずっとカジノをしていました。
はい、街はゴミもなく綺麗ですよね〜
ヨットハーバー、こちらですよね(^o^)
>>235
モナコのヘリタクシーは空からモナコを満喫出来て2万円くらいでしたし良い経験になりました!
モンテカルロの前には見たことのない高級車がズラ〜っと並んでいて圧巻でした!+5
-0
-
247. 匿名 2020/08/08(土) 22:39:57
沢山行きましたが都市はウィーンとロンドンが好きです
美術館や博物館巡りが好き
お城はヘレンキームゼー城がロケーションもよく好きです
イスタンブールのエキゾチックな感じも好き+6
-0
-
248. 匿名 2020/08/08(土) 22:44:23
>>4
モンサンミッシェルの沼地にはまり死にそうになりました。
ネットで調べたら結構沼地にはまって死ぬ人がいたそうなのでみなさんも気をつけて…+20
-0
-
249. 匿名 2020/08/08(土) 22:46:59
バルセロナでの闘牛が最後の日でした。
日本でいう相撲みたいな国技的な感じで盛り上がってました+8
-0
-
250. 匿名 2020/08/08(土) 22:47:19
>>18
ロンドンに留学してたけど貧富の差が激しかった
あとごはんがめっちゃ不味くて痩せたw
お金払えばもっと美味しいのあったのかな
観光や街並みは申し分ないからいつかまた再訪したい+21
-0
-
251. 匿名 2020/08/08(土) 22:48:30
フランスとスペイン行ったけど
サグラダファミリアは本当に感動しました。+9
-0
-
252. 匿名 2020/08/08(土) 22:48:39
フランスのアルザス地方良かったです!コルマールとかリクヴィルとか!+8
-0
-
253. 匿名 2020/08/08(土) 22:52:07
15年ほど前にディズニーランド・パリに行きました。夏の暑い時期にパリから電車に乗って行きました。日本より狭いイメージでした、やはりディズニーは本場アメリカですね。+4
-0
-
254. 匿名 2020/08/08(土) 22:55:31
イギリス人は山盛りのフライドポテト、
ドイツ人はふかしたジャガイモ、
お国柄が出ますねー。同じヨーロッパでも。
あと、私はフランスのクロワッサンがめちゃくちゃ美味しくてびっくりしたんですけど、
トルコ行った会社の人が「トルコのパンが地球上で一番美味しい!フランスよりぜったい美味いはず!」と言ってゆずらなかったんですが、
トルコ(ヨーロッパ側)とフランスのパン両方食べたことある方いらっしゃいませんか?
どっちが美味しいですか……?
+15
-0
-
255. 匿名 2020/08/08(土) 23:01:29
>>5別れた旦那との新婚旅行で27年前行きました(笑)
ミラノ、フィレンツェ、ローマと。一番素敵だったのはヴェネツィアですね!子育て終わったらもう一度行ってみたいと思ってましたがもう無理かなあ…
+17
-0
-
256. 匿名 2020/08/08(土) 23:03:49
10カ国くらいいろいろ行きました。
都市部もいいけど田舎町も是非行って欲しい。どこも綺麗で普通の民家すら素敵。
フランスなんかはパリより郊外の方が断然綺麗だった。
季節は夏がいいな。乾燥していて涼しくて過ごしやすいし、日が長いから長く行動できる。
でも日本から遠いね。海外旅行は元気な20代にたくさん行くことをおすすめします。+23
-0
-
257. 匿名 2020/08/08(土) 23:04:01
>>1
彼がスイス行ったらしい
人種差別がひどかったって+1
-3
-
258. 匿名 2020/08/08(土) 23:06:13
旅行なら、「ワン・ワード・イングリッシュ(英単語だけ)」でぜんぜん大丈夫だよ。
ただ、フランスでふらっと入った、観光向けじゃないレストランでフランス語だらけのメニューを見せられたときは、一瞬、固まっちゃったけど…(笑)
そういう失敗はなんとかなるし、旅のいい思い出だよね!
あと、海外では店に入るときは挨拶するようにしている。フランスなら「ボンジュール」。海外の場合、多民族で、こちらが外人だから、挨拶は大事よ。+24
-0
-
259. 匿名 2020/08/08(土) 23:08:40
イタリア周遊を新婚旅行でしました
ベネチア→フィレンツェ→ローマ
→ピサ→ナポリ→カプリ島です
ミラノや南イタリアに行けなかったこと
トレビの泉やスペイン広場が修繕中だったこと
色々残念なことがありましたが楽しかった!
主人が定年退職したらまた同じ場所に行きたい+5
-0
-
260. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:45
ポルトガルラブな追加
ブラジルが植民地だったので
本当にカフェのコーヒーがお安い
リスボンではそれぞれに名前がつけられていて
エスプレッソ=ビッカ
カフェオレ的なのは
ガラォン
メイアドレイテ
数的のミルクを加えたものを
ガロット
ピンガードなどと呼びます。
差はあんまりわかりません。+7
-0
-
261. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:14
>>20
何もないかな…
他のヨーロッパみたいにキラキラしたイメージで行くところじゃないと思う。中韓旅行者も多い。
空港のカウンターですら英語が通じないときがあるから、ロシア語は喋れた方がいい。+13
-0
-
262. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:25
>>9
治安もよくて街も綺麗で一人海外に目覚めた国だからまた行きたい+20
-0
-
263. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:10
>>175
ロンドンとか博物館に憧れてたけど、そうなんだ…
逆にいいエピソードはないのかな?+9
-0
-
264. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:45
>>45
ロンドンの寒さにやられて急性胃炎になって救急車呼んでもなかなか来なくて七転八倒したことあるけど、ミュージカルや街並みやティータイムや美術館博物館、などなど素晴らしい思い出もたくさんで好きだわ+20
-0
-
265. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:47
ウィーン
教会、美術館、コンサート、街も歩いてるだけで楽しくて人も優しくて楽しかった
コンサートは席グレードアップしてくれて、アンコールでまおちゃんがエキシビジョンで踊ってたタンゴやってて感動した+11
-0
-
266. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:37
ドイツは自然もいっぱいで食べ物は何でも美味しいし街も素敵で最高だった。ドイツ人は日本人と性質似てるって良くいうけど確かにみんな親切で居心地良かった。
ミュンヘンからオーストリアに電車で入ってサウンドオブミュージックの名所巡りしたのも楽しかったなぁ!+9
-0
-
267. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:15
>>4
モンサンミッシェル に一泊しました。
モンサンミッシェル から朝日を見て感動しました。+10
-0
-
268. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:10
>>229
元々作業員が坑道を降りる際に使っていたという滑り台、ツルッツルでちょっと怖かった笑
すごい急勾配だよね+8
-0
-
269. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:59
去年イタリア行きました。
ローマ、ナポリ、アマルフィ、ベネツィア、フィレンツェです。また行きたい。+5
-0
-
270. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:03
今のヨーロッパの人たちは、先祖がああいう街並みを残してくれたことに感謝しなくちゃね!
+13
-0
-
271. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:02
>>268
そうそうここ行きました!地下に行くと巨大な採石場になっていて超ひんやりしててちょっと恐いんです。でも自分で削ることも出来て楽しいです。+7
-0
-
272. 匿名 2020/08/09(日) 00:16:40
将来アパートメントホテルで1、2ヵ月滞在を考えています。フィレンツェ リスボン ウイーンとかどうかなと考えていますが実際に経験された方おられますか?
コロナが終息して、東アジア人への嫌悪感が薄らいだ頃…と考えているのでまだまだ先のことだと思いますが…。+15
-0
-
273. 匿名 2020/08/09(日) 00:19:33
一番近いヨーロッパはロシアの極東かな
勿論ビザはいるけど東京から2〜3時間、一泊から気軽に行ける
こんなに近いのにアジア人がいなくてびっくりした
子供だけで運営してる子供鉄道も興味深い(鉄道員を育成してるそう)
ロシア教会は本当に内部が綺麗だったよ
有名なもの以外にも地図に載ってる教会を観てまわった
ボルシチやペリメニ、ガルショーク(きのこや野菜が入ったポットパイ)等のロシア料理も美味しい
物価は西欧より安くて棒アイス¥60くらいだったかな〜
英語は若い人でギリギリ通じるか通じないかで片言のロシア語覚えて行ったらなんとかなったよ
せめてキリル文字は読めた方が良いかも+10
-0
-
274. 匿名 2020/08/09(日) 00:19:47
日本人の海外旅行が自由化されたのは1964年。前回の東京オリンピックの年+5
-0
-
275. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:43
>>140
ヨコからですが、ポルトガルに2回行った事があります
欧州に住んでたので4日間ずつ行きました
リスボン、シントラ、ナザレ
ポルト、モンサント、イダーニャ・ア・ベーリャ
ドライブで回りましたがどこもそれぞれ魅力的で景色もご飯もすごく良かったです
モンサントとイダーニャ・a・vはポルトガル語しか通じず昔のポルトガルといった感じです+12
-0
-
276. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:56
>>127
新婚旅行にヨーロッパなんて素敵ですね
現地の人とコミュニケーションがとれるのも海外旅行の楽しみの一つですよね🌼+8
-0
-
277. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:52
>>272
ニースのアパートメントホテルに3か月住んでいました。プロムナードから歩いて5分くらいで立地もよかったです。マルセイユにも少しいましたが治安が悪すぎて切り上げました。長期型アパートメントはリゾート地が多い気がします。オーストリアだとザルツカンマングートの湖水地域に多くある気がします。+10
-0
-
278. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:08
パリでメトロに乗ろうとして、歩いていたおじさんに道をたずねたら
駅まで案内してくれてチケットまで買ってくれた。
優しかったです。おじさんは紳士でした。また行きたい。+16
-0
-
279. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:43
去年ポルトガルのリスボンとポルトへ行きました。
パン、カッパ、カルタ、おんぶ など、ポルトガル語由来の日本語がたくさん有ると知って親近感。イワシのグリル、バカリャウコロッケ、あんこうのリゾットなど魚介類豊富で美味しかったです。レガレイラ宮殿はイニシエーションの井戸が見たくて行ったけど人が多すぎて断念。
またいつか行けたらいいな。+12
-0
-
280. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:57
一昨年ドイツに行きました。
習慣かもしれませんが例えばレストランの洗面所で目が合うと軽く笑顔が返ってくることが何度かありました。ローテンブルクのレストランではお土産に買ったシュタイフのぬいぐるみのブタを眺めていたら近い席の女性がぬいぐるみかわいいね!…(多分…)という感じでニコニコ…。スーパーのレジに並びエコバッグを忘れて困っていたら後ろの方が売り場をゆびさしニコニコ…。
ドイツ人は笑わないと聞いていたので良い意味で裏切られて心があたたかくなりました。
+16
-0
-
281. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:24
>>13
もう25年ほど前に島内のホテルに泊まりましたが、遠くから眺めるのも素敵ですねー!
昔はそれほど人もいなく、夜の海は誰もいなく気持ち良かったのを覚えています。+13
-0
-
282. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:30
>>263
わたしはベルギーに住んでた頃に5回ロンドンへ行ったけど、旅行者の関わるホテル、レストラン、観光地の係員から嫌な思いをした事はないかな
多分仕事と違ってそんなに深く人と関わる事が無かったからかもだけど
ホテルマンの英語が聞き取れなくてタジタジになってたら、数日後のチェックアウトの時に担当じゃないのにフォローしてくれてありがたかったです
アフタヌーンティーを一人で行ったらすごく気にかけてくれてお茶やお菓子のお代わりをマメに勧めてくれたり会話したり楽しい思い出です
でも欧州在住者なので基本的なマナーや危険を避ける事などは普通の旅行者より敏感だったかも+21
-0
-
283. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:51
10年ほど前ドイツに行きました
クリスマスマーケットの時期に合わせて彼と貯金してはじめての海外だった!
すごい!ヨーロッパのクリスマスは本当に素敵でキラキラ最高だった〜
フランクフルトのクリスマスマーケットでプロポーズされ結婚8年、3人目の予定日昨日でしたがまだ産まれず。。
60歳になったら夫婦でまたドイツに行こうと約束しています
世界中のみんながコロナウイルスなんか気にせず過ごせる日が来ますように+15
-0
-
284. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:07
>>263
私はイギリスに留学してましたが、差別はされたことなかったです〜!ロンドンではないからかもですけどデザイン凝った服とか着てたら、道で何人もいいね!どこで買ったの?とか聞いてくれたし寿司好きだよとか色々言ってくれてすごくフレンドリーでした。+18
-0
-
285. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:24
フランスのランスにシャンパンを楽しみに行きました
醸造所を見たり大聖堂を見たりローマ遺跡を見たり
カフェやレストランでグラスシャンパンがいろいろ種類を選べるのがシャンパンの街っぽい
ランスの近くのエペルネはもう少し小さな街でのんびりしててそこも良かった+9
-0
-
286. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:23
>>277
ありがとうございます。アパートメントホテルはリゾート地に多いのですね。ザルツカンマ〜今、画像調べたら感動しました。できることなら今すぐ行きたい!+5
-0
-
287. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:20
コロナまだおさまりそうもないから英会話の勉強でもして気長に待とうかなぁ。+6
-0
-
288. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:10
>>254
フランスのパン、特にクロワッサンはバターの風味たっぷりで美味しかったです。バゲットも最高でした。
トルコは素朴な塩パンで美味しかったです。おまけにとっても安かった記憶。トルコの人が自慢するのもわかります。トルコの料理は素材そのものの味を楽しむシンプルなものが多く、日本人の口に合います。
パンは種類が違うので比べようがない気がします。+16
-0
-
289. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:06
高校の時、修学旅行でフランスに行った。
大好きな友人と、ルーブル美術館、クリスマスマーケット、凱旋門、エッフェル塔、ラデュレのマカロン、朝ごはんのパン、エスカルゴ・・・、夜遅くまでガールズトーク・・・。
本当に本当に楽しかった。またパリに行きたいなあ、、しばらく無理そう。+8
-0
-
290. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:20
ドイツとロンドンに住んでました!
(独4年、英2年)
偏頭痛持ちだったので
ロンドンの天気に連動して辛かったし
ドイツの塩分過多にも辛かった。
でもどちらも薬局たくさんあって、
頭痛薬も合うものが多かった。
ロンドンにいた時は、やたらパーティードレスをレンタルすることがあって
結局買いました。弟もタキシード買った。
ドイツでは逆に日に日にカジュアルになりました笑+9
-0
-
291. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:31
ロンドンとバルセロナ行きました!
サグラダファミリアに感動して泣いたのを覚えてます。バルセロナでかなり有名なパエリアのお店に行ったら日本のパエリアとは全然違くてびっくりした。+9
-0
-
292. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:39
>>153
イギリスの食が美味しくないって情報古いかも?
日本だとまだそう言われてるのかな?
サーモングリルやステーキ、ハンバーガーや多国籍の料理と、何食べてもとっても美味しいよ!
ロンドンに関しては、人種の坩堝で、ストリートフードも豊かです!
本当にいろ〜〜んな国の古典的な料理を若い世代の人たちがアレンジ効かせた新しくて、美味しい料理もたくさんありますよ!+11
-1
-
293. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:22
>>273
私もロシア好きなんだけどウラル山脈より西がヨーロッパ東はアジアだと思ってた。
どうなんだろう。+1
-0
-
294. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:14
年寄りでも、人生で一度はヨーロッパに行った方がいいぜ+14
-0
-
295. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:37
ポルトガルのあのタラの干物はお土産にできるのかな?匂いが気になりませんか?+4
-0
-
296. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:16
未就学児連れてのヨーロッパ旅行だとどこがおすすめですか?フランスとイタリアくらいしか行ったことないですが、東ヨーロッパも気になってます。+5
-0
-
297. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:13
>>27
私は4年ジュネーブに住んでました(*^^*)
レマン湖でのんびりしたいな~!
また住みたい!!+12
-1
-
298. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:21
たまに「なんのために旅行をするの?」って質問する人がいるけど、楽しいからに決まってるじゃん!
そういう質問は、「なんのために生きてるの?」と同じで、哲学的すぎて答えなんてないよ。考えてみれば、人生だってある意味、無意味で馬鹿馬鹿しいものなんだからさ…
+13
-0
-
299. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:02
>>16
>>92
え、オランダ行ったけど
確かに洋食やジャンクフード率高すぎるのは分かるものの
反日とは…?
大人の国とは法律とかに関する日本との差の事ですか?+8
-0
-
300. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:32
>>199
せっかくあんなに遠くまで行くなら一泊する事をお勧めします
日中はすごい人出であんまり島の雰囲気がわからないのではないかな
わたしは島外にしかホテルが取れず夜景のモンサンミシェルを見ましたが、島内に泊まって観光客がいなくなった島内をゆっくり散策するのもいいなぁと思いました
個人で行ったので裏道を歩いたりツアー客の切れ目を待って静かに見学出来て良かったです
どなたかが言ってましたが行く季節が大事です
4月の終わりではまだまだ寒く、夕方にはダウンを着てても凍えるくらいの寒風が吹き荒んでました+10
-0
-
301. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:50
私トルコのアンティークプールと
アイスランドのブルーラグーンに行きたい。+2
-0
-
302. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:49
なんで、京都はあんなに町並みをガチャガチャにしちゃったんだろう?
もったいなかったな、と思う+4
-1
-
303. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:38
>>16
ヨーロッパ、全国回ったけれど、ベルギーは1番と言っていいほど食が美味しくないねー!国民全体があんまり美味しいものを食べようとしていないんだろうなって理解した。食への欲求やレベルがアジア各国のこだわりと比較してしまうとめちゃくちゃ低い。
イギリス(特にロンドン)なんて、どこでたいていのもの食べても、とっても美味しい料理ばかり口に出来たよ。
オランダも確かに微妙だけど、ヴィーガン料理とかに関しては抜群に美味しいものが食べられる。+1
-15
-
304. 匿名 2020/08/09(日) 01:35:24
>>299
大人の国=飾り窓の事を言ってるのかな?
ちなみにベルギーもブリュッセル北駅の線路脇に飾り窓あります+9
-0
-
305. 匿名 2020/08/09(日) 01:36:26
>>299
過去から現代に至るまでの歴史を学んで下さいね。
オランダとポルトガルが奴隷制度の始めた国ですよ。
オランダの外国人排斥思想は凄まじいですよ。+9
-5
-
306. 匿名 2020/08/09(日) 01:39:24
>>303
本当にヨーロッパのあちこち行ったことあるの?
ロンドンおいしいものもたくさんあるけどビックリするくらいまずい時もある
オランダよりベルギーがまずいってマジか+8
-0
-
307. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:42
>>199
今年の1月にモンサンミッシェル行きました。私は島内のホテルのラメールプーラールに泊まりました。夜の景色が見たかったら島外のホテルからゆっくり眺めるのも良いですね。
2、3時間のツアーだとあっという間でバタバタかもしれません。修道院の有料エリアは広くてたくさん歩きます。私はゆっくり見て写真も撮っていたら2時間半経っていました。本当に素晴らしい所なので、旅行日程に余裕があったら泊まりの訪問をお勧めします。
ちなみにラメールプーラール内でレオナール藤田のサインを見つけて興奮しました!彼がパリのモンパルナスに住んでいた時に訪れたようです。+24
-0
-
308. 匿名 2020/08/09(日) 01:45:05
個人的には、ヨーロッパや海外旅行は、現地のスーパーマーケットに行くときが一番楽しい…+28
-0
-
309. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:36
>>4
モン・サン・ミッシェルでお土産にクッキーをたくさん買ったら
同じものが成城石井で売っててちょっとガッカリした思い出
でもパリからの日帰りバスツアーで行ったんだけど
行く途中で寄った村で売ってたチョコレートが今まで食べた中で一番おいしかった
パリにも出店してないレアなお店らしい
+11
-0
-
310. 匿名 2020/08/09(日) 01:50:11
>>99
車べこべこだよね!わかる!笑
日本では考えられないくらい、車汚れてるし車を大事にする文化なさそうだなってびっくりした。+6
-0
-
311. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:29
NHKの「世界ふれあい街歩き」っていう番組を見ると、だいたいの街の雰囲気はつかめますよ…+15
-0
-
312. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:34
>>299
オランダ王室の方が平成に来日され、陛下との晩餐会でのスピーチが、日本のこと嫌いなんだなぁって思わせるものでした。かつて日本がオランダの植民地だった国を解放させたからなのかもしれないけれど唖然としましたよ。
反日だと思います。+22
-2
-
313. 匿名 2020/08/09(日) 01:59:10
パリに住んでいました。
学生寮です。
貧乏だったし、上手に話せなくて、ホームシックでパリの中華街でよく炒飯買った。
お米が食べたくてしかたなかった。
甘ったれな自分には、親の有り難さがわかった。
怖い思いもしなかったし、現地の人は優しくて今会えるなら沢山御礼を言いたいよ。。+13
-0
-
314. 匿名 2020/08/09(日) 02:02:32
>>308
楽しいよね!
朝市みたいなマルシェとかも量り売りだから楽しみでした。
ベルギーやパリは、本当に美味しい物が沢山あるよね。+8
-0
-
315. 匿名 2020/08/09(日) 02:07:06
>>15
パスタ、安いお店でも美味しかったなー+7
-0
-
316. 匿名 2020/08/09(日) 02:17:48
>>88
いいなー行きたいなー!フランスは田舎しか行った事ないから、王道のパリは未だ行けず…美術館巡りしたいー!今は国内すら行けなくて本当ストレス!+8
-0
-
317. 匿名 2020/08/09(日) 02:18:34
フランス
ドイツ
オーストリア
チェコ
に行ったことがあります。
どこも美しかったですが、オーストリアが治安が良い感じで、安心でした。
今年はイタリアに行きたいなーと思っていましたが、コロナで行けず…です。
いつかイギリス、ギリシャも行ってみたいです。+8
-0
-
318. 匿名 2020/08/09(日) 02:19:26
>>311
この番組大好き!楽しいですよね。+9
-0
-
319. 匿名 2020/08/09(日) 02:21:12
若い頃は平気だったけど40代になってから10日以上ヨーロッパの時どん兵衛持参になってきた。笑
好きな国はスペイン、地方は南の方(アンダルシア)しか行ってないから次回はバスクへ行きたい。
イギリスは確かにここ10年でご飯は美味しくなったと思う。けど最近年だからかあまり惹かれない。
コロナ落ち着いたらバルト三国とかポルトガルあたりやオーストリアにもゆっくり行きたい。+9
-0
-
320. 匿名 2020/08/09(日) 02:21:45
英語もほとんど喋れませんが、満面の笑顔と挨拶(こんにちは、ありがとう、美味しい!とか)、iPhoneと雰囲気とジェスチャーで大抵の国乗り切った!
どこの国もみんな優しくしてくれて危ない目にあった事もなく、恵まれてるというかラッキーだったなぁ。
また海外行きたいな。特にヨーロッパは大好きだからやっぱり毎年行きたい!!!+13
-0
-
321. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:11
>>53
分かる。あとその辺のオッサンが妙にかっこいい。日本みたいな小汚いオヤジはほとんど見なかった。(ジプシー的なのは別として)+10
-0
-
322. 匿名 2020/08/09(日) 02:37:21
ヨーロッパで美味しかったものって何?って質問されるけど、答えに困る(笑)。個人的にはイギリスの朝食かな。あとはパン。
食事が不味いという意味ではなく、日本人向けの味付けや食材じゃないからかな…。日本のスパゲッティだって、イタリア人からすれば日本料理だろうし、日本の中華料理だって、中国人からすれば日本料理だろうから…
+6
-0
-
323. 匿名 2020/08/09(日) 02:43:31
>>321
ジェラート屋さんやレストランで気軽に話してたらイタリア人おじさんのインスタ友達増えた。笑
私より頻繁にUPしてて可愛い。+5
-0
-
324. 匿名 2020/08/09(日) 02:48:02
>>153
不味くないところもあるけど美味しいとは言い難い。
そして「品物」に対して値段が高すぎる。
+5
-0
-
325. 匿名 2020/08/09(日) 02:50:54
ヨーロッパの国ほぼ全部行ってます。
最終的に思ったのはやっぱ日本が一番。
+8
-0
-
326. 匿名 2020/08/09(日) 02:53:36
>>323
仲良くなって、楽しそうだねぇ!いいな^_^
イアリア暑かったから死ぬほどジェラート食べた記憶。
日本のとはやっぱり違うよね、また食べたいなぁ〜+10
-0
-
327. 匿名 2020/08/09(日) 02:54:36
>>313
米飯食べたくなるよねぇ。食べ物(米飯)は、自分が日本人であることを強烈に意識させるね。
でも、「パリに住んでいました」ってセリフ、カッコいいね。羨ましい。私は2週間の旅行だったから…
+9
-0
-
328. 匿名 2020/08/09(日) 02:54:52
>>325
日本人にとっては、やっぱり住むのは日本が一番ですよね。海外は、旅行であちこち楽しむのが好き!!+13
-0
-
329. 匿名 2020/08/09(日) 03:03:14
>>293
ロシア連邦自体はヨーロッパに分類され、おっしゃるようにウラル山脈以西をヨーロッパロシア、以東をアジアロシアとすることもあるようですね
ロシアの民族の中にはアジア人寄りの顔立ちの人もいますしね
街や人々の見た目は東欧に近いかなと感じました
ウラジオストクは私は未踏なので分からないですが…+2
-0
-
330. 匿名 2020/08/09(日) 03:05:41
>>329
私もウラジオストックは行ったことが無いんです、
モスクワとサンクトだけ行きました。
ロシア人が優しく居心地が良かったので又行きたい。+3
-0
-
331. 匿名 2020/08/09(日) 03:07:15
ハワイとかと違って、ヨーロッパだと日本人のアイデンティティーみたいなことを考えるね。それがヨーロッパ旅行の良さの一つかな?
日本人の中にいたら、そんなこと考えないもんね(笑)+12
-0
-
332. 匿名 2020/08/09(日) 03:14:03
>>313
でも、パリならお米は売ってるよ(笑)。ある程度の日本の食材は手に入る
ちょっと高めだけど
+6
-1
-
333. 匿名 2020/08/09(日) 03:17:20
>>327
私からしたら、2週間の観光旅行?出張がうらやましい!!
セーヌ川とか船下りしたかったし。
レストランとか入りたかった。
カフェは、少しだけいったけど
美術学校の先生のお家でご飯食べたりするのが一番の贅沢だったような貧乏生活でした。。+゚(*ノ∀`)
何処に行くのも地下鉄かバスで、スケッチブック持ってると、美術館も画学生だから貧乏だろ?と、言われてタダで入れたりしたくらい貧しかった。
キャラメル飴ばかり食べてました。
知らないお年寄り夫婦に、市場で売れ残りの野菜やパンももらったし。
あれから15年経って、暗くて寒い冬以外にパリに行きたいです。
ただ、クリスマスは、オススメしたいくらい綺麗ですよ!花火上がるし。
モンマルトルから見えました。+9
-0
-
334. 匿名 2020/08/09(日) 03:23:31
>>22
私も以前行きました。
街並みが美しくて、食事が美味しくて、物価が安くて、治安も良くて…
帰りたくなかったです。
ペトシーンの丘の上から見たプラハの街並み、絶対に忘れられない美しさでした。+17
-0
-
335. 匿名 2020/08/09(日) 03:26:58
>>3
どっちが幸せなんだろう?痩せたい私は悩むな。+4
-0
-
336. 匿名 2020/08/09(日) 03:30:16
今回の新型コロナやテロの時にも思ったけど、ヨーロッパに行ける時に行っておいて良かったなぁー、としみじみ思う
今の状況だと、しばらく行けそうもないもんね+10
-0
-
337. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:28
このトピを読んでて、ふと、エッフェル塔のシャンパンフラッシュを見たことを久しぶりに思い出した…(笑)+7
-0
-
338. 匿名 2020/08/09(日) 03:37:42
>>332
まだお米を買って炊けるほどの生活できなかったの。。゜+(。ノдヽ。)゜+。
学生寮には炊飯器無かったし。
だから、中華街に炒飯買いに行ったの。
今は、リゾットのインスタントとか売ってるし、今行くなら、味噌、醤油、米もって行く!
多分、それがご馳走だったような貧乏な思い出です。+6
-0
-
339. 匿名 2020/08/09(日) 03:54:23
フィレンツェで地面に並べて売ってた贋作の絵を旦那が踏んでしまって買わされたw+5
-0
-
340. 匿名 2020/08/09(日) 03:59:36
>>306
ベルギーは1か月位友達の家に居候してたけど、不味いって基本は思わなかった。
遊園地で食べたミートソース的なパスタは不味かったけど。+1
-0
-
341. 匿名 2020/08/09(日) 04:06:55
>>308
去年、パリに行った。
アパート短期で借りて自炊した。
毎日モノプリで買ってる時楽しかった。
パン屋のおじさんもいい人だった。
去年の夏に行っておいて良かった。
次はいつ行けるのかなあ。
+9
-0
-
342. 匿名 2020/08/09(日) 04:19:56
>>305
オランダ本当に行った事ある?
町中移民だらけだし、純血のオランダ人なんてそうそういないレベルだよ。まともに接してないんだろうな。+3
-0
-
343. 匿名 2020/08/09(日) 04:21:15
>>304
あれか!確かにかなり性にオープンで新鮮でしたね。
ヨーロッパあるあるなのかな、ありがとうございます。+0
-0
-
344. 匿名 2020/08/09(日) 04:41:59
ギリシャのエーゲ海クルーズ+6
-0
-
345. 匿名 2020/08/09(日) 04:52:11
>>127
わたしも9年前の秋にツアーで行きました!
同じ方がいてうれしいです^ ^+1
-0
-
346. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:32
>>1
その3国、新婚旅行で行きました。
友人に車を借りて、ジュネーブからフレンチアルプス、北イタリアと回ったのだけど最高に良い思い出です。
また行きたいなぁ。
ヨーロッパは大都市や有名な観光地もいいけど、小さな村がめちゃめちゃおすすめですよ!+11
-0
-
347. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:06
ポルトガル、フィンランドに行きました。
ポルトガルはお菓子が美味しく、景色もきれいでした!
フィンランドは冬場に。かなり寒かったですが自然豊かで穏やかで良かったです。夏場も行きたい!
ほんとは新婚旅行でオーストリア行きたかったんですが、無理そうです。+5
-0
-
348. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:18
>>308
私も必ず行くし、現地フードや土産屋に売ってない物買ったりするのが好きです。
+3
-0
-
349. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:52
イタリアの南にある、マルタという国に行ってきました。
これは水中で初めて撮ってみた写真です。
地中海の透明度が素晴らしかったです!
治安も良かったですよ。+18
-0
-
350. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:53
>>8
モーツァルトの街ですよね^ ^+3
-0
-
351. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:11
>>303
イギリスで美味しい料理ばかりはラッキーでしたね。私はイギリスで美味しいと思った事はあまりなかったです。友人に連れて行ってもらったレストランすらまずかった。パンもまずいし味がないし、デザートやスナック菓子も口に合わず。日本人が経営してるお店は少し口に合いましたね。+5
-3
-
352. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:31
>>296
東欧ではないですがオーストリアはどうですか?
8年ほど前まで周辺に住んでいましたが、治安もいいし綺麗だし子供連れの観光にはいいです!
シェーンブルグ宮殿の庭園名にある動物園は世界最古の動物園と言われてるそうです。あまりきれいではないですが白い孔雀が放し飼いにされていて少し緊張しますが面白いですよ。インスブルックの町並みとケーブルカーに乗ってアルペンズーなど行かれては、ちなみにここは世界で一番高い位置にある動物園だそうですwあとライン川クルーズ2時間コースお勧めでした。大きな船を選ぶと船内にプレイルームがあって子供達がそこで遊んでくれるし、私達はお城眺めてゆっくりできます。写真も撮ってくれましたよ。
南仏、モナコまで足を延ばしたり、イタリアのリビエラ海岸なども最高です。この辺は電車ですぐに移動できるので時間もかからないし楽しいですよ。フランスは場所によって道が汚過ぎてベビーカーが押せなくて参りました。特にマルセイユは悲惨です。
+5
-0
-
353. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:26
ローマ、
全てが芸術品でした。
すごく楽しくてもう一度いきたい。
でも町全体が昔の公衆トイレの臭いがしませんか?トイレだけが落第点で、安心を求めてMITSUKOSHIのトイレにいったら、昭和のスーパーの従業員用トイレという感じでしたが、外ではピカチューでした。
でも、同行者は何ともなかったようです。私が臭いに過敏な方なのか?気になりした。
そんなことない!
という方ばかりかもしれません。
その時はごめんなさい。
+5
-0
-
354. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:30
>>5
いい表現なのかわからないけど、ディズニーシーだー!ってなりましたw
本当に素敵な街ですよね…
私もカーニバルの時期に行きました。
勝手に写真撮ってお金要求されないかなってヒヤヒヤしてましたが一緒に写真お願いしても特にお金要求されなくてよかった。笑
もちろんゴンドラにも乗りました〜♪
また行きたい。+6
-0
-
355. 匿名 2020/08/09(日) 09:07:52
モルドバとジョージアが気になる+5
-0
-
356. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:02
これはミラノだったかな
はじめてのヨーロッパがイタリアで町中全てが絵になる!って感じで写真たくさん撮りました。
街角にあったお花屋さんが素敵だった。
写真見返すとまた行きたい。。+7
-0
-
357. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:22
>>9
ウィーンは人種差別された感じしてあまり行きたくない
ホテルに呼んでもらったタクシーにぼったくられたり、ホテルマンもあまり愛想が良くなかった気がする+5
-1
-
358. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:55
>>288
返事をありがとうございます、トルコは塩パンなんですね!
最近はパン屋さんでも塩パンが売ってるので、トルコのパンからそういうのきたのかもしれませんね
てことは本当に日本人好みで美味しいんですね
教えて下さってありがとうございます!良いなあトルコ…
フランスのクロワッサンは本当に衝撃でした。サラサラでハリハリの上の生地に、しーっとりとした中身。本当に素晴らしい(日本では小麦粉が違うので同じように出来ないってきいたことがます。)
トルコもフランスも、パンどっちも美味しいんですね!
+5
-0
-
359. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:47
>>18
私が行ったのは大分前ですが、空港から見えた街並みが素敵で。
石畳の道はどこにでもあると思いますが
シティな都会な部分もあり日本との違いに感動しましたよ。
食事もイギリスらしいお店に行ってシェパードパイやお肉と林檎を焼いたのなどなど食べたけど美味しかったです。ミルクティーも。
ロンドン不評なの残念です。
観光地以外でスーパーやデパート見応えありましたよ。ロンドンだけじゃなくて、どこかの街や国と組み合わせて行くのがいいのかもしれませんね。+7
-0
-
360. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:07
>>153
田舎のレストランで食べたラムチョップ美味しかったよ
でも付け合わせの野菜は茹ですぎでクタクタになっててまずかった+7
-0
-
361. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:59
>>341
私はフランスではTATIに行って安物漁るのが大好きでした。よく行ってましたねw
洋服とかは本当に素材が悪く、お土産に買っていったら友達に洗濯したら色落ちして他の服も駄目になったと言われた事ありました。色んな物が売っていて楽しいです、安物でも良い方お勧めです!+6
-0
-
362. 匿名 2020/08/09(日) 09:29:37
>>25
ツアーじゃないのかなぁ?
私も新婚旅行にドイツ→スイス→フランス10日くらいのツアーで行ったけど、有名どころ押さえたやつだったよー。
ドイツはローテンブルク、ノイシュヴァンシュタイン城、スイスはユングフラウヨッホ、フランスはモンサンミッシェル、ヴェルサイユ宮殿、ルーヴル美術館って感じ。
新婚旅行、リタイア組の夫婦、友人同士の人達で、一期一会って感じで案外雰囲気良かったし、添乗員の方も感じ良かったし、観たかった所大体行けたから満足。
ヨーロッパ周るツアーで飛行機使うやつは時間も費やすから勿体ないと思って、せめてバスで周るのにしたよ。バスなら途中の風景も楽しめるし。
スイスの滞在時間が短かったけど、山の景色だけでも綺麗で印象深いな。+11
-0
-
363. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:33
>>18
観光する所が少ない。
博物館とバッキンガム宮殿とロンドン橋で終わった気がする…なんか暗い街だなぁとウキウキしなかった。+6
-0
-
364. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:24
イギリスまずいまずい言われてるけど、初めての海外旅行がイギリスだったからぜんぜん何も感じなかったよ!
日本じゃないんだもの何もかもが違って当然と思ってた。
町中が香水みたいな匂いがしてた。空気がもうちがう。楽しくて楽しくてたまらなかったよ!
思い入れ深いのがイギリス
インドカレーの細長いお米も面白かったです+9
-0
-
365. 匿名 2020/08/09(日) 09:39:18
>>363
ロンドンは天気にやられますよね、いつもドンヨリしてて霧も多いし気分も下がります。
町並みも全体的に暗いし。。。。+8
-1
-
366. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:00
>>175
あー分かる…
イギリス人て斜め上から発言してくる時がある。
いや、全然違うから!って言いたくなる時、多い。
賢ぶるって言うか…
で、本気で怒るとジョークだよ〜って言ってくる。
面倒くさい。+7
-0
-
367. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:55
ロンドンはぜひとも博物館と美術館に行ってください。本気で世界一だと思います。
大英博物館、ビクトリア&アルバート(18、19世紀のドレスたくさん!その時代好きな人はひたれますよ~~。私がいったときはロシアの皇帝のティアラフェアやってた。ものすごいティアラたくさんあった。)、ロンドン塔で世界一のダイヤモンドの杖と王冠
その他、無料で!教科書にのってたものが目の前にあるよ
ハイドパーク、ピーターパンのケンジントン公園、ティールーム、
クレオパトラの針は百年前の写真と寸分違わずそこにあった、風景も。ジャックザリッパーのホワイトチャペルあたりも昔の建物たくさんあって…
ロンドン本当に楽しかった
+7
-0
-
368. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:07
差別が心配の方
個人的にですがフランス、オーストリアは店員に感じ悪い人多かったけど、街歩いてる人は友好的だったので困ったら街の人に聞いてた
イタリアやスペインなどはみんなフレンドリー
イタリアなんかメニューで迷ってると肩触って大丈夫?みたいなイケメンでさすがよw
北欧は礼儀正しい感じ
まあほんとお国柄通りかな
+6
-1
-
369. 匿名 2020/08/09(日) 10:02:17
>>258
そう!メニューに写真入れて欲しいです。
日本のレストランの細やかさを再認識します。
挨拶は日本以上に大事だと思った。
お店に入る時には全部統一して「ハロー」って言っていました。+6
-0
-
370. 匿名 2020/08/09(日) 10:08:48
コロナが落ち着いてヨーロッパ旅行行った時中国人と間違われて酷い目に遭わないかちょっと心配…+12
-0
-
371. 匿名 2020/08/09(日) 10:11:21
>>308
分かる分かる分かる!!
旅行だとどこでも、ヨーロッパでもアジアでも国内でも絶対地元のスーパーマーケット行きます。
楽しいし面白いですよね🤩
そこでお土産を買う時もあります!+3
-0
-
372. 匿名 2020/08/09(日) 10:12:57
挨拶は礼儀だもんね
挨拶しないでお店に入るのはマナー違反だから絶対にしないようにしてる
チョコレートとチーズとパンとワインが好きな私にとってフランスは最高の国
特にチーズとチョコレートは日本で売られてる価格の半額以下だったりするし
ブルゴーニュのワイナリー訪問したのも楽しかったな+3
-0
-
373. 匿名 2020/08/09(日) 10:13:10
>>308
あ!あと追加で、蚤の市とかも凄くワクワクします🤩
+2
-0
-
374. 匿名 2020/08/09(日) 10:16:18
そうですね、挨拶はどの国でも大事だと思います。日本人は挨拶すると話しかけられちゃうんじゃないかと思ってしないと言ってましたが、それでもした方が気持ちいいですよね。+4
-0
-
375. 匿名 2020/08/09(日) 10:18:48
>>370
もうこれはかなり心配ですね。
人目のない場所とか怖くて行けないかも。
亡くなった方の恨みとかね。+4
-0
-
376. 匿名 2020/08/09(日) 10:43:53
>>153
留学してました。
誰かが「イギリス人は2回牛を殺す」って言ってて、1回目は肉にする為に殺す訳だけど、2回目はその肉の調理がマズくて素材を殺すということらしい。
あるホテルでステーキ&キドニーパイを食べた時、アンモニア臭くて食べられなかった。なるほどな、と思った。+9
-0
-
377. 匿名 2020/08/09(日) 10:49:07
>>352
素敵な情報を詳しく教えていただき助かります!シェーンブルグ宮殿と動物園さっそくGoogleマップのお気に入りに入れました!とても素敵なところですね✨動物が近くて面白そうです!!
もう一つのアルペンズーはなかなか距離があるようですが、そこも珍しい動物がいて楽しそうですね!
ライン川クルーズも素敵です😊
南フランス好きで、ニース やアルル に以前行ったのですが是非また寄りたいです。マルセイユは興味あったのですが、なんと子連れには不向きなのですね!!やめておきます。
詳しく教えてくださりありがとうございます✨+3
-0
-
378. 匿名 2020/08/09(日) 10:51:10
>>370
ヨーロッパ行かれて、中国人と間違われたことありましたか??わたしは何度か行きましたが中国人と間違われたことはありません。パリに住んでる友達も間違われたことはないそうです!
ただ、間違われなくともアジア人として、一括りにして差別する人はいるからそこは要注意ですね...+5
-2
-
379. 匿名 2020/08/09(日) 10:52:14
>>322
ドイツのミュンヘンのレストランで食べたヴァイスヴルスト(白ソーセージ)が美味しかったです。
+2
-0
-
380. 匿名 2020/08/09(日) 10:53:09
ひこうき⊂( ・ω・)⊃ブーン+0
-1
-
381. 匿名 2020/08/09(日) 10:55:23
>>167
結婚してください。+2
-0
-
382. 匿名 2020/08/09(日) 10:57:11
>>378
私の友人は間違えらてましたよ。顔が中国人っぽいのかな?+2
-0
-
383. 匿名 2020/08/09(日) 10:57:21
イギリスへいくのに、飛行機乗ってて、ロシアが広くて広くて……
飛行機飛んでる場所がまだロシア、まだロシアまだロシアって感じで……
まだ森まだ森、まだ森(ロシア)~
ドイツになったとき感動したw
綺麗に整備されてクモの巣上になってる道と町が美しかったなあ。上から見ても本当に良く分かるの。+5
-0
-
384. 匿名 2020/08/09(日) 11:04:37
ポルトガル、中国人いなくてとてもよかった!
あとスペイン、ごはんがおいしかった。+6
-1
-
385. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:25
>>378
私は一重で化粧が薄いせいか中国人とよく間違われてニーハオって挨拶されます…。なんとなく、二重ではっきりした顔の人は間違われない気がします。+6
-0
-
386. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:02
>>12
羨ましいい。
新婚旅行で7日間、スコットランドからロンドンまで南下していくツアーに行ったんですが、エジンバラが一番良かったです。でもエジンバラは丸1日しか観光出来なくて、物足りなかった…
古い古い街の中心部にだだっ広い芝生の公園があったり、風情があって本当に良かった。いつかまた行きたいなあ。+4
-0
-
387. 匿名 2020/08/09(日) 11:23:08
>>378
アジア人一括りにしてチャイニーズって言ってる場合も多いらしいです。
欧米人が言っていました。
理由はチャイニーズの人口が多いからだそうです。
私達がヨーロッパ人って一括りにする場合が多いのと少し似ている。
でもチャイニーズは国だからって思うけど、あっちの人から見たら見分けつかないし、どこの国にも中国人は住んでいるから嫌悪される事もあるみたい。
ちなみにイギリスも4つに分かれていて、間違うと凄く嫌な顔をされます。同じに見えるのに…+7
-0
-
388. 匿名 2020/08/09(日) 11:34:44
>>368
>>378
私もヨーロッパで目立つ人種差別をうけた記憶は無かったかな、でもフランスのホテルで私だけ工事してる階の部屋にされたり、レストランの席が白人同伴の時と通される席が違ったりは感じました。
あとひとつ、シェーンブルグ宮殿で子供を遊ばせてる時に白人の集団が子供の写真をバシャバシャ撮りだしたんです。すぐに止めてくれ!と睨んでやりましたが、東洋人のお子さんは珍しくて可愛いから!と変な言い訳されて頭に来た記憶がありますね。
アメリカ南部は露骨でしたよ。東アジア人は欧米で全く人種差別されないで気持ちよく過ごすのは簡単ではないと思う。日本にいる外国人だって立場は同じだと思いますよ。+7
-0
-
389. 匿名 2020/08/09(日) 11:37:58
不思議な話をしていいですか?
私、あるフレスコ画の美青年を自分で写して飾ってたんです。おそらくシスティーナ礼拝堂の絵。でもそれが何という人物かを知らなかったんです。
ある時、多分夢なんだけど、仕事を辞めた時に20年来の友人に「宝くじに当たったから、旅行に付き合って!」と言われ、彼女と1週間くらいヨーロッパ旅行をすることになりました。色々見て帰ってきたら、主人に「行かなかったのか?」と驚かれました。「は?何言ってんの?疲れたからとにかく眠らせて!」と泥のように眠り、目覚めたら主人に「おまえ、旅行へ行ってその日のうちに帰ってきたぞ」と言われ、そういえば沢山撮影したはずの写真がスマホからも消え、友人とは連絡が付かず、全ては夢だと思うようになりました。
部分的に覚えてるのは、システィーナ礼拝堂で私が模写した例の美青年画を見つけ、近くにいた案内人に「Who is he?He is my ideal man!」と怪しい英語で質問すると大爆笑されたこと。それを何年か経ってふと思い出し、ネットで検索して彼をやっと見つけました。
それは「皮被りの美男」として人気の絵だったようです。それで爆笑されたのか…てか、夢じゃないの?みたいな不思議な話です。+3
-0
-
390. 匿名 2020/08/09(日) 11:42:38
ボスニアヘルツェゴビナ モスタル+9
-0
-
391. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:22
挨拶については、フランスなどのヨーロッパの場合、日本人が考えている以上に切実な問題なんだと思う。多民族国家で、挨拶には、怪しげな人から身の危険を守るという意味合いが強い。宗教対立や出自が違う人間同士が共生している社会だから軋轢や緊張があるから。エレベーターでも乗り合わせたら必ず挨拶するもんね。
日本は、世界の中心から離れてるから、良くも悪くも平和だし、ユルいよね(笑)。宗教も仏教とかだしさ(非キリスト教、非イスラム教)。+6
-0
-
392. 匿名 2020/08/09(日) 11:47:10
南フランス行った時ゴッホの跳ね橋を観たよ。なんか感動した。+7
-0
-
393. 匿名 2020/08/09(日) 11:51:52
>>389
かなり不思議な夢ですね!でもご主人様には旅行に行くと行って出かけたんですね。
そうなると実際のこの絵が呼んでるのかもしれませんよ!
システィーナ礼拝堂まで見に行きたくなりますね。+1
-0
-
394. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:08
ドイツに行った時、ヴィースの巡礼教会のフレスコ画がとても綺麗でした。+5
-0
-
395. 匿名 2020/08/09(日) 12:01:16
ヨーロッパに限らず、旅行って、後から思い出すとき懐かしいような幸せな気分になるよね…
実際に旅行している時以上かも?
一粒で二度おいしい…(笑)+10
-0
-
396. 匿名 2020/08/09(日) 12:07:13
>>218
日本人が世界中で好かれているとは思っていません。たとえ日本人が嫌いでも仕事中のガイドさんが態度で示すのはプロフェッショナルではないなと思っただけです。英語もゆっくりはっきり話すし、説明も分かりやすかっただけあって残念だなと。+10
-0
-
397. 匿名 2020/08/09(日) 12:10:03
わたしはロンドン、大好き
テムズ川沿いから見たウエストミンスター・ブリッヂとビッグベン見た時は感動したなぁ
カフェのクリームティーが紅茶とスコーンのセットというのが最高だし、イギリスご飯のイメージなパブ飯や多国籍の移民ならではのインド中華中東の食事もおいしかった
お天気いい日は大きな公園の散歩も楽しいし、ショッピングならアンティーク、雑貨、食器、服、お茶といくら時間があっても足りない
初めてミュージカル見たけどオペラ座の怪人やレミゼすごかったしもっとたくさん見たくなったよ
まあ、物価は高いけどロンドンだけでも無いしね+6
-0
-
398. 匿名 2020/08/09(日) 12:14:27
>>283
素敵な思い出ですね。3人目のお子様元気に生まれてきますように!
我が家は老後北欧に旅行に行こうと約束しています。その日まで元気でいたいですね。+3
-0
-
399. 匿名 2020/08/09(日) 12:19:09
>>392
これは感動……
私も、ダルタニヤンの家(モデル)の村に行ったとき、町のなかに流れる小川に、18世紀の洗濯場所があって、すごく感動しました。屋根と階段があるんですよ、小川に。絵本のなかに迷いこんだみたいで。ディズニーランドの白雪姫の井戸そのままみたいな……
すべてが美しかった+2
-0
-
400. 匿名 2020/08/09(日) 12:19:18
スペインは何を食べても美味しかった。
魚介類の料理が多い気がするから、日本人の口に合うのかな?
イタリアはパスタは日本の方が美味しいと思ってしまった‥wたまたまソコソコのパスタ食べたからだと思うけど。
街を歩いてるだけで風景が素敵過ぎる。
行き帰り長すぎて移動がツラいけど、また行ってみたい。+10
-0
-
401. 匿名 2020/08/09(日) 12:23:10
>>378
わたしはサングラスしてると中国人によく間違われるかも
日本人観光客に写真をお願いされた時にシェイシェイと言われて苦笑しました
あと田舎の学生はチネってからかって来る
クロアチア、ポルトガル、もう一箇所イギリスのどこかだったかな
たぶん中国人が一番知ってる東アジア人なんだと思う+4
-1
-
402. 匿名 2020/08/09(日) 12:31:52
私はフランスのアヴィニョンの街中で食べたピザが1番です。大きなピザ2枚に炭酸水2本で5000円くらいでそこそこのお値段でした、今まで食べたピザの中で1番でした。大人4人でお腹いっぱいになりました。+7
-0
-
403. 匿名 2020/08/09(日) 12:41:18
ずっと憧れだったイタリア行ったけど、トイレが汚くて衝撃だった。石畳も見てる分には綺麗なのに歩くのは膝に負担かかる。羽田空港帰ってきて、日本のトイレ神だわー!ってなった笑+11
-0
-
404. 匿名 2020/08/09(日) 12:47:11
かなり昔フランスとイタリアに行きました。
フランスはパンが美味しくて驚いた。
小麦が違うのかな、日本には絶対ない。
イタリアはパンがまずくてビックリ。
お隣なのに不思議だった。+6
-0
-
405. 匿名 2020/08/09(日) 13:08:05
>>378
私は欧米の方には中国、台湾人に間違えられたことある。
なんなら台湾で台湾人と間違われる事がたまにある。
台湾顔なんだろうと自己分析してるんだけど、中国人に間違われると不愉快!!
今後、海外に行ったらもっと不愉快なんだろうな…+5
-0
-
406. 匿名 2020/08/09(日) 13:10:02
世界地図を見ると、観光旅行できる一定レベルの文明国って本当に少ないね。ほんの一部で、世界地図で小っちゃい面積しかない。
命懸けの旅行なら別だけど…(笑)+7
-1
-
407. 匿名 2020/08/09(日) 13:13:55
至近ではシチリアに10日ほど行きました。
暑い盛りだったので途中で熱中症からの風邪をこじらせて大変な目にあいましたが、
中世の建物、荒野にサボテンが点在するヨーロッパらしからぬ景観、いい加減だけど
悪気はない現地の人のやさしさに触れられたよい思い出ばかりです。
NHK(Eテレ)の『旅するイタリア語』シチリア編を見ながら追体験しています。+5
-0
-
408. 匿名 2020/08/09(日) 13:17:38
異国でしか味わえない非日常的な時間の豊かさをどう表現したらいいのだろうか…。+10
-0
-
409. 匿名 2020/08/09(日) 13:19:32
ノルウェーのフィヨルドが綺麗でした+5
-0
-
410. 匿名 2020/08/09(日) 13:26:29
逆に、来日している外国人観光客で、観光地でないところいる観光客って、旅行上級者だなと感心するよ。それとも住んでる人なのかね?+4
-0
-
411. 匿名 2020/08/09(日) 13:33:36
フランス語圏に住んでたからイタリア、スペインの田舎のレストランで現地語のメニューを出されても言語が似ていて何となく読めたけど、ドイツ、オランダはまったく何が書いてあるのか想像すらつかなかったなぁ
ヨーロッパに行くと英語で全てOKじゃないんだなぁと感じることがある+8
-0
-
412. 匿名 2020/08/09(日) 13:33:57
最近読んで面白かった旅本は「私の孤独なろんどん」(東耀子)。マイナーな旅本だけど、おすすめ+4
-0
-
413. 匿名 2020/08/09(日) 14:06:42
ヨーロッパにも、ユニクロや無印良品がある+5
-0
-
414. 匿名 2020/08/09(日) 14:08:43
アジア人がどんなに差別されようが、やっぱりパリが大好き+8
-1
-
415. 匿名 2020/08/09(日) 14:12:48
南仏の街並みがキレイで好きです+9
-0
-
416. 匿名 2020/08/09(日) 14:16:54
ドイツ、観光地ではない観光客の全くいないところを回った。
タクシーもレストランも英語が通じないぐらいマイナーな場所だったけど現地の人の暮らしが知れて楽しかった。+6
-0
-
417. 匿名 2020/08/09(日) 14:20:19
イタリア行ってみたいなー!
フランスのオルセー美術館にも行きたい!+4
-0
-
418. 匿名 2020/08/09(日) 14:21:44
現地の日本人ガイドさんが、けっこう個性の強い人が多い。キャラが濃いというか…(笑)
どういう人生の流れで、この人は今ヨーロッパでガイド(生活)してるんだろうって、ふと考えちゃう…(笑)+13
-1
-
419. 匿名 2020/08/09(日) 14:39:39
イギリス、フランス、ルクセンブルク、スペイン、イタリアに行きました。
イギリスは大英博物館がとても良かった。ロンドンよりも個人的にはエディンバラが好き。
フランスは、美術館が素晴らしいのと、お菓子が可愛くて美味しい。あとアルザス地方は街並みが可愛い!
ルクセンブルクは、緑が綺麗な美しい国でした。雰囲気もゆったり余裕のある感じで、住みたいと思いました。
スペインは、イスラム教とキリスト教の文化が混ざっている感じがとても良くて、特にコルドバとかオススメ。あと音楽やフラメンコもいい!スペイン出身の画家も多いから、美術館もとても良かった。
イタリアは、歴史が感じられる街が沢山あって、建築に圧倒されます。ローマとか街中に遺跡や教会だらけ。ウンブリア地方とかも景色が圧巻!
長々とすみません!
あー海外旅行いきたい....!+7
-0
-
420. 匿名 2020/08/09(日) 14:41:33
子供産まれる前はヨーロッパに一人で毎年行ってました。美術が好きで、じっくり長時間ひとつの美術館を見たいので、友人や夫と行くと相手に負担になるので。
子供ももうすぐ小学生。コロナ収束したら今度は子供とヨーロッパの遊園地など回ってみたいな。+5
-0
-
421. 匿名 2020/08/09(日) 14:43:50
>>28
基本はロシア語でしたが、ジェスチャーやなんちゃって英語、それに ロシア語の単語帳も自作で持って行ったので、声掛ける挨拶だけ練習して、あとは指さしで会話をすれば、特に困ることはありませんでした(^^)+1
-0
-
422. 匿名 2020/08/09(日) 15:02:44
>>4
近くで名物のオムレツ…あまり美味しくなかったなぁ…+5
-0
-
423. 匿名 2020/08/09(日) 15:04:26
>>199
モンサンミッシェル、宿泊がおすすめ。
私は島外で宿泊したけど、夜もバスで島内に入れたよ。昼間も夜もすっごい歩いた。
夕暮れ時と朝方の景色も綺麗だし、夜は不思議な高揚感があった。周りの観光客も似たような感じ。
はやく行けるといいね!
+6
-0
-
424. 匿名 2020/08/09(日) 15:08:38
パリ、イタリア、スペインに行きました。
パリに行った時期がちょうど
W杯でフランスが20年ぶり優勝した時で
街の賑わいがすごかったです。
たまたま準決勝戦の日にパリの夜の街を
バスで回るツアーに参加したのですが
熱狂に沸いた市民たちが乗ってきて
びっくりしました!
とてもいい思い出です。+5
-0
-
425. 匿名 2020/08/09(日) 15:24:41
ドイツご飯普通に美味しかった。
ハムが毎日食べれて幸せだったけどパンが固くて冷たい(笑)+5
-0
-
426. 匿名 2020/08/09(日) 15:33:22
イタリア、スペイン、フランスに行ったことある。
イタリア行った時、南から北上していくルートだったんだけど、大学の卒業旅行で引越しも控えてて貧乏旅行すぎて、最後のヴェネチアでお金が底をついて、美味しいレストラン行きたかったのに、スーパーで買ったパンとチーズで旅が終わった。
今となっては良い思い出…+8
-0
-
427. 匿名 2020/08/09(日) 15:42:11
フィンランド楽しかった
夏だからオーロラは見れなかったけど、自然が綺麗だった
のんびりヘルシンキの港町を巡って、かもめ食堂に寄ってシナモンロール食べて。
ちょっと足を伸ばして、向かいのエストニアのタリンっていう古い城下町も探検してるみたいで楽しかった!
また行きたいな〜+6
-0
-
428. 匿名 2020/08/09(日) 15:48:55
>>319
「どん兵衛持参」っていう表現が妙にリアル…(笑)
私も持参派だから…
+7
-0
-
429. 匿名 2020/08/09(日) 15:49:15
>>418
ヨーロッパじゃなくてハワイなんだけど、
お土産屋さんで80歳だかの日本人おばあちゃんが店員でいて、かなり話込んだw
戦争でハワイに来る事になって…から始まり長く興味深い話を聞かせてくれた。
お土産どうでも良くなっちゃった。+5
-0
-
430. 匿名 2020/08/09(日) 15:53:26
>>15
可愛い〜と商品を見てたら、お店の方から日本人は可愛いと言う人が多いからその日本語覚えたと言われたよ…+0
-0
-
431. 匿名 2020/08/09(日) 16:02:09
個人でゆっくり旅するのが好きなのでアパートホテルに滞在が多いです。
バルコニーでお茶しながら景色を楽しむのが好き
パリやロンドンは高いけどハンガリーは安くて広くて快適だった。
物価の安い国はより開放的になれる(笑)
ポルトガルはお城泊まってもリーズナブルだったよ+5
-0
-
432. 匿名 2020/08/09(日) 16:05:31
ヨーロッパに住んでる日本人ってかなり多いよね?
「万人」単位なのかな?
現地で食べずに余った日本のカップ麺をあげると、すごく喜ぶ(笑)+6
-0
-
433. 匿名 2020/08/09(日) 16:09:27
>>432
それは嬉しい!
+2
-0
-
434. 匿名 2020/08/09(日) 16:22:04
>>22
プラハ素敵ですよねー。
旧市街の真ん中のホテルに1週間滞在して街を堪能しました。国立のオペラハウスやコンサートホールが多く料金も安いので日本でネットで予約しておいて行きました。教会コンサートも歩いて数分の所で毎日あり、質が高くて聞き応え十分でした。
食事も豚肉の煮込みとかスープとか違和感なく飽きなかったです。お肉屋さんで買った生肉のタルタルステーキは本当に美味しかったです。
治安も良く、ヨーロッパの中では物価も安い方ですし、中世の街並みの中をトラムに乗ってあちこち気楽に出掛けられるお勧めの場所です。
コロナが収まったらまた行きたいです。+5
-0
-
435. 匿名 2020/08/09(日) 16:31:54
チェコはEURO使えないの不便だったけどビールが水より安くて美味しかったよーな+5
-0
-
436. 匿名 2020/08/09(日) 16:37:55
一眼レフ首から下げて写真撮りながら観光しても大丈夫ですか?財布などの貴重品はコートや服の中に下げようと思ってますがカメラも撮られるのか気になりました+1
-0
-
437. 匿名 2020/08/09(日) 16:47:54
ヨーロッパや海外に行くと、日本の常識がすべてじゃないとハッとさせられる時がある
海外旅行の効用のひとつだよね+6
-0
-
438. 匿名 2020/08/09(日) 16:52:51
>>428
何種か持って行ったんだけど、どん兵衛がベストなんだよね😆どん兵衛1個を家族で取り合いよ。笑+6
-0
-
439. 匿名 2020/08/09(日) 17:31:45
うちは駄菓子いくつか持ってった。
ソースカツとか、うまいぼうとか。
ホテルでほっとした~~+2
-0
-
440. 匿名 2020/08/09(日) 17:40:51
>>352
フランスは犬の糞が落ちてるの?+1
-0
-
441. 匿名 2020/08/09(日) 18:19:18
>>393
ハイ!
他にもカーゴイルでも飛んで来そうなほど荘厳なゴシック建築の教会の立ち入り禁止区域にも入れてもらい、人間の偉大さに震えた記憶もあります。世界遺産から探してみたら、ミラノ大聖堂がそれに近い建造物でした。
多分その場所へは観光客は入れないだろうけど、是非近くからまた観てみたいです!+8
-0
-
442. 匿名 2020/08/09(日) 18:45:12
>>18
現在進行形でイギリス住んでます。
5年目。
ロンドンは歴史や芸術、紅茶文化は素晴らしいけど、実は未だに行くと少し緊張する!
理由は、トラブルに遭ったことはないのですが、移民が多いので英国紳士からとんでもないお兄ちゃんまで落差が激しいからです。
そんな私のオススメはコッツウォルズや湖水地方などの田舎。のんびり車旅は最高です。
そのほか、スペインのアルハンブラ宮殿は印象深いです。
+6
-0
-
443. 匿名 2020/08/09(日) 19:26:57
>>438
私は赤いキツネと緑のタヌキ+2
-0
-
444. 匿名 2020/08/09(日) 19:28:17
>>442
日本でも買えるお勧めの紅茶はありますか?+0
-0
-
445. 匿名 2020/08/09(日) 19:31:38
>>388
東洋人の子供は日本人でも多少目が釣り上がってパツパツだから、ウーパールーパーがかわいい💕みたいな感覚で可愛い珍獣に見えるみたい。+3
-0
-
446. 匿名 2020/08/09(日) 19:35:30
>>387
まあ、中国人の先祖も1万年前くらいには縄文系はいたし、日本人の先祖にも3000年前くらいには中華の古代国家の難民が沢山いるんだから、ざっくりとなら同じようなものだもんね。+2
-0
-
447. 匿名 2020/08/09(日) 19:56:04
身内の結婚式でサントリーニ島に行きました。
サントリーニ島は青と白の建築物がきれいで景色を見ているだけで贅沢な気持ちになれました。
ちなみにシャルルドゴール空港でアテネ行きの飛行機に乗るため空港内のバスに乗ったのですが、満席で私と母が立っていたら男性に席を譲られました。ほんの少しの時間なのでとお断りしたのですが、座って下さいと丁寧に案内されました。
母と「本当にレディファーストなんだね」と言ってちょっと感動したのがいい思い出です。
現在アラフィフですが元気なうちにもう一度、サントリーニ島に行きたいです。+9
-0
-
448. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:48
>>444
コーヒーのイメージがあるかもしれませんが、
Taylorsのアールグレイはオススメです。+4
-0
-
449. 匿名 2020/08/09(日) 20:36:04
>>442
コッツウォルズや湖水地方はロンドンからのツアーで行きました。
とっても素敵でした。
ノートルダム大聖堂って今どんな感じですか?復旧作業してるんですよね?
あれはショッキングな出来事でしたね!行った時の事を思い出します。
+4
-0
-
450. 匿名 2020/08/09(日) 20:59:56
>>421
ありがとうございます!ロシア語出来ないのですがなんとかなりそうかも笑
いつかウラジオストク行けたらいいな✨+1
-0
-
451. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:47
>>448
ありがとうございます。見つけたら試してみます!+0
-0
-
452. 匿名 2020/08/09(日) 22:15:06
>>436
今はどの国の人も首からぶら下げてるから大丈夫
ただ屈む時とかちょっとした時にブラブラしないように手で抑えるクセを付けないとレンズが傷ついたり展示物に当たったりします
わたしは抑えてたけど木戸をおじさんが開けてくれてレンズに被せたカバーが傷ついたよ+4
-0
-
453. 匿名 2020/08/09(日) 22:15:37
10年前のフランス旅行のお土産は、よくあるエッフェル塔のブロンズ色(?)の置物。コテコテなんだけど…(笑)
たしか、移民っぽい人の露店で買った記憶が…
服とかバッグはもう使わなくなっちゃったけど…+5
-0
-
454. 匿名 2020/08/09(日) 22:30:49
>>453
買ったわ!実家にある。ブロンズ像のエッフェル塔。
けっこう可愛いですよね+3
-0
-
455. 匿名 2020/08/09(日) 22:55:51
>>272
時期によるし予約するとこにもよるけど
予約ボタン使うのではなくて
ダイレクトにメッセージで相談した方が安く済むと思う。
昨日からポルトガル愛を語りすぎて恥ずかしくなった者ですが
リスボンでは丁寧にさがせば
60平米くらいの1LDKキッチン洗濯機付きアパートで
7月のバカンスシーズンでも1泊8000円で泊まれるのよね。
そのまんまだと24万だけど
オフシーズンなら2/3以上には交渉できると思う。
だいぶ前に調べたから今はわからないけど
意外とウィーン もアパートは安かったイメージ+3
-0
-
456. 匿名 2020/08/09(日) 23:32:14
ヨーロッパって、町中の大道芸がやたら多いよね。
フランスだと、アコーディオン弾いたり、座ってる人が宙に浮いてるパフォーマンスしてたり…笑+2
-0
-
457. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:03
>>311
つぶやきシロー「ちょっと寄り道」
+2
-0
-
458. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:47
>>401
ポルトガルでからかうのはだいたいブラジルなどからの移民だよ。
ローカルな人はそんなことはしない。
なぜならポルトガルはEUでは遅れているけど
自然が豊かで美しい国だという自負があって、
国民であることを誇りに思っているから。
ちーな、って言われたら怒らずに
なぉん、なぉんそう
そう、じゃぽねーざ
って言えば黙る。
否定はなぉんを2度言うダブルネガティブにせんといけません
+4
-0
-
459. 匿名 2020/08/10(月) 00:03:34
>>458
通学用のバスに乗った小中学生くらいの集団だったので、全員がブラジルからの移民とは思えない
それとも移民のバスなのかな
場所が中東部の牧草地帯で、ドライブしてる時に道路脇で一休みしてたらバス停のそばだったみたいです
でも別にイヤな思い出とかまででは無いです+1
-0
-
460. 匿名 2020/08/10(月) 00:08:23
セザンヌの実物の絵の色彩ってすごく美しいよね。本で見たのと別物でびっくりした。セザンヌが評価されてるのが実物を見て納得した。+3
-0
-
461. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:16
>>436
日本の教科書の世界地図なんて、日本が世界の中心にドーンと位置している
だけど、世界で流通している世界地図だと、日本は右側(東側)の端っこなんだよね(極東の島国)
+4
-0
-
462. 匿名 2020/08/10(月) 01:51:10
>>400
日本ではイタリア料理の方がメジャーだけど
より日本人の口に合うのはスペイン料理だと思います
雰囲気もイタリアより落ち着いてて過ごしやすい
前はマドリードとバルセロナ、バレンシアと
サンティアゴ・デ・コンポステーラ、サン・セバスティアンと回ったので
今度はアルハンブラ宮殿も行きたいなあ
+6
-1
-
463. 匿名 2020/08/10(月) 01:58:09
>>455
ヨーロッパ 好きの方におすすめの国を聞くとポルトガルという方が多いと感じてました。私は今までは良いとこどりのダイジェスト版のようなツアー ばかりでしたので定年を迎えたらアパートメントホテルを借りて気ままにあちこちを訪ね歩くのが理想です。すごく参考になりました。じっくり検討、会話の勉強などしてこの時代を乗り越えたいです。諦めずに。
ありがとうございました😊
+8
-0
-
464. 匿名 2020/08/10(月) 03:10:00
アンティーチョーク(?)の食べ方がわからなかった…(笑)+3
-0
-
465. 匿名 2020/08/10(月) 03:32:22
ラデュレのマカロン!
バゲットはトラディショナル!
ミーハーですっ 笑+4
-0
-
466. 匿名 2020/08/10(月) 09:19:12
>>462
私はスペインのアンダルシア地方に行ってみたいと思っていました。
スペインはマドリードとバルセロナに行きましたが本当に簡単な観光しかできなかった。
スペインも食事は口に合いましたね、パスタやパエリアは美味しかったです。
でもトイレで置き引きされそうになって焦りました。目の前で平気な顔して持っていきますよね、驚くわ。それからレストランでも持ちながら食事しました。+7
-0
-
467. 匿名 2020/08/10(月) 12:28:54
>>447
階段は狭いし急だし怖くなかった?+0
-0
-
468. 匿名 2020/08/10(月) 12:30:19
>>447
467です。ごめんなさい、モンサンミッシェルと勘違いしました。サントリーニはもう少し広々してそうですね。+0
-0
-
469. 匿名 2020/08/10(月) 12:54:13
白アスパラを食べてみたい!
先日、テレビの旅番組を見ていたら美味しそうに食べていた
ただ、テレビの場合は「美味い」しか言えないんだけどね…笑+4
-0
-
470. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:34
パリとかロンドンなら、地元民みたいに、地下鉄やバス(公共交通)に乗れると楽しいよ+4
-0
-
471. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:21
>>470
パリもロンドンもバスを使いこなすと移動が楽だよ
特にロンドンは地下深くまで降りてまた上がってこなくちゃならないから、バスにはお世話になりました
夜間は運転手さんの近くにいるのが安全です+6
-0
-
472. 匿名 2020/08/10(月) 14:25:50
ホテルの部屋で、ボケーッと窓の外を眺めているのが好き+8
-0
-
473. 匿名 2020/08/10(月) 15:29:32
ポーランド大好き
街全体が上品で落ち着いた雰囲気+3
-0
-
474. 匿名 2020/08/10(月) 16:08:02
初ヨーロッパ旅行かぁ、羨ましいなぁ
その後、私はいくつか旅を重ね、ちょっとは賢い旅行をするようになったけれど、振り返ってみれば、バカな頃がいちばん楽しかったような気がする…。+6
-0
-
475. 匿名 2020/08/10(月) 16:10:32
>>470
私もロンドン旅行では友人に言われた通りに、オイスターカードを購入して通勤時はバスは避けチューブで移動。テムズ川でフェリーに乗ってみたりもしました。ロンドンズーにもチューブで行きました。
日本の地下鉄より分かりやすいと思いました。+9
-0
-
476. 匿名 2020/08/10(月) 18:04:56
>>469
柔らかくて食べやすいけど普通だよ。+4
-0
-
477. 匿名 2020/08/10(月) 20:55:42
>>364
私も。イギリスが始めての海外旅行でした。
モーニングブレックファースト。泊まったのは多分、ごく普通のホテルだけど
パンがとても美味しかったです。卵料理は、スクランブル、サニーサイド、ゆで玉子。パンはクロワッサン、イギリスパン?食パンみたいのやロールパン数種類から好きなのチェックして、ドリンクもコーヒー、紅茶の他にもう一品。ミルクかフレッシュジュース。選んでドアのノブに用紙かけておくと
翌朝モーニングが、部屋に届きました。
ジャムも美味しかったんです😭
大英博物館は、私には神秘的で、神聖な場所に思えて。見るものじっくり焼き付けてきました。ロゼッタストーン、ツタンカーメン、パルテノン神殿の彫刻やモアイ。
そして、霧の都ロンドンのビッグベン。ダブルデッカーに鮮やかな赤いポスト。
行ったのは冬で確かにお天気はどんよりしてましたが、すてきな街。
忘れられない。+5
-0
-
478. 匿名 2020/08/11(火) 16:48:53
>>21
この街お気に入りで3泊した
また行きたい+2
-0
-
479. 匿名 2020/08/12(水) 00:40:14
>>459
そもそも
ちーな、っていうのはブラジル
同じ言葉圏だけど
文法も発音も使う単語も動詞も違うのよ。
ポルトガルの方が安全だと大量にブラジル人が移民してる。
だから子ども同士で影響があるんでしょう
ポルトガルではチーナじゃない。
しーな
いま日本で習えるのはほとんどブラジルポルトガル語
スペイン語も南米スペイン語ばかり。
違うのよ+2
-0
-
480. 匿名 2020/08/12(水) 00:54:35
>>466
アンダルシアに行って何日か過ごすことを
何度かやったけど
結構スペイン人の方がダイレクトに区別するよ。
そういうマニュアルがあるのかな?って思うくらい。
タブラオを予約して行ったのに
白人が入るまで入れてもらえず
最後に余った席に通されて
ウエイトレスのおばさんに
ワイン、ビール、オレンジジュースのトレイが全部倒れて私にふりそそぎ
ビショビショになり着ていた服が変色したのに
ババアどころか責任者も一言も詫びず
我慢して空気を壊さないようにしただけなのに
最後にひとこと
だってショーは見たんでしょ?
と言われたよ。
あげくの果てにめちゃくちゃ抗議したら
何なのこの日本人、って。
わたしはあれからもう二度とアンダルシアには行かない
+5
-0
-
481. 匿名 2020/08/12(水) 16:40:05
>>480
我ながら偏見だとは思いますが
何となくどこの国も南の方が民度が低いというか
人種差別が激しい印象がありますね。
+4
-0
-
482. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:50
>>481
それから清潔度も南ほどザンネンになる気がします。+0
-0
-
483. 匿名 2020/08/25(火) 14:58:03
>>196
イスラム教徒が増えたなあ、とか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する