-
1. 匿名 2017/12/24(日) 14:27:42
出典:response.jp
女性の現場勤務に配慮、トイレや休憩スペースなど装備した車を開発…NEXCO中日本グループresponse.jpNEXCO中日本グループ会社の中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋は、女性技術者が負担なく現場勤務できる環境を整備するため、多機能車両『サクラ』(SAafety Cleanliness LAp toilet car)を開発した。
多機能車には、女性技術者の声を反映、「トイレ」機能の確保を中心に、「休憩スペース」「パウダースペース」の3つの機能を兼ね備え、現場での業務を、安全・安心・快適に遂行できる車両の開発を目指した。
車内に「自動ラップ式トイレ(ラップポン)」を搭載することで、安心して現場へ向かうことができるようにした。気兼ねなくトイレを利用できるよう、トイレとして目立たないよう、一般に市販されている車両を選択、車内から誰にも気づかれずにトイレに行ける構造とした。車両後部にはプライバシーラッピングを施すことで外観からはトイレを積載している車両とはわからないようにした。+131
-6
-
2. 匿名 2017/12/24(日) 14:29:15
需要あると思う+305
-3
-
3. 匿名 2017/12/24(日) 14:29:21
災害時にもいいかもね
高そうだけど+360
-1
-
4. 匿名 2017/12/24(日) 14:29:48
いいと思う‼+145
-1
-
5. 匿名 2017/12/24(日) 14:30:07
これ良いね+121
-2
-
6. 匿名 2017/12/24(日) 14:30:25
へー。いいね。+37
-2
-
7. 匿名 2017/12/24(日) 14:30:36
開けられそうでゆっくり小便できない+123
-7
-
8. 匿名 2017/12/24(日) 14:30:37
トイレで大きい方したら臭いは充満するのかな?+223
-2
-
9. 匿名 2017/12/24(日) 14:30:44
臭いとか籠らないようにしてほしいよね+157
-6
-
10. 匿名 2017/12/24(日) 14:31:27
これぐらいの設備なら
小さめのキャンピングカーで探したら
いくらでも出てくるよ+15
-7
-
11. 匿名 2017/12/24(日) 14:31:53
さすが女尊と評価される日本
ちゃんと考えられてるね+24
-23
-
12. 匿名 2017/12/24(日) 14:32:19
トイレの後処理大変そうと思ったけど
このラップポンって密封した袋で捨てられて
洗ったりしなくていいんだね、すごい+201
-2
-
13. 匿名 2017/12/24(日) 14:32:34
女ばかり甘やかすな
男だって今や立ちしょんできないんだから男も女も同じだろ+18
-58
-
14. 匿名 2017/12/24(日) 14:34:08
いいね。私には関係ないけど+7
-5
-
15. 匿名 2017/12/24(日) 14:34:59
ほんと現場はまだまだ男社会だからトイレ系はほんと困る。
仮設事務所に直でドアがありそこがトイレとか(しかも共用)仮設トイレを平気で男女並べたり。
全て音はダダ漏れ。専用トイレ置いたってだけで女性に働きやすい環境!ってなるみたい。
私はどうしても無理なんで離れたトイレを探して毎回行くけど。
トイレってそこで働いていくためのモチベーションとしてとっっっても大事んだけどなんでわかんないかなー
+232
-2
-
16. 匿名 2017/12/24(日) 14:35:28
こんなの現場に配備してくれる会社がいくつあるか…っていうのは別問題だよね
うちは無理だ絶対+52
-2
-
17. 匿名 2017/12/24(日) 14:36:27
一台注文したい
布団を積み込んで旦那と喧嘩したらこれで旅に出るわ。+83
-5
-
18. 匿名 2017/12/24(日) 14:36:41
>>13
別にこの車は女だけしか使っちゃいけないなんて言ってないんだから
男だって車買って使えば良いだろw+125
-1
-
19. 匿名 2017/12/24(日) 14:37:07
一人一台ならわかるけど共用はきついなー+47
-4
-
20. 匿名 2017/12/24(日) 14:37:35
>また、車両は、大きいサイズの車の運転は苦手という女性が多いことに配慮して、
>運転しやすい5ナンバーサイズのワンボックスタイプとし、
>車内のセカンドシート部の窓をプライバシーガラスとすることで
>休憩スペースとしても使える仕様にした。
優しいのは良い事なんだけど
いくら女性とはいえ、ネクスコの技術者が
「大きい車の運転苦手なんです~」なんて言ってたらちょっと不安になる
実際そんなこと言ってる人がいるのかどうかは知らんけど+14
-8
-
21. 匿名 2017/12/24(日) 14:37:40
将来ホームレスになった時のために一台買っておくか。+58
-1
-
22. 匿名 2017/12/24(日) 14:37:41
またコストにはね返ってくるのかな+5
-1
-
23. 匿名 2017/12/24(日) 14:38:54
被災地にも欲しいね!+59
-0
-
24. 匿名 2017/12/24(日) 14:38:58
>>13
あなた男?女ばかり甘やかすなって…女専用とは書いてなくない?+19
-3
-
25. 匿名 2017/12/24(日) 14:38:51
仮設トイレじゃダメなのか?+1
-14
-
26. 匿名 2017/12/24(日) 14:40:31
>>24
共用は嫌でしょ
あなた、男でしょ!?+24
-2
-
27. 匿名 2017/12/24(日) 14:40:46
市販されてるんじゃなくて
ネクスコが自分のところで改造したって話じゃないのコレ+23
-1
-
28. 匿名 2017/12/24(日) 14:40:50
車の中でウンコするのはちょっと気が引ける+96
-0
-
29. 匿名 2017/12/24(日) 14:41:24
強力な消臭機能があるとうれしい。+73
-0
-
30. 匿名 2017/12/24(日) 14:41:53
そもそも女性が現場勤務って何?
そんな職種に就きたいと思うほうがどうかしてるし+2
-34
-
31. 匿名 2017/12/24(日) 14:42:30
男性はちゃんとパーキングエリアまで我慢してるんでしょ?
なんで女性だけ?+7
-18
-
32. 匿名 2017/12/24(日) 14:42:23
>>25
あんなの使えないよ・・・よほど切羽詰まらない限り絶対やだ+34
-2
-
33. 匿名 2017/12/24(日) 14:43:28
>>30
NEXCOは高速道路の整備とかしてる会社だから女性の現場作業員用じゃないかな+73
-1
-
34. 匿名 2017/12/24(日) 14:44:09
土木系はどうしても男性が多いから女性社員の快適な環境のためにとの配慮は理解できるけど
男性にも同じように快適な環境を与えるべきだと思うわ。
+70
-3
-
35. 匿名 2017/12/24(日) 14:44:20
>>32
野外フェスとか全部仮設トイレじゃん+38
-1
-
36. 匿名 2017/12/24(日) 14:48:49
>>30
昭和の発想から抜けられない人かな?女性技術者の多さ知らんのか。
+20
-6
-
37. 匿名 2017/12/24(日) 14:49:01
>>35
野外フェスのはどうか知らないけど、現場作業用のはきったないよ
落書きでけんかしたりしてるし(笑)+25
-1
-
38. 匿名 2017/12/24(日) 14:50:08
ありがたいと思う。バイトで朝現場行って夕方帰って来るまでトイレに行けなかった事がある。コンビニもないし、トイレ行けず、辛かった。ただ、小さな会社が用意してくれるとは思えない。+50
-1
-
39. 匿名 2017/12/24(日) 14:51:00
>>30
うわー無知はずかしい+8
-3
-
40. 匿名 2017/12/24(日) 14:51:12
これよりまるで嘘のように簡単に交換できるオムツの方がいいかも。
+4
-5
-
41. 匿名 2017/12/24(日) 14:52:01
+50
-0
-
42. 匿名 2017/12/24(日) 14:53:36
>>37
野外フェスのはもっときったないよw
使う人数が尋常じゃないんだから+13
-0
-
43. 匿名 2017/12/24(日) 14:54:44
>>41
これ逆に使えない。「したね?したでしょ?バレてるんだよ?」って丸分かりじゃん+1
-6
-
44. 匿名 2017/12/24(日) 14:55:25
>>35
野外フェスの仮設トイレはそれしかないからしかたなくでしょ、我慢できたら行かない
仮設トイレ以外があったら少し遠くてもきれいなほうにいく+6
-0
-
45. 匿名 2017/12/24(日) 14:56:29
>>34
最近は若い男の子とかでも仮設無理ですって人増えてるみたいね。
でも「男なんだから我慢しろ」みたいな重圧があってかわいそうだと思う。
ほんっと汚く使う人いるからね!
男女共に屋内とまではいかなくてもそれに近い環境にする方にコストかけたらいいのにって思ってる。
+40
-1
-
46. 匿名 2017/12/24(日) 14:56:52
>>13
男なんて携帯トイレがあるだろ、ホースが短い人は大変だろうけどw+5
-8
-
47. 匿名 2017/12/24(日) 14:58:13
>>30
なんでですか?
純粋にわからないので教えてください(^^)+3
-0
-
48. 匿名 2017/12/24(日) 14:59:52
で、話の流れはポークビッツに向かうのかな+3
-1
-
49. 匿名 2017/12/24(日) 15:02:40
普通の車にポータブルトイレを置けばよくない?+0
-6
-
50. 匿名 2017/12/24(日) 15:03:47
仕事内容はいいのに現場環境(主にトイレ、あと着替える場所がどこにもないとか)でしかたなく辞めてく女性は結構いる。
そして、その環境に平気な人だけが残る→何も言わないので改善されないまま→その人たちが現場環境を決める年代になる→新しい人が入ってくる→環境は変わらない
のエンドレスなんだよねえ。+12
-0
-
51. 匿名 2017/12/24(日) 15:06:20
今の現場は女子トイレがあるけど普通におじいちゃんとかもはいってる…なんかいやだわ+5
-0
-
52. 匿名 2017/12/24(日) 15:09:00
これまで男たちはそこらで立ちション・野糞だったってこと?+2
-1
-
53. 匿名 2017/12/24(日) 15:10:51
年中求人出してる、人手不足極まりない業界だもんね
トイレも大切だけど肉体労働なのに休日が少なすぎて待遇悪いから、改善していかないと人が入っても定着しないよ…
求人出しても人がこないな~wいまどきの若いやつは根性ないからな~と呑気に笑ってる経営者多いよ
10年後、社員が半分以下になる現実を直視してない
+11
-0
-
54. 匿名 2017/12/24(日) 15:11:04
>>50
お金掛けて改善してでも雇いたい人材がたくさんいればかわっていくんじゃないの?
そうじゃないから男性や平気な女性だけが残っていく
トイレないから嫌っていうなら事務職でもやりなさいって話だし+0
-1
-
55. 匿名 2017/12/24(日) 15:13:55
>>52
普通の仮設トイレじゃないの?
「そんなんじゃトイレ行くの丸わかりでイヤ」って言う
女性の意見の結果がこの車なのでは+7
-0
-
56. 匿名 2017/12/24(日) 15:17:01
>>54
とどまって欲しい人がいようといなかろうと、最低限の働きやすい環境を整えるのは義務なんですがね…
+5
-0
-
57. 匿名 2017/12/24(日) 15:26:04
これすごくいい!
トイレがないと不安になる私には欲しい
そういう人結構いるんだろうな
+15
-0
-
58. 匿名 2017/12/24(日) 15:36:06
袋ついてるし用足した後のブツは自分で掃除しないといけないのか。
生理とかだったら匂い充満しそうだし、コンビニで買い物するついでにトイレ借りた方が楽そう。
+7
-0
-
59. 匿名 2017/12/24(日) 15:47:43
>>58
凝固剤いれて、熱圧着で密封するから臭いも漏れないらしいよ
あとは密封された袋を捨てればいいだけ+11
-0
-
60. 匿名 2017/12/24(日) 15:58:15
うんこしたらくっさいんちゃうか?+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/24(日) 16:01:44
私は職場選ぶ上でトイレと休憩室だけは絶対チェックするから大事だわ。
理想は新しくできた個人病院とかのトイレ笑
寒くないし最新のトイレだから消臭とかもしてくれるし!+8
-0
-
62. 匿名 2017/12/24(日) 16:09:45
>>52
溜める式の簡易トイレだよ。汚いしめちゃくちゃ臭いんだよね。
男性にも綺麗なトイレを作るべきなんだよなー+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/24(日) 16:25:22
>>12
すご~く気になって調べてみたら、凝固剤を事前に自分で専用スプーン1杯分入れてから
用を足して、そのあとボタン1つでそれをパック処理してくれるんだね
臭いはほぼ漏れないらしい
でもこの袋1ロールで4000円(50回分)てことは1回80円のコストは最低かかる
それが仮設トイレの設置と比べてどのくらい安いのか高いのかは分からないけど
+6
-1
-
64. 匿名 2017/12/24(日) 16:28:35
旦那が建築関係で働いてて現場仕事なのは当たり前!たまに家族で会社の事務所に顔を出す事があるんだけど、仕事用のハイエースやユニック車や重機を置いてる置き場に仮設トイレがポツーンと佇んでる(笑)私は汲み取り式のトイレも入れないくらいで置き場の仮設トイレも怖くて使った事がなくてどうしてもって時は近くのコンビニにわざわざ行くよ。現場仕事の旦那は慣れだから仕方ないよ。現場でもわざわざコンビニのトイレに行く女の人居るよ。って言ってた。この車より仮設でも水洗を置いてほしいらしい。+1
-1
-
65. 匿名 2017/12/24(日) 16:55:14
>>41
えー、他人に見られるのやだな。いくら密封してあっても。+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/24(日) 17:04:49
これ使って立ち◯ョンしなさいよって言われるよりはずっと良いと思う+8
-0
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 17:11:07
家のトイレもこんなんでよくないか?災害時へっちゃらだし、水も使わないんだよね。+0
-1
-
68. 匿名 2017/12/24(日) 17:13:29
トイレとして目立たないってのが良いと思う
頻尿けだどトイレ行くことを知られたくないから+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/24(日) 17:38:16
>>12
だけど一般のごみでは出せないね
だってごみの収集車に入れるときに潰れてプシューだよ+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/24(日) 17:58:43
>>69
凝固剤入れて固めるから
紙オムツと同じ処理だって+6
-0
-
71. 匿名 2017/12/24(日) 18:03:41
>>10
キャンピングカーだと燃費が悪いんじゃないの?+0
-0
-
72. 匿名 2017/12/24(日) 20:58:20
それだったら、うんこを動力源とした車を開発したらいいのに。+1
-0
-
73. 匿名 2017/12/24(日) 21:07:56
走行中うんこを道路に撒き散らしたりしないかな?+0
-1
-
74. 匿名 2017/12/24(日) 21:40:16
例えばどういう職業の人がつかうのかな
よくわからない
家庭用ではないのね+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/25(月) 02:19:07
>>59
どうやって捨てればいいかわからないよ
持ち帰ってトイレに流すの、、、?
それか家のゴミ袋にいれるの?
コンビニのゴミ箱に捨てる人とかいそうで嫌だなぁ+2
-0
-
76. 匿名 2017/12/25(月) 10:15:02
こんな事にお金かけるから、給料が上がらないんじゃない?
べつにどうしても女性がいなきゃダメ! って職場だったり、汚いのが耐えられない!って人はやらなきゃ良いじゃない。
そう言うのが平気で頑張れるって人にこんなの買うお金分上乗せしたら良いよ。
給料安くなるけど、環境的には良くなるよ。で嬉しい人ばかりならそれも良いけどね+2
-0
-
77. 匿名 2017/12/25(月) 10:16:41
>>75
ああ、いそうだね。
コンビニのゴミ箱前にしてた土木作業員が従業員に捕まってたけど、営業妨害だわ。+0
-0
-
78. 匿名 2017/12/25(月) 10:48:46
先日家の近所で工事があって、作業員が使うトイレ用のプラスチック容器と思われる物体が無造作に住宅街の道路に置かれてて、通りすがりについ二度見してしまった。ここでしろと・・・?
タイミングが悪かったらたぶん性器丸見え状態だったよ。見られる方も見る方も不幸だよ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/12/27(水) 21:03:47
素人ナンパトイレ号だろ?+0
-1
-
80. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:57
>>15
何が男社会だ お前死ね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する