ガールズちゃんねる

眠りを邪魔するものや事!

185コメント2020/07/27(月) 23:52

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:58 

    私は寝る瞬間に左鼻の鼻詰まりが気になったらもうダメ。
    気になったら呼吸法までわからなくなりパニクります。
    左鼻だけ詰まって私の眠りを邪魔します。

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:37 

    心配事

    +135

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:38 

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:45 

    蚊の羽音

    +143

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:47 

    空腹

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:49 

    今手に持ってる物

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:50 

    朝方のカラス

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:03 

    がるちゃん

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:07 

    がるちゃん

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:12 

    尿意

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:25 

    仕事の事考えると眠れなくなる
    特に連休明ける日の夜

    +101

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:37 

    蚊!
    耳元で羽音させるし刺されたら痒いし。

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:41 

    夫のいびき

    +89

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:52 

    旦那のイビキ

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:56 

    このサイトだろ

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:07 

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:12 


    ブーンって聞こえると何度も来ては逃がす

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:12 

    尿意

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:29 

    旦那のイビキ
    鼻つまむと静かになるけど面倒くさい
    へんなリズムまでついてる時がある、本当に眠れない

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:37 

    真っ暗にして目を閉じて寝ようとすると死んだらどうなるんだろうと考えてしまって怖くなって起きてしまう

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:55 

    スマホ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:08 

    暑さと寒さと尿意で起きるわ

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:19 

    自分のイビキで起きたり

    寝起きは少し息苦しい…

    病院行った方がいいのかな?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:20 

    そりゃあもう悩み事
    眠れずボーッとしてる

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:21 

    将来の不安

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:26 

    眠りを邪魔するものや事!

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:53 

    痺れで何回も目を覚まします

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:10 

    >>23
    睡眠時無呼吸症候群?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:24 

    目覚まし時計のカチッカチッカチッって音が異常に気になる日があって眠れない

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:24 

    隣で寝てる子供の寝相の悪さと寝言

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:50 

    真夏の朝方、家の外側に張りついて大声で鳴くセミ

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:53 

    ラップ音

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:07 

    >>4
    これを聞いたとたんに戦闘モードに入ってしまうわ。睡眠どころじゃなくなる!

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:23 

    人に言われた一言や自分がなんでそんな事言ってしまったんだろーと思う事が頭によぎって寝れなくなる事がたまにある。

    +54

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:46 

    >>23
    失礼ですが太ってらっしゃる?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:06 

    湿度

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:08 

    >>28
    日中眠たくなるのは
    やっぱりそうかな?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:39 

    うちのワンコ、早朝にカリカリして起こしてくる。
    可愛いけど寝させてくれ〜

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:48 

    >>1
    左鼻がつまった時は右を下にして寝ると解消される。
    ただ良い頃合いで仰向けにならないと右鼻が詰まるけど…

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:53 

    隣の部屋の娘の鼻歌

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:00 

    明日の不安だな
    だから今眠れない

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:10 

    家鳴り。ピシッって言うとそっちをじーっとみてしまう

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:12 

    隣室の爆笑

    0時前~1時くらいが1番うるさい。
    そろそろうるさくなる。マジでうざい。くたばればいいのに

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:32 

    >>35
    少し太めですが
    一応、普通体型 BMI23ぐらい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:51 

    >>10
    起きなきゃならない時間まであと30分くらいってところでの尿意は本当に辛い

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:53 

    金縛り

    ほんと困る

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:24 

    隣の住民。
    我が家は2人の子持ちで21時就寝、
    隣は新婚さんで21時頃からドタバタ生活音。

    仕方ないんだけどさ、、、、

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:40 

    近所の犬の遠吠え 田舎の外飼いです しょうがないけどさ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:42 

    >>39
    いい頃合いかなって思って仰向けになったら両方詰まる時があるよね。タイミング間違えた

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:19 

    上の階の男の足音。
    ドスドスうるさい!!

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:23 

    飼い猫。
    かわいいんだけどね。 

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:28 

    不眠症の友達からの深夜のLINE。
    近所のアホ犬の鳴き声。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:46 

    突然の雷雨や強い雨

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:54 

    鬱の時は、あれが心配って言う不安じゃなく
    漠然とした不安感に襲われて毎日夜中の3時過ぎまで寝れなかった。

    寝ようとすると不安感が来るから
    気絶するように寝落ちするまでひたすら起きてた。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:44 

    たまにだけど思春期の次男が壁を叩く音
    ピークは過ぎたようだけど、ハッキリ言って怖い
    眠れない

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:40 

    うさぎ。
    夜に腹減ってるのか暇なのか?
    ケージの中でガリガリと活動してる
    うるさい
    可愛い

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:42 

    なんでこんな事言っちゃったんだろう、
    なんでこんな事まで話しちゃったんだろう、を考え出すともう駄目
    もうアラサーなのにこんなに自意識過剰では生きづらい
    治したい気持ちと気にしなさ過ぎて無神経な人にはなりたくない気持ちがせめぎ合っている

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:58 

    悪夢
    子供の頃から寝ぼけ癖があるから、今でも夜中に夢で跳ね起きて立ち上がってしゃべったり何かを探したりすることが多い。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:08 

    肋間神経痛と五十肩の夜間痛

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:50 

    >>56
    うちもうちも〜(笑)
    お水飲んでる音とか聞こえてくると聞いちゃう

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:24 

    >>45
    わかる〜
    あと少しで寝落ちしそうってなってるのに尿意を感じるときも嫌!

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:28 

    選挙カーほんとヤダ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:58 

    >>10
    寝る前だけやけに頻尿になる💦

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:04 

    スマホでドラマなんかを見るのにハマってしまい眠れない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:34 

    >>13
    これですよこれ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:15 

    子供の足
    なんで私の顔の前に足があるんだ

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:25 

    私の人生って一体なんなんだ、、とか考えだす。

    アイスコーヒー飲んだ日は覚醒してる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:43 

    夜泣きする子供

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:43 

    朝方だけど、にゃんこ…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:22 

    ネコが夜中に走り回る
    夜行性だから元気過ぎる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:26 

    >>1
    寝たままできない方法で申し訳ないけど
    笑っちゃいけない芸人さんみたいに、口にしばらくお水を含みっぱなしにしてると鼻づまりが治りやすいらしい
    お水の方に水分が動こうとして治るんだって

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:27 

    何人たりともオレの眠りを妨げる奴は許さん
    by流川楓

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:28 

    子供が寝静まった後の自由時間の誘惑

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:58 

    夜中のアイス

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 23:51:10 

    旦那への苛立ち。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 23:51:34 

    がるちゃん。何でやめられないんだろう。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 23:51:41 

    物音かな。
    耳栓しないと寝れない

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 23:51:43 

    旦那が隣で見てるYouTuberのゲーム実況音声、笑い声がうざいー!!!!

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:41 

    >>1
    タオルを濡らして電子レンジで温めたもので鼻を温めると通りが良くなりますよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:50 

    猫が便秘気味で、必ずカチカチのウンチを夜中にボトボトして、それで目が覚める。毎日。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:11 

    >>52
    深夜3時に「助けて」ってグループLINEに入ってきた
    その人、カマチョなのは皆わかってるから反応する人いなかった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:19 

    >>23
    睡眠外来か、とりあえず耳鼻科で相談してみたら?
    私は私は鼻が悪くてイビキをかきがちです。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 23:56:15 

    >>53
    最近それ多いわ
    すごい雨音で起きちゃう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:18 

    蒸し蒸しな湿度
    エアコンつけると寒い
    設定温度上げると暑い

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:19 

    道路族でしょ、やっぱり。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:46 

    >>10
    尿意で目が覚めるのほんと嫌い
    冬は特に嫌い

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:58 

    >>1
    鼻中隔湾曲症では?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 23:59:54 

    その日あったことを振り返って、嫌な思いをした事について考えるとき。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:15 

    カラス

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:29 

    宇宙の話

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:46 

    たまーに頭の中で爆発音がしたり金縛りにあう

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/27(月) 00:03:34 

    咳、風邪ひいてます。(PCR検査は受けて陰性です)

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:55 

    明日の仕事のこと。
    仕事行きたくなくて寝たくない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:19 

    仕事行きたくないから、寝れない

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:29 

    エアコン止めたら80パー超えた
    寒いしベタベタするし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:04 

    >>43
    一緒に念じとくわね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:30 

    >>55
    うちも思春期の子供が最近イライラしてるんだかしらんけどフローリングをドスドス歩いたり、ドア閉める音もでかい。  本当ビビる。 子供に注意してます?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:55 

    子供。
    産む前は子持ちの人の漫画とかみてそんなに子供は寝相悪いのか?と思ってたけど、本当に悪かったし本当に母親に寄ってくる。
    寄ってもいいけど、人の腹や頭を枕にして寝ないで欲しい眠れない本当に。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:22 

    隣の中国人

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:36 

    クーラーが止まる事

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:48 

    旦那が見てるYouTubeの音!
    男のゲーム実況者が女性キャラを「うちの嫁が〜」とか言ってんのマジでキモいうるさい!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:31 

    >>65
    うちはイライラ耐えられなくて別部屋にした。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:44 

    寝れない時にGABAチョコレート食べたら即寝れた。
    食べるとふわりとしてあまりにも深く眠れるから1週間続けて、なんとなく不安になりやめたらほんと寝れない。助けて。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/27(月) 00:12:59 

    >>4
    手でキャッチして水に流すまで寝られない

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:23 

    >>70
    猫ちゃんって夜行性なんだ!
    ペットの猫たちはみんな活動してるの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:29 

    >>73

    わかる。やっと寝てくれたかと思うと嬉しくてワクワクしてしまう。ガルちゃんやネットサーフィンする

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:07 

    >>97
    注意してたけど、あんまり効果ない(´°‐°`)
    ホルモンバランスの乱れが激しい時期らしいので、最近は黙認かな…
    近所迷惑になる位置に家があったらそうも言ってられないけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:37 

    >>75
    同じく。言い合いした夜はイライラして脳が興奮してる 笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:58 

    >>76

    私も。やめようと思いアプリ消しても数日後気になってアプリ再開しちゃう…笑

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/27(月) 00:18:06 

    娘の足や腕

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/27(月) 00:19:51 

    かゆみ。
    まさに今。
    そして、薬の眠気が昼間仕事中にくる。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/27(月) 00:19:58 

    >>77

    耳栓なしだと私も音に気になる。起きた時 片耳だけどっかいってたりする 笑

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/27(月) 00:20:13 

    深夜の静けさ 
    それが好きすぎてもったいなくてなかなか眠れない

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/27(月) 00:22:15 

    >>84

    ほんとそれ困る。寒いと尿意が近くなるし、風が直接当たってるのも寒い。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/27(月) 00:23:48 

    >>88

    同じく。 悪いことばかり振り返ってしまうんだよなー。 根本的にネガティブ思考かもしれん。
    いいこと考えたい

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/27(月) 00:25:37 

    >>89

    遠くで鳴くカラスもダメ? 私はデカイ音はダメなんだけど、どっか遠くで鳴くのは逆に癒されて眠れる笑

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/27(月) 00:26:29 

    >>29
    今気になり出しちゃった!笑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/27(月) 00:28:22 

    >>107
    ホルモンバランスだと思えばこちらも我慢できるんだけど、マンション住まいなので苦情が来ないか不安になる。 

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/27(月) 00:28:25 

    横の月極駐車場の音。ドアの閉める音ドブ板踏む音エンジン音と振動。さっさと立ち去ればいいのに話し始める。吸殻ゴミとか散らかしてるんだろうなぁと思い腹立って眠れない。24時間いつ音が鳴るか分からないから気持ち休まりません。
    不特定多数の出入り出来る近くの家は嫌です。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/27(月) 00:29:06 

    子供の夜泣き

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/27(月) 00:29:44 

    >>103
    虫歯に気をつけてくださいねー!
    歯科医院勤務

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/27(月) 00:29:52 

    さっき巨大Gが私の足の甲さささーって通過していってびっくりして椅子から転げ落ちて膝の皿強打した…
    旦那がやってくれたけど心臓バクバク気持ち悪くて今日は寝付けない

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/27(月) 00:31:26 

    >>113
    かっ、かっこいい!

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/27(月) 00:32:56 

    明日新たに出されるであろう大量の課題のことを寝る前に考えてしまう…笑

    あ、家に引きこもりの大学生です笑
    期末しんど…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/27(月) 00:33:05 

    旦那の帰宅後のガチャガチャガタガタ音
    少しは気ぃつかって静かに動いて欲しい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/27(月) 00:35:04 

    モラハラ父のスリッパ音

    必ずあたしが寝てる時だけ意地悪く大きく歩き、それで起こされる

    だけど父が寝てる時のトイレ行く時は父はそーっと歩いてる、嫌い!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/27(月) 00:39:32 

    悪夢めっちゃ見る。

    ゆっくり眠れない。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/27(月) 00:45:58 

    隣の部屋の女。
    日曜の夜、私が寝入った頃にドタバタ騒音立てて安眠妨害しやがる。今日も案の定、寝るの邪魔されてがるちゃんやる羽目に。
    明日も朝からドタバタうるせーんだよ!!!!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/27(月) 00:55:20 

    夜中、5歳の子供に「ママ~トイレ行く~」と起こされ、20分後に2歳の子供にも「ママ~トイレ~」と起こされる夜には、さすがにイラッとする。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/27(月) 00:56:16 

    さっきうたた寝したら
    行ったこともない会社で仕事を教えてもらえずわたしの机に山のような悪口とダメ出しのメモ。聴こうとした矢先に仕事出来ないから来なくて良いよ、といわれ帰り支度をする...という胸くそ悪い夢を見たよ。なんなんだあれ?しばらく眠れなくていいよー。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/27(月) 01:05:14 

    認知症の義母が昼夜逆転してるんで
    最初は眠れずイライラしてたけど、この数年年中なんでもう慣れてしまった
    最近は気にせず寝てるけどそれでも眠れない時もある

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/27(月) 01:07:22 

    がるちゃん

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/27(月) 01:08:22 

    ニャンコの病気。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/27(月) 01:12:21 

    >>105
    猫によって色々
    昼夜関係無く起きたい時に起きて寝たい時に寝るのもいるし、人間と同じように夜寝て朝起きるのとか

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/27(月) 01:13:09 

    盛りの付いた猫
    わざわざうちの庭で子作りしててうるさかった

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/27(月) 01:42:36 

    >>1
    鼻がつまりそうなときティッシュを積める
    10分くらいたったら外すとスーツとする

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/27(月) 01:51:13 

    >>112
    分かる!
    いつも外れてる(笑)
    起きた時両耳に耳栓がはまってるのが珍しい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/27(月) 02:40:13 

    明日の自分

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/27(月) 02:52:13 

    顎関節症。マウスピース付けて寝てます…。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/27(月) 04:03:50 

    >>4
    寝室のドアは起きたら必ずしめるのと、
    窓があるなら網戸と網戸(一枚の網戸なら網戸とサッシ)の隙間から入ってきてる可能性が高いから、入ってきそうな所を蚊の目線に立って全て目張りしたら、今年は一度も蚊に悩まされて起きることがなくなりました。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/27(月) 04:22:02 

    この前、車で福岡から静岡を日帰り、運転だけで往復20時間
    とてもキツくて、眠かったのに
    帰ってから暫く眠れなかった何故だ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/27(月) 05:42:00 

    >>47
    えっ?寝るの早くない?

    +0

    -6

  • 143. 匿名 2020/07/27(月) 05:45:32 

    >>113
    お水?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/27(月) 05:48:01 

    >>116
    遠くは大丈夫!最近カラスが増えて早朝から近くで鳴くから困ってます…。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/27(月) 06:23:04 

    明け方の新聞配達のオートバイ
    止まる、エンジンフカス、止まる、フカス

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/27(月) 06:33:06 

    年齢。
    極限まで疲れはてないとまとめて眠れないんだわ、

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/27(月) 06:37:14 

    >>4
    刺すなら刺してどこかへいって欲しい。何故いつまでも纏わりつくんだろ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/27(月) 06:39:33 

    咳。
    喘息持ちで4時から咳が止まらず寝られなかった。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/27(月) 06:41:49 

    5時に起きて弁当作らなきゃならないのに、
    旦那が夜中に、氷を取り出してプラスチックの容器に入れて
    そこへ麦茶注いで飲むから氷の音がカラカラうるさい。
    少し経つと今度は「お腹が痛い!」と言ってトイレに駆け込む。

    5時起きだって知っててコレ。
    何?私は寝てちゃダメなの?
    夜中に冷たいもの飲んでお腹壊したら起きて心配してあげなきゃならないの?
    テメーは幼児なの?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/27(月) 06:59:12 

    >>1
    反対の脇の下に拳を挟んで圧迫してみて!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:58 

    >>128
    それ、ストレスだな。
    うわー同じく隣人に悩む身。わかる、わかるぞ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/27(月) 07:07:34 

    >>143
    おはよう、違いますよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/27(月) 07:08:24 

    >>29
    私も何回電池を抜いたことか。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/27(月) 07:14:58 

    >>1
    鼻っていつも両穴がフル稼働するわけじゃなく、メインで稼働する鼻腔が自然に左右交代するんだって。
    だから時によってどちらかが詰まっている感じになるのは普通のことなので、安心してね!
    …そんなこと言われても主さんにとっては気休めにもならないかもしれないけど、少しでも安心材料なれれば嬉しいです。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/27(月) 07:15:19 

    >>1
    鼻づまりは腹筋運動で改善するって夫が言ってて嘘だあと思いつつやって見たらほんまや!!ってなったのでオススメです

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/27(月) 07:16:05 

    >>145
    言ったら、静かに気を使ってくれるんじゃない?うちのところも響くから誰かが言ったのか音の勢い減ったよw気を使って通ってる音聞いたら、ま、いっかって許せるようになった

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/27(月) 07:17:15 

    >>149
    あー、ストレス。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/27(月) 07:19:59 

    背中のモゾモゾする感じ足の重だるい感じ首のこわばり
    最近はフォームローラーみたいの背中や腰に当ててあ″あ″あ″あ″~って言いながらごろごろしてる
    その声で旦那が眠れなくなる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/27(月) 07:20:16 

    身体のあちこちがチリッ、チリッ、と痒くて寝れない時がある。湿疹ができたり腫れたりするわけではない。
    ストレスで神経が昂ぶっている時になるみたい。
    身体のあらゆる筋を伸ばすストレッチをするとリラックスして眠りに入れる。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/27(月) 07:20:45 

    >>152 よこ。
    おはよう
    めちゃくちゃわかります!夜の静けさ
    落ち着く、リラックスできる、寝るのもったいない気分

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/27(月) 07:49:06 

    この時期ならセミ一択!!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/27(月) 07:56:51 


    とにかく手がかかる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/27(月) 08:05:49 

    2歳児のキック
    脇腹やら顔面やらにノーガードの状態で入るから痛い

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:34 

    >>134
    知らなかった。教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:16 

    >>144
    早朝のカラスはやたら元気だよね。
    エサ探して張り切ってるんだろう……

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/27(月) 08:49:15 

    >>161
    夜も起こされるほど大量に鳴くの?


    +0

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/27(月) 08:53:03 

    >>1
    同じ人いた!私は右側。だから最悪右側だけ鼻スプレーするよ。でもこれ中毒になるから、最悪な場合だけのがいいよ?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/27(月) 08:55:49 

    早朝からゴソゴソする年寄り
    足の運動か知らないけど、3時過ぎに湯のみを洗いに台所でゴソゴソ、4時すぎに新聞取りに玄関でゴソゴソ、5時過ぎにカーテン開けるためだけにゴソゴソ…私は目が覚めると眠れない。
    せめて5時過ぎにまとめて一回でやってほしい💧
    湯のみも新聞もカーテンも先回りしてやってしまえと試みたこともあるが、余計に早起きしてゴソゴソされたので諦めた。あと何年生きるのだろうか…

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/27(月) 09:00:37 

    別に眠りの邪魔とは思ってないけど、消防署が近いので、救急車や消防署が一気に出動する時は目が覚める。

    今日も4時半に目が覚めました。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/27(月) 09:17:06 

    >>168
    そんなんが隣に住んでんだけど。
    一体何時に寝てらっしゃるの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/27(月) 09:17:36 

    >>81
    夜中にグループLINEとか。。頭おかしいよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:26 

    隣の家の子どもの奇声

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/27(月) 09:28:09 

    >>1
    私も鼻づまりで眠りにくいことある!
    気休め程度だけどブリーズライト貼るよ。少し空気通る感じする。
    それと鼻づまりに効くツボ(迎香・小鼻の付け根あたり)を指で軽擦するとましになる感じする

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/27(月) 09:42:36 

    うちのわんこ
    年取って少しボケてきてて夜中の3時位に吠えだす
    耳も遠くなって呼んでも来ないので連れに行ってお布団に乗せると寝ますが

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/27(月) 09:54:52 

    隣の中国共産党のアジトからの騒音

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/27(月) 10:15:55 

    うちのニャンコは 夜中にベッドに来る時に 必ず私のお腹の上に飛び乗ってくる うっ!って起こされる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:58 

    旦那と犬のいびき&犬の寝言

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/27(月) 15:30:26 

    >>1
    耳鼻科で貰える点鼻薬がめちゃくちゃ効きますよ!
    コールタイジン!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/27(月) 16:18:26 

    >>97
    そんな事下の住人からしたら知らん
    もっと注意して下さい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/27(月) 17:10:01 

    >>179
    突然 誰?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/27(月) 21:38:18 

    部屋に入ってきたコバエや蚊!
    コバエも蚊は、コロナで消滅すればいいのにな。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/27(月) 21:47:08 

    >>1
    うちは旦那が万年鼻詰まりで常に鼻をブーブー鳴らしててうるさくて眠れない…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:21 

    近所の工場の微かなモーター音

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/27(月) 23:51:11 

    >>128
    同じくです。
    こないだは2時半に起こされて最悪💢

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/27(月) 23:52:17 

    うちの猫

    毎日きっかり5時に起こしてくれます

    仕事の関係で昼頃までは寝ていたいのですが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード