-
1. 匿名 2017/08/06(日) 13:29:34
冷蔵庫を発明してくれてありがとう。
1887年、ジョセフィン・コクラン(Josephine Chochrane)が食器洗い機を発明
1969年、マリー・ヴァン・ブリテン・ブラウン(Marie Van Brittan Brown)が防犯カメラを発明
1843年、ナンシー・ジョンソン(Nancy Johnson)によって発明されたアイスクリーム・フリーザー
1887年、アンナ・コネリー(Anna Connelly)が「非常階段」を発明
1903年、メリー・アンダーソン(Mary Anderson)が車の「フロントワイパー」を発明
1914年、フローレンス・パーパート(Florence Parpart)が冷蔵庫を発明
1950年、マリオン・ドノヴァン(Marion Donovan)が使い捨てオムツを発明
1957年、リリアン・ギルブレス(Lillian Gilbreth)がペダル式ゴミ箱を発明
+62
-4
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 13:30:31
へー+33
-2
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:04
やっぱり生活に直結してるものが多いね+245
-1
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:22
ありがとうございます( ;∀;)+178
-0
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:33
家事は女がするものの裏返しだね。+172
-3
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:58
食洗器がかなり昔に発明されてたことに驚き
やっぱり洗うの面倒だったんだねw+201
-1
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:59
ありがとうございます+26
-2
-
8. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:18
やっぱり家事は女の仕事だな。+35
-7
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:22
じゃそれ以外の大半は男と+12
-18
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:26
おお〜、便利で必要なものばかりだ!+29
-2
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:35
食器洗機は本当に便利。
+62
-2
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:43
バイブもね+10
-1
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:57
食洗機がすでに現代的だね+33
-1
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 13:33:20
女しょぼw+10
-30
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 13:33:26
この発明された年代って男たちは戦争にかりだされてたりしてたから、女性と子供ばかりで暮らしていくために自然とこういうものがうまれたんだろうね。+112
-4
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 13:34:11
今度、食洗機を買います
食器を手洗いするのに疲れました+10
-1
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 13:35:41
車のワイパーが作られるまではどうしてたの+46
-0
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 13:36:02
他にもあるよ 修正液、ビール、太陽光発電パネル、注射器、コンピューター関連も+62
-3
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 13:36:21
非常階段で助かった人多いはず+65
-2
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 13:36:26
昔はもちろんだけど、今の時代も家事の手間を甘く見てる男が多いからね。
食器洗い機買おうとしたら、共働きで家事はこっちにまかせっきりのくせに「金の無駄」とか言って反対されたの押し切って買ったわ。本当に助かってます。+106
-1
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 13:37:10
女は何も発明してないって男がよく女叩きしてるけど意外とあるよね+35
-6
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 13:37:16
こういう家電のヒラメキやアイデアは女性がして、実際設計するのは男性のが得意そう。+10
-13
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 13:38:20
防犯カメラはこれまでたくさんの事件の操作解決の手掛かりとなってるからもはやノーベル賞ものだよ。
+25
-5
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:29
ロケットもでしょ+0
-4
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:49
>>12
どさくさ紛れになんだよあんた…。+1
-4
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:18
>>14
何の煽りだよw+2
-1
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:03
流石、まんさんなことだけはある。+3
-11
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:31
自動風呂洗い機が欲しい+43
-1
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:08
防犯カメラは、犯罪の抑止
事件の解決と本当活躍してくれてると思う
これが無かったらお蔵入り事件も頻発してたはず+19
-3
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:41
駐車場に案内してくれるカーナビ欲しい
駐車場探して焦る+2
-2
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 13:47:38
発明してくれた方々、ありがとうございます!
今は当たり前だけどなかったらって考えたら本当に不便。
+12
-1
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 13:49:21
>>21
「何も発明してない」なんて聞いたこと無いけどね。被害者になりたすぎて、過剰に捉えるようになってて貴女は可哀想だね笑+6
-13
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 13:49:33
コボルとかも+1
-1
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 13:53:35
防犯カメラ-押してる人
犯罪やりにくくなって怒ってるの?+7
-2
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 13:55:43
>>20
でも、旦那が勝手に高価なものを買ったら怒るんでしょww+9
-14
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 13:57:39
>>33
ガルちゃんでも見かけたよ
151. 匿名 2017/08/02(水) 21:35:00 [通報]
歴史上、
車が発明され
飛行機が発明され
テレビが発明され
コンピューターが発明されたんだが
どれも「男性」の独断と偏見を超えた努力の産物。
女は何をやらせても
何も発明してないし
歴史を推し進めるという意味ではあまりにも考えが狭く浅い。+16
-6
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 14:05:13
でも生理用品の羽を考えたのは男性研究員なんだよね
量が多い私にとって羽根つきナプキンは大事な発明だ+34
-1
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 14:28:13
女性がすごいのではなく
発明者がすごい
男性が発明したものも性同一性障害の人が発明したものだってあるでしょ+7
-4
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 14:39:29
>>35
カメラ自体存在しない状態で防犯カメラを発明したか、既存したカメラを応用して防犯カメラを発明したかなど
何を新しくしたかが記事で分かりにくいからじゃない?
既存のインターネットとカメラの技術を応用したウェブカメラみたいな物と捉えたかも
+0
-0
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 14:48:27
今は無くてはならないものばかりだけど
発明当初は馬鹿にもされたんだろうなぁ+9
-1
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 17:39:40
バカなオタ男が湧いてる。+7
-3
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 19:42:24
>>38
なんかのトピで、がるちゃんみんが書いてたよ。中学生の頃にナプキンにこんな風に羽つけたものがあればいいのに、とノートに図と解説つきの手紙を企業に送ってもなしのつぶてで、一年後忘れた頃に新製品です、と羽根つきのナプキンが送られて来たんだって。商品化したのは男性だけど、アイデアは中学女子だったんじゃないかな。+11
-2
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 23:47:48
女性にもキュリー夫人だっているし!+0
-0
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 00:13:44
私も頑張ろうと思わせてくれるトピでした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いつの時代においても、家事は重労働。多くの女性が掃除、炊事、洗濯、育児と朝から晩まで働き、忙しい日々を送っています。特に女性が社会進出するようになってから、すべてをこなすのは一苦労。必要に迫られて発明された多くの家電製品や日用品は、今でも私たちの身近にあります。次にご紹介するものは、全て女性が発明したものばかり。あなたはご存じですか?