-
2001. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:29
>>1943
おばちゃんの周りに旦那をポイした友達が何人もいてるよ。
アホ旦那は捨てるに限る。
おばちゃんの友達はみんな離婚後の方が生き生きしてます。+4
-0
-
2002. 匿名 2020/07/26(日) 09:17:38
>>1894
あな〜たと〜を 超えたいぃ〜
あまぁぎぃぃぃ〜ごおぉ〜えぇ〜〜〜♩+4
-0
-
2003. 匿名 2020/07/26(日) 09:27:42
>>2001
おばちゃん、返信ありがとうございます
また苛ついたら話を聞いてやって下さい+2
-0
-
2004. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:17
>>1972
おばちゃんありがとう( ; ; )
ちゃんと面と向かって話してみる!
リアルでもネットでも相談したことなかったけど、おばちゃんたちに相談して本当よかった
おばちゃんたちと悩めるみんなに幸あれ!
+5
-0
-
2005. 匿名 2020/07/26(日) 09:32:54
>>2002
はぁ〜〜〜よいしょっ!
みんなメロンソーダ頼んどいたでーー!+4
-0
-
2006. 匿名 2020/07/26(日) 09:48:41
>>1493
おばちゃんありがとう。そこそこの距離で付き合おうと思います。+4
-0
-
2007. 匿名 2020/07/26(日) 10:05:38
>>1993
おばちゃん横から
ありがとうございます
困ってるのでは無くて
困らせてるんです
もう無理だと思うくらい頑張って
るけれどどうしても焦ってしまって
出来ない事が多いのです
返信をありがとうございます
とても嬉しいです
また頑張る+4
-0
-
2008. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:19
スーパー行くのめんどい。。
どうしようか。。+2
-0
-
2009. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:24
>>1994
自転車で20分位で帰れます。旦那名義なので、勝手に解約とか出来ないし、自分の荷物とか後片付けとかもあるので…。他に住みたいけど、納得して実家に帰ってくれないと、出来ません。+2
-0
-
2010. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:47
>>1996
義妹も旦那もある意味被害者なんだと思います。でも、私は知らないですし、義妹が今変に実家依存になっている事や長男教みたいな感じとか〜家の嫁!みたいな感じとか私にかかる負担が大きそうで嫌です。義実家がまずダメなんです。実家に義妹を10年以上同居させてたのに、追い出して長男と敷地内同居とか言い出すので…。困っています。
+1
-0
-
2011. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:50
>>1973
おばちゃんありがとう。
接客業大変ですね。何とか頑張ってやってますが…。
若い子ばかりは年齢差もあるし話すこともなくて入れないし、自分の人生も後悔ばかりだしいろんな事が積もってしんどくなってしまいました。アンパンマンマーチを聞いても無垢な歌詞が突き刺さって手遅れすぎて辛いです。この不安な日々を送らなくてもすむような人生を送りたかったです。皆さんが羨ましいです。
温かいコメントありがとうございます。+3
-0
-
2012. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:27
おばちゃん( ; ; )愚痴らせてもらいます💦
世代じゃないものが好きなんですが、私と同じような人がなりすまし?扱いされて叩かれているのを見ると心がキュッとなります……。そりゃ今のものを全否定するのは違うけど、好きなものは好き、でいいのにって思ってしまいます。引越しの片付けと学校の課題、部活の準備に追われて心に余裕がなくなっていく( ;∀;)+1
-0
-
2013. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:30
おばちゃんが相談なのだけど、80の母はでっぷり肥っています。こんなに太ったら介護は無理だと言っています。その母は痩せようと食べるのを制限せず、テレビの通販で酵素を買っているみたいです。いつもお菓子は隠す人なので、酵素隠していると思います。酵素なんか甘いので余計太るのに。母が介護必要になったら、絶対動かせないので、お金も有るだけ使う人なので、私は首吊りして、逃げようと本気で思っています。+1
-1
-
2014. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:03
>>897
おばちゃん、返信ありがとうございます。
おばちゃんにも、辛い時期があったんですね。
40越えて、もしかしたら母親に対する気持ちも変化するんでしょうかね。
最近、母親との関係性が周りの人間関係に比例するんじゃないかと不安になったりします。
感情のコントロールが出来ずに思い悩み、時には死んでしまいたい、こんな自分は生きてる価値なんてないんじゃないのかと奈落の底に堕ちるくらい暗くなってしまいます。そんな自分も受け入れて気持ちのバランスに上手に付き合えていけるようになりたいですが、どうもうまくいきませんで葛藤しております。+2
-0
-
2015. 匿名 2020/07/26(日) 13:10:19
>>1944
ほんでどないよ?
元彼氏、おったんかいな?+2
-0
-
2016. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:35
おばちゃん、こんにちは!
ささいな悩みなのですが、自分の身内を人に話すときに、自分のお母さんやお父さん、おばあちゃん、お姉ちゃん、旦那さんの事をスムーズに「母」「父」「祖母」「姉」「主人」と呼べるようになりたいです。仲が良く、しょっちゅう電話していて、電話中に何度も祖母を「おばーちゃん!」と呼んでしまうせいか人に話す時も強く意識しないと「おねーちゃんが」とか「おばーちゃんが…」と言ってしまいます。(言ってからはっとなります)
今年30歳になるのと、ただ今妊娠中で自分も母になるので、そろそろちゃんとしなきゃ!と思います。
解決策はきっと意識するしかないと思うので、ここに誓わせてください!(人に宣誓すると意識できると思うので)+3
-2
-
2017. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:01
ご相談させてください
日光に浴びれない病気で(浴びると体が真っ赤になり、痛くなります)、がんばって働いていた時期もありましたがからだも心も働くのが辛く、もう長い間無職です
処方されたステロイド剤も効き目がありませんでした
なんで私だけこんな病気なのかと自暴自棄になってしまいがちで、周りから人も離れていってしまいました
一歩を踏み出すのが怖く、もう30代になるのですがどうしたらいいのかわかりません
良かったらアドバイスをお願いします
すみません、精神科だけは避けたいと思っています+3
-2
-
2018. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:41
本気で悩んでいるのにマイナスつけて、返答なしやん、悩み書くとこじゃなく、自己満足のとこなのね+0
-9
-
2019. 匿名 2020/07/26(日) 14:01:38
>>2008
家にある食材でなんとかならん?
いっそデリバリー取るとか?+1
-0
-
2020. 匿名 2020/07/26(日) 14:03:10
>>2009
なんや、旦那さんのご実家近いんか。
話し合いしても分かってくれへん感じ?
難しいなぁ……。+1
-0
-
2021. 匿名 2020/07/26(日) 14:11:15
>>2010
うん、嫁が不必要な負担抱える必要無いからな。断じて。
義父母は世代・年代的にもう変わることはないと思う。だから、旦那さんや義妹さんに覚醒してもらうしかないなぁ。
誰か味方になってくれそうな人はおらんの?+3
-0
-
2022. 匿名 2020/07/26(日) 14:11:25
>>2018
確実に返答が欲しいなら、然るべきところに相談するべきだと思うよ。
なんの報酬もないのに相談に乗ってくれてる人に対して使う言葉じゃない。+8
-0
-
2023. 匿名 2020/07/26(日) 14:11:53
>>2018
無料のネットの掲示板に何を求めてるか知らないけど失礼すぎる+8
-0
-
2024. 匿名 2020/07/26(日) 14:17:15
>>2012
中高生さんかな?
おばちゃんも若い頃、自分の親世代が聴くような古い曲知ってたから、「いくつやねん!?」「中身オッサンやろ!?」って言われたわ。花の乙女やったのに。
それをリアルで言われるならまだマシやけど、ネット上でなりすましやって突っ込まれたら、そらかなわんよな。
好きなものは好きでええ!古くても新しくても関係無い!
大丈夫や、どーんと行こう!
はい、アメちゃん!+2
-0
-
2025. 匿名 2020/07/26(日) 14:21:29
>>2021
実母ですかね。義両親が両方元校長で、旦那も教師です。洗脳が激しい。旦那は、良く言えば素直で正直。義両親の洗脳で、教師になったけど、それでは飽き足らず、教頭や校長になって欲しいらしい。義妹は、芸術家気取りの専業主婦。義両親や旦那をいいところだけ利用します。義両親や小姑強いから、厳しい…。
+3
-0
-
2026. 匿名 2020/07/26(日) 14:22:49
>>2013
介護は綺麗事では済まんからなぁ。
お母様、それだけ重量級の上、娘さんの言うこと聞いてくれへんのなら、そら先が心配で仕方ないよな。
今はまだ介護必要無いんやろ?介護が必要になるまでに、なんとか施設とかに頼めるよう、体制整えた方がいいな。
地域包括センターとか、相談してみた?+3
-0
-
2027. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:04
>>2016
妊婦さんなんやな!
順調か?しんどないか?
で、ええ心掛けやん!
こればっかりは日頃から気を付けて慣れるしかないわな。
そこをちゃんと分かってるから、きっと大丈夫やわ!
ステキなお母ちゃんになってください♩+3
-1
-
2028. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:55
>>2020
近いです。別居する事は望んでいない様子。困りました。昨日考えたんですが、アパートの家賃滞納すれば、追い出されるというのを見て、これはどうだろう?って。でも、大家さんに迷惑かけると思うし、家賃の通帳は、旦那の独身時代の物なんです。結婚後の物にしてくれと何度も何度も言ったが変えてくれないので、家賃渡している。+2
-0
-
2029. 匿名 2020/07/26(日) 14:33:45
>>2017
しんどい思いしてるんやなぁ。
処方されたステロイドも効かへんのか、それは辛いなぁ。
在宅仕事とかはできへんの?
もしくは夜勤の仕事なら通勤の時に紫外線あんまり浴びなくて良さそうやけど。
って、そう上手いこと仕事見つからんかなぁ……。
ステロイド出してもらったのは皮膚科かな?他の皮膚科にも行ってみて、違う治療法が無いか聞いてみてもいいんちゃうかな。通院に日中出るのも大変なのかなぁ。
あんまりいい解決方法思いつかんでごめんやで。
ここで愚痴って少しでも楽になりそうやったら、また是非来てや、+2
-0
-
2030. 匿名 2020/07/26(日) 14:34:29
>>1080
おばちゃんは、誰にも理解してもらえない苦しみを持って生きてるんやけど、キツいこと言うかも知れんけどどんなに頑張ってもなかなか理解してもらえへんことってあんねん。
おばちゃん、どうしたらいいのかわからなくて自分で自分を傷つけることでどうにか紛らわしてたけど、後からその傷見るとまた苦しいねん。
お姉ちゃんも苦しいなぁ。辛いなぁ。でも1人やないで。
無理に頑張らんでええ。おばちゃんは、あなたの苦しみが少しでも軽くなることを祈ってるで。+5
-0
-
2031. 匿名 2020/07/26(日) 14:35:27
>>2018
ごめんやで。
おばちゃんな、おばちゃんやねん。
だから、お返事も遅い時あるからかんにんな!+7
-0
-
2032. 匿名 2020/07/26(日) 14:37:51
>>2018
ガルに何回か書いた(1度にいくつもの掲示板じゃないよ)けど、答え辛かったのかスルーされたけど、ここは答えてくれる。凄い〜!ってなってるよ‼︎ありがとう。
+4
-0
-
2033. 匿名 2020/07/26(日) 14:40:42
>>2022
>>2023
ほんま、おおきにな!
おばちゃんもそう思う。
その通りや思う。
でもな、ここに悩み書いてくる人って、他に相談しづらい人が多いんちゃうかな。
思い切って書き込んだのに、返信なくてショックやったんちゃうやろか。
おばちゃんはただのおばちゃんで、何の専門家でも無いから、みんなの話を聞くくらいしかできへん。
それでも話したいって言うてくれるんやったら、喜んで話を聞きたいねん。
でも、ご飯食べたりトイレにも行くしな、ネットには張り付いてられんでなぁ。
とにかくありがとう!+8
-0
-
2034. 匿名 2020/07/26(日) 14:43:20
>>2033
横からだけど、お姉さんめちゃくちゃ優しい。
+2
-0
-
2035. 匿名 2020/07/26(日) 14:44:59
>>2025
ひゃあ!両方元校長!!
旦那さんも教員かあ。
そら洗脳が激しそう……。
なるほど、義両親は学校では評判のいい先生やったのかな。で、仕事熱心で子どもら寂しい、みたいな。
旦那さん、きっと真面目ないい方なんやろけど、視野が狭そう。徐々に意識改革していかんとな。
実母さんが味方になってくれるなら、ありがたいね!+2
-0
-
2036. 匿名 2020/07/26(日) 14:46:08
>>2034
え?お姉さん?
おばちゃんのことお姉さんって言うてくれるん!?
ありがとう〜!
ぶっちゅうってキスしちゃうで!+3
-0
-
2037. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:21
>>2019
m(__)m行ってきたー!
もう全てが面倒だ笑+1
-0
-
2038. 匿名 2020/07/26(日) 14:49:14
>>2028
せっかくいい作戦思いついたけど、せやなー、大家さんに迷惑かけるん悪いしな。通帳も旦那さん名義の口座か。
旦那さんが頭が上がらないって存在はいてへんの?
そういう人にガツーンと言ってもらえんかなぁ。+3
-0
-
2039. 匿名 2020/07/26(日) 14:50:08
>>2037
あー、行ってきたんか!
おかえりなさい、お疲れ様!
うん、めんどくさいよな。+2
-0
-
2040. 匿名 2020/07/26(日) 14:50:51
>>2032
ここ、ええおばちゃん揃っとるでな!+3
-0
-
2041. 匿名 2020/07/26(日) 14:54:29
>>2017
ドクタショッピングじゃないけど、大学病院とか行った?
いろんな病院で診てもらった方がいいんじゃ。
知恵袋とかでも相談してみたら?
+0
-0
-
2042. 匿名 2020/07/26(日) 14:57:16
>>2039
返信ありがとう!
嬉しい~^^+1
-0
-
2043. 匿名 2020/07/26(日) 15:08:00
>>2029
ありがとうございます
以前は日中の仕事をしていたのですが、病気との両立が難しくて辞めてしまいました
太陽の光は痛いし憂鬱で、昼夜逆転をした生活を送ってしまっています
両親は誰かに相談ができることと、小さな病院の薬が効かないのでもっと大きな病院に連れていきたいようですが、難病の認定になってしまったらどう生きていったらいいのだろうと行くのがどうしても怖いのです
普通の人生を歩みたかったのに、病気で一変してしまって辛いです
周りが羨ましくて自分なんて生まれてきたくなかったと思ってしまっています
返信と話を聞いて下さってありがとうございました
苦しくなったらまた書き込ませてください
お姉さん、ありがとうございました
しんどいなあと気持ちをわかってくださってとても嬉しかったです
ありがとうございました+3
-0
-
2044. 匿名 2020/07/26(日) 15:09:27
>>1783
手袋するとか、ネイルしてみては?
あかんかなぁ?
あと、本来甘皮がある部分に爪用の栄養クリームとか保護オイル塗るのもいいかも。+2
-0
-
2045. 匿名 2020/07/26(日) 15:10:14
>>2024
おばちゃんありがとうございます(つД`)ノ 飴美味しいです🍬+3
-0
-
2046. 匿名 2020/07/26(日) 15:18:07
>>2036
喜んでもらえて、良かったです!
+3
-0
-
2047. 匿名 2020/07/26(日) 15:19:45
>>1785
おばちゃんは2回帝王切開したけど、3回目かいな!負けた〜!
怖いの、よう分かるで!
頑張ってや!+3
-0
-
2048. 匿名 2020/07/26(日) 15:20:57
>>2041
返信と温かいお言葉ありがとうございます
両親は紹介状を書いてもらって大学病院を受診したいみたいですが、難病と診断されたらどう生きていけばいいのかと私の気持ちが怖くてずっと拒んでいます
自暴自棄にもなるので精神疾患もあったらどうしようという気持ちがあって…
申し訳ございません
知恵袋も考えてみます
ありがとうございました+2
-0
-
2049. 匿名 2020/07/26(日) 15:24:15
>>2038
結婚する前にアパート契約して、アパートに引っ越して住所決まってから結婚したので、通帳が旦那の独身時代の物なんです。家賃はきちんと渡してます。とりあえず、家賃の通帳を結婚してからの物に変えるようにまた言います。何度も言ってるんですが…。周りに極力迷惑かけないようにしたいと思うのですが…。義両親もザマスで謎に選民意識があるので、ダメです。
+2
-0
-
2050. 匿名 2020/07/26(日) 15:30:57
>>2035
めちゃくちゃ頭硬いし、義父は、「先生の先生!」とか言っちゃう人だし、義母も、何かと「私は仕事してたからね!」って聞かれてもいないのに、言ってきます。昔は偉そうにしてただけで、何とかなってたかもしれないけど、空気読めないし、人の心に寄り添う共感力も実は低いし、今の時代なら干されてると思います。何かと、家の両親を呼び出します。普通、中間地点とか交互にお互いの近くとかにしたらいいのに、まるで自分達の方が偉いと言わんばかりです。嫌です。昔の教師はそんな感じの人もいるみたいです。
+1
-0
-
2051. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:17
>>1786
ずっと旦那様に気を遣ってきたんやな!
妻の鑑やな。
旦那様は、気遣ってもらっていることに気付かない、のんきな鈍感さんなんかなぁ。困ったもんやな。
まぁ、旦那様の身長コンプレックスが思ったよりも深いのかもしれんな。+1
-0
-
2052. 匿名 2020/07/26(日) 15:34:00
>>1793
大丈夫かぁ?
返信がほぼ丸一日経ってしもた!ごめんなぁ。
1人で仕事に子育てに頑張ってるんやな、偉いわ!
寂しくなったら、またここに愚痴吐きにおいでや!+3
-0
-
2053. 匿名 2020/07/26(日) 15:37:05
>>1800
毎日育児ほんまにお疲れ様!
新生児と2歳、めっちゃ大変やと思う!
よく頑張ってるわ。
自分で自分を褒めちぎりや!
子どもの成長はあっという間、今の怒涛の日々も、いつしか楽になってくるよ!+2
-1
-
2054. 匿名 2020/07/26(日) 15:37:55
突然現れたお姉さんが、話を聞いてくれる。今までのトピはあまり返信してもらえなかったし、心ない事言われたりした。けど、分かる。とか辛いよね。って言ってもらえるだけで、解決は難しくても心楽になれる。+7
-0
-
2055. 匿名 2020/07/26(日) 15:39:16
>>1728
どないしたんや?
おばちゃんがおるやない。
話聞くで。+2
-0
-
2056. 匿名 2020/07/26(日) 15:41:33
>>2040
そうなんです、今までどこに生息してたんだろう?
きっと私を前向きに生きさせる為のチャンスがやって来たんじゃなかいかな?って思います。+5
-2
-
2057. 匿名 2020/07/26(日) 15:44:01
気が向いたら、不定期でいいので、現れて欲しい。何か、大丈夫そうな気がしてきた。+3
-0
-
2058. 匿名 2020/07/26(日) 15:44:16
>>1673
とんでもない目にあったな、可哀想に。
誤解したまま酷いこと言うてくるような人はスルーするんやで!+0
-0
-
2059. 匿名 2020/07/26(日) 15:44:59
>>2056
あっちこっちに、おばちゃんはおるねん。+1
-0
-
2060. 匿名 2020/07/26(日) 15:45:19
>>2057
現れるで〜!+2
-1
-
2061. 匿名 2020/07/26(日) 15:45:40
>>2056
すごい上からで笑うww+2
-0
-
2062. 匿名 2020/07/26(日) 15:46:23
>>1675
ドタキャンされて困ったなあ。
その後、何したんかな?+0
-0
-
2063. 匿名 2020/07/26(日) 15:49:12
>>1678
うーん、確かに婚活は結婚相手探しの場やからな。
結婚はしてもしなくてもいい、彼氏欲しい、子どもはいらん、って感じなん?
なら、婚活では「子どもいらん」とアピールするか、いっそ婚活やめるかかなぁ。
いい出会いがありますように。+0
-0
-
2064. 匿名 2020/07/26(日) 15:50:25
>>2060
良かった!これで安心。+2
-0
-
2065. 匿名 2020/07/26(日) 15:51:12
>>1992
おばちゃんありがとう、、今日も仕事憂鬱だったけどいくらか気が楽になりました。
何十人分もじーっと見てるわけないですよね。
適度に力を抜けるように意識します。+2
-0
-
2066. 匿名 2020/07/26(日) 15:54:55
>>1685
彼氏さんとは婚活で出会って1年以上経つんやな。
なら、さすがにそろそろはっきりさせてほしいよな。
改めてどうする気か、真剣に話し合ってみてええんちゃう?
頑張ってな、+1
-0
-
2067. 匿名 2020/07/26(日) 15:59:41
>>1693
えっ、義妹さんって既婚やのに実家に居座ってるの?
義父母さんたちも何考えてはるんやろな。
長男である旦那さんは、どう思ってるん?+1
-0
-
2068. 匿名 2020/07/26(日) 16:02:27
>>1696
いやー、それはもう、ズバリ聞いてしまおう!
「あれはプロポーズのつもりだったのか?すぐには気づけなかったから、ああいう反応になった。プロポーズならハッキリ今言って!」+1
-0
-
2069. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:37
>>1624
股関節に負担のかからんエクササイズしてみたら?椅子に座ったままする運動とかあるやん。
水泳とか水中ウォーキングとかも足腰の負担が軽いと思うよ。コロナのせいでプール行きづらかったらごめんやで!+1
-0
-
2070. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:54
>>2067
義両親は寂しいからと将来自分達の介護をしてもらう為、義妹は育児や家事、経済的にプラスになるから、双方にプラスがあると思ったからでしょうね。旦那は、結婚遅くて結婚しなそうだったんです。でも、結婚したので、今までは身内がいいと思って成り立っていた事も私からすると違和感だし、娘が実家にいるなら、いっその事、介護とか跡取りは娘にしちゃえばいいのに、面倒くさい事は長男って感じが嫌です。旦那も汚染されています。
+1
-0
-
2071. 匿名 2020/07/26(日) 16:13:25
>>1643
仕事以外で好きなこと無いかな?
おばちゃんは最近はガルちゃんくらいやけど(笑)、手芸や読書や音楽聴くのが好き。
おばちゃんの友達は、映画鑑賞、楽器演奏が趣味やったり、最近猫を飼い始めたり。
好きなことや目標があれば、張り合いも出るし、不安を感じる時間が減ると思うで!+1
-0
-
2072. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:11
>>1644
それは切ないな。
おばちゃんも若い頃があってん。
失恋もした。
彼のこと忘れられず、落ち込んだこともある!
悲しいのは、それだけ彼を好きやったってことやで。
人を愛せた自分を誇りに思うんやで!
失恋の傷は時間が経つと癒えてくるからな!+2
-0
-
2073. 匿名 2020/07/26(日) 16:20:28
愛すべき姐さん達、本当にありがとうございます。
このトピに救われた行き倒れより+4
-0
-
2074. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:00
>>2070
古臭い長男教のくせに、娘と共依存してる感じなんかな?
長男の妻としては、この上なく迷惑な義実家やな。
とにかく汚染されてる旦那さんの考えを洗浄することやな。
旦那さんは幸せ者よ、こんないい人と結婚できたんだから。せやから、目を覚ましてしっかりしてもらわんとな!+1
-0
-
2075. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:12
>>1529
それは痛そう!
うちにあるクレアラシル塗ったろか?+0
-0
-
2076. 匿名 2020/07/26(日) 16:30:52
>>1532
モテたこと無いおばちゃんからすると、なんて羨ましい!
30代はまだ大丈夫やで。やっぱり40から来るわ〜。
今からアンチエイジング頑張り!
で、これからどんどん中身が顔に現れてくるから、中身もしっかり磨き!+3
-0
-
2077. 匿名 2020/07/26(日) 16:31:58
>>2074
そうです。長男が介護や跡取りの古臭い長男教のくせに、娘は実家同居の実家依存です。義両親も、義父側の家に同居してたらしいですが、散々、大義母に家事や育児をさせたあげく、介護は長男に押し付けたとか。言動見てると矛盾だらけ。
+1
-0
-
2078. 匿名 2020/07/26(日) 16:32:29
>>1533
まあ、そんなこともあるわ!
熱烈なファンからゆるいファンにシフトチェンジしたんやで+0
-0
-
2079. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:36
>>1611
返信ありがとうございます。
おばちゃんからの返信見て泣いてしまいました。
泣いてる歳ではないんですけどね;;
ネットで誹謗中傷されず私のとこカットされていれば、引きずらなかったのかなとか考えることもありました。
せっかく勇気を出して参加したんですけどね。
私は男性を恨んではいません。
むしろ出会えたことに感謝していたし、その男性にはたくさんの愛を受けて幸せになってほしいです。
今は恋愛は考えられないんですけど、何年後かにまた素敵な人に出会えたら恋愛すること考えてみます。
こんな見ず知らずの私にアドバイスくださって本当にありがとうございました。
+5
-0
-
2080. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:30
>>1620
返信ありがとうございます。
内容が少し詳しかったかもしれません。
軽率ですみませんでした。
見ている人がいい気はしないと思うので、ちょっとオブラートに包んで書いてみました。
実際はその場にいた女性たちもいい気はしていなかったので、もしそのシーン放送していたらすごくクレームがきていたと思います。
他の人から見たら最低な男だな…という印象になってしまうかもですが、私は男性を決して恨んではいないし幸せになってほしいです。
一度は本気で好きになった人だから、素敵な男性だとは思います。
言われて、本当にご縁がなかったのだと思っています。
いつまでも引きずっていてはダメですね。
これから楽しいこと考えたり自分磨きを頑張っていきます。
返信してくださって本当にありがとうございました。
+3
-1
-
2081. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:02
>>669
57です。
私の話なんて誰にも聞いてもらえない、
きっとスルーされると思ってたから、
おばちゃんの返信すごく嬉しかった。
私は一人じゃないって思えた。
職場以外に楽しみを見つけるね!
そしてその時間と、嫌がらせを仕掛けて
こない人達を大事にするね。
おばちゃん、本当にありがとう。
+3
-0
-
2082. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:34
>>1651
返信ありがとうございます。
厳しくもあたたかいコメントをありがとうございます。
確かにいつまでも過去を振り返っても仕方ないですよね。
ずっと悩んでいたことが、少し気持ち楽になりました。
今大事なのは過去ではなく未来の自分ですよね。
ネットは悪い部分だけでなくいい部分もあると思います。
こうやって見ず知らずの私の話を聞いて返信してくださる方がいるので。
すぐに忘れるのは難しいですが、時間が癒してくれると思うので、これから新しい自分になれるよう頑張ります。
返信くださって本当にありがとうございました。
+3
-0
-
2083. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:15
おばちゃん
私、この動画見て初めてかまいたちが可愛い💓と思ってしまいました
今まではただのオッサン2人、しか思ってたのに・・・
こんな私の目を覚ましてください!お願いしますm(__)m
+0
-2
-
2084. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:38
>>669
57じゃなくて578より。
57さん、間違えてごめんなさい。+0
-0
-
2085. 匿名 2020/07/26(日) 16:53:33
>>2083
あんた毎日毎日いろんなトピにぱるるの動画ばっかり貼ってるなぁ!!どんだけ好きやねん+2
-0
-
2086. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:06
>>1790
下のコメントで私への返信と知ったので、遅くなりましたが返信ありがとうございます。
確かに始まりもせず、最初から終わっていた恋でした;;
人を好きになることはめったにないので、勇気を出して参加したんですけどね。
長々コメントしてたのですが、私は男性を恨んではいないし出会えてよかったと思っています。
本気で好きになっていたからこそ、傷つくこといっぱいあったし忘れられなかったのだろうなと。
男性には幸せになってほしいって思っています。
いつまでも過去を振り返っていては何も成長しませんよね。
これからいい未来が築けるよう、自分自身頑張ります。
こんな見ず知らずの私の相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。
+5
-0
-
2087. 匿名 2020/07/26(日) 16:58:22
>>2000
おばちゃんもあるの??
よかった、嬉しい。
名脇役!!それも素敵な人生かもしれない。
こどもの良いところ、際立たせてあげたいな。
総なめ目指して明日からまた一人でがんばろう。
お風呂イヤイヤ時期早く終わりますように。
おばちゃん、ありがとう。
+3
-0
-
2088. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:49
>>1548
「美しいモノや場所に触れたりものづくりをしたり」ができる仕事とはどんなものか、徹底的に調べてみませんか?
そうするうちに、自分がやりたいことがもっと具体化されるんちゃうかな。
中には、難し過ぎる仕事、未経験者お断りの仕事、忙し過ぎる仕事、お給料安過ぎる仕事もあると思う。
自分の向き不向き、自分の好きなこと、条件面、色々と総合して考えて、転職してみてはどないやろ?
+2
-0
-
2089. 匿名 2020/07/26(日) 17:02:59
それ言う必要ある?って思うことを平気で言える人が何を考えてるか分からなくて苦手。
「確かに正論ではあるけど、このタイミングで言うべきじゃないでしょ?」って言いたがる人って、どういうつもりだと思う?
親切心?お節介?イライラしたからあえて?それとも何も考えてなくてただ単に思ったことを言っただけなんだろうか…+2
-0
-
2090. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:58
>>2083
かまいたちじゃなくて、いつもの荒らしの人でしょ?
なんでこんな良いトピにまで貼りに来るの…+4
-0
-
2091. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:46
トピが立ってから毎日ここへ来てしまう。
そして、トピのみんなのコメントが伸びているとすごい嬉しくて安心する。
おばちゃん、そして私と同じく日々悩みながら頑張ってる皆さんホントにありがとう💖+4
-0
-
2092. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:30
>>2089
ごめん!脱字のせいで意味が変わってしまった!
「確かに正論ではあるけど、このタイミングで言うべきじゃないでしょ?」って言葉を言いたがる人って、どういうつもりだと思う?
です。+2
-0
-
2093. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:44
>>2088
おばちゃん返信ありがとう。
間違ってマイナス押しちゃった、
ごめんやで。+1
-0
-
2094. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:59
>>2091
飴ちゃん食べるか?
だんだん人も少なくなってきてるけど、おばちゃんはなんでも話聞くで。
また覗きにきてな~。+3
-0
-
2095. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:02
不意にのぞいたトピで、すごい嫌なコメントを見てしまった…
ネットの嫌なコメントなんて気にする必要ないってわかってるのに、なんかめっちゃグサッと来てしまった。+3
-0
-
2096. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:59
>>2094
飴ちゃん嬉しい😃💕
ありがと!
おばちゃんに会うと元気になれるから、毎日ここに直行直帰してしまう。
ちょっと悲しかった事とかアタマに来た事、あと嬉しかった事があったらまたおばちゃんに聞いてもらいたいから来るね!
+5
-0
-
2097. 匿名 2020/07/26(日) 17:38:04
>>2096
待ってるで!頑張りや!+4
-0
-
2098. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:43
>>1039
次第に実年齢と中身の差は縮まってくるで。
それまでがしんどいかもしれへんけど、大丈夫、いつかすんなりおさまるわ。
まぁ、実年齢に見合った文化も勉強やと思って、ちょっとは取り入れてみようや。それとも、なんか理由があって抵抗あるんかな?
あと、中身と釣り合うアラフォー世代と結婚するのもいいけど、一回り以上離れた男性ってことやんな。
最初はいいけど、向こうが定年退職する頃、自分はまだまだ若いねんで。それ大丈夫かな?
まぁ、子どもっぽ過ぎるよりも、大人びてる方がええんちゃうかな。+2
-0
-
2099. 匿名 2020/07/26(日) 17:46:02
>>1044
もうすぐ復職ってことは、随分調子よくなったのかな?
あんまり無理せんときや。
おばちゃんは不妊治療したで。
治療までせんでも、検査だけ受けてみたらどないやろ?
とにかく、無理せずボチボチや!
ほら、飴ちゃんあげよ。+3
-0
-
2100. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:03
>>2095
そりゃあ、気の毒やったなぁ。
おばちゃんもそういうことようあるわ。
分かってても気にしてしまうんもあるあるやな。
おばちゃんと一緒にサザエさんでも見て忘れよ!
今日の磯野家一家の晩ご飯なんやろ~とか
今日もカツオいらんことしてるわ~とか
またアナゴさん都合無視してマスオさんを飲みに誘ってるわ~とか考えとったらいつの間にか忘れるわ!
気にせんといこ!+7
-0
-
2101. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:30
>>1075
他人から見たら、べっぴんさんやお金持ちって羨ましいんよな。
でも、おっしゃる通りで、どんな人にも悩みってあるもんなぁ。
まぁ、そんなひとの心の痛みも分からん奴はほっときましょう。
それより飴ちゃんでも食べへん?+2
-0
-
2102. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:54
>>2089
正義に酔ってるか、空気読まれへんか、他人の気持ち分からへんのか、イライラしたからわざとか……やろか。
そういう人、いるいる。
困るよな。
ま、おばちゃんとタコ焼き食べて嫌なことは忘れよう!
+4
-0
-
2103. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:59
>>1198
変な話、病気と妊娠には気を付けるんやで。
あと、旦那さんにバレたら大変やし、そこのところはよく考えてな。
それから、レスやと旦那さんも外でしてくるかもしれへんけど、そこんとこは大丈夫なん?
ちょっとおばちゃん心配やわ。+5
-0
-
2104. 匿名 2020/07/26(日) 18:01:43
>>2077
それはきっついなぁ。
旦那様の洗脳解いて、考え方フラットにしてもらうのも一苦労やろうな。
でも、今のうちになんとかしときや。
でないと、あんたがしんどい目にあってまうからな。
がんばるんやで~!+2
-0
-
2105. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:16
>>2056
前向きになったんはあんたの力やで。
おばちゃんらは飴ちゃんあげて、話聞いてるだけやねん。
やから、次は日常の中であんたがまた誰かのおばちゃんになったげてな!
頑張りや!
+3
-0
-
2106. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:04
>>2086
そうそう、あんたはええ子やねんからな!
幸せな未来へGO!や!頑張りよ!+5
-0
-
2107. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:34
>>2101
おばちゃんありがとう!!
もしかして最初の方から遡って返信ついてへんコメント確認してくれてるん?
悩みというよりもただの愚痴やったから、スルーされても仕方ないよなと思いながら書いたコメントやってん。
返事もらえて嬉しいわ!!ありがとう!!+4
-0
-
2108. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:45
>>1811
おばちゃんもADHDやねん。障害者雇用枠で働いて、おばちゃんは過集中やから頑張りすぎて年に一度はドクターストップで自宅療養する状態で3年目で休職して、今は就労移行支援に通ってるで。
お薬は飲んでる?ストラテラかコンサータ。
おばちゃんは、ストラテラ飲んでだいぶミスが減ったで。もちろん、副作用もあるから安易には勧められへんけどな。
おばちゃんもどうにかこうにかやってるから、無理せんとボチボチやってこ?飴ちゃんいるか?+7
-2
-
2109. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:32
>>1611
おばちゃんも偉そうなこと言えんけどな
歳とか関係あらへんで。
そのときの勇気もきっと無駄ではないし、泣いてスッキリしてまた気が向いたら次行こうーぐらいでも大丈夫よ。
おばちゃんはあんたに本間にええ人現れるよう応援してるからな。+4
-0
-
2110. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:36
>>1966
おばちゃんありがとう。手で洗おう。
+1
-0
-
2111. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:10
>> 2109の返信
>>2079へやわ
ごめんやで+0
-0
-
2112. 匿名 2020/07/26(日) 19:21:54
>>2027
おばちゃん!ありがとうございます!
がんばります!+1
-0
-
2113. 匿名 2020/07/26(日) 19:58:15
>>1624
ダイエットはな、ついなんかしたくなりがちやねんけど、今の生活の太る習慣をやめてみるってのも大事やで!
なんも理由なしにいきなり太ることはないねん。
おばちゃんはダラダラ食べてたお菓子やめて食事見直したら痩せたで!
見当違いやったら堪忍な!+2
-0
-
2114. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:30
大好きなはずなのに2歳の子供にイライラしてキツく当たってしまう。
母親から嫌味を言われ嫌だったのに、自分も子に嫌味を言ってしまいます。
自分が母親が好きじゃないから、この子もきっと私の事は好きじゃないんだと思ってしまってしまう。
母親からは『子供が可愛いと思ったことはない』と言われ育ったせいか、親になれば気持ちが分かるって言うのは『子供が可愛く思えない』気持ちなのかと思ってしまい落ち込んでしまいます。
+2
-2
-
2115. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:23
>>670
おばちゃんもそう思ってた時あったで。
友達おらんていったら、ウチはあんたのこと友達や思ってる!なのにウチは友達やないんかって何かのCMみたいに怒られたわ。
だれもおらんでも笑顔忘れんとき。
おばちゃんがついてるで。+4
-0
-
2116. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:55
>>1656
ありがとうございます!!
頑張ります!!😢+1
-0
-
2117. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:43
>>2114
子育てお疲れ!ちゃんとせなって頑張り過ぎてるんとちゃう?
落ち込むってことは、嫌だった気持ちを認識したり、自分の行動を反省してることやろ?
ほんま偉いなぁ
あんたの子とあんたはあんたとお母さんとはちゃう、一から関係を気づくねん。一緒に成長や!
キツく当たってしまったって思ったら、その分愛情伝えたらええねん!
+5
-1
-
2118. 匿名 2020/07/26(日) 20:26:53
>>1651
面倒くさいは言い過ぎやで。
悪いのはSNSでブスとか悪口書く人やろ
この子は何も悪くないのに
面倒くさいなんて言ったら失礼+6
-1
-
2119. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:28
>>2051
ありがとうございます(´;ω;`)(´;ω;`)
心が軽くなりました
こんな親切にしていただけるとは…
ガルちゃんやっててよかった+4
-0
-
2120. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:34
>>1480
この部屋で相手の女と暮らす事が本当に嫌なので 今の部屋から引っ越しをしてもらいたいと思います
ありがとうございました
+4
-0
-
2121. 匿名 2020/07/26(日) 20:34:13
>>2104
頑張ります。ありがとうございます!
+2
-0
-
2122. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:36
>>2118
優しくするだけがおばちゃんちゃうで。
おばちゃんにはおばちゃんの考えがあるんや。
それをどう捉えるかは本人次第なんや。
色んな意見を見て、本人がそういう考えもあるんやなって思考が広がったらそれでええねん。
優しさだけやなく時には厳しくハッキリ言われて救われる人もおるってこと知っといてな。
+9
-1
-
2123. 匿名 2020/07/26(日) 20:49:19
今日バイト先で怖いお客さんが来ました。
身バレするかもしれないので詳しく書けないけど
店長や上の人達も来て大変でした。
とにかく普通じゃないぐらい怒っていて
私は少し離れた所にいたんですが
物を掴めないぐらい手が震えて
立っているのも辛いぐらい足が震えました。
すっごく情けないです。
こんな事ぐらいでいちいちビクビクしない人間になりたいです
+4
-0
-
2124. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:17
>>2122
そうだね。くだらないコメント書いてごめんね
+1
-1
-
2125. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:01
>>2118
↑こんなコメント書いてすみませんでしたね!+1
-3
-
2126. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:33
>>1915
お母さんに申し訳ないなんて言ったらあかん。
もしかしたら、お母さんは「子どもの産めない体に産んでしまった」って自分のこと責めてるかも知れへんで。
おばちゃんの息子は障害持って生まれてきて、おばちゃん自分のことめっちゃ責めてたんや。おばちゃん、前世で何か悪いことしたんやろか…とか、悩んで悩んでメンタルやられてもうた。
でもな、ある日息子から「この障害は、おかんのせいやないで。それどころかちゃんとケアしてもらって感謝してる」って言われて救われたんや。
あなたのお母さんもあなたが子どものいない生活を幸せに過ごしてくれたら、救われるんやないかな。あなたにはあなたの幸せがあるんやで。
なんかまとまってなくてごめんやで。+5
-0
-
2127. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:55
>>2124
全く謝らんでもええんやで。
あんたのコメントもおばちゃんが言うてる意見のひとつなんやから。
色んな考えがあってええんや。
くだらないコメントなんかとちゃう。
あんたがきちんと真剣に相手のこと考えて書いたコメントやってことも、おばちゃんはちゃんとわかってるで。
変に誤解させてたら堪忍な。
+5
-1
-
2128. 匿名 2020/07/26(日) 21:05:55
>>1915
そやけどな、お子さんが難病で
何度も生死の境をさまよって、
お子さんは10歳でも病院の外にほとんど
出たことないってご夫婦と、
子供はいないけど、
二人でがっつり稼いで、共通の趣味や
毎年の海外旅行を楽しんでるご夫婦と。
その両方を見てたら、オバチャンは
人生、どちらかが幸せとかは、わからんな
と、思ってしまうわけよ。
だから自分の未来が、どうなろうとも、
与えられた境遇のその中で幸せを見つける
準備はしとかなあかんってこと。
そんなゴリゴリに、子供を持つことこそが
人生のすべてみたいには思わんほうがいいよ。+7
-1
-
2129. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:45
>>2127
私だって厳しいコメントする時もあるよ
優しいだけがいいって思ってるような
馬鹿で甘い人間じゃないからな。
だからおばちゃんが厳しくする事も大事って
言ってるのもわかるよ。
でもこれに関しては傷ついてる人にめんどくさいって言葉は良くないと思ったから。
私もイラッときてごめん
+5
-2
-
2130. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:05
>>2115
ありがとう!+1
-0
-
2131. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:59
>>2123
そら怖かったな、今気持ちは大丈夫か?
世の中には自分の想像を軽くこえて、まれにそういう人が現れんねん。
ただ、ホンマにごくごくまれやねん。
怖い思いしたら次に対応する時また頭に思い浮かぶかもしれへんけど、あんまり引きずらずに自然にしとったら大丈夫や。
それとな、ビクビクするんも普通の反応やで。
おばちゃんやってそんな人急に来たら正直怖くて震えるわ。何も情けないことあるかいな!
嫌なことはだんだん忘れるから大丈夫や。
そんなんは忘れて頭は楽しいことでいっぱいにしながら過ごしていこ!
そや、おばちゃんあんたんとこ食べに行くわ!
その時はサービスしてや!
バイト頑張り~。
+5
-0
-
2132. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:36
>>2125
逆ギレしておばちゃんに迷惑かけるなよ
感じ悪いやつだな+3
-3
-
2133. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:33
>>2125
中学生なのかな?
正論言われてわざわざこのコメント・・・。+3
-3
-
2134. 匿名 2020/07/26(日) 21:28:06
>>2133
>>2132
すみませんでした。+1
-2
-
2135. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:19
>>2129
横
なにこいつ。読んでみたら質問者はその厳しいコメントに感謝してるじゃん。何で関係ないやつがつっかかっていってんの?
+1
-4
-
2136. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:00
>>2135
すみませんでした。+1
-1
-
2137. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:03
あのコメントに関しては元のコメ主さんがお礼言ってるし、厳しい言葉の中の優しさもちゃんと受け止めめるみたいだから、きっと大丈夫よ。+4
-0
-
2138. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:08
さっきから同じような口の悪いコメントがたくさん
同じ人がやってるのかな?+4
-0
-
2139. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:34
>>2118です。
関係ないのに
首を突っ込んですみませんでした。
気をつけます。
おばちゃん、迷惑かけてごめんなさい。+1
-2
-
2140. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:58
急に荒れた………。
なんか残念だね。+3
-0
-
2141. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:59
おばちゃんいなくなっちゃうよ+3
-0
-
2142. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:21
>>1397
おばちゃん遅くなってすみません
お返事、アドバイスありがとうございます^_^
様子見て病院も考えたいと思います
ありがとうございます+3
-0
-
2143. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:24
>>2139
おばちゃんは全く気にしてないで!
最初からあんたの意見も否定してないからな。
おばちゃんの意見を言っただけやから、全然気にすることなんかないねんで!
謝らんでもええんやで。
どっちの意見が正しいとかの話やないねんから。
気にしな!!+4
-0
-
2144. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:51
>>2141
大丈夫、おばちゃんいてるから!
しゃーないよな、ネットは文字だけのコミュニケーション。
元々知り合いでもない者同士でやりとりするんやもん。
ニュアンス分からんで、うまく伝わらんことある。誤読することもある。
相手のことを想像しながらコメント書かなアカンし、難しいわ。
色々意見を交わしながら、ええトピにしようやないか!
ほれ、夜食に豚まんどない?豚まんのある時〜♩+5
-0
-
2145. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:51
>>2143
ありがとう。+3
-0
-
2146. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:02
>>2144
ないときー!
ほな、ひとつよばれるわ~、おおきに!
+2
-0
-
2147. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:56
>>2144
こんばんわ。
美味しそうないい匂いに誘われてここに辿り着きました。
よろしくお願いします🤲+2
-0
-
2148. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:10
>>2133
色んな意見があってええじゃないか。+3
-0
-
2149. 匿名 2020/07/26(日) 21:57:12
おばちゃんに励まして貰って
ずっとみんなのコメント読んでる
けれどおばちゃんのあたたかさに
泣けてくる+4
-0
-
2150. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:20
このトピ好き+5
-0
-
2151. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:23
会社の人にこいつって言われてめっちゃ落ち込む
+5
-1
-
2152. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:35
>>2149
よう来たな、もう大丈夫か?
飴ちゃん食べ!+5
-1
-
2153. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:09
>>2151
人にこいつって呼ぶなんて失礼な人やな!
気にしたらあかんよ!+6
-1
-
2154. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:34
>>2152
ありがとう!+5
-1
-
2155. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:14
>>2152
なんでそんなに優しいのかな
お母さんて呼びたくなる
私の母は私が小学校にあがる
前に亡くなったから+5
-1
-
2156. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:36
さっき違う掲示板の話なんですが
怖いコメントが来ました。
多分文章の書き方的に全部同じ人が書いてると思います。
「〜してんじゃねぇよ」みたいな口調で悲しくなりました。
ネットで怖いコメントをもらった時に
どうすればいいですか?
+2
-1
-
2157. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:30
おばちゃん、子供の登園渋りはどうしたらいい?
年少さんで、いじめられてるとか、そういうのじゃないけど、ガッツリ親と4連休過ごした後だから、
甘えん坊になってるだけかなって思うけど、
明日の朝はギャン泣きの気配。
+1
-1
-
2158. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:31
>>2156
品性のなさそうな人が多いトピからはすぐ撤退すること。消去!消去!それ鉄則な。
+5
-1
-
2159. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:28
>>2131
今は落ち着きました。
おばちゃんの言う通り楽しいことを考えます
ありがとうございます+4
-1
-
2160. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:05
>>2122
「大坂のおばちゃん」言うたら私のイメージでは
船場センタービルで激安下着ショップ「ファンデ」を経営されてた津田綾子さんが代表や。
優しいどころか客にケンカを売って
「買わへんのやったら帰って!」「お客さんは神さんやあらへんで~!」言うて
反感買うてたらしいし。こういう怖いおばちゃんこそ癖があってええで。
このおばちゃんを次回のトピ画にしたってぇ~。
+5
-1
-
2161. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:35
>>2155
お母ちゃんって呼んでもええんやで。
あんたのお母ちゃんも生きてたらきっと同じようにしたはずや。
辛いことあったらいつでも来たらええ。
いつでも待っとるからな!
+5
-1
-
2162. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:59
>>2160
昔行ったわ~!この店、今もあるの?
+3
-1
-
2163. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:09
>>2157
園児あるあるやな!
先生方もそれは分かって覚悟してくれてるよ。
親は平常心で「はい、幼稚園行くよ〜」でOK!
ギャン泣きされても先生にお願いしよう。
なんのかんので、行ってしまえば楽しく遊んでまうで。
月曜日に行かんと、火曜日以降も行きづらくなるからな、明日の朝頑張ってな!
ただし、休み明けってこと以外に登園を嫌がる理由があるとか、実は体調不良やったら話は別や。休ませたらなアカン時もある。
そこはよく様子見たげてな。+3
-1
-
2164. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:13
>>2160
ブラジャー100円かいな!?
どうなってんねん!+3
-1
-
2165. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:59
>>2156
そら怖かったな!
ネットは相手の顔が見えんから、つい気が大きくなって乱暴な口調になったり、リアルの生活のストレスを発散すべく攻撃的になる人もいてはるんよ。
そんな書き込みに出会ったら、すぐ回れ右してその掲示板から離れよう!で、忘れよう。
ネットの中だけで騒ぐ可哀想な奴やなーって思ってたらええで!+4
-1
-
2166. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:05
>>2160
船場センタービル!!!
懐かしい〜っ!
おばちゃんな、今は大阪に住んでへんねん。
ああ、大阪に帰りたくなったわ!+3
-1
-
2167. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:44
>>1616
返事遅くなってごめん!
おばちゃんありがとう
園にも伝えたくないけど言わないといけない事情があって
万一詮索してくる人がいてもあしらうようにするよ
おばちゃんの書き込みみたら勇気もらえたよ
ありがとう+5
-1
-
2168. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:17
>>2160
安っw+3
-1
-
2169. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:37
>>2160
初めてみたけど「客を選びます」ってめっちゃええなぁ。ちゃんと商売にプライド持ってる感じがするわ。
もちろん誰でもOKな店がプライドがないわけじゃないけどな!
といいつつ、昔地元のお祭りで露店の飴屋さんを見てたら店のおばちゃんに「子供だけなら近づくな!しっしっ!」って追い払われて傷ついたん思い出したわw+6
-0
-
2170. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:47
>>2157
大人でも休日明け、
例えば月曜日は「ブルーマンデー症候群」ちゅう言葉があるくらいやし憂鬱やんな。
前の日から憂鬱やから「サザエさん症候群」言うくらいやし。
大人でもつらいねんからお子さんやったらなおさらや。
なんか楽しみになることを一緒に見つけてあげ。
「帰ったら一緒に遊ぼな。そや、アンパンマンごっこしよか。お母ちゃんバタコさんやるわ!」
でもええし。
優しい表情と言葉遣いで、ちいとでも緊張をほぐしてあげてな。
おこさんも言葉でうまく説明でけんし不安なんやろ。
お母ちゃんも自分が子どもの時そんな経験あらへんか?
分かってくれる時が来るさかい、ドーンと構えとき!
+6
-1
-
2171. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:22
>>2167
横からごめんやで。
いちいち詮索したがる人や口を出したがる人、アドバイスしたがる人ってどこにでもおるけど、あんたの人生に責任持ってくれるわけじゃないんやから気にしたらあかんで!
そういう人って自分の言葉に酔うてるだけやからな!+6
-1
-
2172. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:21
>>729
ほんま、ウィルスの全容は分からへんし、先が見えへんからしんどいよな。
何したらええか、皆目見当つかん。
だから、とにかく目の前にある、やらなあかんことをやる。
将来どう転んでもええように備える。
メンタルも鍛える。
……かな。
で、たこ焼き食べる。+2
-1
-
2173. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:43
>>2171
あたしの人生のこと他人にとやかく言われたくないし流すように頑張るよ
メンタル強くないから心配だけど
少しずつ強くなれるように頑張るよ
ありがとう+5
-1
-
2174. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:31
>>2162
残念やけどもう引退されてるらしいで。
しまむらとか量販店の人気が出てきてテナント料とかきつかったみたいや。
そもそも船場センタービル自体、昭和40年代の建もんやし老朽化がひどい言うてた。
「ケンカ商法」も一時マスコミに取り上げられたけど
やっぱり時代に合わへんねやろな。
でも「ザ・大阪のおばちゃん」言う感じがして、
私としては津田社長にはずうっとおってほしかったわ。
顔だちからして私は好きやで。
+5
-1
-
2175. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:07
>>731
頼りないケアマネさんやな。
ちゃんと仕事しろ!って、おばちゃんカツ入れたいわ。
ケアマネさんの担当って変えてもらうわけにはいかんのやろか?難しいかな。+4
-1
-
2176. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:52
>>2117
ありがとうございます。。涙がでます。
子育てをちゃんとしなきゃと思えば思うほど、空回りしているのは自覚してました。
小学生の頃は消えてなくなりたいと本当に思ってました。
そんな思いをしていた事を大人になった時に母に伝えてみましたが、
『働きながら子育てするのは大変だから。○○も経験すれば分かる』と言われ、母に腹の中を割って一歩近づいてみようと思いましたが、無駄のようでした。
私と母とは違う、私と子の関係は始まったばかりですものね。まだまだこれから沢山、愛情を注ぎたいです。
息詰りそうになった時に、2117さんの言葉を思い出して励みにします。
本当にありがとうございました。+5
-2
-
2177. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:25
おばちゃん、人生後悔ばかりでつらいよ
いろんなこと諦めてきた自分のせいなんだけど、もっとこうなりたかったみたいなことばかり考えちゃって今あるものに感謝できない
どう気持ち切り替えたらいいのかな+3
-1
-
2178. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:44
>>799
食パン以外のパンを冷凍したことなかった!
カスタードのクリームパンはイケるんや!
いいこと聞いた!おおきに!+4
-1
-
2179. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:55
>>2129
すごい喧嘩腰でビックリ…+2
-2
-
2180. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:12
>>2177
おばちゃんの言うことが慰めになるかどうか分かれへんけど聞いてや。
ずいぶん昔の事やけど、
1985年8月12日に日本航空のボーイング747型機が
群馬県の上野村の山中に墜落した事故があってん。
524人の乗員乗客のうち助かったんはたったの4人やったんや。
おばちゃんはその時小学4年生やってんけど新聞記事を見てたら同級生が6人も亡くなってるんよ。
9歳や10歳で命を落としてどんなに怖かったか、また、どんなに無念やったか、
考えたら今でもつらいねん。
おばちゃんはあれから35年も生きさせてもらえてほんまに感謝してる。
ほかにも「もうすぐピアノの発表会で『エリーゼのために』を弾く予定だった」とか
「東京ディズニーランドとつくばの科学博に行った帰りだった」とか
ほんまは楽しい夏休みのはずやったのに、二学期に友達とわいわい話す予定やったんやろな、
とか思うと居たたまれん気持ちや。
後悔があるんは当たり前やけど、今を楽しんでみたらどないやろ。
阪神淡路大震災の時も、神戸の小学校の先生が作らはった
「しあわせ運べるように」言う歌にも
「亡くなった方々の分も毎日を大切に生きてゆこう」というフレーズがあるしな。
+6
-1
-
2181. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:23
ちょっと前に大切な人が亡くなって毎日泣いてたんだけど、ある日から急に泣かなくなって、乗り越えられたのかな?って思ったら、またふとしたときに思い出して泣いてしまうようになった。
やっぱり毎日毎日泣いてたような出来事って、急にスパッと忘れられるもんじゃないのね。
一生忘れられないけど乗り越えなければ…+8
-1
-
2182. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:31
>>2177
そんな時は明石家さんまちゃんがよく言うてる
「生きてるだけで丸儲け!」って言葉思いだして。
軽いようであれは深い深い人生訓なんよ。
+8
-1
-
2183. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:41
>>2161
お母ちゃんありがとう
あのね明日面接に行くの
もう布団の中に入ってるけれど
なかなか寝れない
明日頑張ってくるね+9
-1
-
2184. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:12
>>1077
有難うございます。
なんか、元気出ました😊
頑張って生きるぞー‼️+4
-1
-
2185. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:54
>>2176
ずっと辛かったんやな、でも生きてくれてたお陰でこうやってネットで交流できておばちゃん嬉しいわ〜
こんなおばちゃんでもな、息詰まることもあんねん
みんな多かれ少なかれなんかあるから、ほどほどに息抜きして生きてこ〜
飴ちゃんあげるわ、お子さんと食べや〜
つ◎◎+6
-1
-
2186. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:44
おばちゃん聞いて!中学の時にな会うたびにブスって言うてきたやつがおってんな!
でも自分進学してからコンタクトにしてイメチェンしたんですよ!
そいつがこの前電車で自分の目の前乗ってきてさ、
めっちゃガン見されてんけどこれって少しは見返せたんかな!?+5
-1
-
2187. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:46
荒らしっぽいのが来たと思ったら今度はマイナスだらけ…
このトピ、どこかに貼られたりしたのかな…+6
-1
-
2188. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:03
>>2187
多分どこか違う所に貼られたんだと思う。
さっきの口の悪い荒らしっぽい人もいたし。+5
-0
-
2189. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:55
>>2183
お母ちゃんが歌歌ったる。
聞いたら明日の面接もバッチリや。
気負わずに、あんたらしくやってみ。
きっと大丈夫やで。あんたならできる。
さあ、もう寝よな。
明日は絶対にいい一日になるわ。
お母ちゃん見てるからな、しっかり頑張りや!+9
-0
-
2190. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:29
>>2187
全部マイナスつけられてるね
ここの人はマイナスほぼつけてないから荒らしだと思う
みんな惑わされないでね+8
-0
-
2191. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:08
>>939
遅くなってしまったけど、939おばちゃんコメありがとう!+3
-0
-
2192. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:14
>>2189
お母ちゃんありがとう
分かったスマホから手を
離して寝るね
めっちゃ頑張ってくるね
少し肩の力も抜くね
返信ありがとうございます
本当に嬉しい
おやすみなさい+7
-0
-
2193. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:30
>>2099
おばちゃん、1044です。
どうもありがとうございます😭
検査は夫婦で数年前にしたんです…
おばちゃんの飴、ありがたくいただきます😭🍬+4
-0
-
2194. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:34
>>2180
おばちゃん、こんなうじうじした悩みにコメントありがとう
日航機事件は本当につらいよね…
震災でもなんでも、生きたかったのに亡くなってしまった人がたくさんいるのに、申し訳ないね。
そういうことがあるたびに感謝しなきゃとか、せっかく生きてるんだから頑張ろうって思うのに、つい忘れちゃうんだよね。。
なんとか楽しめるように頑張りたいな+7
-0
-
2195. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:08
>>2192
それでこそお母ちゃんの子や。
自分らしく頑張ってき。
何かあったらまた明日来るんやで。
ゆっくりおやすみ!
+6
-0
-
2196. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:30
>>2185
ありがとうございます。お返事嬉しいです。
私もお話し出来て良かったです。
飴ちゃん、ありがとうございます。
上手く息抜きして、肩の力を抜いていきます。
2185さんにも飴ちゃん返しにお菓子どうぞ!
🍩🍘🥧🍮+5
-0
-
2197. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:32
>>2181
無理に乗り越えようとせんでもええんやで。
大切な人を失うなんて、そんな辛いことない。
少しずつ、少しずつ、その人がいないことに慣れていくねん。
で、ふとした拍子に慣れてきた自分に気が付いて切なくなって、の繰り返しや。
泣いてええねんで、大丈夫。+5
-0
-
2198. 匿名 2020/07/27(月) 00:18:13
>>2182
生きてるだけで丸儲け、本当にそうだね。
忘れないようにしよう。ありがとね+5
-0
-
2199. 匿名 2020/07/27(月) 00:39:06
がんばってますが、職場の人のほぼ全員にお荷物扱いされて仕事もまともに教えてもらえなかったりウソつかれて辛いです
転職するたび人間関係に苦しむのでどうしたらいいか分かりません…+4
-0
-
2200. 匿名 2020/07/27(月) 00:41:27
>>2066
おばちゃんありがとうございます
折を見て話し合ってみます
スッキリ出来るよう頑張ります+0
-0
-
2201. 匿名 2020/07/27(月) 00:48:22
>>2068
わかりました
聞いちゃいます
勇気をありがとうございます+2
-0
-
2202. 匿名 2020/07/27(月) 00:48:59
>>2047
励ましてくれて、ありがとう(^^)
1人目は自然分娩でした。
頑張ります!!+3
-1
-
2203. 匿名 2020/07/27(月) 00:49:55
>>2044
やってみます(^^)+2
-0
-
2204. 匿名 2020/07/27(月) 01:19:16
ここで一句
おばちゃんと
共に見上げる
夏の雲
ウツウツとした梅雨が明けるタイミングで、
ポジティブパワーを沢山くれる素敵なおばちゃんに出会えた事に感謝します。
オラもみんなと一緒に頑張るぞ〜!
+7
-0
-
2205. 匿名 2020/07/27(月) 01:22:44
>>2186
もうそんな子ほっとき。
その子に人生を支配されるんはつらないか?
おばちゃんの経験から言わせてもろたら、
人のことをブスいう子にええのんがいた試しがないわ。
お姉ちゃんの心の中からおばちゃんがその子を追い出してあげる。
「えいえいやあ!」
もうおらんようになったでw
お姉ちゃん、内面も磨いてますますええ女性になってや。
実り多き学生生活を送ってな!
+6
-0
-
2206. 匿名 2020/07/27(月) 01:31:37
>>2204
7月は雨ばっかりやったからな~
8月はカンカンのお天道サンに顔だしてもろて、気持ちも明るく進んでいこな!
ええ画像見せてくれておおきに!+6
-0
-
2207. 匿名 2020/07/27(月) 01:58:41
>>2197
おばちゃん、ありがとう。
その人は同世代だったんだけど、いつも明るくて優しくて強くて、こんな人になりたいなーと思わせてくれる素敵な人だったんだ。
最期はどんな気持ちで過ごしたんだろうとか、なんであの人だったんだろうとか、もし出来るなら自分の命を分けてでもいいから帰ってきてほしいとか、天国に行けば楽になるって言うけど本当は悔しがってるんじゃないかな、とか。いろんなことを考えてしまう。
もう考えても仕方がないのに。
おばちゃんの言う通り、あの人がいないことに慣れていくのが切ない。あの人がいなくなったのに自分の生活がほとんど何も変わらないことが辛い。
あんなに尊敬して憧れてたのに、なんか恥ずかしくて本人にはそのことを伝えないままだったんだよね。それも後悔してるよ。
四六時中、顔が浮かんでくるよ。もう一回会いたい+7
-0
-
2208. 匿名 2020/07/27(月) 02:12:24
>>1188
そういう風に思ってしまう時あるよなあ。
おばちゃんにもそういう時あったから、ようわかるで。
でもな、沢山耐えた分だけ、神さんはちゃーんとええものを用意しててくれとるで。
まずは就活に専念や。
アナタは真面目でええ子やと思う。
そのあと、きっといい出会いも待っとるで。
おばちゃんの飴ちゃんでも舐めて、楽しいこと明るいこと考えてな。+4
-0
-
2209. 匿名 2020/07/27(月) 02:18:53
>>2199
辛く当たられるのに何か思い当たるふしはないか?入って最初からずっとそんな感じなんかな?
もしそうならずっと辛かったよな。
不器用な人ほどそういうことで苦しんでるのよく見るねん。そうなってしもたら話かけるんも怖くて、嫌になるよな。
でもな、今そんな状態でもいつか変わるかもしれへん。意外と人間って柔軟にできてんねんな。
辛いかもしれへんけど、なるべく毎日気がついたら小さなことでも声かけるとか、挨拶するとき笑てみるとか、出来るだけ続けてみたらええわ。
心の中はわからんでも、毎日笑ろて挨拶したり関わってくる人を無下に扱うなんて普通はできへんからな。だんだん変わってくるはずや。
もしそれでも酷い扱いをしてくるんやったら、もう割りきって自分の出来る仕事をするだけや。関係を作ろうとせんならええ仕事は成り立たへん、それが解らん人らやと思とこ。
難しい問題やけど、思い詰めずに頑張りや!+4
-0
-
2210. 匿名 2020/07/27(月) 02:38:25
>>2207
別のおばちゃんやけど、読んで泣いてしもた。
誰かに対してこんなに綺麗な気持ちを持てる人がこの世にはいてるんやな。もうそれだけで何よりの供養やと思う。あんたの大事な人にもきっと届いてるし、伝わってたと思うわ。
大事に覚えててあげたらそれだけでええ。
横から堪忍な。+6
-0
-
2211. 匿名 2020/07/27(月) 05:16:11
おばちゃん、最近ね
色々しんどくて生きるのがしんどい。
頑張りたいのに頑張れない。
今日面接なんだけど不安しかなくて。
短期でアルバイトしてるんだけど
そこもしんどすぎて辞めようと思ってる。
経済的にしんどいから働かなきゃいけないのに
身体も心もついていかない。+2
-0
-
2212. 匿名 2020/07/27(月) 08:22:35
>>2211
おはようさん!
あるであるで、そんな時。
自分は何やってんねんやろ。
何の為に生きてるんやろ。
なんでこんなにしんどいんやろ。
こんなしんどい目しても、何になるんやろ……。
でもな、がんばらなアカンのにがんばられへん、どないしよう……って思ってる時点で、実は既にがんばってるんよ。
だから、大丈夫やで。
今日の面接、リラックスして受けてきてな!
アルバイトの方どないするかも、落ち着いて考えてみてな。
迷ったら、またここに相談においで。
良い一日を!+3
-0
-
2213. 匿名 2020/07/27(月) 08:55:51
>>2179
すみませんでした
昨日は私が全然悪かったです。
+1
-1
-
2214. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:57
>>2212
おばちゃんありがとう。
結果はどうなるかわからないけど
ひとまず面接悔い残らないように今から
頑張ってくるね。
怖がってたら何も始まらないしね。
また面接終わってからアルバイトの件は
考えようと思う。
その時はまた相談に乗ってくれたら
嬉しいです。お願いします。
+3
-0
-
2215. 匿名 2020/07/27(月) 09:03:46
ガルちゃんで嫌なことを言われた時に
言い返さないと気が済ません。
画面の向こうであっちが勝ち誇った顔をしてるんだと
思うと腹が立ってしまいます。
+1
-0
-
2216. 匿名 2020/07/27(月) 09:19:40
>>2213
そのコメントおばちゃんちゃうからな!
まだ気にしてるんかいな?
おばちゃんは一日寝たら昨日の事なんか全部スコーンと忘れてるんやで。
あんたも全部忘れて一日楽しんでな!
外はいい天気や、気持ち良く過ごさな損やで!
ほれ飴ちゃん!もう忘れること!ええな?
+4
-0
-
2217. 匿名 2020/07/27(月) 09:21:36
>>2214
健闘を祈る!
また良かったら来てな!+3
-0
-
2218. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:53
>>2215
分かるで!
めっちゃ腹立つ時あるよな!
おばちゃん、ガルちゃんとは違うところでカーッとなってガーッて反論したことあるわ〜(笑)
でもな、ネットの書き込みで読んでる人をギャフンと言わして勝ち誇った顔してるって……冷静に見たらアホやで。
そんなアホに煽られて本気出して怒るん、時間もエネルギーももったいないわ。
イラッムカッときたら、深呼吸して、こいつアホや、屁より役に立たん奴や、と思おう。
真剣に怒って立ち向かうんは、リアルの敵だけでええねん。
飴ちゃんいる?フリスクもミンティアもあるで!+2
-0
-
2219. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:55
>>2213
横おばちゃん
ホンマに気にすることないと思うで。当のおばちゃんもそう言うてるんやし、やり取り見てておばちゃんら誰も不快に思ってないで。
あんたのコメントにもプラスばっかりやん。
変にマイナスついてるんは荒らしがおったからよ。あんたに絡んでる変なコメントにマイナスしてる人は皆わかってんねんから大丈夫や。+2
-0
-
2220. 匿名 2020/07/27(月) 09:28:49
>>2216
おばちゃん、ありがとう。
飴食べておばちゃんの言う通り気持ち良く過ごします+3
-0
-
2221. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:17
>>2218
おばちゃんありがとう。
これからはいちいち言い返さないようにするよ
+3
-0
-
2222. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:39
>>2220
そや、それでええねん!
いらんこと言われたら流しとき。楽しく行こな!
+3
-0
-
2223. 匿名 2020/07/27(月) 09:33:25
>>2219
横のおばちゃんありがとう。+3
-0
-
2224. 匿名 2020/07/27(月) 09:37:07
>>2223
ハイよ!
気にすること何もないんやから堂々としとき。
あんた間違ってないねんから!またな!
+3
-0
-
2225. 匿名 2020/07/27(月) 10:44:10
>>2218
横から失礼します!
凄い!おばちゃんは何て素敵な考え方!
確かに、戦う相手はリアルの敵ですよね。
小さな事でイライラしたり、落ち込んだ時はその相手を屁だと思うことにします。
大事な時間を素敵な事に使いたいです。
横からでしたが、ありがとうございました+3
-0
-
2226. 匿名 2020/07/27(月) 11:09:59
>>2072
好きだった分、忘れるには時間はかかりますが
人を愛せたことを誇りに思います!
おばちゃんの言葉がなかったらそれすらも
思えなかったです、ありがとうございます😢
+1
-0
-
2227. 匿名 2020/07/27(月) 11:12:01
>>2210
おばちゃん、ありがとう!
いつまでも泣いてたら成仏できなくて可哀想だよ!って言われることばかりだし、自分でもいつまでもグズグズしててメンタル弱すぎるし故人に申し訳ない…って思って心に押し込めてたから、おばちゃんの言葉が嬉しくて泣いたよ😭
無理して、慣れよう!忘れよう!としてたけど、やっぱり悲しいし悔しい気持ちはなので無くならなくて苦しかった。
でもみんなに聞いてもらえて、少し気持ちが軽くなったよ。
+5
-0
-
2228. 匿名 2020/07/27(月) 11:47:51
>>1726
休みはな、休むためにあるんやで!+3
-0
-
2229. 匿名 2020/07/27(月) 12:10:37
>>2062
ダーツバーに行ったよ〜ドタキャン4回目でした😭+1
-0
-
2230. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:38
マイナスかもしれないけど、聞いてください。
とある事をきっかけに、ある男性とメールのやり取りをするようになりました。
会ったこともないし、お互い既婚者です。
私は自身でも真面目だと思っていて、浮気や不倫などは信じられない、自分は絶対しないと思っていました。ですが、メールのお相手の方はとても優しく紳士的で、私にはない要素を持ってるところにどんどん惹かれてしまっています。
お互い忙しいのでそんなに頻繁にやり取りしてるわけではないのですが、それが余計に心を掻き立てるとゆうか。。
とにかく結婚後にこんな感情を持った事が初めてで、どうしたらよいのか困っています。おばちゃん助けて下さい。。
+2
-0
-
2231. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:27
他のトピでも書いたけど
ここでも書かせてください
私の両親は約10年前に離婚しました。
父親は子供に対して全く愛情がないです
祖母は「父親はアンタが〇んでも悲しまないやろうね」と言ってます。
私もこんな目に合わした父親が大嫌いだけど
辛いです
父親に会いたいです+3
-0
-
2232. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:20
大阪のおばちゃんもええけど名古屋とか福岡にも親切で優しいおばちゃんがようさんいてるはずや。そのおばちゃんらの意見もきいてみたいわ。それに親切やからいうていっつも大阪のおばちゃんばっかりやったら負担かかってまうやろ。甘えてばっかりもいられへん。+5
-0
-
2233. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:43
>>2230
おばちゃんが思うに、それは相手の男性にというよりは非日常な出来事にドキドキしてるだけちゃうか?
「相手は優しくて紳士的で」のところもメールの文面から想像を膨らませすぎてるだけな気がするで。
だってな、よー考えてみや?
まともな大人なら尚更、あまり連絡を取らない相手に「お前アホか!w なんちゅうこと言うねん!w」みたいなノリでメールしてくる人なんておらんやろ?
+4
-0
-
2234. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:16
>>2233
思わず笑ってしまいました!
そうですね、色んな想像を膨らませて一人でドキドキしてるような気がします。
大人同士だから、お互い配慮ある言葉を掛け合ってるからこそ、メールだしで、尚更ですね。
私はこのまま非日常を楽しんで良いのでしょうか。。
+0
-0
-
2235. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:59
>>2232
おばちゃん、ほんとは広島なんじゃけど、広島弁で書こうとすると文字だけでは関西弁みたいな優しさが出んくて逆に恫喝しとるみたいになるけえ、わざと関西弁で書きよった…(わたしの母は関西人じゃけえ馴染みはあるけえな)
怖く聞こえるからと言って語尾だけを"じゃけぇ"をに変えるような偽物の広島弁で書くのもなんか違う気がするんよなあ。
やっぱり関西弁のあたりの優しさと無理に変えなくても全国区に通じるところは無敵じゃあと思うわ!+5
-0
-
2236. 匿名 2020/07/27(月) 13:10:19
>>569
>>323
>>510
皆様優しいコメントありがとうございました
本日、検査の結果を聞きに行って来ました
結果は良性ということで安心しました
今日は朝から緊張のあまり吐き気もありましたが…
待合室で皆様のコメントを読ませて頂き診察室に入りました
もう見てる方はいらっしゃらないかもしれませんが一言お礼を伝えたくてコメントさせて頂きました
皆様ありがとうございました!+7
-0
-
2237. 匿名 2020/07/27(月) 13:11:26
>>269様へ
>>2236
すみません💦
番号打ち間違えました
+2
-0
-
2238. 匿名 2020/07/27(月) 13:11:34
おばちゃん、別居のこと相談した者だけど、
結局園の方に伝えなくてよくなってん
すごくほっとしたよ
話聞いてくれた数人のおばちゃん方、ありがとうございました+5
-0
-
2239. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:25
>>2236
横やけど、何もなくて良かったなあ!!
検査の結果聞くまでの待ち時間って、緊張しすぎて逆に体調崩しそうになるよな。
おばちゃんなんて緊張しすぎて顔が真っ青になってたらしくて、診察室に入った途端に「え?大丈夫ですか?」って言われた上に過呼吸になって先生大慌てやったで。
申し訳ないことしたわぁ…笑+5
-0
-
2240. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:47
>>2231
どんな父親でも、自分のルーツであることに変わりはないから、会いたくなるのは当たり前の感情やと思うよ。
だから、そこは否定せんでええんちゃうかな。
うまく言えんけど、これからの人生にいいことがたくさんあることを祈ってるで。+2
-0
-
2241. 匿名 2020/07/27(月) 13:24:36
>>2236
ほんまに良かったな!!!+4
-0
-
2242. 匿名 2020/07/27(月) 13:25:21
>>2238
それはさぞほっとしたやろー!
良かったね!!!+2
-0
-
2243. 匿名 2020/07/27(月) 13:28:23
>>2234
どういう理由があってやりとりしてるかわからんけど、のめり込みそうなら辞められるうちに辞めとき。
お互い既婚者なら、変な勘ぐりされて面倒ことになっても困るしな!
続けるなら、相手の奥さんに見られても困らんようなやりとりに留めなあかんで。
例え、やましい気持ちがなくても、自分が楽しむために人を傷つけるのはあかんからな。+5
-0
-
2244. 匿名 2020/07/27(月) 13:28:40
>>2240
私が父親に会いたいのは寂しいとかより
大事な荷物を返して欲しいのと
本当に私が〇んでも悲しまないぐらい私がいらない存在なのかを知りたいです+2
-0
-
2245. 匿名 2020/07/27(月) 13:29:01
我が強く、自己中なだけの人に良く当たってしまいます。で、今まで散々被害に遭ってきました。どうしたらいいでしょう?+3
-0
-
2246. 匿名 2020/07/27(月) 13:56:46
>>2239様もそんな経験があるんですね
本当に緊張しますよね…
私も今朝は起きた瞬間から吐き気と緊張でした
でも何もなくて良かったです
わざわざコメントありがとうございます!
+3
-0
-
2247. 匿名 2020/07/27(月) 13:58:03
>>2236
510です!
わざわざ、お礼のコメントありがとうございます💗
良性で良かったなぁ☺🌼
今日は、疲れたやろ☺💦
美味しいもん食べて
ゆっくりしーや😊+4
-0
-
2248. 匿名 2020/07/27(月) 13:58:11
>>2241
ありがとうございます!
本当に良かったです
一安心出来ました+3
-0
-
2249. 匿名 2020/07/27(月) 14:01:57
>>2247
510様
全然そんなことないです💦
こちらこそわざわざコメントありがとうございます!
今日は朝からめちゃくちゃ緊張しました💦
510様の大丈夫、と言ってくれた言葉に励まされたんです!!
今日は美味しい物食べますね
本当にありがとうございました!+5
-0
-
2250. 匿名 2020/07/27(月) 14:10:59
>>2244
ありゃ、大切な荷物は返してもらわな困るな!+3
-0
-
2251. 匿名 2020/07/27(月) 14:15:16
>>2243
理由はここでは伏せておきますが、
絶対のめり込まないとゆう保証はないと思うので、
この辺りで辞めておこう、良い思い出としてしまっておこう、と思いました。
自分の夫や、相手の奥さんに嫌な思いまでさせて、続けたい事ではないです。
おばちゃん、ありがとう。
自分の大切な日常に、戻ります。
+3
-0
-
2252. 匿名 2020/07/27(月) 14:26:09
>>2250
そうなんです。
今は私達家族が住んでる所に
父親と父親の姉と子供が住んでるので
もう家には戻れないし、
手紙を出しても読んでくれないと思うし
どうすればいいのかわかりません。
友達との大事な物なんです。+1
-0
-
2253. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:15
>>2249
気が抜けた時が
一番疲れが出やすいから
体調崩さんようにきーつけや☺🌈
身体大事にな🧡+4
-0
-
2254. 匿名 2020/07/27(月) 14:55:33
>>2253
はい!!
ありがとうございます
早速あんドーナツ食べました☺️
510様は優しい方ですね…
そんな方が側に居てくれたらな…なんて思った程です
510様もお身体大事にして下さいね!+3
-0
-
2255. 匿名 2020/07/27(月) 15:13:59
>>2252
大切なもの、なんとかして手元に戻したいなぁ。なんかいい手はないやろか。
父親の姉と子ども、ということは、おばさんとイトコさんか。その人たちとも連絡取られない状況なのかな。他の親類も連絡は無理なんかな。
+3
-0
-
2256. 匿名 2020/07/27(月) 15:52:31
>>2242
最近そのことばかり考えてしんどかったから
本当にほっとしたよ
ありがとう
+2
-0
-
2257. 匿名 2020/07/27(月) 16:02:08
毛深いてやっぱきもいですか?
男並みに毛生えててやばいですけど
肌弱くて剃るとすぐあれるしすぐはえてきて
ちくちくするしうまく剃れないし嫌になる
毛ある状態でもいいかなと思ったときもあるけど
やっぱ人の目線かんじで今時の人は毛に敏感というか毛深いだけで
あーだこうだうるさくてどうしたらいいだろ😭+3
-0
-
2258. 匿名 2020/07/27(月) 16:03:09
病気で今仕事休んでること
友達に言うたら引かれるかな?+2
-0
-
2259. 匿名 2020/07/27(月) 16:07:14
>>2252
横から違うおばちゃんもきたで。ごめんな。
他のおばちゃんが言うようにその親戚に連絡を取ってみるとかもし話せるならお父さんに友達との大事な物だからって言えたらいいな。
父親は子どもに愛情がないって感じてたんやね。どうなんやろ、男の人やし母親とは違うんかもしれんけど、自分の子供に何にも思わない人っているんやろうか。ましてや◯◯でしまったりしてもなんとも思わない事はないとおばちゃんは思うで。おばあちゃんも孫の前でそこまで言わんでもいいんちゃうって思ってしまったわ。ごめんな。
聞いてみて照れ臭さがあって素直に言葉にできへんみたいな感じはお父さんにしたらあるかもしれんけど、きっと離れて暮らしてる娘の事は気になると思うで。
2252ちゃんはお父さんとお母さんから産まれたんやから離婚したとしても父親には変わりないんよ。いきなり父親やなくなるなんてないもんな。離れてても2252ちゃんはから父親を取り上げる事は誰にもできへんしできるわけない事やと思うわ。ほんま話ずれてしまってごめんな、うまく言われへんし。 大事な物受け取れるといいね。戻ってくるよう祈ってるわ。
+4
-0
-
2260. 匿名 2020/07/27(月) 16:12:41
>>2151
あー、いてるなあそういう人。むかっとくる。
こいつ?!って思うし嫌な気持ちになるし。
そういう人はなんか感覚おかしいんよ。自分でわかってないからきっと自分の言葉で苦しむよ。
そういうのは別の生き物やと思ってまともなあなたが気にしないでいいんよ。心の中でしっしって追い払ってしまいね。+2
-0
-
2261. 匿名 2020/07/27(月) 16:48:11
わたしは3人きょうだいの1番上です。
親は下2人には気にかけたりしています。
わたしが助けてと言ったりしても
今調子悪いから…ごめんねと言われました。
親なのになんで助けてくれないんだろう…
誰も助けてくれない、頼れない、
その中でどうやって生きてったらいい?
経済的にもしんどくて仕事もなかなか
決まらなくて。
相談ダイヤルとかに電話しても繋がらない。
死ぬしかないの?+2
-0
-
2262. 匿名 2020/07/27(月) 16:56:45
>>2261
おばちゃんの為にも死なんといてな!
これからたくさん飴ちゃんあげるからな。
で、3人きょうだいの一番上かぁ。
親によっては、一番上の子を大人チーム、下の子らを子どもチームに分けてまうことがあるねん。
だから、下の子らと扱い違ってたりするんよ。良く言えば頼りにされているんやけど、長女としては納得いかんよな。
私だってあなたの子どもだ、まだ頼りたい時がある!って訴えても聞いてくれそうにないかなぁ……。
とにかく、ここにまたおいで。色んなおばちゃんがあなたの話を聞く為にスタンバイしてます。+7
-0
-
2263. 匿名 2020/07/27(月) 17:00:21
>>2257
全然気持ち悪くないよ!
どっちかいうと、本人が気にするか気にしないやろな。
自己処理するくらいなら、いっそ医療脱毛にいってもええかもしれんよ。まぁ、費用も時間もかかるし、今コロナやし行く気になれんかもしれんけど、そういう手もある!
もちろん、そのままで、自分でできる範囲でケアするだけかていいと思うで。
+4
-0
-
2264. 匿名 2020/07/27(月) 17:02:57
>>2258
調子はどない?休職するくらいならしんどいんやろな。
友達に言うかどうかは、友達との関係性と友達の性格にもよるんちゃう?
あと、自分にとって知ってほしい相手なら言うていいと思うし、引くどころか心配してくれると思うよ。
ほんま、お大事にね。+4
-0
-
2265. 匿名 2020/07/27(月) 17:04:15
>>2254
あんドーナツええなぁ🤤
一緒にあんドーナツ
食べたかったわ✨
少しでも人様の訳に立てて
おばちゃん嬉しいで!
何回も、返信ありがとうな🧡+5
-0
-
2266. 匿名 2020/07/27(月) 17:04:37
>>2262
おばちゃん…ありがとう。
おばちゃんが母だったら
幸せになれただろうな…
死ぬとか言葉使ってごめんなさい。
極限使わないようにしてるけど
今日は出てしまった…
また話きいてね。頑張るから。+6
-0
-
2267. 匿名 2020/07/27(月) 17:26:51
>>981
デリケートな問題やし、おばちゃん上手いこと言われへんけど……。
元気出してな。
とりあえず飴ちゃんとチョコあげるわ。+5
-0
-
2268. 匿名 2020/07/27(月) 17:29:50
>>2266
どういたしまして。
死にたいくらい辛いねんもんなぁ。
いい子がこんなにしんどい思いしてるのに……はがゆいわぁ。
とにかく、頑張るのはええけど頑張りすぎたら余計しんどくなるからな。
たまに手を抜きながら進んでちょうだい。
きっといいことあるから!+4
-0
-
2269. 匿名 2020/07/27(月) 17:39:29
よかったら悩みをきいてください
夫と死別して辛いです
学校の先輩で、病気で20代で亡くなってしまいました
もうすぐ10年が経とうとしていますが、未だに乗り越えられません
仕事をしても、趣味に打ち込んでも、初めて手を繋いだこと、一緒に出かけたこと、闘病でハラハラした事などあのときめきとドキドキを忘れることができません
再婚は考えず、思い出を大切にして生きたいと思っていますが、ひとりはやっぱり寂しくてつい気がつけば過去の世界に浸ってしまいます
前を向くためにはどうしたらいいのか、よかったらアドバイスをお願いします+5
-0
-
2270. 匿名 2020/07/27(月) 17:50:05
>>2227
見るん遅なって堪忍な。
うん、それでええんよ。
自分が納得するまで繰り返せばええよ。
それでいつかは悲しいだけじゃなくて、素敵に思い出せるようになったらええ。
その人のことはあんたがいつまでも覚えといてあげたらええ。
ゆっくりいこ、道はまだまだ長いからな。
+5
-0
-
2271. 匿名 2020/07/27(月) 18:06:05
>>2257
きもないで!おばちゃんもコロナでマスクしてるからか顎にひげ生えてきたわ。脛毛もおっさんや。
他のおばちゃん言うてるけど、医療用脱毛とか知らべてみたりYou Tubeとかで自分でできそうなん見てみたらええんちゃうか。
ただおばちゃんの友達がごっつい高い契約させられたりしてたからどこでやるにしてもすぐに契約しないよーに気を強く持つんやで!+6
-0
-
2272. 匿名 2020/07/27(月) 18:14:35
>>2255
>>2259
返信ありがとうございます。
親戚の人達は、母と私と妹の事を嫌っていて
身バレ怖いので詳しく言えませんが
普通じゃ考えられないぐらい酷いことをされました。
そのせいで母親は一時期ストレスで体調を崩しました。
なので親戚も頼れません。
私も父親の事嫌いだし
父親も本当に私が〇んでも悲しまないって思ってるかもしれないけど
はっきり言ってほしくありませんでした。
私が「そんなこと言わないで」と言っても
「しょうがないだろ!大事にされてないんだ!大切だったらこんな事されてない!」などと
怒ってきます。
そうじゃないけど普通は両親から愛されるものなのに
上手く言えないけど私だけ周りより必要としてくれる人が少ない、劣ってるって思ってしまいます
+5
-1
-
2273. 匿名 2020/07/27(月) 18:50:28
>>2269
なんて声かけたら良いのか……。
おばちゃんの身近にも、若くして夫に先立たれた人が2人いてはるねん。どっちも子どもさん育てるのに必死やけどな、最愛の人を失って、喪失感はハンパないやろし、忘れることなんかできひん、辛さや寂しさがなくなることはない……ってな、見てて感じるねん。
だからな、過去を思い出して浸ってしもたり、悲しくて泣いてしもたりは、10年経とうが20年経とうが、あたりまえにあるんちゃうかなぁ。
なんの解決にもならん、おばちゃんの個人的な思いでごめんな。
悲しいやろけど、笑顔も忘れずにね。+4
-0
-
2274. 匿名 2020/07/27(月) 18:57:04
>>2272
変な相談してごめん
こんな事言われても困るよな
いつもこうやって人を困らてしまう。
リアルでは言えない悩みだから
ガルちゃんだと溢れてしまう。
コメント消せたら良いけど消えないから
不快な思いさせてごめん+4
-0
-
2275. 匿名 2020/07/27(月) 18:59:00
>>2272
劣ったりしてへんで!
これは声を大にして言わせてや!
あんな、我が子を愛せない、大事にできへん親って残念ながら実在するねん。
もちろん、理由や状況は千差万別やねんけどな。
だから、父親の愛に恵まれなかったのはアンタだけやないし、そういう子は全員劣ってないねん!いくら事情があろうとも、圧倒的に大人である親が悪いねん。
で、ほんまは我が子を愛しているのに、びっくりするくらい不器用で、誰にもその愛が分からへんってパターンも実はあるねんよ。
でな、アンタはお友達との思い出の品かな、それを大切にできる子やし、きっとお母さんのことも大事にしてるやろ。ここに素直に相談できるし、絶対ええ子や。おばちゃんは太鼓判押す!
自信持とう。
むしろ、そんな過酷な状況でもこんなにええ子に育ってんで!素晴らしいやん。
ほんで、大切なものを取り戻すのは至難のわざやなぁ、どないしようかなぁ……。+4
-1
-
2276. 匿名 2020/07/27(月) 19:01:06
>>2274
誰も不快な思いなんてしてへんから、安心しなはれ!
飴ちゃん食べるか?+6
-0
-
2277. 匿名 2020/07/27(月) 19:19:29
>>2273
返信ありがとうございます(;_;)
私達は闘病で精一杯でこどもは諦めてしまったので、私一人です
そうですね、子どもがいればもっと生きていくことで大変で、こんなに思い出に浸ったりしていないかもしれません
とても大変だと思いますがお話してくださったお母様方を羨ましく思ってしまいました
一時期は写真を見ては落ち込んで、喪失で狂いそうになるぐらい苦しみました
私もうまくお話ができなくて申し訳ありませんが、おっしゃる通り彼の死によって私の心も一度死んでなかなか笑えなくなってしまったと思っています
少しずつ笑える日々を取り戻していくことからはじめようと思いました
そうですよね、喪失からは何十年経っても乗り越えられないと思いますから、もう覚悟する事にしました
こどもは本当に羨ましいです
ぜいたくな望みで諦めましたが、
あの人に似ているこどもがほしかったです
温かいコメントありがとうございました+4
-0
-
2278. 匿名 2020/07/27(月) 19:26:55
>>2275
ありがとう。
劣ってないってはっきり言ってくれて嬉しい
もう父親の事は忘れるようにします
大切なものは取り返す方法を頑張って考えます+4
-1
-
2279. 匿名 2020/07/27(月) 19:27:11
>>2276
ありがとう。+2
-0
-
2280. 匿名 2020/07/27(月) 19:29:34
>>2269
悲しい思いしたんやな。お亡くなりになって10年経っても大切にしてもろて旦那さんも幸せやな。おばちゃん人並みなことしか言えへんけど、ぎょーさんの思い出を糧にしてはるのは後ろ向きとはおもわへんよ。
おばちゃん語りしてごめんな。おばちゃん年寄りに関わる仕事しててな、旦那さんを戦地で亡くしたり子供を亡くした方とか何人かおられてな。
なんやかんやあったけど、もう忘れてもうたわ。ええことしか覚えてへんって人がおったわ。そのなんやかんやっていえる様までどんだけ大変やったんやろなって思ったらおばちゃんも涙でそうになってん。
おばちゃんトンチンカンな事を言うてて堪忍な。
来年は造幣局桜の通り抜けとかおいでや!きれいやぁ!ってなるで。人めっちゃおおいけどな。+5
-0
-
2281. 匿名 2020/07/27(月) 19:46:11
>>2269
20代で大事な人を亡くすなんてあんたも辛かったやろな、何よりも辛さ我慢して、頑張ってよく今まで生きてきてくれた。旦那さんもきっと喜んでくれてはるよ。
色々な思い出をふりかえってもおばちゃんは別にかまへんと思う。そんなええ思い出を作れた、世界にたった一人だけの人と巡りあえたことはホンマに奇跡よ。ふたりでのドキドキや楽しさを共有できたんを知ってるんは、世界中であんたらだけなんやから。
秘密の宝石箱みたいなもんよ。時々開けて、眺めて、綺麗やなあ、素敵やなあ、って思い出を磨いてあげたら、また仕舞って生きていったらいい。
誰かと生きるってその繰り返しちゃうかな。
恋人だけやなくて、大事な人はみんなそうちゃうかなっておばちゃん思うねんや。
だから寂しいって思い出に浸るんもいいんよ。
時間は関係ない。あんたが生きてる間にまた色んな景色が見えてくるように、おばちゃん祈っとくわな。頑張りや。+5
-0
-
2282. 匿名 2020/07/27(月) 19:53:17
>>2195
お母ちゃん
お母ちゃんの子やって言って
くれたのにちゃんと返事が
出来なかったごめんなさい
でもめっちゃ嬉しかった
ありがとうございます
面接に行って来たけれど何か
求人表に書いてある事と
違う事がいくつかあったよ
交通費は支給されると書いてあった
けれど3ヶ月から支給だし
車で来る時の駐車場代は毎月
五千円給料から引かれるし
仕事で使う靴は自腹だし
健康診断を自費で受けてその
診断書を提出して下さいと言われた
それと一番引っ掛かったのが
親の介護を今手伝ってるけれど
それは業者に頼めませんか?と
言われたコロナの影響で
デイサービスが休止してるから
週に3回実家に行ってる
私の他にも面接受けてる人は
いたみたいだから採用されないかも+3
-0
-
2283. 匿名 2020/07/27(月) 20:05:43
>>2280
温かいお返事ありがとうございます(;_;)
自分語りだなんてとんでもないです、そうですよね、私よりもっとお辛い思いされてるはずなのに、そんなお言葉をいわれたら泣いてしまうと思いましたし、いま泣いてしまっています
貴重なお話ありがとうございます
そうですよね、これぐらいでくよくよしてはいけないですよね
私達は東北が大好きで、よく闘病の合間に頑張って東北地方へお邪魔していました
いま造幣局の桜をYouTubeで拝見して、震災前の春に訪れたきれいだった福島(三春滝桜)や山形(霞城公園)の桜を思い出して泣いています
あんなに素敵だった東北や福島のことも世界では震災やフクシマとイメージが変わってしまったみたいで立ち直れていません
夫も東日本大震災には心を痛めたまま数年後に亡くなってしまいました
思い出を思い出させてくださってありがとうございます
来年大阪にお邪魔したいです(^^)きれいなところご紹介してくださってありがとうございます
思い出を糧にしているのは後ろ向きじゃないというお言葉を頂いてまず涙が出てきました
こちらこそうまくお話ができなくて申し訳ございません
本当にあたたかいお言葉をありがとうございました+5
-0
-
2284. 匿名 2020/07/27(月) 20:10:29
>>2282
まずはおつかれさん!
そうか、実際に行ってみなわからへんこともあんねんな。逆に納得できへんところがあるなら、今回は勉強になったと思て前向きに次に行ったらええわ。
介護の件は特に今は業者でも心配やからね。
そら言う方は簡単に言えるけど、実際はなかなかうまいこといかへんもんな。
とりあえず結果待ちやからあんまり暗く考えずに、流れにまかせてどーんと構えとき。
受からへんでもまた探したらええねん。
今日はゆっくり休んで、どっちに転んでもエエようにしっかりと英気を養うんやで!
+5
-0
-
2285. 匿名 2020/07/27(月) 20:16:23
今年30歳です。
将来を考えるような恋人もおらず、
仕事もただ淡々とこなしている毎日。
これといった打ち込んでいる趣味や勉強もありません。
結婚したいけれど、未だに一年以上前に別れた人の存在が心にあり、もうそれ以上の人と出会うのは難しいかなと絶望しています。
結婚も相手がいない、かと言って仕事で生きるほど仕事に打ち込んでいるでもない。さらに地元も離れているのでこの先どこでどうやって生きていくのかな?
このままこの土地で1人かな?と漠然と不安でいます。
仕事で生きよう!婚活がんばって結婚しよう!趣味や勉強に打ち込もう!と決めれたら楽なのかもしれませんが、何も腹をくくれない自分が苦しくなります。+5
-0
-
2286. 匿名 2020/07/27(月) 20:36:05
>>2281
お姉ちゃん。本当に温かいお言葉ありがとうございます
私達傍から見たらすごく幸せそうだったと思うけど、付き合ってる間も結婚してからも倒れたり出血して何度も病院に付き添ってばかりの日々で、ただ何日間も祈ることしかできない自分が当時は悔しかった。
だから今、少しずつだけど看護の勉強してるよ。
大阪はごめんね、デロリアンに乗る事で並ぶのでもういっぱいになっちゃって残念がっていた場所の一つてす。
嬉しい写真も辛い写真も、写真がたくさん残っていて、私だけどんどん歳をとっていいくのが
とても悲しくて、長い間辛かった。
そうだね、心の宝石箱を磨いて、
いつかまた、あの人に泣き顔じゃなくて今度は笑顔で会いたいです
そうだよね、本当に苦しい姿を見るのは辛かったけど、いつも一緒に居られて幸せだったよね。
あったかい言葉をたくさんくださって、ありがとうございました+6
-0
-
2287. 匿名 2020/07/27(月) 20:48:40
>>2284
お母ちゃん
ありがとうございます
今回は面接を受ける会社まで
車で1時間かかったし
(実際働く場所は車で10分だけど)
やるだけやったから全力出して
きたからこれもご縁とタイミング
と考えてビール飲んでるよ
くよくよ考えても気持ちが落ちる
ばっかりだからあとは流れに
任せるね
今日もお母ちゃんと話せて
めっちゃ嬉しいありがとうございます
+6
-0
-
2288. 匿名 2020/07/27(月) 20:49:40
>>2272
おばちゃんのせいで悲しくなってたらごめんな。
でも本当やで。2272ちゃんは誰かと比べて劣ってるからとかそんな事は絶対ない。
おばちゃんあなたにそんな事いった人に怒ってるよ。
おばちゃんいっぱい抱きしめてあげたいわ。
くじけず素直な頑張り屋さんやん。今のままで100点満点やで。頑張らんで休んだとしても100点満点やで。自信持ってな、って言っても難しかったらどんな自分でも自分の事好きでいてな。自分の事好きで誰も文句なんか言われへん。
なんも劣ってなんかない素敵な子やで。
おばちゃんはどんくさいから、もう一回文章読んで大切な宝物受け取れる方法なんかないか考えてみるね。
こんなどんくさで話も下手でいつも話それるし、そんでよく人に指摘されるけどおせっかいだけはする。でもこれがおばちゃんやしまあええかと思ってんねん。こんなおばちゃんがいたっていいやんて。
+4
-1
-
2289. 匿名 2020/07/27(月) 20:52:16
>>2286
何よりも旦那さんがそう思てはるわ。
あんたとおれて幸せやったと思てくれてはる。
勉強、頑張ってな!+6
-0
-
2290. 匿名 2020/07/27(月) 20:58:17
>>2289
温かいお言葉ありがとうございます(;_;)
当時うまくできなくて不甲斐ないなかった事がなるべくできるようになって、いつかまた、今度は笑顔で夫に会いたいです+6
-0
-
2291. 匿名 2020/07/27(月) 20:58:25
>>2287
そや、もう終わったことや。
考えてもしゃあないからな!ゆっくり美味しいもん食べて、のんびりするんや。
よう頑張った。
今日はお母ちゃんも一緒にビールよばれよ!
+5
-0
-
2292. 匿名 2020/07/27(月) 21:00:31
>>2290
うん、頑張り!
また何かあったらおいでな!+6
-0
-
2293. 匿名 2020/07/27(月) 21:01:23
>>2290
横おばちゃん
ガンバレ!+5
-0
-
2294. 匿名 2020/07/27(月) 21:02:47
>>2290
私も別おばちゃんやけど、頑張って!
応援してるで。+5
-0
-
2295. 匿名 2020/07/27(月) 21:06:29
まだおばちゃんたくさんいるみたいで安心したw+6
-0
-
2296. 匿名 2020/07/27(月) 21:06:40
>>2292
お姉さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
笑う事をしばらく忘れていました
今日は私の好きなお笑いを見て(夫と一緒に笑っていたのでもう10年近く前のネタになります)癒やされようと思いました
少しずつ最近の芸人さんも拝見しようと思います
ひとり暮らしがんばりますね+4
-0
-
2297. 匿名 2020/07/27(月) 21:07:53
>>2235
広島弁は柔らこうてあったかいし、わしは大好きじゃ。
「はだしのゲン」風に言うたら、
(元)「英子姉ちゃん、わし、腹が減ってもう動けんよ。朝から芋しか食うとらんけえ」
(英子)「なんねえ、元。男のくせに、腹が減ったくらいでめそめそして。心配するけえ、お母ちゃんにはそれを言うたらいけんよ。
お母ちゃんには早う病気を治してもらうんじゃけえ」
(大吉)「そうじゃ。英子の言う通りじゃ。腹が減ったくらいがなんじゃ。元、麦はのう…」
(元)「また父ちゃんその話か。もう聞き飽きたよ」
(大吉)「まあええ。わしは腹が減っとらんけえ、わしの握り飯をやる。元、こっちに来て食べんさい」
(元)「ほんとか?ほんとに食べてええんか?うわあ、父ちゃん、わしは父ちゃんが大好きじゃ!
麦の話を聞き飽きたなんてひどいことを言うたもんじゃ。許してつかあさい!」
みたいな感じかのう。なかなか味わいがあってええ思うんじゃけど。
ちなみにわしは愛媛県東予地方出身じゃけえ、共通する言い回しも多いし、他人とは思えんわい!
+1
-0
-
2298. 匿名 2020/07/27(月) 21:09:30
>>2277
ずっと二人三脚で病気と闘ってこられたんやね。
ご主人を支え続けた素敵な方。
うまく励ますことができへんで、ほんまにごめんな。
ご主人はきっと素晴らしい伴侶を得て幸せやったと思うよ。
体を大切にして、ご主人に笑顔を届けてあげてください。+6
-0
-
2299. 匿名 2020/07/27(月) 21:10:25
>>2293
ありがとうございます(;_;)(;_;)
辛くなったら皆さんから頂いた温かいお言葉を思い出して頑張ります+5
-0
-
2300. 匿名 2020/07/27(月) 21:11:46
>>2291
お母ちゃん
分かった。何が好き?
今日は中華料理をテイクアウト
してきたよ
酢豚の黒酢味とエビチリと
ま~ぼ~豆腐のめっちゃ辛いの
辛さが選べたからめっちゃ辛いの
選んできた
お母ちゃんに頑張ったて
言われたら泣きそう
でも泣いたらビールがかなしい
味になるから我慢する
楽しく飲みたいから+6
-0
-
2301. 匿名 2020/07/27(月) 21:15:48
>>2294
本当に温かい励ましのお言葉ありがとうございます(;_;)(;_;)
主人の分も力強く生きていこうと今日思いました
ありがとうございます+5
-0
-
2302. 匿名 2020/07/27(月) 21:18:40
>>2285
おばちゃんからしたら、まだ30歳、若いやんって思ってまうわ。
でも、おばちゃん自身が30歳の時のことを思い出したら……、もう30や、どうしようって漠然とした不安を感じてたなぁ。仕事も上手くいかなくて、まいってたし。
やっぱり、趣味があると生活にハリが出るんやけど、いきなり打ち込める趣味に出会うのは難しいよな。
とりあえず、手当たり次第に本を読むことをおすすめするわ。
何でもええねん。小説でも、ノンフィクションでも、実用書でも、専門書でも、マンガでも。
読んでるうちに、何か引っかかるものが見つかるかも知れん。そこから世界が広がるんちゃうかな。
あと、映画見るのもええかも。映画館に行かんでもネット配信で見れるしな。
ボチボチやってみて!+3
-0
-
2303. 匿名 2020/07/27(月) 21:18:48
コロナが無かったら大阪に
遊びに行けるのに串カツも
たこ焼きもかすうどんも
食べたい+4
-0
-
2304. 匿名 2020/07/27(月) 21:23:31
>>2300
お母ちゃん全部すきなんばっかりやわ!
ちょうどお腹すいててん。おおきに!
そうよ。
あんたにはこれから楽しくて、嬉しくて、幸せなビールの味ばっかりが待ってるんや。
そうなるように前向いて行こな!
とりあえず、乾杯や!
+4
-0
-
2305. 匿名 2020/07/27(月) 21:27:33
>>2298
ありがとうございます
とんでもないです、いまだに不甲斐ない、悔しいことだらけで夫には申し訳ないです
闘病は夫の両親に処置をいろいろと教わって、私の両親にも手伝ってもらったりと二人三脚ではなく本当にたくさんの方に支えていただきながらです
最期まで素晴らしかったのは私ではなく彼でした
でも、これからは夫がそばにいてくれると思って少しでも認めてもらえるように頑張ろうと思いました
皆さん、あたたかいお言葉で生きる気力をくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m
美味しそうな飴をありがとうございます(^^)
いただきます(^o^)+7
-0
-
2306. 匿名 2020/07/27(月) 21:28:50
>>2288
ありがとう。
おばちゃんのコメントで元気になったよ
+4
-0
-
2307. 匿名 2020/07/27(月) 21:30:41
22歳です。
今まで人生で好きな人とか出来たことがありません。
最近ガルちゃんの雑談とかで彼氏の話してる人を見ると
恋愛っていいなと思います。
+6
-0
-
2308. 匿名 2020/07/27(月) 21:37:32
>>2307
今はまだあんたの前に現れてないだけや。いつかきっと大事にしたい人が出てくるで!
その時はまわりが何ノロケてんねん!って言うくらい恋愛話や彼氏自慢したらええねん。
おばちゃん羨ましいで、また一から好きになれる相手を見つけられるんは幸せなことよ!+8
-0
-
2309. 匿名 2020/07/27(月) 22:32:51
このままじゃ人生ダメだ!って思うけどどうやって頑張ればいいかわかんない
+2
-0
-
2310. 匿名 2020/07/27(月) 22:47:24
ヘビーな話で申し訳ないんですが
今日 夫が病院で検査をしたら腫瘍らしきものが見つかりました。
最初はコロナかな?(でも違うっぽいな?)
咳のしすぎで筋を痛めたり、骨にヒビが入ったのかな?
熱も出ていたし肺炎になったのかな?
そんな風に予想もしていなかったのです。
もうすぐ子どもが夏休みに入ります。コロナでも夏休みは楽しんでほしかったんです。
夫が暫く不在となっても…ママ業を頑張れるように渇を下さい(優しめでお願いします…)+5
-1
-
2311. 匿名 2020/07/27(月) 22:47:35
>>2302
おばちゃん、お返事ありがとうございます。
若いんでしょうかね…周りはみんな結婚し家庭を持っていくばかりで、心の奥が苦しくなるばかりです。
日々は平穏にゆるやかに過ぎていきますが、何も変わらず進まない自分自身が不安になります。
本も映画も大好きなので、今は自分の中を深める時だと思ってボチボチやってみます。
おばちゃんありがとう。+3
-0
-
2312. 匿名 2020/07/27(月) 22:50:45
>>2304
お母ちゃん
もう言葉があたたかくて
嬉しいありがとうございます
お母ちゃんと話していると
本当のお母さんもこんな感じ
だったら良いなと思いました
本当にありがとうございます+5
-0
-
2313. 匿名 2020/07/27(月) 23:10:47
>>2285
おばちゃんからしてもまだ30やん思うけど、おばちゃんがそれくらいの頃に、アラサー言う言葉がでてきて焦ったりしたな。その時は一人で東京おって日曜くるの怖かったで
一年前にお別れした人を思ってるんやな。おばちゃんはそんな忘れられへんくらい好きな人ができたことなく結婚したから想える人がでけて羨ましいで。
趣味に!婚活に!って別に切り替えんでもええんちゃう?
もしかしたら明日誰かに出会って気になる人になるかもしれへんし、地元ちゃうなら知らん駅とか博物館とかフラッーと行ったらなんかおもろいことあるかもしらへんやん。
図書館いったら本はタダで見れるし。
自分かたりおばちゃんで堪忍やけど
おばちゃんたまたま、婚活のサイトの広告かなんかを間違えて押してん。
ほな無料かなんかで出来たから試しにやってみたら旦那と出会って結婚してん。
30ならまだまだ若いし、縁とか運とかその時の勢いで何かが起きるかもしれへんよ〜
明るくいこうや。応援しとるで!+6
-0
-
2314. 匿名 2020/07/27(月) 23:33:44
>>2309
人生、駄目だ!って思った時は何してもがいても駄目な時ってあるよなぁ。
負のスパイラルに入ってしまう事があるねんな。
そんな時にはもがかず、肩の力を抜いてとことん駄目をやってみるのもいいんじゃないかと思うねん。
ふとした瞬間に糸口が見つかり、そんなもんか!って思えるかもしれへんで。
負のスパイラルがあるなら、逆のラッキースパイラルもあると思うねんな。
的外れやったら堪忍な。
+4
-0
-
2315. 匿名 2020/07/27(月) 23:47:20
>>2312
きっと同じ事言うたやろな。あんたのこと、どんな時も一番に応援してくれたと思うで。それはお母ちゃんも一緒やな。
またいつでもおいで。待ってるで!
+5
-0
-
2316. 匿名 2020/07/27(月) 23:52:57
とある漫画を見て思ったんやけど、どこから「親」になるかって男女で考えが全く違うね。(もちろん人によるだろうけど)
男性の作者が自分の奥さんの出産シーンを描いてたんだけど、陣痛が始まって分娩台に上がる奥さんの絵の横に「妻もいよいよ母になるんだと思った」って書いてあって。
おいおい!その前に10ヶ月もお腹の中で子育てしてるんだぞ!だいぶ前からお母さんなんだぞ!と思ってしまったし、なんならお前も10ヶ月前から父親だぞ!って思った。
そんなわたしは30代独身なのだけどもw+6
-0
-
2317. 匿名 2020/07/28(火) 00:02:39
>>2316
男はやっぱり体験せえへんから子供できても父親の自覚が薄い人多いねんて。
赤ちゃんが新生児のときに父親に顔が似てることが多いんは、その父親に自分の子供やって認識させるためらしいな。
そう考えたら人間てすごい思う反面、そこまでせな芽生えん男の親心なんやねんとおばちゃんちょっと笑えんねん。
まあ色んな人おるやろけどな笑。+4
-0
-
2318. 匿名 2020/07/28(火) 00:22:27
>>2315
お母ちゃん
もうだめ涙腺崩壊したよ
2度とお母さんと呼ぶ事は
無いと改めて実感したよ
せめて夢で会いたい
またくるねパートの結果が
どっちだとしても
その時にまだお母ちゃん
いてくれたらお話ししたいです。
つかの間のお母さんの暖かみを
ありがとうございました。
本当に本当に感謝してます。
お母ちゃんおやすみなさい。+7
-0
-
2319. 匿名 2020/07/28(火) 00:37:38
>>2318
あちゃーごめんな。
お母ちゃんいらんこと言うてしもたな。
でもホンマのことよ。頑張ってる子をどんなことがあっても応援したいんがお母ちゃんなんよ。
あんたが頑張ってるからこそ、ここにいてるおばちゃん達もお母ちゃんもそう思うんやで。
うん、どっちに転んでもまた話しにおいでや。
ほな、おやすみ!また明日も頑張ろうな!+4
-0
-
2320. 匿名 2020/07/28(火) 00:48:29
>>2319
お母ちゃん
違ういらん事じゃないよ
ずっと励ましてくれたし
誉めてくれたし
お母ちゃんて呼んで良いよと
言ってくれたし
本当に顔も見えない私に優しく
してくれたありがとうございます
うん。明日も頑張る
もう泣くのやめる。
お母ちゃんまたね。+5
-0
-
2321. 匿名 2020/07/28(火) 01:04:13
>>2052
おばちゃん返信ありがとう❗️元気が出ました😊
一昨日、ぎっくり腰になりました💧
踏んだり蹴ったりで、笑っちゃう😆+4
-0
-
2322. 匿名 2020/07/28(火) 01:35:39
大阪のおばちゃんって
虎柄の服をどれくらい着てる
のか道頓堀あたりで調べたい
そんな事をぼんやり考えてる
寝れないわ~+7
-0
-
2323. 匿名 2020/07/28(火) 01:47:13
>>2322
いつだったかナイトスクープでやってたわー
道頓堀じゃなくてもうちょっとディープな感じの商店街やったけどな
虎柄ヒョウ柄の模様だけじゃなく、虎やヒョウそのものの全身とか顔とかがプリントされてる着てるおばちゃんもごろごろおったで!笑+4
-0
-
2324. 匿名 2020/07/28(火) 02:05:42
>>2323
そうなんだ
あんなに迫力のある服を
着れるのが凄いと思ってた
しかもごろごろいるなんて
さすが大阪のおばちゃん
個性的だわ
おばちゃんは着てるの?虎柄とか
の服+2
-0
-
2325. 匿名 2020/07/28(火) 02:19:01
>>1636
>>1796
返信ありがとうございます
ExcelとWordは基本的な事は出来ます
だけど私は恥ずかしい話ですが
一般常識の問題すら出来ないぐらい頭が悪いです
本を買ったけど全く出来ません
こんなんじゃパソコン使えても事務は出来ないよなと
思ってます。
やっぱりまずは一般常識を身に付ける所からですよね
頑張ります
ありがとうございます+3
-0
-
2326. 匿名 2020/07/28(火) 04:46:51
ごめんなさいアダルトな内容ですが真剣に悩んでます。22歳の彼氏が行為の時たたないことが何回かありました。前の彼女ともそういうことがあったらしく、あんまりそれについて触れるのは彼を傷つけるかもしれないと思い 大丈夫だよ と言って無理なく楽しもうと思ってますが、彼自身がたたないのがプレッシャーになっているのか、私のことを触りながら自分で頑張ってたたせようとしてて、それが辛いです。
私のことを触って私に気付かれないように自分でしてるつもりなんでしょうけど、あきらかに私の方をなおざりになるし、そんなに無理してたたせようとしなくていいのにとも思うし、なんか悲しいです。
前の彼女ともそうだったという話が本当なら私だけに原因がある訳では無いだろうなと思って私自身も気にしないようにしてるんですが、そういう雰囲気にもってくのは毎回彼の方なのにいざ脱がせたらたたないっていうのがこちらも結構滅入ってしまいます。。+2
-0
-
2327. 匿名 2020/07/28(火) 05:31:59
>>2268
おばちゃん、ありがとう。
また辛くなったらここにくるからきいてね。+3
-0
-
2328. 匿名 2020/07/28(火) 07:09:54
>>2261
頼りたいのに誰もいない感じ辛いなあ、。
でもそんなに頑張ってる2261ちゃんがなんでわざわざ死ななあかんの。あなたが一番幸せになっていいはずや。
寂しかったり頼りたいけど我慢してきた分もっともっと幸せになって欲しい。
おばちゃんは3人兄弟の一番上やねん。小さい時から大人しくていい子って言われてたわ、でもそれは大人にとっての都合の良い子なだけでいっつもなんか寂しい気持ちがあったよ。いつも待っとく係やしな。
どうしたらいいやろね、誰かアドバイスくれたり色々教えてくれたりする頼れる人が見つかったらちょっといいかもしれんね。おばちゃんはずっとそういう人はおらんかったけどだいぶおばちゃんになってから先生的な人と知り合って親よりも考え方がちゃんとしてる人やったからそこまでなんとかかんとかかんとか生きててよかったわ。初めて自分は間違ってなかったんやなあーって思えた。
一人でなんとかしなしゃーないなっていうのにずっと慣れてたから今では雑草みたいなメンタルやで。
辛い時は気持ち抑え込まんと泣きたかったらわーって泣いてもいいんよ。泣くとなんでかすっとするしな。
おばちゃんにでも誰でも話してもいいし、話す事でもちょっと落ち着くしな。もーなんもかんもいややって時はしなんと眠れたらひたすら眠ってもいいし。でもその後は必ず周りの誰よりも幸せになってな。応援してるから。+5
-0
-
2329. 匿名 2020/07/28(火) 07:30:30
>>2328
おばちゃんありがとう。
おばちゃんに幸せになってほしいって
言って貰えてわたしは幸せやなって思ったよ。
今までの人生で辛いことが重なってしまって
昨日はずっと泣いてたけど
今日からまた頑張ろうと思う。
今から仕事行ってくるね。
また帰ってきたら話きいてね。+4
-0
-
2330. 匿名 2020/07/28(火) 07:41:20
おばちゃんおはよう
昨日はおばちゃんと話せて
嬉しかったの
久し振りに気持も軽くて
今日も頑張ろうて思ってる
大阪の天気はどうかなー
こっちは朝から湿気が体に
まとわりつく感じ
今日も水分と塩分取るね
おばちゃん達も適度に休憩挟んでね
+8
-0
-
2331. 匿名 2020/07/28(火) 07:58:19
>>2329
ほんまにいい子やなあ。また頑張るって聞いておばちゃん今ちょっと泣いてるで。もうちゃんと頑張れてるから無理しすぎなさんなよ、おばちゃんのずぶとさパワーあげるから。
疲れたら休むんやで、少し頑張って疲れて一休みしてなーんも悪いことなんかないからね。+3
-0
-
2332. 匿名 2020/07/28(火) 08:05:14
おばちゃん今日個人懇談やわ。話すのは嫌いやないんやけど着てく服にアイロンあてるんがめんどくさいねんなー。まあ先生はおばちゃんの服のシワなんかみてへんか!ピッピってしとこ。服ピッピてして髪の毛ちゃっちゃや。+7
-0
-
2333. 匿名 2020/07/28(火) 08:08:44
>>2332
おばちゃん
行ってらっしゃい
気をつけてね+7
-0
-
2334. 匿名 2020/07/28(火) 08:23:31
>>2310
おはよーさん。遅なって堪忍な。
腫瘍らしきもんがみつかったんびっくりしたよなぁ。
昨日の今日ならまだ不安よな。
まだそれがどんなもんかも、どんな治療方針なんかわから感じかな。
そんな中、お子さんの夏休みの事考えてごっついえらいやん。
そんな優しいお母さんなら、出来る範囲で無理なく楽しんだらええんちゃう?
お子さんの性別とか年齢わからへんけど今年はコロナやから旅行とか難しいし子供が小さかったら蝉とったりするだけでも楽しいで。
大きかったらごっついパンケーキとか漫画みたいな肉たべにいくとか、ちょっとでも楽しんで欲しいなぁ
喝なんかおばちゃんからいれんでも、おねーちゃん充分頑張ってるやろ。
暑いし旦那さんの事かんがえたりすると身体もなんかしんどなったりしてないかそっちが心配や。
今は流水麺とか楽にできるうどんとか、冷凍餃子とか安くて美味しいもんあるんやからあんま無理したらあかんで。
おばちゃんの旦那も二ヶ月くらい病気で家おった時おってな。だんだん旦那に優しくできへんような気持ちになってきて、ストレス溜まったなぁ。
病気のことはよーわからんけど、また聞いて欲しいことあったらがるちゃんに投稿したらええねん。優しい人や詳しい人がきっとおるから。
うまく言えなくて堪忍やで
+3
-1
-
2335. 匿名 2020/07/28(火) 08:46:55
>>2311
おはようさん!
おばちゃんの周りは友達も身内も、40過ぎても独身がゴロゴロしてるねんよ。そら早く結婚した子もいるけどな。
これからの人生の中で、今日が一番若いんやで。まだまだ色々できる!
新型コロナのせいで、あまりあちこち行かれへんかもしれんけど、ピンチはチャンスや。家や近場でも楽しめること、学べることを見つけてチャレンジしてみて!
もちろん無理し過ぎずにね!
はい、飴ちゃんあげよ♩+3
-0
-
2336. 匿名 2020/07/28(火) 08:48:59
>>2303
いつかおいで!
暑い日は北極のアイスキャンデー食べさしたろ!+4
-0
-
2337. 匿名 2020/07/28(火) 08:52:06
>>2321
どういたしまして!
で、ギックリ腰!?
痛そうやん!整形外科か接骨院行ったか?
お大事にな!+3
-0
-
2338. 匿名 2020/07/28(火) 08:57:28
>>2325
頭が悪いんやなくて、そういうことを身につける機会に恵まれへんかっただけやよ。大丈夫、問題無い!
一般常識とかは、本を読むだけでは誰でも難しいもんやで。でも、本を読むことは無駄じゃないよ。
あと、動画で、学ぶんはどない?今の世の中便利なもんで、色んな動画がネットにあるやん。分かりやすくてええと思うわ。
大丈夫大丈夫、おばちゃんたちがパワー送ったる!+3
-0
-
2339. 匿名 2020/07/28(火) 08:57:38
>>2336
行くもう大阪で遊ぶお金は
貯まったから
美味しそうなアイスキャンデー
オレンジ色が綺麗だね+3
-0
-
2340. 匿名 2020/07/28(火) 09:00:15
朝からおばちゃん達元気
私も洗濯物干してこよう+5
-0
-
2341. 匿名 2020/07/28(火) 09:03:33
>>2332
今日の個人懇談、暑い中大変やな。
ちゃっちゃとピッピで終わらせてきてな!
うちも明日やわ〜。何を着るか考えてへんかったわ!髪の毛も長いこと美容院行ってへんさかい、ボッサボサや、ヤバイわぁ。マスクするから、ほうれい線隠れるんは助かるんやけどな。+3
-0
-
2342. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:35
義実家完全同居です。二世帯でもないです。
義祖母の一周忌と義祖父の30回忌がちょうど今年あるのですが、
義祖母の葬儀のときに、とっても汚い清潔感のない親戚も来ました。
その人と会ったのは葬式の時が初めてでした。
今回の法要の時にはまだ6ヶ月のあかちゃんもいるし(私の娘)、なにより不衛生な人には自宅に出入りして欲しくありません。
そもそもコロナも終息してないし。
見栄っ張りな義父は、大勢呼びたいし、その中には不潔な人も含まれていて最悪です。
葬儀前に、うちのこたつ布団をたばこの火で焦がされましたし。
トイレも汚く使うし。
さらにコロナがひどくなって法要も出来ないくらいになってくれないかなと思う自分が最低です。
もういろいろありすぎて、何を相談したいかわけわかんないくらいですが、大阪のおばちゃん助けてください(泣)+3
-1
-
2343. 匿名 2020/07/28(火) 10:31:50
夫がとメンタル系の病気になりました。
とあるトピに書いたら「今すぐ別れたほうがいいよ!」とか「年上のくせに頼りないとか最悪なの引き当てたね」とか散々に言われてしまいました。
ある程度は想像できてたし、誰かの参考になればと書いたことだったのでショックは少なかったですが、それより気になったのが「すぐ別れなよ!」とか「旦那が病気になったらすぐ捨てるわ」ってコメントが複数あったこと。
これって本気なんでしょうか…
それこそ、病める時も健やかなる時も…って気持ちで結婚したので、わたしの中には別れるなんて1%もない選択肢で、それがカルチャーショックでした。
みんな実際に自分の身にふりかかればまた違う選択肢なのかな…
+6
-0
-
2344. 匿名 2020/07/28(火) 12:04:07
>>2334
おばちゃん、ありがとうございます。
こんな答えにくい要望に答えていただいてありがとうございます。夜中に1人で考えていたら悶々としてて思わず書き込んでしまいました。
再び病院に行ったら即日入院と言われ、子どものいない間に必要品の準備をしています…
テレワークでずっと家にいた人なので、静かな家の中に寂しくなってついつい覗きに来てしまいました。お返事貰えて嬉しいです。
まだ実感が沸かないのと、子どもの夏休みに向き合えるのは私しかいないので……。夫のことより子どものことを書き込んで冷たく思われるかも…と心配してました。優しいと言って貰えてありがとう。ちなみに小1と幼稚園児です。
ぼちぼち頑張ります。おばちゃんの言葉に頑張れる気がしてきた!またお話聞いてくだいね。+4
-1
-
2345. 匿名 2020/07/28(火) 12:42:59
>>2344
旦那さん入院されるんやな。ほな、急にバタバタで大変やったやろうな。勤め先に連絡やら、子供の学校も夏休み入ったころなら小さい子二人いたらゆっくりする暇もないんちゃうか。ほんまお疲れさまやったね。
まだお母さんがおってくれるだけで楽しい時期やから大丈夫や✌️
そともあっついしコロナもあるし家や近所でお母さんが遊んでくれるだけで嬉しいやろ。まー、こっちからしたらお母さんの取り合いみたいになってキッツいやろけど。
旦那さんの事はおばちゃんは祈るしかでけへんけど、来年の夏は去年は大変やったな〜って2倍楽しく過ごせてたらええな
返信はええから美味しいもん食べたりして身体いたわってや。
コンビニのコーヒーとか美味しいで。一休みしてや+3
-0
-
2346. 匿名 2020/07/28(火) 12:45:05
1年半前に恋人とお別れしてからずっと何もないままでいます。 彼のことがずっと心の片隅にあります。
男女問わずなかなか心からの自分になれる人ってもともといなくて、いつも今ひとつ人に心が開けないでいて。でも彼だけは本当にありのままの自分でいれた相手でした。
もちろん彼にもう会うことはないし、あの人以上の人ともう出会うことはないかなと思うと、自分の将来がひとりぼっちでどうしようもなく孤独になります。
何より、こんなに時間がたっても前に進めない自分がもどかしいです。+4
-1
-
2347. 匿名 2020/07/28(火) 12:50:34
>>2331
おばちゃん、ありがとう。
いま仕事休憩中です。
昨日は辞めようと思ってたし
今のメンタルなら行けないと思ってた。
だけど朝から行けたしお昼も作っていけた。
本当おばちゃんたちのおかげです。
暑いけど昼からもあと少し頑張るね。
おばちゃんたちも暑いから体調崩さない
ようにしてくださいね。
本当にありがとう。またくるね。+4
-0
-
2348. 匿名 2020/07/28(火) 14:15:46
>>2340
おばちゃんのとこ、もうずっと雨や
外干ししたのいつが最後やろか
おばちゃんな洗濯にはこだわっててなー
やし、部屋干し臭はあまりせんのが自慢やねんけど、それでもやっぱりお日さんの下でカラッと干したいわあ+6
-0
-
2349. 匿名 2020/07/28(火) 14:27:30
>>2342
おばちゃんも義父母がめちゃくちゃ見栄っ張りで嫌な思いたくさんして来てん。他人事と思えんわ…
法要ってどうしても自宅でやらなあかんの?
うちは田舎やからずっと自宅でやってたけど、もてなしやら片付けやらがめんどくさすぎて、途中からホテルやお店の法要パックみたいなやつに変えてん。
年寄りが増えたから駐車場もトイレも沢山あるし、料理も豪華やしホテルの方が皆さん気を使わなくていいんじゃないですか?って義父母にプレゼンしてな。
義父母は古臭い考え(結婚式の引き出物は大きくて重いものがいいっていまだに言うてる)の人やから「法要は家でやるもの!」って最初はキレてはったけど、片付けが〜とかホテルの方がリッチですよね〜って義母からじわじわと洗脳してん。
まあこれはおばちゃんの例やけど、まずは旦那さんに提案してみたらどうやろ?
こんな時期やし、小さい赤ちゃんがおるなら不特定多数が家に来るのも不安やろうしな…+5
-1
-
2350. 匿名 2020/07/28(火) 14:54:48
>>2343
若めのおばちゃんやけど、おばちゃんの夫も数年前メンタルの不調で仕事を一年休んでたで。
おばちゃんも仕事してたから、生活はなんとかなったけど、毎日暗ーい夫といるのはホンマしんどかったで。
でも夫は諸事情で実家にも帰られへんかったし、おばちゃんが逃げたり見捨てるわけにはいかんし、って思って、周りの人を頼りながらなんとか頑張ったで。
休んでるうちに段々症状は落ち着いてきて、
復職しても不調な時はまあまああったけど、
でもあれから5年くらい経って、今ではほぼ問題無いで。
ホンマ大変やったけど、あれのおかげで、おばちゃん夫婦の絆は強まったと思ってる。
アナタのとこの旦那さんの状態が分からへんから何とも言われへんけど、せっかくご縁があって一緒になった旦那さんやから、やっぱり病める時も健やかなる時も一緒におって、助け合えたら夫婦としては一番ええよな、っておばちゃん思うで。旦那さんにしてもそれが一番安心なんちゃうかな。
アナタもホンマにしんどいと思うけど、
てきとーに息抜きしつつ、一日一日やで。
おばちゃん応援してるで。
食べるとエネルギーが湧いてくる特別な飴ちゃんあげるな🍬+3
-0
-
2351. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:34
>>2348
おばちゃん
返信ありがとう
悩みじゃ無いからトピずれだと
言われるかなーと思いながら
書き込みしてみたの
ここのおばちゃん達に励まして
貰って話を聞いて貰って
少し前に進めたからお話し
したくなったので書き込みしてみたの
お日様の下で乾かすとちゃんと
家事をした気持ちになるよ
気持ちにむらがあって食べれない
眠れない外に出れないそんな日が
日替わりでくる更年期なのかな+6
-0
-
2352. 匿名 2020/07/28(火) 15:19:14
>>2343
そやなぁ、
おばちゃんの個人的な感想やけど、
ネットでの書き込みは大半が自分だったら言われたら激怒、言ってみたものの自分は実際はやらない事が多いと思うで。
んで、そんな旦那捨てろ!言うても実際に捨てたら捨てたで、避難ゴーゴーだと思うで。
何言ってもその類の輩はイチャモンつけるねん。
せやから、そんな心無い輩の言葉は耳を貸さずに『屁』だと思うねん。
ここのおばちゃんで『屁』だと思うようにしてらどうや?って書き込みみて、そやなって思うようになってん。
メンタル的な病気って家族の支えが一番だと思うよ。でも、全部私がしっかりしないと!って気張ってしまうと疲れちゃうから、気い抜けるとこはしっかり抜くんやで。
おばちゃんもメンタルが不安定な時期があってん、おばちゃんは浮き沈みが激しくて、落ちた時には相手も落ちてると私のせいでこんな事にって思い余計に落ちてしまったことがあるねんな。
せやかて、励まされても今の自分を全否定されてる気持ちになるねんな。
一番メンタルが落ち着いたのは、今の旦那やねん。
私が落ちてようが、数分後にはケロッと普通になっても気にせずに接してくれたねんな。話もよく聞いてくれはったし。
ただただ、話を聞いてほしいときってあるねんな。
まぁ、後半は余計なおせっかいなアドバイスになってしまって堪忍な。
相手の気持ちに同意するのは大事だけど、気分まで同調したら疲れてしまうので上手くやっていってな。
旦那思いの優しいあなたまで倒れないようにな。+7
-0
-
2353. 匿名 2020/07/28(火) 15:47:44
大阪のおばちゃんの
懐の深さとあっけらかんとした
前向きな姿勢はどこからくるの
だろう前から聞いてみたかった
おばちゃん教えて
おばちゃんみたいに考える事が
出来たら私の人生はかなり
違うと思う+4
-1
-
2354. 匿名 2020/07/28(火) 15:56:22
>>2326
その点以外は問題無しのいい彼氏さんなんやろな。
だからこそ、優しく気遣ってあげてるんやね。
とは言え……。
大事なことやし、お医者さんに行ってもらいたいよな。心理的だったり、機能的だったり、色々と原因あるやろし。
ただ、なかなか言いづらいよなぁ。
なんか良いきっかけないかな。
もし将来的に結婚を考えるんなら、ますます受診をおすすめするけど、彼氏お若いし、結婚とかは気が早いか〜。
誰か他のおばちゃん、ええ案は無いかな〜?
+4
-1
-
2355. 匿名 2020/07/28(火) 15:59:05
>>2353
それは……歳や!
綺麗に言うたら人生経験やな。
生きてきた時間が長い分、いっぱい失敗していっぱい恥かいてきたもん。
歳と共に図太くなって、新喜劇ノリで笑い飛ばせるように成長したんやわ。
おばちゃんらかてな、若い頃はシャイな乙女やってんよ!+3
-1
-
2356. 匿名 2020/07/28(火) 16:30:28
>>2355
おばちゃん
答えてくれてありがとう
おばちゃんの乙女時代みたくなった
そうか私もおばちゃんだけど
まだまだ人生経験が足りない
のかな1日の終わりにあ~言えば
良かったこうすれば良かった
そんな過ぎて取り返しのつかない
事を考えて眠れない日が多い
考えたく無くても布団に
入ったら勝手に頭の中で再生
される性格も関係あるかも
しれないね+3
-1
-
2357. 匿名 2020/07/28(火) 16:58:15
おばちゃん
小学生の子供がいるんだけど、色々学校に相談してて、
子供の様子心配だからって朝の様子見に来るって行ってた先生、
結局時間勘違いして来そこねといて、次の日も来ないって意味わからないよね、、、
来ないなら来るって最初から言うなよって話だし、お世話になってる先生だけど、信頼がなくなった
違う先生がいいよ、、、
こっちから来てと言ったわけでもないけど約束は守ってほしかった
腹立つけど、これからもお世話になるから
当たり障りない返事するべきだよね
すごいモヤモヤする+0
-2
-
2358. 匿名 2020/07/28(火) 16:59:01
>>2357
もう結構です!!とかじゃなくて
わかりました、お忙しいと思うのでいつでも結構です、とかのがいいよね、、、
+0
-1
-
2359. 匿名 2020/07/28(火) 17:34:37
>>2326
数日前の真性包茎のコメントで上野クリニックを連発していたおばちゃんみたいにうまく言われへんけど、彼氏さんもおねーちゃんもなんか辛いよねぇ
おねーちゃん的にはうまく最後までできなくてもお互い思いやりある触れあいならまだオッケーなんやろけど
よくレスで悩んでる系のトピあるから除いてみたらええんちゃう。
あとはやっぱり話しするしかないんやろか🤔
最終的には泌尿器科にいけば解決するやろけど薬もたしか自費やから高いしまだ若い兄ちゃんには辛いよな。だからといってネットの怪しい薬やサプリメントには気をつけなはれや。
うまく言えなくて堪忍やで。
+1
-1
-
2360. 匿名 2020/07/28(火) 18:34:57
だいぶ前に書いたコメントに返事が来たって通知が来たから見てみたら、めちゃくちゃ罵られてたww
もう人もいないトピだから、その人のコメントにはプラマイもついてないくらいなんだけど「実体験してないよね?うちも同じ〇〇(ホームメーカー)だけどその仕様は全く不具合ないよ?嘘ついてまでプラス稼ぎたいのかw〇ね!」みたいな…
いやいやいやいや…
同じホームメーカーで建てようが間取りは千差万別なんですがー!!!家の向きにもよるでしょうがー!!!しかも建てた年数で全く基礎構造が違ったりするんですがー!!!ちゃんと建てて何年も住んだ上での後悔ポイントなんですがー!!!って言いたくなったww
読み流せばいいんだけど、実体験で書いた上のに「うちは〇〇だから嘘だよね?」って嘘つき呼ばわりされると理不尽すぎて腹が立つww
なんでそんなことで死ななきゃいけないんだ!生きるわ!ローンのために!!w+0
-4
-
2361. 匿名 2020/07/28(火) 18:41:35
>>2349
おばちゃん、ありがとう。
準備も後片付けも大変なですよね。
しかもそれは全て嫁の私がやることになっているし。
見栄っ張りなのに私達夫婦がいろいろあって結婚式、披露宴しなかったら
「結婚式しなくてありがとう!式をすると親は金を出さなきゃで大変なんだよ」
と言ってきたんですよ。
でも法要はめちゃくちゃ豪勢にやりたがる。
もう悲しくなります。
ホテルや料亭、いいですね。
準備も後片付けもしないでいいし、現地解散ですもんね!!
でもお経はお家ですよね??+1
-1
-
2362. 匿名 2020/07/28(火) 18:43:25
>>2313
おばちゃん、とてもやさしいお返事ありがとう。
地元を離れて1人で不安で、周りはどんどん結婚して新たなスタートを切る中30歳になり、この先どうやって生きていこうか?答えが出せないまま日々過ごすだけの宙ぶらりんな自分がとても苦しかったです。相談できる人もいなくて…。
別れた人も忘れられず、もうどうにもならないのにずっと心の中にくすぶって、自分一人取り残されたようでした。1年以上経つのにまだ思っている自分が、やり切れなかったです。
おばちゃんの明るくてあたたかい言葉がとて嬉しくて泣いてしまいました。本当にありがとうございます。私もおばちゃんみたいに、奇跡のような素敵なご縁があるといいなぁ。+2
-1
-
2363. 匿名 2020/07/28(火) 18:43:31
>>2175
言いにくいようです+0
-1
-
2364. 匿名 2020/07/28(火) 19:07:45
>>2356
別のおばちゃんやで。
アニメ「天空の城ラピュタ」知ってるか?
そん中に海賊のドーラいうおばちゃんが出てくんねん。
若い時は主人公の女の子・シータにそっくりの美少女やったのに
いつの間にか生肉にかぶりつくようなけったいなおばちゃんになってしもたんや。
声を当てた初井言榮さんも気の強そうな、いかにもドーラって感じの風貌やったね。
私は初井さんの大ファンやってんよ。
やっぱり亀の甲より年の功やねんな。
何があったんか知らんけど、幼なじみがドーラに会うたらびっくりすんねやろなw
+4
-1
-
2365. 匿名 2020/07/28(火) 19:47:57
>>2356
横おばちゃん
あんたもおばちゃんになりきってみたらええわ。
ここ見てたらだいたいおばちゃんの思考わかるようになってきてるやろ?何も考えずに思考を寄せるようにしていってごらん。
ここのおばちゃんやったらこう思うかな?
こう言うんちゃうかな?って考えてたらええわ。そしたらだんだん悪いことも考えなくなってくる。
それで立派なおばちゃん思考の完成や!
やってみ。できるから。
+2
-1
-
2366. 匿名 2020/07/28(火) 20:40:07
>>2364
おばちゃん
返信ありがとう
その女優さんの顔は分かるよ
問題がいくつもあって燻ってる
そんな感じ何かいつも疲れてる
ぱぁ~っと発散出来たら良いけれど
旦那の理解もいるから1歩が
踏み出せない感じ
アニメとは関係無いけれど
菅生きんさんが好きで良くドラマを
観てたよ+0
-1
-
2367. 匿名 2020/07/28(火) 20:43:42
>>2365
横おばちゃん
返信ありがとう
なんとな~く分かったような
気持ちになってるが正直な感想
でもここのおばちゃんから
出来ると言われたら何だか
出来そうな気になってくるね
練習してみる
今の私の思考は生きにくい自覚
があるから頑張る+3
-1
-
2368. 匿名 2020/07/28(火) 20:55:29
高校生なんですが、クラスの苦手な男子から 朝から晩まで(朝の6時から夜の12~1時くらいまで)LINEが大量に来てしんどいです…
今はメッセージが来ても未読のまま非表示にして心の平穏を保っているのですが、追撃LINEも来るし すごくストレスに感じていて胃が痛いです…。
返信のひとつぐらいしてあげれば良いじゃない、と思われてしまうかも知れないのですが、本当に苦手な子で ほんのちょっと話すのすら嫌なんです😭 どうすれば良いでしょうか…+4
-1
-
2369. 匿名 2020/07/28(火) 21:12:51
公務員と結婚し、安定した結婚生活を送っている友達に嫉妬してしまいます💦
大好きな友達だから嫉妬したくないのに。。。自分の醜さが嫌です💦
どうすれば嫉妬しなくなりますか?+3
-1
-
2370. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:42
>>2368
それは普通に怖いしうっとおしいな…。何でそんなに来るようになったん?ライン交換してから最初に何度か礼儀として相手したんかな?
もしそうなら、今返したら向こうは許可が出たと思て更に向かってくるかもしれへんね。ほんまはハッキリ言うんがええんやけど、相手のタイプにもよるし、怖いよな。
おばちゃんやったらそのままほっといて、相手が変やな?って察するん待つか、今深刻な悩み事あって返信できそうにありません、自分の中で誰かと会話する余裕もないです、みたいに丁寧語で突き放して書くかな。
今変な人多いから、もしほんまに危険感じたらちゃんと周りにも相談した方がええよ。
十分気を付けてな!+5
-1
-
2371. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:20
>>2370
2368です。返信ありがとうございます。
その子とは部活が同じで、業務連絡のために向こうが私を部活全体のLINEから見つけて友だち追加した、というところから始まりました。最初の方はメッセージの数もそんなに多くなくて普通に会話できていたのですが、最近になって急に多くなりました。この間の四連休の時には、起きてLINEを見てみたら28件も来ていて本当に怖かったです😨
なるほど…参考になります!今はちょっと話もしたくないような精神状態なのでそのまま放置してみようと思います。
そうですね、ちょっと変な人っぽいと言うか、重たくてねちっこい感じの子なので刺激しないようにしつつ頑張ります。本当にありがとうございます😭✨💦+6
-1
-
2372. 匿名 2020/07/28(火) 22:51:45
>>2371
そうか、それはあんたから返事来て嬉しくてスイッチ入ってしもたんやな。大人の男でもよくあるやつや。28通はちょっと普通じゃないわな。
うん、十分に気を付けて生活するんよ。
なかなか同じ部活やと難しいやろけど、女の子は注意することにこしたことはないからな。
うまく相手が諦めてくれるように祈っとくわ。
ほんまに気ぃつけてな!
+6
-2
-
2373. 匿名 2020/07/28(火) 22:58:28
おばちゃん何だか疲れが取れない
問題は山積頼る人もいない
旦那は都合の悪い事は聞こえない
ふりしてるもう消えたい
何でこんなにだめ人間なんだろう+3
-1
-
2374. 匿名 2020/07/28(火) 23:15:16
>>2372
わかりました。たくさんの優しいお言葉をありがとうございます😢 おかげで少し気が楽になりました。+3
-1
-
2375. 匿名 2020/07/28(火) 23:20:54
>>2373
あんたはダメ人間やない。疲れてるのはあんたが毎日頑張ってる証拠やで。
好きなもん食べてよく寝えや。寝れなくても目つぶって横になってるだけでだいぶ違うで!
おばちゃんがついてるから。消えたらあかん。+2
-1
-
2376. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:26
>>2375
おばちゃん返信ありがとう
そっかおばちゃんがついていて
くれてると思って出来ることを
するようにする
ついどうでも良くなって後回し
にしてる事が多かったけれど
少しづつやっていく
先ずは明日のゴミだしからやる
+3
-1
-
2377. 匿名 2020/07/28(火) 23:27:03
まだおばちゃんいてくれてる
良かった+3
-1
-
2378. 匿名 2020/07/28(火) 23:43:30
>>2374
横やけどおばちゃんも気になるな。心配なる。
同じ部活なら波風立たせなくない気持ちはわかるけど、他のおばちゃんも言うてるように周りに相談したりあまり接触せんよーにしーや。
刺激せんとうまく距離とれるよう祈ってるで
高校生やのに夜中までライン来るって、今の時代は大変やなぁ😫
はよねーやー!若いとはいえ夜ふかしは厳禁や!
勉強に部活と大変やろけどおばちゃんには羨ましくてキラキラや〜
返信ええからね。おやすみやで
+4
-1
-
2379. 匿名 2020/07/28(火) 23:46:21
>>2376
そうそう。あんたはやればできるんやから元気出しや😄
ゴミ出しは大事やな。寝坊せんようにな~!
よし、ウチも明日からまた頑張るわ💪+3
-1
-
2380. 匿名 2020/07/28(火) 23:51:36
>>2369
嫉妬くらい誰でもするで~!あんただけやない。あんたは醜くないから心配せんでええよ!+2
-1
-
2381. 匿名 2020/07/29(水) 00:02:04
>>2360
出て行ってほしい。+2
-1
-
2382. 匿名 2020/07/29(水) 00:11:30
>>2369
おばちゃんは嫉妬するんは当たり前の感情やと思ってるで。何も醜いことやないよ。誰しも人間感情を持って生きてきてんから、そう感じることが普通よ。
大事なんはそういう感情が自分の中にあるってきちんと認めることやと思う。
あんたはそこちゃんとわかってるから大丈夫。
当て付けたり、何か言うたりしてるんやったらともかく、心の中で考えるんは自由やで。+3
-0
-
2383. 匿名 2020/07/29(水) 00:13:47
>>2379
おばちゃん分かった
投げやりになって部屋も汚かった
けれど明日のゴミだしを忘れない
ようにして少しでも部屋を
スッキリさせる事を目指すね
明日のゴミだしは朝の8時半まで
に出さなくてはいけないから
もう寝ようと思う
おばちゃんおやすみなさい+4
-1
-
2384. 匿名 2020/07/29(水) 01:27:14
約2年付き合って2ヶ月くらい前に振られてしまいました。初めての彼氏だったことと、顔がタイプだったので依存してしまいました。
でも別れる時に、完全に嫌われたわけではなく、一回お互いのことを考えない時間が必要と言われました。
これは復縁の可能性はないですか?
どうしても忘れられなくて苦しい毎日を過ごしてました。
そして今日、バイト先の人にご飯に誘われました。友達としてという感じではなさそうです…
正直今はまだ元彼のことが忘れられないし、他の誰かを好きになる自信もない。でもこのまま一生元彼を引きずるのも嫌です。
私はどうしたらいいのでしょうか。
+4
-1
-
2385. 匿名 2020/07/29(水) 03:25:49
>>2360
あんまり気にせんときやー!
自分にしかわからんことってあるよな。勝手なこと言う人はやっぱり一定数いてるから、ほっとくんが一番やで。いちいち相手にするんも時間の無駄やからね。
美味しいもんでも食べて紛らわしてな!
ローンの為に頑張りや!!
+5
-1
-
2386. 匿名 2020/07/29(水) 06:31:36
おばちゃんおはよう
ゴミだししてきたすっきり~
もう少し寝るね+3
-1
-
2387. 匿名 2020/07/29(水) 06:53:13
>>2384
復縁の可能性があるかと言われたら無いとは言えへんな。しかし彼氏のその言い方はちょっとおばちゃんは引っかかるな。別れるにしても、相手に期待を持たせるような含ませた言い方やから。自分の事相手が好きなんをよう心得てる人やとは思うかな。
あんまり深く考えずに食事行くんもいいんちゃうかな?別に食事行ったかて、その人と絶対に付き合わないかん訳ちゃうやろし…。勿論気が進まへんなら行かへんでもいいんやけど。
元カレまだ好きなんもそれはそれでいいと思うで。しばらく一人で失恋気分に浸るも良し、気分転換のつもりで誘いに乗るんもありやと思う。
考えはちょっとしたことで変わっていくから、他に視野むけて広げるんもおばちゃん的にはオススメやで。まあ、ひとつのアドバイスとして聞いてくれたらええねん!頑張りや!+7
-1
-
2388. 匿名 2020/07/29(水) 07:06:56
>>2374
なるべく女友達とかと複数で行動しよな!
間違っても絶対二人にはならんよう気をつけて。
皆が皆じゃないけど、時々男は考えられへんような理解不能な行動してくるからね。
部活頑張ってな!+5
-1
-
2389. 匿名 2020/07/29(水) 08:23:37
>>2381
あんまりそういう事言うん止めような。
皆それぞれに悩み事あんねんから。
+5
-1
-
2390. 匿名 2020/07/29(水) 08:44:30
今日も明日も明後日も仕事。。。
しんどいなー心も体も。
+1
-1
-
2391. 匿名 2020/07/29(水) 09:30:51
おばちゃん
子供の行ってる幼稚園の先生の言動や行動がしんどい
身近に愚痴れる相手もいない、、、
合わなくてもやめる訳にもいかないし
しんどいよ+2
-1
-
2392. 匿名 2020/07/29(水) 09:36:37
>>2390
おはよう!
毎日お疲れさんです。
しんどいそうなや。
とにかく仕事終わったら、仕事のこと全部パーっと忘れて美味しいもん食べ!
+3
-1
-
2393. 匿名 2020/07/29(水) 09:41:20
>>2391
お子さんは先生のこと好きか?幼稚園は楽しく行ってる?
本人が楽しい幼稚園生活してるかどうかが肝心よ。
先生については、ある程度スルーする方がいいかなぁ。
幼稚園によって、先生と会う頻度って違うと思うけど、かなりしょっちゅう会って大変なんかな?
とりあえず、卒園すればもう会うことも無い相手や。数年の辛抱やで。
愚痴は、ここで言うたらええやん。
個人特定されんように気をつけてな。
ま、飴ちゃんあげよ!+3
-1
-
2394. 匿名 2020/07/29(水) 09:54:01
>>2393
おばちゃんー返事ありがとう
前別のトピにも書いたけど、子供が発音が不明瞭なところがあって、療育にも行ってるけど、
先生に相談したらすごい笑いながら
「普通に喋っててもなんて言ってるかわからないです」って言われてん
めっちゃ笑いながらやでありえへんやろ
本当にショックで、もう園でその先生の顔みたくないねん、そういうわけにはいかないけど
更に別の先生は子供全く好きじゃなさそう
でもその先生に毎朝子供任せないといけないときがあって、、任せるのが心配でならないねん
詳しく書くとばれたら困るから書けないけど、、、
子供はそのどっちもの先生を好きだけど、親としては複雑だし、
正直早く年長になって先生変わってほしいって思ってる
うちは公立だから毎日送り迎えで先生たちと会うんだよ
しんどくなるよ、、、
聞いてくれてありがとう
すごくしんどくてモヤモヤして吐き出したくて+4
-1
-
2395. 匿名 2020/07/29(水) 09:57:22
>>2393
連投ごめんね
おばちゃんなら我慢してあと一年半やねんけど通わせる?
他のママたちにめちゃ愚痴りたいけど愚痴ると誤解されてこっちが悪者にされても困るし
先生たちの耳に入っても困るし、、、
その嫌な先生たちが出ていってくれたらいいけど、一人は入ってきたばかりだからこのまま当分いると思う
+1
-1
-
2396. 匿名 2020/07/29(水) 11:33:11
>>2392
おばちゃん、ありがとう。
天気も不安定やし気圧のせいか
身体も気持ちもしんどい…
だけど仕事終わったら美味しいごはん
作って食べるね。
最近仕事変わったばっかで
アルバイトやから日替わりで場所が変わるし
慣れなくてしんどいけど楽しみ作って
頑張るようにします!+1
-1
-
2397. 匿名 2020/07/29(水) 12:16:23
病院行ってるけどなかなか赤ちゃん授かれない。去年は流産しちゃったし。もうパート出ようかな…けど、通院と両立できるかな。おばちゃん助けて…+3
-1
-
2398. 匿名 2020/07/29(水) 12:17:37
悩みを投稿してごめんなさい
彼氏がカチンときたら、一言ガツンと言い返さないと気がすまない(どころでは済まず、相手を黙らせるまで皮肉を言ったりして攻撃します)タイプで困っています。
会社や友人などとの間でもトラブルが絶えないらしくその度に転職したり縁を切ったりしていますが、自分を怒らせたやつが悪いと言って根に持っています。
実家のご両親にはもっときつい言い方でしたし、私も怒らせてしまうと激しく怒鳴られたり物にあたったり車を振り回したりと怖い目に何度も遭いました。
些細な事で怒る頻度が増えて、結婚を考えてくれているようですが、怒り方が激しくて一緒にいるのがだんだん怖くなってしまっています。
ある人に相談したら、そうなってしまう人を選ぶあなたにも問題があるといわれ、落ち込んでいます。
なかなか別れを打ち明けられなくて怖いです、、、
何かアドバイスを頂けるとありがたいです
宜しくお願いします+2
-0
-
2399. 匿名 2020/07/29(水) 13:19:36
>>2398
少し補足をさせてください
どうして彼氏がそんなに自信があるのかを考えてみたのですが、プライドがあるのは男性皆がそうかもしれませんが、彼は外見やからだの長身で褒められる事が非常に多く(若い頃の福山雅治に似ています)、外面も親しくならない人にはとても愛想が良いのでそんな人には見えない、と言われることがよくあります
それがますますの原因かなと思いました
親しくなると毒舌で皮肉が多いのですが、、、
私も最初はいい人だと思っていましたので、怒るというよりも、人としてなにか大事なことが欠けているみたいでとても残念な気持ちです
補足失礼しました+0
-1
-
2400. 匿名 2020/07/29(水) 13:57:55
>>2394
うわ、失礼な先生と子どもが好きじゃなさげな先生!
2人とも、なんで幼稚園の先生になったんやろか……。
そりゃ腹立つし、信用できないし、毎日気が重いなぁ。
でも、おばちゃんならもっとよっぽどなことが無い限り、転園はしないかなぁ。せっかく慣れた場所やのに、転園したら子どもが混乱しそうで。
あくまでもおばちゃんの場合な。うちの子ら、小さい頃新しい場に慣れるのが苦手なタイプやったから、そう思うんよ。逆に新しい環境に慣れるのが早い子なら、転園という選択肢があっていいと思うよ。
とにかく、まずは子どもにとっていい環境かどうかの見極め。次に、お母さんが毎日憂鬱やと子どももかわいそうやし、親子共に笑顔になれるかどうかで考えてみてな。
他のママさんたちに言ってないのは、賢明やな。でも、誰にも話せないと辛いやろ。
療育に通ってるんやんな?療育に相談員さんとかいてへん?
おばちゃんも子ども絶賛療育中で、相談員さんにあれやこれや話を聞いてもらってるよ。そういう人がいてたらええねんけどな。距離感的にも程良いし。
もちろん、ここでもっと相談なり愚痴なり吐き出してや。
はい、おやつにタコ焼きどうぞ!+2
-1
-
2401. 匿名 2020/07/29(水) 14:04:12
>>2397
流産辛かったな。治療も先が見えへんしきついよな
おばちゃん流産も治療も経験してるからちょっとだけかもしれんけど気持ちわかるで
治療やと明日きて!みたいな世界で仕事より調整のが大変やけど短時間とか短期とかの登録のバイトみたいなんするのおばちゃんはええと思うで。
気晴らしなるしな。おばちゃん祈ってるからな。甘いもん食べて一休みするんやで
+3
-1
-
2402. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:41
>>2395
横おばちゃんやけど。
それ、園長先生に相談してみたらどうやろ?
おばちゃんとこの子、発達障害でな、まぁそれはそれは大変だったんや。
幼稚園も多分半分くらいしか通ってないんちゃうかな。
子どもが楽しんでたら、行かせる。嫌がるようなら休ませるっておばちゃん決めてたわ。
先生とか他の園児から、なんか気になることされたら園長先生に話して「相手に悪気はないとは思うんですけど、もう少しお気遣い頂けるとありがたいです」ってこっちから頭下げてお願いしとった。
悪いのはあっちやん!って心の中で思っても、大事な子ども守るためならおばちゃんは、なんぼでも頭下げて生きてきたよ。
たまには本気で闘わないかん時もあるけどな。
まずは「そういう言い方されるとショックです〜」ってその先生にジャブ打って、効き目無かったら園長先生や。
おばちゃんついてるから大丈夫やで。特別に飴ちゃんじゃなくてヤクルトあげるから、頑張りや!+3
-2
-
2403. 匿名 2020/07/29(水) 14:40:13
>>2400
おやつにたこ焼きどうぞって見てなんか泣きそうになったよ
さっき上の子の学校の支援の先生からも電話あってしんどくなってたから、ありがとう
転園、あたしも考えてないねん
せっかく慣れてきてるし好きな先生や友達もいるみたいやから
子供にとっては、伸び伸びできる園だから良い環境やと思う
子供がその先生たち好きって言ってるってことは、園ではちゃんと子供とは接してくれてるんやとも思う(心配でたまに嫌なことないかも聞くけどないって答えてくる)
療育の相談員さんがちょうど幼稚園と連携とる施設やから、口止めしても筒抜けになりそうで相談しにくいねん、、、
もう一ヶ所は月1しか行かないからまだまだ先やし、、、
おばちゃんも子供さん療育通ってるんやね
直接話したいくらい色々しんどい
頭のなかこんがらがってるよ
支離滅裂でごめんなさい+4
-2
-
2404. 匿名 2020/07/29(水) 14:48:59
>>2402
おばちゃん、返事ありがとう
おばちゃんのところ子供さん発達障害やねんね
うちもそうやねん
悪いのは向こうでも、へりくだった言い方の方が角が立たないもんね
あたしもなにかあったときはそういう言い方してるよ
実はもう一人の子供好きじゃなさそうな先生って園長やねん、、、
あんまり書くとばれるかなって思って書かなかったけど💧
初日うちの子が門のとこで泣きまくったとき、その様子見て首かしげるような先生で、声かけしてあやすとかも一切なかってん
それからすごい嫌いやねん
そんな先生だから園長にも相談しにくいねん
上の子も支援の先生にお世話になってるけど、支援の先生とのやりとりが精神的にストレスになってきてしんどいときあるよ、、、
すごいお世話になってるんだけどね
何度も何度も特性って言葉言われたり集団行動苦手って言われたり、そんな言葉繰り返しても意味ないのに
誰ともしゃべりたくないよ、、、+4
-1
-
2405. 匿名 2020/07/29(水) 14:59:30
>>2333
ほんまありがとうな。ピッピのちゃっちゃでよかったわ。先生とあれやこれや話してたら楽しくて次の人が来たからおばちゃん慌てて帰ったで!+3
-1
-
2406. 匿名 2020/07/29(水) 15:10:46
>>2341
ありがとうな!昨日おばちゃんとこ天気グズグズやったからピッピのちゃっちゃでよかったわ、どうせ雨降ってきたしな。よその人見たけど結構みんなラフやったわ。持って帰るもんが人によってあるんかしてそんなピカピカにする雰囲気ちゃうみたいやったわ。おばちゃんも美容院行ってへんかったから表面だけこてでごまかしまくりや(笑)そうそう化粧はマスクがあるし鼻から上だけの二分の一化粧はエコやで! 頑張ってな✨+3
-1
-
2407. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:14
>>2347
お疲れさん。ちゃんとお弁当作って朝から行けたんやなあー。すごいなあ。2347ちゃん頑張ってて無理してんちゃうかなあって思ったで。
おばちゃんOLしとった時、お弁当作るんめんどくさい日にかりんとうとなんかを持って行ったの思い出したわ。そしたら隣のおっちゃんが「なんやそれそんなんご飯ちゃうやろ」ってジョア買ってくれてん。まあジョアもご飯ちゃうけどな。
仕事忙しいん?お休みはあるん?仕事中疲れた時はちょこちょこ休憩しいや。そんで今度の休みはゆっくり好きな事だけするんやで。自分の体いたわってあげてな。
おばちゃんもちょいちょいみてるからな。昨日ごめんやで気になって夜ここ見ようと思ってたんやけど気がついたら床で寝とったわ😀 今3時過ぎやな、なんかおやつ食べや。
+2
-1
-
2408. 匿名 2020/07/29(水) 15:46:24
>>2355
そやねえ😀 横おばちゃんきたで。ほんまに若い頃はなんかあっちゃーいちいち凹んだり落ち込んだりしてたわ。
段々「自分が幸せな気持ちで何があかんねん」みたいな気持ちになったわ。ほかの人らが何言おうが私はもっと楽しみたいのにほかの人に巻き込まれて暗くなるなんていややわみたいな。+2
-1
-
2409. 匿名 2020/07/29(水) 16:40:04
>>2401
返信ありがとうございます(T_T)そうですね。気分転換にもなるよね。人生思い通りにいかないな…なんて考えすぎちゃうよ。でもここ読んでたら元気でます+5
-2
-
2410. 匿名 2020/07/29(水) 16:54:58
>>2403
タコ焼きで喜んでくれるんなら、お好み焼きも551の豚まんも付けてまうで!
おばちゃんとこは、下の子がいわゆるグレーゾーンで、今小学生。今日は放デイにほうりこんできたよ。
この子が幼稚園の時は、療育施設に3カ所通ってた!そこで相談員さんや療育ママ友とたくさん話したから、結構救われたなぁ。
園と療育施設が連携取るなら、確かに相談しづらいな。どこでどう何が伝わるか分からへんもんなぁ。
お子さんが機嫌良く登園してるんなら、まだ良かった!
ほんまは幼稚園の先生って、子どもと親の良き理解者、味方になってくれなアカンのにな。
心の中で「しばいたろか!」「耳の穴から指突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろか!」と思っときや!
飴ちゃんとチョコレートも付けたる。
また話しましょう!+5
-2
-
2411. 匿名 2020/07/29(水) 16:58:56
>>2406
お疲れ様〜!
なんや、他の人らはラフな格好やったんか!
じゃ、おばちゃんピッピで綺麗目になって返って光り輝いとったんちゃうん?
こっちも学校行ってきたで〜。
あ、服に汚れ付いてるん、今気付いた……。
まぁ、目立たへんから先生に見られてへんやろ、たぶん。+3
-2
-
2412. 匿名 2020/07/29(水) 17:31:31
>>832
よく女の友情は生ハムより薄っぺらいって言いますけど友情じゃなくてもこんなにアッサリ変わるんだーと思いました・・・技術ない人に負けたくないって思っても限界ありますよね+2
-1
-
2413. 匿名 2020/07/29(水) 18:13:58
彼氏が長い間浮気しています
穏やかな時期だと思っていたときほど複数の女性と性的な関係を持っていたことがわかり、ショックを受けました
みんなは結婚する前にわかってよかったねとなぐさめてくれましたが、なんとなく勘のようなものが
働いて彼とはずっと清いままでした
もう忘れようと思いますが、ずっと何股をかけられたまま付き合っていた事と最後に奪われる方が悪いと言われた事を思い出すととても落ち込みますし調子が悪くなります
辛いです
+5
-2
-
2414. 匿名 2020/07/29(水) 18:22:31
>>2398
おねーちゃん、おばちゃんやったら別れてほしいし、結婚なんてとんでもない話や。
仕事や友達とすぐ切れてしまう人がおねーちゃんを大切にしてくれると思えへんねんけど、、。実際怖い目あってるみたいやし。
結婚して何かしでかしたらおねーちゃんが代わりに謝ったりお金用立てたりせなあかん
ねんで。
おばちゃんの周りも男前やけど人格破綻したてるような人と反対押し切って結婚したような人がいてるけど結果は悲惨やったよ。
共依存みたいなっていて止められんかってん。
もちろん雷打たれたりして突然生まれ変わったような人になる可能性もないし、1回結婚するのもおねーちゃんの人生やけど怖いって思えてるなら周りに相談したりdvの電話相談とかして距離とってほしいな。
ごちゃごちゃ言うてごめんな。カントリーマームとアイスコーヒー置いてくから一休みしてな。
+3
-2
-
2415. 匿名 2020/07/29(水) 19:39:35
>>2411
ありがとう〜。
ちょっとおばちゃん綺麗系なりすぎたかな!こないだバーゲンであれしたやつやけど、でもほんま地味やで。
みんなあれやな、今の時期植木鉢持って帰るんかな、トマトやらなすやら、今どき親が持って帰るんやなあ。せやからみんなお迎えみたいな感じやったわ。おしゃれしてる場合ちゃうっちゅうねん。とりあえず終わった終わったこれでええやろ😀 2411おばちゃんもお疲れ様やで✨+2
-2
-
2416. 匿名 2020/07/29(水) 19:41:12
職場の気が強い人が怖いです。
血の気が多くて自分に自信がある人なのでどうしても萎縮してしまいます。
私はコミュ力が無く、見た目も良くないのでその人が悪口言ってるだけで自分が言われてるのではと思ってその度に胃が痛くなります。
例えばですが、すぐに人を発達障害認定して、そういう病気の人の話を面白おかしく職場でする、自分は普通だからそういう人の気持ちが1ミリも理解出来ない。ただイライラするなどと言います。
またその方は来年から異動が決まっているのですが、早くここから解放されたい。頭のおかしい人がいるという事も良く言っています。
その人と関わりあって仕事が出来ない人が自分しかいないので、やっぱり自分のこと言ってるんじゃって思ってしまって苦しくなります。
+6
-1
-
2417. 匿名 2020/07/29(水) 21:33:07
>>2378
おばちゃんこんばんは🌃
そうですね…いろいろと不安は尽きませんが頑張ります。ありがとうございます🙇+4
-1
-
2418. 匿名 2020/07/29(水) 21:35:17
>>2388
分かりました。校内だからと言って油断しすぎないようにします。本当にいろいろとありがとうございます😭💖+3
-1
-
2419. 匿名 2020/07/29(水) 21:51:18
>>2413
奪われる方が悪いとか、そんな酷い言葉は早く忘れるんやで!
一番悪いのは浮気する不誠実な男や!
次はちゃんとした誠実な人と出会えるはず。
アホな彼氏や浮気相手たちより幸せになってやり!
はい、飴ちゃんとパピコあげよ!+4
-1
-
2420. 匿名 2020/07/29(水) 21:53:42
>>2415
ありがとさん♩
せやな、おばちゃんとこの子の学校でも、夏休みは植木鉢持って帰るわ!
で、また学校に持っていかなアカンねん。
ナスとかトマトなら、2年生かな?
+5
-2
-
2421. 匿名 2020/07/29(水) 22:05:54
なんて良トピなんだ・・・
横おばちゃんってのもかわいいし癒される
+7
-1
-
2422. 匿名 2020/07/29(水) 22:48:14
>>2407
おばちゃん、ありがとう。
今日も無事仕事して帰ってこれたよ。
おばちゃんもOL頑張ってはったんやね。
そうやってジョア差し入れてくれる優しい人
近くに居たから良かったね!^ ^
仕事はほぼ一息つく間も無くごはんも
ゆっくり食べれないで1日が終わる…
なかなか休憩できないしね。
だけど休日はゆっくりするし好きなことする。
あんまり経済的に今余裕ないし
コロナもあって好きに遊んだりはできないけどね。
おばちゃん床で寝てたら風邪ひくよ。
疲れてはるんやね。無理しないでね。
毎日みんなに優しいコメント
したりしてくれてありがとう。
自分のことも大事に労ってあげてね。+5
-1
-
2423. 匿名 2020/07/30(木) 00:32:21
>>2422
今日もお疲れ様やったね。よー頑張ったなあ。今日も暑かったやろ大丈夫やった?仕事忙しいんやなあ。無理しすぎたらあかんよ。
おばちゃんの横のおっちゃんな(笑)根はいい人やろうけど、はっきりと仲悪かったで(笑) おばちゃんはおばちゃんでそのおっちゃんのやり方嫌やったら上司に言うて、おっちゃんはおっちゃんで言うねん、思ったらその場で一番いややったんはその上司おじちゃんやろな。漫画みたいやったで。
おばちゃんは昔から図太い要素のあるおばちゃん体質やったんやろな。
だから2422ちゃんみたいな健気な人にちょっと憧れてたわ。きちんとお弁当作って仕事きっちりする人な。おばちゃんかりんとうとかまるちゃんのおうどんやったからなあ。まあいらん話してるわごめんね、寝る時はお布団でねるわな。なんで布団と扉の狭間に縦になって寝てたんやろな、ありがとうね。
次の休みまで無理せんときや。おうちいとったらいらんお金使わんからその方がええよ。今日はゆっくり寝てな。蒸し暑かったらクーラータイマーして寝るんやで。
+2
-1
-
2424. 匿名 2020/07/30(木) 01:20:22
助けておばちゃん
頑張ってた仕事がコロナで滅茶苦茶になっちゃって、比例してやらなきゃいけない処理が沢山でてきて、でも私頭がフリーズしてしまって、何もしたくなくなっちゃって、毎日毎日いろんなこと後回しにして溜めては、たまに出るやる気でなんとかやってる。でも今日ずっと待たせて対応が遅くなった人に、最低だ無責任だお前が無責任だと仕事の関係者みんなに言うから覚悟しておけって言われて、なんかもう涙止まらない。全部自分が悪いのに自分が不幸な気がしてる。
そのお客さんからしたら怒って当たり前なんだよ、私がおかしくなっちゃってることなんて関係ないし、それでその人が被害にあってる状況がおかしい。
関係者に言うからな!って言われたけどさ、私もう失職してんのよ。ただの処理なの全て。もうこの先この作業したからと言ってお金は貰えないの。
仕事なくなってから何にもできない。親もちょっと何か察してるのか、毎日携帯もって横たわってる私になにも言ってこない。誰か助けてって思ってるけど何もしないやつを助けてもらえるわけもなく。
その罵倒してきたお客さんにメンヘラみたいなメール送っちゃったの。本当すいません死んだほうがいいですよね、私も私が嫌いですみたいな。ありえないじゃん。社会人じゃないじゃん。送った後もう前の自分じゃなくなってることに気づいた。
自殺したく無いけど死にたいとは思ってる
消えたい。なんにもしたくない。
できるなら全部から逃げたい
なにからしたらいい?
自分が鬱だとかは思いたくない
なんとか普通の人として頑張りたい
だけど実際お客さんに変なメール送った
もう普通の人の範囲に収まれてない、、+9
-1
-
2425. 匿名 2020/07/30(木) 02:55:08
>>2424
まあまあ、ちょっと落ち着きや。
大丈夫やからとりあえずゆっくり深呼吸してみ。
おばちゃん状況よくわからんのやけど、会社の人からは何かそれについてあんたに色々言うてきてるんか?例えばそういうメールについてとか、クレームについての話とか。
辞めるってことは引き継ぎとかその状況下での話なんか?
メールに関してはもう送ってしもたから仕方ないけど、対処方法はあると思うで。とにかく混乱してるみたいやからゆっくり話してみてや。
おばちゃんちゃんと聞くから。
+7
-1
-
2426. 匿名 2020/07/30(木) 03:41:49
>>2425
フリーランスなんです。
言いふらすってのは、お客さん獲得のために使っていたSNSやマッチングサイトの事を言ってるんだと思います。
実際に3月で新規のお客様は全てお断りしているので、言いふらされた所で利益に実害が出るとかそういうことはもうないんですが、マッチングサイト上で他の人からも見える状態でメッセージを交わすこともまだあると思うので、そこに乱入してきたら怖いなあという感じです。
マッチングサイトで乱入があった場合は恐らく私も運営に申し開きする必要がありそうですが、ない事を祈っています。
もう何ヶ月も行ってる後処理、ぜんぶ投げ出したくなるんです。オンライン上から姿消したいです。もうこんなのなんの得もないし。
私もコロナで仕事がしたくてもできなくなった被害者なのに、お客さんから私が加害者のように言われる(半分、被害妄想です。身動き取れないのに対応を急かされたり、どういうことか?と聞かれるたびに、責められてるような気分になります。)のが耐えられなくて、でもやらなきゃと思って踏ん張ってます。
ぜんぶ投げ出したって良いんだぞ
お前らのために最後まで付き合ってあげてんだ
感謝しやがれ。自分は悪くないのに責められて可哀想!って悲劇の被害者ぶってる自分がいて、ついにそういう感情をメールにそれを載せてしまいました。もうその人とは交渉決裂したのでもう関わることはありません。返事が来ていましたがもう読まずに削除してしまいました。怖くて開けられませんでした。
自分が怖いです。自分の感情をコントロールするのが上手だと自負していました。八つ当たりしたり機嫌で他人を振り回したりしない人間だと思っていました。親に気を遣わせてる自分が嫌いで消えたくなる。
先週、母がHSPの診断が流行ってるからやってみ〜と言って携帯をよこしてきて、チェック項目を埋めました。私HSPじゃん〜wとか言いながら何も考えず母に携帯を返してしまい、私が死にたいにチェックを入れたことがバレました。それから輪をかけて優しくされてます。誰とも喋りたくないぐらい絶望しているし何もしたくないのに、このまま親に優しくされているままじゃもう再起不能なのかと怖いです。
普通の人として生きたいのに行動が伴っていなくて
つらいです。夜中にこうやってひっそり取り乱して眠れず、昼はぼーっとテレビを眺めてます。
ごめんねおばちゃん。自分でも何が言いたいんだかって感じなの。何を相談してるんだろう。聞いて欲しいだけなのかな。ごめんね。書き始めると止まらなくなってこんな長くなる。お客さんにも長文送ったんだよ。笑える+6
-1
-
2427. 匿名 2020/07/30(木) 05:07:43
>>2426
辛いのに話してくれておおきにな。
ええんよ、長くなるんくらい。なんぼでも聞くし、話したいぶんだけ話したらええんよ。
どんな人でも追い詰められたら今までの自分じゃないような行動取ることもあると思うねんや。自分がやったことに対して、今あんたはひどい自己嫌悪に陥ってるみたいやけど、それも特別変なことやないとおばちゃん思ってる。
今はとにかく感情がこんがらがってしもて、悪い方に悪い方にと考えてしもてる。一旦、その後処理から離れることはできへんかな?無理かな?
おばちゃん、話聞いてあんたのこと本当に心配や。仕事も責任も勿論大事よ。せやけどな、何よりも一番はあんた自身が大事よ。
長文でメール送ろうが、親に心配かけようが、感情をぶちまけようが、おばちゃんから見たらそんなもんホンマに些細なことよ。そんなもんは、後からなんぼでもどうにかなんねん。こんなん言うて、おばちゃん無責任やて言われるかもしれんけど、ほんまの気持ちよ。
あんたが自分を追い詰めすぎてるんが、おばちゃん見てられへん。まずは自分の事許してあげてほしい。ある程度は仕方なかったって思ってほしい。被害者ぶってるって悪い事のように言ってるけどそう思わんでええ。別に関係ない。
まずはそこから。気持ちを少しでも立て直せたら、だんだん冷静に周り見れるようになってくる。そしたら、また出来ることからゆっくりやったらええねん。
しんどかったら今は無理せんでええんや。
周りなんか気にせんとき。+6
-1
-
2428. 匿名 2020/07/30(木) 07:15:56
>>2423
おばちゃん、おはよう。ありがとう。
毎日まだ情緒不安定で泣きそうになるけど
ひとまず頑張ったよ。今日も。
おっちゃん、仲悪かったんや(笑)
おばちゃんみたいにはっきり主張できて
自分を持ってたら良いんやけどね、私も。
お弁当というより疲れて最近はおにぎり握って
お茶と一緒に持っていってるよ。朝ごはんも
旦那のぶん今日は準備できなくて車の中で買って
食べてねって言ってしまったし。
だから全然きちんとしてないよ。
暑いし冷えた床の方が寝やすいけどね(笑)
でも寝冷えするから風邪ひかないようにね。
あと今日明日行ったら土日休みだよ。
暑いし今日も長いけど頑張る。
今朝クーラータイマーして寝るの忘れて
クーラーついてたからひやっとした(°_°)
電気代がこわいー。+5
-1
-
2429. 匿名 2020/07/30(木) 07:49:15
仕事行こうとして準備万端にしてたら
急にスイッチが切れたかのように
動けなくなった。
頭と胸が苦しい感じ、ふわっとした感じが
あってしんどい。
先週1日休んだから休めないと思って
動こうとするけどだめ。
最近頑張ろうと思っても身体が動かない…
ずっとここ最近こんな感じやから
旦那にもまた心配かけるし
旦那も毎日疲れてるから言えない…
誰かに助けてほしいけど言える人がいない…
+5
-3
-
2430. 匿名 2020/07/30(木) 08:01:44
>>2429
…………。+2
-2
-
2431. 匿名 2020/07/30(木) 08:07:23
>>2429
まいにちいるよね+2
-2
-
2432. 匿名 2020/07/30(木) 08:25:17
>>2429
おばちゃんもそんな感じになったことあるわ。
さぞしんどいやろな。
心身共に疲れ切ってるんやね。
肩でも揉んであげながら話聞いてあげたいわ。
とりあえず、飴ちゃんな。+4
-1
-
2433. 匿名 2020/07/30(木) 08:56:44
>>2419
ありがとうございます(T_T)
そうですよね、一番良くないのは彼氏ですよね
彼氏の友達と関係を持っていたことを知って、ショックでしたがそれも忘れる事にします
飴ちゃんとパピコありがとうございました
おばちゃん優しくて涙が出ます
本当にありがとうございました+3
-1
-
2434. 匿名 2020/07/30(木) 09:03:30
>>2432
甘やかしすぎもよくないと思いますよ。
+2
-2
-
2435. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:56
>>2429
おばちゃんも経験あるからあえていうけど、メンタルクリニック行っといで。
なぜかみんな抵抗あるみたいやけど、普通の病院と変わらんし、先生に話聞いてもらって薬出してもらったらびっくりするくらい元気になるで。+4
-1
-
2436. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:28
他人に精神科勧めるとか最低…
あなた頭おかしいんでしょ?って言ってるようなものじゃん…ひくわ+0
-6
-
2437. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:42
>>2436
とりあえずいきなり全部のコメントにマイナスつけるの止めようか。+4
-1
-
2438. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:27
>>2436
まずその考えが偏見ちゃうの?
誰もそんな事一言も発してないやん+4
-2
-
2439. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:26
>>2436
本人ちゃうよね?+3
-1
-
2440. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:50
嵐はスルーしなはれや+3
-1
-
2441. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:21
>>2436
どうした?飴ちゃん食べるか?+4
-1
-
2442. 匿名 2020/07/30(木) 12:33:53
おばちゃんやけど言葉の認識の違いだけでこんなんなるんは面倒くさいな。
気に入らんこと言われたら叩かれる。
でも自分に優しい言葉は欲しい。
おばちゃんも疲れたわ。
今日でおばちゃん辞めるわな。
皆さんおおきに。
ほな、さいなら!
+6
-0
-
2443. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:25
おばちゃん行かないで~(;_;)+2
-0
-
2444. 匿名 2020/07/30(木) 12:47:10
>>2442
お姉ちゃん、書き込み忙しいのに一生懸命考えて、特に長文は読むのも返すのも目も疲れるのに返信してくれて本当に有難う
ここのみんなもそう思ってるはずだから、気にしないで。お姉ちゃんにたくさん救われたよ。
本当に優しくしてくれてありがとう
お昼美味しいもの食べて、体を大事にしてね
+6
-0
-
2445. 匿名 2020/07/30(木) 12:51:41
>>2410
お好み焼きも豚まんも好き笑
下のお子さん、幼稚園のとき三ヶ所も療育通ってたんやね
大変やったんやね
うちも今2ヶ所通ってるよ
本当に療育先の相談員さんやママ友たちと話すと気持ち楽になる面あるね
おばちゃん、話聞いてくれてありがとう
もうすぐ夏休みやし、一旦悩みも休憩してみるよ+3
-1
-
2446. 匿名 2020/07/30(木) 12:51:46
>>2442
いちいち言わなくていいよ、黙って消えればいいのに。+2
-7
-
2447. 匿名 2020/07/30(木) 12:53:31
荒れてて悲しい
おばちゃんは悪くないのに+4
-0
-
2448. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:11
>>2442
欲しい言葉くれなきゃおばちゃんじゃないじゃん
気に入ること言ってくれるトピでしょ?
何言ってんだか訳わかんない
+4
-6
-
2449. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:44
>>2442
かまって欲しいのかな?
別に誰も止めないから勝手にでてけば?+3
-4
-
2450. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:51
>>2448
訳がわからないのはあなたのほうです+1
-0
-
2451. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:01
>>2442
大したアドバイスしてたわけでもなしw
大袈裟なんだよねwさっさと大阪帰れば?w+2
-6
-
2452. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:15
>>2442
精神科なんか勧めるからこうなるんだよ!
ざまぁ!!+1
-7
-
2453. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:25
>>2450
わからなくないよ。
こっちを気分良くさせてくれなきゃ意味ないじゃん。それだけしか利用価値ないじゃん。+1
-3
-
2454. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:28
おばちゃん、気にしないでお休みしてね。書き込みありがとう。+6
-0
-
2455. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:33
女の人の荒らしって痛々しいな…+3
-1
-
2456. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:43
>>2455
ガル男なの?+0
-1
-
2457. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:30
なんかみんなお疲れかな?
ネットの向こう側には、自分と同じ人間がいることを忘れんといてほしいな。
おばちゃんの願い。+5
-1
-
2458. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:41
>>2456
女だけどそう思った
+1
-1
-
2459. 匿名 2020/07/30(木) 13:39:31
>>2453
利用価値・・・。+1
-1
-
2460. 匿名 2020/07/30(木) 13:52:36
おばちゃん仲間誰も庇わないのうけるw
今までさんざん人助けてきたのにおばちゃんを助ける奴いないんだなw哀れw+1
-6
-
2461. 匿名 2020/07/30(木) 13:55:54
>>2460
いるよ>>2450ひとりだけ
この人だけは味方してるけどそれ以外はみーんな無視w+0
-3
-
2462. 匿名 2020/07/30(木) 14:13:14
>>2460
哀れに見えてみんなを引かせて黙らせてるのはあなただから、ここで優しい気持ちになれないのならお昼でも食べに行ってあなたが出ていこうよ
+1
-1
-
2463. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:28
>>2436を書いたのはわたしだけど、その後は全く別人。人のこと言えないけど、便乗してやんや言ってる人はムカつくわ。+1
-2
-
2464. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:58
>>2463
なんとなくそんな感じした
あなたもひどいからとても擁護はできないけど、あなたの書き込みの後の文体、全部同じだもん
誰かが調子乗って連投してるんだろうね+3
-1
-
2465. 匿名 2020/07/30(木) 16:52:13
精神科イコール頭おかしい訳じゃないしその考え方のほうがおかしいと思う
しんどいって言うから楽になれる方法おばちゃんが考えてくれたんやろ
今時精神科にかかってる人なんてごまんといる
欲しい言葉もらえないからってごねるならこのトピ来なきゃいいねん+4
-0
-
2466. 匿名 2020/07/30(木) 17:19:53
メンタルクリニック=頭がおかしいと思うのは偏見やね。
眼科に行ったり耳鼻科に行ったり専門科にかかるだけであって、変に特別なことじゃないと思うよ。
薬はちょっとアシストしてもらうだけやん。
風邪薬飲むのと対して変わらんよ。
本当に頭がおかしい人は自らメンタルクリニックにいかんと思うしな。
まぁ、嵐はスルーが一番やけど、親切にアドバイスしてくれはったおばちゃんが傷付くのはなんだか本末転倒やなと思うて、余計なおせっかいなやけどコメントさせてもろうたで。+5
-0
-
2467. 匿名 2020/07/30(木) 17:29:41
>>2442
おばちゃん、特にコメントもせず、毎日トピを眺めさせて貰っていた者だけれど、おばちゃん達のあったかい激励に癒されていました。
荒らしが現れて、こんな形でおばちゃんとさよならするのは悲しいけれど、今日まで本当にお疲れ様でした。
おばちゃんだって毎回親身に返信し続けるのは疲れますよね。
美味しいものでも食べながら、ゆっくり休んで下さいね。
ありがとうございました。+5
-0
-
2468. 匿名 2020/07/30(木) 18:15:14
自慢になってしまいますが、仕事が出来すぎて困っています。銀行で働いています。グループに営業が10人いるのですが、半分くらい私が実績をあげています。孤独で辛いです。+1
-2
-
2469. 匿名 2020/07/30(木) 18:18:28
>>2414
おねえちゃん、返信ありがとう。
結婚して何かあったら頭を下げなきゃいけないっていわれてはっとしたよ、共通の友達で彼氏と相手が喧嘩になったときに私それたまにやってかわりに謝ってるから、、、
怖いことしたあとごめんって謝ってくれてたのが最近はなくて、
多分浮気もたくさんされてる。
共依存になっちゃってるのかもしれない。
御手洗いによく置いてくれているDVの相談窓口の警告みたいな項目に当てはまってるけど、今まで怖くて相談せずになんとか一人で解決できないか悩んでた。
でも、多分デートDVになっちゃってると思うから、相談してなんとか恨まれないように別れようと思う。
彼氏はかっこいいって言ってもらえたりするけど、それで他人を見下して馬鹿にしたりするから内面は全くイケメンじゃないと思うし、別れてもすぐに新しい彼女ができると思う。
本心を隠すのが上手いから内面を知らない人には信じてもらえないけど、DVされてるのは事実だから自信持とうとおねえちゃんから返信もらって思ったよ。
忙しいはずなのにこんなに親身になってくれてどうもありがとう。
カントリーマームとアイスコーヒーもありがとう
おねえちゃんも美味しいもの食べて一息ついてね
暗い話に付き合ってくれてありがとうございました+3
-0
-
2470. 匿名 2020/07/30(木) 18:35:55
お母ちゃん
面接受かったよ
今日は健康診断に行ってきたよ
お母ちゃんが私に力を貸して
くれたからここまで来れました
本当にありがとうございます
+3
-0
-
2471. 匿名 2020/07/30(木) 18:42:32
黙って見とったけど、ひとつだけ言わせてな。
病院勧めたおばちゃんは全然酷い人なんかやないで。その後に「精神科勧めるなんて酷い」って書いてたお姉ちゃん、あんた偏見の塊やな。
メンタルが傷ついたら心療内科に行くのは、風邪ひいたら内科に行くのとなんも変わらんよ。
お姉ちゃんは、メンタル傷ついてる人がおったら「自力でなんとかせい」って言うんかな。その方が酷いとおばちゃん思うで。
お姉ちゃんのコメントは、相談した人のことも答えたおばちゃんのことも両方傷つけてるで。
もう少し、相手を思いやる気持ちを持ってくれると嬉しいな。
お節介おばちゃんは、これで消えるな。ほな。+4
-1
-
2472. 匿名 2020/07/30(木) 18:44:32
おばちゃん、子どもが1歳で亡くなっちゃったよ
子どもの分までたくましく生きようと思うけどどうやって生きていったらいいのかかわらない+4
-0
-
2473. 匿名 2020/07/30(木) 18:52:16
旦那が仕事辞めて転職したいって言ってる・・。このコロナ禍の中、仕事見つかるんだろうか・・。私も求職中で、本当は辞めて欲しくないけど、旦那も辛そうだし、もう、どうしていいのか分からない。+2
-0
-
2474. 匿名 2020/07/30(木) 19:01:42
>>2472
それは辛かったなぁ・・。今もしんどいんやろ。あまり無理せんで、自分の心が少しずつ回復して前を向けるようになるまで、ゆっくり休むとええよ。空に上ったお子さんも、お母さんが笑顔で幸せになってくれる事をきっと願っとるよ。無理に逞しくなる必要はないで。ただ、幸せになってくれればいいんや。それでお子さんもきっと救われるとオバちゃんは思うで。+4
-0
-
2475. 匿名 2020/07/30(木) 19:11:23
>>2470
ホンマかー!?おめでとう!!やったな!!
良かったな!ほんまにようやった!
でもお母ちゃん何もしてへんよ、あんたが一生懸命頑張った結果やからな!
ほんまにおめでとう、お母ちゃんも嬉しいわ。
今日のビールは美味しいで!
+4
-0
-
2476. 匿名 2020/07/30(木) 19:14:45
>>2463
あなたが言い出さなきゃこんなことにならなかったんだけど。
なんなの?相談した本人じゃないんでしょ?
何であんなこと言ったのよ…。
言いがかりで人追い出すとか最低。+5
-1
-
2477. 匿名 2020/07/30(木) 19:16:23
>>2474
返信ありがとうございます。
もう子どもは望めないし、大切にしてあげたいので毎日お空から私のこと、見てくれてると思うようにします。
でも、かえって亡くなってしまった分幸せになってはいけないと思ってしまっていました…
お母様と小さな子どもさんをお見かけするといいなあと微笑ましくなります…
苦しいので、当時の写真や思い出の品もしまってしまっていますが、時々産まれた時の動画を眺めて泣いています…
しばらくお休みして、がんばって幸せになります。
ありがとうございました。+4
-0
-
2478. 匿名 2020/07/30(木) 19:20:37
>>2475
お母ちゃん
本当よ自分でも信じられない
けれどめっちゃ嬉しい
これからが大変だけど頑張る
このトピを立ててくれた主さんと
来てくれたお母ちゃんと
プラスを押してくれたおばちゃん
達のお陰です
今日のビールは格別に美味しいよ
お母ちゃんおばちゃん達乾杯🍺+5
-0
-
2479. 匿名 2020/07/30(木) 19:26:33
>>2478
ほんまに良かったなあ!
確かにこれからも色々あるやろけど、これでまたひとつ自信つけて、ひとつずつ頑張っていこな。
やったー!!
今日のビールの味よう覚えときや!
乾杯!
おめでとう!
あー、嬉しい!おめでとう!
+5
-0
-
2480. 匿名 2020/07/30(木) 19:41:41
>>2463
今来ました
ここでおばちゃんに助けてもらってから毎日覗いているものです
ここにまだいてくれてるおばちゃん達は、トピ落ちした後も、常駐して皆の悩みに真剣に答えてくれていました
おばちゃんにもそれぞれ生活あるのに、小さな悩みにも大きな悩みにも、明るく対応してくれました
あなたのコメントを読んでとても悔しい
もっと他の言い方は無かったのでしょうか?
荒れてもおばちゃん達がトピをうまくおさめてくれて優しくフォローしてくれていたことを考えると、本当に許せないです
あなたと荒らしを除いて、ここを見てた皆がそう思っているとおもいます
+7
-0
-
2481. 匿名 2020/07/30(木) 19:54:37
本当に誰もいなくなっちゃったみたい…。+3
-0
-
2482. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:15
>>2477
親が子の幸せを願うように、子どももお母さんの笑顔が見たいんやで。お母さんが辛い顔してたら、心配して天に昇れなくなってしまうで。貴方が笑顔になれるような出来事があったら、お子さんにも心で話しかけて、一緒に共有していくといいんちゃう?お子さんが体験出来なかった事を貴方がして、空にいるお子さんに教えてあげてな。今は自分を大切にしてな。+3
-0
-
2483. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:03
>>2442も荒らした人の自演な気がするんだよなぁ…
きっかけはあの人だけど、あとは全部もめさせたい別の誰かの自演っぽい。
どの道、酷いこと書く人は同罪だと思うけど+3
-1
-
2484. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:09
負けるな!!!!!+2
-0
-
2485. 匿名 2020/07/30(木) 20:05:00
>>2476
上で便乗して荒らしたのあなたでしょ?
思い通りに荒れてよかったね+1
-1
-
2486. 匿名 2020/07/30(木) 20:07:16
>>2483
それはさすがにひどくない?+1
-0
-
2487. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:07
家庭菜園してるおばちゃん居ますか?
肥料入りの土のせいか
羽のある小さい黒い虫が
無数にいて気持ち悪いです
殺虫剤かけたら
植物も死にますかね…+1
-0
-
2488. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:26
>>2486
ガルちゃんだとよくあるんだよ…+1
-1
-
2489. 匿名 2020/07/30(木) 20:09:38
>>2483
むしろあなたが>>2463で自演に見える。
出ていったおばちゃんを荒らしの悪者に仕立てて自分は責任逃れしているように見える。+2
-0
-
2490. 匿名 2020/07/30(木) 20:10:20
>>2488
自演してるの?+1
-0
-
2491. 匿名 2020/07/30(木) 20:12:17
>>2489
確かにこの流れで批判されて言い出したのかなって思った。おばちゃんのコメントが自演とか考えもつかなかったから。+2
-0
-
2492. 匿名 2020/07/30(木) 20:13:39
いま来たばかりの自分が言うのも変だけど、もうやめようよ。
せっかく温かいトピだったのに、これ以上嫌な思いをする人が増えるのは嫌だわ。+4
-0
-
2493. 匿名 2020/07/30(木) 20:16:00
気に入らんコメントはスルーすればええんやで。
自演かどうかなんて本人にしかわからんし、お前があんたがって言っててもしゃーないで!!
ほれ、みんなで飴ちゃん食べて水に流し!!+5
-0
-
2494. 匿名 2020/07/30(木) 20:16:25
>>2485
自分がまわりから非難されたからって私のせいにしてこないでよ…。
本当に卑怯ものだよね。自分が言い出したことをすり替えて自演扱いするなんて、さすが精神科勧められてギャーギャーわめくだけあるね。
+5
-0
-
2495. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:13
>>2489
すごくよくわかるよ
上に2463にコメントした人を自演にしようとしてたけど本人だとおもう
立場がやばくなったから全部荒らしのせいにしようと考えたんだろうね
ほんとバッカみたい
+2
-0
-
2496. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:40
>>2489
>>2491
ひどいゲスパー…
全く別の人だし、雑談トピではよくある流れだから、またそうなのかなと思っただけなんだけど、まさか自分が自演扱いされるとは思わなかったわ。
嫌な気持ちにさせてごめんね。
おばちゃん達ありがとう!
また次のトピが立ったらくるね!+1
-2
-
2497. 匿名 2020/07/30(木) 20:20:58
むしろここまで全部自演に見えるわww+1
-2
-
2498. 匿名 2020/07/30(木) 20:21:24
>>2488
このトピの人はわざわざそんなことしない
おばちゃんもわざわざそんなことしないよ+2
-1
-
2499. 匿名 2020/07/30(木) 20:23:01
>>2496
いや最初に言い出したのあなたでしょ。
おばちゃんを荒らし扱い。
上手く取り繕ってもバレバレ。
二度と来ないで欲しいわ。+2
-2
-
2500. 匿名 2020/07/30(木) 20:23:49
みんなスルーできひんのやったら落ち着くまでお茶でも飲んどくわ。落ち着いたら呼んでやー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにちは!島崎遥香です。 今日は、20万人突破記念ということでスペシャルコラボです!! かまいたちさんと一緒に惑星ループを踊れてとっても嬉しいです? かまいたちさんとのコラボ動画:https://youtu.be/Ny5uTz2I25k かまいたちさんのチャンネル:https://www.yo...