-
1. 匿名 2020/07/25(土) 08:33:08
+181
-1
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 08:34:24
でも書類も残しておいた方がいいよね。機械が狂わない保証もないし。+314
-18
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 08:34:36
人件費削減できるなら、そのまま手数料も安くしろ
+276
-15
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 08:35:07
リストラできるね+125
-1
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 08:35:08
凄いなーと思うけど、それでも5年もかかるんだね。+125
-0
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 08:35:16
便利な世の中になると同時に人間の必要性が失われて行くね。+179
-2
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 08:35:29
どんどん人がいらなくなるね
少子化だからそれでいいのか+120
-3
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 08:35:55
さよなら、銀行員…
がっぽり稼いだしもうゆっくり休んで!+48
-22
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:17
どうやってやるのかわからないけど、便利な世の中になったもんだ。3億枚とかもう人の手では何十年かかるかわからないし+4
-1
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:24
最新コピー機はホチキスも取ってくれるのね!
あれ、地味にめんどくさいよね。+134
-0
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:25
すごーい!
その分人は、機会にできない別の事をする時間ができるね!+33
-1
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:26
AIが優秀過ぎて、そのうち、人がいらなくなってしまうんじゃないかと心配になるわ+25
-6
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:35
そのデータが吹っ飛ぶ危険性は無いのかなあ
でも紙も長期間の保管に向かないだろうし
なんかそういう心配していったらキリが無いけど・・・
最後は石に彫る形に回帰するしかないかw+127
-4
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:53
AIでもできる仕事は、人間要らなくなるな。
旦那の仕事がまさにソレだわ…+21
-0
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:53
ブーン
+2
-0
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 08:36:56
>>3
次は機械の維持費がかかるよね+52
-3
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 08:37:03
>>1
もうどんどん人が必要なくなっていくね。
トラック運転手、小売店のレジ、事務員なんかはどんどん削減されていくね。+29
-3
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 08:38:28
AIに仕事を取られる、じゃなくてお金は人間が貰って仕事はAIにやってもらって人間はもう少し楽に生きる生活になりたい。特に日本人働きすぎだし。+159
-1
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 08:38:47
>>8
がっぽり稼いでた人たちはだいたいもう退職している+58
-3
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 08:38:57
>>7
でも高齢者も働く時代だから働く場所なくなるのは厳しいよね+19
-0
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 08:38:58
>>1
労働者が必要なくなってくるけど、人口も減るしちょうどいいのかもね+9
-0
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 08:39:40
うちの母親は高校の商業科から銀行員になったけど、
そんな時代もあったのか、になるんたろうな+27
-0
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 08:40:01
書類をスキャニングしてデータ化する職務の人達が要らなくなるのね
将来に職を失う人達も沢山いるだろうね+32
-0
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 08:40:06
AIが活躍すると行き場を無くした失業者増えそう
便利な世の中になる一方で複雑だね+17
-0
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 08:40:55
>>3
導入費やメンテナンス料とかいろいろかかるからね。+25
-1
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 08:41:07
>>19
今も一般企業よりは高給取り+7
-4
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 08:41:25
AIを作る仕事に就くしかないのか…+8
-0
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 08:41:45
でも震災・災害を経てまた紙ベースも必要だって風潮も出てきてるよねー。
インフラ通信網が寸断されるとどうにもならなくなるから。
ま、紙も流されたらおしまいだけど。+27
-3
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 08:44:55
3億枚のデータ化完了したとして
このデータ本当に必要だったか?てならんかな
データ化できるからあれもこれもって無駄なもんまでデータ化してそう+8
-1
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 08:45:29
>>8
メガバンの総合職は高給取りなのかもしれないけど
地銀はノルマキツイ上に給料低いよ+48
-1
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 08:47:44
AIに自我が芽生えてホチキス外しの単重労働ばかりで鬱になってしまう子が出る。+6
-5
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 08:48:26
>>8
たぶん書類をデータ化する作業なんて、バイトがやっているような仕事なんじゃないかな?派遣さんとかね
バイトが要らなくなるのかと
+43
-0
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 08:49:25
>>27
これはアメリカの企業だけどね
日本はどれくらい進んでるんだろ…+0
-0
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 08:50:33
>>31
知能と自我はまた違うと思う+5
-0
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 08:50:35
>>3
人件費削減出来なきゃ導入しないよね。絶対人件費の方が安いから、手数料も本当安くしてほしい。まあいつも通り行員の高い給料がさらに安定するだけだと思うけど。
事務仕事してる人は銀行に要らなくなってくるね+1
-11
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 08:51:01
>>3
手数料は仕方ないんじゃない?相当額の預金がないと客というより銀行の世話になってるようなもんらしいよ+32
-1
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 08:51:04
この記事のミソは難題ホチキス外しすら自動化できたことだよね。
本格的に低賃金低レベルの仕事しかできない人が要らない世の中になっていく。+16
-2
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 08:52:38
>>6
単純作業はAIがしていくね。でも単純作業しなくて良くなるなんて嬉しいけどな。
それに人間にしか出来ないことがあるはず。それが将来の人気職業になるんだろうね+9
-4
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 08:52:47
これじゃ事務仕事はなくなるね。
データ入力とかも今は時給仕事だけどこれも絶対なくなるね。+6
-1
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 08:53:03
>>37
それは仕方ないし良いことだと思う+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 08:53:16
>>7
子供産め産め言うのは分かるけど、20年30年40年後に雇用はあるのかなと不安になるよね。
今ですら伝染病が流行った事で失業者続出なのにさ。+29
-0
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 08:53:20
>>1
要はリストラしますよ!っていうお知らせですね。+11
-0
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 08:53:52
>>31
ピクサーの短編でありそうw+0
-0
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 08:55:22
事務作業なんて、将来は人間不要になる仕事だよね
事務員の私は、数十年後には失業するのか…
数年後だったりして?!+8
-0
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 08:55:41
>>8
事務の正社員を営業職に異動させるだけだよ。それが嫌なら辞めるかもしれないけど。
事務してるのは女性が多いから、銀行員さようならはほとんど女性。男性はバリバリ働き続けることになるよ。
+27
-2
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 08:56:25
>>35
機械の値段しらないけど人件費より採算取れるようになるにはある程度時間かかりそう+1
-0
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 08:56:28
>>12
パソコン導入された時も人が要らなくなった訳ではないし大丈夫でしょう。+1
-2
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 08:59:40
>>8
別のメガバンクだったけど、こういう仕事はパートのおばちゃんがやってるよ!+20
-0
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 09:01:09
>>29
何でも文句付けるねw
取捨選択してる時間の方が勿体無いよ+6
-0
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 09:01:25
>>28
クラウドとかにデータ残しといた方がデータ消滅しづらそうだけどね。
日本はただでさえハンコ文化でAIに関しては発展途上だから、早くAI化進めてほしいわ+7
-0
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 09:03:08
>>45
事務やってる人は割合から言ったら少ないよ+6
-1
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 09:04:28
>>40
そういう世の中になったらベーシックインカムないとキツくない?+0
-0
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 09:06:01
>>35
最終的には受付事務とか一般事務は全てAIになるだろうと思ってる+2
-1
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 09:08:00
AIまではレベル高くないけどRPAエンジニアやってて、大企業の事務仕事の自動化たくさんしてる。
本当に単純な事しか出来ない人は雇用が少なくなってくると思うよ。+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 09:09:07
私も事務員だけど中小だからAIを導入する費用がないだろうと思ってるけど定年まで保つかな+3
-1
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 09:09:16
>>6
そのお陰で例えば自動改札になってICカードの需要が増えたりシステム側の雇用が作られたりしてるから全部が悪ではないね+4
-2
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 09:09:39
役所とかも、どんどんAI化したらいい。
公務員の数が減れば、節税になるだろうし。+4
-9
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 09:10:07
>>53
受付に関してはペッパーくんでいい+1
-0
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 09:10:23
>>38
ある程度、歳がいった人の単純作業の職は有りがたいと思うんだけどね。時給が安めでも起床して仕事に行くだけでも違うだろうし。+7
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 09:12:03
すごいね。
本来なら30人が新卒〜再雇用までこの業務やるくらいの量(単純に年数だけで言えば)だったのが5年で!
でもここにAIでお金をかけられるのは、そもそもの紙の量がとんでもなく多いのと大企業だからだね。
実際にAIが取って代わる業務って、単純作業より高度、クリエイティブと言われている仕事(=人間にやらせると高い)の方が多い。
ロボットの受付とか話題だけど、若い生身の女が好きな老害の発言権が大きい限り、受付嬢がいなくなることはない。+3
-0
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 09:12:51
>>52
明日明後日に突然全てAIに切り替わるわけじゃないし単純作業を全業種全部AI任せなんてだいぶ先でしょ。
それまでの時間を何もしてこなかった人が企業にとって不要になるのは当たり前。企業はボランティアじゃないんだから。ちなみに障害者雇用とはまた別の話。+3
-0
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 09:13:40
>>18
今まで下の人間(表現が下手すぎてすみません)に払ってたお金が上の人間に入るようになるんだよね
機械には必要材料だけ与えればいいから
上の人間は今までより楽になって利益も増えるけど、新しい人は入口にさえ立てなくなる
+17
-0
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 09:14:03
68年www+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 09:16:28
>>53
受付は分かるけど一般事務は最低限必要だよ
大きな会社で働いたことない人なんだろうね+4
-2
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 09:17:23
>>18
それだよね。
今は結局どんなにOA機器や家電が進歩しても「楽になったんだからコレもやれ、アレもやれ、もっと早くやれ。」ってなるだけだもん。+17
-0
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 09:18:01
>>64
庶務担当削減してますよ。
昔はチームごとに一人いたけど。+1
-0
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 09:18:51
>>66
今もいるけど+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 09:19:36
>>67
おたくはそうなんでしょうね。
主語が大きい。+2
-0
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 09:22:28
>>2
とんでもないハッカーが現れて、一瞬で消えるとか、悪用とか、怖い想像してしまう。実態がないと、素人は不安だよね。+43
-3
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 09:22:57
>>66
うん、だから最低限はって書いたんだよ
その前に全てって書かれていたので+3
-0
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 09:25:20
>>44
数十年もてば逃げ切れるけど、10年位だとあともう少し事務で稼がせて欲しいかなと思う。
+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 09:25:27
>>69
取り越し苦労では?+2
-5
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 09:28:16
>>64
最低限は必要だけど、今の人数の1/10、1/100の人数で事務処理出来るようになる時代がもうそこまで来てる+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 09:28:44
こうなったらAI製造開発修理の職に就くしかない!…と思うけどそれもAIでどうにか賄えそう
てか人間いらないやろ+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 09:30:56
>>73
企業にとっては良いことだよね
+3
-0
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 09:31:33
リストラされた&これからされる人はどこへ行くんだろう…
一昔までメガバンク勤めって自慢だったのに、本当にここ20年くらいで安心安全安泰が崩壊してる+3
-2
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 09:33:29
米ベンチャー企業って大丈夫なの+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 09:35:09
>>56
悪とは言ってないね。+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 09:37:04
>>17
トラック運転手も!?
貨物によるだろうけど安泰だと思ってた+5
-1
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 09:39:12
>>2
こうやって職場にいつまでも古い書類捨てられない上司いるわ。プラスがこんなついてるのはデジタル化進まないわけだよ。+48
-10
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 09:40:27
>>78
ただの意見だから食いつかないで笑+1
-2
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 09:42:04
>>80
会社の書類って保存期間決まってない?職種よるのかな?+26
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 09:44:54
>>81
?先はどちらだろうね+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 09:46:07
>>76
銀行をリストラされた人は子会社か出向先で働くだけだよ。そうなっても年収600万円くらいはもらえるイメージ。まあ銀行だと年収1000万円超えてただろうから給料下がったってなるんだろうけど。心配いらないよ+2
-2
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 09:46:40
あーもう人間いらないんだ
ますます子ども生む気なくなった+2
-3
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 09:48:39
>>44
日本はAI導入するのグズグズしてて遅いから、そんな早く事務仕事なくならないと思うよ。何だかんだアナログ好きだからね。キャッシュレスすら海外に比べると全然普及してないしw+4
-1
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 09:49:43
>>84
いつの時代の方?
ある程度の役職経験してないと出向先なんてあてがわれないよ+1
-2
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 09:50:54
>>57
人数減らせる部署もあるよね
受付なんかは絶対にAIで良いでしょ
でも役所の受付って、そもそも公務員ではなくて派遣スタッフだったりするけどね+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 09:51:45
ドイツ銀行、ほぼすべての従業員をリストラし人工知能に置き換える。
リストラを進めるドイツ銀行では、すでにロボットが人間に取って代わりつつある | Business Insider Japanwww.businessinsider.jpドイツ銀行は、削減を予定している1万8000人の行員の一部の代わりにロボットを活用している。Financial Newsによると、ドイツ銀行のコーポレート&インベストメント・バンキング部門の責任者は、人工知能(AI)の使用は特定の分野で「
+6
-1
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:16
>>86
それはあなたの希望ですよね?+2
-1
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:20
>>87
今はそんな面倒見る義理も情けもないだろうね
+2
-1
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:32
>>41
今人手不足と言いながら外国人雇ってるのも危ないよね。有能な外国人が就職できて、日本人が就職できなくなりそう。日本は少子化で競争力も低下しそう。+14
-0
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:46
>>80
上司の立場だと責任取らなきゃいけなくなるから凄く慎重になると思う。捨てていいんだろうな、でも何かあった時…がループ。データ化してるけど何かあったら…て。下っぱの私らには分からない。+33
-1
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:50
>>87
リストラされるまでヒラなら知らないけど、別に出向先くらいまだあるよ、、。逆に銀行で子会社や出向先なしでリストラされてる人聞いたことない。+1
-1
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 09:52:57
>>57
かなり数減らしてるよ。
その結果、災害に対応できていない。+9
-1
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 09:53:47
>>64
うん、最低限はいるけど数は減らされるね。+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 09:54:05
>>89
これが出来るのに行動に移さないのが日本らしいよね。金融業界の裏の力を感じるわ+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 09:56:06
>>97
でも、リストラ はじゃんじゃん進めてるよ+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 10:02:04
>>94
ごめんね
AIで職なること前提に考えていたからヒラを想定していた+1
-1
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 10:03:55
>>98
本当に行員減ってる?って感じだけどね。ちゃんと有言実行するのかしら。
でもAI駆使したら、本来ならドイツ銀行くらい人員減らせる。けど、それはしない。こんなに沢山銀行あるの日本くらいじゃない?+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 10:07:58
>>2
バックアップ取っておけばよくない?
そんなん言ってたら変われない+47
-2
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 10:13:17
>>53
受付はビル管理のおじいさんが兼任している所多くない?
建物関係の仕事はまだ人手が必要だと思う+1
-1
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 10:18:18
倉庫に置いていても火災や水害がないとも言えないし、データだとバックアップ取っておけて場所も倉庫ほど取らないしいいと思う!検索もしやすいしね。+1
-0
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 10:18:28
>>44
自分も事務職だから今から準備している
アラフォーだから今後10年は月10万円の不労所得を目指して資産運用して、アラフィフから10年は不労所得とスーパーやコンビニで働いてやり過ごして、60~65歳の間に引退する予定だよ+4
-1
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 10:23:36
結局AIに絶対代われないのって出産と子育てだね。人間の愛情が必要だから+3
-3
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 10:31:27
オックスフォード大学研究のなくなる仕事と残る仕事+3
-1
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 10:33:14
25年前にも同じこと言われていた気がする
高校の進路相談でパソコンで何でもできるようになるから進学して企業務めは辞めたほうがいい、これからは手に職だと
看護師や美容師を勧められた
結局進学して企業務めだけど+2
-1
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 10:33:26
>>100
またこれからは再編でリストラの嵐だろうね。+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 10:34:39
実際に平成でなくなった仕事はたくさんあるけどね。
楽観的な人は現実逃避?+2
-2
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 10:36:44
>>18
今の利益の分配システムを変えないとこっちには回ってこないよ。ベーシックインカムなんか原資はどこから?って思う。
機械化されて人をリストラして、AIが稼いだお金は今までの日本のシステムなら企業の上の人にしか行かないよね。
税金をあげるかどうにかしないと仕事がなくなるだけ。+9
-0
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 10:38:54
>>106
若い時は右の職業についていたけど、病んだり退職・異動で左の職業についている人が多い
振付師・経営者だけど食えなくて昼はデータ入力みたいな人もいる+3
-1
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 10:40:28
>>76
あんだけ大量採用してたのを辞めたら益々銀行員=エリートになるんじゃない?今までは銀行員って言ってもピンキリだったのが使えない人がただ居なくなるだけだよ。一番多い世代が定年迎えるし別にリストラも無いと思う+2
-1
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 10:48:58
>>6
銀行業務に人間はいらなくなるかもしれないけど、人間あっての銀行だから+2
-1
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 10:49:22
>>106
栄養士もAIがカロリー把握出来るんじゃない?
振付けもAIがリズムに合わせて作れそう。+4
-1
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 10:52:13
>>106
これ何か謎だなと思ってる。
例えばモデルって、モデル志望の子から搾り取るレッスン料、オーディション参加費などもとても大きいんだよ。
人間がモデルになりにくくなったら当然その市場も縮小する。
日本のモデルエージェンシーがAIのモデルを是とすることはないと思う。
物珍しさで一部、一時的に発生することはあっても「人間が憧れる仕事」の地位は守るだろうね。
保険営業だってほとんどが人情・愛嬌頼みで契約とってるのがAIになったらお年寄りは入ってくれないよ。
海外はどうだかわからないけど、日本人は人にへこへこされるのが大好きで、そこに金を払うんだから。
栄養士の方がAIに代替される可能性高そう。
小説もAIが書ける時代だから、振付も多分できちゃうよ。+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 10:53:12
大量リストラか…
花形職業がまさかこうなるとはね…まぁ時代の流れやね…+4
-1
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 10:55:38
>>109
言い方が変わっただけだったりで、実際には存在しているものも多いね。
呼売人ってキャッチのことかな。
これは禁止されてるから確かに減っただろうけど、元からキャッチのみの業務で雇用されてた人ってそんなにいないだろうから、消えた職業って感じではないかな。+2
-1
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 10:57:21
>>44
大きい会社は雇ってる人数も多くて負担になるからAI導入するけど、零細企業は購入&メンテにお金も知識のある人材も必要になるから、価格がある程度安くならないとなかなか導入しないと思う。
それなら事務員一人雇う方が安くつく。+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 10:58:34
>>5
いや、ほんとよ。
その書類データ化する必要ないのもあるんじゃない?と思ってしまう。+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 11:08:23
>>89
ドイツ銀行って数年前から破綻する破綻すると言われてる銀行だよね?
これで持ち直すのかな?+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 11:16:37
>>13
地震で火災旋風とかになったら、結局なくなるし。
紙も万全とは言えない+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 11:19:10
>>101
北朝鮮のパルス攻撃だっけか、日本の上空で電磁波の爆弾みたいなのを爆発させたら日本の全てのコンピュータデータが消去されるってやつ。家電も車も銀行口座残高もパソコンも、コンピュータが内臓されてるものは何もかもがパーになるらしい。
それをされたら終わりだよ、紙のデータが無いと。そうなる前に迎撃なりするだろうと思ってたけど、先日謎の飛行体がいくつか上がってたの未確認のままにしてる日本はヤバイなと思った。+6
-1
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 11:24:51
>>122
2062年の未来人の予言で、核は落とされない、書籍は大切に保管だ、ってあったよね。貴女のコメント読んで、納得した。+1
-1
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 11:25:19
>>116
そうやって喜んでる人もいるけど残る人は変わらず花形だし給料も高いよ。+4
-1
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 11:27:53
>>115
現段階のAIは、ある仕事を訓練して、訓練して、やっとできるようになるような特化型であり、汎用的な仕事はまだできません。AIが得意な"特化型"の部分を人間が仕事の一部にうまく使っていけばいいのです。
"共感"はAIがもっともできないことの一つであると話しました。その例として、AIは栄養バランスが整った献立を何通りも学習して、完璧な献立を作成することができるようになるものの、「今日はちょっと栄養バランスを崩してでも、いつもと違うメニューを出してあげたい」というような、食べる相手の気持ちに寄り添って"ちょっと栄養バランスを崩してでも"と想像力を働かせた献立を作成することは、現段階のAIには不可能。
データありきの技術のため、元となるデータが良くなければ、AIも良い答えを出すことはでません。適切なデータを集めてくるという作業は、管理栄養士皆さんの仕事においても同じく重要ではないでしょうか?
栄養改善へのプロセスは、科学的根拠をもとに適正な情報を対象者に与えて、確実な行動変容につなげること。この確実な行動変容に欠かせないのが、AIが苦手とする"共感"です。人は、信頼できる管理栄養士・栄養士からわかりやすい話を聞いたり、励まされたり、大丈夫ですよと言ってもらえたり、褒められたりして、心と脳が揺さぶられ、「やっぱりそうだよね」と納得できたときに、ようやく動き出せるのです。人の心を動かすコメントをAIが出せると思いますか?+2
-1
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 11:30:19
銀行員は心に寄り添う仕事だった!?+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 11:33:22
>>2
アナログとか遅れてると言われるだろうけど
紙の方が頭に入るな。
データだと目が滑って見落とすことがある。
私は不動産業で契約書を作るほうだけど
添付されてるメモが重要だったりする。
データで入力してもソフトを変えるときに
細かいことが移行できないことがあるし
+13
-3
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 11:35:43
管理栄養士さんは、栄養素を計算するだけじゃないんじゃないの?
病棟に出向いて患者とコミュニケーションとって、嗜好や状態に合わせたメニューを提供する。
さらに患者や家族への栄養指導や病院内のチーム活動、地域住民への講演や教室など、AIだけじゃまかなえないと思う。
これは医師や看護師も同じ。
医療は対人支援だからね。
ただ、コミュニケーションとれない人は淘汰されると思う。+2
-0
-
129. 匿名 2020/07/25(土) 11:42:26
>>124
本当に銀行で働いたことある?
そんな楽観的な人はほとんどいないよ。
安泰なのはメガバンと上位地銀の中の出世組のごく一部だけ。+3
-1
-
130. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:20
少子化で生まれてくる子供達の将来の就職先がどんどん限られていくよね。楽な仕事は全部淘汰されるから生きづらそう+0
-0
-
131. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:00
>>18
政府から国民に還元される気がしない
どの政党であっても+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:25
>>45
使えない男は子会社出向じゃん
元銀行OBってプライドだけで使えなくて一番うざい+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/25(土) 12:09:15
PDF化ではなく編集可能な形でデータ化するんだ
いいね+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/25(土) 12:12:33
>>122
クラウドサービスつかお+0
-0
-
135. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:45
>>79
自動運転、自動振り分け+0
-0
-
136. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:16
>>1
データ盗まれたりしないかな・・・+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:28
>>2
わかる
うちも自動化でスキャンしたデータあるけど文字化けしてる箇所あって結局書類引っ張り出したことある
機械がかなり性能よければいいけど、中々完璧にはいかないもんな+5
-1
-
138. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:10
>>129
メガバンで働いてるよ+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:23
>>124
あの別に喜んでないけど…+1
-2
-
140. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:55
>>3
機械メンテする人間の方が一般事務よりも人件費かかりそう+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/25(土) 13:50:52
>>138
楽観的すぎる。
多分総合職で本部で働いてたら銀行のやばさをヒシヒシと感じるはず。
うちは海外留学者とか40歳以下の第一選抜の人達がどんどん今辞めていってるから対策として
部店長権限で辞めて欲しくない人に最大月20万給与上乗せする制度始めてる。
でもその対象者程サクッと転職してしまう。
給与云々よりも日本の銀行の将来性の無さとか現状維持で自分の立場だけ守ろうとする経営陣に嫌気がさして。+4
-2
-
142. 匿名 2020/07/25(土) 14:20:24
>>130
高卒でもそこそこ食べて行ける仕事って減りそうだよね。
エリートで高給と高卒で薄給の二極化が激しくなりそう。+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/25(土) 14:53:19
>>82
事業所の規模で違ったような。
あとは病院とかもまた違うよね+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/25(土) 16:33:57
>>138
嘘ですね。
旦那が彼氏が働いてるとか?+0
-2
-
145. 匿名 2020/07/25(土) 18:20:19
>>141
めっちゃ内部事情+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:32
>>18
ベーシックインカムに
なると思う。
面倒くさい仕事はAIにやって
もらえばいい。
パワハラしてた連中こそ
社会から淘汰されていけば
世の中平和になる。+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/25(土) 19:26:39
>>141
そんなこと喋って大丈夫なの?w+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:25
あと10年くらいは銀行で高い給料もらい続けられると思うよ+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/25(土) 19:58:59
>>109
それなにかの根拠になる?
平成2年には既に注文取り(ご用聞き?)も書生さんも幻の存在だったけど。
ミシン販売員さんはその後も普通にミシンを売り続けただろうし。+1
-0
-
150. 匿名 2020/07/25(土) 20:20:39
>>148
10年どころじゃないでしょ。何だかんだ安泰だと思うよ+2
-0
-
151. 匿名 2020/07/25(土) 20:45:35
いちばんいらないのは総合職、指示だけ出すような人だよ
機械化するということはそれを制御する人が必要になる
いわば今の派遣や事務員の下に部下(機械)ができると思ったらいい
派遣や事務員の仕事の質が変化するだけ、人海戦術はいらなくなる
と同時に総合職の仕事自体が事務員や派遣に成り下がるかいらなくなるか
今みたく手も動かさず事務員より現場知識もないくせに入社時点のコースだけでふんぞりかえってる仕事がなくなるよ+0
-2
-
152. 匿名 2020/07/25(土) 20:47:16
>>151
機械使うんだから指示出す人が必要に決まってるじゃんw+1
-0
-
153. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:38
>>45
事務してるのは派遣さんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三菱UFJ銀行は22日、米ベンチャー企業の技術を使い、倉庫に保管している3億ページ以上の印鑑が押された紙の書類を電子データ化すると発表した。