- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/20(月) 08:36:11
+704
-9
-
2. 匿名 2020/07/20(月) 08:36:40
まだあったんだね+1879
-47
-
3. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:02
懐かしい+2378
-15
-
4. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:13
もともと悪かったところにコロナがきたんだろ+2069
-20
-
5. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:30
一時代を築いたよね+2785
-14
-
6. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:39
アウトレットだとアホみたいに安くて、たまにアラサーでも着れそうなものもあったから近所で着るように買ってたなぁ
流行とは違う種類のファッションだから仕方ないか+1636
-28
-
7. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:41
懐かしい~
コロナ抜きにしてもアパレルって10年もしたらブランドの売上ランキングとかガラッと変わるよね。+1936
-10
-
8. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:44
懐かしい
若い頃は着てたなー+1436
-13
-
9. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:45
中高生のとき憧れのブランドだったな
地元にないから県外行ったときに
ショップに行けたのが嬉しかった〜懐かしいな+1729
-13
-
10. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:52
青春時代にたくさんお世話になりました。
ありがとう。+1976
-6
-
11. 匿名 2020/07/20(月) 08:38:19
10年前までは大変お世話になってました
殆どセシルマクビーで買ってましたよ
+1297
-15
-
12. 匿名 2020/07/20(月) 08:38:28
さよなら青春!
ショップ袋が好きだった+1273
-14
-
13. 匿名 2020/07/20(月) 08:38:30
懐かしー
今思うと恥ずかしいけど
ショップ袋使ってたわw+1142
-13
-
14. 匿名 2020/07/20(月) 08:38:38
セシルがピークだった時期ってもう20年以上前じゃない?
長く続いた方だよね+1883
-30
-
15. 匿名 2020/07/20(月) 08:38:51
懐かしいねぇ
私が109の店員やってた頃がギャルの御用達全盛期だったのかな?
そんな私も49歳(笑)+89
-202
-
16. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:04
マクビティビスケットみたい+28
-63
-
17. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:06
109で1番売り上げ良くてお店も大きかったのに+1310
-3
-
18. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:07
セシルってキレイめギャル系みたいな感じだったよね?
今も同じ感じなのかな?
+1281
-3
-
19. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:24
どこの業界も中国武漢肺炎の影響で経営が厳しい
中国がそこを狙って企業買収の動きがあるけど
そんな資金あるけども世界に賠償しないのね+1107
-12
-
20. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:43
コメントが「懐かしい」ばっかりな時点でコロナだけが問題ではなさそうだね...
昔はよくお世話になりました。ありがとう+1185
-13
-
21. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:46
懐かしい〜
アラサーだけど派手で安いギャル服なイメージ!+505
-15
-
22. 匿名 2020/07/20(月) 08:39:50
どっちみち潮時だったでしょ?+278
-7
-
23. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:04
たしかセシルって昔109の売り上げ何年か連続で1位だったんだよね
そんなブランドでも時が経てば店舗がなくなってしまうのか+1068
-4
-
24. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:21
>>16
何それ?初めて聞いた+42
-16
-
25. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:21
セシル好きだったなーいっぱい買ってた
店舗雰囲気や店員さんもオシャレで好きだった。店員さんになりたかったー+467
-11
-
26. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:35
当時の女子高生はセシルの鏡かミジェーンの鏡だったなあ+761
-11
-
27. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:39
大分前だけどお店行ったら同級生がここで働いてたわ
学生時代はギャルじゃなかったのに
メイクも派手でギャル服着て働いてた
今も働いてたら大変だろうなあ+355
-4
-
28. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:56
アパレルは厳しいね
さみしい+407
-7
-
29. 匿名 2020/07/20(月) 08:40:59
逆によく今までもったよねってのが正直な感想+445
-7
-
30. 匿名 2020/07/20(月) 08:41:00
高校の時めっちゃ買ってたなー
+139
-2
-
31. 匿名 2020/07/20(月) 08:41:05
セシルはよく待った方だよね。
昔のギャル服のお店ほとんどなくなってる。+656
-5
-
32. 匿名 2020/07/20(月) 08:41:11
>>15
ちょっと上じゃない?
中学のときスカート長かった世代ですよね?
って、アラフィフを前になんとなく敬語w+389
-37
-
33. 匿名 2020/07/20(月) 08:41:56
大好きなのに着てもギャルになれなかった悲しい思い出
系統がキレイめからいろいろあった頃が一番好きだった+273
-4
-
34. 匿名 2020/07/20(月) 08:42:11
今アラフォーなんだけど20代の頃よく買ってた
昔はクラブやパーティーに着ていけるようなワンピースが主流だった+382
-6
-
35. 匿名 2020/07/20(月) 08:42:30
COCOLULUとかカパルアとかJimaxとかいつまであったんだろ
ラブボートとかLDSとか、憧れメーカーたくさんあったなぁ+796
-2
-
36. 匿名 2020/07/20(月) 08:42:43
>>1
青春をありがとう❗️+220
-4
-
37. 匿名 2020/07/20(月) 08:42:49
>>15
49ってギャル世代じゃないだろ
せいぜいアラフォー前半だよギャル世代は+629
-10
-
38. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:06
カリスマ店員とかいたよね
今どうしてるのかな+281
-2
-
39. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:09
セシル最近は時代に合わせてかなりカジュアルになってて驚いたけど、やっぱり厳しいよね。+252
-3
-
40. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:09
>>15
今49って当時でも30近くなのに109店員だったの?+346
-9
-
41. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:17
20年前のギャル全盛期のとき大好きで大好きで担当さんとメアド交換したりノベルティもらったり全身セシルだったなぁ
何年かして久しぶりに店舗の前通ったらダボっとカジュアルばっかりでビックリした。あの攻めてたセシルはどこ行ったんだよ~!+400
-4
-
42. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:33
>>37
そうそう、今の42,3歳だと思う。
店長さんかな?+298
-6
-
43. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:44
20歳頃バイトしてた洋服屋がセシルの系列店だった、系列店だけど全くテイスト違ったから、ギャルすげーと思ってた+65
-2
-
44. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:03
懐かしいなぁ。中学生の時にセシルのショップ袋持ってる子はカーストトップクラスな時代だったww+403
-7
-
45. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:36
今30くらいの人は全盛期かな?
私はもうちょい下だから高校くらいの時にはもうダサいブランド的な存在だった。+307
-6
-
46. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:37
えーーー今でもたまに買ってたのに…+116
-0
-
47. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:42
全盛期のギャル系統のイメージで止まってるんだけど、最近もそんな系統だったのかな?最近の女子高生とか、ギャルみたいな系統の格好してる子見ないもんね。
+152
-0
-
48. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:04
全盛期は一番アツいブランドで、ショッパーもセシルもっとけば間違いないって思ってたなぁ。ボロボロになるまで使ってた。+337
-2
-
49. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:05
>>18
ずいぶん前から周りのカジュアルブランドと大差なし。
ガルちゃん民は昔のイメージで固定されてる人多いよね。+405
-16
-
50. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:06
中学生の頃の憧れてました。セシルのショップ袋だけは使うのがもったいないなくて大切にとっておいたなぁ。+123
-6
-
51. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:32
全盛期の世代だからなんか悲しい+60
-1
-
52. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:33
>>15
おばさん嘘つくなよw
49って竹の子族とかそれかワンレンボディコン、そのあたりだぞw+179
-88
-
53. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:35
>>18
昔はギャル御用達みたいな感じだったけど、最近は特別個性的でもなくなってたみたい
別のトピでオーバーサイズのゆるい服も出してるの見て路線変更したのかなと思った
これは去年の+276
-3
-
54. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:48
ショック😭
高校生の頃から好きなブランドで
現在25歳ですが最近まで買ってたのに+95
-3
-
55. 匿名 2020/07/20(月) 08:45:52
若い頃にめっちゃ買ってた!
浴衣とかも買ったなぁ。
この年になると流石に着れないから店をチラ見する事もなくなっちゃったけど。
+85
-0
-
56. 匿名 2020/07/20(月) 08:46:04
ギャル店舗の中でも大きくかまえていたのがセシルだった。
トランス系の音楽ガンガンならして店構えも照明でめっちゃ明るかったな。
不景気になるとアパレルって難しいね。+261
-2
-
57. 匿名 2020/07/20(月) 08:46:17
懐かしいな。
高校生の時に私は古着使ったいわゆる個性派といわれるファッションしてたんだけど、クラスで何故か仲良くなったギャルがここの服が大好きで一緒に買い物行ったの思い出した。
あの当時はアパレルも元気があってちゃんとブランドの個性が輝いていたよね。
お互いその個性を認め合ってたというか、今はアパレル似たり寄ったりでつまらなくなったよなぁ。
今年37歳です。+287
-0
-
58. 匿名 2020/07/20(月) 08:46:23
>>38
森本さんとか中根さんレベルだと上手く転身してセレブ生活してるね
いま思うとあれも代理店の仕掛けにのせられてただけだったのかな
+185
-4
-
59. 匿名 2020/07/20(月) 08:46:43
えっ、セシルが!?
ギャルが衰退してもファストファッションが出ても工夫して乗り切ってたのに…
マルキューでも常に売り上げTOPじゃなかった?…ってニュース、数年前だったかもしれんけど。
時代の流れを痛感する+221
-0
-
60. 匿名 2020/07/20(月) 08:46:56
ガルちゃん民のほとんどがこのブランド知ってそう。大学時代流行った。懐かしい。+157
-0
-
61. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:02
中学生の頃セシルの白黒の格子模様の手鏡もってましたー。
クラスの半分くらいの子がこれだった。
裏側にはプリクラ張りまくって。
34歳です。+217
-1
-
62. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:10
>>42
店員って書いてるから店長じゃないんじゃない?
もしくは服屋じゃなくて上のレストランとかさ+87
-3
-
63. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:11
>>52
竹の子族って60代じゃない?+149
-5
-
64. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:16
>>45
ここ読んでたら全盛期はもっと前なんだ。
私が中学生の頃も雑誌の巻頭だったから長い間人気だっのね‥。+91
-1
-
65. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:22
>>15
(笑)←これ使う人古いなーと思ってたけど
やっぱおばさんだったww+24
-67
-
66. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:29
>>24
全粒粉のザクザクビスケットにチョコがかかって美味いんだなあ+69
-11
-
67. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:30
>>15
まだ、ティーンズブランドじゃなくて、婦人服だった頃?1996年くらいのスーツが流行った時!
ジャイロのバッグにスーパーロングコートに厚底ブーツの!+193
-1
-
68. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:38
>>15
49はバブル世代でしょ
ギリギリだけど+109
-13
-
69. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:59
未だに109で1番売り上げ高い認識だったけど違うのかな?
坪効率考えると黒字にならないのか+68
-1
-
70. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:03
>>62
レストランってWW+72
-1
-
71. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:11
懐かしい、、
20歳の時好きで色々持ってたなー
時代の流れを感じます+15
-3
-
72. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:17
>>2
同じ事思ったわ。
私が子供の頃に流行ってたけど、今もあるとは思わなかった。
+107
-1
-
73. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:26
>>63
私同じく49だけど中学の時同級生が竹の子族でしたよ+26
-15
-
74. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:40
>>32
知らないんだね、49が太眉肩パットのバブル世代との分れ目だったのを。
私、19歳で109の店員やってたんだけど。
その後、アメリカの西海岸に留学してクラブ通いしてたら、
メジャーになる前の安室奈美恵ちゃんが
雑誌の撮影かなんかで来てたよ?
あの時、私24歳だったかな。+9
-84
-
75. 匿名 2020/07/20(月) 08:49:49
>>67
でも逆算するとそのときすでにアラサー
私がそれのど真ん中世代で、学籍番号が97○○○だった(笑)
安室ちゃんの一つボタンスーツ着てた+36
-3
-
76. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:14
>>74
西海岸w
クラブ通いww+101
-7
-
77. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:26
ヒルナンデスのファンッション企画でINGもたまにいったりするけどまだブランドあるだけ凄いなと思ってしまう+152
-1
-
78. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:31
懐かしいなー❗️
20代前半の頃CECILで洋服買っていたなー。+57
-0
-
79. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:39
>>13
私も使ってたわ
セシルマクビーのシールも車のルームミラーにプリクラと貼ったりしてたな〜+116
-2
-
80. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:59
5年位前に渋谷109で買ったのが最後
意外と落ち着いた服が多くて、年齢層上がったかな?って感じだったよ+79
-1
-
81. 匿名 2020/07/20(月) 08:51:02
セシルの紙袋持つのがステータスだった中学時代+112
-1
-
82. 匿名 2020/07/20(月) 08:51:07
懐かしい。
中学生の頃、ギャルに憧れて買ってた😂+36
-1
-
83. 匿名 2020/07/20(月) 08:51:19
>>11
10年どころか、20年前に通ってました。いま40です。まだあったんだなぁ+195
-2
-
84. 匿名 2020/07/20(月) 08:51:40
>>63
50~55位じゃないかな+36
-0
-
85. 匿名 2020/07/20(月) 08:52:32
大学一年の時によく着てたー
マイシティのセシル
懐かしいな+16
-0
-
86. 匿名 2020/07/20(月) 08:52:44
セシルの鏡にプリクラ貼ったなー+31
-1
-
87. 匿名 2020/07/20(月) 08:52:57
アラサーの私には青春のアパレルブランドだった、、
買うのも着るのもショップ袋持つのも当時はステータスだったよ+105
-2
-
88. 匿名 2020/07/20(月) 08:52:58
今、30代40代なら、一着は買ったことあるんじゃない?流行ったよね〜+184
-4
-
89. 匿名 2020/07/20(月) 08:53:34
懐かしい!
高校生の時バイト代入るとワクワクしながら買いに行ったなー
当時付き合ってた今の旦那に書いた大量の手紙が、この間旦那のクローゼットで見つけてセシルマクビーのショップ袋に入ってた笑+132
-2
-
90. 匿名 2020/07/20(月) 08:53:39
42歳、まさに大学生の頃ギャルの友人が着てたな。
他のギャルブランドより少し大人目だったよね。
そんな私はX-girlが大好きだったわ!+105
-2
-
91. 匿名 2020/07/20(月) 08:54:14
>>42
>>37
19歳で店員、認めたくないかもだけど
私より2〜3上のの年齢が太眉方パットだった。
私が高校卒業した頃にバブル弾けた感じだったかな。
あの当時、109の3階にCECIL McBEE入ってたよ。+6
-43
-
92. 匿名 2020/07/20(月) 08:54:52
昔、雑誌に載ってた服の在庫があるか最寄り店に電話したら電話口からもわかるくらい店内の音楽がでかくて店員さんがなにしゃべってるのかほとんど聞き取れなかったwあの音楽のなか接客とか電話受けてる店員さんすげぇって思い出ww+116
-1
-
93. 匿名 2020/07/20(月) 08:55:26
変わった形のスカートとか売ってて結構好きだったんだけど+42
-0
-
94. 匿名 2020/07/20(月) 08:55:26
柳原可奈子のショップ定員の時代だね+71
-1
-
95. 匿名 2020/07/20(月) 08:55:26
いつの間にかロゴのフォントが変わってたんだな〜+51
-1
-
96. 匿名 2020/07/20(月) 08:55:40
実店舗がなくなるだけでネット販売はするってこと?+72
-1
-
97. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:02
>>77
ingniのこと?+43
-0
-
98. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:07
>>2
ショッピングモールには必ずある。
宮崎あおいのと常連+132
-0
-
99. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:29
ひとつの時代が終わったなぁーって感じ+81
-4
-
100. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:33
あらー。
昔は困ったらとりあえずセシルいっとけ、みたいな感じだったけど、今はZARAとかH&Mとかあるから苦戦するよね…
若い頃はお世話になったな……+126
-1
-
101. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:52
>>15
アラフィフでギャルやってたということは大学デビューだったのかな?
ちょっと遅い気がする。+77
-5
-
102. 匿名 2020/07/20(月) 08:57:08
>>83
私も!
黒ベースの店内やショッパーが格好良かったなぁ。地味な私にも店員さんが優しくしてくれて好印象だったわ。+113
-2
-
103. 匿名 2020/07/20(月) 08:57:41
セシルが似合うようにがんばってがんばってダイエットして163センチ46キロまで落としたのにセシルのMパンツはファスナー上がらず、スカートは股上浅めのはずなのに骨盤上のくびれまで上がってつんつるてん。自分の骨盤が憎かったw+113
-2
-
104. 匿名 2020/07/20(月) 08:58:07
懐かしい。33歳中学時代凄く好きだった。
+30
-1
-
105. 匿名 2020/07/20(月) 08:59:24
>>35
これらのブランドもうないんだ!時代は変わるものだねぇ+161
-0
-
106. 匿名 2020/07/20(月) 08:59:30
>>76
そういう時代でしたー(笑)
懐かしいねぇ、隈取りみたいなアイメイクに
エフペランサの厚底(笑)
今ならコケる自信がある+18
-14
-
107. 匿名 2020/07/20(月) 09:00:11
>>75
私、学籍番号95○○○○とかだったわw
大学2年の時に安室ブームだった記憶
ルーズソックスをズルズルに履く一歩手前の世代
+21
-1
-
108. 匿名 2020/07/20(月) 09:00:15 ID:1lWIzSJRLV
数年前の番組で中国人の外国人技能実習生への対応みて、、、いいイメージはない会社でした。
+50
-0
-
109. 匿名 2020/07/20(月) 09:01:08
えー今でも好きでカバン使ってるのに(;_;)+6
-0
-
110. 匿名 2020/07/20(月) 09:01:11
>>106
エスペランサだ、間違えた+11
-3
-
111. 匿名 2020/07/20(月) 09:01:20
今って量産女子以外、スピンズとかWEGO系が若者のファッションの主流でカジュアルだから綺麗めお姉ギャルっぽい子減ってるもんねー。
服は買わないけどセシルは小物も可愛いくてバニティをコスメ入れに未だに使ってるよ。+117
-1
-
112. 匿名 2020/07/20(月) 09:01:58
>>89
素敵なエピソードだ+48
-1
-
113. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:03
>>53
ギャル減ったからかな。
イメージ全然変わってた。Honeysみたいになってるね。+376
-0
-
114. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:19
今38だけど高校生のときカリスマ店員ブームでセシル、エゴイスト、カパルア、ラブボあたりよく行ってた。ショッパー持ち歩くのがステータスだったなw+101
-1
-
115. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:30
>>83
私も!今39です。
当時はギャル系でも大人っぽいデザインが多かったのでよく買ってました。
懐かしい。
+105
-2
-
116. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:35
+264
-0
-
117. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:50
>>76
そこ?W
そういう私も気になったけどWW
+36
-0
-
118. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:54
マジか(泣)+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/20(月) 09:02:56
今こういう服着てる子少ないもんねー。+63
-0
-
120. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:00
ギャル服のイメージあったけど、何年か前から学生服の販売やプロデュース始めて、いろんなことやってるんだなぁって思ってた。
服も売れなくなってきたから別の事業を模索してたのかな?+26
-1
-
121. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:12
>>40
いやいや、ちゃんと調べてみなよ
そんなに新しくないよ+39
-3
-
122. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:18
あらまぁおったまげたー+0
-4
-
123. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:37
アウトレットも閉鎖?+34
-0
-
124. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:40
CHANELのナイロンバックとかも流行ったよね+30
-0
-
125. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:47
>>52
竹の子族とワンレンボディコンは別世代だよ+109
-1
-
126. 匿名 2020/07/20(月) 09:04:22
スタイルよく見えるお洋服で好きだった+11
-0
-
127. 匿名 2020/07/20(月) 09:05:43
>>4
コロナで倒産するのって大体そういうところだよね+197
-2
-
128. 匿名 2020/07/20(月) 09:05:44
セシルマクビーって前はギャル向けなイメージだったけど、ガイアの夜明け以降は外国人実習生ブラック労働なイメージになったしなぁ。今でもセシルのロゴとか見るときちんと給料を払ってるのかなと思ってしまうわ。+59
-4
-
129. 匿名 2020/07/20(月) 09:05:45
>>52
竹の子族(笑)
小学生のころ、テレビで観た世代です。
ギャルなんて、そんなに新しくないよ?
ワンレンボディコンなんか高校卒業する頃には
終わってましたー+51
-2
-
130. 匿名 2020/07/20(月) 09:06:06
たまに買ってたからショックなんだが+21
-0
-
131. 匿名 2020/07/20(月) 09:06:42
中高生のとき憧れて、お小遣いがんばって貯めて何着か買ってたな〜
今はファストファッションの時代だから中間層のブランドはきついね+45
-0
-
132. 匿名 2020/07/20(月) 09:07:01
109入ったらすぐセシルがあったもんなぁ…懐かしい+45
-1
-
133. 匿名 2020/07/20(月) 09:07:40
>>14
今36だけど昔はセシル好きだったなー。
ギャルブランドの中では比較的安い方だったしお世話になりました。+321
-0
-
134. 匿名 2020/07/20(月) 09:09:05
今のカジュアルオーバーサイズファッションのかわいさがわからないアラフォーBBAです。 学生時代、セシルは憧れブランドだったなぁ。+14
-3
-
135. 匿名 2020/07/20(月) 09:09:23
>>53
これが今のセシルなの!?
なんか残念な気持ち+272
-1
-
136. 匿名 2020/07/20(月) 09:09:45
>>15
当時マルキュー店員だった人がすでに孫いるような歳って凄いよね+93
-5
-
137. 匿名 2020/07/20(月) 09:09:55
CECIL McBEEの公式見てきたけど、全く個性を失っててびっくり 安い普通の通販ブランドって感じだった
+106
-0
-
138. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:00
>>15
どっちにしてもセシル全盛期で言ったら30代でしょ?
それで109店員てきつそう。特にあのギャル全盛期に…+113
-1
-
139. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:12
一時期しまむらでセシルが買えるってちょっと話題になったよね
売れ残り卸してたんだろうな+56
-0
-
140. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:15
>>116持ってた!持ってた! 布のショッパーに着替えとか入れてお泊りとか行ってたなぁ。泣
+75
-1
-
141. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:36
別にすきじゃなかったけど皆持ってたし
109のCECIL McBEEってずっとビルの売上一位だったんだよね
今の109ってどんなお店がはいってるんだろう
ナチュラル系ばっかりなのかな
なんか寂しいね+96
-0
-
142. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:37
>>100
わかるw
困ったらセシルでしたね
懐かしくて笑ってしまったよ+18
-1
-
143. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:49
今もみちょぱとかいるし、全く需要ない感じでもなさそうなのにね+49
-2
-
144. 匿名 2020/07/20(月) 09:11:50
>>62
CECIL McBEEが1957年設立
109に登場したのが1990年頃にだよ、
自分達がその踏襲しただけで、他は何も知らないんだね+86
-6
-
145. 匿名 2020/07/20(月) 09:12:01
10年以上前高校生だったころ、田舎の女子高生からするとセシルのショップ袋持ってたら一目置かれてた。+38
-0
-
146. 匿名 2020/07/20(月) 09:13:04
>>74
バブル世代って感じですね。
この世代の人って、いらない情報(関係ない内容)も組み込ませて昔の自慢をする人が多いイメージ。
+131
-3
-
147. 匿名 2020/07/20(月) 09:13:39
>>53
ロゴも変わってるー!今のJKにはどんなブランドが人気あるんだろうね。Popteenもいつの間にかギャル雑誌じゃなくなってた。+214
-0
-
148. 匿名 2020/07/20(月) 09:14:10
昔はお世話になりました。+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/20(月) 09:14:12
>>145
わかるw
うちなんかド田舎すぎて、ムラスポでもおっ!てなったもん+22
-0
-
150. 匿名 2020/07/20(月) 09:14:19
高校生の頃憧れてたけど学生からしたら一着一着が高くてなかなか買えなかった思い出。+23
-0
-
151. 匿名 2020/07/20(月) 09:14:37
>>66
チョコ無しも美味しいよね、イギリスのお菓子かな
東南アジア製造もあるけと+20
-1
-
152. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:15
懐かしい
セシルとエゴイストよく買ってたわ+39
-0
-
153. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:19
>>84
それマハラジャ世代、竹の子族はもっと上だよ
+25
-1
-
154. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:29
>>144アパレルブランドとしてはかなり息長かったほうなのかな…?でも寂しいね。 自分の青春の思い出が一つ消えていく。
+85
-1
-
155. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:46
セシルの服がサンキとかに流れてるけど
あれは何?+10
-0
-
156. 匿名 2020/07/20(月) 09:16:00
多分2千円くらいで買ったミラー約10年使ってます!
まだまだ使う予定。+20
-0
-
157. 匿名 2020/07/20(月) 09:16:16
ここで働いてたけど
本当に大好きな職場だった
できればずっといたいかった
本当に悲しい+68
-0
-
158. 匿名 2020/07/20(月) 09:17:21
>>1
全43店舗?
それだけだったのが驚き。
徐々に減っていたんだね。
10年程前は駅ビルとかモールとかアウトレットとか何処にでもあった印象。
確かに考えてみたらここ最近見なくなったかも。
イングの方が増えたかなぁ。+185
-0
-
159. 匿名 2020/07/20(月) 09:17:22
中学の頃、ブランドに憧れはじめて、高くて買えないから似たようなセシルの財布とかバッグ買ってもらって使ってたなぁ。
買ってもらったときのショップバッグも大事にしてたし、ショップバッグに貼られるシールも綺麗に剥がしてプリ帳に貼ってたわ。懐かしすぎる!+37
-0
-
160. 匿名 2020/07/20(月) 09:17:29
>>127
思った。元々ギリギリだったのがコロナでトドメさされただけで遅いか早いかだったんだろうなって+145
-1
-
161. 匿名 2020/07/20(月) 09:17:45
私の青春お姉系ファッションのマストでした!
ありがとう!+24
-0
-
162. 匿名 2020/07/20(月) 09:18:38
>>155
問屋がいっしょ+7
-0
-
163. 匿名 2020/07/20(月) 09:19:08
>>35
白ギャル御用達のリズリサはまだあった。しかし店舗はもう3店舗しかなく、ライトなロリータ系になってる。一時期ポップティーンの好きなブランドランキングでも1位だったんだよな🎀+166
-1
-
164. 匿名 2020/07/20(月) 09:19:19
>>149
ショップ袋を体操着入れとかにしてませんでした?!
わたしはアルバのショップ袋をどやって学校に持って行ってたわw+31
-0
-
165. 匿名 2020/07/20(月) 09:19:31
今のギャル系のひとの御用達ブランドってどこなのかな?
昔はMOUSSYとかスライとかだったけど+39
-0
-
166. 匿名 2020/07/20(月) 09:20:57
44歳です!20歳前後の頃セシル全盛期が青春でした!スーツ、ワンピース、バッグ全部可愛かった
丸井にも入っててよくカードで買ってました(笑)
あの頃は音楽もあゆ、trfとか絶頂期で本当に活気があって楽しい時代でした。
+100
-0
-
167. 匿名 2020/07/20(月) 09:21:11
>>138
分かる。
私が高校生の頃は中退した同級生が16、7で店員していたり、そこの店長さんも最年長で23歳だった。+30
-0
-
168. 匿名 2020/07/20(月) 09:21:23
買いやすい値段のこのへんの系統ってINGNIがかっさらった気がする。+43
-0
-
169. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:15
>>1
外国人実習生をタダ働きさせてたってイメージ
「ガイアの夜明け」で外国人実習生の問題が特集され、番組中に登場した大手アパレル会社は「CECIL McBEE(セシルマクビー)」ブランドを扱っている企業なのでは?という指摘がなされる/賃金に対する不満を理由と推測される、外国人実習生の失踪も急増中 - Togettertogetter.com※ご注意※ 2017年12月13日時点のツイートの内容をまとめたものです。名指しされた企業やブランドからの情報発信は、まだ見られない状態です。
+13
-25
-
170. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:35
35歳です
高校時代よく友達と買いに行きました
自分の娘が高校生になる頃に
もうないのがさみしい
CECIL McBEE
EGOIST
ALBA ROSA
me jane
TiARA
jassiy
COCOLULU
kAPALUA
LOVE BOAT
ROCO Nails
私の青春ブランド
もうみんな無いのだろうか?
+95
-0
-
171. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:35
むか~しむかし、セシルの掲示板に当時で30台前半子持ちのママさんといまでいうオネエなのかな?男性のお客さんがよく書き込みしてた。そしたらあっという間におばさんだ、男がセシルくるなって叩かれてたのふと思い出した。
いまどうしてるんだろう。プ○子さんとた○し…+4
-0
-
172. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:40
>>101
横だけど
ボディコンシャス流行ってたからギャルじゃなくても着てたよ+9
-0
-
173. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:51
>>35
懐かしいww
私はEGOIST、SLY、moussy好きだったな〜+216
-0
-
174. 匿名 2020/07/20(月) 09:23:23
>>37
私37だけどまさにギャル世代だった…。
ギャルじゃないのにギャル雑誌とか読んでた…
+95
-0
-
175. 匿名 2020/07/20(月) 09:23:41
>>53
うわーイメージと全然違う。
昔は白黒が多くてキレイ目ギャルって感じだったよね。
今見るとめちゃくちゃダサいけどこんな感じ。+383
-3
-
176. 匿名 2020/07/20(月) 09:23:54
キャバじゃなくて地元のスナックwで働いてたときセシルのワンピースのお世話になってました。
1万くらいでエロくてかわいいの多かった+36
-0
-
177. 匿名 2020/07/20(月) 09:24:05
ここにいる世代の人たちは中高生のときに一生懸命お金貯めて好きなブランドでお洋服買ってショッパーも大切にしてたよね。
今の子たちはちょっと違う気がするな。ターゲットに価格帯が高いと思われるブランドは売れなさそう。ショッパーも簡易的になってるところが多いよね。昔はそこにもお金がかかってた。+83
-0
-
178. 匿名 2020/07/20(月) 09:24:33
>>157
なんで辞めたの?+10
-4
-
179. 匿名 2020/07/20(月) 09:25:16
高校、大学、社会人なりたてくらいまで
利用してたなぁー。
全く利用はしてないけど、
無くなってしまうとなると寂しいわー(´・ω・`;)
知り合いファビュラスアンジェラ(セシルのお姉さん版)勤めてるけど、そっちは大丈夫なのだろうか。+20
-0
-
180. 匿名 2020/07/20(月) 09:26:04
>>163
何かオタサーの姫みたいになってるね…。
私の中では花柄のチュニックにデニムのショートパンツみたいな時代で止まってる…。
ちょっとヒッピー系のワンピとか。
分かるかなぁ、三つ編みになったカチューシャ?を頭に付けていた感じ。
肌は白いけど勿論金髪ロングにアイメイクは濃い目ね。
リズリサ系の代表は菅野ゆいだった。+179
-0
-
181. 匿名 2020/07/20(月) 09:26:17
>>127
個人営業とかではない限りコロナだけじゃないよね。この数年、セシルなんていつ前を通っても客入ってなかったもん。+112
-0
-
182. 匿名 2020/07/20(月) 09:26:53
いまはGUとや安い服出てるしね
高い服は流行らなくなってきたよね。+36
-0
-
183. 匿名 2020/07/20(月) 09:26:55
>>97
そっかNIいるのか片仮名で書けば良かったねごめんなさい
そうそうINGNIのこと+37
-1
-
184. 匿名 2020/07/20(月) 09:27:09
>>177
むしろ今の袋有料化の流れでショッパーもなくなりそうだよね。+34
-0
-
185. 匿名 2020/07/20(月) 09:27:10
>>163
ここまでブランディングがしっかりしてると大衆受けはしなくても一定の固定ファンがガッチリいるんだよね。
信者だから1回に使ってくれる金額も大きいし。
+102
-0
-
186. 匿名 2020/07/20(月) 09:27:25
懐かしい〜。
高校生の頃、鏡使ってたわ。+1
-0
-
187. 匿名 2020/07/20(月) 09:28:24
>>175
だっさ!笑(最大級の懐かしさと愛を込めて)+281
-2
-
188. 匿名 2020/07/20(月) 09:29:07
>>20
ガルはおばさんおばあちゃんばっかだから+23
-4
-
189. 匿名 2020/07/20(月) 09:29:16
>>146
わたしも思ったw
太眉との分かれ目とか西海岸がどうとかどうでもいい情報
50のおばさんが必死になって書き込んでると思うとキツい+80
-2
-
190. 匿名 2020/07/20(月) 09:29:55
>>53
今年31歳だけどセシルってカジュアル系もオフィス系もあったイメージだったなぁ。
本当に強めのギャルはリップサービスとか着ていた。
アースミュージックナントカとかローリーズファーム系では決して無いけれど超ギャルでも無い感じ。+215
-1
-
191. 匿名 2020/07/20(月) 09:31:43
>>154
実家で荷物整理してたら、山程出て来て
懐かしかった〜(笑)
今は、休みの日に出かける時はカジュアルな着物なので、
そんな面影微塵も無いですけど。+16
-0
-
192. 匿名 2020/07/20(月) 09:32:32
>>15
これには今年43になる私もびっくり笑
買わなかったわけじゃないけど、安室ちゃんとタメの私でもセシルはちょっと下の子が来てたイメージ。+93
-2
-
193. 匿名 2020/07/20(月) 09:33:09
>>175
スカートとブーツに特に時代を感じるw+224
-1
-
194. 匿名 2020/07/20(月) 09:33:14
10年前くらいに109のセシルで働いてました!
1年半くらいしかいなかったけど、なんだかんだで楽しかったな。なくなるのか+5
-0
-
195. 匿名 2020/07/20(月) 09:33:53
>>74
だから?+21
-2
-
196. 匿名 2020/07/20(月) 09:34:53
中学生の時に買ったパーカーめっちゃ丈夫で10年は着た
アパレルはどこもネットに移行しちゃいそうね
+6
-0
-
197. 匿名 2020/07/20(月) 09:35:20
>>32
なんか感じ悪いっすね
+47
-11
-
198. 匿名 2020/07/20(月) 09:35:35
ショップ袋に体操着を入れて高校に通ってたなぁ。
+7
-0
-
199. 匿名 2020/07/20(月) 09:36:39
>>26
あとラブボも+120
-0
-
200. 匿名 2020/07/20(月) 09:37:13
ギャル時代の時でもセシルは着なかったな。
ギャルでもなくお姉でもないデザインは大人ブランド真似してるけど値段はお手頃って感じで安っぽいイメージ+8
-0
-
201. 匿名 2020/07/20(月) 09:37:30
>>195
だから、バカにしてるオバチャン達が築いた物事の猿真似してるだけ。
それにギャルって言葉も糞ダサくて鳥肌立つ。
何十年ギャルなんて言葉を体操だいじに使ってんだか、
物持ちいいねぇ。+1
-22
-
202. 匿名 2020/07/20(月) 09:37:45
洋服、売れないよね。本当に状況が厳しいと思う。
店に人がいないもん。+56
-0
-
203. 匿名 2020/07/20(月) 09:37:48
今ゆるっとダボッとした服が人気だからこういうピチピチの露出ちょい多めの服は売れんよな+21
-0
-
204. 匿名 2020/07/20(月) 09:39:25
中学のときセシルとかイングとかお店のタグ集めてた
ノートに貼ってデコったりしてた(笑)+16
-0
-
205. 匿名 2020/07/20(月) 09:40:23
また雇用がなくなるね+21
-0
-
206. 匿名 2020/07/20(月) 09:40:38
>>113
だったらハニーズでいいや、安いしってなるよね。セシルも高くはないけどハニーズに比べるとね…。ちなみに私は>>53の画像見てしまむらじゃんって思ったw+197
-1
-
207. 匿名 2020/07/20(月) 09:40:54
太っていたわけではないけど骨盤が張っていたので、ボトムスはLでも穿けなかった思い出があります+6
-0
-
208. 匿名 2020/07/20(月) 09:42:01
今の中高ってどんなデート服来てるの?
若いカップルたちはみんなカジュアル系で、似たようなファッションだよね。
昔はギャル男の隣にはイケイケセクシーギャルだった気がする。+43
-0
-
209. 匿名 2020/07/20(月) 09:42:24
>>208
中高生の間違い。
+7
-0
-
210. 匿名 2020/07/20(月) 09:42:37
最近百均でセシルコラボのコスメ見かけたからどうしちゃった?と思ってたわ+22
-0
-
211. 匿名 2020/07/20(月) 09:43:15
>>203
何処のブランドもそこは臨機応変に時代に合わせて変わって行ってるよ。
少なくとも十年前には既にギャルの中でもストリートやユルTは浸透していた。
(今とは少し違うけどティンバーランドやニューエラ、ビッグサイズのカットソーやダボダボジーンズとか)
ただ単に、高い服を買わなくなったんだよ。
富裕層以外は服一枚に五千円も払わなくなった。+38
-1
-
212. 匿名 2020/07/20(月) 09:43:22
値段も手頃だったからよく買ってた!+5
-0
-
213. 匿名 2020/07/20(月) 09:43:58
懐かしいや昔お世話になりましたみたいなコメントが多い。そりゃ衰退するわな+10
-0
-
214. 匿名 2020/07/20(月) 09:44:49
>>208
そもそもギャル男がいないよね。
Bボーイもいない。
美容師もホストも皆んなカジュアルだよ。+71
-0
-
215. 匿名 2020/07/20(月) 09:44:50
>>175
まさにこんな格好してた!
+142
-0
-
216. 匿名 2020/07/20(月) 09:44:52
>>14
よく読みなよ
1番売上高があったのは2007年だって書いてるじゃん
浜崎あゆみで知られて
益若つばさとかあたりのギャルの時代が全盛期だよ+245
-10
-
217. 匿名 2020/07/20(月) 09:44:57
>>38
飯島さゆりちゃんとかいたね+42
-1
-
218. 匿名 2020/07/20(月) 09:45:02
109どうなっていくんだろう+8
-0
-
219. 匿名 2020/07/20(月) 09:47:40
昔のセシルは露出した服多かったよねw
コンパの時とか着て行ってたなぁー(^q^)+18
-0
-
220. 匿名 2020/07/20(月) 09:48:59
ババアの思い出話の場+16
-1
-
221. 匿名 2020/07/20(月) 09:49:02
>>216
2007年頃からキャンキャンでも特集され出して、ギャルよりもコンサバ系が強くなったのよ。
TGCでエビちゃんが着たトレンチがセシルのやつですげぇ売れた。+145
-1
-
222. 匿名 2020/07/20(月) 09:49:12
>>201
言葉を体操WW
気持ちいいねえ+21
-2
-
223. 匿名 2020/07/20(月) 09:49:17
>>1
意外にベーシックなアイテム多くて好きだった。
最近の服あるあるの詰まった首もととか、肩が落ちるデザインじゃなくて、Vにすっきりあいていたり、肩も肩幅どおりだったり……
店舗もどんどん目立たない位置に移動していっていたし、時代が終わったみたいで寂しい+58
-0
-
224. 匿名 2020/07/20(月) 09:51:57
>>1
47店舗全て閉めるってすごいな…
担当販売員はほとんどアルバイトなんだろうか。+95
-1
-
225. 匿名 2020/07/20(月) 09:52:20
>>189
娘に当時の写真見てせて
ギャルとか糞ダサいから、絶対に止めなと言い聞かせてるよ(笑)
+22
-3
-
226. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:01
20年以上前働いてたw
その頃はギャルスーツが人気で店員もギャルスーツ風のショーパンのセットアップでした+5
-0
-
227. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:01
高校生の時くらい人気あったけど、今の高校生はどこのブランドが人気なんだろう?+19
-0
-
228. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:02
セシルマクビーは撤退するだけで、会社自体は残るんだね!
ギャルブランドの会社って倒産したとこもあるし。
よく持ったと思う。+49
-1
-
229. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:12
>>175
ダサいかもだけどこの頃の感じの方が好きだなぁ
+229
-1
-
230. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:16
>>2
昔はモノトーン中心でかっこいい女!みたいなイメージだったよね。私が子供だったからかな。+95
-1
-
231. 匿名 2020/07/20(月) 09:53:37
>>26
あとはバイバイの濃いピンクで、肩掛けできるやつ! あれに教科書いれて、セシルの季節ごとの限定の袋にジャージいれて高校通ってた(笑)懐かしいー!+64
-0
-
232. 匿名 2020/07/20(月) 09:54:05
10~20代をターゲットにしているブランドは難しいよね。
少子高齢化で、そもそもこの年代がいないから。+30
-1
-
233. 匿名 2020/07/20(月) 09:54:11
骨太ガタイのいい自分には向いてないブランド+4
-0
-
234. 匿名 2020/07/20(月) 09:54:30
>>201
ギャルは区別するのに代替えが中々ない言葉じゃない?
だからまだまだ使われると思うよ
姫ギャルとかは死語だけど+11
-0
-
235. 匿名 2020/07/20(月) 09:55:09
今37
めっちゃお世話になりました
一時期、服はほぼセシルマクビーでした
ちなみに私のおばが若い頃もセシルあって買ってたみたい+31
-1
-
236. 匿名 2020/07/20(月) 09:55:25
アラフォーだけど10代20代の頃大好きで良く着てたな。
今でもたまに20歳の娘と一緒に買い物する(笑)
物によっては使えるのあるし、近くの店舗無くなる前にまた行って来よう!
moussyは無くならないで欲しいなー。+34
-0
-
237. 匿名 2020/07/20(月) 09:56:43
>>175
今こんな格好してる子いないもんね
今はどのショップも似たり寄ったりの服売ってるからセシルで買う必要もない
時代だけど知ってるブランドがなくなるのは寂しいね+183
-0
-
238. 匿名 2020/07/20(月) 09:57:59
>>227
普通にGU、WEGO、SPINNSあたりじゃないかな。とにかく安い
あとearth、GLOBALWORKなどなど
有名所だとこのへん+23
-0
-
239. 匿名 2020/07/20(月) 09:58:05
>>15
この時代はまだギャルいないでしょ。
私の少し上の人でまだヤンキー世代だったし。
コギャル、ギャル全盛期は今41〜43歳くらいだよ。
あなたの時代はルーズソックスとかもまだなかったでしょ。
+62
-4
-
240. 匿名 2020/07/20(月) 09:59:38
>>175
でも、今の服より好きかな。
今のゆるいカジュアルも楽で好き。
だけど、ミニスカートで体系が隠せないぴったりした服を躊躇無く着れるのは若さだよね。+166
-8
-
241. 匿名 2020/07/20(月) 10:00:35
>>236
moussyはAZULの方が残りそうな気がする+29
-0
-
242. 匿名 2020/07/20(月) 10:00:37
最近ふと見たら結構カジュアル路線でびっくりした!私が知ってるセシルではなかった。+8
-0
-
243. 匿名 2020/07/20(月) 10:01:26
>>5
私の中ではエスペランサの靴と雰囲気と時期がかぶるイメージだわ。
エスペランサはまだギャル路線なのかな。+311
-0
-
244. 匿名 2020/07/20(月) 10:01:30
>>234
太眉肩肩パットの残党が残る中で
隈取ヘソ出し厚底で外に出る時だって異端児扱いだったんだから、何か自分達で作り出しても良くない?
あの頃、すれ違うだけで太眉でもパットに
おったまげ〜とか言われたけど、ひっくり返してやったもん。+2
-1
-
245. 匿名 2020/07/20(月) 10:02:46
セシルマクビーに憧れていたけど、いざ試着したらパツパツで買わなかったな+6
-0
-
246. 匿名 2020/07/20(月) 10:03:16
33歳の私にはめちゃくちゃ懐かしいブランド!
ラブボとセシルの鏡持ってたなー、プリクラを鏡の裏に貼ったりして。
校則厳しくて髪染めたり出来なかったけど、109毎週いっててギャルに憧れてました。
無くなっちゃうの寂しいなー+11
-0
-
247. 匿名 2020/07/20(月) 10:04:58
>>154
店舗がなくなるだけで、セシル自体がなくなるわけじゃないと思うよ。+21
-0
-
248. 匿名 2020/07/20(月) 10:05:15
アラフォーだけど、今でもネット通販で買うことがある
因みに若い時はお嬢さんって感じの服が好きだったから、セシルは苦手なブランドで興味無かった、、、
普通のTシャツ素材のロングワンピースとかギャル服じゃなく、割りと普段着として着れる服も多いよ
+9
-2
-
249. 匿名 2020/07/20(月) 10:05:57
ショック…
高校時代に買った福袋、当たりが多くてギャルブランドの割にはド派手な服が少ないから
母親とファッションショーした思い出深いブランドです。
母親も亡くなってしまって、思い入れがあるブランドが実質的に消えてしまうのは悲しいものですね。+38
-1
-
250. 匿名 2020/07/20(月) 10:08:49
中学生くらいかな?憧れのセシルで買うために御年玉握りしめてワクワクしながらお店に行ったの
親に買ってもらうご褒美もセシルのコートだったなあ
すごくお気に入りだった!
先日流行ってないし年齢的にも絶対着られないダルメシアン柄のコート、捨てるか迷って思い出にと残したけど捨てなくて良かった!
+24
-0
-
251. 匿名 2020/07/20(月) 10:09:14
ネット通販になるの?それだけでも普通にやっていけそう+19
-1
-
252. 匿名 2020/07/20(月) 10:09:48
>>15
セシルマクビーがブレイクしたのは1996年て書いてあったから、当時24歳ぐらいだから有り得る話だと思うけど…+76
-6
-
253. 匿名 2020/07/20(月) 10:10:08
>>1
オンラインに絞るということですか!?+25
-1
-
254. 匿名 2020/07/20(月) 10:11:47
>>53
ねおって子顔がニガテ。
なんか最近かわいいギャルいない。+85
-3
-
255. 匿名 2020/07/20(月) 10:12:44
懐かしい15年前くらいにお世話になってた+3
-0
-
256. 匿名 2020/07/20(月) 10:13:15
ネットでも続けていけるのはまだ救いだよね。
+5
-0
-
257. 匿名 2020/07/20(月) 10:13:28
INGNIもギャル系のイメージがあったんだけど、今は違うよね。セシルより客が入ってると思う+42
-0
-
258. 匿名 2020/07/20(月) 10:13:47
>>254
めるるって子は可愛いと思った。
+27
-12
-
259. 匿名 2020/07/20(月) 10:14:23
セシルにいいイメージないからな〜+0
-1
-
260. 匿名 2020/07/20(月) 10:14:59
セシル細めなんだよな…
途中太ったら着れなくなった🤣+19
-0
-
261. 匿名 2020/07/20(月) 10:15:21
イングはまだあるよ
昨日20年ぶりくらいに服買ったw+4
-0
-
262. 匿名 2020/07/20(月) 10:15:55
>>29
今の若い子たちってセシル着ないよね?+30
-0
-
263. 匿名 2020/07/20(月) 10:16:34
まぁユニクロのせいだよね
一部のファッション好きを除いておばさんも若い子もみんな制服みたいに同じ服きてる+14
-5
-
264. 匿名 2020/07/20(月) 10:20:03
>>138
セシル1957年
109に登場したの1990でし+7
-7
-
265. 匿名 2020/07/20(月) 10:20:44
>>175
娘がいる今は、今の流行のほうが安心+56
-6
-
266. 匿名 2020/07/20(月) 10:20:44
>>164
してました!
109ブランドのショップ袋を体操着入れにするのが憧れ、みたいなw+30
-0
-
267. 匿名 2020/07/20(月) 10:22:11
昔利用してたブランドが無くなるのは寂しいね+2
-0
-
268. 匿名 2020/07/20(月) 10:23:45
29歳。中学の頃から憧れのブランドだったな。
服は強めなお姉さんって感じだから、最初はポーチを筆箱代わりにしてたー!
お母さんと一緒に行ってたけど、ギャルの店員さん怖かった思い出。
最近系統変わってたけど、デザインとかよく見るとやっぱ他と違ってセシル!って感じで、嬉しかった。
多分もう買うことはないけど、寂しいなあ。+20
-0
-
269. 匿名 2020/07/20(月) 10:24:32
>>15
50でそれはないだろ
私40代前半だけど、大学生の時にギャル全盛期だったけど
私が20才くらいの時で同じ年代の人がカリスマ店員とかって言われていたから嘘でしょ
30才でマルキューの店員?
ギャル?w
あり得ないwww+13
-14
-
270. 匿名 2020/07/20(月) 10:27:56
ここの店員さん苦手。明らかに客を値踏みしてそうなんだもん。一回そういうことあってから二度と行ってない。コロナなくても…って思ってしまう。+34
-2
-
271. 匿名 2020/07/20(月) 10:30:16
特別安くない服を買うのって着ていく場所や目的がある人が大半で、お洒落して行くような機会がない今買う必要ない状況だし倒れていくのここだけじゃないと思うな+15
-0
-
272. 匿名 2020/07/20(月) 10:32:27
ギャルじゃないけ学生時代流行ってたローリーズファームとかはブカブカでセシルやイング着てました+4
-1
-
273. 匿名 2020/07/20(月) 10:33:40
>>37
女子高生だったとは言ってないんじゃ?
店員だった時代の話でしょ+43
-3
-
274. 匿名 2020/07/20(月) 10:35:56
高校生のときオシャレな子たちが着てたなぁ
CECIL McBEEの紙袋に体操服入れたりしてた
陰キャで貧乏の私には眩しい店だった
流行りに疎いから今でも中高生に人気なのかと思ってたけど違うんだねー
+17
-0
-
275. 匿名 2020/07/20(月) 10:39:00
ギャルブランドに見えて実はコンサバで少し凝ってて、何よりシルエットが綺麗だった
値段のわりに質がよくて、流行のもの着るとき重宝した
今は流行っていっても、ひとつのものやひとつのブランドが流行るわけじゃないから、苦しかったんだろうか
全盛期を基準にしない経営で長く続いて欲しかったけどな…好きだったからこういうニュースは寂しいね
店舗販売ふんばってほしかったよ+45
-1
-
276. 匿名 2020/07/20(月) 10:39:29
>>163
ここはこれで正解だと思う。流行に寄せるよりもこの系統から外れない方が支持層はつく。他の同じ系統のブランドと似たり寄ったりになってはいるけど、こう言う服が好きな人が選ぶブランドの一つから外れたら先なくなると思うし+94
-0
-
277. 匿名 2020/07/20(月) 10:39:31
>>254
みちょぱとゆきぽよがいる+5
-5
-
278. 匿名 2020/07/20(月) 10:42:20
懐かしい
ギャル系もう流行りじゃないしね+4
-0
-
279. 匿名 2020/07/20(月) 10:43:15
中学生の頃ここのショッパー持ってると妬まれて生意気とか言われた+2
-0
-
280. 匿名 2020/07/20(月) 10:43:58
>>98
あるー!!+4
-0
-
281. 匿名 2020/07/20(月) 10:44:12
最近自分の服ほとんど買わなくなったなー
興味なくなったのもあるけど+9
-1
-
282. 匿名 2020/07/20(月) 10:44:56
>>16
若いのかババアなのかわからん+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/20(月) 10:47:38
旦那がINGNIの社長と知り合いで5月くらいにセシルなくなるっていう話聞いてた。+3
-11
-
284. 匿名 2020/07/20(月) 10:47:45
>>98
ウチのとこはセシルよりイングがショッピングモールによく入ってるわ。+98
-0
-
285. 匿名 2020/07/20(月) 10:49:20
>>15
昔、109のカリスマ店員の密着でやってたのがそのくらいの年齢の高い人だったから(ブランド自体はもっと若向けだった)いなかったわけじゃないと思う+44
-2
-
286. 匿名 2020/07/20(月) 10:50:09
>>180
私の時は星野姉妹の妹のイメージw
菅野さんの後がくみっきーとかかな??+50
-0
-
287. 匿名 2020/07/20(月) 10:50:51
>>214
ギャル男みたいな小麦肌に盛り髪やソフトモヒカン、B系のダボダボファッションにゴツイアクセ、みたいな男を見ると30以上のオジサンなんだろうな〜と思う。+24
-0
-
288. 匿名 2020/07/20(月) 10:51:09
20代の頃はよく買ったな。ショッパーが大人っぽくて好きだった。服もいいけどカバンとかポーチの小物系が可愛いの多くて好きだった。
時代の流れだからで仕方ないけど、若い頃買ってたブランドがなくなるとさみしいね。+5
-0
-
289. 匿名 2020/07/20(月) 10:52:06
イング安くて好き+5
-0
-
290. 匿名 2020/07/20(月) 10:52:40
高校生のときみんな体操着入れのサブバッグにショッパー使ってた!+6
-0
-
291. 匿名 2020/07/20(月) 10:54:09
セシルマクビー
ココルル
ミジェーン+8
-0
-
292. 匿名 2020/07/20(月) 10:56:03
>>288
セシルのバッグ
セール時期だと2000円ちょいで買えるから、好きなデザインのあったら最近でも買ってたよわたしw
ジャカードのリュック 使ってる
+7
-0
-
293. 匿名 2020/07/20(月) 10:57:29
>>144
1990年頃はまだぎりぎりバブルですよ
そこから前後して渋カジとかかな?
ギャルは93年あたりからだと思います+9
-0
-
294. 匿名 2020/07/20(月) 10:58:30
>>15
ないない書かれてるけど
セシルは結構前から109にあったよ
1997年ごろエッグでモデルの子が着用してた
そのあと、あゆが着てブームになった
ブーム前のセシルはギャルというより
大人めのファッションだったよ+66
-1
-
295. 匿名 2020/07/20(月) 10:59:25
>>125
んなの知ってるよw
中学か高校で竹の子
OLでバブルだろ
+1
-7
-
296. 匿名 2020/07/20(月) 11:02:56
随分前に新宿伊勢丹の地下にあったセシルリンクでシースルーのボウタイブラウス買った。リンクは早々閉店してたなぁ。
中にブラキャミ着て出勤したら後輩の男の子ひとりが照れちゃって、そんな服だとは全く思わず着ていた自分まで恥ずかしくなった思い出が。可愛かったから他で着たけど。+4
-0
-
297. 匿名 2020/07/20(月) 11:04:08
>>273
じゃあアラサーで109の店員?
年齢詐称でもしてたんじゃないの。+2
-6
-
298. 匿名 2020/07/20(月) 11:04:32
浜崎あゆみが愛用って話題でこのブランドを知ったし恥ずかしながらずっとそのイメージしかない
実際にはあゆが着てた時期なんてほんの一瞬だったのかな?+22
-0
-
299. 匿名 2020/07/20(月) 11:04:48
>>286
星野加奈ちゃんほんとかわいかった+25
-0
-
300. 匿名 2020/07/20(月) 11:04:50
>>293
今年31だから物心付いた頃にはバブル終わってたけど何となく分かるよ。
90年頃はきっとイケイケギャルとか言われてた時代じゃない?
その5年後ぐらいからコギャルとかアムラーとかが出てきたはず。
私の全盛期のギャルは益若つばさや小森純だったけど、コギャル世代からするとそれもギャルじゃないんでしょ?
原宿系とかストリート系とか入っていてスニーカーとかムートン履いて前髪パッツンなんてギャルじゃねぇ!と怒ってる人いた。+16
-1
-
301. 匿名 2020/07/20(月) 11:05:53
>>110
おもしろい!コケる自信あるって即コケてるW+5
-3
-
302. 匿名 2020/07/20(月) 11:14:02
懐かしい…今31歳だけど、中学から25歳くらいまでずっと買ってて1番買ってたブランドかも
私はゴテゴテのギャルじゃなかったし綺麗めの人もとりいれやすくてすごくちょうどよかったんだよね+38
-1
-
303. 匿名 2020/07/20(月) 11:14:55
>>5
中学生の頃、ラブボートの鏡と同時期によく小物を持ってる子がいたな
ちょっとした背伸びの象徴だった+240
-2
-
304. 匿名 2020/07/20(月) 11:17:27
>>269
算数苦手?もしかして
CECIL McBEEが109に出店したのが1990年、
今から何年前だい?単純に計算して30年前でしょ。
19歳でそこで店員やってたんだけど。
その数年後にエスペランサとPJが入って、
今、まだあるか知らないけど。
30でショップの店員とか、流石に終わってんでしょ(笑)
だからね?ギャルなんかすっごい時代遅れもいいとこってことだよ。
+8
-14
-
305. 匿名 2020/07/20(月) 11:19:46
渋谷出身だけどセシルは一度も買ったことない+1
-3
-
306. 匿名 2020/07/20(月) 11:20:43
5ねんぐらい前までファッション興味なかった31だから
今のセシルしか知らないけど残念。
流行りのカジュアルすぎる感じも、きれいすぎる感じも似合わなかったり納得感なかったりで、セシルはちょうどよくて好きだったのにな。
バッグも使い勝手良いの多いし、全体的に質もそこそこだったのになあ。
と言いつつ妊娠と子育て、コロナで、最後に行ったの去年のお正月…(汗)。
この価格帯で、どんどんこういうテイスト減って数年後ユニクロばっかりだったら寂しいな!+18
-0
-
307. 匿名 2020/07/20(月) 11:20:44
直営店がなくなるだけで、ネットとか他店舗とかで続くらしいよね+38
-0
-
308. 匿名 2020/07/20(月) 11:23:23
>>153
竹の子族は80年代前半
だから現在50代前半の人達
マハラジャは80年代後期だから
そこよりちょっと若い世代
というか両者被ってる人もいると思う
60才はちょっとよくわかんないけど、
ファンク、ソウル?とかそういうのかな?+9
-1
-
309. 匿名 2020/07/20(月) 11:23:35
>>89
ときめいた+16
-0
-
310. 匿名 2020/07/20(月) 11:24:27
このブランドが流行っている時は就職が厳しかったよ。コンビニのバイトさえ無かった。今より悪かった。
アパレル界隈が景気良かったのか謎だった。世間の就職事情はどんどん悪くなるのに、ブランドは乱立した。+24
-0
-
311. 匿名 2020/07/20(月) 11:29:07
>>15
マイナス多いけど気にしなくていいよ!
うちのお母さんと同い年だからなんかかわいそうで…+46
-2
-
312. 匿名 2020/07/20(月) 11:31:09
>>166
懐かしい!!
私もその時全盛期でした。
セシルに就職しようとも考えたことも。
あの時代、セシルの店員さん
シャネル風スーツの制服だった気がする。+12
-1
-
313. 匿名 2020/07/20(月) 11:34:01
私の青春の思い出が終わった。服やショップバッグはもちろん、ポーチを筆箱にしたり雑貨もかわいいデザイン多くてフラッと入るだけでも楽しかった。高校生のときに買ったヒョウ柄のフワフワの鏡はもうボソボソだけど12年経った今でも毎日使ってる。セシルありがとー!!+16
-0
-
314. 匿名 2020/07/20(月) 11:34:42
>>144
そりゃあ設立日や入った時期なんて知らないよー。
ただギャル系に傾倒してったのは90年代後期からなのかな?
だから、あれっ?って話になってる訳であって。+22
-0
-
315. 匿名 2020/07/20(月) 11:35:53
買い物に出たら基本的には、セシルの店が入ってるって思ってたけどなくなるんだね。+2
-0
-
316. 匿名 2020/07/20(月) 11:38:34
>>106
私こけたよ、厚底すぎて足グキってくじいてストラップが切れて、ますます歩けなくなってヨロヨロしてまたカクってなって前につんのめった拍子に横を通りすぎようとしたおじさんのお腹にグーパンした。立ち上がるついでにおじさんのYシャツ鷲掴みしたから突然ケンカ吹っ掛けたみたになっておじさんにめちゃくちゃ謝られた。謝らなきゃいけないのは私なのに(笑)+11
-0
-
317. 匿名 2020/07/20(月) 11:41:47
>>291
ミジェーンの店員さんは優しかったな
ギャルに憧れて買い物したけど、似合わず自分のイメージじゃないから1回きりだったけど+7
-0
-
318. 匿名 2020/07/20(月) 11:43:51
ショップ袋に体操服入れて、机の横にぶら下げてた中学時代。ありがとう。+22
-0
-
319. 匿名 2020/07/20(月) 11:44:43
今安くてカジュアルなお店も増えたし
ギャルってギャルみたいなのもいないしな
最近の子はGUのイメージが強い。
無地の服を自分でアレンジも出来るし
テレビでもGUとか特集されてるし+25
-0
-
320. 匿名 2020/07/20(月) 11:46:29
最近服買わなくなったなー
+2
-0
-
321. 匿名 2020/07/20(月) 11:50:56
>>23
小室哲哉の曲が流行らなくなったのと同じ感じか…
時の流れって怖いね。+108
-0
-
322. 匿名 2020/07/20(月) 11:51:54
>>180
一番フィーバーしたときは橋野まいこちゃんな印象+42
-0
-
323. 匿名 2020/07/20(月) 11:53:10
セシル全盛期と被ってた世代だけど、当時はギャル、原宿系等々系統が完全に分かれてて、バイト代も洋服とコスメと髪(脱色やエクステ)につぎ込んでる子ばっかだったなー
ユニクロやGUの価格なんてたかが知れてるし、ほんと今の子はどこでお金使ってるんだろう?エステやデパコス?+29
-0
-
324. 匿名 2020/07/20(月) 11:58:18
>>307
だったらいいわ
セシルのサイズ感とかわかってるし、通販で買うこともわたしはまあまああったから+16
-0
-
325. 匿名 2020/07/20(月) 11:58:24
友達働いてたけどどうなるんだろう
もう連絡とってないけど+4
-0
-
326. 匿名 2020/07/20(月) 12:02:14
セシルのお姉さんブランド、ファビュラスアンジェラはまだあるんだね+25
-0
-
327. 匿名 2020/07/20(月) 12:08:28
>>304
あなたみたいなおばさんの感覚ではなくギャル全盛期の一般的な年代の話です
セシルが出来た年の話ではないので勝手に飛躍して解釈して鬼の首取ったみたいに突っかかるのやめて欲しいんだけど
話を総合的に理解してから偉そうにしたら?
因みにあなたと違って学歴あるので勉強は苦手ではないので一方的な決めつけやめてください
+7
-7
-
328. 匿名 2020/07/20(月) 12:08:41
>>316
若い女の子だからおじさん逆にうれしかったんだよ!+6
-0
-
329. 匿名 2020/07/20(月) 12:09:46
>>25
10年ほど前にセシルで働いてましたが
個人売上が厳しくお客様にしつこく声かけ、
一度自分が声をかけたお客様は自分の客であり
他のスタッフが声をかけない様に目で合図
スタッフ同士はピリピリでした。
ノルマに達成しなければ自分で服を買わなければ
いけない等、皆入ってすぐ辞めて行きました。
+79
-0
-
330. 匿名 2020/07/20(月) 12:11:26
>>327
みんな自分の時代が全盛期だよ。
23過ぎてればギャルじゃない
痛いオバサンじゃないかな。
その当時がどうだったか思い出して話すことも許されないの?すごい偉いね+6
-0
-
331. 匿名 2020/07/20(月) 12:11:41
>>52
セシルのトピでまさかの竹の子族笑笑
一人でくすっと笑ってしまったよ。今日一日頑張れそう。ありがとう。
+54
-0
-
332. 匿名 2020/07/20(月) 12:12:07
このショップ人気あっていつも気になってたけど、
肌焼いてたから似合わないかなぁ~って入らなかった。
このころはアルバローザに夢中だったなw+8
-0
-
333. 匿名 2020/07/20(月) 12:13:13
>>323
コスメとスマホじゃない?携帯にここまでお金かかってなかったよ13年くらい前までは+25
-0
-
334. 匿名 2020/07/20(月) 12:16:01
潮時だったとしてもコロナでトドメ刺されたら経営側からしたらコロナ憎いよね+8
-0
-
335. 匿名 2020/07/20(月) 12:19:41
私が109で働いてた頃はセシルとLIZLISAが売り上げ良かったから
セシルでダメならどこもダメなんじゃって思うけど
今は他に人気なブランドってあるのかな?+19
-0
-
336. 匿名 2020/07/20(月) 12:20:27
>>57
本当だね
どこで買っても同じデザイン
+33
-0
-
337. 匿名 2020/07/20(月) 12:21:10
>>327
横ですいません。既に起きていた流行に乗ったことが全盛期には鳴らないと思います。私はギャルとかでは無いですけど、ギャルという文化というのか、それを作った世代から今まで続いてるなら、ずっと全盛期と呼べると思います。
いつかは私達だって50歳を迎えます。その時に自分達の遭遇した時代の移り変わりを若い世代が引き継いでいたら、話たくなると思いますよ。+3
-4
-
338. 匿名 2020/07/20(月) 12:23:07
ここで買った服が着たくてダイエットも頑張った。彼氏とデートの時にも着て行った。あの頃お気に入りだった服はもう入らないし、時代遅れだと感じる。セシル無くなるの本当に寂しい。
今はユニクロにGU、しまむらそして台頭してきてるワークマン。名前聞くだけでも全然オシャレじゃ無い。昔じゃありえない+46
-2
-
339. 匿名 2020/07/20(月) 12:23:17
>>327
因みにあなたと違って学歴あるので勉強は苦手ではないので一方的な決めつけやめてください
学歴あって勉強嫌いじゃなかったら一方的な決めつけしないでってよく分かんない笑
学歴なくて勉強嫌いでも一方的な決めつけは良くないと思うけど。
自分が一方的な決めつけしちゃってるじゃん。
自己紹介したさ余りに無理やりw+2
-1
-
340. 匿名 2020/07/20(月) 12:24:48
>>15
えっ
なんかへんw
計算おかしいおかしいwwwwww+2
-5
-
341. 匿名 2020/07/20(月) 12:27:59
>>310
この間から話題続いてるけど、やまとなでしこの時代だよね。
景気は悪かったけど、着飾ることにお金かけてたんじゃないかな。服がすべて!
今は着飾るよりも食なのかな?
パンケーキやらタピオカやら。+12
-0
-
342. 匿名 2020/07/20(月) 12:29:13
>>216
押切もえがギャル時代に着てたスーツの印象が強いかも+66
-0
-
343. 匿名 2020/07/20(月) 12:29:56
私の青春でした。
今年の1月に通りかかったらコンセプト変えたのかオバちゃんになった私にも着れそうな服あって10年ぶりくらいに買っちゃったよ。+3
-0
-
344. 匿名 2020/07/20(月) 12:30:09
22年前面接行って
落ちたなw
+2
-0
-
345. 匿名 2020/07/20(月) 12:30:19
>>327
ギャルで学歴があって、それで?
私、学歴までは言ってないな(笑)
そんなの振りかざさないわ、流石に。
それで、学歴とアナタのいうセシルとギャルの全盛期が
どう関係あるの?単純な計算も出来ずに
30でショップ店員やってたとか、自分の頭の中で
他の登場人物造り出して、それを指摘されただけでしょ?
+6
-0
-
346. 匿名 2020/07/20(月) 12:30:37
えー‼️
アパレル時代っていっても3年前だけど、109では1番売上良かったからビックリ。
天コアも閉店したしね。あそこも売上良かったから109が閉店なら他のアパレルもっとヤバイんじゃ?
+14
-0
-
347. 匿名 2020/07/20(月) 12:31:59
今でも着ているアラサーだよ!!でも、高校生の時の方がめちゃくちゃ買ってた気がする。福袋の時は始発でショップに行ってた。+13
-0
-
348. 匿名 2020/07/20(月) 12:35:36
>>1
懐かしい!今35だけど、高校の頃ギャルとなギャルに憧れてる痛い女が紙袋持ってたなぁ。+16
-8
-
349. 匿名 2020/07/20(月) 12:38:27
>>175
これをダサいと思わずに、今も普通に可愛いと思っちゃう私は時代がとまってるんだろうな。
そして三十路になった今の体型では絶対着れない+125
-2
-
350. 匿名 2020/07/20(月) 12:38:43
福岡のソラリアは最近コアからうつってオープンしたばかりだけど閉まるの?+3
-0
-
351. 匿名 2020/07/20(月) 12:40:15
>>326
ファビュラスアンジェラがセシルの姉ブランドって知らなかったw
どっちも買ってたのにw+29
-0
-
352. 匿名 2020/07/20(月) 12:42:19
まともに給料払わんからこうなる+1
-0
-
353. 匿名 2020/07/20(月) 12:43:17
>>53
えー、これは残念+2
-0
-
354. 匿名 2020/07/20(月) 12:43:19
>>346
天コアって九州の人しかわからないんじゃ+7
-2
-
355. 匿名 2020/07/20(月) 12:44:17
>>98
宮崎あおいのって何ですか?
あ、アース?+45
-0
-
356. 匿名 2020/07/20(月) 12:46:07
10〜15年前は最強ブランドだったよね。
セシルとリズリサが輝いてた時代、今の30代ならご存知よね。+50
-2
-
357. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:25
>>341
周りの若い女子派遣社員は年2回海外旅行行って、服もそれなりのブランド物を着ていた
当時は経済紙で読んだ旅行関係のお偉いさんのインタビューでも「世間では給料減ったと言われているけど旅行は増えている。良い物を提供すれば客の給料関係なく売れる」と言っていた
約15年で世の中変わったよね+14
-0
-
358. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:31
>>327
あなたも40前半のいいBBAなんだから、そんな若い子みたいにゴリゴリ反論なんかしなくてもいいって。
いきなり学歴がーとかw
ここ学歴トピじゃないんだからそんなのわからないし、相手が自分より学歴あるパターンもあるよ?笑+10
-0
-
359. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:35
>>178
店舗がなくなってほかに通える範囲のお店がなかったからです。+17
-0
-
360. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:39
ちょっと前にロゴまでマイルドになったって話題になってたよね。109全盛期に1番売り上げあったブランドだったんじゃなかったかな?今はどのブランドも似たり寄ったりなデザインだから、それならGUとかのファストファッションが強いもんね。+13
-0
-
361. 匿名 2020/07/20(月) 12:49:16
>>350
私も福岡だから気になってググったけど、やっぱり11月までに全店舗閉店で、福岡も含まれるみたいだね。
福岡の時期がいつなのかは分からないけど。。+6
-0
-
362. 匿名 2020/07/20(月) 12:49:29
今はどのブランドが人気なんだろう?+4
-0
-
363. 匿名 2020/07/20(月) 12:49:51
>>5
ロゴのついたTシャツ着てる子いたな〜+79
-0
-
364. 匿名 2020/07/20(月) 12:53:12
懐かしい。むしろまだあったんだなぁって感想。+1
-0
-
365. 匿名 2020/07/20(月) 12:54:42
ココルルもなくなってセシルもなくなって、、、
ブルームーンブルーとか残ってるのかな?
そのうちリズリサもなくなりそうだなあ
学生の頃大好きなブランドだったなあ
+14
-0
-
366. 匿名 2020/07/20(月) 12:55:17
セシルよりマウジー系だったから買ったことはないけどセシルも長く続いてたんだね!凄い。+1
-0
-
367. 匿名 2020/07/20(月) 12:56:23
私もTシャツとか買ったことあるかなぁ。時代バレるけど、チビT的なピッタリ系のやつ。だからってのもあるけど、それにしても体の筒っての?作りがとにかく細身だなぁと思いながら着てた。+4
-0
-
368. 匿名 2020/07/20(月) 12:59:20
>>352
どちらかというと当時の方がまともに給料払ってなかったよ
でも当時の若者は娯楽関係には使ったんだよね
服だけじゃなく音楽も1枚3000円のCDを視聴せずジャケットだけ見てたくさん買ったり
特別高給取りとかじゃなくて、フリーターでもそれくらいやっていた+18
-0
-
369. 匿名 2020/07/20(月) 13:00:15
42歳。ショップ袋まだあるかも。探してみる‼️+3
-0
-
370. 匿名 2020/07/20(月) 13:00:31
むしろ今までよく生き残ってたなって印象+8
-0
-
371. 匿名 2020/07/20(月) 13:01:36
懐かしい!!!
昔大好きで鏡や財布、アクセサリーもセシルだった!
学校の体操服入れにこのショッパー使ってたよ+46
-0
-
372. 匿名 2020/07/20(月) 13:02:59
>>53
くすみ系カラーなんだね
下の方が言ってるようにしまむらで買えそう+35
-0
-
373. 匿名 2020/07/20(月) 13:05:17
>>91
なんかおかしい
記憶間違ってない?+21
-0
-
374. 匿名 2020/07/20(月) 13:07:04
安いのにオシャレで大人でも使いやすいから、アラサーまで着てたよ
割と長くやってて売れてる店だと思ってたけど、それでも閉店なんだね
セシルでこれならもっと無名のところはとっくに閉店してるかも、ニュースにならないだけで+4
-0
-
375. 匿名 2020/07/20(月) 13:11:01
>>326
昔はファビュラスセシルマクビーだったのにアンジェラに変わったんだ+10
-0
-
376. 匿名 2020/07/20(月) 13:11:01
>>270
あー、なんか分かる
ただ店によるかな
全然声かけないところと寄ってくるけど値踏みしてくる店員がいる店があった+17
-0
-
377. 匿名 2020/07/20(月) 13:11:55
小物だけでも買ってあげたくなったわ+3
-0
-
378. 匿名 2020/07/20(月) 13:12:02
私が行ってた店の店員さんは気さくで接客良かったけどなぁ
109とか新宿とか立川とか、大きな店舗だからかもだけど+7
-0
-
379. 匿名 2020/07/20(月) 13:14:20
>>341
だからダボっとしてる服が増えたんだろうね
食べるし+2
-1
-
380. 匿名 2020/07/20(月) 13:14:58 ID:uxdUo3IKsq
会社はライセンス事業しか残さないみたいだね。ECなし。
100均などとのコラボがしばらく続くから会社を残しただけっぽいな…
+7
-0
-
381. 匿名 2020/07/20(月) 13:15:27
10年前にニット買った以来だったなあ
その時もアラサーのせいかジロジロ値踏みされた気がする+3
-1
-
382. 匿名 2020/07/20(月) 13:15:44
>>368
確かに服飾・娯楽、なんでも高かった!
たまに安くてそれなりの服とか売ってるとこに遭遇するが、それは催事みたいな時しか出せないようなバッタ品もしくは単発計画で作られたと思われるOEM品で、低価格品ながら常に安定したクオリティで作るメーカーは無かったと言ってもいい。ちゃんとした国内ブランドは高いけど、その代わり縫製や布も良かったから仕方ないんだけど。
音楽なんかも、レコードやCD買いたくないならレンタルや友達から借りてのダビング、あるいはもうラジオとかの録音なんだけど、空のカセットテープやCDも単価高くて数を買うから結局凄いことになる。+11
-0
-
383. 匿名 2020/07/20(月) 13:18:03
>>169
孫受け企業が技能実習生を時給400円で働かせて、わざと倒産して給料未払いとかやってたんだよね
技能実習生は本当に日本の闇だよ。+17
-0
-
384. 匿名 2020/07/20(月) 13:18:09
>>1
今回はコロナで大打撃だけどそれ以前にアパレルって大変だなってつくづく思う
長く働ける印象が余り無いので、、
セシルマクビー昔からあるしびっくりした+19
-0
-
385. 匿名 2020/07/20(月) 13:18:42
>>1
また1つのファッション歴史が終わるのね…
+41
-0
-
386. 匿名 2020/07/20(月) 13:18:48
マウジーとかもなくなったのかな
と思って今調べたらまだありそう
でも、コロナでお客も減ったかもね+1
-0
-
387. 匿名 2020/07/20(月) 13:20:17
>>368
いや当時の方が今より働きに見合った賃金は払っていたと思う。
今の若者は仕事はきつくて低賃金。+5
-0
-
388. 匿名 2020/07/20(月) 13:21:12
ジェニーちゃんもあったよね?
セシルの服着て、ショッパー持ってるジェニーちゃん
すごく欲しかったけど、1万円くらいしてて諦めた記憶+3
-0
-
389. 匿名 2020/07/20(月) 13:21:56
MOUSSYは生き残ってて凄いよね+12
-0
-
390. 匿名 2020/07/20(月) 13:25:04
13年前に働いてたー
ヒール最低でも5センチって規定があってずっと立ちっぱなしがキツかった+29
-0
-
391. 匿名 2020/07/20(月) 13:25:29
>>264
全盛期はもっとあとでしょ+10
-0
-
392. 匿名 2020/07/20(月) 13:25:50
>>49
普通に質問してるだけじゃない?
ガルちゃんてあなたみたいにいちいちトゲある言い方しかできないストレス女いるよねw
+76
-4
-
393. 匿名 2020/07/20(月) 13:26:43
>>329
DM作業も大変でした、、、+25
-0
-
394. 匿名 2020/07/20(月) 13:28:15
アラフォーの私には懐かしいとしか…+0
-0
-
395. 匿名 2020/07/20(月) 13:31:23
>>1
アパレルのほとんどは去年の消費増税で大打撃受けて
今回のコロナでとどめを刺されてるな…
レナウンやセシルみたいに一世風靡した他ブランドも
事業の大きな見直しをこれから図るんだろうな+23
-1
-
396. 匿名 2020/07/20(月) 13:36:54
>>383
規模は知らないけど、一部でこんなことして実習生使い倒して、変な話、この分は人件費浮かせて作ってた、しかしそれでも全実店舗を撤収って…。
こんなんじゃ、もうちゃんとコストかかったまっとうな商品づくりとか商売できないって意味ではないのか?
今もコロナ禍ながら、予定通りにやらなきゃ回らない部分があるからアパレルも各ブランドそこかしこでセール敢行してるけど、閑古鳥っぽいし…。アパレル本気でヤバい。
と、ここまで書いて、ギャル店では売り子が負けじと競うように大声出して鐘鳴らして呼び込みしてたよなぁ〜って思い出した。特にセール期間は実際売り上げ命だから、ギャル売り子も若さの体力任せで、例えて言うなら三日三晩とか休みなく働いてたっぽいし。あんな光景はもうあり得ないんだな。+13
-0
-
397. 匿名 2020/07/20(月) 13:38:22
>>341
着飾ることがすべてではなくて、着飾るオシャレするのが当たり前の時代
てか、最近までは昔からずーっとそうだったと思うよ
今がそうじゃなくなっただけ
セシルは今から見ると高いけど、当時としては安かった+9
-0
-
398. 匿名 2020/07/20(月) 13:39:58
なつかしいな。
といっても、いま40の私がギャルはそろそろ卒業だと思ってた2000年以降に流行ってたイメージ。
別記事読んだら、スタニングルアーが子会社なのにびっくり。
そっちは儲かってるはずだからこれで正解かも。+1
-0
-
399. 匿名 2020/07/20(月) 13:40:23
>>389
マウジーはデニムという強みがあるけど、コロナでどうなるかわからんよ
持ち堪えてくれればいいけど+14
-0
-
400. 匿名 2020/07/20(月) 13:40:47
天神コアにセシルに…
青春が終わっていくな+14
-0
-
401. 匿名 2020/07/20(月) 13:42:03
高校の時はお金ないからイングで、余裕あるときはセシル買ってたわw+13
-0
-
402. 匿名 2020/07/20(月) 13:42:28
あゆがブレイクしてた時にめっちゃ着てて雑誌に取り上げられまくってたよね+18
-0
-
403. 匿名 2020/07/20(月) 13:43:16
今も財布使ってるよ。
使いやすくて大好き+3
-1
-
404. 匿名 2020/07/20(月) 13:43:49
懐かしいなー
Popteenに載ってるブランドの常連だったね
ギャル系の中でもちょっと大人っぽい感じ
ギャル系ブランド全盛期のときは結構ギャル度高めなデザインが多かったけど、その後はギャル度押さえたお姉系みたいなデザインに変わったから、結構長いことお世話になってた
さすがに今の年齢では着ないけど、なくなるのはちょっと寂しい気持ち+30
-0
-
405. 匿名 2020/07/20(月) 13:47:45
全盛期ど真ん中の世代だったけどCECIL McBEE派とCoCoLuLu派に別れていた記憶+9
-1
-
406. 匿名 2020/07/20(月) 14:00:28
中学校の時に セシルの財布持ってた!
当時は高級感で持ってた子は 自慢してたw+3
-0
-
407. 匿名 2020/07/20(月) 14:05:05
20~24歳の頃ここでショップ店員してた
毎日残業ばかりだったけど、周りのメンバーに恵まれて楽しい職場だったなぁ
今もその頃のメンバーとは、県内店舗問わず
ほとんどまだ繋がりもあります
人生で一番キラキラしてた時期でしたー!
当時は毎日メイクも髪もばっちりきめてたけど
38歳のおばさん今は子育てでボッサボサですww+66
-1
-
408. 匿名 2020/07/20(月) 14:07:55
>>67
既に派手でテロテロな服と平行してて、どっち路線か会社自体も迷ったんじゃないかな。
店が横長で向かって左が少しお安めのギャル服、右でウィンドウの中のディスプレイがスーツ系だった。
109のお店無くなるんだねー、コロナというより
時代かもね。
+17
-0
-
409. 匿名 2020/07/20(月) 14:11:57
>>49
そのアパレルブランドに興味がなくなった、
ショップに足を運んだり雑誌でも見なくなったりしたら、現状なんて分からなくないか?w+52
-0
-
410. 匿名 2020/07/20(月) 14:11:58
>>23
あんなに長く盤石でギャル服の代表だったCECIL McBEEが撤退なんてね
むしろ今の109って一体何の店舗が入ってるんだろう?+157
-0
-
411. 匿名 2020/07/20(月) 14:15:23
セシルマクビーってちょっとダサめのギャルが着てたやつだよね。
おしゃれな人はセシルじゃなくてミジェーンとかアルバ、エゴイスト、moussyとかって感じのような。+4
-19
-
412. 匿名 2020/07/20(月) 14:19:11
ギャルって感じから少しカジュアルめになってからはちょいちょい着させて貰いました、残念+6
-0
-
413. 匿名 2020/07/20(月) 14:20:50
田舎から就職で京都へ。河原町OPAでセシルのキャリーの福箱を買った!キャリーで帰省するとみんなが見るから優越感で嬉しかったという田舎者の思い出。+17
-0
-
414. 匿名 2020/07/20(月) 14:21:29
>>26
私ココルルかボングだったなー
今無いよなー+8
-0
-
415. 匿名 2020/07/20(月) 14:23:31
>>74
知るわけない。
50歳の人の流行を+44
-1
-
416. 匿名 2020/07/20(月) 14:24:18
>>201
体操。。笑
だっさ+4
-0
-
417. 匿名 2020/07/20(月) 14:25:21
>>414
ボングって男物じゃないの?+0
-0
-
418. 匿名 2020/07/20(月) 14:26:33
>>283
いや、無くなるわけじゃないし+1
-0
-
419. 匿名 2020/07/20(月) 14:26:38
>>225
50歳の中年が若い時のギャルはセシルが流行った時のギャルとは全く違うし、忠告なんかしなくても、そもそも娘がそんな時代遅れのダサい格好なんかしないよ。+21
-0
-
420. 匿名 2020/07/20(月) 14:29:25
30半ばですが20代の頃も良く着ていました。
花柄などの柄物が好きなので、可愛すぎない&流行りのデザインで良く買っていました。
夏の花柄やトロピカル風なども可愛くて!
ブームではなくても定期的に柄物を置いてくれていたので嬉しかったです。
リエンディは細見すぎて着れないので似たようなのをCECIL McBEEで買っていました。
特にトップスは大人でも着やすかった。
何年も前から、CECIL McBEEじゃなくても…というようなデザインが多くて見なくなったかも。+4
-0
-
421. 匿名 2020/07/20(月) 14:30:45
>>239
コギャル全盛期は43はもう行きすぎな気が。。
39から41くらいじゃないかな+28
-0
-
422. 匿名 2020/07/20(月) 14:36:26
今年34才。
中学の時はお姉さんブランドのイメージ。
高校の時は強めギャルはアルバ ミジェーン、ティアラでセシルは割とオールマイティなイメージだった。
私は中学がワンウェイ、高校はリズリサが好きだったけどたまにセシルでも買ってたな。
セシルは誰が買ってもそれなりになるイメージだった。+23
-0
-
423. 匿名 2020/07/20(月) 14:37:57
>>5
20年前だねぇ。懐かしい。
ちょいちょい買ってたなー+108
-1
-
424. 匿名 2020/07/20(月) 14:41:15
小学生の時、母親と一緒に丸栄に行ってお洋服買ってもらったなぁ。
ギャルだけど優しいお姉さんが接客してくれたのが懐かしい。
ショッパーも大事に使ってた時代だったわ〜
体操服入れたりしてた(笑)+3
-0
-
425. 匿名 2020/07/20(月) 14:45:33
>>411
アルバも良い具合にダサ佐賀あったよね、
なんか引き算出来てないスタイルというか+0
-0
-
426. 匿名 2020/07/20(月) 14:45:38
>>45
セシルがダサい扱いなんて...35の私は高校の時にお小遣い貯めて買ってたので、自由にお金を使えるようになった大学時代もOLだった20代はセシルから派生したファビュラスにもお世話になった。
ありがとう。
今は私、が高校の頃のローリーズファームか??みたいな感じになってしまった印象だけど。
ショップ袋はまだある。
でもセシルの服はしまむらと同じものだからね。
タグが違えば同じ問屋から卸した物でも倍の値段で売れてしまう。+51
-1
-
427. 匿名 2020/07/20(月) 14:47:51
>>417
ladiesもあったと思う!
でも私はメンズ着てたー
で、ビニールのショップバック?巾着みたいな
紐あって斜めにかけられるやつ。で登校してたー
今も実家に服あるかもなー+0
-0
-
428. 匿名 2020/07/20(月) 14:47:55
>>419
ギャル自体がダサいと思うの
+4
-7
-
429. 匿名 2020/07/20(月) 14:48:19
>>74
西海岸に留学してクラブ通いして安室奈美恵に会ったって、誰も聞いてないよ(笑)
セシルの話してんだよ(笑)
おばさんって本当いらんことばっか言うよね(笑)
+64
-6
-
430. 匿名 2020/07/20(月) 14:50:31
10代後半から20代前半まで着てたなー
私の居るところではセシルの紙袋持ってるのがお洒落みたいな風潮があったw+2
-0
-
431. 匿名 2020/07/20(月) 14:59:55
前のがちょっと大人っぽかったよね?
今ってロゴも変わって年齢層さらに下げた?から
服装が子供っぽくなってたし
コロナ関係なく難しかった気もする。。
+11
-0
-
432. 匿名 2020/07/20(月) 15:00:25
流行ってた時からあんまり好きじゃなかった。
EGOISTとかも嫌いだったなぁ。+1
-5
-
433. 匿名 2020/07/20(月) 15:04:08
>>239
結構、地方なの?
スカートは膝上で校則に引っかかって怒られ
ルーズソックスというダサいものを履き始めた同級生居たわよ。あれはいくらなんでもダサ過ぎる。
学校の制服もジャケットとチェックのプリーツになった時代たし。すでに週休2日だし。
そんな人間が49歳だよ、そろそろ自分達で新しいもの創り出してみたら?ギャルとかいう呼称も、こっちからすれば
まだやってんの?恥ずかしいwと思うレベル。
セシル、エゴイスト、モルガンだいぶ着たよ。
それと、渋谷のギャルの走りって70年代の焼直しから始まっただけだし。+3
-8
-
434. 匿名 2020/07/20(月) 15:04:37
懐かしいー!
青春のブランドだ…
もうすっかり着なくなったけど、なくなると聞くと時代を感じるなぁ。+3
-0
-
435. 匿名 2020/07/20(月) 15:04:47
昔着てたな〜。今でも状態のいいものは着てるよ。+1
-0
-
436. 匿名 2020/07/20(月) 15:07:45
>>390
その規定はキツイなwそんなのがあったんだー
比較的小顔で可愛い人かギャルっぽい人が店員やってるイメージだったなー
採用もそういう人選ぶっていう決まりあったのかなー+8
-0
-
437. 匿名 2020/07/20(月) 15:14:26
ショッパーに鏡やら化粧道具やらいれて出かけてたわw
中学生の時これで街にくりだしてた笑+33
-0
-
438. 匿名 2020/07/20(月) 15:16:33
福袋毎年楽しみにしてたよ
ここで見るだけだけど+2
-0
-
439. 匿名 2020/07/20(月) 15:17:16
外国人研修生奴隷扱いしてるの知って大嫌いになった
潰れたんだね、結局お給料彼らに払ったのか?
またトンズラ?+5
-1
-
440. 匿名 2020/07/20(月) 15:19:15
>>433
ギャルって言葉あなたが作ったわけでもないしルーズソックスに親殺されたわけでもないでしょうに何をそんなにカッカしてんのよ(笑)
落ち着いてよ(笑)
+6
-0
-
441. 匿名 2020/07/20(月) 15:20:57
>>15
今年39だけど自分ら世代がまさに全盛期だと思う。
でもサークルになぜか30近いギャルいたしw その方かな+36
-2
-
442. 匿名 2020/07/20(月) 15:22:17
>>35
懐かしいw
30歳だけどCECIL me jane TIARA Jimaxx
大好きでした+36
-0
-
443. 匿名 2020/07/20(月) 15:24:02
押切もえちゃんとかのギャルじゃなくて「コギャル」世代から人気爆発したよね。
最初はスーツに火がついた。わたしもセシルのスーツ大好きでしたよ。+3
-0
-
444. 匿名 2020/07/20(月) 15:24:44
懐かしい〜!
セシルのショ袋(紙袋)可愛くて捨てるの
勿体無いから
今はストックのトマトジュース入れになってるw
懐かしさと同時に老いを感じます。
大変お世話になりました。
+7
-0
-
445. 匿名 2020/07/20(月) 15:30:43
>>74
高卒49歳は十分バブルですよ!
本人気付いてないけど、好みとか言葉遣いとか考え方が違います。大卒か中・高卒かでも大きく違う年代です。
+27
-2
-
446. 匿名 2020/07/20(月) 15:33:20
2000年代前半にめっちゃお世話になったブランドが撤退なの寂しい…高校卒業してからはもうあまり買わなくなったけど当時ギャルの入口的な位置だった気がする
あの頃はファッション楽しかったな戻りたいな+10
-0
-
447. 匿名 2020/07/20(月) 15:33:31
>>440
カッカしてるの?
デジタル文字って向き室だから、読み手の精神状態反映されるからねー、落ち着いてね。
知っているよりも前からギャルと呼ばれるもんが始まっていたことって、そんなにショック?
なにをムキになってるのか分からないけど、こっちは
自分が通過した時代を話しただけでしょ。
娘だって、安室奈美恵の前に自分のオカンがおっ始めたなんて、写真見るまで信じてなかったけどね。+1
-4
-
448. 匿名 2020/07/20(月) 15:38:14
>>447
どうでもいいけど、誤変換おおいね
あたしときたら+1
-3
-
449. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:41
セブンティーンの付録持ち歩いてたなぁ+5
-0
-
450. 匿名 2020/07/20(月) 15:41:50
>>411
同じギャルでもまたそこで別れてたような……
アルバはミジェーンはほんとガチガチの黒ギャル、
セシルはきれいめな白ギャルて感じだった
+14
-0
-
451. 匿名 2020/07/20(月) 15:47:08
野球サイトでまとめられてたので先にあっちからここへ来た
女装してるおっさんばっかりじゃないんだろうな
セシル細身が多いから女性多いんだろう
http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/56990373.html?1595217383#comment-5
+1
-1
-
452. 匿名 2020/07/20(月) 15:47:26
20年前
大変お世話になりました!
友達とバーゲン行くの
楽しかった~✨
なくなるのかぁ。
時代の流れ。
寂しいなぁ。+9
-1
-
453. 匿名 2020/07/20(月) 15:48:10
コートもペラペラが多かったねー
今は暖かいの大事だから絶対買わないよ+7
-1
-
454. 匿名 2020/07/20(月) 15:48:30
>>4
そういう風に記事にかいてありますよ。+17
-1
-
455. 匿名 2020/07/20(月) 15:51:11
セシル好きで中学〜高校時代よく着てた。大学時代はファビュラス。今はさすがに着なくなったけど、なくなると聞くと寂しいアラサー主婦。+4
-0
-
456. 匿名 2020/07/20(月) 15:52:22
>>74
> アメリカの西海岸に留学してクラブ通いしてたら
そういう空気感ですら懐かしいねw
今の子はもちろん、氷河期以降はそんなことやらないから(基本進路としてそういう選択肢がない)。+33
-1
-
457. 匿名 2020/07/20(月) 15:54:06
セシルって一時期無敵だったよね
2010ねんくらいのとき
10年も一位を首位してるのは
セシルだけだって特集みた+36
-0
-
458. 匿名 2020/07/20(月) 15:55:26
セシルって何でか男の店員いるよね、接客するのかは知らないけど。
えっあそこにいるのは客じゃなくてスタッフなの!?ってびっくり驚いた。+12
-0
-
459. 匿名 2020/07/20(月) 15:56:02
>>429
要らない学歴自慢してる人にも言って差し上げて(笑)
セシル=ギャル服みたいな位置付けだったから、その関連で書いただけ。
じゃあ、要らない情報をもう少し提供するね(笑)
安室奈美恵に会ったというより、お手伝いをしたんだよ。
まだ化粧けも無くて、格好もどういう路線で行くか決まって無い彼女に、プロデューサーがロサンゼルスで主流になってるクラブ系を取り入れてみようとかなんとかで、化粧や何処で服を調達してるかを情報提供したの。
一緒に雑誌に掲載されてしまったよ。+3
-21
-
460. 匿名 2020/07/20(月) 15:56:07
ハナチューでセシルを知った+5
-0
-
461. 匿名 2020/07/20(月) 15:57:08
ギャル系だが
女の子っぽかった+3
-0
-
462. 匿名 2020/07/20(月) 15:58:41
懐かしい!細身の服が多かったから、似合うようにと大学生のときダイエットを頑張った思い出…。+3
-1
-
463. 匿名 2020/07/20(月) 16:01:16
初めて自分のお小遣いで買ったお財布がここだったなー。
まだ中学生くらいの時。
店内キラキラしてて、お洒落な感じでとにかく服見るのも楽しかった☺️+4
-0
-
464. 匿名 2020/07/20(月) 16:02:16
>>456
コロナ前でも、海外旅行すら行かないらしいもんね
いろんなことが先細るばっかり
さみしいわ+10
-1
-
465. 匿名 2020/07/20(月) 16:03:51
カリアングとかマウジーって言ってる人は私より若い方だな
森本さんが作ったブランドだよね
私の中の森本さんはエゴイストのやたらストレッチの効いたセットアップ着てた+9
-0
-
466. 匿名 2020/07/20(月) 16:06:03
アルバローザってめたくそ高かったよねぇ
小さ~いハイビスカスぽちってついてるだけなのにw+26
-0
-
467. 匿名 2020/07/20(月) 16:06:15
>>459
歌手デビューはしてた頃?
安室ちゃんの話聞きたいから、自慢とか言う人達はおいておいて聞かせてほしいなぁ+3
-8
-
468. 匿名 2020/07/20(月) 16:06:34
>>459
m9(^д^)+4
-1
-
469. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:45
>>467
他トピでやれ+11
-2
-
470. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:45
>>15
35の私が世代だよ!
14歳だった!
て事は28でマルキュー店員だったのかな?
私28の時エストで働いてたからあり得るっちゃあり得るね。+31
-2
-
471. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:49
小笠原令子ちゃん、外国人の赤ちゃんみたい+3
-10
-
472. 匿名 2020/07/20(月) 16:19:16
>>15
ちょっとばぁさんずうずうしい+2
-11
-
473. 匿名 2020/07/20(月) 16:19:55
セシルめっちゃ好きなのに悲しい😭
梅田のHEP通る時は絶対に覗いてたし、今年は福袋も買った!!
でも、途中でカジュアル路線になってINGNIと大差ない感じになっちゃった。
程よいギャル服って今はあんまり無いのかな?
+20
-0
-
474. 匿名 2020/07/20(月) 16:21:12
>>53
ロゴがセリーヌのパクリっぽい‥+1
-4
-
475. 匿名 2020/07/20(月) 16:21:24
さみしいな。30代ですが学生時代~20代半ばまではよくセシル着てました。マルキューまでわざわざ買いにいったな。最近はアウトレットでたまに見るくらいでした。
当時好きだったピンキーガールズ、バービー、プライドグライドなど、どこも無くなってしまった。ファッションにすべてを費やすようなあのキラキラした感じ、懐かしい。。良い時代でした。+20
-0
-
476. 匿名 2020/07/20(月) 16:23:40
>>473
riendaとかは?最近は落ち着いてるのかな?+3
-0
-
477. 匿名 2020/07/20(月) 16:24:31
背があまり高くなく細身だったので、セシルの服はサイズ直ししなくても着れる服がたくさんあってよく買いました。あれから15年、体型も年齢も変わりセシルの服がはいらなくなりましたが(涙)アウトレットでは主婦向けの楽な服も売ってたからいくとたまに見てました。+4
-1
-
478. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:23
先日35になった子持ち主婦ですが、ちょいちょいセシルの服買って着てるけど店舗なくなるのは淋しいね。
来年はここの福袋買おうと考えていたからね。+6
-1
-
479. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:13
高校生の時着てた。懐かしい~!+1
-0
-
480. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:18
28歳の元ギャルだけどセシルは数回しか買ったこと無かったなあ
MARSとかdiaとかゴールズインフィニティよく着てた。笑+8
-0
-
481. 匿名 2020/07/20(月) 16:28:01
>>49
やっぱりおばさん多いなって思う+9
-5
-
482. 匿名 2020/07/20(月) 16:28:12
>>38
VICKYとかにもいたよね。
名古屋嬢とか神戸系流行った時。+28
-3
-
483. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:01
セシルのショッパー丈夫だから、ホームレスの人が持ってるのよくみた。
小物一つでも、大きめの袋に入れてくれたのに今じゃコンビニでも袋買う時代になったね。+18
-0
-
484. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:43
>>467
まだスーパーモンキーズの頃だよ、
日本の芸能界疎いから、それがデビュー前なのか
後なのかは知らないけど、ダンスと、
それまでの日本で主流だったスタイルとは
全く別の新しいものを身に着けに来てた。
本当にあどけなくて礼儀正しくて謙虚で
素晴らしい子だと強く印象に残ってる。
最初、ちょっとサンダル嫌がってた。
ダンスする人だから動きにくいの好まなかった感じ。
+10
-7
-
485. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:59
質が悪かったイメージ
着やすいと思ったことなかった
めちゃくちゃ懐かしい+1
-2
-
486. 匿名 2020/07/20(月) 16:35:29
>>458
接客はせず女性の店員さんが出来ない力仕事専用ってテレビで見た気がする+14
-0
-
487. 匿名 2020/07/20(月) 16:35:35
>>362
GU?+1
-0
-
488. 匿名 2020/07/20(月) 16:38:13
>>411
同じギャルでもまたそこで別れてたような……
アルバはミジェーンはほんとガチガチの黒ギャル、
セシルはきれいめな白ギャルて感じだった
+8
-0
-
489. 匿名 2020/07/20(月) 16:38:16
>>476
いつもINGNIやセシルなどの決まったお店しか覗いていないので、今度覗いてみます!
今流行ってるオーバーサイズな服が好みじゃないので、店舗が無くなるのは残念です💦+12
-0
-
490. 匿名 2020/07/20(月) 16:39:58
大学生の頃の元カレがセシル好きだったから、私のバイト代はほとんどセシルの服代に消えてた。
まぁ結局振られて服だけが残ったんだけど。
仕方ないからその服を大学の間着続けたよ。私ほんとはギャルでもなんでもないのにw
今となってはいい思い出です。+18
-1
-
491. 匿名 2020/07/20(月) 16:40:04
>>6
そうなんだよ。
駅ビルの店舗と違ってアウトレットのセシルはカジュアルに使えそうだったし、値段も手ごろだから利用してた。
でもやっぱり若い子向けと考えると、時代に合わなくなってきたのかな。。+92
-0
-
492. 匿名 2020/07/20(月) 16:42:22
>>489
riendaはタイトなのもよくあるイメージ!見てみて下さい(^ω^)+2
-1
-
493. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:11
>>5
学生時代バイト代入ったら109に行くのが楽しみだった田舎者です!笑
青春時代だったなー😭
今は全く買いませんが、無くなるのは寂しいな😢+129
-2
-
494. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:37
姉ギャルだった高校生〜19くらいまで、買ってた買ってた!!
その後キャンキャン系ブランドでバイト始めて、キレイめに変わったなー!
懐かしいし、時の流れを感じる!
今はアルページュ系かマッシュスタイルラボ系が人気なイメージだなー+4
-0
-
495. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:41
えー‼️
アパレル時代っていっても3年前だけど、109では1番売上良かったからビックリ。
天コアも閉店したしね。あそこも売上良かったから109が閉店なら他のアパレルもっとヤバイんじゃ?
+8
-0
-
496. 匿名 2020/07/20(月) 16:53:48
>>483
学生のころショッパーがほしくて一番安いミラーとか買って袋もらったの思い出した+7
-0
-
497. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:23
小学生〜中学生の頃お世話になりました!
母親がセシルの服は買ってくれなかったから、
お年玉やお小遣い貯めて買ってた思い出🥺
小6の時に自分のお小遣いで初めて買ったセシルのTシャツ、
今でも取ってあるの。なんとなく捨てられなくてw
この画像Twitterで見つけて、
セシルやローズファンファンが懐かしいなって思ってたところ。笑+26
-0
-
498. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:54
セシルとブルームーンブルーをよく着てた。系統違うけど気分によって着分けてた。17年前の青春( ̄∀ ̄)+5
-0
-
499. 匿名 2020/07/20(月) 17:04:08
>>163
リズリサとアンクルージュは今や量産型オタク女子向けになってるね。
一昔前はギャル向けだった。
こういう系統の服は廃れないから生き残るよね。+46
-0
-
500. 匿名 2020/07/20(月) 17:05:51
ゆきぽよ、みちょぱとかギャルと名乗る芸能人は、
あれはあれでひとつのキャラを確立して、需要があるから
いいけど、一般人でギャルってもう古いんだよ。
それをターゲットにしてるのか、万人受けするオバチャンでも着れる服も出したいのか、ポリシーもへったくれも無くなってたから、セシルは落ちたんだなと思う。
ギャルそのものも存在が長すぎて食傷気味だし、新しいものが出てこなくて高校生なんか韓国系ファッション好むし、
時代が終わったんだろうね。
松嶋菜々子がドラマで着てた服、一着数万から十何万の高級婦人服だけど、あれが売れてるんだよ。+10
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性向けアパレルのジャパンイマジネーション(東京・渋谷)は10~20代向けブランド「セシルマクビー」の店舗事業から撤退する。1990年代から若者を中心にアパレル業界を席巻したが、2007年1月期をピークに売り上げが低迷。新型コロナウイルスによる販売減も響き、店舗運営の継続が難しくなった。21年2月までにセシルマクビーの全43店舗を閉める