
あなたの別れの言葉は届いている? 死の間際、最後に残る感覚は聴覚である可能性(カナダ研究)
121コメント2020/07/22(水) 20:08
-
1. 匿名 2020/07/19(日) 15:47:16
ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)の研究チームは、すでに意識が失われているホスピスの入院患者に対して、5音だけで構成された曲を流し、その脳の活動を計測するという実験を行った。
音が聞こえることと、それを理解していることとはまた別の話だ。意識不明の人の耳に言葉が届いていたとしても、その意味までが理解されているとは限らない。しかし実験では、意識のない患者5名中2名でP3b反応が検出されている。これは彼らがその音の意味を理解していた可能性を示す初期段階の証拠であるそうだ。
はっきりと断定できるものではない。<略>今のところ言えるのは、人が意識を失っても、その人へ向けられた最後の言葉は脳のどこかに届いているかもしれないということだ。
(↑一部抜粋)+133
-3
-
2. 匿名 2020/07/19(日) 15:47:54
これ昔から言われてるよね?+560
-2
-
3. 匿名 2020/07/19(日) 15:48:25
立ち会えてない+13
-3
-
4. 匿名 2020/07/19(日) 15:49:28
意識がないからって酷い言葉を吐いたらいけないね+270
-2
-
5. 匿名 2020/07/19(日) 15:49:38
立ち会いしたけど、意識不明だった+97
-1
-
6. 匿名 2020/07/19(日) 15:50:10
枕元で遺産争いとかされた人かわいそうだなって思ってた+306
-3
-
7. 匿名 2020/07/19(日) 15:50:21
大好きなワンコの死に立ち会えた有り難う大好きだよは伝わっていたかな。
会いたい(TДT)+386
-5
-
8. 匿名 2020/07/19(日) 15:50:24
起きて!とか死なないで!じゃなくて、ありがとう、大好きだよって言ってあげたい。+416
-2
-
9. 匿名 2020/07/19(日) 15:50:26
>>2
昭和の医者系ドラマでも使われてたよ。+63
-2
-
10. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:04
これって、残される人たちには希望があるね。
大切な人の最期の瞬間に立ち会えたら、今までのお礼を耳元で伝えたいね。+236
-4
-
11. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:09
聴覚として聞こえてはいるけど意味を持って伝わっているとは限らないということか
それでも伝わっていたらと思うと少し救われるね+185
-1
-
12. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:24
この画像はどういう意味なんだろう?+1
-1
-
13. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:26
私は実感したので信じます。
ブロック注射からショック状態になり、けいれんが起き体は動かせない。
声も出せないのに周りの声だけは、ハッキリと聞こえました。
医師と看護師が慌てている状況も鮮明に聞こえました。+225
-18
-
14. 匿名 2020/07/19(日) 15:52:32
これめっちゃ昔から言われてるよね?
普通に正しい知識なんだと思ってた笑
祖母が亡くなった時も、看護師さんが
声は届いてるはずだから
最後まで呼びかけてあげてって
言ってくれたし。+260
-2
-
15. 匿名 2020/07/19(日) 15:52:55
地獄に堕ちなって毒親に言ってやりたい!!!!!!!
私が堕ちちゃいそうなので言えませんが+14
-13
-
16. 匿名 2020/07/19(日) 15:52:56
寝る時って聴覚が敏感になるように、死ぬ時も同じなのかな。+6
-2
-
17. 匿名 2020/07/19(日) 15:53:06
心臓止まっても5分くらい耳は聞こえてるらしいから悪口とか言わないほうがいいんだって聞いたことある+120
-4
-
18. 匿名 2020/07/19(日) 15:53:13
父が危篤の時、母が駆けつけて大きな声で話しかけたらモニターの波が元に戻って母の事がわかったよ。
間違いなく耳聞こえてたよ。
だから意識不明の人の枕元でお葬式の話なんて絶対にしちゃだめ。
最期まで聞こえてると思って、手を握れるなら握って声をかけてあげるのがいいよ。+236
-2
-
19. 匿名 2020/07/19(日) 15:53:14
母が入院中、看護師さんからそう教えてもらいました。植物状態の母に、毎日お見舞いに行った時「ありがとう。大好きだよお母さん。また明日来るね。」と語りかけていたのを思い出します。+204
-0
-
20. 匿名 2020/07/19(日) 15:53:22
寝入る時も最後まで残るのが聴覚って感じがするから納得+90
-1
-
21. 匿名 2020/07/19(日) 15:54:04
>>1
私は大嫌いな村上さんにハッキリと
さようなら!と伝えておいた。+0
-17
-
22. 匿名 2020/07/19(日) 15:54:10
視覚だと思ってた。強烈な印象は瞳に焼き付くらしいし。+1
-11
-
23. 匿名 2020/07/19(日) 15:54:32
全身麻酔にかかる時、最後に残る感覚は聴覚だった
覚める時は聴覚が先だった。
身体が動かなくて声が出なくても耳は聞こえていたよ
+165
-1
-
24. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:26
半年意識の戻らない親戚に会いに行き、「ありがとう」を告げました。(さようならの変わりに)
親戚は、その5日後に亡くなりました。
私の挨拶が聞こえてたのかな?「がんばって」じゃなかったことで生きることを諦めさせちゃったのかな?と心が苦しくなりました。
自意識過剰かもしれないけど。+89
-2
-
25. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:36
去年癌で亡くなった父に、昏睡状態の時に『お父さん、ありがとう』と言えた。これが本当なら伝わってるといいな。
もうすぐ一周忌です。+218
-0
-
26. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:45
私がもし最期だったら、やはり別れの言葉は聞きたい。もちろん「ありがとう」とか「愛してるよ」とか。
しかし、「まだ息あるの?心臓動いてる?意識ないのに?」とか言われてたら悲しすぎる。+103
-0
-
27. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:56
でも、例え聴覚だろうがなんだろうがお別れの時に届いてるとしてなんになるんだろう+4
-17
-
28. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:56
ワンコの最後の時に泣きじゃくってたら、
亡くなる寸前の最後のひと息の時に「○○ちゃん…(私の名前)」を呼んでくれた…ように聞こえた
今でも、その時の事と気持ちは心に残ってます
+132
-7
-
29. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:07
そりゃそうだろ
熱で動けなくてそのうえ子供が騒いでたとき聴覚だけはギンギンだったもん
+3
-8
-
30. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:03
兄が亡くなる時、兄嫁さんが一生懸命「生まれ変わってもまた一緒になろうね!」って言ってたけど、あれちゃんと聞こえてたんならいいなぁと思ってたからこういう記事嬉しい+292
-0
-
31. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:26
聴覚は最後まで残るというのは同意。
死ぬときの感覚って、寝るときの感覚と似てると思う
音楽を聴きながら寝るとよく分かるけど、段々歌詞の意味や次の歌詞が分からなくなってくる。
その間、意識覚醒→まどろむ、起きる夢を見る、を繰り返す。
そのまま目覚めないのが、死なんだろうなと思ってます。
+61
-1
-
32. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:24
手を握ってあげてくださいとか身体をさすってあげてくださいって言われたけど、皮膚感覚も最後まで残ってるのかな+54
-0
-
33. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:30
もともと聴覚に障害がある人は別?+9
-1
-
34. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:40
父が亡くなる数日前もう昏睡状態の時に、主人が遠方への転勤が決まって家族共に引っ越すことを話しかけたら一瞬驚いたように目を開けました。
本当に一瞬でまたすぐに閉じてしまったけれど聞こえていたんだと思います。+109
-0
-
35. 匿名 2020/07/19(日) 16:02:33
>>2
ずっと言われてる。ちゃんと聞こえているから話しかけてあげて下さい、と。+104
-0
-
36. 匿名 2020/07/19(日) 16:02:47
愛犬の死ぬ間際、意識朦朧としてるのに名前呼んだら尻尾だけは動いたの。
絶対聞こえてたと思う。+163
-1
-
37. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:14
猫にありがとうって言えて良かった
思い出すと悲しくなっちゃう+40
-1
-
38. 匿名 2020/07/19(日) 16:03:50
アメリカだけど脳死判定されて植物人間状態だった男性が回復して語ってたけど、何を話しているのかずっと訊いていたって話してたよね。
返事をしたかったけれど出来なかったって。
自宅で呼吸器付けて介護されてる時に、どうせ分からないからって落とされたりイジメられていた事も話してた。脳死でも耳は聞こえてるんだって驚いたよ。
+136
-1
-
39. 匿名 2020/07/19(日) 16:04:09
全身麻酔の時は声は最後まで聴こえていて起きる時声に気づき起こされたしな。
そんな感じなのか。+26
-0
-
40. 匿名 2020/07/19(日) 16:06:26
>>26
私独身で身寄りもないから、
病院で亡くなったらそういう会話聞きそうで怖い…+30
-0
-
41. 匿名 2020/07/19(日) 16:07:23
>>8
死ぬことが確定してるなら、そう言えてもそうでなかったら大好きはともかくありがとうとは言えなかったよ。+60
-0
-
42. 匿名 2020/07/19(日) 16:08:28
父の臨終の時、看護婦さんにそう聞きました。
お礼言えてよかったです+38
-0
-
43. 匿名 2020/07/19(日) 16:09:45
>>30
泣きそうになりました。
素敵なご夫婦ですね。
以前聞いた話ですが、現在関わりがある人って前世でも関わりがあったらしいです。
だからきっと、お兄様と奥様も来世でまた会えると思います。+153
-2
-
44. 匿名 2020/07/19(日) 16:10:31
意識なくても声はわかるよね
声かけると心拍数急にあがるし
去年他界した父がそうだった+27
-0
-
45. 匿名 2020/07/19(日) 16:14:31
>>1
父が肺がんで亡くなった時の話。
病院から連絡が来て、私たちが着いた時にはすでに昏睡状態に陥って意識がなくて、私たち子供が声をかけても反応しなかったのに、母が『お父さん!大丈夫だよ。大丈夫だよ。』って手をさすりながら声をかけたら、カッって目を開いて母の方を見て涙を流した瞬間、吐血してそのまま亡くなった。
母のことが大好きだったから、待ってたんだなって。そのことを思い出した。+181
-1
-
46. 匿名 2020/07/19(日) 16:15:39
>>27
寂しい生き方してるね+8
-3
-
47. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:27
私、1度死にかけた事あるけど
(3日間意識不明で家族も「覚悟してください」って宣告された)その間、所々記憶があるんだよね。
母の声とか家族や医者の会話とか、ほんの一部だけど。
だから、耳が最後まで残るのも本当だと思うよ。母は去年急死したけど、亡くなるまでずっと声をかけ続けた。きっと届いてると信じてる。+132
-1
-
48. 匿名 2020/07/19(日) 16:17:30
ちょっと違うかもしれないけど全身麻酔で手術した後、目も開けられず体も動かさず声も出せず寝たきりだったけど意識はあって音は聞こえてた。
周りにいる看護師や両親の声が聞こえてきたのはわかった。+25
-0
-
49. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:35
手術後の麻酔で朦朧としていた時、看護婦さんと家族の呼び掛けは聞こえてた。
きっと死ぬ間際は、こんな感じなんだろなぁと思った+5
-0
-
50. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:45
おじちゃんおじいちゃんって泣きながら呼んでた声聞こえてたかな。+9
-1
-
51. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:55
三浦春馬くん、発見された時は心臓は動いてたんだよね。
聴覚は反応していたのなら、いろんな人の掛け声や励ます言葉は聞こえていたのかな。+88
-0
-
52. 匿名 2020/07/19(日) 16:21:24
亡くなった後に涙を流すこともあるみたいだね+14
-0
-
53. 匿名 2020/07/19(日) 16:22:06
>>27
大切な人を失ったとき、その気持ちがわかると思いますよ。+19
-2
-
54. 匿名 2020/07/19(日) 16:23:58
長らく闘病中だった母が危篤になり駆けつけたら、意識はないけど耳は聞こえてますって看護師に言われたなぁ。でも混乱してて「よく頑張ったね、もう無理しなくていいんだよ」しか言えず、もっと伝えるべきことはあったのに、どうして言えなかったんだろうって後悔が残ってる。+52
-0
-
55. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:47
世界仰天でもやってたよね。脳死判定出て、臓器移植の準備中に遠方の看護師夫婦が駆けつけてくれて、足の裏を鋭い何かでグリーってやったら手がぴょーんと上がって反応あったから、移植はやめてくれって。臓器移植云々や、そのやり取りも全部本人は聞こえてた。怖っ+10
-1
-
56. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:48
黄昏流星群のその回の主人公の社長が倒れて寝たきりになるけど全部聞こえてるのに周りで骨肉の争いする話黄昏で一番好き 社長のつっこみも面白い
コンビニコミック今月号にも載ってるから暇な人買ってみて+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/19(日) 16:27:53
お父さんが亡くなるとき、看護婦さんに言われて沢山声かけした。
孫が出来てからは「じじ」と呼んでいたのでずっと何年もお父さんと呼んでなかった。
最後は大きい声で「お父さん、大好きだよありがとう」って言った。聞こえてるといいな。+43
-0
-
58. 匿名 2020/07/19(日) 16:29:12
以前にも書いたんですが、お世話になった方が倒れ集中治療室で意識のない状態が続いていました。
私は泣きながら、貴方が逝ってしまうのは困ること。今まで散々お世話になって何もお返しをしていない等を話しかけました。
どうにか一命を取り止めましたが重い障害が残り、日常生活も出来なくなってしまいました。後日お見舞いに行った時に突然スイッチが入った様に私が話した内容を話し始め「ありがとう」と言ってくれました。その一瞬に唖然としているうちに、また元の普通に話せない状態に戻ったんですが、昏睡状態でも耳は確実に聞こえているんだな、と思いました。とても不思議な体験でした。+63
-1
-
59. 匿名 2020/07/19(日) 16:33:03
祖父が脳梗塞で倒れて一年以上植物状態だったんだけど、うちの母親が話しかけたら意識のないはずの祖父が涙を流してた。
しばらく考えさせられたわ。+44
-0
-
60. 匿名 2020/07/19(日) 16:34:12
>>1
耳垢めっちゃ溜まってる年寄り多いから、死の淵のだいぶ前から物理的に聞こえてないジジババがわんさか。
+0
-15
-
61. 匿名 2020/07/19(日) 16:36:35
>>56
それ昨日偶然読んだ!
最後が感動的だったけど、ネタバレするから書かない😅+1
-1
-
62. 匿名 2020/07/19(日) 16:41:18
私も父親が亡くなる時に先生に言われた。
意識がもう無くなっていると思われたけれど
「耳は最期まで聴こえていますよ。話し掛けてあげて下さい!」って。
先生の家族に対する慰みだと思っていたけれども
本当なんだね。
声って本人は最期まで聴こえているらしいのに
どうして遺された人達は大切な人の声を真っ先に忘れていくんだろうか?
人間の神秘を感じます。
+26
-0
-
63. 匿名 2020/07/19(日) 16:42:18
祖父が意識なくなった時にお見舞いに言ってどうしても帰らなきゃいけなくて、また来るねって声をかけたらそれまで一度も声を出さなかったのに言葉にならない声をあげた。
その一時間後に亡くなったんだけど、最後の力を振り絞って返事をしてくれたのかな?って思ってる…+22
-1
-
64. 匿名 2020/07/19(日) 16:45:28
お祖父ちゃんが亡くなる寸前、心拍がもうなくなってしまう…ってところで当時2歳の息子がたまたま癇癪で泣き出したら少しだけ心拍もどって身体も動き出したなぁ
聞こえてるんだよね+8
-1
-
65. 匿名 2020/07/19(日) 16:46:40
苦しんで苦しんでもがいて、尋常じゃないスピードの瞬きをしだした為、異変を感じたのでナースコールで看護師さんを呼んで、看護師さんが母親の側で大きな声で名前を呼んだら、「はい」と叫ぶように返事をして数秒後に亡くなりました。私はもう何が何だかで、、地獄の時間でした。
よく穏やかな最後でしたとか眠るようにとか、そんなイメージだったので、そんなのは嘘なのか綺麗ごとなのかと、、
この世の終わりを見た気がしました。
だから最後の瞬間まで聴こえている。
昨年の今頃のことで、鮮明に覚えています。
生きるとは何なのか、毎日がつらい。+30
-0
-
66. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:12
>>53
大切な人(身内)何人も亡くしてるからそう思うのよ
+1
-1
-
67. 匿名 2020/07/19(日) 16:48:58
>>10
そんな心の余裕はなかった。余りに壮絶で。
ドラマとかは綺麗なんだなと、現実で思い知らされた。+7
-0
-
68. 匿名 2020/07/19(日) 16:49:47
意識もなく自発呼吸も出来なくなってしまっていた母にたくさん話しかけてた
聴覚は残ってるから話してあげてねって看護師さんが言ってくれたので家族でいろんな事を話してたな+15
-0
-
69. 匿名 2020/07/19(日) 16:51:48
>>8
義母が末期ガンで危篤の時、なんて声かけたらいいのかわからなかった。今までありがとうって言ったら死ぬの確定みたいだし、だからと言ってまだ頑張ってとも言えないし。こんな時皆さんなら何て言うのが正解だと思いますか?これがもし自分の母なら言いたい事はたくさんありますが。+38
-0
-
70. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:37
祖父がずっと昏睡状態だったけど、好きな曲をかけてあげると指先が微かにリズムを取るように動いてた。
ちゃんと聞こえてるんだなって思って話しかけたり音楽かけたりして、最期は家族みんなに囲まれて穏やかな表情だったよ。+7
-0
-
71. 匿名 2020/07/19(日) 16:58:49
ばぁちゃんが亡くなりそうな時に、葬式はどうするだなんだ枕元で言ってた親戚をぶっ飛ばしたい+19
-0
-
72. 匿名 2020/07/19(日) 17:00:42
>>8
私は父の時にそうしたよ。
亡くなる5日くらい前から意識混濁してて、2日前にはもう問いかけても無反応だったけど亡くなる1日前に耳元で今までの感謝を伝えてありがとうと言ったら僅かに頷いた。(ように見えただけかもだけど。)+37
-0
-
73. 匿名 2020/07/19(日) 17:03:53
>>27
亡くなった人がどう思うかとかじゃなく、自分が「ちゃんと伝えられた」と納得できるからいいことだと思う
お葬式とか供養とかと同じで残された人のための話+15
-1
-
74. 匿名 2020/07/19(日) 17:06:19
>>69
まさしくその通りです。実母ですが、本人もわかってて覚悟してるけど覚悟しきれず、普段泣かない人が時折り、泣いたりしてて、まだ意識がしっかりあるうちに感謝の言葉をと思っても、それを言ってしまうと、もう確実にお別れで、希望がないようで、言葉に出来なくて迷っていた2ヶ月間。
結局ありがとうが言えないままのうちに、居なくなってしまいました。毎日が後悔と苦しみでいっぱいです。+19
-0
-
75. 匿名 2020/07/19(日) 17:11:29
>>41
これ。義父が亡くなるときは言えなかった。もう数日だってこともわかってるけど、でも「ありがとう」とかってさ、もう終わりですよーって声かけるようなもんだよなぁってなって。実際にありがとうは亡くなってお通夜やお葬式のときしか言えなかった。+31
-0
-
76. 匿名 2020/07/19(日) 17:16:53
祖父が意識不明の時、家族で話しかけると脈拍があがりました。本人は返事はできなくても聞こえていると思います。+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/19(日) 17:18:31
亡くなって直後も聞こえてるってきいたことある+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/19(日) 17:23:06
>>7
伝わってるよ+41
-0
-
79. 匿名 2020/07/19(日) 17:27:20
>>43
私も聞いたことある。
今世で家族になった人は前世では深い関わりがあった人だって。
きっと次の人生でも近くにいられますよ+37
-2
-
80. 匿名 2020/07/19(日) 17:29:16
お母さんが亡くなる時、当時小4の私がひたすら泣いてたらばあちゃん(母の母)に「お母さん寂しくないように〇〇の声を聞かせてあげんさい!」て言われてお別れの瞬間までずっと「お母さーん!」て叫び続けた。お母さん目に涙がたまってた。「ありがとう」って言ってあげればよかったな。
ここからさらにひとりごとだけど、その時の娘を失う祖母の気持ち、今なら胸が張り裂けそうなくらいわかるよ。天国で再会できてたらいいな。+59
-1
-
81. 匿名 2020/07/19(日) 17:31:48
何が最後だろうと結局意識なくなるわけだから
関係なくね?+0
-6
-
82. 匿名 2020/07/19(日) 17:37:24
>>78
有り難う(*T^T)+16
-0
-
83. 匿名 2020/07/19(日) 18:09:14
私 去年父が亡くなったんだけど物心ついてからはほとんど父と会話することもなくて(仲が悪い訳ではなくて何となく)結婚して家を出たから、亡くなる間際に「お父さんだいすきだよ!」って言ったんだけど聞こえてたかな。
聞いてくれてたかなってずっと思ってたんだけど 亡くなって数ヶ月後の夢で凄い笑顔で「ちゃんと聞こえてたよ^^もう一回言って?」って言われたんだよね。
聞いてくれてたのかな+46
-0
-
84. 匿名 2020/07/19(日) 18:23:39
耳が最後まで聞こえているのは間違い無いけど、脳とか体の作り的にありえる話なんだろうか?ガル女医に聞いてみたい。+2
-1
-
85. 匿名 2020/07/19(日) 18:26:37
このトピ見てたら涙止まらない+42
-0
-
86. 匿名 2020/07/19(日) 18:36:52
>>85
泣かないで+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/19(日) 18:41:47
まだ最期を看取る瞬間を体験した事がないので、その時が来たらちゃんと「ありがとう」って伝えようと思いました。
パニックって何も言えなくなりそうだけど…心がもたないかも…(泣)
本当に人間って不思議ですね。
+15
-0
-
88. 匿名 2020/07/19(日) 18:44:22
>>8
長年闘病していた祖父が亡くなる時、母が『本当に頑張ったね。ありがとう!お母さん(祖父の妻。認知症で介護中だった。)の事は任せてね。私が守るから
。お父さん、大好きよ。』と語り掛けていました。
きっと祖父に届いていたと思っています。
+25
-0
-
89. 匿名 2020/07/19(日) 18:53:47
>>7
泣かせるなよ…。
伝わってるよ。+25
-0
-
90. 匿名 2020/07/19(日) 18:55:26
身内が危篤になった時これ看護師の人から言われた。
耳は聞こえてるから話しかけてあげてください、って。
だから名前を呼んだよ、本人意識なくなって下顎呼吸してる状態だったけど。+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/19(日) 19:15:26
>>62
想い出や姿形は、鮮明に覚えているのに。
どうして声って、思い出せなくなってしまうのだろうか??+10
-0
-
92. 匿名 2020/07/19(日) 19:20:55
>>51
春馬くん本当に亡くなっちゃったの?
未だに受け入れられないんだけど……
しかも自殺って……+9
-0
-
93. 匿名 2020/07/19(日) 19:24:48
5月に父が亡くなって、亡くなる前日まではお見舞いで泊まり込みしてたけど当日は一緒にいられなかった。
でも耳元に電話置いてもらって「お父さん大好きだよ!生まれ変わってもまたお父さんの娘にさせてね」って話しかけたな。届いてたらいいな+16
-0
-
94. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:20
>>74
ありがとうってあなたが思ってること、言いたくても言えなかったこと…全部、お母様はわかってくださってると思いますよ!だって親だもん。
自分が親になって初めてわかりましたが、子供って生きていてくれるだけで幸せ、子供に感謝です。
後悔ばかりとおっしゃらず、お母様に愛されていたあなた自身を誇りに思って大切になさってください。+22
-0
-
95. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:04
>>89
ごめんね😢
有り難う(*T^T)+6
-0
-
96. 匿名 2020/07/19(日) 19:46:06
>>25
優しい娘さんの声と気持ち、きちんとしっかりと伝わっていると思いますよ。
+12
-0
-
97. 匿名 2020/07/19(日) 20:08:55
父が亡くなる時、看護師さんが「話しかけてあげて。わかるから」
って言ったから、手を握って
「お父さん、ありがとう、お父さんがお父さんで幸せだったよ」って
言った。お父さんに届いてたのかなあ+16
-0
-
98. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:31
>>96
25です。そう言って貰えるととても救われます。
ありがとうございます。+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/19(日) 20:34:41
>>4
遺産の事とかお葬式の事とかは本人の前で言わないように+18
-0
-
100. 匿名 2020/07/19(日) 20:39:29
父が誰もいない時に突然亡くなって、死に目に会えなかった。一人で寂しく苦しく亡くなったって思うと、何年経ってもやりきれない気持ちになる。言葉をかけてあげたかった。ありがとうって言いたかった。+9
-0
-
101. 匿名 2020/07/19(日) 20:54:07
祖母が危篤状態の時に可愛がってくれていた一歳の娘を連れて病室に行った。
着いた時には薬で痛みを消して意識もほとんどない状態で会話もできない。
もう手は尽くして後は呼吸が止まるのを待つのみという状態だった…
大人が話しかけても泣いても反応がなかったけど、娘が大きな声で泣いたら手が動いて目がうっすら開いた。
看護師さんが「小さい子の声は高いから聞こえやすいんだよ。ひ孫さんが来てくれたって分かってるよ。会いに来たよ!ってもっと泣いて大丈夫だよ」と言ってくれた。+15
-0
-
102. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:16
>>5
足の裏なぞっても反応なし、瞳孔開いてる、など意識不明って言われてた状態を経験したけど
全部聞こえてたし感触もあった。
目も指先もこれっぽっちも動かなくて苦しみと闘っていた。
+50
-0
-
103. 匿名 2020/07/19(日) 21:10:38
>>94
お優しい心遣いありがとうございます。
少しだけ、気持ちが楽になりました。+8
-0
-
104. 匿名 2020/07/19(日) 21:54:38
>>8
祖父母とか、年齢的にじゅうぶん長生きした人には、今までありがとうって穏やかな別れの言葉を言えるけど、
夫とか子供とか、まだまだ生きてて欲しい人には、死なないで!って言ってしまうものだよ。+18
-0
-
105. 匿名 2020/07/19(日) 21:59:33
何度か病気で死にかけたけど、言葉は聞こえたので、聴覚は最後まで残ると思う。
麻酔でも呼び掛け確認するし+2
-0
-
106. 匿名 2020/07/19(日) 22:29:40
>>23
私も全く同じ経験しました。
手術の終わり頃に意識が戻ったけど、目も開けられずもちろん体も動かせないのに医者や看護師さん達の会話は全て聞こえてました。+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/19(日) 22:55:25
父が頭部の外傷で心臓一回止まったんだけど、五感が段々失われていって最後に耳だったって言ってたよ+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/19(日) 23:07:03
>>25
私の父も癌で亡くなりました。一旦家に戻った間に意識不明になり、駆けつけたときに『○○(孫の名前)来たよ』と伝えたら、その瞬間に大きく息を吸い込みました。意識不明でもちゃんと聞こえてると思いますよ。+5
-0
-
109. 匿名 2020/07/19(日) 23:39:40
なんか死んだ後に医師が言う「ご臨終です」って言葉は聞こえてるって言うよね+0
-1
-
110. 匿名 2020/07/19(日) 23:51:36
>>48
わかる。人の気配とか感じてた。+0
-0
-
111. 匿名 2020/07/20(月) 00:59:48
父が亡くなりかけの時、看護師さんに耳は最後まで聴こえてるから声掛けてあげて下さいって言われて、家族みんなで泣きながら感謝の気持ちや寂しい気持ちを伝えた。
何度も何度も心電図は0になったけど、その度呼びかけたり話し掛けるとまた心臓が復活するってのを何度も繰り返したよ。
結局その後亡くなってしまったけど、この経験から耳は最後まで聴こえてるって本当だと思う。+9
-0
-
112. 匿名 2020/07/20(月) 08:34:26
死んだら終わり+0
-0
-
113. 匿名 2020/07/20(月) 09:24:50
最期には間に合わなかったけど、
着いたときにはまだ温かかった。
顔を抱きしめながらありがとう、大好きって叫んだ。
この声が大好きな祖父に届いてたら良いな。+3
-0
-
114. 匿名 2020/07/20(月) 09:27:20
天国はスマホが圏外でつまんなさそう
高いお金払ってるんだからアンテナくらい建てとけdocomo+3
-1
-
115. 匿名 2020/07/20(月) 12:49:12
>>108
25です。
ご返信ありがとうございます。
あなたのお話を拝見し、私の父もちゃんと聞いてくれてたんだと思いました。
きっとあなたのお父様も最期、看取ってもらえて嬉しかったと思います。まだまだ思い出して泣いてしまいますが、少しずつ楽しかった思い出を胸に歩んでいけたらと思います。+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/20(月) 14:37:49
>>30
お兄さん、奥さんに愛されて幸せでしたね
生まれ変わっても二人がまた夫婦になれますように+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/20(月) 15:17:15
流産手術の時全身麻酔だったんだけど耳だけめっちゃ聴こえてたそんな感じなのかな+0
-0
-
118. 匿名 2020/07/20(月) 17:25:03
もし姑の死際に立ち会ったら耳元で囁くことにするわ+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/20(月) 18:20:08
>>118
ぞわっとしそうだわ+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/20(月) 20:10:34
>>119
😏+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/22(水) 20:08:43
>>10
言いたいな☺️
死後数日は近くに居ると聞くから伝えたい💞+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今際の際にある大切な人への最後の言葉は届いているのかもしれない。新しい研究によれば、臨終の時を迎え、体から反応が失われた人であっても、元々聴覚がある人の場合、聴覚だけは最後まで残っているのだそうだ。