-
1. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:24
地元にあった古着屋さんに初めて行ったとき、かわいいニットがあったのでこれはどう合わしたらいいですか?と聞いたところ適当な感じで、あーなんでも合うと思いますよはい。言われてなるほど・・・となっていた矢先に常連さんが来たらしくあっ♡〇〇っち、今日も来てくれたんだありがとう〜♡これ新作だよ!!とガラッと態度が変わりムカついたので何も買わずに出てしまいました。
23年間生きていて店員にあからさまな態度を出されたのは初めてだったのですごいモヤモヤします。
しかもネット上では高評価だったのでとても残念でした。
皆さんはありますか?+615
-15
-
2. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:51
飲食店の店主のガキがうるさくて一気に飯が不味くなったわ+395
-3
-
3. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:04
不衛生。+228
-1
-
4. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:06
個人商店の古着屋さんでネットで高評価って本当の話かい?+243
-5
-
5. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:07
うわぁひどい店員ですね+221
-0
-
6. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:33
接客にムラがある+268
-2
-
7. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:36
>>1
そのお店よく潰れないね+322
-2
-
8. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:47
性交強要された+5
-59
-
9. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:52
個人のお店で、それは駄目だね。新しいお客さんが気に入ってくれる事だってあるのに。近いうち潰れるに1000万ベリー+307
-7
-
10. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:53
個人経営かどうかに関わらず、態度を変える店は行かない。+283
-1
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:24
>>8
よく潰れないね
通報した?+75
-2
-
12. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:29
地元の美容院に予約無しで行ったら、会計後に早く帰ってくれと言わんばかりに扉を閉められました。もう行かない。+248
-22
-
13. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:30
こども連れお断りの定食屋+10
-53
-
14. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:47
>>1
客選り好みする店員いるよね+271
-4
-
15. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:09
個人経営の美容室に行ったとき、休憩室?で子供を待たせてたらしくうるさいしトイレー!とかで呼び出されるし、しょっちゅう中断されてすごく嫌でした。
もう行ってません。+257
-2
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:17
個人経営のレストランにランチで行ったんだけど、店主と知り合いの常連4人組がお酒何杯も飲んで騒いでうるさかった。チェーン店の居酒屋みたいなノリ。店主は蔑ろにできないだろうし気の毒だったし、こっちはうるさくて迷惑だった。+206
-1
-
17. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:29
完全個人でやっている小さな商店の惣菜をたまたま買った。
確か、大根と何かの煮物。
中に、下の毛が一本混じってた。
二度と行かなかった。+238
-4
-
18. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:46
二度と行かなければ良いよ
スタッフにあれやこれやと勧められるより
自分が気に入った物を買った方が良いんじゃない
ほとんどそんな感だと思うけど
主さん
お店の人から話しかけられたいタイプなの?+22
-23
-
19. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:47
なんかものすごくずっとドヤ顔で、こちらが質問するとドヤって無表情で答えるけど、そのあと話続かない人いるよね。。
会話に疲れる+114
-5
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:58
>>8
いやもうそれ問題外
刑事事件だよ
+47
-1
-
21. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:42
個人経営のウィークポイントだね...+23
-1
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:30
>>8
何屋さん?
マッサージ屋?+8
-3
-
23. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:46
>>1
うわー、そういう店イヤだねー。
わたしも買わずに出ると思う。
常連客だけでやってたら、いつか潰れるね。+296
-3
-
24. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:07
大手の美容室苦手だから個人経営のところ行くけど、嫌なことや失礼なことがあっても言ったところで経営者本人だから意味無い。そっと二度と行かないだけ。+90
-2
-
25. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:34
文房具屋の店員(ジジイ)
→商品を探すためウロウロしてたのに、
「何してんの!?」ってキレられたこと。
※地元では有名なジジイで、
今どうなったかは知らないけど
同級生の間で「行きたくない」と
ウワサになっていた。+169
-3
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:14
そこの娘(小学生)に「万引きしたでしょ」ってしつこく言われて睨まれた。私も小学生のとき(してないのに)。
中学校で同じとこに入ったから、ずっと印象悪かった+158
-3
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:54
>>17
ヒィっ😱+57
-2
-
28. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:06
>>1
何も買わなくて正解!
2度と行かない。+208
-1
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:10
ホットペッパーで個人経営のマツエクだかエステだか忘れたけど予約。予約完了のメールも届いた。
当日、地図見ながら付近までいったけど駐車場の場所がよくわからなかったので電話。
「○時から予約したガル山ですけど駐車場ってどこですか?」
「予約?今日はお休みなんですけど」
「ホットペッパーで予約したんですけど…」
「最近ホットペッパー見てないので…」
「予約完了になってるし、もう近くにきてるんですけど」
「今日子供の入園式なんですよ💦」
「はあ。もう近くにきてるんですけどどうしたら良いですか」
「もう入園式始まる時間なんですよね…」
「じゃあ、もう帰ります」
その後ホットペッパーから1000円無料券届いたけど時間とガソリン代返してほしかった。一度も謝罪なかったし。+441
-4
-
30. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:28
その店の嫁が高頻度で店の一角で幼稚園の子供達とママ達と会合しててウザイ。
+95
-3
-
31. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:30
胡散臭い店には行かない。ストーカーや盗撮する店員もいるよね。
+30
-1
-
32. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:35
個人経営のご飯屋さんで「ランチ回数券ありますよ、買いますか?」と言われていらないと言ったら接客最悪になったことならある!
あからさますぎるとつらいよねー。+205
-1
-
33. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:44
>>13
それは方針だから仕方ないよ+24
-2
-
34. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:09
仕事の契約で、かなり有名な飲食店に行って、
一階が店舗、二階が居宅の二階に通されたんだけど、
ゴミ屋敷だった、、、
Gがいるし、🐭のかじった跡とか、もうひどかった
そこで購入出来なくなったわ、+66
-3
-
35. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:28
たぶん珍しいことではないんだろうけど
園長と副園長が夫婦
その子ども達が主任やら事務長やら役員
の保育園、力を持っている人全員が親族ゆえ、考え方が偏りすぎていた。
園の中での“普通”が世間一般の常識とは明らかにズレていてもそこに意見できる人はおらず(いたとしてもそっちが変わり者扱いされる)、新興宗教のような独特な雰囲気。
必死の保活でやっと入園できたけど、洗脳されるのも子供への影響も怖くて、私の仕事の引き継ぎ&退職と共に退園した……+143
-3
-
36. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:29
>>1
兄が30年個人で店やってるけど、態度が悪い客やなんかこう慣れ慣れしい客や、店に害をもたらしそうな客は一見でピンとくるらしい
そういう客にはわざと冷たく接客して二度と来店されないように予防するって+39
-95
-
37. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:39
上司が好きなワインバーで忘年会をやったんだけど
経営者兼店員の40代女性が上司が進めるたびに飲むから開始1時間でベロベロになって
頼んでいた料理も塩辛い、焦げ付いてる、忘れるの三拍子
しまいにはベロベロだから私たちの会話を耳にして、しつこく説教を始めて最悪な忘年会でした+152
-3
-
38. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:41
個人経営の喫茶店、店主がお友達と常連さんたちで盛り上がってて
注文頼みづらいしアウェイ感半端なかったし二度と行かない+168
-3
-
39. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:53
個人経営のお店は友達と盛り上がったりしてるから、レジとか注文のタイミングに迷う時がある
長年営業してるお店はちゃんと見計らってくれたりするけど、若い夫婦のお店とかそんな感じの所多い
+152
-3
-
40. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:21
>>13
むしろ1人ランチで行きたいわ+26
-1
-
41. 匿名 2019/12/15(日) 21:47:28
ランチ営業が14 30まで、ラストオーダーが14時までのお店に13 50に一人で行きました。
すると、ホールの従業員が、中にいるキッチンのスタッフに向かって、「ごめーん、客来ちゃったわあー。」って大声で言ってるのが聞こえた。
その時はもやもやしながしながら店でランチしたけど、思い返すと腹が立つ。もう二度と行かない。+219
-7
-
42. 匿名 2019/12/15(日) 21:47:50
>>1
あります。地元で有名な二つ星のお寿司屋さん
コースが1つだけで17000円で張り切ってウキウキして行ったのですが私には接客が上から目線でいきってて常連さんにはやたらと下からで私との接客の違いが悲しかったです。食べログも評判よくてさらに悲しかったです。+236
-2
-
43. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:19
久々に行ったら閉店してた+67
-1
-
44. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:22
>>2
その流れで自分のガキに
怒鳴る店主がいて
ご飯が不味くなったことならある+69
-3
-
45. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:28
那須にあるイギリス雑貨?みたいな変な店に立ち寄ったとき、店のジジイが私達がどこから来たか聞き、分かりやすく品定めされました。都内だけどやや西に住んでるんですが23区外は東京じゃないでしょと笑われ…。実際居るんですね…。潰れろ。+210
-2
-
46. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:29
>>36
わかる
クレーマー予備軍とか長年の勘でわかる
被害妄想や話を誇張して悪い口コミをSNSにあげる
自分に非があっても店が悪いってことしか書かない+75
-11
-
47. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:35
田舎住まいで近場でマツエクするってなるとほとんど個人経営のお店しかないんだけど、どこいっても子供がうるさい。
「子供がうるさくてすみません…」って事前に言われるし自宅で経営されているから仕方ないけど。
新規のお店いく→うるさいから次はないな→ここにしよう→ここもうるさいな
の繰り返し(笑)
+138
-1
-
48. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:47
>>9
私は2000キョンベ+5
-4
-
49. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:57
トピズレかも知れませが、個人経営の店で働いてました。最悪。超ブラック。個人経営なんてろくなもんじゃない。+117
-4
-
50. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:58
個人経営してる飲食店で、お店にいったら結構混んでだ。店員に今混んでて案内するのに時間かかりますって言われた。しょうがないから待ちますって言ったらすごい嫌な顔された。嫌な感じでいつ案内できるかわかりませんよ?って言われた。じゃあ最初から断れよっておもったし、感じ悪すぎてはらたった。+120
-5
-
51. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:59
何年も前の話だけど
個人店の美容院で髪の毛セットしてもらってる時、仕上げにケープかけられたんだけど
それがもうめちゃくちゃ顔にかかってくるから私が手でガードしてたら、絶対わざとやってるだろ!ってぐらい絶妙にくぐり抜けて顔にかけてくる
たいてい他の店の人はまず顔にかからないよう自分の手でガードしてからケープかけるのに
あまりにも酷いから「顔にかかってくるんで、かからないようにしてもらえます?」って聞いたら「うちはそういうサービスやってないんで~」だって
意味がわからん
しかもセットも自分でやったほうが良かったってぐらいの酷い出来で、トイレで自分で直した+195
-0
-
52. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:09
近所にできたケーキ屋さん、店主の2歳くらいの娘さんが調理場に出入りしてる様子で苺をつまみ食いばかりして〜って笑って言っていた。
衛生的に大丈夫なのか?+150
-1
-
53. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:48
>>36
それで本当に来てくれないだけならいいけど、
害のある客はあることないこと口コミで投稿したり、噂流したりありえない要求してきそうで怖い!+25
-0
-
54. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:57
個人経営セレクトショップあるあるだよね。常連らしき客には手厚く、新規には挨拶程度の接客。太客を大事にしているんだろうけど、態度があからさま過ぎて気分悪いし、ならばいっそ会員制にでもしとけと思う。そういう店って潰れやすいけどね。+128
-2
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:10
中華屋さん。マニュアルとかないからだと思うけど、毎回毎回量が違いすぎる!
この前なんて私の頼んだ青椒肉絲は本当にクズみたいな量で、先に頼んだ客の青椒肉絲は盛り盛り。
「お姉ちゃんのちょっと少なかったからお惣菜おまけね!」とか言って餃子(3個だけ)つけてきたけど、自覚あるんだったらおまけより頼んだものの量ちゃんと考えて出せよ!と思いました。
仕事場から一番近い中華屋さんなんですが、もう行かないです!!+117
-3
-
56. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:16
>>6
意地悪なババア従業員。
私が入店したら、レジ前の画面に数分間ずーっと目をやり目を合わせない。
後から入ってきた若い20代の男の子が入店すると
そちらへ駆け寄り満面の笑みで注文を受ける。
次、こちらにへんな対応したら、周りにもわかるように
店長に言うわ。大人しそうに見えるけど、
必ずいつもやり返し相手にダメージ与える性格なので!+58
-16
-
57. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:56
バイトで個人経営の店で働いたことあるけど、バイトが慣れてきたら店主が一人一人呼び出してセクハラしてくると聞いてすぐ辞めた。個人経営は店主が力を持ちすぎてて大変だと思った。+80
-0
-
58. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:24
>>1
その店員アホやな
新しい客、開拓すればいいのに。
+98
-1
-
59. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:24
個人経営の新宿の美容院が最悪だった。
担当してくれた店長が自分の犬をお店に常に連れて来ているらしく、シャンプー終わって座席に戻る時に飛び出してきて転びそうになって危なかった。
美容院の床って滑りやすいし掃除してても髪の毛落ちてたりするのに。
すぐ近くには勿論別のお客さんのカット中でハサミ使ってる美容師さん立ってるし、カラーで薬品乗せた台だってあるからもし転んだら被害私だけじゃ済まないかもしれないのに…+57
-2
-
60. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:57
パン屋のイートインスペースで食べてたら、奥からものすごい夫婦喧嘩の声が聴こえてきた
別の日にクーポン持って行ったら「これは〜いっぱい買った人が使うものなんだよ〜?はぁ…」って怒られた
後日潰れた+168
-1
-
61. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:25
渋谷のバーに入ってみたらライトの光が靄るくらいタバコの煙で充満してたんだけど、店主の犬がいてビックリした。まじ最低だと思った。+42
-3
-
62. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:34
最近新しくできた美容院で毛先ギザギザの金太郎ヘアーにされた
わたしこれ見せましたよね?+53
-0
-
63. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:42
上司の行き付けの飲食店って大体ハズレが多い。
勘違いした店員が職場に我が物顔で無断で入ってきて一同唖然としたよ。
バカ上司はペラペラ内部情報漏らすから、取引も停止した会社もある。
+70
-0
-
64. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:44
トピ主です。
はい、行く前にGoogleレビューを見ると見事に★5だらけでしたので行ってみたら・・・でした泣
私の友達がそこの常連だと知りましたが、その子はあそこの店長めちゃいい人だよね!と言われ何も言えませんでした・・・昨年の夏頃出来たらしいのですが、遠くからもお客さんが来るとちょっとした話題にもなっていたので・・・非常に残念でした+84
-1
-
65. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:45
会社帰りに時々行ってた定食屋、初めて鳥唐揚げ定食頼んだら出てきた唐揚げの中が全部生。
文句言いたかったけどバイトらしき店員の見た目が怖そうだったから何も言えず。
結局唐揚げ1とも食べずにお金だけ払った。しばらくしたらその店潰れたけど今だにもやもやが消えない。+75
-0
-
66. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:29
>>36
これ!客がお店が選ぶように
お店も客を選ぶ権利がある+71
-8
-
67. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:36
>>1
モンスター店員ってやだよねー。
よくガルちゃんで、店員に対して態度が悪い!とか
何か勘違いして言ってるけど、
現実では店員の態度が悪い方が多いよ。+94
-16
-
68. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:41
>>52
げ。さいあく。+26
-1
-
69. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:23
夫婦で経営されてる食事メニューが多い喫茶店でしょうが焼き定食を頼んだら大きなゴキが入ってた。
叫びそうになったけど、大騒ぎしたら他のお客さんにも迷惑だし、細々とご商売されてるご夫婦も可哀想だと思って小声で伝えたら
「あー作り直すわー」
と言われ作り直してくれたけど気持ち悪くて食べられず店を出ようと会計をお願いしたらレジでも謝罪の言葉もなく代金はきっちり請求されました。
お金払うのはいいけど、一言謝って欲しかったな。+143
-0
-
70. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:32
忘新年会の度に上司の行き付けの胡散臭いスナックに行くのいい加減勘弁してほしい。
+28
-0
-
71. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:15
>>1
常連は今まで何万も店に貢献してるわけで、同じ対応にされたら常連の方は気分悪いんじゃない。+5
-28
-
72. 匿名 2019/12/15(日) 22:00:13
喫茶店に子供と行ったら私だけ
プラスチックのコーヒーカップで出された。子供が割るかもと思ってやろけど
一滴も飲まずに出たやった。
子供お断りと書いてあるならまたましも。早くつぶれろ+12
-43
-
73. 匿名 2019/12/15(日) 22:00:20
>>64
自分の店を好評価に操作してる店あるからねww
+54
-0
-
74. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:35
自称人気がある店や上品なキャストがいる店ほど、酷いものはない。
+6
-1
-
75. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:40
死産した後に美容院に行ったら、出産を終えて赤ちゃんを連れて来た従業員が、赤ちゃんを私に見せに来た。その従業員とは初対面。涙を堪えるのが大変だった。もう、そのお店には行かなかった。+10
-47
-
76. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:48
>>1
私ならネットにクレーム書いて客減らしてやるわ。+68
-7
-
77. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:30
>>2
子連れ客のガキじゃなくて、店主のガキか…きっついな
+72
-4
-
78. 匿名 2019/12/15(日) 22:04:23
ネットの評判も当てにならないよね。
実際に行くと酷い対応だったところは、大体錆びれて、店の入れ替わり激しいもん。
+68
-0
-
79. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:58
私が産休育休中と伝えると、「まじ有り得ない、いい身分」とか言い出した美容師の女店長
その後、自分がいかに仕事と育児の両立が大変か、保育園に入れるのが大変かを延々と2時間しつこく語ってくる
聞けばヒモ旦那がいるらしい
そこから行ってない+134
-1
-
80. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:14
>>62
私はこれ見せたのに茶髪のちびまる子にされたよ+35
-1
-
81. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:15
>>52
転勤族なんだけど、ある県に住んでいた時のローカル番組で新規オープンの店の取材に行ったときなんかに
赤ちゃんをおんぶしながら料理したり、子供が厨房でウロウロしてる光景を結構見た
色んな意味で大丈夫かなと思った(もちろん行ってみようという気にもなれなかったが)+54
-1
-
82. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:30
>>38
確かにご飯食べようと思って立ち寄ったら何の用?って感じで見られたことがある。+37
-0
-
83. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:39
自称して人気があるとか人が集まる店って、本当はその真逆だよ。
もうすぐ潰れそうな怪しい店ほど書くよね。+9
-0
-
84. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:25
>>79
ストレス溜まってたんだね
きっと今頃悔やんでると思いたい+26
-0
-
85. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:32
>>30
ゴメン、トピズレなんだけど
自分も似たようなことがあって、
某チェーン店のファミレスで
そこのパート?の人達がパート終わった後、飲んでるのなんか不快…。+16
-1
-
86. 匿名 2019/12/15(日) 22:09:22
>>35
えー!やだー!白菊幼稚園みたい
甥が事件起こしてたやつ。
揉み消そうと必死だったなー+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/15(日) 22:09:45
雰囲気の良い喫茶店を見つけ入ったら、店主が常連さん達と盛り上がっていて「何か?あー、お客さん?適当に座れば?」と。
適当に座り、コーヒーとパスタを頼んだら舌打ち後「はぁ⁉️また面倒くせーもん頼むんだなぁぁ。飲み物だけじゃだめ?」と怒鳴りながら言われ、常連達にもゲラゲラ笑われた。「じゃあ良いや」と帰ろうとしたら、「飲まないのは勝手だけど、作り始めたから700円は払いなね‼️」とまた怒られ、情けない事に飲んで帰りました。
+139
-1
-
88. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:32
個人病院(小児科)は頻繁に来る人が看護師さん達と仲良しだったりする。
+9
-0
-
89. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:59
食べログでも評価の高い関西の夫婦でやってるカフェ
オープン当初は初めて訪れた私に、他のお客さんからお土産を貰ったけど食べきれないからと配るくらいフレンドリー
2回目は「この前、SAVY(関西圏の雑誌)の表紙になったんですけど、そこからお客さんが並び出してうっとうい」とか私に語り出す。他にも客の悪口など平気でする。
嫌になったけど、2年ぶりに来店したら当たり前だけど忘れられてて、接客態度めっちゃ悪くて、最悪だった。早く潰れたらいいのに。+73
-2
-
90. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:04
>>72
それは気遣いじゃない……?+29
-0
-
91. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:56
>>75
なんか私まで泣けてきたわ+7
-17
-
92. 匿名 2019/12/15(日) 22:16:04
地元の洋食レストランでオムライスを食べていたら常連っぽいおじさんが「マスター!」と大声で呼ぶ
これは美味しいねえと言う
またしばらくするとまた大声で「マスター!」
そして世間話
何度も続いてうるさくて仕方なかった
常連ぶる人は嫌い+84
-1
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 22:16:25
>>55
ピーマンなくなっちゃったんじゃん?(笑)+11
-0
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 22:17:23
以前通ってた歯医者。予約していた時間より数時間前に、キャンセルが出たから今から来られないかって電話きた。
予約時間を2分すぎてしまったときには携帯に今日予約されてますけど?と連絡が。遅れた私が悪いけど2分だし今目の前まで来てるし。
自分の都合で予約変更させるくせに2分の遅刻は許せないとかうざくて行くのやめた+78
-6
-
95. 匿名 2019/12/15(日) 22:20:47
>>73
しかも大抵の良い評価は、従業員に書かせてる。+9
-0
-
96. 匿名 2019/12/15(日) 22:21:26
とある焼き肉店で、店主の子どもがウロチョロ。
個室になってるんだけど、開けてきて私達のテーブルをチョロチョロ覗きにくる。
おまけに「お肉食べたい」
とねだり出した。
「すみませんー。お肉食べたいそうです。
ご飯あげてくださーい」
と店主に言ってやった。
「あそこの店、子どもがお肉をもらいにくるんだよ」と後から噂に聞きました。
もちろん、客の注文した肉を食べるのでお代は発生します。+95
-0
-
97. 匿名 2019/12/15(日) 22:21:42
逆に個人経営で凄く繁盛してる居酒屋に何度電話しても断られる、予約取れないからって理由で激怒して
色んなサイトのアカウント取って、その店を一方的に誹謗中傷して☆の数下げてやった!と誇らしげに話してきた友人にドン引きした事がある。+33
-0
-
98. 匿名 2019/12/15(日) 22:21:50
>>92
私がマスターだったら常連に愛想笑いはするけど店閉めたい+8
-0
-
99. 匿名 2019/12/15(日) 22:21:56
>>75
従業員はあなたの事情なんて知らないでしょ
めんどくさ+70
-10
-
100. 匿名 2019/12/15(日) 22:22:17
初めて行った美容院で、店長(男)に「結婚してますか?結婚何年目?」「旦那は家のことやってくれる?分担は?」とか根掘り葉掘り聞かれ、挙げ句の果てには自分の嫁が家事しないだの、パートなのに子どものことも任せてくるだの、知らねーよ!っていう嫁の悪口ばかりで引いた。初対面であれこれ聞かれたのも嫌だったし、カットの出来映えもビミョー。2度と行かない。+64
-0
-
101. 匿名 2019/12/15(日) 22:22:22
お金がないので安い古い中古の軽自動車を買った時、女ひとりで買いに行ったので完全にナメられました。洗車もしてない状態で納車されフロントもリアのワイパーのゴムはボロボロ、タイヤも溝がほとんどなくひび割れていて2週間くらいしてパンクしたわ。しかもボンネットを開けたらエンジンルームにはあちこち蜘蛛の巣があったし、そんな状態で納車した神経が信じられなかった。+109
-3
-
102. 匿名 2019/12/15(日) 22:23:16
>>96
嫌だね…落ち着かないよね+26
-1
-
103. 匿名 2019/12/15(日) 22:24:02
>>36
というか、美容院なんかだと客に困ってなかったら、自分と合わなさそうな客を追い出してるんだろうな~と思ったりする。
医学部とか医師とか薬剤師、大手に勤めてる人のような客としかお付き合いしない主義みたいだった。
なんでかというと、きょうだいで同じ美容院通ったときに後で聞いたら姉だけ扱いがおかしかったから。+6
-9
-
104. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:00
>>71
なにそのレベルアップ方式w+22
-1
-
105. 匿名 2019/12/15(日) 22:26:49
>>69
読んで泣きそうになった+33
-0
-
106. 匿名 2019/12/15(日) 22:27:05
>>87
不快度1000%💨+138
-0
-
107. 匿名 2019/12/15(日) 22:27:09
予約してるのに毎回15分待たせる歯医者
嫌々ながらも毎回通ってたけど、電車が事故で延着しそうで予約に10分遅れると電話したら、「今日は診察できません!」と他の時間の案内すらしてくれなかった
そこからなんか吹っ切れてもう結構です、と通うのやめた
半年後に、「診察がまだ終わってません!虫歯を放置する気ですか」みたいな内容のハガキが送りつけられてブチ切れた+99
-4
-
108. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:29
個人経営のカイロプラクティック。
女院長と見習いの従業員が二人だったんだけど、一人の従業員を気に入らないらしくて、その人がすることなすこと院長がいちいち文句を言う。
私に施術してたら、違う!何回言ったらわかんのよ!こうでしょこう!って私の身体を痛い程押して怒るし、上手くやったらやったで認めたくないのか、へー、ふーん、てむすっとした顔で睨み付けてる。
施術中でももう一人のお気に入りの従業員と院長がずっと喋ってて、それが患者さんの悪口と噂話ばっかり。雰囲気最悪だった。
これでもホットペッパーではいいクチコミばっかりなんだから信じられない。+70
-1
-
109. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:03
>>106
共感してくれて嬉しいです。一週間は引きずりました。+42
-0
-
110. 匿名 2019/12/15(日) 22:32:25
とりあえずは研修してみてって言われて9時間を2日やりました
給料出すと言われましたがくれませんでした
そのまま途絶えました+8
-2
-
111. 匿名 2019/12/15(日) 22:33:18
個人経営の居酒屋でフルーツサワーなどの果物を皮むいたあとに実を床に落としてもミキサーにかければ分からないからと提供する。
床といっても従業員はサンダルだるでトイレも外履きも一緒でドロやおしっこもついてるのに。
オニギリも手も洗わず、手袋もせず汚い素手。
生ゴミや残飯触ったあとは手を洗わせてほしかった。+41
-0
-
112. 匿名 2019/12/15(日) 22:33:37
>>56さんに
ネットストカー倫子、マイナス3の嫌がらせ
確かプラマイ操作できるんだよねー?+1
-2
-
113. 匿名 2019/12/15(日) 22:36:50
>>1
美容院ではブスな女店員が、美人可愛い綺麗な女性に
嫌がらせあるあるでしょ。
+5
-1
-
114. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:01
>>62
>>80
私も62さんみたいの指してこんな感じで、って言ったのに今まさに金太郎だわ。
自分で巻けばこうなるのか??って悩んでる。+7
-1
-
115. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:22
>>25
うちの地区はババアがやる
ババアに挨拶した後、○○ありますか?って言わないと、万引きだと思って後をつけてくる。
しかも、○○ありますかって聞いてるのに、レジにあるイスにドスンと座ったまま動かずに、顎であっちにあると言ってきます。
80代の化粧が妖怪みたいなババアだけど現役で働いてます。+45
-0
-
116. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:56
>>71
区別は良いけど差別はだめでしょ?+7
-0
-
117. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:38
>>87
私ならこんなの口コミに書いてやるわ。
または音声録音してSNSにでも流してやりたいくらい。+87
-1
-
118. 匿名 2019/12/15(日) 22:41:03
働いている立場からでもいいですか?
個人経営のカフェで働いていますが、忙しい時間帯は社長の娘がヘルプで入ってくれるのですが、正直仕事できなくて邪魔なんです。でも強く言えない。+54
-1
-
119. 匿名 2019/12/15(日) 22:42:18
>>60
よっしゃ+27
-0
-
120. 匿名 2019/12/15(日) 22:42:56
>>42
地元ってちなみにどこですか?+12
-0
-
121. 匿名 2019/12/15(日) 22:43:24
独立した時に追いかけるまでして長く通ってた美容院。
段々接客態度が適当になり、行ったら必ず子供連れて来て遊ばせてるし、そろそろ潮時かなと思ってたタイミングで結婚式のヘアセットの早朝予約を忘れられてて、行ったら空いてなかった…。
実家に近かったから、母にどうにか応急処置レベルのヘアセットをしてもらって事なきを得たけど、流石に無いと思った。+124
-0
-
122. 匿名 2019/12/15(日) 22:44:14
フランチャイズの居酒屋(煙草可)で
店主の子供(幼児)がおもちゃで遊んでたり
椅子を並べて熟睡してたりしてた
だから客の方が気をつかうわ
それも夜だしな
+19
-0
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 22:45:06
個人のエステで犬を室内に放し飼い。施術中はゲージの中でギャンギャン吠えてうるさくて眠れないし、施術終わったらゲージから出して私の足にまとわりついてべろべろ舐めてくる。ストレス溜まりまくりで最悪だった。+61
-0
-
124. 匿名 2019/12/15(日) 22:46:45
高校生のとき、近所の本屋で万引き犯だと間違われ、店主のババアに「万引きしただろ? 万引きするなー」と一方的に怒鳴られた。
後日、まだ同じように怒鳴られた。
それから2度と行かなくなった。
大学出たあと出版社に就職したんだけど、研修で書店まわりの仕事があり、
あえて、その近所の本屋に行ってみた。
そしたら、「忙しいのに来るんじゃねー」と私が渡した名刺を投げつけたきた。
ババアは、やっぱりクソババアだったわ。
+100
-0
-
125. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:03
田舎の個人経営の店で、同じ商店街にいた「きれいなおねえさん」と某芸能人との大恋愛→結婚→離婚→慰謝料でお店建て替え→おねえさん鬱のち死去の話を聞かされた。
昔の話で表沙汰になってないことだから「ここだけの話サービス」のつもりだったんだろうけど、人が死んだ話をネタにするって無神経な話。+30
-0
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:17
>>87
店名出してやれー‼️+77
-1
-
127. 匿名 2019/12/15(日) 22:51:17
オシャレで若い人がやってるお店に何度か行ったけど
機嫌が変わるような気がして行かなくなった。
個人の店で働いてた時、
ルーズすぎる。セクハラある。
子供連れてきて仕事とプライベートごっちゃ。
お客さんびいきがあるから誰なら割引、誰だと割引なしとか
わからなくて困ってしまいお客さんに迷惑かけてしまった事がある。
+10
-0
-
128. 匿名 2019/12/15(日) 22:51:37
>>102
落ち着かない以前に失礼だよね。全く躾がなってないし。+29
-0
-
129. 匿名 2019/12/15(日) 22:53:18
>>93
ちゃんと仕入れとけよ…+8
-2
-
130. 匿名 2019/12/15(日) 22:54:41
>>36
お兄さん、かなりご年配の方かな?時代に合ってない古い接客だね。。
今はgoogleみたいな口コミにそのまま書かれるから、平等に感じ良くしとけば何にも書かれないだろうに。
店員か態度悪いとそのままお客さんも感じ悪くなるし、そういう敏感なお客さんほど愛想良くしてくれるお店は凄い高評価付けてくれるよ+39
-5
-
131. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:00
>>71
もし私が常連の店で一見さんがぞんざいに扱われてたら、むしろその店を見損なうわ。
確かに常連として私は一見さんより売上に貢献してるかもしれないけど、別にえこひいきしてもらおうなんて思わない。「いつもありがとうございます」の一言で十分!+55
-1
-
132. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:04
個人のエステサロンでたまたま欲しい商品買ったら、あらお金あるの?だって。いつもは買わないし、たまにしか行かないから貧乏な客だと思っていたんだろうね。二度と行かねーよ。+58
-0
-
133. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:48
麻布十番駅近くにあった個人経営のフェイシャルエステだか、マツエクか忘れたけど、道が分からなくて電話しても出ないし、メール送っても返信なくて、そのまま帰ったことある!+20
-0
-
134. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:34
個人経営の居酒屋。
客が常連だけになると店主も飲みだす。
自腹で飲んでるからそれはいいんだけど、どんどん理性が飛んで
「男っていうのは若い女のパンツを下ろしたいもんなんですよ」
「(うちの旦那に)ねえ、ご主人もそうでしょ!・・・あ、奥さんの隣でこんなこと言っちゃいけなかったか!」
↑
こういう話を平気でし出す。
さすがに腹が立って行くのやめた。
道でたまたま会った時、「僕、何か悪いこと言いました?」って聞かれたけど、「別に~。最近外食しなくなっちゃったんで~」でスルーした。+87
-4
-
135. 匿名 2019/12/15(日) 23:06:05
毒舌が売りだと言ったバー。
本当に面白くなく胸糞が悪くなるような毒舌。
何かしらすぐイベントを企画してはオーナーが先に酔っ払って介抱されて当たり前の態度。
行かなくなって数年したら潰れたらしいけど、やっぱりねって思った。+51
-1
-
136. 匿名 2019/12/15(日) 23:07:40
>>10
千里中央のUNIQLOだな〜
背の低い中学生みたいな男。
見た目も中身も中学生。
多分、頭の中も。
まあ、大阪だし在日かもね。
髪型も在日らしく前髪長めで、雰囲気誤魔化し系になりたいのになれない感じだった。+2
-14
-
137. 匿名 2019/12/15(日) 23:09:54
予約した時間を何度も変えてくれって言われた事。急病ならともかく、自分の都合だか他のお客の都合なのかは知らないけど、一度受けた約束は守れよって思います。信用失くすよね。+19
-0
-
138. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:05
>>1
潰れろ潰れろ呪いをかけとけ+15
-0
-
139. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:26
行きつけの美容室の担当美容師さんが独立された。
通えない場所ではないから担当についていく気満々だったけど、一緒に働いてる奥さんに「あー私おばさん苦手!」を前面に出された。
それでも担当を変えるのは不安だったから通う気でいたけど、私の後のお客さんが知り合いだったみたいで、奥さんがまるで別人のように愛想よく接客していたのを見て心が折れた。
元の美容室に戻って別の人に担当になってもらった。
新しい担当になって馴染むのにしばらく時間は掛かったけど、あの奥さんに合わせるよりはずっとマシだったと思う。+71
-2
-
140. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:49
>>120
熊本です。+5
-0
-
141. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:43
>>1
あーあるある
常連さんにだけ笑顔で、初見のこちらには塩対応
ほんと「潰れてしまえ」って思ってしまう+101
-0
-
142. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:56
>>140
熊本で17000円ってすごくない・・・?
それなのにその接客クオリティなの?!
熊本ってまだ男尊女卑が色濃いって聞くけどそれ?+27
-1
-
143. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:02
個人経営で観光地の飲食店は本当に嫌な思いする。黙ってても客が来るから観光客に対して横柄
そこで仕事してたから色々と見てきた。テレビでその場所の特集見る度あんな所行く価値無いわって毎度思う。一時期すごい廃れた観光地でここ最近は芸人が砂浜で爆破罰ゲームとかテレビの撮影に協力的な静岡の観光地+28
-1
-
144. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:59
アパレルでその店の旦那が柱の影からジーッと監視しててずーっとずーっとずーっと監視
気分が悪くなってやめた
気持ち悪い吐きそうだった
神経やられたわ+26
-0
-
145. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:01
隠れ家的な雰囲気良さげな飲食店に飛び込みで入ってみたら、常連さんだらけで一見さんが来ると何しにきたの?ってくらい雑な対応するようなお店あるよね。
そんなとこってかなーり居心地悪すぎて長居もできないしリピートなんてしないからお店的にはよくないと思うんだけど。
そんなお店は店主が趣味でやっていて仲間だけ来てくれたらいいって感じなのかな。
看板出さないでほしい。+61
-2
-
146. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:08
>>2
うちの近所の個人でやってる飲食店
味は美味しいのに、2回行ったら2回とも店主の奥さんがママ友仲間と子連れ宴会してた。
うるさくて、自分の店=自分の家と勘違いしてるのか?他の客はどうでも良いのか?とイライラしました。+36
-4
-
147. 匿名 2019/12/15(日) 23:28:47
>>1
23年生きてきて初めてなの?
幸せな人生送ってきたんだね+6
-18
-
148. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:13
ネットで予約出来るエステで、空いている日時に選んで予約入れてるのにその日は講習会で~、そこは研修で~って半月以上先の予約にされる。講習会なんて初めからわかってる事なのに何で空き有にしておくのよね。さすがに頭に来てキャンセルの連絡したら、慌てて次回フェイシャル無料にするんでって言ったり、白々しく年賀状きたけど頑として無視した。+45
-0
-
149. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:02
>>142
そうですね。17000円で二つ星だからめちゃくちゃ緊張しましたし、めちゃくちゃおしゃれして頑張っていきました。旦那への感謝を込めてのプレゼントでもあったのですがカウンターで惨めな感じになってしまい悲しかったです。+58
-0
-
150. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:48
個人経営の本屋で立ち読みしてたら私だけ注意された
他にも立ち読み客はいたのに他の人には言わない
ブスだから追い出そうとしたのかな+10
-0
-
151. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:13
>>143
多分その地域の近くに住んでます。東京から新幹線で一本で行ける、温泉街ですよね?
わたしもたまに行きますが、観光地向けのお店はとにかく横柄。路地裏の地元民向けのお店は普通なんだけどね...
タクシー運ちゃんも気性が荒い。+14
-0
-
152. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:45
自宅で開業してるネイルサロンへ行き、トイレを借りたら公衆便所並みの汚さだった。
躊躇してたら「お客様用はそっちじゃないのよ」と言われ、別のトイレに案内されたがボットン便所だった。想像通り、雑な仕事だった。+50
-2
-
153. 匿名 2019/12/15(日) 23:38:08
個人経営なんだから客選んでもいいと思うよ
雇われのチェーン店とは違うんだから
+6
-11
-
154. 匿名 2019/12/15(日) 23:41:04
>>1
お客様は平等と思ってる方が思い上がりなんだよ
+4
-21
-
155. 匿名 2019/12/15(日) 23:43:16
>>47
自宅ネイルもそれある。子供がいるのは了承しているけど、なんかお金払ってるこっちが落ち着かない。
あと、たまにペット飼っている家で自宅サロンの人は、衛生面が気になります。+37
-0
-
156. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:55
地方の小さなレストラン・バー。店主と常連客が別のお客さんの悪口をずっとしゃべっていた。うるさいわ気分悪いわ常連客が吸う煙草の煙がこちらに流れてくるわで本当に不愉快だった。二度と行かない。+32
-1
-
157. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:43
とある携帯電話ショップで
見積もりお願いしたけど塩対応というかやる気のない接客されて
帰りにパンフレットすら渡されなかったので
Googleのレビューにそのことを書いたんだけど
あれから数ヶ月たっても未だに私のコメントには店からの返信がない
さっき改めて見てきたけど
ほんの数時間前に書かれたレビューには返信してあった
自分たちにとって都合の悪いコメントは無視するんだなぁと+57
-0
-
158. 匿名 2019/12/15(日) 23:52:18
祭り用の足袋をぼったくり価格で販売してきたこと、地元民でも知り合いにしか定価で販売しない
+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:23
>>157 です
個人経営のお店限定のスレッドでしたね
失礼しました
あまりにあからさまな対応だったのを急に思い出しちゃって+13
-0
-
160. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:41
初めて来たお客さんにこそ親切にした方がいいのにね
その人が常連になってくれるかもしれないのに
なんかあるよね、そういうお店+50
-0
-
161. 匿名 2019/12/16(月) 00:03:09
年配の方がしてる飲食店。
雑誌等載ってるの見て美味しそう。って
行ってみたらどこもオーダーミス多い。
遅い。
お爺さんお婆さんだから
ひたすらこちらが我慢する。
+13
-1
-
162. 匿名 2019/12/16(月) 00:06:08
そこそこ混み合ってる状況で、アラ還の店長が私に対してやたらとタブレットでプラベの写真見せてきたり、とにかく一方的な雑談がすごかった。
私は店内の空気読んで、簡単な相づちだけ。
レジは店長の奥さんだった。
金額やお預かりしますとかいくらのお返しですとかありがとうございますなどオールなし!無言。
レジも、ばーん!と閉めた。
混んでるときに雑談ばかりの夫に腹が立つのはわかるけど、それは夫にぶつけてくれー。
ピンチヒッター的なスタッフなのはわかるけど、接客業でありえない。+25
-0
-
163. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:45
めっちゃタイムリー!
今日新世界で串カツ屋さん行ったけど、あの店は二度と行かない!!忙しいのか知らないけど、店員さん全然来ない。私達が行った時点で飲み物の注文すら聞いて貰ってないお客さんが4組ほどいた。
観光で来てる外国人もいっぱいいたけど、真横通ったのに呼んでも3回ぐらい無視されてた。大学生みたいな店員ばっかりだったけど、他のお客さんが呼んでも無視されまくってた!呼んでも無視されるから帰ってるお客さんも何人かいたよ。今まで行った居酒屋で1番ひどかった。
+48
-0
-
164. 匿名 2019/12/16(月) 00:21:24
個人経営のご飯屋。料理が出揃った頃、女店主が現れ席に座ってお喋りを始めた。
マナー教室かなんかの講師もやってるようで
こうあるべき、みたいなのを説教臭くベラベラと。
たまりかねて今日は2人で大事な話があるので...と言ったら渋々席を外したけど呆気に取られた出来事でした。+46
-0
-
165. 匿名 2019/12/16(月) 00:21:28
観光先の某田舎町の喫茶店兼レストランみたいな店に入った
客は1人もおらず、店主のような1人の爺さんがタバコ吸いながらTV鑑賞
オムライスセット2000円くらいのものを頼む
溜息つかん勢いでだるそうに厨房に入る爺さん
無言で料理をどんっと出して、またTVタイム
素人が作ったような冷やご飯丸出し(乾燥しすぎてカピカピのご飯)のダマダマ油べっとりの物が出てくる
何故かお刺身も付いている
チキンライスの鶏肉もお刺身も明らかに腐っている
痛んでいるレベルではなくて、ぬめって匂うし腐ってる
「このお刺身腐ってる…」と呟くと彼氏が険しい顔で「シッ!!」と口に指当ててお黙りのジェスチャー
ほとんど食べずに出る(彼氏もちょっと痛んでるの分かってたと思うが気を使う男なので残さず食べてた)
「せっかく旅行の食事なのに不愉快なこと言うな!お店の人にも失礼だ!お前は大人気がない、思いやり持て!」と私が怒られる
その彼氏とは程なくして別れた
今思い出してもモヤモヤする+77
-0
-
166. 匿名 2019/12/16(月) 00:21:53
開店してからまだ半年くらいの美容院。
アシスタントとかもいない、美容師が1人でやってるんだけど、大型チェーン店が苦手だし割と近かったから気になってホッ○ペッパービューティーで検索してみたら口コミは結構良かった。
気さくに話しかけてくれたとか、カウンセリングも丁寧で相談しやすかったとか、評価も高かったから行ってみたら・・
笑顔も愛想もない、会話もほぼゼロ、カウンセリング?そんなの無かった。雑誌のカットモデル見せられて「こんな感じでいいですか?」のみ。
めちゃくちゃ居心地悪くて、会計終わったら即帰されてお見送りもなし。
二度と行かないし、口コミなんて信用しない。+35
-0
-
167. 匿名 2019/12/16(月) 00:31:40
新規の店にまつ毛パーマに行ったら…
厚化粧のおばさんがなぜか一人で客複数を同時進行でパーマ施術してる店で、内一人が常連らしかった
そのお客さんは数万するまつ毛美容液(どんな成分よ?)を購入してる太客らしく…BGMもない店なのに、人の頭上で他人と延々雑談されてる状況は最悪だったけど、我慢した
でもきつすぎるカールつけられて、横から見たらまぶたに毛先がささってて明らかに失敗な施術だった(ルミガンで頑張って育毛してたからまつ毛長かった)
鏡で確認してたら迷惑そうにチラチラ見られたから我慢できなくなった
毛先がチリついてるのを指摘して、やり直しできないものだから返金してもらった+19
-0
-
168. 匿名 2019/12/16(月) 00:43:27
>>75
事情は知らないにせよ、初対面の人に赤ちゃん見せるのも親バカすぎてイヤだね。
+30
-0
-
169. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:06
トピズレで個人経営でなくコンビニなんだけど、嫌な思いをしました。
車通勤しているんだけど、いつもは通りすぎるコンビニにその日初めて寄りました。寒い日だったんでレジで肉まんも買おうとしたら、店員さんに「すみません、最後の1つで、後ろに並んでる方のなんです」と言われてビックリ!後ろを振り向くと男性がいて、どうやらいつも肉まんを買うらしく、店員さん(オーナーかいつも同じ時間にシフト入ってるバイトかは知らないけど、おじさんだった)とは顔見知りのようでした。
本当に唖然としてしまい、じゃあいいですと言っちゃったけど、後からコンビニなのに後ろの常連客優先ってどういうことだー?って怒りになり、2度とそのコンビニには行ってません。+67
-0
-
170. 匿名 2019/12/16(月) 01:56:17
>>4
常連たちが総力を結集して高評価にしてるのかもね+28
-0
-
171. 匿名 2019/12/16(月) 02:23:08
個人営業のオバ店主とお客さん(友達?)が他の客や近所の人の悪口や個人情報ベラベラ話しまくり、まさに悪口広場って感じだった。
母の知り合いの店で義理のため無理やり連れてこられたけれど、怖すぎ気持ち悪すぎてもう2度と行かないや。+8
-1
-
172. 匿名 2019/12/16(月) 02:43:17
年配の店なをだが年下の客にはタメ口
感じ悪くて行かない+2
-3
-
173. 匿名 2019/12/16(月) 03:24:40
>>32
なにその店…絶句+7
-0
-
174. 匿名 2019/12/16(月) 03:59:57
店主1人で経営してるバーで1人飲み。何回か行くうちに店主と仲良くなって、このグラスが空いたら次はこれにしますねーって話してたところにグループ客が入店。
そのグループに店主も巻き込まれ、一緒に飲むのは良いんだけどこちらのことは全く気にかけてくれない。こちらから声をかけれる雰囲気でもない。
色んなバーに行くけどそんなの初めて。
遅くなったのでもういいですと言って帰った。+5
-4
-
175. 匿名 2019/12/16(月) 04:05:03
自転車屋へ修理で持ってったら
「やりたくない」って言われた。
だったら店閉めろやボケ!+38
-4
-
176. 匿名 2019/12/16(月) 07:57:21
子供の習い事はことごとく個人の所は外れた。
一番ひどい所は先生が忙しくなって来たら親も一緒に片付けとか手伝うのが当たり前でしょとか、年に一度親子で新年会をするので役員をお願いねと急に良い始めた。 初めに親の参加はあるのか確認したのに。+8
-0
-
177. 匿名 2019/12/16(月) 08:49:02
>>151
あーそこです。時間とお金かけて来ている観光客の人達に申し訳ないなって思っていました+1
-0
-
178. 匿名 2019/12/16(月) 08:55:18
>>82
あるあるだと思う。+2
-0
-
179. 匿名 2019/12/16(月) 09:06:12
小樽の有名蕎麦屋。常連? はすぐオーダー取りに来るのに
観光客の私たちには全然オーダー取りに来ない!!
味はまずかった。数時間前の開店前に店主? 職人? が
外で煙草吸ってたから、くっそまずいのも納得+8
-1
-
180. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:40
ケーキ屋さんで焼き菓子のセット物が欲し買ったけど、置いてる物の中に希望の価格のものがなく、バラ売りの価格の表示がも不明瞭だったので予算を伝えて適当に見繕って貰えませんか?とお願いしたら「そこから選んでください」だけ言ってほかの知り合いらしいお客さんと話し込んでた。+16
-0
-
181. 匿名 2019/12/16(月) 09:28:03
初めて行った美容室で、お客さんがそこそこいたけど待つことにしたんだけど、意外と早く呼ばれて髪をお湯で洗われてタオルを巻かれてまたお待ちくださいと言われた。そこから延々待たされて、冬で寒かった上、髪を濡らされて帰りますとも言えず先に濡らす意味は?!!ってなりました。
やっぱり帰られないようにするためだったのかな。+14
-0
-
182. 匿名 2019/12/16(月) 09:39:14
>>163
私も前に行った新世界の串カツのお店そんな感じだった。
しかも頼んだ串カツ、どれも冷えて固くて美味しくなかったし、高級な魚の料理を頼んだ隣のご夫婦は生煮えだって怒って調理担当の人呼んでたけど、調理担当、きちんと焼いた!って逆ギレしてた。
ご夫婦は怒ってすぐ支払いして帰ってた。
その後学生バイトたちはその事を嘲笑ってて
嫌な感じだった。もう絶対来ないって決めたよ。
+36
-0
-
183. 匿名 2019/12/16(月) 10:01:49
個人店のカフェやってるけど店も客を選ぶ時代だし、そうならないとダメだと思ってます。
それだけマナーの悪い人が増えてるということでもあります。だから寄せ付けないために値上げもするし、注意書きもしなきゃいけない。
常連さんを優遇するのは絶対リピートしてくれるからに他なりません。+1
-16
-
184. 匿名 2019/12/16(月) 10:25:14
>>87
いや本当に腹立つね。
潰れればいい+35
-0
-
185. 匿名 2019/12/16(月) 10:26:50
友だちと家族と狭いお好み焼き屋行ったらまだ食べてるのに常連がたくさん入れないからか食べてる途中にもういいですか?と言われた。たぶんこれ以上注文しないで食べたら帰ってということだと思う。+10
-0
-
186. 匿名 2019/12/16(月) 10:51:07
>>184 そんなに面倒くさいなら飲み物だけにすれば良いのにね。+14
-0
-
187. 匿名 2019/12/16(月) 11:00:51
個人経営の居酒屋でバイトしてるけど、
店主が横暴
店主の子供が店内で歩き回ったり暴れたりして何回もぶつかりそうになる
常連客には見送りするくせに、新規の客にはありがとうございましたも言わない
夫婦で基本回してるから掃除とか全然行き届いてないしかなり不衛生
新規の客のオーダーが先でも同じオーダー通ったら常連優先する
お金稼ぐためにしゃーなしやってるけど
自分が客としては絶対行きたくないし、友達とか家族にも行かない方がいいよって言ってる笑+19
-0
-
188. 匿名 2019/12/16(月) 11:04:27
>>175
私が通ってるショップは自分の店で購入された自転車以外の修理は断ってる。
「ネットやディスカウンターで安い商品買って、アフターケアはショップで」ではショップはやっていけない。
アフターケアは買ってくれたお客さんへのサービスみたいなもの。+5
-10
-
189. 匿名 2019/12/16(月) 11:14:50
近くの花屋。「予約してから来て下さい」と言われた。その日の気分で気軽に花を買える時代ではなくなったんだなと思った。+28
-1
-
190. 匿名 2019/12/16(月) 11:26:59
>>183
確かに変な常連客がいると他の客にとって居心地が悪くなるから「変な客を排除したい」という気持ちは判るし間違っていないと思う。
けど「注意書き」は「マナーのいい人にしか響かない」という欠点がある。
「マナーの悪い客」というのは、注意書きを読んでも「これぐらい大丈夫」っていう神経をしているからマナーが悪い。
「マナーのいい客」は常に気配りしているから、自分のしたことが気になって「きっと私は店にとって迷惑な存在なんだ」と不安になって店から足が遠のく。
実際、地元にすごく正論の注意書き(お子さんに店内を歩き回らさないでください等)を書き連ねてたレストランがあったけどすぐに潰れてた。
店主の親も飲食店を経営してて「そんな注意書き書いたらお客さん来なくなるよ」ってたしなめてたみたいだけど、店主は「他のお客さんに迷惑がかかってるから!」で押し切った結果がそれ。+8
-0
-
191. 匿名 2019/12/16(月) 11:37:27
>>183
常連さんのリピートは「絶対」じゃないよ。
転勤やら収入の変化やら健康状態の悪化で来れなくなることはある。
経営者はそういう客の入れ替わりを頭に入れて新規顧客を開拓する必要があると思うよ。
生活習慣病になったり、足が悪くなったり、現代社会では普通にあることだから。+11
-0
-
192. 匿名 2019/12/16(月) 11:43:50
>>170
そういう店、実際あるよね。
常連が仲良しグループみたいなの作ってて総力で高評価にしてる店。
近所の店のクチコミに「私がミシュラン調査員だったら絶対三ツ星!」ってあったから行ってみたけど、びっくりするぐらいおいしくなかった。地元の相場より3割ぐらい値段の張る完全予約制の店だったのに。
改めてクチコミ読んでみたら、中小企業の経営者っぽい人たちの仲良しグループの間で持ち上げてる感じだった。+16
-0
-
193. 匿名 2019/12/16(月) 11:44:24
近所にある個人経営の英会話スクール
アメリカと日本のハーフのおじさんが1人で経営してた
料金がリーズナブルで通いやすかったのでしばらく通ってたら、次第にストーカー化
近所だから家の場所も知られてたし、いつか殺されるんじゃないかってほど怖い思いをした
既婚者で子供もいる人だったから油断した
狂ったようになって恐ろしかった
それ以降、個人経営のスクールは信用してない+11
-0
-
194. 匿名 2019/12/16(月) 11:47:49
>>168
横だけど、「顔見知りの客にだけ赤ちゃんを見せに行って、他の客は無視」って感じ悪くない?
店内に何人初対面の人がいたかわからないけど、「店内に6人客がいて、4人は顔見知りで2人は初対面」だったら、全員に赤ちゃんを見せに行くしか無いだろうなと思う。+8
-2
-
195. 匿名 2019/12/16(月) 11:49:54
>>165
元彼氏さんいくらなんでも忖度しすぎ。
別れて正解!+27
-0
-
196. 匿名 2019/12/16(月) 11:53:19
>>153
まあ確かに個人経営なんだから好きにやればいいよ。
ただ自分が判断を間違えれば店が潰れちゃうっていう覚悟は必要だけどね。+5
-0
-
197. 匿名 2019/12/16(月) 11:57:40
>>140
調べてみたら出てきたわ。
ミシュラン二つ星の寿司屋は1件だけだった。+8
-0
-
198. 匿名 2019/12/16(月) 12:10:13
>>8
なんの店やねんw+4
-0
-
199. 匿名 2019/12/16(月) 12:39:06
ネット見てたら、知り合いが飲食店を始めたことに気づいた。
これは微力なら応援せねば!と思って行く気満々だったけど、SNS見たら、バイト募集をする時に前のバイトさんが辞めた理由を書いて「今の子はこんなことで辞めちゃうんですね!」とかいちいち文句書いてて行く気なくした。
辞める理由とか個人情報なのに世間話感覚でSNSで晒すものじゃないと思う。
もし私が行ったら、その時に話しした内容も晒されるんだろうなと思ったら怖くて行けなかった。+23
-0
-
200. 匿名 2019/12/16(月) 12:52:43
好きなラーメン屋があったんだけど、とにかく悪口が多くなって行くのがしんどくなった。
ラーメン屋って愛好家グループがあってオフ会で1日に4軒とか回ったりする。
そのラーメン屋さんは不便なところにあったからどうしても「最後の店」になりがちで、そのせいかクチコミでは私が見ても「正当ではない」評価が多かった。
そのうち「食べ歩きで来るお客さんは嫌」と常連の私達にこぼすようになり、次には食べ歩きのお客さんに直接文句を言うようになった。
そうなるともちろん来店者は減る。暇だから尚更愚痴が多くなる・・・の悪循環になって食べに行くのが辛くなってしまった。
気の毒ではあったけれど、不満の解消を「悪口」に頼るのはよくない。+1
-1
-
201. 匿名 2019/12/16(月) 13:01:58
>>43
「神戸ちゃんぽん」って何なんや?
神戸出身やけど聞いたこと無いw+5
-0
-
202. 匿名 2019/12/16(月) 13:04:15
>>193
恋愛目的でスクールに行く生徒の話はよく聞くけど、講師がそういう目的って言うこともあるんだね!+1
-0
-
203. 匿名 2019/12/16(月) 13:13:09
ミニモで予約したマツエクのお店。
予約の段階から「ん?」って感じでした。
今すぐ予約という即予約完了のシステムだったのに、次の日「●時からはいかがですか?」というメッセージが入っていました。こっちは予約完了のメールも来ているし、メッセージに気付かずにいたら催促のメッセージが来ました。両方とも謝罪無し。(都合の悪い時間なら今すぐ予約OKにしないで欲しかったです。)
当日、少し早く到着したら「まだ時間じゃないので、座って待ってて下さい」と言われました。でも私の他にお客さんはいませんでした。
せめてカウンセリングシートとか渡してくれれば良いのに…。
時間になりカウンセリングシートを渡されましたが、担当者の爪がゴテゴテのスカルプでビックリ。(まさかこの爪でマツエクの施術なんかしないよな…。きっと受付専門の人だよね)と思ったのですが、このスカルプの方がアイリストでした…。口コミに爪の事を書いたら「文句があるなら、二度と来ないで下さい」とメッセージがきました。「言われなくても二度と行きません」と返信しました。
長文すみません。+28
-1
-
204. 匿名 2019/12/16(月) 13:14:06
すごく話の合う美容師さんだったのだけど、とにかく技術と提案力がなかった。
髪が「硬い・太い・多い」の三重苦だから、どうしても耐えられなくなって別のお店に行ってみたら、「全然すいてないね」と指摘してがっつりすいてくれた。
スッキリして一気に扱いやすい髪型に。
元の美容師さん大好きだったけど店を変えた。
個人経営だから新しい技術を覚えられなかったのかな?+8
-0
-
205. 匿名 2019/12/16(月) 13:45:11
>>197
ちなみにどこですか?私も熊本なんで知りたいです+0
-0
-
206. 匿名 2019/12/16(月) 13:58:31
>>197
私もわかった🙋♀️+3
-0
-
207. 匿名 2019/12/16(月) 14:13:58
お洒落なカフェだったのに子供が生まれた途端
子供アピールがすごくなった
お店にも子供連れで営業してて、インスタでもマスコット?みたいな感じで子供の顔のアップを載せてる
みんなもこの子に会いたいでしょーみたいな感じ
+21
-0
-
208. 匿名 2019/12/16(月) 14:14:20
>>188
横だけど、修理って修理代取るんだから関係なくない?
アフターサービスとして安く修理してるとかだったら「当店購入の金額」と「他店購入の金額」を設定して分ければいいだけの話だし…
+10
-2
-
209. 匿名 2019/12/16(月) 14:30:13
>>94
遅刻はアカンやろ+2
-6
-
210. 匿名 2019/12/16(月) 14:37:31
>>175
私はイヤミを言われた。気分悪いよね。
どうやら自分の店で買わないけど、修理だけ来る人が多いみたい。
それが店主は気に食わないみたい。
だから自転車を買った人にはとても親切丁寧に対応してる。フン。
タイヤの空気入れが店の外にあるけど、1回100円と書いてある。
「子供は使用禁止」とかいろいろ注意書きもウザイ。+5
-4
-
211. 匿名 2019/12/16(月) 14:38:22
>>2
あるねそれ。
夫婦でやってるイタリアンのお店に土曜日に行った時、カウンターのすぐ近くの席に案内されたら中からずっと兄弟喧嘩の声が聞こえてた。
幼児くらいならまだ我慢出来たんだけど小1くらいの男の子同士の喧嘩なので内容丸わかり、言葉も酷くて呆れた。
ホールにいた奥さんは気付いてるのにほとんど仲裁しないし客への謝罪は一切無し。
それ以来2度と行ってない。+13
-1
-
212. 匿名 2019/12/16(月) 14:38:22
このトピ読んでたら個人経営のお店に入るの怖くなってきた…
余程のことがない限りは、美容院もカフェもレストランも大手チェーンにしとこ+17
-1
-
213. 匿名 2019/12/16(月) 15:17:03
>>203
目の周り不衛生最悪だね 口コミ書いてくれて きっと行くかどうか検討してた人は助かってるよ!行かなきゃわかんないもんね+11
-0
-
214. 匿名 2019/12/16(月) 15:17:20
田舎でまつ毛パーマをしてる個人の店で、パーマをする際にパーマ用の尖った部分が目頭あたりに刺さって痛かった。すぐに痛いと言えば良かったけど、2人しかいないし気まずくなりたくなくて我慢していたら、終わった後何かが刺さった後がハッキリついていて、あからさまに後付いてるのに大丈夫ですか?とかも一言も無かった。
私もすぐに痛いと言えば良かったしいらん気遣いしてバカだったけど、その跡が暫く残ってしまってから二度と行ってない。+7
-0
-
215. 匿名 2019/12/16(月) 16:18:05
>>81
たまにNHK BSでやってる木南晴夏のパン旅っていう番組に港区辺りの夫婦でやってるパン屋さんが出たんだけど、まさに奥さんが赤ちゃんをおぶりながら店番してたわ。
パン作りは旦那さん担当だったけど、万が一、パンを袋に入れる時に赤ちゃんのよだれベトベトのおもちゃが落ちるとかになったら嫌だなーと思ってしまった。+10
-0
-
216. 匿名 2019/12/16(月) 16:49:13
>>197
食べログに書くしかないよ!腹立つね!+6
-0
-
217. 匿名 2019/12/16(月) 16:59:23
>>29
え、ありえないね。
主婦が子育ての片手間に商売してんなよ!と言ってやりたいね。
趣味程度にしてママ友だけ相手にしてればいいのに。+33
-0
-
218. 匿名 2019/12/16(月) 17:12:06
ここ見てて本当思うんだけど、個人経営で店やってる人って好きでやってるんだよね?しかも生活はもちろん、人生もかかってるじゃん。
それなのに何でそんな面倒臭そうに接客するんだろう。
自分の料理を食べて欲しくて飲食店やってんじゃないのか?と聞きたい。+22
-0
-
219. 匿名 2019/12/16(月) 17:19:11
旅行先で駅前の喫茶店に入って、一人だからカウンターの隅っこでも座ろうとしたら、そこは◯さんの席!じゃあ二人がけのテーブルに行こうかとしたらそこもダメ!とか女性店主が言った
その間常連みたいなジジババがプークスクスしてた
回れ右して帰ったわ
飛騨高山から何駅か離れた喫茶店
もう20年たつからあいつら死んでるか閉店してるだろ
+23
-0
-
220. 匿名 2019/12/16(月) 17:21:51
>>24
そういうのが一番経営に応えるらしいね
理由もわからず徐々に客足が遠のくの
決定的なトラブルはないから店主は気づかない
気付いたら収入が減ってお金がまわらなくなって潰れる+8
-0
-
221. 匿名 2019/12/16(月) 18:27:38
>>29
ありえなさすぎる!!
そんなこと本当にあるんですね…
びっくりするわ。+24
-0
-
222. 匿名 2019/12/16(月) 18:37:56
三鷹にあるダーツバー
常連が多い店でした
口コミも良くて(料理が美味しいやらセンスがいいやら)
信じて女友達と2人で行ったんだけど…常連がうるさすぎる
んで、その常連客から友達が嫌な思いして後日PTSDになった
口コミも書いてるけど消される
訴えるにしても個人経営だから難しいんだと
マジで裏ではやりたい放題だよ!
それも店長と客が結託してるの
若い女の子ほど絶対に気をつけた方がいい!!
二度と行かない!!!
チェーン店の方がまだ安心だなって思った+12
-0
-
223. 匿名 2019/12/16(月) 18:59:20
>> 64
Googleでの口コミの★5は店主や従業員の自演だから要注意した方がいいよ
Googleの口コミは削除もできるしね
だから★1つでも★5でもきちんと残してあって、かつ返事がある所が良い店だよ〜
★1つだと不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでしたときちんと謝罪の返信が掲載されてる
★5には感謝の店主から返信が掲載されてる
逆に良い口コミしかない所は自演であり、ハズレの店が多い
今はSNSでの口コミって大切だからね+7
-0
-
224. 匿名 2019/12/16(月) 19:01:17
>>223
>>64です
+0
-0
-
225. 匿名 2019/12/16(月) 19:23:35
>>183
逆だよ
友達がカフェやってたんだけど常連にも一見にも同じ対応してたよ
ちなみに10年以上やっで黒字だったけど立ち仕事飽きたと言ってほかの人に譲ってたけどww
店が客を選ぶ時代って言ってる店は店員の態度に出るから
客だって馬鹿じゃない
常連客だって、来年どうなるか分からないのに
新規開拓しなくてどうするの?
そもそもマナーの悪い客ってそんなにいる??
+8
-2
-
226. 匿名 2019/12/16(月) 19:24:51
>>212
大手チェーン店だとクレームを本社に言えるから対応してくれるよ
クレームに関しても手慣れてる?から、変なクレームには無理だろうけど…
でも個人経営はやりたい放題だと思う+4
-0
-
227. 匿名 2019/12/16(月) 19:27:26
食中毒になって、
証明になるものと手紙送ったら
無視された。+4
-0
-
228. 匿名 2019/12/16(月) 19:36:01
店の雰囲気も良いし、ご飯美味しくて大好きなカフェだったのに、インスタのストーリーとかに色々苦情とか書いてるカフェの経営者とかたまにいるけどなんかいっきに嫌になる。その時にその人に注意すればいいやん。なんか、そんなふうに思ってるんだーって見方が変わってしまうんだよねー。+5
-0
-
229. 匿名 2019/12/16(月) 19:43:10
>>1
ネットの高評価も、店主と仲のいい者達が書いてるだけかも。
結局馴れ合いで続いている店。
私も、見た目お洒落で食べログ高評価のカフェで同じような対応された。
+6
-0
-
230. 匿名 2019/12/16(月) 19:48:11
最近できたカレー屋行ったら人いなくて席座って待ってたら店員同士の笑い声・・・・
常連?っぽい男にもチラチラ見られて
近所のお店の人には話しかけたよ
潰れろ+4
-0
-
231. 匿名 2019/12/16(月) 19:58:31
地元に数店舗ある焼肉屋さんに入りチェーン店だと思ったらそこのお店は家族経営のフランチャイズだったみたい。
私たちの食事中に普通のお客さんと同じフロアの一角でその店主らしい家族達が食事を始め出し追加オーダーしようかと「すみませーん」と呼ぶと口をモグモグさせながらやってきた。
呆れてもう2度と行ってない。+6
-0
-
232. 匿名 2019/12/16(月) 20:00:27
昔は個人店のが好きだったけど最近は横暴な店主も増えすぎたと思う
日本人が我慢する人たちが多いけど、嫌な思いしてなんでお金も払ってるのに我慢しなきゃいけないの?
だから客が口コミ書いてる
でも今は客も横暴なんだよね…だから難しいのかな
ちなみに個人店なんてお山の大将タイプしかいないよ+4
-0
-
233. 匿名 2019/12/16(月) 20:09:28
>>108
ホットペッパー信用出来ぬ。+8
-0
-
234. 匿名 2019/12/16(月) 20:16:15
母の同級生がやってるってレストランに
昼の12時半くらいに行ったら
いらっしゃいませも言わずに
「ラストオーダー45分なんですけど」って言われた
「今から入れないんですか?」って聞いたら
「入れますけど…」って嫌な顔された
でも料理はめちゃくちゃ美味しかった
帰りに母の娘です、って言ったら態度が急変して
「やっだー!早く言ってよー!また来てねー!」
とか言われてめちゃくちゃ気持ち悪かった
美味しかったけど二度と行かなかった
というかそのあとすぐ潰れて夜逃げしちゃったみたい+17
-0
-
235. 匿名 2019/12/16(月) 20:27:03
地元の歯医者さんでお昼休み前のラストの時間に予約入れたら今日虫歯治療すると云々だから次回にしますか?と勧められ、今日やってほしかったのでお願いすると凄く仮詰めも雑だし、うがいも待てなそうな感じで凄く急かされた。
そんなに休憩時間が気になるなら12時空いてますよって言わないで欲しかった。+7
-0
-
236. 匿名 2019/12/16(月) 20:42:50
友人が是非美味しいから行って見てと言うので、ちょっとした御返しに立ち寄った女性オーナー1人で営業しているマフィン屋。
確かに通常より若干大きめのマフィンで美味しそうだったので、御返し&自宅分購入しようと選んでいたら突然店主の中年女性が怒り出し、
「あなた!一度にこんなに購入したら他のお客さんが買えなくなっちゃうでしよう?もう少しセーブして買って貰わないと困るの!他の人の事も考えないと!」
と、言われた。
あれから行っていないが、戦慄が走る出来事だった。笑+14
-0
-
237. 匿名 2019/12/16(月) 20:51:59
飲食店とか1日研修したら店持てるからね
起業しやすい分潰れやすい
でも当てれば儲け凄いや+3
-0
-
238. 匿名 2019/12/16(月) 20:57:46
個人の洋食屋で生ビール頼んだのになかなかこなくてイライラしてたらカウンターに座ってた身内がニヤニヤしながら近くのセブンで缶ビール買ってきて店主に渡して注いでたのを見た!
ぶちギレそうだったけど彼氏にやめてと止められ結局お金も払って店出た!もちろん一口も手をつけてない!
客をばかにしてる!サーバーきれてるなら缶ビールでいいかぐらい言えよ!彼氏とはけんかになるし、お腹は空いて余計イライラ!最悪!+8
-2
-
239. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:40
>>71
そんな事で気分を悪くするって、しみったれてる人だね。
そもそも常連客側も他客が新規か常連かなんて分からないしどうでもいい事でしょ。あなたは行きつけのお店に行ったらそんなこと考えているの?+2
-0
-
240. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:27
個人経営の自宅ネイルサロン、遅れていくと迷惑だと思い10分ほど早く行くと、用意がまだだと不機嫌な接客。
二度と行かない。+7
-0
-
241. 匿名 2019/12/16(月) 21:38:05
単なる客なのに常連が我が家みたいにしてるのが嫌だ+5
-0
-
242. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:07
飲み屋でお金貯めてお店出したって店長のネイルサロン通ってたら、後から昔いじめられてた高校の先輩が従業員で入ってきた
先輩から何か云われたのか予約時にその人がいない日に予約する?って店長に聞かれたけど、別にそこまでする必要はないから大丈夫と答えたら何故か担当がその先輩に
案の定根掘り葉掘り普通の神経してたら聞かないようなことまでガンガン聞かれて最悪だった
今考えたら本当ありえない接客なんだけど昔スカルプ流行ってた時期で他に良いネイルサロンが近所になくて仕方なく通ってた
本当苦痛で終いにはいらっしゃいませの挨拶すらなくなったから通うのやめたけど2度と行きたくない+5
-0
-
243. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:47
>>35
個人経営の園はどこも独特の雰囲気がある印象+3
-0
-
244. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:32
代々木の狭い喫茶店
ベビーカーで入ったらベビーカーは入らないから
他のお店にしたらと追い出された。
じゃあベビーカーお断りって書いとけやババア
潰れろ+6
-0
-
245. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:57
高崎のイタリアンの店
がたつくテーブルに不織布のクロス
食器はベークライト
厨房は使用不使用不明な汚れた調理道具
トイレの手洗い場には奥さんのドライヤーが
置きっぱなし
体格の良い料理人の夫はエプロンのままトイレへ
美味しいもの好きなご夫婦に教えてもらって
行って確かに出てきた料理は美味しかったけれど
もう二度と行かない+5
-0
-
246. 匿名 2019/12/17(火) 00:55:13
整骨院。
保険外の治療、骨盤矯正だと言って、全然骨盤矯正でも整体でもなかった。
ただのマッサージの延長じゃねえか!
バカにすんな!+1
-0
-
247. 匿名 2019/12/17(火) 01:12:50
>>110
どんな業種?
詳しく書かないと分からない。+2
-0
-
248. 匿名 2019/12/17(火) 01:32:29
個人営業のラーメン屋出働いてました。
前日には全く熱はなかったのに朝起きたら39度の熱で当日欠勤をしてしまいました、私のシフトは全然決められてなくて、病院行った後にオーナーに「扁桃腺炎になってしまい点滴もしてきました、一週間はお休みした方がいいと言われたのですが」って言ったら「出勤出来るようになったら連絡しろ」って言われて3日後に連絡したら「なんで連絡しなかった」って怒られて出勤した日も「自己管理ができてない学生気分でおる。普通は体調悪くなる前日に連絡するもんや」って言われました。
初めて休んだし毎日マスクして手洗いうがいしてるのに、、って思いながら出勤したらオーナーの奥さんに呼ばれてこんなことを言われました
1.出勤出来るようになったら連絡しろ言われても連絡しないとあかんやろ?
2.この間休んだやん?インフルエンザでも高熱でもみんなマスクして出勤してるねんで、それが社会人の常識。大人になったらわかるわ
それを言われてすぐ辞めました。前のチェーン店の店ではそんなこと言われなかったのでもう個人の営業のお店は辞めます+2
-0
-
249. 匿名 2019/12/17(火) 12:28:51
近所にできたカフェバー
不動産屋が夢をかなえた店らしいけど
自分の店持てて浮かれてるのか
思いつきでやるから近隣に配慮ゼロ。
悪臭騒音光害三拍子揃って毎日が地獄。+0
-0
-
250. 匿名 2019/12/19(木) 00:14:49
>>247
個人経営のケーキ屋です+1
-0
-
251. 匿名 2020/01/14(火) 00:13:04
>>1
高評価の口コミはサクラにお金払って書いてもらってるのでは?
近所の整骨院がそうです。+0
-0
-
252. 匿名 2020/01/14(火) 00:16:26
美●しんぼに出てきた青●県八●市の海沿いにある高級ぶってる店は店主をべた褒めしないと逆ギレされる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する