-
1001. 匿名 2020/07/05(日) 14:09:28
声がデカい。職場でも困ってるふりして、悪口三昧。+7
-2
-
1002. 匿名 2020/07/05(日) 14:09:46
>>337
わかる!
話し上手は聞き上手とか言うけど、
そうとは限らない。
こっちが気を遣って、いろいろ喋ってるのに
全然自分のこと話さない人って、人のことばっかり
聞いて自分のことは秘密にしてるみたいで、感じ悪い。+6
-1
-
1003. 匿名 2020/07/05(日) 14:11:19
コロナなのに人の出入りが激しい新入り近所の家族。+1
-0
-
1004. 匿名 2020/07/05(日) 14:12:04
>>952
いい人風な人はいますよね。結局はいい人な自分に酔ってるだけだったりする。+1
-0
-
1005. 匿名 2020/07/05(日) 14:12:52
>>1
性格悪い人というか、あなたにとっては性格悪い人なんだと思う。プライベートで気の合う人には優しいんじゃないの?職場の人間関係なんてそんなもんよ。+7
-0
-
1006. 匿名 2020/07/05(日) 14:12:53
>>981
性格悪いから悪口言われないように必死こいてるだけ
そのなかにタゲの情報を流して悪口を自分の代わりに言わせて発散しようとする人がいる
こういう人も要注意人物
誰かがその人の悪口いい出したら色んな悪口が出てくるよ
でも皆なぜだか言わないんだよね+3
-0
-
1007. 匿名 2020/07/05(日) 14:12:57
若い頃チヤホヤされて今誰からも見向きもされなくなったババア。一見ニコニコ人当たり良さそうに見えるが若くて可愛い子への嫉妬がひどく影で虐めたりする+4
-0
-
1008. 匿名 2020/07/05(日) 14:13:30
めちゃくちゃナチュラルに意地悪なことを言う。
後から嫌な気持ちになる。
でも、それって意地悪じゃない?って返すと、そんなつもりじゃないよ~。ってまるで、こっちの受けとり方が卑屈だみたいになる。
なんなら回りの人を見方につけて‥+9
-0
-
1009. 匿名 2020/07/05(日) 14:14:56
仕事中に不特定多数と立ち話。+4
-0
-
1010. 匿名 2020/07/05(日) 14:15:53
仕事の仕方が自己チュー+1
-0
-
1011. 匿名 2020/07/05(日) 14:16:19
>>970
職場にいる
非正規なんだけど野心家だから周りが迷惑してる
でも気づいてない
顔は不細工です
+5
-0
-
1012. 匿名 2020/07/05(日) 14:17:33
些細な小さな事でイライラ+2
-0
-
1013. 匿名 2020/07/05(日) 14:18:06
仲のいい人でも何かあると平気で掌返す人。
周りとの関係見てたらだいたいわかってくる。+8
-0
-
1014. 匿名 2020/07/05(日) 14:19:38
>>104
内村選手のお母さんみたいなイメージ?+0
-0
-
1015. 匿名 2020/07/05(日) 14:21:46
一見優しくて【いい人を装う】けど、その優しさが計算された腹黒い下心を隠してのもの、そんな男もれなくチビ男だった。
顔は別に悪くないけど身長はチビ、そんな男だった。
不思議と高身長男性にはそういうタイプはいない+3
-3
-
1016. 匿名 2020/07/05(日) 14:22:01
自分にとっていい人でなければ、すべて性格の悪い奴と決めつける。浅はかな人達。性格悪いですよね。+10
-0
-
1017. 匿名 2020/07/05(日) 14:22:40
口調は丁寧で穏やかだけど言ってる内容は人を落とす様な発言や悪口
ニコニコしながら平気で言う+4
-0
-
1018. 匿名 2020/07/05(日) 14:23:01
>>979
本音言わない人とか本音じゃなさそうな人とかハッキリ言わない人とかにはそう思うかも。
そんな自分もいい子ぶってと何度か言われてます。+2
-0
-
1019. 匿名 2020/07/05(日) 14:23:41
>>612
裏表なさそうな人代表。+3
-0
-
1020. 匿名 2020/07/05(日) 14:24:47
>>17
自分もダイエットの話したら太もものサイズとか胸のサイズとか聞かれた。
自分は言わないくせに+2
-0
-
1021. 匿名 2020/07/05(日) 14:25:12
>>943
心の裏で優しい人なんていない
ウチの障害があったひいお爺さんだけ!!
マジ財産無くした+3
-0
-
1022. 匿名 2020/07/05(日) 14:25:46
>>879
自分は言わないくせに聞いてくるのって損した気分になる。
ちゃんと答えるんじゃなかったとさえ思う+3
-0
-
1023. 匿名 2020/07/05(日) 14:26:02
>>949
声高い人は性格悪い云々じゃなくて合わないなぁと思う。
言うても今まで生きてきた中で2人かな、声高くて嫌だった人。
なかなかいない。+3
-2
-
1024. 匿名 2020/07/05(日) 14:26:41
>>654
そもそも低音の人間が多いのではなかろうか。+0
-0
-
1025. 匿名 2020/07/05(日) 14:28:11
>>495
人格障害って性格とかそんな簡単なもんじゃないからちょっと違うような気もする。+4
-1
-
1026. 匿名 2020/07/05(日) 14:28:49
>>31
その子とは友達でも友達の友達に会った事ないのにこちらも情報知る。
自分も自分が知らない所でベラベラ喋られてるから言う内容選ぶ+8
-0
-
1027. 匿名 2020/07/05(日) 14:29:24
>>19
悪口言う時穏やかな人なんていないよー。+2
-0
-
1028. 匿名 2020/07/05(日) 14:31:10
>>11
ムスッとしてる人より表向きでもにこやかな人のほうがいいわ+8
-0
-
1029. 匿名 2020/07/05(日) 14:34:17
話題の9割が他人の事。
彼氏、友達、友達の交友関係、自分の事は棚上げで他人のアラばかり話す。+1
-0
-
1030. 匿名 2020/07/05(日) 14:35:39
人を褒めると「でもあの人○○だよね」と絶対下げる事言う人
素直に褒めろよって思う+7
-0
-
1031. 匿名 2020/07/05(日) 14:35:53
こればっかりは接してみないとわからないけど、やたら愛想いい人は警戒してる
人の情報量多かったりいない人の悪口いってたらすぐ離れる
見かけはあんまり関係ない気がする+3
-0
-
1032. 匿名 2020/07/05(日) 14:38:31
アレルギーや一般的な好き嫌いではなく、「あれも嫌いこれも嫌い。だって不味いもん。だから○○と✕✕しか食べない。」みたいな自分ルールの人は高確率で地雷だと思ってる。
いくら人当たり良くても笑顔を絶やさなくても、食べ物の選り好みをする人は人の好き嫌いが激しいからあまり関わらないようにしている。+5
-1
-
1033. 匿名 2020/07/05(日) 14:39:01
演技性人格障害の人にターゲットにされたことがあって、それ以来女性でサバサバ系のノリいい人って結構地雷だって気付いた。
初対面は最悪→そのあと何故か突然フレンドリーになる→相手の警戒心を解いたところで地雷化する+4
-0
-
1034. 匿名 2020/07/05(日) 14:39:32
>>62
例えば、その人の方が優れている部分すら遜るから、逆に馬鹿にされてるように感じるのかもね
そういう人と話すと凄く疲れる
+2
-0
-
1035. 匿名 2020/07/05(日) 14:39:47
>>695
わかる、、それうちの旦那だ…私は気付くの遅すぎた…。
きっと会ったことある人は分かると思うけど具体的にこれって証拠をそもそも残さないんだよねそういう人って。そんなあからさまな悪口とかは他人からどう思われるか一番気にしてる人たちだから言わない残さない。どうな理由があるにせよ言わない人の方がいい人に決まってるじゃん待ちなんだよ、、本音は話さない上っ面だけ繕ってるから本気で人に寄り添えないし助けないし逃げる。
なにが悪いかは分かってる(例えば不倫は法律で罰を受けるとか)からうまく隠すんだよね。そんなひどいことしたら人間関係築けないとかそれっぽいこと言う。けどみんなしてるのにどうして責められるの?って内心は思ってたり本当の意味で理解はできない自己愛な人いるよ…
しかも何故かそういう人って尽くすとき異常に尽くすんだよね。だから見破りにくい…こういう人と関わってると人生ぶっ壊れてくよ。+6
-0
-
1036. 匿名 2020/07/05(日) 14:44:19
>>25
高校の時可愛いから入学当初人気だった女の子が、勉強してないやばいってテストの度に言って結局いい点とって、ラッキーだった!よかった!て言うのを繰り返してたら卒業の頃にはすごい嫌われ者になってた笑笑+4
-0
-
1037. 匿名 2020/07/05(日) 14:46:43
>>5
短期で派遣した時にいたよ。
請負だったんだけど、職員とやたら絡みたがるの。基本は請負の責任者に質問とかしてと言われてるのに、わざわざ用事作って話たがるの。
トイレに行くのに「お忙しいところ恐縮なんですけれど、本当に申し訳ないんですが。」とためて、「トイレに行ってよろしいでしょうか」
って言いに行くんだよ。次の日の朝礼で
職員さんのところにトイレに行く報告はしないでくださいと注意されたのに、翌々日位にまた同じ様に言いに行ってた。職員や請負元の男性社員と絡みたがったりしてお昼一緒に食べてたりしてた。洋服が毎日同じ服着て気持ち悪かった。+6
-0
-
1038. 匿名 2020/07/05(日) 14:47:21
>>965
がる民は性格悪いっていうかクセ強いとか人間関係苦手って感じ。
中にはヤバそうな人もいるけと。
性格悪いって人を悪意で落とすような人の事を自分は思い浮かべる。+1
-0
-
1039. 匿名 2020/07/05(日) 14:47:23
>>2
そんなふうに裏で書き込んで悪口言うくらいなら、気軽に「そっちも話してよー」って言えばいいじゃん。
ここでネチネチ書く方が性格どうかと思うけどなあ。+3
-2
-
1040. 匿名 2020/07/05(日) 14:48:34
こんな人には関わりたくない
>>21
+3
-0
-
1041. 匿名 2020/07/05(日) 14:50:31
聞こえてるし、見えてるからね。
気付かないフリしてれば本性見えるし、こちらもかかわる気ない。
最初にやってきたのあんたたちでしょ。+0
-0
-
1042. 匿名 2020/07/05(日) 14:59:31
>>262
まず、笑いのツボが謎すぎる人とは距離をおいた方がいい。+4
-0
-
1043. 匿名 2020/07/05(日) 15:00:06
>>936
わかる。
芸能人とかほとんど目が笑ってないって言われてるし+1
-0
-
1044. 匿名 2020/07/05(日) 15:01:26
>>170
美人に嫉妬してるのか、わざとその場にいる他の子全員を美人の前で大袈裟に褒めて、美人の事は頑なに褒めないデブスいたなww
ハーフ系の美人だったんだけど毎日毎日しつこいくらいその子に「私外国人っぽい顔ってあんま好きじゃな〜い、薄い顔が好きなんだよね〜」とか言って、お世辞にも可愛いとは言えない素朴な子をべた褒めしてて見苦しかったww
でもその美人な子の髪型、服装、色んなもの真似ばっかしてたから分かりやすくて面白かったわw+9
-0
-
1045. 匿名 2020/07/05(日) 15:01:34
>>19 これに似た感じで、職場の飲み会で
それまではじっと何も喋らなかったのに
特定の人に対する話題(悪口)になったら
目が生き生きし出して、めっちゃ喋るオジサン(笑)
職場の飲み会は(私の中では)その場にいない人の悪口で盛り上がるのが常だから参加する意味って無いなと思う。+3
-0
-
1046. 匿名 2020/07/05(日) 15:05:07
うちの母親が家庭菜園していて、食べきれない野菜を数年前に新築して引っ越ししてきた近所の奥さんに差し上げていたらしい、野菜渡すと直ぐにちょっと高級なスーパーで凄く美味しい桃とか、お返しを持ってきたんだって。母親は新鮮な野菜を貰えて嬉しくてお返ししてくれるんだと思い、又野菜持っていって、又美味しい果物お返し貰ってを数回繰り返していたら、ある日ゴミ捨て場に母親がやったと同じ野菜がほぼ透明のゴミ袋から見えていた。
すっごく母親が落ち込んでいたわ。いらないなら、お返しなんかしなきゃいいのに!
+2
-0
-
1047. 匿名 2020/07/05(日) 15:05:50
>>806
私もそう思うよ。
口もガラも悪いけど、いい加減じゃないというか、ちゃんと国の未来や国民のことを考えてくれてるなぁと思うよ。+0
-1
-
1048. 匿名 2020/07/05(日) 15:08:45
>>5
いつも来るお客様で
誠に恐れ入ります
お手数おかけします
申し訳ございません
ご親切にどうもどうも
って毎回会計のたびに異常に腰が低いおじさん。
ある日長すぎた待ち時間にぶちギレていた。
本性を見た気がした。+0
-6
-
1049. 匿名 2020/07/05(日) 15:14:59
>>785
端金に一喜一憂するような小物に国を動かせるとは思っていない
金の問題起こしてるのは庶民派ばかり+2
-1
-
1050. 匿名 2020/07/05(日) 15:17:20
>>1048
そんな人がキレるなんてよっぽどじゃない?
腰が低いからと調子に乗ってきちんと接客しないからだよ
何が本性だよ
あんたの方がよっぽど性悪+14
-3
-
1051. 匿名 2020/07/05(日) 15:20:10
>>388
バレたらダメなの?隠すのがそんなにダメかな?可愛らしい人じゃない、ちゃんと自覚して、自分の嫌なところは隠そうとするなんて。堂々と悪態つかれるよりいいけどな。+1
-0
-
1052. 匿名 2020/07/05(日) 15:22:17
>>947
意地悪だと認識してないと思う+4
-2
-
1053. 匿名 2020/07/05(日) 15:22:20
>>702
女性ホルモン=優しい
男性ホルモン=攻撃的
って認識なのが古いし胡散臭い
女性ホルモン多すぎても、嫉妬深く排外主義で身内以外には攻撃的な性格になりやすいと言われているよ
あと、男のデブは非攻撃的って判断も、短絡的で信憑性低い。
男性ホルモン多いと筋肉ガチガチ+エラ張り顔になる傾向が指摘されているけど、
その見た目はデブか痩せかの2択ならデブ寄りでしょ。
お相撲さんは筋肉いっぱいだろうけど、お相撲さん体型が一般社会にいたらデブ扱い。+13
-0
-
1054. 匿名 2020/07/05(日) 15:23:25
>>1050
どうしたの?
なんでそんなにキレてるの?+2
-3
-
1055. 匿名 2020/07/05(日) 15:25:42
>>975
嫌々やる人はまた次の人に嫌な事を押し付ける性根が腐ったクズだよ+1
-1
-
1056. 匿名 2020/07/05(日) 15:26:42
>>1054
キレてるように感じるの?後ろめたいの?+2
-2
-
1057. 匿名 2020/07/05(日) 15:27:40
>>955
最悪…
子供には全く罪は無いのに
開き直るより上手く隠しなよ
母親が子供差別していると子供には伝わるし最後の死に目にも会いたくなくなる
息子は当然嫁のものだから孤独死まっしぐらですがしてきた事の集大成だから自業自得
現在我が家が絶賛そんな感じで母親のすり寄りが凄まじいですが近付いてもろくなことにならないと学習してしまったので悲しむ気持ちすら微妙です
頼みの息子は嫁と娘命だし、人にしたことって本当に順当に返っていくんだなあ…と何とも言えない気持ちで眺めてる
+4
-1
-
1058. 匿名 2020/07/05(日) 15:34:52
>>1034
気持ちはわからなくないけど、それって勝手だなあと思う
ガルでも、「私より絶対収入良い上司が経済状況をカツカツって言ってる!バカにしてる!」ってキレてるコメ見た事あるけど、
このタイプの人の怒りは自分の妬み嫉みが原因なんだから、相手が何を言っても理由つけてムカついてんだろうなと思った
こういう場合、性格悪いのは相手じゃなく自分側
妬みっぽい人には何をどう言ってもムカつかれるし、
「悠々自適よ~♪」なんて言ったら本来妬みっぽくない人の反感買っちゃうんだから
上司からすれば後者の好感度をとるしかないだろうなと+5
-0
-
1059. 匿名 2020/07/05(日) 15:36:58
>>428
ただの嫉妬じゃん(笑)
みっともないよ。
私もただのデブは嫌いだけど、
あんた程性格歪んだ奴の方が嫌だわ。
そんなにデブに嫉妬してるなんて、
元々デブだったんじゃないの?
普通、そんなにデブの事なんて気にしないよね?+5
-5
-
1060. 匿名 2020/07/05(日) 15:41:00
>>913
背が低くて痩せている(もしくはガリガリ)が、
気が強くて攻撃的だよね。
いつもキーキー、ドタバタしてる隣の女がいる
でも男の前だと急におとなしくなって
うんともすんとも言わない+9
-6
-
1061. 匿名 2020/07/05(日) 15:46:24
>>1058
凄くわかる。
本当に辛い事、ムカつく事を相談しただけでも、
「自慢」とか「マウントとってる」とか言ってくる人が、
がるちゃんにも多いけど、
身近にもいるから話す事を気をつけないとならない。
なんであんなに性格歪んでるんだろうね…
素直に話をきいた方が本人も
ストレスにならなくて楽だろうに。
+7
-1
-
1062. 匿名 2020/07/05(日) 15:47:58
優しい言葉が、相手を思いやった言葉じゃなくて、自分をよく見せるためのものだと、聞いててなんかイライラする+4
-0
-
1063. 匿名 2020/07/05(日) 15:48:39
>>428
しかも同じ契約社員ww
こういう妬みそねみの
惨めな女が近くにいたらゾッとするわwww+1
-2
-
1064. 匿名 2020/07/05(日) 15:52:20
>>480
確かにそうですね。
何だか利害関係で成り立ってる印象もありますよね。いざっていう時、どうなるか怖いですね。
+1
-0
-
1065. 匿名 2020/07/05(日) 15:55:11
>>29
いますね。
職場に口を開けば他人の家計事情、夫婦仲の良し悪し、子供のでき等ばかりで聞いていてウンザリです。
はじめのうちは話しを合わせる為に聞いてましたが、、とにかく疲れる。今 少しずつ距離取ってます。
LINE内容も他人の噂ばかり。既読スルーもアリかなと思うけど職場が一緒だから難しい。最近は、全て そうなんだーだけで返信してます。+1
-0
-
1066. 匿名 2020/07/05(日) 16:17:46
>>1046
こればむずかしいね。
いらなくてもいらないってなかなか言いづらいし、いただいたらお返ししなきゃって思うしね。
見えるように捨てちゃったのが残念だね。+3
-1
-
1067. 匿名 2020/07/05(日) 16:23:37
>>1061
自分だけが不幸
自分だけが損してる
って考えるからだよ
被害妄想が強いタイプに多い
こうなるとまともに付き合うのは難しくなる
似たような人達で悪口や不幸自慢し合う事が
「本当の仲間!友情!」と思っているから…
これで関係切った人が過去にいます
びっくりするくらい話にならなかった
元は学生時代の友人でしたがネガティブ&
悪意吹き込む人に思想を操作された結果
自分に自信もなく、プライドは高いから
他人を馬鹿にして見下す側に回ったっぽい+7
-0
-
1068. 匿名 2020/07/05(日) 16:33:37
>>1006
面倒くさい人だと知っているか、
調子に乗って一緒に悪口言ったことを
触れ回られたら不味いからだと思う
言質取って上手く立ち回っているけど
仲良いふりした依存や支配だから人は結局
離れていく+2
-0
-
1069. 匿名 2020/07/05(日) 16:54:39
>>972
そうだったんですね。
いつまでも若いつもりの人っているから、困ったもんだ。+0
-0
-
1070. 匿名 2020/07/05(日) 17:12:57
>>762
すさまじいけど…これは本当?
うちの夫は家でも外でも安定の冷たい感じを出していて、大喧嘩も沢山したし、モラハラ男かなぁと思ってたんだけど、
ガルちゃん読んで、本物は比じゃないと知った。
夫は単に家でも外でも愛想笑いしない奴なんだろうな…わざと笑かすの面白いし。
+3
-1
-
1071. 匿名 2020/07/05(日) 17:29:24
>>33
入社当時そう言ってた人の下で働くことになったけど忙しくて教える余裕が無いと言われ放置された
説明も大雑把でたまに間違ってるから怖い+1
-0
-
1072. 匿名 2020/07/05(日) 17:47:34
>>1046
貰った物より高価なお返しをするのは「もう要らない止めてほしい」の意味です
それを理解されていないので仕方なくわざと見えるように捨てたのでしょう
最初にお返しを貰った時に止めるべきでしたね+13
-0
-
1073. 匿名 2020/07/05(日) 18:26:49
>>985
少しわかるよ。
明らかに見た目がよくない人にはグイグイ話しかけてた人いるもん。
+1
-0
-
1074. 匿名 2020/07/05(日) 18:37:04
>>1
常にニコニコしている女は影で悪口も酷いから気をつけて+6
-0
-
1075. 匿名 2020/07/05(日) 19:16:59
>>133
私にとって性格が良い人は、私みたいな人間にも挨拶したり、お礼を言ったりしてくれる人です。
いくら普段ニコニコしてて愛想が良くても、人によってお礼を言う、言わないを分けてるような人は裏があるような気がします。+17
-0
-
1076. 匿名 2020/07/05(日) 19:30:24
>>1072
田舎の人には通じないよ
良いお返ししたら余計に、持ってきたりするから。
そういう常識知らない人が多い+9
-0
-
1077. 匿名 2020/07/05(日) 19:52:46
>>1039
聞いても話さない人いるからね+0
-0
-
1078. 匿名 2020/07/05(日) 20:16:25
>>428
すっごいひねくれてる人だね。
あんたみたいな人嫌だなぁ+3
-2
-
1079. 匿名 2020/07/05(日) 20:51:19
血液型にしろ体型にしろ自分の近くにいる気に入らない人の特徴あげつらってるだけじゃん
他人をステレオタイプにはめて満足してる人って本気なの?
本気ならこの上なく単純で異常者だと思う+1
-1
-
1080. 匿名 2020/07/05(日) 21:07:38
>>1072
良い事知った
次からこれやってみる+3
-1
-
1081. 匿名 2020/07/05(日) 21:08:27
>>1046
美味しい果物目当てに何度もあげるのも図々しいよ。
お返しなかったら何度もあげなかったんでしょう?+5
-2
-
1082. 匿名 2020/07/05(日) 21:12:51
>>1060
顔も身体も大林素子似で態度まで3Lの年増が新入社の女の子にお菓子外ししたり本社から出張にくる社員に色目使ってキモがられたり、やる事小さくて萎える+1
-1
-
1083. 匿名 2020/07/05(日) 21:19:23
>>762
信託銀行で働いた時にいたよ。外面良くて腹黒い男。一部の気に入らない女性社員にモラハラしてた。
お弁当持参してて毎回きれいに弁当箱洗ってて褒められてたけど家庭と職場では良い人ぶって、気に入らない女性社員には陰険な嫌がらせしてた。不動産鑑定士の資格自慢してたな〜+1
-0
-
1084. 匿名 2020/07/05(日) 23:15:50
>>30
mixiが流行ってたときに自分の紹介欄みたいなページに友人らが私のこと「ほんわかしてる」「おっとりしてる」って必ず書いてくれるんだけど、自分ではそんなつもり全く無いんだよね。
喋り方がおそいってだけで書かれるんだけどさ。
あと人間関係で揉めたくないから基本にこにこしてる。
じゃあなんて書けば私は正解なのか?ってなると悪く書かれるよりかは良いんだけどさ。
ただ勝手に、第三者に直接迷惑かけてないのにイメージとは違うからって性格悪い認定されるのも心外だなぁとは思う。
+6
-0
-
1085. 匿名 2020/07/06(月) 02:01:26
>>1046
こういうの見てると、やっぱ日本って陰湿だなあと思っちゃう
キレずに落ち着いたテンションで要らんの意を伝えれば理解する人の方が多いと思うんだけど
(逆ギレしたり押し付けるようならそれは相手の問題だし)
喜ぶフリしてお礼の品まであげて、ゴミ箱に捨てる対応の方が日本だと常識なのか?と思うと
根性が陰湿すぎて気持ち悪く感じてしまう+8
-3
-
1086. 匿名 2020/07/06(月) 02:55:57
>>7
もう随分前だけど友達のバイト先にたまたまプライベートで相葉くんが来たみたいで、友達がびっくりしたのと嬉しいのとで少しキャーと色めいたら相葉くんはすごい嫌な顔してサングラスかけて態度悪くてショック受けてた。
私はその話聞いてからテレビみていい人そうだな〜と感じる度にその友達の話思い出して、本性はどうなんだろう、、って思う
そりゃプライベート中にキャーとされたら嫌な気分にはなるだろうけど。友達はしつこくした訳でもないのにって言ってた。+0
-0
-
1087. 匿名 2020/07/06(月) 03:57:51
>>506
なにこの人
おかしくない?+2
-0
-
1088. 匿名 2020/07/06(月) 05:02:35
>>7
相葉くんは性格は悪くないけど間違いなく頭は悪い(失礼)+4
-0
-
1089. 匿名 2020/07/06(月) 05:05:42
>>88
たぶん30さんはきつめのタイプだからポワーンとしたタイプにイライラしていると見た+3
-2
-
1090. 匿名 2020/07/06(月) 06:43:48
>>1080
多分、無駄に終わるような気がします。良いお礼渡したら又持ってくる人の方が多いよ経験上だけど+6
-0
-
1091. 匿名 2020/07/06(月) 06:47:10
>>1085
親しくもないご近所さんだと、貰う物を断る事にリスク感じてなかなか言えないよ。
親しくもない人にはやらない事だと思う。もしやりたければ、要ります?と渡す方が聞くべき+2
-0
-
1092. 匿名 2020/07/06(月) 07:02:48
>>1091
こんな偏屈なやり方する人は「いります?」って聞いたところで、その場では喜んで見せそうなもんだけどね
元コメ見ても要るか聞かずに押し付けたかは書かれてないから判断できないし
断る事にリスク感じるのに、見えるようにゴミとして捨てる神経も理解し難いや+4
-1
-
1093. 匿名 2020/07/06(月) 07:54:17
>>355
「そうなんだ、で、あなたはどう思ってるの?」て聞いてみる。
自分の意見を他人に言わせるような人は、口ごもって黙る。
自分の手は汚さず、他人を利用したい人ほど、黙る。
開き直って便乗して”私もそう思う”とか言う人なら「最初から自分の意見として言いなよね。虎の威を借りるキツネみたいで、みっともないよ」て言ってやる。
+5
-0
-
1094. 匿名 2020/07/06(月) 07:56:12
>>1092
余程、腹が立ったんじゃないの
余った物を渡して買った物でお礼してるのに、気遣いせず何回も何回も持ってくる無神経さに+4
-0
-
1095. 匿名 2020/07/06(月) 09:01:23
>>991
わたしもそれを少しだけ実行したことあるけど、やめといた方が良かったよ。
陰口言ってる子と言われてる子は本当に仲が良くて、わたしが悪い人みたいに思われた。
陰口とか人を貶める人って、本当に巧妙なんだよね。
結局、陰口を言われてる人は、仕事ができないままで周りの評価も下がってて、
指導をしてくれる立場の人からも何アイツみたいな感じになってて、
今では会社もしょっちゅう当欠するし、本当にまずい状況だと思う。
その人が休んでる時、陰口を言う人があちこちで大ごとにしちゃってるのを知らないから、
ふたりの仲良しは続いてるんじゃないかな?
もしかしたら、陰口に気付いて病んで当欠なのかもしれないけど、
わたしには危険な感じだからアンタッチャブル案件だわ。
+0
-0
-
1096. 匿名 2020/07/06(月) 10:43:01
>>1046
要らないんだったら要らないって言えよ!
察してちゃんかよ!と察してちゃんのお局にいじめ倒された私は思います。
自分がしてほしいことを口に出さない人は大人でも何でもない。
大人なら相手を傷つけずにやんわり断ることが出来るはず。+3
-0
-
1097. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:58
>>816
だよね。
無自覚無神経な人は自分のやってる好意が正しいと思ってるからたちが悪い
この間自殺した女子プロレスラーの女の子に対してネットで誹謗中傷した奴らなんかがそれだと思う+3
-0
-
1098. 匿名 2020/07/06(月) 12:15:04
>>15
それ 他人から指摘されて傷付いたわ。
+0
-0
-
1099. 匿名 2020/07/06(月) 13:32:29
>>740
情報通きどりの人でその情報が合ってたことほぼ無い
1割位合ってるけど、9割どう想像してるのか分からんレベルの話になって得意げに話してる
3日位同じ話続けるし、情報も嘘多いからみんなドン引きだよ+1
-0
-
1100. 匿名 2020/07/06(月) 14:27:54
>>241
なるほど、あるかも!+1
-0
-
1101. 匿名 2020/07/06(月) 14:28:55
>>353
合点!+1
-0
-
1102. 匿名 2020/07/06(月) 14:33:29
>>23
接客業。
明るくお客様をご案内していたら
「鼻につく」と別のスタッフに話していたのが
聞こえた!
やはり陰険。
痩せろっ! 食べ物扱うんだから清潔感大事にしろ+2
-1
-
1103. 匿名 2020/07/06(月) 14:34:41
>>31
論外ですね。
自らの性格の悪さを披露しているようなもの+5
-0
-
1104. 匿名 2020/07/06(月) 14:37:19
>>36
物をもらって礼も言わず当たり前に思うよりは
いいかも。
物、欲しい訳じゃないけど気持ちが嬉しいじゃんね。
私なら同等を配慮して相手が喜ぶ物を差し上げるかな。+0
-0
-
1105. 匿名 2020/07/06(月) 14:39:30
>>43
デブ様 注意ですね!
私も痩せる努力しなきゃ。+2
-0
-
1106. 匿名 2020/07/06(月) 14:40:43
>>44
自分の手は汚さない
頭良くてこわい人のイメージ!+2
-0
-
1107. 匿名 2020/07/06(月) 15:09:37
>>900
なんというか演技っぽい声。相槌の時にわかりやすい
そして愚痴とか悪口、嫌みの瞬間に地声になる
ゾッとします…
とても良い心がけだと思います(*^^*)
私も声が低いのが悩みだった時もあったので。
+0
-0
-
1108. 匿名 2020/07/06(月) 16:28:28
>>262
あなたみたいな心の綺麗な人は
旦那様なり他の人なり必ず守ってもらえるから大丈夫だよー
そのママ友は邪悪すぎるし絶対に不幸だから
不幸が移る前に速やかに離れましょう。
+7
-1
-
1109. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:32
初めは良い人だと思ったけど
実はとんでもない人だったという人に会ったことない
性格悪い人は初めから何となくわかるけど
人を見る目がないのかな+1
-0
-
1110. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:32
>>90
鶴瓶とか?+0
-0
-
1111. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:29
>>91
ウソ泣きは春菜でしょ、その後いけしゃあしゃあと外出してたし+1
-1
-
1112. 匿名 2020/07/06(月) 23:07:11
>>428
横
もはや正社員とか派遣だとかすら、どうでもいいんだけど。
正社員って派遣うんたらって言っている人いるけど、正社員に固執した生き方も悪くはないけど、派遣より立派って言いきれるものでもない。
その人がどうやって生きて、何を考えて自分なりにやっていっているかが一番大事だと思う。+1
-1
-
1113. 匿名 2020/07/06(月) 23:17:06
>>19
あ!私それだ!+3
-0
-
1114. 匿名 2020/07/07(火) 01:31:30
>>1092
ゴミ箱に捨てるまでしなくていいと思うけどね。
何回も何回も必要ないもの持ってこられたら「何この人お礼目当てなの?図々しいな」って思う気持ちもわかる。
もらってもうれしくないものだからこそ余計に。
でもうれしくないですって言うわけにもいかないから私もありがとうございますって言っちゃうなー絶対。
遠回しのお断りとしてショボいお礼渡してガッカリもされたくないし、近所付き合いめんどくさいな〜!+2
-0
-
1115. 匿名 2020/07/07(火) 02:23:09
>>891
その加害者は、今まで散々バカにされてきたから、被害妄想で頭がおかしくなったんだと思う。
+2
-1
-
1116. 匿名 2020/07/07(火) 16:08:08
>>1
味方のふりして相談役の様に社員の悩みや不満を聞き出して、全部上司に情報流している会社の総務のおばさん。
後輩Aの悪口を後輩Bに話して、後輩Bが居ない時に後輩Aの悪口をBにする。
後輩Aが居な時にAの悪口を言っていたら、Aがオフィスに入ってきた。
途端に悪口が止み「やっほ~!」ってAに笑顔で話しかけるから怖い。
男子社員にAやBが仕事しないで帰ると何回も愚痴るから、
真に受けた男性社員が「じゃあ、僕がガツンと言ってやりますよ!」って注意したら、
AやBはおばさん上司に許可貰って帰っていると言われそれ以上何も言えなくなった。
たしかに、「帰っても良いですか?」「いいよ~!」と笑顔で返事しておきながら、
後輩が帰った後に周りにAとBが仕事残して帰ったから私だけ残業になった!と悪口三昧。
人間の嫌な部分を見せられている気がします。+9
-0
-
1117. 匿名 2020/07/07(火) 16:11:31
>>389
マネージャーが松潤の蕎麦を間違えて注文した時にニノと一緒に助けた話とか聞くと良い人そう。
+0
-0
-
1118. 匿名 2020/07/07(火) 16:35:06
>>1001
これ、私の会社の管理本部のおばさん+1
-0
-
1119. 匿名 2020/07/07(火) 17:39:01
喋っていて、だいたい目の動き、目つきで判る。
+0
-0
-
1120. 匿名 2020/07/07(火) 21:00:35
>>800
その通り。職場では、特にそうだと思う。
あの身勝手な振る舞いが心底腹立たしい。
人を不愉快にさせてヘラヘラと、、。
無礼者!!+0
-0
-
1121. 匿名 2020/07/07(火) 21:45:35
>>1076
普通に考えたらわかるよね。
余った要らない物上げたら、相手はわざわざ高級な物を買ってきて渡すって時点で負担をかけているんだからね。
私なら、申し訳なくてもう上げれない。+3
-0
-
1122. 匿名 2020/07/08(水) 23:10:37
>>1109
ごく稀にいる
出会わない方が良いよ、そんな人
人生壊されたり人格破壊されるくらい
常識通じないから逃げるしかない+0
-0
-
1123. 匿名 2020/07/09(木) 02:39:26
>>712
心当たりある人がマイナス入れてるよ
なんも役たってませんが笑
自己愛行動のテンプレートだよ
一人を必ず狙い打ち
酷いときは嘘や話を盛って被害者のふりするからね
そうまでして人を集団で叩きたいとか頭おかしい
ターゲット以外には善人面してバレないようにする狡猾な奴もいるから騙されやすいけど
他人の揉め事には介入しない!するなら両方から話を聞かないと苛めの共犯にされる…
まさにトピタイどうり
関わると人生詰むか、精神汚染されたり、心をズタズタに傷付けられる+2
-0
-
1124. 匿名 2020/07/10(金) 07:22:36
>>275
借りパクくらい何とも思わないし、忙しくて忘れてるのかもしれない。
それに、主みたいに、大変な仕事押し付けられたって言ってる人で、マトモな人見たことない。+0
-0
-
1125. 匿名 2020/07/10(金) 07:32:38
>>1
その同僚の方が性格良いんじゃないかな、と思った。多分、まわりが悪いと思うよ、経験上ね。
その人が嫌われるように、うまく誘導するヤツっているんだよね。
しかも、人って愚かだから、悪い噂はすぐ信用して(それか楽しんで)すぐ言いふらすくせに、良いことや、自分に都合悪いことは黙ってる人が多いじゃん。なんかそんな感じ。+3
-0
-
1126. 匿名 2020/07/10(金) 08:23:06
>>1私が出会った人は全員最初はニコニコしていて感じが良い人だった
1人目…ニコニコしていて、相談に乗るフリをして根掘り葉掘り聞いてきてそれを他人に全部バラすタイプ
2人目…ニコニコしていて、優しそうな感じで周りもみんな良い人だと言っていた。話し方もおっとりしていた。誰もいないとこで他人の子供に八つ当たりをしていた。意味なく怒ったり…間近でみていないからわからないけどつねったりしてるように見えた。(もちろん大人がいないのを見計らって、偶然見てしまって鬼のような顔で怖すぎて軽く人間不信。)
3人目、やっぱりニコニコ人と話す人で、話し相手が少し離れた瞬間に、顔つきが変わりチッと舌打ちしてた。
+0
-1
-
1127. 匿名 2020/07/10(金) 19:54:39
お寺の手伝いとか率先してやってるけど
嫁イビリしてる
お寺の人や手伝い仲間は人気者になってる
+0
-0
-
1128. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:12
>>985
それで陰でボロクソ言ってるんだよね。
顔の事を。
聞いた時はびっくりしたわ。+3
-0
-
1129. 匿名 2020/07/10(金) 21:50:28
>>1032
ごめんね
何でも食べるけど人の好き嫌いは激しい私もいます+0
-0
-
1130. 匿名 2020/07/10(金) 22:01:30
>>934
最初から地を出して来る人の方が少ないと思うんだけど
最初から出されたら私は引く+1
-0
-
1131. 匿名 2020/07/10(金) 22:15:21
>>808
わかる。
それが本性?って聞いて来たのがいてはぁ?と思った。
本気で怒ってるのに普段と同じわけがない。
馬鹿なの?+0
-0
-
1132. 匿名 2020/07/11(土) 14:54:14
初対面時から距離感なく、異様に親切すぎる人
どことなく違和感を感じてたけど、同期入社が私だけだったので
一緒に行動してた でも話題が自分の家族を含め他人の悪口ばかりだった
「この人、他の人には私の悪口を言ってるな」って感じて
距離を置くようにしました+2
-0
-
1133. 匿名 2020/07/11(土) 15:51:32
>>1030褒める感覚が分からないんじゃないの?たとえば、こじんまりしたグループだと全員がライバル意識で切磋琢磨する感じだし。
+0
-0
-
1134. 匿名 2020/07/11(土) 15:54:38
>>1121田舎と都会じゃものの価値観が違うんだから剛に入れれば郷に従えで田舎の価値観でやったほうがよい。都会のやり方を田舎に持ち込んでも排除が起きるし、集団圧力が起きるよ。
+0
-0
-
1135. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:13
合わない血液型の話してる人、家族親族にその型の人がいないから行動パターンが読めなくて接し方が分からずに自分がミスってるってだけの事じゃないの?
血液型の話したいなら別トピ立てた方がいいよ、主さんにも迷惑だよ+3
-0
-
1136. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:20
>>1001
これ私だw+0
-0
-
1137. 匿名 2020/07/12(日) 20:42:35
>>1126
二人目の人は許してやってよ、、誰でもそういう一面あるはずだよ。+0
-0
-
1138. 匿名 2020/07/13(月) 00:45:46
>>587
わかるわかる。
あ、今日も元気にひよっとんな。
とか思いつつこちらもにこやかに相槌うったりしてる。+0
-0
-
1139. 匿名 2020/07/13(月) 10:43:48
笑顔 笑顔の人+1
-0
-
1140. 匿名 2020/07/14(火) 16:00:43
>>60
やたら私のこと「可愛い」って連呼してきた女がそんな感じだったな
単純に褒めてくれるだけなら良かったけど
わざわざ自分の彼氏の前でも「ね、この子すっごく可愛いでしょ〜」って過剰に持ち上げてきて
「お、おう」って微妙な反応する彼氏を見て楽しんでて不快だった
彼氏はイケメンだったし、初対面の美人や可愛い子に対しては陰で容姿を褒めてたから
その子の美的感覚がおかしい訳ではない
一部から「あのブスなんで可愛い子扱いされてんの?」とか陰口言われたし
本当に辛かった+4
-0
-
1141. 匿名 2020/07/15(水) 01:58:56
「私は僻まれやすい」
「昔から妬まれる事が多くて」
「何もしてないのに嫉妬される」
っていう自己申告をしてくる人。+1
-0
-
1142. 匿名 2020/07/15(水) 05:27:40
>>25
わかる。
女同士のマウントの起源って感じ。
小中学生のうちはまだしも、大学生にもなってソレ言ってくる子は、根掘り葉掘り聞いてくる上に妬みっぽくてスピーカーだしトラブルメーカーだった。
思春期の自意識過剰が続いてるって感じで。あれはもう本人の問題だし、周りはサーっと離れていってたな。+1
-0
-
1143. 匿名 2020/07/15(水) 05:31:17
>>1137
もし本当に他人の子どもを人目のないところでつねってたら、性格悪いとかのレベルじゃないよね?
+2
-1
-
1144. 匿名 2020/07/15(水) 20:29:29
このとぴわたしも当てはまってる!
はっ こういうこと言ったりするのが?
あと むかし顔は全然かわいくないのに毎日生気にみちあふれていてだーーれにでもニコニコニコニコしてて趣味があってキッラッキッラしててメチャクチャもててすごい憧れてたけど大人になって思うと
邪悪な何かがあったと思えなくもないな
でもいいの 話しかけてくれたもん+1
-0
-
1145. 匿名 2020/07/15(水) 20:36:09
人の悪いところとか言わないようにしてる人って、自分でも自覚してるからちょっとなにかがかいまみえる
悪口言わないところをつっこむとピクッとするし
ナチュラルな人は別に嫌いな人とかいないけどたまにふわっと流されて悪口に同意しちゃったり
どっちでもいけど+0
-2
-
1146. 匿名 2020/07/17(金) 16:38:06
残念ながら人間なんて皆んなそんなもんなんだなぁ+0
-0
-
1147. 匿名 2020/07/18(土) 00:30:20
>>1137
二人目はなにかあるよ
パワハラとかDVされてる(た)とか
負の連載ってやつ+0
-0
-
1148. 匿名 2020/07/18(土) 00:34:08
>>259
相手がいやがってるとわかったならやめてあげたらいいのに+0
-0
-
1149. 匿名 2020/07/18(土) 01:41:15
>>291
これはすごく分かる。相葉くんはドライな人だと思う。でもだからと言っていい人じゃないというのは違うかな。他者と一線を引けるって大事+0
-0
-
1150. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:15
>>262
その人 多分262さんが何かしら羨ましくて、動揺する顔をするのが見たかったんだと思います。すごく意地悪で可哀想な人ですね。
悪意向けてくる人には関わらないのが一番ですよ。+1
-0
-
1151. 匿名 2020/07/19(日) 10:48:22
>>33
なんでも聞いてねとか本当にそう
すでにそういう人信用しなかったら自分はなんも言わなかった、だけどほかの人の悩み全部上に報告していた。やり方がえぐかった。
そいつの黒さと汚さを全部本人と上司と仲間に、
ぶちまけて辞めたった、
+0
-0
-
1152. 匿名 2020/07/21(火) 07:46:00
>>601
B型ですが、逆にA型苦手ですね
O型が一番好きです。
男はまた違いますが。+1
-1
-
1153. 匿名 2020/07/21(火) 23:40:28
アニメ声、子供の頃からぽっちゃりとデブの境界線を行ったり来たり、一人っ子なので基本トロくておっとりしてると言われる、割と人生が楽しいのでヘラヘラしてる。
私、性格悪いのかな?このトピの条件に当てはまりすぎだよ。挨拶しかした事ない人から悪口言われたりキツく当たられたりするのは性格悪いと思われているからだったのか!?
親から人の悪口や嫌がることはしてはいけないと躾られたのでそんなに悪いことはしてないと思うんですが、極悪人呼ばわりされてるのは嫌だな。定期的に捨て犬や捨て猫を拾うところを職場の人に目撃されなくちゃいけないのか!?+1
-0
-
1154. 匿名 2020/07/27(月) 16:28:00
>>1145
いや、それ、貴方には悪口話したくないと警戒されてるんじゃない?www
執拗に他人が悪口話すとか話さないとか気にせんよ普通は
ちょっと人に興味有りすぎだし、人間観察してるのキモいわ+0
-0
-
1155. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:14
タレントのシ〇〇ーさん
騙された
ツイッター炎上しててアレ?と思った
+0
-0
-
1156. 匿名 2020/08/02(日) 14:23:28
すぐマウント取ってくるさな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する