-
1. 匿名 2020/06/27(土) 21:57:05
まずは私から
家にあがるって分かってる時は靴下はくか持ってきてほしい+217
-19
-
2. 匿名 2020/06/27(土) 21:58:16
職場で彼氏だの結婚だの言ってこないでほしい
余計なお世話+181
-1
-
3. 匿名 2020/06/27(土) 21:58:34
子供早く作った方がいいよ発言
欲しくても妊娠しにくい人もいる+270
-5
-
4. 匿名 2020/06/27(土) 21:58:46
多目的トイレの不正利用はやめて欲しい。+169
-3
-
5. 匿名 2020/06/27(土) 21:59:13
ブラックコーヒー飲めない人間もいるんだから当たり前のようにコーヒー出さないで欲しい+244
-14
-
6. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:13
頻繁に下ネタを言うことについて+96
-6
-
7. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:28
会社の取引先の人達の手作りの差し入れ。
元々私自身が、他人の手作りの料理が苦手だし、今はコロナの影響もあって余計に手作りのもの食べたくない。+143
-6
-
8. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:29
>>1
そうそう!先日A子の家に遊びに行ったらB子が裸足でいて、うわ…と思ってしまった。。。
本人は何とも考えていないのかな?結構周りにそういう子いませんか?普通に素朴な疑問w+80
-8
-
9. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:40
ファーストフードで混んでいるのがわかっているのに仕事をしてるフリして長々陣取るランチタイムの会社員+109
-3
-
10. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:51
離婚理由を探らないでほしい。
ほっといて。+54
-3
-
11. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:55
>>3
そういう人は産んだら産んだで、
2人目は?
同性の兄弟姉妹なら、
じゃあ次は男の子・女の子だね!
と来るのがお決まり。
うるせーわほっとけや+98
-1
-
12. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:57
職場で子どもの話ばかりしないで〜誰も興味ないから+138
-2
-
13. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:59
住宅街でのBBQ+90
-4
-
14. 匿名 2020/06/27(土) 22:01:05
荷物の20時~21時指定。
配送業者は避けて欲しいと思っています。+13
-39
-
15. 匿名 2020/06/27(土) 22:01:51
産休育休で休んでるんだから旅行した〜とかSNSに載せないで欲しい。しわ寄せきてる方の身にもなってよ。+110
-15
-
16. 匿名 2020/06/27(土) 22:01:54
田舎に住んでるせいか夏になるとキュウリとゴーヤの頂き物が異常に増えます…
有難い事ではあるけど、我が家も作っているし他のお宅もほぼ作ってるので…ちょっと配慮してほしい+13
-5
-
17. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:24
>>1
私は諦めてスリッパ出してる、使い捨てのやつ。+27
-1
-
18. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:27
トイレから出るときは蓋を開けておいてほしい。+5
-37
-
19. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:28
>>5
コーヒー飲めないって言うと鼻で笑われたりしません?
飲むと吐き気がするから飲めないんですよ。笑わないで欲しい。+107
-3
-
20. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:33
ベビーカーは邪魔になってると理解して欲しい+124
-31
-
21. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:47
>>3
それ本当なんなんだろうね
おばさんに毎回毎回言われてる人見たことあるけどその人はあははーっていつもニコニコしてたけど私はおばさんにイラついた
欲しくてもできない、できにくい人もいれば作らない選択した人だっているのに
子どもいて当たり前って考えムカつく+59
-3
-
22. 匿名 2020/06/27(土) 22:03:15
小さい子マスクしなくて良いのはわかってるけど、大声出して走り回らないで!!コロナだったらうつるわ!+78
-11
-
23. 匿名 2020/06/27(土) 22:03:29
>>14
それはその枠を作った会社を恨んでください。+73
-4
-
24. 匿名 2020/06/27(土) 22:03:31
>>6
瀬戸内海の黒アワビとか誰が言うんだよw+68
-1
-
25. 匿名 2020/06/27(土) 22:03:47
義母の突然の訪問+22
-1
-
26. 匿名 2020/06/27(土) 22:04:02
子どもはいいよ〜
産めば変わるよ〜
早い方がいいよ〜
あなたみたいになりたくないんで結構です。+109
-5
-
27. 匿名 2020/06/27(土) 22:04:24
>>20
何この独りよがりな意見
+10
-44
-
28. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:04
>>5
私は無糖が好きなのに砂糖入ってる時とかはいやだー。
聞いてほしい。+74
-3
-
29. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:18
朝早くと夜遅くの子どもの走り回る音と奇声+52
-2
-
30. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:26
>>18
菌の飛び散りを減らすため蓋を閉めてから流す方がいいらしいですよ。+38
-1
-
31. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:43
指示を具体的にしてくれると嬉しいです+3
-1
-
32. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:52
>>14
それは会社がいいと言ってるんだから仕方ないんじゃない?私は都合上絶対に使わない時間帯だけど、「OK」と謳われてる以上は客が配慮することじゃないよ。文句があるなら会社に言ったほうがいいよ。+66
-3
-
33. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:53
>>1
今は必ず靴下持ってくけど、24歳ぐらいまでは気にした事なかった。
非常識でごめんなさい。
恥を思い出してしまった…+149
-2
-
34. 匿名 2020/06/27(土) 22:05:56
お酒飲めないっていったら「またまた~弱い子ぶっちゃって~」みたいに人間全員呑めて当たり前みたいに話すのめんどくさい。飲める飲めないじゃなく酒嫌いなんだよ、ほっとけよ+93
-1
-
35. 匿名 2020/06/27(土) 22:06:23
2歳の子持ちだけど、残業なし&有給とりやすくして欲しい
仕事は代わりはいるけど、娘のママは私一人だから+9
-47
-
36. 匿名 2020/06/27(土) 22:06:25
雨戸やサッシの開け閉めの音
勢いつけて叩きつけないでいただきたい
昼間でも心臓痛くなります+42
-0
-
37. 匿名 2020/06/27(土) 22:07:12
>>17
そう言う奴って空気読めなくてスリッパさえもはかない奴多くない?マジ神経疑うんだけど二度と呼びたくないわ+7
-0
-
38. 匿名 2020/06/27(土) 22:07:16
引っ越して数年は町内の役員するの免除してほしい。
待ってましたとばかりに町内役員回ってきたので。+11
-1
-
39. 匿名 2020/06/27(土) 22:07:53
>>18
なんで?+2
-1
-
40. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:03
>>5
要らないですって言ってほしい。
そしたら出さなくて済むし、この人コーヒー飲めるのかな?嫌いじゃないかな?
でも上司の指示でコーヒーしか用意できないことになっているしなとか
いろいろ悩まなくて済むし。+8
-24
-
41. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:05
どんな体調であるにせよ、痰を吐き散らかさないでほしい。+43
-1
-
42. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:06
>>5
私コーヒー苦手だからインスタントすらないw
だから友達来て麦茶か牛乳かしか選択肢がない。
ジュースも普段まったく飲まないから慌てて買いに行く羽目になる。+53
-0
-
43. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:19
>>5
会社の人が飲み物買ってきてくれる時ってなんで大体緑茶かコーヒーなんだろう
烏龍か麦茶の方が万人受けすると思うんだけど、私が好きだからかな笑+23
-14
-
44. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:27
>>4
しつこ!!どーでもよくない?+3
-11
-
45. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:34
>>34
カクテル頼むとかまととぶってると思われるしね。
好きなもの飲ませてほしい。+21
-0
-
46. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:37
>>16
すっごいわかります。
作ってるの見えてるだろうにくれる。
きゅうりなんて毎日とれるし。毎日きゅうりばかりになります。+9
-0
-
47. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:59
>>1
人を呼ぶならスリッパ用意しておいて欲しい。できれば使い捨てで。+8
-26
-
48. 匿名 2020/06/27(土) 22:09:01
>>20
ベビーカーは軽車両であり、通行人にけがをさせる可能性があることを理解して欲しい+73
-9
-
49. 匿名 2020/06/27(土) 22:09:35
>>14
服や靴を買いに行って欲しいサイズが店の奥や箱の中にしかない時、「店員さんが大変だから、自分が不便でも気に入らなくてもいいから出てるものから選ぼう」となる?
あなたの言ってるのはそれと似たものだと思うけど。仕事は仕事。配慮して欲しいなら客じゃなくて会社。+25
-5
-
50. 匿名 2020/06/27(土) 22:09:38
うちは誰も便座あげる人いないから、お客さんも座ってしてほしいし、せめて便座上げっぱなしにしないでほしい。
普段通りに座った幼稚園の娘が見事にトイレの中にお尻が落ちたよ+8
-0
-
51. 匿名 2020/06/27(土) 22:10:03
>>18
え、トイレ内に飛沫と共に色んな菌が飛び散って90分間は舞い続けてるらしいよ。
5年前のカラオケ店にも張り紙してあって、必ず蓋を閉めてくださいってあったよ。+18
-0
-
52. 匿名 2020/06/27(土) 22:10:08
>>44
どうでもよくないよ(笑)
横だけど多目的を利用せざるを得なかった時期があるから健常者はきちんと理解すべき。+22
-2
-
53. 匿名 2020/06/27(土) 22:10:48
>>35
それは察してじゃなく会社と自分で話してほしい。
小さい子がいるので残業必要な仕事は受けません。有給も私優先でお願いします。って。
「なんでみんな配慮してくれないの」っていってみんなと同じ仕事を中途半端にされるのは周りが迷惑なのでは・・・
+40
-1
-
54. 匿名 2020/06/27(土) 22:11:11
旗竿地の竿部分でドリブル。我が家のリビングの掃き出し窓から、旗竿地のお父さんのドリブル見せられても…+7
-1
-
55. 匿名 2020/06/27(土) 22:11:19
レジに家族総出で並ぶ人はもう少し考えて欲しい。+44
-0
-
56. 匿名 2020/06/27(土) 22:11:37
>>43
烏龍茶はいいけど麦茶買ってこられたら「え…外でまで麦茶か…」ってなる。家で飲めるのはペットボトルで買いたくない。
個人的な意見です。+29
-12
-
57. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:10
>>39
流してない時が多いから+2
-1
-
58. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:11
>>39
横だけどたまに流し忘れが…+4
-1
-
59. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:18
抱っこ紐の赤ちゃんに靴履かせたままの人。ママが汚れるのは良いけど、すれ違いざまとかに迷惑だよ。+48
-2
-
60. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:26
コンビニのエロ本
売るなとは言わないからもうちょっと表紙を何とかするか見たい人しか見えない場所に設置して欲しい+12
-0
-
61. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:41
>>14
仕事してたらそれくらいになるのが必然
いやなら早朝希望します+16
-3
-
62. 匿名 2020/06/27(土) 22:12:58
>>56
それすごく分かる!
でも家で飲めるの分かってるけどなぜかペットボトルの水は買っちゃう。笑+3
-3
-
63. 匿名 2020/06/27(土) 22:13:08
>>60
最近ないよ+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/27(土) 22:13:10
>>5
紅茶嫌いの私は紅茶に同じことを感じてる。
紅茶も、女性はみんな好きみたいな人とか、誰でも飲めると思ってる人が意外と多い。
コーヒー紅茶よりも、水と緑茶どっちにしますか、の方が断然いいと思うんだよね。そうならないかな。+31
-2
-
65. 匿名 2020/06/27(土) 22:13:18
>>56
緑茶もコーヒーも烏龍茶も家で簡単に作れるから余計に疑問だ+5
-0
-
66. 匿名 2020/06/27(土) 22:13:43
>>43
ウーロン茶、麦茶、嬉しいけど、
コーヒーと緑茶の種類の豊富さを見れば、世の中的には
そっちがスタンダードだからというチョイスなのでは?+10
-0
-
67. 匿名 2020/06/27(土) 22:13:55
職場で差し入れを配る人。
添加物気にするタイプだから食べたくないもの貰っても困る。どうしてもお菓子配りたければ好きに持って行って方式にすれば良いのに。+5
-15
-
68. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:03
>>55
サッカー台で袋詰めもせず
ただただ場所とってるだけの家族も!+27
-0
-
69. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:10
>>64
ないな。自分て最初に訴えてください+2
-3
-
70. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:13
>>60
なんで嫌なの?+0
-0
-
71. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:26
>>45
ですよね。食事の時にお酒のむのって、私の中では食事の時ジュースのんでるのと同じなんですよね。
お茶のみたいです・・・+16
-0
-
72. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:48
子どもうるさい家は窓開けないで欲しい+27
-2
-
73. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:48
>>3
妊娠しにくい・出来ないこともあることは理解してても原因は女のほうにあるとしか想像できない人もまだたくさんいるよね+30
-0
-
74. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:51
>>67
めんどくさい人+9
-1
-
75. 匿名 2020/06/27(土) 22:14:53
>>20
ママ友3~4人でベビーカー押しながら横並びになって歩いてるのを時々見るけど、避けてくれないママが多いので急いでる時はすごく困るんだよね。道を塞がないでくれ~!+67
-0
-
76. 匿名 2020/06/27(土) 22:15:32
>>18
これちょっとわかる。
蓋して流した方がいいのは知ってるし、実際私もそうしてるけど、蓋開けた瞬間うっわ流れてないじゃん!ってこともあるから蓋して流してまた開けておくか、せめてちゃんと流れたか確認してから出てきて欲しい
人の排泄物なんて見たくない……+16
-2
-
77. 匿名 2020/06/27(土) 22:15:32
エスカレーター上り降りする時、全体重かけて足音ガンガン立てないで欲しい。絶対もっと静かにできる。振動が不快…+4
-0
-
78. 匿名 2020/06/27(土) 22:15:34
宅配便は宅配ボックスに配達してもらっているが、10kgを超えるような荷物はさすがに部屋まで運んで欲しい
+2
-8
-
79. 匿名 2020/06/27(土) 22:16:01
そういうお店じゃない街中にこういう広告出すこと+30
-0
-
80. 匿名 2020/06/27(土) 22:16:27
>>74
お菓子を配る人の方がめんどくさいよ。感謝されたがりのかまってちゃんかよ。+1
-6
-
81. 匿名 2020/06/27(土) 22:16:31
>>35
それは会社と話し合うか、そういう会社に転職するかしたら?
私も子持ちだけど、会社の方針で全員残業なし・有休使い切るのを推奨されてるよ。だから上司も「明日バーゲン行きたい」とかって理由で休んでる。そういうところもある。+20
-0
-
82. 匿名 2020/06/27(土) 22:16:53
>>35
じゃあ仕事やめたら...+21
-1
-
83. 匿名 2020/06/27(土) 22:17:01
>>78
自分でボックス指定やめれば良いだけだろwww+20
-0
-
84. 匿名 2020/06/27(土) 22:17:22
独身の私。結婚願望ないと散々言ってるのに「いやいやー。自分の子供はかわいいよ~。産まないなんてもったいない!早く産まなきゃ間に合わないよ~!」と言ってくる会社のパートのオバサン。
+22
-1
-
85. 匿名 2020/06/27(土) 22:18:33
がるちゃんに男むけのエロ漫画広告載せても意味ないと思うし、見てる方も不快で誰も得しないと思うんだが+8
-0
-
86. 匿名 2020/06/27(土) 22:19:01
>>70
そういう気分でもない時に目に入るとキモイじゃん+8
-5
-
87. 匿名 2020/06/27(土) 22:19:47
>>30
うーん、それは聞いたことがあるんですが、流したあとは蓋開けといてほしい。+4
-6
-
88. 匿名 2020/06/27(土) 22:20:12
>>39
蓋を触りたくないです+4
-1
-
89. 匿名 2020/06/27(土) 22:20:16
>>48
何弁護士みたいなこと言ってんだ
+0
-15
-
90. 匿名 2020/06/27(土) 22:20:32
彼氏いる女性に「いつ結婚するの?」っておじさんとかよく言うけど。みんななんて答えてる?私は心のなかで「しらんしらんw」思いながら「さぁ~?もうすぐですかね~?」っていうけど、正解がわからないし女性側に聞かれても…って思います+9
-0
-
91. 匿名 2020/06/27(土) 22:21:39
>>80
じゃあ断れよ+4
-1
-
92. 匿名 2020/06/27(土) 22:21:49
エロ本撤去で怒るオヤジ達はエロ本の所にめちゃ際どい汗だくのゲイ雑誌の表紙とかあったら確実に苦情言うタイプのオヤジ達だと思う
自分たちさえ良ければ良いウザったい人種+11
-0
-
93. 匿名 2020/06/27(土) 22:22:52
>>90
「お祝いの準備よろしくです!」でいいよ(笑)
「前祝いでもくれるんですか?」ってニコニコしとけばいい。+7
-0
-
94. 匿名 2020/06/27(土) 22:23:23
子供の性別は選べないんだけど分かってないやつ多すぎない?
性別指定するやつは子供産むとき自販機みたいに選んだのかな?+6
-0
-
95. 匿名 2020/06/27(土) 22:23:26
>>91
あなたでしたかお菓子配りおばさんは!!w+2
-2
-
96. 匿名 2020/06/27(土) 22:24:57
>>48
車輪で足踏まれると地味にとても痛いからね
+27
-1
-
97. 匿名 2020/06/27(土) 22:25:50
>>35
こういう子持ちだから優遇されて当たり前だと思ってる人だけが集まる会社作ってほしい。
+35
-1
-
98. 匿名 2020/06/27(土) 22:27:54
>>94
排卵日にやると女の子とか、排卵日2日前にやると男の子とかあるよね。
どっちでもいいじゃん。授かれるならって思う+1
-0
-
99. 匿名 2020/06/27(土) 22:27:55
義母と直接連絡取りたくないので旦那がしてください+6
-0
-
100. 匿名 2020/06/27(土) 22:28:11
>>96
そう。傷害罪だと思う
法律ど素人だけど+6
-0
-
101. 匿名 2020/06/27(土) 22:28:38
>>1
全然、気にしない(笑)+14
-1
-
102. 匿名 2020/06/27(土) 22:29:02
>>12
子供の話ししか話題がないんですよねそういう人って
って思ってます+26
-1
-
103. 匿名 2020/06/27(土) 22:29:31
とにかく性的に甘やかされて変態を誇りだしてる日本のキモおっさん達が害悪すぎるし声もデカすぎる
子供も見るところに当たり前にエロ(しかも性癖が特殊なやつ)が転がりすぎ
風俗もAVも死ぬほど充実してるんだから表に出てくんなわきまえろ配慮しろって思う
この当たり前の主張すらフェミレッテル貼って発狂するヒス男が日本には多すぎる
性的に甘やかされすぎたエロ害獣だらけだよ
コンビニのエロ本コーナーが外人の観光スポット扱いで記念撮影する人らもいたし恥ずかしいわ+9
-1
-
104. 匿名 2020/06/27(土) 22:29:55
>>5
「飲み物何がいいですか?」って最初にもちろん確認してるんだよね?
何にも言われてないのにこっちから「コーヒー飲めないです」とか催促してるみたいで言えないよね
先に言ってよとか言ってる人いるけど+15
-0
-
105. 匿名 2020/06/27(土) 22:30:52
パート先で、生活大変ですよね?と
心配したように話かける
共働きの時短社員さん。
聞き流しておりますが
困窮している訳ではありませんのよ。+12
-0
-
106. 匿名 2020/06/27(土) 22:30:56
>>83
いつもお家にいる人は気楽でいいですね
+3
-10
-
107. 匿名 2020/06/27(土) 22:31:15
ダンナにいいたい
夜、1人で晩酌してないで寝かしつけお前もやれ
こっちは寝かしつけるまでメシもくえねーわ+6
-0
-
108. 匿名 2020/06/27(土) 22:32:39
>>15
産休代理とか雇わないの?
いるひとだけだとシフト大変だね+11
-0
-
109. 匿名 2020/06/27(土) 22:33:13
>>40
じゃあ、「コーヒー出したら飲めますか」って先に聞いてあげたら?
今は会社によっては飲み物出さないところも多いし、でもそんなの他の会社の人は知らないこともあるから、わざわざ聞かれもしないのに「飲み物いりません」なんて言えないよ。図々しすぎて。+23
-0
-
110. 匿名 2020/06/27(土) 22:35:26
>>98
横だけど、それ逆だね。
排卵日が男の子、二日前くらいは女の子って言われてる。+3
-1
-
111. 匿名 2020/06/27(土) 22:35:26
犬のリードで伸び縮みするやつ、人通りある歩道で伸ばしきって放し飼いみたいに散歩させるのやめて欲しい。+15
-0
-
112. 匿名 2020/06/27(土) 22:35:55
>>103
深夜に放送してるからいいでしょ!って感じだけど、録画機能も簡単だし見ようと思えば見れるよね キモい+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/27(土) 22:37:26
>>37
あ、気にしなくていいよー!とかね(笑)+7
-1
-
114. 匿名 2020/06/27(土) 22:40:17
>>69
わざわざ書かなかったけど、聞かれれば苦手だというし、コーヒー好きだから選択肢があればそっち選ぶし、有無を言わず出されても嫌いなだけで飲めるから普通に飲むんだよね。
水と緑茶って書いたけど、それでなくても、老若男女飲めるような飲み物を2択にしたらいいのにって話。わざわざ嗜好品の2択にしないでもいいのにと思うけどね。どっちも嫌いって人もいるだろうから。+3
-0
-
115. 匿名 2020/06/27(土) 22:41:29
>>103
わざわざ画像張り付けるから残念な結果になってるよ+3
-1
-
116. 匿名 2020/06/27(土) 22:42:29
近所のコンビニ店員さん、
袋の取手を両手で持って私が持つまで
待たなくていいよ
待ってる時間でレジ打って+2
-1
-
117. 匿名 2020/06/27(土) 22:42:53
独身子なしに子供の話ばかりしないでほしい。アラサー娘の話とか興味ない+21
-0
-
118. 匿名 2020/06/27(土) 22:43:17
>>106
横だけど、そんな個人の事情、いちいち業者の人も汲んでられないでしょ。毎日何軒も何軒もまわらなきゃいけないのにさ。+10
-0
-
119. 匿名 2020/06/27(土) 22:45:12
>>112
それはスマホも同じじゃない?+1
-0
-
120. 匿名 2020/06/27(土) 22:47:35
>>103
さっきからエロ本の画像を何度も貼ってる人と同じ?
配慮が足りないって怒ってるフリして画像貼りたいだけのキモガル男だろうけどそろそろやめたら?そろそろリアルで通報されてもおかしくないよ。
+6
-0
-
121. 匿名 2020/06/27(土) 22:50:00
>>12
職場なんだから仕事の話をしてほしいよね!
話す事がないなら、黙って作業してほしい(>_<)
ここはPTAの集まりじゃないんだから+21
-2
-
122. 匿名 2020/06/27(土) 22:50:58
>>91
お前が配るなよwww ありがた迷惑なんだよ。貰って帰って家でゴミで捨ててます。+1
-3
-
123. 匿名 2020/06/27(土) 22:52:27
>>43
文句多いなあ
飲めないなら他の人にあげればいいし+9
-3
-
124. 匿名 2020/06/27(土) 22:53:24
>>21
「子供作らないの?」って聞く人って、特に年配の人は悪気も無いから厄介だよね。
「心配だから聞くんだ」とか「結婚して何年も子供作らないと、周りは「何でなのかな?」って心配になるから聞くんだ」って言ってた。
余計なお世話だよね。+25
-0
-
125. 匿名 2020/06/27(土) 22:57:20
今まさに。農家で明日も朝から早いのに、親父がうちに飲み仲間つれてきやがった。今解散したけど、ふざけんなぁ!!うるさいわ食べたものはそのままだわ、まだ仲間いるのに寝るわ…というか大病してるのに、こんなしこたま飲むなんてもう死ぬ気なんかな。まじで腹立つ。明日このままだと死ぬよ!!ってきつくきつく言うつもり。言っても無駄なんだろうね。酒飲みなんてだいっきらい!!!+8
-0
-
126. 匿名 2020/06/27(土) 23:04:29
>>125
死ぬよ!って真面目に怒るよりも、ウキウキ顔しながら「そんな飲み方してたらそんな経たずに死にそうだし、そしたら家と田んぼ畑売って、その金で◯◯したいんだよねー!遺産どれだけ?貯金いくら?土地の鑑定出しといた方がいいかな?」とか言った方が効果ありそう。
ただ、すごいキレるかもしれないけども。
+6
-1
-
127. 匿名 2020/06/27(土) 23:04:52
>>1
人が素足で来ても気にならないから、そういう人細かいなと思っちゃう。+23
-10
-
128. 匿名 2020/06/27(土) 23:08:02
一人暮らしで泊りに来てくれるのはいいよ!
ただ急に寝て寝落ちしたり勝手に物借りるのやめて!さすがにカミソリ勝手に使ってデリケートゾーン剃ってたのにはビビったよ!
ずっと眠られたり朝起きなかったりとか変に気使うからやめてほしい+7
-1
-
129. 匿名 2020/06/27(土) 23:09:52
テレビとか映画の文字をもう少し大きくするか、テレビの機能で変えられるようにしてくれるとめっちゃ助かる+5
-0
-
130. 匿名 2020/06/27(土) 23:12:17
>>1
私は人の家に上がるときも、会社の飲み会などで座敷に上がりそうなときも、極限までギリギリの時間に新品(完全な未使用)の靴下に履き替えてるよ。
理由はもちろん匂いとかもあるけど、個人的には『履き古した靴下の見た目が不潔に感じるから』。
神経質って言われるだろうけど、座敷の飲み会で【洗ってあっても】履き古した感じの靴下が目に入ると食欲がなくなるんだよね。
靴下ってその日の朝に新品を下ろしても、それで8時間とか働くともう『ヨレッとして臭そうな見た目』になるんだよね。
だから自分は友人宅や座敷に上がる直前ぐらいにどこかで新品の靴下に履き替えてるし、夫も飲み会の時には直前に新品の靴下に履き替えてる。
+4
-13
-
131. 匿名 2020/06/27(土) 23:14:21
>>5
本当それ思う。
私、普段はコーヒー飲まないからあんまりブラックは得意じゃなくて、ミルクと砂糖入れるとお子様扱いされる。
大人イコールブラックと思わないで欲しい。+6
-0
-
132. 匿名 2020/06/27(土) 23:15:09
>>35
そこまで思ってるならずっと娘のそばにつおてたら?
自分の都合ばかり押し付けられても、会社も迷惑だよ+18
-1
-
133. 匿名 2020/06/27(土) 23:15:43
>>3
職場のばぁさんが30までに子ども産みなさい!って何回も言ってくる
自分の娘に言えよ、30過ぎてるじゃねえか+26
-2
-
134. 匿名 2020/06/27(土) 23:17:11
>>43
残業の差し入れの定番、オロナミンCもやめてほしい+3
-1
-
135. 匿名 2020/06/27(土) 23:18:20
>>48
社会性が低い方ですね。+2
-7
-
136. 匿名 2020/06/27(土) 23:21:53
>>124
横です。本当、悪気無いんですよね。
アドバイスしてあげてるくらいの良い気分で言ってくるんです。
夫婦で飲み会に参加した時、子供産まれた夫の同期と比較されて
お前たちは子供産まないから夫婦仲悪いんだ(別に悪くないです)って大勢の前で言われました。
当時妊活上手く行ってなくて赤ちゃん見ると辛くなるくらい悩んでました。
誰にも言いたくなくて黙ってた私も悪いけど、帰ってから泣きました。2度とあの集まりには行かなくなりました。
私は結婚や子供については詮索しないと決めています。+16
-0
-
137. 匿名 2020/06/27(土) 23:22:41
>>1
私持ってきた厚手の靴下に履き替えるよ。+1
-1
-
138. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:34
>>3
パートナーが要因の場合もある。けどプライベートな内容過ぎて言えない。
義父母に言われて目が点。私に行ってこないで。+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/27(土) 23:28:45
>>54
旗竿地にしなくてはならないような住宅密集地でドリブルはねえ。土地の有効活用かもしれないけど、前の整形地じゃない側の隣人も迷惑だと思う。
+4
-0
-
140. 匿名 2020/06/27(土) 23:32:15
やりたいことがあったり好きじゃないから振ってたらそのうち28にもなって彼氏がいないことを哀れに思われること
誰とでも付き合うタイプではないしいる時はいるんだけど+0
-0
-
141. 匿名 2020/06/27(土) 23:32:46
ワサビ食べれないっていうと
笑いながら子どもじゃん
って言われること+4
-0
-
142. 匿名 2020/06/27(土) 23:44:15
トイレに行くのに席を立つと「トイレ?」って聞く人
この前そいつ「オシッコ?」って聞きやがった
ババアに多い。旅行でもババって連れションするよね+4
-0
-
143. 匿名 2020/06/27(土) 23:45:06
>>5
当たり前のように客にはコーヒー出してて
お茶だとケチ臭く思われると思ってた。
そーだよね。嫌いな人もいるよね。我慢して飲んでたのかなー。
一応、ミルクと砂糖はつけるよ!ミルク固まってたりするけどー+3
-0
-
144. 匿名 2020/06/27(土) 23:45:57
在宅勤務中のWi-Fi利用料をどうしてるのかひと言くらい聞いて欲しい+4
-1
-
145. 匿名 2020/06/27(土) 23:46:38
>>123
私も同感。コメント読んでると、ただの我がまま言ってるだけの人も多くて
「世の中は、全てお前用にあつらえて存在してる訳じゃないんだよ」と言いたい。笑
トピ名からしてもっと社会が良くなるような意見が交わされてるのかと思って開いたけど、貰った物に個人がぐちゃぐちゃ文句言ってるだけのコメントが多い印象。。+8
-0
-
146. 匿名 2020/06/27(土) 23:47:14
ベランダで毛布だか掛け布団だかのホコリをバッサバッサやって払う時には一言声をかけて欲しい。階下の私の部屋に入るんだよ!+0
-0
-
147. 匿名 2020/06/27(土) 23:48:45
集合住宅の飛び跳ね、走り回り。+4
-0
-
148. 匿名 2020/06/27(土) 23:49:06
>>130
ストッキングの時はどうしてるの?+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/27(土) 23:55:17
>>40
私は自分がアレルギーでコーヒー飲めないので、必ず会社の来客者には「お水とホットコーヒーと温かいお茶がございますが、どれになさいますか?」と聞いてたよ。+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/27(土) 23:55:24
コロナ流行り出してから出勤時に体温を申告しないといけないんだけど、36度後半の日が続いたときに「もしかして妊娠じゃないの?」って言われた。
ただの生理前の高温期ですよ。妊活に関してはナーバスになってるから触れないでいただきたい。+3
-0
-
151. 匿名 2020/06/27(土) 23:57:08
>>114
出す方も嗜好品じゃないと「もてなしてる」感じがしないから、水や緑茶では日常的過ぎて失礼にあたると思っているのかもね…
でも今後は段々と変わってくるかもしれないね。+1
-0
-
152. 匿名 2020/06/27(土) 23:57:38
月曜から夜更かし
中学生が結構みてるので
下ネタはやめてほしい+0
-6
-
153. 匿名 2020/06/27(土) 23:58:58
家の前で遊ばないよう躾をして。
庭から道路へはみ出すなら公園へ行って。
うるさいし、危ないし、迷惑。+9
-2
-
154. 匿名 2020/06/28(日) 00:00:03
見るからに体が悪い人、高齢者、妊娠中の人はできれば優先席に座ってほしい
バスとかで高齢者や杖持った人が普通の席に座って、優先席は空いたまま他の乗客立ってた
そっちに座ってくれれば立ってる人も普通の席に座れただろうにな、って思うことが多いので+16
-1
-
155. 匿名 2020/06/28(日) 00:00:07
>>26
それ、いってあげたら?
全然羨ましくなくてって……。。
+3
-1
-
156. 匿名 2020/06/28(日) 00:02:39
>>11
うちは長男→長女の兄妹の子供いるけど、
大体の人に「下の子女の子かー!上手に産んだね」って言われるのが疑問
男女産むことがそんなにいいことなのか?
+0
-6
-
157. 匿名 2020/06/28(日) 00:03:53
飲食店で対面で座った時、メニューを自分の方に向ける人がたまにいる。
逆からだと見にくいので、双方が見られるように置いてくれると嬉しいのになと思う。
気を使う仲だと言いにくい時もあるんだよね…。+1
-0
-
158. 匿名 2020/06/28(日) 00:06:42
>>44
自分で自分にプラス入れるとかうけるわw
お一人馬鹿な仲間が居てよかったね。
+2
-3
-
159. 匿名 2020/06/28(日) 00:07:52
>>20
ベビーカー 邪魔って書いてる人多いけど、ぶっちゃスーパーだと大概の人がカートとかカゴを邪魔な位置に置いて立ち止まったりしてるし、通りすがるのに避けないまま進む人多い。
お店の外に止めてる自転車も半分ぐらいは周りのこと考えてない止め方だし、
ベビーカーにだけ厳しく言う前に、自分達の行動も見直すべきだと思う。+6
-23
-
160. 匿名 2020/06/28(日) 00:15:21
>>20
KALDIに平然とベビーカーで来てる人多くて最近嫌。
ただでさえ通路狭くて大変なんだから、ベビーカーで来んなって思う。+38
-2
-
161. 匿名 2020/06/28(日) 00:16:22
職場への体温報告。生理の周期とか閉経済みとかバレるので具体的な数値は勘弁してほしい。+1
-0
-
162. 匿名 2020/06/28(日) 00:35:08
>>152
下ネタ見せたくないなら11時に寝かせればいいだけ+10
-0
-
163. 匿名 2020/06/28(日) 00:38:56
>>156
でも内心優越感あるでしょ?+4
-0
-
164. 匿名 2020/06/28(日) 00:41:22
結婚しないの?将来寂しいね、子供いないの?将来寂しいね
でも子供産んでも男の子だったら将来寂しいねって言われる
じゃあ最初から、娘がいない人は寂しいねに統一してほしいです+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/28(日) 00:52:48
>>148
横だけど、新品か洗い立ての白ソックス携帯してる。自分がどう見えるか(不格好)より、周りに配慮して。+0
-0
-
166. 匿名 2020/06/28(日) 00:53:32
>>137
茶道の基本。+0
-0
-
167. 匿名 2020/06/28(日) 00:55:07
>>1
わかるー!そうして欲しい!!
スリッパ出しても
「私、素足が好きだから、かしこまったの嫌だから」
とか言われて、素足でペタペタフローリング歩く人いた。しかも歩いた後が油っぽいんだよね。もう疎遠になったけど。こういうタイプ2人いたけど、どちらも我儘な人だったわ。+8
-1
-
168. 匿名 2020/06/28(日) 01:28:17
連休前日に必ず「実家に帰るの?」と聞いてくる人。
毒母と距離を置いているのでそっとしておいてほしい。+1
-0
-
169. 匿名 2020/06/28(日) 01:31:57
>>165
どのタイミングでその靴下を履くんだろう? お座敷に上がる時は、たとえば会社の人たちとお店に着いたら、いったんお手洗いに行って履き替えるとかかな?よそのお宅へ伺う時は、玄関あがってから履き替える、の?+3
-0
-
170. 匿名 2020/06/28(日) 01:32:06
「結婚しないの?」「子供つくらないの?」「週末は実家にかえるの?」とかしか話すことないなら話しかけないで欲しい。+2
-0
-
171. 匿名 2020/06/28(日) 01:36:10
>>168
あー、実家に帰りますか?って挨拶がわりに聞いてた...
これからはやめます
+1
-0
-
172. 匿名 2020/06/28(日) 01:47:38
>>124
心配したからって何になるんだろう?
心配という名の詮索というか噂話のネタなんだろうなって思う+8
-0
-
173. 匿名 2020/06/28(日) 01:49:43
>>170
だよね
深い話するほど仲良くなってないけどといつも思ってしまう+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/28(日) 01:50:16
義母が私のこと悪く言ってたと夫から言われたわw
逆だったらどう思う?
私母があなたの悪口言ってたとあなたに言ったらどう思う?って小学生でもわかるようなことを言ったら閉口してたわ笑+6
-0
-
175. 匿名 2020/06/28(日) 01:50:28
>>130
これ真似したいとは思うけど、会社帰りに座敷あがるような時ってパンプスはいてない?
靴下はいちゃうと厚みが出てパンプスに足が入らないんだけど、脱ぐときに靴下はくってこと?+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/28(日) 01:52:07
>>1
友だちとかよく招くけど、気にしたことなかった
気にしてないからガンガン呼べるってのもあるんだけど+11
-0
-
177. 匿名 2020/06/28(日) 02:49:14
コーヒーとか牛乳は飲めない、このお菓子のこの味はちょっと苦手。。。。は「あーそうなんだ。」で許されるけど、野菜食べられない、肉食べられない、魚食べられないとなると「好き嫌いって障害だよね。」「育ちが悪いよね」とか言わないで欲しい。+1
-1
-
178. 匿名 2020/06/28(日) 04:06:35
>>67
自分中心すぎてうけるw
差し入れなんでしょ?
人の善意にまで好みの話を持ち出すのとか物乞いみたいで意地汚い。
あくまで善意なんだから。
それがあなたのお金ならあなたの好みを聞くべきだけど。+8
-0
-
179. 匿名 2020/06/28(日) 05:20:48
>>156
うん。最高の勝ち組だと思いますよ。+0
-0
-
180. 匿名 2020/06/28(日) 05:21:06
>>177
お前になにか迷惑かけたか???ってなるよね・・・+0
-0
-
181. 匿名 2020/06/28(日) 05:26:17
>>175
私も思った・・・
だいたいストッキングでパンプスってスタイル多いしその格好で「ちょっと御手洗に・・・」で靴下履いてでてきたら綺麗に見えないよね(笑)
友達の家とかお邪魔する時に玄関でストッキングの上から靴下履くのはいいけど
外食先でストッキングに靴下は・・・どうかな?+6
-0
-
182. 匿名 2020/06/28(日) 06:23:16
>>1
スリッパってあるものだと思ってたからなくてびっくりした。実家も自宅もずっと使ってるしお客様ようは必ず用意してるから。いつもストッキングか靴下履いてるから素足では人の家上がらないけど、気になるからスリッパ持参したいけど嫌味な気がして流石にやってない。+2
-0
-
183. 匿名 2020/06/28(日) 06:26:08
>>175
真似したいかな?これやってる人見かけたら、あぁ潔癖なんだなって思うかも。+3
-0
-
184. 匿名 2020/06/28(日) 06:27:29
>>30
フタ触るの嫌だからあけといて欲しい
てか、新しいトイレはフタなくなってきてるから、やっぱりフタを触ることの方が不衛生なんじゃない?
+6
-1
-
185. 匿名 2020/06/28(日) 06:29:03
>>180
昔の話だけど会社の飲み会とかで店決める時にそう言う人いてめっちゃ困ったわ。誘わないわけにもいかないし、最初から断ってくれたらいいけど希望だけ言われても大所帯の店探すのは大変。あと知人だとヴィーガンもほんとに困る。+4
-0
-
186. 匿名 2020/06/28(日) 06:41:16
>>12
分かる。たまに出てくるくらいならいいけど、度を超してるよね。何かと子供の話に結びつけてうちの子トークショーが始まる。
+3
-0
-
187. 匿名 2020/06/28(日) 06:42:35
>>186
もみじすみこじゃん+0
-0
-
188. 匿名 2020/06/28(日) 06:47:39
>>15
働いててても土日や有休あるから、そんなに気にしないけどな。
流石に短期留学(半年)行った人には呆れたけど。+3
-0
-
189. 匿名 2020/06/28(日) 06:56:36
>>56
私は嬉しいけどなあ。
喉の乾きを癒やすのは麦茶とか水のほうがいい。
外でお茶入れられないし。+4
-0
-
190. 匿名 2020/06/28(日) 07:07:19
>>184
わたしティッシュ少しとってから、ティッシュで蓋挟んで開けてるよ。蓋開けっ放しのほうがエチケット的にどうかなと思うけど。。+4
-0
-
191. 匿名 2020/06/28(日) 07:29:05
>>133
子供作れば?って共働き娘に孫の世話押し付けられてヘロヘロの婆さんに言われたことある
しかも孫は母親が忙しくて手間かけてないから、婆さんにお菓子でごまかされていてだんだん太ってきている
まだ小1なのに朝青龍みたい
せめて可愛い孫連れて言えよそのセリフ+3
-0
-
192. 匿名 2020/06/28(日) 07:32:00
さすがガルちゃんでは子持ちネタ多いね〜
自分もそうやって育った訳なのに。だから叩くんだろうけど。
だからここ見るのやめよ!笑
どんどんひねくれちゃう!笑
性格これ以上悪くなりたくないし!笑
子持ちばっか叩いてるやつって、妊婦さんに暴行したやつと発想同じなのかな〜
実際手を出さないだけで、ネットでは出してるんだもん(笑)ネットだし手出してないから良いみたいな!
私の意見は正しい!みたいな。
よっぽど自分の家庭に不満あるんだろな〜
これに返事書いてもわたしはもうみないからお好きに\( ˆ0ˆ )/+1
-3
-
193. 匿名 2020/06/28(日) 07:36:54
>>6
志麻子先生の下ネタは呼吸することと一緒だから許してあげて+29
-0
-
194. 匿名 2020/06/28(日) 07:55:15
2人で会う時の会話の量は1対1くらいになるようにしてくれると気持スッキリする。問題抱えてるとかなら聞くけど、毎度毎度自分の話しかしない人は疲れる。+1
-0
-
195. 匿名 2020/06/28(日) 07:57:28
>>133
職場にいるわー
35すぎの娘も結婚もするつもりない子どももほしくないと言いつつ私には結婚しなさいと言ってきてこの前娘がデキ婚した途端に早く子ども産まないと体力的にきついよ!だと
これを何回も言ってくるからね
うるせー!!
お前に言われたくない+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/28(日) 07:57:41
賃貸のマンションで、共用の駐車場で友達呼んでバーベキューする家族がいるんだけど本当に迷惑。
臭い、声が大きくてうるさい、何より邪魔。
外で肉焼きたいなら一軒家建てるかキャンプ場に行け!+3
-0
-
197. 匿名 2020/06/28(日) 08:06:42
>>67
全く同感します。
お菓子配るのはやめてほしい。共有スペースに置いてご自由にどうぞ、がいいですね。
+2
-0
-
198. 匿名 2020/06/28(日) 09:30:56
>>163
私も旦那も本音を言えば男の子兄弟が欲しかったので、優越感は全くないですよ。+0
-0
-
199. 匿名 2020/06/28(日) 09:33:11
>>179
その勝ち組の意味が分からないのですが、なぜ勝ち組なんですか?
同性兄弟に比べて、小さい時から服装の違いでお金かかるし、もう少し大きくなればイベント等でお互い行きたい物違うから苦労も多いと思う。
部屋もある程度成長したら分けないといけないし、個人的には同性の方がラッキーで勝ち組だと思います+0
-0
-
200. 匿名 2020/06/28(日) 10:00:12
>>5
オフィスでのお茶だしはコーラもおいてほしい
ポテチもつけろ+1
-1
-
201. 匿名 2020/06/28(日) 10:09:41
>>142
仕事中や友人とお出かけのときはお手洗いは一言断って中座するのが当たり前だと思います。+0
-0
-
202. 匿名 2020/06/28(日) 10:31:17
>>19
わかる〜!体質って人それぞれなのに、いちいち小馬鹿にしてくる人いるよね。+3
-0
-
203. 匿名 2020/06/28(日) 10:38:09
>>1
靴下履いていても、業者が来たあとは、拭くかな+0
-1
-
204. 匿名 2020/06/28(日) 10:43:36
>>42
うちも全く一緒です!
+2
-0
-
205. 匿名 2020/06/28(日) 12:31:51
>>162
再放送でお昼間にやってますよ+0
-0
-
206. 匿名 2020/06/28(日) 12:42:09
>>1
これは育ちの問題だね+0
-0
-
207. 匿名 2020/06/28(日) 13:26:36
>>1
夏場の蒸れた靴下なら裸足の方がマシ。+3
-0
-
208. 匿名 2020/06/28(日) 14:20:46
>>97
仕事まわらなくて倒産だね+1
-0
-
209. 匿名 2020/06/28(日) 15:44:20
>>199
男女両方育てたいけど、叶わない人の方が多いからだと思う。男の子が続いてガッカリしている人が多い印象。
+0
-0
-
210. 匿名 2020/06/28(日) 15:59:51
時差出勤するなら、若くて子供がいなくて健康な人は通常より早く出勤してほしい。
午前9時台の電車がコロナ前より混んでるんだけど、私は精神疾患で朝が弱いので自分が出勤を早めるのは無理です。+1
-1
-
211. 匿名 2020/06/28(日) 16:01:27
クリニックの診療科によっては待合室が三密になってるので、付き添いの人(親、配偶者など)はクリニックの外で待ってほしい。それか付き添いそのものを控えるか。+2
-0
-
212. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:43
>>97
子持ち様のフォローは子持ち様がすれば解決だよね。
子持ちなんて現状でも私傷病休職の人と比べれば格段に扱いいいじゃん。+5
-0
-
213. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:53
美容室で、セットしますか?じゃなくて
セットしていいですか?って聞いて欲しい
しますか?って聞かれると、大丈夫ですって言っちゃう性格だから+0
-0
-
214. 匿名 2020/06/28(日) 20:49:13
大卒の公務員試験 年齢50才まで引き延ばす事+0
-0
-
215. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:18
不倫した旦那と再構築中
私なら離婚する!と元ママ友に言われたけど、夫婦の事だからほっとけと思う
意見を求めてた訳でもないのに…+1
-0
-
216. 匿名 2020/06/28(日) 21:32:19
>>2
昔はそんなこと言われるのは若いうちだけだと我慢していたけれど最近は晩婚化や子供を産まない選択をする夫婦が増えたから年齢関係なく言われて鬱陶しい…
一度くらい経験しといた方がいいよーwwwって失礼すぎない?+1
-0
-
217. 匿名 2020/06/29(月) 00:01:35
鼻すすりやめて
汚い+0
-0
-
218. 匿名 2020/06/29(月) 17:57:17
>>169
玄関上がって、靴の向き直すタイミングで、ストッキングの上に履いてます。
+0
-0
-
219. 匿名 2020/06/30(火) 15:47:47
>>1
店の出入口付近に喫煙所?灰皿が置いてあるのどうにかしてほしい
絶対に通らないといけないから煙を浴びてしまう+1
-0
-
220. 匿名 2020/07/01(水) 13:55:47
ほっといてあげる
どこ行った
何した
何食べてる
Mounting?
楽しい?
明るく聞いて来ず、嫌味とか匂わせ、面倒でしかない
誰と何してるとか、いちいち気に食わない様子の人に限って、しょっちゅう棚に上げて文句とか、不快にさせたり、わざわざ避けてるのに反対の事してる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する