ガールズちゃんねる

痩せてる人の食生活

569コメント2020/08/17(月) 08:24

  • 501. 匿名 2020/07/25(土) 15:45:29 

    >>466
    タピオカミルクティーって一杯700キロカロリーくらいあるのよ。
    胃腸の弱い私はそんなの飲んだら7時間は胃に残ったままよ。
    太れる人は胃腸の動きが活発でそういうの飲んでもすぐ消化されて胃から排泄されるわけ。
    痩せてる人の真似しようったって
    内臓の機能に差がありすぎるんだから無理があるわよ。
    たくさん食べられる丈夫な胃腸を親にもらったことに感謝しといたらいいのよ。

    +21

    -5

  • 502. 匿名 2020/07/25(土) 15:51:03 

    >>3
    え、ゼローって深瀬なのw

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/25(土) 15:52:58 

    >>468
    ゴ、ゴキブリ…

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/25(土) 16:02:28 

    食べるの面倒だから、
    カロリーメイトとかそういうビタミン系で摂取。

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2020/07/25(土) 16:05:45 

    >>468
    ほんとほんと。
    女性ホルモンも関係してるらしいよ。
    色々守ってくれてるからね。
    更年期、自己免疫疾患にも要注意。

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/25(土) 16:06:50 

    >>501
    スターバックスも食事並みのカロリーがある飲み物多いね。普通のコーヒーはOKだけど。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:54 

    食べないで痩せるのは、ただの栄養失調です。後から骨が脆くなるよ。
    私の知ってる痩せてる女性は、とにかく歩く。一日三食、適量に野菜、米、肉か卵か魚を食べる。間食は一日一回。アイスやケーキなど食べません。

    +14

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:11 

    >>496
    痛風のクリニカルパスでも読んでみたら?そうすりゃわかるよ。
    あと、コレステロールと筋合成は密接な関係にあるし、高脂血症学会でもコレステロールによる弊害は議論が別れて、最近は別にコレステロール悪者じゃないよ説が主流。

    ちなみに医者は治す専門だから栄養学の知識は実はあんまり無いまま適当に聞きかじっているドクターも多いよ。

    +3

    -4

  • 509. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:52 

    >>500
    男性の5%以下のリスクだわさ。

    +5

    -5

  • 510. 匿名 2020/07/25(土) 16:54:18 

    >>373
    主役がアイスだから太らないんじゃ?デブの私は肉料理とご飯がっつり食べて食後にスーパーカップやジャイアントコーンを食べるよ。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:29 

    >>414
    >熱々のさつまいもの素揚げに醤油かけて食べてたけ
    美味しそう
    夕飯これにするわ

    +17

    -1

  • 512. 匿名 2020/07/25(土) 17:15:22 

    >>373
    主役がアイスだから太らないんじゃ?デブの私は肉料理とご飯がっつり食べて食後にスーパーカップやジャイアントコーンを食べるよ。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/25(土) 18:47:13 

    >>498
    トピタイも読めないの?

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2020/07/25(土) 22:35:08 

    >>491
    太ってる人のが偏食のイメージあるけどな。
    好き嫌いっていうよりも、太ってる人はバランスの悪い食事をしてる感じ。

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/25(土) 23:16:10 

    >>508
    読みません。
    学会とか、議論とか栄養学とか…
    もっともらしい言葉で埋めつくせば
    信憑性があると思わせたいのかもしれませんが、
    実際、病気や患者さんを日々診ている医師の方が
    現実をわかっていますから。
    健康法に関する事だけでも
    医師の意見は多数に分かれるように、
    人の身体も十人十色です。
    なんでも摂取しすぎややりすぎは効果はないですし、
    逆効果を招きます。
    医師でさえ断言しない事を、
    素人のあなたが病気や栄養学に対して
    断言して
    書き込むのは非常に危険だと思います。



    +5

    -4

  • 516. 匿名 2020/07/25(土) 23:26:53 

    >>499
    ちゃんとたべてますよ〜
    間食で毎日お菓子も食べます。
    妊娠したときに唯一16kg増えましたが、2週間で戻りました。脚や腕の見た目は変わらないのに、お腹だけ異常に出てました。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/26(日) 00:12:47 

    >>366
    ダカラジェンヌです。

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2020/07/26(日) 02:20:43 

    >>515
    私医師だけど
    栄養なんて勉強した覚えないわよw
    総カロリーで決まるという‘常識‘だけで食事療法やってるわよ。

    +8

    -3

  • 519. 匿名 2020/07/26(日) 02:22:13 

    >>513
    肥満は改善したほうがいいけど
    痩せてるのって別に好きですることじゃないよ。
    程よいのが一番。
    異常な痩せ信仰は危険よ。

    +5

    -5

  • 520. 匿名 2020/07/26(日) 06:04:56 

    >>478
    リバウンドした人はリバウンドしたー!って騒いだり、周りからも分かるから目立つ。痩せた時の食生活をうまく活用して、キープして過ごせる人はいっぱいいるよ。

    結局リバウンドする、は食生活改善できない人の勝手な決めつけ。

    +8

    -2

  • 521. 匿名 2020/07/26(日) 06:42:20 

    >>518
    こういう場では、医師の証明ができないですよね。
    自分次第で誰でも医師になれますから、
    尚更信用できませんね。

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2020/07/26(日) 07:48:08 

    >>287
    トレーニーだろうけど、ひどい内容だと思う。
    野菜が足りなすぎ。
    料理が出来ないのかしないのか、簡便な食べ物ばかりなのも気になる。
    トレーナーの指示?
    筋肉つけて綺麗にもなりたいなら、もっとバランスよく食べて。
    お菓子食べ過ぎる人と同等の酷さだよ。

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/26(日) 10:41:48 

    私はデブなのですが、会社の痩せてる人に何食べてるか聞いてみたら、
    甘いものはあんまり食べない、お腹が空いたらちくわとか食べる、飲み物はブラックコーヒーと言ってました。
    私は、甘いもの大好き、お腹すいたらお菓子、飲み物はカフェオレ(砂糖入り)なので、
    やっぱり甘味はデブの素だなと思います。

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/26(日) 10:53:32 

    >>415
    ガチの酒飲みは痩せてる人多いよ。食べるより飲みたいから食事量は少ない。飲みながらガッツリ食事する人は太る。

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/26(日) 11:07:58 

    私は痩せ方ですが米、パン、パスタ、お菓子を食べても太らないです。肉が嫌いなので野菜や発酵食品中心の食生活にしてるのと、毎日9000歩近く有酸素運動をしたら太らなくなりました。
    たくさん食べても歩くのを意識したら太らなくなったと思います。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/26(日) 11:09:58 

    細い人って油っこものやがっつりしたものが苦手な人が多いと思う。私はどんぶり系や揚げ物が苦手です。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:58 

    >>520
    ごめんなさい、私は元々痩せています(笑)

    キープしている人あまり見たことないけど…

    +1

    -4

  • 528. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:31 

    >>11
    中学の時からBMI16で28歳の今も同じだけど正しくそれ
    もはやお箸持つのも面倒くさい(笑)

    子どもたちのご飯作って、食べさせて、片付けてたら食欲もなくなる

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:49 

    ロカボ商品を漁って食べ過ぎちゃう、、
    野菜不足だー😭

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:28 

    >>518
    だよね。
    国試に栄養学なんて出ないもんね。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:42 

    >>522
    野菜はカロリーほぼないので書いてないだけ(笑)

    +3

    -7

  • 532. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:42 

    >>515
    まあ真面目に答えれば、女性ホルモンが痛風リスクを下げるのは事実。だから閉経後の痛風発症が一気に跳ね上がる。
    コレステロールについては、テストステロン産出の材料になるのもこれは生物学では常識。医師じゃなくても生物系の大学行けば当然のように習う。

    そして医者は病気を治す専門ではあるけれど、健康体を維持するのはそれこそスポーツ科学や栄養学が専門なので、医師よりも部門によっては体のことに詳しい専攻はたくさんあるよん。

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:09 

    BMI18で痩せてるけど、明日から1週間頑張れるようにマック食べた♡ポテトも食べたしポテチも食べた。さぁ!晩ご飯はなしで早く寝よう(๑>◡<๑)
    こんな感じ!

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:19 

    >>485
    私165センチの51キロだけど、足とか腕は細いと言われます。でもお腹とお尻と太ももはむちむちで太い😭
    ベスト体重は48キロなので筋トレと食事調整頑張ってます。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:38 

    >>528
    わかるー。ご飯作ってる時点でもう食べたような気になって食卓に座る頃には食欲なくなってる。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:52 

    ご飯少なめ野菜たっぷり
    お菓子は小袋、ジュースは飲まない
    飲みたくなったらフルーツ酢の炭酸割りを飲む

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2020/07/27(月) 02:58:33 

    >>501
    何度読み返してもマツコの声で再生されてしまい、色々と混乱する(笑)

    +14

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/27(月) 09:27:42 

    >>533
    痩せてるんだろうけど、血管心配😟

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:16 

    納豆、卵、からし、ごはん、豆腐、ささみ、チーズ、
    豚肉、ハム、牛乳、食パン8枚ギリ、トマト、野菜ジュース
    まいたけ、しらたき、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ
    しか、ここ3年、家では食べてないかな~
    外食のときはつきあいで、そこではステーキとかラーメン食べるよ
    あと台風の備蓄品の洗い直しのときは、ぺヤングとか食べます

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:50 

    155cm、コロナ太りで48kgまで太ってダイエット中。今朝の体重はぎり44kg台でした。
    久しぶりに旦那とIKEA来てランチ食べたよ。
    私は野菜サラダとカレーライス。旦那は野菜サラダとミートボールとライス大。本当はウインナーとポテトとガトーショコラも追加したかったけど控えました。偉いな私~って思ってたら近くの席にモデルさんみたいなイケてる子連れの夫婦が来て、キッズ用のミートボール、普通のミートボール一皿、野菜サラダ一皿、それだけだった。ライスはキッズのみ。(思わず見てしまいました)3人でそれだけ!?だから細いのか~。サラダとカレーライスぺろりと完食した私、まだまだやなと思いました。でも美味しかったよカレー。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:12 

    >>133
    なんかわかる。食べる事でストレス発散とか食べてる間は幸せ気分になれるからお腹すいてなくてもつい食べ物に手が出るんだよね。
    そういう時って食べる事以外にあまり趣味がなかったりする時が多い。やる事ないし、コロナで外食も外出も制限されてると家の中でドラマとか見ながらお菓子つまむことが楽しみになってしまって結果太る。

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2020/07/27(月) 15:11:26 

    痩せてる人あるある

    「健康的に3食しっかり食べてます😉」
    とか言いつつお茶碗にごはん小盛り、2口で食べ切るくらいのおかず達

    しっかりの基準がそもそも違うww

    +20

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/27(月) 15:41:18 

    痩せすぎとか食べ無さすぎとか言われるが、
    体調は良いしダイエットはしてないし、自分は足りてるからほっといて欲しい〜ってことが多々あります…
    日中はコーヒーや果物をつまむ程度で、しっかりした食事は夜だけですが、軽い筋トレする以外はデスクワークなので充分です。。。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/27(月) 16:33:39 

    >>34
    あ、冗談なの?
    栄養摂れるなら食べてみようかと思った💦

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2020/07/27(月) 20:29:28 

    >>527
    何人リバウンド見てきたのー?まさか2、3人でドヤってる?笑

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/28(火) 00:35:40 

    昨日はアイス饅頭4こ

    食べて

    今日もアイス饅頭1こに雪見だいふく1こ食べた


    もちろん普通にごはんも食べて


    さすがに食べ過ぎた

    +1

    -2

  • 547. 匿名 2020/07/28(火) 07:24:22 

    >>533
    マックは半年に一回くらいしか食べないから大丈夫かな?^_^久しぶりに食べたらおいしかった!

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:48 

    >>543
    身長体重は?

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:09 

    163cm46kg←デブですか?

    1日でファミリーサイズのアイスを食べることにハマってる
    あかん

    でも便秘の時は油分でするんと出るよ

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:28 

    >>549
    手に持っているスマホでBMIを調べたらデブかとうかわかる

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:02 

    >>548
    164cm50kgですね

    +1

    -1

  • 552. 匿名 2020/07/28(火) 16:06:57 

    >>2
    私もやってるけど、けっこう面倒
    食べたと思ったらすぐ次の食事の時間になるから
    消化に使うエネルギーって結構なものらしいけれど、ずっと胃や小腸を使ってるとその分基礎代謝も上がるのかな

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:46 

    >>287
    男?それにしてもアホで酷い食事w

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2020/07/29(水) 11:28:18 

    >>366
    ご飯食べに行ったとき後ろに並んでたけど
    ガッツリ系のお店だったよー
    スタミナつけるんだーって思った

    一緒に行った子が好きで分かったんだけど
    ヅカだけあって顔ちっさくて体が締まってて綺麗だった👸

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:26 

    やせてはいないけど吐きダコの女みたよ
    ひくわー

    +1

    -2

  • 556. 匿名 2020/07/29(水) 14:56:06 

    一日に一回は、お腹がグーグ―鳴って
    お腹が、すいてすいて、もうたまらん状態にする。
    小学生のときによくあったみたいにね。
    みんなさほど、お腹空いてないのに食べるからダメなんだよ

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/29(水) 15:42:31 

    >>228
    感じ悪い

    最近、別のトピで大丈夫?って聞く人何回か見た記憶あるけど
    まさか同じ人じゃないですよねー

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/29(水) 20:23:10 

    >>553
    男ではないけど、地区大会入賞する程度のフィジーク選手〜

    +1

    -2

  • 559. 匿名 2020/07/29(水) 21:57:44 

    >>501
    わかります。やけ食いしたら、胃が荒れました。1週間ぐらい、お粥などの消化に良い物しか食べられなくなりました。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/30(木) 01:56:47 

    職場の痩せてる子(一人暮らし)
    朝食 食べないまたは野菜ジュース
    昼食 カップ麺
    夕食 スーパーで買った惣菜、面倒くさい日は食べない
    米炊くの面倒くさくてそもそも家に炊飯器がないらしいです。
    食欲よりも睡眠とゲーム優先する子で家に何もないと何も食べない生活だから実家から箱でカップ麺送られてくるって言ってました。
    学生時代からテニスをやっていて今も週2でスクールに通ってるって言ってたけどそのエネルギーはどこから湧いて来るのか謎。

    +0

    -2

  • 561. 匿名 2020/07/30(木) 20:28:31 

    気にせず好きな物を食べている。
    ハンバーグに唐揚げトンカツ好きだしカロリーも知らない。

    三食食べて運動です。

    お菓子は結構好き嫌いがある。
    白あん、ホワイトチョコ、和菓子、マカロン、キャラメル、ゼリープリン、ムースはキライ。
    他にもキライなお菓子、結構あるよ。

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2020/07/31(金) 00:16:01 

    >>133
    私もご飯は体のためにでもあるけど
    元気出したい時、力つけたい時も
    疲労回復にはこれ食べよう‼とか
    気持ちあげて充実した時間にしたり
    自分満たしてあげたり
    この仕事終わったらあのカフェでランチしようとかそんな感じで

    しょっちゅう気分転換とか、これ新発売味見とかもあります‼

    体と心が繋がってるから

    理屈だけでは無駄なく食事制限は無理ですね
    ( ;∀;)

    +1

    -4

  • 563. 匿名 2020/07/31(金) 11:54:52 

    >>558
    いくら入賞していても、食事の内容はめちゃくちゃ不健康。
    悪い見本。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/31(金) 20:20:49 

    朝 コーヒー
    昼 おにぎり1こ サラダ
    夜 ごはんお茶碗1杯 味噌汁 漬物 おかず1品
    毎日同じもの食べても飽きない

    +2

    -1

  • 565. 匿名 2020/08/01(土) 06:14:49 

    >>477
    なんて羨ましい体質。同じ事したら
    すぐ太るわ笑笑

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/02(日) 15:43:16 

    >>59
    まったく同じ
    なのに私太ってる。。

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2020/08/02(日) 16:13:58 

    >>566
    白飯モリモリがよくないんじゃない?お茶碗を子どもサイズに変えてみたら?

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2020/08/03(月) 02:03:45 

    >>365
    運動しなくて筋肉がないからそんなに体重がすごく軽いんだと思います。もちろん体質もあるんだと思いますが。トレーニングして筋肉量増やしたら体重は増えるよ。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/17(月) 08:24:55 

    >>30
    元デブの人の話は聞いてない。生粋の痩せに聞いている。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード