-
1. 匿名 2020/07/04(土) 13:02:56
ハロウィン🎃+306
-4
-
2. 匿名 2020/07/04(土) 13:03:47
1/2成人式+354
-0
-
3. 匿名 2020/07/04(土) 13:03:56
+205
-10
-
4. 匿名 2020/07/04(土) 13:03:57
インターネット+229
-2
-
5. 匿名 2020/07/04(土) 13:04:05
恵方巻き+221
-11
-
6. 匿名 2020/07/04(土) 13:04:19
ハーフバースデー+219
-1
-
7. 匿名 2020/07/04(土) 13:04:32
+65
-1
-
8. 匿名 2020/07/04(土) 13:04:53
1/2成人式+106
-1
-
9. 匿名 2020/07/04(土) 13:06:03
お泊り保育
子供が生まれてから初めて離れた夜
親はずっと心配だったけど
子供は楽しそうに帰ってきた(笑)+23
-33
-
10. 匿名 2020/07/04(土) 13:06:28
>>3
私が知ってたタピオカ+256
-1
-
11. 匿名 2020/07/04(土) 13:06:29
イースター+150
-1
-
12. 匿名 2020/07/04(土) 13:07:23
節分は地味なイベントだったのに様々な恵方巻きが話題になりだした
ハロウィンはウェーイ系の餌食イベ
バレンタインは高級志向
どれも私が子供の頃とは様変わり+138
-0
-
13. 匿名 2020/07/04(土) 13:07:28
ナタデココ
なんてハイカラでエキゾチックな食べ物なんだろうと感動した。+56
-7
-
14. 匿名 2020/07/04(土) 13:07:29
アボカド、好きだけど昔はなかったよね?+172
-5
-
15. 匿名 2020/07/04(土) 13:07:30
全くではないけど写真
今の子の写真の枚数半端ない!+50
-2
-
16. 匿名 2020/07/04(土) 13:08:13
チョコレート+3
-22
-
17. 匿名 2020/07/04(土) 13:08:18
スマホ、携帯電話+123
-2
-
18. 匿名 2020/07/04(土) 13:08:29
パンナコッタ
幼少期はなかったよー+64
-2
-
19. 匿名 2020/07/04(土) 13:08:45
写真機+3
-11
-
20. 匿名 2020/07/04(土) 13:09:04
節分に恵方巻+64
-4
-
21. 匿名 2020/07/04(土) 13:09:21
コーヒー+0
-26
-
22. 匿名 2020/07/04(土) 13:09:28
スポーツテストのシャトルラン+34
-6
-
23. 匿名 2020/07/04(土) 13:09:54
ダウンジャケットやダウンコート
+56
-4
-
24. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:31
エリンギとかズッキーニ
どこかには売ってたかもしれないけど、庶民が行くようなスーパーにはなかった+127
-4
-
25. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:36
>>1
ハロウィンは子供が仮装してお菓子をもらうくらいの認識だったけど、今じゃ大人もコスやってるもんね。+38
-1
-
26. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:44
>>1
ほんとにコレ
なくていい
小学校は飾り付けとかしてるらし
子供は、やることと付き合いが増えてめんどくさいって(笑)+50
-1
-
27. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:58
ガリガリ君リッチ
子供の頃はソーダ味とかしかなかったわ+65
-0
-
28. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:58
パスタはミートソースかナポリタンしかなかった。+128
-3
-
29. 匿名 2020/07/04(土) 13:11:11
ナタデココ+14
-0
-
30. 匿名 2020/07/04(土) 13:11:27
>>22
踏み台昇降運動がシャトルランに変わったんだよね+4
-0
-
31. 匿名 2020/07/04(土) 13:11:51
タラコスパゲッティ🍝
ミートソースかナポリタンだったと思う+44
-5
-
32. 匿名 2020/07/04(土) 13:12:01
>>16
え、あなたおいくつよ+22
-1
-
33. 匿名 2020/07/04(土) 13:12:14
マカロン!
なんてファンタジーな食べ物!+96
-2
-
34. 匿名 2020/07/04(土) 13:13:35
>>10
ナタデココってこんなんだっけ?
+5
-14
-
35. 匿名 2020/07/04(土) 13:14:32
おしゃれなカフェのおしゃれなパンケーキ
ホットケーキはお家のおやつだった+89
-0
-
36. 匿名 2020/07/04(土) 13:14:46
>>16
米兵に群がったよね~+12
-11
-
37. 匿名 2020/07/04(土) 13:14:54
女の子でも5歳で七五三のお祝いする
男の子でも3歳と7歳で七五三のお祝いする+23
-1
-
38. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:02
>>14
ズッキーニもなかった+54
-0
-
39. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:20
>>25
⭐︎かぼちゃ⭐︎お菓子⭐︎子供⭐︎仮装
ってイメージだったけど、
⭐︎渋谷⭐︎コスプレ⭐︎大人⭐︎酒乱
ってイメージに変わってしまった。+40
-0
-
40. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:27
>>9
アラフォーだけどあったよ+14
-3
-
41. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:41
>>34
色は似てるね
ナタデココは四角いイメージ
豆腐のさいの目切りを歯ごたえ良くした感じ+7
-0
-
42. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:44
食洗機+35
-0
-
43. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:55
給食にご飯は1回も出た事がない+5
-20
-
44. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:17
カルボナーラ+25
-2
-
45. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:25
>>30
どうりで!!
シャトルランがよく分からなかった訳だ!+10
-0
-
46. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:35
生のパイナップル。昔は缶詰めしかなかったような…
沖縄とかならあったのかな。+9
-20
-
47. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:43
カヌレ+35
-0
-
48. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:57
学童+15
-5
-
49. 匿名 2020/07/04(土) 13:17:14
>>34
これは初代タピオカさん+8
-1
-
50. 匿名 2020/07/04(土) 13:17:26
コンビニ文化
今では当たり前だけど、うちの近所にできたのは私が小学生の頃でした。+48
-0
-
51. 匿名 2020/07/04(土) 13:17:32
ブロッコリー
+2
-1
-
52. 匿名 2020/07/04(土) 13:17:36
米+0
-8
-
53. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:00
生チョコ+23
-0
-
54. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:08
脱脂粉乳、ちがうか。「もう無かった」はトピズレなのね+1
-1
-
55. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:20
>>1
子供の頃読んだメアリーポピンズの本にさ、ハロウィンのときのエピソードがあったんだけど、もちろんなんのこっちゃで
訳者の方が解説で詳しく書いてくれてて、でも当時はふーんて感じだよね
遠い国の行事で、クリスマスみたいな大義名分とかないし、理解し難かったよね
いつのまにか普通の行事になってるけど、違和感ばかり 本質をわかってないのにうわべだけ取り入れても気持ち悪いなと思うよ。
+9
-0
-
56. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:22
モッツァレラチーズ+21
-0
-
57. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:39
>>10
ココナッツミルクに入れるんだよね、乾燥タピオカ買って作ったことある。+21
-0
-
58. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:57
>>14
48才だけど、子供の頃 父親が珍しい果物買ってきたって言って食べたよ。
不味かった(笑)
今思い返したらまだ熟してなかったし、ゴムみたいな味って思った記憶がある。+11
-0
-
59. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:58
+37
-0
-
60. 匿名 2020/07/04(土) 13:19:09
>>50
そういやそうだったな。24時間じゃなかったしね。+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/04(土) 13:19:31
オーブン(天火って言ってた)
+4
-4
-
62. 匿名 2020/07/04(土) 13:20:05
>>10
アラフォーだけど
タピオカといえば未だに
ココナッツミルクに浸かったこのイメージ
このタイプのタピオカが流行った後に
フルーツポンチにタピオカが入ったメニューが
学校給食にも出た
+28
-0
-
63. 匿名 2020/07/04(土) 13:20:15
>>52
縄文時代の方ですか。+12
-0
-
64. 匿名 2020/07/04(土) 13:20:35
>>14
キウイもとっても珍しかった 大事に食べたよ+11
-9
-
65. 匿名 2020/07/04(土) 13:20:37
トロトロ卵のオムライス。
オムライスといえば、薄巻き卵でご飯ごと包むものだった。+36
-1
-
66. 匿名 2020/07/04(土) 13:21:24
>>1
海外ではやっていたけど勘違いで子供が銃で撃たれて殺された事件とかあって日本に来るなんておもわなかった。+17
-0
-
67. 匿名 2020/07/04(土) 13:21:29
紙箱のお菓子に、フィルム包装は無かった
グリコ森永事件(1985)以降はじまった+23
-0
-
68. 匿名 2020/07/04(土) 13:21:34
田舎の我が家でスパゲッティーとは、ナポリタンかミートソースしか知らなかったぜ
+10
-1
-
69. 匿名 2020/07/04(土) 13:21:45
ナイフを入れるとトロトロの卵が出てくるオムライス。
母が作るオムライスはケチャップライスを薄焼き卵に包んだものだった。+17
-0
-
70. 匿名 2020/07/04(土) 13:21:46
ハーフバースデー
無事に成長しているのを祝うのはいいことだけど、日本の昔からの祝い事もあるじゃない?私は、なんか抵抗あって笑+16
-1
-
71. 匿名 2020/07/04(土) 13:22:07
>>3
でも20年前のディズニーランド でもタピオカミルクティーあったよ。+14
-0
-
72. 匿名 2020/07/04(土) 13:22:11
>>59
この辺りでは今でもない
むしろなくていい..+21
-0
-
73. 匿名 2020/07/04(土) 13:22:16
>>1
私(35歳)が中高生の頃はまだ日本での認知度が低くて、同級生ですら知らない子たくさんいたな
いつからパリピのコスプレイベントになったんだろうか+7
-1
-
74. 匿名 2020/07/04(土) 13:22:42
レトルト食品+1
-6
-
75. 匿名 2020/07/04(土) 13:22:54
>>64
うちのおばあちゃん、キウイ🥝をジャガイモ🥔と間違えていた。
+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:01
はじめてティラミスってのを食べた時の、上顎がイガイガして粉にむせたあの感覚忘れられない+8
-1
-
77. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:26
>>46
いや、あったよ。アラフォーだが。+9
-0
-
78. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:43
>>59
これ今でも馴染んでないよねww
大人たちの反応が軒並み「えっっお盆にもお金ばらまかなきゃいけないの?」だったから、多分浸透しないまま消えると思う
というかほぼほぼ消えてる気が+29
-0
-
79. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:50
>>9
50すぎだけど幼稚園であったよ
ホームシックで夜帰っちゃって大騒ぎになったけど(こめんなさい)+6
-0
-
80. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:50
アボカド+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:59
ブルーレイ
こんな綺麗な映像が見れるとは+16
-0
-
82. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:20
弁当用の冷食+15
-0
-
83. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:24
インターネット検索。
調べたいことがあれば、辞書か、図書館か、人に聞くかだった。
でもそれが当たり前で、不便に感じてなかったよね〜。+35
-1
-
84. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:29
……タバスコって今くらいの知名度で食卓にあった?
ハイカラじゃない田舎の子だったから知らなかっただけかな+6
-1
-
85. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:33
500mlとかのペットボトル飲料がなかったわ
ペットボトルと言えば1.5lだった
+28
-0
-
86. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:38
パプリカとか
あったのかもしれないけど食べた記憶ない+9
-0
-
87. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:44
>>10
中華料理のお店に行くと現役であるよ!おいしいよね+18
-2
-
88. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:45
>>6
お食い初めで十分。それすらやったかどうか...+8
-0
-
89. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:54
お正月のおせちを買うこと。
昔は素材から家で作っていた。+18
-0
-
90. 匿名 2020/07/04(土) 13:25:18
>>66
「フリーズ!freeze!(動くな!)」の認知度を高めた痛ましい事件
+18
-0
-
91. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:30
茶色いマロンクリームのモンブラン
子供の頃まで
黄色いマロンクリームのモンブランしか無かった気がする
アンジェリーナのモンブランを初めて食べた時
クリームが茶色くて甘くて驚いた+14
-0
-
92. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:31
>>68
黒板五郎 in 1979「ボンゴレ!」+4
-0
-
93. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:34
クリスマスにイルミネーションでデコる家+35
-0
-
94. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:34
子供の誕生日パーティー
家族でケーキ食べるくらいで同級生なんて呼ばなかった+3
-8
-
95. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:45
>>43
アラフォーだけどあったよ+9
-1
-
96. 匿名 2020/07/04(土) 13:26:51
焼かず何もつけずに食べるのが美味しい高級食パン+18
-0
-
97. 匿名 2020/07/04(土) 13:27:39
500mlペットボトルは婦人会が環境に悪いって反対運動やってた+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/04(土) 13:28:01
>>15
たしかに!
でも私の子供のころ〜メモリーにデータ保存できるデジカメ出るまではむしろプリントが当たり前で、アルバムとかものすごくなかったですか?
友達と写真とると必ずくれたり、でもこちらは写りが不満だったり
親の時代からの写真の山をどうしようかって感じです。
語ってゴメン+6
-0
-
99. 匿名 2020/07/04(土) 13:28:26
>>50
34歳。
私が田舎住みだからというのもあるけど、中学の頃にようやく近所にサークルKが出来た。
20歳の頃にはこんな田舎でも市内に何件も出来てたけどね。+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/04(土) 13:28:39
カルピスは瓶だった。紙パックもなかったしカルピスウォーターもなかった。+27
-0
-
101. 匿名 2020/07/04(土) 13:28:55
西松屋とかなかった気がするけど、田舎だから?
35歳+12
-0
-
102. 匿名 2020/07/04(土) 13:29:10
>>18
ティラミスーもなかったよ!イタメシブームからだよね
余談だけどパンナコッタって簡単に作れるから暑いときいいよ!+2
-0
-
103. 匿名 2020/07/04(土) 13:29:11
ハロウィン自分が子どもの頃無かったから
何をすれば正解なのか未だに悩む
子どもが「○日はハロウィンだね!お母さん!」なんて
楽しみにされてると・・・
100均の買ってきて仮装して、
かぼちゃくりぬいた器にかぼちゃサラダみたいなの入れたり
ミートパイとか食べる習慣ないから作るの迷ったり
毎年これで良かったのかなとスッキリしないまま終わる
+8
-0
-
104. 匿名 2020/07/04(土) 13:29:20
>>43
50代だけど出た事無い。+2
-2
-
105. 匿名 2020/07/04(土) 13:30:32
ペットボトル+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/04(土) 13:30:36
>>14
25年位前にはあったと思う+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/04(土) 13:30:47
いい年したおっさんが結婚指輪してること
昭和設定のドラマなのに男が指輪してると違和感がある+7
-3
-
108. 匿名 2020/07/04(土) 13:30:58
>>84
アントニオ猪木の努力で80年代には喫茶店やレストランには広まったけど、食卓には無かったかもね
+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/04(土) 13:31:45
>>21
一般的になったのは大正くらいじゃないですか?
長生きすぎませんか?笑笑+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/04(土) 13:31:53
>>106
25年前にはすでに大人の人が多いのですよ+5
-0
-
111. 匿名 2020/07/04(土) 13:31:59
ペットボトルのお茶
お茶は家で淹れて飲むものって認識だった気がする
買うならジュースとか珈琲+22
-0
-
112. 匿名 2020/07/04(土) 13:32:09
鍋の味付け🍲
今はキムチとか豆乳とかトマトとか鶏塩とかいっぱい種類あるけど、子どもの頃は醤油味しかなかった+14
-0
-
113. 匿名 2020/07/04(土) 13:32:44
>>28
それか、とんかつとかハンバーグの横についてるケチャップ炒め!
(案外うまい 好き)+10
-0
-
114. 匿名 2020/07/04(土) 13:33:00
>>33
マカロンという存在をスパイダーマンの彼女役が演じたマリーアントワネットで知ったよ!
監督はゴッドファーザー監督の娘で。
全員の名前が全く出て来ないけど伝わるかな。+5
-0
-
115. 匿名 2020/07/04(土) 13:33:22
>>45
私なんか初耳 なんぞそれ+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/04(土) 13:34:13
オリーブオイル+11
-0
-
117. 匿名 2020/07/04(土) 13:34:51
>>85
そういやそうだね。
100円で買えるサイズがどんどん大きくなっていった。体も大きくなって飲む量増えたんかね
250缶→300瓶(ダルマ瓶と呼んだ)→今もある350缶→500のペットボトル
+6
-0
-
118. 匿名 2020/07/04(土) 13:35:24
>>35
いや、たしかにホットケーキって家で焼くおやつだったけど、万惣とかの老舗フルーツパーラーにはあったと思うよ あと不二家とかも
専門の人が焼くと違うなあって思ってた
+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/04(土) 13:35:38
ネットショッピング+11
-0
-
120. 匿名 2020/07/04(土) 13:35:48
>>36
リアルタイムか+6
-0
-
121. 匿名 2020/07/04(土) 13:36:11
セブンイレブンの7〜23時は衝撃だった。
そのうち24時間営業が当たり前になって。
私の子供の頃はスーパーは普通に定休日があったよ。+15
-0
-
122. 匿名 2020/07/04(土) 13:36:49
ハーフバースデー…
はじめて聞いたかも
ちょっと調べてくるわ+5
-0
-
123. 匿名 2020/07/04(土) 13:36:56
>>43
その辺は地域差もあったんじゃないかなー+8
-0
-
124. 匿名 2020/07/04(土) 13:37:04
ハロウィン+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/04(土) 13:37:28
調味料系は今ほどなかった気がする。
バルサミコ酢とかあった?
+5
-0
-
126. 匿名 2020/07/04(土) 13:39:49
>>111
外で買うお茶と言えば、駅弁と一緒のコレしかなかった時代+27
-0
-
127. 匿名 2020/07/04(土) 13:40:12
>>36
ねー。美味しかった…+3
-3
-
128. 匿名 2020/07/04(土) 13:40:24
>>114
わかるよー
私もソフィアコッポラしか思い出せないけど!あのパステルちっくな世界観はある意味衝撃でしたよね+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/04(土) 13:40:47
>>43
アラフィフですがお米が出たとしてもカレーライスだけだったかも!+1
-2
-
130. 匿名 2020/07/04(土) 13:41:11
>>43
え?どういうことですか?いつもパンてこと??+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/04(土) 13:41:40
イースターは、まだあんまり普及してないけど、子どもの頃はそのイベントすら知らなかった+8
-0
-
132. 匿名 2020/07/04(土) 13:41:59
>>108
喫茶店でバイトしてた70年代にはあった。食卓にはまだなかっただろうね。+4
-0
-
133. 匿名 2020/07/04(土) 13:42:56
>>131
ハロウィーンの足止めには失敗してしまった
イースターの普及だけは断じて食い止めねばならぬ!+6
-0
-
134. 匿名 2020/07/04(土) 13:43:14
>>114
キルスティン・ダンストですね
監督は分からん+1
-0
-
135. 匿名 2020/07/04(土) 13:43:55
>>130
ソフト麺、コッペパン、パサパサの食パン2枚とかだった。+8
-0
-
136. 匿名 2020/07/04(土) 13:44:45
>>9
40代後半だけど幼稚園の時ありましたよ
昔からあるイメージ
親の方が思い出として残る気がする☺️+10
-0
-
137. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:08
ルビーグレープフルーツ
わたしゃホワイトの方が好き+10
-0
-
138. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:49
>>19
魂抜かれるって聞いて逃げ回ってたわ
+2
-3
-
139. 匿名 2020/07/04(土) 13:47:52
>>37
子供少ないからだよね。それしないと神社とフォトスタジオの危機。+4
-0
-
140. 匿名 2020/07/04(土) 13:48:05
>>85
35歳だけど、高校生の頃はまだ自販機は缶の方が多かったな
ペットボトルも少しずつ増えてた頃ではあるけど+7
-0
-
141. 匿名 2020/07/04(土) 13:48:34
ランドセルの色
赤と黒しかなかった
今はカラフルになってる+27
-0
-
142. 匿名 2020/07/04(土) 13:49:11
キャラ弁+8
-0
-
143. 匿名 2020/07/04(土) 13:49:41
>>23
80年代前半に爆発的に流行ったけど、何かで復活するまでの何年間か、誰も着てなかったんだよね+5
-0
-
144. 匿名 2020/07/04(土) 13:50:15
アイスの実、昔はアソート(いろんな味が入ってる)だった。フレーバー別になったのは最近。+13
-0
-
145. 匿名 2020/07/04(土) 13:50:41
チーズフォンデュ
大人になってから女子会とかすれば食べるけど、
夫は食べたことない、て言ってる。
高校生の娘に驚かれてる。+9
-0
-
146. 匿名 2020/07/04(土) 13:53:21
消費税+9
-0
-
147. 匿名 2020/07/04(土) 13:54:17
>>145
そもそもチーズ自体、「女子に大人気」な食べ物と言うわけではなかった
今じゃテレビでは必ずチーズとろとろの絵で「わ~^^」とかやってるけどね+13
-0
-
148. 匿名 2020/07/04(土) 13:54:44
昨日からのトピにもあるけど、ザッハトルテ。
日本には、30年位前には無かったよね?+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/04(土) 13:55:18
>>145
チョコレートフォンデュも無かった+8
-0
-
150. 匿名 2020/07/04(土) 13:55:54
文春砲+4
-0
-
151. 匿名 2020/07/04(土) 13:57:23
男性のピアス+7
-0
-
152. 匿名 2020/07/04(土) 13:57:51
>>43
35歳だけど、パンとご飯の日がテレコであって、パンは出てたけどご飯は持参だった。+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/04(土) 13:59:32
>>22
シャトルランやってた世代だけど、あのドレミファソラシドの音がトラウマになる。笑
+7
-0
-
154. 匿名 2020/07/04(土) 13:59:46
フードコートで
ピロピーブーブーって呼ばれる個別ベル
昔は、半券とかプラスチックの札だった+16
-0
-
155. 匿名 2020/07/04(土) 13:59:54
45歳です
アスパラガスって子供の頃はあったのかな?
ふと気付くとあったけど…
知ったのは中学の頃
友達の弁当に入ってるのを見たのが初めて
ただ単に母親が使いこなせないと思って食卓に出なかっただけかもしれないけど+6
-0
-
156. 匿名 2020/07/04(土) 14:00:41
>>155
あったよぉ ホワイトアスパラの缶などもありましたね+6
-0
-
157. 匿名 2020/07/04(土) 14:01:13
>>150
企業とか政治家の汚職とかスキャンダル狙いの硬いイメージだったよね、文春は。
+6
-0
-
158. 匿名 2020/07/04(土) 14:01:42
>>101
20代の子供を持つ会社のパートさん達は昔は西松屋みたいな安い子供服を売る店が無かったと言ってた
まーうちも田舎だからよく分からんけど+8
-0
-
159. 匿名 2020/07/04(土) 14:02:39
>>144
懐かしい!!そうだったそうだった!+5
-1
-
160. 匿名 2020/07/04(土) 14:02:46
>>28
パスタという言葉もなかった気がする。
ぜんぶスパゲッティ。+26
-0
-
161. 匿名 2020/07/04(土) 14:02:52
>>156
ありがとう
じゃあ母親が手を出さなかっただけなのかな+1
-0
-
162. 匿名 2020/07/04(土) 14:03:45
>>112
醤油味の寄せ鍋か、水炊きだよね!+7
-1
-
163. 匿名 2020/07/04(土) 14:04:32
ニューボーンフォト+1
-0
-
164. 匿名 2020/07/04(土) 14:04:49
ペットボトルの水
水を買うという習慣はまだそんなになかったよね
+12
-1
-
165. 匿名 2020/07/04(土) 14:05:14
>>114
私は君島十和子が結婚した頃に(1995年)
住んでいる家紹介みたいなのをテレビでやっていて
『金持ちの家のおやつはマカロンというカラフルなお菓子を食べてるのか』と思いながら見てて
その頃に興味がすごくあったから
わざわざ調べて買って食べたのが最初
甘いだけで
そこまで美味しくはないなと思った思い出+6
-0
-
166. 匿名 2020/07/04(土) 14:05:56
マンゴー+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/04(土) 14:06:09
>>3
タピオカミルクティー、20年以上前から横浜中華街で飲めた気がする+9
-0
-
168. 匿名 2020/07/04(土) 14:06:36
>>71
横浜中華街にもあった+2
-0
-
169. 匿名 2020/07/04(土) 14:06:51
>>164
水、お茶は買う習慣なかったね+6
-0
-
170. 匿名 2020/07/04(土) 14:06:53
お茶といえば、緑茶か麦茶。紅茶は紅茶。
焙じ茶、玄米茶、ジャスミン茶、ダージリン、アッサム、フレーバーティー...多いよねー。+3
-0
-
171. 匿名 2020/07/04(土) 14:07:59
>>3
+5
-2
-
172. 匿名 2020/07/04(土) 14:08:20
>>28
あははたしかに!その次にきたのがボンゴレあたりかな。
昔のドラマとかで貝殻を器用に外しながら食べてて妙に憧れた記憶+5
-0
-
173. 匿名 2020/07/04(土) 14:09:46
>>101
確かに無かったかもね
ヨーカドーやダイエー?みたいなGMSで買ってたのかと思う+4
-0
-
174. 匿名 2020/07/04(土) 14:11:11
>>160
ヨコだけど
スパゲティーかマカロニしか知らなかった
スパゲティもパスタの一種なんだろうけど
言葉自体が浸透してなかったよね+9
-0
-
175. 匿名 2020/07/04(土) 14:13:03
>>166
うん。大人になってから食べた気がする。
そして、食べて感動!+2
-0
-
176. 匿名 2020/07/04(土) 14:15:04
>>37
えっそんなにお祝いするの?
そもそも七五三は乳幼児が亡くなりやすかった昔にこの年齢まで生きることが出来たってお祝いだったのに
皆保険制度、医療技術の発達、衛生環境の向上で乳幼児の死亡率がぐっと下がった今では七五三の意味も違うのかね+5
-0
-
177. 匿名 2020/07/04(土) 14:21:26
>>2
成人って意味わかってる?って感じだし、あとハーフバースデーとかも。うちはバースデーさえも祝ってもらえないうちだったから余計+12
-0
-
178. 匿名 2020/07/04(土) 14:24:20
>>177
大人の自己満+3
-0
-
179. 匿名 2020/07/04(土) 14:25:08
>>158
西松屋とかなくて、子ども服はものすごく高価だった。だから若いママさんはミシンで手縫いした。だからお嫁入り道具にミシンは必須だったし。
80年代の話です。+7
-0
-
180. 匿名 2020/07/04(土) 14:27:20
パエリア、バーニャカウダ、小籠包、なかったわ。+5
-0
-
181. 匿名 2020/07/04(土) 14:28:41
>>159
今ちょうどアイスの実を食べてて、気がついたの。
+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/04(土) 14:30:00
>>152
テレコの使い方間違ってる+2
-3
-
183. 匿名 2020/07/04(土) 14:34:01
>>73
昔(90年代初めごろ?)アメリカに留学中の日本人の高校生か大学生の男の子がハロウィンで隣家を訪問したら強盗に間違えられて銃殺された事件あったよね。 なんか恐ろしい行事のイメージがついてしまった。+6
-0
-
184. 匿名 2020/07/04(土) 14:36:23
>>37
私、アラフォーですが、5歳の時、姉と一緒に着物着て七五三して貰いました。+1
-0
-
185. 匿名 2020/07/04(土) 14:37:14
>>170
その辺は家庭環境によるな~+1
-0
-
186. 匿名 2020/07/04(土) 14:38:41
スタバ
ラテとかエスプレッソ使ったドリンクってあまりメジャーではなかったよね
喫茶店のカフェオレとかも単なるミルクコーヒーが多かった+5
-0
-
187. 匿名 2020/07/04(土) 14:42:18
>>84
私は80年生まれだけど、物心ついたときには家庭にあった。+1
-0
-
188. 匿名 2020/07/04(土) 14:44:08
>>82
自然解凍OKなものが出てきたのはうれしい変化。
+1
-0
-
189. 匿名 2020/07/04(土) 14:46:06
>>156
あったあった。
飲兵衛の祖父がよく買ってきて食べてたから、おつまみ系なんだと思ってた。+3
-0
-
190. 匿名 2020/07/04(土) 14:47:53
>>74
あったよ、ボンカレー。+3
-0
-
191. 匿名 2020/07/04(土) 14:50:01
>>183
服部くんって人じゃなかったっけ
「フリーズ」と「プリーズ」を聞き間違えたとかだったよね+6
-0
-
192. 匿名 2020/07/04(土) 14:50:13
>>85
ペットボトルの底にもう1つプラスチックのカバー付いてた。今みたいに底が安定しないから。+1
-0
-
193. 匿名 2020/07/04(土) 14:53:45
孫の日
サンジョルディの日って今もある?本を読め的な+3
-0
-
194. 匿名 2020/07/04(土) 14:54:06
>>131
トムジェリに出てくるうるさいアヒル?のイメージしかなかった。
しつこいんだよね。「イースターおめでとう!」+2
-0
-
195. 匿名 2020/07/04(土) 14:54:46
>>185
うちもお茶は緑茶と麦茶以外に、母親がほうじ茶好きでよく出てきた
おばあちゃんは番茶も飲んでた、番茶でうがいするんだったかな?+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/04(土) 14:58:21
>>16
give me a chocolate+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/04(土) 15:07:09
>>1
ハロウィンは
中学生の時英語の教科書で紹介されてて
欧米のお盆かな?って思った+2
-0
-
198. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:00
アボカドは小学校くらいかな(アラフォー)+0
-1
-
199. 匿名 2020/07/04(土) 15:22:54
>>2
アラサーだけど学校で1/2成人式あったよ
でも、よく聞くのはここ10年くらいかもね
+3
-0
-
200. 匿名 2020/07/04(土) 15:24:29
アヒージョ!+2
-0
-
201. 匿名 2020/07/04(土) 15:30:22
洋服の種類なんて
昔の2倍くらいあるんじゃない?
スカーチョとかガウチョパンツとか
袖の種類もバルーン袖とかフリル袖とか昔はなかったし+1
-0
-
202. 匿名 2020/07/04(土) 15:39:01
>>87
西米露 しーみーるーってヤツだな+2
-0
-
203. 匿名 2020/07/04(土) 15:41:12
昔のタピオカはドリンクじゃなくてミルクプリンに入ってた。+0
-1
-
204. 匿名 2020/07/04(土) 15:59:48
>>10
これは香港のタピオカ。
去年大流行したのは皆さんご存知の通り台湾の。
台湾のタピオカミルクティーは20年前には既にアメリカにあったけど、台湾ではいつうまれたんだろうか。+3
-1
-
205. 匿名 2020/07/04(土) 16:12:39
>>34
ナタデココはココナッツの果汁をナタ菌で凝固させたもの
タピオカはキャッサバの澱粉を加工したもの+2
-0
-
206. 匿名 2020/07/04(土) 16:20:53
ナンカレー🍛
ずいぶん前だけど、子供がナンでカレー食べたいって言ってて、聞けば給食の人気メニューだった。+4
-0
-
207. 匿名 2020/07/04(土) 16:21:01
>>165
マカロンって特に美味しくなかったよね。
だから最近のマカロン食べて美味しくてびっくりした。+3
-0
-
208. 匿名 2020/07/04(土) 16:28:24 ID:Y6surzNI5R
>>191
ありましたね。ワイドショーではそんな言葉も知らずにアメリカなんて...と非難する声もあって、銃口向けられるシチュエーションなんか普通に生きててあるのか、アメリカこえーと子どもながらに思ったよ。
その事件のあと、キアヌリーブスが映画スピードで犯人?に拳銃向けでFreeze!゙と言ったときに「これかー!」と思いました。+4
-0
-
209. 匿名 2020/07/04(土) 16:28:53
>>25
コロナでなくなるね、イェーイ!+5
-0
-
210. 匿名 2020/07/04(土) 16:29:13
>>28
私はそれとカルボナーラがスパゲティ知識の限界だった。+2
-0
-
211. 匿名 2020/07/04(土) 16:50:30
>>1
映画のETでハロウィンというものを初めて知りました+0
-0
-
212. 匿名 2020/07/04(土) 17:06:54
>>5
関西人なんで子供の頃から食べてました。
ただ、恵方巻って名前じゃなくて太巻って言ってたかな?+5
-1
-
213. 匿名 2020/07/04(土) 17:07:54
>>150
ちょっと前までは「フライデーされた」だったような気がする+10
-0
-
214. 匿名 2020/07/04(土) 17:37:50
>>163
なにそれ?初めで聞いた。+1
-0
-
215. 匿名 2020/07/04(土) 17:38:59
>>28
ペペロンチーノの存在を知ったときの感動✨+3
-0
-
216. 匿名 2020/07/04(土) 17:40:35
>>164
そうそう!あとカルピスも家で作れるじゃんて思ったけど普通に売れて、お茶だってお茶なんか買う物じゃない、家で急須でいれるもの、と思ってたの。+5
-0
-
217. 匿名 2020/07/04(土) 17:51:23
ふわっふわのかき氷🍧
綿あめみたいにフワフワなかき氷を初めて食べた時は本当に感動した✨+2
-0
-
218. 匿名 2020/07/04(土) 18:00:38
>>14
なかった!
私は14年前に居酒屋で生まれて初めて食べた。
はじめは気持ちの悪い色、味しないな~て思った。
今は好きでも嫌いでもない。+1
-0
-
219. 匿名 2020/07/04(土) 18:05:27
>>184
姉が7歳でおまけで撮れたとかじゃない??+2
-0
-
220. 匿名 2020/07/04(土) 18:08:41
>>2
わざわざ写真館行って高い金払って写真撮ってる親見るとうわぁ…って思う。
成人式だけでじゅうぶん。1/2とか意味がわからない。+3
-0
-
221. 匿名 2020/07/04(土) 18:51:36
>>11
こんなのもやり始めたの?
こんなの取り入れるなら日本の季節ごとの行事や催事復活させればいいのに+1
-0
-
222. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:04
>>28
たらこはあった気がする+0
-0
-
223. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:36
>>30
どっちも経験あり
シャトルランは死ぬ+1
-0
-
224. 匿名 2020/07/04(土) 19:00:06
>>176
庶民にまで一般化したのは昭和初期とかだった気がする
トピの通り文化なんてその時代ごとで変わっていくもんだよね
+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:56
>>39
パリピと相性よかったんだねハロウィンて
仮装に食いついたんだろうな+1
-0
-
226. 匿名 2020/07/04(土) 19:02:18
セロリ+0
-0
-
227. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:14
>>43
アラフォーだけど
月木はコッペパンでたまに食パン2枚
火金はご飯
水はソフト麺
だった+0
-0
-
228. 匿名 2020/07/04(土) 19:06:53
髪を染めてる人
ヤンキーくらいしかいなかった+1
-0
-
229. 匿名 2020/07/04(土) 19:11:09
>>50
36だけど田舎だから住んでる地域になくて高校入学前に自転車で25分の通学路に一軒やっとできた
おにぎりの具の種類の豊富さに驚いた
お昼用に漬けマグロのおにぎりを買ってた思い出+0
-0
-
230. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:58
>>58
私も両親の友達が珍しい果物、醤油つけるって聞いて食べたことあります!小学生には不味いしかなかった。+3
-0
-
231. 匿名 2020/07/04(土) 19:23:39
回転寿司や食べ放題やファミレスやファーストフード。
都会にはあったのかもしれないけど、田舎にはなくて、今の子はいいなあと少し嫉妬する。
カウンターの寿司屋に子供を連れて行ってくれるわけないし、寿司自体ほとんど食べたことなかった。
父親が偏食がすごくて、外食と言えばラーメン屋か定食屋ばかり。
大人になって初めて行った回転寿司や食べ放題は、子供のようにテンションあがってたな。+4
-1
-
232. 匿名 2020/07/04(土) 19:28:20
>>100
あ~茶色の瓶で、水玉模様の紙に包まれててお中元でもらったね。+2
-0
-
233. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:09
>>155
40歳ですが、グリーンアスパラはあんまり見なかったような…アスパラといえば缶詰めのホワイトアスパラをサラダで食べてたイメージです。+5
-0
-
234. 匿名 2020/07/04(土) 19:47:54
>>215
今は大好きだけど、昔はあんなに色もなく具も少ないパスタのなにが良いんだろうと思った記憶…+3
-0
-
235. 匿名 2020/07/04(土) 19:49:24
>>225
ハロウィンとSNS映えはセットの気がする。
+0
-0
-
236. 匿名 2020/07/04(土) 20:09:21
>>77
今よりも舌がビリビリしてたよね+1
-0
-
237. 匿名 2020/07/04(土) 20:43:08
ティラミス
パンナコッタ
バスチー
全部なかった。
スイーツといえば不二家のいちごショートか黄色いモンブランだった。
あとはヤマザキのチーズケーキ。
小学校中学年になってはじめて地元にケーキ屋さんができてババロアだのタルトだのを知った。
町の人みんなが大騒ぎで大人気店となりあれから25年ぐらいたつけど、息子さんが二代目となり今でも地元の名店として君臨している。
+0
-0
-
238. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:33
>>222
あなた若いんだよ。
私はアラフィフに近いアラフォーだけど、タラスパの出現は中学生だった。
遠くの私立の学校に進学してそこで知り合った都心出身の一番おしゃれな子と遊んだときに教えてもらっておそるおそる食べたの覚えてる。
そしてまったく初めてのおいしさに感動してそれからは外食すればそればっか食べてた。
+2
-0
-
239. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:15
>>231
わかる。
回転寿司はあったけど今みたいなクオリティではなくあれならスーパーのほうがましみたいな味だった。
母親と外出してもフードコートでたこ焼きとかうどんとか食べてた。それでもお母さんとわけあって食べたあの味がなつかしい。
+2
-0
-
240. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:38
ハーフバースデイ+0
-0
-
241. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:23
パスタは喫茶店のミートスパかナポリタンくらいしかなかった+4
-0
-
242. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:32
>>231
子供の頃お寿司は今のようにスーパーにお寿司が並んでいなかったように思う。回転寿司もあまりなく、お寿司と言えば小僧寿し。今のように簡単に食べられない特別なものだったような気がする。+3
-1
-
243. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:21
>>23
フリースも+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:18
小学校のパソコン関係の授業
職場の新卒の子が「ホームページとか作れる?」って聞かれてて「小学校の授業でやったきりですけど」って答えてて驚いたアラフィフです。+2
-0
-
245. 名無しの権兵衛 2020/07/04(土) 22:18:37
>>1 少数派かもしれませんが、私は小さい頃はドリアという食べ物を知りませんでした。
もちろん世の中には存在していたのですが、田舎に住んでいたせいなのか、母の料理のレパートリーになかったのか、なぜか縁がなかったです。
グラタンは知っていたのですが・・・+4
-0
-
246. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:32
>>1
子育て世代に対しての全ての優遇+0
-0
-
247. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:20
>>219
多分、そうですね。でも私が3歳の時は、姉が5歳で普段着より綺麗目なワンピース着てて、私だけ撮影でした。あの時はなんだったんだろう。+0
-0
-
248. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:54
>>201
袖は色々あったよ~昔のほうが主婦が洋裁してたし。+2
-0
-
249. 名無しの権兵衛 2020/07/04(土) 22:52:24
>>231 スーパーでお寿司が買えるようになったり、1皿100円の回転寿司店が登場したのは、寿司ロボットが開発されてからのことらしいですね。
ロボットを使わないことには、この価格にはならなかったと聞いたような気がします。+2
-0
-
250. 匿名 2020/07/04(土) 23:33:23
>>22
検査項目にあったけど測定したことない、アラサーです+0
-0
-
251. 匿名 2020/07/04(土) 23:56:28
ハロウィンなんてお菓子もらえるイベントってなかったもんな。
そんなの地蔵盆ぐらいだったわ!+2
-0
-
252. 匿名 2020/07/05(日) 00:11:03
>>87
好きだからよく頼むよ!+0
-0
-
253. 匿名 2020/07/05(日) 00:16:44
>>147
ババアだけど、ハイジのチーズに憧れて、トーストにスライスチーズ乗せて食べてたよ。+2
-0
-
254. 匿名 2020/07/05(日) 00:21:10
クリスマス礼堂+3
-0
-
255. 匿名 2020/07/05(日) 00:21:26
>>214
生後3週間以内位の新生児期の赤ちゃんの記念撮影だよ。
+2
-0
-
256. 匿名 2020/07/05(日) 01:34:27
>>1
38歳だけど、ここまでのイベントは無かったけど、小学生のころにはハロウィーンモチーフのサンリオグッズ売られてたし、りぼんの表紙か付録とかでもあったと思うよ。+0
-0
-
257. 匿名 2020/07/05(日) 02:46:55
まんげ+0
-0
-
258. 匿名 2020/07/05(日) 02:48:14
ナイトアイボーテ+0
-0
-
259. 匿名 2020/07/05(日) 04:21:42
子供って未成年でOK?
+0
-0
-
260. 匿名 2020/07/05(日) 05:43:31
>>5
西日本出身だけどアラフォーの私が子供の時からあった。
黙々と太巻きを食べる。
今みたいに携帯でサッと方角調べられないから、この辺かなぁ?って適当に向き合わせてた。+0
-0
-
261. 匿名 2020/07/05(日) 05:45:17
>>223
低学年は踏み台昇降で、高学年はシャトルランだったような気がする。+0
-0
-
262. 匿名 2020/07/05(日) 12:54:15
マカロン、ピスタチオのケーキ
ハロウィン+0
-0
-
263. 匿名 2020/07/05(日) 16:28:08
>>239
わかってもらえて嬉しいです。
恥ずかしいけど、スーパーは車で20分位かかるような田舎だったから、週一で八百屋さんがトラックに食料品積んで売りに来てた。もちろん生物なんてない。
たまに行くスーパーのフードコードで、私もお母さんと食べた軽食思い出しました。
+0
-0
-
264. 匿名 2020/07/05(日) 16:30:21
>>242
小僧寿司も知らなかった。
お寿司と言えば冠婚葬祭位だし、子供には助六位しかまず回ってこなかったな。
+0
-0
-
265. 匿名 2020/07/05(日) 16:31:38
>>249
そうなんですね。
いい時代になりましたね。
+2
-0
-
266. 匿名 2020/07/05(日) 17:49:11
>>263
もしやうちのご近所てぐらい同じ!
うちもトラックで食料品売りにきてたの思い出す!
うちは八百屋さんだけではなく魚屋さんも着てたよ。氷たくさんのせて魚がずらっとならんでた。
クリーニングも酒屋も御用聞きの人がまわってた。
図書館も移動図書っていうのがきてくれたし。
当時は主婦は車乗らなかったからだね。
この御用聞きのおっさんとできちゃう奥さんとかいたとのちに母親に聞いたのがなつかしい。
+0
-0
-
267. 匿名 2020/07/05(日) 17:58:16
>>266
おー!仲間ですね。
魚屋さんまで来てくれてたなんていいなあ。
お菓子とか買ってもらうのが唯一の楽しみだったな。
+0
-0
-
268. 匿名 2020/07/07(火) 11:18:24
>>143
あんなデブく見えるコート絶対着ない!と思って何十年…
今、大変お世話になっています。
暖ったかーい☺+0
-0
-
269. 匿名 2020/07/07(火) 11:23:15
>>61
料理の本に天火って書いてあって、何のこっちゃわからなかった。よってその料理は作れない⤵️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドリアは横浜のホテルニューグランドで生まれた料理