ガールズちゃんねる

個人経営の商店あるある

94コメント2020/07/27(月) 12:53

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 15:51:46 

    最近めっきり減りましたが、配達する酒屋やヤマザキパン系はまだ少しある感じでしょうか。

    お店に入るとピンポンピンポンと鳴って、奥からおばさんが出てくる。
    個人経営の商店あるある

    +95

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 15:52:38 

    店主のおばちゃんの風貌が20年経っても変わらない。年齢不詳。

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 15:52:44 

    何か+駄菓子屋が併設

    クリーニング屋とか文房具屋とか

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 15:52:57 

    店の隅っこにコバエの死骸がたくさん。

    +16

    -15

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:03 

    店頭でなんか食べながらテレビ見てる

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:09 

    レジの後ろに居間&台所

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:11 

    近所のおじさんおばさんがしゃべりにきてる。たまに接客もしてくれる。

    +67

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:14 

    何か優しい味‥🥺

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:16 

    埃っぽい

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:16 

    商品がいつから置いてあるのか分からない

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:33 

    暗い

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:34 

    フケだらけ

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:38 

    レジの前に座って居眠りしてる

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:52 

    独特の匂いがあるよね?

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:52 

    あめちゃん🍬もらう🧒🏻

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:59 

    値札シールが貼ってある

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:05 

    若干埃かぶったホーミングが置いてあるイメージ強い
    個人経営の商店あるある

    +111

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:06 

    買ったらお菓子の賞味期限切れてた

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:17 

    お釣りが合ってるか確認が必要

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:22 

    不定休

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:28 

    おばあちゃん店主の味のある手書きの値札

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:00 

    値札がついてないのに値段を全部知っている。合っているかどうかは不明。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:02 

    >>17
    粉!懐かしい~~~

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:13 

    売り物のノートが色褪せてる

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:26 

    臨時休業多め

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:55 

    あちこちにザー○ンが飛散した跡がある

    +1

    -21

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:00 

    >>17
    石粉って呼ばれてたやつだw

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:03 

    威圧的な殿様商売

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:30 

    お店にあるガラス張りの冷蔵庫に売り物に混ざっておばちゃんの私物の飲み物が入ってる。

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:04 

    息子の高校の制服屋が個人商店
    偉そうな店主のババア!
    でもそこでしか購入出来ない

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:14 

    >>26
    悟空との戦闘に負けたザーボンの肉片?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:45 

    外に雑誌を売っている
    学校の靴やら肌着やら売ってる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:52 

    兄弟がいると「お兄ちゃん・お姉ちゃんはこんな子だった」と話してくる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:06 

    >>30
    最近制服トピあったね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:19 

    「はい、おつり30万円」

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:27 

    >>17
    研磨剤の王道
    ガラスや陶器に徐々にダメージを与えていく。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:44 

    >>26
    ザーボンさんドドリアさん買い物が済んだらもう行きますよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:53 

    既に最終回を終えたアニメもののグッズが置いてある

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 15:59:04 

    近所の肉屋さん、ペラペラのハムカツ美味しすぎて毎週通っちゃう。絶対80歳以上のご夫婦なんだけど…いつまでも元気でいて!!!!!!!

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 15:59:25 

    >>33
    店主が年配だと
    父母や地元に住んでる先生の小さい頃の話とかも

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 15:59:37 

    肉屋の息子はだいたいデブ

    (ソースはうちの弟)

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:22 

    私の家がそうでした!。
    でも父が高齢で昨年消費税が増税の時に
    店を閉店をしました。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:43 

    かなり昔からある靴屋さん
    今でもこういうのが並んでいる
    個人経営の商店あるある

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:44 

    近所の駄菓子屋さん、こんなジュースの冷蔵庫と、並んだアイスの冷凍庫置いてた


    アイスは、普段はホームランバーとかガリガリくんで、スペシャルな日にだけ宝石箱って言うバニラアイスの中に色とりどりの小さなキャンディ粒入ったの買ってもらえた

    ビエネッタを初めて買ってもらった日はきょうだい全員正座してお母さんが均等に切ってくれるかを真剣に見守ったなぁ…
    個人経営の商店あるある

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 16:01:28 

    >>41
    従姉妹の女の子、家が肉屋だったけどデブと言うほどではないけど体格は良かった。
    夏休みにはお肉をたくさん持ってきてくれて親戚一同で田舎でバーベキューやった良い思い出。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 16:02:03 

    よく犬や猫を店に放してた
    今はダメだろうけど
    私はよく犬や猫目当てに行ってたよ

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:11 

    お客が入って来たと思ったら、上が住居の家族が奥から2階へ上がって行く

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:18 

    ピンクレディーや松田聖子のポスター貼ってる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:28 

    息子が店主で外回りし、年とったお母さんが
    店番している。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:30 

    賞味期限の切れたお菓子なんかが置いてある。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 16:05:40 

    ハイキングの道中菓子パン買ったらカビてた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:20 

    >>39
    ハムカツはペラペラの方が美味しい不思議!
    豪華なハムカツなんてそそられないわw

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:59 

    とにかく話しかけてくる。
    うちは下町の商店街(うちは八百屋)で育ったんだけど、幼少期はどの店も自分の家みたいな感覚でいたなぁ
    思春期は「おはよう」「行ってらっしゃい」「おかえり」「おやつ食べるかい?」って声かけられるの凄く恥ずかしかった
    今はもう都市開発の影響でなくなってしまったけど、あの頃にふと帰りたくなる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:56 

    >>17
    最近まで液体に変わったの知らなかった
    粉の磨き砂探してたけど売ってなくて💧

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:19 

    近所のお年寄りのニーズに合わせてる
    ↓このサイズの洗剤は当たり前
    個人経営の商店あるある

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:56 

    駄菓子屋に地元の手作り豆腐が売ってて、タッパーやボウル持っておつかい行ってた
    おつりでガム買ってたな〜

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 16:10:44 

    公私混同?で普通に売り物をホイホイあげたり家で使ったりして在庫管理という言葉とは無縁の世界

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 16:11:14 

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 16:12:47 

    店の前に

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 16:12:58 

    扉の建て付けが悪い

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:19 

    帰省したらローソンに。小学生の寄り道を思い出しおばあちゃんの人柄をしのぶ。
    中に入るとおばあちゃん元気にストライプ着て接客。生きてたんかい。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:59 

    夜7時頃に行くと奥の茶の間でご飯食べてたりして、申し訳ない気持ちになる。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:27 

    スパイ並みの情報通

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 16:20:50 

    >>48
    痩せてる渡辺徹がチョコレートのポスターになってるのずっと貼ってあるお菓子屋さんあった!

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:55 

    >>2
    このおばちゃん子供の頃もおばちゃんだったよな…
    あの頃まだ若かったのに自分が小さいからおばちゃんに見えてたのかな?
    いや、でもこのおばちゃんはむかしからおばちゃんだったわ、ってなる。

    失礼かもしれないけど、いまだに保ってると言えば保ってる笑

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 16:22:11 

    ちわー!三河屋です🏃💨

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:24 

    >>66
    マイナス魔

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:30 

    農作業用麦わら帽子がビニールかかってるもののホコリだらけになっている。
    でも気にせず買う。
    個人経営の商店あるある

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:31 

    >>61
    わろた
    いつまでも元気でいてほしいですね

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 16:29:19 

    実家がまさにそれだった
    私が物心ついた頃から母がお店やっててお酒や日用品やパン等売ってた
    元旦以外はお店開けてて子供3人育てながら大変だっただろうな
    高齢で閉店したけど(周りのお店も)小さい店はなくなってくよね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:12 

    おばちゃんがお喋り。油断すると一時間くらい話し込んでしまう。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:59 

    お店の子供が店用の入り口から帰ってくる。最初はランドセル背負った子が、ただいま〜って入って来てビックリした。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:29 

    コンビニだって、個人経営の個人商店だよね。
    セブンやローソン、ファミマと名前借りてるだけみたいな。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:53 

    夏になると浮き輪が売られてた。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:04 

    >>57
    事業消費と自家消費は正式な申告項目。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:37 

    一回入ったら、何かしら買わなきゃ出にくい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:59 

    >>13
    こういう状態から居眠りしそう
    個人経営の商店あるある

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:28 

    >>1
    スーパーとかに比べたら高いのにやっていけるのが不思議

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:03 

    都会でもフードデザートは深刻で地方ならなおさら。
    そのうような立地に昔からあり、地域を支えてる。
    あるいは人柄、大手には無い商品力がある場合もある。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:56 

    三軒先のお婆さんしか買わない商品が売ってる。
    そのお婆さんのニーズが変わると在庫がたまる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 16:54:12 

    自分は昔ながらの店を大切にしたい。
    安さを求めるあまり、デフレスパイラルに陥り、今も抜けだせていない。
    スーパーに関して言えばそれが生産者や卸、流通業者をも苦しめている。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 17:46:40 

    脱税してるつもりはないだろうが
    脱税してる。

    税金払わないから
    マイナンバーができてしまった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 18:01:03 

    震災後のトイレットペーパー不足の時もおばちゃんのお店の常連さんは困らなかった。
    コロナ禍でも紙類と消毒石けんはあったが、流石にアルコールとマスクは切らしていた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 18:01:33 

    色あせた昔の広告ポスターが貼ってある

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:00 

    電気がやや暗い。スーパーみたいな明るさがない。祖母が80折り返してるのにまだ店は辞めないと言ってて大変です。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:24 

    町内の商店がついに1軒もなくなってしまった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:06 

    >>43
    ヘップとかかいてあるのよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:26 

    個人経営の商店あるある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 19:04:34 

    持ち手付きの紙袋が他のお店の紙袋だったことあるんだけどあんまりないことなのかな?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:02 

    よくテレビに出てくる八百屋アカダイ?
    間違えてたらごめん
    昔似たような所で仕事していて三年ぐらい前までレジが手打ちで大変だったよ
    しかも、一台しかレジないし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:03 

    >>17
    吸い込んだら危険なやつ?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/27(月) 04:13:02 

    期限切れの商品が普通に売られている。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/27(月) 05:00:13 

    実家のある四国の田舎だけど、殆ど絶滅したけど数件だけ残っている。
    いつから置いてあるのか分からない「ちり紙」とか、デカい箱の洗剤が見える。昭和の花柄の包装率高い。
    店番のお婆ちゃんは、私が物心ついた時からお婆ちゃんで、30年くらい同じ場所で同じように座っている。
    よく見ると猫が代替わりしている。

    個人経営の商店あるある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/27(月) 12:53:01 


    やがてコンビニになり、近所の人間に、おでん&フランクコンテストだのクリスマスケーキだのを売りつけてドン引きされ嫌われる。
     

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード