-
1. 匿名 2020/07/13(月) 14:37:16
私は中学校ですね。クラスの人間関係、部活の人間関係、上下関係が一番きつかったし、先生がうるさくて刑務所っぽかったです。+221
-1
-
2. 匿名 2020/07/13(月) 14:37:43
小学校
6年間は長い+176
-2
-
3. 匿名 2020/07/13(月) 14:37:44
小学校
長い+90
-1
-
4. 匿名 2020/07/13(月) 14:37:58
中3
進学先を変えたい+57
-5
-
5. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:05
高校。友達いなくなって淋しかった。+55
-0
-
6. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:08
+2
-7
-
7. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:26
高校。辛かったーー。+51
-0
-
8. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:36
どこでやり直してもおうちは地獄どす+27
-0
-
9. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:39
高校。
無理して進学校に通ったから勉強が辛かった。+33
-1
-
10. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:39
+5
-0
-
11. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:51
>>4
やり直し「たくない」だよ+36
-0
-
12. 匿名 2020/07/13(月) 14:38:59
高校
辛かった
+14
-0
-
13. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:06
中学
クラスで一人ずつ順番にイジメ、学級崩壊、先輩が面倒
ついでに親の入院他界もプラスして、本当に記憶から抹消されているくらい暗黒時代だった+63
-0
-
14. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:25
高校。
数学の授業は全然理解できなかった…。+13
-0
-
15. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:25
断トツで高校
無理してレベル高いとこ入ってすぐに落ちぶれたし、いじめにも遭って心療内科に通ってた+27
-0
-
16. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:34
小学校、本当に良い思い出なんて何一つない。
同級生も先生も。+31
-0
-
17. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:40
高校。今まで得意だった英語と数学が急に難しくなってわけわからなくなった。人が多くて人見知りの自分はペコペコしっぱなしだった+16
-0
-
18. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:40
私も中学校かなー
でも基本的に小中高全部、やり直しはいやだ
専門はもう1度やり直してもいいなー。もっと真面目に勉強しておけばよかった、、戻ったらまた遊んじゃいそうだけど、、特に座学が貴重な時間だったんだなと、、+14
-0
-
19. 匿名 2020/07/13(月) 14:39:45
高校1年生に戻りたい。今はどん底経験してメンタル強くなったから乗り越えられる+9
-0
-
20. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:00
小学校
めんどくさすぎる+19
-0
-
21. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:06
高校
つまらなさすぎて何一つ思い出せない
中学までは楽しかった+25
-0
-
22. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:17
高校のあの勉強量はもう無理。笑+16
-0
-
23. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:17
私も中学かな
無意味に上下関係厳しかったし、恋愛絡みも含めての人間関係のいざこざも多発
共学だったからかな?+28
-0
-
24. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:18
小学校
マンモス校ならいいけど6年間ずっと知ってる人ばっかなのつまらない+10
-1
-
25. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:20
小6いじめられた
いじめっこが私立に行ったから卒業式で喜びの涙を流した+9
-0
-
26. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:31
中学校 一番荒れていた
毎日学校行くの怖かった
高校なって同じレベルの家庭環境の子が増えて落ち着いた+31
-0
-
27. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:34
やり直したくない
だよ+6
-0
-
28. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:42
断然中学。思春期真っ只中でしんどい。+21
-0
-
29. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:45
高校!
友達には恵まれてたけど適当な部活に入って後悔したのと、なんせ通学が大変だったので。(駅から遠いのに徒歩しか許されてなかった)+2
-0
-
30. 匿名 2020/07/13(月) 14:40:48
小学校。
何でも連帯責任
ポツンとしてたら無理矢理仲良くさせられる。
大人にとって理想の子どもを演じさせられる窮屈さ。+24
-0
-
31. 匿名 2020/07/13(月) 14:41:11
中学校。
中2のクラス替えで友達誰もいないクラスに放り込まれたあの絶望感は一生忘れられない。+35
-0
-
32. 匿名 2020/07/13(月) 14:41:15
>>1
高校の友達としょっ中やり直したいって話してる…
もっと気楽に生きれば良かった
悩み過ぎ+0
-0
-
33. 匿名 2020/07/13(月) 14:41:54
中学校!!!!
給食不味いし
教え方下手くそすぎてわけわかめな授業する先生いたし
2年生の先輩がとにかく威張っていて挨拶しろって煩い!そりゃ挨拶大事だけど後ろから忍び寄って怒鳴るのとかナイわ
あと体育の先生ワキガだし+13
-0
-
34. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:00
中学校。
部活の上下関係が厳しすぎた。小学生の時に優しくて楽しく一緒に遊んでいた年上の子たちが、人が変わったように厳しくなってて気持ちがついていかなかった。後輩に嫌がらせや悪口言ってくる先輩も多かったし。+16
-0
-
35. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:20
中学
しつこく粘着してくる同級生と教師が死ぬほどうざかった
あまり一緒の中学のやつがいない高校に行ったけど、それでも執着された+7
-0
-
36. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:26
中学校
内申点でいける高校が決まってしまうため、常に定期テストがプレッシャーになり、嫌だった+3
-0
-
37. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:26
中学が1番つらかった。
周りの友達とどんどん差が開いていくのを1番感じてつらかったのが中学校の時だった。+9
-0
-
38. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:28
断然小学校!
運動できないとカースト底辺、担任王国で閉鎖的な教室、男子はうるさくて無神経で馬鹿だし
何もいい思い出がありません
中学からは勉強優位になり、やっとまわりから認められた
希望の高校に行けました+13
-0
-
39. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:31
高校時代は楽しかったけど、やっぱり受験はつらかったからやり直したくない…!+0
-0
-
40. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:46
高校!!!辞めようと思ったくらい嫌いだったけど父に止められたのとめっちゃ緩い学校だったからなんとか卒業できた。
今となっては止めてくれた父に感謝だけど、二度と行きたくないな。、+2
-0
-
41. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:50
高校。
大学受験勉強、きつかった。。+0
-1
-
42. 匿名 2020/07/13(月) 14:42:52
小学校は女子が集まったときの特有な感じがとても嫌だった。
何もしてないのに、順番に仲間外れにしてみたり、交換日記に悪口書いたり。
もう2度と戻りたくない。
中学は市内でも指折りの悪さで、パトカーが来ることがザラだった。
学校に来なくなって暴力団の下っ端になる男の子や、妊娠する先輩が珍しくなかった。
もう2度と戻りたくない。+19
-0
-
43. 匿名 2020/07/13(月) 14:43:01
>>10
毎日お母さんに抱っこしてもらってから小学校行ったっけ
+0
-0
-
44. 匿名 2020/07/13(月) 14:43:09
今の知識もってやり直せるなら中学かなぁ。+0
-0
-
45. 匿名 2020/07/13(月) 14:43:30
小学校は徒歩で片道30〜40分かかり、毎日憂鬱だった。今から思うと、毎日1時間のウォーキングは健康的で良かったのかな。+4
-0
-
46. 匿名 2020/07/13(月) 14:43:35
中学かなー
一番思春期なのもあって、友達とか部活とか人間関係がとにかくしんどかった
死にたいって思ってた時もあったなー+5
-0
-
47. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:01
中学
下らない先輩がうざかった+3
-0
-
48. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:04
高校はむしろやり直したい。学校選びから。+0
-1
-
49. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:04
中学校!
大人しい子、明るい子、優秀な子のグループにきっちり別れていて、私は、大人しいグループでひっそりと過ごしていた。イジメはなかったけどマジで楽しかった思い出一つもない!
+4
-0
-
50. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:08
中学校はとことん教師運が悪くて人間不信になった。
リア充グループに陰口叩かれたりいじめられたりロクな思い出がない。+2
-0
-
51. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:43
中学かな いろいろあって大変だったので 中学を最初から丁寧にやり直して 進路っていうか未来を変えたい+2
-0
-
52. 匿名 2020/07/13(月) 14:44:52
小中はいらない+4
-0
-
53. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:04
小中の謎の厳しい規則。
真夏にクーラー無しで水分も不味い水道の水を休憩中に飲むだけで水筒も持ってきてはいけない。
水道が壊れたときも茶が付くもの限定でスポーツドリンクは禁止です!って言われた。+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:04
どれも辛過ぎて、やり直すどころか思い出したくもない。過去の記憶忘れられたらいいのに。+1
-0
-
55. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:25
中学校の時が1番キツかった。
いじめとかも中学校が1番キツイよね。
特に男子がみんなクズに見えた。+10
-0
-
56. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:39
小学校
上級生や同級生から6年間いじめられてました+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:40
高校は辛かったけど、ああやっとけば良かったな…って思う事が多いからもう一度やり直したい。
でも小学校はだらだら長いし、楽しい事もあったけど嫌な事は今考えても逃げ道が無くて、もうやりたくない。+3
-0
-
58. 匿名 2020/07/13(月) 14:45:57
高校かな…
勉強は難しくてやる気起きないし、何より部活がつらすぎた。毎年インターハイでるような強豪で、人間扱いされなかった。ビンタとか死んでこいとか一生分味わったのでは。。今なら大問題 笑
それ以外は女子校ならではの楽しさがあったかも
でも戻りたくはない+2
-0
-
59. 匿名 2020/07/13(月) 14:46:11
学生時代辛かったな〜
大学から自由だし社会人になったら仕事は大変だけど好きな時にトイレに行けたりお菓子も食べられるし大人になってからのほうが断然楽。+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/13(月) 14:46:54
>>36
内申がなんなのか知らず勉強嫌いが故に定期テストボロボロだったり部活サボって辞めたがったりしてたのに、
みんなが行きたがる地元の人気公立に多分入試の点数だけで入れたので内申って何…って未だに思ってる。+1
-1
-
61. 匿名 2020/07/13(月) 14:46:58
小中は戻りたくないな。
早くここから抜け出したいと思って中学校では必死で勉強して、地元の子がほとんど行かない進学校に行ったので、高校はとても楽しかった。
小中の同級生は一人も繋がってる子はいないけど、アラフォーになったいまでも高校の友達とは付き合いがあるよ。
+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/13(月) 14:47:17
当時はカーストなんて言葉なかったけど、それを1番感じたのは中学だったな。
小学校はみんな割と分け隔てなくって感じだったし、高校もみんな大人になったのか目立って意地悪とかする人いなかったけど、中学はもう女の嫌なところが見えまくりでドロドロだった。+5
-0
-
63. 匿名 2020/07/13(月) 14:47:20
中学かな
女子特有の面倒臭いゴタゴタに巻き込まれて毎日学校行く前お腹痛かった+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/13(月) 14:48:33
>>51です
間違えた💦
やり直したくないのは小学校かな まあまあ普通に過ごせたし やり残した事もないので もうやり直したくない
+2
-0
-
65. 匿名 2020/07/13(月) 14:48:53
中学の持久走!
二度としたくない+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/13(月) 14:49:41
考えたけど、全部地獄だったから、戻りたくない。
いじめ、ぼっち、精神病の学校生活だったから+3
-1
-
67. 匿名 2020/07/13(月) 14:49:55
中学かな。
小学校と全然違うしいきなり 部活 勉強 友達 先輩関係。 全然子供なのに考える事が膨らんだ。+6
-0
-
68. 匿名 2020/07/13(月) 14:50:14
中学はしんどかったわ。
小学校の時に優しかった普通の子が急に性格悪くなりだすのが中学校だと思う。
ストレスすごいんだよね。+6
-0
-
69. 匿名 2020/07/13(月) 14:51:54
全部楽しかった私はレアなのか
社会人になった今が辛い+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/13(月) 14:53:17
みんなと違うものは排除される。っていうのが最初に始まるのが中学校だと思ってる。+2
-0
-
71. 匿名 2020/07/13(月) 14:53:31
中学
いじめがあったから+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/13(月) 14:53:58
>>44
私は小3からやり直したい。
当時の担任の悪行を、匿名で校長と教育委員会に通報してやる。
+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/13(月) 14:54:17
小1の時にいた、怖い6年女子は今何してるだろう。+0
-0
-
74. 匿名 2020/07/13(月) 14:54:22
小学校中学年は嫌ですね。今思うと、いじめられっこの標的だった気がする。当時はいじめられてる意識は余りなかったのが幸いだけど。+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/13(月) 14:54:50
高校。先輩からの嫌がらせが酷かった。どこの誰かも知らない人から根も葉もない事言われてストレスしかなかった。+0
-0
-
76. 匿名 2020/07/13(月) 14:55:02
>>1
私も〜
中学生の時の女子が面倒だった。高校になると、少しは大人になるし、学校バラバラになってある程度棲み分け出来るようになってすごい楽になった。+10
-1
-
77. 匿名 2020/07/13(月) 14:55:18
小学校とか高校ってちょっと変わった子がいてもなんとなく受け入れられてたんだよね。
中学校は違う。そういう子はいないことにされる。教師でさえも関わろうとしない。
+6
-0
-
78. 匿名 2020/07/13(月) 14:55:57
>>1
主さんの言う「やり直したくない」は辛かったから二度と戻りたくないっていう意味でいいんだよね?
特に嫌な思い出がないからやり直す必要がない、って意味ではないよね?+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/13(月) 14:56:22
小学校高学年の友達関係
暮らすのボスみたいな女が順番に仲間外れを指示してきて無視されたりして辛かった
中学校も仲のいい友達にいきなりいじわるされたりして辛かった
高校の友達関係はもうサッパリしててよかった
+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/13(月) 14:56:29
どの時代にもヤンキーっぽいというか悪い感じの子はいたけど、1番何するかわかんなくて怖かったのは中学の時だったな。
関わりたくなくて怯えながら過ごしてた。+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/13(月) 14:57:16
私は中学です。
いじめが横行していて、いじめられている子を庇ったら
翌日は私が標的になりました。
今みたいにいじめが重要視されてなかったから先生も当てにならず
卒業だけを考えて生きてました。
男子が嫌だったので女子校に進学し、心機一転高校デビューしました。
機会があれば今でも仕返ししたいくらいの嫌な思い出いっぱいの中学時代、やり直したくもない。+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/13(月) 14:58:00
小学校かな。
家から近いからモンペの母がよく来てたし、お姉ちゃんなんだからと下の妹たち置いて夜勤に行ってしまったあとの責任がしんどかった。+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/13(月) 14:58:05
中学。いじめられてた。+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/13(月) 14:58:53
高校。人間関係がめんどくさかった。+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/13(月) 14:58:56
今の頭脳で全てやり直したら楽しそうー!+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/13(月) 15:00:14
断然中学。
同調圧力強すぎて辛かった…
仲間内で一人でも揉めたら全員でシカトさせるよう仕向けるとか陰湿なやり方する子が割と多かった。+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/13(月) 15:00:39
小学校。楽しい思い出がなかった。
友達もいなかった。+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/13(月) 15:01:28
お前は馬鹿お姉さんは優秀なのに、と比べられ続けた小学校時代かな
バカには何言ってもわからんだろうという考えが透けて見える教師たち。中学校から家庭の事情で姉と中学が違って天国だった。他人(の同級生)なら比べられても悲しくないのも初めて知った。+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/13(月) 15:04:06
中学は楽しかった事ばかりではない記憶だな。小学校では平和だったのがいろいろ複雑な年頃に突入して息苦しい環境だった。ふと当時の夢を見ることがあるけど嫌な夢見たなって思ってしまう+2
-0
-
90. 匿名 2020/07/13(月) 15:04:26
小学校。
2クラスあったけど少人数で、クラスを越えて順番にシカトされてた。何回か回ってきた。
私は卒業前の数ヶ月前にまた順番が回ってきて卒業までシカトされてた。
卒業してやっと解放された。
今考えると親にも言えずによく毎日休まずに行ってたと思う。+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/13(月) 15:05:13
>>15
進学校の生徒の半分は落ちぶれる+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:08
小学生4年
なぜか友達以外と全く話してなかった+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:09
>>13
一人ずつ、、、?
ひどいクラスだったね、、+4
-0
-
94. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:15
中学
地元で有名なヤンキー校だった。
生徒の校内暴行事件が新聞に載ったり、逆にヤンキーっぽい人に絡まれてもその中学だと言えばあっちが逃げてくような。
毎年中3になると矯正施設?にいくヤンキーが続出(秋に帰ってくる)、授業中にトイレからリンチみたいな恫喝と鳴き声が聞こえたり。
私は普段まったく来ない部活の先輩ヤンキーにグーで殴られたことある。そしてそれを遠くから見ていた先生は見てないフリして逃げた。+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:45
中学校って勉強に部活にいろいろ忙しい時期なのにいじめはきついものが多いよね。
暇なわけじゃないのになんでみんなあんなことしてたんだろう。+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/13(月) 15:08:48
そりゃ中学校に決まってるよ。学力、人間性が様々なレベルの者が集まってくるからそれだけで物凄くストレス。
加えて、授業を妨害する不良もいるし、多感な時期だから精神的に安定してる者が極めて少ない。
そんなものの集合体を統一する中学教師には頭が下がる。+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/13(月) 15:09:55
>>31
全く同じです。仲良し5人のうち自分だけ違うクラス。大人しい子ばっかりで話も合わない。本当に学校行きたくなかった。+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/13(月) 15:10:04
中学校本当に無理だった。
いじめ経験者に話を聞くと大体みんないじめられたのは中学の時って言う。
やっぱ1番複雑な時期だからかな。+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/13(月) 15:10:25
中学
この時は学校も家も地獄以外の何物でもなかった+1
-0
-
100. 匿名 2020/07/13(月) 15:11:43
>>96
わかるわ。もし教師になるとしても中学校の教師だけは絶対やりたくない。ストレスで病みそう。+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/13(月) 15:11:52
高校は進学校になると、基本的には人間性のレベルも高く、精神的に安定してる者が多かった。いじめをする者もいないから、そういう意味では気楽だった。
出身中学が同じのがいなかったから、浮いてたけど。+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/13(月) 15:12:02
小5、6、中2、3年だなぁ。
もともと荒れた地域。クラスに荒れた家庭の子が複数いて虐めも日常茶飯事、担任虐めもあって学級崩壊していた。人間関係が一番しんどかったな。+2
-0
-
103. 匿名 2020/07/13(月) 15:12:45
中学校の、周りの空気読まなきゃ行きていけない感が息苦しい。
周りの目がやたら気になるんだよね。+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/13(月) 15:14:31
高校かな
留年して1つ下の子達と過ごした屈辱感は忘れられない、それにとにかく嫌な奴がいた。+3
-0
-
105. 匿名 2020/07/13(月) 15:14:47
高校は受験しないと入れないからよっぽどヤバいやつは自動的に排除されるからまだマシになるよね。
中学は同じ学区ってだけでアホでも異常者でも入ってこれるからカオスだよ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/13(月) 15:15:01
小学校
小5の3学期に転校したから最後まで誰とも馴染めなかったし、卒業式の時に生徒が言う楽しかった思い出(田植え体験・宿泊学習etc.)に何一つ参加してないから思い出なし。+0
-0
-
107. 匿名 2020/07/13(月) 15:15:38
「やり直したい」で、
勉強で言うなら、小学校。特に算数の勉強をしっかりやって、休んだ間進んだ分は職員室乗り込んで先生に教えてもらう!
そうすれば中学からは苦労しなかった。
周りのクラスメートで言えば、
中学。勉強しっかりやって、高校をもっといいところ行けばよかった。
受験で苦労したくなくて自分のレベル以下の高校行ったら、メンツもそれなりで、幻滅した。+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/13(月) 15:15:39
小学生の頃に転校があった。
転校先の小学校でなかなか友達が出来なくて嫌な記憶。
小学生には戻りたくない。+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/13(月) 15:16:50
小、中、高校生どれも嫌だ。
家庭崩壊、何度も引っ越ししてたから学校に馴染めずいじめられた。
+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/13(月) 15:17:41
高校
くっそつまらなかった
友達は一応いるというだけ、なんかみんなやる気ない、先生もなんか覇気がない、良いところが全くない3年間だった
ただ高校卒業資格を取得しただけって感じ+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/13(月) 15:18:11
小学校
大人になってたまに思い出すんだけど軽くいじめられてた気がする。
当時の自分はいつも何されてもヘラヘラしてたしされて嫌だと思った事も沢山あったけどそれをいじめだと思ってなかったから。
まあ知らなくて良かった事なのかもね。
知らなかったからこそ難なく過ごせたんだろうなって思う。
でも、とりあえずヘラヘラするの辞めな?って当時の自分に言ってあげたい。+3
-0
-
112. 匿名 2020/07/13(月) 15:19:26
中学
部活にぜったい入らなきゃいけないとか意味わからない。
たった数ヶ月早く産まれて学年が上からって、威張り散らしていじめる先輩。
女子特有のグループ作り、ねちねち感もあって、12人入部して残ったのが4人とか異常だったし。
中学というか部活が最低だった
だいっきらい+3
-0
-
113. 匿名 2020/07/13(月) 15:20:52
中学
野球部男子にいじめられたのをきっかけに 学年中にいじめられるようになったから。
大人になった今でも 中学生の野球部の軍団に出会すと 吐き気催す+7
-0
-
114. 匿名 2020/07/13(月) 15:21:09
>>1
私も中学嫌だったな。
もともとの髪の色が茶色いせいで入学式早々ヤンキーたちと並ばされ先生たちに詰め寄られた。
中身は気弱の地味子なのに見た目だけが目立ち、どこのグループでも浮いて常にぼっち。
高校選び間違えたから中学からやり直したいけどあの年頃の3年は長すぎて…。+7
-0
-
115. 匿名 2020/07/13(月) 15:22:59
中学校の時オタクだったので友達とイラストを描いたノートを交換したりしてた。それがリア充グループに見つかってめっちゃバカにされてキモいとか言われてた。
友達同士で交換してるだけで誰にも迷惑かけてないのになぜバカにされなきゃいけなかったんだろう。
思い出すだけで悔しいし中学時代はほんと人間が嫌いだった。+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/13(月) 15:24:17
>>113
偏見と言われるかもしれないけど野球部ってなんでクズ率高いんだろうね。
中学もだし高校もクズ率高かった。+5
-0
-
117. 匿名 2020/07/13(月) 15:25:24
やりなおしたくないっていうか楽しすぎてやり直す必要が無い小学生
中学高校はやりなおしてみたいな、勉強バリバリしたり青春してみたい。+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/13(月) 15:29:06
私小学校の時は明るくて友達も多かったしリーダーに選ばれたりして、すごく楽しかったんだよね。
ところが中学に入ると今まで会ったことがないくらい意地悪で性根が腐ったような人間に次々と遭遇して、すっかり人間不信になったよ。
明るくて目立ちたがり屋だったのに、目立たないようにひっそりと生きるようになった。
中学は地獄だよ。人の性格を変えてしまう。+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/13(月) 15:30:07
小学校。みんなまだ人間ができてない空気が読めない意地悪ばかり言う。生きづらい。+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/13(月) 15:34:30
小学校かな
その時に病んで高校卒業まで引きずったから。+3
-0
-
121. 匿名 2020/07/13(月) 15:35:52
中学
男女共にほんっとにしょーもないいざこざだらけだった+2
-0
-
122. 匿名 2020/07/13(月) 15:37:52
高校
女子高に行ってしまったのだけど本当にあわなかった
そのほか(小・中・大)は楽しい学生時代だった+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/13(月) 15:50:09
中学高校
勉強っていうよりテストがとにかく嫌いだった
精神的にくる+0
-0
-
124. 匿名 2020/07/13(月) 15:52:57
みんないじめとか人間関係いろいろあったんだね
ずっと楽しかったしクラスみんな仲良しでいじめなかったな。オタクっぽい子とかもいたけどみんな受け入れてたし、そういうキャラで1人でいたい時は1人でいて、何かグループでやる時は自然と輪に入ってたな。
ありがたいことだったんだな。+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/13(月) 15:53:10
高校
大学受験つらかったー😭+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/13(月) 15:53:11
>>5
私は結構目立つグループにいたけど、裏では悪口言いまくってるのに本人を前にすると仲良くしているのが嫌すぎて、悪口には乗らず適当に流して当たり障りの無いように過ごしてた。
だから学生時代に一人になる事は無かったけど、20代後半にして高校時代の友達との付き合いはゼロです。
でも、上辺だけの付き合いは疲れるからこれで良かったのかも。+4
-0
-
127. 匿名 2020/07/13(月) 15:58:23
小学校かな。いじめられてたから。+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/13(月) 16:01:03
小4。
運動神経ないのに友達に誘われてバスケ部に入ってしまった。
本当は吹奏楽に入りたかった。+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/13(月) 16:06:51
中学時代は本当病んでた。窓ガラス割れたり、同じようなトラブルが5回ぐらい起きたり。
高校に入ってからはもうフォー状態だった+2
-0
-
130. 匿名 2020/07/13(月) 16:10:53
中学+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/13(月) 16:11:59
一番長い小学校かな。
特に小4の時の担任が、とても贔屓する女性だったからとても辛かった。
私だけじゃなく、本当にイイコと普通、それ以下に分けられていて、イイコには猫可愛がりだった。
もちろん、クラスの中でも派閥が出来たし、小5になったら皆イイコちゃんからグレグレになったよ(苦笑)+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/13(月) 16:18:08
小学校かな~転校2回(内1回夜逃げ)
嫌すぎて思い出を封印したのか?!小学校の記憶があまりないです。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/13(月) 16:21:39
全部。+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/13(月) 16:31:45
高校受験は、ストレスに負けて適当に指定校推薦で女子高に入っちゃった。
大学受験は、適当に推薦でって訳にいかなくて、本当にプレッシャーで死にそうだった。
大学受験だけは二度と戻りたくない。+1
-0
-
135. 匿名 2020/07/13(月) 16:35:26
中3。
本当に本当に楽しかったから。
勉強も今までで1番上手くいっていたし、周りの人間にも本当に恵まれていた。笑いが絶えないクラスだった。幸せだった。
あの頃に戻れるなら何を犠牲にしても構わない。
現高2だけど、今は凄くつまらない。
中高一貫なのに同じ学校とは思えない。+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/13(月) 16:37:22
高校3年。進路を変えたいから。
あんな大学行かなきゃ良かった。+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/13(月) 16:41:07
中学も高校も嫌だった
中学はいじめのターゲットになるのが怖くて
高校はギャルしかいなくて友達できなかった
大人になった今、誰にも抑圧されずに楽しい!!+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/13(月) 16:48:07
高校
部活が嫌すぎた
強くもないくせに土日毎日1日練習試合
入らなければよかった〜
あーーーやり直したい(TдT)+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/13(月) 16:49:24
>>138
やり直したくないの間違いです
+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/13(月) 16:54:51
高校
遠いしマンモス校で人が多すぎて疲れた。友達も上辺だけだし課題は多いしで全く面白くなかったから卒業だけが楽しみだった。+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/13(月) 16:56:15
やり直したくない、消し去りたい+0
-0
-
142. 匿名 2020/07/13(月) 17:14:16
中学 全体的に雰囲気が合わなすぎた。現在高3だけど連絡を頻繁に取っている中学時代の友人はいません+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/13(月) 17:25:33
中学生
3年間虐められてたから 先生も言っても何してくれない
毎日辛かった。死ねだの毎日言われてたから+2
-0
-
144. 匿名 2020/07/13(月) 17:34:39
小学校
周りがゴミだった
消えればいいのに+1
-0
-
145. 匿名 2020/07/13(月) 19:18:14
>>23
同感です。
小学校は学年関係なく遊べてたりしたけど、中学の部活での先輩後輩の厳しさ…
先輩は絶対みたいな。
高校生になると一応上級生下級生関係はあるけど、ゆるい。+3
-0
-
146. 匿名 2020/07/13(月) 20:21:42
小学低学年
知能低いと思うなら、さっさと対応してほしかった
ムダな義務教育
大人になって苦労する
いや、ずっとしているのをスルーどころか、いじめしてるかしてないかのギリギリで教師にされて、真似して同級生にされて、人格おかしくなり人生めちゃくちゃ
あまり考えないようにしなきゃと、アルコール依存症
教師は聖職者じゃないしと冷静だし
知能低い割に、経験値がめちゃ高いから、嫌々生活しながら生き抜く術しか知らんけど…+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/13(月) 21:13:38
中学。
荒れていて、ヤンキーや勉強嫌いな人や派手な人も多くて、真面目な自分はとにかく苦痛でした。高校はわりとのんびりめの進学校に行き、今でも付き合いがある友人に恵まれました。
+1
-0
-
148. 匿名 2020/07/13(月) 21:21:12
中学かな。
音楽の先生が本当に怖くて毎回クラスの前で1人で歌を歌わされるってのが本当に辛かった。+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/13(月) 21:21:50
高校!1番恋人ができる時期にいなかったから(泣)
制服デートしたい+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/13(月) 22:04:56
中学!
色々面倒だった。+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/13(月) 22:21:14
小学校。6年間ただただ面倒だった。
今息子が小学生で、コロナで色んな行事が無くなり、大人達は子供を可哀想がるけど絶対昔の私だったら喜んでたなーと思う。
息子も残念がってはいないし大人のエゴ。+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/13(月) 22:37:24
中学
ヤンキーだらけで耐えられなかった
ヤンキーじゃないと浮く
普通の子は真面目って言われる環境だった+0
-0
-
153. 匿名 2020/07/13(月) 23:01:26
今幸せだからどこからもやり直したく無いな+0
-0
-
154. 匿名 2020/07/14(火) 05:13:15
中学 クソつまらんかった笑
+1
-0
-
155. 匿名 2020/07/14(火) 11:16:31
中1。
クラス全員からいじめ
教師から邪魔者扱い
親からも悪者扱い
+0
-0
-
156. 匿名 2020/07/14(火) 12:07:18
中学時代…
暗くて友達いなかったし、担任の先生にはセクハラされるし、数学や英語が下手すぎて成績悪かったし、皮膚炎が酷くて体育の授業がとても苦痛でした…地獄の3年間でした
でも、1度も休まず登校できたのであの時の自分を褒めてあげたい
+0
-0
-
157. 匿名 2020/07/14(火) 14:14:05
中学、高校。
高校がとくにつまんなくて毎日うんざりしてた。他のかたも言ってましたが卒業資格の使命感だけでいってた。友達もいるかいないか分からないボヤーっとしてて暗黒時代だった。
家も仲悪い機能不全で楽しいと思えることなんてない。
10代の貴重な時期を暗く過ごして我ながら可哀想。18から1人暮らしして、20代からは彼氏できて旅行、遊びに行ったり目の前が晴れたようだった。+0
-0
-
158. 匿名 2020/07/14(火) 14:31:22
小学校。
中高は仲のいいこで集まって昼食をたべてたから楽しかった。小学校は仲良くなるとすぐクラス離されて、むしろいじめっこと同じ班で食べさせられたから苦痛だったなー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する