-
1. 匿名 2020/06/28(日) 19:30:51
どこに行っても「あの人、喋らないよね」と言われます。
笑顔で挨拶するし、「暑いですね」「ありがとうございます」などの
定型文は言えるけど、それ以上の言葉が出ません。
そんな無口な私ですが、同じような人いませんか。
無口な我々で語りましょう。+554
-7
-
2. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:26
…………+319
-1
-
3. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:29
私だ。+289
-2
-
4. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:29
……+150
-2
-
5. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:39
・・・・・。+141
-2
-
6. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:49
………ふーん+62
-10
-
7. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:53
3年間喋ってません…+92
-10
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 19:31:56
!?+24
-2
-
9. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:09
余計な事を話して痛い目に遭いましたので…。+302
-2
-
10. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:19
話題が思いつきません。雑談が苦手です。+508
-1
-
11. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:25
…
…あ、
…どうも
…。+143
-0
-
12. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:33
ども…+96
-0
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:39
余計なことまで喋りすぎて引かれるよりいいですよ+206
-4
-
14. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:44
+56
-1
-
15. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:49
…………っす+86
-1
-
16. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:58
nico and …+177
-1
-
17. 匿名 2020/06/28(日) 19:33:02
………
ケホッ+60
-0
-
18. 匿名 2020/06/28(日) 19:33:10
....ヒロシです............+66
-1
-
19. 匿名 2020/06/28(日) 19:33:21
…………………私も……………無口……………+83
-2
-
20. 匿名 2020/06/28(日) 19:33:36
初カキコ...ども...+134
-0
-
21. 匿名 2020/06/28(日) 19:33:58
私も私も!!
本当無口すぎて「あんたいたの?」とか言われるんだけど!笑
マジうけんね!いるに決まってんじゃんずっと目の前にいて目も何回か合ってんのに「いたの?」ってww
あんたのその目は眼球ですかっつーのww
無口って辛いよねー喋りたくないわけじゃないんだけど、何喋っていいか分かんないし、変なこと言っちゃわないか心配だしww+179
-28
-
22. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:02
……私もです…。
…会社で必要なことしか話しません…。+169
-1
-
23. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:03
………… ………… ………… …………+31
-3
-
24. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:33
無口だけど優しい男性に
惹かれる +
御断り -+295
-20
-
25. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:33
こんばんはー‼️‼️‼️‼️+10
-8
-
26. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:34
てんてんてん。+4
-4
-
27. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:37
誰もしゃべらんトピ
\(^^)/+63
-0
-
28. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:45
私も興味のない相手だと頭が本当に働かないので無言になります。黙ってると失礼だと思って無理矢理話すと会話も不自然になるし。気の利いた会話が出来る人になりたい+323
-6
-
29. 匿名 2020/06/28(日) 19:34:54
…………+15
-2
-
30. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:02
わたしもそうだけど、コミュ力ゼロだし語彙力もゼロ。なので面接はほぼ不合格。+191
-1
-
31. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:07
覬相鋼怨面(きそうごうおんめん)
その発祥は中国明の時代、咎人に対し一生外せぬ鉄製の面を被せるという刑罰である。
死ぬまで言葉もしゃべれず、食事も満足にできぬこの状態は言語を絶する苦痛であり、
国家反逆罪等、特に重刑に適応された。それが拳法に応用され技として確立したのは、
超磁気を帯びた磁石の発見によるところが大きかった。
磁力を帯びて二つに分割された面が敵の頭部で結合し、それについている鎖で身の自由を
奪われたとき勝負はすでについたも同然であった。この技の発祥以来、脱出できた者は
一人としていないという。ちなみに現代でも、無口で無表情な人が「鉄仮面」とあだ名を付けられている
場合が多いが、その先祖がこの技にかかって死んだものかどうかは定かでない。
曙蓬莱新聞社刊『鉄仮面の告白』より+6
-16
-
32. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:08
お寿司、、おいしいな、、、+32
-2
-
33. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:09
誰かとしゃべってないと気が狂うタイプの人ってしんどいだろうなぁ。
私は平気だわ。
ずっと一人でいたい。+275
-9
-
34. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:15
……雑談が苦手です。
………何も人間と話すこと思いつきません…。+180
-0
-
35. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:18
はい、何語りますか?+14
-1
-
36. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:18
。+38
-1
-
37. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:31
+32
-2
-
38. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:50
よく喋るので、無口な人に憧れます!+30
-5
-
39. 匿名 2020/06/28(日) 19:35:58
あっ…あっ…+51
-1
-
40. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:02
>>15
え?なんて?+24
-0
-
41. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:33
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰+11
-2
-
42. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:36
無口だけど、この人目指してます。+6
-22
-
43. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:45
誰か...話題を...+35
-2
-
44. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:53
>>40
………… ………… す………… す+33
-1
-
45. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:59
みなさん語ることがないみたいなので私のモモ毛でも晒しましょうか?+36
-1
-
46. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:15
…あ…+13
-0
-
47. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:16
無口だけど心の中ではめっちゃ喋ってる
一人でボケてつっこんだり そういうの声に出して笑わせれるのって才能だよね
わたしはスベること間違いなしだから黙ってるだけ+163
-4
-
48. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:19
.............♪+27
-0
-
49. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:23
>>42
なんだっけ
シャコレッティだっけ+5
-0
-
50. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:36
>>39
いきなりマスターベーションすな!+15
-8
-
51. 匿名 2020/06/28(日) 19:37:42
夏目漱石は好き。
インスタ、ツイッターは嫌い。+11
-0
-
52. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:00
>>24
ベラベラ余計なこと話すペラ男より、無口で優しいほうが良いわw+74
-0
-
53. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:07
はい..........無口です。
学生時代からつまらないと言われ育ってきました...............................。+43
-0
-
54. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:27
…+49
-1
-
55. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:33
ガールズチャンネルしてる人で無口な人なんていないだろう+2
-15
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:40
>>2
以下、…が続きます+30
-0
-
57. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:10
大人しいね!+22
-0
-
58. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:21
>>7
えっ、本当に?+33
-0
-
59. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:28
>>44
聞こえないよ!
もっと大きな声で!+28
-4
-
60. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:30
人の顔色ばっか伺っちゃう
相手が楽しんでるかな?とか考えて緊張して話せなくなる
+83
-2
-
61. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:31
>>31
へー..............................................。+9
-0
-
62. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:42
なんか平和なトピだね+36
-2
-
63. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:49
色々思ってることはあるけど口下手で無口になっちゃうのか
何も考えてない故に発言したこともないから無口なのか
前者はお互いに打ち解けると喋ってくれるようになるから好き+29
-2
-
64. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:51
(このトピ何か気まずい............)+23
-6
-
65. 匿名 2020/06/28(日) 19:39:59
心の中では色々思ってるよ。
過去色んな場面で例えば好きないとこや友だちにすごい暗いね!と面と向かって言われたりとか、
ほら、こーやって話しするとはやく時間が過ぎて楽しくて良いでしょ?とか説教めいたこと言われてよく傷ついてた。
成績表にもとても口数が少ないですって書いてあって親にがっかりされたり、弟にも無口なこと責められたり。ずっとこんな人生でした笑。
+76
-0
-
66. 匿名 2020/06/28(日) 19:40:41
無口同士でトピが成り立たないのでは…+21
-0
-
67. 匿名 2020/06/28(日) 19:40:44
自分から話しかけれないし話しかけられたとしても会話を続けられない+23
-0
-
68. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:26
>>21
目は眼球で……合ってると思う……+96
-0
-
69. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:28
………………………………月が見えない…………+6
-0
-
70. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:37
>>59
俺っ・・・59さんが好きっす‼️
+21
-2
-
71. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:45
話題がないようなので‥私が‥
カーテン閉めないで部屋の明かりをつけて窓に虫が当たってくる音が好きです‥同じ人いますか‥?+12
-6
-
72. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:48
>>59
んな松岡修造みたいな…。暑苦しいなぁ、オイ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+8
-0
-
73. 匿名 2020/06/28(日) 19:42:40
>>7
もはや声帯退化してそう+50
-0
-
74. 匿名 2020/06/28(日) 19:42:43
>>60
私も!!!+5
-1
-
75. 匿名 2020/06/28(日) 19:42:56
頭の中に思い浮かんだ言葉があっても(これ言ったら失礼かな?)とか(的外れな意見なんじゃないか?)とか色々考えてしまって結果的に何もしゃべれなくなる+92
-2
-
76. 匿名 2020/06/28(日) 19:43:17
……チ……
………ス……+9
-0
-
77. 匿名 2020/06/28(日) 19:43:38
>>47
分かる
心の中ではめっちゃ喋れるけど滑ったり相手を不快な気持ちにしたらどうしようと思って口には出せない
空気が凍るより無口でいた方がいいかなって+70
-3
-
78. 匿名 2020/06/28(日) 19:44:03
>>45
どうぞ
🍑モモの毛楽しみです+14
-0
-
79. 匿名 2020/06/28(日) 19:44:26
小学生の時は、自分の事や本音を話していたけど、嫌いな奴に言われたり、自分もだけど口が軽くて皆に言いふらされて、口が固い友達の姉や優しくてあんまり近所の子供と関わりの無い女の子にしか本音が言えんくなった。+27
-1
-
80. 匿名 2020/06/28(日) 19:44:42
>>20
なつかしw+27
-0
-
81. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:12
無口だけどマック食べてきました…+22
-0
-
82. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:13
>>70
なんだ、言えたじゃん
これからは自信持って頑張りなよ+49
-0
-
83. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:19
私喋らなすぎて電信棒って言われてた
口あるの?って言われたり
+9
-1
-
84. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:28
がるちゃんに長文のコメントとか主さんを励ましてたくさんのプラスが付く人は話好きなんだろうな+12
-0
-
85. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:47
自分がいい人だなって思って話しかけに行って、うざがられていたと分かったので、話しかけるのが怖くなりました
挨拶と返事さえしてれば良いと思う+48
-0
-
86. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:52
ガルちゃん............ ℒℴѵℯ ............+23
-0
-
87. 匿名 2020/06/28(日) 19:46:24
皆どうしてそんなに話すことがあるのか不思議。
人と話すのって苦痛しか感じない。
でも今のわたしの仕事はテレフォンアポインターです…。+73
-2
-
88. 匿名 2020/06/28(日) 19:46:26
>>79
だけど、それから引っ越したから本音等を言える相手がいなくなり、自分を守るために無口になった。+12
-0
-
89. 匿名 2020/06/28(日) 19:47:23
無口じゃないのにすみません、質問です!
無口の方で彼氏がいる方はどうやって恋愛発展させてるのでしょうか??
昔大学にとっても無口な子に彼氏ができ、とても驚きました。どうやって会話してるの?!と。
親しくなれば普通に会話できるということでしょうか??親しくても基本無口のままでしょうか?
ご回答できる方、宜しくお願いします。+15
-7
-
90. 匿名 2020/06/28(日) 19:47:53
無口だからなに考えてるか分からない、
と言われる。
+42
-0
-
91. 匿名 2020/06/28(日) 19:48:26
>>85
分かる。友達を作れなかった時用に仲良くしたけど最終的には疎まれるっていうね。+8
-1
-
92. 匿名 2020/06/28(日) 19:48:48
+3
-4
-
93. 匿名 2020/06/28(日) 19:49:51
>>89
違うよ、多分彼氏と居る時だけペラペラ話す子なんだよ。
心を開いた人にだけペラペラ話す人っているよ。
それ、私。+60
-2
-
94. 匿名 2020/06/28(日) 19:50:03
>>28
すごくわかる。。
礼儀として最低限雑談できる相手と本当に興味なくて話題が浮かばない相手との差が激しい+58
-1
-
95. 匿名 2020/06/28(日) 19:50:44
+6
-0
-
96. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:01
人のこと知りたくもないし
自分のこと説明したくもない‥+44
-2
-
97. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:08
面白くなくても、上手い言い回しじゃなくても、大丈夫
失言しても悪気はないって分かってるからいいよ
そんなので壊れる友情じゃないよ
もっと自分が思ってること言っていいんだよ
って言ってくれる友達がほしい人生だった+20
-1
-
98. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:31
^^+7
-0
-
99. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:39
若い頃は無口な事を結構見下されたわ…
+27
-0
-
100. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:41
自分の事ばっかり話す人がいると気楽。
適当に相槌うってたら会話続くから+46
-1
-
101. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:44
>>89
心を開いた人にだけはなんでも話せるタイプなのでは?+22
-1
-
102. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:50
>>21
文面見る限り無口ではなさそうだけどw+127
-2
-
103. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:51
…
…
…+4
-0
-
104. 匿名 2020/06/28(日) 19:52:18
カフェでお喋りとか無理ゲー+28
-0
-
105. 匿名 2020/06/28(日) 19:52:57
>>68
草……+25
-0
-
106. 匿名 2020/06/28(日) 19:52:59
>>89
私もそのタイプかも
人からは全然喋らないよねって言われるけど彼氏からは本当によく喋るねえって言われる
そもそも彼氏が私みたいなコミュ障相手でも楽しく会話させてくれるようなコミュニケーション上手なタイプだったから付き合うまでの仲に発展した+33
-2
-
107. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:07
私はむくちです(六口)
人が一言言う間に六つ言い返す+1
-3
-
108. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:09
職場とか公の場で大人としてどうなんだろうってよく思う。
でも「そうですよね、〇〇だし〜」みたいな平凡で無害な相槌を私以外の誰かがポンポン言ってくれてるので出る幕がない。+24
-0
-
109. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:13
人によっては無口です。話せる人にはめちゃくちゃ話せる。+40
-4
-
110. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:23
話したい!って思うのに言葉が全然思いつかない。なんでみんなスラスラ言葉が出てくるんだろう。だから話したくない訳じゃないのに結果無口な人になってる。最近何かの障害なのかなって不安になってきた😱+45
-0
-
111. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:36
喋るよりも考え事に時間費やしたいから
あんまり喋らない。最低限は喋るよ。+3
-3
-
112. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:06
>>50
すみません…(違うのに…泣)+24
-0
-
113. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:36
>>89
文章に人柄が出てる…+1
-4
-
114. 匿名 2020/06/28(日) 19:54:52
無口じゃなくて寡黙なの
沈黙は金ってことわざがあるじゃないの+25
-1
-
115. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:15
>>21
わかる!
口から外に出さないだけで、内心このくらいいろいろ思ってるよね。+101
-0
-
116. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:38
>>112
ワロタ………ドゥフ………+20
-0
-
117. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:22
いい返答が思いつかなくて、焦って咄嗟に思い浮かんだ事を言っちゃうから、アホな人と思われてそう
実際、頭の回転が悪いですが
+20
-0
-
118. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:32
(ファミチキください……)+17
-0
-
119. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:02
>>68
こういう無口な人すき+20
-1
-
120. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:15
何をしゃべっていいのかわからない
学生時代は喋ってたのに、色々あって自分に自信をなくして喋れなくなってしまった……+24
-0
-
121. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:28
自分は家だと普通に喋れて外出ると話せなくなるから無口もあるけど、場面寡黙症かもしれない。
本当にみんなと話しててもタイミングとかあるし自分が話してるのが想像できなくて怖いんだよね…
そういう話すキャラじゃないって思われてそうで余計に喋れない+30
-0
-
122. 匿名 2020/06/28(日) 19:57:29
少し、人より話す速度が遅いかなと思ってる。
だから頭の回転が早い人たちで、ノリ、つっこみしながら会話してるのには絶対入れない。+20
-0
-
123. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:18
お疲れ様でーす………
(よっしゃ!帰ってガルちゃん観ながらビール!)+13
-1
-
124. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:33
...........................................,....,.......,....は。
..................................wiki.................+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/28(日) 19:58:44
トピが成立してないwwww+17
-1
-
126. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:44
小さい頃から無口
緘黙症になったこともあるし
大人になった今でも必要最低限のことしか話さない
話題思いつかない+21
-0
-
127. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:18
えーと…………………
いい天気ですね!
(あっ…今日曇ってたわ)+13
-0
-
128. 匿名 2020/06/28(日) 20:00:42
>>82
何だこの流れ(笑)+46
-2
-
129. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:11
どこいってもつまらないって言われてた。
まあ事実だから別にいいんだけどさ+8
-1
-
130. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:30
>>109
私も。親しい人とはめっちゃ喋る。そうでもない人とは早く会話を終わらせたいので自然と無口になる。4月から新しい職場になったけど、まだ心を開ける相手がいないので無口なまま。マスクしっ放しってこともあるけど。前の職場の仲良い子とは、よくこんなに話題あるなってくらい毎日すっごい長文メールのやり取りしてる。+21
-2
-
131. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:39
無口な人はネット上でも無口なの?+3
-3
-
132. 匿名 2020/06/28(日) 20:03:39
>>31
これ、、、、民明書房的なアレだよね、、、、、+6
-0
-
133. 匿名 2020/06/28(日) 20:04:57
元々は話すの嫌いじゃなかったんだけど、年とるごとに人を押しのけるようにして一方的に話す人が増えて嫌になった
みんな人の話聞かないで我先に喋るから、そういうのに疲れた
その結果の無口
来世は海が見える丘の上の木になるんだ
+23
-0
-
134. 匿名 2020/06/28(日) 20:06:09
たまに話すと皆に大笑いされることが多々ある
笑いをとったつもりないのに
どこかズレてるんだろうな…しんどい+9
-0
-
135. 匿名 2020/06/28(日) 20:06:14
>>131
そんなわけなけじゃん!
むしろガンガン自分の考え押し付けるよ!口悪いし!
イェーイ☆+7
-0
-
136. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:11
>>48
楽しそうでよかった+13
-0
-
137. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:29
声が通りにくいから、大勢で話す時とか特に、あー話しても聞こえないだろうなと思って無口になる
+32
-0
-
138. 匿名 2020/06/28(日) 20:07:59
>>129
わたしも。
でも、自分では自分のことつまらないってどうしても思えないので困ります。
たしかに一般的な基準で見たらつまらない人間なことは認めるけど、自分基準で自分はつまらない人間ではないのですが、どうしても他者や社会に興味を向けられなくて困ってます
+7
-0
-
139. 匿名 2020/06/28(日) 20:08:18
>>68
ジワジワくる…
+18
-0
-
140. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:06
>>68
芽生える…+19
-0
-
141. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:51
>>140
控えめだね……+17
-1
-
142. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:52
>>113
そうか??+2
-0
-
143. 匿名 2020/06/28(日) 20:10:57
私も聞き役になることが多いです
母がよく話すので黙っている癖がついたのかな
夫婦仲はいいけど2人共無口なので家にいてもたまにニコッとし合うだけであまり会話しません
夫が好きなスポーツを見てる時と疲れが溜まった時に愚痴を話すくらい+11
-0
-
144. 匿名 2020/06/28(日) 20:11:12
>>28
相手に興味ないから~とかじゃなくて興味持っても会話続かないんだよ+22
-2
-
145. 匿名 2020/06/28(日) 20:11:14
こういうトピを待っていしました。無理やりしゃべろうとすると
かすりもしないんです皆のハートに。
どういうふうに喋ればいいのかわかりません+13
-1
-
146. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:16
>>21
こういう頭の回転早そうな人羨ましい。
全く面白くないしクスリともしないけど+7
-15
-
147. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:21
>>89
こんにちは。
私は無口で彼氏はおしゃべりです。
私は無口ですが、人の話は聞くのは好きなので、何も問題はないですよ。
彼は誰とでも仲良く出来る人ですが、私に喋るのが一番楽しいらしいです。+22
-0
-
148. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:26
>>134
私もたまに何気なく言った事で笑われるけど、笑ってもらえたら嬉しいよ…
また喋りたくなるんだけど、意識して面白い事は言えなくて結局無口…+6
-0
-
149. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:24
私の場合、単に頭の回転が鈍くて雑談についていけない。+32
-0
-
150. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:38
無口でショートヘアのせいか、綾波レイみたいだねって職場の男性に言われたことある…+12
-2
-
151. 匿名 2020/06/28(日) 20:13:55
いろいろ話そうかな…とは思うけど、あんまりその人に興味がないときは別に話さなくてもいいかーとなって自己完結してしまう。
自分のプロフィールを説明するのも面倒くさいし、秘密主義じゃないけど、あんまり自分や家族のことをペラペラ喋りたくない。
職場に「うちの〇〇がねー」って、子供の名前で話す人いるけど、私は子供の名前だしたくない。
職場では仕事の話以外一切したくない。
+17
-2
-
152. 匿名 2020/06/28(日) 20:16:29
『……あ、……こんばんは…(超絶小声)』+7
-1
-
153. 匿名 2020/06/28(日) 20:16:55
無口な人好きだよ
別に自分が無いわけじゃないし
思慮深い人だと思ってる+11
-2
-
154. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:05
私、無口な人の方が好きですよー
静かな人の方が落ち着くのです!
自分にエネルギーが無いので静寂が好きなのです。+19
-2
-
155. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:23
夜道で痴漢にあった時も声が出なかったからちょっとまずいなと思ってる
少しは声量を鍛えないと+10
-0
-
156. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:50
今まで無口なことで責められてきたのですが
最近は無理して話さないでもいいかと思うようになってきました
無口でおとなしいコミュ障な自分はどう頑張っても変わらないし、無理したところで続かないし不自然な人になるから、無口な人だと思われてればいいかなと
でも自分の中でそう思っててもこれから仕事探したいから無口だと許されない職場だったらと思うと不安になります
無口を許さないおしゃべりな人って必ずいますよね+23
-1
-
157. 匿名 2020/06/28(日) 20:18:01
ちくわ大明神+1
-0
-
158. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:32
無口ではあるけれど決して優しいとか気が弱いわけでもない
ピシャリとやるから夫は怖がる反省してる+5
-0
-
159. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:36
陰キャって言葉に敏感。+4
-3
-
160. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:49
無口だけど無愛想ではないから平気+3
-0
-
161. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:03
「もっと喋って、遠慮しないで」とか言われるんだけど、
こういう人って「喋って」をしつこく言ってたら、
私がベラベラ喋り出すとか思ってるのかな。
こういう人ってセックスのとき「もっと声出しても良いんだよ」
って言うと思う。+21
-1
-
162. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:29
アラフォーです
まだ実親も義親も元気だけど、そのうち自分から親戚等にコミュニケーション取らないといけない時代がくるかと思うと憂鬱
対親戚の話じゃなくても、歳重ねるといつまでもダンマリってわけにはいかない場面が増えるよねぇ…
元々口数少ない大人しい性格でコミュ力ないから年々辛いわ
+10
-1
-
163. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:41
子どもの頃場面かんもく症で大人になっても名残があるので障害があるんだと思います+10
-0
-
164. 匿名 2020/06/28(日) 20:21:05
>>101
>>106
>>147
>>93
みなさん、ご回答ありがとうございます!
実はおしゃべりなタイプ、打ち解けた相手だとおしゃべりするタイプ、聞くのがすきなタイプ、それぞれなるほどな〜と思いました☺️☺️
その子は性格も穏やかで優しい子だったので、そういう面に惹かれる男性も多いんだろうなと思いました!
ありがとうございます☺️+6
-5
-
165. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:06
+1
-0
-
166. 匿名 2020/06/28(日) 20:22:10
>>156
わかるー。
おしゃべり好きな人から、突然「私なんかと喋りたくないんだよね」とか、
突然怒り出された経験、何度かある。
喋らない=敵意がある、とか思うんだろうか。+17
-1
-
167. 匿名 2020/06/28(日) 20:23:19
>>146
あー
喋らない方がいいタイプかもね
言葉に刺があるもん+21
-0
-
168. 匿名 2020/06/28(日) 20:23:37
実母はコミュ力高いのに義母は似たタイプだから2人でいると2人でぼーっとしてる
夫宅は男性がよく話す家みたい
苦痛じゃない+7
-0
-
169. 匿名 2020/06/28(日) 20:24:03
>>47
私は心の中でも無言だわ。+9
-0
-
170. 匿名 2020/06/28(日) 20:24:04
>>162
おばさんとして取り仕切らなきゃいけない場面や気の利いた社交辞令が言えないと大人としてダメな場面がありますよね
これから年取るのが苦痛です+9
-1
-
171. 匿名 2020/06/28(日) 20:25:03
>>161
なんでセックスw+9
-0
-
172. 匿名 2020/06/28(日) 20:25:31
私の場合、軽度のアスペルガーっぽい。
子供の頃から私が喋ると、周りが凍りついたり、ムッとされるということが多すぎて、
黙っていて無口な女でいる方が、周りに迷惑かけないと気付いてから、
定型文しか発しなくなった。+16
-0
-
173. 匿名 2020/06/28(日) 20:26:40
事務的な会話とか挨拶は普通に出来るけど、雑談になった途端に話せなくなる+23
-0
-
174. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:23
>>145
無理して皆んなのハートに触れなくてもええんやで+5
-0
-
175. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:25
>>7
声帯をたまには鍛えてあげてね…+15
-0
-
176. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:26
…いいんじゃない主。それで。+1
-0
-
177. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:56
……………………ペットに対しては
……………………饒舌+8
-0
-
178. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:05
>>20
ガルちゃんでも無口を貫いてたんだね(笑)+21
-0
-
179. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:31
>>129
目の前で言われたこと何度かある+4
-0
-
180. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:06
>>1
無口と根暗は違うよね?
口下手とも違うのかな?
普段は無口だけど決めるとこ決める人が職場にいる。
みんなから一目置かれてる。+14
-0
-
181. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:33
集まりました。
‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥
+2
-0
-
182. 匿名 2020/06/28(日) 20:30:59
無口だね、とかわざわざ言ってくる人が嫌だ+34
-0
-
183. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:15
>>151
分かる。そもそも他人に興味ないから喋る気も起きないんだと思う。まあいいやこの人に興味無いしみたいな。前に聞いたことすぐ忘れるしねw+3
-2
-
184. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:28
>>129
そんなこと平気で言えてしまう人に問題があるよ
自分の機嫌は自分で取れよって感じ+5
-0
-
185. 匿名 2020/06/28(日) 20:32:04
会社では無口
家ではお喋り+12
-1
-
186. 匿名 2020/06/28(日) 20:32:06
>>182
初対面で無口そうですね!って言われたことある
+5
-0
-
187. 匿名 2020/06/28(日) 20:32:37
野口さんみたいって言われたことある+5
-0
-
188. 匿名 2020/06/28(日) 20:34:12
私も無口だし、でも何かしゃべらないと!って思って相手に質問ばかりしてしまいます…
………ごめんなさい+3
-0
-
189. 匿名 2020/06/28(日) 20:34:53
無口は遺伝かな・・・+3
-0
-
190. 匿名 2020/06/28(日) 20:35:12
>>149
このトピでこうやってコメントできる女の人もてそう+0
-0
-
191. 匿名 2020/06/28(日) 20:36:08
夏の日のはかなさをうまく言えずに
バスの窓おろす+1
-0
-
192. 匿名 2020/06/28(日) 20:36:55
立食パーティーは、拷問でしかない。
誰とも喋れず居場所が無いもん。+15
-1
-
193. 匿名 2020/06/28(日) 20:37:55
小学生の頃、おとなしすぎるからといじめられたり
私に「あ!って言ってみて!」とか言ってくる同級生がいたりして
さんざん嫌な気持ちになりました。
担任からも
「この子の声を聞いたことがない」と言われたりして。
場面かんもく症だったのかな?
その名残か、未だにしゃべるのが苦手です。
声を出すのってとても体力を使うと思います。
+31
-0
-
194. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:41
言いたいことがあるなら言ってね?
→特にないです
もし何か不満があるなら言ってほしい
→特にないです
もしかして私のこと嫌い?
→何故そうなる+25
-1
-
195. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:45
>>149
私も!
能ある鷹は爪を隠すで実は賢いけど無口なんじゃなくて、頭が悪くて話すこと思い付かないし回転遅くて話についていけない+21
-0
-
196. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:02
>>24
無口な男性の方が好きだけど自分も特に好きな男性の前では無口だから恋愛も上手く行かない。+14
-0
-
197. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:50
たまに仕事以外のことを話すとがる子さんがテンション上がってるいいことあったんですか?と言われるから余計話しにくくなった
ひたすら聞いてます+6
-0
-
198. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:18
>>21
「居たの?」とか言う奴無理。
私なら無言で去るわ。+89
-0
-
199. 匿名 2020/06/28(日) 20:41:28
ガルちゃんでは職場でしゃべらないって人多いけど無口でも許されるのが羨ましい
私はしゃべらないで給料もらえていいねとかコミュニケーション能力が無さすぎるとかパワハラやダメだしを受けまくりました
+9
-0
-
200. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:06
婚活で詰む+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:57
>>151
そうなんです‼️
私も前に聞いたことを忘れちゃうことが何度もあります。
気取っているわけじゃなくて、本当に他人に興味がないから話したくないだけなんですよね。
でも、おしゃべりが多い人は本当に他人のすることをよく見てますよね。そして、それがまたネタになるという。
+12
-0
-
202. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:54
普段笑ったりする?+0
-0
-
203. 匿名 2020/06/28(日) 20:45:21
喋らないよねって直接言われたことあるけど、別にあなたに対して何も喋ることないし
気が合う友達とはめちゃめちゃ喋る。+17
-4
-
204. 匿名 2020/06/28(日) 20:45:34
「Aさんと、〇〇に行って」と言われると、
ふたりが無言で気まずそうに歩く姿のイメージが浮かんで、
着くまで無言だよ?良いの?〇〇さんに悪いなー
って真っ先に思う。+15
-0
-
205. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:47
物事を目の前にした時に脳内会話で2方向の意見交換をして、ひとりボケツッコミをし、ある程度の答えを導き出して解決する
その間一切声を出さない
他人との会話が苦手です
+5
-0
-
206. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:06
>>202
私はすぐヘラヘラ笑う癖があるんだけど、しゃべらないのにヘラヘラしてたら不気味でイラつかせるだけだと思って最近は笑わないようにしています+6
-0
-
207. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:15
正直興味のない人には何の話題も出てこない。+22
-2
-
208. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:52
>>9
分かります。
考えて考えて、余計な事を言ってしまうのです...+64
-0
-
209. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:01
>>204
Aさんからも嫌そうにされる+0
-0
-
210. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:54
飛行機で隣になった人、スーパーでちょっと困っている人とかには、
ふつうに話しかけられるし、盛り上がれる。
でも、後でばったり会って「あらこの前はどうも」と言われた瞬間に、
喋らない私が発動するの何でだろう。+16
-0
-
211. 匿名 2020/06/28(日) 20:50:11
口から言葉に出すまで物凄く労力がかかる
+12
-0
-
212. 匿名 2020/06/28(日) 20:53:50
>>192
わかる
でも着席形式でも周りの席の人に申し訳ない笑+2
-0
-
213. 匿名 2020/06/28(日) 20:54:33
基本的に、無口です!
先日、入院中の祖父の看病をしにいった際、祖父に「無口の女は価値がない!話すという行為が出来るのは人間だけ!つまり無口な女は犬畜生と同じ!」と、言われましたw
看病をしに行ったのに、この仕打ち何wと思いましたが、確かに一理あるなと思い、最近は話題を提供する努力を一応してます。+4
-0
-
214. 匿名 2020/06/28(日) 20:55:59
>>120
同じです
「ガル子、私(友人)が話しかけないとしゃべらないむかつくわ」って影口言われてて、勇気出して「~だよね!」とか言ったら「そう?全然そう思わないんだけど」って冷たくされてからもう話したくない+9
-0
-
215. 匿名 2020/06/28(日) 20:58:08
、
。+3
-0
-
216. 匿名 2020/06/28(日) 20:59:04
>>213
私は子どもの頃祖父母にしゃべれ!しゃべらんのはつまらん!面白くもくそもない!って否定されてたよ
生まれ持った特性とか障害とかあるのに存在を否定されてる気分だった+19
-0
-
217. 匿名 2020/06/28(日) 21:00:23
喋るの面倒くさい
声を出すのも面倒くさい+18
-1
-
218. 匿名 2020/06/28(日) 21:06:51
親戚の集まりでよくしゃべるいとこがチヤホヤされて欲しいもの買ってもらったりしてた
私は一言も言葉を発さずじっとしててつまらないと可愛がられなかった+10
-0
-
219. 匿名 2020/06/28(日) 21:10:23
普通の人みたいにつつがなく?おしゃべり出来るようにはなれません。
自分が自然の状態が、社会一般の人の自然な状態とはズレてた。
若い時は真似してトークを頑張ろうとしたこともあったけどやっぱりうまくいかない
無言なのも悪気はないので許してほしいって気持ちです。+19
-1
-
220. 匿名 2020/06/28(日) 21:10:47
頭悪いから質問されてもポンと答えが浮かばなくて
もう話題が次に移った頃に答えが浮かぶけど今更言ってもと思いそのまま何も言えずってことがよくある+21
-0
-
221. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:02
>>213
えらいね。
私ならもう看病にもお見舞いにも行かなくなるわ。+17
-0
-
222. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:47
>>212
席を強引に移動させられたことがある。+2
-0
-
223. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:51
>>202
よく笑う
笑いのハードルが低いと言われる
刺激が足りないのかな+1
-2
-
224. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:36
私だわ。気にしてたんで主さんトピありがとう。本当口下手みたいで最近沢山おしゃべりしてるなー♪キャラ変わったかも♪って自分で思ってても「ガル子さんて大人しいよね」って言われて自分に凹んだりする事が良くあります。
あとADHDかも知れなくて、余計な事を喋るのが怖くて余計無口に拍車がかかってます。
無口なキャラってどうですか?つまらないとか雰囲気を盛り上げられない自分に凹むしかといって余計な事を言ってしまうのも怖いしで悩みます。+9
-1
-
225. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:57
>>28
そう!興味ないから頭回んないんだよね
分かるわ!+20
-1
-
226. 匿名 2020/06/28(日) 21:25:14
>>219
無言が自分にとっての自然な状態なんですよね
しゃべる方が自分にとって無理をしてる状態
普通の人にとってはしゃべるのが普通なんだろうけど、世間一般に合わせなきゃいけないのがとても苦痛です+20
-0
-
227. 匿名 2020/06/28(日) 21:26:37
私も無口です。話すのが上手くないので、私の話なんか聞いても楽しくないだろうなーと思ってしまって、どんどん喋れなくなってしまいました。
頑張って彼氏は出来たのですが、彼氏から「自分のこと話してくれないよね」とか「自己主張全然しないよね」と言われました。
きっと私と付き合ってもつまらないんだろうな。最近連絡も減ってきてしまって、振られるんじゃないかとビクビクしてます。私は彼氏のこと大好きです。自分の言葉でちゃんと伝えられるようになりたい!+15
-0
-
228. 匿名 2020/06/28(日) 21:29:19
>>16
……………cじゃなくて……k………。+35
-0
-
229. 匿名 2020/06/28(日) 21:32:12
会話が膨らまない+8
-0
-
230. 匿名 2020/06/28(日) 21:36:10
無口でいると、こいつは思い通りになる大人しい女だと思われてへんなのが寄ってくる
習い事先のキモオヤジに「黙って俺の後ろについて来いって言われたらフラフラきちゃうだろ?」って言われたからほんとに気持ち悪くて、「黙って私の前から消えてくださいって気分になりますね」って返したら、あいつにだまされるなって言いふらされた+28
-0
-
231. 匿名 2020/06/28(日) 21:36:15
あっ…あっ…+0
-0
-
232. 匿名 2020/06/28(日) 21:39:55
無口だとおしゃべり女に目の敵にされることがある+11
-0
-
233. 匿名 2020/06/28(日) 21:42:52
>>131
無口でコミュ障だしSNSとか全くないやってないよ
>>135みたいな人は少数派だと私は思ってるんだけど違うのかな、、、+3
-0
-
234. 匿名 2020/06/28(日) 21:46:07
私は頭の中では物凄く騒音レベルで色んな情報が溢れているのに、それを口に出すのが嫌いです。
許されることなら1日一回もしゃべらないで過ごしたいのですが、おしゃべりの子供がいるので最大限頑張って話してます。+7
-0
-
235. 匿名 2020/06/28(日) 21:47:27
あの~その~ やっぱいいです、とやって呆れられたことある+3
-0
-
236. 匿名 2020/06/28(日) 21:48:33
2人だと話せるけど、概ね4人以上の人数の中にいると話せなくなる。会話の順が不規則で発言のタイミングが分からないというか。
2人で話すと意外と喋るんだねと言われたことが多いです。+18
-0
-
237. 匿名 2020/06/28(日) 21:50:05
みんなどうしてあんなに喋るネタがあるんだろうと不思議。+22
-0
-
238. 匿名 2020/06/28(日) 21:52:38
>>47
私も!
なんか、ちびまる子ちゃんの野口さんみたいな感じ!+3
-2
-
239. 匿名 2020/06/28(日) 21:55:49
気を使って話しかけてくれる人にはいつも申し訳ないと思ってしまう…+15
-0
-
240. 匿名 2020/06/28(日) 22:00:14
べらべらと喋る人が苦手。
無口というか口数が少ない人と一緒にいる方が楽。(楽という言い方が失礼でしたら申し訳ない)+15
-0
-
241. 匿名 2020/06/28(日) 22:03:15
>>238
私も、野口さんを見たとき「私だ!」と思った。
無表情だし暗いと言われるし
でも本当はお笑いが大好きなんだよね。+6
-0
-
242. 匿名 2020/06/28(日) 22:06:12
>>102
うん。文章めっちゃうるさい(笑)+23
-0
-
243. 匿名 2020/06/28(日) 22:11:11
>>118
今日はがんばって2本手に入れた?w かわいい~+0
-0
-
244. 匿名 2020/06/28(日) 22:17:19
>>9
口は災いのもとなんだよね、本当に。
私も必要最小限しか話さないようにしてるよ。+33
-1
-
245. 匿名 2020/06/28(日) 22:18:57
>>133
詩的で素敵な表現ね+3
-2
-
246. 匿名 2020/06/28(日) 22:23:24
元カレにボロクソ言われたなぁ。「俺が喋んないと何分無言なのか計ってみた」って試されて嫌味言われたり、喧嘩しても私が言い返せないから一方的に怒られるんだけど、「何か言えよ!お前の脳ミソは最低レベル幼稚園児以下だな」と言われたり。今思うと顔色伺って萎縮して話せないだけだったのかな。
今は違う人と結婚したけど旦那がよく喋るし、無口な私を受け入れてくれてるから凄い楽。結婚相手間違わないで良かった。+15
-1
-
247. 匿名 2020/06/28(日) 22:36:33
>>246
いい人と出会えて羨ましい!
私もボロクソに言われた過去がある
つまらないだのなんだの
でも人につまらないなんて言えちゃう男なんて
別れて良かったとは思ってる
何様かと、、+8
-0
-
248. 匿名 2020/06/28(日) 22:37:58
うん、うん
アハハッ
フフッ
なるほどー
へぇー
うーん
ふーん
でしか会話できない。聞き手にはなれるけど、話す側になれない。+10
-0
-
249. 匿名 2020/06/28(日) 22:39:22
>>21
めっちゃ早口で喋ってそう+22
-0
-
250. 匿名 2020/06/28(日) 22:41:46
人に話したいことがない+3
-1
-
251. 匿名 2020/06/28(日) 23:01:05
わたしも無口。
職場の研修の飲み会があったときに、頑張って自分の中では少しテンション高めに話してたら、隣の男に「なんか無理してる?」と言われた。
やっぱ、わかるんだね。
+13
-0
-
252. 匿名 2020/06/28(日) 23:04:16
沈黙が怖くて、結構自分から話したりする。
けど、たまに黙ってても、相手から話しかけてくることは少ない。
無口な人って、誰かから話しかけられたらめっちゃ嬉しくなりませんか?+10
-1
-
253. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:01
話しかけられても会話続かないから申し訳なくなる
+15
-0
-
254. 匿名 2020/06/28(日) 23:16:47
>>251
辛いよね。無理して喋ると相手が引いていく。+14
-0
-
255. 匿名 2020/06/28(日) 23:18:11
>>205
わかるわぁ。脳内会話。+2
-0
-
256. 匿名 2020/06/28(日) 23:24:23
一言多いとか言葉キツイとか相手がどう思うかが気になって何も言えなくなる。私がこう言ってたよと誰かに言われるのもイヤだ。話すペースが早い人だと早すぎて話の内容が入ってこないしついていけない。そして声が大きい人が苦手。
だから会社では無口です。当たり障りない返答するか、笑顔で交わすくらいです。+13
-0
-
257. 匿名 2020/06/28(日) 23:26:19
誰かの独り言から会話が始まるってよくあると思うんだけど、独り言が出てこない
自分の中で完結してるから口をついて出るみたいな事がない
多分好きな芸能人に会ってもキャー!とか言わずに心の中でわぁ…ってなって終わる+9
-0
-
258. 匿名 2020/06/28(日) 23:27:02
>>1
私もだよ。
人が何人かいるとしゃべらなくなる。
一対一だとしゃべるのだけど。
若いときは しゃべれない人かと思った、とか言われたよ。
挨拶とかはするけど、話したいときにしか話さない感じ。
おばさんになった今でもそんな話すの好きではないよ。
子供と夫とはよく話すけど。
おしゃべりな人はいろいろうるさく言ってくるよね。
言わせたい人には言わせておこう。
+48
-2
-
259. 匿名 2020/06/28(日) 23:27:15
みんな予想以上の無口コメントでワロタ+7
-0
-
260. 匿名 2020/06/28(日) 23:27:45
無口だけど何も考えてないわけじゃない。
色々考えているんだけど、口に出ないんだよね。
口が追いつかないんだよ。+5
-0
-
261. 匿名 2020/06/28(日) 23:31:00
こんな無口な私の母親は、すごいおしゃべりでした。
話す隙がないくらい。
あっ、原因これかも…+6
-0
-
262. 匿名 2020/06/28(日) 23:41:17
悪口も不平不満も言わないけど、
怒ってる、機嫌悪いと思われがちです
単にADHDで抑うつで自分の事だけでいっぱいいっぱいなだけです
自分が転んだりどこかぶつけてめちゃくちゃ痛くてもも無言か、小声で「いてっ…」程度なので気づかれないし誰も助けてくれない
いやまあそれは自分がアピールしてないので別にいいし周りのせいじゃないんだけど、
良くも悪くも、ネガティブな事でも面白おかしく話せたり、ちょっとぶつけた時にワーワー言う人の方が好かれるよね
そしてそういう人ってもう天性のものだから羨むとか妬むとかそんな次元の話でもないよね+5
-0
-
263. 匿名 2020/06/28(日) 23:41:59
>>112
泣くなカオナシ+12
-0
-
264. 匿名 2020/06/28(日) 23:45:05
>>261
それだよ。
でも、女の子ならちょっとわからないけど、
めちゃくちゃ喋るお母さんの息子って無口だけど優秀になるらしいよ
私は無口だからか、子供たち学力やべーです+5
-0
-
265. 匿名 2020/06/28(日) 23:51:31
>>121
私も小学生の頃からクラス内でほぼ喋れなくて、クラスメイトから私が喋ったところ見たことないとか笑わないとか私の目の前で言われた。
先生に当てられたときは答えられたし特定の人とは喋れたから完全なる場面緘黙症ではなかったのかもしれないが劣等感が強くて辛かった。場面緘黙症をテレビで知ったとき涙ボロボロ出た。
私が喋っているところをその特定の人以外に見られるのが怖いっていう気持ちがあった。+15
-0
-
266. 匿名 2020/06/28(日) 23:54:00
LINEとか、チャット形式のやりとり苦手だったりしない?
メールの方がゆとりがあってまだマシだったな。+11
-0
-
267. 匿名 2020/06/29(月) 00:02:38
性格がよろしくないので反射的に喋ったことが誰かを傷つけるってわかってからは、本心で話すのが怖くて無難なことしか言えなくなった。仕事上コミュニケーションが必要なのでちゃんと世間話はするけど、つまらないやつだと思われてる。+8
-0
-
268. 匿名 2020/06/29(月) 00:10:00
>>62
62さん以前に私は一度も書き込んでないんだけど、無口を平和と言ってくれてなんか嬉しく思った。+2
-0
-
269. 匿名 2020/06/29(月) 00:10:55
>>65
なんで無口って責められるんだろうね。+27
-0
-
270. 匿名 2020/06/29(月) 00:12:01
コミュ障で本当に仲良い子と以外喋れないんだけど、仲良しの子とそんな関わりない子と3人になったときに「〇〇ちゃん無口だと思ってたけど結構喋るんだね」って言われてそのとき初めて自分が普段無口だって知った
頭の中ではごちゃごちゃ悩んだり考えたりしてるから自分が全然喋ってないことに気がつかなかった+3
-0
-
271. 匿名 2020/06/29(月) 00:20:18
先週からパート始めて、明日で4日目。
だんだんと無口なのがバレてきたかな…
+2
-0
-
272. 匿名 2020/06/29(月) 00:23:16
私はぼーっと何も考えてないタイプの無口だから
打ち解けると面白いタイプでも無い😂+14
-0
-
273. 匿名 2020/06/29(月) 00:35:42
喋ってないと「機嫌悪いの?」みたいに言われたり、「会話に参加しなよ」って怒られたりする。
別に機嫌悪いわけでもないし話も聞いてるよ。ただ話すことがないから黙ってたり、他の人が話してる間に入っていくほどの話じゃないなと思って黙ってるだけなのになあ。。+13
-0
-
274. 匿名 2020/06/29(月) 00:46:40
私の周りは否定する人、話を聞かない人、断る人、わがままな人が沢山いて、話を理解出来ないようなので、話すのを諦めました。+4
-1
-
275. 匿名 2020/06/29(月) 00:58:05
何も話すことが無い。
興味無いのに相手のこと色々聞いたら失礼かなーって思う。
自分が聞かれたら嫌だから。+23
-0
-
276. 匿名 2020/06/29(月) 00:59:08
自分ではよく喋るほうだと思ってたけど、こないだ友達に「○○(私)ってあんま喋らないよね」と言われてビックリ。脳内でひとりで話してるのかな?と不安になりました。+4
-0
-
277. 匿名 2020/06/29(月) 01:15:03
>>89
無口同士で結婚したけど、波長があうから続いてるよ。会話は少ないけど、喜怒哀楽のポイントが似てて平和。
でも何故か子供はお喋りで社交的…+5
-1
-
278. 匿名 2020/06/29(月) 01:28:16
私も無口、テンション高い人とか苦手です、そんな私ですが色々な過程があり水商売で働いてます、なんとかなってますお客さん相手にポツポツと話してます+4
-1
-
279. 匿名 2020/06/29(月) 01:30:45
おしゃべりの人は誰かとつながりたいんじゃないかな。誰かに自分のことわかってほしいんじゃないか。
私は全然寂しがりやじゃなく一人で平気だった。
ちょっとイラッとすることやおかしいんじゃないかと思うところも自己完結してきた。
相談したいことがあったとしても誰かに聞いてほしいと思ったことがない。+7
-0
-
280. 匿名 2020/06/29(月) 01:33:22
無口で無表情です。
愛想よくしてとかいわれるのがつらい。
女は愛嬌って言葉が苦手。
無口ってだけで変人みたいに距離おいてくる人たまに居ませんか。
無口なだけで無害なんだけどな。+22
-0
-
281. 匿名 2020/06/29(月) 01:33:37
話しても伝わらなかったから話すの諦めた。伝わらなくて絶望した。+2
-0
-
282. 匿名 2020/06/29(月) 01:43:22
自分のこと知られたくない。前提として家族のことが秘密にしないといけないこと多すぎた。だから喋れなかった。自分の過去も現在も未來も話したくない。おしゃべりの人は知られたくないタブーがないんじゃない?+6
-0
-
283. 匿名 2020/06/29(月) 01:49:14
無口だから人に頼れない。困っても言うことでもないかと思ってきた。普通の人はその程度でも人を頼るんだと思う。自分でなんとかするしかなかった。最初から人を頼る考はなかった。+8
-0
-
284. 匿名 2020/06/29(月) 01:58:43
>>187
私は野口さんに似てるって言われたことある
どういう意味やw+2
-0
-
285. 匿名 2020/06/29(月) 02:08:18
子どものとき学校から帰ってきて食器洗いしてる母に今日学校で何々があって…って話してもいつも私のほう向きもせず無視されてた。何で無視すんの?って私が言うと母が逆ギレしてみればわかるでしょ!今忙しいでしょ!て怒鳴られた。母は金も時間も心も余裕なかった。話したくなくなった。+6
-1
-
286. 匿名 2020/06/29(月) 02:25:55
>>230
よく言い返した!偉い!
そういう勘違いお馬鹿ジジイは死ねっ!!+22
-0
-
287. 匿名 2020/06/29(月) 02:31:43
警戒してる時は無口になるけど、
この人大丈夫だって思った人とは、普通に話せる。
だけど、警戒心がなくなるまでに一年くらいはかかってる気がする。+9
-0
-
288. 匿名 2020/06/29(月) 02:36:35
それくらいがちょうどいいよ
無理に話そうとする方がしんどい
あの人喋らないねくらいのイメージな方が、逆にたまにお喋りすると「あの人面白い人だよね」に、変わるから
私も沈黙が苦手で一生懸命話題ふったりして、今日なんか興味のない・何の話かよく分からん義母の話聞いてしんどかった…無口くらいがちょうどいい+5
-0
-
289. 匿名 2020/06/29(月) 02:36:37
基本無口だけど、気分いい時とかすっごい幸せな時は喋りまくる+2
-0
-
290. 匿名 2020/06/29(月) 02:38:31
親からも何でそんな喋らないの?って言われる+3
-0
-
291. 匿名 2020/06/29(月) 02:41:04
>>280
女性の方は特に愛嬌の良さが求められててつらい。
男性は寡黙なひとってわりとモテるもんね。+10
-0
-
292. 匿名 2020/06/29(月) 02:41:18
無口だけど、心の中ではパリピ並みに喋ってるよwwwww+7
-0
-
293. 匿名 2020/06/29(月) 02:50:04
>>90
確かに喋らないから何を考えてるか分からないんだろうけど、実際はお喋りな人より「考えてること」はたくさんありそう+5
-0
-
294. 匿名 2020/06/29(月) 02:53:05
>>21
無口だけど心のなかはこんなかんじ
……でもないか。+6
-0
-
295. 匿名 2020/06/29(月) 02:58:23
>>161
喋らないのって別に必ずしも遠慮してるわけではないよね
喋りたくないから喋んないだよ、放っとけって思う+8
-0
-
296. 匿名 2020/06/29(月) 03:04:04
>>280
分かります分かります。
無口を犬猿する人もいますよね。そんな人こっちから願い下げじゃ~。+7
-0
-
297. 匿名 2020/06/29(月) 03:18:47
>>213
お祖父さんどんだけ話してもらいたいねん。。+2
-0
-
298. 匿名 2020/06/29(月) 03:39:43
男の無口は許されるのに、女の無口は肩身が狭いよね。+11
-1
-
299. 匿名 2020/06/29(月) 03:41:28
>>280
女は愛嬌あるのがデフォだから女の無口は無愛想な奴として人を不快にさせるんだろう。
そして迫害される。
生きるの辛い。+8
-1
-
300. 匿名 2020/06/29(月) 05:00:26
喋らないと、やる気ない、不機嫌なんだ、みたいに悪くとる人がいるから、
真面目にしていることで「あの人は喋らない、でも真面目だよね」
という印象を与えるのが処世術になってきた。+5
-0
-
301. 匿名 2020/06/29(月) 05:06:04
もっと喋って、笑って、心開いて、って言うひとはたくさんいた。
若い頃は無理して合わせたけど、
考えを押しつける人が正しいと思えなくて、
「あはは放っといて下さい」って返すようになった。+15
-0
-
302. 匿名 2020/06/29(月) 06:58:35
自分がよく喋るから、無口な人好き!!
無口でも無愛想じゃなければ一緒に居て楽しいよ。こっちは。+1
-2
-
303. 匿名 2020/06/29(月) 07:03:14
>>230 何そのキモい勘違い爺!!騙されるなって、オメーが勝手に一人で都合の良い様に脳内変換してただけだろうがよ。他人の事ながらムカつくわー+9
-1
-
304. 匿名 2020/06/29(月) 07:12:16
おしゃべりな人って結構人が傷つくようなことも言ってたりするから、それよりはマシかなと思ってる。+14
-1
-
305. 匿名 2020/06/29(月) 07:15:27
>>258
それ無口じゃなくて普通+4
-0
-
306. 匿名 2020/06/29(月) 07:16:59
>>302
それだとよくしゃべる人のゴミ箱にされてる気分になる+3
-0
-
307. 匿名 2020/06/29(月) 07:27:24
>>75
分かる!
まさにコレ!
考えてる間にどんどん話が進むし、そうやって色々考えてる間の話は聞けてないから、結局無言です。+8
-0
-
308. 匿名 2020/06/29(月) 07:47:48
つまらない面白くない中身空っぽコンプレックスと戦ってきました…
でも、なぜ多弁は面白い人で、無口はつまらない人間なのか??
私は自分の無口を認めてあげたいです。+13
-0
-
309. 匿名 2020/06/29(月) 07:49:28
+4
-0
-
310. 匿名 2020/06/29(月) 07:50:38
「しゃべらないねー」「おとなしいねー」って皆によく言われるけど、
先を争ってしゃべり出されたら聞くしかないでしょ。
で、間が出来たので話し始めれば退屈なのか1分持たないで
また遮って自分が話し始める。
もうね、呆れかえって黙っているわけです。
話している人の話題が面白いから黙って聞いているわけではないです。+9
-1
-
311. 匿名 2020/06/29(月) 08:09:57
>>301
わかる。
「もっと喋りなよー」と言われと、
笑顔のまま心のシャッターを閉ざすよ。
+12
-0
-
312. 匿名 2020/06/29(月) 08:13:05
>>302
無愛想と思われる程度に喋らないのが、我々無口だ。
よく喋る相手の、話を膨らますとか、楽しいツッコミ、程よい相づちを求めるなら帰ってくれないか。+5
-0
-
313. 匿名 2020/06/29(月) 08:25:17
>>308
無口は自己完結してるから他人にとってはつまらない
多弁は他者へのサービス精神があるから他人にとっては面白い+2
-0
-
314. 匿名 2020/06/29(月) 08:40:00
土日、話せる人いないからほぼ無言の2日で仕事終える。ストレスめっちゃ溜まるw+4
-0
-
315. 匿名 2020/06/29(月) 08:40:27
>>298
そうかな?ネットでも陰キャやチー牛だの叩かれてると思うけど+2
-0
-
316. 匿名 2020/06/29(月) 09:01:20
前働いていた職場に無口の人がいたな。私も無口な方だから仲良くなりたかったけどあんまり話さず終わった。+1
-0
-
317. 匿名 2020/06/29(月) 09:10:23
>>316
無口同士では仲良くなれなくない?
お互い距離置いた関係が良いわ+6
-0
-
318. 匿名 2020/06/29(月) 09:26:02
>>313
これ確かに。頭ん中で自己完結してるからわざわざ口に出す事が少ない。周りからしてみれば何考えてるか分からない人だしつまんないって思われて当然だな。+6
-0
-
319. 匿名 2020/06/29(月) 09:30:18
何を語れと…+2
-0
-
320. 匿名 2020/06/29(月) 09:41:02
>>301
若い時って言われがちだよね
本当は地味なのに凄く頑張って喋ってる子にも嫌味で言われた事あるわ
でもその人痛々しく見えたし、好きな男からは「疲れる」と言われてて
ちょっとざまあと思ってしまいました・・+7
-0
-
321. 匿名 2020/06/29(月) 09:43:51
>>317
職場で起きたこととか、ほんの些細なことでもいいから一言二言話せたら行くのも楽しくなるんじゃと思ったり。無理に話さなくても良い関係がいい。+2
-1
-
322. 匿名 2020/06/29(月) 09:52:42
>>311
「もっと喋って」という人とは関係は続かなかったな
正直人の気持ちが分からない人だとこちらも思ってしまうのよね+11
-0
-
323. 匿名 2020/06/29(月) 09:55:40
>>321
昔は天気の話なんてしてもつまらないだろうからしない方がいいかななんて
思ってた
でも周りの人達見てると天気の話だったり些細な事話してるんだよね
その些細な事が共感しあえる仲が心地よい+3
-1
-
324. 匿名 2020/06/29(月) 10:07:06
すごい仕事できるのにおしゃべりでいっちょかみで
信用なくしてやめてった人を見たことがあるから
口は災いの元だと思う。
地雷を踏む可能性も増えるしね。+1
-0
-
325. 匿名 2020/06/29(月) 10:37:30
>>313
つまらない多弁の人っていない?
自分だけしゃべって人の話を聞かないタイプとか。+8
-0
-
326. 匿名 2020/06/29(月) 10:42:41
無口です。職場のランチタイムが皆ハイテンションでお喋りで本当に辛くて退職を考えてます。
1人で食べますが通用しないので。
会社の人に話すこともないし、聞きたいこともない。
雑談程度で充分なのに、結構距離感が近い会話するので疲れます。本当に無言の時間帯がない。
早く戻ったりもできない。苦痛レベルです。+13
-0
-
327. 匿名 2020/06/29(月) 10:47:14
>>45
言いましたね・・?絶対ですよ・・?必ずさらしてくださいよ・・?約束ですよ・・?+1
-0
-
328. 匿名 2020/06/29(月) 11:17:44
>>298
見た目による。見た目が良いとクールとかミステリアスと言われる。+1
-0
-
329. 匿名 2020/06/29(月) 11:28:47
女子会毎回誘われて行くんだけどみんなめっちゃ喋るから疲れるって元カレに愚痴ったら「誘われるだけありがたいと思え。お前みたいな喋らないヤツばっかり集まって楽しいか?」と説教された。確かに全員私だったらと思うとゾッとする。(笑)+5
-0
-
330. 匿名 2020/06/29(月) 11:33:50
複数人で話すとだんだん自分が透明人間になっていく。相槌だけだと誰も私に目線をくれない。たぶんそーっと居なくなっても気付かれないと思う。+7
-0
-
331. 匿名 2020/06/29(月) 12:10:25
こっちからしたらベラベラ喋る方がストレスたまるしうるせーなって思う
普通にしているだけなのにさ。無理してから回っても疲れるから空元気もやめてもう普通にしてる。+7
-0
-
332. 匿名 2020/06/29(月) 12:18:55
私も、旦那に、自分は無口だから言うと
ママは無口じゃない、6口ぐらいうるさいと言う
じゃー、無口な人はなんて言うの?聞くと
無口な人は無口だ言わず、黙ってるんだ……
と言われる毎日です。トホホ+1
-2
-
333. 匿名 2020/06/29(月) 12:32:09
>>21
文章に勢いありますね。
私は話すとイラつかれたり
スルーされたり、相手が不快になるのを
察してとうとう無口になりました。
毎年集まってた同級生の飲み会も
いつのまにか隅でポツンと手酌酒。
苦痛で欠席するようになり
お誘いこなくなりましたよ〜
無口でも人生楽しんでる方
いらっしゃいますか〜
+17
-1
-
334. 匿名 2020/06/29(月) 12:35:30
>>32
なんか、涙出そうになった+0
-0
-
335. 匿名 2020/06/29(月) 12:36:27
わかる。子どもの頃や若い頃ADHDで空気読めない発言をしてしまい嫌われまくったので怖くなって何も話せなくなった
ほんと定型文しか話せません。今はつまらない人だと思われてる+1
-1
-
336. 匿名 2020/06/29(月) 12:39:58
敬語で話すと落ち着くけど
よそよそしく感じて縁が深まらず
結局、疎遠気味に…
何をどう言葉にしたらよいか
わからない+0
-0
-
337. 匿名 2020/06/29(月) 12:41:17
>>325
いる+3
-0
-
338. 匿名 2020/06/29(月) 12:42:20
>>335
まったく同じです!
家族にも気をつかいます+1
-0
-
339. 匿名 2020/06/29(月) 12:47:14
挨拶は、しっかりするようにしています。
訊かれると正直に答えてしまう弱さがあるので
あまり雑談に参加したくありません。
話したいことがない。訊かれたくないことばかり。
+3
-0
-
340. 匿名 2020/06/29(月) 12:51:34
>>334最後の晩餐みたいでしたね(笑)ご心配ありがとう(^^)
+2
-0
-
341. 匿名 2020/06/29(月) 12:54:57
>>340
無口が気持ちを言葉にした時の
純粋さを感じての涙です…
+0
-0
-
342. 匿名 2020/06/29(月) 13:06:55
無口な方です。
仲良くなるのはお喋りな人が多いです。
+4
-0
-
343. 匿名 2020/06/29(月) 13:32:44
読書が好きです。+2
-1
-
344. 匿名 2020/06/29(月) 13:37:24
私も…
相手の話に相槌打ったり
話を振られたら答えるとこまでしかできない
そこから話を広げられたら人生楽しくなるんだろうなと思うけど
それができない…
できるようになりたい…+5
-0
-
345. 匿名 2020/06/29(月) 13:44:41
人といても喋ることがない。+4
-0
-
346. 匿名 2020/06/29(月) 13:51:48
自分では普通にしてるつもりなのに、
子供の頃から無口ってクラスメートに言われたよ。
子供ながらにショックで、こんな自分はダメなのかなって自己肯定感低いまま生きてきて辛い。+6
-0
-
347. 匿名 2020/06/29(月) 13:56:39
>>82
なにこのツンデレw
嫌いじゃない。+8
-0
-
348. 匿名 2020/06/29(月) 13:59:13
>>228
なに?もう少し大きな声でおばちゃんに教えて!+10
-0
-
349. 匿名 2020/06/29(月) 14:19:35
職場の昼休憩などみんなで話していても、私が加わると居心地悪いようで、まるでお通夜のようになる。どうしたらいいかわからない+1
-0
-
350. 匿名 2020/06/29(月) 14:47:09
>>102
ある意味リアル。
無口ほど文章長いし実際の印象と真逆ってよくある気がする+12
-1
-
351. 匿名 2020/06/29(月) 14:57:17
喋らないけど挨拶は発声のつもりでやってる。
スーパー勤務だから売り場に出たら、いらっしゃいませを連呼。でもバックヤード戻ったら喋らない。
特に朝は声出さないと声がしゃがれて出にくい。
+8
-1
-
352. 匿名 2020/06/29(月) 15:10:17
>>265
私もそっくり同じ。
大人になってようやく落ち着いたからコミュ力ない…
ママ付き合いしんどい+2
-0
-
353. 匿名 2020/06/29(月) 15:12:55
眠い+0
-0
-
354. 匿名 2020/06/29(月) 15:25:14
>>351
マイナスミスタップです
ごめんなさい+4
-0
-
355. 匿名 2020/06/29(月) 15:53:18
喋らなくてもいいとかおしゃべりよりマシとか言うけど
そのお喋りって非常識なレベルと比べてるだけだと思うのでだいたい学校なんか特に無口だと友達も出来なくてさびしい+7
-0
-
356. 匿名 2020/06/29(月) 15:54:31
はい。無口です。一人暮らしで、在宅勤務で誰とも喋らないけど全く苦じゃない。+7
-0
-
357. 匿名 2020/06/29(月) 15:56:03
一対一だと結構しゃべるし、友達とお酒飲んでるときもぺらぺら喋るけど複数人のときはあまり喋らない
それでいて心の中で何か考えてるわけでもない+9
-1
-
358. 匿名 2020/06/29(月) 16:08:56
>>302
こういうとこだとそんなふうに言う人多いけど実際社員旅行だったり自由に見学してるとやっぱり話後盛り上がる人で集まって結局ポツンだけどなぁ+5
-0
-
359. 匿名 2020/06/29(月) 16:09:25
飲み会なんかでも話し盛り上がる人の席からうまっていくもんね+1
-0
-
360. 匿名 2020/06/29(月) 16:10:18
嫌な事がありガルチャンで愚痴ったら優しいコメントを頂いた時も、すっごく嬉しくて返信したいけど気の利いた御礼の言葉が思い浮かばず、有難うございますと一言で終わらせてしまったり現実でも、こんな感じです。会話上手になりたいなぁ。+6
-0
-
361. 匿名 2020/06/29(月) 16:11:32
子供も無口
外出してもなんも喋らないでいるとふと物悲しくなる
なんでも家で話すみたいな子供羨ましい+2
-0
-
362. 匿名 2020/06/29(月) 16:16:00
>>351
どこの部署ですか?
惣菜とか鮮魚とか精肉だと密室だし結構皆でおしゃべりしなきゃいけない時ありますよね+3
-0
-
363. 匿名 2020/06/29(月) 16:17:38
>>355
ガルちゃんはすぐ極端な人と比べるからね
現実では無口を評価されることはないよ
+5
-0
-
364. 匿名 2020/06/29(月) 16:19:35
無口じゃだめだと思って、喋る時、からまわる人いますか
わたしはそうです。今日も話題を作らなければと、一生懸命話そうとした挙句
壮大にからまわって帰ってきました・・・・+10
-0
-
365. 匿名 2020/06/29(月) 16:19:48
>>361
子どもに話しかけてる?
親も無口であまり話しかけてこないから黙ってた
よく子どもに言葉かけする母親が羨ましかった+5
-0
-
366. 匿名 2020/06/29(月) 16:29:09
>>31
南野陽子もこの刑受けてたのかな
+0
-0
-
367. 匿名 2020/06/29(月) 16:44:02
ガルちゃんでさえコメントしようと思って打ってるうちに
このコメント要るか?ってなって投稿しない事がよくある+4
-0
-
368. 匿名 2020/06/29(月) 17:08:19
>>354
いえいえ
>>362
日配です〜
ほんと職場でも何喋っていいか分からないし話しかけてくれてもロクに面白い返しもできないから辛い+2
-0
-
369. 匿名 2020/06/29(月) 17:10:34
職場での雑談なんて混ざれた事が無い
何かしらの障害でもあるのかもしれない…+4
-0
-
370. 匿名 2020/06/29(月) 17:17:26
>>9
キジですか?+0
-0
-
371. 匿名 2020/06/29(月) 17:26:57
>>2
1で語りましょう!と言ってからの、この2+1
-0
-
372. 匿名 2020/06/29(月) 17:55:12
>>77
私も心の中では、ワイドショーのコメンテーターです。+2
-1
-
373. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:10
>>81
注文がちゃんと言えたんだね。+3
-0
-
374. 匿名 2020/06/29(月) 18:08:39
>>89
モテるモテないに無口は関係ないよ。+2
-2
-
375. 匿名 2020/06/29(月) 18:13:11
>>1
私は口下手な癖に気の利いた一言を付け加えたくなり、失敗します
主のように当たり障りないほうがよほどマシです+7
-0
-
376. 匿名 2020/06/29(月) 18:14:57
>>18
ヒロシ、しくじり先生出てた時、めちゃくちゃ面白い人だった+1
-0
-
377. 匿名 2020/06/29(月) 18:16:40
>>31
磁力を帯びて二つに分割された面が敵の頭部で結合し
誰か図解頼む+2
-1
-
378. 匿名 2020/06/29(月) 18:20:05
>>180
心の中はものすごく元気なんだけど、それを声や表情に出すのが苦手だから根暗認定されてしまう
たまに気分をそのまま外に出して鼻歌でも歌ったりしたら驚かれて色々突っ込まれて、ますますありのままを出すのが苦手になる+6
-2
-
379. 匿名 2020/06/29(月) 18:39:00
最近、仕事してて思うのは、場を盛り上げる賑やかな人よりも静かに微笑みながら定型文しか話さない人のほうが安心する
仲良くなりたければお茶でも誘えば良いし
私語の少ない人は疲れない+7
-1
-
380. 匿名 2020/06/29(月) 18:42:25
元々無口何だけどスイッチ切り替えてテンション高くしてる
時々ずーーーっとスイッチ切り替え出来なくて喋る気起きない…
「体調悪い…?」とか「怒ってる…?」
とか聞かれるんだけどこれが素なんだ…!!+2
-1
-
381. 匿名 2020/06/29(月) 18:45:21
>>62
ガルちゃんで珍しくほのぼのしてるトピだよね
たまには静かなのもいいな…+6
-0
-
382. 匿名 2020/06/29(月) 18:51:14
>>369
混ざれなくてどうしてますか?
悪口言われません?+1
-0
-
383. 匿名 2020/06/29(月) 18:51:27
私は自分のこと無口というより秘密主義だと思う+4
-0
-
384. 匿名 2020/06/29(月) 19:02:47
>>1
無口な人は苦手
疲れる+2
-6
-
385. 匿名 2020/06/29(月) 19:03:19
無口な人好き
なんか可愛い+5
-3
-
386. 匿名 2020/06/29(月) 19:06:21
職場と社員に慣れるのに1年はかかる
慣れても喋らないし、昼食は車の中か、コンビニ行って時間潰してる
良い意味で無関心でいてくれて今までで1番良い雰囲気の職場をこの前辞めてしまって今無職だよ
おばさんになったら自然とお喋りになるんだろうなって思ってたけどもうアラフォー
一生無口は無口+4
-0
-
387. 匿名 2020/06/29(月) 19:16:02
私も子供の頃から口数少なくて無口だねってどこ行っても言われてた
大人になってもやっぱり無口のままだわ+6
-0
-
388. 匿名 2020/06/29(月) 19:21:39
私も無口です〜
でも内弁慶なので文章ではよく喋るんですよ。しかも長文(笑)
あまり喋る事が楽しくないんですよね。+6
-1
-
389. 匿名 2020/06/29(月) 19:25:56
無口克服の努力しては挫折努力しては挫折を繰り返し、挫折のままもう開き直ってる+3
-0
-
390. 匿名 2020/06/29(月) 20:39:32
話したい時しか話さない。
基本黙ってる。+2
-0
-
391. 匿名 2020/06/29(月) 21:11:50
>>370
まんが日本昔話のトラウマ回だ…+0
-0
-
392. 匿名 2020/06/29(月) 22:49:35
>>368
私かよ
明日の目標は挨拶だけ。
もう気を使うのに疲れた
喋りたくもない興味もない人間とは何も喋らない。
話しかけるなオーラを出しまくるよ+3
-0
-
393. 匿名 2020/06/30(火) 01:15:18
話したいことがないけど
テキトーに話せるようになったよ
無口でいたほうが楽
+1
-0
-
394. 匿名 2020/06/30(火) 05:52:56
仕事=雑談必須なのが辛い
しゃべらなくていい職場ないかな+4
-0
-
395. 匿名 2020/06/30(火) 13:02:39
ネットやり過ぎであれこれ考えて怖くなる。+0
-0
-
396. 匿名 2020/07/01(水) 06:40:13
>>7
仕事してないの?+0
-1
-
397. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:35
たとえ無口な人がいたとしても「あなた喋らないよね」とか言わないほうがいいよ。デリカシー無さすぎるから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する