-
1. 匿名 2019/01/22(火) 12:09:43
いますか?何だか申し訳なくなるくらい周りにいい人しか集まりません。善行も徳も積んでないのになぜでしょうか?+102
-18
-
2. 匿名 2019/01/22(火) 12:10:39
+29
-2
-
3. 匿名 2019/01/22(火) 12:10:47
私もそんな気がしてる。反省しきり。+189
-6
-
4. 匿名 2019/01/22(火) 12:10:48
わがままなひとの周りにはいいひとばかりいるっていう例結構見るよ+198
-5
-
5. 匿名 2019/01/22(火) 12:10:57
しらんがな+13
-6
-
6. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:02
自覚してるなら治した方がいいよ。
そのうち誰一人周りに人がいなくなる。+184
-2
-
7. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:03
運+6
-1
-
8. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:25
あらご謙遜しなくてもよろしくてよ
類は友を呼ぶ+23
-8
-
9. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:40
大人になるとみんな離れていきました😢+34
-4
-
10. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:47
私がそう。嫌んなって仕事辞めてクズニートしてた時に周りの友達から「療養中?ゆっくり休んでね✨」だって…。+35
-8
-
11. 匿名 2019/01/22(火) 12:11:52
それは主さんもいい人だからだよ
あるいは主さんの周りの人たちが現世では修行をする運命だとかw+124
-7
-
12. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:00
>>1
性格悪くないから。
本当に性格悪かったら申し訳ないって感情はわかない+182
-7
-
13. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:27
優しいから相手をしてくれてる。離れて行く前に性格を治しましょう。+50
-1
-
14. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:33
恵まれていますね+20
-1
-
15. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:39
周りの人は我慢してくれてるだけかもよ?+76
-0
-
16. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:48
>>1
周りの人はいい人ばっかりだ
そう思える主さん、いい人だよ+99
-4
-
17. 匿名 2019/01/22(火) 12:12:55
裏で言われてるよ。+20
-5
-
18. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:03
類は友を呼ぶって本当だよね+7
-1
-
19. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:12
私は我が儘だけど、周りは好きな人ばかりだよ。
良い人かはおいといて、だが。+1
-3
-
20. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:12
>>8それ、私前に言われたことあるけど友以前に知り合いだとすら思ってないから、何勘違いしてるんだろう。他人ですけど。ってなった。+1
-6
-
21. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:21
+1
-20
-
22. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:31
本当に性格悪い人は無自覚だから
たぶん主は自分で思うほどワガママでは無いんじゃない?
+63
-4
-
23. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:39
私もそれ。
友達にも職場の人にも恵まれまくってる。
イジメられ経験は小学校の時にあるけど、それ以降は根暗でワガママでマイペースのくせに人間関係に苦労してない。
私の周囲の人は日本一のお人よしなんじゃないのかとすら思う。
+32
-4
-
24. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:54
性格悪いって自覚してるなら大丈夫よー
本当にヤバい人は自分のこと良い人って思ってるからね+55
-4
-
25. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:00
何だかんだ言って周りには色々助けてもらってる。
人との出会いに恵まれてるわけではないけどこんな私でもそこまで悩みなく生きてけてる。+6
-0
-
26. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:01
>>18友ですらなかったら ただの勘違いなんだけどね。+4
-0
-
27. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:03
自分のことをわがままで性格が悪いと思えるのは可愛げがあるし、実際はそんなに悪くないんじゃない?+11
-5
-
28. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:15
>>21
もしこの手紙を自分がもらったとしたら
ウザイと感じる→プラス
嬉しいと感じる→マイナス+5
-9
-
29. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:23
>>21
わざわざ保存してたの?+1
-3
-
30. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:35
>>1
自覚してるのとこれ読む限りでは主さんも良い人だからだと思う
類は友を呼ぶって本当だよ
もし本当にそうならいつか絶対離れるから長年友達とかありえない+5
-3
-
31. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:40
こんなわたしがなんで夫のような優しい人と結婚できたのか、不思議です。+9
-4
-
32. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:45
>>28
どうでもいい+6
-0
-
33. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:47
>>21
泣いたわ。+2
-2
-
34. 匿名 2019/01/22(火) 12:15:01
主は男女ともにそういう人に恵まれてるのかな
私は今まで学校や職場で女性の友人には本当に恵まれて、大切だなあと思える人たちがたくさんいる
でも男性で尊敬できたり出会えてよかったなと思える人は数人しかいない+7
-0
-
35. 匿名 2019/01/22(火) 12:15:10
みんな表ではいい人だよ。+26
-0
-
36. 匿名 2019/01/22(火) 12:15:54
それに気付いてるあなたは
そんなに性格が悪いとは思わないよ
感謝と反省は忘れずにね+13
-3
-
37. 匿名 2019/01/22(火) 12:16:02
>>21
こういうの、すごくウザイよね
最後いい話風にまとめてるけど、結局は独りよがりだね。+8
-0
-
38. 匿名 2019/01/22(火) 12:16:21
>>1
わかる!そして気づくと1人ぼっちになってる+3
-0
-
39. 匿名 2019/01/22(火) 12:16:43
>>21
一言一句上から目線で気持ち悪い+6
-0
-
40. 匿名 2019/01/22(火) 12:17:07
私もそう。両親以外で人間関係に悩んだことってない。だけど友達や夫には何かしら迷惑かけてる気がする。これからの人生周りを見習って生きていきたい。+3
-0
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 12:18:00
雨宮天さんのアンチお疲れ。
ここでいくらアンタが彼女を叩こうと彼女は顔可愛いし、声優としての才能もあるからアンタよりは勝ち組です。+2
-0
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 12:18:44
>>1
途中から逆になるかもしれん
+0
-0
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:06
我が儘で性格悪いって自分の事言ってる人って
怖いね~深くは関わりたくない
私は我が儘だけど性格悪いなんて思った事ないや+3
-2
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:16
性格悪いことを自覚してるから大丈夫って、本当にそう?自覚して正そうと努力しているならわかるけど、私は性格悪いのを自覚してるだけマシ!って言うだけの開き直ってる人多くない?+24
-0
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:23
なにここ、主を褒めるトピなの?なんか面倒くさい(笑)+12
-0
-
46. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:26
>>10
他人事だからね。
本当の友達ならまた違うことを言うよ。+2
-0
-
47. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:30
雨宮天さんは本人がいくらワガママでも顔可愛いから人間関係には恵まれてるだろうね。
アンチ涙目ザマァ+0
-7
-
48. 匿名 2019/01/22(火) 12:20:14
羨ましい!(笑)
多分、取り繕わないんだろうね。
見習いたい。+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/22(火) 12:20:18
主も良い人って言ってもらいたいトピ+9
-0
-
50. 匿名 2019/01/22(火) 12:20:20
性格が悪い人はめちゃいい人と結婚したりするしね~!
めちゃいい人以外は離れていくからかも?+5
-0
-
51. 匿名 2019/01/22(火) 12:21:07
>>21
若いのに気を使って大変ね+0
-0
-
52. 匿名 2019/01/22(火) 12:21:20
>>1
貴方が性格悪いから、みんな良く見えて
良い人、素敵なんて男女共に好かれて利用されてるんじゃない?自分よりブスが合コンにいたら有利なのと同じ!
だからお互い様じゃない?+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/22(火) 12:22:58
>>45
そう、そういうトピになるよね~+2
-0
-
54. 匿名 2019/01/22(火) 12:24:10
ほんと、申し訳ありません。+3
-0
-
55. 匿名 2019/01/22(火) 12:24:22
周りに人がいるだけで羨ましい
ヒキニートだから周りに人いない+3
-0
-
56. 匿名 2019/01/22(火) 12:25:00
周りはいい人ばっか、私は結構好き勝手言ってると思う。性格悪いとまで自覚はしてないけど、でも気が楽だから同じようなのが集まっただけじゃない?
こいつまじで嫌い!〇ねばいいのにと思えばさすがに離れていくでしょう。
+0
-0
-
57. 匿名 2019/01/22(火) 12:25:42
はーい!自分も性格悪いと思います。が、まわりの人、特に人生の先輩方に妙に可愛がっていただいてます。感謝。+3
-1
-
58. 匿名 2019/01/22(火) 12:27:14
>>21
この人の場合は、すごい良い人としか仲良くできないだけでしょう。+1
-0
-
59. 匿名 2019/01/22(火) 12:27:17
ガル民の一部で人格崩壊してて人の悪口しか言わないのに自分は正義と信じてる無自覚な性悪もいるしわからんね+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/22(火) 12:27:33
私もだわ。周りにやってもらってばかり。
でもありがとうとごめんなさいは欠かさず言うようにしてる!
本当にありがたい。+4
-1
-
61. 匿名 2019/01/22(火) 12:28:13
我が儘で性格悪いヤツとうまくつきあえる相手はいい人だよねー
+0
-0
-
62. 匿名 2019/01/22(火) 12:28:27
>>1
善行や徳を積まなくても、何も悪いことをしない嫌なことを言わないなら、それだけで十分いい人なんだよ。+0
-0
-
63. 匿名 2019/01/22(火) 12:28:28
>>46
ひねくれすぎてて引くわ💦+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/22(火) 12:28:59
わがままなひとのほうが付き合いやすいってこともあるよ
空気読まなくていいから楽なんだよね+7
-2
-
65. 匿名 2019/01/22(火) 12:29:19
わかった~私、性格悪い人とはうわべの付き合いにしてるわ。主さんの周りもそうだからじゃないかな?+8
-0
-
66. 匿名 2019/01/22(火) 12:29:49
私もかまってちゃんで見栄っ張りで、痛い事この上ない性格なのに、優しい友人に恵まれている。地頭が悪くて、痛い性格を隠しきれずダダ漏れするため、良くも悪くも目立ち、嫌われることも多いが、その分ボランティア精神がある人にも見つかりやすく、助けてくれる。日々反省と感謝。ミソノとかダレノガレの気持ちがわかる。+8
-1
-
67. 匿名 2019/01/22(火) 12:32:20
なぜでしょうか?ってさ
感謝すれば良いだけなのに、一々いる?+3
-0
-
68. 匿名 2019/01/22(火) 12:33:27
それでも社会で生きてるだけ偉いよ
逃げてないもん+1
-1
-
69. 匿名 2019/01/22(火) 12:33:30
「私毒舌系でズバズバ言うんだけど何故か嫌われないんだよね~」みたいなこと言う人よりいいんじゃない?+11
-0
-
70. 匿名 2019/01/22(火) 12:34:20
我が儘が原因で、友人一人失った( ;∀;)
反省はした。
でも、やっぱり友達いらないわ(笑)
ストレス与えちゃうのわかってるから。
優しい彼氏と両親がいれば、いい。
自分を解ってくれる人なんて、そんなにいらない。
感謝の気持ちは忘れずに。+5
-1
-
71. 匿名 2019/01/22(火) 12:34:30
主は和田アキ子?+0
-0
-
72. 匿名 2019/01/22(火) 12:34:36
>>33
私は屁がでたわ+1
-0
-
73. 匿名 2019/01/22(火) 12:35:17
仕事してたらストレスや大変なこともたくさんあるのに人に親切な人ってすごいなって思う+3
-0
-
74. 匿名 2019/01/22(火) 12:37:56
ホントに性格悪い人は
自分で悪いと思わない
↑ ↑
これよくいうけど
違うと思ってる
自覚してる人もいるよ
性格わるいってww
わかるでしよー自分でも+19
-1
-
75. 匿名 2019/01/22(火) 12:38:01
心が広い良い人達だからこそ主の癖やわがままを見て見ぬ振りや許してくれてるのだと思う。
けどそれに調子こいてると手のひら返されるから気をつけないとね。+10
-0
-
76. 匿名 2019/01/22(火) 12:40:34
わがままな人は面倒だから波風立てないだけで
ばっかじゃないのと思ってる+7
-0
-
77. 匿名 2019/01/22(火) 12:41:48
そもそも、我儘と自己中て違うよね+5
-1
-
78. 匿名 2019/01/22(火) 12:42:25
まぁ大人だからね...+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/22(火) 12:48:06
「不機嫌の椅子」夫婦円満への私の秘訣 - こたつ猫の森mamichansan.hatenablog.comみなさま、あけましておめでとうございます。 ちょっと遅ればせながら、みなさまに新年のご挨拶を申し上げるとともに、 今年も旧年中に変わらぬご厚情を賜りますよう、お願い申し上げます。 さてさて、先日は我が家の夫の「夫婦円満の秘訣」についてお話ししたつもり...
「不機嫌の椅子」というお話がありまして
これは夫婦の話だけど割と人間関係でもありそうです
>>1さんとは別の話だと思いますが
日常的に誰かや何かに対しての不満や悪口悪態を習慣化して周りを婉曲に威圧
常に自分の周りの人間に自分に対して気を使わせるように仕向けるのが
処世術になってる人は意外と多いです+5
-0
-
80. 匿名 2019/01/22(火) 12:49:24
私は逆だわ。周りクズばっかり。
職場の人はミスを他人に押しつける人や仕事をサボる人ばかりだし、友達はクレーマーとか、かまってちゃんばっかり。
たぶん私がクズだから似た者が集まるんだね。+7
-0
-
81. 匿名 2019/01/22(火) 12:51:18
>>74
ガルちゃんで言われる「本当に〇〇な人は△△しない」って大抵嘘だよね。「本当に頭のいい人は頭の悪い人をバカにしない」とか。+9
-0
-
82. 匿名 2019/01/22(火) 12:52:13
>>47
心の底からどうでもいい
その人がるちゃんでしか見なさすぎて私の中では実在してないレベル+0
-1
-
83. 匿名 2019/01/22(火) 12:54:22
本当にわがままな人は主さんみたいに
自分でわがままで周りに申し訳ないなんて
思ってないしまして口にしたりしないよ。
若い頃職場で自分と合わないのはみんな
辞めていったから!なんてこと武勇伝
みたいに語っていた女性がいたけどね。
周囲が折れてくれて大人になってくれてる
のがわかってないんだよね。
馬鹿な人は絶対に自分で馬鹿って
言わないのと同じ心理。
よって主さんは決して嫌な人では
ないよ。+3
-2
-
84. 匿名 2019/01/22(火) 12:54:22
>>80
実際にその通りもあるし出会う人間や環境は当たり外れはありますよ
他人から話を引き出したい時だけいい顔をして聞き終わったら満足、相手は用済み
で自己責任を利用してアナタも悪いでついでにマウントもかける
悪い人が引き付けられるのは同類だからで片付ける人もいます+2
-0
-
85. 匿名 2019/01/22(火) 12:55:12
>>81
口に出さないだけでバカにしてるのが見え隠れしてるよね。おバカな人を尊重するフリはするけど凄いとこ見せつけられたらプライドが刺激され傷つけられて憤る。+3
-0
-
86. 匿名 2019/01/22(火) 12:58:53
まず>>1さんの話は別にして
自分はクズだけどって前置きが保身で周りに対して口先だけの場合あるじゃん
実際にはその仲間内全員で悪事を共有してたり
>>1みたいな文章NGTの加害者グループの子の誰かが言っても違和感ないわ+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/22(火) 13:04:06
旦那に申し訳なく思う時がたまにある。+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/22(火) 13:12:06
>>79
ベーラベラ誰々がこうでねって話しまくる人だと悪く言いふらされたくないから気を使うってよくあるよね
本人は慕われてる気分みたいだけど+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/22(火) 13:19:12
>>47
顔がかわいいから人間関係も恵まれるっ
てそんなの一体どれくらい持つだろう?
少なくともイヤだと思えば
同性はすぐに引くと思う
良い人間関係を持つのに顔の美醜なんて
関係ないよ
あっても利害が絡むから仕方なくとか
あくまで一過性のものでしかない+0
-0
-
90. 匿名 2019/01/22(火) 13:20:36
みんな性格悪くて主に賛同してくれるから良い人に見えるだけで全員性格悪いの典型+7
-0
-
91. 匿名 2019/01/22(火) 13:22:10
>>8
これだろうね
主さんがいるコミュニティがロクでもない人間の集まりなんでしょう
+7
-1
-
92. 匿名 2019/01/22(火) 13:29:59
性格の良い人は性格の悪い人とでも分け隔てなく付き合ってくれるからじゃないかな。
だから性格の悪い人のまわりには、それを受け入れくれる性格の良い人が多い。+7
-0
-
93. 匿名 2019/01/22(火) 13:35:47
人望があるとは違うんだろうね+1
-0
-
94. 匿名 2019/01/22(火) 13:48:48
>>1
まともな人には相手にされてなくて
あなたと同じレベルの人間に祭り上げられてるだけ
+6
-1
-
95. 匿名 2019/01/22(火) 13:55:14
そんなこと言ってる間に、
悪いと思ってるなら直そうとすれば?+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/22(火) 14:03:38
>>1
いつ虐めてくるかターゲットにされるか分からないから一緒にいるだけ、急に離れたら怖いからさ+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/22(火) 14:27:03
古市さんをイメージしました。彼も友達が沢山いて、素の自分を出して皆に愛されてるなぁって。
ぱっと見、性格悪そうだけど考える視点が人とズレてたり、気持ちいい位正直なところが正反対の性格の人から見て魅力的なのかな?
ちなみに私も古市さん好きですよ。+5
-0
-
98. 匿名 2019/01/22(火) 14:46:36
本当に性格悪かったら
自分のことそんな風に思わないから!
だから主さんは端からみたらそんなに性格悪くないんだよ。
もしくは我が儘も許せるくらいのなにか魅力があるはず!+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/22(火) 14:54:15
古市さんは社会学者としては立派な人だから+1
-0
-
100. 匿名 2019/01/22(火) 14:54:28
性格悪い人は回りの善意にも気付かないのでは⁉️+3
-0
-
101. 匿名 2019/01/22(火) 15:15:59
私も自分でわがままで性格悪いと思ってるけど、友達も家族も周りみんないい人ばっかり。
旦那にはいつもイライラぶちまけて怒ってばっかりいるけど、すごく優しくしてくれる。
私が鬱になって仕事辞めた時も、何も言わずにそっとしておいてくれた。
これが逆の立場だったら私離婚してるかも(笑)
あ、子供はいなくて収入は同じくらいです。+3
-1
-
102. 匿名 2019/01/22(火) 15:36:21
言い辛くて良い人演じてる人もいると思う
+2
-0
-
103. 匿名 2019/01/22(火) 15:38:12
>>100
ソレ思った。たぶん感謝もできてる?時点で自分が言うほど性格悪くないと思う。
それにしても羨ましい。心から羨ましいです。
私の場合とは真逆なので・・・・+1
-0
-
104. 匿名 2019/01/22(火) 16:15:09
私もです。
中学で人間関係色々あった時期もあるけど、高校、大学、職場、旦那、義家族、ママ友…絵に描いたような善人揃いです。
私が出した答えは
◯私の性格を理解した上で付き合いが続く時点で良い人しか残らない。
(無意識?に同族はふるいにかけて遠ざけてる)
◯言い方悪いけど、この人なら寄生できる!と無意識に付き合う人を選別してる。
どちらかなんだろうなぁと根っからの性格の悪さに気付いてしまいました。
周りの人に感謝です。+1
-0
-
105. 匿名 2019/01/22(火) 16:19:37
>>81
きっと本当に頭のいい人が、わざわざなにもガルちゃんのコメントで「頭悪い」
と言ったりしないという意味を理解できないんだね
+0
-0
-
106. 匿名 2019/01/22(火) 16:22:24
>>104
周りの人を完全に信じてるだね
善人だって
どこかに悪意はあれどそれも人ゆえと信じられるのは
なかなか真似できない
もちろん、誉めてます。+0
-1
-
107. 匿名 2019/01/22(火) 17:04:57
推測するに主みたいにわがままで性格悪いのに周りに優しい人が集まってくるって人はわがままでもきっと魅力的な人なんだと思うよ、見た目がとか話しが面白くて楽しめる人だとか
後優しい人って相手の心を読んで相手にとって心地良い気遣いを心掛ける人だから主さんみたいに思った事を言ってしまうようなわがままさんの方が一々心を読まなくてすむし楽で心地良いんだと思う
例えば道を歩いていて正面から来た人を避けようとしたら向こうも避けてぶつかりそうになりすみません、とまた避ければまた相手も同じ事考えて避けてまたぶつかりそうに...同じ行動パターンの人とは気まずい空気が流れるみたいな
でもわがままな人は私がここを通りますよとそもそも避けないからこちらだけが避ける事でぶつからずにスムーズに歩ける
自分がする気遣いが相手が望んでない気遣いだと分かってわがままやってる人はもはや空気が読める優しい人間です
+5
-3
-
108. 匿名 2019/01/22(火) 18:04:31
勘違いしない方が良いよ。
間違いなく周りの人は、めんどくさい主さんに深く関わりたくないからこそ、うわべいい人なだけだから。
多分20代なんでしょ?今のうちに内面から変えないとこの先、しっぺ返し来ると思う。+1
-3
-
109. 匿名 2019/01/22(火) 18:19:18
自己愛強い人って自分しか見てないから周りの人の本音に気付かないらしい。
ビッグスターの事務所横領事件とか、そういう感じなのかな。+2
-1
-
110. 匿名 2019/01/22(火) 19:24:05
多分 そこを直すともっといいとは思って付き合ってくれてると思うけど
+1
-2
-
111. 匿名 2019/01/22(火) 20:38:10
ワガママで性悪の人は、リーダーシップ取ってくれて受動的な人には助かるから。
優しい人は主張が弱く陣頭指揮をとれないから性悪が引っ張てくれたら助かる+0
-2
-
112. 匿名 2019/01/22(火) 22:53:55
>>107
これ、絶対違うと思う。
上でも出てるけど、こういう付き合いって最初は良くても長く続かないよ。お互いに譲り合えるのが一番。片方の甘えかつ思い上がり。+0
-1
-
113. 匿名 2019/01/22(火) 23:44:43
私も我儘で真面目系クズだけど周囲は良い人
我儘でもDQN行動はしないとか
相手にとっての地雷を踏まないとか
何らかの魅力を持ってるとか(私の場合、返しが面白いらしい)
やっぱり人間関係に恵まれているのって訳がある+2
-0
-
114. 匿名 2019/01/23(水) 00:26:59
>>12
本当に性格悪い人はね、見せ方が上手いよ
「申し訳ないです~」
と言いながら腹の中で舌出してる
私は騙されましたよ+1
-1
-
115. 匿名 2019/01/23(水) 02:16:04
単独行動好きで、面倒な時は携帯見ない(LINEも電話も不通になる)タイプです。
あと、嫌いだと思った人間は容赦なく切り捨てて10倍返しする。
学生時代は上に+αな超ド級の我儘で、自分の思うようにならなければ相手を無視したり悪口言ったり……まぁ何人かには切られたんだけども……
その当時からずっと一緒にいてくれる友達と後輩陣、ほんまにえぇ子達やと思ってます。
性根知ってても根気よく付き合ってくれるあたり、気が長いんだろうな。
とはいえ、好きな相手にはとても情があります。嫌いな相手に情けかけない分。+1
-0
-
116. 匿名 2019/01/23(水) 09:49:53
>>112
こういう付き合い?
いや優しい人なら長い事こんな関係性でも我慢とかストレスとかないから大丈夫よ
優しさを与え続ける事が人生の喜びなんだから
私はこんなに優しくする事を心掛けてるのに貴方はって人は無意識の領域で見返りを求めてるんだろうね+1
-0
-
117. 匿名 2019/01/23(水) 10:48:44
>>107
あ、分かりずらいけど、分かる気がする。
道を譲ったら、止まって仏頂面でいいえどうぞって言う人より、
ありがとうって笑顔で通る人の方が、
時間のロスがないし、こちらも気分が良い。+1
-0
-
118. 匿名 2019/01/23(水) 10:58:00
私もワガママで性格悪いのに、周りには恵まれてる。
大人になると離れていくとか、そのうち嫌われるとか言ってる人も居るけれど、
そんなことはない。
優しい旦那とは結婚15年目。
子無し専業主婦で家事は手抜きの私。
でも、毎日定時に帰ってくるし、いつも思いやりのある優しい人。
友人とも中学生の頃からの付き合い。
みんな優しい人。
+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/23(水) 11:03:17
>>106
横だけど、104よりもあなたの方が性格悪そう。
自分で自覚ある性格悪い人よりも、こういう人の方が嫌われてると思う。
なんだか、分かってきた。+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/23(水) 11:07:49
私もです。
過去にした自分の行動とか思い返すと
自己中の極みすぎて、、。
過去に戻ってやり直したい事がたくさん。+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/23(水) 11:21:58
それ周囲があなたを腫れ物扱いしてるだけでは?
会社のお局様みればわかるじゃん
怒らせると面倒だから適度にちやほやしてる
みんなお腹の中ではうんざりしてるけど
離れたら追いかけられるし付かず離れずだよね+0
-1
-
122. 匿名 2019/01/23(水) 11:36:08
周囲の人が優しすぎて我慢してるんだろうね。度が過ぎると人が離れていくから気をつけて。+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/23(水) 22:25:12
読んでるとわがまま云々ってより、当事者は気付いてないだけで単なる類友ってやつだね。+1
-0
-
124. 匿名 2019/01/23(水) 22:32:35
>>116
優しさを与え続ける事が人生の喜びなんだから
痛い。それって共依存の間柄じゃん。
そういうの搾取っていうんだよ。その優しさは不健康。正常ではない。+2
-0
-
125. 匿名 2019/01/23(水) 23:17:39
実親、夫、義親、義兄弟、みんな本当にいい人達。なんつーか、人間とはなんぞやってのがわかってる感じ。
実親はこんな子どもで大変だったと思う。夫も、これが反対の立場だったら離婚してるかも。義家族は嫁の実態知らないだろうけど、がるちゃんで見るような義家族嫌いにはなり得ないような人達。毎回会うたび私なんかに配慮があって感心する。
しかし私はクズなので一歩引いてしまい、仲良くできそうもありませんが。
私は前世に徳積みまくったのか?と思うけど、その割には自分自身がクズなんだよな。+0
-0
-
126. 匿名 2019/01/25(金) 12:43:03
>>124
同感。一方的に優しさを与える人、もらう人の関係は主従関係であって
そこに友情はない。ゆがんだ上下関係があるだけ。
お互いに譲り合う心が無ければ、長くは続かない。
与える側の人間が、いつかそれに気づいて離れていく。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する