- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/16(木) 15:16:44
当事者の方、被害を受けた方などこのトピで色々話しませんか?
主は、境界性人格障害の彼氏に悩んでます。+74
-22
-
2. 匿名 2020/07/16(木) 15:17:45
私は回避+155
-6
-
3. 匿名 2020/07/16(木) 15:17:50
私はC+97
-2
-
4. 匿名 2020/07/16(木) 15:17:58
綾野剛がそれっぽい+18
-31
-
5. 匿名 2020/07/16(木) 15:18:13
私は境界性人格障害の当事者です+139
-9
-
6. 匿名 2020/07/16(木) 15:18:17
分かりやすい説明画があるのに、良く分からなかった。
+429
-4
-
7. 匿名 2020/07/16(木) 15:18:49
>>1
Aはへずまりゅう?+38
-1
-
8. 匿名 2020/07/16(木) 15:19:08
全ての人間がうっすら当てはまりそうなラインナップ+358
-8
-
9. 匿名 2020/07/16(木) 15:19:55
菅田将暉がしゃべりながら、べー!!っと舌を出すのは何障害?+44
-19
-
10. 匿名 2020/07/16(木) 15:20:27
区別がよくわからない。+63
-2
-
11. 匿名 2020/07/16(木) 15:21:22
自分が所謂「陰キャ」と自覚してる人に
どれかはあてはまりそうだね+51
-15
-
12. 匿名 2020/07/16(木) 15:21:29
妹が診断もされてます。一人で生きた方が本人も楽だと思う。悪化させる相手もいるし。+154
-3
-
13. 匿名 2020/07/16(木) 15:21:34
>境界性人格障害の彼氏
どうやって恋愛関係にまで至ったのか純粋に知りたい
境界性人格障害の人も異性に好きになって貰えて
人並みに恋愛出来るんだって希望になる
シンプルにルックスが良かったとかだと希望が絶望に変わるが
+66
-4
-
14. 匿名 2020/07/16(木) 15:21:39
弱い者イジメをするのが快感なタイプはどれかな?+80
-0
-
15. 匿名 2020/07/16(木) 15:21:48
何にでも病名をつけたがる風潮+46
-49
-
16. 匿名 2020/07/16(木) 15:22:00
演技性パーソナリティは不倫女に多い+107
-3
-
17. 匿名 2020/07/16(木) 15:22:47
かねこあや+12
-5
-
18. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:04
陽キャはB群に多そう+12
-7
-
19. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:36
いつも思うのですがパーソナリティー障害というのは生まれつきなのか、何か理由があって発症するものなのか、治療を受けたら治るものなのか。質問が多くてすいません。+146
-5
-
20. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:39
シゾイドは一人でいる分には困らない
人が近づいてくると困る
ひたすら放っておいてOK+60
-3
-
21. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:40
陽キャはクラスタB+9
-6
-
22. 匿名 2020/07/16(木) 15:24:01
>>15
人付き合いが苦手な人 を考えられる限りに細分化して名称をつけましたって感じがする。+80
-17
-
23. 匿名 2020/07/16(木) 15:24:02
みんな何かしら当てはまる気がするんだよね+138
-14
-
24. 匿名 2020/07/16(木) 15:24:15
>>16
うちの職場の先輩(47歳独身)は6年不倫していたよ。捨てられたけど。+14
-13
-
25. 匿名 2020/07/16(木) 15:24:59
回避性かと思ったけど、よく読んだら違った。+7
-2
-
26. 匿名 2020/07/16(木) 15:25:21
>>1
A群のイラスト十四松に似てない❓+126
-11
-
27. 匿名 2020/07/16(木) 15:26:33
わいはCやな。+6
-7
-
28. 匿名 2020/07/16(木) 15:26:48
自己愛に絡まれるカサンドラになった。
もう二度と関わりたくない。+167
-2
-
29. 匿名 2020/07/16(木) 15:27:11
職場のお局が、自己愛性に近くてトラブルばかり起こしてる。とにかく自分大好き。初めは優しくてイイ人かなと思わせるが少しご機嫌損ねるととことんイジメを始めて気に入らないバイトをどんどん辞めさせる+198
-2
-
30. 匿名 2020/07/16(木) 15:27:29
>>10
パーソナリティ障害は10種類あり、自己像(セルフイメージ)と他者やストレスに対する反応のパターンに、それぞれ特徴的な問題がみられます。
症状はパーソナリティ障害の種類によって異なりますが、基本的には、他者と人間関係を築くことやストレスに対処することが困難で、本人の自己像は状況によって異なり、他者から見たその人の認識との間に隔たりがあります。
パーソナリティ障害は、自己や他者を一貫して現実とは異なる形で認識する人や、日常的によくない結果を招く行為を決まってとり続ける人において、その診断が検討されます。
薬剤による治療でパーソナリティ障害自体に変化がみられることは通常ありませんが、そうした治療が症状を軽減するのに役立つことはあります。
精神療法は、自分が問題を引き起こしていることに患者が気づき、社会的に好ましくない行動を改めるのに役立つことがあります。
他者やストレスになる出来事に対する見方や関わり方については、誰にでも特徴的なパターンがあります(反応パターンと呼ばれます)。例えば、困ったことが起きたとき、誰かに助けを求めることで対処しようとする人もいれば、自分だけで問題に対処しようとする人もいます。また問題を過小評価する人もいれば、大げさに考える人もいます。しかし、自分の特徴的な行動パターンがうまくいかない場合や不都合な結果を招いている場合には、ほとんどの人は自分の反応パターンを変えようと試みるものです。対照的に、パーソナリティ障害の人は、自分がとる反応のパターンが繰り返しうまくいかない場合や不都合な結果を招いている場合でも、そのパターンを変えようとしません。そのようなパターンは、状況に応じて調節(適応)されることがないため、不適応と呼ばれます。不適応な行動パターンの重症度と持続期間は様々です。
米国精神医学会が発行している精神障害の診断と統計マニュアル第5版(DSM-5)によれば、10種類のパーソナリティ障害が存在します。
約10%の人が何らかのパーソナリティ障害に該当します。全体として男女差はありませんが、パーソナリティ障害の種類によっては、男女いずれかに多くみられるものもあります。例えば、反社会性パーソナリティ障害は男性に6倍多くみられます。
パーソナリティ障害の大半では、この障害が原因で生じる問題は中程度のもので、時間の経過とともに軽減していきますが、重度の社会的・精神的な問題を生涯抱え続ける人もいます。
パーソナリティ障害は、通常は青年期後期または成人期早期に現れますが、それより早期(小児期)に現れる場合もあります。これらの障害の持続期間には大きな幅があります。一部の種類のパーソナリティ障害(反社会性または境界性など)は加齢とともに軽減したり、消失したりする傾向があります。そうなりにくい種類もあります(強迫性や統合失調型など)。患者によっては、症状は続くものの、軽症化する場合もあります。
パーソナリティ障害患者の多くには、以下のうちの1つ以上もみられます。
気分障害
不安症
身体症状症
物質使用障害
摂食障害
パーソナリティ障害に加えて、これらの病気を抱えていると、いずれの病気に対しても治療が効きにくくなるため、経過の見込み(予後)が悪くなります。
原因
パーソナリティ障害は遺伝子と環境の相互作用によって起こります。すなわち、一部の人はパーソナリティ障害になりやすい遺伝的な傾向を生まれつきもっていて、その傾向が環境的な要因によって抑えられたり、強められたりするということです。一般に、遺伝子と環境はパーソナリティ障害の発症にほぼ同じくらい寄与しています。
パーソナリティ障害の種類
10種類のパーソナリティ障害は、3グループ(A、B、C)に分類することができます。各グループに含まれる種類は、それぞれ特定の基本的なパーソナリティ特性が共通していますが、各障害にはそれぞれの際立った特徴があります。
Aグループは奇妙または風変わりな様子を特徴とします。このグループにはそれぞれの際立った特徴をもつ以下のパーソナリティ障害が含まれます。
妄想性:不信と猜疑心
シゾイド:他者に対する無関心
統合失調型:奇妙または風変わりな思考と行動
Bグループは演技的、感情的、または移り気な様子を特徴とします。このグループにはそれぞれの際立った特徴をもつ以下のパーソナリティ障害が含まれます。
反社会性:社会的無責任、他人の軽視、欺瞞、自分の利益を得るための他人の操作
境界性:一人でいることに関する問題(見捨てられる恐れによる)、感情や衝動的行動をコントロールすることの問題
演技性:人の注意を引きたい欲求と劇的な行動
自己愛性:もろい自尊心+31
-32
-
31. 匿名 2020/07/16(木) 15:27:59
>>8
精神科医に認定されるような人は滅多にはいないらしい
でも人によってそれぞれの傾向はあるよね+73
-0
-
32. 匿名 2020/07/16(木) 15:28:12
+51
-6
-
33. 匿名 2020/07/16(木) 15:30:05
自己愛性が前の職場にいて声がデカくて騒ぐタイプで大変だった
母子家庭だと後から知った
誰が母子家庭とかどうでもいいんだけど、幼児期からお父さんいないのは関係してくるのかなとその時初めて思った+128
-19
-
34. 匿名 2020/07/16(木) 15:30:21
>>30
こんなに種類あるなら誰しも何か持ってそうだね。+31
-6
-
35. 匿名 2020/07/16(木) 15:30:31
>>1
障害じゃない人のほうが少なそう+92
-12
-
36. 匿名 2020/07/16(木) 15:30:43
パーソナリティ障害ってこんなに種類があるんだ・・・。
自己愛性?しか知らなかった。+39
-0
-
37. 匿名 2020/07/16(木) 15:31:35
実母が自己愛
かなりしんどいです…+95
-1
-
38. 匿名 2020/07/16(木) 15:31:36
怒濤の説明+4
-0
-
39. 匿名 2020/07/16(木) 15:32:21
演技派の役者はほぼ当てはまる+17
-2
-
40. 匿名 2020/07/16(木) 15:33:22
+3
-17
-
41. 匿名 2020/07/16(木) 15:34:03
>>9
それ障害なの・・・?
全然そんなふうに思わなかった。+49
-0
-
42. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:01
ひどいとお医者さんにも匙を投げられたり、医療拒否されるってやつだっけ?
友達のお父さんがそうだったみたいで、お父さんが亡くなったら友達もお母さんも産まれかわったみたいになった
お父さんが生きてた時は友達も相当なトラブルメーカーで怒鳴りちらすタイプだったけど、亡くなったらよく笑ういい人になった+130
-1
-
43. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:04
>>41
あんな人周りにいないからAだと思ったわ+11
-2
-
44. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:22
>>13
主ですが、知人の紹介で知り合い付き合う様になりました。
社交的で明るく、一緒にいて楽しいなと思える人なのですが、ある時から異常な束縛、試し行為が激しくなり、境界性人格障害だと知りました。
見捨てられ不安からだと思いますが、精神的にまいってます、、、+107
-0
-
45. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:38
>>30
怒濤の説明+32
-0
-
46. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:46
>>9
綾野剛もすぐに舌出すよ+21
-2
-
47. 匿名 2020/07/16(木) 15:36:49
>>30
なっが
あなたの病名は何?+29
-5
-
48. 匿名 2020/07/16(木) 15:37:31
>>39
芸能人には全員ではないけど人格障害多いんだって
目立ちたい人が多いからかな
+95
-1
-
49. 匿名 2020/07/16(木) 15:37:37
へずまは統合失調は入ってないよ。私、統合失調だから分かる。+22
-0
-
50. 匿名 2020/07/16(木) 15:38:37
>>1
じゃ別れたらどう?
障害的なものを感じたら一緒に居れなくない?
今はあれこれ障害とされ過ぎだと思う
完璧な人間なんているわけないじゃん
+99
-9
-
51. 匿名 2020/07/16(木) 15:38:41
>>9障害でもなんでもないんじゃない?
+13
-3
-
52. 匿名 2020/07/16(木) 15:39:48
ものすごく優しくて何でも言うことを聞きてくれた人が結婚後豹変してモラハラだった。
ってコメントよく見るけど、ものすごく優しくて何でも聞いてくれる人なんて信用できないって気がつかないところに問題あると思うんだよね。モラハラ案件じゃん。どっちもパーソナリティ障害ある気がする。+67
-18
-
53. 匿名 2020/07/16(木) 15:40:06
境界性人格障害です
焦ることもあるけど自分のペースで生きてます
週2でパートが始まるので楽しみと不安+64
-3
-
54. 匿名 2020/07/16(木) 15:40:45
>>1
シゾイド(スキゾイド)は病気でも障害でもない
人畜無害
世間が放って置いてくれたら
一人で楽しく生きていける+91
-1
-
55. 匿名 2020/07/16(木) 15:40:55
>>44
彼氏なら別れたほうがいいんじゃないの?
旦那になったら人生終わると思う。
精神的に参る彼氏なんかいらんわボランティアでも付き合えない+137
-1
-
56. 匿名 2020/07/16(木) 15:41:42
>>44
まいってるのに付き合ってるの?
別れるとどうなるか怖いから?それとも好きだから?
病院で診断されてるの?
質問責めでごめん+66
-1
-
57. 匿名 2020/07/16(木) 15:42:03
>>15で、周りもすぐ病気じゃない?と言う流れになってる。
+7
-4
-
58. 匿名 2020/07/16(木) 15:42:26
“舌”で読み取れる相手の心理状態とは?「舌を出す:相手に気を許している証拠」|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp恋愛で、仕事で……相手が何を考えているのか、その心理状態が分かったらいいのに!と思うことって、ありますよね。相手の心理をつかむことで、状況を有利に動かせる可能性もぐんとアップします!そんな心理は意
+3
-0
-
59. 匿名 2020/07/16(木) 15:43:56
長すぎ+0
-9
-
60. 匿名 2020/07/16(木) 15:44:27
元カレが当てはまるけどその妹も
真面目な子なのにおかしな所が
あったな。小学生の頃に母親に
捨てられたのが影響したのかな?
元カレのお陰で人生めちゃくちゃに
なりそうだったから離れて正解だけど
妹の方は時々思い出してはどうしてる
かと思ってしまう。+36
-1
-
61. 匿名 2020/07/16(木) 15:44:47
>>15
症状があり病院へ行き医師に病名を診断されるじゃなくて
病名見つけて症状自己判断ではめ込んで病気ですってパターン多いよね+28
-6
-
62. 匿名 2020/07/16(木) 15:45:01
>>44
主もパーソナリティ障害あるよ。
普通は別れるよ。見捨てられる不安とかならない。+12
-45
-
63. 匿名 2020/07/16(木) 15:45:06
>>13
恋愛中に突拍子もない言動をしても、内容によれば「恋心ゆえに」で見過ごされるからじゃない?+9
-0
-
64. 匿名 2020/07/16(木) 15:45:34
>>52
厳密に言うと、傾向はあっても障害とまではされないみたいだよ
てか認定されるレベルの人ってどんなんだろうね+28
-2
-
65. 匿名 2020/07/16(木) 15:45:49
>>52
ガルちゃんほぼパーソナリティ障害じゃん
身近な人だけでなくてテレビ見ただけで芸能人を「○○は優しい」「○○はいい人」と言ってる+21
-8
-
66. 匿名 2020/07/16(木) 15:46:25
私は回避と強迫性かも+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/16(木) 15:46:30
友達がBのパーソナリティ障害。急にキレたりするし、酷いこと言ったり罵り出す。その時はそうだね〜ムカつくね〜って返して、その時期は距離を置いての付き合いをしてる。全部共感する事も無理だし、自分が疲れるから付かず離れずに接してる。+40
-0
-
68. 匿名 2020/07/16(木) 15:47:07
>>44
結婚前にわかって良かったよ
別れる一択+76
-0
-
69. 匿名 2020/07/16(木) 15:47:43
>>12
診断が出る人というのは、周りの人から見ても明確な症状が出てるものなのでしょうか?
自分もそうかも⇄思い込みかも、ていう考えを行ったり来たりしているので、教えて欲しいです。+11
-1
-
70. 匿名 2020/07/16(木) 15:47:45
自己愛の後輩がいたけど、何言っても無駄だと思った。
思い込みが激し過ぎる。+81
-2
-
71. 匿名 2020/07/16(木) 15:48:53
さっさと別れないと引きずられるよ+10
-1
-
72. 匿名 2020/07/16(木) 15:49:58
>>1
こんな細かいカテゴリー分け、心理内科とか精神科の商売につかわれるだけじゃんか+20
-0
-
73. 匿名 2020/07/16(木) 15:50:16
>>19
先天性な脳の脆弱らしい+45
-17
-
74. 匿名 2020/07/16(木) 15:52:01
>>14
B群
自己愛と反社はいじめ大好きだよ+131
-1
-
75. 匿名 2020/07/16(木) 15:53:14
不倫した芸能人を長々としつこく叩き続けて、引退しろだの、私は許さないだの言ってる人って何のパーソナリティ障害?
自分が不倫されたと思っちゃうの?+9
-5
-
76. 匿名 2020/07/16(木) 15:54:51
>>1
パーソナリティー障害とやらで、彼氏から被害受けてると感じるなら別れた方が良いのでは?
人と付き合う時は合うか合わないかだけで、~障害だから悩むとか無いなぁ。
+56
-1
-
77. 匿名 2020/07/16(木) 15:55:50
精神的な病気なんて病名ついたら即治療だよ。
このパーソナリティ障害に対しては自称の人がわがままを通そうとするパターンが
多いからあまりいい印象持たない。でも
誰にでも当てはまるなら自分もその傾向がある(精神科に通院しています。)のかもしれないからそれで迷惑はかけないようにいきていたい。病名はつけられたくない。
+16
-1
-
78. 匿名 2020/07/16(木) 15:58:19
私は境界性に結構項目当てはまるから、心療内科に行ったけどあなたは違いますって言われた。
医者にとっても違うって言うメリットないし(むしろ通院しないからデメリット)ほんとに違うんだと思う。
基準がよく分からん。+41
-0
-
79. 匿名 2020/07/16(木) 15:59:04
>>1
はやくにげて+37
-2
-
80. 匿名 2020/07/16(木) 15:59:11
>>15
多分「本物」を見てないからそんな事言えるんだと思う。+72
-6
-
81. 匿名 2020/07/16(木) 16:00:12
>>69
人によりほんと違うらしいです。
妹は家族や元彼氏、元旦那にだけ暴言暴力がすごかったです。普段は他人には全く普通で、普通に働いてます。
母はそんな妹を拒絶してるので、私が病院に連れて行きました。何度か通院して境界性パーソナリティ障害と診断がつきました。実生活は普通にいい子なので、軽い方なのかもしれませんが、パートナーには暴力がすごいです。元旦那は結婚半年で骨折になり離婚しました。元旦那も確かにイライラさせるようなことを言うやってしまう男性ではありましたが、普通だと理性が効き、暴力までさしないと思いますが、妹は毎日暴力していた様です。
今は特定のパートナーがおらず、一人暮らしで本人も楽だと言ってます。
+46
-0
-
82. 匿名 2020/07/16(木) 16:00:25
>>6
これはどう?Aの所の病気の名称がへんだけど、それ以外は分かりやすいかな。+71
-1
-
83. 匿名 2020/07/16(木) 16:05:35
>>1
悩んでまで付き合う事に何の意味が有るの?
ストレスは万病の元。
ご自身を大切にね。+28
-1
-
84. 匿名 2020/07/16(木) 16:06:13
私自分でそうかも?って思ってるんだけどどこで診断して貰えばいいの?心療内科?+13
-0
-
85. 匿名 2020/07/16(木) 16:06:18
>>52
お互いが利用してやろうって思ってるとそうなるよね。
ATM扱いしようと思った妻と家政婦扱いしようとした夫。みたいな。
+37
-1
-
86. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:00
>>1
明石家さんまは「B」+2
-9
-
87. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:38
>>54
普通に会社に行けて労働出来たら問題なさそう。+27
-1
-
88. 匿名 2020/07/16(木) 16:09:19
>>74
いじめっ子って一生いじめ気質なのかな。+57
-0
-
89. 匿名 2020/07/16(木) 16:11:25
>>74
知り合いじゃないやつから一方的に知り合いだと思われなんかイジメられたよ。その前にあなた誰だっけ?って状態だったからいつ知り合いだと思われたんだろう。って意味がわからなかった+5
-2
-
90. 匿名 2020/07/16(木) 16:11:44
>>9
知的障害+22
-17
-
91. 匿名 2020/07/16(木) 16:11:53
>>81
男を骨折させるとか本物だね
罪悪感なさそうで怖いわ+53
-0
-
92. 匿名 2020/07/16(木) 16:12:44
>>46
綾野剛って話してる途中におもいっきり舌の付け根まで出すっけ?+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/16(木) 16:12:46
>>88
知り合いならまだいいんじゃない?私は知り合いですらなかった。昔会ったことありますよね?って人が主犯だったらしくてイジメ以前にあんた誰だっけ?状態だった。意味がわからなかった+4
-4
-
94. 匿名 2020/07/16(木) 16:15:12
>>1
主さんだけでなく、みなさんにお伝えしたい。この分野は難しいです。健常な人にとっても、当事者にとってもです。病院も当たり外れが大きいです。
だから、本を読むしか現状前向きに向き合う方法がありません。おすすめの本を貼っておきます。BPDに限った本ではないですが、そもそも脳と心と体の仕組みを知ることが大事です。
『心的外傷と回復』
『発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療』
『ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」』
『愛着障害 子ども時代を引きずる人々』
『身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法』
『自分を傷つけずにはいられない 自傷から回復するためのヒント』
この辺の知識なしで語るのは、インフルを治すのにはネギを首に巻けばいい!くらい根拠もなくメリットもなく、浅い話になります。
患者本人と直接関わっていて、もう疲れてしまっている人は、距離を取ってください…。+84
-3
-
95. 匿名 2020/07/16(木) 16:16:15
>>52
気づかない人にパーソナリティ障害があるとは思わないけど、頭お花畑だとは思う
+30
-0
-
96. 匿名 2020/07/16(木) 16:16:40
>>94
距離をとるもなにも誰も近寄ってすらないのに近寄ってきて勝手に関わってくるからマジで何?ってなる。+23
-0
-
97. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:23
今話題のゆうこりんはどこに当てはまるかな+10
-1
-
98. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:50
>>95
お花畑の人も何かありそう+19
-0
-
99. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:53
>>96
距離が近いとか遠いって次元じゃない。知り合いじゃないって次元からの一方通行って何?+10
-0
-
100. 匿名 2020/07/16(木) 16:18:40
>>8
殆どの人は、うっすら障害者ですね。+43
-5
-
101. 匿名 2020/07/16(木) 16:20:05
平和ボケ発言する芸能人はどれ?
+1
-1
-
102. 匿名 2020/07/16(木) 16:20:29
>>52
自業自得なのに被害者意識強いんだよね。
そして何故か別れないんだよね。+33
-6
-
103. 匿名 2020/07/16(木) 16:24:07
知り合いじゃないのに片方が一方的に知り合いだと思い込むってのは何?なんの障害?+7
-2
-
104. 匿名 2020/07/16(木) 16:25:20
>>8
無理矢理当てはめたら自分は回避性になると思うけど、ただのヘタレで片付くような気もする。+17
-0
-
105. 匿名 2020/07/16(木) 16:25:22
>>62
見捨てられ不安は彼氏のことでは?
+19
-0
-
106. 匿名 2020/07/16(木) 16:25:58
ターゲットがいないと、不安なんだろうな。
ターゲットを捕まえても、不安なんだろう。
かつて被害に遭った者です。+33
-1
-
107. 匿名 2020/07/16(木) 16:27:02
>>44
別れると言うとどんな手段を使ってでも繋ぎ止めようとするから頑張ってね。死ぬって言ってみたり、いきなり攻撃的なメールがきたと思ったらお前との将来の為にお金を貯めたんだ、もういらないからって渡してきたり。
+69
-0
-
108. 匿名 2020/07/16(木) 16:27:09
>>19
私は境界気味
知り合いの重い境界の子もだけど、確実に毒親が原因
愛されたいのと傷付けられる恐怖感とで人との距離感がいい塩梅にできないかんじ+158
-3
-
109. 匿名 2020/07/16(木) 16:27:46
>>103
私知り合いだと思ってない人から一方的に好きだ嫌いだってなんか話になってた。これって本気で何?+4
-3
-
110. 匿名 2020/07/16(木) 16:28:11
>>42
メンヘラは感染るとか言われるけど、結構マジだよね。身内に厄介なのがいると人格変わる。+80
-0
-
111. 匿名 2020/07/16(木) 16:28:24
>>105
どっちでもいいよ。別れないのが不思議だから。+0
-8
-
112. 匿名 2020/07/16(木) 16:29:04
これさ最低限はお互い知り合いだと認識があるんでしょ。片方が知り合いだとすら思ってない上で構築される人間関係ってなんだ?+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:19
コインテルプロユーチューブ で検索して下さい
統合失調症は破壊工作で発生する状態群です存在しません、製薬企業の犯罪 医学の闇 がん利権の闇
この三点から検索して調べるのが良いと思います、
電磁波犯罪 精神病工作 集団ストーカー 総ての日本人がターゲットです警戒して下さい+1
-18
-
114. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:34
>>111
私自己愛性と別れるのに3ヶ月かかったよ。+20
-0
-
115. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:52
>>109
失礼。話になんかなってた。でした。そしてなんらかのターゲットになったみたいで。その前にあなた誰だっけ?昔会ったことありますよね。結構前ですよね。なんですかあなた。って本当に気持ち悪かった。+3
-4
-
116. 匿名 2020/07/16(木) 16:32:37
>>113
お薬出しときますね+21
-2
-
117. 匿名 2020/07/16(木) 16:35:05
近所に普通の人だと怒らないことに瞬間的に怒る人がいる。関わりたくないし恐怖。自分の生活圏に入ってこないで欲しい。+30
-0
-
118. 匿名 2020/07/16(木) 16:36:05
イジメ、登校拒否、パワハラ、セクハラ、その結果としての精神障害、軍事心理学に基づく戦略です
引きこもり、精神疾患の大多数は電磁波遠隔犯罪です、CIAの下請けの工作機関の創価学会の犯行で日本人を絶滅させる計画です、コインテルプロユーチューブ で検索して下さい+2
-13
-
119. 匿名 2020/07/16(木) 16:36:31
>>114
そうだね。別れられて良かったね。
主は悩んでるってコメントしてるから別れたらって答えてるだけだよ。何で別れないんだろって思うの不思議じゃないと思うけどなあ…+2
-5
-
120. 匿名 2020/07/16(木) 16:36:35
>>115
ターゲット以前にあなた何?私知り合いだと思ってないし話題にもしてないけど本当にあなたもうなんなんですか?誰ですか?状態だった。+2
-6
-
121. 匿名 2020/07/16(木) 16:39:04
>>109
境界性人格障害(ボーダー)の症状として、他人とと自分の境界がないので、本人の頭の中で凡人には考えつかないストーリーを勝手に作るらしいですよ+34
-2
-
122. 匿名 2020/07/16(木) 16:39:31
>>120
それでなんかわからないけど話が大きくなってて。だから、その人もう本当に誰ですか?もう会ったの数年前ですけど。私は知り合いだと思ってないけど一方的になんなんですか?って本当に意味がわからなかった。+2
-8
-
123. 匿名 2020/07/16(木) 16:41:08
>>109
そういうの聞くとアイドルってすごい図太いメンタルじゃないとやっていけないよね+11
-0
-
124. 匿名 2020/07/16(木) 16:41:11
>>121
彼氏とか友達ならまだわかりますよ。こっちは昔会ったことある人。って認識で今はもう知り合いだと思ってないから本当に意味がわからなかった。あなた本当に誰?なんなの?状態ですよ。+2
-8
-
125. 匿名 2020/07/16(木) 16:41:56
夫も私も境界性、いわゆるボーダーです。
付き合っている時は、お互い試し行動で酷いことをしたり、共依存みたいになりました。
本当にお互いすり減ってばかりでしたが、結婚して安定しました。
なぜなのかは、今でも不思議です。+34
-1
-
126. 匿名 2020/07/16(木) 16:42:44
>>123
アイドルは事務所が守ってくれたりあくまでアイドルですから。一般人には本当に意味がわからないし理解が出来ないと思いますよ。+3
-3
-
127. 匿名 2020/07/16(木) 16:42:59
>>16
彼が本当に愛してるのは私なのよ!
みんな私に嫉妬してるのよ!
(不倫がバレたら)私は被害者なのよ!
みたいな感じ?+36
-3
-
128. 匿名 2020/07/16(木) 16:43:02
自己愛性人格障害にロックオンされたらおしまい。人間の皮を被った恐ろしい何か。+60
-0
-
129. 匿名 2020/07/16(木) 16:45:16
>>128
具体的にどんな感じなのですか?
参考までに教えてほしい
+6
-0
-
130. 匿名 2020/07/16(木) 16:45:22
>>128
しつこくすいません。彼氏や友達ならまだわかります。ここに書いてある通り彼氏やー。友達がー。ってありますし。私は昔会ったことある知り合いですらない人でしたよ。だから、あなた誰ですか?状態ですよ。+0
-11
-
131. 匿名 2020/07/16(木) 16:46:34
>>119
横だけど共依存なんじゃない?主と彼氏。
そうなると、普通なら別れられるところが簡単にはいかない。例えるなら底無し沼や蟻地獄みたいなもんだよ。+16
-1
-
132. 匿名 2020/07/16(木) 16:46:52
>>1
自己愛は人間関係破壊するクラッシャー+79
-0
-
133. 匿名 2020/07/16(木) 16:48:23
ひとり怖い人がいるんだが…+32
-1
-
134. 匿名 2020/07/16(木) 16:50:04
>>130
元彼にもこの人なんなの?って話になって私もよくわかってないけど多分一方的に知り合いだと思われてるらしい。って意味がわからなかった。+0
-9
-
135. 匿名 2020/07/16(木) 16:50:18
>>131
共依存かあ。なら理解できるかな。
知り合いに昔いたから何となくわかる。周りを巻き込まないようにって感じかな。
+7
-0
-
136. 匿名 2020/07/16(木) 16:51:47
>>80
本物は本物で見たことあるけど
そこまでじゃないのにネットの情報見て自己診断で言ってる人も居ると思うんだよね。+31
-1
-
137. 匿名 2020/07/16(木) 17:00:04
私の元友達、ABC群全部当てはまるサラブレッドだわ…。
不倫はするわ現実と妄想の区別つかないわ、自分語り激しいわマウント癖あるわ、空気読まない発言して周りをフリーズさせるわ深夜や早朝に相談電話してくるわ……
色々やばくて絶縁するのも一苦労だった。
人によるけど、普通の人だと思って付き合うと駄目だと思う。
全く違う生き物な感じだった。+32
-2
-
138. 匿名 2020/07/16(木) 17:07:10
>>121
いたわ、そんな奴。
会社の先輩後輩の間柄でしかなく、個人的に会った事もないのに社員みんなの前で「ガル子さんは僕と一緒に結婚退職しますから!」だの「ガル子さんは僕の名字になりますから!」だの言い出してゾッとした。
駐車場はいつも隣に停められ、怖くてわざと遅く帰ろうとしたら待ち伏せされ…
でも、強面で奴より給料高い彼と付き合ったらあっさり離れた。
一応自分より下か上かで人を見るって感覚はあったらしい。+26
-3
-
139. 匿名 2020/07/16(木) 17:08:40
この障害って身内に犯罪者がいるんだ、とかそういう普通は話題にしないような事を平気で口にしたりとかありますか?
その話が本当か嘘かも分からないけど+5
-1
-
140. 匿名 2020/07/16(木) 17:10:51
>>1
心理カウンセラー(無資格)の人で多いのは、自己愛性パーソナル障害。
饒舌で話が上手い。
ただ、感情の起伏が激しく、自分を悪く言う人には徹底的に叩く。
お金への執着心が人一倍強くて、派手な服装、奇抜なメイクを好む。+74
-3
-
141. 匿名 2020/07/16(木) 17:12:04
>>129
自分の利益のために平気で他人を利用する。自分の功績や手柄を誇張して話す。失敗を認めることができず全て他人のせいにする。他人を尊重せず思いやることができない。恥を知らない。自分より劣っている人々に傲慢な態度をとる。人の感情や感覚を認識しそこなう。妬みの対象をこき下ろす。特別扱いを求める。自分が一番でないと怒り狂う。同性の友達がいない。相手を自分の一部とみなす。自分と他者の区別が出来ない。自分のせいで人が離れていることに気付けない。盛って大袈裟に話す。自分が中心でないと気にくわない。+42
-0
-
142. 匿名 2020/07/16(木) 17:12:31
>>16
演技性は(できればイケメンがいいけど)自分の周りの男全員が自分に注目してないと気が済まないからね。+41
-1
-
143. 匿名 2020/07/16(木) 17:13:29
今ひとつ障害の区別がわからない。
体験談とかコメントしてほしい。+3
-0
-
144. 匿名 2020/07/16(木) 17:14:40
職場にいた場合、辞めさせる方法ある?+3
-1
-
145. 匿名 2020/07/16(木) 17:15:25
>>81
69です。
特定の人だけに、ということがあるのですね。
妹さんにとって、診断まで繋いだお姉さんがいたことが幸いですね。
返信してくださり、ありがとうございます。+35
-1
-
146. 匿名 2020/07/16(木) 17:15:40
>>139
「元彼が犯罪者だった」って急に言い出した子ならいた。ついでに、その子の身内にも精神疾患や爪弾き者がいると自分で言ってた。
その子にやたらな事しゃべると周りに何て言われるか恐ろしくて…。
前に病院で夜勤してた時なんて、SNSに「低賃金で夜の仕事してる友達かわいそう!もっと給料上げればいいのに!」とか呟かれた。+3
-0
-
147. 匿名 2020/07/16(木) 17:16:54
>>129
人の気持ちがわからない。人を貶めることもなんとも思わない。+22
-0
-
148. 匿名 2020/07/16(木) 17:17:46
>>144
大半は自分から辞めてった。
意地悪とかお局とは次元が違うから、周りがサーッと離れて本人もトラブル起こしまくりで「私はこんなとこで終わらない」とか言って去って行った。+7
-0
-
149. 匿名 2020/07/16(木) 17:21:17
>>82
なんかの占い診断みたい。
そのつもりで読んだら、自分に当てはまる性格がありそう。+17
-1
-
150. 匿名 2020/07/16(木) 17:22:43
>>23
確かにみんな、どれかに当てはまるけど
あくまで軽度レベルの話。
それが、中度~重度になると、就労や生活に支障が出るから
診断と治療が必要になる。
+37
-0
-
151. 匿名 2020/07/16(木) 17:24:40
>>62
普通に44読んだら、「見捨てられ不安から、彼氏の主に対する異常な束縛、試し行為が激しくなり、境界性人格障害だと知った」と読めるけど。
主さんに失礼だよ。
+32
-1
-
152. 匿名 2020/07/16(木) 17:26:57
>>148
なるほど(笑)勝手に辞めてくれりゃラッキーだけど、どうにも少しでも思い通りにならないと強硬手段に出ると言いますか
本当に訳の分からない理由を言っては仕事を休んで、人の休みを潰し、その日に泣きながら謝罪に現れたり・・・
辞めさせる方向に持っていった時に、刺されたりなんかされないか悩んでる+5
-0
-
153. 匿名 2020/07/16(木) 17:29:11
>>65
他人をよく知らずに断定するのは、おっちょこちょいかも知れないけど、パーソナリティ障害の特徴とは全く関係ないよ。
ただし、他人をよく知らずに断定しちゃう人は、相手が一見良い人に見えるパーソナリティ障害の場合、騙されて地獄のような人間関係に引きずり込まれる危険性は高いかも知れない。
+14
-0
-
154. 匿名 2020/07/16(木) 17:37:28
>>44
すぐに別れないと大変なことになるよ+30
-0
-
155. 匿名 2020/07/16(木) 17:37:43
>>44
境界性人格障害の人は最初の頃は凄く魅力的なんだよ。
華やかだったりで惹きつけられる。+76
-0
-
156. 匿名 2020/07/16(木) 17:38:34
>>129
結局自分のことしか頭にない。人を見下す。自分の手は下さず人のせい。被害者意識。人と人を仲を裂くのが得意。+36
-1
-
157. 匿名 2020/07/16(木) 17:55:58
ボーダー(境界性)さんの特徴として
相談の天才っていう特徴がある
自分を被害者にして他者を加害者として話す
二度と会いたくないわ
+42
-5
-
158. 匿名 2020/07/16(木) 17:58:53
職場のおじさんが人を陥れることしたり、独特の気持ち悪さがあったんだけど、
自己愛性パーソナリティ障害の症状そのままということを発見してからめっちゃ怖くなったわ。+26
-0
-
159. 匿名 2020/07/16(木) 17:59:20
>>149
多分人や会社に迷惑かけるかどうかかと思う。
遅刻しまくったり、人に罪をなすりつけたり、ハラスメント系はアウトだけど、人に迷惑かからなかったら障害ではない気がする。
ちょっと心配性とか、ちょっとSっ気があるかなって程度ならただの個性だよね。
ちょっとSなのか、我が儘モラハラ人間なのかの見極めは難しいけどね。+22
-1
-
160. 匿名 2020/07/16(木) 18:00:24
心療内科で発達障害かもしれないと相談して発達障害のペーパーテスト受けてひっかかったから発達障害としか診断されてないけど、パーソナリティ障害もある気がするんだよなあ
まともに人間関係継続できない自分が怖いし嫌+19
-1
-
161. 匿名 2020/07/16(木) 18:04:03
>>141
横
キャバ嬢をターゲットにして貢がせて風俗へ送り込むホストかな。
人間を人間と思わず利用したり操作したりしてる人。
更に発展(?)すると角田美代子辺りになりそう。+15
-0
-
162. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:34
私は母が毒親で、この母の特徴を調べてみたところ境界性人格障害に該当するらしい。
結婚・出産後、自分を強迫性障害だと言う子育てについて責められたり、突き放した態度を取られたことで私が激しいヒステリーを起こすようになった。この症状が母と同じ境界性人格障害だと自己判断していたが、つい最近夫の気がかりな症状について調べていたところ夫はアスペルガー、私はカサンドラの症状を持っていることがわかった。
もう訳がわからない、本当はどの病気なのか、誰がどの病気をどうしたら良いのか。
長くてごめんなさい。病院に行ったらちゃんと詳しく見てもらえるものなんだろうか。+27
-0
-
163. 匿名 2020/07/16(木) 18:18:20
友達が「夫婦同士の付き合いしてみたい」と友達夫婦と私達夫婦で食事会をしました。
その時は楽しく食事したんだけど、翌日、友達は私が留守で夫が家にいるのをわかってて家電に電話してきたらしい。
夫は「○○(私)に直接連絡とって」とすぐに切ってくれたんだけど、後日友達から「○○の旦那って○○の事好きなのはわかったわー」とケラケラ笑ってたんだけど、これってやっぱり友達変ですよね。怖いものを感じてモヤモヤしてます。+39
-0
-
164. 匿名 2020/07/16(木) 18:22:07
>>52
でも自己愛は取り繕うのが上手で、ターゲットのみに本性表すっていうから、結婚前まで隠すのは序の口なんじゃない。+39
-0
-
165. 匿名 2020/07/16(木) 18:23:43
>>121
それ彼氏とかならまだわかるじゃない。こっちからしたら知り合いだとも思ってない上に誰も話題に出してなければ本当に一方的に何ですか?ですよ。気持ち悪い。+6
-1
-
166. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:51
>>165
しかもターゲットだのモラハラだのって話になって。その人誰ですか?こっちは知り合いだと思ってすらないのになんでそんな話になってるんですか?って。とにかく知り合いでもないのに好きだの嫌いだの。気持ち悪かった。+0
-9
-
167. 匿名 2020/07/16(木) 18:29:27
>>166
本当に昔会ったことあるけどそれもうすごい昔ですよね。あなた誰?一方的に何?状態だった。+0
-8
-
168. 匿名 2020/07/16(木) 18:31:13
悲劇のヒロインみたいなって、他人を悪者にするのって何だろう。
同情をひこうとして、異なる意見を言うと攻撃的になって、近くにいるとへとへとになる。+31
-0
-
169. 匿名 2020/07/16(木) 18:32:38
人がいじめられてる場面などを見ると自分が傷つきすごく堪える。殺人などでも加害者の気持ちを推し量ろうとしてしまう。相手の態度によって(笑顔だけで)すごく喜んだり、(大したことないのに)深く傷ついたりちょっと人と違うと思う。C群かな…?+2
-3
-
170. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:37
>>168
悲劇のヒロインならまだ可愛いんじゃないですか?片方が知り合いだとも思ってなかったらもう悲劇のヒロインでもなんでもない。ただただ気持ち悪いだけ。+2
-5
-
171. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:49
>>157
でも私、自分を被害者としてしか話さない人間の言葉は信用しないよ。
嘘だなって思ってるし共感しなさいと強要パターンの厄介な人だって判断する。
それはみんな分かってるはず。相談が上手いんじゃないよ、厄介だから聞いてあげてるってだけだと思う。
暴れたりしだしたら大変やん?+34
-1
-
172. 匿名 2020/07/16(木) 18:34:06
>>160
重複してたり複雑そう+4
-0
-
173. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:28
>>165
しまいにゃイジメがどうのこうの。ってなって。昔会ったことあるぐらいだよね?あなたマジで誰だよ。って意味わからなかった。+1
-11
-
174. 匿名 2020/07/16(木) 18:39:15
ね。片方が知り合いだとも思ってないのに一方的に知り合い以上の関係だと思って勝手に加害者だ被害者だの一方的に話を進める人って何?知り合いですらない人をターゲット。ってなんなの?+0
-9
-
175. 匿名 2020/07/16(木) 18:43:38
>>174
しつこくすいません。ターゲット以前に。いつ、あなたとそんな深い間柄にあなたの中でなってた?って。気持ち悪かった。+2
-5
-
176. 匿名 2020/07/16(木) 18:44:28
>>100みんな何かしらの傾向は持ってて、その程度があるラインを越えると名前の付く障害になるらしいよ。+48
-0
-
177. 匿名 2020/07/16(木) 18:45:30
>>169
どれに属するか分からないけど、共感性が強いタイプかなと思う。+7
-0
-
178. 匿名 2020/07/16(木) 18:48:34
>>159
そうそう社会活動するにおいて障害になるほど性格がひん曲がってること+14
-1
-
179. 匿名 2020/07/16(木) 18:50:17
>>169
それは他人に迷惑かけてない、自分がしんどいHSPじゃないかな+26
-0
-
180. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:05
友人のようになりたい、友人の持っている服や物が欲しい、趣味嗜好も友人と同じにしたい、拒否されたら自殺未遂、電話攻撃、これはどの障害に当てはまりますか?+15
-0
-
181. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:36
>>101
ただの目立ちたがり屋の馬鹿じゃない?+4
-0
-
182. 匿名 2020/07/16(木) 18:53:39
>>178
それそれ。
性格の歪みというか、何というか。
そこに大元の性格も加わるから絶対これとも言えないよね。+6
-0
-
183. 匿名 2020/07/16(木) 18:56:26
>>180
フレネミー?ボーダー?なんか色々混ざってそう+17
-0
-
184. 匿名 2020/07/16(木) 18:57:51
>>176
そうそうトラブルメーカーでなければ大丈夫だよ+23
-0
-
185. 匿名 2020/07/16(木) 19:01:50
>>177>>179
ありがとう、そうかもです。
+4
-0
-
186. 匿名 2020/07/16(木) 19:04:07
>>133
頭にアルミホイル巻いてそうよね+11
-0
-
187. 匿名 2020/07/16(木) 19:05:33
>>186
頭大丈夫?+0
-7
-
188. 匿名 2020/07/16(木) 19:08:29
>>121
怖いね。私絶対知り合いになるのさえ無理だわ。+9
-1
-
189. 匿名 2020/07/16(木) 19:12:38
>>188
普通にさ。それ頭おかしい人じゃん。無理でしょ。+6
-0
-
190. 匿名 2020/07/16(木) 19:21:22
>>183ありがとうございます。ネットで調べて、もしかしたらボーダーかな…!?とは思っていたのですが、色々混じっているのかもしれませんね…+0
-0
-
191. 匿名 2020/07/16(木) 19:27:18
パーソナリティー障害の人は魅力がある人が多いってネットで見たけど、どうして?+5
-0
-
192. 匿名 2020/07/16(木) 19:32:56
境界性の方が、何かしら上手くいかないと、入院の方へ持っていこうとするんです。
わざと派手な問題行動をおこすというか。
入院生活は 彼女にとって辛いはずなのに。
どうしてか分かる方いらっしゃいますか?
+2
-0
-
193. 匿名 2020/07/16(木) 19:40:32
>>16
B群は全体的にやらかしてそう
自己愛性の先輩も不倫してた+49
-2
-
194. 匿名 2020/07/16(木) 19:42:13
>>16
不倫する人間はやっぱどこかしら障害あるよね?
基本人を思いやれない脳みそしてる
別トピでは発達障害に多いと言われてたけど+13
-11
-
195. 匿名 2020/07/16(木) 19:42:26
境界性パーソナリティ障害です。
子供の頃から生きにくくて、毒親から離れて大人になっても鬱を繰り返して30才で障害の診断。
何をしても上手くいかなかったこれまでに妙に納得。働けるようになりたいです。+17
-1
-
196. 匿名 2020/07/16(木) 19:44:45
>>4
役柄がじゃなくて?+3
-0
-
197. 匿名 2020/07/16(木) 19:48:22
>>17
YouTuberの人だよね
どの障害だと思うの?+3
-0
-
198. 匿名 2020/07/16(木) 19:50:28
毎日毎日先輩に人格否定されミスも増え(今思えばたぶん緊張からだと思う)自分はどこかおかしいんだろうかと1年半ずっと考えてた時期があったけど、蓋を開けたらその先輩が人格障害というオチだった
その人は私以外の後輩のこともアスペ認定したり意地悪したりしてて本当クズだった
>>1の表でいえばB群かな
あのクズの印象が強すぎて人格障害者にいいイメージないです+45
-0
-
199. 匿名 2020/07/16(木) 19:56:57
>>1
境界性人格障害の同僚いたけど、良い人認定されてターゲットにされ、せっかく正社員になれた会社辞める羽目になったよ。
周りの人も取り込んでいやがらせしてくるから、速攻別れるべき。
境界性人格障害ってターゲットが自殺してもずーっとターゲットにし続けて笑い話にするんだよ。
酷いときはターゲットの家族まで被害が及ぶ。
5chの境界性(ボーダー)被害者友の会はPart183まであるから見てくると良いよ。+52
-4
-
200. 匿名 2020/07/16(木) 19:57:56
>>196
演技性だと思う
所ジョージとCMで共演してた時も「演技してるよね」みたいな事言われてたし私生活でも役が抜けにれないみたいだから癖になってるかも
+2
-0
-
201. 匿名 2020/07/16(木) 20:00:08
>>1
抑鬱性人格障害って診断されたことある。
深刻な根暗の烙印を押された気分だった。同じ診断名だった兄も祖父も自殺した。自殺家系って本当にある。+40
-0
-
202. 匿名 2020/07/16(木) 20:07:12
>>192
見捨てられ不安?他人に迷惑をかけることでしか自分の存在意義を感じることができないからとか+8
-0
-
203. 匿名 2020/07/16(木) 20:09:50
>>129
他者をコントロールしようとする。それに従わないと冷酷などといい裏切り者扱いにしてあらぬ噂をたててターゲットを孤立させる。自分の考えこそ絶対。取り巻きもコントロールされてる場合ある。+37
-0
-
204. 匿名 2020/07/16(木) 20:13:18
>>168
自分は誰よりもかわいそうなんです私は。同情がひけないとわかるとあっさりポイッ+7
-0
-
205. 匿名 2020/07/16(木) 20:15:27
>>4
その人、日本人ではないと思いますけど、在日韓国人なら、遺伝子的に人格障害ですよ。+20
-6
-
206. 匿名 2020/07/16(木) 20:19:24
会社の同期が心療内科に通ってて「私アダルトチルドレンなんだ」と言ってたが興味無くて流してた。
友達の友達と意気投合したら「私ボーダーなんだよねー」と言ってたけど興味無いので流してた。
結婚して夫とつかみ合いの喧嘩をするようになって自分のことを調べたら境界性人格障害だった。
私もか…‼︎と衝撃を受けた。+14
-5
-
207. 匿名 2020/07/16(木) 20:20:27
私は特定の人だけに試し行動をしたり(遅刻や愛を感じれなかったら不機嫌になる、でも自分の口からは愛が欲しいと言いたくない)見捨てられ不安が強く、この人もいなくなるのかと疑ってしまいます。
例えばパートナーの行動にいつもと少しでも違うことがあれば不安になり白黒付けたくなります。
今は遅刻などはなくなりましたが、やはり不安になると白黒つけたい!と思ってしまいます。
ただ.よく境界性人格障害の症例にある、連絡がこないのに自分から連絡を送り続ける.というのはプライドなのか、絶対できません。
その程度の愛ならもういらない、と思ってしまいます。
これはボーダーっぽいですか?+10
-0
-
208. 匿名 2020/07/16(木) 20:22:14
>>143
ここでこんな人がいた!って言ってる人のほとんどが憶測だからね。診断されるような人はごく一部だよ。+3
-0
-
209. 匿名 2020/07/16(木) 20:24:06
>>207
ボーダーかどうかは専門家じゃないからわからないけど普通の人は理解が出来ないし無理だと思うと思う。+6
-1
-
210. 匿名 2020/07/16(木) 20:26:29
LINEのアイコン真っ黒にしたり「誰か助けて」とか、痛いポエムをsnsにあげる友人はBかな??+8
-0
-
211. 匿名 2020/07/16(木) 20:27:15
12種類あると思うんですけど、神格性パーソナリティ障害と、黄金比性パーソナリティ障害が足りない。
神格性は、神のように生きる障害。目がキラキラしているのが特徴。アインシュタインとか夏目漱石とか。神格性が心の弱い人の精神を破壊する言葉を生み出し、自己愛やポーダーなどがそれを真似をして、モラハラパワハラで他人を痛めつける。この世の悪の親玉みたいな存在。
黄金比性は美を求めるのではなく、本人がそのものが美そのもの。何事にも完璧な美しさをゴールとする。黄金比性は神格性と敵対する。どこにいるのかは知りません。目が美しい人です。+3
-5
-
212. 匿名 2020/07/16(木) 20:29:35
>>207
シンプルに無理だと思われたら距離置かれたり連絡先変えられるから。それで察したらいいと思う。無理だって意味だから。+7
-0
-
213. 匿名 2020/07/16(木) 20:31:16
>>141
義弟夫婦そのものだ。
それプラス「可か否か、白か黒か、0か100か」の二極思考で視野が狭く、「私そんなこと言ってない、知らない、聞いてない」ばかりで話にならない。
義弟嫁は自分の思い通りにいかないと、義家族の目の前で旦那(義弟)を置き去りにする暴挙。言葉の揚げ足取って「私の家族を悪く言った!謝れ!!」義弟は「お義姉さんのせいで、離婚寸前なんだけどどうしてくれる!!」と執拗に謝罪を要求してきた(親戚からも、謝る必要ないと言われて放っておいたけど)。
義父母は次男の義弟に激甘だから義弟嫁がどんな失礼な態度でもお首にも出さない。代わりに私にばかり愚痴を垂れてきたせいで、産前産後が本当に地獄だった。同時期に自分の肉親が亡くなり精神的に限界がきてカウンセリング通ってる。
自己愛とそれを容認してる人間のせいで、自分の精神をすり減らすのはもうまっぴら。
長文ごめん。+26
-0
-
214. 匿名 2020/07/16(木) 20:34:48
>>151
読み間違えてしまってごめんね。
+5
-0
-
215. 匿名 2020/07/16(木) 20:36:26
>>207
ボーダーかどうかはさて置き、逃げられたなら受け止められない。あなたとは無理です。って意味だからそれはさすがに理解した方がいいと思う。+15
-0
-
216. 匿名 2020/07/16(木) 20:39:05
>>203
それさ相手側が全く知り合いだとも思ってなかったらどうする?+0
-3
-
217. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:40
>>26
確かにそっくり(笑)。+8
-0
-
218. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:53
>>102
自業自得だけど被害者意識が強い
まさに私のこと!
むしろ、自業自得なことにほど被害者意識を持つ。
努力してダメだったこととか慎重にやってダメだったことにはちゃんと反省するのに。何でだろう??+7
-2
-
219. 匿名 2020/07/16(木) 20:41:58
>>210
ポエムが相手と意思疎通があってなら別に普通じゃない?私付き合ってた彼氏にポエムあげてたよ。相手も受け入れてくれてたし。+1
-4
-
220. 匿名 2020/07/16(木) 20:43:31
>>216
相手側からしたら 何この人????変な人で終わりじゃないかな?+2
-0
-
221. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:15
>>220
いや。変な人どころじゃないでしょ。知り合いじゃないんだからターゲット以前に接点持たないでよ。でしょ。親密ならまだしも。関係ないじゃん相手側からしたらあなた誰?だよ。+0
-3
-
222. 匿名 2020/07/16(木) 20:46:59
>>209
>>212
返信ありがとうございます。
そうですよね、普通じゃないですよね。きっと普通の人ならもっと人に素直に甘えられるし、こんな歪んだ物の捉え方もしないんだろうなぁ。
そうします。というより、パートナーには連絡が向こうから来ないともういいや、ってなって追えないし、そのままフェードアウトってかんじです。
友達にも向こうからお誘いがない限り誘えないし
人に対して遊びに誘うのも、断られたり、遊ぼうと言ってくれてるのは社交辞令で、私だけが遊びたいと思ってて向こうの本心は遊びたくないって思われてたらどうしようと考えてしまって誘えません。
生きづらいなと常々思います+5
-1
-
223. 匿名 2020/07/16(木) 20:55:38
自己愛の被害者です
刑事罰受けないのが不思議なくらいの仕打ちを受けた。
当事者の方も多くて申し訳ないけど、私はこれからの人生においてパーソナリティ障害の人からは完璧に距離を置くよ。+48
-1
-
224. 匿名 2020/07/16(木) 20:56:03
>>206
発達障害トピで同じ様なバージョンあった気がする。
迷惑かけられた=被害者
っていうよりターゲットにされやすい障害を持ってる可能性あるね。+3
-1
-
225. 匿名 2020/07/16(木) 20:59:17
>>220
迷惑でしょ。相手からしたら知り合いだと思われてないだろうけど自分を受け入れてください。って言われてるんだよ?ボランティアじゃないんだから。私関係ないじゃん。関係ない人巻き込まないでよ。でしょ。+2
-3
-
226. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:19
>>224
ターゲットにされやすい障害?それあなたの妄想癖じゃないの?聞いたことないよ。そんな病気。+1
-2
-
227. 匿名 2020/07/16(木) 21:01:33
>>224
この人は頭大丈夫?+2
-2
-
228. 匿名 2020/07/16(木) 21:04:50
>>221
あなた誰?だねほんと。ほんとあなた誰よ。+1
-2
-
229. 匿名 2020/07/16(木) 21:07:23
>>219
横だけど、意思疎通のある相手との個別トークならなんら問題ないと思うよ。
しょっちゅう意味深なアイコンに変えたり、ステイタスメッセージ(アイコンの下にある、一言欄みたいなところ)に、病んでると思わせる文や、明らかに特定の誰かへのメッセージを込めてるような文体だと「大丈夫?とかどうしたの?って“待ち”なんだろうなぁ…」って思う。身近に30過ぎてもそれやってる人居るから、流石にそれは…と思ったよ。+10
-0
-
230. 匿名 2020/07/16(木) 21:11:24
>>229
大丈夫?どうしたの?の相手が特定の人対象だろうから関係ない人は別に気にしなくていいんじゃないかな?+3
-0
-
231. 匿名 2020/07/16(木) 21:18:38
>>227
>>226
ごめん、ちょっと前にあったボーダーパーソナリティー障害トピ。見てきたらいいよ。+3
-0
-
232. 匿名 2020/07/16(木) 21:18:48
>>229
境界例な気がする。
巻き込まれたら大変なことになりそう。+2
-0
-
233. 匿名 2020/07/16(木) 21:21:05
>>232
あなたが知り合いなら考えものだけど特定の人に送ってるんでしょ?巻き込まれる以前にあなた知り合いですらないと思うよ。+1
-3
-
234. 匿名 2020/07/16(木) 21:22:14
>>231
いや。いいよ。そんな病気の人のことなんか理解したくもない。少なくとも私の知り合いにはいないよ。+0
-5
-
235. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:14
>>234
多分自分では普通と思っていても端から見たら変わってるとかはあるかもしれないと思っただけ。
言い方が悪かったね。ごめんね。+5
-0
-
236. 匿名 2020/07/16(木) 21:30:26
>>228
いや。私は知り合いだと思ってない人からなんかターゲットにされたことがあったから。いつの間にそんな親密になってた?って不気味だった。+1
-8
-
237. 匿名 2020/07/16(木) 21:31:27
>>234
理解したくもないのに悩んでる人のトピに来て見当違いの発言してるあなたこそおかしいと思うよ+18
-0
-
238. 匿名 2020/07/16(木) 21:32:21
>>235
自分が変わってるかどうかはわからないけど知り合いでもない人に自分は人格障害だからターゲットです。って言われたりされたら無理でしょ。気持ち悪い。+0
-5
-
239. 匿名 2020/07/16(木) 21:34:58
>>236
あぁなるほど。多分周りに理解出来ないような妄想を頭の中に作り出してるんじゃないかと。凄い一方的で怖いよね。こっちの気持ちは完全無視じゃない。怖いよ。+1
-2
-
240. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:36
>>239
うん。怖いよ。私は本当に何?怖いんだけど。ってなったよ。+0
-3
-
241. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:48
知り合いに自分の中のルールに反したらどんな手を使ってでも追い込むタイプがいるんだけどそれも当てはまる?
例えば、その人の友達の彼氏が浮気したけど、ともだちはまだ知らない→浮気は悪いこと!ってことでその事実を周囲の人に言いふらす&頼まれてもないのに浮気相手の女のところに行って罵る
+16
-0
-
242. 匿名 2020/07/16(木) 21:37:58
>>239
精神科医じゃないんだからそんな妄想一般人には理解できないからさ。怖かった。+0
-4
-
243. 匿名 2020/07/16(木) 21:41:16
>>239
そんな周りには理解できないような妄想を私にぶつけないでほしい。すごい迷惑だった。+0
-4
-
244. 匿名 2020/07/16(木) 21:48:19
>>229
知り合いのバツ2女が、正にソレ!
LINEの自分のアイコンのとこに、
思わせぶりで匂わせな事書いてる+4
-0
-
245. 匿名 2020/07/16(木) 21:48:59
前田あっちゃんのイメージ+8
-4
-
246. 匿名 2020/07/16(木) 21:59:46
女性は皆、強かれ弱かれ境界性人格障害の気があるって前に調べたときに書いてあった。
でも同じ境界性人格障害の人に会った時、人の振り見て我が振り直せじゃないけど、あんな風になりたくないと思って治まるっていうような趣旨だったかと思う。+10
-0
-
247. 匿名 2020/07/16(木) 22:00:08
>>18
陽キャに見える陰(湿)キャが多いよ+4
-0
-
248. 匿名 2020/07/16(木) 22:01:42
>>239
正直だいぶ頭おかしい人だと思われるよね。接点持たないでほしい。+2
-5
-
249. 匿名 2020/07/16(木) 22:02:03
>>113
あらあら、統合失調症の症状出ちゃってるね
>>116さん、お薬お願いねー+8
-1
-
250. 匿名 2020/07/16(木) 22:02:11
>>213
そんなこと言ってない知らない聞いてないですっとぼけて責任回避の挙げ句謝罪要求って理不尽で精神がおかしくなるよね。二度と関わりたくない相手だ。+7
-0
-
251. 匿名 2020/07/16(木) 22:02:51
>>246
少なくとも私の周りの女性はそんな病気の人はいなかったよ。+2
-0
-
252. 匿名 2020/07/16(木) 22:04:36
>>239
ほんっとに気持ち悪いから接点置かないでほしい。気味が悪い。+0
-4
-
253. 匿名 2020/07/16(木) 22:05:12
おはようの挨拶が2秒くらい遅れただけでターゲットにされて以来、境界性人格障害の人と知り合ってしまったら全力で逃げます。この恐怖は実際に被害にあった人にしかわからないと思う。
人口の2%いるらしいですよ。
「良心をもたない人たち」マーサ・スタウト(著)を買おうとしたけど、家にあるとアイツの事を思い出しそうで買わなかった。+35
-1
-
254. 匿名 2020/07/16(木) 22:05:50
>>248
というか絶対置かないでほしい。関わりたくない。ただただ気持ちが悪い。+0
-4
-
255. 匿名 2020/07/16(木) 22:09:01
私は親密でもないのに一方的にイジメっこイジメられっこ。とか妄想で近付かれたよ。いつ、そんな親密になってた?頭の中で親密になったのかな。って本気で気持ち悪かった。+2
-1
-
256. 匿名 2020/07/16(木) 22:17:16
自己愛の人って全部自分のことは棚に上げて被害者面して同情を乞うんだよね。自分が絶対正しいって言い切るから付き合いきれないよ。会話ってキャッチボールなのに隙あらば自分語りして会話泥棒するからみんな引いていくに決まってるじゃないか。+41
-0
-
257. 匿名 2020/07/16(木) 22:17:57
高慢ちきで苦手だった子供の同級生のママ。
あるお母さんを虐めてたんだけど、やり方がえげつない。「こんな目にあった。あの人は育ち悪いに決まってる!!!」と嘘の話を周りにいかにも自然に流して孤立させてた。私はターゲットになったお母さんを直接知らなかったんだけど、大学の後輩が同期で披露宴にも出席していて、寧ろ逆だと。でもその事を認めない雰囲気が出来上がっていた。かわいそうだなと見守っていたんだけど、周りが徐々におかしいと気が付いて、拡めたママは今避けられてる。でも触らぬ神に祟りなしですからね。。。+5
-3
-
258. 匿名 2020/07/16(木) 22:19:26
>>256
そう。キャッチボールをし合うんだよ。少なくとも私は元彼とキャッチボールをし合ってポエムを書いたり喧嘩をして好きだ嫌いだ言ってたよ。キャッチボールもなしに知り合いでもないのに何好きだの嫌いだのターゲットだの。誰あんた。って。+1
-6
-
259. 匿名 2020/07/16(木) 22:20:29
>>258
すっごい迷惑でしかない。+1
-2
-
260. 匿名 2020/07/16(木) 22:20:46
>>256 自己愛って自分の気に入らない事は全部、事実と違うと周りに信じ込ませ様とするよね。関わるのは百害あって一利なしだよ
+31
-0
-
261. 匿名 2020/07/16(木) 22:21:51
>>128
人の悪口と不幸が三度の飯より旨いみたいなんだよねー。自分に都合のいい人はヨイショして都合悪くなったら急にケチョンケチョン。+22
-0
-
262. 匿名 2020/07/16(木) 22:22:21
>>257
私は誰も近寄ってもなければ触れてもないのに一方的に探されて好きだの嫌いだのぶつけられたよ。なんなの。ほんっと無理。近寄らないでよ+2
-1
-
263. 匿名 2020/07/16(木) 22:23:47
>>260
私は知り合いですらないのに一方的に感情を持たれましたよ。知り合いですらないですけどなんですか?って気持ち悪い。+0
-3
-
264. 匿名 2020/07/16(木) 22:24:24
自分にとって害のある人をアスペ認定して、自分は被害者だカサンドラだと言いふらす人もパーソナリティ障害?+7
-1
-
265. 匿名 2020/07/16(木) 22:26:15
>>260
饒舌に口達者に話すから周りも騙されて信じちゃうから関わるとメンタルやられるよー。
+15
-0
-
266. 匿名 2020/07/16(木) 22:28:18
>>82
回避性が当てはまった+8
-0
-
267. 匿名 2020/07/16(木) 22:28:43
>>264
知人ならわかるけどこちら側が知人だという認識すらなかったら一方的に路上でこっち向いて好きだー。嫌いだー。敵だー。味方だー。って叫んでる人だよ。それを普通の人だとあなたは思う?+1
-8
-
268. 匿名 2020/07/16(木) 22:30:04
兄が自己愛性パーソナリティー障害。
妹と一緒に色々調べたけど、「かかわらないのが一番の対処法」という結論。
夫の親族に失礼なこと言い放ちそうなので、結婚式にも呼ばなかった。+24
-0
-
269. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:54
>>268
そう。誰も関わりたくない。誰も関わってないのに一方的に探して一方的に関わってくる。関わりたくないってわからないのかな?+8
-1
-
270. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:55
>>11
そうなの?じゃあ私もどれかに当てはまるわw+9
-0
-
271. 匿名 2020/07/16(木) 22:32:31
境界性パーソナリティ障害のママ友に
自殺に追い込むように仕向けられ
生きることを無茶苦茶にされた。
なぜ?気がつかなかったのか、
今でも後悔と辛い気持ちになります。
あの人にされた事は何年経ってもわすれられないけど、
今は 思い出したら あーあの時は自分頑張ったなと思うようにしています。
心の殺人+28
-1
-
272. 匿名 2020/07/16(木) 22:33:29
>>268
私も関わりたくないから仕事場を教えず呼んでない。関わりたくないから呼んでないのに勝手にきて関わってくるから誰も近寄ってないし関わりたくないから教えてないんだけど。何?ってなる。+3
-3
-
273. 匿名 2020/07/16(木) 22:34:29
>>271
ママ友ならまだ友達じゃん。私は知り合いですらない人だった。+2
-10
-
274. 匿名 2020/07/16(木) 22:35:37
人格障害者は自他の境界が曖昧なんだって。
だから他人に介入してトラブルに巻き込む。
巻き込まれる側も、アダルトチルドレンとかで領域を踏み込まれやすい性質があるらしい。+24
-0
-
275. 匿名 2020/07/16(木) 22:36:19
>>268
関わらないか無視。ビックリ発言して周りドン引きさせるけど周りは大人だから適当に適当に。身近にいたらどうかなる。+6
-1
-
276. 匿名 2020/07/16(木) 22:39:06
>>275
私は呼んでもないのに一方的に関わってきた。結婚式で言ったら招待すらされてないのに結婚式に来るってことでしょ?しまいにゃプライベートまできた。人格障害か何かわからないけどさ呼んですらないってわからないかな?って。+2
-5
-
277. 匿名 2020/07/16(木) 22:40:18
>>273
たしかに終わりはいつか来ますもんね。
愛情の試し行動に利用され、身も心も
ボロボロになって、やっと自分は逃げないと!と思いました。知ってる人ならともかく
知らない人にされるなんてトラウマですよね。+4
-1
-
278. 匿名 2020/07/16(木) 22:41:42
>>274
そんなの恋人でもなければ人格障害者かどうかなんか知ったこっちゃないよ。病みたかったら一人で病めば。私は関係ない。ってなるんじゃない?+5
-1
-
279. 匿名 2020/07/16(木) 22:42:31
>>277
トラウマ以前に迷惑でしかないです。+1
-5
-
280. 匿名 2020/07/16(木) 22:43:24
>>277
ものすごーく迷惑でしたね。+1
-5
-
281. 匿名 2020/07/16(木) 22:44:54
>>128さん
わたしロックオンされてるかもしれない…泣
あまりのひどさに中国朝鮮系の血を引く人間かと思うようにしてたけど、それプラス人格障害なんじゃないかと思い始めてた…
当てはまりすぎて怖い…
わたしは極めてやばい2人に揃ってターゲットにされメンタルやられました
今もまだ回復しません泣
+26
-0
-
282. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:25
>>277
その人が人格障害者とか病んでるなんか知り合いだと思ってない側からしたら知ったこっちゃないじゃん。家族なら心配するし恋人なら助けたいと思うけど。家族でも恋人でもない人が病んでたって知ったこっちゃないでしょ。+1
-9
-
283. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:28
父親から性的虐待されたのが原因だと思うんだけど試し行為とか見捨てられ不安がある。
アラフォーになってだいぶマシになったけど治るのかなぁ。+14
-0
-
284. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:56
>>281
一人でも耐えられないのに。二人か。何言われても毅然としてるか嫌なことされたら嫌な顔おもいっきりした方がいいよ。ターゲットは自己肯定感弱い人とか狙うから。一番は関わらないがいいんだけど。回復祈ってます。+22
-0
-
285. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:22
>>281
逃げてー!+13
-0
-
286. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:09
>>284
私は親から愛されたし自己肯定低くなかったけど。多分妄想で低い人だと思われて近寄られた。すごい妄想力。って怖かったわ。+7
-1
-
287. 匿名 2020/07/16(木) 23:05:09
>>286
妄想の中でイジメっこなんだな。って。結構リアルに身内か親族に障害者がいる人なんだろうなって目で見てた。+0
-3
-
288. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:09
>>287
こういう人達って空想に入り込むじゃん。わたしには理解が出来ない人達だった。+4
-4
-
289. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:57
>>277
愛情の試し行為とか笑 うける笑+4
-4
-
290. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:05
>>288
というか理解したくもない。私とは別の人種だと思ってた。+3
-1
-
291. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:11
>>201
私も。自殺へのハードルが低くなってる感じが少しある。+7
-0
-
292. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:46
>>277
どんだけ愛情欲しいんだよ笑 マジでうける笑+1
-3
-
293. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:54
>>1
Cの何度も手を洗わないといけない強迫観念。+3
-3
-
294. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:59
>>1
毒親ってB群多そう。+22
-1
-
295. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:43
>>141
なんか、隣の国の人たちみたい…。+7
-1
-
296. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:08
>>16
確かに。自由奔放と言えば聞こえはいいけど。男からしたら魅力的なんだろうね。+6
-0
-
297. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:46
>>277
妄想の中で知り合いとか笑 すごっ。って笑えるけど実際怖いでしょ。+0
-5
-
298. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:17
私自己愛性人格障害です!
何か質問ありますか?+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:55
>>255
私が天使にでも見えてんのかなー。って彼氏と笑い話にしてたけど実際いたら相当病んでる人じゃん。無理っしょ笑+0
-1
-
300. 匿名 2020/07/16(木) 23:27:01
うちの不貞超絶モラハラ夫は、自己愛性人格障害に違いない。+7
-0
-
301. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:35
パーソナリティ障害の他人にこんな迷惑こうむりました!って書いてる人は家族や恋人でもないのに何を持って断定してるんだろう?+5
-5
-
302. 匿名 2020/07/16(木) 23:29:06
>>125
結婚したら浮気は許されなくなったからね あと加齢と長い年月でお互い信頼できる関係になったんじゃない 出会えて良かったね ある意味ボーダー以外の人を傷つけることなくて良かった+9
-1
-
303. 匿名 2020/07/16(木) 23:32:18
>>301
逆。家族や恋人ですらないからだよ。知り合いですらないからよくわからないけどあまりに一方的だからパーソナリティなんじゃない?知り合いじゃないけど笑って書き方に近いかな。+1
-11
-
304. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:39
>>303
本音言えばパーソナリティかすらどうでもいいんだけどね。自分に害がなきゃどうでもいい。+1
-8
-
305. 匿名 2020/07/16(木) 23:40:18
ボーダーって美人か可愛い人多いよね。関わった男は振り回されて大変だろうなぁ。+15
-2
-
306. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:34
>>301
被害被りました!関わらない方がいいですよ!逃げろ!って、ガルちゃんで何かにつけて馬鹿の一つ覚えみたいに自己愛自己愛だと言ってる人の方がなかなか怖いと思う。
自分が圧倒的な被害者ってスタンスなんだもの。+3
-9
-
307. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:47
>>300
そんなモラと結婚したのはあなたです。頑張って。+2
-6
-
308. 匿名 2020/07/16(木) 23:50:41
>>84
精神科や心療内科だけど人格障害かもしれないので診てくださいっていっても病名はつかないよ。明らかに生活に支障をきたすような何か困った症状があってそれを改善したくて通院していくうちに分かるってパターン。分かっても言われないことのほうが多い。+5
-2
-
309. 匿名 2020/07/16(木) 23:51:24
>>306
というか好きでもなけりゃ身内でもない人がパーソナリティだろうが本音はどうでもいい。自分に害がなきゃいい。自分が一番大事。+1
-4
-
310. 匿名 2020/07/16(木) 23:51:32
>>306
一度自己愛にタゲられてみれば?+12
-2
-
311. 匿名 2020/07/16(木) 23:52:43
高校の時境界性パーソナリティ障害の子がいたんだけど、(本人が言ってた。HSPとうつ病と皮膚摘み取り症の合併らしい)
めっちゃ優しかったりしてるのに、男の人に告白しまくったり男子としか喋らなかったり、大人しい女の子に酷いこと言ったり、いつも仲良いはずの子としょっちゅう喧嘩してたりLINEブロックしたり暴言吐きまくったり訳の分からない子だった+8
-0
-
312. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:04
>>310
境界性パーソナリティ障害と反社会性パーソナリティ障害の人には会ったことあるけど
自己愛はまだ会ったことがないので楽しみにしてるわぁ+1
-11
-
313. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:59
>>312
強がりやめたら?強がりキャラ?笑+6
-2
-
314. 匿名 2020/07/16(木) 23:56:03
>>277
愛情の試し行為!笑 爆笑したわ笑+1
-10
-
315. 匿名 2020/07/16(木) 23:57:02
>>311
HSPが大人しい女の子にひどいこと言うなんてほぼあり得ない。というか、その大人しい女の子自身の方ががどちらかと言うとHSPの可能性が高いと思うけどなあ。。
専門家の見立てなら何か勘違いしてないだろうか。+15
-0
-
316. 匿名 2020/07/17(金) 00:03:39
>>315
いや、同意。わたしもそう思った。
うつ病にもHSPにも見えなかったよ。
でもよくインスタの投稿に傷つきやすくて〜とか依存しやすくて〜言ってたし、ノイズキャンセリングのイヤホンを授業中でも一日中してたよ。繊細なのか?+9
-0
-
317. 匿名 2020/07/17(金) 00:03:53
>>302
そ!パーソナリティはパーソナリティと結婚してお幸せにしてください。+4
-4
-
318. 匿名 2020/07/17(金) 00:03:55
>>306
精神科医でもないし診断書もなけりゃ根拠ないよね+2
-6
-
319. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:14
>>5
私、見分け付くつもり。
・群れる
・大人しい人見つけて意味もなく嫌いだ嫌いだと言ったり、笑いモノにする
・受け入れない人に復讐するけど露骨にはやらない。何か押し付けたり
当てつけをする。周りにネガキャンして虐めさせたりする。
・鬱傾向もってるから妬みが凄い
・妬み高じて言い付け
・男に股すぐ開く
+21
-18
-
320. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:52
ここってパーソナリティ障害を語るトピなのに障害者差別が横行してる+8
-2
-
321. 匿名 2020/07/17(金) 00:09:25
B群が一番ヤバそうな感じ
+16
-0
-
322. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:27
>>319
それは自己愛+27
-0
-
323. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:54
>>5
プラス媚びる
+7
-5
-
324. 匿名 2020/07/17(金) 00:14:38
気質だから診断されないよ〜〜〜
みんなの妄想だよ+0
-7
-
325. 匿名 2020/07/17(金) 00:20:18
>>321
B群はかまってちゃんなのでかなっらず被害者がいる
+13
-1
-
326. 匿名 2020/07/17(金) 00:21:14
障害持ちの奴らからは、被害受けない人の方が圧倒的に多い。なぜなら奴らは、
大人しくてターゲットにしても自分にマイナスがかえってこない人間を選んで
ターゲットにする癖があるから。
職場だったらターゲットにされるのは10人いたらその中の一人。しかも、障害持ちは表面は
猫を被っていて、いい奴ぶりつつ周りを洗脳したり、コソコソと嫌がらせしたり、被害者
ぶったりするから。
ターゲットがシュンとしているのを見ていると自分は落ち着いて、楽しんで集中できるんだと思う。
脳が特殊だから、誰かを孤立させるとか、誰かに執着するとか悪知恵の部分が異常に長けているけど、健全なバランス感覚のある大人ではないので、誰でもできる様な仕事に多い。
そこで自分が目立つ事に必死になっているタイプが多い。
だから、周りの人間は本性が分るとどうしてココで?と行き場のない反感を感じる。+14
-1
-
327. 匿名 2020/07/17(金) 00:24:28
自己愛性人格障害の人って、こういうトピを見張っていて、
自分を守るために意味不明な反論したりしてると思う。
ただ、脳が子供らしいから、論点ズラシとかしかできないんだよね。
あと、ストカーだよね。自己愛の人って。+29
-2
-
328. 匿名 2020/07/17(金) 00:24:28
10代のころやたら粘着してくる子がいた。今思うと構ってほしかったのかな。+7
-0
-
329. 匿名 2020/07/17(金) 00:26:48
>>327
なるほど。人格障害って自覚はあるんだ。ないのかと思ってた。+4
-0
-
330. 匿名 2020/07/17(金) 00:29:54
自己愛の人ってターゲット探すのにいつも目がギョロギョロしてる。+13
-1
-
331. 匿名 2020/07/17(金) 00:34:44
影でこそこそやってるイジメ行為をオープンにされるのが一番嫌みたいだよね
+5
-0
-
332. 匿名 2020/07/17(金) 00:34:55
人格障害の女の人ってなんか分るな。凄くホワンとした喋り方か、
なんかしっかりした感じの語尾アタリで母音のエが強い喋り方。
真面目そうで外面いいけど、二人きりになったりすると文句言い出す。っていうか
どこまでも文句を見つけて、鬱の発散してる感じ。そして誰かをターゲットにして、
発散する感じ。でも、直接自分ではやらないからタチ悪い。ケチだし脳がキレやすくて
クレーマーしてる。しかも頭回らないから、自分が原因だったりするのに、
それも忘れてどこまでも自己主張してる。
+4
-10
-
333. 匿名 2020/07/17(金) 00:36:43
>>284さん
>>281です
回復祈っていただいてありがとうございます。
まさに自己肯定感低いです( ´;ω;` )
待ちに待ってた絶好のターゲットなんだと思います……泣
どうしても顔色伺ったり気を遣ったりして下手にでてしまうので毅然と出来るように、それと回復がんばります……!!+13
-0
-
334. 匿名 2020/07/17(金) 00:37:59
>>88
いじめっ子なんて可愛いもんじゃないですからーー😭+24
-0
-
335. 匿名 2020/07/17(金) 00:39:16
>>322
うーん。でも、障害の人ってどこに行ってもターゲットつくって、
周りに虐めさせたりするのは共通してると思う。
共通して鬱があるから見捨てられ不安とか、卑屈な部分を誰かに
押し付けて安心したいんだよね。+7
-6
-
336. 匿名 2020/07/17(金) 00:39:58
>>80
本物は強烈。話をすれば理解出来るなんてもんじゃないよね
相手は生活もメンタルも自己欲でぶっ壊しにくる+42
-0
-
337. 匿名 2020/07/17(金) 00:43:55
>>285さん
>>281です
ありがとうございます泣
逃げるのがんばります!
+6
-0
-
338. 匿名 2020/07/17(金) 00:45:34
うるさいよね。いつもたいらなのとも又違う。ハイっていうか。
上司がバカだとコミュ力高いと評価してたりして。
水面下で滅茶苦茶にしてジワジワと生産性下げてるのに。+5
-1
-
339. 匿名 2020/07/17(金) 00:46:17
>>306
タゲされたらそうなる。被害者は人間不振になる人多い
それだけの事をされる+9
-0
-
340. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:00
>>336
というか話もしたくない。私は知り合いじゃありません。でしょう。+0
-7
-
341. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:20
>>19
病気とか障害とは違って「気質」って言われてる。でも便宜上?そんな名称。
だから脳がどうとか遺伝とかが原因でもないんだけど、本人の気質は親から引き継がる場合もあるから、遺伝が関係ないとは言い切れないのかなぁ?
いずれにしろ他人に影響及ぼすくらい悪化する場合って、環境因子が大きい。
書かれてる方いるけど、毒親持ちでパーソナリティー障害の人多いんじゃない?
幼少期の親との愛着関係に問題ある人がなったりするって言われてる。+62
-0
-
342. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:27
>>37
うちの母もそうなんですが、どんな感じか教えていただけませんか?+6
-0
-
343. 匿名 2020/07/17(金) 00:50:03
>>317
個人的には宗教信者が信者とだけ付き合ったり、結婚してほしいのと同じくらいパーソナリティ障害はパーソナリティ障害の人と一緒に添い遂げて欲しい
認知が歪んでるから、これは人にしてはいけないという認識のラインが違いすぎる+9
-3
-
344. 匿名 2020/07/17(金) 00:52:21
>>329
開き直ってる人は「私って○○性パーソナリティ障害なんだよね」って武器にしてくる
病気だから仕方ないって+7
-0
-
345. 匿名 2020/07/17(金) 00:53:39
>>327
自己愛性パーソナリティ障害は前頭葉に疾患があるから発達にも問題あるって、発表されたよ+22
-0
-
346. 匿名 2020/07/17(金) 00:56:28
>>332
ゆうこりんじゃん+0
-2
-
347. 匿名 2020/07/17(金) 00:56:41
>>11
B群は陽キャに当てはまりそう+9
-3
-
348. 匿名 2020/07/17(金) 01:00:10
>>301
確かに、人格障害は敵にやることを家族や同僚などの味方にやるという特徴があるので、敵と認定されたら普通の人もやってくることです。
自己愛は爬虫類みたいな目つきで、ヘラヘラ笑いながら面と向かってディスってくるという特徴があったりします。
必ず孤立しますので、一番の被害者は本人です。
+3
-3
-
349. 匿名 2020/07/17(金) 01:00:29
>>347
自己愛は陰キャ多い
自分を守るために引きこもる自己愛も多いって記事結構出てるよ+7
-3
-
350. 匿名 2020/07/17(金) 01:01:29
>>141
自分の母親が多分そうかなって思ってたけど、見事に全部当てはまって悲しくなった。
普通の母親が欲しかった。+9
-1
-
351. 匿名 2020/07/17(金) 01:03:32
>>122
えっ、これもしや同じ人が続けて書いてるんですか??
ちょっと怖い…+23
-0
-
352. 匿名 2020/07/17(金) 01:03:44
>>128
やっぱりそうなんだ・・・
うちの母がそうで、何度縁を切りたいと言っても執着してきてストーカーみたいで怖い+11
-0
-
353. 匿名 2020/07/17(金) 01:04:52
>>343
全く関係ないけど宗教やってる時点でもうすいません。接点起きたくありません。だけどね。+4
-2
-
354. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:01
>>52
それはパーソナリティー障害じゃなくて、お互いのコミュニケーションに難があるんじゃない…?
パーソナリティー障害の感情のぶつけ方はモラハラとはだいぶ違う。+6
-0
-
355. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:48
>>351
普通普通。そうやっておかしい人がいる。って頑張らなくていいよ。そんな無理しなくていいよ。+0
-10
-
356. 匿名 2020/07/17(金) 01:06:22
>>9
幼い頃、あっかんべーが好きだったんだよ。
障害というより、幼児退行現象だよきっと(笑)+2
-5
-
357. 匿名 2020/07/17(金) 01:07:03
>>343
個人的には宗教信者と関わりたくありません笑+9
-1
-
358. 匿名 2020/07/17(金) 01:07:33
>>353
というか置かないでくださいかな笑+0
-2
-
359. 匿名 2020/07/17(金) 01:09:39
>>355
パーソナリティ障害の被害者のフリをしている、本人てこと?+15
-0
-
360. 匿名 2020/07/17(金) 01:10:28
>>326
洗脳とかやばくない 宗教かよ笑 マジで関わりたくないわ笑+3
-3
-
361. 匿名 2020/07/17(金) 01:10:48
>>359
どうした?+0
-4
-
362. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:08
私の恋人もボーダー
細かいことは分からないけど、
私がテレビでやってる高級レストランを見てこういうところに行ってみたいなど言うと、「そういう人と付き合えばいいじゃん」から始まり、色々と言葉で攻撃されます。
普段からは全く想像出来ないことを言ってくるので、本心じゃないのは分かるけど、とても傷つきます…
最近やっと私の中で、それが病気の症状で自分が捨てられることへの恐怖からということに気が付きました。
客観的に見れてるからやっていけてるけど、なんでも受け入れてしまったり自分の事のように悩んでしまうタイプの人は疲弊してしまうだろうな…と
一緒にいる人が自分を守ることも大切だと思います。
良くなる日が来るといいな…+7
-1
-
363. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:17
>>359
日本語大丈夫?+3
-3
-
364. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:32
人格障害の人が人格障害認定を否定しに来てるね。
なんで? そんなことしたくなる理由を教えてください。
人格障害だからに決まってんじゃん! バレバレなんですよう。否定の仕方がいちいちこっちの前頭葉に触れようとしてくる。人の行動を止めようとしてくる。悪魔!!しね!+4
-4
-
365. 匿名 2020/07/17(金) 01:13:49
>>173
すみません。
連投されてる、この方の場合は何に当てはまるのでしょう?知りたいです。わかる方教えて下さい。+15
-0
-
366. 匿名 2020/07/17(金) 01:13:54
>>312
あなたがパーソナリティっぽい+8
-3
-
367. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:03
>>121
え?それどっちかっていうと統合失調症でしょ。
人によるけどパーソナリティー障害は妄想系じゃなくて、他人と自分の境界が曖昧だから、自分の意見を人に否定されると、自分自身が否定された気分になって、混乱して怒りだす…みたいな感じ。+20
-0
-
368. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:10
>>343
まあね。宗教やってない人からしたらその世界観がわからんよね。英語話してるの聴いてる気分になる。+6
-0
-
369. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:27
>>362
ポーダーは四十歳過ぎたあたりから弱まって、人となりもやわらかくなるそうですよ。
自己愛は知能が七歳以下になっていきますけど。+3
-1
-
370. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:50
>>365
普通の人です。はい。答えが出ましたね。+0
-11
-
371. 匿名 2020/07/17(金) 01:16:27
>>368
そして私はなぜか宗教の人からタゲられた。すいません。私はこの中にいる宗教の勧誘きたー。って言ってる人です笑 仲間ではありません笑+1
-1
-
372. 匿名 2020/07/17(金) 01:21:31
>>312
自己愛はほんとやばいよ。特に職場ならなおさら+16
-0
-
373. 匿名 2020/07/17(金) 01:22:00
>>308
つくところもあるよ。先生の方針次第な気がする。
私は二重鬱だからカウンセリングと認知行動療法と投薬でいきましょうと言われた。何度も境界例ではないかと聞いたけど、あなたは違いますって笑われた。+5
-0
-
374. 匿名 2020/07/17(金) 01:22:20
政治家や社長、権力持った人に多いよ
+2
-2
-
375. 匿名 2020/07/17(金) 01:23:24
>>367
人格障害にも種類があるので変な略し方はやめてほしい。一緒にされたくない。+11
-1
-
376. 匿名 2020/07/17(金) 01:23:41
>>362
ごめん、良くならない。病気じゃなくて性格みたいなもんだから。時々垣間見せる無邪気な笑顔や優しさのせいで「本当は繊細で心優しい人、ガラスのハートで寂しいだけ」とか思っちゃうかもしれないけど騙されるな。絶対に奴等は変わらない。+18
-2
-
377. 匿名 2020/07/17(金) 01:25:18
>>298
自己愛が自覚することはないので、あなたはボーダーです。+4
-2
-
378. 匿名 2020/07/17(金) 01:29:18
>>369
認知が7才以下の40才~って例えばどんなこと言うんですか?+0
-0
-
379. 匿名 2020/07/17(金) 01:30:06
元彼がDVだったんだが自己愛だったんだろうか。+0
-0
-
380. 匿名 2020/07/17(金) 01:32:56
>>370
こわい…+19
-0
-
381. 匿名 2020/07/17(金) 01:34:59
>>349
引きこもりのオタクでネットで息巻く人とかは自己愛
社会に適応出来ないから引きこもる人もその傾向があるそう。注意されだけで自分を全否定されたと思う人とか+6
-1
-
382. 匿名 2020/07/17(金) 01:35:59
>>14
B群の自己愛性人格障害+20
-0
-
383. 匿名 2020/07/17(金) 01:36:23
加害者が社交的で外面良いと誰も信じてくれない+2
-0
-
384. 匿名 2020/07/17(金) 01:36:40
>>353
そういう意味じゃないと思うw
同じくらい嫌だってことでしょ+2
-0
-
385. 匿名 2020/07/17(金) 01:38:31
>>194
なんでも発達のせいにするの辞めて
私はADHDだけど一度も浮気や不倫したことないよ
罪悪感抱くことはしたくない
私の周りの健常の友人たちで不倫してる子沢山いるから発達と不倫は関係ない+15
-0
-
386. 匿名 2020/07/17(金) 01:39:28
>>349
いや、陽キャにもいる。
一見自信満々で頭の回転も良くて人を惹き付けるカリスマ性もあったりする。
ターゲットにだけ本性見せるから、マジでやっかいなタイプ。+7
-0
-
387. 匿名 2020/07/17(金) 01:40:06
>>73
適当言っちゃいけないよ。
パーソナリティ障害は発達障害の二次障害としても有名で、後天的。
他方、発達障害は先天的。+33
-1
-
388. 匿名 2020/07/17(金) 01:40:13
B群はスクールカースト上位、陽キャに多いでしょ+1
-0
-
389. 匿名 2020/07/17(金) 01:40:20
>>357
それがカルト系宗教信者はパーソナリティ障害の人が多いんだってさ
確かにあの盲目感だったり、押しつけてくる感じや、自分の宗教が正しいし自分は特別って感覚はパーソナリティ障害みを感じる。信じない人を見下すしね+10
-0
-
390. 匿名 2020/07/17(金) 01:42:40
>>378
自己愛はエリートの病気で、優秀な人がなります。
成績が良いと努力ではなく成績をほめられ、成績が悪いと人格をけなされる。その不安で脳が爬虫類みたいにしてなってしまうそうです。
ほめられるような成績優秀な人でないとなりません。
ですので、学生時代に培った知識はあります。大人の知識の向こうに幼児がいます。女性の場合、苦情を言うと幼稚園児みたいにわんわん泣きます。男性の場合、その人以外の誰かをほめるとすねて怒り出す厄介な人になります。+1
-10
-
391. 匿名 2020/07/17(金) 01:42:49
>>384
だから全く関係ないけど。って前提に書いたんですよ。わたしにはあの世界観がわからない。+0
-3
-
392. 匿名 2020/07/17(金) 01:42:53
>>368
日本語が通じないよね。宗教信者も人格障害も
脳内作り上げてる世界を押しつけてくるから、感覚が違うんだよ+8
-1
-
393. 匿名 2020/07/17(金) 01:43:37
>>389
別に宗教の人がパーソナリティでもなんでもいい。自分に関わらなかったらなんでもいい。+1
-2
-
394. 匿名 2020/07/17(金) 01:44:24
>>392
一般ピーポには理解出来ませんよね。+2
-1
-
395. 匿名 2020/07/17(金) 01:46:10
>>391
宗教もパーソナリティ障害もゴメンです
身近に創価がしたしパーソナリティ障害も見たけど。なんであんな勝手に脳内世界が広がる上、それが当たり前かのように押しつけるかなぁ。迷惑なのは変わらないよね+1
-1
-
396. 匿名 2020/07/17(金) 01:47:14
>>392
私仕事で関わったけどマジで世界観が理解出来なかった。元彼によくあなたはそっちに行っては行けません。帰って来なさい。と言われたなあ。+0
-4
-
397. 匿名 2020/07/17(金) 01:50:31
>>386
ごめんね。書き方が悪かったかも
陽キャだけじゃなくて、陰キャも多いんだよって事を書きたかったの+1
-0
-
398. 匿名 2020/07/17(金) 01:50:32
知り合いに30年片思いしてた人がいるんだけど、ここまでくると怖いし恋愛感情じゃない別のなにかじゅないかと思う
今も独身だし+2
-1
-
399. 匿名 2020/07/17(金) 01:53:43
>>397
陰キャにもいるし、陰陽師にもいるけど
陽キャだと被害者多いだろうなぁとは思う+0
-0
-
400. 匿名 2020/07/17(金) 01:55:09
>>381
社会に適応出来ないタイプは許容出来る範囲や受け取り方が違うからトラブルになって居場所なくなるんだと思う
否定的なものは攻撃されたと受け取って即攻撃って考え方も、もうおかしいし
注意されたら考えて反省するという事を知らないんだよね+4
-0
-
401. 匿名 2020/07/17(金) 01:57:33
>>399
なんでいきなり陰陽師出てきたwww
自己愛の場合とかだと、されて嫌だった事を人にして自分を満たそうとするから
被害者が被害者を作るっていうループになるんだと思う+14
-0
-
402. 匿名 2020/07/17(金) 01:59:03
>>349
漫画家とかも多いよね
自分の世界に閉じこもるタイプの自己愛+5
-1
-
403. 匿名 2020/07/17(金) 02:00:47
>>375
「境界性パーソナリティー障害」ですね。
すみませんでした。
+0
-0
-
404. 匿名 2020/07/17(金) 02:01:57
>>305
美人や可愛いと外見に自信もあるから行動が目立つってだけで、現実はそうでもない人も多いよ+16
-0
-
405. 匿名 2020/07/17(金) 02:03:39
>>320
それだけ被害者も多いからこうなるとも言える+3
-2
-
406. 匿名 2020/07/17(金) 02:05:05
>>336
立ち直るのに時間もかかる。2度と関わりたくない+18
-2
-
407. 匿名 2020/07/17(金) 02:07:38
>>389
宗教もパーソナリティ障害も即逃げ必須
優しくするとそこにつけこんでくる+7
-1
-
408. 匿名 2020/07/17(金) 02:09:42
>>396
理解出来ないからパニックに一瞬なるよね。洗脳しにくるのは両者同じだからなぁ
戻ってきてくれたみたいで良かったよ+1
-0
-
409. 匿名 2020/07/17(金) 02:10:59
先生と呼ばれる人に多い+1
-4
-
410. 匿名 2020/07/17(金) 02:18:02
>>372
仕事だから行かなきゃいけないし、嫌でも関わらなきゃいけないもんなぁ
逃げたいのに逃げれないから困るよね+9
-0
-
411. 匿名 2020/07/17(金) 02:21:48
>>390
ど底辺の自己愛もたくさんいるよ。断定的な物言いする素人は気持ち悪いし迷惑。言葉に気をつけて。+6
-0
-
412. 匿名 2020/07/17(金) 02:22:08
>>377
自覚する自己愛もいるよ。開き直って被害者利用するパターンに使う
そして「オレは(私は)こういう人間だ」って返してくる+5
-0
-
413. 匿名 2020/07/17(金) 02:22:57
>>404
美形だとそれだけで擁護する人がでてくるから厄介だよ
+5
-1
-
414. 匿名 2020/07/17(金) 02:25:26
>>390
逆にないがしろにされて自己愛になる人も多いよ
ないがしろにされた経験から、人の上に立てば安全だと思いこんで、自分より弱いものを見つけたりする
エリートもいるし、DQNもいる+7
-0
-
415. 匿名 2020/07/17(金) 02:33:49
>>413
そうなんだよね。そのせいで周りを巻き込んでパワーアップする時あるんだよね。対人操作がしやすくなるから。
目立つって書きたかったのはそこなんだ
美形か違うかで周りの巻き込み方や周りの見方も変わる+7
-0
-
416. 匿名 2020/07/17(金) 02:35:20
>>407
いや迷いなく即逃げでしょ。選択肢なし。+3
-5
-
417. 匿名 2020/07/17(金) 02:36:12
>>410
というか近寄るなだよね。+7
-0
-
418. 匿名 2020/07/17(金) 02:37:23
ドブスのボーダーは周りが避けるし、対人関係コントロール出来ない変人扱いだけど
愛想の良いボーダーは被害者がボロボロになるまで追い詰める+17
-0
-
419. 匿名 2020/07/17(金) 02:37:26
>>408
いや。とっくに戻ってた。誰も関わってない。仕事だから一緒にいただけで。私生活はすいません。無理です。って。+0
-4
-
420. 匿名 2020/07/17(金) 02:39:18
>>408
パニックというか。私は特殊で。なぜか宗教の人を好きだって前提で話が進んでた。すいません。全然好きでもなければ知り合いだと思ってません。私は違う人の話題をしてました。ってなってた。+1
-3
-
421. 匿名 2020/07/17(金) 02:44:59
>>347Bは陽キャになりたい陰キャって感じ+3
-0
-
422. 匿名 2020/07/17(金) 02:45:51
>>88
たぶんそうだよ。前にいた職場アラフォー、アラフィフ、アラ還世代ばっかだったんだけど、若い人入ってきたり、自分が気にくわない奴はいじめて辞めさせるような職場だった。当時32才だった私ですが、最年少ということもありターゲットにされて辞めました。皆、いい歳なのに言動が小学生のいじめっ子みたいで、昔からそうだったんだろうなと思う人達ばかりでした。+29
-0
-
423. 匿名 2020/07/17(金) 02:46:20
>>421
二軍に多いタイプかな?+0
-0
-
424. 匿名 2020/07/17(金) 02:46:50
>>407
私は仕事で優しくしただけで。すいません。そんな優しくありません。そしてなぜか共通の話題になってる人 私知り合いだと思ってなかったです。この人なんなんだろう。って頭の中ハテナだった。+0
-5
-
425. 匿名 2020/07/17(金) 02:48:54
>>424
そしてなぜか宗教の中で有名になったっぽい。すいませんが私そういう世界理解出来ない人です。って頭の中ハテナだらけだった。+0
-4
-
426. 匿名 2020/07/17(金) 02:51:42
>>44
私もボーダー(境界性人格障害)の方とお付き合いしましたが、いつもは3年くらい続く方なのに半年で別れました。今までの中で1番短い人でしたね。もう思い出したくもないのに、強烈すぎて中々のトラウマです。最初は、もう治りかけてると言われて付き合ったのに現実はそうではなくて、私も鬱で心理士さんのカウンセリングを受けてたので、その話を先生にすると「あちゃーーそれはやめたほうがいい。カウンセラーでも手を焼く障害だから。」と言われました。今ではその意味がわかります。理解しようと専門書もたくさん読みましたが、たぶんボーダーの人は同じボーダーの人と付き合ったほうがいいと思います。
+35
-3
-
427. 匿名 2020/07/17(金) 02:51:57
>>425
そしてなぜ私が宗教の人を好きだと前提で話が進んでたのかが意味がわからなかった。なぜ?って。+0
-4
-
428. 匿名 2020/07/17(金) 02:56:41
>>427
これがすっごい嫌だった。探されるのも嫌だった+0
-7
-
429. 匿名 2020/07/17(金) 02:57:58
>>428
自由にのほほんと生きてる生活に爆弾が来た感じだった。私の平和を壊さないでよ。ってすごく嫌だった。+3
-5
-
430. 匿名 2020/07/17(金) 02:58:51
>>429
本当はすごく息苦しかった+0
-6
-
431. 匿名 2020/07/17(金) 03:00:38
>>425
のんびりのほほんひっそり。をテーマに生きてる自分からしたら目立つ人から目立つ様にされてすごく嫌だった。+3
-4
-
432. 匿名 2020/07/17(金) 03:01:21
>>420
すごく嫌だった。+0
-5
-
433. 匿名 2020/07/17(金) 03:02:41
攻撃型の人たちに目をつけられタゲられます(現在進行形)
かといって私も黙ってるようなタイプではないので(昔は最後まで我慢していました。無気力だったから流せていた部分があったと思います。今もある程度は我慢はするけど…)後でなにかしら仕返しができたらいいなーと思ってます
最近は統合失調症ぽくもあります
本当に頭に来てます
物凄く発達っぼい人達からよく発達じゃね?みたいな嫌味を言われます
言われるきっかけは失礼な冗談を流せなかったからです
とはいえ数回は我慢しています
限界がきて爆発!相手は急に怒ったと思い込むいつものパターンです
前にネット診断をしたけど発達でもなく、パーソナリティは回避性でした
今は攻撃的になってるのでまた変わってるかも
ちなみに母親は絶対に人格障害者(攻撃性が強い)です
自己愛かなぁと思ってます+3
-3
-
434. 匿名 2020/07/17(金) 03:04:53
私はターゲットとか以前に知り合いだと思ってなかったから一方的に知り合いだと思われて一方的に勝手に来て。ものすごく嫌だった。私の平和を崩さないでほしい。+1
-7
-
435. 匿名 2020/07/17(金) 03:07:47
>>305
ブスは卑屈だから人を振り回せない+4
-1
-
436. 匿名 2020/07/17(金) 03:08:28
>>434
というか無理だから関わらないでほしい。のんびりひっそり目立たずマイペースをテーマに生きてるのに勝手にペースを乱されてすごく嫌。+0
-4
-
437. 匿名 2020/07/17(金) 03:08:36
>>343
距離梨と距離梨(同性)でくっついてることがあるんだけどどの距離梨もすぐに破滅してるw
距離梨同士はどうして上手くいかないのかな
うまくやってくれ!
結局我慢強いおとなしめな人が相手だと少しは長続きするけど結局破滅してる+7
-0
-
438. 匿名 2020/07/17(金) 03:10:05
>>435
悪口をいって人間関係を引っ掻き回してるよ
+11
-0
-
439. 匿名 2020/07/17(金) 03:11:43
>>436
私は関係ないし巻き込まないでほしい。話題にでるたびストレスだった。すごく嫌。+1
-7
-
440. 匿名 2020/07/17(金) 03:13:41
>>439
この人に振り回されてすごくストレスだった。本心嫌い。すごく嫌い。+1
-7
-
441. 匿名 2020/07/17(金) 03:14:11
私も目立ちたくないしできる限り関わりたくない
無駄に仲良くもしたくない
表面だけは取り繕ってたら友好的なんだと勘違いされる。とりあえずただの職場の同僚っていう線を引いてほしい
そして勝手に注目してこないでほしい
見てくるな
目立ちたくないのにわざわざ注目させようとする輩の多いこと
人のことをネタにしてるやつらばかりで本当に気持ち悪い+4
-4
-
442. 匿名 2020/07/17(金) 03:16:37
>>441
私もすっごい嫌。気持ち悪い。+2
-5
-
443. 匿名 2020/07/17(金) 03:17:27
>>1
B群が、私の知ってる自己愛何人かに顔がそっくり
キレたらこういう顔になる人と常にこんな顔の人と分かれるんだけど、出来れば関わり合いたくない
自己愛性人格障害に人生潰され、台無しにさせられたし泣き寝入りさせられたから+15
-0
-
444. 匿名 2020/07/17(金) 03:17:51
>>439
大嫌いだから話題にでるのも嫌だった。知り合いだと思われるのも嫌だった。自分にとってすごく無理な存在だった。+0
-6
-
445. 匿名 2020/07/17(金) 03:18:53
>>444
本心は大嫌いだから関わらないでほしい。知り合いだと思われるのも嫌。無理。+0
-4
-
446. 匿名 2020/07/17(金) 03:19:38
祖母がB群です。
・「病弱で不幸なのに健気に頑張っている」と思われたくて、演技&嘘ばかり言う。
・「お孫さんがお世話してくれて幸せですね」と言われると機嫌を悪くする。
・包丁を振り回して「死んでやる」とよく言うけど、自傷行為も自殺未遂も一度もしたことがない。
・子供にも孫にも愛情がない。自分が一番大事。
・人の話しを信じない。
・閉鎖病棟への入院歴3回。
他にも書ききれないくらい沢山の問題行動があります。
診断されるレベルのパーソナリティ障害は誰にでも当てはまるようなものではないです。
本物の奇人変人ですよ。+12
-0
-
447. 匿名 2020/07/17(金) 03:28:14
>>128
今まで遭遇してきた自己愛性人格障害者全員からターゲットにされるんだけど
ターゲットにされやすい人の特徴って現実的な話、どんなのですかね?
多分、自己愛って見た目が悪い(気持ち悪い)+人から何となく嫌われそうな人(発達か知的)の人に
グイグイ絡んで来るような気がするんですけど
私が現にデブスの発達か知的っぽいので…+10
-2
-
448. 匿名 2020/07/17(金) 03:30:04
>>447
あなた気持ち悪い。+0
-16
-
449. 匿名 2020/07/17(金) 03:33:19
>>223
私も自己愛性人格障害の奴にすっっっっごくしょうもない事でリンチされて泣き寝入りさせられたわ…
しかも周りは自己愛の味方。周りの奴も頭おかしいし普通に自己愛ばっかだったから地元の人間とは同じ空気も吸いたくない
刑事罰受けないのは、障がい者だから裁かれないんじゃない?人間じゃないし
人間だったら等しく罰を受けさせられるでしょ
悪いことして被害者が泣き寝入りして自己愛が罰せられないのは、奴らが人間じゃない事を証明してる+8
-2
-
450. 匿名 2020/07/17(金) 03:33:21
>>447
ターゲットにしよう。って考える人自体がが宗教入ってたり明らかに病んでるから誰も何も言わないのを勘違いするんじゃない?+2
-2
-
451. 匿名 2020/07/17(金) 03:34:55
>>447
私が会った中でそういう発想をする人は虐待されたとか身内に多分障害者がいるんだろうな。って藁にもすがる人しかいなかったよ。+5
-1
-
452. 匿名 2020/07/17(金) 03:36:47
>>447
ターゲットにしよう。って人自体が虐待されてたり親族に障害者がいて宗教入ったんだな。って目で見られてることに気がつかないから一歩引いた目で見られるのを自分は偉いんだって勘違いするんじゃない?車椅子乗った人を見る目だよ。+2
-0
-
453. 匿名 2020/07/17(金) 03:38:21
>>447
大人しい人、反撃しない人、弱そうな人+27
-0
-
454. 匿名 2020/07/17(金) 03:38:38
>>452
車椅子乗った人見て人の不幸が楽しい。って言ってたらそりゃ足ないし。って納得するし誰も何も言わないでしょ?その目で見られてることに気がついてないんだと思う。+0
-2
-
455. 匿名 2020/07/17(金) 03:39:37
>>453
君は車椅子乗ったような人に反撃するかい?差別しちゃ悪いけど私は宗教には関わりたくないな。+0
-10
-
456. 匿名 2020/07/17(金) 03:41:01
>>453
それさ。勘違いしてない?私は少なくとも宗教に入ってる人は身内に身体障害者が多いから刺激しちゃダメって先生に言われたよ。+0
-9
-
457. 匿名 2020/07/17(金) 03:42:26
外国人に多い+1
-1
-
458. 匿名 2020/07/17(金) 03:43:18
>>456
宗教に入ってる人って裕福で社会的地位高い人多いよ
+1
-3
-
459. 匿名 2020/07/17(金) 03:47:09
容姿が良いから騙される+4
-5
-
460. 匿名 2020/07/17(金) 03:47:22
>>458
だからそれ一部の人だけのイメージ。あまり触れたくないけど大体は違うイメージ持つ人が多いよ。触れちゃいけない話題。人。ってのを相手が大人しい人って勘違いをしてないかい?それ勘違いだよ。+0
-0
-
461. 匿名 2020/07/17(金) 03:49:27
>>460
私はなぜか宗教と仕事で繋がりが勘違いで出来ちゃったらしいけど正直あまり関わりたくない。+0
-1
-
462. 匿名 2020/07/17(金) 03:51:45
>>453
触れちゃいけない話題の人。って対応をなんか勘違いしてない?それいい意味の特別じゃないよ。少なくとも私は絶対関わりたくない。思い込み凄そうだな。って意味で大人しくしてるよ。そういう意味だよ。+0
-3
-
463. 匿名 2020/07/17(金) 03:52:28
>>462
それを言い返さない人。って何かすごい勘違いしてない?+0
-0
-
464. 匿名 2020/07/17(金) 03:54:08
一見、魅力的なのが厄介+8
-1
-
465. 匿名 2020/07/17(金) 03:56:12
>>461
というか平和に暮らしたいから絶対関わりたくない。関わりたくないからはっきり言わなかっただけで。仕事場を探さないでほしい。一番関わりたくない人種。+3
-1
-
466. 匿名 2020/07/17(金) 03:56:24
>>16
演技性人格障害の女は本物にヤバい
女に片っ端から敵対心
誰も狙ってないのに男性みんなが私を口説くと嘘
あの人にプレゼント貰ったと嘘(実際はみんなにジュースをくれただけ)
まあバレバレの嘘しかつけないから自滅していくんだけどね・・・+31
-0
-
467. 匿名 2020/07/17(金) 03:58:46
>>465
そしてなんか話題になった人も私は知り合いだとかないし関わったら怖い。って意味で反論しなかっただけで。本音無理だから関わりたくないし話題にしないでほしい。戦争になる話題を振らないでほしい。関わらないでほしい。偉い人。って意味合いじゃないよ。思い込みが病的で世界観が理解出来ない人。って意味合いですよ。+0
-0
-
468. 匿名 2020/07/17(金) 04:01:52
高学歴の人に多い気がする+1
-1
-
469. 匿名 2020/07/17(金) 04:06:34
>>468
わからないけど、別に否定をする意味じゃないけど入ってない人からしたら世界観が独特だな。って思う人もいると思う。優しい。って意味合いじゃなくて怖いから関わりたくない。って意味合いを多分言い返さない人。って勘違いしちゃったんだろうな。って思ったよ。+0
-0
-
470. 匿名 2020/07/17(金) 04:07:26
>>469
言い返さない人って優しいとか大人しい。じゃないよ。関わっちゃいけない人。って意味合いだよ。+1
-0
-
471. 匿名 2020/07/17(金) 04:08:05
隣の奥さんは、完全にパーソナリティ障害だなぁ。知らないことまで知ってるかのように嘘をつく。嘘をでっち上げが、常。都合が悪くなると、知らなかったもん。が口癖。自分が注目されて中心にいないと気が済まないタイプだけど、それだけじゃないなぁ。旦那も息子たちも、それをほっておいてるから、治らないのはわかってるんだろうね。見事に騙されちゃう人が続出してたけど、嘘も何年も経てば、バレてくるからね。賢い人は近寄らないよ。こういう人は、あと何年か経って、おばあさんになったら、誰も相手にしなくなるのだろうな。
くわばらくわばら。大人になると、みんな何も言わないから、それに気がつかないで、嘘をつき続けるって、やっぱり病気だよな。+9
-1
-
472. 匿名 2020/07/17(金) 04:11:28
>>19
自分もそうだけど毒親持ちとか。
ウチの親は過干渉で愛情は与えないけど、威圧するようなプレッシャー与えてコントロールしようとしてたな。
私は不安と恐怖の中育ったからCタイプになった。+45
-0
-
473. 匿名 2020/07/17(金) 04:13:28
>>458
よくわからないけど少なくとも私は関わりたくないよ。そういう意味で何も言わなかったよ。+1
-0
-
474. 匿名 2020/07/17(金) 04:14:43
>>470
言い返さないのは、かかわりたくないから。賢い人間は。だってさ、見てたら頭悪いのたくさんいるよね。大人なのに、中学生のままの精神状態の人。わざわざそんな人を相手にしない。大人は。+11
-0
-
475. 匿名 2020/07/17(金) 04:57:47
>>453
皆にまんべんなく話しかけてみてジャブを打ってみて嫌な雰囲気にならなかった人がそういう人達なんじゃないかなとおもう
それでロックオンされるんだとおもうね、あたしゃ+9
-0
-
476. 匿名 2020/07/17(金) 05:01:09
>>430
待ってこの人。>>407へレスを短文で何回も分けて投稿してるの???
話してる内容も支離滅裂だし、煽ってるんじゃなく大丈夫?
話を纏めて要点おかないと何が伝えたいのかが分からないよ+11
-0
-
477. 匿名 2020/07/17(金) 05:02:34
>>416
?
即逃げってちゃんと書いてあるけど…?+5
-0
-
478. 匿名 2020/07/17(金) 05:06:04
いじめや悪口ばかり言ってる人は問題のある人格障害者だよね
発達障害+人格障害者(攻撃型)だといじめをしたり悪口ばかりになりやすいのかな+4
-0
-
479. 匿名 2020/07/17(金) 05:07:05
>>476
自己レスして自分を癒してるのかなぁと推測+12
-0
-
480. 匿名 2020/07/17(金) 05:12:31
25超えてから回避になった。社会にでると、性格に難ありな人が多いことにビックリする。+10
-0
-
481. 匿名 2020/07/17(金) 05:12:59
発達障害の人って被害者にもなりやすい+10
-0
-
482. 匿名 2020/07/17(金) 05:19:01
ADHDだけど、自己愛の強い人のターゲット、メンヘラにロックオンされやすい。おかげで人間不信からの回避傾向バク上がり。自己愛は罪悪感を与えてきたり、ネチネチ攻撃、こっちを自己愛扱いしてくるから逃げるしかない。何年もトラウマに苦しむ+20
-0
-
483. 匿名 2020/07/17(金) 05:44:41
>>437
お互いに思いやりの能力が欠けているから、長続き出来ないのも無理はないよねぇ
その距離なし同士のパーソナリティ障害者が、もし別れても
新しい距離なしパーソナリティ障害の相手をとっかえひっかえずっとし続けてくれるならば、普通の人に害はないので、勝手にやっててくれると助かるw
引っ掻き回しのジェットコースター恋愛にしたがるから、同士でやっててくれる分には普通の被害者は減るので、是非パーソナリティ障害同士でやってて欲しい。周りを巻き込まずに+10
-0
-
484. 匿名 2020/07/17(金) 05:47:21
>>476
こうなると自分酔いだね。自己満足だもの+12
-0
-
485. 匿名 2020/07/17(金) 05:50:39
>>5
そういうのって医師の診断を受けて宣告されるの?
それとも何かでその症状を見て自覚してるてこと?+7
-0
-
486. 匿名 2020/07/17(金) 06:10:35
>>19
うちは母がそれで死ぬまでターゲットにされて人生壊されてる。経験上死ぬまでなおらない。+21
-0
-
487. 匿名 2020/07/17(金) 06:15:46
>>387
先天性、後天性の意味わかる?+5
-9
-
488. 匿名 2020/07/17(金) 06:19:44
>>352
毒親や虐待親は娘がターゲットなんだよね。
「わたしも毒親育ちだけどちゃんと自立してる。」とかって軽度の毒親育ちがいってきたりするけど深刻さが違う。親なんだから許しなさいとかっていってくるひとも人格障害の被害にあってから言えって思う。大人だって被害に合えば人生壊されるのに子どもの頃からターゲットにされてれば普通に生きるなんて無理だよね。+24
-0
-
489. 匿名 2020/07/17(金) 06:23:41
>>29
自己愛性パーソナリティ障害のこと意味してるみたいだけど、コメントを見る限り、この障害の特徴を全く理解してないよ。単に字面でイメージして周りの人を当てはめてるだけだよね。
+15
-0
-
490. 匿名 2020/07/17(金) 06:25:12
>>341
毒親=B群のパーソナリティ障害だけとね。+7
-1
-
491. 匿名 2020/07/17(金) 06:27:58
医者診断で15年以上通院、入院くりかえしてる
境界性人格障害です。
加齢と共に症状がやわらぐと言う主治医の言う通り 40近くになって投薬がなくなり、頓服だけで過ごせるようになりました。
自己診断の方おおいですね。
病院行かないで生きてるからきっと違いますよ。+12
-1
-
492. 匿名 2020/07/17(金) 06:32:30
>>141
いじめっ子の特徴っぽいけど、同性の友達はかえって多い様な?集団いじめのリーダー格と似てるのかな?+5
-0
-
493. 匿名 2020/07/17(金) 06:37:14
>>78
医者の診断は当てにならないよ。
まず医者がそもそも変人じゃん。
ま、それは置いておいて、当事者は演技がうまいから医者の前ではまともに振る舞ったり被害者アピールしたりするので見抜けないよ。鬱と誤診されたりする。
鬱と言われるともっと周りに気を遣うように強要するし、被害者意識がより強くなって周りの人間を悪者にして大げさなエピソードを作る。
それで参った被害者がパーソナリティー障害と診断されて諸悪の根元は診断つかないまま。
うちの主治医はうちの親が狂っていることに10年たたないと気づかなかったよ。+1
-5
-
494. 匿名 2020/07/17(金) 06:43:21
がるちゃんの相談系のトピ主に自覚なしのボーダーよくいるよね。+8
-0
-
495. 匿名 2020/07/17(金) 06:43:50
>>15
病気ではないから治らないんだよ。性格。
この性格と一生付き合っていかなきゃいけない。
カウンセリング受けて矯正して折り合いつけて生きるか、薬で抑制するか。+15
-0
-
496. 匿名 2020/07/17(金) 06:59:16
過度に面倒をみたがる人って、ただのAC?常に上から目線でアドバイスするタイプ。忙しいアピールが多くてうざい+3
-0
-
497. 匿名 2020/07/17(金) 07:25:02
>>1
止めた方が良いよ。少なくとも結婚はダメだ。精神的DVを受ける事になる。+12
-0
-
498. 匿名 2020/07/17(金) 07:34:52
>>20
あ、じゃ私ソレだわ…+7
-0
-
499. 匿名 2020/07/17(金) 07:35:40
>>28
アスペルガーの配偶者がカサンドラ。
自己愛の配偶者はモラハラを受ける。
アスペルガーと自己愛は似ているようで違うから混同しないように。
支配、高過ぎるプライドが傷つくとすぐキレる、極端な自己正当化(そのための事実の捻じ曲げ=記憶の書き換え)、、などがあれば自己愛。
マイペース過ぎる手のかかる子どもみたいだけど、妻を支配下におこうとしていないなら、自己愛ではない。+13
-0
-
500. 匿名 2020/07/17(金) 07:36:02
自己愛って人が弱ってる姿とか人の不幸をニヤニヤ喜ぶから。コントロールしやすい人を選んでる。言い返さない大人しい歯向かわない優しい人は標的にされやすい。だけど周囲もだんだんおかしさに気付いてきて離れていく。気付くまでは無茶苦茶に人間関係を掻き回す。+13
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する