ガールズちゃんねる

公務員からの転職、勇気が出ない

281コメント2020/07/27(月) 21:06

  • 1. 匿名 2020/07/02(木) 22:29:33 

    タイトル通り、転職の勇気が出ません。
    公務員からの転職を考えている方、転職した方から体験談やアドバイスを聞きたいです(転職して良かった、転職しなきゃ良かった、これをしておけばよかった等)。

    ちなみに私は26歳、大卒公務員です。
    転職したい職種は心理職で、転職するには任用資格が取得できる施設で1年間勉強しなければなりません。

    転職が上手くいくとも限らないし、希望職種はとてもハードだと聞くので続けられるかも不安です。

    最後に決めるのは自分だとは思うのですが、色々な方たちのお話を聞き、勉強させて頂きたいです!

    +38

    -100

  • 2. 匿名 2020/07/02(木) 22:30:36 

    知らんがな

    +16

    -53

  • 3. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:00 

    え~もったいない本舗

    +424

    -14

  • 4. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:03 

    今は公務員のままの方がいいと思うけど…

    +523

    -8

  • 5. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:27 

    今の時期は公務員でいることが一番いいよ。
    これからどうなるか分からない世の中になってきた。

    +491

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:34 

    いつ追っても大丈夫な場合なら私は辞めない
    絶対辞めないw

    +260

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:37 

    >>2
    それなら、このトピくるな!

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:39 

    もったいない店舗

    +31

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:50 

    公務員からの転職、勇気が出ない

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/02(木) 22:31:53 

    大学出ても自分のこと決められないんだね

    +16

    -34

  • 11. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:00 

    わかるよ
    公務員ほど楽して稼げる仕事は他にない
    辞めたいけど、辞められない
    税金泥棒って言われるのも当然だよ

    +41

    -132

  • 12. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:18 

    業種は違えどわたしも転職考えてる。踏ん切りつかないよね
    転職って何ヶ月前くらいから準備すればよいものなんでしょう、、、

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:20 

    公務員からの転職、勇気が出ない

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:24 

    今は事務として働いてるの?
    臨床心理士なら保健所にもいるし、受け直せば?

    +82

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:28 

    やって後悔するか、やらなくて後悔するかだよ
    どっちが良いかなんて責任とれないから言えないわ

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:32 

    >>7
    知らんがな

    +1

    -14

  • 17. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:40 

    私なら公務員のまま、産休育休がっつり取って
    時短復帰でゆるーく長ーく働くわ

    +191

    -25

  • 18. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:49 

    >>11
    絶対、公務員じゃない

    +127

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:50 

    難しい選択だよね

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:20 

    主体性があるなら大丈夫だと思う
    マニュアル通りにしか出来ないとか、言われたことしか出来ない、自分から提案出来ないって人は公務員の方が良い気がする

    +71

    -15

  • 21. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:23 

    お給料不満があるの?

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:36 

    知り合いが転職したけど公開してる

    公務員は利益を上げる概念がないから、
    やっぱり民間と感覚が違う

    知り合いの場合、かなり緩い?雰囲気のところだったから、
    転職してすごく苦労してたかな?

    +130

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:44 

    不安で勇気がないなら辞めておいたほうがいいです。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:59 

    公務員をやめるのはもったいないけれど、
    自分のやりたい仕事があるなら、挑戦してもいいと思います!

    +93

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:02 

    民間企業からは受け付けられないかもよ 元公務員って

    +26

    -4

  • 26. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:11 

    その職業に就きたいと思ったきっかけがどんなだったのか

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:35 

    >>20
    そんな人は公務員でもいらない

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:36 

    >>11
    わたし公務員だけど仕事が楽だと思ったことは一度もないよ…
    辛くて辛くて毎日めげそうになりながら仕事してるし、残業も多いし呼び出しもあるから、これが公務なんだなって言い聞かせてなんとか頑張ってる。
    お金はラクして稼ぐなんて、無理。

    +284

    -13

  • 29. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:57 

    公務員って辛さ、忙しさ、しんどさは職種によるよね

    +128

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:04 

    >>4
    がるちゃん的には、公務員は1人でも減った方がいいのでは?

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:05 

    一度きりの人生、惰性で働くよりやりたい事にチャレンジした方が絶対良い!

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:10 

    私は35歳で区役所から転職しました。このまま死んだらもっと好きな事やれば良かったって後悔すると思ったので辞めて留学して英語の勉強して今は日本語学校で働いてます。コロナの影響もありましたが副業もできるし服装も職場の雰囲気も自由で転職して良かったなと思ってます。
    ちなみに兄も公務員から転職して公認会計士になりました。

    +143

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:13 

    >>17
    制度的に休めるけどメンタル気をつけてね
    お互い様のはずなのに産休育休で嫌み言われたり辞めてほしいって思われるのは民間も公務員も同じだよ
    パワハラ受けても負けないで

    +64

    -6

  • 34. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:14 

    >>25
    イメージだけじゃん。公務員から民間なんてたくさんいるわ笑

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:20 

    やりたいならやってみたら?
    年取ってからやろうと思っても、どんどん難しくなるよ。
    でも本当にやりたい人は誰にも聞かず実行してると思うけど。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:29 

    今の仕事が嫌だから転職 みたいなのはオススメしない。
    でも主さんみたいにやりたい事があるなら今が公務員だろうと転職しといた方がいいよ。
    「あの時転職してれば…」って思ってしまう瞬間が増えるし、そう思ってる間に私達は歳をとる。

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:37 

    公務員も様々過ぎて、アドバイスしにくいよね。
    精神病むような場合とかになれば、無理してもどうしようもないのかな…

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:42 

    上場企業から公務員になったけど、仕事も何もかも甘いし適当な感じ(全ての公務員がそうとは思いませんよ)
    正直公務員生活が長くなると一般企業は無理だと思います

    +55

    -17

  • 39. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:08 

    心理職してます。後悔しますよ?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:13 

    >>33
    パワハラ受けたら人事課に文書提出すればいいよ。今時パワハラ対策されてるし。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:17 

    >>11
    うちの兄、県庁勤めてるけど激務だよ
    深夜帰宅も多い

    +121

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:52 

    >>27
    そう思うあなたは大丈夫だと思うけど
    自分から動けない人が多くて本当にびっくりする

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:12 

    >>1
    休職して資格とってから心理系の方面に移動願い出せないの??

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:40 

    公務員として働きながら出来ないのかな?
    1を0にしてやり直すには若いとは言えない年齢だよ
    1のまま次の1を目指す方法の模索するかなぁ

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2020/07/02(木) 22:38:17 

    >>42
    周りそんな人だらけなの?できない人が集められた部署にいるんだね。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/02(木) 22:38:53 

    >>1
    霞ヶ関勤務からコンサルに転職しました。
    20代です。
    タクシー帰りが多く、パワハラもすごかったので、忙しくない部署に異動した直後に転職活動始めました。
    市場価値ないかな、と思っていたけれど、公務員というだけである程度の能力はあると見込まれて採用された感じです。
    結果、年収もだいぶ上がって、人にも恵まれて転職してよかったと思ってます。

    +110

    -4

  • 47. 匿名 2020/07/02(木) 22:39:09 

    >>33
    3人ぐらい生んで九年間産休育休してた強者いたなぁ

    復帰しても、なんちゃ思ってない。鋼のメンタル、凄い

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/02(木) 22:39:25 

    >>40
    揉み消しなんていくらでもある
    人事課に提出はするけど、私たちも相手を100%信用しないで自分でちゃんと証拠取ったりしてないとね

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/02(木) 22:39:41 

    公務員と教師は叩きしかないんだから、トピ立てなきゃいいのに。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/02(木) 22:40:08 

    >>45
    そうなのかもね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/02(木) 22:40:27 

    >>1
    心理職は給料ガタ落ちよ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/02(木) 22:40:50 

    >>39
    心理職が激務ってこと?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/02(木) 22:41:50 

    >>48
    揉み消されようが、育休明けなら翌年には異動できるし。

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2020/07/02(木) 22:42:10 

    求人少なくない?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/02(木) 22:42:56 

    >>1
    具体的には公務員の何が嫌なのかな?
    私は公務員じゃないけど、去年から転職をしようと仕事辞めて活動してコロナで予定が狂いまくってるよ。
    自分で決めた事だけど、正直辞めないで働いていれば良かったと後悔してる。毎日仕事が出来て決まった給料が入ってくるって恵まれてる証拠。
    もちろん人間関係とかメンタル面でやられるのは話が違うけど、公務員なんて世の中が不況になっても守られる存在だし考え直した方が良いと思う。

    +44

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:07 

    >>53
    続けられるならそれにこしたことないよね
    お互い緩く長く働いていこう

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:15 

    この前の国家公務員のボーナスが千円上がったトピと違いすぎるじゃないか。もったいないとか、続けた方がいいとかなんだよ。公務員減らせ、仕事しないのに給料もらいすぎって、何だったの?

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:29 

    今はしない方が良いでしょ

    因みに教師から事務
    給料下がるけど定時ちょうどに帰ることが出来る
    それだけで十分なメリット

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:01 

    やめないほうがいい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:28 

    >>47
    私は13年の人知ってる

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/02(木) 22:45:05 

    >>1
    やめておけとオバチャンは思います

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/02(木) 22:46:32 

    >>11
    公務員は楽だなんて言ってる人まだいるんだ。
    安定しているとはいえ、地方公務員の手取りなんて頑張ればバイトでも稼げるレベルだよ。
    あたおかな上司、勝手にアレンジ加える部下、ヒステリーな市民。
    真面目にやってようが何かと世間に叩かれて、到底釣り合わない。

    +132

    -5

  • 63. 匿名 2020/07/02(木) 22:47:39 

    >>30
    国会議員だよ、いらないのは

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/02(木) 22:49:52 

    >>14
    保健センターで働く保健師だけど、心理職は基本委託、いても1人だから相当狭き門。とびきり優秀じゃないと正職員はなれないんじゃないかな。
    今の公務員のままが1番安定してると思う。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/02(木) 22:50:12 

    この先結婚出産するつもりなら辞めない方がいいよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/02(木) 22:50:48 

    ほんとやめた方がいいよ。
    私の友達に警察官いたんだけど、辞職→非正規を転々(その間お金がなくてどんどん痩せていく&肌がカッサカサ)→今は一応正社員だけど運送業で、昼夜関係なく仕事&給料安ですごく後悔してる。
    なにか資格があるとか、次の転職先(できれば縁故で強力なコネがある)でも絶対安心できる環境じゃなければ前の職場より良いとこなんて滅多にないよ。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:18 

    >>64
    私も保健師だけど、正職員で心理職配置されてるし、精神保険福祉センターには何人もいるよ。ちなみに政令市だけど。

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:22 

    公務員にも色々あるからなぁ…

    まあ、公務員になりたくてなりたくてなりたくて仕方ない人が沢山いるんだし、迷ってるなら公務員になりたくて仕方ない人に譲ってあげなよ

    そんなモヤモヤしながら公務を処理されてもこっちも嫌だよ

    +11

    -8

  • 69. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:29 

    >>60
    4-5人産んだってこと?
    そんだけ長く休めるってことは専業主婦できる余裕あるんだろうに復帰するんだね。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:44 

    心理職 求人はどのくらいあるのでしょうか
    給料はどれくらい
    おそらくそれだけ比べたら今のままが恵まれた環境じゃないでしょうか
    心理学を独学でやってみてより深く携わりたいと思ったら進んで見るのもいいでしょう
    心理学にどういうイメージを抱いているのか、若しくは既に携わっているのか知りませんが、心理は極めると病むことがあり向き不向きがある領域です

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/02(木) 22:52:26 

    人生一度っきり

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/02(木) 22:53:02 

    >>69
    なんで?2人目でも3人目でも4人目でも産休に入ればまた給料もらえるし、育休手当ももらえるよ。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/07/02(木) 22:53:20 

    >>69
    復帰前提じゃないと、手当て貰えないよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/02(木) 22:54:12 

    >>67
    そんなとこあるんだね。
    前職は政令市で保健師してたけど全部外部委託、今は1人だけ正職で、倍率30倍とかだったような...前のとこは精神保健福祉センターは児童福祉司で補ってた。なんにせよ募集自体が少ないし、倍率高いしで茨の道ではある。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/02(木) 22:54:34 

    公務員大変かも知れないけど、安定したお給料ほど良いものはない

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/02(木) 22:55:07 

    >>74
    うちのとこはそんなことないから、トピ主の自治体がどうかによる。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/02(木) 22:55:10 

    >>57
    あれは自分達の税金で飯食ってるとかお門違いな考えの人達でしょ。公務員だって仕事して給料貰ってるっていう普通の会社員だし、羨ましいなら公務員になる為に努力すれば良かったのにね。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/02(木) 22:56:19 

    >>72
    産休手当は貰えるけど、育休手当は3人目からはもらえないし、場合によっては2人目からも貰えないよ。しかも育休手当って保育園に落ちない限りはじめの1年だけでしょ。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:11 

    >>76
    そうだね
    たくさんあるところだといいね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:17 

    >>10
    あなたは悩んだことないんですか

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:38 

    >>1
    転職するなら、新しいことするなら若いうち!
    公務員なら尚更
    年齢行けば行くほど安定を手放すのがこわくなって
    何もできなくなるよ
    何もできないってことは内部での多少の変化はあれど、
    今の環境が定年まで続くということ

    今の環境が主にとって最高なら転職したい気持ちなんて湧いてないんじゃない?

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:12 

    >>78
    2人目でも育休手当ないってどんな場合?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:35 

    >>77
    やっぱり昼間とは客層?が違うのね。
    まともな人が多くて安心した。自分が公務員だからさ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:48 

    >>62
    勝手にアレンジ加える部下 笑

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:48 

    >>78
    とりあえず手当ては置いといて、特に問題なければ易々と公務員手放す人はいないっしょ
    復帰しますよー

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/02(木) 22:59:10 

    >>82
    調べなよ
    普通に出てくるから

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2020/07/02(木) 22:59:29 

    >>86
    分かんないんだ~笑

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2020/07/02(木) 23:00:12 

    >>28
    人間関係に繊細な人にはめちゃくちゃ地獄みたい
    そういうのに強い人は、楽というか楽みたい。
    いろんな人の話を聞くに

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/02(木) 23:00:23 

    >>33
    私の友達も公務員でマタハラ受けてました…妊活してることもちゃんと上司に言ってたのに、いざ妊娠したら重い仕事任されたりしてました

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/02(木) 23:00:39 

    >>48
    同意

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/02(木) 23:01:49 

    ちょっとズレるけど、地方公務員から国家公務員に転職しました。
    辞めて初めて前は恵まれてたんだとわかった。
    前は女ばかりで出会いなし、しかし5時ピンで、育児も両立できる。
    後者は男が多めで出会いも多い、しかし不規則で親の協力がないと育児と両立できない。

    後者で結婚して、退職した。
    何が正解か分からない

    仕事、待遇は地方の方が断然よかった

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/02(木) 23:01:59 

    やりたいことやりなー

    もったいないとか、安定とか、自分のやりたいことなかでは何の意味もないよ。
    本当に意味ないよ

    やりたいことを、やりな。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/02(木) 23:02:29 

    自衛隊から保育補助のパートに。
    毎日楽しいし、子どものことを学びたいって向上心も芽生えた。
    保育士の資格を取るために勉強してます。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/02(木) 23:02:49 

    公務員してるとたまに自分何やってんだろって思う。同級生は民間で着時にステップアップしてる一方で、自分は日々苦情対応、書類作成ばかり。担当した業務分野の法律や条例に多少明るくなるけどだから何?って感じ。
    主さんは公務員試験余裕で受かったっぽいし、転職失敗しても20代ならまた戻れると思う。主さんのようなチャレンジ意欲がある方が羨ましい。頑張って下さい。応援してます。

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/02(木) 23:03:12 

    >>87
    わかるけど、なんかあなた感じ悪いからいちいち教えたくない。人に物聞く態度じゃない。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:00 

    >>95
    うける笑

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:24 

    がるちゃんの「救いようのない書き込み・自己中な愚痴」を延々と聞かされる仕事したいか?
    がるちゃんなら自分の答えられる範囲の人だけに心理的解説等をしながらアドバイスできるから良いよ。おすすめ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:44 

    >>83
    ボーナスのトピ?
    私は公務員でも無いしそのトピも覗いたけど、周りに流されて発言してる人多いと思うよ。ガルちゃんってそういうところあるし。気にしないで仕事頑張ってね。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/02(木) 23:07:36 

    主さんのとは関係あるか分かりませんが心理士とかは負荷がすごいみたいだね。何でだろ、人手不足とかもあるのかな。
    市民のために公務員として働いてきたことは心理職にも活きるよね。がんばってください

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/02(木) 23:08:22 

    公務員と結婚することが目的で公務員になった同期が2人いて、2人とも結婚したらすぐ辞めた。
    子育て落ち着いたから働こうとしたら、土日祝休みのパートって意外となくて、あと、パートも楽なわけではないから、同じ時間働いても給料安いし、ボーナス無いし、辞めなきゃよかったと2人とも後悔してた。
    子育てしながらも仕事したい場合は、公務員と同様の待遇か、似たような待遇か、調べて考えてもがいいのかな、と思った。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/02(木) 23:12:36 

    そもそも公務員になった理由はなんだろう?
    もしも安定思考で選んだのであれば後悔すると思う。
    詳しくは分からないけど、学生の頃、バイト先に大学の心理学部の子が居た。卒業したところで心理系の仕事に就けるわけじゃないからどうしようかなって言ってた。
    狭き門に突っ込んで、もし失敗したらどうしようと思う程度なら辞めといた方が無難。
    それでもやってみたいと思うなら頑張れ!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/02(木) 23:19:05 

    失敗しないよう後悔しないようにって考えだと怖くて身体が動かなくなるから、
    失敗しても良いんだ、もし失敗したとしても自分ならまた新しい道見つけられるしって暗示かけると行動に移しやすいと思うよ。
    どんどんチャレンジする人はそんな感じ、私はその横で時間を浪費してる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/02(木) 23:21:34 

    >>1
    公務員心理職に転職すればいいのではないですか?
    公務員でない心理職など不安定の極みですよ

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/02(木) 23:21:50 

    >>1
    今の時期、公務員の転職者は職場で虐められるかもしれないよ。
    コロナ関連で公務員は給料、ボーナス、雇用には何の影響も無いし、それどころかこんな時でも税金納めろって言う立場だし。
    そういうところに目を付けて来る人間はたくさんいる。

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2020/07/02(木) 23:21:55 

    >>11
    どんなにキツいとか安月給とか言っても一番公務員に執着するのは他ならぬ現役公務員だからね。

    あと、誰より公務員を擁護したりするのは決まって公務員の身内。

    そのヒステリックとも言える物言いはクレーマーみたいな市民そのものだから。

    +9

    -19

  • 106. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:10 

    >>1
    人生の勝ち組なのにもったいないな~
    東京都町田市の勤続平均年数40年だよ
    民間じゃ絶対ありえないくらい人が辞めないw
    それだけ待遇、雰囲気、勤務条件が恵まれに恵まれるのが公務員なのに

    +24

    -4

  • 107. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:12 

    >>62
    バイトで稼げるは無いわ。
    バイトの昇給なんて微々たるもの。
    福利厚生も退職金も無いし。

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2020/07/02(木) 23:25:43 

    それなりの待遇を用意しないと優秀な人が集まらないかと言えばそんなこともないけどね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/02(木) 23:26:43 

    旦那は公務員で、なったばかりの若い頃に辞めたくなったけれども、その後のことを考えると怖くて辞められずにそれから22年、不安定なこのご時世となった今は「あのとき辞めなくてよかった」って言ってるよ。

    本当に今は辞めない方がいいと思うよ。

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2020/07/02(木) 23:27:59 

    >>62
    釣り合わないって言っとかなきゃ既得権が奪われちゃうもんねw

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2020/07/02(木) 23:28:03 

    >>11
    地方公務員の離職率せいぜい高くても1~2%ぐらい
    平均勤続年数も30~40年当たり前
    東京都とか都市部なら別に売り上げ数字追わないで何もしなくても毎年月額1万昇給してく

    こんな恵まれた民間企業は一切存在しません
    それを承知の上、あるいは充分な資産があるならチャレンジしてみてはどうでしょうか

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2020/07/02(木) 23:29:42 

    民間から公務員になった者だけど、福祉職の公務員は業務上資格取る必要が発生する事があるから、そのあたり調べてからにしては?私は公務員で事務しながら、児童福祉司取ったよ(職場は児相ではない)。
    心理職だと無かったかも…だけど、段階的な手段はあるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/02(木) 23:30:16 

    >>12
    私も転職考え中…10年目だから凄く悩んでるしこのタイミングだしね。

    経済的に不安ですぐにはうごけないけど、失業手当のおおまかな額や次の仕事に役立つ資格を今働きながらとれるか調べながらタイミング見計らってるよ。
    この自粛中を逆手に取っていこ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:45 

    公務員を辞めるなんて
    もったいない老舗

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:47 

    >>94
    民間もせいぜい3年同じ仕事すれば飽きます
    民間は利益を追求しなければいけないので1つの会社の中でのキャリアも狭いです
    事務系であればやることの質が公務員と特別違うわけでもないし

    公務員は数年で異動できるので毎回新しい気持ちで働けるのはメリットともいえますよ
    金と安定が間違いなく高いので図々しく生きてればOK

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2020/07/02(木) 23:32:19 

    >>112

    自コメだけど、児童福祉司は児相に入らないと名乗れないから、任用資格って状態だけどもね。
    こっちも相談業務を指定機関で1年経験してないとダメで、自分はその業務にたまたま配属されたので資格を取ってみました。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/02(木) 23:37:12 

    >>111
    ほんとそれなんだよね
    激務激務大変大変クレーマー怖い言う割に離職率低い

    なんでだろうね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/02(木) 23:38:34 

    >>17
    マジで税金泥棒

    +9

    -7

  • 119. 匿名 2020/07/02(木) 23:39:12 

    >>20
    自分の進路をがるで聞く時点で主体性ないのでは

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/02(木) 23:40:37 

    私も公務員からの転職で悩んでます!でも、主はお若いし、やりたいことも明確だから頑張って欲しい!!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/02(木) 23:41:20 

    児相で思い出した。児童心理士ってのがあるんだけど、そういう方向の転職はどうだろうね?今の仕事を辞めずに1年の指定期間での実務以外までを先に取っておいて、児相の試験を受ける。イメージでコメしてるので、即戦力にならないと受験資格ない、ってパターンもあるかもしれないので、ご自身できちっと調べてみて下さい💦
    やりたい仕事じゃなかったら、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/02(木) 23:43:42 

    >>105
    ここにもすでにわんさか沸いてるけど、なりふり構わず公務員擁護、きついわ。
    必死さにすこし笑ってしまうほど。

    昨日のボーナスのトピでも公務員の立場を肯定させたいがために、躍起になって民間をバカにする人がたくさんいてこわかったし。
    それ、公序良俗から逸脱してんじゃないかと思うほどの言葉で。

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2020/07/02(木) 23:44:21 

    >>17
    公務員ですが、産休育休1年しか取れないし、全然ゆるーく働けません。ぴえん。

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2020/07/02(木) 23:47:37 

    >>32
    公務員36歳です。ちょうど今日会計士ってなれるかなあと考えていたとこでした!少し希望を持てました。ありがとうございます!

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/02(木) 23:48:31 

    >>39
    もっと詳しく教えてあげて!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/02(木) 23:49:13 

    もったいない
    今は転職しないほうがいいよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/02(木) 23:50:27 

    >>47
    結局メンタル強いかどうかだよね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/02(木) 23:50:28 

    私も公務員だけど、主さんはどんな職種なのかな?例えば異動願い出して心理職の方と一緒に仕事するような部署で働いてみるとか、全然今と違う内容の部署で新しい自分を発見してみるとか、辞めずに環境を変える方法で様子を見ることは出来ませんか?
    ちなみに私は県職員から市役所職員への転職でした。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/02(木) 23:53:31 

    >>43
    資格取るために休職なんて取れるの!?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/02(木) 23:53:55 

    転職する勇気がないって理由なら、転職考えるレベルに至ってないよ
    これから世の中どんどん不安定になるんだから、そうとう覚悟して臨むべき

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/02(木) 23:54:30 

    >>44
    26って若くないの!?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/02(木) 23:56:54 

    >>62
    そうそう。安定してるとゆうだけで、給料なんて大したことない。退職金の為に何十年も頑張れない。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/02(木) 23:57:46 

    >>88
    公務員、特に地方公務員はコミュ障にはきついね。
    田舎の濃い近所付き合いみたいな感じ。。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/02(木) 23:57:55 

    >>68
    冷たい意見。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/02(木) 23:59:17 

    >>84
    使いやすいようにアレンジ加えると怒る課長補佐多め

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/03(金) 00:00:38 

    >>105
    夫が親が兄が、ばっかりでうんざり

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2020/07/03(金) 00:01:32 

    >>134
    まっとうでしょ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/03(金) 00:02:10 

    銀行の担当者が公務員(キャリア)から転職した人だった。
    本当に心から辞めない方がいいと言っていた。
    大手にヘッドハンティングされた人はおおむねうまくいってる様子。
    心理職やってる知り合いいるけど、並大抵のメンタルとやる気じゃ、自分が潰れるって。相当の覚悟がないと無理らしい。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/03(金) 00:02:31 

    >>106
    そうとは限らない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/03(金) 00:02:59 

    心理系というか保健師はどう
    行政の保健師(公務員)
    いまはコロナ関連で忙しいかもしれないが…いまから学校通ってとれば年齢的にもまだ間に合う
    職員の健康&メンタルカウンセリングの仕事してる人知り合いにいる

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/03(金) 00:04:08 

    心理職って公務員にもあるよね?
    児童相談所とか。
    そういう公務員の中の職種変更とか、他の自治体への転職じゃだめなの?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/03(金) 00:04:18 

    >>62
    バイトでも稼げるっていう堂々とした嘘にこれだけ+がつくなんてガル公務員やばすぎ
    公務員の平均年収を時給換算すると時給3500~5000円にのぼるよ
    もちろん国家総合職はもっと上

    嘘ついて印象操作するクズ公務員たちはがるちゃんから本気で消えてほしい

    +1

    -11

  • 143. 匿名 2020/07/03(金) 00:05:46 

    >>88
    ほんとそれ。コミュ障なのに公務員なってもた。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/03(金) 00:09:12 

    >>141
    職種変更はできないと思うよ。
    あとは、主さんが自治体の心理職に就きたいなら年齢がネックになるはず。
    学校行って資格取れても年齢制限にかかるかもしれないし、クリアできても同年齢なら経験者との勝負になって不利だと思う。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/03(金) 00:10:08 

    >>143
    いまはあれだけどコロナ前は飲み会とか職場内イベントめっちゃ多くないですか?
    げんなりします

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/03(金) 00:13:56 

    >>1

    主です。
    皆さま、体験談やアドバイスを沢山頂きありがとうございます!

    分かりにくい書き方をしてしまったのですが、児童福祉司になりたいと思っていますので、公務員から公務員への転職になります。
    そして福祉職と書くところを誤って心理職と書いていました、すみません…。

    今は国の機関で事務系の職種で働いています。児相とも関係がある機関で、色々と見聞きするうちに転職を考えるようになりました。

    残念ながら、私の職種から心理系、福祉系の職種への異動はできません。

    できれば働きながら転職できれば良いのですが、経済学部出身のため、それは難しいようです。

    また、今の職場は異動が多いものの、尊敬出来る方々ばかりで職場の雰囲気もよく、大きな不満はありません。
    それも転職を悩む要因になってます。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/03(金) 00:18:27 

    >>124
    独学だけでなく塾?学校?のような所に通ってたみたいです。転勤が無くなったとの事でマイホーム建ててましたよ!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/03(金) 00:24:33 

    >>1児童相談所で働いています。確かに他の部署より専門職ですが公的機関なので支援などが限られており、仕方ないですが融通がきかないと言うか何というか歯痒い思いもしています。特に不登校、いじめ、引きこもりには何もしてあげる事が出来ない事が多いので自分で何か企業したいなと考え始めています。40歳です。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/03(金) 00:26:10 

    >>117
    激務なのに若いうちは給料安い。勤続年数が上がった時にやっと報われるシステムだからやめられない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/03(金) 00:27:43 

    >>146
    福祉職志望なんですね。
    迷うなら今のご時世難しいですが、児童関係のボランティアをしてみてはどうでしょうか?
    行政事務が見聞きするものと現場の現実は違っていますし、今関わっている人は主さんをあくまで「国の機関の人」として接していると思います。
    自分も公務員ですが、現場と現場外はだいぶ違いますよ。
    転職相談とはちょっと違うけれど、本庁も現場も行った人間としてはそこが気になってしまいました。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/03(金) 00:43:10 

    >>117
    大変だとうそぶいてた方がおいしい思いできるから
    だからがるちゃんにいる公務員は激務薄給みたいな印象操作をつけようとにらんでるんだよ

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/03(金) 00:43:55 

    じゃあそのままで🤣

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/03(金) 00:44:16 

    >>122
    だっていい思いしたいじゃん
    民間は公務員の豊かな生活のための従順な薪であってほしいんだよ

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2020/07/03(金) 00:45:48 

    >>1
    高給公務員から高給公務員に転職するなら好きにすればいいのでは?
    だめだったらまた元の高給公務員に戻る手もあるし
    公務員でいる限り一生、上クラスの生活はできる

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/03(金) 00:50:29 

    >>117
    地方公務員の半分は安定のぬるま湯(でもやりがいも少ない虚無)だから

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/03(金) 00:54:16 

    会社員→国家公務員→地方公務員→派遣→パート
    の順で転職したけど、
    なんだかんだでやっぱり公務員は最強。
    辞めない方がいい。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2020/07/03(金) 01:05:36 

    >>46
    キャリア組の転職ってこの場合参考になるんだろうか…?
    コンサルならMBはともかくbig4acあたりはほぼフリーパスだし転職したら残業代込み800万くらいかな。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/03(金) 01:19:26 

    >>1
    正直、公務員って緩い感じはするよね。
    働いてる人達の顔つきとかで感じるものだけど。

    +5

    -8

  • 159. 匿名 2020/07/03(金) 01:53:45 

    >>11
    楽じゃねーから!!!
    毎日10時まで残業、たまに休みも出る。災害対応時は20連勤、うち3日風呂なし泊まりで働いたりしてますから!
    試験もめちゃくちゃ大変でしたから!
    公務員だって頑張ってんだから!

    +34

    -5

  • 160. 匿名 2020/07/03(金) 01:56:10 

    >>1
    私は民間→公務員→社会人学生→公務員→公務員したよ。気概と勉強努力があればやれる!諦めるな!人生1回。
    でも、婚期は逃すよ。暇無いし。よーく考えて、いい答え出せたらいいね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/03(金) 03:32:33 

    そりゃ、温室みたいにぬくぬくで将来安泰の公務員様から
    転職は悩ましいよねぇ~。

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2020/07/03(金) 03:43:21 

    そりゃー頭や損得勘定で考えたらフツーに公務員の職を手放すってのはなかなかできなよねえ
    うちの従兄弟は公務員やめてNPO立ち上げたよ
    一度しかない人生だと考えるとやりたいことをやらずに死んでいいのだろうか
    という根本的な疑問が沸いてくるよね
    私も大企業に勤めてたけど辞めて今フリーランスです!
    死ぬときに後悔したくないという理由です

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/07/03(金) 04:07:38 

    辞めない方がいいよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/03(金) 04:39:23 

    >>16
    知らんのかい!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/03(金) 04:48:29 

    私は公務員を辞めて自分の好きなことを始めました。
    ただまだ軌道に乗っていないので失敗して辞めたことを後悔することになるかもしれませんが…。

    しかし今は辞めて良かったと思っています。
    「辞めたい…やりたいことがある…」と思いながら公務員を続けるのは人生の無駄だと思います。

    ありがちな表現ですが死ぬ時後悔しないよう、私は好きに生きることにしました。

    ただし、私が転職したのは40代でそれなりの貯蓄と退職金という保証、備えがありました。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/03(金) 04:57:15 

    >>18
    だね。
    こんなスーパーナチュラルにブラックなとこないわ。安定の代わりにある程度心殺さないとやっていけん。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/03(金) 04:59:13 

    >>158
    私は公務員でしたが、ここに書いてあるとおり公務員は公務員なりに苦労はあります。

    ただあなたのおっしゃるとおり、顔つきが違うというのは分かります。

    特に中年以上の男性は違いますよね。民間(中小企業)で働いている人は厳しさというか殺気というかが顔に刻まれていて、悪く言うと人相が悪いですよね。

    公務員、大企業に勤めている人は上品で優しい顔をしていて、顔に厳しさがない。

    どちらが良いという話ではありませんが。

    +16

    -7

  • 168. 匿名 2020/07/03(金) 05:01:56 

    >>62
    初任給から上がらないと思ってんの?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/03(金) 05:28:46 

    >>3
    ほ、ほ、本舗?笑

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2020/07/03(金) 05:42:42 

    >>117
    いわゆるサンクコストに人生を捧げるってことね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/03(金) 05:57:32 

    学生時代から公務員と一生、死ぬまで社会(税金)の寄生虫って生活から、やっとマトモな社会人へと一歩を踏み出せるんだね、おめでとう🎉
    アルコール依存症やニコチン依存症みたいな病気を絶ちきるのと同じで最初は苦しいかも知れなけれど頑張ってね、
    家族(社会)にこういう依存症(寄生虫)の人達が居ると、本人は良くても回りは本当に苦労させられてるし迷惑してるから。

    +0

    -12

  • 172. 匿名 2020/07/03(金) 06:01:37 

    >>159
    公務員で「楽じゃねーから」だと普通の社会人になったら自殺するしかなくなるね、どれだけ国民の情けで生かして貰えてるのか良く考えた方で分相応を弁えないとダメだよ。

    +6

    -24

  • 173. 匿名 2020/07/03(金) 06:08:08 

    >>159 私は職業柄、本当に良く公務員(痴呆、国家問わず)と一緒になるけど
    普通の社会人が1時間で終わらせる仕事を5時間も掛けてダラダラやってるんだからそうなって当然だよ、単に能力が無いだけで必死にやってるのかも知れないけどさ?
    本当に大変な仕事だったら、公務員にしがみついてる様な性根から甘えた寄生虫がいつまでも必死になってその職にしがみついてる訳無いでしょ?

    +6

    -17

  • 174. 匿名 2020/07/03(金) 06:20:44 

    職種によるんだろうけどこちらの公務員の皆様は本当にゆる~~く仕事しているよ。
    17時15分でさっさと帰られるし有給も特別休暇も存分に取られます。
    まぁおかげで臨時の私は休み取りやすいからいいけどね。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/03(金) 06:36:13 

    >>158
    公務員って顔がホクホクしてるよね
    説明会ですごく感じた
    羨ましいなと思ってた

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2020/07/03(金) 07:37:07 

    >>134
    子供かよ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/03(金) 07:50:18 

    人助けがしたいなら。
    土日や平日夜に傾聴ボランティアとか命の電話とか、やってみたら?

    それで多少合う、合わないはわかるから。
    それから考えたらどうかな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/03(金) 07:54:15 

    >>150
    私もそれがいいと思うよ。
    実際働いてる人も、何年かで異動があるから。継続的に同じ人たちを支援できないって聞いた。

    ボランティアなら気持ち次第でずっと続けられるからね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/03(金) 07:56:26 

    >>40
    組織は事なかれで穏便に穏便に…で大して取り合ってくれない、加害者が上には良い顔してる人だと尚更。人事に訴えてもダメだったよ…

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/03(金) 07:58:59 

    >>47
    うちは一人っ子だけど、3人生んでずっと休んでる人周りに何人もいるから別になんとも思わない。
    代わりの人員補充されるから迷惑というほどの迷惑はかけられてないし。
    復帰後はブランクあるから大変だけど、みんな真面目な人だから必死に頑張ってる。
    おじちゃんおばちゃんたちで「大変だね、無理しないでね」って声かけながらフォローしてるよ。

    +6

    -5

  • 181. 匿名 2020/07/03(金) 08:01:41 

    >>29
    そう思う。
    住民票とか発行する役職の窓口のおばさん、待ってる人少なくて暇そうなのに、めちゃくちゃ態度悪くて無愛想だけどあれで許されてるんだもんなー。
    ああ言う人が、公務員のイメージ悪くするんだろうな。

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2020/07/03(金) 08:05:03 

    >>27
    多分そのレベルが違うんだと思う。

    事務系専門職で、公務員では主体的とされてたり自負してても、民間だとごく普通だったりする。
    私は民間だけど、公務員の家族や友人のバリバリやってます系の話聞くと、民間だとそれが通常運営だよと思って聞いてる。

    私の家族や友人はなぜか公務員多いんだけど、特に役所の人は真面目でおっとりした人ばかり。仕事に対して良くも悪くもガツガツしてる人ってあんまりいない。

    どっちが良い悪いは置いといて、そういう業界なんだと思う。主体性(ガツガツした感じ)云々に関しては、民間の方が求められる場面は多いんじゃないかな。似たような職種で比較すると。

    逆にマニュアルやルールを破らない忠実性は、公務員の方が圧倒的に必要だと思うけどね。融通が利かないと揶揄される所以でもある。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2020/07/03(金) 08:26:46 

    >>135
    公用文や通知文にアレンジ加えるので、それされると意味変わってるし市民からの誤解を招くので厄介です。
    年度末に数分しか見ない決算用のシート作るのに何時間も時間外勤務したり…それ税金から出てるのよって言っても無駄残繰り返す上司がいるから全く響かないみたいで困ります。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/03(金) 08:27:59 

    >>142
    地方公務員って知ってます?
    ちなみに私は26歳、手取り153,000円です。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/03(金) 08:30:37 

    公務員という経歴で転職活動中はある程度は評価されると思うけど、心理系の職種は手に職持ちたい高卒主婦とかとの戦いになって、勝てたとしてもその人らと同じ待遇しか待っていないよ。時給制じゃないならまだ良い方、給料は上がらないし他の職種の人から舐められるし、育休とかフツーの権利も主張できない場合もある。転職するかしないかはともかく、在職しながらどういう待遇でどういう働き方ができるかしっかり調べた方が良い。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/03(金) 08:33:42 

    >>185だけど、心理職じゃなくて福祉職なのね。だとすると余計にそうかも。やりがい搾取で自分のプライベートよりもその仕事に人生を捧げられるなら良いと思うけど、普通に結婚して出産したいならおすすめしない。他の人が言うようにボランティアで体験してみるとかが良い。どうしても未練があるなら、やはり実情はどうなのか、待遇にどれくらい差があるのかを在職中に見るべき

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/03(金) 08:38:09 

    >>146
    児童福祉士か...児相とかに行きたいんですかね?
    大学の先輩が社会福祉士持ちで働いてましたが、ものすごい激務で、しかも報われないことも多いと嘆いてました。

    公務員の福祉職って、制度や法で縛られてるから歯がゆい思いをすることも多い。主さんの志は立派だけど、志高い人ほど辛い思いをしている印象です。

    ただ、やっぱりやりたいと思うことが大切だと思います。ただでさえ人手不足なのに、児童福祉はこれからどんどん拡充の時期に入ると思うので主さんみたいな人が来てほしいなと思います。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/03(金) 08:43:48 

    >>180
    素晴らしい職場だけど、やはり民間ではあり得ない話だなぁ…

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/03(金) 08:55:49 

    >>28
    民間の会社はまだ厳しいからね。

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2020/07/03(金) 09:01:31 

    勇気がないなら辞めておく方がいいんじゃないかな?
    辞めたことも後悔しそうだし。
    やりたいことがあるなら、転職すればいいと思う。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/03(金) 09:24:57 

    公務員から転職したら、同じ仕事量とストレスで給料が下がるだけ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/03(金) 09:25:56 

    >>1
    コロナのご時世、民間で給料減に苦しんでいる人が大勢います。
    どんな大災害が起きてもなくならない、必要とされる仕事は公務員や医療機関。

    今よっぽどブラック残業やパワハラで悩んでるとかじゃなかったら、転職に夢見ない方がいいよ。
    移ってみて、思ったのと違うじゃ後戻りできないからね。

    一生独身でもいいという覚悟があるなら、実行したら良いと思う。

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2020/07/03(金) 09:27:28 

    26歳で結婚考えてる〜とかなら、心理職はやめておいた方が良いかな。どうしても夢が諦められないとかなら、進んだら良いけど。人数が少なく、代わりがいない職だから、結婚して、妊娠してつわりで休みたい、出産で育休とりたいの融通がきかないかも。結婚して子どもを考えるなら今の職が安泰。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/03(金) 09:31:08 

    >>146
    本当のマジレスなら、児相はやめておいた方が良い。
    26歳の女性で、結婚や妊娠・出産を今後考えているなら。
    児相は綺麗事の世界ではないし、子どもたちが荒れた時に蹴られたりしたら妊娠中は本当に怖い。尊い仕事だけに、自分の娘がその歳で志したら止めるかも。親心として。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/03(金) 09:33:09 

    ここでお話が聞きたいってことは、ちょっと人生の先を知る先輩の助言が聞けると思う。多分、転職しない方が普通の幸せ掴めるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/03(金) 09:34:26 

    >>184
    本当?手当てつかないの?
    ボーナス60万とかもらえるのは夢の話なの?

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2020/07/03(金) 09:39:29 

    >>123
    1年も育休取れるなんて羨ましい!!
    地方の小さな民間は長くて半年だった。

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2020/07/03(金) 10:14:33 

    >>184
    私も政令市の地方公務員上級で6年前の初任給そんなものだったな…
    今は激務で残業代がかなりついてるけど
    手当ても年々削られてる…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/03(金) 10:46:46 

    >>42
    一般公務員は、住民が選んだ首長と、法律に従うのが仕事だからそれでいいと思うよ。正直。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/03(金) 10:47:28 

    >>123
    高校教員だけど、産休育休で一年、そのあとの2年は無給になるけど休めるよ!最大3年とれる!早く使って休みたい。。。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/03(金) 10:48:15 

    >>196
    ボーナス60万だった!高校教員、31才

    +2

    -6

  • 202. 匿名 2020/07/03(金) 10:56:59 

    公務員福祉職として働いていました。
    児童相談所や生活保護などが異動箇所になりますが、激務な上にメンタル病みます。
    相手にする方々は表現は悪いですが、まともな人ではありません。精神や知的、発達障害の方に限らず前科者や価値観が偏っている方、暴力的な方ばかりです。
    皆さん行政に対し期待感や自分達を何とかするべき的な考えの人が多いのですが、残念ながら決まった法律や制度の中での対応なので出来ることは限られています。それを説明してもご理解して頂けずクレームの嵐です。皆さん生活に困っている事は事実なのでしょうが、全員ではないですが自分は努力もせず行政のせいにする方々が非常に多いです。
    困っている方の助けになりたいと思い福祉職を目指し掴んだ仕事ではありましたが、私は限界を迎えました。私の誰かのためになりたい気持ちは上っ面であったと気づき、私は私のために生きたいと思い辞めました。
    福祉職を考えているのであれば、覚悟が必要だと思います。私は覚悟がなかったです。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/03(金) 11:21:43 

    >>202
    私も福祉系ではないけど、
    似たような人達を相手にしてる

    福祉系で働く人ほんとすごいよ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/03(金) 11:34:23 

    >>1
    自信ないって思ってるくらいならやめといた方がいいと思う
    どうしてもやりたいことって勝手に身体が動くもんだ
    転職の決め手、最後は自分の覚悟

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:55 

    公務員から公務員、教職から行政職に転職したけど、行政職の方が時間的拘束が少なくて有給も取りやすいので、楽です。
    やりがいがどうかと言われたら、教職の方があったと思うけれど、休みが取れなくて体壊すよりはマシだったかなと。
    教職は子どもの人間関係にももろにぶつからないといけないので、メンタル弱い自分には厳しかったです。すごく子ども好きな人か、逆に子どもに何を思われようが何とも思わない無感情な人しか務まらないと思います。
    心理士さんに詳しくないけど、自分のメンタル面も考えて決断した方が良いかなと思います。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/03(金) 13:07:25 

    >>183
    そら公文書はダメだけど、集計に使ってExcelくらいは許してくれー

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/03(金) 13:14:23 

    公務員の場合、辞めて、また公務員に戻ることが出来ない場合が多いよね。年齢制限もそうだし、また試験受け直しなどもあるし。あと、公務員って階級?があって、絶対徐々に給与が上がる体制が整ってるよね。売上など関係なく。それって凄く有難いことなんだよね。給与が上がればボーナスも上がる。級が上がれば一気に増える。



    公務員やめて民間に行ったけど、後悔してます。病院なんだけど、みんな上司に好かれて給与上げてもらおうとガツガツしてるから人間関係が悪い。公務員の病院は上司はたしかに厳しいけどガツガツはしてなかったな。性格によるかもだけど、自己主張出来ない自分は上司の目に止まることもなくしんどいです。転職してももう年齢制限かかって受けられなくなっちゃった。このご時世潰れる心配がないってのも本当に凄いことだよ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/03(金) 13:48:36 

    >>25
    うちは一回取ってあまりにも使えなくて、もうとらない
    仕事に対する感覚がズレてるのは確か

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/03(金) 14:05:24 

    福祉とかは知らんけど、一般的な話として聞いてね。
    公務員上がり、公務員からの転職組、仕事できなさすぎ!
    そもそもほぼ生産性を求められることも、売り上げ上がらず喝入れられることもなかったから、仕事に対する集中力や向上心がゼロ。
    その癖エリート意識が強い。
    茶髪にピアスの若い子も一度研修でいったら覚えるのに、「もうちょっと私にもわかるように、うまく説明して下さい」とか言っちゃうし、きびきび動くこともなくヘラヘラ。
    公務員の人は、一般社会に出てこないで!
    迷惑だしあなた達のように無能な人には勿体ない待遇を得てるんだから!

    +1

    -10

  • 210. 匿名 2020/07/03(金) 14:40:05 

    >>146
    人間関係がいいならやめないほうがいいと思いますが。
    結婚や出産など考えているならなおさら。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/03(金) 14:43:22 

    >>206
    年に一度しか使わない集計エクセルに何時間もはやりすぎでしょ
    しかも残業してまで

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/03(金) 14:44:54 

    >>196
    30代後半でやっと貰えるくらいかと…遠目

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/03(金) 14:47:52 

    うちの旦那も国家公務員だけど引き抜かれて民間行った人居たって。年収今より多くなるって言われて行ったみたいだけど業種的に2年後くらいにヤバそう。夫婦でマンション手放す事になるかもねって予想してる。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/03(金) 14:58:38 

    私も18年勤めて辞めました。
    みんなからもったいないと経済面や安定面から何度もとめられましたが、辞めたい気持ちを持っているならば、自分の思うようにしてみてはどうでしょうか。
    悩むようであれば辞めない方が良いでしょう。
    18年のうち、何度か辞めたい時期がありましたが、辞めても絶対後悔しない!と思えた時に辞めました。
    後悔はしていませんよ。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/03(金) 15:34:50 

    >>106
    知り合いが公務員で60時間くらい残業してて絶対嫌だと思った
    元々安定志向又は紆余曲折あった人が一発逆転で入ってるから辞めないだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/03(金) 15:35:23 

    >>214
    やめた後はなにされてるんですか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/03(金) 15:36:37 

    >>209
    あなたの会社に見合った人が降りてきただけじゃなあか?

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/03(金) 16:17:13 

    >>29
    それって派遣とかバイトじゃないの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/03(金) 16:36:49 

    >>196
    31歳地方公務員
    勤続9年で手取り53万、総支給66万くらいだったかな。これが多いのか少ないのかは分からない。月々の手取りは26万くらい。地方都市でもない田舎の公務員です。

    +2

    -5

  • 220. 匿名 2020/07/03(金) 16:50:20 

    私も公務員だけど、主は辞めるか辞めないかを人に聞かない方がいいと思う

    特に公務員を辞めるって言うと、ほとんどの人が「もったいない」って言うから

    でもさ、「もったいない」って言うけど、実際に本当に公務員の仕事の仕事内容を知って、主にアドバイスしてる人ってどのくらいいるのかな

    結局、みんな他人事だからさ、そりゃ安定した公務員なら辞めない方がいいって言うに決まってるじゃん

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/03(金) 16:55:15 

    私も公務員だけど、辞める予定

    やりたいことやったほうがいいよ!

    大袈裟かもしれないけど、自分が死ぬときのことを考えてさ、やりたかったことをできなかったら後悔しない?

    確かにお金も大事だけどさ、私はクレーマー相手に神経すり減らした日々を送って、残りの人生使い果たすのまっぴらゴメンだわ

    ただ、闇雲に辞めるのは無謀だと思う。

    きちんと準備して、当分食べてけるくらいの貯金を貯めたり、転職につなげるために情報収集&勉強するとかした方がいいと思うよ!

    私もそうするつもり!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/03(金) 17:00:19 

    >>202

    私も似たような人を相手にしてるんだけど、本当に言葉が通じないんだよね

    公務員は法律に則ったことしかできないんだけど、できないと公務員の怠慢だと言いがかりをつけられ、クレーマーと化してさ

    前にクレーマー対応で6時間くらい電話対応したことあったよ
    切っても切っても電話かけてきてさ
    こういうのいるのに、上司は助けてくれないし

    今、育休だけど、復帰してからもこんなんばっかだと本当に病むわ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/03(金) 17:02:02 

    >>209
    これを一般的な話というのか…

    理解に苦しむ

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/03(金) 17:34:35 

    >>143
    私も。超絶コミュ障だから大卒だと絶対無理だと思って高卒で入ったけど、普通に大卒の人と同じ仕事させられて給料低い。バイトすらしたことない世間知らずだから転職なんて夢のまた夢。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/03(金) 17:39:48 

    >>211
    は?なんの話?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/03(金) 17:41:35 

    副業できないから、公務員しながらハンドメイドとかユーチューバーで稼ぐ!ってわけにもいかないしなぁ。
    1日でも早く辞めるために株とか投資信託で小銭を稼ぐ日々。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/03(金) 17:41:37 

    >>224
    同じく高卒枠公務員だけど後悔した

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/03(金) 17:52:08 

    >>209
    こいつに限らないけど、新人を別の誰かと比較して「あの人はできてるのに」で済ますタイプっで本当に教育者としての能力に欠けてる
    人それぞれ前職までの経験も物事の覚え方も違っていて
    その茶髪の若い子は元々何かしらで類似した経験があるのか、引き継ぎが馬鹿みたいに下手でも感覚的に覚えられちゃう子なだけ
    公務員なる人は、感覚より理論的に積み上げて習得するタイプも多いだろうから、教育者の説明が下手くそだと困惑しちゃうんじゃない?
    だから、「もう少しわかりやすく」って素直に聞いただけなのに、自分らの説明方法を反省すらもせず相手の能力にして切り捨てちゃって
    賢くてデキる人は、どうやったらこの人の持ち前を生かせるか親身に考えて成長させてくれるんだよ
    質の高い人が集まる企業に務めたことがないと分からないのかな

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2020/07/03(金) 18:36:53 

    老後のことを考えて、公務員やったほうがいいって
    年金でウハウハだよ

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2020/07/03(金) 18:46:49 

    私は仕事がしんど過ぎて公務員辞めたクチ(地方公務員)。
    今は民間企業で働いてる。
    一部上場企業なんだけど、民間って厳しくて大変なんだろうなと思ってたら、公務員の時よりずっと楽で、辞めて良かったって思ってる。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/03(金) 18:58:38 

    理想を追うなら心理士。現実と折り合いをつけてもがくなら地方公務員といったところでしょうか。保険福祉の部署ばかり経験して思うことです。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/03(金) 19:02:21 

    >>198
    そう
    地方公務員給料低いですよね
    住宅手当とかも額が低い
    福利厚生も年々しょぼくなり

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/03(金) 19:19:11 

    >>17
    朝、無給で早く来て仕事して、3時半までに仕事が終わるように猛スピードで仕事。終わらない仕事は土日に旦那に子どもを預けて片付ける。大変だよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/03(金) 19:51:11 

    >>209
    ここは公務員が集まるところだから、本当のこと書いちゃ駄目よ。
    案の定盛大に釣れちゃってるし。
    身に覚えがあるんでしょうね。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2020/07/03(金) 19:53:36 

    >>217
    パートのおばさんとかに公務員上がりいるとこんな感じだよ。
    茶髪の若い子や公務員上がりが混在してるって、ベルシステムとかのコールセンターとかが割りとそう。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/03(金) 19:55:31 

    >>228
    公務員の人って質の高い人の集まる企業に勤めたことあるの?

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2020/07/03(金) 19:59:20 

    まぁ民間の会社のパン職におりてくる公務員はかなりヤバイよね。安定捨ててパン職に来るってことは。
    キャリアは最初から管理職だし。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/03(金) 20:10:00 

    >>146

    あれ?私のコメントが実は的を得てたのか(児童福祉司のコメントした者です)。
    福祉課の一般事務で入ってきたけど、たまたま教員免許1種持ってたので、上司から「児童福祉司任用前資格を取っとけ」と言われて取った。
    教員免許(できれば1種がいいが、2種免許でも指定機関で2年業務すればいいので問題ない)持ってたら近道だけど、通信制でも資格は取れるよ。スクーリングがあるけど、その時だけ1週間くらい仕事休めばいい。ただ申し込みは4月頭で終わってるので、来年機会を逃さないように。福祉課の職員にパンフレット貰えばいいよ。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2020/07/03(金) 20:11:21 

    >>10
    最後は自分で決めるって書いてあるやん

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/03(金) 20:16:15 

    >>184
    充分じゃないですか?
    これからどんどん昇給していくのわかってるでしょ?
    それを隠して給料低いかのようにだます根性が腐ってるっていうんだよ

    しかもなぜ勤続年数も採用職種(俸給表)も地域手当の額も、額面からの控除額もかかないわけ?
    残業時間は?
    公務員はまじでくずだわ

    都市部地方公務員ならたいして残業せずに平均年収700~900万はいくだろ

    +0

    -10

  • 241. 匿名 2020/07/03(金) 20:21:37 

    公務員の友達とか、身内にいないのかな?妄想がたくましいね。
    民間と公務員の両方経験してるけど、別に特別何かって事はないよw
    ただ公務員は職務上情報(個人情報も含め)をかなり持ってるので、そこはちょっと民間と違うかも。公務員に外国人入れると確かにやばいとは思うな…。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/03(金) 20:29:02 

    >>219
    多いな
    少なくとも業績がそこそこで人数もそこそこ大手で知られてる企業以上のレベル
    トップ企業よりはやや少ないが、トップからやや落ちる大企業レベル

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2020/07/03(金) 20:29:51 

    >>232
    住宅手当27000円
    昇給は毎年1万弱は確実
    超恵まれてるよ

    +0

    -6

  • 244. 匿名 2020/07/03(金) 20:30:57 

    >>243
    それは自治体にもよるよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/03(金) 20:31:29 

    >>214
    金のめどがあれば後悔しないだろうね
    そこが一番大事なのになぜかかないの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/03(金) 20:33:00 

    公務員の話は(リアルで)公務員の人に聞いた方がいいよ。公務員じゃない人からのアドバイスって、トピ主さんにとって何の足しにもならないと思う。
    まずは福祉課の人と仲良くなって、情報をもらいやすくするんだ。自分も児童福祉担当の公務員だし色々知ってるけど、ここじゃ話せないので、リアルで児童福祉担当と仲良くなっておくといいと思う。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/03(金) 20:35:28 

    >>240
    楽して大量のお金をもらうために薄給アピール
    (そもそも26歳手取り15万は薄給ではないけど)

    公務員が自分の生活をより豊かにするには民間人をだまして大量の税金を納めさせるのが主要な手段

    がるちゃんにいる公務員は年中給与に関して嘘を流し続けててほんま卑怯者やと思うわ

    +0

    -7

  • 248. 匿名 2020/07/03(金) 20:54:46 

    >>240
    平均年収必死に調べたんだろうけど、それ定年間際の役職持ちも入ってるからね?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/03(金) 21:02:46 

    >>240
    やばやば(笑)
    公務員に親でも殺されたの?(笑)
    26って書いてるんだから勤続年数対していってないの分かるじゃん(笑)
    誰がたかがネットの書き込みに自分んとこの給与表持ってくんのよ(笑)
    地方自治体なんてこの先合併合併で、どんどん減らされていくって言われてて、公務員も安定しない時代になるかもしれないの知らないの?
    赤字再建ギリギリの自治体なんて少なくないですよ?
    新聞とかニュース見ないのかな?(笑)

    ちなみに私は31才で手取り21万だよ。
    残業は基本的にしません。
    勤務時間内に仕事終わらせるのも仕事のうちなので。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/03(金) 21:04:00 

    >>247
    え?月給2円の方ですか?w

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/03(金) 21:04:51 

    >>158
    激務で消耗している職種の公務員は市民の目に触れないからね。中央省庁はもとより、地方公務員でも中枢の職員は超絶ブラックだよ。仕事のできる人ほど報われないクソみたいなシステム。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/03(金) 21:05:22 

    >>249
    31歳残業なしで手取り21万だと基本給で額面30万弱くらい?
    うらやましい
    これからもどんどん昇給するのすごい!

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2020/07/03(金) 21:08:07 

    >>251
    それはどこだったそうに決まってるじゃん
    組織とはそういうもの
    報われたい欲あるなら自分で開業する以外手はない
    公務員はそんなことを考える頭もないの?
    超絶ブラック(笑)って大げさ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/03(金) 21:09:00 

    うるせーな
    家畜が
    黙って肉を差し出してればいいんだよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/03(金) 21:10:54 

    >>1
    公務員でいる限りどんな職でも安泰高給です
    ハードワークは手の抜き方でどうにでもなります
    公務員という地位さえ手放さなければやりたいことにどんどん挑戦していいと思いますよ

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2020/07/03(金) 21:17:12 

    >>153
    結局それが公務員の本音だよね
    オイシイからなんだかんだ文句言ってても辞めないんでしょ
    ていうかやる気もなく効率も考えず脳みそを使わずに仕事してても順調に給料だけ上がってくる仕事なんて民間にはないからなぁ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/03(金) 21:20:35 

    >>123
    2人産んで6年休み取る人最近多いよー。どうせ65歳まで働かされるなら6年くらいゆっくり休みたいって人多いわ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/03(金) 21:21:46 

    >>29
    そうそう。警察と教員と行政を一緒にはできない

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/03(金) 21:26:35 

    >>181
    イメージじゃなくて単に待遇がめちゃくちゃいいから批判されてるんだと思う

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/03(金) 21:27:41 

    公務員でも何処で働いているかによるけど、地味で険しい顔つきの人が多い。楽しい会話が出来ない、頭が固いのか冗談が通じない。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/03(金) 21:45:08 

    >>146
    福祉職はオススメしない。
    基本給料安いし、やってもやっても終わりや答えが出ない。
    真面目に悩んだり、考えて対応してもクレーム入ったり、もっと尽くせと言われたりで疲れてくる。
    結局自分では何にもできず、やりがいが見出せなくなり病んだり、体壊したら好きかも疑わしくなる。
    仕事と割り切るメンタルの強さがないと、優しさや志だけあっても現実の残酷には勝てないよ。

    給料安定してるならその仕事を続けた方が良い。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/03(金) 21:47:59 

    >>253
    一般企業なら明らかにクビになるレベルの職員まで解雇されない(できない)から地獄なんだよ。既に人員削減しすぎて人手足りてない所にお荷物がゴロゴロいて同じ給料もらってる。彼らが「能力に見合った簡単なお仕事」を済ませて定時で帰るのを尻目にまともな職員は休日返上で昼夜なく働く。
    ちなみに残業代は予算で決まっているので多忙な部署では満額出る事はまずありませんし、もともと給与は民間より低く抑えられている(法律でそう決まっています)上に不景気・災害などあればそれを理由に更に削られます。
    公務員の待遇を羨ましいと思う人は自分が「民間の平均」より低い水準の仕事をしているだけだという自覚はあるのかな?それなりの企業に勤めていて公務員をディスる人なんて見たことないし、少なくとも大卒の公務員は大企業勤めの会社員と同等かそれ以上の学歴を持つ人がほとんどだよ。ど田舎は別として。

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2020/07/03(金) 21:54:22 

    >>117
    公務員=楽のイメージがあるので、転職しにくいからと民間で役立たない経験が多いので、待遇悪くなる転職先しかないことが多いからですかね。
    あと個人的な意見になりますが、激務やクレーマーも事実ですがまず部署によるので、耐えられなくなる前に人事異動させてしまう(または異動できると思うと人間何とか耐えられたりもします)ことが、離職者が少ない最大要因だと思ってます。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/03(金) 22:14:27 

    >>262
    民間より低く抑えられているという嘘をつくな
    割合的に低い大きめの企業だけの中から特定の企業。作為的に選んで平均操作を2回するという統計マジック駆使して大半の民間人より高い給料いただいてるのが公務員だよ

    大企業は残業ありきの給料だな公務員は残業時間が抑えられてるので時給換算ではそこらの大企業以上

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2020/07/03(金) 22:28:48 

    >>1
    公務員2年目だけど、すごくわかります。
    窓口だけど、ほぼ毎日市民からのクレーム…
    窓口に言われてもどうしようもないのに。
    すごく辞めたいけど、田舎なので次の職を探すのがそもそも難しいのに、コロナで社員募集すらしてないので困ってます。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2020/07/03(金) 22:31:36 

    またやってるの(笑)
    公務員は辞められたら困るからだから待遇がいい。
    むしろ公務員より待遇のいい民間は存在しちゃいけないんだよ。
    いくら文句いったところで公務員と民間は立場が違うので無駄です。
    いい加減あきらめて自分の収入増やすことにつとめたらどうですか?
    どうせ公務員にはなれないんでしょうけど

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2020/07/03(金) 22:35:14 

    >>265
    あなたは>>1と違ってただの逃げの転職探し。
    問題に向き合おうとしてない。
    というかただのクズ。

    ま、お金たくさん持ってるなら好きにしたらいいけどね。
    あなたみたいな性格で公務員並みの給料を民間で稼ごうとすると確実につぶれるよ。
    悪い事いわないから今の職場で工夫してすごそう。
    どうせあと1年半くらいで異動する。

    +0

    -7

  • 268. 匿名 2020/07/03(金) 22:54:26 

    >>244
    住宅手当に2万7千なんて
    どこの自治体が出してるのか本気で知りたいよね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/03(金) 23:19:11 

    公務員がいいよ。コロナになって余計に思う。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/04(土) 11:54:28 

    主です。

    やりたいことをやるべきというコメントと福祉職の方々からのコメント、両方じっくり読ませて頂きました。

    そして、私にはまだ覚悟と判断材料が足りないと思いましたので、ボランティアをしたり、現在勉強している保育士の資格取得をしながらもう少し考えます。
    あと、ツテを辿り(辿れるといいのですが)、実際に福祉職で働いている方のお話を聞こうと思います。

    任用資格を取得できる施設の応募締切が10月下旬でしたので、それまでには決断します。

    どちらを選択するにせよ、自分の選択に責任を持って頑張っていきたいと思います。

    皆様ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/04(土) 18:02:32 

    >>264
    40代前半年収500万円代です。偏差値的には50台前半の国立大学卒です。自分の大学の同級生の中では低いです。高校の同級生が多く行ったMARCHや成城、成蹊、明学、首都大、横市、埼玉あたりの大学出身者を見ても低いです。同じ程度はやはり他の役所組だけです。教員組はもう少し高いかな。自分より低いのは派遣や転職を何回も繰返し零細企業にいる人くらいです。新卒からずっと同じ企業にいる人やキャリアアップ目的の転職を1〜2回組は公務員よりはるかに高く800〜1000万くらいですね。首都圏ならこれが普通ですよ。逆に正社員で年収300〜400万の大卒の同世代はみたことがない。地方は別でしょうが。今だに情けないですが6畳一間1Kの家賃7万円台のアパート暮らしです。残業は月に30時間から100時間です。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/04(土) 18:52:27 

    >>66
    そうですよね。
    私は元国家公安職ですが、パワハラで処分されそうになって、変に処分されたら、他の公務員も受けられなくなるしと思って泣く泣く退職しました。
    本当に辞めたくなかったです。
    研修中にスマホ使用している部下を注意しただけなのに。部下の親が偉いさんだったからだと思います。
    今は実家に戻って近くの会社で細々と働いています。事務の経験も現場の経験もあるので仕事自体は問題ないし、公務員時代より体も心も楽ですが、若い子の下について、一から下積みは、正直辛いです。
    でも退職してまた一からもしんどすぎるからしばらく頑張ろうと思います。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:16 

    >>245
    そうですね。
    お金のこと書いてませんでしたね。
    退職金と貯金がありましたので、辞めました。
    そこも決定するには重要なことですね。
    主人とも話しましたが、生活を切り詰めることを条件に。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:26 

    >>216
    残業が多く、毎日主人より遅かったので、辞めてからはまずは子供との時間を増やすことにしてました。
    その後は、やりたいことをいくつか習い始めて、仕事に繋がる資格をとりはじめました。
    友達の仕事をバイトで手伝いながら、開業の準備中です。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/05(日) 03:33:23 

    公務員といっても専門職や事務系などいろいろあるけど、母体がしっかりしてるので給与が安定してるのと休みなど働く制度が整っていることが最大の利点だと思うけど

    正直いって役所って尊敬できる人がほとんどいませんね。中央官庁なんてほんとくずの集まりなのかな?って思うほどほんとうにどうかしてる人たちが多いと思います。もちろんまじめな人や普通の人もたくさんいると思うけど同じような規模、同じように大卒が多数いる職場、同じように一定以上の学歴がある人もいるような職場で 圧倒的に人間としてのレベルが低いし仕事力も低い。

    だから福利厚生や安定を手放すのはもったいないけど、やめると多くの素敵な人達と出会えたり世界が広がると思います。仕事できる人や尊敬できる人にもきっと今より出会えると思う。
    ほんとにマジで笑っちゃうほど くず が多いと思う、中央官庁。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/05(日) 08:53:38 

    >>271
    技能職かな?
    でなければよく堂々と嘘つけるもんだね
    感心するわ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/05(日) 14:07:00 

    残業一切せずに手当も地域手当以外がなければ基本給+地域手当が35万くらいだったら600万弱になる
    どっちにしても充分すぎるほど高いけど

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2020/07/06(月) 20:31:40 

    >>271
    地方上級行政職ですが。技術職(建築、化学、土木、保健師など)ではなく技能職(ゴミ収集、用務員など)はどこの自治体も今は委託でほとんど正職員の募集がありませんね。うちもほぼ50代しかいません。行政職は40歳でも民間あがりや育休を複数回とった職員はこんなものですよ。だいたい4割が今は民間経験者だし。残業は予算があるのでつけられない部署もあります。よく公務員の平均給与で出ている金額は定年間際の役職者が引上げているだけですね。18歳から60歳までいて平均年齢は40歳でも平均給与はそんなに貰っていませんから。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/08(水) 21:07:48 

    >>219
    充分すぎるお給料で羨ましい。
    地方では良すぎる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/24(金) 10:06:21 

    >>11
    普通の企業から公務員に転職しましたが、一般企業の方が楽でしたよ。私の場合は、ですが。楽な分安かったし、仕事大変になったけど給料も上がったから満足してます。

    何にせよ、公務員でも普通の会社でも大きな組織に入るのが人間の流動があるので楽だなと感じますね。
    公務員も多種多様ですよー

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/27(月) 21:06:00 

    刑務官でした。
    年によって違いますが、平成10年代は離職率高く、10人入って10年後にはひとりになるくらいでした。
    続くのは、武道やってる子か若い内に中等科、高等科行ってバックを見つけた子でしたね。
    私は親の引き止めもあり、頑張って続けましたが年と共に精神的、体力的にきつくなりきっかけもあって退職しました。

    辞めても何とかなりますし、精神的にはかなり楽で私は後悔したことはありません。ただ、民間ではなかなか公務員ほどの給料は望めません。私は貯金もまとまってできたし、年金も厚生年金の時代だったので、今の次点で老後の備えは目処がついてます。後は暮らしていけるだけのお金があればいいので、それなりにやっていますが、事情は人によって違いますから熟考をおすすめします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード