-
501. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:29
>>308
日本製とか気にせず、スーパーのレジのところに置いてあるやつ使ってるー!
+11
-7
-
502. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:26
>>467
調理も、油のいらないアルミホイルひいて割り箸で調理だよ。
で、アルミホイルごとテーブルに。
あとは捨てるだけ!+49
-0
-
503. 匿名 2020/07/21(火) 20:37:48
>>22
私の場合食べるのが早くてスープを飲むときまだ鍋が熱い笑
スープを飲みたいためだけにどんぶりにいれる+21
-0
-
504. 匿名 2020/07/21(火) 20:43:59
ミックスナッツを包丁で細かくするのがめんどかったので歯で砕いてサラダにのせた。+8
-1
-
505. 匿名 2020/07/21(火) 20:46:47
適当に片付けるから探し物が多いです。
穴あけパンチを探している時に、昔探していて見つけられなかったホチキスが見つかり少し嬉しい、でもパンチは結局見つからない、なんてことはしょっちゅうです。+6
-0
-
506. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:56
>>472
横ですが、少なめのお湯で作って水を入れます。
冷めるの待てない。+9
-0
-
507. 匿名 2020/07/21(火) 20:49:40
>>3
古い掃除機だから、重くてつらいってなって、クイックルワイパーとコロコロ買ってお掃除してる
すごく楽チン、もっと早く買えばよかった
+40
-1
-
508. 匿名 2020/07/21(火) 20:50:20
>>99
丁寧すぎの人に言われるといやだよね
私がそう
そこまでやんなくても支障ないだろうが!と思う
わざわざあなたの価値観で仕事にオプションつけて面倒くさくすんなよっと思う
やるならあなた一人でやって!
私に押し付けないで!
あーすっきりした
+8
-1
-
509. 匿名 2020/07/21(火) 20:54:54
トイレのあと手洗いません。
外出や人前では洗います。+4
-11
-
510. 匿名 2020/07/21(火) 20:58:38
>>14
めっちゃ引かれそうだけど、飲みながら口に含んで勢いよく戻したら混ざるから飲む。
すぐ飲み終わるしいいやって。+11
-44
-
511. 匿名 2020/07/21(火) 20:59:07
1人で家でご飯食べる時は洗い物を増やさない、ゴミを出さないがモットーなのでとりあえずおかずとご飯をラップの上に配置して、その時だけ私はインド人になってるからナマステーとかいいながら手で食べてる。絶対見せられない。+11
-1
-
512. 匿名 2020/07/21(火) 20:59:20
コップは1日1個しか使いたくないので牛乳飲んだあとお茶飲むときはすすいで同じの使ってます。+20
-0
-
513. 匿名 2020/07/21(火) 21:02:11
>>4
私は最高半年+12
-1
-
514. 匿名 2020/07/21(火) 21:04:59
>>52
ワイルドすぎる笑笑+50
-0
-
515. 匿名 2020/07/21(火) 21:05:03
>>361
165円?
絶対やらないw+25
-1
-
516. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:12
>>22
同じく なんなら作るのさえ面倒で旦那にやらせる+5
-0
-
517. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:49
>>14
私そのココアバージョン。
なかなか溶けないからジャリジャリしたまま飲む。+40
-3
-
518. 匿名 2020/07/21(火) 21:07:16
服をたたむのめんどいので、
ハンガーで干してそのままクローゼット
だからパンツとかなんなんだよって思っちゃう+3
-0
-
519. 匿名 2020/07/21(火) 21:08:40
マルちゃんの焼きそばすらフライパンで作らない
袋少しあけてレンジでチンして水かけて粉かけてまぜて終了、具はなし+3
-0
-
520. 匿名 2020/07/21(火) 21:17:52
>>3
マキタのコードレス掃除機にしたら、小さくて軽くて気軽に掃除するようになったからオススメ!ホムセンで売ってるよ!重いと出してくるのがおっくうだしかけるのもめんどくさいよね。+79
-1
-
521. 匿名 2020/07/21(火) 21:18:00
みなさん共感しかなくて楽しいです^^
もちろん洗濯物は干して乾いたらリビングに放置、でそこからとって着ます!子どもも含め、家族全員そのルールで通ってます。将来子どももこのやり方踏襲しそう。。
納豆は、洗い物面倒で納豆のパックにそのまま白米入れて食べてます
金銭面でもズボラで気持ち改めて家計簿つけようとレシート取っておくようにして、すぐ家計簿つけないのでお財布がレシートでパンパンになり家計簿つけることなく結局レシート全部捨てました(もしかして後でつけるかもととっておいたやつも結局面倒くさくて捨てた)
大学時代に生理不順で基礎体温測って出すよういわれ、測るの面倒で、提出期限迫って適当なグラフ書いて出しました+13
-0
-
522. 匿名 2020/07/21(火) 21:20:03
>>510
正規の作り方でもその作り方でも、地球規模で考えたらほぼ同じだから大丈夫だよ
私たちはグローバルスタンダードじゃなくてユニバーススケールの視点で生きてるだけ
何も問題ない+26
-0
-
523. 匿名 2020/07/21(火) 21:20:15
>>69
そう思うでしょ?
私の旦那は几帳面のキレイ好き。
掃除洗濯してくれるのはありがたいけど「洗面台キレイに使え」「カーテンあけろ」「換気しろ」「」うるさいうるさい。
奥さんにガミガミ言われて家庭に居場所のない男性の気持ちの方がよく分かる…。+62
-0
-
524. 匿名 2020/07/21(火) 21:20:55
>>6
パジャマいいね。下着が落ち着くけど、
おすすめしない。+3
-0
-
525. 匿名 2020/07/21(火) 21:22:18
>>26
まだ申請してないー+22
-0
-
526. 匿名 2020/07/21(火) 21:27:06
>>42
裂く!+14
-0
-
527. 匿名 2020/07/21(火) 21:28:30
>>362
乾いた袋麺はそのままたべることも
チキンラーメンや塩ラーメン
+2
-0
-
528. 匿名 2020/07/21(火) 21:32:17
>>43
それはズボラというか旦那さんもちょっと…
陣痛きたら仕方ないよ+223
-0
-
529. 匿名 2020/07/21(火) 21:32:39
>>466
本当にこういうすぐ障害に持っていく人大っ嫌い。
ひとつのエピソードで障害とか決めつけて馬鹿じゃない?その方がよっぽどヤバいよ。
+64
-4
-
530. 匿名 2020/07/21(火) 21:33:36
>>1
> スーパーから帰ってきて食材を冷蔵庫に入れ忘れて全部腐らしてしまったという
これ、忘れてたのとズボラは性質が全然違うと思うが。腐らせるまで忘れてるのはズボラではなく、割と重度の注意欠陥障害なのでは…。+6
-5
-
531. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:04
前に2ちゃんだったかな。
柔軟剤の詰め替えパックのわずかに残ったやつはその袋ごと入れて洗濯機を回すという人がいて目からウロコでした。
乾燥かけると危ないかもだけど。+8
-2
-
532. 匿名 2020/07/21(火) 21:36:54
>>77
不妊以外にもヘイト稼ぐ要素ありまくりだけどね+6
-0
-
533. 匿名 2020/07/21(火) 21:37:14
さけるチーズを裂くのすらめんどくさい。そのままいく。+18
-0
-
534. 匿名 2020/07/21(火) 21:38:46
お風呂を沸かすとき、ふたを閉めない
だって沸いたらすぐ入るし…+6
-1
-
535. 匿名 2020/07/21(火) 21:39:15
>>511
なんか想像しただけで、貧乏くさすぎてすごく嫌だわ
もっと食事を楽しみたい+0
-5
-
536. 匿名 2020/07/21(火) 21:39:54
>>456
ぐらい、って言うならしてよと私なら言う+8
-1
-
537. 匿名 2020/07/21(火) 21:41:14
>>509
同じく!+2
-1
-
538. 匿名 2020/07/21(火) 21:43:18
>>22
そもそも鍋でやるのが面倒だからカップ麺しか買わない。+38
-0
-
539. 匿名 2020/07/21(火) 21:43:38
レトルトカレー暖めません。
+4
-2
-
540. 匿名 2020/07/21(火) 21:44:53
専業主婦
ズボラすぎて朝昼食べない
夜は家族の分作るから食べる
朝と昼も子供たちにだけ作る。
旦那はコンビニがいいらしく家で食べない+8
-2
-
541. 匿名 2020/07/21(火) 21:45:37
>>105
今度引っ越したアパート、ベランダがないからシーツ洗ったとしてもどうやって干せばいいのか分からない。分からないまま半年経過。+36
-0
-
542. 匿名 2020/07/21(火) 21:45:38
>>14やるわぁ+10
-0
-
543. 匿名 2020/07/21(火) 21:46:01
>>328
1日2回以上はかけてる私をどう思いますか?
年長女児、1歳半男児の母で専業主婦です。
2回以上かけるのはリビングだけで、ほかの部屋は1回です。+0
-23
-
544. 匿名 2020/07/21(火) 21:46:43
>>56
一人暮らしの時、ベッドと衣装ケースと机しかなかった。
テレビも見ないし+12
-0
-
545. 匿名 2020/07/21(火) 21:47:30
>>324
吹き出したwww+21
-0
-
546. 匿名 2020/07/21(火) 21:51:06
>>106
猫背でTシャツ浮かせて乳首が分からないようにする。
貧乳だから出来る技+14
-0
-
547. 匿名 2020/07/21(火) 21:51:35
超ズボラで、旦那もさほど気にしないけど、豆腐を鍋の中でオタマで切った時だけはマスオさん並みに「えー!」って言われた+9
-0
-
548. 匿名 2020/07/21(火) 21:52:19
>>507
コロコロって、粘着力が無くなるたびに紙をはがすのがめんどくさい・・・+29
-0
-
549. 匿名 2020/07/21(火) 21:52:49
>>164
そんなことできるの?
カップ溶けない???+11
-0
-
550. 匿名 2020/07/21(火) 21:53:42
>>546
>>136によると仲間がたくさんいるらしい
そして我々が警戒すべきは宅配業者ではなくビザ屋のデリバリーらしい+36
-0
-
551. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:25
>>401
私も生まれてこのかた屁しかこいて来て無いわ!+10
-0
-
552. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:55
>>48
私はどうせ自然乾燥するからと放置…+51
-0
-
553. 匿名 2020/07/21(火) 21:56:39
野菜買うのさえめんどくさい
仕方なく買う時は必ずカット野菜
しかも洗わなくてすむやつ+17
-0
-
554. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:09
>>530
足が早い食材はたくさんあるしこの時期は腐らせやすいから、ただ忙しいだけの人でもありえる。
何でもかんでも発達障害呼ばわりは良くない。+6
-3
-
555. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:36
越してから5年経つのにまだ開けてない段ボールが10個以上ある+19
-0
-
556. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:02
>>71
そうなんだ!
前、アパレル系で働いていたとき、忙しすぎるのが苦痛でとにかく早く帰りたいから効率よくテキパキこなして、残業にならないように自分の仕事を進めてた。
完璧主義な先輩や後輩は細かなところが気になったり、頭を使いすぎるからか残業も多くて、早く帰りたい私がおかしいみたいな空気が辛かったなぁ。
ずぼらが悪いだけではないと言ってもらえた感じでほっとしました、、! 休みの日の家では一日中寝ちゃったりします。+37
-0
-
557. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:34
>>504
ワイルドだなぁ+3
-1
-
558. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:51
部署内で新しい仕事を覚えた3年前は職場から帰ると毎日化粧を落とさず寝落ちする生活で、実に1年間1秒もテレビを見ない生活。
職場のパートさんからニュース番組でやってるおすすめのアニメを紹介されたけどとうとう1回も見られなかった。+7
-1
-
559. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:27
何この落ち着くトピ。。。+24
-0
-
560. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:03
シーツ替えるの面倒くさくてバスタオルを上に置く
布団も干したことない頑張って年1で布団乾燥機
顔にあたる部分用のカバー付け替えるだけ
+12
-0
-
561. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:16
パンツと肌着は畳まないそのまま引き出しに放り込む+15
-0
-
562. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:46
>>4
それはズボラではなくフケツ+12
-14
-
563. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:15
ユニクロがユニグロ化しても着ている+7
-0
-
564. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:42
ホタルノヒカリの雨宮蛍はネタにできるズボラ女子だけど、ここには笑い事じゃないズボラネタもあるよね…。+14
-0
-
565. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:47
>>87
パートでクタクタな時よくやるやる!!
で、私は洗顔フォームさえ面倒くさくて、子供生まれた時からずっとボディーソープで洗顔w
体→顔の順。
化粧水や乳液も面倒だから10年してなくて今31歳。周りからめっちゃ肌キレイって言ってもらえる。
ボディーソープで洗顔してるって言うと引かれる。w
+36
-0
-
566. 匿名 2020/07/21(火) 22:05:26
爪がジョイナー並に伸びたら切ってる
+5
-0
-
567. 匿名 2020/07/21(火) 22:06:37
>>534
え⁉️蓋って閉めるの?
すぐ入るんだからいいじゃん!
まず家に風呂の蓋なんて無いよ!
+17
-1
-
568. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:22
>>504
ちょっww
ワロタww+7
-0
-
569. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:41
>>548
わかります。あと、髪の毛とかついたのがすごく汚くて気持ちが悪い…
ひんぱんに替えるのももったいないかなって、替えるのケチるから余計に
+14
-0
-
570. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:45
大掃除をしたことがない
どこから片付けたらいいのかも分からないレベル
でも必要な物を見付ける能力だけは何故かある+12
-0
-
571. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:57
>>105
今梅雨だから〜!仕方ないか。
と自分に言い聞かせて2か月。+34
-0
-
572. 匿名 2020/07/21(火) 22:10:47
わかる。インスタやブログやろうとも思わないもん。書くこともないんだけどめんどくさい。
ズボラって言ってるけどどこが〜と思う+5
-0
-
573. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:23
子供の服のサイズが140なのにパジャマサイズ100
なんかいつも買い忘れるピチピチ+7
-4
-
574. 匿名 2020/07/21(火) 22:12:56
自分が座る定位置周りに必要なもの全て置いてるから動かない。+6
-0
-
575. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:36
朝旦那と子供が家出たらまた寝て昼頃起きる+21
-0
-
576. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:40
希釈するスポドリ作るのもめんどくさいからペットボトル買う。+11
-0
-
577. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:43
>>554
> 足が早い食材はたくさんあるしこの時期は腐らせやすいから、ただ忙しいだけの人でもありえる。
=全部腐らす?全部だよ⁈
自分で買うから足が早い物があると把握していても家に着いた途端、全部腐らすまで放置するの??全部丸ごと忘れてるの??
いろいろ買った中の方にアイス紛れてて、これは正直忘れてて、かなり半溶けになってから慌ててしまうことはあっても、普通に全部腐らすのは酷すぎる。モノには程度と限度がある。控えめに言って、そのレベルは日常生活に支障きたしてるよ。←障害化してる+5
-2
-
578. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:23
>>566
ジョイナーみたいにネイルやったら綺麗なんだろうけど、ズボラだからもちろんやるわけないのよねw+5
-0
-
579. 匿名 2020/07/21(火) 22:18:46
洗濯物畳むの面倒くさくて、全部ハンガーにかけて干してそのままクローゼットにぶちこむ。靴下はもぎとり方式。笑+8
-0
-
580. 匿名 2020/07/21(火) 22:18:48
休日は顔洗うの忘れてる+11
-0
-
581. 匿名 2020/07/21(火) 22:19:35
>>504
wwwww+2
-0
-
582. 匿名 2020/07/21(火) 22:20:09
イライラするから寝かしつけもしないし朝起こすこともしない+5
-0
-
583. 匿名 2020/07/21(火) 22:22:26
衣替えした事がない+7
-1
-
584. 匿名 2020/07/21(火) 22:22:55
>>10
自分には優しいけど地球に優しくないね
でも気持ちわかりすぎて頭縦にブンブンしたい+19
-2
-
585. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:05
>>14
わかるーー!!自分以外にもいてすごい嬉しい!!笑
ちょっと丸くしたり細くしたりして鋭利にすると混ぜやすいよ笑+62
-1
-
586. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:06
料理の大さじ1とか、計量カップやら計量スプーンを洗うのがめんどくさくて計らない。+3
-0
-
587. 匿名 2020/07/21(火) 22:26:38
おからパウダーのレシピをたくさん見かけるから一時このズボラな私が色んな凝ったおからパウダー料理作ってたけど、今となってはおからパウダーとコンソメ粉末をお湯で溶いてマッシュポテトみたいにして食べてる。美味しいけど行為に対して我に返らないように心を無にしてる。+5
-0
-
588. 匿名 2020/07/21(火) 22:26:40
朝、ペットに起こされるまで起きない。
ペットの方がちゃんとしてる。+15
-0
-
589. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:11
>>16
手でちぎったほうが栄養素が壊れなくていいんだって!合理的〜+63
-0
-
590. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:14
>>29
わたしは一緒に飲むコップにパンおいてる
+92
-0
-
591. 匿名 2020/07/21(火) 22:30:56
靴下すぐ片っぽ失うから、無印のまとめて売ってる白いやつしか履かないことにした。+7
-0
-
592. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:18
>>52
爆笑した。試してみるわ。+29
-0
-
593. 匿名 2020/07/21(火) 22:32:10
借金を親兄弟に肩代わりしてもらったけれど、親の医療費や介護費用が必要な時にはスルーしてしまった。+2
-2
-
594. 匿名 2020/07/21(火) 22:32:16
>>67
上はブラトップにゆるT、下はリラコだから寝ても覚めても宅配でも24時間そのまんま。コンビニなんかは下だけデニムに着替える。最高に楽チン+43
-0
-
595. 匿名 2020/07/21(火) 22:34:26
エコバッグ買おう買おうと思いつつビニール袋買う
+3
-0
-
596. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:08
皮を剥かなくていい野菜は剥かない
刃物も嫌いだから
でもにんじんのグラッセを皮付きで作ったときはちょっと気になったから剥かないとな〜って思ったかな…+2
-0
-
597. 匿名 2020/07/21(火) 22:37:32
洗濯機のフィルター掃除は干した洗濯物に糸屑が大量に付き始めてから仕方なくやる+11
-0
-
598. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:06
>>553
さっと水洗いしてから調理にお使いくださいは買わないよね?
洗わずこのまま使える系だよねww+8
-0
-
599. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:17
>>494
横だし私はお掃除スリッパじゃない100均スリッパだけど、洗ったりしないよ!
限界を迎えたら捨てる。+28
-0
-
600. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:52
>>16
そうそう白菜も手でちぎった方が味染みがいいんだよねー+26
-0
-
601. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:10
ご飯食べたくても作るの面倒くさいから、吐き気がしてくるまでご飯食べないや+8
-2
-
602. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:32
料理したくないから、自分で作らない。
食べるのもめんどくさいから小食な人。+7
-0
-
603. 匿名 2020/07/21(火) 22:42:18
>>598
サッと水洗いってさ、サッと、なんて簡単そうに言ってるけど、めっちゃメンディーよね!
うっかり買うと自分を呪いたくなる。+17
-0
-
604. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:05
>>1
ズボラ過ぎてインスタ出来ない笑
+43
-0
-
605. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:59
>>56
まんまおしゃれブログにいる意識高い系ズボラやん+65
-0
-
606. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:28
>>6
それパジャマ着るから着替えてないって思うけど、Tシャツにパジャマに見えない楽なハーフパンツみたいなのにすれば着替えなくても罪悪感ゼロ〜
最近気づいた!!+33
-0
-
607. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:01
掃除機がめんどくさくてクイックルワイパーとたまにコロコロで掃除してるけどクイックルワイパーのかえ時がわからなくてホコリが綿みたいにモコモコしてるけどまだ使ってる+4
-1
-
608. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:34
>>565
ビオレの泡ハンドソープで顔洗う時ある。泡タイプの洗顔料だとぬるぬるしていやだから+13
-1
-
609. 匿名 2020/07/21(火) 22:52:47
>>467
これ普通にしてた!
私ズボラやったんか+23
-1
-
610. 匿名 2020/07/21(火) 22:53:15
スイカの種は噛み砕き食べる。出すのが手間。+7
-0
-
611. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:08
>>610
なんかズボラを突き詰めるとワイルドになっていくのかなw
ターザンみたいな生活が最終形態?w+16
-0
-
612. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:37
>>4
私もその原理で水筒は一年で捨てることになる。+46
-2
-
613. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:42
>>4
鍋とか炊飯器カビて捨てるって人いるけど
お釜はきちんと洗ってハイターに浸ければ問題無く使えるし
蓋の裏は、お釜に熱湯入れて蓋してしばらく蒸らして、キッチンペーパーで拭き取り後、アルコールスプレー噴射して再拭き取りすれば綺麗になるよ!
私もかれこれ3度ほどやらかしたことある。+16
-9
-
614. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:07
>>609
ズボラというか、合理的というか、ある意味賢い。+16
-0
-
615. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:11
乳毛が生えてきてそれが長い+2
-0
-
616. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:06
>>9
なんか気持ちがふわっとした。ありがとうズボン。+169
-0
-
617. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:10
>>29
我が家はチラシの白い部分を上にして使ってます+19
-3
-
618. 匿名 2020/07/21(火) 23:03:45
>>506
なるほど!ありがとうございます!+7
-0
-
619. 匿名 2020/07/21(火) 23:04:30
>>178
これは当たり前よ+28
-0
-
620. 匿名 2020/07/21(火) 23:04:33
外ではしっかりしてるってイメージついてる+7
-1
-
621. 匿名 2020/07/21(火) 23:06:57
お米はもちろん無洗米ですよね?+9
-0
-
622. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:02
業者使わないで家族だけで引っ越しする度、タンスはテープで引き出し飛び出ない様に固定。食器棚も蓋付きカラーボックスだから中に食器入れたまま固定。凄い楽に引っ越しできる!+4
-1
-
623. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:05
>>29
うちの実家はティッシュだった+42
-0
-
624. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:47
カーテン洗ったことない
窓周辺ふいたことない
ベランダ掃除したことない
やばい+24
-0
-
625. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:49
2年住んでる家だけど、まだ一度も浴槽洗ってない
浴槽には毎日入るんだけど+7
-0
-
626. 匿名 2020/07/21(火) 23:12:04
>>1
みなさんドライヤーってどうしてます?
私は結婚するまで自然乾燥だったのですが、夫にドライヤーしないと怒られます。
半乾きで枕使おうが全く気にならないタイプなので正直面倒で仕方ない。+38
-1
-
627. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:08
>>124
ワイルドw
+14
-0
-
628. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:52
>>14
真似する!ありがとう!
スプーンの洗い物増えるの地味にイラッとするしね。
+22
-0
-
629. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:22
>>105
重い腰を上げて布団カバー洗ったはいいけど、
つけるのが面倒すぎてそのまま。
剥き出しの掛け布団で寝てる。
+54
-0
-
630. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:16
>>3
私はルンバに頼ってる…+19
-4
-
631. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:32
>>626
ショートカットならおの時期は自然乾燥でもまぁいいかな?
ボブ~ロングならさすがにドライヤーしたほうがいいかも
旦那さんはあなたを傷つけないよう言ってないだけで、
少し頭が臭っちゃってるのかもよ+17
-2
-
632. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:10
>>630
ルンバが稼働できる部屋に住んでる人はズボラじゃない気がする+43
-0
-
633. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:32
料理で使った菜箸をそのままご飯の時使う。
雑巾掛けいつやったかな。
月に一度くらい。+3
-0
-
634. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:36
キッチンの排水溝の中あけるのがおっくうすぎて、本当に流れなくなるまで放置してる、、
+7
-0
-
635. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:38
>>26
私は妊娠中に退職、産後失業手当をもらうのにハローワークに通うのがめんどくさくて行かず結局もらわず後悔しています笑+109
-0
-
636. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:38
>>613
ズボラだから出来ないんじゃ。。+46
-1
-
637. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:40
>>543
単純に何でここに居るの?
ズボラなトピで綺麗好きアピールって恥ずかしいね+31
-0
-
638. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:02
外出するとき髪セットめんどいから縛る。ほどくと寝癖のまま。
マスクから出てるとこだけさっと日焼け止め塗る。
+5
-0
-
639. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:04
>>625
カビたりヌメヌメしないんですか?
お湯も毎日同じのですか?+1
-0
-
640. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:57
>>543 それだけやってたらホコリ舞わない?
うちはその時の大気汚染指数見て、よかったら掃除機かけて悪かったらクイックルワイパー+手拭き。
掃除機したら最低10分は換気しないといけないから、夏はクイックルワイパーが多い。
あとコロナ流行ってるからあんまり掃除機したくない。+2
-9
-
641. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:27
洗い物面倒で、溜めといて、そこから必要なものだけ洗ってまた使うの繰り返し。
たまに気が向いたら一気に全部洗う
けど夏はそれやると臭いがアレだからちゃんとしなきゃなぁ。+6
-0
-
642. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:57
>>621
無洗米最高。
一人なら炊飯器すら使わない。
チンのご飯だね。+9
-0
-
643. 匿名 2020/07/21(火) 23:21:26
>>432
旦那が割と几帳面な方でねでね
自然に少しずつズボラが直ってきたから
あたいの場合は結婚して正解だったよ+1
-5
-
644. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:44
特別なようじがあるとき以外は、シャンプーしかしない(コンディショナー面倒だから)
化粧筆、何年も洗ってない・・・+7
-0
-
645. 匿名 2020/07/21(火) 23:24:33
リビングの電気つかなくなって2週間ぐらい経つけど面倒くさすぎてそのまま。
台所の電気と階段の電気つけて薄暗い中で夕飯食べてる+9
-0
-
646. 匿名 2020/07/21(火) 23:25:31
>>3
私は掃除機邪魔だったので捨てました。
気になるところはウェットティッシュで拭いたり、時々コロコロしたりです。
+17
-2
-
647. 匿名 2020/07/21(火) 23:25:50
>>610
私は種面倒だから、スイカ食べない+12
-0
-
648. 匿名 2020/07/21(火) 23:26:18
>>56
私も!
掃除が大変だから、女の子っぽく写真飾ったりアロマ炊いたりとか植木みたいな飾りが無い。
放置すると埃すごいしね
+30
-0
-
649. 匿名 2020/07/21(火) 23:26:36
>>1そうそう、SNSでの「私は手抜き」「私はズボラ」「私は意識低い系」は信じてはいけない&本人ぜったい自分のことそう思ってない!+21
-1
-
650. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:19
週1のコープの宅配で届いたおむつが1週間後のコープの宅配の時にも玄関に置いたまま。
恥ずかしくて隠す私はズボラです。+7
-0
-
651. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:28
>>613
それやるのが面倒だな。
だったら捨てて買い換えるかな。+36
-1
-
652. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:31
お風呂の足ふきマット、めったに洗濯しないわ
旦那が使うバスタオルも何回か使ってから洗う
わたしはバスタオルさえつかわない
大きくて面倒
でもいつかのトピでほぼ毎日洗うって意見が大半で驚いた+7
-2
-
653. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:58
本当は野菜サラダが食べたいけど、冷蔵庫からキャベツ出して切るのが面倒だから、インスタントラーメンにした。ってのが何回もある+12
-0
-
654. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:21
>>29
私はロールパンをテーブル直置きです。
テーブルは食事毎にウェットティッシュで拭いてるからいいかなと
+26
-0
-
655. 匿名 2020/07/21(火) 23:32:21
>>458
ベビーはどこで寝んねを?+3
-0
-
656. 匿名 2020/07/21(火) 23:32:41
>>32
わかる。まな板と包丁洗うの面倒だからなるべくキッチンばさみ使ったりする。
あと、焼きそばのときは洗わなくて使えるモヤシとかニラとか之野菜ミックスしか使わない。
サラダもカット野菜。
+22
-1
-
657. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:05
鼻かんだティッシュがゴミ箱に入らなくってソファーから立ち上がるのめんどくさいから次動くときまで放置。からの足の指でつかんでゴミ箱にポイ+8
-0
-
658. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:49
食器洗ってその後拭くのが面倒なので、ニトリにあった吸水タオルをひいてそこに洗った食器置いてます。割とすぐ乾くのでめっちゃ楽になりました。+5
-0
-
659. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:21
若いときガス代を払うのがめんどくさくてしょっちゅうガス切れたりしてたな。夏は水シャワーだから特に支障なかったし+9
-0
-
660. 匿名 2020/07/21(火) 23:39:09
>>431
食生活も適当ですが、
太りたくはないので
お菓子はあまり食べないのと
夕飯は腹八分目で止めています。+8
-3
-
661. 匿名 2020/07/21(火) 23:40:35
>>404
めっちゃ参考になった!明日からやろう。
ちゃんとした家事のやり方書いてる本やブログより、こっちの方が役立つ。+26
-0
-
662. 匿名 2020/07/21(火) 23:42:08
>>51
私は家にいるときは裸-…
宅急便来たら慌ててスモックみたいに被れるワンピースを着る+4
-0
-
663. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:49
>>72
仕事でズボラはあかん。
人に迷惑かける。+19
-1
-
664. 匿名 2020/07/21(火) 23:45:09
朝洗濯した衣類を干すのめんどくさくてそのままにして、いざその衣類を干そうと思った時には夕方になってて、臭いからもう一回洗濯機まわして干したことが何回もある+15
-0
-
665. 匿名 2020/07/21(火) 23:45:22
毎日お風呂入ってるけど、子供もいるからいれれてる。
でも頭とか体とか面倒で適当に洗ってたら、
とうとう旦那に頭皮臭い
そのうち子供に確認したらすごい顔で臭いって言われ
丁寧に頭皮を洗うようになった。
ズボラも外に分かることにつながると、
ダメだね笑+6
-0
-
666. 匿名 2020/07/21(火) 23:47:53
>>86
主さんの考えはわからないけど、少なくとも私はやらない。
人の撮った写真を見ることはあれど、わざわざ人に見せるようの写真を撮りアップするなんて、そんな面倒なことをするはずがない。+6
-0
-
667. 匿名 2020/07/21(火) 23:50:36
ゴミ箱じゃなくてゴミ袋をそのまま部屋に置いてる。いっぱいになったら捨てる。そして家にいる時は常にベッドの上だから、ゴミ袋は枕元にセット。+11
-0
-
668. 匿名 2020/07/21(火) 23:50:53
一回の料理作る時に、箸とか洗いながら使うのが面倒だから
割り箸を料理ごとに三ぜんとかつかってほかる。
そして新しい割り箸で食べる。この辺はズボラじゃないのかな。
ズボラの人はその作ったやつで食べるのかな。+6
-0
-
669. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:29
>>29
私はパン出してその袋の上に置いて、バターと砂糖かけてトースターにぶち込む。
少し焼き過ぎくらいになるとブリュレっぽくなってカリカリで美味しい笑
時々固すぎて歯が痛いけど笑
それをキッチンで立ち食いする。効率よくやりたくてケトルでお湯沸かすけどいつも忘れる。+2
-5
-
670. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:40
玄関から近い部屋に、ロングスカート1枚だけ用意してある。人が来た時に、サッと下だけスカートに変えるとだいぶマシに見える…。+0
-0
-
671. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:51
起き上がってリモコン取りたくなくて、
逆にすごい姿勢で時間かけて足とかで撮ったりする。
絶対起き上がって撮った方が楽で早いのに。
起き上がりたくはないってゆうへんな意地。笑
その時の格好が笑えるんだよね。+12
-0
-
672. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:47
>>626
髪の量が多くて面倒だから常に濡れたまま寝てるわ
冬は寒いけど面倒だから我慢してる。
朝には乾いてるから問題なし!+17
-2
-
673. 匿名 2020/07/21(火) 23:58:27
職場でコーヒー飲んだカップで昼そのまま味噌汁飲んでた。ちょっとなら残ってても味噌の方が強いから気にならない+8
-0
-
674. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:17
>>626
ズボラね!
9時にお風呂入って1時にドライヤーするまでタオル巻いたままの私もビックリ!
冬はファンヒーターの前でテレビ見てると乾きますよ😉+11
-0
-
675. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:39
>>577
普通にあるよー。
腐ってるわけではないかもしれないけど、鶏肉と豚肉の色が妙に茶色くておかしい。
最初からなかったことにして捨てる。
原因は「あー買い物疲れた」とソファに軽く横になったらガン寝してしまったとかそんな感じ。
+9
-1
-
676. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:53
洗濯物干してて雨降ってきたの気がついて、あーもーダメだわと諦めて干しっぱなし
晴れたら乾くでしょうよ+9
-1
-
677. 匿名 2020/07/22(水) 00:00:29
>>98
頭いい!
私もやるわ😆+2
-0
-
678. 匿名 2020/07/22(水) 00:03:21
食べ終わった食卓を布巾で拭くのが面倒臭い!
子供がこぼした所とか、醤油が垂れた所だけウェットティッシュで拭いて終わる。
その後、夫がブツクサ言いながら濡らした布巾で拭いてる…
濡らして絞って、また布巾を洗ってしぼってが面倒。+7
-0
-
679. 匿名 2020/07/22(水) 00:04:21
>>3
ルンバを毎日稼働させて掃除した気になってる。
オススメ!+22
-0
-
680. 匿名 2020/07/22(水) 00:04:58
>>590
やるそれ!www+17
-0
-
681. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:42
風呂は1週間に1回。家族は毎日入る。
洗い物は溜まってから食洗機だけど、鍋やフライパンは5日に1回。
自粛中も片付けできず今も書類山積み。
洗濯物は洗って干さずに生乾きして結局3回くらい洗う。
子が学校行ったあと帰ってくるまで寝てる。
夕食作る前に気合いをためるためまた1時間くらい寝る。起きてると疲れる。+8
-3
-
682. 匿名 2020/07/22(水) 00:06:03
髪の毛毎日洗ってる人偉い。
自分はドライヤーがめんどくさくて一日おきのズボラです+16
-1
-
683. 匿名 2020/07/22(水) 00:06:42
靴下もパンツもブラも全部同じものしか買わない。
バリエーションなんていらない。
靴下は無印の直角ソックス黒無地
パンツはエアリズムの黒無地
ブラはスロギーの黒無地
これしか買ってない。
とにかく頭を一切使うことなく下着と靴下だけは身につけることができる。
特に靴下はらく。
洗濯したらポイっと引き出しに突っ込んで、無造作に2足出すだけでペアの完成。+25
-0
-
684. 匿名 2020/07/22(水) 00:09:54
>>21
私も思ってた。
毎回料理してて全然ズボラでも何でもなかった。
ズボラはめんどくさ過ぎてまず何か作ろうとは思わない。
「手抜き飯」ってタイトルならまだ分かるけど。+49
-0
-
685. 匿名 2020/07/22(水) 00:10:59
>>534
私の家は掃除するの面倒になったから蓋、捨てたわ。+4
-0
-
686. 匿名 2020/07/22(水) 00:11:39
パスタソースはパウチごと麺を茹でてる鍋にぶち込んで温める。同時進行。+11
-2
-
687. 匿名 2020/07/22(水) 00:13:56
>>655
大人と同じ布団じゃないかな?夜泣きとか授乳でベビーベッドから降ろすしそのまま使わなくなった人結構いるよね。+7
-1
-
688. 匿名 2020/07/22(水) 00:14:35
美容院行くのも髪の毛まとめるのもめんどくさいからずっと前髪のばしっぱなし、後ろ髪は風呂場でそれっぽく切る+2
-0
-
689. 匿名 2020/07/22(水) 00:15:49 ID:NuI94ndKoc
トイレで大した後の掃除が嫌なので、ペーパーを多めに便器に敷いてから大をする。水で綺麗に流れて掃除しなくてすむ。+6
-0
-
690. 匿名 2020/07/22(水) 00:20:39
冷凍うどん、乾燥わかめ、たまご、めんつゆ
全部放り込んで沸かすだけ。楽!
鍋のままキッチンで食べる。+8
-0
-
691. 匿名 2020/07/22(水) 00:24:15 ID:NuI94ndKoc
>>456
ズボラは食洗機すらしないよ。+5
-0
-
692. 匿名 2020/07/22(水) 00:26:13
買ってきたストック品
床下収納に仕舞うのが面倒でゆかに置きっ放し
いつしか見慣れてしまいそこが定位置に、、、+6
-0
-
693. 匿名 2020/07/22(水) 00:26:52
顔をふくのも、ちょこっと床に何かこぼした時にふくのも、茶碗をふくのも同じタオル。どうせ洗濯するんだし。+2
-3
-
694. 匿名 2020/07/22(水) 00:26:59
>>65
それズボラって言うかだらしなすぎない?そういう系のお金払わない人って人としてダメだと思うよ+10
-6
-
695. 匿名 2020/07/22(水) 00:28:40
>>691
そうそう。食洗機を掃除するのが面倒。+4
-0
-
696. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:51
>>14
スーパーとかコンビニでもらったりした使い捨ての色々(木のタイプのスプーンとか使わなかったストローとか)で一瞬混ぜて捨てる人いないかな。+5
-1
-
697. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:56
>>652
スポーツタオルで充分よ。全身拭いてそれを床に投げて上がる。足の裏拭いてフィニッシュ。髪長いので私はもう一本使う。
分厚いマット共有しないで毎日洗う方が衛生的だしラクじゃない?今の時期は乾燥まで一気に仕上げるから干す手間すら要らないよ。+4
-0
-
698. 匿名 2020/07/22(水) 00:32:36
>>240
エヴァンゲリオンスタイルですね+2
-0
-
699. 匿名 2020/07/22(水) 00:33:30
>>6
あるあるある+1
-0
-
700. 匿名 2020/07/22(水) 00:33:46
>>691
そう食洗機、色々いちいちめんどくさい。大きめの買ったのにただの置物になってる。忙しい人向けの時短家電って紹介されてるの、考えてみたらそういうのあるね。+1
-0
-
701. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:17
>>534
お風呂場カビない?
私は蓋どかすの面倒で、したまま入浴してる。夫が入浴剤好きなんだけど、色を見たことがない。匂いもよくわからない。+3
-0
-
702. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:23
ズボラなのでインスタに写真を上げることすら面倒くさいです+8
-0
-
703. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:28
>>628
+0
-0
-
704. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:42
>>686
うちの母だ!初めてみた時何が起こっているのかと思ったけど考えてみたらありだなと思う。+0
-0
-
705. 匿名 2020/07/22(水) 00:36:26
>>702
アカウント登録のメアド打ち込むところで挫折したわ+9
-0
-
706. 匿名 2020/07/22(水) 00:38:34
>>3
私一人暮らししてから掃除機買ったことないから
一回もかけてないよ!
クイックルワイパーのドライとウェットの二刀流を2日に一回ペース。+29
-3
-
707. 匿名 2020/07/22(水) 00:38:54
>>683
なんか、結果スティーブ・ジョブズみたいでカッコいい気がするw+9
-0
-
708. 匿名 2020/07/22(水) 00:39:14
ズボラだから人生で一度も働いたことない+3
-0
-
709. 匿名 2020/07/22(水) 00:39:35
>>702
インスタ、想像しただけで面倒でやってないw+6
-0
-
710. 匿名 2020/07/22(水) 00:39:36
>>626
夫に乾かしてもらう。これだけは譲れない甘えタイム。かわりに後で腰踏んでやる。+9
-0
-
711. 匿名 2020/07/22(水) 00:40:09
食器にラップして使う。
洗うのめんどくさいから。+0
-0
-
712. 匿名 2020/07/22(水) 00:40:55
>>178
店がワンマイルウェアとかうまいこと言ってくれて助かる。+17
-0
-
713. 匿名 2020/07/22(水) 00:41:06
>>697
ズボラの口から衛生的などという言葉は出ない気がする…+1
-0
-
714. 匿名 2020/07/22(水) 00:42:01
>>35
それ病気の疑いが+2
-0
-
715. 匿名 2020/07/22(水) 00:42:14
>>702
あれはまめな人しかしない。+2
-0
-
716. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:02
>>22
ひとりの時はやる!
家族がいたら丼にうつす。
ホントはズボラなんですよ。
+16
-1
-
717. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:38
>>43
気の利かない旦那だね。
あなたも片してもらうようになぜ頼まなかったの?+78
-7
-
718. 匿名 2020/07/22(水) 00:49:11
私も自他共に認めるズボラだけど、食事を面倒臭いと思えるズボラになりたい!
兄が同じズボラなんだけど、究極で食事する事さえも面倒だからって水で済ましたりして一時期ガリガリだったw
私は食事以外はめちゃくちゃ手抜きのくせに食べる事には命かけてるんで、自炊頑張っちゃうw食べちゃうwおデブです。+7
-0
-
719. 匿名 2020/07/22(水) 00:49:29
>>543
掃除機を何回かだと埃が舞うと思った。他の人が言うように1回はかけたとして次からは埃が舞いにくい方法にした方が何かとよさそう。自分はめんどくさがりだけど埃は嫌いだから家の中で歩きながら何かしら手に持ってる。+1
-0
-
720. 匿名 2020/07/22(水) 00:50:49
>>14
私も!当たり前のように袋で撹拌する+10
-1
-
721. 匿名 2020/07/22(水) 00:52:39
>>467
私も ラップ敷いてお皿使う+7
-1
-
722. 匿名 2020/07/22(水) 00:52:46
>>543
私をどう思いますか?
「すごいね」って言って欲しいんだろうなと思いました。+29
-0
-
723. 匿名 2020/07/22(水) 00:53:13
足でテレビのリモコン押して足がつるw+5
-0
-
724. 匿名 2020/07/22(水) 00:55:18
>>467
私はご飯を炊いて余ったやつはラップして冷凍するんだけど
ラップのままちんして皿にもうつさず
ラップのままテーブルに広げて米をたべます
でもご飯を冷凍するだけマメかもしれない+47
-0
-
725. 匿名 2020/07/22(水) 00:55:29
ピアス2年間つけっぱ。+4
-0
-
726. 匿名 2020/07/22(水) 00:56:25
>>105
まだまだですね!
でもどっかのトピで毎日洗わないなんておぞましいと言われてるのをみて人には言わないようにしてるw+14
-0
-
727. 匿名 2020/07/22(水) 00:56:44
・洗濯した靴下を干すのが面倒なので、濡れた状態のまま床に撒く。冬なら翌朝乾いてる
・ズボンのボタンは閉めない。どうせ外すし
+3
-0
-
728. 匿名 2020/07/22(水) 00:56:56
>>1
手の届く場所に全ての物を置いてすぐ使える状態にしておきたい。
モデルルームのように物を目につかない場所に収納して、生活感ゼロのオシャレルームの人とか凄いと思う。+12
-0
-
729. 匿名 2020/07/22(水) 00:57:04
>>707
ホント!一周回って最先端w+6
-0
-
730. 匿名 2020/07/22(水) 00:57:04
フライパンのまま食卓へ。
パンはキッチンペーパーかティッシュに乗せる。
箱で買った飲み物は車からおろして玄関まで運んで終わり。キッチンまで持ってくのがめんどい。
郵便物は基本未開封。
+3
-1
-
731. 匿名 2020/07/22(水) 00:57:37
>>653
サラダってめんどいよね
わかるー
野菜洗ってちぎったり包丁で切ったりさ
サラダは基本コンビニで買ってた
+4
-0
-
732. 匿名 2020/07/22(水) 00:58:41
朝洗顔で使ったタオルをその日の手拭きにする。
入浴後使ったタオルでカランも拭いちゃう。水垢つけると落とすのがだるいから。+5
-0
-
733. 匿名 2020/07/22(水) 00:59:00
>>65
あるある!!+1
-3
-
734. 匿名 2020/07/22(水) 00:59:46
鼻かんだティッシュや口拭いたティッシュをゴミ箱に投げて入らなくても無視+12
-0
-
735. 匿名 2020/07/22(水) 01:01:14
>>92
わたしも同じ!!
スーパーいくの面倒で家の食料がなくなるまで買いにいかないの…災害起こったら真っ先に死ぬなぁと思いながら過ごしてる。+10
-0
-
736. 匿名 2020/07/22(水) 01:02:57
>>14
粉末のコーヒーや砂糖などをマグカップにいれて
お湯を少しだけいれて遠心力である程度溶かしてから
お湯を一気にいれて混ぜると言う風にしてます
あと紅茶のティーパックだとパックがマドラー代わりになります
おもくそ上下に揺らしてまぜるw+35
-2
-
737. 匿名 2020/07/22(水) 01:04:01
>>9
和んだ+50
-0
-
738. 匿名 2020/07/22(水) 01:05:05
ラインはじめSNSを一切やってない。
これでどれだけ友人失ったことか。
理解ある友に「よく流されないね」と言われるけど、そんなカッコいいもんじゃない。
ただ面倒すぎて無理なだけ。+14
-0
-
739. 匿名 2020/07/22(水) 01:06:09
>>522
マイナスめっちゃついて凹んだけどちょっと救われましたありがとう。+7
-0
-
740. 匿名 2020/07/22(水) 01:06:49
階段降りてトイレに行くのが面倒とかで自室でペットボトルにしてた友人がいる
距離を置きました+0
-0
-
741. 匿名 2020/07/22(水) 01:07:20
>>4
私は炊飯器で2回やって2個とも捨てた。だから今はパックご飯。+22
-0
-
742. 匿名 2020/07/22(水) 01:07:23
>>168
私は惣菜パックの蓋に白米ドン+8
-0
-
743. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:14
1シーズンに着る外出着が3セットのみ。セットで洗ってセットで吊るしたまま。
クローゼットの中は山なので、開けない。開けると悩むから。+3
-0
-
744. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:17
>>626
風邪引くからしかたなくやってる
乾かすのめんどいからショートボブにした
でもショートにすると今度はまめに美容院いかないといけないんだよねー
+4
-0
-
745. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:18
>>711
逆に面倒くさくない?
紙皿の方が楽じゃない?+0
-0
-
746. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:23
>>313
コロコロがあるじゃないか+15
-0
-
747. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:41
>>675
ワンチャン元から傷みかけも有り得る。
見切り品として売られてたら多分これだね。+2
-1
-
748. 匿名 2020/07/22(水) 01:09:23
>>740
それ重度のゲーマーがやるやつじゃん…+0
-0
-
749. 匿名 2020/07/22(水) 01:09:26
徒歩一分のとこにスーパーあるのにウーバーイーツしょっちゅう頼む+4
-0
-
750. 匿名 2020/07/22(水) 01:10:00
>>740
うちはトイレを二階にも作ったよ。らくらく。
掃除は滅多にしない。こっちのトイレは来客には使わせない。+0
-0
-
751. 匿名 2020/07/22(水) 01:10:14
>>662
マツコかよ(笑)+6
-0
-
752. 匿名 2020/07/22(水) 01:10:43
お腹空いてもご飯を食べない。
買いにいくのも面倒だから、冷蔵庫も空っぽ
すぐ食べられる物を買うのも面倒くさい。
米も炊いてないからね。。。
+1
-0
-
753. 匿名 2020/07/22(水) 01:10:59
>>3
私、かけたことないよ
掃除機かけると疲れるしくしゃみ鼻水出るから
旦那が付き合ってたときに見かねてかけてくれてて、そのまま旦那の役目にした
ちなみにダイソンにしたからたぶん今ならくしゃみでないけど笑+26
-4
-
754. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:10
>>738
ズボラじゃなくても、友達の友達でうまくいかなかった人や元彼を「知り合いかも?」でしつこく紹介されるのがめんどくさくてFacebookアカウント放置してます。+6
-0
-
755. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:29
刺身のパックそのまま出して蓋に醤油いれるよね?
お寿司のパックはネタに直接醤油をかける
しぼりたて生醤油は一滴だけでも出るからズボラにはありがたい仕様だわ+9
-0
-
756. 匿名 2020/07/22(水) 01:12:29
ズボラっていうか、普通に不潔すぎる人多くて気持ち悪い+5
-3
-
757. 匿名 2020/07/22(水) 01:12:45
>>534
お風呂の蓋半分開けてそこにアイパッド置いて見ながら入るのが好き
1時間くらい入ってる
疲れたら出るから汗だくなのに頭洗わないとき多い+1
-1
-
758. 匿名 2020/07/22(水) 01:13:30
全ての引き出しが開けっ放し。その上にこんもりものが乗ってるのがデフォ。整頓するのがだるい。来客があると慌てて大掃除するハメになる。+4
-0
-
759. 匿名 2020/07/22(水) 01:13:38
食パン焼くの面倒だから生のまま食べる+9
-0
-
760. 匿名 2020/07/22(水) 01:13:54
>>9
いや絶対最後わざと。最近これ系の書き間違い多いけど狙っててうざいからやめな。笑+18
-31
-
761. 匿名 2020/07/22(水) 01:15:00
>>675
たまに立つ寝落ち女子トピでも経験者はいるはず!+4
-0
-
762. 匿名 2020/07/22(水) 01:16:38
とりあえず卵かけご飯。一番ラク。
ちゃんと食べなさすぎて万年貧血。美容体重なのに身体ダルダル。最近髪もよく抜ける。+4
-1
-
763. 匿名 2020/07/22(水) 01:17:35
次の日予定なかったら風呂入らない
最高記録は1週間+7
-0
-
764. 匿名 2020/07/22(水) 01:18:44
>>299
私も炊飯器の釜洗わない
手でなぞれば薄い膜が取れる+12
-0
-
765. 匿名 2020/07/22(水) 01:19:28
>>276
逆だよ。
アップしてるのはズボラなりのよそ行きの画像で、ガチのズボラエピソードはここに出てくるくらいの重症レベル。+4
-1
-
766. 匿名 2020/07/22(水) 01:19:39
冷凍パスタを皿に移すのもめんどくさい
トレイ付きのやつ買う+6
-0
-
767. 匿名 2020/07/22(水) 01:21:57
>>732
洗面所のタオルって一回使ったらかえるの!?+5
-0
-
768. 匿名 2020/07/22(水) 01:22:14
ズボラ!?私のことや!と思ったら
トピの最初の方から猛者だらけで自信を失った+4
-0
-
769. 匿名 2020/07/22(水) 01:23:05
>>249
その書類多くてもらえるの3千円ですって書いてるの見てやるのやめたよ
めんどくさいもん笑+12
-0
-
770. 匿名 2020/07/22(水) 01:23:29
>>759
美味しい食パンだとこれやっちゃう
パサパサ系はバターレンチンしてかけてハチミツ+1
-0
-
771. 匿名 2020/07/22(水) 01:23:33
毎朝ごはんはカフェラテをでかいマグで2杯飲む。以上。もちろんスプーンは使わない。遠心力。
そのまま出かけて夜までマグ洗わない。+12
-0
-
772. 匿名 2020/07/22(水) 01:25:06
洗濯機を回して洗濯終わった後
干すのめんどくさくて半日蓋閉めたまま放置
臭くなっちゃってそのまま二回目回す
っていうのを月に一回はやる+15
-1
-
773. 匿名 2020/07/22(水) 01:25:15
髪型を変えた事がない。パーマもかけないし、ドライヤーも使わない。+3
-0
-
774. 匿名 2020/07/22(水) 01:25:48
キッチンハイター除菌ぬめり取り(輪っかのやつ)がもうぬめってる+3
-0
-
775. 匿名 2020/07/22(水) 01:26:43
流行に乗って黒髪ロング
というふりした美容院面倒臭いだけの女
もう半年行ってない
前髪自分で切って毛先巻けばごまかせる+8
-0
-
776. 匿名 2020/07/22(水) 01:27:40
>>759
私は食べるのが面倒になって、二つに折り曲げて食べます。+1
-0
-
777. 匿名 2020/07/22(水) 01:28:54
風呂の排水溝の目隠しは外しっぱなし。触りたくないから。割り箸使った日にそれで髪の毛とって掃除したことにする。+3
-0
-
778. 匿名 2020/07/22(水) 01:29:28
>>10
箸なんて洗わないで使い回す+1
-1
-
779. 匿名 2020/07/22(水) 01:30:39
>>30
大さじ使うの面倒なときは砂糖手づかみ。+7
-1
-
780. 匿名 2020/07/22(水) 01:32:06
洗車しなさ過ぎて車いつも土ぼこりまみれ。ガソリンスタンドで拭いてもらうまで放置。+5
-0
-
781. 匿名 2020/07/22(水) 01:33:02
りんご、キウイは皮ごとかじる+2
-0
-
782. 匿名 2020/07/22(水) 01:35:12
ファンデ塗らずポイントメイクのみの日がある
そういう日はそのまま寝ちゃう
翌日は目の下だけ拭って眉毛書き足して
普通に過ごす+5
-0
-
783. 匿名 2020/07/22(水) 01:35:53
カレー作ろうとしてお鍋にお野菜茹でたんだけど、
ルーがなくて、
買いに行くのめんどくさくて、
次の日会社帰りに買おうとしたらまた忘れてを繰り返してお鍋放置してたら虫沸いて
怖いからそのまま火にかけて殺した
そのままお鍋放置したら見たことカビが世界を作っていた、、、+4
-0
-
784. 匿名 2020/07/22(水) 01:35:54
連続ドラマが見れない。
1話完結のネットドラマならたまに見る。+12
-0
-
785. 匿名 2020/07/22(水) 01:36:13
野菜はだいたいトマトとキュウリがあればなんとかなると思っている+8
-0
-
786. 匿名 2020/07/22(水) 01:36:49
タオル畳むの面倒だから、洗濯乾燥終わったら
大きめのカゴにそのままいれてる。+3
-0
-
787. 匿名 2020/07/22(水) 01:39:17
布団カバーを前回洗ったのがいつか思い出せない+4
-0
-
788. 匿名 2020/07/22(水) 01:39:26
>>784
録画したままほったらかしでHDDパンクする私はもっと酷い。+6
-0
-
789. 匿名 2020/07/22(水) 01:41:38
>>67
居留守つかう
ごめんなさい+2
-3
-
790. 匿名 2020/07/22(水) 01:41:41
ネイルが剥げてきたら少しだけ塗り足す
凸凹してきて限界が見えたら落として塗り直す
結果的に、途中で塗り足しても不自然にならない濃い目のカラーばかり持っている+7
-0
-
791. 匿名 2020/07/22(水) 01:42:30
>>520
私それ持ってるけど、それに溜まったゴミを捨てるのが埃っぽくて嫌いだから、やっぱり掃除機かけるのが億劫。
+3
-0
-
792. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:10
専業なのに旦那の平日朝ごはんを用意したことがない。
土日に用意した時の感謝のされ方が半端じゃない+6
-0
-
793. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:24
>>467
スゴイ知識を、聞いてしまった
これからラップ使います+19
-0
-
794. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:37
>>6
更にどこも出てないしシャワー浴びなくてもいいやと…+28
-1
-
795. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:44
>>512
牛乳はパックから口のみ+1
-0
-
796. 匿名 2020/07/22(水) 01:44:59
冷蔵庫の野菜の終着点が腐るか萎びるかカビるのどれか
たまに使い切ると自分をかなり褒める+8
-0
-
797. 匿名 2020/07/22(水) 01:45:02
>>56
ミニマリストだね+4
-1
-
798. 匿名 2020/07/22(水) 01:45:14
>>444
汚いはずなのに可愛い表現。笑+63
-0
-
799. 匿名 2020/07/22(水) 01:46:00
>>760
確かに。
ズボラズボラエピってうえで言ってて
予測変換に急にズボンは先にこないやろ+20
-2
-
800. 匿名 2020/07/22(水) 01:46:53
掃除機フィルターを変えるのが嫌だからずっとダイソン
でもダイソンのゴミすらもパンパンになるまで捨てない+1
-0
-
801. 匿名 2020/07/22(水) 01:47:46
洋服カゴには基本服を投げ入れる。
フリースローの要領。+2
-0
-
802. 匿名 2020/07/22(水) 01:49:31
>>40
お風呂入ってないとあそこって臭くならない?
私なるんだけどおかしいかな…?+18
-0
-
803. 匿名 2020/07/22(水) 01:53:51
パンツはかない。タオル地のワンピース1枚でバスローブも寝巻きもルームウェアも兼用。+2
-0
-
804. 匿名 2020/07/22(水) 01:53:53
明日できることは明日やろう
そう色々と未来に託して生きてる+20
-0
-
805. 匿名 2020/07/22(水) 01:56:40
片付ける場所に困ったらとりあえず机の上かもしくは空いてる箱に「一時的に(笑)」よけてる(笑)
…を繰り返すと片付けるのが面倒になる+6
-0
-
806. 匿名 2020/07/22(水) 01:57:33
一人の時の食事はゼリー状のパックのやつ。とりあえず空腹感はなくなる。手も汚れない+2
-0
-
807. 匿名 2020/07/22(水) 01:58:51
>>728
わかる!使うのにしまうって無駄にしかおもえない
余計な作業増えるし+6
-0
-
808. 匿名 2020/07/22(水) 01:58:52
>>178
これは基本でしょ+12
-0
-
809. 匿名 2020/07/22(水) 02:00:15
冷凍してたラップ飯を、皿に出さずにラップの上で食べる+6
-0
-
810. 匿名 2020/07/22(水) 02:01:04
>>796
冷凍庫にぶち込むといいよ。
きのこもネギもキッチンバサミでばちばち切って冷凍しちゃう。味噌汁くらいなら包丁使わずに作れてラクだよ。+2
-0
-
811. 匿名 2020/07/22(水) 02:03:11
私以上のズボラ居ないと思う。
化粧落とさずに、3日ぐらいアイメイクそのままで乗り切る。(ファンデとかは付け足す
お風呂入る前に下着を洗濯して、
お風呂からあがったら濡れたまま履く。(体温で乾く
かっことじるはめんどくさいからはぶく。+13
-0
-
812. 匿名 2020/07/22(水) 02:03:14
>>802
洗い過ぎは臭くなるらしいよ。
もしくはスソガの疑い。+2
-0
-
813. 匿名 2020/07/22(水) 02:03:26
朝風呂派だけど風呂入らず顔だけ洗う時、風呂場まで洗顔フォーム取りに行く一歩が面倒で洗面台に置いてあるウタマロせっけんで顔洗ったことある。+7
-0
-
814. 匿名 2020/07/22(水) 02:04:01
休日お腹ギュンギュンに空くまで無課金スマホゲー没頭したあと冷蔵庫あけたら舞茸しかなくて焼いたり調味料かけることも面倒でパックから出した舞茸を生でムシャムシャした。+12
-0
-
815. 匿名 2020/07/22(水) 02:06:16
>>799
指が別の予測変換に当たっちゃったんじゃない?
気付いてたけど直さなかったんだよ
ズボラだからめんどくさくて+27
-0
-
816. 匿名 2020/07/22(水) 02:08:24
買い物めんどくさ過ぎて毎月ピンチが訪れる。砂糖とか、ゴマとかでなんとか元気出して寝る。+5
-0
-
817. 匿名 2020/07/22(水) 02:08:28
>>802
お風呂は週に2回位かな?
その代わりをシュレットよく使う
だからあそこは臭くならない
あそこさえきれいにしとけば
お風呂なんて入るのめんどくさいから
出かける用事がなければ入らない+5
-3
-
818. 匿名 2020/07/22(水) 02:09:09
>>291
わかる。
出掛けられなくても全然平気。
ずっとダラダラしてられる。
食べるものなくなったら買い物行くけど、お出かけなんてしなくてもいい。+40
-0
-
819. 匿名 2020/07/22(水) 02:09:36
>>817
背中とか肩に吹出物できない?+1
-0
-
820. 匿名 2020/07/22(水) 02:11:11
生活習慣のスボラはまだいいけど
乳毛の処理忘れだけは許さん!
アレ、至近距離で見るとメッチャヒクんだよ!+0
-3
-
821. 匿名 2020/07/22(水) 02:13:16
スマホの画像パンパン過ぎてアップデートできない。iCloudは利用規約読むのだる過ぎて諦めた。
バックアップもずーーっととってない。
そのせいで前回スマホ壊した時、交友関係もリセットされた。+6
-0
-
822. 匿名 2020/07/22(水) 02:13:59
>>820
見せる相手がいないのだろう。察しろ。+0
-0
-
823. 匿名 2020/07/22(水) 02:16:11
>>75
上には上がいるもんで
出産まで気がつかなかったって
そんな話を聞いた
太ってて、生理不順の人なら
あるかもね
+3
-0
-
824. 匿名 2020/07/22(水) 02:18:30
>>822
いや俺がこうやって実際見てるじゃないか!
下はボーボーでもいい、せめて乳毛は剃って欲しい…+0
-5
-
825. 匿名 2020/07/22(水) 02:20:31
>>819
できない
信じられないかもしれないけど
肌がすごく綺麗
すべすべで女子グループの中で触りっこして
みんな私が1番すべすべと言っていた
調子に乗ってもっと言っちゃうと
男の人に感激される
逆にお風呂入って油とらないから
良いのもあるかもしれない
それと吹き出物とかできないのは
もう中年なのもあるかもしれない
若い頃はいろいろできたよ
+1
-0
-
826. 匿名 2020/07/22(水) 02:20:52
>>56
掃除が楽なので物はおきません!ズボラなので
テンプレ?ってくらいよく見るヤツ+3
-0
-
827. 匿名 2020/07/22(水) 02:25:15
>>52
動物みたいですき笑笑+14
-0
-
828. 匿名 2020/07/22(水) 02:28:33
>>790
私もー!
だんだん厚塗りになって、除光液なんて使わずにぺろっと剥がれる→次また塗るの繰り返し+1
-0
-
829. 匿名 2020/07/22(水) 02:30:18
>>821
何気なくメールボックス見ていて、2月だか3月以降ふとメールが届いていないのに気がついた(今月)
gmail容量がいっぱいになってたらしい、そんなことあるのね
DMを削除していくのも飽きて処理の仕方分からないので放置してる
人づきあいがほぼ皆無だから出来ること+5
-0
-
830. 匿名 2020/07/22(水) 02:32:20
>>826
ズボラにも理由と種類がある。
完璧主義で全てのことにハードルが高く嫌になる、100か0かタイプ。
発達系しっちゃかめっちゃかタイプ。
加齢や鬱病無気力タイプ。
その他諸々…
ミニマリストは前者に多い。ちなみに私は全てに当てはまる地獄のようなメンヘラズボラ。+10
-0
-
831. 匿名 2020/07/22(水) 02:32:22
パンツが無くなってきてから洗濯する。
+3
-0
-
832. 匿名 2020/07/22(水) 02:32:47
>>22
そもそも鍋で作らない
電気ケトルでお湯を沸かして丼に麺と親入れて規定時間(時間は好みでプラスマイナス)レンジでチン
そこにスープ入れて出来上がり
鍋じゃないから冷めてなくても口つけてスープも飲めるし
ただしレンジから出す時器が超絶熱いからタオル等で持つ必要がある+5
-0
-
833. 匿名 2020/07/22(水) 02:33:22
>>88
私も卵はパックのまま入れるよ
むしろパックから外す意味がわからない
卵に菌がついてるから
そのまま入れる方がむしろ不潔と思ってる
+30
-0
-
834. 匿名 2020/07/22(水) 02:35:44
ズボラすぎて手抜きしようとしすぎた結果、手間が増えることがある+4
-0
-
835. 匿名 2020/07/22(水) 02:42:51
歯を磨くのがだるいので、夕食は要らない。ウイスキー飲んで寝る。+1
-1
-
836. 匿名 2020/07/22(水) 02:48:47
>>26
もう締め切ったの!?封筒すらあけてないよー😭
だからってすぐにはやらなそうな自分がいる+5
-0
-
837. 匿名 2020/07/22(水) 02:50:16
>>1
この漫画がるちゃん民には評価悪いけど、今興味本位で読んでみたら
ちょっとあるあるみたいに共感できた。
食事シーンの描写もめしぬまほどひどくなかった。+3
-0
-
838. 匿名 2020/07/22(水) 03:12:13
>>804
かっこいいフレーズ
これからそう言うわ+0
-0
-
839. 匿名 2020/07/22(水) 03:15:11
>>538
カップ麺サイコーよね
袋麺面倒くさい+1
-0
-
840. 匿名 2020/07/22(水) 03:15:45
食洗機とルンバとドラム式洗濯機に頼りきってる
これが使えないトイレとお風呂が汚いから何とかしなきゃと思ってる+0
-0
-
841. 匿名 2020/07/22(水) 03:16:44
>>686
私もやるよ
ズボラでもあるけど
光熱費の節約にもなるよね
+2
-0
-
842. 匿名 2020/07/22(水) 03:23:37
>>467
私最初は紙皿使ってたけど、なんかもったいなく感じて今はご飯はラップにのせるorくるむし、目玉焼きとかおかずでもなんでも汁物じゃなければラップに乗せて食べてる。
でも一応ラップの下にはジャンプとか分厚い本敷いてる。
というかおかずも作るのもめんどいから、最近はほぼ買ってるしご飯だけラップに唯一のせてるな...
+7
-1
-
843. 匿名 2020/07/22(水) 03:24:42
休みの日は自分のためだけにお昼を作るのがめんどくさいし、それより寝ていたいから14時くらいまで寝る。
夕方になってお腹空いてきたら献立考えて、夫の帰りに合わせてご飯作る。
食べるのは好きなんだけどズボラが勝ってしまう+1
-0
-
844. 匿名 2020/07/22(水) 03:28:32
食器棚カラになるんじゃ?ってくらい溜まってから
洗い物してるw
中途半端な時はどの調理器具がまだ使えるかが
夕飯のメニューに影響してくる
洗う時は2度洗いで汗だくになりながらきっちり洗う+0
-0
-
845. 匿名 2020/07/22(水) 03:31:43
>>832
鍋でも丼でも洗い物の数は一緒じゃない?+1
-0
-
846. 匿名 2020/07/22(水) 03:32:05
>>157
そんな気持ち悪い人いるんですね…
気をつけます!+4
-0
-
847. 匿名 2020/07/22(水) 03:37:01
>>789
わたしもたまにやるけどすごく罪悪感でいっぱいになる+1
-1
-
848. 匿名 2020/07/22(水) 03:38:12
>>813
わたし朝は顔洗わないよ。
なんともない。+3
-0
-
849. 匿名 2020/07/22(水) 03:39:11
>>837
何で読んでますか?(><)+0
-0
-
850. 匿名 2020/07/22(水) 03:56:02
>>1
この漫画の絵柄がキモい+19
-0
-
851. 匿名 2020/07/22(水) 04:01:08
>>26
給付金、まだ入金されてない…
何か不備があったのかな。。+6
-0
-
852. 匿名 2020/07/22(水) 04:03:20
>>836
あくまでも「思い付いた中での究極のズボラエピソード」だから実際には書類出してる。
再来月頭にこういう書き込みがされないことを心から祈りたい。
「今年就職で初めての一人暮らし、仕事だけで疲れて家事が一切できません」ってお悩みを持つ新卒社員毎年いるけど、引っ越しの片付けや各種手続きさえできてないレベルだったらワンチャンありえるんじゃないかな?+3
-0
-
853. 匿名 2020/07/22(水) 04:05:40
朝が苦手な私は大学の時次の日に着る服を着て寝てました
寒いときはタイツとかはいて
中高の時はさすがに制服だから出来なかったけどでもタイツとか靴下は履いて寝てました
+10
-0
-
854. 匿名 2020/07/22(水) 04:05:55
>>157
お巡りさんこいつです。+5
-0
-
855. 匿名 2020/07/22(水) 04:11:53
>>853
来月から職場が繁忙期なので、私もパジャマ出勤生活再開しそうです。
Tシャツとユニクロのジャガー履いて寝て、起きてそのまま出掛ける。+2
-0
-
856. 匿名 2020/07/22(水) 04:16:21
>>829
私はキャリアメール1000件以上放置してて、そのせいでガラケー時代に連絡先交換した同期からの連絡に気づかなかった。+6
-0
-
857. 匿名 2020/07/22(水) 04:27:51
>>186
それだけで発達障害なの??+17
-0
-
858. 匿名 2020/07/22(水) 04:47:01
>>65
徳井さんと同じやつですね+0
-1
-
859. 匿名 2020/07/22(水) 04:51:47
ここ読んでて 冷蔵庫の奥に謎のものが眠ってるってやつ、まだ結婚2年目だからうちはそれはないやって思ってたらあった。全然あった。2ビンと1袋あった。
毎日冷蔵庫開けるのに見えてないってことは私は天性のズボラよ。+2
-0
-
860. 匿名 2020/07/22(水) 04:55:20
なぜ便利な家電ほど手入れが大変なのか…+3
-0
-
861. 匿名 2020/07/22(水) 04:56:59
>>856
それはズボラあるあるですね+2
-0
-
862. 匿名 2020/07/22(水) 04:57:59
>>859
瓶は腐らせがち
なぜ使いきれないのに買うのか自分でも不思議+4
-0
-
863. 匿名 2020/07/22(水) 05:00:04
>>858
横だけどたしかに。
私は書類系まるっきりダメなズボラだから徳井の言ってること分かるなーって思いながら謝罪見てた。
ズボラが器用に別会社なんか作っちゃだめだよ。ボロが出るんだから。
+10
-0
-
864. 匿名 2020/07/22(水) 05:01:01
>>1
そもそも
忘れてたんだからズボラとは言えない
意味が全く違う+0
-0
-
865. 匿名 2020/07/22(水) 05:05:43
私も掃除機嫌いですが クイックルとハンディ掃除機だけで充分!クイックルでゴミ集めて米粒とかの絡まない系はハンディで吸えば良い。
考えたら今年に入ってからでっかい掃除機一回も出してないな。+3
-0
-
866. 匿名 2020/07/22(水) 05:05:53
>>26
わたし書類の添付忘れた+4
-0
-
867. 匿名 2020/07/22(水) 05:15:29
ズボラなのに変なところで几帳面な人います?+0
-0
-
868. 匿名 2020/07/22(水) 05:15:33
>>16
最近はピーマンもそのままボリボリ手でちぎってる。中の種に栄養があるから捨てたら勿体ないって言われたから。お陰で楽チン。+6
-1
-
869. 匿名 2020/07/22(水) 05:16:42
>>259
それが理想!
家買ったら食洗機とルンバと乾太くん導入したい+2
-0
-
870. 匿名 2020/07/22(水) 05:29:17
>>130
もうずーっと昔からそうだよ!!
大体はネットに入れて洗えます。
クリーニングなんてほほ行かない。冬のコートだけかなクリーニングに出すのは。
そのコートだって一昨年、10年ぶりくらいに全部出しに行ったくらい。
アイロンもかれこれ10年以上使ってない。シワなんて寄ってたって困らない。+20
-0
-
871. 匿名 2020/07/22(水) 05:31:00
>>813
ウタマロで洗顔は強すぎ笑う
白くなりそう!
私はハンドソープで洗うよ+4
-0
-
872. 匿名 2020/07/22(水) 05:47:34
>>548
最近のコロコロって進化して、斜めにさっと剥がせるようになったので、あの横にビリビリっていうのは面倒くさくて出来ないけど、斜めのならばズボラな私でも出来る。
100均で売ってるよ〜
+10
-2
-
873. 匿名 2020/07/22(水) 05:52:30
>>830
鬱病無気力タイプでも、仕事帰りに寝落ちを繰り返して家事が追い付かないケースは睡眠障害併発タイプなのかもね。+5
-0
-
874. 匿名 2020/07/22(水) 05:53:25
>>625
水垢すごそう+2
-0
-
875. 匿名 2020/07/22(水) 05:54:32
>>867
私は意を決して作りおきと自炊生活頑張ったら、パッキンを洗わなきゃいけないことを知らず3年間そのまま使い(容器しか洗ってない)、気がついたら容器にカビが生えてました!+3
-0
-
876. 匿名 2020/07/22(水) 05:54:58
ウィンナーは焼いたり茹でたりせずそのまま食べる。
レトルトカレーは、ご飯が炊きたてだったら温めずに
レトルトカレーを先に皿に出す→上から炊きたてご飯をのっける→混ぜる
こんな感じで食べてます。+8
-3
-
877. 匿名 2020/07/22(水) 05:55:48
流しに食器がたまる
とくにコップ類
最近は、コバエが飛んでる
洗い物、キライ+3
-0
-
878. 匿名 2020/07/22(水) 05:55:53
>>1
この作者って、孤独のグルメの人?+1
-0
-
879. 匿名 2020/07/22(水) 05:56:12
>>626
自然乾燥だったけど、髪の毛濡れてる状態って髪の毛痛むと知って渋々乾かすようになった。
そしたら習慣化して乾かさないと濡れてる状態が気持ち悪くなってきちゃった+5
-0
-
880. 匿名 2020/07/22(水) 05:57:53
>>865
同じく
掃除機なのにホコリだらけ+1
-0
-
881. 匿名 2020/07/22(水) 06:13:32
>>878
たしか原作者が同じですね+1
-0
-
882. 匿名 2020/07/22(水) 06:19:53
>>70
使い捨て容器を沢山買いに行くのと、ゴミ出しめんどくない?
私は使ったコップ洗わずにor水でゆすぐだけでまた使う+5
-0
-
883. 匿名 2020/07/22(水) 06:23:43
>>456
食洗機、楽と思う
ちょっと大きめ買えば良かった+1
-0
-
884. 匿名 2020/07/22(水) 06:25:18
水筒を洗うのがものすごく面倒臭い+7
-0
-
885. 匿名 2020/07/22(水) 06:46:27
>>127
タッパであるよね、、、。
自炊していない期間あると冷蔵庫開けないから食べるの忘れてる。+7
-0
-
886. 匿名 2020/07/22(水) 06:46:50
>>26
申請がまだの人には再度お知らせが来るよ。
再交付の申請書付きで。
先週来たのでやっと申請しました。
みんなひと月半前にはもらってたみたい。+12
-0
-
887. 匿名 2020/07/22(水) 06:47:42
>>7
わたしも!
しいて言うなら外食ができないのがつらかったけど、旅行も特に行きたくないし、楽チンだった~♪
自粛明けの辛かったこと…+47
-1
-
888. 匿名 2020/07/22(水) 06:57:36
>>52
これ、みんなやってると思ってた。
粒大きいぶどうだと無理だけど、小さい粒は
この食べ方の方が美味しいよね。
トウモロコシを一粒づつ食べる人はいないし
同じことだと思うんだけど。
+12
-0
-
889. 匿名 2020/07/22(水) 06:59:22
>>14
その発想はなかったなぁー。
すごい‼️
ありがたく今日から実践させて頂くわ!+7
-0
-
890. 匿名 2020/07/22(水) 07:00:31
>>152
もったいない…
カリカリの黄色い煎餅状に固まった元ご飯が出てくるだけだよ
釜を洗わなくても良いくらいに乾燥して何も残らない+3
-0
-
891. 匿名 2020/07/22(水) 07:08:08
>>47
私も部屋着=パジャマなんだけど
普通のトピでそれ言ったら、普通の人は外に出る時と部屋着と寝る時の服を使い分けてるよと言われたよ…
めっちゃ洗濯物増えんじゃん!って衝撃だった+50
-0
-
892. 匿名 2020/07/22(水) 07:21:11
会社のデスクトップがファイルでいっぱい。
フォルダーに保存が面倒でとりあえずデスクトップに+2
-0
-
893. 匿名 2020/07/22(水) 07:22:40
>>884
わかる。いつも結局それで水筒使わなくなる。しかも水筒不燃ゴミだと捨てるのを忘れてしまう。+1
-0
-
894. 匿名 2020/07/22(水) 07:22:48
>>883
メンテナンスしてますか?+0
-0
-
895. 匿名 2020/07/22(水) 07:25:18
旦那が夜勤の時は
豆腐を手で割って醤油・鰹節・生姜混ぜてご飯にドーン!
キムチ納豆とかシーチキンマヨ納豆をご飯にドーン!
かなりのバリエーションのふりかけ
沢山のレトルト 冷凍されし某牛丼…。
旦那は私の1人飯をまだ知らない。+2
-0
-
896. 匿名 2020/07/22(水) 07:25:26
>>772
自分は半分だけ干して、あとは洗濯機の中に忘れてしまう。一気に取り出せなくてあとにしよ。と思い忘れる。+1
-0
-
897. 匿名 2020/07/22(水) 07:26:34
幼稚園の子供のことだけは几帳面にやってる。
洋風はアイロンかけるし靴は常に綺麗。お弁当は品数多くて手作り。でも自分のことは化粧水もつけないしタッパーのご飯そのまま食べてる。後少しそれが面倒臭すぎる。+1
-0
-
898. 匿名 2020/07/22(水) 07:29:59
>>897
洋風×→洋服
+0
-0
-
899. 匿名 2020/07/22(水) 07:31:19
洗い物減らしたいからフライパンでカレー作ってそこにご飯投入。
+2
-0
-
900. 匿名 2020/07/22(水) 07:33:47
包丁とまな板洗うのがめんどくさいから、全部キッチンバサミで切ってる。または、手でちぎる。
キッチンバサミ使う方が時間かかるだろ、って物も意地でも包丁まな板使わない。+1
-0
-
901. 匿名 2020/07/22(水) 07:34:31
>>72
ピッキングてこっちかと思ったw+17
-2
-
902. 匿名 2020/07/22(水) 07:35:26
>>124
同じ
混ぜたことない
味がところどころ違ってそれもまたヨシ!+8
-0
-
903. 匿名 2020/07/22(水) 07:36:13
>>853
私は子持ち兼業主婦の今もそうしてます。
腹回りがキツいから、ズボンだけパジャマから履き替える。+4
-0
-
904. 匿名 2020/07/22(水) 07:37:28
お茶は煮出しの方が美味しいと分かっていても、水出しする。
なんなら水出し出来ます、って書いてないお茶も水出ししてる。結果、水に色ついたような薄っいのが出来上がるけど意地でもそれ飲む。+10
-0
-
905. 匿名 2020/07/22(水) 07:37:31
食べた後の食卓拭くの面倒だから粉糖が付いたお菓子やポロポロ落ちそうな食べ物の時は下にティッシュ敷いてその下に落ちる様にする。+3
-1
-
906. 匿名 2020/07/22(水) 07:48:43
>>772
めっちゃ分かる
洗濯してる間に明日もう一回回そうと思いながら寝る。
洗濯終わるまで待つことと干す気力がない+4
-0
-
907. 匿名 2020/07/22(水) 07:53:51
>>853
私も!
小学生の頃、雪国で冬はかなり寒くきがえが苦痛
だったので次の日に着る洋服をきて寝てた!
朝、楽ちんだよねー(^-^)+3
-0
-
908. 匿名 2020/07/22(水) 07:54:52
>>9
ズボンという言葉も最近あんまり使わなくなったと思ったけどこんな面白い使い方があったのね
+32
-0
-
909. 匿名 2020/07/22(水) 07:55:20
>>1
本物のずぼらは鍋から直にたべます+6
-0
-
910. 匿名 2020/07/22(水) 07:55:46
>>39
同じく、物干しがクローゼット+8
-0
-
911. 匿名 2020/07/22(水) 07:56:18
風呂は2日に1回+6
-2
-
912. 匿名 2020/07/22(水) 07:57:05
パジャマのTシャツを裏返しのまま着る
脱ぐ時に裏になるからそのまま洗濯機に入れてそのまま着て裏のまま着たやつは脱ぐ時また表になるのでok+5
-0
-
913. 匿名 2020/07/22(水) 07:57:08
>>684
料理は全然ズボラじゃないよね
お部屋が散らかってるぐらい+8
-0
-
914. 匿名 2020/07/22(水) 07:58:29
>>14
箸でかき混ぜて、水でちょろっと流して水切りカゴに入れてるけどー。+5
-1
-
915. 匿名 2020/07/22(水) 07:59:55
>>130
めっちゃ分かる。乾燥機かけて着れないくらい傷んだら、脱落者として諦めてさようならするよ。+6
-0
-
916. 匿名 2020/07/22(水) 08:02:25
洗濯物3ヶ月は畳んてない。めんどくさい。+3
-0
-
917. 匿名 2020/07/22(水) 08:04:32
パジャマでご飯食べてオヤツ食べて1日中パジャマだから
夜寝る前に旦那が「米粒ついてる…これは…小粒っ子かな…」と、収穫祭してる+6
-0
-
918. 匿名 2020/07/22(水) 08:04:42
>>22
普通の手鍋だと萎えるので、一人鍋用の土鍋で作る。
洗い物は減るしキチンと感が出ていいよ。+2
-2
-
919. 匿名 2020/07/22(水) 08:06:42
>>52
黒いもの付いてたりとか、カビてるやつとかあるからできないや。+5
-0
-
920. 匿名 2020/07/22(水) 08:06:47
>>812
洗いすぎ…ではないな…。
でもおしっこやおりもの、汗とか出てるから
1日経つとにおうものだと思ってたけど…
スソワキガだったのか…+0
-0
-
921. 匿名 2020/07/22(水) 08:07:31
>>14
私混ぜたことない…
+3
-0
-
922. 匿名 2020/07/22(水) 08:09:09
>>613
うん。わかるけどズボラだとその過程がめんどくさいのよ。+11
-0
-
923. 匿名 2020/07/22(水) 08:14:07
丁寧な暮らしをしてる人たちを批判する気はないけれど
ずぼらな生活をしてる我々は多少のウィルスになど負けず
生き残るのさ。+16
-0
-
924. 匿名 2020/07/22(水) 08:17:10
食器を洗うのがめんどくさいのでマグカップにカレー入れて食べたらそこにお水入れて飲む+1
-0
-
925. 匿名 2020/07/22(水) 08:21:30
スクランブルエッグ作る時、できる限り洗い物を減らしたくて、フライパンに油をひいてそこに卵を割ってかき混ぜながら作る。ボウルとかいちいち洗いたくないし…混ぜちゃったら一緒だし!+7
-0
-
926. 匿名 2020/07/22(水) 08:23:21
彼氏がズボラで、引っ越してきて2年間トイレ掃除を一度もやってなかったらしい。ドン引き+1
-2
-
927. 匿名 2020/07/22(水) 08:28:15
>>186
うそでしょー!
なんでこんな書き方するん?
あなたのお母さん思いやりはおしえてくれなかったの・・・(T_T)+31
-0
-
928. 匿名 2020/07/22(水) 08:29:51
>>26
私は書類放置してたのを見かねた妹(別世帯)がやってくれました…
ありがとう。妹いなかったらヤバかったかも。+7
-1
-
929. 匿名 2020/07/22(水) 08:30:02
>>29
それは合理的って感じもするよ+5
-0
-
930. 匿名 2020/07/22(水) 08:30:31
大量に作って、しばらく食べる
うちは朝と夕飯は同じメニューです!
+1
-0
-
931. 匿名 2020/07/22(水) 08:35:44
>>98
スボラかどうかは置いといて、だらしなくはなさそう。お金の管理もできて体も太ってなさそう!勝手な推測ですけど!笑+4
-0
-
932. 匿名 2020/07/22(水) 08:36:16
>>6
ズボラじゃない人もみんなそうだと思ってた🙄+9
-0
-
933. 匿名 2020/07/22(水) 08:36:45
>>249
私もその手紙届いて放置してる。
コメントみたら頑張って書いても数百円とかなのか…
私の場合、貰った失業手当が少なかったどころか、失業手当の手続き面倒で当時やらずに全く貰ってない(妊娠して仕事辞めたから失業手当無しでも専業主婦で生活出来た)んだけど、それでもやっぱり安いのかな??+4
-0
-
934. 匿名 2020/07/22(水) 08:38:00
最近、食べ物を噛むことすらめんどくさい+4
-0
-
935. 匿名 2020/07/22(水) 08:38:13
子供も洗濯物が多すぎるので、紐に全部通して洗濯して、紐のまま一気に干してる。+7
-0
-
936. 匿名 2020/07/22(水) 08:38:30
>>131
こんにちは
カップ麺いいですね
袋のインスタントラーメンは面倒です+15
-0
-
937. 匿名 2020/07/22(水) 08:41:10
>>7
絶対やだ+1
-6
-
938. 匿名 2020/07/22(水) 08:45:07
>>148
めちゃくちゃ共感!!!途中ハゲたら上からぺぺっと塗れる様な色の濃い目なのにしてムラもわからない(と思い込んでいる)
そしてオフせず自然消滅する頃にはもう靴下の季節だからほったらかし。+10
-0
-
939. 匿名 2020/07/22(水) 08:46:43
家だと、スウェットズボン後ろ前逆でも気にしない。旦那と子供が見かけたら、注意してるからはきなおしてるけど。内心面倒くさー家なんだからなんでもいいじゃんっておもう。+2
-0
-
940. 匿名 2020/07/22(水) 08:48:21
洗濯ネット、裏返しのまま洋服いれる。取り出したりしてるうちにもとにもどるでしょってかんがえ。
旦那がたまに洗濯機から洗濯だすとき、なんでいつもネット裏返しなの!ってイライラしてる。+2
-0
-
941. 匿名 2020/07/22(水) 08:49:03
>>1
絵が可愛いから1話試し読みしました。
食事シーンが無理すぎた。+3
-0
-
942. 匿名 2020/07/22(水) 08:49:30
>>98
まずそう+3
-1
-
943. 匿名 2020/07/22(水) 08:49:47
>>853
わたしずっとそれやったけど
悪質な睡眠障害になってしまって
パジャマに戻したよ。+1
-0
-
944. 匿名 2020/07/22(水) 08:49:58
>>174
私も愚図の完璧主義っていわれたなぁ
ちゃちゃっと適当にってできなくてやるなら完璧にするか全くやらないの2択になってしまう。
なんなら他人に適当にちゃちゃっとやられるとイライラしてしまう。ここができてないよ!!みたいな。
仕事で完璧の方目指しちゃうから私生活は全くやらないだよー
+7
-0
-
945. 匿名 2020/07/22(水) 08:54:27
腕の日焼け止めと顔の化粧だけ落として寝る
シャワーは翌日の朝+0
-0
-
946. 匿名 2020/07/22(水) 09:00:23
>>69
子どものご飯食べさせて、着替えさせて、公園遊び付き合って、オムツ 替えて、うんち拭いて、お風呂入れて、歯磨きして…子育て面倒くさすぎる。+9
-0
-
947. 匿名 2020/07/22(水) 09:01:58
>>16 きゅうりとか切らずにボリボリ食べる
+5
-0
-
948. 匿名 2020/07/22(水) 09:03:39
旦那に、白と黒いモノ別々で洗って欲しいって言われたけど、面倒くさいので断固拒否しました。+2
-0
-
949. 匿名 2020/07/22(水) 09:05:18
>>904
友達の家にお邪魔したとき、麦茶出してくれたけど、水道水の香りがして飲めたもんじゃなかった。水道水で水出ししたのかもと思った。+2
-4
-
950. 匿名 2020/07/22(水) 09:05:24
>>7
私も子供いなかったら満喫してたと思う
子供いたから地獄だったわ+28
-1
-
951. 匿名 2020/07/22(水) 09:07:08
>>946
ほんとよ。
子供の遊び付き合うの皆どーしてんの?
エンドレスでめんどくさすぎる。
まあ可愛いから頑張るけど。
それ以外はズボラです。+8
-0
-
952. 匿名 2020/07/22(水) 09:08:41
>>920
横からごめんね
スソワキガってその人がお部屋にいるだけで臭う、トイレの後も臭うって感じだよ
おしっこやおりもの、夏は蒸れて汗臭もあるしだいたいの人が臭ってると思う
私も1日経つとむわっとするしスソワキガではないから安心して…!+8
-0
-
953. 匿名 2020/07/22(水) 09:12:30
冷凍のあさりを冷凍庫に入れ忘れたことに翌朝気づいた
しれーっと冷凍庫にまた入れて後日家族で食べたけどみんな美味しいって言ってたから黙っておいた+4
-0
-
954. 匿名 2020/07/22(水) 09:15:27
>>124
仲間がいた!私はこれをする為にコーヒー用の先の細いヤカンを買った。+3
-0
-
955. 匿名 2020/07/22(水) 09:15:57
私自分の部屋で灰皿ひっくり返してもそのままで過ごすよ。よし!頑張ろう!!って思わなきゃそれすらも掃除できない
自分がこわい+4
-0
-
956. 匿名 2020/07/22(水) 09:16:35
>>3 ダイソンあるけどうるさいじゃん。重いし。だからクイックルワイパーとコロコロのみだけどズボラかな?w+9
-1
-
957. 匿名 2020/07/22(水) 09:18:18
>>163
そんな時のために冷凍食品とか、カップラーメンとか常備しとくんだよ。+3
-0
-
958. 匿名 2020/07/22(水) 09:18:49
>>502
アルミはアルツハイマーの原因とも言われるよ、あまり使いすぎると怖い+0
-1
-
959. 匿名 2020/07/22(水) 09:21:40
>>951
子どもには全力
自分のことだけズボラ+4
-0
-
960. 匿名 2020/07/22(水) 09:23:26
>>155
同じく。
環境って大事だね笑+1
-0
-
961. 匿名 2020/07/22(水) 09:24:57
>>626
私も自然乾燥ばっかりで、たまにドライヤーくらいだったけど、脂漏性湿疹になっちゃって逆にめんどくさいことになったよ。
きちんと乾かしておくべきだった、、。
もちろん自然乾燥がすべての原因ではないと思うけどさ。+7
-0
-
962. 匿名 2020/07/22(水) 09:26:31
パックのご飯をチンします
スライスチーズをのせ、醤油をかけます
食べます
もう少し元気ならお海苔で包んで食べます+6
-0
-
963. 匿名 2020/07/22(水) 09:27:12
鍋に湯を沸かし素麺入れる。白だし入れる。食べる+2
-0
-
964. 匿名 2020/07/22(水) 09:28:40
>>241
ちょんまげw+7
-0
-
965. 匿名 2020/07/22(水) 09:29:19
義母と同居なのに、1日部屋着と言うパジャマで過ごしてる。一度も外に出ない日は、部屋着で起き・部屋着で過ごし・部屋着で寝て、永遠に同じ服。(風呂は2、3日入らない)+7
-0
-
966. 匿名 2020/07/22(水) 09:31:08
>>48
靴下濡れるからイヤだわ。自然乾燥させる。+4
-0
-
967. 匿名 2020/07/22(水) 09:32:38
>>42
返信欄のコメントで笑う!
真面目に答えたら、繊維に沿った(裂く)方が栄養価が逃げないし寧ろおすすめ^ - ^+8
-0
-
968. 匿名 2020/07/22(水) 09:33:10
>>472
私は猫舌じゃないけど、熱々の鍋に顔を近づけるのが怖い。+2
-0
-
969. 匿名 2020/07/22(水) 09:33:50
だらしない人の事をいうんだよ!
マチ針や糸くずは床に落としたまま 靴は揃えない
お金にだらしない 洗濯物も脱水後そのままで人任せ
ベランダのサンダルないとき そのまま裸足で行ったり。
うちに ズボラもズボラのいい例の居候が居ますよ。+1
-1
-
970. 匿名 2020/07/22(水) 09:38:22
>>621
炊くだけすごいと思う
サトウのご飯買いだめしてる+6
-0
-
971. 匿名 2020/07/22(水) 09:41:20
お茶飲んだコップは2-3日は洗わずそのまま使ってる。+4
-2
-
972. 匿名 2020/07/22(水) 09:41:34
毎朝子供が起こしにくる
それでも寝たふり死んだふりする
最後お願いだから起きてよと言われ仕方なく起きる
子供いなかったら夕方まで寝てるわ
ズボラ母ちゃんでごめんよ+7
-0
-
973. 匿名 2020/07/22(水) 09:42:50
>>47
一緒だ。
今思えば私の母親は1日パジャマって事一度も無かったな。
起きたら絶対着替えてた。
なのに私ときたら笑
昔の人はTシャツやトレーナーをパジャマにしてなかったのかな。+26
-0
-
974. 匿名 2020/07/22(水) 09:43:35
料理好きなママ友を本気で尊敬しています
スーパー行っても総菜コーナーまっしぐらです
土日は宅配ピザかスシローのローテーションです
+6
-0
-
975. 匿名 2020/07/22(水) 09:45:18
>>42
ちぎれやしないからの返信欄のアドバイスの流れ!お茶吹いた😂あぁ元気に仕事行ってこよ!+11
-0
-
976. 匿名 2020/07/22(水) 09:46:05
>>956
そう、そのダイソンを引っ張り出すのと、ホースをクルクルして収納するのが面倒くさいから、ダイソン捨てて、コロコロとウェットティシュにした。
ダイソンのコードレスもあるけど、それは車用で、家は掃除機要らないや。+1
-0
-
977. 匿名 2020/07/22(水) 09:48:25
>>523
わたしも、それが嫌で離婚した。。
私の歩く後ろをコロコロかけてくるんだ。髪の毛が落ちてるとかいって。
いまは子供とのんびりズボラしてる!+21
-0
-
978. 匿名 2020/07/22(水) 09:48:26
うちウォーターサーバーだよ+0
-1
-
979. 匿名 2020/07/22(水) 09:48:58
>>973
確かに、私も子供の頃は親にパジャマ着させられてた。
でも、いつからか家着というものが定着して、家着でコンビニからスーパーまで幅広く活動してる。
もちろん、それで寝てる。+9
-0
-
980. 匿名 2020/07/22(水) 09:51:14
>>977
私の元旦那も典型的なA型で毎日掃除機かけろってうるさかった。
私のものを勝手に捨てたり最悪だった。
私も離婚して、子供もズボラなのでズボラ三人とワンコ2匹でズボラに快適に暮らしてます。+15
-0
-
981. 匿名 2020/07/22(水) 09:53:03
>>891
ひょっとして、Tシャツ&ユニクロのリラコのコーデだったりしますか?+0
-0
-
982. 匿名 2020/07/22(水) 09:54:59
つわりが来て急にニンニクダメになって
前の日食べていたおかずを
タッパーごとゴミ箱に投げた+1
-3
-
983. 匿名 2020/07/22(水) 09:56:48
掃除の便利グッズとかテレビで観て、欲しくなって買うんだけど、結局使わず袋に入ったままになってる。
野菜のみじん切りカッターも買ったけど、部品が多く洗うのが面倒で一回しか使ってない。+5
-0
-
984. 匿名 2020/07/22(水) 10:00:05
このトピ居心地いいなぁ~😌+14
-0
-
985. 匿名 2020/07/22(水) 10:00:09
ペットボトルのフタとか調味料のフタとか
ことごとく中途半端でに閉めてしまう
そして次に使う時こぼしす+4
-0
-
986. 匿名 2020/07/22(水) 10:02:18
アイロンが嫌すぎて、シワになりにくい服しか買いません。+9
-0
-
987. 匿名 2020/07/22(水) 10:02:30
>>7
自粛明けに仕事に行ってみたけど、自粛生活が快適過ぎて、理由を見つけて会社を辞めようとしている自分に驚きました。
自覚している以上にずぼらだと思います。
もはやこれは、ずぼらで片付けていいのか!
自分がイヤになります。+20
-0
-
988. 匿名 2020/07/22(水) 10:02:39
カボチャは9割の確率で開封前に腐らす
けど食べたくなってまた買って
繰り返し
カボチャってめちゃくちゃ足早くない?+7
-0
-
989. 匿名 2020/07/22(水) 10:10:07
シャンプーや洗剤の詰め替えが面倒で毎回ボトルの物を買ってしまう。
友人の家に行ったら、シャンプー類や様々な調味料も全てオシャレな容器に入れ替えてあり、我が家との差に苦笑した。+3
-0
-
990. 匿名 2020/07/22(水) 10:13:03
>>951
絵本何回も何回も読むの苦痛すぎるヤバイ母親です…+5
-0
-
991. 匿名 2020/07/22(水) 10:16:19
>>955
わたしは手が滑って割った皿やる気出るまで放置してたことあるよ
今はさすがに子どもいるからできないけど+0
-0
-
992. 匿名 2020/07/22(水) 10:17:12
>>983
便利グッズって他の用途に使い回し出来ないのが多いから買っても使わなくなるよね。+1
-0
-
993. 匿名 2020/07/22(水) 10:17:44
>>956
掃除機の掃除をするのがめんどくさいから
紙パック式のマキタ使ってる+1
-0
-
994. 匿名 2020/07/22(水) 10:18:46
>>957
お湯沸かしたりチンするのさえめんどくさい+5
-0
-
995. 匿名 2020/07/22(水) 10:19:00
>>988
カットしてるカボチャだとそうなる+0
-0
-
996. 匿名 2020/07/22(水) 10:20:21
>>626
わたしも結婚するまで自然乾燥だったけど
義母にありえないってドン引きされてから
乾かすようになった!
別に仲悪いわけではないです+0
-0
-
997. 匿名 2020/07/22(水) 10:21:49
>>56
素晴らしいです!
以前めんどくさがりを解消する?みたいな本を読んだとき、物事は後回しにすればするほど対応に時間がかかるから、真のめんどくさがりは先取りして物事に取り組む!って書いてありました。
面倒を回避するため先手を打っているのですね。
私は真のめんどくさがりではなかったようで、部屋もとっちらかり何でも後回しにしています。ちなみにその本は大変役にたった(気がする)ので、本棚の奥にしまいこんでいます。+7
-0
-
998. 匿名 2020/07/22(水) 10:22:14
>>972
わたしとまったく同じで笑った+2
-0
-
999. 匿名 2020/07/22(水) 10:24:19
洗い物は次の日の夜ご飯作る前にまとめて洗う派の私
夕方キッチンカウンターの上ヤバイことになってる
写真貼り付けたいくらい笑+4
-0
-
1000. 匿名 2020/07/22(水) 10:25:52
最近はご飯作るのも食べるのも面倒で
ゼリー飲料で済ませることが多い
ダイエット用の牛乳混ぜてフルーチェみたいになるのも楽で良かった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する