
【慰労金】介護、医療関係者の皆さん!貰えましたか?
237コメント2020/09/01(火) 07:28
-
1. 匿名 2020/08/02(日) 10:43:58
支給はまだの所が多いと思いますが、私の働く施設では慰労金の説明すらありません。
処遇改善手当てと同じく(処遇改善手当てができても時給上がらなかった)、貰えないような気がします。
皆さんの職場は説明ありましたか??+155
-5
-
2. 匿名 2020/08/02(日) 10:44:54
+6
-2
-
3. 匿名 2020/08/02(日) 10:45:24
訪問介護のパートだけど、何も話ありません。+88
-2
-
4. 匿名 2020/08/02(日) 10:45:54
介護福祉士ですが貰えてません+144
-1
-
5. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:21
そんな話、微塵もないよ+200
-2
-
6. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:26
非正規介護です
詳細な説明はなかったけど時給が800円から810円に上がったからありがたいよ+13
-17
-
7. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:38
親がパートで数千円って言ってた+8
-4
-
8. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:38
病院医療職だけどまだ説明も受けてません+154
-2
-
9. 匿名 2020/08/02(日) 10:46:53
介護は要らないね。
保育士さんにあげるべき。+3
-170
-
10. 匿名 2020/08/02(日) 10:47:08
そんな話全然出てこないや。貰えるとしたら5万なんだけど早くほしい。+158
-3
-
11. 匿名 2020/08/02(日) 10:47:18
介護の人はコロナでどんな影響がありましたか?
訪問介護の知人は飲みにいけなくなったくらいで仕事の影響なかったようです。+13
-16
-
12. 匿名 2020/08/02(日) 10:47:55
市立病院看護師ですが、全く話も出ないです。
コロナ患者さんも来る病院ですが。
本当にくれるのかな?+145
-0
-
13. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:05
そんな話全く出てません。
国がくれるって言うのに何故手続きしないのか謎だって皆言ってます。+195
-0
-
14. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:21
障がい者福祉の介護だけどもらえるのかな
私も何も話ない
上乗せあったりいいけど+29
-2
-
15. 匿名 2020/08/02(日) 10:49:49
うちは同僚が事務員さんに話してくれて、そこから事務長に通してくれた。県から出るやつだよね?+43
-2
-
16. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:37
>>6
私もだけど仕事に対して時給が低すぎる
何とかならないのかな
悲しくなるね+70
-2
-
17. 匿名 2020/08/02(日) 10:52:11
え?もらえないけど。貰えんの?+10
-1
-
18. 匿名 2020/08/02(日) 10:52:31
障害者のグループホームだけど何の話もありません。
貰えないのかなぁ⤵︎+28
-1
-
19. 匿名 2020/08/02(日) 10:52:45
大阪府内の複合型施設の事務員です。
7/25に申請の書類送ってきて、7/27〜/31が第1期申請期間とか無理すぎません?
とりあえず、2期の8月申請目指して準備しています。
現場のスタッフには説明していません。
説明すると個別に質問にくるスタッフ多くなることが予想されるので、他の業務の合間に申請準備してるので業務に支障が出るので。
+78
-0
-
20. 匿名 2020/08/02(日) 10:53:39
>>11
デイサービスなどの通所は来なくなったり、クラスターが出たりして大変だったという話は聞いたことある
他はコロナの中でも変わらず働いてるという事への慰労金なのかな
それだと他の業種もあるけど+22
-1
-
21. 匿名 2020/08/02(日) 10:54:39
派遣で介護施設言ってる
直接雇用の人たちにはそういう制度あるみたいと話あったそうです
派遣ももらえるみたい、良かったね!って言われたけど、そこから全くその話は進んでいない
+14
-0
-
22. 匿名 2020/08/02(日) 10:54:59
6月に1万円支給されました
週30時間未満のパートさんは対象外でしたが
+2
-8
-
23. 匿名 2020/08/02(日) 10:55:53
>>15
国からだよ+20
-1
-
24. 匿名 2020/08/02(日) 10:57:11
私は6月末から産休に入ってる看護師です。
今は産休中ですが、4月や5月等緊急事態宣言の間、病院で働いていました。その場合も貰えるのでしょうか。+55
-5
-
25. 匿名 2020/08/02(日) 10:57:47
子育て世帯特別給付金とやらも貰えてない。
普通は6月分に支給ですよね?
主人が公務員の医療従事者です。
公務員は支給日も未定らしい。
めっちゃ働いてるのに。+8
-3
-
26. 匿名 2020/08/02(日) 10:57:59
>>22
医療従事者への慰労金はコロナ受け入れか受け入れじゃないかで変わってくるけど5万円or20万円だよ
ちなみに施設が申請しないともらえない+83
-2
-
27. 匿名 2020/08/02(日) 11:00:00
会社から全員に1万円支給されました。5万円はまだです+5
-0
-
28. 匿名 2020/08/02(日) 11:01:00
貰えないなんて事有り得るんでしょうか?
国からハッキリと支給しますと言っているものなのに。
+77
-0
-
29. 匿名 2020/08/02(日) 11:01:49
>>26
自己レス。10万円もあった!+17
-1
-
30. 匿名 2020/08/02(日) 11:02:18
歯科医院勤務です。
夏のボーナスが0になったので5万円欲しいけど、院長(70歳)知らなそうだし、申請してくれなさそう。+39
-0
-
31. 匿名 2020/08/02(日) 11:03:00
児童発達支援施設で働いています。
発達障害児の療育の仕事です。
自粛期間中も、勤務時間を延長して子どもを受け入れたからか
正規もパートも5万円いただけるそうです。+26
-2
-
32. 匿名 2020/08/02(日) 11:03:55
ちなみにだけど、確かこの間急にお知らせがきて二日間だけ申請できて後は月の後半に申請だったと思います。だからこれから申請する会社は早くて9月後半とかじゃないですか?
+3
-1
-
33. 匿名 2020/08/02(日) 11:04:19
>>26
うちの施設独自の手当でした
国からの5万円ももらえる方向のようです
+16
-0
-
34. 匿名 2020/08/02(日) 11:05:10
私はまだ説明受けてないけど内科や歯科で働いてる友人は院長から説明受けたって聞いたよ+4
-2
-
35. 匿名 2020/08/02(日) 11:05:29
これだよね?
これで行くと、うちの病院は5万円なんだけど、5万円でも欲しい!
うちはクリニックだから、院長が手続きすることになるけど、院長めちゃくちゃ忙しいから、なかなか言い出せない。+55
-0
-
36. 匿名 2020/08/02(日) 11:07:23
>>33
1万円でもありがたいですね。
良い施設ですね😊+6
-0
-
37. 匿名 2020/08/02(日) 11:07:33
何か手続きするのかな?+1
-0
-
38. 匿名 2020/08/02(日) 11:07:55
勤務地の区が、独自にお見舞金という形で支給してくれました。
正社員・派遣・非常勤などで金額に差はありますが、みんな貰えたようです。私は正社員で、3.5万円貰えました。
国からの支給があれば、それも今後会社から支給されるんだろうと思います。+3
-0
-
39. 匿名 2020/08/02(日) 11:08:17
福祉施設ですが申請の説明が
掲示板に張り出されてました!
看護師も介護士ももらえるようです。+7
-0
-
40. 匿名 2020/08/02(日) 11:08:48
>>30
同じく歯科医院勤務。
歯科医師会入ってるなら県の歯科医師会からファックスで通達来てたよ。
私はそれをしっかり見てから申請お願いしますと伝えて院長に渡したよ。(笑)
1回目の申し込み締め切りが近々だったから、次回申し込みしたとしても9月か10月支給されると勝手に思ってる。
+27
-1
-
41. 匿名 2020/08/02(日) 11:09:31
院長自ら給付金の事説明してくれたから、いつか貰えるのだろうと思ってる。早く手続きしたい+1
-1
-
42. 匿名 2020/08/02(日) 11:10:05
うちは五万円申請書みたいなの書きましたがまだです。
でも3月から6月だったかな?の間たっま10日だけでも勤務した人対象てなって6月の中旬入社した全然仕事しない人も貰えると聞いてハッ??ってなってます+9
-0
-
43. 匿名 2020/08/02(日) 11:11:24
>>31
私は児童発達支援施設の保育士なんだけど
慰労金5万貰えるらしい。
保育士なのにいいのかな?
どういう基準なんだろう。+1
-0
-
44. 匿名 2020/08/02(日) 11:11:44
訪問介護です。話は以前ありました。市のHPには申請用紙の書き方とか載ってましたよ。退職した人は個人で申請できるみたいですね。いつになるかなぁ+3
-1
-
45. 匿名 2020/08/02(日) 11:13:05
>>37
施設が一括で手続きするよ+9
-0
-
46. 匿名 2020/08/02(日) 11:13:08
>>30
同じく歯科勤務
ボーナス出る時点でも羨ましい。
そんな話微塵も出ないし
給料すら遅れて支払われた
おまけに時給下げられて、
新しい人より時給が低くて
働く意欲が湧かない
勤続6年、フルタイムでなんでもやってるのに
+30
-2
-
47. 匿名 2020/08/02(日) 11:14:02
昨日メールが来て、会社でまとめて申請するそうで委任状書いた。
9月分の給料と一緒に10月に支給される予定。+8
-0
-
48. 匿名 2020/08/02(日) 11:15:04
うちの医療機関には7/31の夕方に、県から説明会に関してのファックスがあったよ
これから説明会して、申請して、審査して、支給なので、いつになるかわからない
うちの県はいつも金曜日の夕方に文書を送りつけてきて、質問をシャットアウトするんだよね+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/02(日) 11:15:28
>>42
慰労金って、緊急事態宣言下で働いてたことが条件じゃないの?
6月入社もオッケーなんてなんか意味違ってくるよね+17
-1
-
50. 匿名 2020/08/02(日) 11:17:45
身内のクリニック勤めだから陰で先週から急かしてる。レセプトが重なって面倒を連呼してるから少し経ったらまた急かす予定+7
-1
-
51. 匿名 2020/08/02(日) 11:18:33
そのまま施設がポッケないないでしょうな。告発できんのかね。+13
-0
-
52. 匿名 2020/08/02(日) 11:19:17
県ごとに書類も変わるのでまだフォーマットができてない。今週、医師会で説明会があると、先生から聞きました。兵庫県です。+8
-0
-
53. 匿名 2020/08/02(日) 11:19:41
>>35
全然話知らなかったのだけど、
これって院長が申請するからスタッフに言わなければ院長が全額貰うパターンもあるって事よね?
私もクリニック勤務だけど、
スタッフには申請してない、しないと言って
うちのクソ院長は貰いそう。+31
-2
-
54. 匿名 2020/08/02(日) 11:20:26
>>15
国からです。
コロナが出た施設、病院には職員一人に20万、その他は五万。
事務員や清掃員も含みます。+41
-1
-
55. 匿名 2020/08/02(日) 11:21:06
>>43
私は放課後デイサービス勤務の保育士。
休校中の丸3ヶ月、小学生を一日中預かったから
保育士も慰労金有りだそうです。ありがたい
+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/02(日) 11:22:04
>>24
もらえるはずです。+23
-1
-
57. 匿名 2020/08/02(日) 11:22:37
>>19
私も病院で総務してます。
あれ、結構申請めんどくさいですよね〜。
他所の病院にバイトに行ってるドクターとか、相手先の病院に証明書書いてもらったりしなきゃいけない。+23
-0
-
58. 匿名 2020/08/02(日) 11:23:16
7月20日くらいに説明があって、委任状書きました
他にも色々経費を申請するらしく予算書?を作るのに時間がかかるとかなんとかで8月に申請、貰えるのは早くて9月下旬頃と言われました
うちはかなり施設長怖いのですが、処遇改善や今回の慰労金などお金に関してはちゃんとしてくれてるので感謝です+10
-0
-
59. 匿名 2020/08/02(日) 11:23:35
調剤薬局勤務です。
パート事務だけどもらえるのかなー?
+2
-10
-
60. 匿名 2020/08/02(日) 11:23:36
>>11
医療従事者が出入りしたり逆に通院介助したりしてるから少なくとも影響はあるよ。コロナ患者がいる病棟や施設なんかに比べたら大したことはないけどね。+5
-1
-
61. 匿名 2020/08/02(日) 11:24:03
調剤薬局事務員です。
本部から申請書が来ました。
「介護保険利用者宅への訪問ならば薬局職員も給付金が出る」とのこと。
コロナ疑いの患者さん宅なら○万円、その他の患者さん宅なら○万円、といった感じ。
介護保険が使える年齢でなくても、小児在宅のお子さんなどもたくさんいます。
どの患者さん宅に訪問する場合もリスクがありますし、こちらがうつす側になってしまわないよう、公私共にじゅうぶん注意しています。それは一緒に働く事務員も同じです。
それとは別に外来でいらっしゃる患者さん相手でも同じことなので、「介護保険利用者宅への訪問」という条件はどうなのかなという疑問があります。
うちの薬剤師さんはみんな条件に当てはまるようなのでよかったですが、同じリスクを負っているのに条件に当てはまらない人もいると思うと悲しくなります。+6
-0
-
62. 匿名 2020/08/02(日) 11:24:21
病院勤務ですが、20万円もらえるようで、もうすでに申請書類回ってきて提出しました!
冬のボーナスないかもしれないとのことなので助かります!+16
-0
-
63. 匿名 2020/08/02(日) 11:24:46
>>53
職員全員分の委任状の保管義務や、支払い後の領収書の提出はありますけどね。
まぁ誰かが代筆しちゃえば代表者が独り占めできるかもですが。+13
-0
-
64. 匿名 2020/08/02(日) 11:25:54
>>30
うちの院長も知らなくて、私たちが五万五万うるさいから調べてくれたよ!正式発表前だったみたいです。でもまだ詳しく事は決まってない?みたいでほんとにもらえるのはいつになるやら。。
おじいちゃん院長ぐったりしてますw+30
-0
-
65. 匿名 2020/08/02(日) 11:29:24
歯科医院勤務だけど五万円を励みに6月末までは働かないと…と頑張ってきた
医院ごとに院長が申請だよね?
スタッフから委任状的な依頼の署名をするとまとめサイトで見たけど、まだ院長に言われていない
気まずく辞めた人も、個人でも申請は可能なようなので諦めずみんなでもらおう+10
-0
-
66. 匿名 2020/08/02(日) 11:29:42
>>50
どちらにしろ、レセプト期間は請求できないはずですよ。国保連を通して申請するから、月の後半からしか受け付けてないはず。月の後半に申請して、その翌月末振り込みです。+6
-0
-
67. 匿名 2020/08/02(日) 11:29:47
診療所で働いています
申請が始まりましたみたいなFAXが、この間医師会から届いてたけど、ちゃんと5万入るのか不安+6
-0
-
68. 匿名 2020/08/02(日) 11:30:03
>>6
私も非正規病院受付だけどなんか10円上がってた
関係あるのかな?+0
-0
-
69. 匿名 2020/08/02(日) 11:30:54
>>30
うちもあからさまに患者さんが減りまさしたがなんとか寸志に近いボーナスくれました、給料だけはなんとしても払うと宣言してくれました。
が、同僚たちは非難ゴーゴーで文句ばかり!自分の周りは満額もらってる!と。
歯科医院苦しいとこ多いですよね?
もらえるだけでありがたいですよね?+31
-3
-
70. 匿名 2020/08/02(日) 11:31:47
障害者施設の事務員ですが、現場の人であればほぼ100%支給対象なので話がまだ来てない方は聞いてみた方が良いですよ
ちなみに障害福祉の場合ですが、支給要件は以下の2点です
・対象期間中(開始日は都道府県によって違いますが、〆は6月末です)に10日以上従事をした
・その従事期間中に、1日でも利用者と接触をした(この接触とは身体接触、会話をする、同じ空間で作業をした等かなり広く設定されています)
+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/02(日) 11:34:01
>>18
うちも障害者グループホームだけど、オーナーから話聞いたよ。施設によって違うのかな+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/02(日) 11:34:09
>>2
こういう独自のボーナスじゃなくて、国からの慰労金だと思う。+6
-0
-
73. 匿名 2020/08/02(日) 11:37:14
>>24
10日以上勤務していたら大丈夫
切迫で入院してたとか早退たくさんしたとかでなければ貰えるよ+29
-0
-
74. 匿名 2020/08/02(日) 11:38:05
>>11
ショートステイ勤務ですが
施設全体で引き続き会食、飲み会は
自粛するよう言われてる
誰か感染、発症したら
恐らく自主退職に追い込まれるかと
思う
勤務自体は今までと変わらないですよ
消毒業務が必須ぐらいで…+9
-0
-
75. 匿名 2020/08/02(日) 11:38:11
神奈川の障害者支援施設の職員です。
説明も支給もありません。
今後もなさそうです。
施設長や管理者が、申請書類をそろえるのが面倒だから、と言っています。
私たちは、感染症対策や休日の行動まで制限されています。
嫌なら辞めろ、といった雰囲気の施設なので、誰も不満を言えません。+10
-1
-
76. 匿名 2020/08/02(日) 11:40:45
>>11
訪問介護の人はまた違うかもしれないけど、入所する利用者が熱発してもすぐに診てもらえるわけではないので介護士と看護師、提携先の病院の医師で頑張って対応したよ
他の人にうつしてはいけないから隔離したり
でも認知症だからその辺理解できなくてピリピリした
こんな状況だけど普通に空きが出れば入所はしてくる(コロナ対応病院からもくる)
結構気を遣ったよ+5
-1
-
77. 匿名 2020/08/02(日) 11:41:29
>>42
でも6月もまだコロナは収まってなかったし、そんな中リスクある職場に来てくれたのはありがたいよね。
国からの支給だから、は?と思わなくてもいいのでは。
+16
-0
-
78. 匿名 2020/08/02(日) 11:42:34
>>35
この表で判断すると私は10万貰えるんだけど他の職員に聞いたらこれは自分で申請して病院に必要事項を記入して貰って提出すると聞いたのですが…
請求方法は市町村により異なるんですかね?
病院でしてくれるものならして欲しい。
+1
-3
-
79. 匿名 2020/08/02(日) 11:44:34
>>24
私も現在産休中ですが、5月末まで働いていました!職場から慰労金代理申請書が届き、職場に郵送したら手続きしてくれるみたいです!+11
-0
-
80. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:24
訪問介護非常勤ですが会社で慰労金の話ありましたが、支給は何月になるかはまだ不明。+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:26
>>39
ウチの施設もありました。ちなみ東京。職種・正社員・パート関係なくもらえるそうです。+6
-0
-
82. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:52
都内クリニック勤務で先月申請しました。
慰労金の話が出てから、いつからだろう?とスタッフ全員で気にしていて
始まってすぐ事務の人が書類を揃えて院長が申請。
医療機関はどこも経営が苦しくなっているから
言わないとスタッフに支給しない所もあるみたい…+12
-0
-
83. 匿名 2020/08/02(日) 12:00:34
申請書を事務の方へ提出しました
今月末で退職するのできちんと受け取れるか不安+4
-1
-
84. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:56
貰えてない!
+1
-1
-
85. 匿名 2020/08/02(日) 12:10:00
11月支給です+0
-1
-
86. 匿名 2020/08/02(日) 12:13:14
>>1
申請書がまだ届いてないからでは?
税理士さんに聞いた話では慰労金を受け取る職員全員の委任状が必要だそうなので、勝手に経営者が請求して懐に入れることは出来ないと思います。
うちの県はホームページ見てもまだ準備中になってるので、お住まいの県のホームページを確認してみたらどうでしょうか+10
-0
-
87. 匿名 2020/08/02(日) 12:14:03
サ高住だけど、処遇改善も通所で通う人が居なくなったからって出なくなったんだけど!
時給900円以外は資格手当ても通勤費も出して貰えてない。これ、違法じゃないの(涙)
本当、転職したい。+9
-1
-
88. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:24
説明あった人いいなぁ~
私なんて事務の人に聞いたら、「本部に確認しないとわからないけど、あるなら本部から連絡くる、こないって事はないと思って」と言われたよ。
で、今現在なんにもない。
+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:19
全然説明がないから事務長に聞いたよ
申請を考えている という返事だった
いやしろよ+14
-0
-
90. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:32
地方のクリニックですが、先月末に県から書類が届き、スタッフに委任状の提出をしてもらっています。国保連を通しての申請で、レセプト終了後の15日以降の申請と時期が決まっているらしく、今月15日以降に医療事務にお願いして手続きしてもらう予定です。+6
-0
-
91. 匿名 2020/08/02(日) 12:20:39
友人が5万か10万か微妙なラインでどっちなんだろ?ってこの間言ってた。
コロナ患者受け入れ体制は出来てるけど、まだ誰も入院してないとか…+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/02(日) 12:21:35
歯科勤務ですが、院長から申請しますのでと説明ありました。
貰えるのはありがたいけど、パートも正社員も同じ金額なのがモヤモヤします…
ピーク時に2人のパートが1ヶ月近くも休んで正社員2人だけで働いていたので…
+7
-10
-
93. 匿名 2020/08/02(日) 12:21:44
老健勤務だけど、2日くらい前に申請書もらって提出したよ。
+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/02(日) 12:24:43
病院介護職だけど慰労金あるのかな
そんな話全く聞いてない+6
-0
-
95. 匿名 2020/08/02(日) 12:25:45
うちの事務長はめんどくさいなーって言ってたけど申請しようとしてたよ。だから貰えると思う!+1
-0
-
96. 匿名 2020/08/02(日) 12:27:10
歯科だけど五万円給付の話はしてこないくせに、コロナ対策の設備投資には100万まで補助金が出るらしく何か必要な設備はあるかって院長がこの間聞いてきたけどスタッフが求めてるものはそこじゃない。+7
-1
-
97. 匿名 2020/08/02(日) 12:28:32
単発派遣の検診のバイトは適応外ですよね
一時期、それしていたけど検診メインで生活している友達にはこの話題しないようにしている
今は医療機関の病院勤務なので、もらえて正直ホッとした+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/02(日) 12:28:54
うちの親、病院清掃関係なんですが関係ないですか?+2
-2
-
99. 匿名 2020/08/02(日) 12:29:20
私はグループホーム勤務ですが、名前と住所を記入する用紙が届きました。全員揃ったら提出です。細かい説明はありませんが、説明書が付いてありました。5万円は嬉しいです。+6
-0
-
100. 匿名 2020/08/02(日) 12:33:12
2万円支給になりましたが、保険とか引かれて1万6000円頂きました。ないよりマシなんだろうけど、なんか…(笑)+0
-4
-
101. 匿名 2020/08/02(日) 12:35:00
ありません。
2月からコロナ病棟で働いてるのにな。+2
-2
-
102. 匿名 2020/08/02(日) 12:39:49
コロナ受け入れ病院で看護師してました
3月末で退職しましたが、慰労金もらえるそうです
今は無職ですが、コロナ落ち着くまでしばらく働けないので‥
慰労金は普通に生活費に消えそうです+9
-0
-
103. 匿名 2020/08/02(日) 12:47:00
>>26
コロナ受け入れ病院じゃないけど、コロナ検査は受けてるし、待機の入院もさせてるから申請してくれるといいな。
手間と人手がかかり、色々な所で支障出てる。
検査結果の電話しなきゃいけない医師も大変そう。+5
-1
-
104. 匿名 2020/08/02(日) 12:56:49
介護事業所に属しているガイドヘルパーですが、緊急事態宣言中にも毎日マスク出来ない障害のある方と手を繋ぎ、一緒に電車やバスに乗り、目の前でくしゃみをされたりしました。
構わず色々と触り、手もきちんと洗えない、消毒も出来ないのに手を繋がなければならないのは本当に怖かったです。(今もですが)
私のような通所や余暇支援の仕事は対象外なんだろうな。
半額でもいいからいただけると、ありがたいです。
+6
-1
-
105. 匿名 2020/08/02(日) 12:58:53
>>98
患者さんと接する仕事じゃないからね+0
-11
-
106. 匿名 2020/08/02(日) 12:59:10
>>98
うちのクリニックでは、週1回施設の清掃をしてくれてる委託の掃除婦さんの分も申請する予定ですよ。患者さんと同じ空間で作業してもらってるので、県に問い合わせたら対象になりますと言われました。+18
-0
-
107. 匿名 2020/08/02(日) 13:00:37
>>100
慰労金なのに引かれるの?
賞与と勘違いしてるんじゃないのそれ+11
-0
-
108. 匿名 2020/08/02(日) 13:09:20
個人で申請してもらえる形にして欲しかったな
奇跡的に申請されていたとしても、腐った組織で働く末端の捨て駒にお金なんていくわけないよ+9
-3
-
109. 匿名 2020/08/02(日) 13:10:02
>>107
賞与つーか、寸志だと思う+4
-1
-
110. 匿名 2020/08/02(日) 13:11:35
友達が介護職だけど、5万円貰えるって言ってました!
会社によって違うのかな?+8
-0
-
111. 匿名 2020/08/02(日) 13:15:43
>>98
支給対象になってますよ。
病院が閉鎖後の清掃なら対象外ですが、患者さんと同じ空間で仕事しているなら対象です。
+16
-0
-
112. 匿名 2020/08/02(日) 13:16:40
>>11
皆さんとても気を配っておられるんですね。
祖母が施設にいて半年以上面会できていません。
認知症が進み子供である父の姿も分からなくなったようで、オンライン電話もままなりません。
介護士医療従事者の皆さまには頭が下がります。+8
-1
-
113. 匿名 2020/08/02(日) 13:17:36
>>59
調剤薬局でもらえるの?+3
-1
-
114. 匿名 2020/08/02(日) 13:19:47
>>11
入所型施設です。面会が今も出来ない状況なのでその家族対応(洗濯物や本人の状況説明など)が結構大変です。外に出れないし御家族とも会えない(ガラス越しで出来るが制限あり)ので御利用者のストレスがヤバい。普段よりすることが増えてるので残業が増えた。
働いているスタッフは今も自粛してくださいと施設より言われてるので遊びにも飲みにも行けない。もし行って感染したら施設は守ってくれません。高齢者が入居してるので移したら重症化し亡くなるリスクが高い環境で働いていることを常に考えておりスタッフにも疲れが出て体調不良で休む人が増えた。+14
-0
-
115. 匿名 2020/08/02(日) 13:22:09
国から支給されるお金を施設側がちょろまかすなんてあるのかな?そうだったら厚労省に問い合わせしてみればいい。+10
-0
-
116. 匿名 2020/08/02(日) 13:24:35
慰労金の説明というかお知らせは回覧板で来た。支給はまだ。
処遇改善のほうはまとめて支給されたよ。+1
-0
-
117. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:31
パートも貰えましたよね?+11
-0
-
118. 匿名 2020/08/02(日) 13:37:24
経営者が請求して従業員に配布するんだよね
独り占めしたら罰則あるのかな+4
-0
-
119. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:34
栃木県なんてまだ県のホームページでも調整中ってなってるよ。
半分くらいの都道府県で一回目の申請が受付られたらしいね。
そういうのは全国一律にして欲しいよね。
栃木県仕事遅すぎ!
+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:42
施設が一括で手続きしてくれます。地方の特養です。9月から10月の支給になるそうです。+7
-0
-
121. 匿名 2020/08/02(日) 13:47:18
>>118
お金が給付されたら、ちゃんと従業員に渡しましたって証拠を提出するとはなってたよ。
給与明細とか給付金のみの振込のコピーとかを送るんだって。
それが不正だとされたら返金してもらいますって。+10
-0
-
122. 匿名 2020/08/02(日) 13:48:18
うちのところは説明のみありました!
9月、遅くても10月には入金されます。
病院ですが、医療従事者じゃなくても
職員全員に出るそうですよ!
医師、看護師、看護助手、医療事務、検査技師などはもいちろんのこと、
掃除の人、食事担当、施設課さんなど。
病院内で働いてる人全員です。
コロナ受け入れの病院ではありません。+14
-0
-
123. 匿名 2020/08/02(日) 13:52:11
>>119
京都府もまだ準備中だった+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/02(日) 13:52:39
>>2
ここだけって本当?
他の皆さんボーナスありました?
うちは少し減ってました+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/02(日) 13:54:18
>>121
地方はそんな不正な経営者沢山いるよ
+6
-1
-
126. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:48
>>108
実績報告が義務付けられてるから申請すれば受け取れると思いますよ!
と言いつつ私も実際受け取るまで不安ですが…+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:49
>>59
調剤薬局は対象外ですよ
薬剤師も病院薬剤師はもらえますが薬局薬剤師はもらえないです+10
-0
-
128. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:52
>>106
御親切にありがとうございます!
すぐ母親に伝えてみました(^^)+5
-0
-
129. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:42
>>111
御親切にありがとうございます!コロナ対応病院なので伝えさせてもらいました^ - ^
助かりました!ありがとう!+4
-0
-
130. 匿名 2020/08/02(日) 14:15:15
まだきてないよ@熊本+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/02(日) 14:20:53
病院のボランティアだけどもらえるかな?+0
-2
-
132. 匿名 2020/08/02(日) 14:24:49
総合病院の出入り業者だけど貰えないかやっぱり+0
-2
-
133. 匿名 2020/08/02(日) 14:24:58
訪問介護ですが先週申請が来て記入しました。
いつまた緊急事態宣言が出るか分からないからと親に会いに都会から続々と帰省してきてビクビクしながら仕事にあたっています。+2
-0
-
134. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:55
>>121
おおーそれなら安心だわ!!+2
-0
-
135. 匿名 2020/08/02(日) 14:40:06
>>96
もしまだないなら、口外バキュームとか?
この補助金の特需で、材料屋さんウハウハらしいよ+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/02(日) 14:53:43
障害者施設ですが、5万円の説明ありました
施設が一括で手続きしてくれます
市から5千円のQUOカードも貰えました!+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:49
>>118
そもそも面倒だから申請しない経営者もいそう。
これには罰則ないよね。
+3
-1
-
138. 匿名 2020/08/02(日) 15:10:52
>>121
給与明細なんか簡単に作れるよね。
それだけなら施設側がネコババありそうだね。
抜き打ちで従業員に直接聞くとかまでしてくれたらいいのに。
それでも、申請すらしない施設もありそう。
+6
-0
-
139. 匿名 2020/08/02(日) 15:12:13
>>131
ボランティアはどうだろう。
給料は発生してないんだよね?
どこかに属してて少しでも給料出てるなら可能性あるけど。+3
-1
-
140. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:26
申請受付側の仕事してます。
まだ申請の詳細も出てない県も多いと思います。
事業所が申請しないのは違反なので、期間中に10日以上の勤務があれば必ず貰えるお金です。+11
-0
-
141. 匿名 2020/08/02(日) 15:15:09
>>131
ボランティアは対象外です。
雇用契約がないと。+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/02(日) 15:32:39
>>6
10円て…ひどすぎる。
1日80円。単純に1ヶ月20日働いて1600円。1年で1万ちょっと。
見合ってない気がします+6
-0
-
143. 匿名 2020/08/02(日) 15:52:11
>>100
それは慰労金じゃないよ。
国からの通達によると、慰労金は非課税だから。+8
-0
-
144. 匿名 2020/08/02(日) 15:53:59
>>138
給与明細だけじゃダメだったはず。
振込の明細のコピーとかつけないとダメなはず。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/08/02(日) 16:04:33
ありました!が、給付対象期間に産休だった為もらえず、ほかのスタッフは5万もらえます!+2
-0
-
146. 匿名 2020/08/02(日) 16:10:47
パートには出ません。同じ仕事してる正職員が貰っているので、リスクは同じなのになぜ貰えないんだろう…とモヤっとします。
ちなみにほぼパートで職員は2名。職員のみでの対応は不可能なのにパートに出ないのか。。モヤモヤ。+1
-4
-
147. 匿名 2020/08/02(日) 16:12:43
コロナを受け入れてることを公表してないとこないやつがあるよね?公表しようがしまいが、対応したら欲しいよ。公表云々なんて病院側の都合だし。+1
-1
-
148. 匿名 2020/08/02(日) 16:19:03
>>146
自己レスすみません。これは県からの支給のことでした。+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/02(日) 16:42:52
>>28
病院勤務だけど給付の手続きしたよ
支給は9月頃になるって言ってたけど+5
-0
-
150. 匿名 2020/08/02(日) 16:46:32
>>127
ありがとうございます。
対象外なのですね。残念です。
+2
-2
-
151. 匿名 2020/08/02(日) 17:10:52
>>144
それならまだ希望あるかも!+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/02(日) 17:11:21
>>37
委任状書きました。+7
-0
-
153. 匿名 2020/08/02(日) 17:11:58
>>146
国からのは出ますよ!
+3
-0
-
154. 匿名 2020/08/02(日) 17:13:22
>>148
県に確認しましたか?
対象期間に10日以上勤務があればもらえます。
1日の勤務時間は問いません。
究極言えば1日1時間でも10日以上の勤務があれば給付されます。
確認した方がいいです!+8
-0
-
155. 匿名 2020/08/02(日) 17:17:02
>>154です。
ごめんなさい、早まりました。
>>148
国の慰労金は県が詳細を決めて支給しますが、あなたの県では、独自に県だけで支給があるという事ですかね。
早まってレスしてしまいました。+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/02(日) 17:27:57
>>30
え?歯科でももらえるのですか?病院や介護施設デイサービスだけだと思ってました。+5
-3
-
157. 匿名 2020/08/02(日) 17:47:37
>>6
あがるだけ羨ましいが。+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/02(日) 18:21:54
誤嚥性肺炎で入院した利用者が退院して居室対応してますが
専任の介護士が防護服でケアをして、これがサウナ状態です。
利用者一名で、期間は2週間と期間限定ですが医療従事者の方は
これがずっと続いているんですよね
本当に頭がさがります。
感染者がでているわけではないのでウチの施設はどうなんだろな。
検温するときはいつもドキドキ
皆さん頑張りましょうね+7
-1
-
159. 匿名 2020/08/02(日) 19:37:01
大阪のコロナ受け入れ病院です。私の元にはまだ何にも知らせ来ないけど最初に慰労金の話出た時からずーっと待ってる、そろそろか?頼むぜ!+9
-0
-
160. 匿名 2020/08/02(日) 20:07:33
岐阜の介護施設勤務。
同じ岐阜で働く友達の看護師はもう委任状?かなんか書類もらって、説明もあったらしい。
うちはなんもないよー+6
-0
-
161. 匿名 2020/08/02(日) 20:09:06
これって申請が開始されたのはまだ限られた都道府県のみですよね。私の県もまだ準備中との事。
それにしても私の病院は20万円も貰えるのに他の職員ほとんどこの件について知らない(*_*)‼︎ みんなお金困ってないんだろうな…。+10
-0
-
162. 匿名 2020/08/02(日) 20:29:03
600床あるし、コロナの人いっぱいいらっしゃいます。
毎日大変~
でもそんな話しありませんよ。
検査技師だからPCR検査もやってる。
気になるニュースではあったのだけど
+6
-0
-
163. 匿名 2020/08/02(日) 20:49:28
>>156
歯科は感染リスク高いですし。+8
-1
-
164. 匿名 2020/08/02(日) 21:35:44
>>1
先週書類が病院に届いて、サインしました。8/15〜からの受付でそこから順次支給らしいです。+5
-0
-
165. 匿名 2020/08/02(日) 21:37:00
治療はできませんがコロナ疑いの人が入院してきます。今のところみんな陰性ですが、慰労金はもらえるのでしょうか?貰えるのであればいくらですか?+0
-0
-
166. 匿名 2020/08/02(日) 21:42:26
>>155
ありがとうございます。
パートだからしょうがないんでしょうが、コロナに接してるのは平等だし、ましてや職員は時短でパートより先に帰るのでモチベーション下がりまくりです。
おかしいと上司に言ったら、私に言われても困ると言われました。そりゃそうだけど…。モヤモヤ。+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/02(日) 21:44:12
>>165
入院してくるけど治療はできない施設とは?
病院ではないのですか?
+0
-1
-
168. 匿名 2020/08/02(日) 21:59:40
昨日説明の紙が回ってきた
小さいクリニックだけど、事務員、看護師で出す予定
+3
-0
-
169. 匿名 2020/08/02(日) 22:01:38
>>165
治療できない、とは語弊がありましたすいません。
治療機器やスタッフもそこまで多くはないので長期間の治療ができず、陽性の人は他院におくるみたいです+0
-0
-
170. 匿名 2020/08/02(日) 22:13:23
>>153
だよね
私もバイトだけど貰えるみたい!+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/02(日) 22:23:03
>>137
うわあ最悪やん…申請してくれ…+5
-0
-
172. 匿名 2020/08/02(日) 22:26:29
>>156
保険診療を行ってる歯科には出る
審美歯科は出ないんだって+6
-0
-
173. 匿名 2020/08/02(日) 22:30:33
>>165
コロナ陽性者がいないのであれば5万円だと思います。+4
-0
-
174. 匿名 2020/08/02(日) 23:22:01
>>168
医師や看護助手は?+3
-1
-
175. 匿名 2020/08/02(日) 23:24:39
コロナ県指定で受け入れ、入院もあります。1週間前に同意書記入しました。20万いただけるそうです。説明はありませんでした。きっとボーナスは減っているので、冬季も減るでしょう。嬉しくはないです。+6
-0
-
176. 匿名 2020/08/02(日) 23:36:31
>>175
忙しくはないですか?
患者減ってますか?
+3
-0
-
177. 匿名 2020/08/02(日) 23:41:31
うちの病院は慰労金あったでしょ、って言ってボーナス下がるパターンだなぁ+6
-0
-
178. 匿名 2020/08/03(月) 00:02:06
歯科衛生士です。
拠点が福岡の分院(他県)で働いています。
福岡が本部ですが説明が書いてある冊子がうちの病院にも届きました。手続きするのは本部ですが一応こういう冊子が届いたことは証拠として残しておきます。
金にがめついのであっちで横取りしそうで怖い+4
-0
-
179. 匿名 2020/08/03(月) 00:06:08
>>175
減収減益です。お断りしない病院なので、忙しいです。
野戦病院ですよ。+4
-0
-
180. 匿名 2020/08/03(月) 00:11:33
派遣社員の場合、派遣会社に申請するんですか?
それとも派遣先の施設ですか?
なんか派遣社員は都合悪い事はウヤムヤにされそうで怖い+2
-0
-
181. 匿名 2020/08/03(月) 00:16:00
>>161
私の働いてる施設も誰も知らなくて何言ってるの?みたいな感じです。
あんまり言うと金!!金!!みたいに思われそうで引き下がってしまいますが..5万貰えるならそりゃ欲しいに決まってる!!+11
-0
-
182. 匿名 2020/08/03(月) 00:17:24
訪問看護ですが、5万円もらいました+4
-0
-
183. 匿名 2020/08/03(月) 01:09:24
初めてここで知った+4
-0
-
184. 匿名 2020/08/03(月) 01:46:44
地方の診療所ですが、手続きの書類が来たのでもう提出しましたよ〜!
職員も少ないので委任状集めるのが速かったのと、私の県では7月末から申請が出来たので+2
-0
-
185. 匿名 2020/08/03(月) 01:50:15
>>24
貰えますよ!
クルーズ船入港日〜6/30の間に働いた日数だと書いてありました。
10日以上は満額だと思います+4
-0
-
186. 匿名 2020/08/03(月) 01:51:59
>>180
派遣会社の方はそれ専用の委任状となっていたので、派遣先の会社が取りまとめて申請、それぞれに分配の形だと思います。
働かれている方が多いと申請は遅くなってしまうかもしれませんが…+4
-0
-
187. 匿名 2020/08/03(月) 01:55:12
>>137
最悪そうなったら個人申請は使えるのでしょうかね…?
管理のため施設ごとでまとめて申請になってますが、個人申請も出来るようにはなっていました。
条件があるみたいでしたが+3
-0
-
188. 匿名 2020/08/03(月) 02:01:48
>>78
私の職場は申請終わりましたが、基本は診療所、施設の名前でまとめて申請となっています。
すぐに職員に分配できない理由がある場合は個人での申請となるようですが、原則施設単位で申請お願いと書いてありましたよ!
次の申請は8/15〜なので、まだ間に合うのでもう一度分かる職員の方に聞いてみられた方がいいかもしれませんね。+2
-0
-
189. 匿名 2020/08/03(月) 02:04:47
>>35
私の診療所は代わりに事務が申請しましたよ〜!
国保のオンライン請求システムで申請したので、院長先生が使い方わからず回ってきた感じありますけどね。+2
-0
-
190. 匿名 2020/08/03(月) 02:10:00
>>69
歯科ではなく診療所ですが、全国の保険診療している診療所、病院の9割が減収だそうですよ。
歯科も大変でしょうね
私の周りでは小児科が大変みたいです
病児保育も埋まらず、職員に給料出せないからと閉めているようです+2
-0
-
191. 匿名 2020/08/03(月) 02:15:29
>>124
ありました
有難いことに額も変わりありませんでした
多くの病院、診療所は減額みたいなので、本当にここだけの話ですが+0
-0
-
192. 匿名 2020/08/03(月) 06:02:26
多分もらえるらしいです!
事務の人がすごくしっかりした人なので安心です。+0
-0
-
193. 匿名 2020/08/03(月) 06:06:20
個別でもできるって書いてあるサイトを見かけました。
ダメ元で連絡してみてはどうでしょうか?+1
-0
-
194. 匿名 2020/08/03(月) 07:07:53
患者さん減ってるんですね。
うちはもともと人気の皮膚科で、毎日一時間以上待ち、昼休憩も取れない日があるくらい混んでますが、ほとんど客数かわりなかったです。
ちなみにこの話しはまだありません。+3
-0
-
195. 匿名 2020/08/03(月) 07:09:06
>>193
会社が横取りするつもりで申請してて、だぶったらどうなるんだろう。
トラブルになるのが怖い。+3
-0
-
196. 匿名 2020/08/03(月) 07:35:08
貰えると思います。こないだ手続きの書類書いたので。
8月以降と言われました。
パート介護職員。+4
-0
-
197. 匿名 2020/08/03(月) 07:56:43
院長が掃除のおばさんも貰えるかもしれないので調べてから申請するねって言ってた
クズと思ってたけど見直した+6
-0
-
198. 匿名 2020/08/03(月) 09:10:20
>>1
処遇改善手当は事業所の赤字補填に当てられてる事があるからね。+3
-0
-
199. 匿名 2020/08/03(月) 09:14:41
医療保険適応の訪問マッサージはどうなんだろう?
あと訪問リハビリも。
濃厚接触せざるおえないからリスク高いのに。
会社からは何の話も無し。+0
-0
-
200. 匿名 2020/08/03(月) 10:06:40
もう申請始まってるところあるんですね!
職場でもなんの話も出てないから、知らなかった。
パートさんと2人でどうなってるんだろうね?出るのかな?って話す程度。上司からはなにも説明もなし。病院の看護助手と言う微妙な立ち位置です。
ボーナスも減額だったし。ただでさえお給料安いのに。
五万円出たら嬉しいなぁ。。+6
-0
-
201. 匿名 2020/08/03(月) 11:13:23
親が介護パートで1万円って言ってた!+0
-3
-
202. 匿名 2020/08/03(月) 13:24:43
>>186
そうなんですね
私単発の介護派遣なのですが、別の派遣会社で職場も別の派遣友達は、単発ですが派遣先で申請したみたいです
貰えたらいいなー、派遣先にはやっぱり言いにくい+5
-0
-
203. 匿名 2020/08/03(月) 20:43:31
>>201
雇用形態関係なく、慰労金は一律五万円出るはずですよー!
ステマじゃないけど、Twitterのハレくん?だかって人が分かりやすくまとめてくれてたので、チェックしてみて下さい。+5
-0
-
204. 匿名 2020/08/03(月) 23:27:36
>>104
障害者総合支援法で規定されている業種は全て対象のはずですよ!ガイドヘルパーももらえると思います。
私は重度訪問介護事業所に所属していて施設出入りなし・外出支援してますがもらえます。
マスクつけてもらえないのつらいですよね、、うちはフェイスシールドとマスクつけて対応してます。暑いしアルコールの手荒れも酷いけど仕方ない(T-T)+0
-0
-
205. 匿名 2020/08/03(月) 23:28:35
>>140
申請しないと違反になるのですか?
先生もまだ何も知らない感じでしたが…
じゃあ絶対もらえますよね!+3
-0
-
206. 匿名 2020/08/03(月) 23:54:28
今日申請書類来てた。一括で病院で申請するみたいで知事宛の委任状だった。コロナ対応病院じゃないので5万円支給です+8
-0
-
207. 匿名 2020/08/04(火) 03:59:08
>>71
うちの障害者グループホームは該当しないと本社の人に言われました
コロナでも仕事してるのに何が違うのか?
どこに問い合わせれば良いのか教えて下さい。+5
-1
-
208. 匿名 2020/08/04(火) 06:13:03
>>205
違反とは書きましたが、罰則があるわけではないです。すみません。
私のところでは、やむを得ない事情の人に対しては、事業所を通さず、個人での申請も対応しますよ。
もし本当に事業所が申請しないようであれば(そもそもそれは想定外でした)県の窓口へ相談してください。+5
-0
-
209. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:35
トピの最初の方で、全く会社から連絡なし、と書かせてもらいましたが、
昨日メールがきて、手続きしていくと書かれていました。
良かった~!+6
-0
-
210. 匿名 2020/08/04(火) 10:44:19
クリニックのパートですが、5万円もらえるそうです
嬉しい+4
-0
-
211. 匿名 2020/08/04(火) 14:22:20
最初から個人での受け付けにしてほしかったー。
+14
-0
-
212. 匿名 2020/08/04(火) 22:43:07
私は、クリニックだけど全くそんな話出てない!
個人で申請できないのかな‥
コロナ疑い患者も来てるのに。
院長が変な見栄があるのか、申請する気なさそう
職員のこと、何だと思ってるんだろ+7
-0
-
213. 匿名 2020/08/05(水) 07:43:12
私の所今日はじめて知ったよ。老人ホーム清掃パートだけど明日施設長に聞いてみる。+1
-0
-
214. 匿名 2020/08/05(水) 07:52:46
私、障害者グループホームに勤めてます。本社に直接電話して聞きました。貰えるそうですが給料と一緒に支払われるので税金引かれちゃいます⤵︎
+4
-0
-
215. 匿名 2020/08/06(木) 02:02:32
>>214
非課税なはずですよ。
ちゃんと調べないと損しますよー!+8
-0
-
216. 匿名 2020/08/06(木) 14:24:46
まだ話がないのですが本当にもらえるのでしょうか。
+4
-0
-
217. 匿名 2020/08/06(木) 22:14:36
うちの病院は院長お気に入りの看護師さんのみ
申請してるみたいで本当に腹立ってる。
私には話すら来ない。
県のお金なんだから該当する従業員は
みんな申請してくれればいいのに。
個人申請しようと思い、調べた所
勤務先の病院の記入事項があるから
絶対に病院の人に書いてもらわなきゃならん。
はー面倒くさっと思って。
下々の従業員は結局もらえない、もらいにくい。
税金使っての慰労金なんだから
全ての該当者に平等に行き渡るよう
申請方法を検討してもらいたかった。
県(行政)のお粗末さにも腹が立つ。
+15
-0
-
218. 匿名 2020/08/06(木) 22:16:14
>>212
個人申請できますよ。
ただ、勤務日数や在籍証明するための
病院の記入欄が必須だから
どのみち院長にサイン求めることになります。。+4
-0
-
219. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:25
今日申請書類もらいました!
介護施設の調理員ですが5万円もらえるそうです。
対象に入ると思ってなくて、全く期待してなかったので嬉しい~。+8
-1
-
220. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:34
総合病院の事務です。20万円もらえます(*´꒳`*)
今日書類書いて提出してきました!+4
-0
-
221. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:10
同じ県の介護士はもう申請してるけど、うちの施設はなんもないよ。
せめて、個人申請してください位言ってほしい。
+1
-0
-
222. 匿名 2020/08/10(月) 02:27:31
特養で介護士をしています。
北海道の方いますか?
施設から何か話ありましたか?
うちは、なんにもありません…+1
-0
-
223. 匿名 2020/08/10(月) 20:26:15
>>222
介護士ではないですが、介護施設で調理やってます。
この前、施設から説明ありましたよ!これから説明あるのでは🙂?
施設勤務で利用者と接触はあるものの、介護職員さんほど接触はないし、同じ建物内で働いてるとはいえ同じ金額ってなんだかなぁという感じ。介護職員さんの方がよっぽど神経使ってるよね。+3
-0
-
224. 匿名 2020/08/11(火) 22:01:52
>>204
昨日、慰労金の案内が会社から来ました!
ありがたいですね。+2
-0
-
225. 匿名 2020/08/12(水) 15:01:39
新潟市内の歯科医院勤務だけどなんの話もない…+0
-0
-
226. 匿名 2020/08/14(金) 05:44:44
昨日申請書に印鑑捺印と住所書いて来ましたー!
いつ入るのかな?嬉しい!
ケノンデビューするんだ!笑+2
-0
-
227. 匿名 2020/08/14(金) 17:53:46
医療技術職ですが全職員給付されると聞きました+0
-0
-
228. 匿名 2020/08/14(金) 21:18:21
噂だと申請してから2ヶ月程したら貰えるって聞いたので10月の給与で入るかなー?と期待してます!+0
-0
-
229. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:46
介護事務職はもらえますか?+2
-0
-
230. 匿名 2020/08/16(日) 11:00:44
都内のクリニック
うんともすんとも何もない.…無しって事⁉︎
一体何を糧にすればいいんだ+1
-0
-
231. 匿名 2020/08/16(日) 12:20:04
私も事務職です。
もらえるのかな+3
-0
-
232. 匿名 2020/08/18(火) 12:49:24
主人が受け入れ病院勤務なので20万もらえるはずだけど未だに話はないそうです
もらえないと思うよって言ってます
私が職員ならそれとなくさぐりを入れたりできるけど主人の勤務先のことに口出すわけにいかないから待つしかない
場合によっては諦めるしか(泣)+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/22(土) 11:58:01
貰いたいのに‥
これって事務所が手続きしてくれてってことないですかね?
手続き書類書かないってことはやはり貰えないってことなのかな+2
-0
-
234. 匿名 2020/08/24(月) 00:38:45
グループホームだけどなにも言われてない
もう、申請もしないんだろうなっておもうし、もらえないんだと思ってる+0
-0
-
235. 匿名 2020/08/28(金) 12:48:25
神奈川の介護施設だけどやっと話し出た
東京の施設で働いてる母親の所も先週、話が出たみたい
まだ申請開始自体が始まってない県もあるみたいだね
県の方から施設側に話が行くみたい+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/31(月) 16:37:54
岐阜県のデイサービス勤務だけど、何もなし…。
+0
-0
-
237. 匿名 2020/09/01(火) 07:28:58
派遣もパートも5万貰えるって言ってた❗️良かったね❗️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3126コメント2021/03/09(火) 10:37
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
2801コメント2021/03/09(火) 10:37
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
2065コメント2021/03/09(火) 10:36
【芸能人】アプリで女性を男性に、男性を女性にするトピ Part2
-
1845コメント2021/03/09(火) 10:36
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
1334コメント2021/03/09(火) 10:37
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1165コメント2021/03/09(火) 10:37
アパレル関係の仕事に就いている人に聞いたら何でも答えてくれるトピ
-
1145コメント2021/03/09(火) 10:31
ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング
-
983コメント2021/03/09(火) 10:30
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
958コメント2021/03/09(火) 10:36
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
949コメント2021/03/09(火) 10:30
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
新着トピック
-
23コメント2021/03/09(火) 10:37
マスクを取ったら実は‥‥
-
55コメント2021/03/09(火) 10:37
登山の醍醐味教えてください!
-
243コメント2021/03/09(火) 10:37
クマさんみたいな男性が好きな人
-
86209コメント2021/03/09(火) 10:37
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
43コメント2021/03/09(火) 10:37
兄弟(姉妹・兄妹・姉弟)が仲良く育つ方法
-
208752コメント2021/03/09(火) 10:37
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
3538コメント2021/03/09(火) 10:37
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
3126コメント2021/03/09(火) 10:37
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
13コメント2021/03/09(火) 10:37
優柔不断すぎて。
-
181コメント2021/03/09(火) 10:37
太っている人にイラッとした経験
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京女子医大、一転してボーナス支給へ 基本給1カ月分東京女子医大、一転してボーナス支給へ 基本給1カ月分 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル夏の一時金(ボーナス)の支払いを見送っていた東京女子医科大学病院が、一転して出すことを決めた。コロナ禍で厳...