ガールズちゃんねる

声が大きい人が苦手

144コメント2015/06/07(日) 13:33

  • 1. 匿名 2015/06/04(木) 22:08:56 

    声が大きい人と会話をするのがとても苦手です。
    苦手通り越して苦痛な時もあります。
    義母が特に声がデカくて、普通の距離で会話するだけで耳が痛いしとても疲れます。
    基本は良い人でも声が大きいというだけで苦手意識を持ってしまいます。

    皆さんはどうですか?

    +352

    -15

  • 2. 匿名 2015/06/04(木) 22:10:21 

    大きくて篭った声の人が苦手。

    +64

    -10

  • 3. 匿名 2015/06/04(木) 22:10:41 

    苦手です。
    ドキッとします。

    +291

    -6

  • 4. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:06 

    同級生でいました。

    私が50メートル先にいるくらいの音量で喋るので、耳がキンキンしちゃって。

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:10 

    隣でギャーギャー言われるといちいちびっくりする

    +180

    -3

  • 6. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:22 

    声の大きい人は耳も悪くない?
    気のせい??

    +266

    -4

  • 7. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:28 

    若い子がスタバや電車で大声で盛り上がってる声が苦手。
    全然まわり見えてないし。場所考えてほしい。

    +251

    -7

  • 8. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:29 

    迷惑だよね。
    職場でも響いて自分の仕事に集中できない。

    +173

    -3

  • 9. 匿名 2015/06/04(木) 22:11:32 

    静まり返った場所で
    でかいくしゃみするオッサンには殺意が沸く

    +279

    -6

  • 10. 匿名 2015/06/04(木) 22:12:03 

    必要以上に大きくなければ、割と平気かも
    でも病院とか電車で大声で騒ぐ人達、まじむりっす!!
    耳元で叫ばれたときのイライラよ

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2015/06/04(木) 22:12:11 

    声が大きい人が苦手

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2015/06/04(木) 22:12:51 

    7
    スタバはよくね?

    +7

    -74

  • 13. 匿名 2015/06/04(木) 22:12:58 

    大きい+甲高い声の女性がムリ。一緒に喋ってる方がまだ良くて、仕事中とかに遠くの方で笑い声とかだけ聞こえてくるともうイライラMAX。

    +174

    -7

  • 14. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:04 

    声が大きくて少しダミ声な人が苦手
    久本みたいな感じの

    +84

    -4

  • 15. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:16 

    中国人の声でかすぎ。。

    +196

    -5

  • 16. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:28 

    うちの姑も声が大きい上に、同じ言葉を何度も繰り返すから嫌。
    「これ食べないの?食べないの?え、食べない?食べないの?」
    ちゃんと返事してもこんな感じです。恥ずかしいし会話がめんどくさいです。

    +153

    -3

  • 17. ぷーちゃん 2015/06/04(木) 22:13:30 

    子供の頃いつもビクビクして過ごしてたので、大きい声苦手です。何もないのに怖い!ってとっさに思います。

    私の周りの声が大きい方は、我が強い人が多い傾向があるので苦手です。

    +135

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:31 

    逆に得意な人いるんか?

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:36 

    私は耳が片方聞こえないので、自分の声の大きさがわかりずらく大きい声になってしまいますm(_ _)m
    そういう人もいますよー>_<

    +31

    -23

  • 20. 愛国ウーマン 2015/06/04(木) 22:13:48 

    在日とか声大きいですよね
    本当に迷惑モラルのない人達
    大日本帝国万歳

    +88

    -37

  • 21. 匿名 2015/06/04(木) 22:13:52 

    子供連れの親が友達らしき人と子供の話をベラベラ大きな声で喋っていて不快だった。

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/04(木) 22:14:13 

    近所の子供の声がデカイ。
    母親もデカイから遺伝か?!

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/04(木) 22:14:34 

    同級生にいます…
    授業中しゃべる人うざくない?とか言ってくるあなたの声の方が大きいですよ…

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2015/06/04(木) 22:14:35 

    祖父が大声で喋る人だったから苦手でした。
    「あっ!聞こえへんねん!俺つんぼやから!」とか
    毎日怒鳴るような口調で怖かったです。

    +74

    -4

  • 25. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:03 

    無駄に声のでかい店員も苦手。マニュアル通りなんだろうけど。
    普通にはっきり声出せばいいだけなのに。

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:08 

    だっっさい若者がいきって武勇伝を大きい声で言ってる時、マジで無理だった!

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:09 

    この前ロフトで子持ちの若い3人が「これめちゃくちゃ可愛くない?」「MACでこんなの買ったんだけどー」めちゃくちゃ大きい声で話してた。
    にぎやかな場所で話してる訳でもないんだから静かに話して欲しいわ。
    耳悪いのか?と思うわ。

    +64

    -5

  • 28. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:15 

    職場に声大きい人いますー
    そこそこ広いOfficeですが、かなり静かなので
    端から端までその人の声が響き渡り
    そばにいる私たちはかなり恥ずかしい…(ー ー;)

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:18 

    声の大きい子供が飲食店とかで騒いでるのとかも嫌。大声で泣いてる赤ちゃんの方がまだ許せる。

    +35

    -5

  • 30. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:24 

    ※20
    ほんこれ

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:34 

    わざとじゃないんだよ
    声が大きいのは自分も嫌なの。
    小声で話しても通る声質ってあるんだよ。
    あんまり責めないで…(泣)

    +11

    -40

  • 32. 匿名 2015/06/04(木) 22:15:51 

    大阪のおばちゃんは声大きいよ。数人集まってもみんな声のトーンが一緒。

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/04(木) 22:16:06 

    7
    確かに!
    あとおばさま達のキーキー声もうるさいですよね

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/04(木) 22:16:15 

    マイナスで良いですが、

    声楽やってたの~(ドヤ の人が声大きくて、仕事中だし聞きたくない夜の話をドヤ顔&大声で
    得意げに語られ続けた1週間ぐらいは本気でこの人不幸にならないかなと思った。

    声大きい人に限ってオーバーアクションで、人の肩バンバン怪力で叩かれて嫌でした。
    あの手の人って、元気なアタシって素敵でしょ!!アピがしつこくて無理w

    +56

    -4

  • 35. 匿名 2015/06/04(木) 22:16:18 

    ビックリじゃなくて イライラします。

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/04(木) 22:16:27 

    12
    ゆっくりお茶してる人たちに失礼ですよ。外でお願いします。

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/04(木) 22:16:46 

    声でかいうえに、「ごぉああああっ!」って痰吐いてるおっさんが昔近所にいた。気持ち悪い。

    +79

    -2

  • 38. 匿名 2015/06/04(木) 22:17:13 

    うちの義母も声が大きいし、キンキン声で苦手(>_<)
    一緒にいるとすんごいストレス感じてると自分で分かる。
    喋らないで

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2015/06/04(木) 22:17:38 

    感情的になる人が苦手

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/04(木) 22:17:47 

    TPOに応じて声の音量をコントロールできない人(=常に声が大きい人)って、大抵ガサツですよね。

    そんな人とは関わりたくありません。

    +142

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/04(木) 22:18:19 

    36
    誰に言ってんのw

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2015/06/04(木) 22:18:31 

    逆に声が小さすぎる人と会話をするのも大変!
    聞こえなさすぎて毎回苦笑いで流してます(>_<)

    +58

    -12

  • 43. 匿名 2015/06/04(木) 22:18:38 

    大きい声の人っていうか、職場や公共の場でギャーギャー喋ってる女性(特に声の高い若い子)の声が一番不快じゃない?

    +50

    -3

  • 44. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:09 

    同じ職場だった彼氏は普段は普通のトーンなのに仕事中は大きい声でうざかったw
    「びっくりするからトーン少し下げて!」と言ったことあります。
    まぁ声低すぎるよりはいいのかもだけど…

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:16 

    苦手というか昔男の人に怒鳴られたのがトラウマになってて
    今でも自分とは全く関係ない男の人の怒鳴り声でも
    聞くたびいちいちビクビクしちゃって疲れます…

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:18 

    喋りも笑い声もデカイやつ
    不快しかない!!

    ストレス……

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:19 

    31
    そういうのとは違うんですよ。周りを見てない人たちが嫌。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:38 

    カフェで声デカイ人がいるとイラッとする。
    読書のじゃま。

    +35

    -11

  • 49. 匿名 2015/06/04(木) 22:19:57 

    男性だと、ビクッとするくらい恐い。
    女友達の場合、大抵は問題ないけど、雰囲気がいいお店だと一緒にいるのが恥ずかしい…。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/04(木) 22:20:16 

    耳が遠いから声大きくなってしまう人は、仕方ないと思う。
    おばちゃんや若い子の甲高い声が苦手!

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2015/06/04(木) 22:20:33 

    自分の欲望のままにくしゃみする人嫌い!!

    すっごいデカイくしゃみを何の気遣いもなく、連発するやつ
    イライラする

    +36

    -4

  • 52. 匿名 2015/06/04(木) 22:21:20 

    早口で声のデカイ男が苦手。
    声のデカイ人が捲し立てる様に話してる内容って基本自慢話か悪口な気がする。

    あと甲高い声の女の笑い声聞いたら気分悪くなる。
    テレビから藤本美貴と小林麻耶の笑い声聞こえたら即チャンネル変える!

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/04(木) 22:21:21 

    義母が声大きい。
    私の話しをリピートすろように、
    話すから
    子供の病院や学校の、プライベートな事が周りにまる聞こえ。
    凄く嫌。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/04(木) 22:21:27 

    この人の前田敦子を真似する時の
    声がうるさくて苦手だった
    声が大きい人が苦手

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2015/06/04(木) 22:21:37 

    父が耳が悪いのか昔から声が大きくて、子供の頃から小さい声で話すと聞いてもらえないので、家族みんな声が大きめです。わざとではなく、いつも家で話してるボリュームなんだけど友達などには声が大きいと言われます。もちろんTPOはわきまえますが、普通に話してるつもりなのに嫌な顔されるとへこみます。

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2015/06/04(木) 22:22:31 

    以前の職場でいた!
    声が高くてデカいデブ!声も体も!
    おまけに育ちが悪くて漢字も英語も読めないバカ!
    声も存在も不愉快。
    キーキーうるさい!!
    デブは声が無駄にデカイ…いますよね?

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2015/06/04(木) 22:23:31 

    私は逆に声が小さい人が苦手。ボソボソ話されると聞こえづらいし、何回も聞き直すのも失礼なので、わかったふりして曖昧な返事をしてしまう。

    +39

    -6

  • 58. 匿名 2015/06/04(木) 22:24:23 

    職場にいます。声もでかいし態度もでかい男の人。
    けど、たぶん肝っ玉は小さくて器も小さいと思う。

    声の大きい人って、意外に小心者なんじゃないかと思っている今日この頃です。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2015/06/04(木) 22:24:59 

    ママ友グループたちの大声。
    周りの見えて無さがやばい。それに増して内容がほとんど悪口っていう。
    自分が言われてないかぞぞっとする

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/04(木) 22:25:02 

    前の職場に居ました。
    声も大きく声質が苦手らしく、近くで話すと頭痛がするときも…
    会話のときは、少し距離を取っていました。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/04(木) 22:25:10 

    急にデカイ声で笑う人
    キライ
    しかも、それが愛想笑い。
    あはははー!!!…って

    キライ。

    +27

    -3

  • 62. 匿名 2015/06/04(木) 22:26:05 

    人前で発表とかの時は蚊の鳴くような声小さい声なのに、友達と話す時は普通に話せる人ってあがり症なの?
    声の大きい人の方が裏表ないように感じちゃう。

    +5

    -8

  • 63. 匿名 2015/06/04(木) 22:27:07 

    苦手な人のトピなのにすみません…
    私はよく声が大きいと言われ、それにとても悩んでいます。
    とても通りやすい声質なので、普通に話してもすごく大きく聞こえてしまいます(:_;)
    なおそうと思って小さめに話そうとしても、気づけば戻っています。
    長年ずっとそれで悩んでいるのですが、もうなおらないのかなーと半分諦めてます(T_T)
    普通に話して声が響かない声質に生まれた人が心底羨ましいです。
    内緒話とかもしてみたいのですが、声を抑えても聞こえてしまうので出来ません。
    好きで大きな声を出してる人ばかりじゃないということも、心の片隅にとどめておいて貰えると嬉しいです。
    トピズレ失礼しました。

    +16

    -10

  • 64. 匿名 2015/06/04(木) 22:29:11 

    リンゴの声は大きいだけでなく、甲高い。苦手。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/04(木) 22:29:17 

    ラーメン屋で隣の席が20代半ばくらいの三人組だったけどその中の1人がまあうるさくて手は叩くしイライラした。おまけに香水くさいから席を変えてもらいました。

    お前うるさすぎ!ラーメンに集中しろ!

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/04(木) 22:29:35 

    >63
    声が大きいって自覚がある人はいいんじゃないですかね?

    明らかに自分アピールで大きい声で盛り上がる若い子たちとか
    ファミレスで子供そっちのけでおしゃべりに夢中なママたちとか
    そういうのはイライラするけど。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/04(木) 22:29:43 

    48
    お気持ちはわかりますが
    カフェは本来ごはんを食べたりコーヒーなどを飲んだりする場所。
    そこで私たちは本を読んだり勉強させもらってる立場なので、
    だったら家で読めよって言われかねないですね
    もちろん極端にうるさすぎるならまだしも
    多少の声は我慢すべきだと
    ただのクレーマーになっちゃいますよ
    長文失礼

    +17

    -4

  • 68. 匿名 2015/06/04(木) 22:30:05 

    耳が聞こえにくいから声が大きくなってしまう、という人を除いて

    朝鮮に声闘(声討)というものがあるというのをネットで知ってから
    声の大きい人にはなるべく近寄らないようにしてる
    自分の身は自分で守らないとね
    和田〇〇子の声も「声闘用の声かな」と思ったら苦手になった

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2015/06/04(木) 22:30:38 

    61
    それはしゃーないかと。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/04(木) 22:32:00 

    他人のことを考えられない人
    本当に耳が遠い人
    威嚇したい人

    色々いてると思うけど
    やっぱ嫌です
    前の旦那が大声すぎて耳が痛いので
    耳栓してました。
    奴はDVです

    しょーもない人間が自分を大きく見せたい
    歯向かわれるのがイヤなので
    大声出すやつ

    トラウマ過ぎて
    嫌だー

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/04(木) 22:33:27 

    苦手です。
    大学時代の地方から出てきた友人がとっても声が大きくて、電車の中やカフェ、美術館でも大事で話すので丸聞こえだしマナー違反だし恥ずかしかったです。やんわりと注意したら東京の人ってなんで電車で話さないの?声小さくて聞こえないし!って大声で言われてさらに苦手になりました。

    あとマイカクですが関西弁の男性が大声で何か言ってくると怖くなります。過去のバイト先の店長が関西の方でモラハラだったのでそのトラウマからか苦手です

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2015/06/04(木) 22:33:47 

    わざわざカフェで本読んで文句言えるんだ。集中したいなら家か図書館じゃ?

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2015/06/04(木) 22:34:37 

    無駄に声がでかい美容師もだめ。
    「上の白髪のとこきれいに染めて行きましょー!」とか、気にしてんだから小声で言え。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/04(木) 22:35:56 

    声大きい人ってガサツだよね。
    声だけじゃなく行動全てが音が大きい。
    そしてTPOをわきまえて行動できない

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/04(木) 22:37:46 

    どれくらいの声を大きいと思うかは、人それぞれな気がする。主は、おばちゃんによくあるイメージ通りの姑のしゃべり方が苦手なのかな?私は、苦手な声というかしゃべり方の人はいる。でも、ボソボソ小さい声で話す人も苦手。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/04(木) 22:38:02 

    公園に子供を連れて遊びに行ったら、
    知らない母親の声が尋常じゃないくらい、
    本人はいたって普通に旦那さんと話をしているみたいだが、
    あまりに声が大きいの為、
    個人情報だだもれと、私の耳が痛くなってしまい、耳鳴り。
    隣にいた私の主人に話をしたら、普通じゃないよねってなった。

    その方には四人のお子さんがいて、5歳、3歳、1歳、0歳。帰るときに下の二人が大泣きして、その方は更に大声。
    確実に耳が悪いみたい。大変なのはわかるけど、、。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/04(木) 22:39:05 

    腹の底から声出して喋ってくる義父

    マジでウザい 喋んな

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/04(木) 22:39:23 

    声量の調節ができない人は居るね…
    開き直るなと思う。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/04(木) 22:39:28 

    威圧感。
    数人で話してるときデカイ声で突然参加してきて、他の人は聞き手にまわれ!って感じる。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/04(木) 22:40:27 

    母も声が大きい...
    耳が悪いからしょうがないんだけど

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/04(木) 22:41:10 

    公園に子供を連れて遊びに行ったら、
    知らない母親の声が尋常じゃないくらい、
    本人はいたって普通に旦那さんと話をしているみたいだが、
    あまりに声が大きいの為、
    個人情報だだもれと、私の耳が痛くなってしまい、耳鳴り。
    隣にいた私の主人に話をしたら、普通じゃないよねってなった。

    その方には四人のお子さんがいて、5歳、3歳、1歳、0歳。帰るときに下の二人が大泣きして、その方は更に大声。
    確実に耳が悪いみたい。大変なのはわかるけど、、。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/04(木) 22:42:32 

    大声の人は大体デリカシーないと思う
    会社でクレーマーのお客様wが来てる時、普通なら周囲は静かにしているけど
    ギャーハハハ!!と騒ぎ出す社員4名

    一応大手なのに終わってます・・

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/04(木) 22:43:14 

    大きくても小さくてもいいじゃないですか。。
    広い心でいましょうよ、、、

    +2

    -13

  • 84. 匿名 2015/06/04(木) 22:45:53 

    耳が悪いか
    頭が悪いか
    小心者なのを隠す為に威圧的態度をとって
    周りに構ってもらう

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/04(木) 22:46:32 

    居酒屋は基本やかましいけど、大人数で来て子供ほったらかして、大声で下ネタ話してる女には引いた。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/04(木) 22:49:42 

    居酒屋とかうるさい場所行くと話し声通るから羨ましいけど、元職場の社長がすごい大きい声で迷惑だった電話とか商談とか突然の笑い声にびっくりするし、狭い社内だったから頭に響いて仕事の妨げにもなる
    また会話の内容も平気で下品な話もするし抗議しても「今までの社員には文句なんか言われなかったぞ」とか反省する気なしで最低だったわ
    他のコメントにもあるように意外と小心者、がさつは当たってる!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/04(木) 22:50:52 

    TPO考えずデカイ声で喋る奴、苦手

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2015/06/04(木) 22:53:23 

    持論ですが
    声の大きい方で頭の良い人にあったことがない

    あと品がない話をする

    +52

    -4

  • 89. 匿名 2015/06/04(木) 22:53:33 

    すみません。私も、声が大きいと言われる方だと思います。小さい頃から、歌を習っていたせいか、お腹の底から声を出す習慣がついてしまいました。気を付けます。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2015/06/04(木) 22:54:55 

    臆病な犬ほどよく吠える。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2015/06/04(木) 22:56:37 

    声小さくてボソボソ言われる方がイライラするwww

    +10

    -13

  • 92. 匿名 2015/06/04(木) 22:56:42 

    離れていても声が大きい人の話がビリビリ耳や頭に響いてきて本当に苦手です。
    どうでもいい自分の話が皆に聞こえても恥ずかしくないのかな。
    無駄な大声で私の思考能力を奪わないでほしい。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2015/06/04(木) 22:58:05 

    どうでもいい話ばかり大声でしゃべり続ける人
    どういう神経してるんだろ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/04(木) 22:59:13 

    必要以上に大きな声を出すのは品がないですね。
    あまり周りにはいませんが見かけた時は
    この人は育ちが悪いのだろうなと思ってしまいます。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/04(木) 23:01:48 

    大きすぎるのも嫌だけど、小さすぎるのも聞き取りにくくて迷惑。勤務中等は、相手に聞こえる大きさで話す努力をしろっと言いたい。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2015/06/04(木) 23:06:00 

    友達に
    外食に行くと大きな声で平気で下ネタいう子がいます
    隣の家族連れのお客さん凍りついてる
    普段から声でかいからなおらない
    つかれる、

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/06/04(木) 23:07:25 

    子供3歳ぐらいから小学生の高い声が苦手

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/04(木) 23:11:05 

    女の人は大きな声苦手な人が多いらしいね
    昔読んだ雑誌だったか本だったかに
    ナンパ師の人へのインタビューが載ってて
    そのナンパ師の人によると女性には小声で対応するだけで
    女性のゲット率が全然違うって書いてあるの読んだこと思い出した

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/04(木) 23:16:40 

    前方でおしゃべりをしてる女性3人、一人だけ内容がわかるぐらい大きい声で他2人の声は全然聞こえないことがある
    笑い声もあっはひゃはははあーと下品
    通りすがりで会話が耳にはいってくるだけでツライ
    大きい声でも強弱の付け方やイントネーションや声質で不快じゃない人もいる

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2015/06/04(木) 23:21:35 

    声が大きいだけなら別に良いんだけど
    キンキン声、咳痰の声が気持ち悪い、デリカシーのない会話
    上記の何れかに当てはまったらその人の事が苦手になる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2015/06/04(木) 23:23:07 

    両親ともに声が大きいです。
    特に電話の声。隣の部屋にいても内容丸聞こえだし、テレビの声が聞こえなくなるくらい。離れてるのにすぐ側で話してるんじゃないかと思うくらい近く聞こえる。
    何度か注意したけど、特に気にする様子もなく…本人は声が大きいって自覚がないのかな?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/06/04(木) 23:25:45 

    上司の声が半端なくデカい
    そのせいで、お客様の声が聞こえにくくて、本当にイライラします
    騒音レベル

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/06/04(木) 23:30:33 

    真夏でもエアコンを使わないらしく、窓が全開の隣家。家族3人、声がデカイ!子供がやんちゃな子なのでいつも怒られているんだけど、それを聞くのも嫌な気分になる。窓がお互いにしまっていても、声が聞こえてくるんですけどね… まだガマンできる大きさなので。早く冬にになって欲しい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2015/06/04(木) 23:34:51 

    大阪在住だからか
    うるさい人多い
    プライベートはもちろん、仕事場でもなるべく避けてます

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2015/06/04(木) 23:37:05 

    前にドライバーしてた時に乗ってくれる常連さんがいたんだけど、声質は哀川翔なんだけどとにかく声がデカいのなんの…しかも一秒たりとも黙っていない。

    密室の車内にカラオケマイクで喋ってんの!?ぐらい声が響き渡り、ただでさえ大きな音が苦手な私は、そのお客さんが目的地で降りる頃には耳がしばらくキーーンとなって意識が遠のく程でした。

    デカい音も声も苦手だから自分は車のドアでも、閉まる寸前の位置からトンッて閉めるのですが、音など気にしない人なんか乗せたりすると、ドア全開の位置から平手打ちでもするかのような勢いつけてドカーーンッ!!!って閉める人いるから、脳天まで音が響いて頭痛が始まってしまいます。

    この、大きな音が平気な人と苦手な人って何が違うんでしょうね…。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2015/06/04(木) 23:37:41 

    職場のおばさんでいます。細身で美人なんだけど、いっつも不機嫌!高くて大きい声だから、どこにいるかすぐわかる。
    「ちょっとまだなのー!」とか「なんでそうなるのよ!」とか、遠くから聞こえてビクッとします…。
    男性相手の高笑いにもビクッとします (-。-;

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/04(木) 23:41:30 

    キンキン声でテンション高くて大声の同僚が居る。
    ガラスが割れるんじゃないか⁈と心配になる周波数を出す。
    辛い。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2015/06/04(木) 23:43:03 

    大きい人以上が小さい人が苦手です。
    仕事に差し障りが出るしイライラします。

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2015/06/04(木) 23:45:02 

    職場の仕切り屋の女性
    ずっとあの大声を聞かされると頭痛がしてくる

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/05(金) 00:01:30 

    71出た東京至上主義

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2015/06/05(金) 00:13:17 

    声が大きい人が苦手

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/05(金) 00:27:20 

    ママ友、主婦の井戸端会議の声のバカでかさ…

    話の9割が人の悪口で、聞きたくもないのにマンション中に響きわたってるし、
    みっともないし、恥ずかしいと思わないのだろうか

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2015/06/05(金) 00:30:25 

    でかい声で超ゆっくり喋る天然ちゃん
    最初は可愛かったけどだんだんうるさくなってきた…
    天然だから仕方ないけど

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/06/05(金) 00:39:18 

    私、耳が遠いせいか、声が大きいんだよねー
    という友人
    自覚してるならボリューム落とせよと
    いつも思う

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2015/06/05(金) 01:05:07 

    上司が声が大きい。しかも仕事関係のことを、電車内で大音量でしゃべる。誰が聞いてるか分からないのに。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2015/06/05(金) 01:15:50 

    フットボールアワーの後藤さんみたいな声量というか声質が苦手。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2015/06/05(金) 01:29:32 

    病人を看病してた時、夜中隣の部屋から女性の喚き声がもう凄かった!ガン病棟でしたが、「助けてー!看護婦さーん!もうダメだー!」って毎晩夜中猛烈デカく物凄い低い声で。もう悪夢でしかなく耳栓してましたが全く効果なしでした。その後、スーパーとかでこんなデカ声の女性に遭遇すると、きっとこの人も何かあったら猛烈な雄叫び上げるんだろうなと、例の女性思い出し恐ろしくなる。凄いトラウマ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2015/06/05(金) 02:44:52 

    耳が悪くて声が大きくなってしまう人は仕方ないですよね。

    でもなんか私の周りにいる常に声が大きい人って、人の気持ち考えられなかったり空気読めない人。この人センスないな〜って思う。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2015/06/05(金) 04:12:31 

    ん?単純に、その人(そういう人種)嫌いなだけじゃん?
    嫌いだから声の高さまで気になるんでしょう?

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2015/06/05(金) 05:53:40 

    声の大きい人に悪い人はいない、とか全く信じません。
    会社の声の大きいおじさんは仕事できないのにすぐ怒鳴ります。くだらないお喋りをデカイ声で延々続けて…うるさくて仕事に集中できない。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2015/06/05(金) 06:01:48 

    声がデカい韓国人が大嫌いです。
    支離滅裂な嘘をデカい声でつき、論破されると感情的になって大声で喚き散らす。
    韓国人は最低です。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2015/06/05(金) 06:18:51 

    今は距離を置いてますがママ友にいました

    学校行事などで私に注目して感が強いのか必要以上に大きな声で喋るし

    お店でも笑い声が大きくて机を叩きながら笑ったり

    その内容が人の噂話や悪口だったから嫌気がさして疎遠になりました

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2015/06/05(金) 07:59:58 

    くしゃみが必要以上にうるさい人ほんと不快( ;´Д`)
    さらにブッ!!とか変なくしゃみする人もびっくりするから苦手です。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/06/05(金) 08:00:51 

    ごめんね、私声デカイです…
    気を付けているつもりなんだけど、ビックリしたり興奮したりすると普通に喋ってしまうみたい。
    なんか落ち込むわ…

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2015/06/05(金) 08:15:04 

    耳がキーンってなったわ!
    (ドS刑事より)

    会社にいる爺は耳もとでデカイ声で話します。
    耳が遠いとそうなるのかな。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2015/06/05(金) 10:01:09 

    苦手。キモいKYに声の大きい人が多い。
    うるさいんだよ!!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2015/06/05(金) 10:40:54 

    相手に聞こえるような声で喋ってるのに
    相手が気づいてないって思ってる奴って笑える。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2015/06/05(金) 12:27:41 

    声が高くて遠くまで響く声なので
    小声を意識してもうるさいって言われる
    ごめんなさい...

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/05(金) 12:44:12 

    声が大きいか小さいか、どっちがいいのか聞かれたら
    そりゃ大きい方がいい。
    声が大きくて、さらに知性があれば絶対に人生、成功する。

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2015/06/05(金) 13:49:11 

    普通が1番!

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2015/06/05(金) 14:14:46 

    狭い部屋で聞くと頭にガンガン響く

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2015/06/05(金) 14:19:58 

    野太い声で、ベランダや室内で叫ぶように話す隣人。

    親の敵のようにドアを開け閉め。
    足音も隣の我が家にまで聞こえてくる程で、床が心配になるくらい。
    野太い声で声量調節の出来ない方は、そもそも育ちががさつな気がします。
    気の毒ですけど、迷惑です。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2015/06/05(金) 15:07:33 

    苦手です! デカい声は心臓にビクッとなる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2015/06/05(金) 15:21:10 

    通勤電車の中で、ずーーっと喋ってるおばさん達や女子学生達にイライラする。

    喋ってるのその人逹だけで、凄く耳障りです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/05(金) 16:02:43 

    女性のグループか若い男性に多いんだけど、旅行先や飲食店などでグループになると気が大きくなるのかわざとらしく大きな笑い声を出したり、私達・俺達盛り上がってる感じを出してる人間がキライ。
    自分達が注目されたいっていうのがすごく出ているような感じがする。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2015/06/05(金) 16:37:20 

    道路遊びさせてる馬鹿親の声は大体大きいね。みんな、見て見て私こんなにママ友いるのよ〜ってアピールしたいのか手叩いてギャハハギャハハ言ってる。そんな親の子供もまた注目されたくて声が大きい。残念ながら誰も見てないのにね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/05(金) 16:38:43 

    そういう人ってガサツでドア閉める音とか足音とか、生活音もいちいちうるさい人が多い気がする

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/05(金) 17:13:28 

    声の大きい上の住人は、ベランダに生ゴミ、物置を置いて力一杯開け閉め、天井が落ちるかと思うような足音。
    キッチン作業中はダンダン響く作業音。
    夜中0時近くに保育園児との大声の会話が響きます。
    マンションの他の住人のお部屋はものすごく静かでしたので建て付けの問題ではありません。
    引っ越すときは、近隣に大声の人がいないか、必ずチェックした方が良いです。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/06/05(金) 18:41:07 

    声が大きい人は、分かってるんだけど。つい大きな声になってしまうこともしばしば。興奮したり楽しくなると声大きくなっちゃうんだよなぁ。まぁわたしなんだけど。
    そういう時は注意して下さい。気付かないんです。
    ボリュームもうまく調整できないから、コショっと話すことが出来ない。
    悩みだったりする。友達に恥ずかしい思いさせちゃって申し訳ないなぁと思う。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2015/06/05(金) 18:53:57 

    キンキン大声で職場のど真ん中で品の無い話をする人
    やっぱり自分が自分がっ、てタイプの人です
    行動もガサツだし、周囲への配慮がない
    すごくナルシストな感じ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/05(金) 19:58:41 

    私も声が大きい人が苦手です。
    繊細さが感じられないし目立ちたがり屋
    なのかなという印象しかないです。
    我が強そう。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/06/05(金) 23:38:18 

    職場に甲高くデカイ声の人が3人いる。
    休憩中に3人が一斉に話し出し、我慢の限界で『うるせぇ~!』って叫んだが、私の声がハスキーで低い為、見事にかき消された。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2015/06/07(日) 13:29:26 

    隣の奥さん。
    いつも大声で、家族に威張り散らしている声が丸聞こえ。
    外では普通の人っぽく振る舞ってるけど、バレてますから!
    先日は ご主人と「○○(子供に)渡してやった?」
    「ううん、だって取りに来ないもん」
    「取りに来ないじゃなくて、渡しに行ってやれよ!」
    という会話が聞こえてきた。
    子供に対して怒る声と、子供の泣き叫ぶ声。虐待はしてないけど、とにかく威張りまくっていて不快。
    窓を開ける季節はストレス溜まります。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/07(日) 13:33:57 

    隣の奥さん。
    いつも大声で、家族に威張り散らしている声が丸聞こえ。
    外では普通の人っぽく振る舞ってるけど、バレてますから!
    先日は ご主人と「○○(子供に)渡してやった?」
    「ううん、だって取りに来ないもん」
    「取りに来ないじゃなくて、渡しに行ってやれよ!」
    という会話が聞こえてきた。
    子供に対して怒る声と、子供の泣き叫ぶ声。虐待はしてないけど、とにかく威張りまくっていて不快。
    窓を開ける季節はストレス溜まります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード