ガールズちゃんねる

公立と私立、どちらがいいと思いますか?

574コメント2020/07/16(木) 13:05

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:04 

    幼小中高大、とそれぞれ違うと思いますが、公立と私立についてのみなさまのお考えが聞きたいです。

    私自身は中学まで公立、高校と大学は私立でしたが、お恥ずかしながら特に違いを実感したことがありません。
    自分の子どもが大きくなったら、希望通りの学校に入れるようにお金だけ貯めています。

    +26

    -61

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:58 

    場所柄によりそう…

    +425

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:16 

    住んでる地域によると思う

    +480

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:27 

    中学までと高校と大学は、だいぶ違うと思う…

    +311

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:32 

    親的には公立だろうね、金銭面で。

    +367

    -16

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:37 

    自分が実感しなかったならどっちでもイイのでは
     

    +149

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:52 

    今夜のマウントトピ

    +22

    -29

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:08 

    田舎だと私立は公立の滑り止めポジションだからね。
    都会は違うんでしょ?

    +698

    -9

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:17 

    どっちでもいい

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:21 

    私立って言っても学校による。お金出せば学力ない人でも入れる大学とそうじゃない所あるでしょ。

    +197

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:27 

    公立

    +37

    -21

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:28 

    勉強ができる私立と滑り止め程度の私立じゃ全く違うよね

    +384

    -4

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:34 

    公立高校の先生はクソが多い
    私立高校の先生はいい人が多い
    以上JKからの意見

    +47

    -91

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:36 

    幼稚園は私立の方が楽かも
    細々としたことがお金で解決するから
    小学校は地域による
    中学校以降はもう学校によるとしか

    +159

    -5

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:42 

    金があるなら小学校から私立

    +194

    -15

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:45 

    私立はピンキリだからなー。
    ランク上の私立なら公立よりいいと思う。

    +157

    -6

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:00 

    中学から中高一貫の女子校でしたが、とにかく楽しかったので中学から私立が良いなと個人的には思います。
    社会人になっても、月一で遊ぶのは中高の友達だけで、海外旅行もその子たち以外とは行けないな〜と思ってる。
    とにかく価値観と金銭感覚が一緒で楽です。

    +230

    -50

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:05 

    私立もピンキリあるから結果学校しだい

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:25 

    小学、中学校はお金持ちや内気な子が行っているイメージ
    でも高校は高校によって頭悪い人の受け皿みたいになってるよ

    +124

    -9

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:34 

    >>1
    自分で答え出てるなら良いんじゃないの?
    ご丁寧に荒れるトピたてんでも。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:41 

    >>8
    都会だと逆かも
    でも金払えば入れる私立ってのもあるしな…

    +222

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:46 

    >>13
    なぜ両方知ってるの?

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:00 

    >>13
    私立は変な奴多かった

    +6

    -20

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:11 

    >>1
    主の文面や口調からして私立しか視野にないおばばって感じ。

    +13

    -10

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:17 

    個人的には自分のレベルに合っていればどちらも変わらない
    だったら家に近いところが一番

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:25 

    子の目指してるものが何か…だよね。目的無くただ私立行きま~す、じゃ授業料高いのに…て思うけど何かしら目指しててこれしたいから私立、なら応援する。公立でも同じく。資格取りながらがんばってる子もたくさんいるよね。

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:33 

    子供が私立ですがすごくお金が掛かります。
    公立の倍以上なので払うのもやっとです。

    +102

    -3

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:43 

    >>22
    友達の話を聞けばわかる

    +4

    -24

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:52 

    自分の子供だったら、正直お金の面で高校までは公立がいいなって思う。最終的には子供の意見を尊重したいけどね。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:03 

    >>8
    家庭の事情による

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:18 

    もちろん地元の公立だよ
    地元の友達は永遠の財産になる

    +14

    -34

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:29 

    >>28
    すごい狭い視野でのリサーチ結果だね

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:43 

    小学校は公立→私立か公立の中高一貫校→国立大学が理想

    +203

    -4

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:53 

    >>1
    ん?なら本人が希望してる学校に入れるだけじゃん。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:17 

    公立でもちゃんと働いて成功してる人もいるよ?
    ずっと私立とか、大学いっても仕事出来ない人もいるし

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:26 

    >>28
    アホすぎて笑った

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:40 

    私立は肥満が多そうなので嫌

    +2

    -30

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:51 

    公立に決まってるじゃん。
    小さな子供を1人で電車に乗せるなんて虐待だよ

    +9

    -48

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:04 

    昨年、田舎に引っ越したんだけど周り私立に行く子が多い…残念な事に頭悪いから私立行くしか無いって子ばかり。なかには公立も私立も落ちてる子いた。頭いい子は公立行ってる。これ、地域によってかなり違うだろうね。

    +111

    -3

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:12 

    子供の将来に響くことをここで聞く?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:27 

    >>1
    中学が公立でしたが、凄く荒れてるところでした。転勤族で事情を知らず転校して来たのですが、毎日窓ガラスが何処かで割れたり、クラスメイトが万引きしたりととにかく大変でした。私立だとそういった事が無いと思うので安心かなと思います。

    +97

    -3

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:29 

    >>1
    子どもが希望するところへ何処にでも行けるようにお金貯めてるだけで充分です。公立私立議論する必要ないです。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:37 

    偏差値50の高校でも私立は早稲田の推薦枠があると知ってびっくりした。
    公立には勿論もっと上のレベルじゃないとない。

    私立高校は大学にお金でも払ってるの?

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:50 

    親の見えで私立一貫校に通わせたり、目的もないのに大学へ行くなら、公立高校を卒業して就職した方がよい。

    +37

    -24

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:09 

    うちは田舎だから私立よりも公立の方がレベル高くて、その中でも上位は県立の独占状態です

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:09 

    >>1
    聞きたいことと
    答えのつじつまが合わない感じ

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:11 

    中高一貫の私立の進学校だったけど学校側が傲慢で自分の子どもは公立に行かせたいなと思う

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:21 

    私バカ揃いの私立高校だったけど内気な性格だから、最悪だった
    こんなに不良っているのっていうくらい不良だらけだった

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:49 

    小中高私立、大学だけ国立。
    大学行った時に金銭感覚の違いにカルチャーショック受けた。「奨学金?バイト?なんでそんなのするの?国立なら学費安いし、お小遣いあるのにバイトっているの?」って純粋に思ってた。本当に物知らずだった...

    息子が1人がいるけど、小学校から私立にするか中学から私立にするか悩んでる。多少はいろんな人達と交わった方がいい気がする。

    +102

    -11

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 20:02:07 

    >>32
    友達って言っても何十人とか言う範囲じゃないよ?

    +4

    -11

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 20:02:28 

    今の迷走してる大学受験制度を考えると中高一貫の私立がいいと思ってる

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 20:02:53 

    >>43
    都会の私立は一定の学歴を買うところだよ。

    +78

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 20:03:01 

    >>36
    おばさんひどい🥺

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 20:03:24 

    >>8
    都会だと二極化が進んでいる印象
    私立もピンきりだけど、なんだかんだ手厚いし指示されてる
    お金ないから何がなんでも!って公立希望のご家庭もあるのも事実で、倍率も年々上がってきてるかな

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 20:03:27 

    >>8
    東京だと3人に1人が中学受験する。
    中流以上の家計で頭が普通以上ならほとんど中学受験する感じでそもそも公立中学に行ってる人は中学受験で失敗したか貧乏か勉強が苦手な子。

    +137

    -61

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 20:03:41 

    一応、幼稚園、小学生、中学校は公立、
    高校、大学はどっちでも大丈夫なように準備してる。
    公立高校の滑り止めに私立行く子が多い土地柄です。
    デメリット?なのかは分からないけど、小学校受験をした旦那は、公立に行く子が多くて、近所に友達ができないのが嫌だったと言っていました。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:01 

    田舎だと、私立ほどバカ。 
    公立行けないから私立、みたいな。  
     
    ま、狭い都会に住みたくないから 
    ちょうどいいです。

    +29

    -12

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:13 

    >>8
    そうそう。
    うちも田舎だからそういうものだと思ってた。
    私の時は中学が私立の子は医者の息子だけだったな。
    そもそも近場に私立などない(笑)

    +151

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:33 

    私立かな、経済的に公立よりも実際は教育費が安くなったかも。

    中学から高校は、専願で私立の中堅校のみです。

    公立を狙いで、私立2、3校を滑り止めにするより、
    お金は掛からないです。

    私はそのまま私立校に進み、塾などには一切通いませんでした。自分のレベルの学校に通い、中間、期末で上位をキープしていました。

    大学はやりたいことのあった、私立大学の指定校を貰い進学しました。

    一度も一般受験してないです。

    公立高校に行ったら、大学一般受験のための塾費用や、一般受験の費用が、私立の授業料と同じくらいになるので話と思っています。

    また、公立高校は大学指定校推薦がとりづらいと思うので、私立がおすすめです。

    +32

    -4

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:34 

    都内の私立は頭いい学校多いけど、田舎は馬鹿の巣穴だよ

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:41 

    学費は安いけど、
    偏差値60以上の国公立大学へ入るのは難しい。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 20:05:36 

    自分は大学まで公立です。
    気が弱く、友人関係があまりうまくいかず、やっと高校から人並みの学生生活が送れました。
    息子が同じような性格なので、同じようなレベルの子達が集まる私立中学のほうが苦労しないかな…の想いもありますが。
    そのような考えで私立を目指しても大丈夫なんですかね?

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 20:05:52 

    >>8
    東京だけど、その学校のレベルによるとしか…

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 20:05:57 

    高校受験に関して言えば今私立の倍率上がってるよね、逆に公立が下がってる
    うちの子も大学推薦を見据えた上で私立にしたけど、結果的に良かったと思ってる
    うちの場合ね

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 20:06:01 

    >>39
    田舎…地方都市レベルですかね?
    うちは公立しか無い田舎です。
    私立の学校は2つ離れた市まで行かないといけなくて、バスと電車で1時間以上。最寄り駅も8km程あり1時間に1〜2本しかない。
    だから絶対に落ちないよう、レベル下げて県立高校を受ける家が多くて。2次募集や中卒って手もあるけど、とにかく選択肢が無いです。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 20:06:28 

    >>40
    掲示板だから自由。人の意見聞きたい時、参考になるよ。ここで聞く?とかわざわざ言わず、参考になる事1つでもコメントしたら?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:13 

    >>38
    満員電車で都内に通勤してるけど、電車に乗って大人たちにうもれてしまっている私立の小学生を見るとかわいそうになる。

    それに、電車が長時間運転見合わせになっちゃったらどうするんだろう?
    親は「周りの大人や駅員さんが助けてくれる」と思ってるのかな。
    見合わせの時は周りの大人や駅員さんはいっぱいいっぱいなんだけどなあ。

    +41

    -13

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:59 

    >>1
    中高一貫校だからこそカリキュラム的に私立に行くメリットがある。
    高校からなら公立でいい。

    +66

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:59 

    >>13
    そんなの学校によるよ。小・中が私立で高校は公立だったけど、私は公立の方がいい先生多いと思った。
    小・中は幼稚園〜大学までの一貫校で、そこの学校の卒業生が教員免許とって戻ってきたパターンの先生が多くて、外の世界を知らないから視野が物凄く狭い人多かった。宗教みたい。
    女子校だったから男性教師の半分は生徒と結婚してて気持ち悪かったし。

    +46

    -5

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 20:08:02 

    >>12
    田舎だけど、偏差値高い公立も多いから、どれだけ偏差値高い私立でも滑り止めってポジションになってる。
    後は、スポーツ推薦で私立行く子がいるくらいかな。私立は設備整ってるから部活に力入れてるとこも多いし。

    +41

    -3

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 20:08:08 

    私立と公立の違い…

    まずは学費
    私立は高いお金を払ってるだけあって修学旅行先もいいところに行けるし、各分野の非常勤講師を雇ってるから専門的な学校に進学したい時も協力を得やすいイメージ

    公立と私立、お金のことは置いておいて、どちらも同程度のレベルの学校なら私は私立に行かせたいかな

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:03 

    >>8
    高校に関しては私立⇒公立だと受験科目が増えるから一概にそうは言えない。

    私立中学から公立高校を目指す人は少ないし、そもそも棲み分けされてる感じ。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:16 

    別に公立でいいと思うけどな〜
    変な人いないよ?それに就職も手厚いサポートあるし、地元企業や公務員で安定してる
    大学出でも入れないようなとこに採用されてる
    もちろん結婚や出産も早い
    妙な知恵付けるより、早く働いて落ち着くほうが長い目で見ていいんじゃない?

    +10

    -11

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:50 

    上の子、公立。下の子、私立。上の子は高校卒業したらすぐに就職がしたい(とにかく稼ぎたいとの事)為、色々な資格を取りながら。下の子は教師になりたい為、大学考えての私立。2人ともよくがんばってるなぁと日々思う。

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:54 

    お金あるなら私立行きなさいw
    価値観合うよ。

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 20:10:58 

    近所にそこそこの偏差値の私立中学あるけど、いじめなどで数年に1回は自殺する子どもいるけど一切マスコミに出ない。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 20:11:33 

    >>3
    うちの地元は公立が頭の良い子が行く所で、私立はお勉強が出来ない子がなんとか拾って貰う場所って感じだったので公立入ってナンボだった。

    でも大学や社会人になって他県出身の子と話したら公立は誰でも行けるからアレな子も混ざってくるので、私立の方が粒揃いになるので私立目指してナンボだったみたいな話を聞いて私立公立どっちが良いんじゃなくて土地柄の特性も考慮するもんなんだなーと感じたよ。

    +91

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:10 

    >>1
    住んでる地域によります。
    私の育った所では高校ですが私立は公立に行けない学力の子が行く滑り止め程度の扱いでした。
    結婚して引っ越した地域では私立を目指してる子が多くてカルチャーショックでした。
    私立を生かして学校独自の取り組みがあったり、公立にはできない自由な面など確かに魅力も感じます。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:34 

    公立と私立、どちらがいいと思いますか?

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:34 

    >>17
    個人的にはこういう風に世界観が固まって視野が狭くなるから嫌なんだよな。

    +161

    -34

  • 81. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:34 

    見栄を張らず、普通に行けるとこ。
    わざわざ教育に金かける価値あるかって人いるわ。せっかくイイ学校出て社会不適合‥。
    まず高卒ではそんな人いない。みんなきちんと仕事して一人前になってる。

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2020/06/28(日) 20:14:05 

    >>71
    修学旅行、関係ないよね…親の立場でも修学旅行いいとこ行けるとか言われる方がいるんだ。うちの子は保育士になりたいから私立だけど修学旅行は微妙だなと思ってる。わざわざ40万出して日本の制服着て海外に行く必要性…

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2020/06/28(日) 20:15:20 

    地域によります。

    東京は私立のが良いと思います。

    地方は全て公立、または小中は国立大附属→高校は公立のが良いです。

    +22

    -6

  • 84. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:19 

    違いがあまりなかったのか…
    私立は学費払ってる分、何もかも揃ってるのかと。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:58 

    >>1
    少し前に、旦那と教育に対する考えが違うみたいなトピあった
    公立・私立と色んな考えの人いてなかなか面白かった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/28(日) 20:18:08 

    >>82
    子供からしたら修学旅行ってすごく大事な行事じゃない?

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/28(日) 20:18:12 

    女の子なので、穏やかな環境でのびのび過ごしてほしいという理由で私立小を目指してほしい。学力というより環境を買うっていうのはあり?

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/28(日) 20:18:25 

    東大や慶応早稲田、GMARCHは私立高校からの入学者が俄然多いよ。
    その地区で一番の公立高校よりも、そこより偏差値の低い私立高校からの入学者の方が多い。
    日能研で資料見せてもらった。

    +32

    -5

  • 89. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:09 

    公立も土地柄による。
    私立もピンキリ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:47 

    周りが荒れてようが黙々とやる子はやるし、気にならない子は気にならない。昔よりも個人主義だと思う。
    うちの周りも中学受験が大流行してる一方で、公立中学で驚くほど成績が良くても公立進学しか考えていない子もとても多い。
    本人が学べるならどちらでも関係ないんだなと思う。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:10 

    大阪の高校は公立が優秀だから、できたら公立にしてほしい
    公立の上位10校は文理って呼ばれててどこも有名だけど、そうじゃなくても優秀なところは多い
    あと、大阪の私立はそこそこ〜トップまで、ほぼ全部中高一貫なんだよね

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:37 

    結局中途半端な頭脳が1番金かかる。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:58 

    >>17
    高校受験して、全く新しい環境も楽しいよ。
    中学ではいなかったような色んな性格の子がいるし、新鮮で楽しかった。

    +42

    -6

  • 94. 匿名 2020/06/28(日) 20:21:32 

    どっちでもいいとは思うけど、楽しくて且つ真面目な所がいい!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:00 

    >>1
    違いを感じたことがないというのは片側しか知らないからだよ。私立と公立では設備から違う。恵まれてると思うよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:04 

    娘は中学から私立に進学しました。
    女の子なので大切に育てられてるという学歴を持たせたかった。
    私が中学受験に失敗して、公立中に進学したトラウマもあると思います。

    +27

    -9

  • 97. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:05 

    親の立場としては、滑り止めと本命2回受けるのが嫌とか、落ちる可能性があるのが嫌とか、制服が可愛いからとかいう理由なら専願は許さない
    〇〇になりたいとか、部活を頑張りたいとか、留学したいとか、具体的で筋が通った理由があるなら、お金のことは気にせずやりたいようにやってほしい

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:56 

    どちらがいい?って質問には正解が無いだろうけど、うちには私立が合ってる

    融通が効く、細かい面倒ごとがお金で解決してるから楽、先生の質がある程度担保されてる、IT化が進んでる、教育理念が合う学校を選べる、など

    あと、コロナで感じたのが、イレギュラーへの対応が柔軟で早い

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/28(日) 20:23:34 

    >>86
    横だけど親が「私立はいいとこ行ける」てのは違うと思う。子供にとって修学旅行が大事なのは誰もが分かってるけど親の「いいとこ」が子供にとって「いいとこ」なのか。うちなんて今年、修学旅行だよ海外なんて行ってられないでしょ。周りの親も最初から「私立はいいとこ行けるよね」なんて言う親1人もいなかったよ。どちらかと言えば修学旅行で海外…今のご時世、心配だよねって話してた。

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2020/06/28(日) 20:25:19 

    うちは中学から私立 小学生の時クラスが学級崩壊、親も含めて問題児が多くて そのまま皆
    近くの公立中学あがることになるから
    本人希望で静かな環境で勉強したいということになって受験したけど 満足してるよ。
    中堅校だけど勉強手厚くみてくれて、本当に塾いらずだった。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/28(日) 20:25:52 

    私も主人も高校まで公立で、大学だけ私立でした。
    我が子が公立高校に残念で私立高校に通ってますが、フォローや手厚さが段違い。
    環境も勉強の方法もあまりに公立と違い、カルチャーショックです。
    もう子供を生む予定は有りませんが、
    もしもう一人いるなら中学から間違いなく私立にいかせます。
    公立でも、塾にどれだけお金と時間がかかったか。
    しかも無駄な内申制度に振り回されました。

    +22

    -6

  • 102. 匿名 2020/06/28(日) 20:26:58 

    >>1
    また浜辺爺がステマスレ立てたのか

    業界関係者はある「弱点」を危惧しているという。
    「浜辺は、笑顔になると目が三日月になり、ほうれい線が目立つのでおブスに見えてしまうことがあり、『笑顔が残念』という声を耳にします。表情が不安定で、極力笑う顔は減らしたほうがいいかもしれません」
    公立と私立、どちらがいいと思いますか?

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:01 

    小中学校での一貫校の受験は、この先エスカレーターで楽だしのんびり過ごせそうとは思うけど、一度人間関係拗れたら終わり感あるから躊躇してしまう

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:13 

    >>71
    変わったコメントだね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:17 

    中学から私立の女子校でしたが、まわりとの経済格差に劣等感をすごく感じました…
    ということで、庶民は公立の方がいいかなと…

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:30 

    私の住んでる県の高校のランクは
    公立進学校>私立特進科>公立中堅普通科≧公立工業・商業高校>その他
    だけど都会だと私立>公立らしいから地域によるって感じだよね公立が良いか私立が良いかは

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:02 

    中流階級で親の援助も見込めない場合は経済的な問題は大きい。
    教育費につぎ込んで老後の資金がなくなっても子供の迷惑になるしね。
    いじめる子がいるとかなら迷わず中学受験だけど。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:58 

    アホでもそこそこ高い私立にしとくわ。
    経済格差いじめ怖いし。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:13 

    お金あれば学歴は得られるんでしょ?
    なんかムカつくわ
    やる気なし遊び目的で大学行ったり、ふざけてると思う
    公立でも真面目な子は大勢いて、高校出て一生懸命働いてる
    スネかじりで遊びで学校行く人よりずっと立派だよ

    +4

    -15

  • 110. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:43 

    >>80
    わたしも中高一貫だったけど80さんと同じような意見
    高校から入学してきた子に「一貫の子って凝り固まってるし世間知らずな感じする」って(もう少しマイルドな言い方だったと思うけど)言われたこともある

    +73

    -8

  • 111. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:09 

    >>13

    私立は、学校経営維持グループと名を挙げるグループとに分かれるから仕方ないような気もするけどね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:34 

    >>109
    間違えてプラスしました

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:40 

    >>57
    うちの住んでる田舎がまさにそう。
    お金持ちが多いから必ず大学までは行くんだけどみんな馬鹿。レベルの低い公立すら落ちて…でも祖父母がお金あるから私立へGoみたいな。一応「大卒」なんだけど本当に「一応」程度の大卒。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:39 

    これって親の経験しだいで変わると思う
    もちろん地域性もあるけど
    両親が棒有名大学の幼稚舎から大学までの親だから
    子供である兄妹ともやはり同じ学校を受験させられた兄は合格して
    私は不合格だったので中学校から通ったけどw

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:41 

    >>17

    子供の視野が狭くなるのが嫌だわ。
    世の中、色んな人がいて社会が成り立ってるからねぇ

    +86

    -12

  • 116. 匿名 2020/06/28(日) 20:32:46 

    マイルドヤンキーとして生きていくなら、公立で人脈を作った方がいいだろうね。
    私はブスで、公立でヤンキーにいじめられて、歯列矯正と整形で東京で就職と結婚したから、地元には恨みしかない。
    結局、カワイイか親が権力者じゃないと公立は難しい。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:58 

    >>1
    公立の学校は甘えた考えの子がいない。
    小中高と市立県立だったけど、みんな普通にまじめ。
    むしろ現実的かな、18歳から親に頼らず甘えず働いてるんだもん。大卒より年収高い人も多い。
    4年間遊んでる間に、こっちはちゃんと会社の戦力になってる。頭でっかちで会社にも馴染めない人を沢山みてきたよ。

    +7

    -21

  • 118. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:58 

    知人の子が幼稚園から高校まで県内では進学校で超有名な所に通ってたけど、公立高校の中の上位くらいのレベルの子も数人合格するような大学に通ってます。
    本命には合格出来なかったそうで、滑り止めの滑り止めくらいに受けた大学にしか引っかからなかったそうです。

    お金に余裕があるなら私立の方が授業内容や設備もいいと思うけど、いい大学に入学させるのが目標だったら、それは本人のやる気が伴わなければ意味が無いんだなって思った。

    勉強ばっかりで青春のせの字もなかった子と、放課後に友達とおしゃべりしにファミレス行ったり恋愛したり高校生活を楽しんだ公立高の子。
    同じ大学に行くんだったら、私だったら公立高でいいと思うわ。

    +12

    -8

  • 119. 匿名 2020/06/28(日) 20:34:10 

    出来たら小学校から私立がいい。
    私立の子ってやっぱり勉強する時間多いから、おのずと周りに合わせて勉強するようになる。
    公立が悪いとかじゃなくて、環境の違い。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/28(日) 20:34:11 

    >>88
    理由は>>43
    推薦枠が公立よりあるだけ。
    私立に行ったから頭が良くなるわけじゃない。
    当然一般受験の子との差は歴然だから大学で授業についていけなくなる。

    +36

    -7

  • 121. 匿名 2020/06/28(日) 20:34:26 

    >>115
    中高一貫の女子高は視野が狭くなるだろうし、社会に出た時の人との付き合いも少し難しい気もする。

    +25

    -19

  • 122. 匿名 2020/06/28(日) 20:35:16 

    お金持ちなら私立が楽しいと思うよ。でもお金持ちじゃないなら親も子も付き合いが辛いと思う。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/28(日) 20:35:48 

    埼玉という都会とは大声で言い難い微妙な土地柄のせいか、首都圏とはいえ公立中学に進む子も多い(浦和のぞく)。
    私立に行く子も珍しくはないけど。
    公立高校に落ちても相応の私立の高校には入れるという特殊な受験事情もあるのかな。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/28(日) 20:36:27 

    >>80わかる…

    +33

    -4

  • 125. 匿名 2020/06/28(日) 20:37:34 

    公立小学校でいじめられてたから私は中高一貫よ私立入れてよかったと思ってるし、高い学費なのに入れてくれた親に感謝してるよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/28(日) 20:37:47 

    何やかや面倒見のいい私学が良いと思う。
    一部を除き、ある程度強制というか、
    がっつり課題やイベントないとやらないと思う。
    今回のコロナで特に基本本人任せの公立とオンラインがっつり課題の私学の明暗が分かれたと思う。
    トップ校の子達は自分で課題見つけてコツコツ出来るだろうけど……。

    うちの子は公立だけど、お金さえあれば中学受験させたかった!!何なら小学校から私学入れたかった!!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:19 

    >>49
    うちは小さい頃にもまれた方がいいかなと
    小学校を公立にしました。
    色んな子がいるしトラブルあっても
    所詮小学生だからたいしたことはなく。
    私もそうだったんですが
    どこかの段階で私立に入れるのなら
    中学から私立がいいと思いますよ。

    +78

    -4

  • 128. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:22 

    地方出身だけど、幼稚園から大学までずーっと公立か国立。
    高校は、公立を目指して頑張るって感じで、中学の時は内申点稼ぐためにめちゃくちゃがんばった。
    大学も、あまり世間じゃ知られてないけど、理系の中では有名な国立へ。
    後悔はない。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:44 

    今の母親の教育論が自分の時代で止まってる人が多くてゾッとする
    こんだけスマホやインフラが変わったのに、
    子供の勉強や環境だけ昔のままとかありえない


    学校に頼る時代は終わってるのになぁ

    まぁいきたきゃ行けば、程度のところでしょ
    今の時代の学校なんて。
    今の学齢期の子が一番不幸だね。
    将来もう使えない旧タイプの勉強をいまだにやらされてる。
    地図記号w
    あんなのもういらんやろ。
    教えるならGoogle mapの使い方のほうじゃないの?
    みたいな。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:55 

    >>109
    進学校の公立高校もあるんやで

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:03 

    >>45
    だよね私立は公立落ちがいくって感じで恥ずかしい

    +2

    -12

  • 132. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:44 

    教員の質って大切
    よって、小学校から私立に入れればよかったと
    後悔の日々です

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2020/06/28(日) 20:41:49 

    >>61
    そうかな?
    公立進学校だけど、めっちゃ手あつかったよ。
    補習とか無料でしてくれたり。

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:33 

    >>109
    お金で学歴得られるって小学校から大学まで一貫のところくらいじゃないかそこでも試験はあるし
    お金無くて進学出来なかったってのは分かるけども大多数の人は努力してそれなりの大学行ってるし
    指定校推薦やAOで学力足りてないのに入学してる人もいるけど

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:39 

    子供が私立の中高一貫校に通っています。
    コロナで休校になった時でも先生方が頑張ってくれて、入学時に学校から購入したノートPCを使い急遽オンライン授業をして下さったり、子供の様子を聞きに月に一回電話をしてきて下さいました。
    授業料は高いですが改めて私立はいいなと思いました。

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:56 

    >>1
    関東在住
    大学受験を考えているなら授業以外のサポート面重視かな。
    公立でも受験対策や補習授業等が充実してる学校ならそこに行かせる。知人の娘さんが行ってる私立は通常授業の後に補習授業が必ずあるし、長期休暇にも特別講習がある。塾に行かなくても良いくらいサポートが充実してるから、高い学費出してるメリットはあるって言ってた。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:57 

    田舎で高校まで当たり前に公立に通っていた私達夫婦は、東京に出てきて教育環境の違いにびっくりしました。

    幼稚園でさえ定員オーバーするんだ…
    家の近くの行ける学校に行くんじゃないんだ…
    私立の数多すぎ…!

    最初は圧倒されましたが、段々ワクワクしちゃって、子供を受験させて私立へやってます。
    私立の設備がいちいち贅沢で、故郷にいたらずっと知らない世界だったんだろうなと思います。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:01 

    >>130
    それ
    この人が何言ってるかよく分からない
    田舎なら公立>私立だし都会でもお金あれば学歴得られるってどういうことなの

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:30 

    馬鹿に無理させて、私立入れてもついていけないだけ。本人苦労して親子の仲も悪くなる。

    +3

    -7

  • 140. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:49 

    >>122
    これも地域によるよ。私が住んでるとこは頭悪いから私立、頭いいから公立、てなってる。お金持ちかそうでないか、よりも馬鹿か馬鹿じゃないか。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/28(日) 20:45:31 

    >>139
    頭のいい私立ならね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:04 

    私は中高大私立だけど良かった思ってる。
    お金とかに関しても変な妬み嫉みなかった。
    小学校の頃は親が子どもに吹き込んでたのか面倒だった…自営業で一軒家住みが我が家くらいしか無くて色々言われたりして…私立行ったらほとんど自営業とかの子が多くて浮かなかった

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:52 

    私立イコール高偏差値&進学校ではないよね
    私立は一人ひとりきめ細かく見てくれるのがいいところだと
    思います。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:55 

    今回のコロナの一斉休校では
    自宅学習の指示やネット配信は公立より私立の方が対応早かったよね、やっぱり

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:21 

    >>139
    無理させて、の意味がよく分からないけど、偏差値高い系の私立だったら馬鹿は受からないんじゃないの?

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:56 

    >>138
    すねかじりで得た学歴が許せないってことかな?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:34 

    >>71
    首都圏の進学校は
    わりと修学旅行は国内が多いよ
    京都奈良、九州。
    海外は別枠で希望者が
    長期休暇や高校一年の時に行ったりしてる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/28(日) 20:50:24 

    >>61
    地域によるのでは?私は田舎住みだから都会のことは分からないけど
    うちのところは私立高校の方が国公立大学入るの厳しいよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/28(日) 20:51:01 

    勉強苦手な子が私立小学校に転校したんだけど、私立小学校でも勉強苦手な子を受け入れるところってあるんだね。知らなかった。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/28(日) 20:51:16 

    え、、そりゃ経済的に無理がないなら私立に決まってる
    場所によっては無理してでも私立のほうがいい

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/28(日) 20:51:41 

    >>1
    プールない学校に行きました
    プール大嫌い

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2020/06/28(日) 20:52:10 

    >>146
    教育費を親に出してもらうことをスネかじりと思う時点で、そういう家庭とはおそらく価値観が全然違う

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/28(日) 20:53:12 

    >>149
    不登校気味の子や発達気味の子を
    受け入れている所わりとありますよ
    スクールカウンセラー常駐とか
    特化していて手厚い印象です

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/28(日) 20:53:32 

    地元は田舎だから私立は公立に受かる頭がない人か倍率が高い頭のいい学校受けたものの落ちた人が行くところってイメージ
    都会はまた事情が違うんだろうけど

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2020/06/28(日) 20:54:37 

    都内でも国立公立の中高一貫校行ってくれるのが一番いいけどとにかくレベルが高い

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:26 

    普通に羨ましい
    私立がっていうより、進学先を選べることと悩めること
    トトロ出そうな田舎で、ママ友とかも早く働かせる考えだよ、今も
    高校も近いとこ行きなって言ってるみたい、別に貧しいんじゃなくてむしろ裕福くらいなのに
    教育費はかけない主義というか、家や車や遊びや服なんかはお金かける人が多いかな
    うちは中学生なんだけど、早く免許とれるといいなって雰囲気で、良い車買ってやるとか言ってる
    時代は変わったといえ、なかなか考えは変わらない

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:42 

    >>129
    うーん
    でも災害や大規模な停電とかでネットが使えない状況も起こりうることもあるから
    基礎の基礎としてのひと通りの学習は必要なんじゃないかと思う。
    実際、時代は変わってるんだからプラスアルファの学習をしたい子やさせたい親が
    積み上げるのは自由なんだからさ。
    学習と人間のとして集団生活を送る(実際に向く向かないは別にして)
    機会があるのはありがたいと思うけどな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/28(日) 20:57:32 

    お金かけてアホって嫌じゃない?
    一番惨めだと思う
    学費かけた意味あるんだろうか?

    小さい頃からずっと私立で高卒の親戚いるけど、お金の無駄だと思ってる
    夢や目標があって就職したんじゃなくてアホで進学できなかっただけ
    子供の頃は親が散々自慢してたけど今は肩身狭そうだよ
    私も高卒で働いてるけど、教育費に何百何千万と差があるのに最終学歴一緒なんだwってなる
    これこそ金の無駄

    +4

    -15

  • 159. 匿名 2020/06/28(日) 20:58:44 

    子供が私立高に通ってるけど無償化とは言っても何だかんだかかるよ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/28(日) 20:59:05 

    田舎だけど公立でも偏差値50以下だったら私立の偏差値50以上のところ行きたいってなるかも、、、

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/28(日) 20:59:59 

    >>43
    カトリック推薦やキリスト教同盟推薦なんて
    もっと低偏差値からも推薦あるよ。

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/28(日) 21:00:07 

    >>41
    私立中学だったけど窓ガラスは割れたことはないけど
    盗難はある。電車やバスで学校通う子が多いからお財布無くなると大変。
    あとは影でタバコ吸ったり、酒飲んだりとかそのぐらいかな。いじめはないけど、陰口はすごいし、陰湿なシカトはある。

    +10

    -6

  • 163. 匿名 2020/06/28(日) 21:00:38 

    >>17
    職場の子が女子中〜女子大のエスカレーターだったけど、
    成人式も学校でやった、って言ってた

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/28(日) 21:01:37 

    >>109
    遊び目的で大学行って遊んでばかりっていつの時代の話よww
    今は出欠席のチェックも厳しいし、課題も多い。
    大学生の半分が奨学金を借りながらだから、少しでもお金を稼ごうとバイトもしてる。
    ちゃらちゃら遊んばかりの子なんていないよ。

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2020/06/28(日) 21:03:00 

    >>120
    学区イチの公立高校とそれより下の私立高校を比較するとその話も当てはまる場合もあるけど、偏差値50で早稲田の推薦枠があったとしても学部は限られているし数もおしるし程度だと思う。
    私立のトップレベル高校はとんでもない頭の良さだよ。
    そりゃ推薦枠はもってかれるよと思う。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/28(日) 21:03:06 

    >>120
    附属校もあるしね。

    都市圏で例えると関東の有名私立には大学受験を見据えて関東中から受験生が集まるし、自分が住んでる都道府県の中でしか受験できない公立校とはそもそも通ってる生徒の志向も違う。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/28(日) 21:04:48 

    小学校からエスカレーター式の私立を考えてるけど、12年間(人によっては16年間)同じ面子はきついかな
    自分も中学高校で人間関係リフレッシュできて良かった経験があるし、揉めたときのことを考えるとやめた方がいいかな?

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2020/06/28(日) 21:06:29 

    中高一貫の私立って教師があんまり細かく指摘しないことがある。高校生と同じ感覚で教える先生もいて中学生にはちょっと説明が足りないなあと思うこともある。
    あと教師は、親がしっかり進路に関して教えてると思ってるのか、
    進路に関しての説明がざっくりだったりする。
    だからお金のある家の馬鹿な子は、
    あんまり進路とか考えずに勉強しなくて社会出てから後悔してる子もいるね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/28(日) 21:07:26 

    >>115

    名門の中高一貫の女子高出身の子知ってるけど、めっちゃ素行不良(外見は真面目)の子もいて、イジメも凄まじいみたいだから、学校選んでもいろいろ難しそう。

    +10

    -15

  • 170. 匿名 2020/06/28(日) 21:11:44 

    私自身、小中高と公立育ち。
    親になり子供たちを、都心の私立小〜大学までの付属校に入れたけど、環境も教師も友達も全く違うと実感してる。
    先生の質がイイ。特別変な先生がいなくて、みんな温かく、生徒の個性を大事にしてる。
    保護者たちも家庭環境が似通ってて教育熱心で明るく社交的で程よい距離感でつきあえる。
    あと同級生と12年とか16年エスカレーターで行くからみんな仲良し。大学は外部に進学する子も多くバラバラになっても、よくみんなで集まってる。
    私なんて公立で、6、3、3で別れ別れだったから、それほど深い関わりなく別れてしまった。
    イジメもあったしね。
    でも私立育ちは温室育ちでガツガツ感に欠けるのかもしれないが基本的に真っ直ぐ育ってる印象。
    なので子供には、経済的に余裕あれば私立がイイと思う。

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/28(日) 21:12:56 

    私立の方が学費が高いだけのことはしてくれそうなイメージ。公立出身だけど、本当に何もしてくれなかったよ。クソみたいな教師もいて差別とかされてて最悪だったわ
    学費の問題があって公立にせざるをえなかったけど、こんなクソなら私立にいきたかったと思い続けながら通っていたよ

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/28(日) 21:15:43 

    >>49

    我が家は中学から私立にするつもりです。やはり色々な人と関わらないと、今の世の中、生きていけない気がします。
    夫が大企業勤めですが、有名大学出身で頭はいいですが
    メンタルが弱かったり世間知らずは競争に生き残ってはいけない様子です。
    因みに私はここで馬鹿にされる某医療職ですが、メンタルが弱いと続かないし仕事になりません。

    色々な方を見て小学校は公立にしようと思っています。

    +49

    -2

  • 173. 匿名 2020/06/28(日) 21:16:25 

    >>158
    氏か育ちか、って話しだと思うけど、私は両方だと思ってる。

    例えば「低身長」な遺伝子を持って生まれたとしても最終的な身長がmm単位で生まれた時から決まったるわけじゃなく、その後の栄養などに影響される。

    同じように、「アホ」な遺伝子を持って生まれたとしても、その時点での可能性には上限下限があって、親の仕事はその子の持ってる可能性の中でできるだけ上限に近付くための環境を提供することだと思ってる。

    たくさん、お金を掛けても、他人のお金掛かってない優秀な子より結果が良くない、っていう比較はどうでも良くて、その子の「なれる範囲」で伸ばしてあげるための親のできる最大のことをしてあげたのなら、惨めでもなんでもないよ。

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/28(日) 21:17:22 

    子どもが通った公立中学。
    東京の隣県とは言え田舎の荒れた中学だったから、怪我とかのトラブル多発、授業妨害で実質崩壊。
    中学受験させる保護者の気持ちが良くわかりました。
    メリットとしては内申が取りやすかったことのみ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/28(日) 21:18:29 

    公立かなぁ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:20 

    たまたまだと思うけど
    私立の女子校通ってて、高2くらいから特別(固定された)仲良しグループがなかった。休憩時間はみんな自分の席で化粧したり雑誌や本読んだり、携帯触ったり。みんなが自分の時間を過ごしてた。
    お昼も「食堂行く人!?」「天気が良いから中庭行く人!? 」とかはあったけど、みんな自分の意思で好きなようにしてた感じ。サバサバしてる子が多かったと思う。

    大学に進学したら仲良しグループが大変だった。別のグループの子らとなんとなくお昼一緒に過ごしたら「こっちのグループ抜けたい感じ?」ってメールきた事あった笑

    女子校の人間関係の経験が社会人になってすごく役に立ってる、と思ってる。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/28(日) 21:21:31 

    >>17
    私も一緒!女子校だと守られてる感があるし、一貫校だと先輩後輩の交流も垣根を越えられるし、極端に変な子もいないからいじめやぼっちになることなんかまず無いのが私立の良いところ。勉強以外に行事ごとが大掛かりで大変だったけど自主性が養われたのでよかったと思ってる。

    +49

    -16

  • 178. 匿名 2020/06/28(日) 21:22:44 

    >>165
    子供が早稲田の工学部だけれど生徒の半分が推薦だって言ってた。
    早稲田の一般受験生は東大落ちもいるから推薦と一般の差はかなりあると思う。

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2020/06/28(日) 21:24:38 

    東京は同じレベルでも私立の高校の方が指定校の推薦沢山あります。
    学校のカリキュラムも私立の方が良いですが、一般受験する子はほぼ予備校に通うので、そこまで学校の内容は重視しなくても良いかと思います。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/28(日) 21:25:53 

    埼玉住みです。中高は公立で大学は私立でした。
    高校は偏差値70のところにいって、大学は偏差値65くらいのところでした。大学の友達は東京の有名私立出身の人が多いです。
    埼玉県では偏差値があまり低くない高校なら公立でも大学受験にあまり問題はないと思います。
    寧ろ、学費は安いけど結果(進学先)は私立出身の人と同じだからコスパはいいと思います。

    まあ何にしろ、その人の学力や住む地域によると思うし、結局は周りはどうであれ本人の力で良くも悪くもなる。それが学力。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/28(日) 21:26:16 

    >>59
    実はこれが金銭的にも精神的にも一番楽なんだよね

    中堅の中高一貫は面倒見いいから塾いらないし

    学校行って、塾行って、部活してっていうハードな生活ができる子以外は

    +14

    -4

  • 182. 匿名 2020/06/28(日) 21:28:01 

    うちの地域なら別に公立で問題ないかな。
    学校も落ち着いてるし。友達の所は公立だと
    中学から荒れてて校内にしょっ中警察が来る
    くらいだから仕方なく中学から私立行くって
    言ってた。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/28(日) 21:30:24 

    >>176
    これよく言うよね
    女子校出身の方がサバサバしてて、共学出身の女子は群れるって
    異性の目があるかないかでかなり変わるんだと思う

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/28(日) 21:30:29 

    >>4
    田舎だからかしれないけど
    中学までの私立はお金持ち、お受験
    高校、大学の私立は
    公立の滑り止め、学力が足りなくて仕方なく…
    ってイメージがある(笑)

    +43

    -5

  • 185. 匿名 2020/06/28(日) 21:30:32 

    >>49
    小学校から私立はやめた方がいいと思う。
    一般家庭で特に男子なら。

    +19

    -14

  • 186. 匿名 2020/06/28(日) 21:30:40 

    >>120
    流石にトップ公立より偏差値低い私立校の方が早慶MARCHへの数が多いってのは無いと思うけど
    私は田舎の公立校偏差値60出身だけど偏差値45の私立の方が指定校推薦が良かった
    私のとこは最高で中央だったけどその私立は早稲田青学立教あたりもあったし数も多かった

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/28(日) 21:33:11 

    >>8
    ね、私福岡から大学は東京行ったから
    高校が私立って言ったら金持ちー!って言われてびっくりした

    そりゃ福岡にもエスカレーター式や、有名で偏差値の高い高校はあるけど、基本的に私立=滑り止めだからさ。

    しかもうち貧乏なのに公立落ちちゃって私立行ったから東京と考え方が違くてびっくりしたよ

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/28(日) 21:34:23 

    私立は学費プラス寄付金がいるんでないの?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2020/06/28(日) 21:35:01 

    >>59
    すごく分かる。
    状況は少し違うけど、同じく一般受験は一度もせず、塾に通ったこともない。

    競争を経験した方がいいって考えも一理あるけど、私はこれでとても生きやすかった。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/28(日) 21:36:20 

    少し偏差値落として私立行って、塾なしで推薦貰うのと、ギリギリのとこで公立行って塾通い。
    結果、大学で再会とかよくある話。
    コスト的にはトントンだと思う。
    でもランク落として行って染まってしまう危険性もあるから一概には言えない。その子の性格によるかな。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:01 

    >>43
    そういやレベル低い私立だったけど推薦で早稲田行った同級生いたなぁ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:52 

    カトリック系の私立高校に通ってたけど、そこそこ有名な私立大学が姉妹校だったから、カトリック推薦で楽に進学できました!
    一般入試では学力が足りなくて絶対に行けなかった大学なので、ラッキーでした。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/06/28(日) 21:44:26 

    >>183
    返事ありがとうございます。

    小学、中学の時は特別目立つタイプでもなくて、クラスの中心っぽい子とかヤンチャな子とか怖くて苦手で話したりしなかったんだけど。(向こうからも話しかけて来なかった)

    高校入ってそういう子達も(大人しい)私なんかに普通に話し掛けてくれたり、逆に「私も食堂だから混ぜて〜!」って寄ってきてくれたり、一緒に帰ったりもしてくれて。
    自分が思うよりもみんな優しいんだ、って初めて気付かされた。そこから、年齢や性格、タイプの違う人、色んな人と話せるようになった。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/28(日) 21:49:42 

    私の地元だと偏差値高い私立(中高一貫)もあるけど基本中学まで公立、高校はよほど行きたい学校がない限り市内か市外でも通える範囲の高校で公立なら〜70ぐらいまであるし、私立だと偏差値高いところに行きたいなら電車通学になるかな?
    近場だと不登校してた私が受かるレベルの私立高校か、上記の中高一貫の学校しかない。
    大学は何が学びたいか、どういう仕事をしたいかによるんじゃない?行ってないから分からないけど学生はやっぱり「あの人はどこそこに通ってるから〜」って話してる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/28(日) 21:49:43 

    >>176
    これは私立公立ってより、学校やクラスの雰囲気によると思う。
    私も私立の女子高だったけど、仲良しグループや、連れションしたり、他の子と仲良くしないで!とか束縛がいちいち煩わしかったなー。
    大学に行ったら皆大人の考えしてて、人に執着しない感じで適度な距離が楽だった。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/28(日) 21:55:37 

    >>176さんの行ってた高校はみなさん人間が出来てたか、頭が良い学校だったのかな?

    私も中高一貫の女子だった(私は高校から)けど、最初は内部グループ外部グループですごい分かれて、そこから部活派閥(大会常連の部活があって、その部員の子は無条件でカースト1位でした。)
    高1でクラスの人気者やってた子が2年でみんなから避けられてたり…
    でも不思議なことに卒業間近になると、すごく穏やかにみんな和気藹々としてる笑

    私は子ども男女いますが、歳の差が近いので中学は一緒に地元の公立行ってもらって、高校で男女別かな〜なんて考えてます。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/28(日) 21:57:11 

    公立の方がサバイバル力は上がるよね、ただ公立中学校は治安が悪いけど、勉強して進学校の公立高校とか行ったら楽しいし、いじめる人はいないよ

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/28(日) 21:57:53 

    >>195
    返事ありがとうございます。

    やっぱり、たまたまだったんですね、、、
    私が小学、中学が自分と同じような大人しいグループでグループ以外とは話したり仲良くしない環境でした。
    女子校でクラス30人〜40人?ほどほどに全員と良い関係だったので自分にとっては衝撃的でした。自分の性格を見直せる良い機会だったと思います。

    大学では友人トラブルも結構ありましたので、大人な関係だったな羨ましいです!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/28(日) 21:58:12 

    >>71
    そうだよ、高偏差値校ほど国内で質素な修学旅行だよ
    逆に生徒集めに必死な私立が海外の修学旅行をアピールしてる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/28(日) 21:59:00 

    中高一貫校教員
    ワンマン校長まじで死んでしまえ

    色んなことが内部で揉み消されています
    ここでぶちまけたいくらい

    生徒同士は6年間一緒なので卒業後もつながりが深いように思えます
    しかし結局塾に通ったりしてお金はべらぼうにかかるので皆さんすごいなあと思います。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/28(日) 22:00:37 

    >>167
    私も同じことが気になります。合わなかったら地獄、合う友達がいたらきっと家族のような関係で楽しいだろうなって。経験者の方いたら教えてけどください。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/28(日) 22:03:52 

    >>196

    お返事ありがとうございます。
    いえいえ、頭は良くないですよ、、、。真ん中より少し下でしょうか、、、笑

    中学から私立でそのままの内部と外部があるとまた関係性も大変そうですね。
    女の子の人間関係ってそれなりに難しいですよね。可愛いと嫉妬されたり、、。

    お子さん達が素敵な高校生活送れると良いですね!!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/28(日) 22:04:02 

    田舎だったから私立の小中はそもそもない。
    高校はレベルが公立>私立、私立は学力が足りなくてどこの公立にも行けない子の受け皿。
    金持ちの勉強できる子が偏差値高めの公立、勉強できない貧乏な子が私立って逆転現象が起こってた。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/28(日) 22:05:02 

    >>115
    私はは小学校〜大学までオール公立ルートだけど県立のトップ高だってある程度考え方が片寄っているよ。
    学校のカラーと学力で似た子が集まる。
    公立の中学は美人でコミュ力あって・運動神経も良くて・美術も音楽も出来て頭の良い子だと良いけど、勉強は出来るけど他は普通(普通以下)の地味な子はガリ勉ってバカにされて肩身の狭い思いをする。
    世間を見るのは小学校までで良い。
    もちろんオールマイティーに何でも突出し出来て嫉妬もされず敵も作らないようなタイプならオール公立ルートで良いけどね。

    +21

    -9

  • 205. 匿名 2020/06/28(日) 22:06:09 

    >>145
    馬鹿でも塾漬けにしたら受かってしまう場合もあるよ…
    地頭が悪い分、勉強ばっかりしないといけないから、社会性が育たなくて周りに迷惑かけて、馬鹿にされたりした。
    今思うと勉強はそこそこに、もっと周りのことを見る余裕があればよかった…

    +0

    -5

  • 206. 匿名 2020/06/28(日) 22:07:14 

    埼玉です。
    実家が金持ちで全部お金だしてくれてるからと、
    子供を電車で2時間以上かかる中高一貫校に通わせてる人います。
    下の兄弟達もみんなそうする予定とのこと。
    小学校からの塾代ももちろん、莫大にかかるお金も実家が金持ちならではだけど。
    でも遠距離通学に勉強漬けに大変そう…

    うちの子供達は地元の県立高校。
    部活したり楽しそうだった。
    進学校だったから、まわりも真面目な子だったし、一般受験で大学行きました。
    大学費用もかかるし、うちは公立でよかった。

    +1

    -14

  • 207. 匿名 2020/06/28(日) 22:13:02 

    >>153
    カウンセラー常駐はいいですね。公立小だと週に一回しか来ないから。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/28(日) 22:17:51 

    >>28
    13じゃないけど私は中学が私立(中高一貫なので高校の先生にも教えて貰ってた)で高校(今)が公立なのでどっちも知ってます。

    私立の先生は全然怒らないし1度キレた先生は翌日みんなの前で謝罪する程だったけど公立の先生は早速この前キレて「高校ナメんな」とか言ってました。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/28(日) 22:19:28 

    偏差値60以上の私立に入るのががいいよ。
    田舎だったら同じ偏差値の公立でも。
    頭が良くないとどちらも無意味。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/28(日) 22:20:11 

    ごめん

    >>208>>22 への返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/28(日) 22:20:39 

    >>167
    私立小から入っても中学受験組が入って来るからまた変わるし、面子が合わなければ自分たちが中学から外に出れば良い。あと学校による

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/28(日) 22:20:40 

    うちは男の子でそんなに積極的なタイプではないから中学から中高一貫の私立を考えてる。公立だとどうしても内申点があるし。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2020/06/28(日) 22:21:11 

    田舎は底辺ヤンキー私立しかなかったから
    高校受験失敗したら人生詰む

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/28(日) 22:27:11 

    >>167
    中学から大学までストレートでした。中高は確かにほとんどメンツ変わりませんが、よっぽど、コミュニケーションが苦手でなければ、毎年クラス替えもあるし窮屈とは思いませんでした。それよりも家庭環境や親の教育方針が似てるので、価値観の合う友人が見つけやすかった。
    大学は公立含め色んな外部の人と出会い、家庭環境や考え方の違いに何度も驚いた記憶があります。
    生涯の友人は中高ですね。
    私立出身の友人は同じ意見が多いですよ、本当に。
    むしろ公立組は地元の小中の友達とは社会人になっても仲良くても、高校の友人とは希薄になってるかも…3年間だけの関係だからなのか。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/28(日) 22:28:35 

    >>44
    目的ないんだったら、それこそ絶対に大学に行くべきだよ。
    残念ながら今の世の中、高卒と大卒ではその後選べる進路に大きな差がある。
    応募資格:高卒以上の求人に大卒は応募出来るけど、逆は無理だし。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/28(日) 22:30:18 

    >>55
    でも現実には、8割以上が公立に進学してるみたいだよ。

    東京で「中学受験が当たり前」は本当? エリア分析で見えてきた大きな勘違いとは | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM
    東京で「中学受験が当たり前」は本当? エリア分析で見えてきた大きな勘違いとは | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULMurbanlife.tokyo

    公立中学へは進学せず、私立・国立中学を受験するのが半ば当たり前、というふうにイメージされがちな東京の小学生たち。果たして実際はどうなっているのでしょうか。教育ジャーナリストの中山まち子さんが、東京都教育委員会の統計を基に市区ごとの実態を解説します。

    +56

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/28(日) 22:32:50 

    公立も私立もピンキリ。掛かる費用が全然違うのに比べようがない。
    経済的に余裕があればなんでもできるよね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/28(日) 22:33:43 

    >>49
    私も小学校から一貫で大学まで私立で育ちました。
    環境は確かに良く友人にも恵まれ、育ってきた環境はとても良かったと思います。

    が、メンタルがとても弱い…。一貫校だと新しい環境がほぼなかったため、社会に出た際に色々な人がいる環境下に初めておかれ、見事にメンタルをやられてしまいました。子供は男子のため、尚更一度は揉まれる環境下にいた方が良いと思い、公立進学予定です。私立の良さは自身も勿論よく知っていますが、外部から遮断された温室が時に仇となることも同時に知っているので、心も強い人間に育ってほしいです。

    +42

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/28(日) 22:34:34 

    >>17
    わかります。私も中学から大学まで私立の女子校でした。そこそこ裕福な家庭だったので、小学校時代は苦労しました。夏休みや冬休みは家族で海外旅行に行くのが恒例ですが、思い出の日記にも書けませんでした。洋服や文房具もブランドものの可愛いのばかりだったので、一部の女の子たちから舐めまわすようにじろじろ見られたり、中学受験するときなんて、担任の先生にしつこく何度も嫌味言われましたからね。笑
    中学からは同じような家庭環境の子が多くて楽でした。内部進学ができるからか、そこまで勉強もガツガツしてなくておっとりしたお嬢様が多かったです。
    もちろん中には難関国立大や早慶上智、March、海外の大学、医歯薬に行く子もいました。少なくとも私が知る限り、ちゃんとした仕事に就いて、良いところに嫁いだ子が大半です。
    公立中だと高卒でブルーカラーが多数派なんですよね?できちゃった結婚が当たり前とか。
    そういう世界は知らなくて良いんですよ特に女の子はね。 

    +26

    -41

  • 220. 匿名 2020/06/28(日) 22:40:38 

    >>219なげえなおいw
    学校でもうちょっと文章をうまくまとめる力を培えたら良かったね

    +36

    -4

  • 221. 匿名 2020/06/28(日) 22:40:48 

    自分は中高一貫の私立女子校に通ったけど、自分の娘には中学受験はさせたくないし女子校にも行かせたくない。本人が希望しない限りは。

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2020/06/28(日) 22:40:58 

    >>204

    一里ある。
    ただ、凄く嫌悪感があったのが「親に甘えて苦労は知りません」みたいな書き方だわ。
    どんな環境であれ社会の仕組みは充分学んで欲しいと思うわ。社会に出たらたくましく打たれ強くないと生き残れない。

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2020/06/28(日) 22:41:25 

    地元の小学校~大学まで一貫教育を行っている私立校の話だけど、
    小学校からの子はお金持ちの子ばかりで、外部生と一緒にされたくないってプライドがあるし、外部生は内部生から見下されてるの分かってるから外部生ばっかで仲良くしてる。
    で、小学生からの子は「金」中学からの子は「銀」高校からの子は「鉛」って呼ばれてる。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/28(日) 22:44:09 

    >>55
    東京出身だけど、裕福で子供が賢くてもあえて公立中行かせてる家庭複数あったよ。
    その後大学はちゃんと(?)国立大とかそこそこいいところに進学してたし。

    +50

    -4

  • 225. 匿名 2020/06/28(日) 22:44:22 

    賢いならどちらでも。普通未満なら捨て金かもしれないけど私立。公立は居る人間の層が宜しくない。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/28(日) 22:48:12 

    娘が本人の希望で中学受験をし、私立の中高一貫校へ入りました。
    私は公立育ちがだったため、正直「私立でも公立でも本人のやる気次第」という考えでした。

    ですが、今回のコロナで一変しました。
    まず、1度目の休校が決まった時には、宿題はオリジナルテキストなども含み速やかに自宅まで郵送されました。
    2回目の時には、休校の決定したその日に全校生徒に個人のGoogleアカウントが配布され、翌日からはオンライン授業やリモートホームルームなどが開始されました。
    私立でそれなりにお金を払っているからこそできることだし、公立だと自治体の教育委員会とのしがらみなどもあり学校判断で勝手なことはできないように思います。

    結果、私立にしておいて良かったなと思っています。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/28(日) 22:49:28 

    >>167
    小学校からエスカレーターの私立に通っていました。小学校時代は一学年100人弱から中学で入ってきた子も含めて120人ぐらいになりましたが、とにかく仲が良くとても楽しかったですよ。小学校の記憶は曖昧ですが、中高からは色々な思考の友人も増え一層楽しくなり、未だによく遊びます。

    ただ学校が合わない子も勿論一定層いるため、高校で出る子も10人ぐらいはいました。でも友人関係で揉めて…という意味で出た子は全くいなかったです。学校の合う合わないはかなり大きいと思うので、学校のスタイルがお子さんに合いそうであれば、同じような考えを持ったご友人に恵まれると思いますよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/28(日) 22:52:50 

    私立中の良さは充分分かってるんだけど、中学受験をさせたくない…。昼と夜2つの弁当を持って土日も夏休みも塾なんて生活は不健全。
    経験者だから言ってます。

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2020/06/28(日) 22:54:31 

    どちらが良いかは地域や人によるよね…

    都内に住んでいて未就園児がいるんだけど親から中学受験や小学校受験しないの?勿体ないって言われてびっくりした。
    小学校はともかく中学受験ってそんなに当たり前なの?それなら逆に受験しない公立が荒れてるのか不安になった・・・
    それによって今後住む場所も考える。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:21 

    >>219
    とりあえずあなたが世間知らずなお嬢様だってことはよく分かったわw

    +27

    -7

  • 231. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:25 

    >>140
    それ高校の滑り止めだよね。
    うちの地域も公立いけない子が滑り止めで私立高校にいく感じ。
    まぁ、頭のいい子で最初から私立校にいく目的があって選ぶ子もいるけど。
    小学校や中学から行く子はお金持ちで頭のいい子。
    お金持ちでも親の方針で公立に通わせる人もいるけど。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:36 

    >>208
    ん?結局どっちの先生がいいの?
    どっちにせよキレたのは生徒に原因があるからだよね?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/28(日) 22:58:42 

    >>231
    田舎は頭いい子が行く私立が元から無いならね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/28(日) 23:01:18 

    公立は中学校だと高校行けないバカが他人の人生邪魔するからね。勿論、私立も多少は色々あるだろうけど、公立は底辺家庭とかも混ざって来るからな。

    それに家が学区内なのでベタベタした付き合いも強要されるし、良い意味合いでの距離感が無い環境に置かれる。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/28(日) 23:02:39 

    都内ですが
    小中とあまり場所柄が良くないところの公立に通ってました。
    小学校は貧しい子が多くて、
    特に中学は荒れに荒れてて校庭にバイクが走ってきたりとか、ガラス割れたり、先生が竹刀持って校門に立ってたりとか。
    不良がヒエラルキートップで怖かったので、
    子供は二人とも中学から私立に入れたけど、
    要は暗い部分を見てないので
    甘ちゃんに育ってしまった。
    揉まれるために公立で良かったのかもと思ってる。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/28(日) 23:04:00 

    >>14
    細々としたこととは例えばどんなことでしょうか。子供の幼稚園で悩んでいるので参考にしたいです。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/06/28(日) 23:05:25 

    >>235
    いや私立で大正解だし
    そんな環境悪いところなかなかないよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/28(日) 23:08:15 

    >>224
    都心在住でも、公立中→難関都立高→難関大学のコースの子は結構いるよね

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2020/06/28(日) 23:08:35 

    >>232
    "私は"私立の先生の方が良いです。
    優しいし「もういいです……」ってくらい親身になってくれた。高校別の所に進学するって言っても受験の応援とかしてくれました。
    公立のその先生がキレたのは本当にどうでもいいことで、その時その先生機嫌悪かったので八つ当たりだと思います。だから余計に「……」ってなりました。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/28(日) 23:12:18 

    >>218
    横だけど、
    私も全く同じで、この意見すごくわかる。。

    ずーっと私立で育ってきて周りもぬくぬく育ってきた子たちばかりだからいじめとかも全然なくて平和だった。
    でも大学卒業後は私を含め友達を見ても本当に打たれ弱いと感じます。挫折や虐めを味わったことがないので、ちょっとのことですぐ挫けたり辞めちゃったり。

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2020/06/28(日) 23:13:24 

    >>238
    日比谷、西、国立、立川高校レベルの事かな?あのクラスだとかなりの地頭の良さが無いと中々難しいけどね。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:05 

    >>216
    港区はともかく文京区なんて環境がいいから学区の公立でも優秀な子が多そうなのに、そうでもないのかな?荒れてたりするの?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:55 

    >>235
    親の時代の話だよね
    今時は都内下町でもそんなに荒れた学校ないでしょ
    都内の中学生は意外にも制服も野暮ったいし結構素朴で素直な印象だな

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:07 

    >>241
    それらの高校に集まる子は、中受してたら御三家にも受かってただろうなってレベルよね。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/28(日) 23:17:56 

    >>241
    いや、三番手くらいまでの人気高かな
    難関と書いたのは倍率の高い入学困難高という意味も入ってる

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/28(日) 23:23:02 

    >>242
    他の区から文京区まで越境する子も多いんだよね
    もちろん越境して来るのは教育熱心な家庭の子が多いけど

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/28(日) 23:23:17 

    大阪の私立高校に通っていましたが、
    出会う人、育った家庭レベルが公立とは全く違うと思いました。
    偏差値にもよるとは思いますが……。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/28(日) 23:25:02 

    >>55
    私、東京出身、東京で子育て中。

    自分が学生の頃は中学受験は
    クラスに2、3人程度だった。
    公立無償化になってから
    私立や塾とか焦りだして
    やたら幼児教育やら、私立を
    おす傾向が強くなった気がする。

    日本人特有の、みんなが受験する
    から的な感じもあるのかな。

    うちの子もどうするかな~…
    親的には公立がいいけど
    レベル落ちてるんだよね。
    先生じゃなくて、生徒のね。

    塾とか勧誘すごいから本当にイラつく。
    子どもをお金としか思ってないよね。
    小学生から受験とかかわいそうだな…

    +41

    -4

  • 249. 匿名 2020/06/28(日) 23:27:32 

    私は高校まで公立だった。
    自分で行きたい大学決めて
    頑張ったから、そんなに
    勉強は苦じゃなかったし
    合格したときの達成感はすごかった。

    小学生とかには早くない?
    親主導で勉強させて、得るもの
    あるのかなと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/28(日) 23:28:30 

    子供によると思う。ちゃんとした子は公立でも私立でも大丈夫、心配な子は私立の方が面倒見がいい学校もあるし頼りになるかも。だけど勉強はやっぱり本人次第だし本人が頑張らないことには学校だけではどうにもならない気がする。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/28(日) 23:31:46 

    土地柄によるよね、東京はみんな私立が多いよね
    私立卒の人がみんな立派かというとそうでもないし、各家庭の意向や経済状況もあるだろうから、人それぞれでいいんじゃない

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/28(日) 23:38:01 

    >>176
    すごく良い学校だね。
    女子校だったけど、うちの学校はなんとなくカーストがあったよ。
    ギャルがトップ、オタクは最下層みたいな。
    最下層がトップに声かけると「は?キモいんだけど」
    とか言われちゃうような怖い感じだった。

    人間関係いろいろあったけど
    私立でお金かかってるから辞めないよう頑張ったけど、
    かなり大変でした(泣)

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/28(日) 23:41:25 

    >>73
    結婚や出産を早く、って考えが狭いような。
    人生で大事なことだけど、高卒でも大卒でも独身はいる。
    早い方が良いってのも一理あるけど、早い方が優れてるわけじゃないと思う。
    あと、大学は妙な知恵を付ける場所ではない。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/28(日) 23:44:56 

    私立に高校から入った気の強い子が、
    何事も公立のノリでやろうとして、
    中学から来た子たちがドン引きしながらも何も言えなくなる光景を見たことある。
    その逆に中学からの子たちが中学からの勝手なマイルールを押し倒して、高校から来た子たちがドン引きする例もある。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/28(日) 23:47:34 

    都内ですが、私立小学校を受験する園児って全体の5%くらいじゃない?集まるエリアに集まってるだけで。中学時代も同じ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/28(日) 23:49:22 

    会社に例えたら 公立=公務員 私立=民間

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2020/06/28(日) 23:50:11 

    >>1
    お金持ちならば私立一択です。
    公立では窓ガラス割っていたり
    在日外国人の子供らが暴れ回り治安が悪いから

    +5

    -9

  • 258. 匿名 2020/06/28(日) 23:52:48 

    中学〜大学まで私立でした。地元の公立中学が荒れているなどの事情がなければ、私立はそれぞれ学校の校風があるので、漠然と私立というよりやりたい事や性格に合う学校があれば私立を選ぶ、という方が良いのではと思います。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/28(日) 23:52:58 

    >>44
    あー高卒だから、
    見栄

    見え
    って変換するんだね。納得。
    やっぱり大卒がいいわ。

    +4

    -6

  • 260. 匿名 2020/06/28(日) 23:55:47 

    私は公立学校が自由で好きだった。
    私立はコートや鞄まで指定されるとかあり得ないなって思うので。
    でも制服が可愛かったり、校舎が綺麗だったり、推薦が充実していたり、メリットもありますよね。
    子供が実際に見学して、行きたいなと思う学校が一番だと思います。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/28(日) 23:57:58 

    >>257
    昭和で止まってる人なのか、よっぽど治安の悪いところに住んでるのか、どっちなんだろう?
    アラフィフの私が中学生の頃は、まさにそんな感じでしたけどね。
    今は公立も落ち着いてますよ。

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2020/06/29(月) 00:09:11 

    うちは県庁所在地程度の地方だけど、偏差値70超えなら県立トップ高か私立の特待生か悩む感じ。どちらも優秀だから大学も心配なし。
    その下の65程度の準トップ高なら県立が優位。
    偏差値55~60の層は、ほとんど県立が多い地域性だけども、ここ数年私立専願選択する層が増えてきた。多分大学入試が変わる影響見越して。その層は私立の学費にかけるか塾の費用にかけるかの違い。子供がのんびりタイプなら私立の方が受験のストレスが軽減されるから(推薦多いから)私立の方が気持ちが楽な分お得かも。県立だと専門に行く生徒もちらほら出てくるけど、私立なら確実に大学進学の道になる。結局はお金がかかってしまうけど。
    50以下だと逆に県立志向。大学などそもそも考えてないから。
    私立は県立に落ちた層やおバカが行く所ってイメージが(昔はそうだった)明らかに変わった。
    私立が進学率あげて頑張り、どこの私立も生まれ変わった感はある。地方なんだけどね、時代は変わったのねーとしみじみ思う。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/29(月) 00:12:16 

    >>261
    いや、公立窓ガラス割れてるのは定番だよ。

    +4

    -10

  • 264. 匿名 2020/06/29(月) 00:13:34 

    >>263
    どこよ?よく治安でネタにされる足立区でもそんなん聞かないわw

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/29(月) 00:18:07 

    >>1
    同じ偏差値50で比べよう!
    私立中高一貫校 進学実績が良い。
    公立高校 大学進学率低い。

    どんな大学行くか比べよう
    私立中高一貫校 有名大学、医大、有名海外大
    公立高校 せいぜい推薦で大学進学数名のみあとは働いてる。


    +3

    -1

  • 266. 匿名 2020/06/29(月) 00:22:49 

    裕福なら私立のほうがいいんじゃないかな
    私自身は幼稚園しか私立に行ってない

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/29(月) 00:25:29 

    >>241
    あとは副教科のセンス
    主要科目特科型か、副教科も万遍なくできる型かでルート分岐する

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/29(月) 00:26:56 

    >>243
    235です。
    主語抜けていました。
    不良が恐ろしかった中学時代は親の私が過ごしました。
    そうです!
    今の中学生の子達は制服もきちんと着てるし、
    都会の真ん中に行けば行くほど素朴なんですよね。
    環境的にはこっちでも全然ありだったじゃないのって思ってます。
    ただ都内は私立は完全中高一貫が多くて
    高校から私立入るの難しいし、
    中学は内申が大変そうではある。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/29(月) 00:26:57 

    >>222
    男の子はある程度当てはまるかもだけど
    女の子はそういう苦労は敢えてさせなくてもいいかなって思うな

    +12

    -4

  • 270. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:08 

    >>8
    田舎でも中学から私立は、お金持ちの子供じゃない?
    高校からは滑り止めのイメージ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:01 

    >>230
    そして、こう言われたくて書いただろうねw

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/29(月) 00:40:53 

    女の子は私立が良いよ
    私はヤンキー全盛期に公立中に通ったけど最悪だった
    高校からは私立に行ったけど平和で楽しかったな
    世間を知るには公立小学校だけで十分

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2020/06/29(月) 00:44:27 

    途中から転入したから、どちらも分かるよ。首都圏住み。あくまでも私の体験談として。

    〈私の中高遍歴〉
    ①公立中学に入学も、荒れていた。

    ②勉強に集中できる環境ではなかったので、とりあえず途中から偏差値40の、偽進学校の私立中学に。

    ③勉強を頑張り、偏差値58の私立高校に。(まだ偽進学)

    〈誰でも入れる公立〉
    ・生徒の質がピンキリ。優秀な生徒もいる。でも生意気な生徒の方が多く、いじめ多発。過去に飛び降り自殺者も。後は先生への態度悪すぎるのが、何人も。

    ・冷房なし。ストーブも床置きの、旧式。(今は、冷房ある所もあるかも。)

    ・私立より教科書が簡単で、厚さも薄い。特に英語が顕著。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/29(月) 00:46:50 

    >>273
    〈私立偽進学校〉
    ・どの施設も、冷暖房完備。施設の作りや清潔さが、公立より綺麗。
    ・いじめはあるが、私の通った公立中学の方がもっと悪質だった。

    ・レベル別のクラス分け。英語・数学のみor クラス全体で。(3組まで優秀、4〜6組中級、7〜9組それ以外)

    ・教科書は分厚く、授業の進みが早い。中3で、高1の勉強とか。

    ・とにかくテストや宿題が多い。そのため、塾行く時間はあまりない。でも学校の授業頑張れば、中級レベルの大学には進学可能かも。

    →もっと優秀大学行かせたいなら、幼い頃から塾行かせた方がいいかも。花咲くかは、本人のやる気次第だけど。

    ・修学旅行は、海外。テロがあれば違う国に変更されたり。

    →子供にとっては、普段の勉強のストレスから解放される、ご褒美と捉える。

    →行き先にもよるけど。大自然を満喫したり、キリスト教文化を堪能。刺激的で好奇心がそそられる。

    →でも両親にとっては、地獄。なぜなら私立は普段の授業料、施設代が高い。+欧米旅行代も高いから。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:46 

    >>1
    東京なら私立。
    地方はほんと地域による。
    いい私立がなかったりするから。微妙な私立高校に中学からエスカレーターで上がるより、公立上位の高校入ったほうが良かったりする。
    だから地方から上京した人が東京で子育てするとき戸惑うってブログ見たことがある。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/29(月) 01:09:30 

    日本だと東京大学以外はゴミ大学に落ちぶれたから、あがいても意味ないと思う。
    大学は、中国、香港、シンガポール 、韓国のほうが断然いい。

    +0

    -6

  • 277. 匿名 2020/06/29(月) 01:11:45 

    〈学校選びの基準になりそうなもの〉
    ・住んでる地域。
    →首都圏と地方では、進学に対する価値観が違う事もありそう。
    例)本来なら、高卒でも十分な学歴。でも首都圏なら大卒の方が、就職の選択肢はより広がる可能性も。

    ・本人の学校の成績や、偏差値。そして勉強へのやる気の度合い。

    ・その学校が考えて実践している、教育方針。放任主義も干渉しすぎも、どちらも辛いので重要。

    ・その学校が荒れてないかどうか。

    ・その学校の口コミを、最低限ネットで調査。

    ・大学進学率。その高校だと、どの辺りの大学を狙えそうか。高卒で就職が多いのか、それとも大学へ進学する子が多いのか。

    という感じかな。一般論としては。これからの子は、ある意味羨ましい。

    全部が真実とは限らないかもしれないけど、ネットでその学校のリアルな口コミが載ってるから。

    私の学生時代もネット社会だったけど、まだほとんど学校の口コミは、今ほど大々的にネットに載ってなかった。00年代半ば〜後半だったけどね。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2020/06/29(月) 01:18:57 

    >>246
    人気校に入るために越境するというのはたまに聞くが、一体どんなミラクルを使っているのかと思う。 
    普通は住民票移さないといけないよね。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/29(月) 01:18:58 

    >>277
    自己レス

    あと、
    ・親の経済状況も追加で。それによって、公立しか無理。私立でも大丈夫とか、選択肢が分かれる事になるから。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/29(月) 01:19:01 

    >>78

    全く同じ意見に出会ったの初めて!

    賢い子は公立進学するのが当たり前だったので。
    神戸・横浜・東京だけ、私立優秀なの?って驚いてた。因みに夫婦で京大医学部です。

    +6

    -4

  • 281. 匿名 2020/06/29(月) 01:30:11 

    私立っていっても幅広いからなぁ
    これ一緒に語れないよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/29(月) 01:32:43 

    さすがに私立幼稚園・小学校やインターナショナルスクールに通うのは、富裕層以外は今後の高等教育の費用を考えると、厳しいよね。

    そういう所の方が、質の高いお坊ちゃん、お嬢さんもいるかもだけど。早い時期から、上質な教育を受けられる学校もありそう。

    経済的理由で大体の人は、公立小学校で我慢。公立小学校の生徒の質は、私立以上にピンキリなんだけどね。質の悪い生徒も多い。優秀だったり、優しい子もいるけどね。

    中学〜大学までは親の経済状況、本人の勉強のレベルとか色んな複雑な要素が出てくる。公立にするか私立にするか、あの学校は狙えそうか?

    どっちの学校を選ぼうか?ある程度大人になってからの進路選択は、特に重要。本人にとっても両親にとっても、大変な時期だよね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/29(月) 01:42:21 

    大学進学予定なら保険的な意味合い含めて私立高校かなぁ。県立高校だとガチンコ勝負せねばならないし。子供が負けず嫌いなら公立でも良いと思う。
    by地方民

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/29(月) 01:47:05 

    >>95
    どうだろう。

    一般的に地方では公立のが学力・設備ともに高い傾向があります。

    例えば、公立高校の新築費用は、私立中間一貫校のそれの5倍以上かけてたりします。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/29(月) 02:16:03 

    公立だから、まわりが出来なさすぎたり遊んでばかり、先生への態度も悪く普通に頑張るだけで余裕で良い評価がもらえる。
    かなり楽。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/29(月) 02:28:00  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>1
    公立・私立ではなく、偏差値で選ぶといいですよ。偏差値が高い学校は、生徒や親も落ち着いていて勉学に集中できる環境です。
    公立・私立の小学校・中学校を経験したのでわかります。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/29(月) 02:54:46 

    私立の幼稚園に行きました。
    チャイムが鳴ったら教室に戻る
    先生の話を静かに聞く
    授業中は勝手な行動をしない
    時計の読み方
    ひらがな
    一桁の足し算引き算
    などを幼稚園で教わったので、小学1年生時の授業がすごく簡単だったし、小学校にすぐに順応できました。

    +0

    -5

  • 288. 匿名 2020/06/29(月) 03:06:22 

    >>270
    どんなに偏差値が高い中学でもどんなにお金持ちが集う中学でも高校からになるとすべり止めポジになるんだよね。
    偏差値が県で一番の学校の合格証書をもって、その学校より偏差値の低い公立トップに入学するなんてザラ。

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2020/06/29(月) 03:07:53 

    >>286
    がるちゃんでidが出てる人初めて見た。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/29(月) 03:08:46 

    中高一貫の私立女子校出身だけど周りはメンタル弱い感じはしないな
    良い大学を出てよいところに就職してるから変な人に接触してないからかもしれない
    あとあなたたちはエリートなんだからと言われて育ってるから異常に自己肯定感が高いのも原因かも
    在学中世間を見下してる人が多い学校だったけど卒業しても大体見下して暮らしてるわ

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2020/06/29(月) 03:16:21 

    私は私立でした。みんな人柄がよくて素直な子が多くイジメはありませんでした。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/29(月) 03:20:45 

    お金と本人のやる気があれば絶対私立。
    ただ本人のやる気が本当に大事だと思う。
    本人にやる気がないと、私みたいに途中で辞めるから…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/29(月) 03:22:00 

    東京神奈川なら私立中学かな
    私立の上位校って高校から入れないとこばかりだからね。
    上位じゃなくても入れないとこばかりだけどw

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2020/06/29(月) 03:28:46 

    トピずれかもしれない。でも今の子は、ネットでその学校の口コミが見られるのはいいけど大変な面もあるね。

    ・AIがそのうち、人間の仕事を奪っていくかもしれない。
    →スキル低いせいでロボットに負けてしまわないようにするため、プログラミング授業の開始。接客業・事務職より、PythonなどAI開発側に回った方が安心。

    ただし、プログラミングは移り変わりが激しい分野。その科目のバージョンアップにより、数年前のコードの書き方はすぐ古くなる。新言語が増えてったり、時代と共に、主要な言語が移り変わって行ったりも。

    プログラミングの中でも、様々な種類が細分化されている。常に学習し続ける事が必要。
    例)JavaScript、Java、SQLなど。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2020/06/29(月) 03:31:03 

    >>294の続き
    ・移民の増加による、競争の激化。学校も職場も。
    →日本人頑張れ!!

    ・学習指導要領改訂による、英語教育の早期本格化。

    →小学5年生ではなく、小学3年生から英語の授業。中学・高校の英語は、オールイングリッシュ授業へ。

    それだけでなく、スピーキング・ディスカッションの強化。覚えるべき英単語も増加。日本人は今まで文法ばかりに力を入れすぎていたため、自分の言葉で英語話すのは自信ない人も多い。

    常に人の目を気にする日本人は、間違ったら恥ずかしいという恐れが強い。でも実際は、ちょっと時制が間違っててもネイティブは分かってくれる事も多い。

    でも公立でプログラミングも英語も強化されたら、ついていけなくなって。挫折感を味わう子もでてきたりする可能性あるよね。

    先生の負担も更に増え、責任重大だね。先生はただでさえ、激務なのに。更に勉強をして、生徒に教える必要。力量も更に試される。

    今の働き盛りの大人たちも、AIと移民。そして、2020年時点では子供である随分下の世代に、仕事を奪われないように頑張らなければならない。今の子供たちは、実践的な更なる本格教育を受ける可能性があるからね。

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/29(月) 03:35:04 

    >>8
    田舎だと私立は滑り止めのポジションというけれど、田舎でも親が教育に関して意識の高い家は全国区の私立を第一希望にして公立は滑り止めだよ。
    灘、開成、麻布、西大和等に始まり、九州でもラサールや久留米附設レベルなら効率が滑り止め。

    +17

    -2

  • 297. 匿名 2020/06/29(月) 03:40:41 

    >>296
    ×効率
    ○公立
    失礼しました。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/29(月) 03:45:23 

    >>177
    中高一貫の自主性なんてたかが知れてる。
    公立でいろんなバッカグラウンドの子達と接して、
    揉まれていかないと意味がないと思う。
    特に男は。


    所詮発想や考えが温室育ちは嫌。

    +9

    -13

  • 299. 匿名 2020/06/29(月) 03:46:51 

    >>219
    ねぇちゃんと教育受けた?
    世間知らずのお嬢様って、
    あなたみたいな勘違い甚だしい
    馬鹿の事も言うんだよ。

    この子、世の中でちゃんと生きていけるのかしら?

    +5

    -10

  • 300. 匿名 2020/06/29(月) 04:05:20 

    >>294
    どうかな。そうやってAIが労働の主流になっていく潮流に乗ることが果たして賢明かどうかを考える子になって欲しいと私は思う。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/29(月) 04:05:35 

    >>219
    そうか。あなたの体験談は、本当の事かもしれない。富裕層が庶民の学校に行く場合の、苦労もあるかもしれない。世の中的にも、富裕層なんてほんの一握りだと思うし。

    しかし、どうしてもこの文章は、自慢に思えてしまう。一見、「お金持ちなので苦労しました。」と自分を少し下げておきながら、「私は、デキ婚するような層とは違う。ブルーカラーの職業ではない。」に嫌味に感じる。

    日本では、「自慢は嫌味」と捉えられます。なので、自分の長所をアピールする際に必要な事があります。

    それは自分ではそうは思ってなくても、必ずどこかで「謙遜、謙虚な言葉」を盛り込む事です。反感を買わないように。この文章だと、まだ謙虚な姿勢は足りないです。最後の文章で、一番台無しにしています。

    それから、「デキ婚と、ブルーカラーは底辺」と思っていたとしても口には出さない事です。特に本人の前や、不特定多数の目に留まるネット上では。

    家やあなた自身がお金持ちなのは、本当に素晴らしい事です。優秀な証拠ですね。でももう少し、お金持ちに相応しい知性が必要なのではないでしょうか。

    +28

    -5

  • 302. 匿名 2020/06/29(月) 04:09:17 

    >>255
    それこそ園や地域によるよ。
    小学校受験を目指す家庭は最初からお受験目的で幼稚園を選ぶわけだから、そういう幼稚園は8割越えで受験しますよ。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/29(月) 04:13:20 

    >>222
    一里=3.92727273 km

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2020/06/29(月) 04:16:49 

    公立と私立どっちが良いか。
    どちらの学校にも色んな『良い』が有るから、結局は親の学歴や見識や経済力で決まる。 
    私立志向の家庭と公立志向の家庭はどうしても折り合えない部分が有るし、結局は親本人の経験が物を言う。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/29(月) 04:20:07 

    >>263
    昭和からのタイムトラベラーかな。
    昔は荒れてた地域も今はそんな話は聞かない。
    何より今コロナで休校が長引き、窓ガラスを壊して回る余地もない。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/29(月) 04:25:47 

    >>298
    むしろ色んなバックグラウンドのある人と関わらせたくないから金持ちの親は我が子を私立一貫校に行かせるんだよ

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/29(月) 04:38:08 

    >>8
    私は都会の私立中高だったけど大学の仲良しグループで同じ環境の子達は奨学金を一切受けてなくて、公立の子は全員奨学金で進学してたから家庭環境によって進学先は変わるんだと思う。余裕のある家庭はお金の事を気にせず行きたい学校を選べる。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/29(月) 04:41:28 

    >>1
    私立は滑り止めってイメージがあると思うけど、実際 指定校やAOで難関大に多く行っているのは 私立校出身者だからね。
    その辺をよく考えるべき。
    私立中高の人は 大学進学が公立の人より楽です。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/29(月) 04:43:30 

    >>219
    本当に同意見!
    行けるなら私立のが良いに決まってる。
    指定校の枠の広さもすごいしね。
    将来自分の子にも 私立を勧める。

    +8

    -5

  • 310. 匿名 2020/06/29(月) 05:19:56 

    >>2
    その通り
    田舎だからそもそも私立の小学校中学校が存在しない
    どんなおバカさんでも受け入れてくれる私立高校ならかろうじである
    主の参考にならないだろうな(笑)

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/29(月) 06:09:26 

    主人が全寮制の中高一貫校に通っていました。
    お陰さまで大学も旧帝大に合格し、親と本人の希望の職につき、本人は自分の進路に疑いを持っておらず、子供にも同じく全国区の全寮制のその中学を受験をさせたい様子です。
    ただ、小学校からお受験に励み、中学校から家族と離れて生活をしていたからか『家族』の認識が私とは違う気がしていて、その点で子供にそこまでの受験をさせることには迷いが有ります。

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2020/06/29(月) 06:12:55 

    >>306
    公立中で揉まれる事のできるような子はいいけど、危うい子はさっさと私立に隔離した方がいい

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/29(月) 06:25:53 

    >>59
    うちの娘もそのつもりで私立女子校受けます。
    高校受験無いし、推薦で大学に行けたら気持ち的に楽だし。
    中高公立でも塾代に月何万も払うならと。

    あとは小学校は近所だから、嫌な親子がいても逃げ場がなかったらするので、多少遠い学校の方が放課後や休みの日に見かけたりしなくて気が楽。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/29(月) 06:31:23 

    >>157
    プラスアルファの積み上げ、
    ここがプラスアルファどころか、本丸だからなー

    未だに学校の授業ベースでものを考える親の多いこと。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/29(月) 07:11:21 

    >>289
    運営じゃない?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/29(月) 07:17:03 

    >>233
    うちの田舎にはある。電車で20分で私立の特進クラスが。でも頭悪いから田舎で私立に行ってる子はその同じ高校の普通クラスにいる。

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2020/06/29(月) 07:17:10 

    受験塾に薦められて、大学付属を選ぶ親御さん多いけど実際進めるのは高校から入ってくるそこそこ優秀な生徒ばかりってケースもあるよ。
    ランクは低くてもよいとか、高卒でも構わないとかならいいけど。

    +0

    -4

  • 318. 匿名 2020/06/29(月) 07:29:52 

    大学受験がどう変わるかわからないから、お金大変だけど大学附属の高校にいれたよ
    浪人は避けたかったからさ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/29(月) 07:35:24 

    >>307
    ほんとそれ。近所に某有名な私大付属の高校がある。どんな子でもそこに入学して卒業さえすれば、付属の大学に行けると大人気。しかもその大学は超難関。
    中学からあるのだが、小学校からお金持ちは大金はたいて中学からその私立に行かせる。生徒さんを良く見かけるけど、まあ、なんと、遊び呆けてる。
    そして学力はあり得ないくらい低い。勉強しなさすぎで酷すぎ。
    あまりに勉強しなかったり、ひどいので、大学の方からクレームが来たらしい。レベルが低すぎて留年する生徒さんばかり。
    でもお金さえあれば学歴ってかえるよね。って思う。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2020/06/29(月) 07:41:58 

    >>290
    多分中学から入っているのが大きいと思うよ。多感な時期に勉強に励みきちんと受験して入ってきている分、自己肯定感が高まっているのだと思う。

    私は小学校から私立だけど、メンタル弱いのは圧倒的に小学校から一貫の子達。個人的には自身の経験からも小学校は公立で、中学から私立という選択肢が1番バランスも環境も良いと思う。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/29(月) 08:13:47 

    >>319
    その学歴価値無いのが誰の目にも明らかだし、逆に不利になりそう。
    特に就職の際には。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/29(月) 08:15:45 

    >>290
    ハイレベル校ならそうだろうね。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/29(月) 08:18:53 

    私立って言ってもとんでもない学校から、ちゃんとした学校まであるしね。
    よく考えればわかるけど、勉強できたらシンプルにステップ踏んでいけばいいだけのこと。
    学力及ばずとか素行が悪い場合は、早いうちから安全策を取るしかない。割と世の中の変化が早くなってきてて、そらが安全策かは怪しいけど。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/29(月) 08:22:03 

    >>321
    それがものすごく有名な大学なので
    そこの大学出身と聞いたら
    賢いのね、とフィルターで書類選考通るそうです。私でもその大学の名前聞いたら賢いとわかります。

    そもそも親のコネでかなりの生徒が就職も決まるそうで。その大学卒業という名前を買うためのお金を中高で払ってるのよーと、行かせたお母様はしれっとおっしゃってました。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/29(月) 08:26:04 

    >>324
    そんなハイレベル校あったかな?
    バ○でもエスカレーターで名門なんて、にわかに信じがたいわ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/29(月) 08:26:09 

    私立でも2パターンあるよね。
    大学付属、もしくは指定校推薦がものすごく多いというのがウリで、歴史も古く、中高一貫が多いところ

    塾要らずで、大学入学に命かけてます!受験に無駄なことはさせません!なんなら夜20時まで学校空いてます。土日も盆も正月もありません。
    という、新しい感じの私立高校。

    うちの子は後者に通ってますが、かなり庶民多いです。そもそも塾行くなら一緒じゃない?学校で全部させてくれるならお願いー。という、親も多く、考え方がドライで揉め事もありません。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/29(月) 08:31:27 

    >>326
    後者は能力高い子には良さそうだけど、ついてけなかった場合はフォローあるのかな?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/29(月) 08:41:03 

    >>327
    うちの学校はめちゃめちゃ幅があるので、ついていけなかったら特進コース→普通コース→基礎コース
    と、どのコースも行ったり来たりで来ます。下から上も、上から下も出来る。しかも放課後それぞれが塾みたいにコース別で補講してくれるから、数学だけ基礎コース、英語は特進コースの補講とか普通に受けてるよ。コース名もわからないようにしてるから、端からみたら皆賢い学校と思われるけど、実際はそんな感じ。うまいことしてるなーと思います。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/29(月) 08:43:04 

    採用現場でも内部進学者へは評価厳しいのが現実だよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/29(月) 08:46:35 

    >>96

    中学から私立の女の子は大事に育てられてて、公立の子はそうじゃないってことですか?言葉選び気をつけてください

    +13

    -7

  • 331. 匿名 2020/06/29(月) 08:55:58 

    >>319
    エスカレーターだのそういう現象が起きてしまう可能性は想像できるけど、留年する子ばっかりとか、遊んでるのを見かけただけで学力低い認定とか、盛り過ぎるとウソ(妬み)だと思われるよ。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2020/06/29(月) 08:59:14 

    どこでもイジメとかあるしフットワーク身軽な方が良いから公立かな
    いざというとき転校できるから

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/29(月) 09:00:47 

    洗脳されると子どもの為と、言うがままに支払ってしまうから成り立つビジネスモデルでいっぱいだな。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/29(月) 09:06:24 

    妬みと言うより、さげずみなんじゃないかと。
    どうしても優劣生まれるのが人の世だから、さらっと流しておくといいよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/29(月) 09:10:01 

    >>59
    流石に塾費用や一般受験の費用と私立の授業料は同じにはならないよ。
    それに授業についていけないと高い私立の授業料を払いつつ、さらに塾に行ってる知り合いの子何人も知ってるよ。
    そして私立の生徒全員が推薦を貰えるわけじゃないから一般受験する子もいる。
    そういう子は学校が大学の合格人数を増やす為に10校ぐらい受験させられるから受験代もバカにならない。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/29(月) 09:29:31 

    特進クラスの子の中でもとびきり優秀な数名には手厚いとは聞いた。それ以外は養分くらいの感覚なんだろう。塾と学校の蜜月。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2020/06/29(月) 09:30:45 

    私は大学受験頑張ったと思ったら在学中にバブル弾けて氷河期初期。その世の中に振り回された感や大変だった記憶が今も抜けなくて、過保護と思いつつ大学付属に入れた。大学入試改革が不安でさ。
    今年高校3年の子供なんだけど、入試改革グダグダ感あるしコロナだしで、結果私立選択して良かったわ。休校中オンライン授業だったし受験の心配せず付属で持ち上がりだし(指定校もあるけど)、親子でのんびり出来てる。県立行ってたら親の私は間違いなくキーキーなってたと確信する。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/29(月) 09:32:17 

    荒れてる公立中学を避けての
    中高一貫の中堅女子校卒だけど、
    少人数だし人間関係の逃げ場が無いので辛かった。

    いま考えると、高校は公立に出れば良かったかな。男子もいるし!!

    使い分ければいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/29(月) 09:45:19 

    私立高校、私立大学は、
    偏差値の高い所ならお金出す価値がある。
    環境を買うくらいの学校だと勿体ない。
    公立の上位高校、国公立の中堅以上の大学に行った方が絶対いい。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/29(月) 09:48:11 

    >>14

    私の住む地域は公立の幼稚園が少ないから私立に入れたけどめちゃくちゃ面倒くさかったよ
    保育参観は多いしイベントごとも多いし役員をやると多いと週に3日は顔出さないといけないし
    代々父母会が「日頃お世話になっている園のために」とボランティアで集まることも多かった

    先生もお母さん方も穏やかで良い人がほとんどだったからイベントごと自体は嫌ではなかったんだけど
    私立こそ園の方針を調べないとそれぞれで全く違ってくると思う

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2020/06/29(月) 09:48:43 

    >>186
    私立は進学実績がモノを言う世界だから、
    私立大学とのパイプも強いんだよね。。。
    お金で学歴を買うっていう考え方も
    お金に余裕がある家庭ならアリなのかもね。。。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/29(月) 09:50:14 

    小学校はともかく高校とまでなると私立といえどピンキリだよね
    浜ちゃんが行ってた日生学園は名前書けば入れる悪ガキの更生施設みたいな学校だし

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/29(月) 10:03:24 

    自分にあった方としか言いようがない。
    私は公立だったけど何も悪くない裕福な子がよびだされたりしているのを見たから。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/29(月) 10:03:26 

    どっちもいいところあるんじゃない?
    最後はその子本人の実力次第だよ。後光がさして奇跡が起こる訳じゃないんだから。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/29(月) 10:05:55 

    私はずっと公立。
    もちろん子供も公立小学校に行ってるけど、友達の子は小学校が遠いから私立もありだなって話聞いて、私立なんて考えもしなかった自分を実感した。
    私立=金持ちお嬢様orお坊っちゃま のイメージだわ…

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/29(月) 10:06:02 

    公立は地頭が良くてコミュ力ずば抜けの才能豊かな主人公クラスの子には向くよ。
    モブは虎の威を借るコースが無難。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/29(月) 10:07:54 

    >>8
    鹿児島とかだと偏差値的最上位は私立(ラ・サール)だけど、学費払えないし地元就職でいいでしょって考え方の親が多いから結局公立志望者の方が多い。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/29(月) 10:08:54 

    >>70
    地方だと公立強いよね。
    九州で第一志望になる私立はラ・サール、久留米附設、青雲だけ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/29(月) 10:11:01 

    >>110
    言い方悪いかもしれないけど、これから一生関わり合いにならない層の人たちの価値観と混ざっても良いことないよ。

    私は公立も私立も経験してるけど、年収200〜400が多い人たちの中で1人だけ1000万超えてたりするとやっぱり居ずらい。

    +20

    -5

  • 350. 匿名 2020/06/29(月) 10:11:18 

    >>13
    私立の先生は部活強くするために連れて来られるよね
    勉強面では期待できない

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/29(月) 10:17:00 

    私立の有名大学付属高校と公立トップ校なら、どっち行っても問題ないんじゃないの?
    付属校はよっぽどじゃない限りそのままエスカレーター式に行けるし、公立トップ校は重点校のはずだから教員も質のいいのが集まってる。大学の保証はないけど逆にどこでも受けれる可能性が大いにある。学費が高い分施設の整った私立と、安い分古い施設だけど貧富の差を感じるのがあまりない。
    私立の底辺と、公立の底辺なら、これもどっちもどっちだわ。授業料免除になったから私立は普通の家庭環境の子が来るとも言えなくなったし。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/29(月) 10:17:08 

    >>219
    釣りだよね?笑
    でもこういう世間知らずの無意識に人を見下すような事を言っちゃうお嬢さんって実際ゴロゴロ居るんだろうな

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/29(月) 10:18:07 

    >>326
    偏差値高い私立ってどっちにも当てはまらなくない?

    弟が灘に通ってたけど、指定校推薦使いたがる人もほぼ居ないし、学校も夕方前には終わって後はフリーみたいな感じだったよ。
    学校がお勉強させるというよりは、生徒が勝手にお勉強するイメージ。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/29(月) 10:21:57 

    私立の勉強一色、塾に入らなくても大丈夫ですみたいな新興の私立高校、最近多いけど、大体公立トップ校落ちた子が多いんだよね。悔しさをバネに3年間頑張って大学受験頑張る子も多いと思うけど、みんな高校つまんないとか、施設制服きれいだけど校則厳しいとか愚痴が多い。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/29(月) 10:26:49 

    >>306
    うわーそうなんだ。
    お金あっても私立入れたくなくなったわ(笑)
    世の中で生きていけないよ…

    +0

    -7

  • 356. 匿名 2020/06/29(月) 10:28:16 

    中学から私立だと一から友達作りが大変。
    公立だとまだ知ってる子がいるから困難なことあっても仲間がすぐいて乗り越えやすい。
    私立中学は1年目はとくにうわべだけで仲良くしてハブられないように気をつかったりするからかなりストレスかかる。
    2年目以降になると慣れてくるから大丈夫だろうけど、とにかく1年目が大変。

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2020/06/29(月) 10:31:57 

    >>248
    私は制服が可愛いなと思って自分から慶應、目白、桜蔭を受験しましたよ
    自分的には良い意味で思わぬ誤算で大学卒業するまで楽で良かったです
    私立=かわいそうは必ずしもそうではないかも

    +2

    -7

  • 358. 匿名 2020/06/29(月) 10:31:59 

    >>219
    中途半端に裕福だと大変だね。うちは小学校から私立だったからそんな苦労してないわ。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/29(月) 10:33:15 

    >>355
    横だけど、親が関わらせてないつもりでも
    高校から公立から来る子もいたり、
    お金持ちでも不良と絡むのが好きな子もいたりで
    私立でもかなりいろんな子がいるよ。
    ただ貧しすぎるような家庭の子はいないから
    社会に出てから驚くことは結構あると思う。
    学校以外に塾とか習い事でいろんな人と関わらせるのも社会勉強になると思う。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2020/06/29(月) 10:34:08 

    >>248
    本当に東京?
    2.3人は少ないね。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/29(月) 10:36:58 

    >>298
    それ、大人になってからで良くない?

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2020/06/29(月) 10:37:23 

    >>55
    私は仲良しのお友達と一緒にいたくて公立行きましたよ
    高校からは学芸大附属→東北大学です
    小学生から中学生の間ずっとテストで95点以下を取ったことなかったし、先生からも桜蔭を勧められたりしていましたが
    自由にさせてくれる親だったので中学も自由に選ばせてくれました

    +3

    -9

  • 363. 匿名 2020/06/29(月) 10:39:18 

    >>270
    田舎でも医者の息子とかは私立の中高一貫行くよね。
    医者の子供で公立行く人いるのかな?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/29(月) 10:39:51 

    九州の田舎なので、高校も大学も公立のほうが偏差値高かったです。私立は滑り止めみたいな。大学であれば、国立>県立>私立。

    うちは兄弟3人で余裕がないからか親からは、「絶対に公立、国立で!」と小さい頃から言われ、皆、国公立で大学まで出ました。周りもそんな感じが多かったかも。やはり、住んでる場所ですよね。中学受験なんてほぼ居なかったしな。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2020/06/29(月) 10:46:31 

    >>178
    私の兄が東大A判定だったのに試験日に体調崩していて落ちて早稲田行きました
    お兄ちゃんはかなり成績良くて3年の秋前には専攻以外でほぼ卒業単位取って、就活しながら免許取ったり短期留学したりと遊びながら学んでいたけど
    お兄ちゃんの同期の友達たちはいつも大変そうでした
    推薦の人はいつも単位危ない危ない言ってた(笑)
    早稲田は普通に京大落ちもいるし学力差はかなりあると思います

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:14 

    >>8
    頭の良い私立と金があれば入れる私立があるからなあ。でも頭が悪い子で家にお金がない子は公立落ちた場合進学できなかったりするよね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:53 

    >>80
    それの何が悪いのか分からない
    一生で出会う人なんて限られてるから公立に行こうが私立に行こうが視野は狭いでしょ?公立の人は私立の人を知らないわけだし

    +20

    -9

  • 368. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:07 

    >>41
    私も転校してびっくりした
    ヤンキー専用クラスがあるし、授業中に体育館の屋根でバレーボールしてるギャルがいるし、金髪は先生殴るし…


    でもそれもいい経験です。笑
    ただ、同じ道には進まなかったので、大人になった今は会うなどありません。

    その後は都立のトップ校、国立に進みました。
    私立は行ったことがないのでわかりませんが、公立高国立大もいろんな生徒がいて楽しかったですよ。

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:39 

    中高の場合、通学時間はどうだろう。
    娘は落ち着いてて小学校のルール守れないとかうるさい雰囲気が苦手みたいだから、
    中学受験も視野に入れたいけど、旦那に言わせると、学校までの行き帰りの時間がもったいないと。近いのが一番って。
    考えている私立はスクールバスでおそらく1時間近くかかるとこです。
    敏感な子だし学びたい意欲はあるから私立がいいかなと思うけど、敏感だからこそ行き帰りが大変じゃないほうがいいかなと悩む

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/29(月) 11:04:18 

    >>362
    自慢ね(笑)

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2020/06/29(月) 11:07:20 

    私立しか行けない人っているかな?公立しか行けない人はいる。うちみたいに。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/29(月) 11:11:02 

    >>55
    んなわけあるかい!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/06/29(月) 11:46:59 

    >>269
    うちの母にこういう「女の子は苦労しなくていい」みたいな考えで育てられて、
    私立女子校に行ったけど、社会に出てからめちゃ苦労したよ。
    「女の子」って状態に甘えられるのはせいぜい20代半ばまで。
    それ以降はやはり人間としての強さみたいなのが必要になってくる。
    私立にしろ公立にしろ、昭和の価値観をアップデートしたほうがいいよ。

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2020/06/29(月) 11:49:57 

    卒業した中学校
    喫煙、服装の乱れ、ケバイ化粧、先生いじめ、しょっちゅう壁が穴あいている。大人になって、普通じゃないって気付いた、、
    もちろん、勉強できる子は、地元1の高校、その後国立大も数%いたけど、環境って凄いよね笑

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/29(月) 11:54:25 

    >>219
    実家どこよ?
    中学公立だけど、海外旅行行く子もいたし、半分以上中学受験する学区だったから先生からイヤミなんてありえない。
    「裕福な家庭だったので」って書いてるわりに、ショボくてガラ悪い地域に住んでたんじゃないの?

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/29(月) 11:56:15 

    >>8
    大阪(都会)だけど
    高校は公立が優秀で私立は公立に落ちたバカが行くところっていう風潮が強いよ
    実際 公立の方が偏差値高いしね

    +13

    -7

  • 377. 匿名 2020/06/29(月) 12:00:06 

    これ、良し悪しの話?
    自分にとっての良し悪しを他人に聞く?

    他人の良し悪しを自分に置き換えられるなら楽だよね。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/06/29(月) 12:13:09 

    中高一貫校は、中学の時から、社会見学が、公立とはレベルが違う

    中学の時から、MARCH校に見学に行ったり行きたい学校の見学をしに行く

    公立高校の長女は、のんびりと育ち、大学受験が大変だった

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:55 

    >>349
    すごいな、旧態依然すぎる。
    世代が違うとこうも違うのか。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:57 

    >>41
    友達が私立の女子校だったけど窓ガラス割ってたから私立にもよると思います

    地方だと公立に入り損なった子を受け入れる流しソーメンの下のザルみたいな私立もたくさんあります

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:59 

    中学受験したくなかったのにさせられた自分としては、どちらでもいいから自分の行きたい学校や、校風が合う学校に入りたかった。
    せっかく高い学費払うのに学校生活が楽しくなかったら元も子もない。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2020/06/29(月) 12:17:06 

    >>41
    すみません、何年前のお話ですか?

    ソッチ系が流行ってた世代の方でしょうか?

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/29(月) 12:17:53 

    >>368
    都立重点校からの国立が私も一番無難だと思う。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/29(月) 12:18:08 

    >>13
    高校生から見たいい先生ってなんだよ(笑)甘いだけだろ(笑)

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/29(月) 12:18:56 

    >>379
    親が年取ってたり頭が古すぎると、子どもが割りを食うね。

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2020/06/29(月) 12:20:57 

    偏差値60以上なら公立
    以下なら私立

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/29(月) 12:21:08 

    >>376
    公立優位の地方から大阪に移り住みましたが、大阪も公立優位なので助かります。阪大もあるし、公立校から阪大に行ってくれれば親的には万々歳なんだけど…トンビは鷹を生まないからなぁ😅

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/29(月) 12:21:14 

    >>219
    小学校から私立だったらイヤな思いせずに済んだのにね。。かわいそうに。。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/29(月) 12:28:09 

    >>55
    うちの子去年受験だったけど学年の三分の二は受験したんじゃないかなー
    みなさん塾に行くのは当然で行っていない子の方が少数派
    その流れでとりあえず1校くらいは受けておこうってライトな人も多かったのが実情
    わたしも30年近く昔同じ区域で中学受験しましたが
    クラス40人のうち当時でも10人くらいは私立受験組だった
    地元の公立も和やかでいい学校多いのでどこでもいいから私立っていう人は少ないかな
    55さんの知っている場所と違って貧乏な人は住めないところの話なのであれですが

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2020/06/29(月) 12:28:14 

    >>388
    昔の話だから、ね。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/29(月) 12:31:24 

    >>12
    本命の公立落ちて、滑り止めで名前書けば入れる私立高校出身なのに、

    私私立出身だから〜

    ってお嬢様ぶってる義姉がいる。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2020/06/29(月) 12:32:26 

    >>391
    むなしい

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/29(月) 12:50:44 

    うちの子の経験しかないですが…

    保育園なんだけど、絶対私立認可園がいいと思う
    公立の大規模園にいたときは子供を雑に扱う保育士が多くて「仕事辞めて家で見ようか…」と思ってた時に希望の私立認可園に空きが出てダメ元で申請したら転園できて、そこは公立園とは何もかも違っていたので、幼児教育は公立より私立がいいと思う

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/29(月) 12:53:51 

    >>380
    都内にもザル私立あるよ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/29(月) 13:00:04 

    「大学付属の私立と公立」って比較してる人多いけど、私立の難関校って大学受験するでしょ?

    生徒の半数は東大or医学部に進学するし、指定校推薦なんてほぼ使わないよ。
    東大京大以外の国立(非医)や早慶(慶医除く)にいくのは落ちこぼれ層か、よほどやりたいことが明確に決まってる人たちだけ。


    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/06/29(月) 13:01:37 

    東大合格者数ランキングTop20とかに入るような私立中高に入れるなら私立一択。

    そうでないなら地方のNo1公立高校に行かせる。

    どちらも無理ならもう好きにさせる。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/06/29(月) 13:03:06 

    なんか比較対象として例示されてる私立のレベルの低さにびっくりする...

    がるちゃん民って旦那金持ちだって言う人多いじゃん。
    なら超難関有名進学校とかの名前出てきたりしないの?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/29(月) 13:06:42 

    >>14
    うちの地域ですが、
    公立幼稚園の先生は、きちんと公務員試験を合格してる人達なので、若い先生もしっかりしてる人が多いイメージです。研修も頻繁にしていると聞きます。ですが、何かにつけて地味です。あと、お勉強的なことはほとんどしません。
    私立幼稚園は、ビジネス要素が大きいので、親の目を意識した行事も多く、見栄えはとてもよいです。若い先生のなかには、頼りない先生もいます。自由遊びの時間、内容は、公立ほど充実していません。
    どちらも、よい点、悪い点あります。
    家庭でのフォローは必須な気がします。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/29(月) 13:13:16 

    うちの地域は高校以降はトップクラスの高校なら公立私立そこまで差はない
    けど中受は増えてきたなぁ
    中学までは生徒の質が違うから環境買いたくなるのわかる
    公立行くと極悪宇宙人みたいな子が絶対1人はいるんだよね
    私立にももちろんいじめとか問題ははあるけど、そういう次元の問題じゃないほど迷惑な子
    勉強はそこそこ出来る子なので、お金あれば中受させたかったです
    あと1年の我慢

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2020/06/29(月) 13:14:46 

    >>1
    幼小中は国立
    高校は県立
    大学は国立でした。

    うちの地域は、私立高校は滑り止め的な存在です。
    マンモス私立はエリートクラスと普通クラスがあって、生徒の雰囲気もピンキリでした。
    私立のお嬢様学校的な学校はうちの地域には無いので、全く未知の世界です。



    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/29(月) 13:15:08 

    中高は、公立私立よりも、偏差値がある程度高い学校がくだらないいじめとかないしスマートなのは事実。
    小中は、公立は地域によるね。私の地元はすごい荒れてたけど、子供たちの小学校は落ち着いた地域にあるので学力も高く育ちのいい子が多い。

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2020/06/29(月) 13:20:54 

    >>380
    尾崎からの分かりやすい例えw

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/06/29(月) 13:26:45 

    >>298
    いろんな環境の人間と関係を培う時期についていつが最適だと考えるかは、それこそ親の育った環境によると思う。

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2020/06/29(月) 13:27:37 

    うちのきょうだいは全員中学からずっと私立なんだけど、
    従姉妹は

    小学校 公立
    中学校 公立
    高校  公立
    大学  国立
    大学院 国立

    姉妹2人ともこのような学歴。
    大学は有名な難関大学で、学費も全然違うし、これが出来るなら正直これがベストだと思う。
    でも自分達には絶対無理だったと思うから、学費出してくれた親には感謝しています。

    +8

    -5

  • 405. 匿名 2020/06/29(月) 13:29:17 

    コロナになって、
    私立の中、高の6年制は、高2までに終わって、
    高3は受験対策だと思うので、
    私立有利かな?と思いました。

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2020/06/29(月) 13:34:28 

    そりゃあモンペや次元の違う子はどこにでもいるよ。本人の能力がバランス良く高かったらトラブルに巻き込まれることもなく、どこだって楽しく通学できるよ。
    塾は必須だけどね。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/06/29(月) 13:34:36 

    >>324
    なんとなくどこかわかりました。
    私の思っているところと同じなら、昔と違い、今は成績の良い子には塾も勧めないらしいです。
    継ぐ会社があるから勉強しなくても良い、エスカレーターでこの大学を出れば後は昔からの人脈でやっていける代々がこの中高大出身のお家の子息が主流らしいです。
    (医学部がないから、医師にしたい家庭には昔から人気がないところならビンゴなんだけどw)

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/29(月) 13:39:39 

    偏差値60以下だと、どうしても苛めなんて下らない事をする子が蔓延っちゃうよね。
    でも不思議と一目置かれる優秀な子には、そいつらと手を出さない。どっちかと言うと遊ぶまでは行かないけど校内で仲良かったりする。
    引っ張られて悪事に手を染めたり、成績落ちたりするのはそれまでの子だから、隔離しとく必要はあるかもね。
    その子次第だよ。

    +2

    -7

  • 409. 匿名 2020/06/29(月) 13:41:50 

    >>370
    そうそう。ガルで自慢は妬みの原因になるだけ。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/06/29(月) 13:43:03 

    確かかどうかわからないけどここ数十年の日本のノーベル賞受賞者はみんな公立中高卒のはず。
    その後国立大学ってパターンだと思う。しかも西日本に多い。

    女性は該当者がいないからわからないけど

    +10

    -2

  • 411. 匿名 2020/06/29(月) 13:45:05 

    都内だと中学受験が当たり前だけど、
    学校と塾の宿題で寝るのが夜中とか
    元旦以外休み無しで塾通いとかビックリする

    後が楽だから、イジメが心配だから、
    環境が整った学校に通わせたいから
    親は子供のことを考えて受験させるんだろうね
    それが良いか悪いかなんて誰にも決める権利は無いと思う

    ただ私は自分の子は中学までは公立に通わせる
    金銭的に困ってはいないけど、義務教育中は公立で良いと思う

    貧富の差、学力の差、様々な生徒たちと関わり、自分が行きたい道を考えて欲しい
    そして高校受験に臨んで欲しい
    留学したいならそれでも良いし、
    親を説得させられる強い目的があるのなら中卒でも構わない
    大学は目的が無いなら行く必要は無いと思ってる

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2020/06/29(月) 13:46:40 

    >>290
    あなたたちはエリートなんだからとか本当に先生が言うんだね、そら見下しちゃうようになるわ。洗脳だわー

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/29(月) 13:47:05 

    >>43
    姉妹校みたいなやつじゃないかな
    カトリック系、仏教系
    私立はOB枠あるよね

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/29(月) 13:48:57 

    >>376
    大阪は学力テスト下位だからなんともいえない。

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2020/06/29(月) 13:52:28 

    盛大にトピズレするけどw中受のストレスから腐女子になった子がすごく多い。大手塾。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2020/06/29(月) 13:54:21 

    >>218
    私は田舎なので、小中公立→高校(自分でいうのも何ですが)進学校→国立大学ですが、小中の頃はクラスのムードメーカーになる子が正直あまり成績はイマイチですがおもしろい子が多かったです。
    アラフォーですがそのムードメーカーの子がやらかした事を未だに思い出してプッと笑いそうになるエピソードもいくつかあります。
    いじめ問題などがある子なら私立でもいいですが、公立は公立でおもしろいと思いますよ。
    もちろんいい子もたくさんいますよ。

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2020/06/29(月) 13:55:40 

    >>349
    年収200〜400ばかりってどんな地域で暮らしてたのよ・・・

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/29(月) 13:57:32 

    そもそも親が決めることじゃないと思ってる。まだわからない小学生の頃から親がねじり鉢巻きしてまで私立に行かせる意味はないけど、中学高校と上がるにつれ子供がどうしてもこの私立に行きたいと言えば子供の意見を尊重したい。どんなに良いと言われてる学校でも自分に合わないことはあるんだから親が強引に決めてはダメだと思う。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/06/29(月) 13:59:16 

    >>416
    追加ですが、高校でムードメーカーでそういうオモロイ子がいなかったので、ちょっと寂しかったですw

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/29(月) 14:02:51 

    私が興味深いのは絢子様の結婚式に招かれてた御学友の方たち

    皇族ではないけど日本で最上級みたいな家柄のお嬢様だよね?
    チラッと映り込む姿も美しい感じだったよ
    面は割れてないからプライベートも確保されてるし皇族の結婚式に招かれるほどの家柄
    しかも若くて美人ぽかったし

    ああいう人たちが1番いいポジションにいるんじゃないかと思う

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2020/06/29(月) 14:05:51 

    >>376
    中間層だと大学の進学実績みたら私立のが良いと思うんだけど..
    文理や文理併設学校は公立のが良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/29(月) 14:07:05 

    >>414
    大阪は地域によって差がありすぎる
    とは言え私立不毛の地には変わりないよ

    北野や天王寺志望者の受け皿がなくて京都や奈良の私立を受験する

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2020/06/29(月) 14:12:38 

    地方出身の者ですが、やはり高校受験の際に私立は滑り止めでした。あと私立一貫だと高校からだと馴染めないのかなと思いました。でも一番は両親に負担はかけたくなかったのと、入りたい部活があったので公立高校に行きました。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2020/06/29(月) 14:15:50 

    男の子は免疫つけるために、公立も経験させた方がいいかもしれない。お坊っちゃまばかりの世界しか知らないのも大変らしい。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/06/29(月) 14:17:29 

    >>300
    まさに昨日の藤井七段だね。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/29(月) 14:18:23 

    大阪出身だけど妹が横浜に住んでて姪が中高一貫の女子校に進学したってやたら自慢するんだけど
    ネットで見ても偏差値も良くないし知名度もそれほどない感じ

    なのに中高一貫の女子校に中学から入れたのがすごいって感じで言われて正直戸惑う
    首都圏ってそんな感じなの?

    私がよく知らないだけですごい学校なのかな?リアクションに困ってしまう

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/29(月) 14:18:34 

    幼稚園や小学校から私立ってことは一貫校だと思うけど、一貫校出身者って、考えて選択・考えて行動する能力が低い人、ハングリー精神が低い人が多い気がする。
    高校受験・大学受験で、それまで親が全て決めていた将来のことを自分主体で考えなくてはいけない。どこへ行きたいか悩んで考え抜いてから志望校決めて、ここで受からなかったら終わる絶対に受かってやる。
    みたいな経験をしないからかな、思ってる。
    内部での進学試験もあるけども、志望校を決めなくていいからね。

    +4

    -3

  • 428. 匿名 2020/06/29(月) 14:21:48 

    >>3
    田舎だと、優秀な公立の進学校だもんね
    都内なんかは、それが私立なんだと思う
    全く逆になってる

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/29(月) 14:22:37 

    悪い子やモンペはどこにでもいるし、現実問題すぐそばに今もいるけど被害受けたことないな。
    頭や素行のいい子、悪い子関係なく被害にあった報告は聞く。
    別に自分達にはなにもしてこないしホントなの?って感じ。

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2020/06/29(月) 14:23:48 

    >>362
    桜蔭に通っておけば東大も夢じゃなかったかも知れないのに残念でしたねw

    +7

    -4

  • 431. 匿名 2020/06/29(月) 14:23:51 

    >>420
    そういう子達は別格だから私立で良いと思う。恐らく受験とかしなくても確かなコネがある特別枠だと思うから。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/29(月) 14:24:02 

    >>426
    そうなんだーって聞いておけばいいよ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/29(月) 14:26:00 

    >>357
    目白だけ異質なんですが。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2020/06/29(月) 14:31:08 

    >>424
    それは一理あると思う

    開成、灘、麻布は置いといて、合コンで中途半端な私立中高行った男はチャラチャラしてるかナヨナヨしてる率高かった

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/29(月) 14:36:01 

    >>426
    すごいですねー!
    崎陽軒の焼売毎日食べさせなきゃですねー!
    でいいよ

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2020/06/29(月) 14:42:55 

    >>349
    授業料免除の所得制限に引っ掛かったのクラスで私だけだったけど、居づらいと感じたことなかったよ。
    あなたがクラスに馴染めなかったのは、年収のせいではないと思うよ。

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2020/06/29(月) 14:44:12 

    仙台の公立高校の進学校に娘が行ってるけど、結構いいよ。
    地元の国立大にも、毎年沢山入る。
    娘も入って欲しい。

    下の子は地元の公立中学に行ってるけど、特に荒れても無いし普通にいい。

    宮城の人は、中学も高校も基本公立に入れたがるね。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/06/29(月) 14:47:07 

    何のために私立行くかだよね。ぶっちゃけ田舎の進学校だろうが都立だろうが努力できる子供は東大にだって行ける。子供がとりわけ望んでないのなら、華やかな学歴とか、完璧な設備とかをどこまで必要と考えるかだと思う。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/29(月) 14:47:23 

    >>376
    私立はやっぱり法人といっても金儲けのために生徒集めるからね。裏口入学の枠があって、私立の下位レベルだと、「この生徒(不登校や問題児)受け入れてくれますか?」と中学の校長が来て、OKが出るとテストが0点でも受かる。酷かったのは、面接態度めちゃくちゃわるかったのに合格になった人がいた。
    大阪は私立高校も無償化になったから、生活保護や低所得者でも入学できるようになって、更に私立の質が下がったのもある。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/06/29(月) 14:48:19 

    >>14

    私立と国立幼稚園しか地域もあるから、泣く泣く私立幼稚園。
    これも地域差があります。
    多分、東京の私立の話がピンとこないのは、地方は
    本当に地域差がある。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/06/29(月) 14:52:17 

    >>389
    3分の2はすごいですね。都心ですか?

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/29(月) 14:52:18 

    >>407
    兵庫?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/06/29(月) 14:54:41 

    今私立って無料でしょ?
    違うの?
    公立も無料だったよね

    +1

    -4

  • 444. 匿名 2020/06/29(月) 14:56:07 

    >>348
    青雲は青雲ラリーという夜通し歩き続ける行事が他校から見てきつそうだったな。
    勉強できても体力ないとついていけない。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/29(月) 14:56:43 

    >>184
    大学は国立ならまだしも、公立は低レベルな学校が結構ある。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2020/06/29(月) 14:56:47 

    >>391

    私の知り合いも、公立滑り止めみたいな女子校出身なのに、私立の出だからとか女子校出身だから〜みたいに軽く自慢してくる。自分はお嬢様って言いたいのか?
    評定平均値4.8とか自慢してたけど、その高校の偏差値48だよ??
    そんなに私立女子校ってステータスなのか?

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/29(月) 14:58:36 

    >>44

    いまどき高卒で就職って恥ずかしい!
    私立に通わせるのが親の「見栄」って思うところがバカっぽい。

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2020/06/29(月) 15:03:44 

    中高一貫だと、高2までに高3の授業を終わらせて
    高3はまるまる大学受験の勉強に当てる学校が多いから
    ストレートでいい大学に行く子が多い。学校にもよるけどね。
    頭がいいって言われてる公立高校は結局浪人が多いんだよ。

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2020/06/29(月) 15:08:25 

    この質問が出ること自体、田舎ではありえないと思う。トピ主さんはある程度の都市圏在住なのかな?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/06/29(月) 15:09:31 

    >>376
    大阪の私立は兵庫や奈良みたいに高偏差値の灘みたいな私立高校がないなら上位層(文理)ならそうだけど南と北の公立高校でも偏差値違うから一概に公立がいいとは言えないと思うな。
    特に南の方の公立って微妙な..

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/06/29(月) 15:10:22 

    >>376
    まぁ、結局は私立公立関係なくその高校の偏差値でみるけどね。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2020/06/29(月) 15:16:35 

    高校から首都圏の私立女子校でした。公立に入れなかったからというより3教科のほうが得意だったから。私立は公立に比べて校風とか方針、雰囲気が独特なのでその人に合った学校であればとっても魅力的だと思う。学校は真面目でおっとりした雰囲気があったから環境は悪くなかったし、そこそこの家柄の子が集まっていたんだろうなという感じで根が悪い子はいなかった気がする。特に中学から受験する家は、何かしらのこだわりとか金銭的な余裕があるだろうから生徒の質も公立とは多少違ってくるのではと思っている。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2020/06/29(月) 15:21:56 

    高校、大学はさほど変わらんよ

    小中の公立は社畜になる教育しかしないから
    頭のいい子なら私立のほうがいい

    +5

    -5

  • 454. 匿名 2020/06/29(月) 15:22:40 

    親の立場なら金銭的に公立を勧めそうだけど
    私が子供の立場なら私立に行きたい
    トイレや教室のエアコンとか設備がやっぱ全然違うもん
    毎日通うから絶対快適な環境が良い
    全国の公立校も全て綺麗に改装して欲しい

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2020/06/29(月) 15:23:17 

    東京は、私立に通う子の方が多いんだよ。
    私立もピンキリ。
    上は早慶など大学附属や開成など一貫校があって。
    女子校も幼稚園や小学校から大学まである、お嬢様学校。少ないけれど、同じようなお坊ちゃん学校も。
    高校だけしか無い私立のが少ない。

    首都圏は国立と有名私大の附属が多くて、お受験なんて言葉も出来たぐらい。
    一貫校や国立附属高は、大学の進学実績が確かに凄い。


    地方に住んだ事があるけれど、過熱気味だけれど首都圏は選択肢が多いと思う。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/06/29(月) 15:48:15 

    都内私立中高一貫女子校卒。正直学校選び後悔してる。
    まず学校が生徒をまったく大事にしない。何かトラブルがあっても嫌なら学校やめてくださいで解決改善する気なし。
    たいした偏差値でもないのに先生たちは公立や自校より偏差値低い私立をバカにする。生徒のことは進学実績をあげる道具としかみてない。
    そんな雰囲気だから生徒たちも暗くて鬱々としてる。6年メンバーが変わらないから閉塞感もすごい。
    小学校からある私立なら面倒見いいかもしれない、もっと偏差値の高いところなら何もしなくても生徒が優秀だから学校も穏やかでのびのびとしてたかもしれないけど、中途半端な進学校だと学校側のプライドだけが高くて大変だった。
    私は中受も自分から希望したし学校選びも自分でだけど、正直小学生に適切な判断力や自分に合った学校選びできるわけない。
    私が学校に合わなかっただけ。

    自分の子どもは小中公立行かせたい。少しでも自分のことを分かってきてる15歳での高校受験が一番いいなと思った。

    +10

    -4

  • 457. 匿名 2020/06/29(月) 15:53:47 

    >>364
    九州でも福岡、長崎、青雲は私立の方が上だけど、そもそも塾自体が難関私立には対応してなくて親御さんがその存在を知らないことって結構ある気がする。

    久留米やラ・サールだと高校入試に高校で習う内容出たりするから別格

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/29(月) 15:57:27 

    そもそも学費が払えないなら検討する必要もないし、学力がなくてもそれは同じ。

    掛かる費用度外視で、どちらにも合格したとして...
    ・地元で1番の公立高校
    ・灘,開成or桜蔭
    どっちに行かせたい?

    私立公立論争なんてこれでかたがつくよ。


    +2

    -4

  • 459. 匿名 2020/06/29(月) 16:06:07 

    有名私立校の制服の優越感を味わいましたよ

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2020/06/29(月) 16:08:01 

    >>43
    子が早大通ってるけど、そういう中堅高校から指定校推薦で入った子は中途退学とか多いよ。早大に限らず指定校の子って「自分がズルをした」と思ってる子が多いね。授業レベルだったり友達どの会話についていけなくて自滅率高しです。

    +4

    -12

  • 461. 匿名 2020/06/29(月) 16:11:27 

    >>454
    毎日過ごす場所だから環境大事だよね。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/29(月) 16:12:33 

    高校の私立と公立の生徒の質(素行面)は偏差値が高ければ大差ないと思う。
    偏差値が高い学校に勉強頑張って来た、あるいは勉強ろくにしなくても頭が良いから来た等だし、
    低いところは私立の方がマシパターンもあるけど、どこの公立も受からない子の受け皿私立もあるからなんとも…。

    中学受験させる親は、周りや環境に影響されやすい多感な時期で尚且つ反抗期も迎える中学生で、良い友達に恵まれて、部活や勉強もしっかりやる3年間なら高校受験も心配ないんだけど、
    そうじゃないパターンだったら先に私立入れといて、自分も友達も勉強しっかりやる環境に身を置いて高校受験回避してエスカレーターで、大学受験(大学までエスカレーター)という安全な道に進めたいと思ってるだけで、
    (小学校受験ならさらにもっと前からだけど。)

    高校以降の私立、公立は勉強さえしっかりできる進学率が高い良い学校ならどっちでも良いと思ってる。
    進学実績が良い学校は環境も良いから繋がってるわけだし。
    (中学受験で失敗したリベンジの親もいるとは思うけど)

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/06/29(月) 16:16:22 

    >>43
    小学生だと子供過ぎて受験勉強はそこそこだった子も中学高校と成長するにつれて成績がグンと上がるような努力する子もいたりするし、第一志望の中学がダメで入学するみたいな偏差値高い子もいたりするからみんなが同じくらいの偏差値のまま成長するわけではないと思うよ。

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2020/06/29(月) 16:18:22 

    >>166
    三代目の岩ちゃんみたいに愛知県から東京の中学受験する子もいるもんね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/06/29(月) 16:22:40 

    その子による

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/29(月) 16:31:24 

    >>436
    てか、所得制限引っかかったの私だけってそれって何で分かるの?
    子供同士で話すって事?

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2020/06/29(月) 16:39:28 

    >>317
    大学付属だけれどあくまで保険で
    大学は外部の更に上の所に進学する子が
    大半という学校もあるよ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/29(月) 16:42:40 

    >>466
    免除の書類を提出しない人=所得制限にひっかかった人。
    HRの時間に先生が提出してって言った時>>436以外はみんな提出したって事なんじゃない?
    多分だけど。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/06/29(月) 16:47:18 

    >>224
    何年前?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/06/29(月) 16:48:36 

    うちは地元の小中が荒れていたので
    特に中学はひどかってので
    中高一貫の私立にやりました。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/06/29(月) 16:49:33 

    その子によるとしか

    ただ名門私立は中受組と同じ教育を受けたいなら中学から行かないと意味ない

    中受組は中学2年までで中学のカリキュラム終了、中3からは高校の授業が始まるので、高校から行ってもコースもクラスも教科書も授業内容も全部別、3年間同じ学校に通っても違う学校に行くようなものだから

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/06/29(月) 16:49:41 

    日大付属中高と中途半端な偏差値の私立卒
    私は私立でよかったわ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/29(月) 16:49:55 

    >>458
    ほとんどの県トップの公立高校が灘,開成より偏差値低いと思うよ。
    天秤にかける方がおかしい。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/06/29(月) 16:52:08 

    >>458
    灘には行かせたいけど、開成桜蔭なら行かせない
    私立は教育だけでなく通う家庭の価値観も反映される
    ただ優先するのはその子の個性

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2020/06/29(月) 16:55:56 

    >>457
    ラ・サール
    ラ・サール石井を思い出し
    嫌悪感

    +2

    -3

  • 476. 匿名 2020/06/29(月) 17:04:23 

    友達が都内の少子化エリアで、公立小学校は1学年1組しかいないんだって。
    そうすると、なんらかトラブルがあると逃げられないので、
    数クラスある私立にしたって言ってた。

    別の友達は、中学受験させようとして、
    結局子供がまったくやる気を出さず、
    「友達と一緒の学校がいい」と
    仲良しの友達との越境になったと言ってた。

    塾の月謝見せてもらったことあったけど引くほど高かった。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/06/29(月) 17:06:01 

    北関東で、高校までは、家が裕福か成績優秀かに関わらず、公立に行くのが当たり前の環境でした。

    皆、大人になればいろいろな道に出ていくわけですが、あらゆるタイプの人が同じところで育つので、東大や京大へ行って官僚や大学教員や大企業の総合職などになる人たちも、地元で高卒後地元の工場に就職する人たちも、同じようなところで育ち、同じ部活で汗を流す経験をします。こういう交流は、互いにとってすごく貴重だと思います。

    お互いを分かり合えるし、互いに対する変なマイナスイメージをもちにくいという意味で。もちろん地域的に荒れていないことが前提ですが。

    +1

    -6

  • 478. 匿名 2020/06/29(月) 17:07:01 

    生活に余裕があるなら私立も良いけど、無理して行かせるのは良くないと思う。
    高校からならともかく中学校、小学校と年齢が低くなればなるほどそう思う。

    我が家は父が市役所勤務、母が専業主婦で、親の薦めで私立中学受験をしたけど周りがお金持ちばかりで辛かった。
    月五千円のお小遣いじゃ何にもできなくて、でも親には言えなくて…。
    庶民は私立で環境を買うとか必要ないと思いますよ。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/06/29(月) 17:10:39 

    うちは都内で年収的には平均以上だけど、中学までは公立が良いと思って公立の学校の質が良い地域を選んで家買ったよ。
    子供が自分から私立小、中学行きたいって言ったら考えるけど、小中お金かけるならもっと先の将来の為に使いたいなぁと思う。留学とか大学とか、子供が自分の進路考えた時に望んだことができるようにしてあげたい。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/06/29(月) 17:14:27 

    幼稚園~大学まで私立だからなぁ。やっぱり私立が良いけど、小学校は地元が良かったかも…近くで友達同士で遊んでる子見てたら羨ましかったし。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/06/29(月) 17:19:12 

    >>49
    私は、色んな人がいると勉強出来るのも公立小学校かなって思うんですが、今園児でメンタルは強い子です。
    メンタルや気の強さ弱さってもう幼稚園くらいから分かりませんか?
    今メンタル強くても、もし私立に行って揉まれることなく生きていったら社会に出てからメンタル弱くなったりする可能性もあると思いますか?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/06/29(月) 17:22:30 

    >>455
    今特に首都圏の難関中高一貫校は
    高校から入れるのを廃止してるので
    中学受験が増える一因になってるね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:24 

    >>357
    慶応中等部の制服はデザインというよりブランド力で憧れる人はいそうだからまあいいとして、桜蔭を制服で選ぶ人はまずいない。受験難易度が高すぎる。そしてその2校を選ぶ層がいくら制服がかわいいからって目白を併願する訳ない。偏差値が乖離しすぎてるし嘘としか思えない。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2020/06/29(月) 17:30:47 

    上の子が小中公立、高校は公立に落ちて私立、大学は公立通ってます。高校は医者や会社経営者のお子さんが多い学校で、小学校からエスカレーターの子も多数。明らか金銭感覚が違うので、もう一つ合格していた別の私立を勧めたけど納得せず。
    塾なしで難関大学合格をうたってましたが、高1高2の間は補習のために個別塾通わせることに。
    入学後、案の定周りの裕福さについていけず、勉強も中学の間に高1の内容まで終わってる中に外部から入り、かつ、高2で高校の範囲終わらせて、高3はずっと演習のスピードについていけず。
    大学入学後に、しみじみと「金銭感覚の合う友達と過ごすのは楽だ」と言ってます。
    経済的余裕があるなら中学から私立、余裕がないなら中高公立か、私立でも、高校から入学する人数の多い高校にするのが良いと思いました。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/06/29(月) 17:37:48 

    所謂超難関私立中高出身ですが、脳味噌親の収入家庭環境すべてが輪切りで私には退屈でした。
    公立には公立の良さが私立には私立の良さがあって比較するには人生二度生きなければならないかと。結果論でしか語れないものだけに、そのとき親御さんがベストだと判断した選択肢を信じるしかないと思います。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:03 

    本当にお金が無くてという事情がない限り、
    安いから公立、公立王国の地域だから公立、という頑固な考えを1回無しにして、
    子供と一緒に私立にも見学に行ったり資料を取り寄せたり。
    そういう事をしてほしいと思う。
    何もしないで公立でしょみたいな考えは勿体ないと思う。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2020/06/29(月) 17:42:22 

    >>17
    中高一貫でも金銭感覚や価値観とか一緒とか思うんだね。

    私は幼稚園~大学までの付属の学校出身。こうなると経済力は必須だから確かに金銭感覚はそろってくるなと思う。遊び方も確かにお金ないときつい世界。

    そして娘は私立中高一貫に通ってる。中高のみだとほんと経済状況はほんと様々だなあと驚いた。
    それこそ裕福で自宅は高級住宅地の豪邸で車も数台もって休暇は海外いったり祖父母がもってる別荘で友達も招待みたいな子も複数いるし、その逆で会社員の家庭で奥さんもパートして学費の足しにしてて習い事や塾も最低限にするって家庭もちょこちょこいる。


    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/06/29(月) 17:51:23 

    >>389
    あ、もしかして同じエリアかも。
    一番中学受験する子が多い区です。
    うちは今年受験でした。
    なんだかんだ受験する子が多いけれど、多分外から見ているより和やか。
    先生方も受験する事に否定的じゃない。我が子に限っていうと語彙は塾はもちろんだけど、学校の担任の先生のおかげで飛躍的に伸びた。
    あと別に公立中学も荒れてないから公立に行きたくなくて、というのは聞かないな。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:38 

    >>482
    そうだね。
    それは大きいよね。
    私立も公立も一貫校が増えて、帰国とかでない限り募集がなくなったりしているところも増えた。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:53 

    >>489
    そうなんだよね。

    都立の中高一貫ですらも高校枠をなくしてきてるし。

    そうなると高校募集あって入学しても入学後にはよそもの感半端なくてきつそうとか思う。

    難関狙うならば中学からがいいと思う。
    ただし難関でない中堅私立なら正直もったいないのも首都圏の状況だと子供育てしてみて思う。
    公立のレベルもいい地区ならば結構いいので出口は同じかむしろ色々あってマイナスもあるなと思う。
    よほど余裕あるなら別だけど、私立と塾の併用がもったいないと思うぐらいの層ならばむしろ公立で塾いかせたり大学在学中に留学させたりの費用にあてたりしたほうが実りはあると思う。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/06/29(月) 18:06:15 

    >>33
    被災して経済的余裕がなくて公立高校から国立大学に行ったら、まわりは私立の中高一貫校出身ばかりで驚いたよ。みんな親がお金持ちでおだやかな性格の子ばかり。就職は結婚するまでの暇つぶし。うらやましかったです。。。

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2020/06/29(月) 18:06:23 

    >>330
    すごいうざい...

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/06/29(月) 18:06:59 

    >>488
    同じエリアとかわかんないよ。

    都内でそこそこレベルのエリアならばいずれも同じ状況だし。

    受験しないのは~とか語ってるのはたいがいがよほどの田舎や治安悪い地区のみ。
    普通以上ならばそんなことはない。

    うちは転勤族であちこちいったけどどこもそんな感じだったよ。
    そしてうちも中学まで普通に公立行かせたけど二人とも大学は現役で早慶決まったし。
    ちなみに一人は成績よかったけどもう一人は平均上ぐらいで部活ばっかしてるような子だったけど
    とりあえずこのぐらいで収まって親はほっとしてる。

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2020/06/29(月) 18:09:37 

    中学の時に学習障害と診断される子が私立行って、大学は日大ぐらいのレベルのところに推薦でいって、その子より賢い子が公立行って日大落ちてそれ以下の大学行ってた。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/06/29(月) 18:11:29 

    >>1
    昨年長女の高校受験前のオープンスクールで感じたことは、
    私立はトイレや建物が基本的に綺麗。
    公立は小・中学校よりもトイレも建物も古くてビックリ。

    あとは私立は偏差値によって変わるが特色によってそこでしかできない、そこにしか入れない以外ではお金が余っている家庭でない限り専願では受けない。




    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/06/29(月) 18:15:00 

    >>491
    信じられないのだけど・・・

    私は幼稚園から付属の女子高出身だけど今時結婚するまでの暇つぶしとして就職する人なんて一人もいないよ。
    特に国立へ行く組とかはむしろキャリア志向で大学の間に就職に有利なクラブ活動やら資格取得、留学などして本気でマスコミ、大手企業など目指すとかして頑張るよ。

    今は昔みたいにお金持ちの娘はエリートと結婚してゴールって時代ではないと思うんだけど。
    結果として夫の仕事の都合などで専業になる人いても最初からそこまでやる気ない人いないけどね。
    海外赴任とかの都合で仕事やめても帰国して落ち着いたら昔の資格活かして自宅でサロンしたりする人も大半だし。

    失礼だけどそれがうらやましいってあまりいい環境じゃないと思う。




    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:25 

    >>489
    私立の難関中高一貫校は文科省指定の教科書殆ど使わないからね
    授業の進み方も公立とは全く違う
    私もそれなり?の中高の卒業生だけど英語はprogressがリーダーで中3のときには英検2級必須だった
    落ちた子は学年でひとりもいなかった
    正直高校から来ても授業内容についていけないと思う(高校からの枠はないが)
    それがいいのか悪いのかはビミョーだけど
    多様な価値観と言う点ではどうかなあと思うし環境を買えるなら買った方がいいとも思うし
    ただ中学受験がかわいそうと言う意見には???
    上位の学校目指す子の中にはIQが高すぎてクラスで浮いてしまう子もいる
    その手のお子さんは中学受験の勉強はパズルやクイズみたいで楽しいと思う
    中学受験の問題は大学入試の問題とはぜんぜん違うよ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/06/29(月) 18:19:11 

    >>487
    そう思う。

    うちの子供も都内の私立の中高一貫だけど高校の授業料の段階別補助うけてる家庭いたり、大学で奨学金うける予定って家庭とかいてびっくりした。

    奨学金はまだ自分で返済だからいいけど、中学から私立いれといて高校の授業料を税金で補填ってなんかもやもやした。

    それでいて私立はやっぱりある程度の家庭ばかりだから安心とか言われたら・・・となる。



    +2

    -2

  • 499. 匿名 2020/06/29(月) 18:19:49 

    結局私立行って金かけても、ゆーて公立と変わらない。
    むしろ公立の方があんまお金もかからないし、校則も緩いところ多いし、学校生活楽しむなら公立がいいんじゃないかな

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2020/06/29(月) 18:25:50 

    以前は公立が良いと思ってたけど、コロ休みでの授業の遅れ具合を見て
    私立の方が良いなと思った。
    学費はめちゃくちゃかかるけど勉強は早めに進んでるので
    休校になっても問題ないから。
    でも結局は学校の教育に頼らず、自分から勉強するように
    育てないといけないんだなと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード