-
1. 匿名 2020/07/28(火) 21:52:10
主が苦手なのはTPOで声の音量を調整出来ない人の事です。
地声が大きいのは仕方ないのかもしれないですが、仕事に集中してる人が近くにいてもお構い無しに大声で雑談する人、電話中も声が大きすぎて内容がフロア中に筒抜けな人、内緒話にも大声で反応する人、静かで雰囲気の良いレストランなどで居酒屋のように大声喋りまくる人など が苦手です。
被害にあわれてる方、語りませんか?+231
-2
-
2. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:06
私も苦手です+245
-2
-
3. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:11
わかる
音に敏感だからすごく苦痛+254
-3
-
4. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:32
苦手。電話でも何で声でかくなるんだか+130
-1
-
5. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:40
苦手です。
男性に多いよね。本人耳が遠いのかと思う…。+191
-2
-
6. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:42
耳が悪いんだと思う+85
-0
-
7. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:15
苦手。うるさい人男女共にキライ!+183
-1
-
8. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:34
店で話してて会話が周りに聞かれまくりな感じでハラハラする+53
-1
-
9. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:38
しゃいませーい!二名様?こちらへどうぞ!
二名様ご案内しましたー!+5
-14
-
10. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:40
おっさんがするくしゃみ
くしゃみ一つでそんな大声出すかってレベル
いちいちびっくりする+125
-1
-
11. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:46
わかる。電話だと大きすぎて何言ってるかわかんないときある+9
-0
-
12. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:48
社内で声大きい人数人いるけど、総じて嫌いだわ。
舐められないようにとの威嚇なのかねー?
本当に迷惑。+130
-1
-
13. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:52
手を叩きながら笑う人も苦手だわ+60
-8
-
14. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:56
うちの親だわ。
大きい声ってだけで萎縮しちゃうから、毎回怖くて泣いてた。+35
-1
-
15. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:57
>>5
いや女性も多いよ。
公共の場でヒステリックに騒いでる人よく見かけるし。+83
-2
-
16. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:00
高齢者って変なことでキレて大声ださない?
耳遠いのか?+29
-1
-
17. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:03
耳が遠いのか
自己中心的なのか
自分の意見を言う事でいっぱいいっぱいな人いるからね。
一緒にいて恥ずかしいよね。+77
-1
-
18. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:13
よく通る声の人、羨ましいけど苦手です
職場にTPOをわきまえてない人が居て耳障りです+32
-2
-
19. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:15
声が大きい人って大体騒ぐのが好きじゃない?
アホみたいで苦手。+86
-2
-
20. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:24
電車の中とか病院の待合室でアホみたいな声量で話してる人、バカなのかと思う。しかもそういう人に限って通る声だから余計うるさく感じる+50
-1
-
21. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:43
私、声デカいです。
ヒソヒソ話してるつもりでも、他の人よりデカイらしいです。
な、なんかすいません。+7
-18
-
22. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:50
うちの会社みんなそう。
電話してても相手の方が「会話筒抜けですねー笑」って言ってる。
本当うるさい。+15
-0
-
23. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:57
分かる
女の大声の方が気分悪い
+35
-5
-
24. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:03
苦手
子供の奇声とか
自分の笑い声もうるさくて嫌+36
-2
-
25. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:03
海外(ベトナム、中国、韓国、フィリピン等)
は人目を気にせず大声で話す自己中が主流だから
これから移民で日本の静けさは無くなるでしょうね+18
-1
-
26. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:11
義父がそれ
クシャミも咳も食後のシーシーも大きく
怒鳴るように喋る
とにかく苦手
+40
-0
-
27. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:12
上司がそれです。
普通の会話のやり取りが出来ない。
自身が耳が遠いのもあるんだろうけど、電話してるときは、もう叫んでるってレベル。
近くにいると、頭痛くなるから、あまりひどい時はトイレに避難します。+13
-1
-
28. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:26
>>10
信じられないくらい大きなクシャミする人って何なんだろうね?
本人はスッキリするのかも知れないけど、迷惑過ぎる。+57
-3
-
29. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:39
店員さんとか大きい声でハキハキ喋る人は感じ良いんだけどね。+16
-1
-
30. 匿名 2020/07/28(火) 21:57:01
地声が大きい人も苦手
うるさい+49
-2
-
31. 匿名 2020/07/28(火) 21:57:19
>>21
あなたが想像してる以上に迷惑がられてると思うよ+12
-5
-
32. 匿名 2020/07/28(火) 21:57:52
電車とかでデカい声で喋られるの本当恥ずかしい。+39
-0
-
33. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:05
>>12
威嚇だよ。
モラハラ、パワハラの始まりにしか見えない。+28
-2
-
34. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:27
>>29
大声=ハキハキしてて聴きやすいってわけじゃ無いから困る…
隣の部署の上司、大声なのに滑舌悪いのか聴きづらい+27
-0
-
35. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:46
周囲に聞いて欲しいの?って位に声大きい人いるよね。こっちは聞きたくないのに。+23
-0
-
36. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:04
母がテレビを見て大きな声で話すのが苦手。
私がテレビ見てたら「あ、この人って〇〇と付き合ってる人でしょう?」みたいな関係ないことをバラバラテレビに向かって大きな声で話し出す。それで、うっかり聞き逃したりしちゃう。
「あれ?今なんて言ってたの?」って母に聞いても「知らないわよ」って逆ギレされる+9
-0
-
37. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:24
>>21
ヒソヒソ話す努力してるなら全然いいと思いますよ。
ここに書かれてる大声の人達はそもそもヒソヒソしようとすらしてないと思う。+19
-0
-
38. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:29
大きい声出して、威圧して主導権を握りたいんだろうな。
+23
-3
-
39. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:40
喧嘩してるみたいだよね。本人は普通に喋ってるだけらしい。+12
-0
-
40. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:44
>>21
このコメントにマイナスたくさん付くと文字小さくなって小声に聴こえるかもね+6
-0
-
41. 匿名 2020/07/28(火) 21:59:45
職場に声が大きい人のかたまりがある
ほんとうるさい
ヒソヒソ話のつもりがなってないし+10
-1
-
42. 匿名 2020/07/28(火) 22:00:08
好きな人なんていないんじゃないか+15
-0
-
43. 匿名 2020/07/28(火) 22:01:14
確かに分からなくもない。やたら大きい人いるいる。
でも毎回小さな声過ぎて何言ってるのか全然聞き取れない人も苦手だな。えっ?って聞くのも悪いなって思うし…
+10
-0
-
44. 匿名 2020/07/28(火) 22:01:21
嫌い!
ついでに若くても歳いっていてもとか関係なく、高い声も嫌い。かわいいとか関係ない。
落ち着いたトーンの人が好きだし癒される。+23
-1
-
45. 匿名 2020/07/28(火) 22:01:23
子供の時から苦手。
高笑い、奇声とかとにかくイラっとする笑。
介護、医療従事者は仕方ないかもだけど職業柄大きい。
うるさいです。とは言えないから黙ってるしかないのがきついところ…+14
-0
-
46. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:03
この前、旦那の先輩が家に遊びに来て
その人がすごく声でかくて、
夜なのにお隣さんから苦情くるじゃあねーか!!
って凄いイライラした。
でも先輩だから旦那も私も注意する事が出来なかった。+18
-0
-
47. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:34
声が大きい人って動作もうるさくない?
ドンッ、バンッ、ガタンッ!
総じてがさつなイメージ。+56
-0
-
48. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:36
>>14
親の声、同じです。
それが習性づいてなのか?大人になった今でも他人が大声で怒鳴られてたりしてる音に過敏に反応して泣きそうになります+9
-0
-
49. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:36
友だちで声が大きい(よく通る?)人いる
指摘するとしばらく控えめになるけど
またすぐ大きくなる
電車やカフェレストランでは
周りに申し訳なくて…
地声だから無意識なのはわかるけど
一緒にいるのちょっとツライ+25
-1
-
50. 匿名 2020/07/28(火) 22:03:00
>>5
今日総合病院行ったら待合で「おいっ!」って大きな声で自分の母親と思われる歳のお婆ちゃんを呼びつけているおじさんがいてビビった
待合にいる人みんな固まってた
ああいうのすごくイヤ+41
-0
-
51. 匿名 2020/07/28(火) 22:03:55
>>13
芸能人って。みんな、バカみたいにてを叩いて大笑いするよね。
たいして面白くないことでも。
しらけてみちゃう+18
-1
-
52. 匿名 2020/07/28(火) 22:03:55
男性の韓国人?中国人?
数人でいて談笑しているけど大声で
言葉もわからないからケンカしているみたいで怖い
+8
-0
-
53. 匿名 2020/07/28(火) 22:04:31
友達でいたな
内緒だけどねって耳元で地声かそれ以上の大声で話されたし、ファミレスでもおしゃべりが目立って恥ずかしかった
難聴気味とは聞いたことがあるけど、そこの家族みんな声でかい+7
-0
-
54. 匿名 2020/07/28(火) 22:05:47
職場の休憩フロアで大声で話す課長
こちらは仕事中で集中力しているのに
本当にやめてほしい+7
-0
-
55. 匿名 2020/07/28(火) 22:07:08
飲食店で大声で話してる人とか、すごい迷惑。
聞きたくないのに聞こえてくるし、イライラする+17
-0
-
56. 匿名 2020/07/28(火) 22:07:33
いつ、どんな時も小さい声の人も
嫌だなー
急いでる時はなおさら。
電話では、何度も聞き返すのにも
気を使うし、、
大きい方が、イヤ!うわっ!てなるけど、
仕事では、小さい声の人の方が
面倒くさい+6
-6
-
57. 匿名 2020/07/28(火) 22:08:09
>>1
私も同じく嫌い。
周りがシーンとしているのに、
気づかずに大きい声を出すお母さん多すぎ。+10
-0
-
58. 匿名 2020/07/28(火) 22:08:15
職場でフロア全体に聞こえるぐらいデカイ声で、おはようございま〜す!って言ってる女の人がいるけど嫌いです。+9
-0
-
59. 匿名 2020/07/28(火) 22:08:35
工場勤務なんだけど、明らかにデカすぎる声でしゃべっているおやじがいて、上司に怒られちゃうよ〜💦とヒヤヒヤする。
こちらはなるべく音を立てないように過ごしているというのに…。+9
-0
-
60. 匿名 2020/07/28(火) 22:10:41
職場のおばちゃん、うるせー!でっけい声!
+7
-0
-
61. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:03
怒鳴り声に聞こえる
怯えてしまう+10
-0
-
62. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:54
声が大きいのをいいことだと思い込んでいて、時と場所考えずにいつも大声のおばさん職場にいるわ。
カラオケではこだわってヘビメタ?みたいのを歌うんだけどジャイアンのリサイタルショーを聴かされてるみたいですごく不快+8
-0
-
63. 匿名 2020/07/28(火) 22:14:00
声がうるさい人は動作もうるさい+23
-0
-
64. 匿名 2020/07/28(火) 22:14:30
おじさんの大きなくしゃみが本当に嫌。+10
-0
-
65. 匿名 2020/07/28(火) 22:15:29
母親がそうだわ。病院の待合室や新幹線の車内など皆ヒソヒソしてるのに、大声で私に話しかけてくる。ボケてるのかと疑ってしまう。+10
-0
-
66. 匿名 2020/07/28(火) 22:16:02
ジジイのでかい声大嫌い+7
-0
-
67. 匿名 2020/07/28(火) 22:16:05
まさに職場のオヤジ
後ろから話しかけられる度にドキッとする+5
-0
-
68. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:13
この時期声がでかいやつに限ってマスク顎までズラしてやがる+5
-0
-
69. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:21
>>32
ほんとそう。電車は嫌だよね。
職場の先輩がそうだった。
しかも癖なのか、話す際にやたら私の名前を呼びながら話す。「○○さんさぁ~」みたいな。
私、苗字が珍しいからよけい嫌だった。
声大きいよって伝えてもしばらくは治まるけど、またすぐ戻る。+6
-0
-
70. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:49
声が大きくておしゃべりな人、話つまんない率高い+19
-0
-
71. 匿名 2020/07/28(火) 22:20:09
>>12
前職の上司もです。
器のちいっさい奴、大っ嫌いです‼️+11
-0
-
72. 匿名 2020/07/28(火) 22:20:44
>>63
そうそう、万事にガサツな感じがある。
デスクで色んな作業してる時もやたら音が出る。紙をめくる動作まで大きくてガサガサ言ってるし、うるさい。+14
-0
-
73. 匿名 2020/07/28(火) 22:22:27
>>28
家族が注意してほしい。くしゃみで周囲の人が驚死する案件とかでない限り、あいつら直す気ないだろうけど。+12
-2
-
74. 匿名 2020/07/28(火) 22:22:32
やっぱ男性の怒鳴り声は苦手だな
野球観戦したとき真後ろに馬が咆哮したような恐ろしい声で応援する男がいて、チームが打つ度に狂ったように吠えるからもう打つなと思った
周りも皆振り向いてたし帰りたくなったよ
一応カップルで来ていたけど彼女が申し訳なさそうに小さくなってた+8
-0
-
75. 匿名 2020/07/28(火) 22:24:16
>>1
そなために、常にイヤホンしながら音楽聴いて仕事してる。
快適。かといって元々イヤホンしてること自体は好きじゃないので外したくなったときにいつも苦悩してる+5
-0
-
76. 匿名 2020/07/28(火) 22:27:09
東京の会社なんだけど、関西出身の人は皆さん全員、声が大きくて通る…。
そして関西弁だからオフィスで声がやたら目立つ。
他の人が声を抑え目に話してるから余計に悪目立ちしてる。+6
-0
-
77. 匿名 2020/07/28(火) 22:27:46
なんででかいんだろう。耳が遠い?肺活量?+6
-0
-
78. 匿名 2020/07/28(火) 22:27:53
女の人の笑い声ってうるさいなぁっていつも思う。+7
-1
-
79. 匿名 2020/07/28(火) 22:30:40
仕事の電話なのに凄い大きな声で笑ってる人、本当に苦手。役職ついてる人も結構いる。
馬鹿なのか、相手といい関係を築けている俺を見てほしいのか、相手をヨイショのつもりなのか知らんけど、不愉快。
心がザワザワしちゃう。+5
-2
-
80. 匿名 2020/07/28(火) 22:30:44
好きな人いたらごめん。半沢直樹は男の人の怒鳴る声が多くて1話目で挫折した。前作も勧められるので見たけど、怒ってる人が多いなあ…という印象だけが残った。普段会社では音に疲れてしまうので、家でまで、しかも日曜夜に怒鳴り声聞くのしんどい。
半沢1話目以降テレビさえもつけてないや。テレビ前が洗濯物干しスペースと化してる。+4
-0
-
81. 匿名 2020/07/28(火) 22:31:31
うちの母が私と話している時にうるさいなあっていうジェスチャーをします。耳を塞ぐふりというか、周りを見渡すというか、そんな素振りを見せます。母のことが嫌いです。+0
-2
-
82. 匿名 2020/07/28(火) 22:32:05
得意な人いるのか?w+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/28(火) 22:32:19
地声が大きいのも「声デカイよ…。」となるんだけどね。
父親、声は野太いしデカイし家中響く。+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/28(火) 22:33:16
>>81
あなたの声がでかいんでしょ。+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/28(火) 22:33:38
>>21
苦手な人が見てるトピだからあんまり気にしないで!
TPOには気を付けてね!+6
-0
-
86. 匿名 2020/07/28(火) 22:34:58
吃音の私からしたら声大きい人って憧れます。電車内とかでも「うるさいな〜」と思う反面、どこか羨ましさもあります。
みなさんどっちがマシですか?
【+】声大きすぎる人
【−】声小さすぎる人+3
-12
-
87. 匿名 2020/07/28(火) 22:35:08
私も目の前に声が大きすぎるジジイがいたから、耳栓してるよ。楽天で米軍御用達の迷彩柄の耳栓を買って、外から見えないよう短くカットして詰め込んでる。あれも良し悪しだね、挨拶してくれる人の声聞き流して失礼してしまったり。しかも、他の雑音は消え、耳栓で防ぎ切れないジジイの大声だけが鼓膜に届く。世界にジジイと2人だけになった気がして腹が立つ。
+7
-0
-
88. 匿名 2020/07/28(火) 22:36:00
>>29
良かった〜!
仕事中は元気いっぱい!って感じで接客してたから、ドキドキしてコメ読んでたところでした(;_;)+0
-0
-
89. 匿名 2020/07/28(火) 22:37:15
>>46
うちには重低音の先輩が来たよ
ずっと「麒麟です」の声なの
お酒が入るにつれウーハー効いてきて困った
重低音って響くから隣や階下に絶対聞こえてたよ
+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/28(火) 22:37:42
わかる。老若男女問わず苦手です。総じてみんな下品。+6
-0
-
91. 匿名 2020/07/28(火) 22:39:02
>>81
周りに迷惑だから声控えめにって合図じゃないの?+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/28(火) 22:41:22
頭痛くなる。黙ってほしい。ヒソヒソ話も全然ヒソヒソになってないから、私の悪口も聞こえてますよ。+5
-0
-
93. 匿名 2020/07/28(火) 22:42:41
アパートの隣の部屋の男が友達連れて来た時は、話し声と笑い声が聞こえてくる。うるさくて夜中まで寝られない!
反対隣の母子はほとんど声聞こえないのに。+3
-0
-
94. 匿名 2020/07/28(火) 22:59:39
声の大きさと民度の高さは反比例するって
どこかの学者が言ってた。+11
-0
-
95. 匿名 2020/07/28(火) 23:00:26
姪(8)が食事中とかテンション上がってくると
「あーーーーー」「うわあーーーーー」とか
奇声を上げるんだけど、親が全然注意しなくて
イラっとする。+4
-0
-
96. 匿名 2020/07/28(火) 23:04:06
笑い声がやたらでかい人も苦手+6
-0
-
97. 匿名 2020/07/28(火) 23:18:10
>>10
堪える筋肉がないとか聞きました。(>_<)
私も、今まで小さいくしゃみ出来てたのに、「静かにくしゃみしたい!!」てめちゃ思うのに出来なくなった…。+5
-1
-
98. 匿名 2020/07/28(火) 23:18:57
観光で行く市場とかもう威勢よすぎて心臓ばくばくしちゃう。買い物どころじゃない😢+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/28(火) 23:23:23
私も地声が大きくて通るから申し訳ない時があるから、自分も本当に嫌い+1
-1
-
100. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:34
>>13
トピずれだけどね+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:37
職場に甲高い声で声量も大きい人がいる
密かにジャパネットと呼んでいる+6
-0
-
102. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:52
>>1
耳が悪いのかもよ。+1
-0
-
103. 匿名 2020/07/28(火) 23:29:57
大きな声自体は悪くない。ハキハキして好感持てる人もいるし。
ただ、なぜ、今ここでそんなに大声なの?ってのが問題なんだよね。+5
-2
-
104. 匿名 2020/07/28(火) 23:32:20
理想は普段の会話の音量は普通、でも必要に応じて、例えば会議で発表する時とかは大きい声も出せるって風に使い分けられる人かな。
+6
-0
-
105. 匿名 2020/07/28(火) 23:43:35
>>10
手でおさえないでくしゃみするから余計に響くよね
唾飛ぶからやめてほしい+8
-0
-
106. 匿名 2020/07/28(火) 23:50:36
声が大きいってだけで嫌いになることある。+7
-0
-
107. 匿名 2020/07/28(火) 23:58:45
夫は難聴で補聴器してる。
電話も話し声も全て大きい。
相手には聞こえてるからそんな大きくなくて大丈夫だよと長年伝えてるけど結局大きくなる。
生まれつきでどう聞こえてるか感覚が分からないから色々難しい。
外で周りから迷惑がられるのは分かるけど、やっぱり辛いな。+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/29(水) 00:09:32
母親が声大きい。
家の中ならいいけど、
外でもうるさい。
指摘すると、耳が悪いから聞こえないらしい。
逆ギレされちゃう。+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/29(水) 00:09:53
下品な声だと尚更嫌だ。
店変えるレベル。+4
-0
-
110. 匿名 2020/07/29(水) 00:16:20
声の大きさもそうだけど、声質とか喋る早さとかの方が気になるかも。カサカサした声で早口で喋られると気が狂いそうになる。
大音量のスマホの音も嫌い。同じ音量でも普通のスピーカーだと気にならないのに。+1
-0
-
111. 匿名 2020/07/29(水) 00:21:21
小さい頃から、父親が酔っ払ってキレたりするとめちゃくちゃ声がでかくて、外でも構わず大声出して怒って警察沙汰にもなったから、大人になった今でも声大きい人苦手だし、酔っ払って気が大きくなって大声出す人もっと苦手。+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/29(水) 00:29:48
米倉涼子のらくてんもばーいるって大きい声こわくないですか+4
-0
-
113. 匿名 2020/07/29(水) 00:29:56
私も苦手です。
外出時は必ず耳栓を持ち歩いてます。
透明のだと目立ちにくいです
子供の奇声、母親たちの大きい笑い声、遠くから大きい声で呼ばれること
とにかく苦手です。+5
-0
-
114. 匿名 2020/07/29(水) 00:31:52
声帯と聴覚と脳の老化
もう人間じゃない
+2
-0
-
115. 匿名 2020/07/29(水) 00:49:43
うちの職場の場合だけど、、
男性の大声→威圧的な人
女性の大声→ただの無駄口+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/29(水) 00:50:01
いるいる
大抵糞ばかなんだよね
あと糞デブ
性悪は間違いない
いじめとかしてるタイプ+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/29(水) 01:25:14
わかる…
クシャミが大きい人も駄目
男の人でたまに居るじゃん
飛び上がるくらいビックリするからやめてほしい+4
-0
-
118. 匿名 2020/07/29(水) 02:51:05
頭が悪い人が多い+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/29(水) 02:51:11
郵便局員のインターホンの声が大きすぎて
音がでる穴の部分手で塞いで対応するんだけど本当にうるさい!+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/29(水) 08:15:19
これ言うと「小さくて聞こえないよりいいだろ!」て逆ギレするのがいる
なぜそう極端なのか
音量が1か100しか選べないテレビやラジオとか嫌でしょ?それと同じだよと+1
-2
-
121. 匿名 2020/07/29(水) 08:38:57
>>70
理由を解説しますと、声のデカい人は人に聞いてもらえるよう工夫しなくても他人が話を聞いてくれる人生を送ってきてるから。
毒舌家は声が小さめの人が多い。パンチをきかせないと周囲にかき消されますので。+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/29(水) 08:53:02
>>17
恥ずかしいよね
周囲の人たちが、そういう人が大声出す度に振り返ったりビックリして見てくるので、申し訳無かったわ+4
-0
-
123. 匿名 2020/07/29(水) 09:17:08
>>1
声が大きい人ってだいたい耳が悪い人+1
-1
-
124. 匿名 2020/07/29(水) 12:37:35
うるさい+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/29(水) 12:50:48
苦手。
母親がヒステリックに怒鳴りまくるタイプだから、大声の人がいると萎縮する。
機嫌が悪いとドアをバンッ!って閉めたり、皿をドンッ!て置いたりしていたから、同じ理由で大きい音も苦手。
花火、映画、クラクションが苦手です。
+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/29(水) 19:10:50
うるさいし、品が無いと感じるわ
私は逆に喉弱くて声小さい&低くて通りにくいからよく通るのは羨ましいけど、声が大きいだけで「積極的」「明るい」とかって、仕事(接客業とか)においては周囲からの評価上がりがちな気がする
私は威圧感感じるし周りに筒抜けになるから、声大きい店員苦手だけど+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/29(水) 20:56:09
ネットではこうやってうるさいのが嫌いな人達でまとまれるけど、会社にはいない。
同じ感覚の人が職場に何人もいたらうるさい人達への圧力も出せると思うんだけど。+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/29(水) 21:08:04
声が大きい人って、何言っているかわからない+2
-0
-
129. 匿名 2020/08/01(土) 08:22:33
声が大きい人とかお喋り過ぎる人はバカに見えるなーって思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する