-
1. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:34
先日、2歳の息子と公園で遊んでいたら
保育園の子達も来ていて、5歳くらいの女の子が
息子にドングリを持って来てくれました。
息子は気分が乗らなかったのか受け取ろうとしないので
「じゃあ、おばちゃんがもらっても良いかな?」
と言うと
「えっ?おばちゃんじゃないじゃん!!この子のママじゃん!」と言われました(^-^;
30歳の私が子達の頃は余所のおかあさん=おばちゃんと言っていましたし、母も余所の子には
「おばちゃんが○○してあげようか~?」など言っていました。
最近は違うんでしょうか?(゜ロ゜)
皆さん余所のお子さんの前では自分の事をなんと言っていますか?+68
-9
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 10:47:22
わたし+50
-5
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 10:47:53
おばちゃん+128
-8
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:11
保育園の子どもいるけど他の子にはおばあちゃんって言う。
割りと周りもそうだよ。
むしろおばあちゃん以外聞かないかもー
+4
-30
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:12
そんな芦田愛菜みたいなこと言う子供いるんだ+78
-1
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:32
おばちゃんかな。
35歳です。+84
-1
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:46
その子供めんどくさー、おばちゃんでいーやん+36
-19
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:21
子供のともだちの子なら
子供の名前〇〇のお母さん
知らない子ならおばちゃん+41
-3
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:25
30だけどおばちゃんって言ってしまう。
私はなんか違和感あるし見た目的にもおばちゃんがしっくりくる。
おばちゃんと呼ばれることに抵抗もない笑+83
-5
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:32
子供の友達なら、〜のママはね、っていう風に子供の名前ママって言ってる。
子供の友達も〜ママって呼んでくるから、それに合わせて言った方が子供たちもわかりやすいのかなと思って。
まったく知らないこの前ではおばちゃんかな笑+9
-17
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:13
その子はおばちゃん=親戚のおばちゃん、という感覚だったのかな?
普段、おばちゃんがしとくよ~みたいに言ってもそんな突っ込みはないから、自分のことはおばちゃん呼びです+23
-2
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:19
30前半だけど、息子を知らない子にはおばちゃん
息子の友達なら(息子の名前)のママって言ってる+5
-11
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:25
おばちゃんでいいんやで〜+36
-4
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:55
>>4
おばあちゃん⁈+23
-0
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 10:51:41
>>4
おばあちゃんなんて言わないー
周りでそんなこと言ってる人もいないよ+31
-0
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:14
どうでもいいわ
子供の言うことだろ+10
-3
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:28
知らない子にはおばちゃんかおばさん。
姪っ子とか友達の子とか私の存在と名前を知ってる子には、それ私にちょうだい!とかかなー+7
-0
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 10:53:56
>>4
いつくなの?おばちゃんなんて聞いたことないけど+12
-4
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 10:53:57
3歳の娘の母(30)ですが、おばちゃんと呼んでますよ。
最初は抵抗ありましたが、慣れました。+7
-3
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 10:54:46
今の子って、おばちゃんて言わないよね
〇〇ちゃんのお母さん、て言うよね。でも私は自分のことはおばちゃんて言ってますよw言いやすいから!+57
-0
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 10:54:57
28歳だけど息子の友達とかの前では
おばちゃんが〜って言うよ。
23の時から言ってるわ。+14
-2
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 10:55:55
幼稚園のお迎えに行ったら「このおばちゃん○○のおばちゃん?変なおばちゃん!」って息子の友達に言われた。
確かにおばちゃんだが、おばちゃんを連呼されたことにショックを受けていると息子が「変なおばちゃんじゃないよ!普通のおばちゃんだよ!」と言った。
嘘でもおばちゃん否定して〜!+57
-1
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 10:56:40
5歳女子「主がかわいいからおばちゃんに見えなかったんや!」+13
-1
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 10:56:52
見た目が若くて微妙な年齢なら知らん子には「私がどんぐりもらうね」でいんじゃない?
昔自分達が子供の頃は友達のお母さんを「〇〇のおばさん」と呼んでたけど、今の子は「〇〇のお母さん」と呼ぶのが普通になってきてる気がする!
今回のケースは、知らない子なので「〇〇のママにどんぐりちょうだい」ではなく「私」で良いかと!見た目からしておばさんなら「おばちゃんにどんぐりちょうだい」だよ!綺麗な若いママなら、わざわざおばさんって自分で言わなくても😅「おばさんじゃないよお姉さんだよ」と言われていた時代が懐かしい!あと十年もすればどんな美人でも…
+9
-2
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 10:57:15
>>4
それはあなたが母じゃなくておばあちゃんだからなんでしょ?
母親でおばあちゃん呼びしてる人いないし、いたらいたでなんかヤバい人な気がする。+30
-0
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 11:00:08
>>4
単純に書き間違いじゃない?
「おばちゃん」って書くところを「おばあちゃん」にしちゃったんでしょ??+3
-7
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 11:00:17
>>22
なんか思わず笑ってしまいました。
普通のおばちゃん、、息子さんかわいいですね。
+26
-2
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 11:00:18
めんどくさい子なの?良い子だなーと思っちゃった(笑)+14
-5
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 11:01:44
>>1
最近のままはおばちゃんていうのも失礼なくらい若いよね
昔からは母ちゃんだったから今とは違うよ+7
-1
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 11:04:04
わし+0
-2
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 11:05:11
娘のお迎えに行った時、娘の友達のお迎えはおばあちゃんが来てたんだけどその人におばちゃんおばちゃん呼ばれて嫌だなと思ってたら娘の友達がおばあちゃんじゃないよって怒ってくれてた。
ちなみに28です。
+1
-5
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 11:05:30
>>7
普段から親に言われてるんだよ
おばさんは失礼だから、〇〇ちゃん・〇〇くんのお母さん、ママって呼ばないとダメだよ、って
結構そういう家庭は多いし、家もそう教えてた
だから私も子供の友達からおばさんって呼ばれた事無いよ+37
-1
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:01
>>31
すいません最後おばあちゃんになってますが、おばちゃんじゃないよと言ってくれました。+1
-1
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:34
>>26
それなら納得。ていうかそうであってほしい。+1
-0
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 11:07:22
>>32
うちは教えてないけど〇〇くん〇〇ちゃんのママだよ。
子供からしたら誰かの母親ならみんなママなんだと思う。
+6
-4
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 11:07:22
アラフォーです
おばちゃんなんて言わないよ
私でいいじゃない
子供の頃から知らない人をおばちゃんなんて言う文化がなかったから+10
-6
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 11:08:36
その女の子のお母さんが「おばちゃんって言ってはダメ」って教えてるのかも。
+4
-1
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 11:08:44
今って60代の人もおばちゃん呼ばわりだよね?
30代40代でおばちゃんなんて子供は思わないんじゃ?+2
-3
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 11:11:08
>>4です。
>>26さん本当にその通りです😭
めっちゃアンカーついてると思ったら書き間違い💦
失礼しました+2
-2
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 11:16:18
25からおばちゃんって言ってる!
自分を若く表現するのがはずかしくて年齢よりおばちゃんを演じてるからかなりしゃべり方が同級生よりおばさん化してしまった。。+2
-1
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 11:16:36
>>22
なんかわらた+13
-0
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 11:16:47
>>22
おばちゃん言い過ぎw+13
-0
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 11:19:30
>>40
反対の方にちょっと意識しちゃったんだね
私は品良く気持ちもいつまでも若々しくいたいから60過ぎてもおばちゃんって言わないわ+2
-4
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 11:20:26
自分をおばちゃんって言ってますってコメントには毎回大量のプラスがつくのががるちゃんだよねw
実際あんま聞いたことないけど
若いのに自分のことおばちゃんって言ってる人の方が苦手+3
-4
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:42
>>1
おばちゃん=叔母と勘違いしたのかな?
面倒なら全ての一人称を「わたし」で
統一すれば誰にでもわかり易いと思う。+3
-1
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:36
アラフォーです。2歳の子に、おばちゃんていってたのに、おばあちゃんて言われた時はショックだった。まぁおばあちゃんに見えたんだろうな…。+2
-0
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 11:35:27
28なのでまだおばちゃんには若干抵抗がある…
子供の友達の前では○○のママです+4
-1
-
48. 匿名 2020/02/26(水) 11:38:03
>>7
親がめんどくさい言い方をその子にしてる、教えてるかもね。
+3
-4
-
49. 匿名 2020/02/26(水) 11:40:45
>>7
なんでよ。別にめんどくさくはないじゃん?+9
-2
-
50. 匿名 2020/02/26(水) 11:46:30
>>6
何歳からおばちゃん?
20代はまだおばちゃんと言いたくないかも、、
30代後半になったらおばちゃんと潔く言えるかも+3
-8
-
51. 匿名 2020/02/26(水) 11:47:31
この前子供の幼稚園の子に
自分のこと
「おばちゃん」って言ったら
「髪の毛白じゃないから
おばちゃんじゃないでしょ、お姉さんだよ」って言われたけど
さすがに言えんわ+6
-2
-
52. 匿名 2020/02/26(水) 11:54:49
>>50
おばさんに見える人はおばさんでいい!
歳を書いた札を付けてるわけでもなし!
歳を聞いてから呼ぶわけにもいかないし。
まして幼児からみれば10代後半でもおばあちゃんかな。
悪気があって言うわけでもなし。
歳を喰うと怒りっぽくはなるけど、
それでも、こんなことくらいで
器量が小さすぎないか?無いか。
+2
-7
-
53. 匿名 2020/02/26(水) 11:55:58
>>6
何歳でも子供産んだらおばちゃん
子供からしたらおばちゃんじゃない??+9
-4
-
54. 匿名 2020/02/26(水) 11:56:42
>>1
以前公園で2歳の娘が派手に転んだ時に、私が小さな下の子を連れていたこともあり、助けてくれた子連れの女性がいたんだけど、服装もお洒落で綺麗な人だったからか、その人が自分のこと「おばちゃん」と言ったときはなんか意外に思ってしまった。
気にしない人は気にしないと思う。
私も気にしない。+13
-0
-
55. 匿名 2020/02/26(水) 11:57:42
甥っ子(弟の子)に「おねえさん」と言われる。
私は40才。
義妹が私をお義姉さんと呼ぶからそのまま言わせてる。
どうおもう?
普通+
嫌-+4
-8
-
56. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:29
>>52
自分がおはさんと呼ばれて~のコメがあるので・・・
トピずれでしたね。
すみません+0
-0
-
57. 匿名 2020/02/26(水) 12:04:42
友達の子供には「おばちゃんが〜」もしくは「おばさんが〜」って話すけど、うちの子は「お母さんはおばさんじゃないじゃん。ママでしょ」って言います。同じく幼稚園のお友達のお母さん方の事も「おばさんじゃない。ママ」と言っていました。4歳ですがうちの子にとっては、小さな子を連れてる女の人は「ママ」子供を連れていなく見た目がおばさんの人は「おばさん」20代30代の若い人は「おねえさん」明らかにお年寄りは「おばあちゃん」と理解してるようです。ちょっと違うけど、よその女性に「あのおばさん」とか言っちゃうより失礼がなくて良いかな…ちなみに、よっこいしょなどと私が言うと「おばさんみたいー」と言われます。一応分かっているようです(笑)+2
-1
-
58. 匿名 2020/02/26(水) 12:07:56
>>55
甥なら姪なら初めから、おばさんと呼ばせないと癖がついて直せなくなると大人になってから冠婚葬祭で恥かくね。
30代でもお姉さんは恥ずかしいのに40歳では祖母になる人もいる歳で呼ばれるのは尚更・・・+1
-1
-
59. 匿名 2020/02/26(水) 12:08:48
>>49
うん。寧ろ賢い子だなと思った。
そもそも小さい子にどんぐりくれるなんていい子じゃん。+6
-2
-
60. 匿名 2020/02/26(水) 12:16:09
子ども幼稚園だけど
わたしのまわりでは若いママほど
おばちゃんって言ってる。
本当におばちゃんなアラフォー、
またはそれ以上の人が言わないイメージ。+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/26(水) 12:22:56
自分(35)では思わずおばちゃんって言っちゃう。
でも子どもには自分も、義姉(50)までお姉ちゃんって教えてるw
お友達のお母さんをおばちゃん呼びしないように…+1
-0
-
62. 匿名 2020/02/26(水) 12:23:35
>>1
私はおばちゃんと言います。
でも、主さんみたいに言われたらちょっと嬉しいかも?おばさん臭く見えなかったのかな?と良いようにとっちゃいます。+14
-0
-
63. 匿名 2020/02/26(水) 12:24:18
>>36
アラフォーて。おばちゃんじゃん。笑+3
-0
-
64. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:54
私「おばちゃん」という言葉自体に愛らしさを感じているので、嬉々として「おばちゃんが持っててあげる!」とか言っちゃう。
優しくて強い町のおばちゃんを目指したい。+6
-0
-
65. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:59
姪甥とか血縁関係があれば、おばちゃんでも良いけど、以前まだ子供がいないときに学生時代の友人が自分の子に私をおばちゃんと呼ばせようとしてムカついた。元々嫌いな人だったし。
子供がいない人は何歳でもおばちゃんはダメ+1
-1
-
66. 匿名 2020/02/26(水) 12:28:30
若くてきれいでオシャレはママが自分のこと、おばちゃんと言っていたらすごく好感をもちます+2
-3
-
67. 匿名 2020/02/26(水) 12:56:47
おばちゃん、私
って言います。
でも、「おばちゃん」と言うと「え?」って顔されたり、「〇〇ちゃんのお母さん、まだおばさんじゃないじゃん」など言われます。
よく教育されてる子達だ。+7
-1
-
68. 匿名 2020/02/26(水) 12:59:50
相手の子が何て呼んでくるか判明するまで言わない…。○○のママって呼ばれたり、○○のお母さん、とか○○のお母様、とか色々違うので…。
うちの息子はお友達のママは「○○くんのお母様」と呼んでいるのでやはり相手の方は自分の事を「○○のお母様はね…」と言ってますね。
+1
-1
-
69. 匿名 2020/02/26(水) 13:09:16
28歳だけどおばちゃんて言ってる
幼児からしたら子持ち子なし関係なくアラサー以上はおばちゃんじゃない?ちょっとおばさんって言葉が嫌われ過ぎてる気がするわ+3
-1
-
70. 匿名 2020/02/26(水) 13:10:34
ド田舎で20歳で上の子産んだけど、その時からよその子には自分のことを「おばちゃん」と言ってた。
夫の転勤で都心に行き、そこで小学校で役員になった。
体育大会の練習に参加し、女子チームに入って話してる最中に「おばちゃん」って言ったら「えー何歳ですか?」と聞かれ。
「27歳だよ」と答えたら女の子達にザワザワされた。
「うちのお母さんは40代だからおばあちゃんになっちゃうじゃん!」など。
他のお母さん達もいて微妙な雰囲気になってしまった。
それからは「私」と言うようにしてます。
小学生女子はうちの子達を羨ましがってたけど、社会経験をしっかり積んでから親になったお母さん達の方が教えられることはいっぱいある。
それが分かるのは高校生くらいなのかな。
+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/26(水) 13:15:43
>>69
おばちゃんって言われたくない!!で、おばちゃんって言葉が禁忌になりつつあるけど次はおばあちゃんって言われたくない!が始まると思う+1
-0
-
72. 匿名 2020/02/26(水) 13:16:48
>>71
それも既に言われてる
姪っ子におばさんって言われたくない!孫におばあちゃんって言われたくない!+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/26(水) 13:21:05
あっしはオバちゃん言うてるで!+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/26(水) 13:21:14
私もおばちゃんだなー。
30代子持ちというステータスはどう考えてもおばちゃん。+0
-1
-
75. 匿名 2020/02/26(水) 13:23:09
>>7
関西の人っておばちゃん、おいちゃん?おっちゃんとか普通に言うもんねー。うちの旦那も言うから分かる。私の叔父の事をおっちゃんとか言った時は驚いたけど+0
-0
-
76. 匿名 2020/02/26(水) 13:32:32
>>36
私も関東生まれ育ちで他人をおばちゃんと呼ぶ文化はありませんでした。子供の時は友達の親を〇〇ちゃんのお母さんと言ってたし、近所の人の事は親が言うように〇〇さんと言ってました。おばちゃんと呼んでたのは親戚の伯母の事くらい。名前でよしえおばちゃんとか呼んでましたけど、よその他人におばちゃんなんて言わないですよね。私は子供の友達の前では自分の事はおばちゃんと言います。ただ、子供は間違ってもよそのママをおばちゃんなんて言うことはありません。私は何も教えてません。幼稚園なり、住んでる場所がそういう言い方をする人がほとんどいない、要は育つ環境なんだと思います。+2
-0
-
77. 匿名 2020/02/26(水) 14:12:05
>>1
主さんいいな!
私は同じ状況で同じ年齢の時、遊んでた園児におばちゃん見て!!って言われて戸惑ったよ。
お、おばちゃん!?誰が!??あ、私か、、みたいな笑+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/26(水) 14:48:34
>>31
おばちゃん呼びさせたがるおばちゃんいるよね!私も20代だけどそれやられたー。カチンとくるよね。周りにいた娘のお友達がおばちゃんじゃないよ!って言ってくれて嬉しかったw+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/26(水) 14:51:48
沖縄ですが、〇〇ねーねーと呼びます。笑
60超えたらおばーのイメージ。+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/26(水) 16:38:41
>>22
変なおばちゃんってどういう事?
寧ろそっちの方が気になるんだけど+0
-0
-
81. 匿名 2020/02/26(水) 21:15:29
子供いないけど、義姪と遊ぶ時、私は自分のことおばちゃんって言ってる。
義姉と義母は気を使って、「お姉ちゃんだよ〜」と私の事を義姪に言ってくれますが、おばちゃん呼びで全然いい。
32歳です。+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/26(水) 21:40:24
35歳でおばちゃん呼びで構わないんだけど、小1の息子は私がおばちゃんって言うのを嫌がる😂ママ、おばちゃんじゃないよって(笑)ありがとう(笑)いつまで言ってくれるかな😂+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/27(木) 09:34:34
子供にして見たら、子供のいる女性はみんなおばちゃんらしい。
20代で子供産んで「自分はおばちゃん」の自覚がある人、20代でも子供がいる人はおばちゃんだと思う人が、おばちゃん呼びしてるんだろうね。
息子なんて幼稚園のお迎えに、ママ友の妹(20代)が代わりに来た時「今日は〇〇君のおばあちゃんなの?」って聞いてきたわ。
そういうのもあって、自分の子供達の前では自分の事を「私」と呼んでるし、子供には他人の女性をおばちゃん・おばちゃんと言わせない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する