ガールズちゃんねる

ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

247コメント2020/08/23(日) 11:10

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 20:06:29 

    ダイエットの為タンパク質を簡単に取る為にプロテインを夕食がわりに飲もうと思ってます。
    どんな種類(ホエイやソイ)がいいのか?やはり運動しないと太ってしまうのか?味はどうなのか?詳しい方教えてください。

    +85

    -24

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:25 

    運動するときはホエイ、普段はソイで飲んでるよ。

    +158

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:42 

    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:46 

    味はE
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +185

    -11

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:49 

    プロテインって筋肉を増強させるものだとばかり思ってたけどダイエットの味方だったんだ!

    +55

    -37

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:14 

    ザバスのソイチョコレート味をおやつ代わりに飲んでる
    効果はまあまああるかな!
    他に甘いもの摂取しなかったら確実に痩せると思うけどできない笑

    +135

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:32 

    飲み過ぎたら太る

    +173

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:45 

    汗がベタつくようになった

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:47 

    ただのタンパク質です

    過剰に摂取すれば太ります

    +217

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:50 

    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +7

    -48

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:22 

    最近のプロテインは美味しいのたくさんあるから飲みやすくて続けやすいです。
    ザバスのちびパックミルクティー味が好きです。

    +144

    -5

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:28 

    産後ダイエットのために寝る前に筋トレして、その後にすぐ水で溶かしたホエイプロテインを飲んでます!
    10キロ痩せました。
    マイプロテインは味がいろいろあって美味しいですよ〜。
    でも置き換えにすると満足感少なかったり、リバウンドすると思うので、運動とタンパク質量を補う目的でプロテイン飲むのがいいと思う!

    +163

    -7

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:34 

    下半身に筋肉つけたくて運動後に飲んでる。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:38 

    規則正しい生活に適度な運動。運動後30分以内ののプロテインが効果あり。筋肉がつき、脂肪の燃焼がしやすくなる、痩せる

    プロテインだけ摂ってても期待するような効果は出ないと思う。

    +182

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:03 

    筋トレ30分有酸素運動20分やった後にホエイプロテイン飲んでる。けど、変化は感じない。
    食事で足りないタンパク質を補う目的って感じかな。

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:07 

    低体温だったけど平熱上がってきたよ

    +24

    -5

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:34 

    1日2回飲んでる。
    夜は筋トレ後、朝ごはんはこれ。
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +151

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:04 

    >>5
    運動しなければ凄い太る飲み物だよ

    +127

    -59

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:25 

    美味しいやつ教えて!
    飲みやすいやつ

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:48 

    私も最近朝バナナとプロテイン、夜筋トレ後にプロテイン(夕食少なめ)始めました!
    割と美味しくて続けられそう。

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:03 

    >>14
    すみません。
    バランスの良い食事が抜けてました。

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:33 

    糖質制限していて、タンパク質がいつも足りないので補うために飲んでます。
    SAVASのshape&Beautyを水だと美味しくないので、豆乳で溶かして飲んでいます。
    筋トレとかしてないけど、順調に体重減ってますよー。

    +77

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:00 

    >>5
    筋肉増強=代謝アップ=ダイエット

    +34

    -5

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:14 

    胃が悪くなったからやめた
    健康診断の肝臓の数値がビックリするぐらい上がったよ。

    胃が弱い方は気をつけてね!

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:26 

    >>1
    タンパクオトメを朝食替わりに飲んでます。牛乳で割ると、結構お腹が張るので空腹感もあまりなし。夕食で飲んだら寝る前にはお腹空くかも。
    飲んだから痩せるとかはないけど、夕食で置き換えるのなら、カロリーとか糖質も低いので痩せるかも?
    朝食だと、太ることもないけど痩せることもない。タンパク質取りたいので飲んでます。昼食夕食ももっと気をつければ痩せるのかな。

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:10 

    ペコちゃんのやつて飲んでいる方いますか
    ミルキーを飲むのは甘すぎるイメージなんだけどどうでしょう

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:24 

    >>9
    じゃあ、タンパク質多く摂取してるタイプのひとには必要ないのですね

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:59 

    >>2
    2コメで答え出てた!

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:59 

    >>5
    食事前にプロテインを飲んで食事の量を減らすんじゃないかな?

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:21 

    プロテイン飲むとニキビできるんだけど飲まない方が良いのかな?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:27 

    >>22
    糖質制限してる時点で痩せるよね?

    +39

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:28 

    大容量だから合わなかったら辛い

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:32 

    >>24
    タンパク質は分解すると有毒のアンモニアが
    生成されるから肝臓で尿素に変換して無毒化して
    腎臓で濾過するからね
    当然タンパク質を摂りすぎたらこれらの臓器に負担がかかる

    +95

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:14 

    女性はけっこう強度のある筋トレしないとタンパク質の過剰摂取になるから気をつけてね

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:24 

    >>1
    マツコの知らない世界みたの?
    あれってどうしてるの?食べてるのはプロテインだけなの?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:39 

    プロテインは食事で補えないタンパク質をとるわけで、3食たべてプロテイン飲んで運動しなければ確実に太ると思います。

    +89

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:47 

    >>30
    飲まない方が良い
    プロテインって摂りすぎても老廃物の元で
    無毒化や排出に臓器の負担がかかるし

    +61

    -5

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:20 

    食事の置き換えではなく、食事にプラスして飲みはじめたら、お菓子とか油物を食べたいと思わなくなった。
    プロテイン分のカロリーは上乗せだけど、間食しないので、少しずつ体重落ちてる。

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:01 

    色々試したけど吐き気が止まらず断念しました

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:29 

    ソイプロテイン飲んでます。ちゃんと規定量を毎日かかさず飲んでます!過剰は良くないので量はちゃんと守った方がいいです。お肌も爪も髪も綺麗になるのでオススメ!

    +67

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:32 

    ソイプロテインはイソフラボン過剰摂取になる可能性もあるから常用するなら注意してね。

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:53 

    >>31
    糖質制限してるから月1キロ減ってる
    プロテイン飲んでない

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:03 

    >>19
    テキ村さんのは本当に美味しいよ〜

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:10 

    >>17
    同じー!私もこれ飲んでる!

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:24 

    髪とかお肌の調子もよくなるときいたのですが、どうですか?

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:26 

    >>14
    多分、プロテインを飲むだけで食事終了。
    きっと食べないんだよ。

    痩せてもすぐにリバウンドする。

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:30 

    痩せはしない。
    でも胸元の吹き出物は消えたし、肩こりや関節痛は治ったし、ドライアイも飛蚊症も気にならなくなったし、浅い小じわも目立たなくなったし、筋肉痛もおさまりやすくなった。
    痩せはしない。

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:05 

    育ち盛りの息子が、部活やってウエイトトレーニングしてプロテイン飲んで、寝る前にもプロテイン飲んで
    (もちろん3食もたべます。)1年で筋肉量10キロ増やしてました。
    これで運動しないでプロテイン飲んでたら、間違いなく脂肪が増えてただのデブです。

    +84

    -5

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:40 

    一緒に整腸剤飲んでる
    じゃないと臭いのよ笑

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:57 

    >>30
    最近口内炎ができるんだけどもしかしてプロテイン関係あるのかな

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:46 

    マイプロテインって最近YouTubeの広告で出てくるんだけど、どうなのかなー。
    味がたくさんあるから気になってて、今飲んでるのが終わったら買ってみようかな

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:48 

    >>19
    森永のウィダーシリーズの粉末プロテインは飲みやすくて美味しいほうだと思う。用途別に何種類かあって味も全部違う。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:18 

    >>26
    甘かったのでプレーン味とハーフにしてコーヒーの粉を入れて飲みました。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:35 

    >>1
    筋トレ直後は即効性があるホエイ
    食事代わりならソイ
    ソイは腹もち、血糖値一定、ゆっくり効果などの特徴がある
    目的にあわせて使いわけるが良いと思う

    味は好み、レビューが良いやつでも必ずまずくて飲めないと言ってる人はいるし、コスパのもんだいもある。容量が少なめを色々試すがいいよ

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:04 

    プロテイン飲むか相談したら、スポーツジムのトレーナーが飲まなくていいって言ってた
    普段の食事にプロテイン飲むと体重が太るし、1食置き換えなら効果出るかもしれないけどリバウンドする可能性もある
    地道に運動が一番らしい

    +57

    -10

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:45 

    ジムとかでハードな筋トレする人が飲むものかと思ってた
    自分は家でする筋トレ、ウォーキング程度だからプロテインまでは手が出せないでいる

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:49 

    プロテインを夕食置き換えするくらいなら
    レタスやきゅうり、ブロッコリーもりもりサラダとサラダチキンを食べた方が絶対満足感もあり無理なく痩せられると思うよ
    置き換えすればそりゃ痩せるけど健康的なダイエットとは言い難いと思う

    +63

    -9

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:35 

    私も始めたいけど、まだ脂肪が落ちて筋肉がしっかり付いたなと感じ始めたら飲もうと思ってる
    今は、筋トレ後に鶏ハムやチーズ食べることにしてる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:02 

    >>4
    これ寝る前に飲んでる

    +19

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:13 

    書いてある容量通りに飲んでいます。
    ダイエットと言うよりは少し筋肉を増やしたくて筋トレしながら。
    主に太ももですが少しずつ形が良くなって来ましたよ、体重は秤がないので測ってない。
    朝に牛乳ヨーグルト、黒酢、ビタミンCを入れて飲むのが美味しくて大好き。
    昼が早い日の、朝食代わりです。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:26 

    >>17
    人工甘味料がたくさん入ってるから
    継続的には飲まないほうがいいかも…

    +71

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:54 

    まず筋トレしてからね。ある程度筋肉付けてからプロテイン含めた食事見直すといいよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:13 

    >>61
    わたしも同感だから
    こういうのは選ばないけど
    ガルでは叩かれるよね笑

    +60

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:43 

    >>17
    私も低脂肪乳に混ぜて飲んでる!ソイのココアよりこっちの方がおいしい。
    これってもう製造中止になってる?
    ネットで大容量のやつ安く買ってたけど、なくなってて仕方なく昨日ドラッグストアで買った。
    同じソイのミルクティー風味に変えようか迷ってる

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:47 

    女性ホルモンって脂肪つきやすいのに何故ダイエットにはソイなんだろう?

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:55 

    やめたほうがいいと思う。プロテインは人工的につくられたもの。あんなものを日常的に摂取していたら、腎臓を壊す可能性が高いよ。私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいる。ちなみに会社などでの普通の健康診断では、なかなか変化は現れない。

    +25

    -18

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:06 

    >>66
    患者さんって
    そりゃ飲んだらダメでしょ

    +19

    -10

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:24 

    >>25
    私もタンパクオトメです。
    これ、人工甘味料を使っていないので、自然な甘さで美味しいです♪

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:25 

    >>1
    タンパク質の1日摂取目安量は体重×0.8g~
    プロテインは1杯15g程度。
    1度に吸収される量は決まってるし過剰摂取は肝臓や腎臓に良くないから、不足や過剰摂取には気を付けて。

    プロテインの吸収時間は種類毎に違う。
    ホエイは飲んでから約2~3時間
    ソイは約7時間
    カゼインは約8時間

    今は吸収が早いホエイと吸収が遅いカゼイン(ソイ)をミックスしたプロテインも色々売ってるから、飲むなら私はミックスが良いと思う。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 20:46:04 

    ソイプロテインおすすめありますかー?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:34 

    旦那、運動は無し
    朝はヨーグルトドリンクとバナナ 昼は素焼きミックスナッツとエビアン 夜は納豆と鯖缶とエビアンとプロテイン
    用意するのは私めんどくさいー運動したらいいのに、運動はしたくないでも痩せたいんだって

    +4

    -14

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:48 

    >>5
    それはアナボリックステロイド

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:20 

    プロテインのこと全く知らないんだけど運動しない人がプロテイン飲んだら太るって聞いたけど本当?

    +14

    -6

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:43 

    ジムに通うようになり、運動後に動物性のプロテインを飲んでいたら、膀胱炎から血尿、腎盂腎炎になり入院するまで悪化しました。運動を禁止され回復後、また運動、プロテインを飲み始めたら、膀胱炎、血尿と再発。それを3回ほど繰り返し、お医者さんから、『プロテインは身体に合う合わないがあり、腎臓を悪くする人がいる』みたいです。私は合わない人で禁止されました。
    ジムで勧められたまま、知らないで摂取し続けるのも怖いと実感しました。

    +68

    -3

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:04 

    >>1
    プロテイン飲んで運動しなかったとして、夕食の置き換えなのであれば太りはしません。
    カロリーはせいぜい200kcal程度なので。

    でも、プロテインは筋トレ後のタンパク質を効率よくとるためのものです。
    筋トレして筋繊維が破壊され、それを修復する時に筋肉は増えるのですが、その材料としてタンパク質、エネルギーとして少しの糖質が必要になります。
    それを素早く体に吸収させるために液体で摂取します。
    ですからビタミンやミネラル、食物繊維はどうしても不足します。

    それに運動後の体に負担をかけないために、消化は早いです。
    それを夕飯がわりにしてもお腹にたまらないので空腹感が増すかもしれません。

    長く続けられるものではないと思いますので、おすすめはしません。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:25 

    >>4
    バナナ期待せずに飲んだらめちゃくちゃ美味しくてびっくりした!ココアも好き!

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:56 

    >>17
    これ甘いし肝心のタンパク質含有量が他製品と比べて低い。
    普通の飲んだ方がいーよ
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +53

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:13 

    >>4
    甘いの食べたい時にこれ飲んでる。美味しいよね

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:31 

    プロテインを摂り始めてから
    フェイスラインにニキビができるようになった

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:52 

    ソイプロティンならザバスがおいしい

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 21:05:13 

    >>53
    ありがとうございます
    やっぱり甘いんですねぇ・・・買うかどうか迷い中なんです


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 21:05:35 

    >>51
    マイプロテイン溶けづらい
    味も好みが わかれそう…

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:02 

    >>8
    プロテイン飲んだら汗の質が変わったんですか??

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 21:09:03 

    ちょうどプロテイン検索してた。
    ザバスのホエイを筋トレ後30分以内に飲んでいます。お腹の筋肉はすぐついた。美味しいけど薄めかな?
    マイプロテインのチョコレートブラウニー味濃くてとても美味しかった。人によっては甘すぎるかも。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:28 

    >>79
    わたしはなぜか背中のニキビが綺麗になった。筋トレして汗かいてるからかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:20 

    ジムで筋トレを週に2〜3回やってて、トレーニング後にプロテイン飲んでたけどめちゃくちゃ肌荒れした。
    なので代わりに豆乳を飲むようにしたら、お肌ツルツルになったよ。
    合う合わないがあるんだなと思った。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:25 

    >>19
    色々飲んで、楽天でシープウイングさんのやみつきチョコシリーズに落ち着きました。水でも豆乳でも本当に美味しくて、安いです。乳酸菌も入ってて、お通じにも良いと思ってます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:52 

    >>1
    どんな種類(ホエイやソイ)がいいのか?
    ➡何が自分に合っているかは、自分にしか分からない。

    やはり運動しないと太ってしまうのか?
    ➡太る事を含め、運動不足は肉体はおろかメンタルにも悪い。まさに万病の元だ。

    味はどうなのか?
    人それぞれ感じ方は違う。他の人が「美味しい」と言っているからって、あなたも「美味しい」と感じる保障など、どこにも無い。



    日本人の大多数は「ダイエット」がなんなのかを理解していない。

    「ダイエット」とは、「不健康な状態にある心身を健康な状態に改善し、健康な状態を維持する方法」の総称だ
    だから、「太っていて不健康な人を、健康的な状態まで痩せさせる事」もダイエットだが、「痩せすぎている人を健康的な状態まで太らせる事」もまた、ダイエットだ。
    だから「ダイエット=痩せる」という意味ではない。

    そして、ダイエットの方法は「バランスの良い食事」から「適度な運動」、「精神的ストレスへの対処」に至るまで多岐にわたり、1人1人に合ったダイエット方法が存在する。
    その上、年齢やその時その時の体調によっても随時内容を変更しなければならず、「ダイエット」には広く深い知識や技術が求められる。
    「朝バナナ」とか「炭水化物抜き」とか、「芸能人がやっていて、実際に痩せているから」みたいな方法に、よく考えもせず飛びつくのは自殺行為。
    テレビやネット、他人の言う事等を鵜呑みにしたり、自己流で行った結果、健康を害してしまえばそれは「ダイエット」ではなく「Dieエット」だ。
    要するに、「正しい日常生活」を送っていれば、それがダイエットになるのであり、何か特別な事(プロテインを飲む)なんてする必要は無い。
    ※Die(ダイ)とは、「死ぬ」という意味の英語。

    「何が自分に合っているか?」それはほかの誰でもない、自分自身が一番理解していなければならない。



    P.S.
    カリスマホストのローランド氏も「デブは甘えだと思っている。普通に生きてたら太らない」とバッサリ切り捨てている。
    「普通に生きてたら」とは、前述の「不健康な状態にある心身を健康な状態に改善し、健康な状態を維持する方法」の総称であり、「バランスの良い食事」から「適度な運動」、「精神的ストレスへの対処」に至るまで多岐にわたる。

    プロテインについて
    プロテインとは、ボディビルダー、アスリート、格闘家と言った人たちが、「筋肉をつける」という目的でタンパク質を補給する為に使う、原料から脂肪や繊維質などの不純物を取り除きタンパク質の純度を高めたサプリメントの一種。

    そもそも、ボディビルダー、アスリート、格闘家と言った人たちが食事でタンパク質を補給しようと肉や魚を沢山食べると、脂肪などの不要なものまで摂取してしまう事になる。
    だから、大量のタンパク質を効率的に摂るために、彼らはプロテインを飲むのだ。


    +16

    -33

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:58 

    朝起きてからと、運動後30分以内に飲んでます!
    特に種類にこだわりはないけど、今はこれ。
    糖質オフの豆乳や牛乳で割ったり、無糖ヨーグルトにかけたり。
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:16 

    アムウェイどっぷりの友達がプロテインプロテイン言ってて怖い

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:47 

    >>31
    タンパク質不足だと、体重減りませんよー。
    そんなに沢山肉とか食べられないので、プロテインで補ってます。

    +21

    -5

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:14 

    サバスのリッチショコラだったかな?
    美味しすぎて飲むの楽しみになってる(笑)
    あさはこれにバナナを入れてミキサーでバナナチョコジュースにして飲んでる。
    もはやダイエット目的から少し外れてるかも(笑)

    +43

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:47 

    諸説あり!かもだけど
    ソイプロテインは原価が安いからダイエット目的で!とそれぞれの企業がしてるけど、そもそもの目的がタンパク質をとって筋肉を増やして基礎代謝を上げる目的なのであれば、ホエーの方が断然良質なタンパク源になるみたい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 21:28:33 

    私はプロテイン飲み始めたら蕁麻疹が出るようになったよ〜そういう人他にいるのかな?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:11 

    >>4
    シェイクするのめんどいから運動後はこれ飲んでるわ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:02 

    >>74
    それさ、水分不足の可能性ない?プロテイン飲む前に水とかスポドリ飲んでるかな?私も膀胱炎から腎盂腎炎までやったことあるけど、当時プロテイン飲んだことなくて、明らかに水分不足だった

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:03 

    ホエイプロテイン四ヶ月くらい飲んでます
    朝ごはんに飲んでて、でもお腹空くのでカロリーメイトみたいなやつも食べてます
    確かに普段の食事にプラスでプロテインなら太ると思うけど、リバウンドとかは筋トレとかそういうのが必要なんじゃないんですかね?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:02 

    ココアとかバナナとかミルク系の味が多いけど
    スポーツドリンクみたいなさっぱりしてるものってありますか?
    暑くなってきてココア味がしんどくて探してる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:22 

    何も食べずに飲むと内臓に負担かかるって聞きました。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:16 

    >>19
    わたしはビーレジェンドが好き。味もかなり多くて好みのものを選べる。
    この前ザバスのウエイトダウン飲んでたけど慣れはしたけどこれは比較したらかなりまずい方。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:54 

    >>19
    色々試したけど、ウルトラの抹茶プロテインが一番美味しかったです!
    無脂肪乳で割って飲むと美味しい抹茶ラテの味です

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:42 

    >>11
    ちびパックに震えた

    +4

    -11

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:07 

    >>18
    違うよ、ただのタンパク質だからね
    日本人はタンパク質が不足してるって言われてるし、ビタミン剤みたいな栄養補強剤みたいなもんだよ

    +91

    -7

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:21 

    >>74
    元々腎機能に異常があると思う
    カレーのターメリックが体に良いのに腎臓弱ってる人には毒なように

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:33 

    >>51
    マイプロテイン急にオシオシだから逆に避けてるw

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:43 

    ハンズクラップ30分バージョン踊った後にホエイプロテイン飲んでる。
    週に1,2回だから痩せも太りもしない。現状維持は出来てるよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:48 

    >>18
    こういう間違った知識の人が多い
    6第栄養素の中で1番重要なのがタンパク質だよ。今の日本人は戦後と同じくらいタンパク質が不足している。
    筋肉だけじゃなくて、髪も肌も内臓だってタンパク質によるもの。

    +93

    -5

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:33 

    DNSのプロテインが美味しいらしいよ
    元トレーナーの人が教えてくれました
    買ったんだけど、飲んでない
    痩せたいのになー

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:12 

    運動もしないのにプロテインだけ飲んだって大した効果得られないよ
    せっかく飲むなら運動しなよ

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:58 

    >>33
    だからなのかな?
    プロテイン飲んでる人って
    特有の体臭がする

    +16

    -11

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:22 

    >>104
    ちょっと思った
    元から悪くてそこに高タンパク食ぶっ込んだならこうなるだろうよ。というのと、運動制限あるのにジム通ったならプロテインが原因ではなく運動が引き金だろうなと。自分の身体と行動じゃなくてプロテインのせいにするのかなって変な印象。

    +8

    -8

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:24 

    >>86
    私も
    長年GYM通ってるんだけど
    ホエイ、ソイプロテイン
    色々試したけど肌荒れが起こるので
    飲んでません
    その代わり アミノ酸系を摂取しつつ
    豆乳を飲むようにしてます
    調子良いです

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:32 

    >>36
    プロテインて一食分たかだか70〜80kcalなんだから運動しなくてもそれだけで太るわけないじゃん

    +34

    -7

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:22 

    Amazonで今アルプロンっていうめちゃくちゃ安くて美味しいプロテインがセールで1kg1800円ぐらいで売ってるからビギナーさんにオススメですよ。
    チーズケーキ味とかもあってすごく美味しいですよ。
    自分は味にはあんまり興味ないのでエクスプロージョンってやつを同じ味で3kg買ってますが(これも安いです3kg5500円ぐらい)、色んな味を試したいかつコストを抑えたい人にはアルプロンがおすすめです。
    正直、ゴルスタやビーレジェンド辺りは高すぎて続けられません。

    +7

    -10

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:03 

    紙パックに入っているザバスのココア味は人工甘味料のような変な味がして飲めたものじゃなかった

    +9

    -5

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:16 

    >>107
    摂取カロリーが消費カロリーを越えれば、それが炭水化物だろうがたんぱく質だろうが太るのにね。
    不足しがちなので摂取しましょうという話で、他でカロリーオーバーしてたらそりゃ太るよね、
    それがなぜプロテイン太るになるのか私も思考が謎

    +89

    -3

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:57 

    >>33
    たんぱく質とりすぎると
    腸内も汚れると聞いたことが
    あるのですが
    それも臓器に負担がかかるということなのでしょうかね

    +15

    -13

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:17 

    >>88なんかマイナス付いてるけど合ってるよね。ダイエット=プロテイン置き換え!最近のは美味しくて低カロリー、栄養豊富、お腹も満たされる!みたいな安易な発想ならやめといたら〜と私も思う。こういう人って、食事で充分なタンパク質が摂れてるなら必要無いよ、と説明しても??なんじゃないかな。

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:49 

    >>61
    えー!なんも考えずとりあえずこれ大きいの買っちゃいました!
    ちなみに何飲んでらっしゃいます?

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:06 

    >>4
    ミルクティー風味が美味しい!一押し!

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:51 

    >>19
    ザバスのココア味、甘いんだけど昔のバニラ味とかに比べると美味しいと思って飲んでる
    もっと甘さ控えめで飲みやすいの無いかな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:57 

    >>96
    毎日お水は3リットル飲んでいたのと、ジムではお水を提供されていたので、水分不足は無いと思います。

    +7

    -7

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:04 

    >>107
    ダイエット目的でプロテインに一食置き換えたら、髪と肌と爪と白目と舌が綺麗になった!
    お通じも良くなったし胃もたれとかもなくなった
    体重自体は運動なしで3ヶ月で3キロ痩せただけだからめちゃくちゃ効果があるわけじゃないと思うけど、各所に影響が出る栄養素だなとおもった
    私が飲んでるのはカリウムやビタミンA、B群も含まれてるからそっちも影響あるのかな?(他のプロテインの成分をよく知らないけど…)

    +25

    -4

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:31 

    朝が苦手なので、
    朝食抜くくらいなら、と思って飲んでます。
    内蔵に悪いとは知らなかった。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:01 

    甘いもの食べたくなったとき代わりにプロテイン飲んでる

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:10 

    >>104
    >>111
    腎臓が元々弱いのかどうかわからないですが、
    ジムに通う前は、ソイプロテインを飲んでいてジム専用のプロテインに変えてから腎臓が悪くなり、ソイに戻したら症状がでなくなりました。

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:05 

    >>1
    自分の目的に合ったプロテインを選んで飲んだら良いと思います
    女性用?ダイエット用??プロテイン初心者必見!?プロテインの選び方と正しい飲み方...、筋トレ後にオススメなのはコレだ! | OKIRESI(オキレジ)
    女性用?ダイエット用??プロテイン初心者必見!?プロテインの選び方と正しい飲み方...、筋トレ後にオススメなのはコレだ! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    女性、ダイエット、プロテイン、初心者、飲み方、選び方、筋トレ、オススメ、タンパク質、種類、栄養、動物、植物、カゼイン、ホエイ、ソイ、大豆、牛乳、筋肉、睡眠、間食、おやつ、ウェイト、ダウン、ゲイン、トレーニング、置き換え、美容、カロリー、体重、増加...

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:15 

    ダイエット目的というか、運動した後のご褒美として飲んでる。
    普段甘いもの控えてるから余計に美味しい。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:20 

    朝ごはんにソイプロテイン(牛乳で)、運動後にホエイプロテイン(水で)飲んでます。最初種類とかよく分からなくて、ソイプロテインから始めたんだけどネットとかで調べるとホエイを勧める人が多くて失敗した!?って思ったけど、とりあえず買ってしまったしそのまま飲み続けてます。ただ生理がいつもより早く来たのでコレってソイプロテインが合ってないのかなぁ?とも思ってます。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:52 

    >>4
    これのストロベリーアジめっちゃ美味しい!
    チョコ味やココア味のプロテインをコレで溶かしてシェイクしてもめっちゃ美味しい

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:42 

    ソイプロテイン飲み過ぎで生理15日で来た
    一日50〜60g飲んでた
    ほどほどにね…

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:03 

    運動後にプロテインは一昔の情報で、今は運動前にも必要って言われてるよ

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:49 

    炭酸抜いたコーラでしょ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:15 

    >>113
    たかが70カロリーでも、タンパク質は脂肪になりやすいから太るよ。

    +2

    -28

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:38 

    >>119

    レビューも参考にしつつ
    私はきな粉が大好きなので
    ハイクリアの黒蜜きなこ
    (甘味料はステビアのみ)
    にしてみました

    プロテイン 無添加
    人工甘味料不使用 とか
    で色々検索してみて下さい

    たんぱく質の量とか飲みやすさ
    コスパで自分が長く続けられそうな
    ものが見つかるといいですね

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:23 

    >>47
    どのくらいで痩せ以外の効果が出ましたか?

    飛蚊症や毛のパサつきが気になってプロテインを買ったものの運動しないのに飲むのはと迷っていて…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:30 

    プロテインとステロイドを混同してる人って多いよね

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:04 

    >>122
    水3リットル!!すごいね。じゃあやっぱりプロテインが原因かぁ

    +4

    -7

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:08 

    ソイ飲んでたら
    おっぱい痛くなってやめた。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:23 

    >>12
    寝る前に飲んだらカロリー消費できずに脂肪になりませんか?
    私も筋トレするなら夜しか時間ないし筋トレ後にプロテイン飲むのが筋肉にとっては良いと聞くけど、
    それが怖くて朝飲んでます。私もできれば夜飲みたいな

    +10

    -4

  • 141. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:34 

    >>136
    3ヶ月くらいであれ?目が普通に見えると気付いて
    それから2年以上飲んでいて、再発はしていません。
    ソイプロテインを付いているスプーン1日3杯です。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/27(月) 00:34:16 

    >>18
    飲む量とタイミングによるよ。ダイエット中の栄養補助目的で朝ごはんに1杯飲む程度なら太ることはない。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/27(月) 00:39:42 

    >>98
    ザバスアクアどうでしょう?
    さっぱりしてて飲みやすいという口コミが多いよ
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/27(月) 00:41:43 

    >>108
    以前飲んでたけどおいしいです!
    特にストロベリーが、つぶつぶの種まで入っててイチゴミルク感ありました
    アスパルテームが入ってるのに気付いて私はやめてしまいましたが…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/27(月) 00:42:34 

    >>143
    横だけど、自分では飲んだことない商品ってこと?w

    +3

    -12

  • 146. 匿名 2020/07/27(月) 00:43:17 

    >>137
    ?????

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2020/07/27(月) 00:55:00 

    >>143
    98です。ザバスにあったのか!!
    試してみます。ありがとう!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/27(月) 01:05:35 

    誤解してる人本当に多いけど、プロテインはタンパク質を手軽に摂取するもの。
    タンパク質は筋肉の修復を助けてくれるものだから運動してない(筋肉を壊してない)人が飲んでもダイエットにはなりません。

    タンパク質が明らかに足りてなくて肌の調子が悪いとかなら分かるけど痩せるためにただ飲むってのはカロリーもあるし逆効果。

    通勤で歩くレベルの人たちは食事で摂取するだけで充分。


    プロテインで一食置き換えも胃に悪いからやめた方が良いです。
    痩せたいなら食事制限と運動。運動して初めてプロテインが役に立ちます。

    +25

    -4

  • 149. 匿名 2020/07/27(月) 01:05:52 

    >>145
    ???
    飲んだことないよ
    そういう商品があるって知ってたから提案しただけ

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2020/07/27(月) 01:34:12 

    >>1
    一日の総摂取カロリー次第。
    所詮プロテインは高純度のタンパク質に過ぎないので、ダイエットの機能って点では皆無だよ。

    減量したいならむしろ同じカロリー分、鶏むね肉とさつまいも食べたほうが腹持ちするし効率的かと。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2020/07/27(月) 01:34:14 

    >>51
    できるだけ無添加高タンパクのを探し求めてるから買ってみた
    今のところ特に問題ないから乗り換えてもいいかも
    ちなみにフレーバーなしのやつ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/27(月) 01:35:05 

    >>98
    ビーレジェンドの波動拳風味とか?
    ラムネ味でさっぱりだよ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/27(月) 01:36:48 

    >>33
    取り過ぎの定義については諸説あるけど、既往症がなければ結構閾値が大きいっていうのが最近の主流なんで、そこまで神経質にならなくてもオーケー。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/27(月) 01:43:53 

    >>153
    栄養素全般に当てはまるよね。結局摂り過ぎも摂らなさ過ぎも良くないってだけの話だよねぇ。私は筋トレ週4でやってるから体重×1.5から2で摂ってるけど

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/27(月) 01:51:29 

    >>1
    プロテインを摂りすぎて健康診断で腎臓の値に異常が出た者です。摂りすぎないよう気をつけてください。
    食事制限と運動で1年で10キロ痩せた。
    食事はご飯抜き。炭水化物は人参など根菜からのみ。
    タンパク質はどれだけ摂ってもいいものだと勘違いしてた。プロテインは粉末のものを一日2回、食事からは2〜3食は魚や鶏肉食べていた。
    ちなみに痩せた後のBMIは19.5で標準です。

    +13

    -4

  • 156. 匿名 2020/07/27(月) 02:25:36 

    タンパクオトメのチョコ飲んでます。
    初プロテインです。
    毎日は飲んでません。栄養補助が目的で筋トレは1日置きとかでゆるくやってます。
    ソイ ホエイ両方書いてました半々なのかな?
    他の味も試してみたい。

    もうひとつはヘンププロテイン。
    ヘンプが珍しく感じたので。
    全く甘くなくクセがないと思います。
    大麦若葉とかと混ぜて飲んでます。

    タンパクオトメは溶けにくい?
    めっちゃ振ります💦

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/27(月) 03:03:31 

    >>156
    タンパクオトメ気になってたんですけど、これってタンパク質量書いてなくないですか??
    ビタミンの含有量とかは色々記載あったんですが…
    プロテインとしてというよりは、美容サポート寄りなのでしょうか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/27(月) 03:42:34 

    >>133
    「ほう炭酸抜きコーラですか…たいしたものですね」

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/27(月) 06:59:03 

    人工甘味料使ってるものばかり

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/27(月) 07:02:02 

    >>26
    結構甘いです。ミルキーは好きで生クリームとかは苦手なんですが、ちょっと飲みきれるか不安です。書いてある量より水とか増やしてバナナとかいれると少し飲みやすくなりました!
    半分分けてあげたいです笑

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/27(月) 07:29:06 

    >>51
    ザバスからマイプロテインに切り替えたよ。
    ソイ飲んでる。
    正直にいうと、溶けやすさや味はザバスの圧勝。
    でもマイプロテインはコスパが良いって感じかな。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/27(月) 07:35:58 

    >>26
    スムージーを作るときの甘みがわりにミルキープロテイン使ってます。バナナと合いますよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:09 

    >>45
    私はまつげが長く太くなりました。
    あと私はプロテイン飲んでない期間が長くなると爪が割れてきます。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:33 

    >>51
    味めちゃくちゃおいしいよ!!!!!!
    ミルクティー味とチョコレートほんとにおすすめ!!!

    あとプロテインはコーヒーと低脂肪か豆乳でわるとスタバみたいな味になるからなんでもおいしく感じる

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:32 

    >>159
    これで舌がバカになる事を
    知らない人が沢山いるんだよ

    60歳過ぎたら体の機能は衰えて
    耳も目も味覚も悪くなるのに
    若い時から添加物とると舌機能の味蕾が鈍る

    それで味付けも濃くなるしいい事ない
    本当の美味しさ、感じていますか? | 健康づくりかわら版
    本当の美味しさ、感じていますか? | 健康づくりかわら版www.jpm1960.org

    かわら版2016年3月号のテーマは「本当の美味しさ、感じていますか?」 生活習慣や加齢により衰えてくる味覚。毎日の食事を美味しくいただくために味覚を取り戻しましょう!


    +5

    -8

  • 166. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:11 

    >>88
    長くて途中で挫折。ハイ、ダイエットも続かない根性なしです。

    +4

    -8

  • 167. 匿名 2020/07/27(月) 09:06:50 

    >>140
    私もそれ心配してましたが、体脂肪率落ちてるから大丈夫なのかなって思ってます!

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/27(月) 09:14:28 

    >>1
    プロテインは飲んでも運動しないと逆に太るよ

    +3

    -14

  • 169. 匿名 2020/07/27(月) 09:31:04 

    ナチュラルで甘味料なし、ホルモン剤不使用のメーカー探してます。値段も大事!
    どこがいいかなー。
    今はグロンク飲んでるけど調べたらホンモン剤不使用とは書いてなかった。つまり使ってるってことだよね。値段安いのにはワケがある。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/27(月) 10:03:48 

    >>5
    プロテインってカロリーは少ないよね?
    ダイエットの時に食事減らしてるから肌や髪のために飲んでるよ
    そんな太らないと思う

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:58 

    プロテインプロテインって何なの?
    正体不明な物を身体に入れる恐怖。

    +0

    -20

  • 172. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:15 

    ダイエット中なんだけど暴食しちゃった日があって、これ以上カロリー摂りたくなくてプロテイン飲まなかったら次の日も食欲がおさまらない
    って感じで数日過ごして、昨日久しぶりにプロテイン飲んだら食欲おさまった
    タンパク質が足りないと甘いものや炭水化物を欲するらしいので悪循環にはまってたんだなぁって実感したよ
    なので普段の食事でタンパク質足りないならプロテインで補うのはいいと思う

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/27(月) 12:31:26 

    >>100
    そうなんですね!
    初プロテインでSAVASのウエイトダウンをヨーグルトとチョコレート交互に買ってました
    もう慣れたので今は美味しく飲めてるけど、はじめは続けられるか心配な味だった…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/27(月) 12:36:09 

    >>157
    全体的にタマチャンショップの商品が体に良い物を。って感じのラインナップなので女性に栄養補助的な意味あいかなって私は思ってます。
    ガチガチに筋トレして鍛えたい人向きではなさそうですね。
    私は他の製品いろいろ買っていてプロテイン興味あるしタマチャンにあるんや!って買ってみました。
    他のプロテインは飲んだ事ないので正解もわからないし始めたばかりなので効果も語れません💦
    添加物とか気を使ってる会社かなと思いましたので。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/27(月) 12:41:07 

    週4筋トレしてて、筋トレ直後だけ飲んでる
    運動しない日は飲まない
    これって中途半端なんかな?と最近疑問
    タンパク質は食事で意識してとってはいる

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/27(月) 12:50:26 

    チャーハンとアイスとかパスタとケーキとか炭水化物と甘い物を食べてしまうので、代わりにプロテインを飲もうかと思ったんですが…やはり迷いますね

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2020/07/27(月) 12:50:37 

    なんだちゃんと筋トレとか運動とかして
    ダイエット補助(あくまでも筋力アップのため)としてのプロテインなのかと思ったら
    たんなる置き換え?
    続かないから無意味だよ
    体重だけ減っても同時に体脂肪率へらして筋肉量増やさないと
    きれいに痩せないし
    ちゃんとバランス良く食べないとリバウンドするし
    なにより本当に続かない
    置き換えはお腹すきすぎて食欲が爆発するからね

    +12

    -5

  • 178. 匿名 2020/07/27(月) 13:44:44 

    >>140
    寝る前ってのがどの程度か知らないけど、
    筋トレする時間を早めて、プロテインが消費される時間を確保すればいいのでは
    寝る直前の筋トレならそもそも良くない気もするし

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2020/07/27(月) 14:25:55 

    何度かパック入り飲料のザバスを買ったけど
    アマッ!太りそう!と思い常用する気になれない
    普段糖分入り飲料を一切飲まないので

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2020/07/27(月) 15:10:58 

    >>171
    ただのタンパク質だよ
    それに色々混ぜてダイエット用だとかなんだとか売り出してるけど、ホエイ100%以外はプロテインもどき

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/27(月) 15:24:18 

    >>155
    それって明らか食生活のせいでは、、、

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/27(月) 15:26:45 

    さっきYouTube見ながら筋トレして、プロテイン飲みました!
    マイプロテインのブルーベリーチーズケーキ味おいしいですよー!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/27(月) 15:28:07 

    >>122
    水の飲み過ぎって腎臓に負担かかるはず、、

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2020/07/27(月) 15:35:51 

    筋トレしない日でも、タンパク質脂質炭水化物のバランスで、タンパク質が食事でとれていなかったらプロテイン飲みます。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/27(月) 17:21:05 

    マイプロテインのダイエットホエイを飲んでます。
    案外お腹にたまるから夕食ちょっとでよくなるよ!
    今日はササミ2本食べた。サラダだけの日もある。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/27(月) 17:41:41 

    ザバスのソイプロテインココア味を朝御飯代わりに飲んでるけど、腹持ちも味も良いから続けてます。もちろんそのあとスクワットやら色々やってるんですが引き締まってきました。有酸素運動もしてるので、プロテインだけの効果ではないです。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/27(月) 17:45:51 

    >>135
    お返事遅れてすみません
    教えてくださってありがとうございます!
    色々試してお気に入り探そうと思います💪

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/27(月) 18:43:19 

    >>155
    貴女が無知だっただけじゃん

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/27(月) 18:44:46 

    >>168
    じゃあ納豆食べても運動しないと太るの?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/27(月) 18:48:26 

    >>179
    人工甘味料の甘さなのだよ
    人工甘味料使うぐらいなら普通の糖を使ってほしいわ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/27(月) 20:58:41 

    >>190
    あぁ人工甘味料なんですね
    人工甘味料ってカロリーないのに身体が糖分が入ったと勘違いして太ると聞いたのでとらないようにしてる
    インスリンが関係するのかな

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2020/07/27(月) 21:08:19 

    >>191
    横だけど人工甘味料を常習というか過剰摂取してると、インスリンの働きが悪くなって脂肪が付きやすくなるよ

    インスリン=血糖値を下げるけど、脂肪細胞でもあるしね
    人工甘味料は吸収されない=インスリンが分泌されても機能しないから結局は太る

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/27(月) 21:20:54 

    >>192
    やっぱりそうなんだねー
    ゼロコーラ、人工甘味料を使ったプロテイン飲料やバー等これまで通り避けようと思います

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/27(月) 22:02:11 

    >>73
    プロテインはタンパク質のサプリだよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/27(月) 22:03:48 

    >>126
    食生活はどんな感じだったの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/27(月) 22:15:14 

    >>81
    甘いの苦手ならケンタイかウィダーがおすすめ。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/27(月) 22:25:18 

    >>22
    糖質制限をすると筋肉が減るから体重も減る。
    タンパク質だけ摂っても筋肉は増えない。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/27(月) 22:26:31 

    >>91
    結構信者なんだね‥

    +0

    -9

  • 199. 匿名 2020/07/27(月) 23:35:58 

    運動した後にホエイ飲んでる。綺麗な筋肉つけるため。食事の替わりにはしない。自分は食事制限を伴うダイエットは続かないから。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/27(月) 23:51:28 

    ジムに通いながら朝食をプロテインの豆乳わり、夕飯前にプロテインの水わりで1ヶ月半経ちますが体重で6キロ、ウエスト-13センチになりました
    食事も制限していますが、昼ごはんはガッツリ食べて夕飯は糖質抜いてるくらいです
    体重を標準から落としてる訳では無いので落ちやすいのかもしれないですが、筋トレしてるなら筋トレしてない日もしっかりプロテインは飲む様にするといいとトレーナーから教えられました
    無酸素運動1時間、有酸素運動1時間くらいで週4程度で行っています
    プロテインはホエイで輸入で購入しています
    ご参考までに

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/28(火) 03:27:27 

    >>155
    でも本当に危ないよ、最近プロテイン推しされてて食品も多くなってるから。
    ダイエットの書籍で運動後プロテインを飲むこと、プロテインは空腹を紛らわすことがよく書かれていて摂取量について気にしていない人が多そう。

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2020/07/28(火) 05:49:01 

    まだプロテイン飲んだら太るとか言ってる人いるのか

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2020/07/28(火) 08:22:31 

    主でーす。
    少し荒れてるようですか?
    筋トレバリバリ、体重管理バリバリ、食事制限バリバリじゃ無くても、美味しそうだしご飯作るの大変だしプロテインを夜ご飯がわりに飲んだらどうかなぁ?と思いトピを立てました。
    でも、ちょっとハードルが高かったのかもしれません、腎臓が悪くなるとか色々と知らなかったです。
    黒ゴマきな粉を豆乳に溶いて飲む事にします。ありがとうございました!

    +11

    -11

  • 204. 匿名 2020/07/28(火) 09:42:52 

    >>203
    荒れてはないと思いますがもし人工甘味料入りのプロテイン飲料を常に大量摂取している方がいたら体質によってはインスリン代謝が異常になるのではないかと心配になりました

    +10

    -5

  • 205. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:07 

    >>4
    甘味料入ってなかったら良いのに!

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:05 

    >>205
    本当ですね
    ただ、世の中にはゼロコーラなどを大量に飲んでる人もいるわけでプロテイン飲料だけ特別視するのもおかしな話です
    けれどプロテインを飲む人はゼロコーラを飲む人よりダイエットや健康に積極的な意思を持っているだろうことを考えると皮肉だなあと思いました

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2020/07/28(火) 12:01:37 

    >>61
    わたしも、これ飲み始めたら口周りに大量の痛い吹き出物が出た、、、皮膚科に通って薬もらって飲んだけど治らなくて、このプロテインやめたら治った。後にも先にもあんなに酷かった吹き出物はその時だけなので、このプロテインが体に合わなかったんだと思ってます。

    今はウェリナプロテイン飲んでます。
    かなりお高いけどおいしいし、人工甘味料不使用だし、これまで安いの買ったけど美味しくなくて捨てちゃってたので、それを考えたら安いかなと。

    +9

    -4

  • 208. 匿名 2020/07/28(火) 12:40:15 

    >>203
    主はんへ。
    プロテインよりもクエン酸のメダリストお勧めですよ。
    筋肉増量目的には合わないけど、疲れた体だったりダイエット目的だったりーに合うよ。
    私目線だけど、プロテイン飲むぐらいだったら私はこっちを選ぶ。

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:33 

    ダイエット目的でプロテインを飲んでるのに、豆乳や牛乳で割ってる人ってどうなんだろう
    栄養補給が目的なら別にいいけど

    +7

    -9

  • 210. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:02 

    豆乳で生理狂ったことあるから
    ソイはこわい

    あとソイからはいっても結局はホエイに辿り付く人が多い気がするなぁ。
    私は筋トレもがっつりするからホエイ飲むよ!

    ソイもたまになら飲む!

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2020/07/28(火) 17:17:23 

    コストコのオーガニックプロテイン買ってみた
    ソイでもホエイでもなく、えんどう豆と玄米たんぱくと言うものからできているらしい
    まだ飲んでないけど甘すぎないといいな

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/28(火) 20:51:59 

    >>141
    ありがとうございます!

    3ヶ月ほどは飲み続けねばですね。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/28(火) 23:59:24 

    >>189
    糖質が多く入ってるプロテインはとり過ぎは太ると思うよ。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/29(水) 04:29:34 

    過剰摂取したら何だって体に悪いに決まってるわな

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/29(水) 08:27:11 

    >>112
    プロテイン合わない人もいるよね
    私も合わなくて困ってました
    やっぱりささみ最強ですかね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/29(水) 13:59:31 

    プロテイン飲んだら髪が綺麗になると聞いたことがあるのですが、髪質が改善になるのでしょうか?

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:13 

    >>216
    髪質がというか、タンパク質だから元気で丈夫な髪になるんじゃないかな?
    薄毛に効くとか、ストレートの髪が生えてくるとかじゃなくて?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/29(水) 16:11:31 

    >>217
    ありがとうごさいます。ツヤが出たりするのかな…
    白髪が改善されたらいいのになぁと思いまして。

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2020/07/29(水) 17:27:19 

    >>172
    タンパク質が足りないと脳に空腹指令行くからねぇ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/29(水) 20:25:44 

    >>215
    ささみ、ゆで卵の卵白って手がありましたね!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/29(水) 20:35:57 

    >>219
    さっき小腹がすいて小さいおにぎりをなんども食べてしまって、もしかしたらとザバスを作って飲んでみたら空腹が収まった。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/29(水) 20:48:31 

    >>221
    小腹空いたら炭水化物のほうがいいよ。血糖値を上げるのが空腹には何より大事。
    多分空腹収まったのは、プロテイン作ってる間に消化プロセスが進んで血糖値が上がったからかと。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2020/07/29(水) 22:47:06 

    バニラアイス味とチョコレート味を単品で飲んだり混ぜたりして飲んでます。
    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Vanilla Ice Cream, 5 lbs (2.27 kg) - iHerb
    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Vanilla Ice Cream, 5 lbs (2.27 kg) - iHerbjp.iherb.com

    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Vanilla Ice Cream, 5 lbs (2.27 kg) - iHerb自動セレクト海外配送¥2,108以上で無料フェイ̋...


    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Double Rich Chocolate, 5 lbs (2.27 kg) - iHerb
    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Double Rich Chocolate, 5 lbs (2.27 kg) - iHerbjp.iherb.com

    Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey, Double Rich Chocolate, 5 lbs (2.27 kg) - iHerb自動セレクト海外配送¥2,108以上で無料フェイ&#...

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:00 

    一か月でこんな感じです
    ダイエット目的でプロテイン飲んでる人

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/29(水) 22:55:44 

    富永愛さんが紹介していたNova scotiaのプロテイン飲んでます〜。
    原材料も自然由来のものだけだし、
    割と高いですが私は毎日飲んでる訳ではないから、それなら安心できるものを選びたいなと。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/30(木) 02:25:22 

    >>5
    魚、肉、大豆を摂取したら筋肉増強しますか?って話。
    ほとんどの日本人がこれらのどれかを毎日摂取してるだろうに。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/30(木) 08:19:33 

    >>26
    私は寒天で固めてデザートとして食べてます。食物繊維も取れるし、デザート欲も満たしてくれるしいいですよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/30(木) 23:13:35 

    オリヒロのソイプロテイン飲んでる 添加物無しだから本当に青きな粉みたいな味(人工甘味料が合わない体質
    これをコーヒーと牛乳で割って、就寝前と朝食前に摂取してる
    たんぱく質は体重1kgあたり1-2gが適切摂取量なので、50kgの人なら50-100g
    体重が軽い方で運動習慣が少ない場合はプロテインのタンパク含有量を見て調整する必要があるかもしれない

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/31(金) 05:52:00 

    美容用のソイプロテインをずっと飲んでいて良かったので、筋トレしてる人がオススメしていたホエイプロテインに変えました。
    ホエイに変えてしばらくしたら人生で初めて腎盂腎炎になりました。
    ホエイにしてから消化できてないのかお腹がもたれる感じがあって合わないのかなと思っていた矢先。
    腎臓に負担がかかって弱っていたんだと思います。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/31(金) 14:06:02 

    >>169
    ニチガのはホルモン剤使ってないみたいですよ
    私は買ったことないから使い心地とかはレビューできないけど
    【楽天市場】ホエイプロテインWPI 【instant】 1kg [02] NICHIGA(ニチガ):NICHIGA(楽天市場店)
    【楽天市場】ホエイプロテインWPI 【instant】 1kg [02] NICHIGA(ニチガ):NICHIGA(楽天市場店)item.rakuten.co.jp

    ひまわりレシチンで造粒されているため、溶解性が向上されております。【メール便不可】。ホエイプロテインWPI 【instant】 1kg [02] NICHIGA(ニチガ)


    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/02(日) 17:57:55 

    >>51
    ナチュラルチョコレート飲んでます。
    溶けにくいけど味は美味しいですよー!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/02(日) 22:28:30 

    明日ホエイプロテインが届く!
    highclearってとこのホエイプロテイン無添加味付け無し どんな味がするんだろう
    ソイプロテインは美味しく飲んでるけど、パッケージ通りの量を飲むと喉が腫れそうになるので…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/03(月) 08:55:37 

    >>230
    チョット前に買ってみたんだけど、泡が消えない!
    泡4センチくらいが3時間以上消えなかった!(試しに放置してみた、もちろん捨てた…)

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/03(月) 15:12:29 

    >>233
    無添加ってことは消泡剤も入ってないと思う
    ホエイプロテインは消泡剤入ってなかったら泡立ちが凄いと口コミでみた
    解決法はシェイカー使わず小さい泡立て器で混ぜることらしい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/04(火) 08:51:53 

    >>234
    なるほど!泡立て器は思いつかなかった!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:06 

    >>12
    私も産後ダイエット中ですが筋トレは何をしていますか?参考までに教えてくれたら嬉しいです🙏
    ここ1ヶ月全然痩せない😣

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:41 

    >>51
    コスパいいので前から夫が買っています!
    ゾロ目の日は特にお得なセールをしているみたいなのでそれを狙って注目するのがオススメ。
    味は好みによってあたりはずれはあるけど、意外と美味しいよ。
    特にミルクティは普通に美味しい。
    難点とすれば外国の製品だから届くのにちょっと時間がかかるぐらいかな。
    あと送料無料にするためにいっぱい注文するから飲みきるのが大変。途中で飽きてはいけない量が届くから続くよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/06(木) 08:23:30 

    >>236
    12です!
    YouTubeのまよTVさんや、たけわきまりなさんのトレーニング動画を気分で組み合わせてやっていますよ(^^)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:21 

    >>155
    たんぱく質の摂取量は毎日計ってたでしょうか?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:27 

    産後全く痩せずむしろぶくぶく太ったので置き換えダイエットでプロテイン始めようと思ってました!
    値段的にDHCのプロテインダイエット買おうと思ったけど昔味で続かなかったから今回は少し値段が高くても美味しくて続けられるのを探してます

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2020/08/07(金) 01:12:52 

    >>12
    何故か出産した時よりも太りました笑
    同じく寝る前に筋トレやマッサージ色々してます。置き換えダイエットでプロテインを探してる最中ですがマイプロテインの何味が美味しかったですか?

    昔DHCのダイエットプロテインの味が好みじゃなくて続きませんでした。値段は張りますがザバスのチョコが美味しいと口コミがあったのでザバスなら続けられるかなぁ?と悩んでます
    調べたらマイプロテインはお手頃だし美味しいなら嬉しい。なんのプロテインを飲んでたから教えて欲しいです!

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/07(金) 11:24:14 

    >>113
    人間のタンパク質分解の限界が大体40g(1食)なのでそれを超過すると脂肪になりやすいみたいですよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/11(火) 19:13:25 

    朝食に飲んでる。
    私はタンパク質多めに取ってないとジャンクな食欲が出るタイプなので手軽でいい。
    プラス運動後。

    肌にはいいと思う。小じわとか乾燥とか。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/11(火) 19:19:31 

    無添加のプロテインを
    蜂蜜とインスタントコーヒー&シナモンとお湯でといて
    マドラーで混ぜてる
    冬はココアとか。

    美味しいよ!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/14(金) 18:21:41 

    >>18
    飲んだプロテイン(タンパク質)のカロリー分糖質と脂質の摂取量を調整すれば太りません

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/14(金) 22:19:56 

    ダイエット=タンパク質という勝手なイメージから
    朝 ソイプロテイン
    夜 納豆1パック
    は必ず摂取しています。
    痩せたので、ダイエットとしては私に合ってたんだと思うけど、栄養的に過剰摂取になってないか心配です。
    今継続するか悩み中。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/23(日) 11:10:18 

    >>18
    それがプロテインに対する誤解。
    プロテイン=太る
    プロテイン=アスリートが飲むもの
    ってイメージあったけどそんなことはないですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。