-
1. 匿名 2017/01/14(土) 11:40:42
研究チームは「3つの研究により、個人および社会レベルで汚い言葉の使用頻度に比例して正直度が高くなることがわかりました」と話しています。一方でこの件を取り上げたQuartzは「この研究は倫理的な部分は追求しておらず、口の悪い人が罪を犯さないというわけではない」と警告しています。+141
-21
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 11:42:07
なんだこの記事?+178
-8
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 11:42:48
口悪い人、
わたしは軽蔑する+394
-143
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 11:42:56
そんなわけあるか!+181
-54
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:12
知ってる!何年か前も同じ記事出てたよ+105
-5
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:28
汚い言葉を使う人が正直者なら
私は、人をむやみに傷つけないウソつきになりたいわ+403
-68
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:29
かといって何でも正直に発言すればいいってものじゃない+277
-18
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:35
なんか分かる気はする。+441
-15
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:44
正直だから良いというわけではないよ+296
-23
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:45
正直に何でも言うことが良いことかどうかはまた別だと思う+260
-10
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:49
そりゃ、ブサイクにブサイクと言える人は正直者であることに違いはないが、
社会的に見れば発達障害の域じゃないの?
汚い思いが湧いてもキレイな言葉でやり過ごす、これが大人でしょ。+334
-23
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 11:43:54
くっだらねー記事!嘘くせー+23
-25
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:04
むしろ汚い言葉使う人の方が平気で嘘ついてる人ばかりだけと?+64
-44
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:13
汚い言葉は相手に嫌な思いにさせる。相手に嫌な思いさせたら自分に返ってくると思うし。
綺麗事だと思うけど、優しい言葉を素直に言える方が良い。
+121
-16
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:24
自分さえよければいいって訳じゃないから+53
-5
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:29
がる民、褒められてるじゃん+106
-10
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:33
私ですかね。(笑)
確かに、口も悪いし思ったことも誰にでも言うし曲がったことは大嫌い。
でも、その分自分には誰よりも厳しくあることがモットーなので意外にも周りには褒められます。+24
-43
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:52
「汚い言葉を使う人ほど正直者」≒自己中に思ったことをそのまま言いすぎて周りを傷つける
ならわかる+168
-8
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 11:44:54
研究結果の「理論的な部分は追求してない」ってところがあるから、まさに嫌われる勇気ってやつだと思う。
自分の心に正直だと、汚い言葉で色んな事思ってるよみんな。
吐き出すか吐き出さないか、綺麗な言葉に直すか直さないかの違い。+34
-5
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:14
こんな記事がわかる奴はキチガイだろうな。+9
-16
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:22
私、正直者だ(*'▽'*)+19
-15
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:29
「ママーあの人デブー!!」(正直者)
「なに言ってるの! そんな事ありませんよ!!」(ウソつき)
ウソつきでいいじゃん+163
-16
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:40
(;´д`)いまさらの研究結果....。34年間生きてきて報われてないよ+7
-2
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:45
この研究の意味は?
これ見て、汚い言葉で遠慮なく他人の領域に入ってズカズカ傷つけてきた人に、
「俺って正直者だから」と正当化する武器を与えるだけなんじゃ?+81
-3
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 11:45:46
悪い言葉を使ってもいいんだっていう、悪い風潮を広めるために取り上げたトピだとしか思えない。。悪質。+45
-6
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 11:46:06
>>17 朴優樹菜みたいな奴だな+21
-2
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 11:46:17
>>17
周りは大人の対応をして正直に言わないだけでしょ
人を傷つけても平気なんだろうけど私はあなたみたいな人は嫌いだわ+16
-4
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 11:46:51
子供っぽいというか、幼稚というか、そういうことでは?+57
-8
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 11:46:59
そりゃあ無実の罪で逮捕されれば
ふざけんなよって口も悪くなるのは普通じゃない?
普段は口悪い人はやっぱり他人の気持ちに配慮しない、自己中で最低な人だよ+31
-3
-
30. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:01
>>16 お前もな。良かったなクズ+5
-6
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:08
分かる。もちろん言葉はきれいな方がいいけどね。
逆に不倫とかいじめとか、裏では利己的で残酷なことをする人が「汚い言葉を使うのはやめましょう」とか善人を演じるケース多いよ。ほぼ日の人とかも、長年の不倫報じられているのに「言葉は人を傷つける」とか言っていた。行動で自分の家族を苦しめているくせに。+43
-5
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:10
アメリカ大統領+11
-2
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:19
悪い言葉を使っても良いんだと解釈する人間なんているの?
論理的な部分は追求しておらずって言ってるじゃん。
頭悪いんじゃない?+15
-7
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:54
ガル民やん+11
-4
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 11:47:54
私はそれならうそつきでいいよ
人を傷つけるよりも、自分が傷つくほうがマシというか、そういう人でありたいと思うから。+9
-17
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 11:48:37
これってまさか、
シールズとかっていうチンピラみたいな人達の擁護??+8
-4
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 11:48:43
嫌だ、イヤだ、いやだ!!!
この結果、おかしい!!!+8
-8
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 11:48:52
>>34 だからお前も+7
-3
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 11:49:18
やっぱりガルちゃんは信用できる+4
-13
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 11:49:19
>>33
みんな、33が.「倫理的と論理的の区別とつかない自分こそがバカです」って自己紹介してるよー!!
+4
-7
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 11:49:27
敬語を使えないいつでも誰にもタメ口の人って、ローラみたいに人懐こくて裏表ない性格の人が多いなぁとは思ってた。+8
-9
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 11:49:37
普通に罪犯して反省したなら観念してるだろうけど、無実なら捜査当局に苛立つのは当然だと思う。
無実で捕まって、違いますよ(^^)って落ち着く人いるの?+21
-0
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 11:49:55
汚い言葉を使うかどうかより、自分に正直に生きてる人は私は良いと思う。
嫌われる覚悟持ってるんだから、何言われたってどっちでも良い。
嫌うかどうかはその人の問題でしょ。+10
-6
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:02
心の中では皆んな口汚い言葉で罵ってるってことだね+27
-2
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:12
正直でも人に死ねとか言う人は人としてどうなんだ+43
-6
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:15
正直というか精神年齢が低いんだと思う+47
-2
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:20
>>35 いや相手もせやけど自分が傷つくのも嫌やし。+3
-3
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:31
汚い言葉を使わず綺麗な言葉で正直な人もたくさん普通にいるよ
思ったことをだれにでも言うし〜みたいな素直なわたしにうぬぼれてる人は早急に考えを改めるべき。ただの馬鹿だよ。+40
-1
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:39
汚い言葉でイメージが悪くなるにも関わらず使うわけだものね・・
ある意味では分かる。+1
-1
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 11:50:40
>>33
論理的な部分って何?
馬鹿なんじゃないの?+2
-3
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 11:51:19
この研究の意味わかってない人多すぎw+9
-4
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 11:52:04
>>43
人を傷つける可能性のある言動を取るのは
嫌われる覚悟があるかとは
別だと思う+12
-1
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 11:52:28
正直というか、思考しないというか。
普通は思い浮かんでも口にしていいか考えて言葉にする。
こういう人は暴力にせよ性的なことにせよ、手を出すのも早そう。+17
-1
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 11:52:46
>>17
自分の事を仕事できる女って思ってそう。+3
-0
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 11:53:02
まぁ、正直者=性格良いじゃないしね。
口が悪い人は正直者であってるんしゃないかな。
口が悪い人って後先考えないで思った事をそのまま言ってる人おおそうだし。
嘘は場合によっては悪い事ではないよね。
嘘も相手を片付けない大事な手段なんだよ。+15
-5
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 11:53:04
普段の生活はさておき
がるちゃんにいる以上今更汚い言葉は使えないとか綺麗事なんて言えなくないか?
+9
-5
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 11:53:34
汚い言葉って言い方が信憑性がない。
飾らない言葉とか気取らない人とかならそうかと思える。+6
-0
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 11:53:47
>>1
汚い言葉の定義がわからん
いわゆるヤンキーみたいな?
おお?アァ?やんのかこるァああ!?とかって話すのが汚い言葉?
JAPとかいうのがそう?+6
-1
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 11:54:31
>>55
片付けない→傷付けない
でした。+0
-0
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 11:55:28
でも敬語が使えない後輩見てたら
残念だけど子供のまんまで精神止まってると
思うわ+6
-1
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 11:55:44
口の悪さを正当化させる記事。+7
-5
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 11:55:50
>>51
教えてください!+1
-1
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 11:57:06
「私の場合、小さい頃から不思議と“私は女として生まれたのよ”っていう感覚があったんです。だから、おいしいものを食べたときでも“うまい”っていうような男言葉は使わなかった。女性は美しく上品であるべきだと常に意識していましたね。今も、どの瞬間を切り取っても未来のお姑さんに“嫁として認める”って言ってもらえるように、普段から態度や発言には気をつけています(笑)。といっても、具体的に将来のお姑さんがいるわけじゃないですが(笑)」
急にベッキーを思い出した+7
-3
-
64. 匿名 2017/01/14(土) 11:57:22
要するにヒラリーみたいなポリティカルコレクトネスは嘘が満載でトランプみたいな人が正直ってことだね
どちらも一長一短+8
-2
-
65. 匿名 2017/01/14(土) 11:57:50
いつもキレイな言葉でキレイごとばかり言ってる人よりはいいと思う
ベッキーが嫌われているのがいい例。
うそばっかりだもん。
+12
-3
-
66. 匿名 2017/01/14(土) 11:58:24
言葉遣いはきれいな方がいいけど、この研究結果も理解できる。
狡猾さがあったらまず汚い言葉を使わない。損だから。
あとこれ英語圏だから、多分Fワードを使うとかだと思うよ。+14
-0
-
67. 匿名 2017/01/14(土) 11:59:01
トランプのこと??ww+3
-0
-
68. 匿名 2017/01/14(土) 11:59:03
>>43
アドラーかぶれかな?+3
-2
-
69. 匿名 2017/01/14(土) 11:59:20
>>64
ヒラリーさんが、弁護士時代にやったことや資金提供やら調べると、わりと正確な気がする。
+1
-0
-
70. 匿名 2017/01/14(土) 11:59:30
口の悪い人が罪をおかすわけではない
↓
ネット弁慶、ここでしかいきがれない人+3
-4
-
71. 匿名 2017/01/14(土) 12:00:29
正直に言う世界になったらお前ら損するだけ
ブサイク、ブサイク街で言われまくり+6
-3
-
72. 匿名 2017/01/14(土) 12:01:12
正直だからいい人とは限らない
+18
-0
-
73. 匿名 2017/01/14(土) 12:01:38
言って良いことと悪いことの区別をつけた方がいいと思うけど。+8
-1
-
74. 匿名 2017/01/14(土) 12:02:21
これは分かるけど
「口汚い私は正しかった」という理解は浅はかだよねw+16
-1
-
75. 匿名 2017/01/14(土) 12:02:37
>>33
みんながみんな、倫理的な部分は考慮されていないことを、「だから正直だとしても言っちゃいけないんだな」って解釈すると考えてるとしたら、視野が狭すぎる。
良くない方向に解釈する人もたくさん居るでしょうよ。
そこを理解しないと、逆にあなたが頭悪いとみられて損だよ…+2
-2
-
76. 匿名 2017/01/14(土) 12:03:05
本当にそう
敬語使えない人は馬鹿正直+5
-2
-
77. 匿名 2017/01/14(土) 12:03:45
>>25
その解釈がおかしい
この記事読んでじゃあ口悪くても良いんだーってなる人なんてそうそういないよ
口が悪いから悪いことしないわけではないとも書いてあるし純粋な研究結果の発表でしょ
それを悪質だなんだって言う方がおかしい+5
-2
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 12:06:41
軽蔑すると発言するけど、がるちゃんいるようなタイプが1番な性悪だと思います!笑+10
-3
-
79. 匿名 2017/01/14(土) 12:07:16
馬鹿正直は裏を読めないことも...+2
-0
-
80. 匿名 2017/01/14(土) 12:07:46
口が悪い人は正直だが周りに配慮できない人がいる。言葉が綺麗な人は周りに配慮できるけど狡猾な人もいるってことでしょうね+8
-1
-
81. 匿名 2017/01/14(土) 12:08:14
>>78
あなたトップレベルで性悪だね。+4
-2
-
82. 匿名 2017/01/14(土) 12:09:47
実父はなんでもズバズバいって回りを傷つけてきたけど
正直者というよりも思い付きで喋るバカだと思っている
トランプさんの言動を皆どう思う?+14
-1
-
83. 匿名 2017/01/14(土) 12:10:07
>>75
よくない方向に解釈する人がいるからって研究結果の発表を非難されなきゃいけないわけ?
そんなのどんな物事でも勝手に都合よく解釈する人はいるよ
倫理的なことについてちゃんと補足はされてるしあなたこそちゃんと理解してないの?+3
-1
-
84. 匿名 2017/01/14(土) 12:10:55
汚い言葉を使う人が、正直者なら嘘つきでいいです~+4
-2
-
85. 匿名 2017/01/14(土) 12:13:04
きれいな言葉も使えないバカが
嘘をつく頭を持ってないってだけの話だと思う+8
-2
-
86. 匿名 2017/01/14(土) 12:13:14
>>82
トランプは正直者ではないよ
日本で言えば橋下徹みたいなタイプ+12
-0
-
87. 匿名 2017/01/14(土) 12:13:30
裏を読むとキリがない。ストレートな人は楽。+5
-1
-
88. 匿名 2017/01/14(土) 12:15:55
正直でもデリカシーは必要です+8
-0
-
89. 匿名 2017/01/14(土) 12:16:34
>>71
お前がな!どの口が言うとんのじゃ○ねボケカスが!!!
って返されるだけだよ。+3
-1
-
90. 匿名 2017/01/14(土) 12:16:41
口が悪いに関係ないけど、>>81みたいに人のコメントに突っかかってくるタイプは寂しいの?図星突かれて悔しいの?
心情がわからないんだけど毎回どのトピにもこういう人がいる不思議(笑)+4
-0
-
91. 匿名 2017/01/14(土) 12:18:10
>>90
はいはい。分かりましたよ。+2
-4
-
92. 匿名 2017/01/14(土) 12:20:23
木嶋佳苗だっけ?
上品に丁寧に喋るんだってね+8
-0
-
93. 匿名 2017/01/14(土) 12:21:22
意味不明。+2
-0
-
94. 匿名 2017/01/14(土) 12:21:57
取り調べの話か。+4
-0
-
95. 匿名 2017/01/14(土) 12:24:29
トランプにすり寄ってる?+2
-0
-
96. 匿名 2017/01/14(土) 12:24:42
日本人は面と向かって言わずに陰口だからタチが悪い+6
-1
-
97. 匿名 2017/01/14(土) 12:25:19
言葉丁寧でも底意地悪い人が時々るからなあ
言葉は悪くても気持ちのあったかい人がいるのと真逆で。+5
-0
-
98. 匿名 2017/01/14(土) 12:25:34
別にブスじゃなくても「ブスじゃね?」
太ってなくても「あんなデブ」
とか言う人いるじゃない。
本人に会ってなくても
「25過ぎたらババア」とかさ。
あんなの正直じゃなくて口が悪いだけじゃない?
ていうか頭も性格も悪いと思うけど。+17
-0
-
99. 匿名 2017/01/14(土) 12:26:30
本音を隠せない=IQが低い+6
-0
-
100. 匿名 2017/01/14(土) 12:28:57
思ったことを口にする ← 親に躾けられていない ← DQN家庭+5
-1
-
101. 匿名 2017/01/14(土) 12:28:58
敬語というのは本来相手を敬うための言葉だからね
濡れ衣を被せた相手に気づかいは必要ないので暴言を吐く
当たり前じゃないか+6
-0
-
102. 匿名 2017/01/14(土) 12:29:52
>>98
確かに。
でもああいう人達って深い何かがあって言ってるわけじゃないから
一人一人がものすごく害があるわけじゃない。
徒党を組まれたら問題ではあるけど。
それより表面綺麗に装って
人を騙すタイプの方がずっと怖い+1
-2
-
103. 匿名 2017/01/14(土) 12:30:34
>>96
さらに性質が悪いのは、告げ口してる人も、あることを言ってるのにその部分は言わない+2
-0
-
104. 匿名 2017/01/14(土) 12:31:09
京都の人は言葉綺麗よねーww+1
-6
-
105. 匿名 2017/01/14(土) 12:32:42
でも、公衆の面前で汚い言葉を使うは止めて欲しい。
ある飲食店で、母親が巻き舌の勢いでドスきかせて汚い言葉を子供に何度も投げかけてた。
見た目は若いヤンキーではなくまあまあ年いってそうな地味な人で驚いた。
やんちゃな子供の母は大変なんだろうけど、せっかくほっと出来るはずのランチタイムが嫌な気分で終わった。+6
-1
-
106. 匿名 2017/01/14(土) 12:36:43
綺麗な言葉正直者であろうする
のが一番いいね+6
-0
-
107. 匿名 2017/01/14(土) 12:40:49
正直すぎて失礼なこととかズバズバ言う人と一緒にいると恥ずかしいときない?+7
-1
-
108. 匿名 2017/01/14(土) 12:41:15
正直に言わないから、どうしても言いたくなって裏で悪口言うんだよね
ガルちゃん見てたら分かるじゃん+3
-0
-
109. 匿名 2017/01/14(土) 12:42:17
正直に何でもかんでも話す人は居ないよ。
悪口を吐き出すように話してたら、ストレスが最大になってる。
言われてる相手にも問題があったりする。
でも、面と向かって「悪口」を言う人っていない。少ない。
+1
-2
-
110. 匿名 2017/01/14(土) 12:42:37
前は思ったこと言ってたけど正直と言うかなにも考えてないバカだったと思う…(*/□\*)+4
-0
-
111. 匿名 2017/01/14(土) 12:43:20
やんわりが通じない人?
グイグイ系って空気が読めないじゃん。って意味?+0
-0
-
112. 匿名 2017/01/14(土) 12:45:27
汚い言葉を聞いて嫌な気分になったり軽蔑する自分が嫌な奴かもって思うようにしてる。
もちろん感情がこもった暴力的なのは別だよ。+1
-1
-
113. 匿名 2017/01/14(土) 12:49:29
>>11
それを言うなら、影で人の悪口を聞いても「私のことは言われてない」と思ってる人も発達障害の域だと思う。
言葉をそのまま受け止める
少し読み解けば「自分がいないときは言われてる」がわかってない。」
+4
-2
-
114. 匿名 2017/01/14(土) 12:50:33
正直に目の前の人に「だから人に嫌われるんですね」なんて言える人少ない。
+2
-0
-
115. 匿名 2017/01/14(土) 12:52:16
幼い
幼稚って事でしょ!?+5
-0
-
116. 匿名 2017/01/14(土) 12:55:05
いや、口は悪いけどデブの人にデブと言ったり、とにかく容姿に関しては絶対に言わないようにしてる。けなしもしないけど、本当に思ってなきゃ誉めもしない。
めちゃくちゃ性格の悪いクレーマーに対してクソババアとかは(裏で)皆言ってますが、口悪いの?
「あのおばさま、本当に参っちゃうわ」とか言ってられん。+2
-0
-
117. 匿名 2017/01/14(土) 12:56:21
身内にいるけど正直者なのはたしか。
でも言葉の裏も読めないし、たとえ話も本気にする。
デリカシーもないから生きにくいと思います。
+5
-1
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 12:57:50
腹が見えないやつとは
関わらないことにしている
信用できないから
なので綺麗な言葉遣いでいい人ぶってればいいというものでもないと思う+7
-2
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 13:02:02
「敢えて」口汚い言葉を使う人もいるよ
ロックスターやビート詩人は敢えて汚い言葉を選んで使っているからね
それは汚い言葉しか使えない人とは全く違うよ+5
-0
-
120. 匿名 2017/01/14(土) 13:06:24
トランプが正直者だと言ってる人はニュースちゃんと見てる?
威勢のいいこと言ってたけど、あんなの支持を得るための政治パフォーマンスでしょ。
大統領決まったとたんに態度軟化させたじゃん+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/14(土) 13:09:30
こいつみたいな下品で汚い言葉を使うやつは大嫌いで軽蔑する+4
-3
-
122. 匿名 2017/01/14(土) 13:11:11
思っていても口には出さない、を美徳としている愚かな民族だからね。
それで相手の本心がわかった時の落胆のしよう
『信じてたのに!騙された!』だもんね。上っ面のある意味心とは逆の言葉を発して社会の人付き合いが成り立っていると思い込んでいるのはその嘘つき本人だけなのにね。+3
-3
-
123. 匿名 2017/01/14(土) 13:13:11
>>118
綺麗な言葉で良い人ぶってる人を見つけたらその人から出る言葉は全て逆と捉えればよい+5
-0
-
124. 匿名 2017/01/14(土) 13:13:40
ある意味素直だろうね
思った事をそのまま言ってるんだから+4
-1
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 13:23:38
そんなの子供見てたらわかるわ!+3
-0
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 13:33:42
トランプさんとか?+1
-2
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 13:33:46
研究結果が出てるにもかかわらず、ここで汚い言葉で全否定してる人達も正直者ってことなのかしら?
汚い言葉を使うか使わないかはまた別の話で、結果が出たのは事実なんだからそこ否定してもしょうがないでしょ+2
-1
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 13:42:32
正直者だけど良い人ではない+5
-0
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 13:49:45
馬鹿だから、難しい言葉分からないから。批判や中傷しか言えない。+4
-3
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 13:53:20
素直かもしれないけど、人を物凄く不快にする。
ワンクッション置いて、綺麗な言葉に置き換えるだけでそういうこと防げるのに。+7
-1
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:34
「うめえ」と言う人と「美味しい」と言う人なら、「美味しい」と言う人と食事したい。+5
-0
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 14:17:05
>>129
ブーメランすごいなぁ。「批判」と「中傷」を同時にしてるやん。+3
-0
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 14:17:47
85
凄く汚い言葉遣いですね。+0
-0
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 14:19:27
昨日の昼休みバイキング見てたら渡辺っておばさんが
うん〇って言ってて気分悪くなった。+2
-0
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 14:20:09
正直者=善人ではないからね。+2
-0
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 14:20:56
>>116
性格が悪いのと、この研究の「口汚い」は多分違うよね。
下町のおじさんみたいな言葉遣いや態度だと思う。
オリジナルの記事読むと
「DAMN(くそっ、いまいましい)」とか
そういう言い回しが例に出ている。+4
-0
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 14:25:10
綺麗事ばかり真面目に言ってる人は信用してはダメ
郷ひろみが代表的+4
-2
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 15:09:51
言葉が多すぎると、敵を増やすのは確実だな。
+2
-0
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 15:13:58
でも「やっちゃえ日産」には抵抗を感じる
やっておしまい日産にすべき+1
-2
-
140. 匿名 2017/01/14(土) 15:15:50
幼い子供が正直なのとほぼ変わらない話で要は抑制を齎す前頭葉の発達が未熟または其処に欠陥があるかの話
心理学の学者は何してんだろ???って思うような研究にがっかり感
頑張れ脳科学!w+5
-0
-
141. 匿名 2017/01/14(土) 15:20:50
>>45
どうなんだも何も正直だなとしか言いようがないよ。馬鹿は「死ねって言葉は冗談でも言ってはダメ!キリッ」と言ってるけどね+3
-1
-
142. 匿名 2017/01/14(土) 15:48:19
ババアいつまで生きてんだ? とっとと逝っちまいな。
なんて言われたら殴ってやると思うよ。
正直者と言葉の汚さと別だと思うに一票ですわー。+5
-1
-
143. 匿名 2017/01/14(土) 15:49:11
そりゃ上流階級ほど社交術が発達してるから本音は隠すようになりますよ。
下層階級は気を遣わずに生きられていいと言う人もいるかもしれないけど、気の弱い人とか腕力強くない人が我慢してるんだと思います。+3
-0
-
144. 匿名 2017/01/14(土) 16:21:02
そんなことわかってる
私は正直や+2
-0
-
145. 匿名 2017/01/14(土) 16:58:24
頭の悪い人には、
ストレートに物を言ってあげないと
分かってもらえないのですよ。
頭悪いから、間接的に言ってあげても、
何を言っているのか、分からないらしい。
で、つい声を荒げてしまう、訳です。
すみません、気を付けます…。+0
-3
-
146. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:54
うん、知ってた。
ネットなんてまんまそうじゃん。+2
-1
-
147. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:05
お嬢様ぶってる女がエグいイジメしてた。
大人になって知り合った思い遣り系女子は裏で強かに計算しながら生きてた。そういう人は基本お金に汚い人が多い。+0
-0
-
148. 匿名 2017/01/14(土) 17:51:19
>>121
その子にドン引きしたけど、若い娘にこいつとか言っちゃう121にも私はドン引きするよ。+0
-0
-
149. 匿名 2017/01/14(土) 19:28:31
うわべだけ綺麗な言葉で飾る人よりは、雑な言葉づかいでも率直な人のほうがいいなあ。
一番好きなのは、ある程度丁寧に話すうえで思ってもいないことは言わない人。例えば、おせじにも容姿が優れているとは言えない人に「かわいい」とか「きれい」とか言わないで、褒めるとしたら性格の良さや所作のきれいさなど、その人が本当に良いと思っていることだけを言う人。
+0
-0
-
150. 匿名 2017/01/14(土) 19:38:29
じゃあ日本叩き大好きな
お隣の国の国民は正直者って事になりますね。+0
-0
-
151. 匿名 2017/01/14(土) 19:55:41
職場のババア
ブス、デブ、バカは日常茶飯事
気にくわない事があると暴言吐きまくるし
機嫌の良い悪いがハッキリ分かる
ほんと何様なんだろ?
ただ単に、我慢を知らなくて
心に思った事を抑えもせずに言ってる
このババアのせいでどんなに沢山の人が傷ついて来たんだろ?
なんでもかんでも言えば良いわけじゃ無いよね。ほんとヤダ。+2
-2
-
152. 匿名 2017/01/14(土) 20:01:36
ムカつくと思っても抑えて、汚い言葉を使わないようにするのが当たり前
そのまま出したらバカだよ+6
-1
-
153. 匿名 2017/01/14(土) 20:16:19
クソがる民が急に優等生にww+1
-1
-
154. 匿名 2017/01/14(土) 20:28:07
まぁ、気を使ってないという意味で建前は言わないから正直とは言えるよねw
でも、それなりの場とか立場の人は基本的に言うべきではないと思う
田中角栄とか麻生太郎とか、何だか言っても大丈夫そうな人はごく稀にいるけどw+3
-0
-
155. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:52
石田純一みたく酷い行動をしても言葉がやさしいと、やさしい人とか言われるよ。
正直者で汚い言葉を吐いた人が、あの時ああ言ったとか言われ続けることもあるし。
その人の本質がどうかより何を発言したかで評価が決まることがあると思う+4
-0
-
156. 匿名 2017/01/14(土) 21:06:02
きれいな言葉で人を傷付ける人はウソつきだっていうことなら頷けるな。
自分の手を汚さずにけなす、ウソで固めた人生ってことだもん。+5
-0
-
157. 匿名 2017/01/14(土) 21:32:00
確かにトランプは、正直そうですね。+4
-1
-
158. 匿名 2017/01/14(土) 22:20:58
トランプのことですね、わかります。+3
-1
-
159. 匿名 2017/01/14(土) 23:02:26
正直や素直さは、時に人を傷付ける。
だから日本には昔から「嘘も方便」ということわざがあるんだよ。+3
-1
-
160. 匿名 2017/01/15(日) 00:07:55
いや、絶対ないわ
嘘の情報流さないでほしい。+2
-0
-
161. 匿名 2017/01/15(日) 00:11:03
口が悪く暴言を吐きまくりのネット民が性格いいですか?
勘弁して下さい。
+4
-0
-
162. 匿名 2017/01/15(日) 00:13:45
正直に言ったらいい人って訳でもないし汚い言葉使う人は性格悪いと判断してます+4
-1
-
163. 匿名 2017/01/15(日) 07:12:36
人間全員、心では悪態をついている。
それを表に出す人は正直者、隠している人は嘘つき。…なんだそれ。
私なら思っていても言わないし、言わない人を信用する。
死ね!って思ったからといって、死ね!と口に出す人はバカなだけ!!+2
-1
-
164. 匿名 2017/01/15(日) 09:41:35
モノは言いようってことなのか?+0
-0
-
165. 匿名 2017/01/15(日) 10:32:07
正直者は嫌われるよね。
日本は語彙が豊富だから、オブラートに包んだ話し方をする人が多いと思う。+2
-1
-
166. 匿名 2017/01/15(日) 11:54:41
正直者がほめ言葉とは限らない。+1
-0
-
167. 匿名 2017/01/15(日) 16:07:13
口悪い私
バカ正直です
言葉使いふつうだけど、腹黒い人いっぱい知ってる
パートのおばさん達
+2
-1
-
168. 匿名 2017/01/15(日) 19:13:34
汚い言葉で私を罵る旦那は、精神年齢がひどく幼いです。
それにかなりウソつき。
正直者って、何に対して?
自分の感情に正直なのかもしれないけど、それに振り回されてる周りは本当に迷惑。+0
-0
-
169. 匿名 2017/01/16(月) 04:55:43
正直者かも知れないけどね。なんでもかんでも思ったこと口にするやつ嫌いだわ。
これを言ったら相手側がどう思うか何て気にせずに、ただ自分の思い通りにしたいだけでしょ。思考が子供なだけじゃん。
思ったこと口にしないと気がすまないんだよね~って言うやつはエゴの塊だと思う。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
悪口やののしりなどの「汚い言葉」を使うのは一般的にタブーとされていますが、「口の悪い人ほど根が正直」であるという研究結果が発表されました。一般的に汚い言葉を使う人は社会規範を破りやすい傾向にあり、誰かをののしることは不道徳な行為と考えられています。一方で、無実の罪で逮捕された人は、罪を犯した自覚を持つ人より、取り調べの際に汚い言葉を使う傾向にあることも過去の研究で示されています。そこで、マーストリヒト大学心理学部のジラド・フェルドマン氏率いる国際研究チームは、「汚い言葉」と「率直さ」の関係性を、個人および社会レベルで分析するべく3つの研究を行ないました。