- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/07/15(水) 00:34:30
>>498
私は昨日のトピ立ったときからいますけど。
ずっといるから荒らして勘違いしないでくださいよ、皆さんと同年代だし、楽しく普通に話してた一人です。+1
-2
-
502. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:12
>>485
高尚なお話がききたい+0
-2
-
503. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:19
>>498
私もそんな気がしてる。
+2
-1
-
504. 匿名 2020/07/15(水) 00:43:01
>>503
いやだからずっといますから!決めつけるの止めて!みんな同じ氷室先生のファンでしょ?!
たくさん昨日からコメント残してますってば!!
一緒に古典の楽しい話できる場所なんだからやめてくださいよ!!!
+1
-1
-
505. 匿名 2020/07/15(水) 00:47:15
そもそも年齢をあげつらわれて私だけが対応してあげたのに荒らしに味方するんですか?
悲しいし本当に心外です。同じ世代同士で氷室先生の作品を語り合ってきたじゃないですか。
昨日から楽しくやって来たんじゃないですか。
それは同じ年代だからでしょ。
それを馬鹿にされて黙っていられないじゃないですか!+2
-4
-
506. 匿名 2020/07/15(水) 00:50:21
そうだよみんな同世代で高尚な仲間らしいから
助けてあげなよw
なんで黙ってるのさ、氷室先生のお仲間はw+1
-3
-
507. 匿名 2020/07/15(水) 00:51:49
>>500
あったあった!俗っぽく力説している煌姫はやたら美ししいなオイ…、みたいに気圧される瑠璃目線があったw
世間知らずな藤宮様には好かれそうだけど、百戦錬磨の太皇の宮には落ちぶれた宮筋ならではのガッツキを見抜かれ警戒されそうw瑠璃はあんなでも一応は食うに困らぬ裕福な姫君育ちだからねー。
+4
-1
-
508. 匿名 2020/07/15(水) 00:59:12
>>506
まだいたのかよ。古典がわからないやつはくるんじゃねぇっていってんだろーがよ?!!
ここの人達はな、高尚な仲間で間違いねぇんだよ !!同世代で色んな経験してきてるんだからよ、
おまえには計り知れない知識と教養があるんだよ!!!話してる内容と古典がわからねぇやつはこの場にはお呼びじゃねぇんだよ!+2
-2
-
509. 匿名 2020/07/15(水) 01:01:31
>>502
聞いても理解できねーだろ?おまえの頭じゃ学習能力ねーだろうからよ!!!
高尚な場を汚してんじゃねーよ!!!+1
-2
-
510. 匿名 2020/07/15(水) 01:10:39
なにこのトピ面白い+1
-2
-
511. 匿名 2020/07/15(水) 01:17:02
懐かしいな~って立ち寄ったら荒れてるんかいっ
青春時代といえばコバルトだったわ
あの頃はインターネットが無かったから、思えば読書がはかどった
なんジャパはクラスで回し読みしてた時代。+7
-2
-
512. 匿名 2020/07/15(水) 01:19:57
>>511
私もクラスで回し読みしていた世代です!!
本当ですよね!今はすっかり読書の機会が減ってしまいましたが、あの頃はよくあんな量読めたなぁって思ってしまいます!古典も詳しくなりませんでした?青春ですよね!+5
-0
-
513. 匿名 2020/07/15(水) 01:23:38
>>512さん、
おっしゃる通り、古典も詳しくなりましたね~。
やっぱりああいう軽いタッチで入るとすんなりと入れるものですよね。
私ももう老眼なのか読みにくくなってしまいました笑
確かに不思議ですね~あんなに読めたのに。+0
-0
-
514. 匿名 2020/07/15(水) 01:26:11
>>513
やっぱりそうなんですね!ここの方たちも皆同年代なので、同じく古典に詳しく精通されているんですよ!やっぱり私達の世代にしかわからない魅力ってありますよね!楽しくお話しましょう!+1
-2
-
515. 匿名 2020/07/15(水) 01:33:12
>>514さん
そうなんですね~。
私も好きとは言うものの、そこまでのレベルに達している訳ではないのですが笑。
氷室冴子さんといえばクララ白書も好きでした。
楽しく参加させていただきます、ありがとうございます^^
+2
-0
-
516. 匿名 2020/07/15(水) 01:35:36
お仲間が来て良かったね+0
-1
-
517. 匿名 2020/07/15(水) 01:38:24
>>516
は??馬鹿にしてんのか??
仲間に入りたくてもおまえの知能じゃ無理だから。さっさと消えな!!しつけーんだよ!!!
古典文学100個読んでから出直せよ。+1
-1
-
518. 匿名 2020/07/15(水) 02:00:35
^^;;;+1
-1
-
519. 匿名 2020/07/15(水) 02:09:55
クララ白書だったら、寄宿舎に憧れましたよね!!女の子だけしか入れない場所でみんなでワイワイするのに私もすっごく憧れました!!
でも規則や年齢考えたら寄宿舎なんて入れなくて、仕方なく普通の共学に通いましたよ!
学生時代はもう古典にどっぷり浸かっちゃって、進学も古典文学学べるところに入ったんです。
氷室先生の本きっかけで、色々と勉強になったなーって学生時代を思い出します!+7
-0
-
520. 匿名 2020/07/15(水) 02:13:59
>>518
もーいいって言ってんだろ!!!リプちゃんと読んでんのか??+1
-1
-
521. 匿名 2020/07/15(水) 02:38:55
>>511
お分かりになってないようなので、一言。
荒らしにご注意くださいね。
+0
-2
-
522. 匿名 2020/07/15(水) 02:48:04
>>511
私は荒らしじゃありませんよ!!安心してお話ししてくださいね!誤解から巻き込まれて荒らしに認定されているだけで、トピ開設時からずっと氷室先生の一ファンとして皆さんと楽しく古典の話や作品の話題で盛り上がってました!だから、荒らしというワードに惑わされないで、一緒に楽しんでお話ししましょうね。+0
-2
-
523. 匿名 2020/07/15(水) 03:44:17
>>505
私はあなたの味方です。少々口が悪いですがあなたが唯一対抗してくれてスッキリします。私も全然違うのにしつこい荒らしに自演扱いされたので腹立ってます。+0
-2
-
524. 匿名 2020/07/15(水) 06:03:34
>>523
はいはい、まだいるのね。
自ら擁護して恥ずかしくないのー?
もうマトモ装っても無駄だから。
こっちは途中で出ていくって言ってたのと荒らし一緒だってわかってるから。+2
-0
-
525. 匿名 2020/07/15(水) 07:40:05
>>524
ちょっと!やめてよ!!>>522って私ですから!!関係ない人に絡むのやめてくださいよ。何度も言ってますけど、出てった人とも別人ですから!勘違いしないで!
>>524に謝ってくださいよ。本人別人なんですから、失礼な言いがかりしないでくださいよ!+0
-1
-
526. 匿名 2020/07/15(水) 07:42:39
>>525
アンカー間違いです、>>523にきちんと謝ってくださいよ。私を自演って疑うのは結構ですけど関係ない人巻き込むの本当にやめて!!+1
-1
-
527. 匿名 2020/07/15(水) 07:48:26
>>523
すみません、見るのが遅くなりました。リプありがとうございました!そして、見ていない間に私と勘違いされていたようで、巻き込んでしまって本当に申し訳ありませんでした。ご指摘の通り口が悪すぎましたね。不愉快な思いをさせてしまってすみません。本当に巻き込んでごめんなさい。+0
-1
-
528. 匿名 2020/07/15(水) 07:53:22
>>473
境遇は末摘花だよね。
瑠璃姫の家の朝のお粥に感動してるし。
1日2食しか食べないのに薄いお粥…苦労したんだなぁ。
美貌と野心は強いけどそうじゃないと餓死しちゃうもんね…
末摘花は家財は盗まれなかったもんな。やっぱ。変わり者の僧のお兄ちゃんが訪ねてきてくれてたからだろうか。+7
-0
-
529. 匿名 2020/07/15(水) 08:02:13
>>511
コバルト楽しかったね。インターネットも無いから書店が配る新刊入荷表みたいな折り畳まれてる大きな紙貰ってたな。今思えばすごく小さな文字。
確認していって目当てのものにマーカーひく。
また発売日に店頭に並んでない…数日遅れ。
入荷しない事もある。申込書に書いて2週間後にやっと届いたな〜
ネットが無くてよかった。ネットがあったら発売日に店頭に並ぶ地域の人を羨んだだろう。
昨日もコメしたけど地方在住でコバルトの雑誌を近くの本屋が取り扱ってなかったから長らくコバルトに雑誌があるって知らなかった。
なんて素敵にジャパネスクは図書質で借りて読んで銀の海金の大地がリアルタイムだった。
+6
-0
-
530. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:13
「ざ・ちぇんじ」が面白かったから「とりかえばや」の現代語訳を探してよんだ。解説のほうが多く辞書ぐらいの厚さだった…
とりかえばやは時代もあるだろうが超イライラモヤモヤする。あと姫君が泣く。綺羅とは全然違った。
でも源氏物語でもよく泣く描写があるから平安はそんな感じだったのかもな〜+2
-0
-
531. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:36
>>525
トピの最初からいるっているのも嘘でしょ?
自分が書いたコメントも言えないくせに
もうやめてよ
+0
-0
-
532. 匿名 2020/07/15(水) 08:12:25
>>478
キスしたら子どもが出来るとの落差が凄いよね。
でも瑠璃姫もそうだけど親に愛されて裕福で(本に裕福さにはいまいち気づいてない気がする)周りから大切に育てられた天真爛漫のお嬢さんって感じもちゃんとする。+7
-0
-
533. 匿名 2020/07/15(水) 08:38:07
>>531
本当に最初からいました。自分が書いたコメントは結構あります。ちゃんとあげられます!!!!
>>51 >>61 >>89 >>113 >>118 >>133 >>180
このあたりは自分が書きました。他にもまだちょこちょこ書いてあります。最初>>51で沢山ここの皆さんに反応ももらい話せて楽しかったですし今のように疑われる前も普通に書き込みしていました。>>523の方にご指摘いただいて今大分冷静にはなりましたが、かなり口がすぎていたとも思います。その点はすみませんでした。
ただここの方は私を自演と鼻から決めつけていらっしゃるようなのできっと信じては貰えないでしょうね。でももういいです。>>523がこう言ってくださって最後に冷静に考えることができました。
ただ本当に>>523と私は無関係な書き込みです。
きちんと彼女に対しての謝罪だけはしてください。>>523本当に重ねて申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。+1
-1
-
534. 匿名 2020/07/15(水) 08:50:51
>>533
だからもういいっていってんのよ。
自作自演バレバレだからw
なんでこっちが謝るわけw
ちゃんとスルースキルつけなかった罰。
+2
-1
-
535. 匿名 2020/07/15(水) 08:54:29
>>533
もう来ないみたいだし、最後みたいだから一言。二度と来んな。+2
-1
-
536. 匿名 2020/07/15(水) 09:12:08
>>533
どんなコメ残そうが迷惑だったからチャラだね
羅列してる中にプラス押したのもあるけど
まず本当かどうかもわからないし!
同じく一言あげるね
もう絶っ対来ないで~
+1
-0
-
537. 匿名 2020/07/15(水) 09:16:02
やっと我慢してた事言えてすっきりしたわw
もう普通に話しても大丈夫だよね?
+1
-0
-
538. 匿名 2020/07/15(水) 09:25:11
いいと思う。
>>511帰っちゃった?
私のクラスでは男子でも読む子いたよ。
今はさすがにないだろうけど、あの時代は
男子も読む子は読んでたなー。
回すからボロボロになってたよ。+2
-0
-
539. 匿名 2020/07/15(水) 09:33:46
>>537
ホントだよね、黙ってマイナス押すの疲れた…。
トピ主さんまだいたらやっと仕切り直しできる。
邪魔者消えてやっとゆっくり話せるね。+3
-0
-
540. 匿名 2020/07/15(水) 09:50:35
原作ありきで山内さんの漫画も大好きなんだ。
あれだけ細かい衣装や調度品を書いてくれて
説明まで盛り込んでくれてるから面白かったよ。
氷室先生と打ち合わせで十二単のレポも楽しく
読んだなーw一回くらいは着てみたい。
すっごく大変相だけどねw+7
-0
-
541. 匿名 2020/07/15(水) 09:57:41
雑居時代にヒロインと同じ人を好きになるイケメンキャラがいたから昨日の作者はBLが嫌いとか言う意見は意味分かんないと思って眺めていたよ
+3
-0
-
542. 匿名 2020/07/15(水) 10:00:31
>>540
重さが20kgらしいよ
私は瑠璃が着てた氷の重に憧れてた
当たり前だけど調べたらきちんとあって感動
重ね色目?に浪漫を感じる
+6
-0
-
543. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:33
瑠璃が高彬と食べてた、うちで二番目に高価な玻璃の器に甘葛かけて食べてた削り氷あこがれたわー。今で言うガラスの器でシロップかけたかき氷だよね(その後、こんな高価な食べ物食べてるのに雰囲気が悪くなるという二人あるあるなんですが)
甘葛のシロップ製作方法をテレビで見たことあるんだけどとんでもなく大変で、こりゃお金持ちの瑠璃姫の家じゃないとでないわと感心しました。
+7
-0
-
544. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:08
>>533
うぜー、文中に変な改行入れてたから途中の変なコメントも全バレだったけど。
さよーならー。+0
-2
-
545. 匿名 2020/07/15(水) 10:13:51
>>542
着物も滅多に着ないから(結婚式くらい)
ハードルが高く感じてしまうね。
氷の重綺麗だろうな。
でも年齢的に白はまずいね、きっとw+3
-0
-
546. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:08
主っているの?+1
-0
-
547. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:16
あのさ、これは個人的な意見なんだけど
私もあらしに対してスルーしてたし
いちいち過剰に反応する>>533が鬱陶しかった
だけどさぁ、なんか、ここでの発言に少し引いてしまうんだわ
今まで放置で済ませてたのに、わざわざ暴言吐きつけてるの見るとさ、変な気持ちになる
ぶっちゃけテラハのいじめみたいだなっておもう
+3
-0
-
548. 匿名 2020/07/15(水) 10:32:35
漫画は読んでなかった。想像の瑠璃姫と絵が違ってて。
山内さん説明なども入れてくれてたのか。
今更だけど買ってみようかな。+1
-0
-
549. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:51
氷重の事なんか全然覚えてなかったけど興味があって調べた。瑠璃ちゃんらしからぬ落ち着いた合わせ方だね。背伸びしたのかなぁ。+9
-0
-
550. 匿名 2020/07/15(水) 10:47:43
山内先生のイラストで、瑠璃姫のシースルーの着物がステキと思った。
夏に上に羽織るのかなーってかってに妄想してました。
きっと涼しげだったでしょうね+2
-0
-
551. 匿名 2020/07/15(水) 10:49:58
>>541
今思うとあの時代に少女漫画や少女小説で髭面のホモは珍しかった。小説でヒゲの描写あったっけ?それとも挿絵書く人が髭面にしたのかな。山内鉄馬はダンディだった。
クリスタル少年のほうがホモ設定になりそうなのに。+2
-0
-
552. 匿名 2020/07/15(水) 10:50:08
>>547
BLの話が出たあたりから離脱した者だけど、
今覗いてみて同じ事を考えてしまった
流れ見てたら荒してた人が別にもいたみたいで
自分でコメ抽出してきてる
そりゃ真偽はわからないけれどここの人の叩き方がひどいのはわかる
+3
-0
-
553. 匿名 2020/07/15(水) 10:54:09
>>547
え、迷惑だったんだから別にいいじゃない。
せいせいしたでしょww
それともあなたも自演?
+1
-3
-
554. 匿名 2020/07/15(水) 11:00:47
>>553
すぐに自演って言うのやめませんか?
少なくとも真面目にはなしているので
個人的な意見とは書いたけど
あなたは暴言吐いて良心痛まない?
迷惑という理由で追い討ちかけて
言葉投げつけて後悔しませんか?
+2
-3
-
555. 匿名 2020/07/15(水) 11:04:57
>>554
なるわけないじゃんw
迷惑なんだからどうなろうがどうでもいいよw
+2
-2
-
556. 匿名 2020/07/15(水) 11:09:00
>>555
そうですか、よくわかりました
こんな考えの人達と会話なんて無意味ですね
+2
-2
-
557. 匿名 2020/07/15(水) 11:11:01
>>556
はい逃げるんだねw
ここでは圧倒的にこっち持つ人多いからw
残念でしたw+1
-3
-
558. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:26
ここの人のこのリアクションはマジなの?
めっちゃ怖いんだけども。。。
集団心理?まともな人おらへんやん。+2
-1
-
559. 匿名 2020/07/15(水) 11:20:58
>>558
大マジだよw自演だから気にしないでねw
+1
-1
-
560. 匿名 2020/07/15(水) 11:23:53
>>535
さすがにこういうのは、ちょっと。+1
-0
-
561. 匿名 2020/07/15(水) 11:25:02
>>558
闇を感じる+0
-1
-
562. 匿名 2020/07/15(水) 11:31:58
吐き気する。
昨日までは荒してる奴も構ってる奴にもムカついていた。
今はここでくだらないこと言ってる奴を心底気持ち悪いと思ってる。+5
-0
-
563. 匿名 2020/07/15(水) 11:38:15
>>557
なんかさー ほんっとに 幻滅だわ
この人の肩もつって感覚大丈夫?+3
-0
-
564. 匿名 2020/07/15(水) 11:43:31
トピ主さん本当はここにいるんじゃない?
これがトピ主の言ってた仲良く話すってことなの?+1
-0
-
565. 匿名 2020/07/15(水) 11:47:39
>>558
あなたがまともじゃないだけかも。+1
-0
-
566. 匿名 2020/07/15(水) 11:49:57
いじめかな?+1
-0
-
567. 匿名 2020/07/15(水) 11:52:59
>>547
533を叩いてるのはずっといる荒らしじゃない?
昨日消えると言ってた人(たち?)。
荒らしに構うな、スルーでって言ってた人はいるけど。+0
-2
-
568. 匿名 2020/07/15(水) 11:57:39
>>567
ちゃんと昨日からスルーしてたよw
>>533がやっと消えたから羽伸ばしてる。
そっちだって自演認定して一緒にマイナスつけたりしてたんだから仲間よw+1
-3
-
569. 匿名 2020/07/15(水) 12:02:40
>>567
え。でもさ、総意で533と消えるって言ってた人たちを同一認定したじゃん。
498あたりからの流れで。
+1
-0
-
570. 匿名 2020/07/15(水) 12:03:02
>>562
プラス100つけたい。
+1
-1
-
571. 匿名 2020/07/15(水) 12:13:36
読み返してみたら確かに>>433もおかしい
ただ一貫して荒しを誤解だって反論してるね
それに対してはマイナスつきまくってた
別にいた荒しらしき対応には口調が悪くてトピの住人には敬語を使ってる
口調悪いけど最後のコメはまとも、私もプラス押した話題が多くあった
+1
-1
-
572. 匿名 2020/07/15(水) 12:15:00
>>571
間違えてしまった>>533
+0
-0
-
573. 匿名 2020/07/15(水) 12:17:26
>>571
あれだけ迷惑かけられて信じるんだ。
また自演なんでしょ。+1
-0
-
574. 匿名 2020/07/15(水) 12:22:58
更年期障害って書いてる人いた+0
-0
-
575. 匿名 2020/07/15(水) 12:25:34
>>571
533の自分は荒らしではないコメをマイナスしたけど、年齢の話しから?キレて高尚な話題でどうこう言い出したじゃない?
ドン引きして、いや、今あなたが荒らしになってるよ!って意味でマイナスした。
あと、ごめん。533さんと荒らしが同一認定きっかけになった498も私だけど、533でなくずっといる荒らしの人が消えるねーって言ってた人じゃない?って意味だった。
文体が似てるなと。消える宣言した二人、文体似てたよね。そのあと自演で引き留めたのかなって思ってた。。
+1
-0
-
576. 匿名 2020/07/15(水) 12:26:37
>>574
ひど・・・+1
-0
-
577. 匿名 2020/07/15(水) 12:31:08
>>575
大丈夫だよ!わかってる人はわかってる。
迷惑過ぎたもんwわめきちらかしてたし。
自演なんだから気にしない!+1
-1
-
578. 匿名 2020/07/15(水) 12:40:14
>>575
文体似てたから同一人物だと認定したの?
>>533を唯一応援してた人も自演認定されたって書いてたけど
+0
-0
-
579. 匿名 2020/07/15(水) 12:52:42
>>578
文体似てたのもあったし、消える宣言してからいきなり荒れだしたから同一人物だと思った。
ただ、498でも決めつけはしてないよ。かな?と思ってそれ書いただけ。一番言いたいのは荒らしはスルーで。だった。
そのあと533さんを擁護してた人については私は一切触ってないし知らない。同一認定はしてないけどそうじゃないとも思ってない。匿名掲示板なんだからわかるわけない。+0
-1
-
580. 匿名 2020/07/15(水) 13:02:58
>>571
>>533は自分でも書いてたんだけど年齢の話で
きれちゃって暴走してたんだよね。
そんで噛みついてた
↓
荒しに認定する人がでた
↓
スルー無視
↓
荒しと口論
>>533を庇う>>523が現れる
自演だと言われた>>533が別人主張してきれる
↓
>>523の発言で冷静になった>>533
別人煽りの人に発言コメを要求される
↓
>>533過去の発言コメをまとめて謝罪する
↓
今までスルーしてた人が叩く
って感じですね。私はスルーしてたけど、
>>533の過去のコメは本当じゃないかと思う。
あんなランダムにわざわざ書き出してまで嘘つく意味無いから
私もプラスつけたコメあったから読んでちょっと胸が痛くなった。+2
-0
-
581. 匿名 2020/07/15(水) 13:08:18
>>579
そ、そうなんだ、、、+0
-1
-
582. 匿名 2020/07/15(水) 13:15:24
>>579
しょうがないんだよ、マイナスだって一緒につけたんだもん。気にしないで。+0
-0
-
583. 匿名 2020/07/15(水) 13:18:05
>>579
スッゲー引く。
言い訳にしか聞こえん。
読んだらうまく誘導してんじゃん。+1
-3
-
584. 匿名 2020/07/15(水) 13:23:50
多分いじめってこうやって生まれるんだろうなあ+1
-1
-
585. 匿名 2020/07/15(水) 13:31:37
責任転嫁しようとしてるやつばっかでwww
+1
-1
-
586. 匿名 2020/07/15(水) 13:39:18
よう解らんが…
とりあえず小説の話をしよう\(^o^)/+6
-1
-
587. 匿名 2020/07/15(水) 13:47:10
なんて素敵にジャパネスクの瑠璃姫のイメージはみらい文庫が一番近いよ〜
一番最初のザ・平安の姫って表紙も中学の時は表紙で損してる…と思ってたけど大人になって見ると可愛くも見えてきた。
次のコバルトの表紙は大人っぽいぞ!瑠璃ちゃん。お姫様がエッヘンって扇を持って感じで持っててこちらも絵を書く人、なんて素敵にジャパネスク好きなんだような〜と感じた。
でも↓のみらい文庫の元気一杯な感じが一番イメージ通りだった。+5
-3
-
588. 匿名 2020/07/15(水) 13:53:53
>>573
バカの一つ覚え+1
-0
-
589. 匿名 2020/07/15(水) 13:59:41
>>574
これはダメでしょう。+1
-0
-
590. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:55
>>533
>>523です。私はあなたが前日から普通にここで一緒に楽しんでおられた方だと信じてますよ。あなたは口が悪かっただけでいちいちイチャモンつけてくる荒らしを必死で追っ払おうとしてくれた。
みなさんやたらwをつけて自演だ!とかあおってる人が本当の荒らしですよ。
スルーが1番だと思ってましたが、荒らしがあまりにしつこいし、誰も>>533を助けようとしない。みなさん訳わからなくなっていて>>533が気の毒でコメントしました。私は絶対に533さんではない別人の>>523です。
またこのあと荒らしが絡んでくるのは分かっていますが、私は533さんに伝われば十分です。+3
-0
-
591. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:32
>>590
とてもいいコメントを読ませていただきました
私は>>580ですが、あなたがひとり>>533を庇うのを横目で見ていた者です
533に関わりたくなかったですしスルーを決めて
何度かマイナスも押しました
自演かもしれないと疑いました
ただ最後に過去のコメント発言を見た時に、
やはり少し自責の念が生まれました
和気藹々と雑談し、共感してコメントやプラスを
押したものもわりと多くあったからです
そして今あなたのコメントを読んで改めて考えさせられました
少し自分は判断を見誤っていたかもしれないと、
匿名性に乗じて恥ずべき振る舞いをしていたのかもしれないと思いました
気付かせていただき感謝します
>>533も手を差しのべずごめんなさい
過去のコメント、非常に共感できました
またどこかで互いに交差する点があればと思います
+5
-0
-
592. 匿名 2020/07/15(水) 15:30:32
>>590
>>591
大袈裟すぎ。>>533が迷惑だったのはここの総意だったはずでしょ。いつ美談になったわけ?
+1
-2
-
593. 匿名 2020/07/15(水) 15:38:54
>>592
あれだけ一緒に叩いてそれはないよねーw
wなんてみんなつけるしい+1
-2
-
594. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:42
>>574
言われてもおかしくないくらい異常だったもん。+0
-3
-
595. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:24
>>594
あたおかだよねー。+1
-1
-
596. 匿名 2020/07/15(水) 15:54:41
>>592から>>595が同一人物で一番の荒らしです。
毎回連投してますよね。もうバレてますよ。
+1
-1
-
597. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:47
>>596
こわーいw
急に因縁つけてきたんだけど何?
ここそれなりに人いるのにね。+0
-1
-
598. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:16
>>597
おや?>>463+1
-0
-
599. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:05
ざっくりトピを読み返してみたけど不倫話からでなくその前の長文連投あたりからついていけない人がモメサに回った感じだね
今もいるみたいだから当分はまた眺めてるね+3
-0
-
600. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:41
ひたすら作品の話することにする!
氷室さんのエッセイが好きで、とくに冴子の東京物語!電話代で破産すると叫んでましたが、冴子さんの時代にスマホや携帯があったらとんでもないことになってただろうなあーw+6
-0
-
601. 匿名 2020/07/15(水) 18:15:32
>>600
氷室さんのエッセイは読んだことがないから話、聞けて嬉しい。
作品の話しよう♪+4
-0
-
602. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:53
>>591さん
>>590です。ありがとうございます。
一人でも分かってくれる方がいてくれて嬉しいです。
>>533さんは口が悪かったと反省し謝罪してくれました。逃げずにちゃんと謝まれる方は信じれると思いました。
+4
-0
-
603. 匿名 2020/07/15(水) 18:38:04
氷室冴子さんの「ヤマトタケル」読まれてた方いますか?大好きなんですけど、ジャパネスクほどメジャーじゃなくて、お話できたら嬉しいです。
+7
-0
-
604. 匿名 2020/07/15(水) 19:25:25
>>587
ちょっt「若女将おかみは小学生」みたいな絵柄で良いのかな?!瑠璃姫!
なかなか可愛いけど……契るとかいう単語が出てきますが
こんなかわいい系だと小学生も読んじゃうんじゃない?
+2
-0
-
605. 匿名 2020/07/15(水) 19:31:27
>>550
扉絵でだんだん脱いでいくシリーズとかありましたよね
ちぇんじかジャパネスクか忘れたが+4
-0
-
606. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:03
>>604
えー私も小6で読んだよ!(数十年前だが…w)+5
-0
-
607. 匿名 2020/07/15(水) 19:54:30
>>606
え!小学生で、契る意味、分かりました??
もしかしたら、私が当時いなかものだったから、遅れてたのかも知れないけど。
ちな私が小学高学年のときは友人と「知ってる?キスって、ディープなやつがあるんだって?!きゃーやっだー」ってレベルでした……多分、契るっていうのは分からないかも汗+2
-0
-
608. 匿名 2020/07/15(水) 20:16:34
>>607
分かった分かった!アラフォーど田舎県民ですが、当時も学校で性教育的なの(修学旅行前に女子だけ呼ばれる的な)も普通にあったし、どうやって子供ができるかくらいは知ってましたよー。キスじゃできないだろくらいは。
むしろ普通のキスとディープなそれがあることを知らなかったかも?!映画やドラマやマンガでは外から見えないからww+3
-0
-
609. 匿名 2020/07/15(水) 20:19:00
>>606
私もはじめて読んだの小学六年生!
まあ、あの時代から大河の独眼竜政宗とか女風林火山とかみてた渋い小学生だったので、意味はわかったw
高彬と瑠璃がはじめて結ばれるシーンを、氷室先生は仲良くなりました、ときれいに結んでくれていて、ほんと感動したなー。
ちなみに唯恵のキスはどんだけなんだ?とも想像してましたw
あ、ちなみに主です。+7
-1
-
610. 匿名 2020/07/15(水) 20:51:22
>>609
主さんまで……!生理が始まるって話は学校で習ったけど、子供の産まれることは教えてもらわなくて、知らなかったわあ…皆さま、1989年くらいですよね?違うかしら汗
唯恵は、高彬と縁談があった姫とキスしたんでしたっけ+0
-0
-
611. 匿名 2020/07/15(水) 21:09:26
>>610
私は606で608ですが主さんと同じ年
独眼竜政宗も好きだった(関係ある⁈)
兵部卿宮の二の姫ね。たおやかなのに激しいところが好きだったから、幸せになってほしいわー。(唯恵の事を)あわれを知る人だったから、私たち何があっても隠し通すのです、みたいな瑠璃姫とのやり取りを最後に、後半は出番がなくなってしまったが。+5
-0
-
612. 匿名 2020/07/15(水) 21:21:33
皆さんは、「氷室冴子とその時代」は読まれましたか?
氷室さんの本はもう手に入らなかったり、
私の世代的に氷室さんの作品を読んでたという人に出会ったことがないから語れないし、
とにかく氷室さんについての本というので嬉しくて買ってしまったよ
久しぶりに氷室冴子的なものに触れることができて嬉しかった+6
-1
-
613. 匿名 2020/07/15(水) 21:23:42
>>600
北海道と東京間の長距離通話で、ただでさえ高い電話代が恐ろしいことになり、電話代節約の為に上京しちゃうってスゲー!と思ったよw
+3
-0
-
614. 匿名 2020/07/15(水) 21:42:59
>>612
知りませんでした。612さんのコメ読んで今レビュー見てきた。これは………!買う、絶対。+2
-0
-
615. 匿名 2020/07/15(水) 22:06:23
>>611
そうでした、二の姫でしたね。たおやかで、可愛らしい系のお姫様…。幸せになってほしいですね、
そのあとに出てきた藤の宮さまが、美人でやさしい女性らしいけどキャラがちょっと濃いめでねー色んなタイプの女性がいましたね+4
-0
-
616. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:01
>>611
高彬が二の姫のところへ瑠璃のために歌を習いにに行ってたのに、瑠璃が屋敷に乱入して目の前で髪を落とそうとするはちゃめちゃ展開に笑った(二の姫は家人が駆けつける中そっと御簾の中にいれてくれたw)
父親が二の姫のところは引く手数多で選んでるのに、高彬しか引き取り手のないお前とは違うんだー!と叫んでて、ほんとジャパネスクって面白いわ。+9
-0
-
617. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:41
>>616さんの文字を読んでるだけで、笑ってしまうわw
なにげにキッツイわ父様!その通りだけども~~
二の姫本当に優しい。目の前で暴れて大立ち回りした人をかばってくれて……
でもそんな人が(ごめん)、帝から求愛されるんだから、もーーさすがは我らが瑠璃姫様!
+3
-0
-
618. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:06
>>615
融、藤宮さま好きだったのに最後あっさり由良姫に行ったな…
藤宮さまも美女で優しい+結構ミーハーというか人の恋バナ好きなところがかわいい
まあ当時の貴族の女性達はそうだったのかな?>人の恋バナ好き
なんせ源氏物語ベストセラーになるくらいだし、百人一首も恋の歌たくさんあるし+3
-0
-
619. 匿名 2020/07/16(木) 02:15:42
>>549
これ、傷心の瑠璃が珍しくしっとりおしゃれしてた場面で来てた衣装ね。
文脈で白い衣装なのはわかったけど、具体的な色目を見たのははじめてだわ。
やっぱりしっとり綺麗な色目だな~。
貼ってくれてありがとう!
+6
-0
-
620. 匿名 2020/07/16(木) 07:33:38
>>604
解らないけどサラッと流すじゃないかな。
昔の少女漫画ってなかなか過激だったじゃん。大人になって読み返すと子どもの頃気づかなかったことに気づく。+3
-0
-
621. 匿名 2020/07/16(木) 07:54:32
>>620
おはようございます、
そういえばだけど、小学生で友人の家で闇のパープル・アイってコミックを読んだの思い出しました。あれもあるもんね、子供ながらに自分もなんとなく何か察したのかも……分からないなりに。
だったら、ジャパネスクも子どもが読んでも結構大丈夫ですよね。むしろジャパネスクの方が少女向けだし
ヤボな心配してしまって、皆さますみません!
+0
-0
-
622. 匿名 2020/07/16(木) 16:13:01
>>620
わかる。子供の頃は知識があるにはあるけど圧倒的に少なくて、さりげなく散りばめられている過激さ?がイマイチわからず流してた。
なので、結婚したことで母親に泣かれまくり、実家に居場所がなくなった高彬が毎夜せっせと通ってきたり、子作り騒動で感極まった高彬に抱きしめられたりした瑠璃姫が恥ずかしさで「ギャーやめてー!!」ってなるのもイマイチわかってなかったw
なんで恥ずかしいの?夫婦になったら毎日一緒に過ごして子供作るのは当たり前なんじゃないの?ってなモンだったw+4
-0
-
623. 匿名 2020/07/16(木) 19:28:41
>>621
いやいや、全然全然。でもそんな小学生はざ・ちぇんじから入るのはどうでしょう?綺羅(弟)が「男女が結ばれてて、といってもちょうちょ結びとかリボン結びとかじゃなくて、くっつく!そうくっつくのです!」みたいに熱弁してたから、小学生にはぴったりの説明かも
ということは綺羅(姉)は小学生レベル…w(しかも通じてない)+6
-0
-
624. 匿名 2020/07/16(木) 20:47:06
>>623
うける、それいいw
うちの娘が六年生くらいなったら読ませたいかも
本当に、ちょうどいい時期かも笑
熱弁……!笑+3
-0
-
625. 匿名 2020/07/19(日) 19:40:48
ファンレターを出したら、ハガキが届いたことがある。
宛名側と本文側の筆跡が違って、あー宛名はアシさんが書いたんだろうけど、本文はきっとご本人が!と嬉しかったな。
どっちも別人だった可能性もあるが(笑)+2
-0
-
626. 匿名 2020/07/22(水) 08:00:30
>>625
どんなふうに書いてあったの?すごいね。アシさんてくらいだから山内先生?
私なんかとある漫画家にファンレターだしたら、コピーが返事で帰ってきたよ。
本文が筆跡でちがうなら、先生本人が書いたんじゃないかな+0
-0
-
627. 匿名 2020/07/23(木) 01:45:32
>>626
北海道出身の方だと聞いたので、私も北海道です!と送ったら「北海道懐かしい!またいつかゆっくり帰りたいです」というような内容のお返事でした。山内先生の絵柄ではなかったけど、氷室先生がワープロに向かってるイラストも描かれてました(印刷だと思いますが)
家宝のように、部屋にずっと飾ってました。
コピーの返事は寂しい…反応も人それぞれですね+2
-0
-
628. 匿名 2020/07/23(木) 22:06:00
>>627
すごいですね、もう本当に青春の1ページ
一生忘れられないですね。あんな文章書く作家さんから返事かあ……感嘆+1
-0
-
629. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:03
>>625 >>626 です。
やっと見つけた!
捨ててるはずはないからと実家を家捜ししてみたらハガキが出てきました。
イラスト、山内先生の絵ではないけど見覚えはあるような…と思っていたら、「Kazuko」と署名されてました。
シンデレラ迷宮、シンデレラミステリーの挿し絵を描かれていた藤田和子先生ではないかと思います(絵柄もそんな感じ)
そして若干覚え間違いしていた…
「北海道懐かしい!岩見沢に帰りたいよー
でも頑張ってお仕事します」という内容でした
ものすごく久しぶりに眺めてニヤニヤしてしまった(笑)
(ファンレターの話ひっぱってごめんなさい)+4
-0
-
630. 匿名 2020/07/27(月) 12:44:05
>>629
です。間違えた…
>>626 ですではなく、>>627 でした。
626さんすみません…+0
-0
-
631. 匿名 2020/07/29(水) 17:44:27
>>629
シンデレラ迷宮の話、読んでみたくなっちゃった~~
ファンレターって返事をもらうとすごくうれしいですもんね!ニヤニヤ、するするー
氷室先生と同じ出身地なんですね。いいなあ+2
-0
-
632. 匿名 2020/08/01(土) 00:43:17
もう誰もいないですか?
今日ジャパネスクの8巻読了。
8巻は特に定期的に読みたくなるけど読むたびに泣いてしまう。本当にもっともっと作品を読みたかった。
+4
-0
-
633. 匿名 2020/08/01(土) 15:25:30
>>9
国語の先生がファンで、図書館にありました。
大好きで、自分でも全巻揃えたよ。娘が大きくなったら読ませるんだ+0
-0
-
634. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:01
>>18
私も同じ感じになりました。ちょうど氷室先生が亡くなられた頃で、某掲示板にファンが集まっていたのですが、子どもが瑠璃姫ぐらいになると、一周回って、可愛いと思えるようになるらしいです。私は、その頃に再読するのを楽しみにしてるんだ+2
-0
-
635. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:34
>>99
最初頼りない印象からの、最終巻の見事な頼れる夫ぶり。大好きだった!でも、今考えると酒乱エピソードは怖すぎ。不倫したら刺されそう(笑+2
-0
-
636. 匿名 2020/08/02(日) 12:26:10
>>132
いっぱしの女、で読んだ気がする。恋愛遍歴なんかも述べて、ふざけんなアピールしてたよね。今は一周まわって、処女しか書けない→身持ち堅い文学少女、だけど、あの時代は二十歳で卒業してないの?ってバカにされちゃうとこあったもんね。+2
-0
-
637. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:45
>>226
人間の業だよね。いい人とか、悪い人とか、そういう話ではない気がする。悪役がいないから、ジャパネスクが好き。悪人!って思っても、その人の立場にたつと、なんとも言えない気持ちになる…+2
-0
-
638. 匿名 2020/08/02(日) 22:55:15
>>603
中学の時、いつもの小説とは全然雰囲気違うなと思いつつ読みました
途中からボロボロ涙が止まらなかった
なんとか父に認められたいという一途なヤマトタケルが可哀想で
二人のすれ違いがもどかしかったです
結局悲しい結末になってしまいましたね
+3
-0
-
639. 匿名 2020/08/03(月) 10:09:56
>>633
私も娘が大きくなったら読ませたい。
何歳くらいがいいんだろう…今小3。意味はわからないだろうけど、わからないからこれ何?と聞かれた時の事を考えると悩んでしまう(笑)
5年生くらいになったらアリかなあ…+2
-0
-
640. 匿名 2020/08/03(月) 23:26:53
まだ続いていて嬉しいです。
私だけかもしれないですが、いまいち桐壺女御の性格がよく分からない。
添い寝役?からそのまま女御になったものの後ろ盾が弱いことから優しくしてくれた帝にも素直になれなかった?意地を張っていた?(うろ覚え)とありましたが、もののけに怯えて泣くばかりだったのに帥の宮を一人で追って行ったり、説得する帥の宮の話を聞かなかったり色々と気が弱いんだか強いんだかと思ってしまいました。+1
-0
-
641. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:27
>>640
たぶん、桐壺様は最初から最後まで帥の宮がすき、ただそれだけなんだと思う。違うかしら……
そこまで女御になりたいわけでなく、自分には懐かしい好きな人がいて、でもまわりの事情と流れで女御になってしまった。
優しくされても大人になりきれなくてウジウジしていた、みたいな……
+1
-0
-
642. 匿名 2020/08/04(火) 23:34:19
>>641
桐壺様も幼い頃出逢ってた時から恋心があったんですね。
帥の宮は幼い頃から捨て宮状態でお寺で絢子姫と会うのが唯一の救いだったんでしたっけ。大人になって偶然にもまたお寺で御簾越しに気配を感じるだけの時間が幸せだったとかせつないですね。+0
-0
-
643. 匿名 2020/08/08(土) 22:31:57
>>642
何回も押してるんだけど、プラスがつかない……。・゜゜(ノД`)
氷室冴子さんて、1つの話に切ないのと、サスペンスのハラハラと、ドタバタ面白いさ(あき姫とか)が絶妙に混ざったストーリー書けるからすごいですよね。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する