ガールズちゃんねる

キャリーバッグ、便利ですが…「邪魔」やら落下事故も増加

93コメント2014/08/04(月) 12:59

  • 1. 匿名 2014/08/03(日) 10:45:13 

    キャリーバッグ:便利ですが…「邪魔」やら落下事故も増加 - 毎日新聞
    キャリーバッグ:便利ですが…「邪魔」やら落下事故も増加 - 毎日新聞mainichi.jp

    ◇関西空港駅、エスカレーターでの落下事故で急増。旅や買い物の「お供」として定着したキャリーバッグ。便利な半面、駅や雑踏などでは障害物になり、けが人も増加している。夏の旅行シーズンに嫌な思いをしないためにも、事故を防ぐにはどうすればいいのだろう。「ドドドドーン」。衝撃音に振り向くと、改札口とホームを結ぶ下りエスカレーター(全長約14メートル)周辺が騒然としている。客のキャリーバッグがエスカレーターを滑り落ちたのだ。


    +0

    -14

  • 2. 匿名 2014/08/03(日) 10:46:51 

    空いてるところならいいけど、人混みなら体の横でもてって思う。
    うしろにひっぱるやつ本当に危ないし邪魔。

    +274

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/03(日) 10:47:06 

    混雑してるところで、キャリーバッグで足を踏まれたことがある…
    持ち主は気が付いてないのか、謝りもしなかったわ

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2014/08/03(日) 10:48:36 

    >事故は冒頭のエスカレーターで多発している。「乗っている時間が長く、ついバッグから手を離してしまうのかも」と駅の担当者

    手を離してしまう人、本当に注意してほしい!
    後ろに子供とかお年寄りが乗ってたら危ないよ

    +104

    -3

  • 5. 匿名 2014/08/03(日) 10:48:41 

    じゃあ、何持って動けばいいんだよ…

    +15

    -125

  • 6. 匿名 2014/08/03(日) 10:49:25 

    確かに危ないけど、長期の旅行には欠かせないもんね

    +130

    -14

  • 7. 匿名 2014/08/03(日) 10:49:27 

    何度も爪先をひかれました…

    +54

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/03(日) 10:49:43 

    キャリーバッグもだけど、ベビーカーとか傘とかを使うときも、周りの人に気をつけないといけないと思うわ

    +243

    -1

  • 9. 匿名 2014/08/03(日) 10:51:41 


    まさしく、エスカレーター乗ってるとき
    5歳くらいの子どもに持たせてる母親がいて
    スマホに夢中で目を離してたせいで、子どもが持ってたキャリーバックが落ちてきた。
    旦那がなんとかかばってくれたので助かりましたが、そのとき生後半年の子どもを抱っこしてたのでほんとに、怖かった。
    母親は謝りもせず、子どもにバックを落としたことのみ叱っててなんとも言えない気持ちになりました。

    +151

    -3

  • 10. 匿名 2014/08/03(日) 10:51:47 

    「持つな」ってわけじゃなく、「注意しろ」ってことだよね!
    キャリーバッグ、便利ですが…「邪魔」やら落下事故も増加

    +197

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/03(日) 10:51:54 

    あ〜
    神戸の地下鉄の登りのエスカレーターで
    バッグとババアが 落ちてきた。

    +50

    -6

  • 12. 匿名 2014/08/03(日) 10:52:04 

    荷物多い人は仕方ないけど
    朝の忙しい時間に、駅とかで
    ぶりっこ服来てリズリサのキャリーをファッション感覚でひきづってわざと内股でよちよち歩きしてたり
    旅行でもないのに子供にお飾りで子供用キャリー持たせてるのはイライラする

    +237

    -0

  • 13. 匿名 2014/08/03(日) 10:52:42 

    前の人のバッグに足をひっかけたことあるわ。
    迷惑だけど、自分も使うこと多いし、それぞれが周りに注意して使ってほしいわ

    +54

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/03(日) 10:54:47 

    4の絵だと横に置くのがいいって事なのか、駅だと通る人多いから私は、前に置いてエスカレーター乗るなあ。

    +52

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/03(日) 10:55:50 

    東京駅にはよく
    おばさんが四人ぐらい横に並んで
    キャリーバッグひっぱりながらのろのろと歩いている。
    すごい迷惑です。

    +129

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/03(日) 11:00:50 

    持ってる人のほとんどが後ろを全く気にしてないよね
    日傘もそう
    持ってない人が気にして歩いてる状態だよね

    +110

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/03(日) 11:02:23 

    マジね、人が多いところで、後ろにして引っ張るなって言いたい

    私も良くキャリー使うから、他のキャリー持ってる人に目が行くけど、体の横においてゴロゴロ引っ張ればいいのにって思う。

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2014/08/03(日) 11:02:35 

    近年は
    公衆道徳公衆倫理の無い 外国人観光客もどき達が

    横並び集団でキャリーバッグを引っ張りながら
    大声で傍若無人に 日本の国内を闊歩しているので
    政府はやめさせて欲しい。

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/03(日) 11:04:02 

    年齢とともに重い荷物のときは、キャリーバッグがありがたく感じてきました。
    でも、楽な分、周りを良く見ながら使わないと危ないとも思います。
    わたしのは安物なので、ゴロゴロがスムーズにいかないときがあって、つい自分の足を轢いちゃって痛い(笑)
    こんな痛い思いを人さまにしちゃいけないって思って、気をつけて引くようにしています。

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/03(日) 11:06:17 

    キャリーを後ろでひく人は、バブル期のCAを思い描きすぎ
    端からみたらハードキャリーを後ろ手とか
    旅慣れしていない人や、国内しか出かけた事ない人だろうなと思う。

    +64

    -10

  • 21. 匿名 2014/08/03(日) 11:06:45 

    きゃりーばぐばぐ                             目指せマイナス300 ↓

    +32

    -6

  • 22. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:04 

    都内在住ですが、新宿駅で1にあるようなキャリーの持ち方をして歩いてる方を見ると、地方から来たんだなと思います。
    新宿駅でその持ち方は自殺行為です。平気でキャリーをがんがん蹴られぶつかられます…笑

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:05 

    キャリーバッグ持ってたら人混みの中とか普通は気を使うのに、フラフラよそ見しながら歩いてるやつらが本当にイライラする。
    たまに避けきれないふりして蹴飛ばす。気付け。

    +56

    -7

  • 24. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:26 

    横を通り過ぎた人がキャリーバッグを後ろに転がしてるなんて思わないから、
    その感覚で進んでしまって
    キャリーバッグにつまずいて転んでる人いたよ。
    持ち主は、しれーっとした顔で何こけてんだって感じだったけど。
    あれ、自分の体の横で転がすのがいいんでしょ?

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2014/08/03(日) 11:09:11 

    とにかく邪魔。
    新宿とか歩いていると観光客みたいな人がよく引きずって歩いているけど、人ごみの中を歩き慣れていない人が持って歩いていると本当に迷惑。
    エスカレーターとかでも、前にキャリバ持ってる人がいると正直怖い。
    エスカレーターから降りるのがワンテンポ遅い人が多いから、こっちが転倒しそうになる。

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2014/08/03(日) 11:09:43 

    サラリーマンのジジイにバッグで足当てられたことある。周りの人も当てられてて迷惑だった。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2014/08/03(日) 11:11:29 

    満員電車でヒール履いててよろけたらキャリーの親子連れに聞こえるように文句言われた
    ヒールなんて満員電車で履いて来るなんて迷惑だね足踏んだらどうするつもりなのかね
    ママは今日ペタンコ履いてきたでしょ⚪︎⚪︎ちゃんはこういうお姉さんになっちゃだめだよとか
    足踏んだわけでもないのに
    こっちはキャリー持った子供が来たから、つり革届かないだろうと思って端っこの手すり譲ったのにな

    +77

    -8

  • 28. 匿名 2014/08/03(日) 11:11:34 

    キャリーバッグがどうこうではないよ、持ってる本人の意識だよ。
    バッグぶつけられたり、ベビーカーにぶつかられたり、キャリーバッグに足ひかれたりするけど、結局ぶつけてくるのは周りに対する気遣いがない人だけだよ。

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2014/08/03(日) 11:12:01 

    まれに電車の中でキャリーの上に子供乗せてる親がいる
    揺れで落ちそうになったり
    足プラプラさせて蹴られたり
    本当に迷惑

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2014/08/03(日) 11:12:29 

    前に地元の駅でスマホ歩きしながらキャリーバッグ持っていた人が、階段から転がり落ちて行ったのを見たことがある。
    幸い人が少ない時間だったから自損事故って感じだったけど、すごく怖かった。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2014/08/03(日) 11:12:52 

    結構急で長いエスカレーターを下っていた時に、後ろの人のキャリーが落ちてきました。
    危うく転げ落ちる所でした。
    落とした本人は急いでた様で謝られず、チラ見して行ってしまいました。
    それから、下りのエスカレーターはコワイしトラウマになってます。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/03(日) 11:22:03 

    後ろに持ってガラガラするのがカッコいい、というか正しい持ち方と勘違い
    恥ずかしながら私も昔はそう思っていた。

    本人は気付いてないんだから、販売店やメーカーでキャリーバッグの本体に大きく注意書きを貼るとか、
    空港や駅でもっと大きく喚起して欲しい。

    鈍感な人は、ちょっとやそっとじゃ気付かない。

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/03(日) 11:22:45 

    周りが見えてない人多すぎる!
    傘の持ち方、ベビーカー、キャリーバッグ、歩きタバコ…本当に危ないから!!

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/03(日) 11:31:14 

    キャリーバッグだいっきらい
    人の足にガシガシ当ててるバカ多すぎだよ

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2014/08/03(日) 11:34:20 

    前のみ2輪のキャリーバッグ買って失敗しました。
    横で引けない…
    迷惑かけてると思います。
    これから買う方は車輪もよく見て!

    +42

    -4

  • 36. 匿名 2014/08/03(日) 11:34:49 

    ちょっと関係ない話だけど、海外旅行帰りに羽田空港のモノレールの駅のエスカレーターでスーツケースを右に置いて私は左に立ってたら、後ろから登ってきたアラフォー女性に「ねぇどいて(怒)」と言われました。日曜昼間でガラガラだし階段もあるし後数分電車来ないのに。これがキャリーバッグの安全な乗せ方だと思うんだけど。

    +8

    -34

  • 37. 匿名 2014/08/03(日) 11:35:57 

    エスカレーター乗る時は上りはキャリーケースを自分の前に、下りは自分の後ろにするようにしてるけどなー。
    少なくともそれで他人様に迷惑かけることはないと思うけど…。

    +39

    -3

  • 38. 匿名 2014/08/03(日) 11:38:49 

    混雑する駅で、持ち手伸ばして犬みたいに引っ張りながらスマホいじってモタモタ歩いてる奴見ると、わざとぶつかってやりたくなる

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/03(日) 11:39:21 

    キャリーバッグもだけど
    最近のベビーカーも 。加害率高い。

    +74

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/03(日) 11:42:43 

    上りのエスカレーターは、自分の体の前に。
    下りは自分の体の後ろに。それぞれ手を添えて乗る。
    人が多い場所は、自分の体の横につけて歩く。

    こんなことも出来ない人が多いんだね。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/03(日) 11:43:24 

    個人的にベビーカーの方が邪魔です

    +47

    -8

  • 42. 匿名 2014/08/03(日) 11:48:11 

    混み合っている場所では、取っ手のところをもう少し短めにしてほしいです。
    以前、後ろにダラダラとキャリーケースを引いて歩いている女の子がいて、急いでいたらしいおじさんがその子のキャリーケースを蹴飛ばしていました。
    さすがにあれはやり過ぎだけど、その気持ちは何となく分かる…。
    自分も持つときは周りの迷惑を考えようと思いました。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2014/08/03(日) 11:49:27 

    下りエスカレーターに乗ってたら背後からキャリーバッグが落ちてきたことがある
    幸い、私が持ってた傘がストッパーになってキャリーは止まったけど持ち主はろくに謝りもお礼もしなかった
    キャリーバッグが無事だったのは私の傘のおかげなんですけど!

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/03(日) 11:50:59 

    エスカレーターののぼりは自分の後ろ、下りは自分の前のほうがよくない?
    自分より高い位置に重い荷物あるといざ倒れてきたときに対処できないよ。

    +4

    -21

  • 45. 匿名 2014/08/03(日) 11:55:20 

    手元に引き寄せてさっさと歩いてくれてるなら問題ないんだけど
    ダラダラ引きずりながらスマホ片手にウロウロされると、本当に危ないし迷惑。
    特に混雑してる駅とか、周り見てほしい。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/03(日) 11:56:49 

    二輪のキャリーだと後ろ手でしか引けないんだよね。買ってから気付いて後悔した。日常使いの小さめキャリーも、四輪タイプを増やして欲しい。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/03(日) 12:06:06 

    こんな注意喚起されるまで気づかない鈍さがおかしいね。エスカレーターは片側あけましょうという変な暗黙のルール守らない人糾弾するような日本人。両側に立てば時間あたりの輸送人数倍になって混雑解消するのに。日本人て本質考えずに上や世間が決めたルールに従ってればそれでOKみたいな人多過ぎ。もっと自分で考えなよ。

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2014/08/03(日) 12:10:18 

    1度下りのエスカレーターでやってしまった事があります。
    幸いにも、前の人が下り終えた時だったのでケガはありませんでしたが、
    咄嗟のことで声も出ませんでした。
    周りの人もあっけに取られてて、
    だんだん加速して行って、前の人は気付かなくて、本当にぞっとしました。

    本当にすみませんでした。
    あれ依頼、出来る限りエレベーターに乗るようにしています。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/03(日) 12:14:55 

    元々握力弱い私、引っ張てる最中に
    なぜか力抜けて離しちゃって
    後ろにいた高校生位の女の子ビックリさせちゃった事あって、それ以来、怖くて使えない。

    +3

    -9

  • 50. 匿名 2014/08/03(日) 12:18:17 

    羽田か成田か忘れたけど、昇りのエスカレーターで私の前にハタチくらいの華奢で派手なお嬢さんが。大型キャリーの上にボストンバッグを乗せ、左手には空港内で買ったのか土産物の袋が2~3個、右手でスマホ操作。降り口が近付き「危ないなあ」と警戒していたら案の定、スマホに夢中でタイミングを逸したのか荷物が重すぎたのか、すんなり前に進めないお嬢さん。私の後ろからも他の人がどんどん来るから、一瞬悪いなと思ったけど、お嬢さんの可愛いピンクのキャリーバッグを蹴りあげてエスカレーターから脱出。あわや将棋倒しでした。お嬢さんが振り向いて睨み付けてきたので、叱り飛ばしました。他人の迷惑考えろ!こんな荷物あんのにスマホいじりながらチンタラすんなや!と。お嬢さんは涙目でしたが、以後気を付けてくれるよう願っております。

    +80

    -3

  • 51. 匿名 2014/08/03(日) 12:22:47 

    大した荷物量じゃないのにキャリーバッグ使ってる人はほんとに腹立つ
    身体に問題があるならともかく

    駅のホームとか人がつまづいて線路落ちたら責任とれんのかと思う

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/03(日) 12:22:53 

    気遣いが出来ない人が、人ごみの中でキャリーバッグを持っているとろくなことがないと思う。

    それと、前から気になるのは深夜に住宅街をゴロゴロ響かせて歩く人がいるって言うかそんな人ばっかり。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/03(日) 12:23:21 

    エスカレーターにキャリーバッグ載せる時は自分の前に載せるようにしてます。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/03(日) 12:26:45 

    前、福岡空港のエスカレーター(下り)に乗ってた時、後ろから「あぶなーいっ!すいませーん!」と男性の声がして振り返ったら機内持ち込みサイズのやつがドカンドカンって転がり落ちてきてくるぶしを直撃したことある。
    骨折には至らなかったけど、すぐに内出血してぼっこり腫れてすごい急いでたのにそのまま病院…
    エスカレーターで自分の前に持つのとかほんとやめてほしい(T_T)

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/03(日) 12:31:06 

    50
    蹴り飛ばしてしまうのは仕方ないが、叱り飛ばすのはないだろ?
    睨まれたとはいえ、年長者なら優しく諭せばいいのに。

    +0

    -65

  • 56. 匿名 2014/08/03(日) 12:40:10 

    55は馬鹿。

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2014/08/03(日) 12:42:32 

    京都に住んでいます。
    観光地ということもあって京都駅はキャリーバッグを引いている人が本当に多い!
    通勤ラッシュ時の混雑している改札も、キャリーバッグ引いている人達がいると、進行が遅くなるからイライラ…。
    観光地だから仕方ないけど、観光地ゆえに…ですね(泣)

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/03(日) 12:48:00 

    57
    観光地は仕方ないですよね。通勤客にも観光客にも使いやすいように駅や行政側が工夫するのも観光都市の役目だと思います。

    +2

    -13

  • 59. 匿名 2014/08/03(日) 12:48:14 

    大阪駅の環状線ホームは、通勤ラッシュ時間にエスカレーターが下り専用になって、上りは階段のみになるエリアがある。
    キャリー引きずってチンタラ歩いてる奴がエスカレーターに乗れないのに気付いて、しぶしぶキャリーを担ぐのを見て、少し溜飲が下がる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/03(日) 12:55:20 

    イライラしてる人は旅行に行けなくて嫉妬してるんだろうね

    +2

    -16

  • 61. 匿名 2014/08/03(日) 13:01:34 

    56
    アクシデントを起こす前から危険を予想していながら注意せず、起きてから叱り飛ばす….
    叱るのは悪くないんだけど、なんだかなぁ。
    それに、人によるかもしれないけど、自分が悪いって自覚あるときって叱責されるより優しく諭されるほうが、かえって反省するものだと思いますよ。

    +2

    -35

  • 62. 匿名 2014/08/03(日) 13:22:29 

    61は優しいね、心が広いね、すばらしいよ

    +5

    -13

  • 63. 匿名 2014/08/03(日) 13:46:23 

    子供の隣に落ちてきたときはびびった~
    全然知らない子だったんだけどめちゃめちゃヒヤッとしたよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/03(日) 13:50:50 

    わかる。危ないよね。だから私は、エスカレーター乗る時は自分の横じゃなくて、自分の一段前にキャリーバッグ乗せて、その一段後ろに自分が立つようにして、後ろに落ちないようにしてる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/03(日) 13:57:32 

    みんな自分だって完璧じゃないのに、他人の落ち度には厳しいね〜

    +1

    -13

  • 66. 匿名 2014/08/03(日) 14:07:01 

    ラッシュ時の山手線で毎日のように結構大きめ旅行用キャリーバッグを持った人何人も見かけるんだけど、超満員電車に大きめキャリーバッグを持って堂々と乗り込めるなんて、心臓強いなと思うわ。私だったら周りに迷惑かかるし睨まれそうで無理。

    +18

    -6

  • 67. 匿名 2014/08/03(日) 14:07:45 

    55とか61は大ケガやヘタしたら命に関わるような怖い目に遭わなきゃわからないんでしょうね。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2014/08/03(日) 14:09:31 

    最近可愛いキャリーバッグ増えたから、オシャレ感覚で持つ人もいるのかな?

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2014/08/03(日) 14:13:01 

    いい年こいて「優しく諭して」なんて通じないんだよ
    ましてや他人を危険に晒す行為、クソミソに言われて当たり前
    甘ったれるな!

    +49

    -2

  • 70. 匿名 2014/08/03(日) 14:20:36 

    65
    自分が怪我しても同じ事言える?

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/03(日) 14:48:17 

    ゴロゴロ引きずって歩く田舎モンみたいな持ち方ほんと迷惑する
    危ねーよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/03(日) 15:41:37 

    4輪キャリーなら後ろ手に引きずらなくても体の横でコロコロ出来るのに、
    安い2輪のキャリーバッグを買うから、体の横で引いて歩けないのよね。
    安いのって車輪の滑りが悪いのか、走行もスムーズじゃないし。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/03(日) 16:10:10 

    前から思ってた 体の横で引けない2輪のキャリーは発売禁止にすべき

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/03(日) 17:11:41 

    キャリーバッグに足を引かれたこと2回。
    エレベーターで上から流れてきたこと1回。
    1泊とか2泊くらいなら普通のバッグで良くない?
    あと新幹線の一番後ろの席じゃないのに、その席の後ろに置く人。
    せっかく一番後ろを取っても荷物が引っかかって座席倒せないことあって迷惑!
    それしたいなら最初からその席の指定取ってほしい。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/03(日) 17:38:30 

    キャリーバッグが悪いんじゃなくて

    マナーが悪い

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/03(日) 17:43:55 

    50
    おばさんの若い女性いじめ。

    +0

    -13

  • 77. 匿名 2014/08/03(日) 18:51:33 

    池袋駅構内でキャリーに轢かれて
    お気に入りの靴にタイヤ痕つけられた。
    謝ってくれたけど殺意がわいた。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/03(日) 18:52:37 

    毎日、東京駅の新幹線乗り場付近を通るけど、キャリーバッグ引っ張ってる人多い!!
    まじ迷惑。
    一応、体の横につけて。と放送もポスターも貼ってあるのに!
    ぶつかっても謝らない人多数。イヤホンしてる奴もいる。
    本当イライラする!!!

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/03(日) 19:04:12 

    田舎者です
    久々に新幹線乗って改札口の近くでまごついていたら
    階段から人の大群とキャリーバッグがゴーーーって来て怖かった・・
    まあ私が悪いんだけどさ・・

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2014/08/03(日) 20:01:32 

    ド田舎民ですけど、キャリーバッグは体の横にピッタリくっつけてます!
    エスカレーターでは自分の前に置いたり、エレベーターを使ったりしてます!
    都会に出た時は通勤ラッシュを避けて電車に乗ってます!
    都会民より都会派だと思います!!!

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/03(日) 20:35:43 

    新幹線のキャリーバック邪魔です。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2014/08/03(日) 20:50:23 

    キャリーじゃないけど
    日傘もすごい邪魔!丁度目の位置で刺さりそうになる

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/03(日) 23:56:30 

    友達がうちに来た時、外をゴロゴロしてきたキャリーバッグのローラー部分を拭きもしないでそのまま家に入れて、廊下もゴロゴロ引っ張っていたのにびっくり。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/04(月) 00:21:02 

    通勤中の朝の梅田駅でキャリー引きずってる人いて思いっきり蹴飛ばしてしまった(わざとじゃない)

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/04(月) 02:58:58 

    私はいつも引っ張らずに横でゴロゴロしてる。
    その方が引っ張るよりも重くなくて持ちやすい気がするし(笑)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/04(月) 04:14:23 

    加害者側です。
    旅行の帰りにエスカレーターの上りで前にキャリーバックを置いてました。
    降りる寸前にキャリーバックをつまらせないように持ち上げて置いた所、前にいた女の人のカカトにタイヤがあたり、女の人が余りの痛さにしゃがみこんでしまいました。
    女の人には謝り怪我の心配をしてました。
    数分後、女の人は大丈夫です。といって改札出ていかれました。あの時は本当にすいませんでした。
    形にもよるかもしれませんが、エスカレーター前に置くのも前下あたりが見えにくいので危険なこともあるので十分に注意しましょう。
    そういうこともあり、私はキャリーバッグが怖くて持てなくなりました。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/04(月) 05:36:46 

    キャリーもだけど混んでる時に年寄りが傘を杖代わりに階段登ってるのも怖い

    一段あがる度に傘の先端が子供の顔の近くに来そうになって子供に危ないからって声かけるけど年寄りは知らん顔…

    こう言う時こそエスカレーターとかエレベーター使えよ…電車の中では私は年寄りなのよ!席譲りなさいよって顔する癖に

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/04(月) 09:31:28 

    決してキャリーバッグがいけないわけではなく、周りが見えておらず自己中心的な人、公共の場でマナーを守れない人が多い気がします。

    人のふり見て我がふり直せ。
    自分も十分気をつけます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/04(月) 10:10:55 

    エスカレーターは自動で動くから油断して、スマホに夢中になってキャリーバッグが少しずつ滑ってることに気付かない人多い。
    ひどい人になるとロックもかけずに手を離してスマホいじってる。
    前に駅で上から大きいのがすごい勢いで落ちてきて巻き込まれて数段落ちてしまった。
    後ろが部活の遠征帰りっぽいたくましい男子校生の集団だったから、協力して受け止めてくれたから助かったけど、怪我した。
    本人は「さーせーん!」でカバンの傷ばっかり気にしてそのまま立ち去ろうとしたので、男子校生達が「謝れ!」「責任とれよ!」と取り囲んで、駅員さんや駅の駐在さん呼んでくれた。
    ちゃんと慰謝料ももらったけど、不貞腐れて暴言はいたり最悪だった

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/04(月) 10:52:41 

    私はいつも引っ張らずに横でゴロゴロしてる。
    その方が引っ張るよりも重くなくて持ちやすい気がするし(笑)

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/04(月) 11:05:34 

    電車の中で立ってキャリーバッグを横に置いてスマホいじってた女の子が
    電車の振動でキャリー倒れて隣の怖そうなおじさんにぶつかり10分くらい説教されていた。
    危ないから、手は離さないかスマホしない方がいいね。
    駅でキャリー引いてスマホしながらゆっくり歩いてる人がいるとイラッとする。
    スマホしたいなら邪魔にならない所に移動して欲しい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/04(月) 12:56:46 

    うちの母親みたいに、どんくさい人ほどキャリー持ちたがる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/04(月) 12:59:35 

    キャリー持ってバスに乗らないで!
    通路に置くしかないから、最高に邪魔
    ケチんないでタクシーのって。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。