-
1. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:05
現在、台風に発達するような熱帯低気圧もみられず、このままいけば7月は台風の発生が0となる可能性があります。
台風発生の少なかったこれまでと変わり、8月以降はフィリピン近海で対流活動が活発になる予想となっており、台風の発生しやすい場が作られる見込みです。
いやもう本当、台風まで来ないでいいから。。。+583
-4
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:39
うぇーい+11
-19
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:48
この状況下で台風が来ようもんなら大変だわ+433
-3
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:48
台風今こられても困るから+369
-3
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:01
水害は多かったけどね+296
-2
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:18
台風さん空気読んでくれてありがとう+364
-7
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:33
なんでコロナで自粛しないとダメな時なの〜!!
台風さんも自粛かしら+152
-5
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:37
前に一個も上陸しないまま終了した年があったけど、今年もそれでよろしく+364
-3
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:37
豪雨で間に合ってます。
ご遠慮下さい!+290
-1
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:39
そのかわりに8月9月がマシンガンみたいにくるんじゃないだろうね、、、+388
-5
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:51
これっていいことなの?喜んでいいのかな?+139
-0
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:00
秋に超大型台風がバンバン来そう。なぜか日本列島は台風に好かれやすいから…+235
-1
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:00
もう水害はいらないです。+105
-1
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:14
もう次から次へ色んなことがあるから台風のこと忘れてたわ+95
-0
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:57
これでデカイ台風きたら日本は本当やばいよ。
水害が凄くて、コロナで避難所も怖いし。
とにかく災害とコロナが少しでも落ち着きますように+221
-0
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:12
台風が無いと海面が高温になり、次の台風が大型化するからやばいってヤフコメでみたけどそうなの??
災害はこれ以上要らないから台風ないのはありがたいけど+117
-3
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:13
今まで台風に怯えたことなんてなかったのに、一昨年の21号から毎年台風が怖い。
トラウマなのか、ラジオの天気予報のBGM聞くと心臓が痛くなる。+63
-1
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:18
なんかさ、雨の降り方が熱帯のスコールっぽくなってきたよね。
温暖化の影響とかかしら…+206
-1
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:28
いい加減梅雨明けしてください!青空がお天道様が見たいです。+70
-0
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:45
>>11
例年より少ない、で終われば良いんだけどね。
そうなる事を願うしかない。+100
-1
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:16
去年も9月がヤバかったし10月にもくるよね。季節がずれてる。+52
-0
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:22
台風が来ないのはありがたいが、来週も雨マークが多い。
+104
-0
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:24
>>10
去年だっか、毎週末来てたよね。+130
-0
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:48
静岡市民です。今月はずっと雨が降っているし、土砂降りのことが多いけど、たしかに風は強くない。不気味だね~と夫と話していたところです。
この四連休に、台風に備えて養生テープを買ったところです!+21
-0
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:07
>>8
いつ?+18
-1
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:24
西側のマンションが解体されたら風当たりがとても良くなった
そんなに頑丈ではない建売だから、何度目かにはぶっ壊れそうで怖い+29
-0
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:27
台風がない?
大丈夫なのかな、まさに嵐の前の静けさだね+29
-0
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:34
台風こないけど、雨は台風ばりに降ってるし来なくていいわ…埼玉だけど本当に毎日必ず雨降ってるきがするし、気持ちよく太陽が見たい。+43
-1
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:19
7月に台風がこなかった年は、その年、台風の数が少なくなるってみたような。
そうであってほしい!+121
-1
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:24
いや、台風なくても
荒れようが全然台風だったよね
今月号頭くらい凄かったじゃん
どしゃ降りだけではなく暴風でさ
しかもそれがやまずに1週間くらい続いてたし
で、未だに豪雨は続いてるし
この瞬間も外すっごいよ
もう今年はどんだけ降ったら気が済むのよって感じ
+44
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:57
五輪が去って台風も来なくなった+4
-0
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:11
東京の梅雨明けが8月になる可能性が高いよ
観測史上最長の梅雨だわ
関西は今週で明けるみたい
インド洋の海水温が高かったせいで、梅雨前線が停滞してるんだっけな?
詳しくは理解出来てないよ+72
-0
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:17
人間にとっては台風って厄介だけど、海の温度を下げてくれる役割もあるから珊瑚がヤバそう…+36
-0
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:03
ぶっちゃけ今の雨も梅雨か?と疑問。
気温30度越えの蒸し暑い雨とか梅雨でもなんでもない気がする。+55
-1
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:10
なんと言ったらいいか分からない。
インフルじゃないし!インフルじゃないし!って言いながら38度くらいで咳ゴホゴホで出社されてみんな風邪うつされたみたいな感覚。
たまたま台風規模のものがなかっただけで、台風みたいな梅雨だった+28
-2
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:37
でも台風並みに雨が降ってるよね?
7月の晴れはあまり見てない+40
-1
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:41
あ、そうなんだ?
忘れてた。もうずーっと雨続きで梅雨が明けないからやだよ+7
-1
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:18
去年の台風で酷い目にあったからほんとに怖い+38
-0
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:00
今年はなんか梅雨が長い感じがするよ。+39
-0
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:05
いい加減梅雨長すぎ+48
-0
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:20
今年、本当どうなってるの…こわいよ+41
-0
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:28
東京は昨日も土砂降りだった
ちょっと外出ただけでビショビショ
台風と変わらないよ+27
-0
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 17:21:13
台風による災害がないのは良い事だけど、例年通りでないということは、良くない例年通りの事も起こるのかもと不安になる。
+5
-0
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:44
>>25
1951年からの統計で、1984年、1986年、2000年、2008年の4回。
約70年の間にたった4回しかないから珍しいことだよね。
ちなみに最多の年は2004年で10個上陸してる。+52
-0
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:45
もう常に最悪が起こる前提で日々生きてる感じ。+13
-0
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:24
雨続きすぎて家中至るところでカビが発生してる。
長く住んでてこんなの初めて!毎日拭いて廻らなきゃダメだわこれ。+39
-1
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:38
今年は冷夏だね+4
-4
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:45
おかしいな?七月は台風10個くらい上陸した気がするんだけど。+2
-3
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:49
いや
今の時期に台風なんて来られたら、
居座っている梅雨全線とコラボして大水害になるからね。
8月か9月で、
つーか、別に来なくていいと思います。+5
-0
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:05
コロナが流行る
人の移動や経済活動が減る
温室効果ガスが減る
世界的な冷夏
台風が減る←今ここ+43
-0
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:07
台風がない?
台風以上の大雨は有ったけど。。。。+13
-0
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:39
7月はもう終わるけど、8月は⁈+11
-1
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:14
2年前の台風で長時間の停電を経験したのでもうあんな思いはしたくない
明らかに昔と変わってきたの実感する+22
-0
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:15
てか雨多すぎ
まともに丸一日晴れてたのって何日もないよね+45
-0
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:39
最近天気がコロコロ変わるからか天気予報も当てにならん。
天気予報ってコンピューター頼みだからイレギュラーケースに弱いんだって。+20
-0
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:52
七月にはなくても8月9月は来るよね?
去年10月は巨大なやつきたじゃないか。
通常の10倍くらいのやつ。
うちガラス割れたし
+28
-0
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:42
嫌だなぁ大分怖いよ+7
-1
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:58
日本海側ついさっきまで晴れてたのに
突然バケツひっくり返したようなって良く言う
ちょーやべー雨降ってきた
雷凄いし外が雨で真っ白+6
-0
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:59
>>29
去年の台風めちゃめちゃ怖かったらこれに期待+34
-1
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 17:33:57
台風来ないと冷夏になって作物に影響がってパターンになるのかな……
だからと言って台風の影響も恐いし、人間の都合のいい感じにはどうしてもならないよねー+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:12
宮城は長雨に加えて山瀬の低温が続いてる
東北の中でも宮城だけが温度が低い
うっとうしいなあ
+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 17:38:29
台風が来ないと暑くならないのかな?
東京だけどまだ今年エアコン使わなくてもしのげてるわ+2
-1
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 17:38:55
来年のオリンピックの時期も台風が来ないでほしい+5
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:59
しかし梅雨長いね。台風こなくてよい。+19
-0
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:53
気象予報士のひとが7月に台風こないと秋に大型台風くる可能性大って言ってた
古い家だから台風来ると怖いよー+20
-2
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:07
7月
「くそっ!とんでもない威力の台風だ!」
「今のは台風では無い、雨だ」+6
-1
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:05
>>6
どうもいたしまして✋台風より+47
-3
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:57
招かれざる客(台風)
だからこのまま来ないでほしい
特に通り道の九州地方には近づくな+6
-1
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:19
台風もこないし雨ばっかりで今日も朝から雨やばいし7月も終わりなのにまだ夏って感じしないなーって思ってた。
用事おわって帰ろうとドアあけて外でたら、夏ーーーーー!!!熱気すごい!湿気やばい!!セミーーーーー!!お前らどこにいたんだ!!うるせーーー!ってなった+7
-1
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:20
嵐の前の静けさとかやめてほしい
水害はこりごり+7
-1
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:30
>>44
えっ!?そんなにあるの?と思ったら、「上陸」回数か。+10
-3
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 17:49:04
沖縄県民ですが、気味が悪いです。
猛烈な台風が、いずれ来そう…+15
-2
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:48
うちボロ家だから台風きたら困る
毎年巨大台風くるんだよね?
もう本当やめてほしい
最近の台風は異常だよ
21号経験したけど地震より怖かったよ+28
-1
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:12
今年梅雨がなかったのってなぜ?地球温暖化が少しは関係してるの?
だとしたら将来完全に台風がなくなるときが来るのかな
当たり前だったものがなくなっていってしまう(秋や東京での雪)のはさみしい+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:06
台風の時いつもここに来るよ。
実家近くのリアルな情報聞けるし、ここのみんなといると不安感が減るし。+11
-0
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:07
こんなに雨ばかりで水害もあって
オリンピックやらなくてよかったよ。+14
-0
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 18:06:56
>>3
台風や水害の多い地域の自治体はちゃんと避難所等の対策を考えているのか心配だよね。+0
-1
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:27
>>16
台風によって地球の熱が南と北で対流する
北極南極が氷なくなるとデイ・アフター・トゥモローの世界になる
あと台風が梅雨前線押し上げて梅雨があける+6
-0
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:21
>>6
台風 「8、9、10でまとめて行きまーす!」+51
-5
-
80. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:25
>>6
熊本住みだけど、地方での感染拡大が予測される8月こそ怖いわ。+15
-0
-
81. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:32
2020は間違いなく忘れられない年になるが、もう7月というよりまだ7月なのかという気分。
いつもはあっというまに一年たつのに。
台風だの地震だのこれ以上の災厄はごめんです。+5
-1
-
82. 匿名 2020/07/26(日) 18:12:22
>>79
あかんやん!
+28
-0
-
83. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:17
台風でコロナ一気に中国と朝鮮半島に吹き飛ばしてくれるんやったらな+10
-1
-
84. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:43
>>10
それ思った+28
-0
-
85. 匿名 2020/07/26(日) 18:16:54
ずっと雨だから気持ちも落ち込んで引っ張られそう…+1
-1
-
86. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:04
>>79
まとめては勘弁しておくんなましー+19
-1
-
87. 匿名 2020/07/26(日) 18:18:05
良かった
今年はもう台風発生は無しって事で宜しくお願いします+8
-0
-
88. 匿名 2020/07/26(日) 18:18:28
その文後からデカいのが来るんじゃなければ良いけど…+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:53
>>69
はっ、セミーーーどこにいたんだーーーーで気づいたけど私まだ今年セミに出くわしてない!鳴き声も聞いてないわ+5
-2
-
90. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:19
こういう年は後半怒涛の追い上げを見せるから怖い。
台風の少ない年になりますように。+4
-1
-
91. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:07
梅雨はいつ明けるの?+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/26(日) 18:26:17
>>76
そういう面で、日本はギリギリ助かったのかな
外国人が大勢入国してる状況で大雨洪水被害が発生、梅雨も明けずに長期間雨続きでオリンピックに支障出まくり、全世界から猛批判受ける事態になってたかもしれないし、諸外国の大切なオリンピック選手に何かしら影響が出て責任問題取らされたり、日本の名誉が地に落ちてたかもしれないもんね
結局オリンピックなんか招致しなけりゃ良かったとなってたかもしれない
+3
-0
-
93. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:05
今ザーザー雨降ってるわ
マジで梅雨明けいつよ+6
-0
-
94. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:51
静岡市今凄い大雨だよ
東名高速道路清水から新富士が通行止め
沼津で冠水、土砂崩れあり+6
-0
-
95. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:34
>>74
梅雨が無かった…?+2
-0
-
96. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:42
>>1
コロナや天候いろいろ1ヶ月単位で『今までにない』がまだまだ発生しそう。今までにない立て続けの台風・今までにない感染者数・今までにない長い残暑とか。
何もなければそれで良し。
あり得ない記録続きに対してただ慣れて開き直りたくない気持ち。『今までになかったから』『まさかこんなになるとは』ではなく、集団ヒステリーでもなく、本当の意味で強くなる必要、真剣に受け止めて万が一の想定、早い判断や早い決断、備えあれば憂いなし。+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:29
この豪雨騒動が台風じゃないって恐ろしくない?+9
-0
-
98. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:13
>>1
秋にたくさん台風きてコロナは爆発的に増加したら最悪な秋だわ。+4
-0
-
99. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:28
台風より酷い大雨と暴風だったけどね…
これ台風じゃないの?ってびっくりした+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:37
>>97
恐ろしいと思う+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/26(日) 18:47:27
>>79
くるな〜‼︎
Σ\(゚Д゚;)おいおいおいおいwww+6
-0
-
102. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:15
いや、あったようなもんじゃんww+3
-0
-
103. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:24
朝鮮半島の方に行ってください+13
-1
-
104. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:08
>>18
昔シンガポールに住んでたんだけど、昨日今日の東京の様子は本当にシンガポールのスコールみたいだった。
温暖化の影響だよね。+17
-0
-
105. 匿名 2020/07/26(日) 18:58:20
とりあえず日差しカーッとなって紫外線でコロナ消滅させてほしいんだが…+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/26(日) 19:01:11
>>89
私も今日初めてセミの声を聞いた気がします。温度とか天気のせいで出てきてなかったとかあるんですかね。+2
-1
-
107. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:23
>>22
今年まさか梅雨明けしないなんてことないよね
太平洋高気圧がぜんぜん上がって来てくれない…+24
-0
-
108. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:39
>>16
海の中の水がかき混ぜられないからかな。
底の方の冷たい水と混じり合わなくて、海水温が高くなると、台風が発達しやすくなるって。+28
-1
-
109. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:13
>>95
間違えた、梅雨が長かったこと、です+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:49
あっそう、んで7月以降に特大の凶悪台風オンパレードね、あんまり東日本の人達を糠喜びさせるような情報は控えてね、沖縄や九州常連規模の台風が来ても史上最強の台風とか煽って大騒ぎしてた人達なのにさ、しかも近年はその上陸ポイントが北上してる時代なのに+3
-2
-
111. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:14
無きゃ無いでオッケーだけど、そのしわ寄せが凄いことになるなら、適度にカモン…。+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:31
>>44
うまく進路がそれてくれたのね?+10
-0
-
113. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:54
都内だけどずっと雨じゃない?
曇りの日もあったかもしれないけど、予報は雨だったり。
ここ1ヶ月くらい。+7
-0
-
114. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:57
>>46
うちも。
各部屋の木のドア、壁のモールディング、ソファの木枠、テレビ台の裏、家のあちこちカビてる。
こんな事初めて。+7
-0
-
115. 匿名 2020/07/26(日) 19:17:42
今気づいたが、台風来てない❗️
ていうかもうすぐ8月⁉️
おっそろしー+7
-0
-
116. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:03
>>50
今年お米ちゃんととれるかな?😓
それでなくてもコロナとバッタで世界で食料不足・輸出制限・価格高騰なんて言われてるよね。
唯一自給自足できてるお米が不作だと不安倍増だわ。+7
-0
-
117. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:20
>>10
思った思った+18
-0
-
118. 匿名 2020/07/26(日) 19:31:33
お盆だけはやめてけろ!!+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:30
台風は去年一昨年と相当猛威ふるったしな。今年は休み取ったっていいんだよ+7
-0
-
120. 匿名 2020/07/26(日) 19:33:10
>>74
台風はなくなるどころか温暖化でスーパー巨大台風になるよ。
何十年かかけて台風が巨大化されると予想されてたけど、近年凄い台風が次々起こってることから、それが早まってると言われてる。+7
-0
-
121. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:55
>>104
昔はこんなスコールみたいな雨降らなかった?
もうこういう雨が当たり前になりすぎて昔はどんな雨だったのか思い出せない…+13
-0
-
122. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:26
でもこのあと来るんじゃない?
台風の時期って今からじゃないの?+5
-0
-
123. 匿名 2020/07/26(日) 19:58:20
来年の目標
コロナで会社解雇されたから再就職先決まりたい...
コロナ地震台風とかやめてよ...ますます求人減るじゃないか+4
-0
-
124. 匿名 2020/07/26(日) 20:03:20
台風『コロナが怖いです』+8
-0
-
125. 匿名 2020/07/26(日) 20:03:27
>>3
台風と同等かそれ以上の被害が出たもんね。+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:07
台風来るならしょぼ~~い台風でお願いします🙇+5
-1
-
127. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:39
連日の大雨台風の関係かと思ってた+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:27
>>83
台風もなぜかそっち方面行きたがらないんだよ+3
-1
-
129. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:34
雨が降らなくても野菜高くなるし
降ったら降ったで野菜高くなる+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:51
なんか今年は東京でオリンピックやるなら最高の条件がそろってたんじゃない?
涼しいわ台風はないわ。なんかやるせないね。
+1
-2
-
131. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:45
ただありがとう。
これだけ。
これ以上苦しめないでください。+3
-0
-
132. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:43
>>1
でも、台風が発生してないせいで長梅雨になってるんじゃなくて?
結果的に水害起きてるから、台風来ないからって喜べないような…+9
-0
-
133. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:49
>>79
後生ですから日本が防災力アップ⤴️するまでお待ち下せえ( ノ;_ _)ノクワバラクワバラ
+8
-0
-
134. 匿名 2020/07/26(日) 20:47:47
昨年が辛すぎた、勘弁してください。
電気と電波が途絶えた2週間、本当にきつかった+9
-0
-
135. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:35
八月から凄いらしいぞ!!!+7
-0
-
136. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:05
>>11
台風が極端に少ない年は冷夏になると言われてるみたいだけど…1993年もそうだったみたい。
今年は冷夏だと言う農家さんもいる。+14
-1
-
137. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:27
台風が梅雨前線を押し上げてくれるから、梅雨明けになるそうです!
今年は台風が少なくて梅雨明けが遅いみたいです!
少なきゃ少ないでダメだし、多かったら多いで被害があるし、丁度いいってのがないですね(´・×・`)+4
-0
-
138. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:14
そういえば台風情報見ないね、でもこないだの雷雨は台風以上だよ⚡️
8・9月はどうなるんだろ?+4
-0
-
139. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:06
後でまとめて来たら嫌だな+6
-0
-
140. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:45
2005年くらいにも雨ばかりですごい寒い夏あったよね?
8月なのに長袖着てた+5
-1
-
141. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:06
雨と雷がすごい
これはこれで怖い
さっき近くに落ちたみたいで停電になった+3
-0
-
142. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:30
>>34
今年は本当変な気候続いてる気がする。
日本の四季が感じられない。+5
-0
-
143. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:32
>>10
あり得るだけに安心できないよね
7月なのに今年は涼しかったから台風も無かったんだろうな+5
-0
-
144. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:32
豪雨が台風みたいなもんよ…九州ほんと酷い+2
-0
-
145. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:37
>>1
オリンピックを開催してたとしたら、心配されてた台風被害はなく、問題なく行えてたってことだよね。
すごいな日本。+4
-0
-
146. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:28
どうせ梅雨が明けたら猛暑なんでしょ?
過酷過酷…。+3
-0
-
147. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:36
最近の台風は本当に怖い
古い家は本当にヤバいよ+5
-0
-
148. 匿名 2020/07/27(月) 01:46:17
>>136
冷夏冷夏言っても一昔前の夏はこんなもんだったよ、地域によるんだろうけど
当方九州だけど冷夏ってよりまだ梅雨明けしてないってのが現状、さらに言わせてもらうと冬場も一昔前は当たり前に雪が積もる事もあった、雪国ほどじゃなくても地面が真っ白に雪化粧するくらいに、そしてたまに雪合戦できるくらいにはね
今現在何故かその時代の事がなかった事にされてるのが不気味でしょうがない
気候が一昔前と比べて狂ってしまってるのは確か+0
-2
-
149. 匿名 2020/07/27(月) 06:09:57
>>148
日照時間が違うよ
ただ気温が下がってるだけなら影響ないけど、日照不足になると野菜に米もダメになる
+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/27(月) 12:25:01
>>10
去年、川の氾濫とか起こった超大型の台風って10月じゃなかった?
それも心配…+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/27(月) 14:37:53
7月に台風の無い年は冷夏になるって新聞でみたけど、確かに今年の夏はそこまで暑くないよね。+6
-0
-
152. 匿名 2020/07/27(月) 15:49:18
>>83
国自体は悪くても国民全員何か悪い事してるわけじゃないんだからそういう言い方はよくないよ……
同じ日本人としてこんな考えの人がいる事自体恥だし
もし他国から同じ事言われたら顔真っ赤で怒るくせに+1
-1
-
153. 匿名 2020/07/27(月) 15:50:43
>>103
よくそういう事平気で言えるね、、
あなた直接的に被害受けてるの?過剰に嫌いすぎるのって逆に不気味っていうかなんか怖いよ+1
-3
-
154. 匿名 2020/07/27(月) 16:36:44
>>153
横ですが受けてる人もいると思うよ+1
-1
-
155. 匿名 2020/07/27(月) 19:13:41
>>154
"思う"ですよね??
がるちゃんはむやみやたらに叩いてるイメージ。+1
-2
-
156. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:39
もうこれからずっと
こんな感じで蒸し蒸し熱帯なんだから
リーマン ノータイOKとか
そっちに舵切って欲しいわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっており、今月は発生していません。(7月26日現在)このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初となります。