-
1. 匿名 2020/06/24(水) 16:37:30
なんでもどうぞ
わたしは悲しい時や辛い気持ちの時は絶対飲まないようにしてます!
気持ちの問題でお酒に頼ってアルコール中毒になりそうなので。
あと飲むときのつまみはなるべく炭水化物抜きにしてます!+92
-0
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 16:37:49
飲んでも飲まれるな!+78
-0
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 16:38:11
>>1
主偉いね!
そういう時こそ飲んでしまう+167
-0
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 16:38:27
飲み過ぎ注意!!!+21
-0
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 16:39:23
酒は5時間以内に飲む
それ以上は翌日+21
-0
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 16:40:22
休肝日を設けよう+36
-2
-
7. 匿名 2020/06/24(水) 16:40:44
割り勘で飲み会する時は、飲めない子は誘わない+91
-0
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 16:40:48
必ず月の半分は休肝日をつくる。
毎日飲む人多いけど、本当に肝硬変やアル中は人生狂わせるよ。
+29
-0
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 16:41:33
飲み会では飲めない人に気を遣う
飲み放題にしないとか飲み放題にしなかった時は自分が多めに払う+49
-1
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 16:42:13
朝日と共に終了しない
お星様と、お家に帰ること!+34
-0
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 16:42:37
毎日飲んでるから心得なんてないね
空き缶は、机にそのまま置いたままにしない
それぐらいです+71
-2
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 16:43:04
飲んでもきっちり台所の片付けはやる。
子供に飲んだくれと思われないように。+48
-1
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 16:43:26
週末しか飲まない
次の日仕事の日は絶対飲まない+35
-3
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 16:43:59
飲んだら乗るな!+25
-1
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 16:44:00
周りに何と言われようが、簡単には酔わない。
酔わないの?つまらないやつ!って言われたことあるけど、楽しかったら酔いますよ。
つまらなかったから酔わなかっただけです!って本音言ってやったわ
結局は何をのむかより、誰とのむかの方が大事。一緒にいても楽しくない人に酔っ払った姿なんて見せたくないし+41
-1
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:00
酒リキュールなど種類のチャンポンは2種まで。
よって、ビール→焼酎のことがほとんど。
3種混合は酔い方と明日がやばい。笑+48
-0
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:01
とにかく楽しく飲むこと。愚痴や説教は楽しくない。+29
-0
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:10
飲んでる時に電話をかけない
絶対に余計なことを喋ってしまう+61
-0
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:26
>>9
平気で同額払わせようとする同期の男いてひいた。他の同期や私とか酒飲みは大目に出そうとしてる中割り勘一点張りでほんと消えて欲しかった。
実際そいつと中良い男が連行してったけど。+11
-2
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 16:45:45
キャバクラ勤務なら無料で飲み放題
給与高い+7
-2
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 16:46:52
+19
-9
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 16:47:13
気持ち悪くなるまで飲まない
人に迷惑かけるまで飲まない+28
-0
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 16:48:10
気の合う仲間と楽しいお酒+17
-1
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 16:51:23
次の日
「あんなこと言っちゃった」
「調子乗りすぎた…」
くよくよ思い出さない!+48
-0
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 16:51:34
食べないけど量をかなり飲むので、飲み会のときは必ず結構多めに払うことかな。
飲めない分食べるからいいよとは言ってくれるけど、気兼ねなく飲みたいから。+14
-0
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 16:51:39
基本、家でしか飲まない。
旅先では宿のそばの店なら飲む。
飲んだら眠くなるから、家から離れたところで飲むとめんどう。+15
-0
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 16:52:26
何かを犠牲にしたり逃避のために飲むのはNG+20
-1
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 16:53:29
>>20
お酒は飲めても仕事だし仲良い人と飲むわけではないから楽しくは飲めなそう。+10
-0
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 16:53:30
>>5
例えば19時から飲むとしたら0時で終了ってこと?+6
-0
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 16:53:35
基本休みの前しか飲まない。
送別会とかだと仕方ないけど、ゆっくりゆったり飲みたい+8
-0
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 16:54:16
アラフォー主婦。毎朝家族を見送った後ビールをプシューする程のアル中一歩手前でしたが、
自粛期間を迎えてから筋トレにハマり、大好きな酒を飲んでいない
毎晩自分の引き締まった腹筋を見つめるだけで酔える
下戸ノミクス
+37
-3
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 16:55:22
+33
-0
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 16:56:03
回りの人に迷惑かけない
楽しく飲む
以上!+8
-0
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 16:58:56
>>1
へー
私には無理だわ
毎日ツラいから飲む
ただそれだけ+16
-1
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:12
浜辺のシーンは良かった😭+3
-0
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:38
トピ主です!
承諾ありがとうございます!
今日は仕事が早く終わって今一本開けました
皆様の心得を見ながら呑みたいと思います+40
-0
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:38
私も辛い時は飲まないようになった
アル中手前になった時は絶望だった
今日二日酔いだけど、必ずポカリとカップ麺は買っておく。だるくて何もしなくないから+11
-0
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:06
人には強要しない+9
-0
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:06
日本酒を岩塩つまみに飲みまくって
翌日アンパンマンみたいに顔がむくんでも大丈夫なように次の日何もないことを確認する+11
-0
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:22
>>36手が綺麗✨糖質オフにしたいんだけど、どうしても違う方を🍻
+10
-2
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:25
本当に好きなお酒を飲むときは一人で。+8
-0
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:40
アルコールで水分補給はできない
酒を飲んだら意識的に水をしっかり飲む+21
-0
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:40
どんだけヘベレケになっても、シャワー浴びて化粧落として歯磨きして寝る!+26
-0
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 17:06:19
>>36
トピ主さん、お酒のトピありがとう!
私は今からこれを飲みま~す「乾杯!」+17
-0
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:09
週末と外出時しかアルコール入りは飲まない 平日はノンアルで我慢+2
-0
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:48
飲み始めたら何でもざっくり!+1
-0
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 17:10:12
毎日家でひとりで飲むけど酔うほど飲まない
酔っ払いが大嫌い
+1
-1
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 17:11:52
週2は休肝日。家飲みでも350mを2缶までって決めてる。+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 17:12:02
私は35過ぎたら飲めなくなったから、飲めるうちに飲んでおけ。+8
-0
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:02
>>5
5時間飲めばもう充分じゃない?+15
-1
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:13
毎回、後半になるにつれてペースアップして飲み過ぎるから飲み終わって頼む時に、もう一杯飲んでも本当に大丈夫かを一旦冷静に考える。+8
-0
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 17:20:54
ストレス解消に酒を使わない
酒が可哀想だ+8
-0
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:55
安いエタノール酒滅べばいいのに+0
-1
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 17:27:26
飲んだ翌日もお腹を壊させない+1
-0
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:20
悲しい時や嫌な時に気にせず、
飲む食べるために、
普段気をつけてる。+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 17:45:58
>>36
主さん、みなさんおつかれ!
かーんぱーい!+26
-3
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 17:49:43
>>50
充分なんだけど、それが依存症になると時間を守らず止めどなく飲んでしまうんだよ。+10
-0
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 17:49:54
酔っても人に迷惑をかけない
酔っても楽しい酒にする+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 17:55:48
周りのペースに合わせるべし!!!+1
-1
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 18:03:55
送るのを一瞬でも迷うLINEなら、絶対に送るな+13
-0
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 18:04:18
一口でも飲んだら、自分が酔っぱらいであることを自覚する。+6
-0
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 18:06:17
どんなに辛い二日酔いでも、次の日は仕事にちゃんと行く+9
-0
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 18:22:54
>>1
私もまったく同じ!
毎日楽しく晩酌してます☺️+4
-0
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 18:28:27
飲んで説教してくる人とはたとえおごりでも絶対飲まない。逆に自分もしないようにしてる。+4
-1
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 18:34:07
休肝日は最低2日は設ける。+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 18:38:46
>>60
いいね。心に刻むよ+4
-0
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 18:39:33
>>9
私は飲み放題じゃない場合はワインや焼酎のボトル入れて一人で飲みます。
サワーとかだと全然酔えなくて
皆んなのペース乱すのも悪いからです。
もちろん、かかったお金は全額払うし
なんなら少し多めに支払います。
+3
-2
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 18:41:17
軽く一杯なんて無いと思え!+5
-0
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 18:43:00
>>24
分かる!
何かしでかした訳じゃなくてもたくさん飲んだ翌朝って落ち込みがちだから、そうやって言い聞かせてる。+7
-0
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 18:59:09
>>60自分もこれw最近はないけど、気になる人に構ってLINEしちゃって翌日泣き入ってた
飲む前にでかでかとLINEしない、SNS投稿しないって紙に書いて飲んでたw
+2
-0
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 19:17:26
人と飲まない、お酒過ぎちゃうし口喧嘩したりするからその代わり自分で飲むときは欲望の限りを尽くす カツオのタタキ1キロニンニクたっぷりとか一人ホルモン焼肉唐辛子ニンニクたっぷりとか 欲望は小出しにしない(笑)+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 19:20:10
早くても呑むのは5時から❗️子供が幼稚園行き出したので、誘惑に負けないようにウォーキングなどしております(^-^)+4
-0
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:47
>>1
子供がやけ酒飲んでたから主さんの心得てるのに似たような事言ったよ。
楽しい、嬉しい時は飲み過ぎ多いに結構。でも辛い、悲しい時はいくら飲んでも楽になる事はないから寝酒程度にって。自分の経験上です。色々やらかしたからなぁ。+8
-1
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:48
友達でももちろん迷惑なんてかけたら駄目だけど、『 他人 』に迷惑をかけたら禁酒・断酒を考える。+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 19:55:05
>>51
冷静に考えられるうちは大丈夫なんだよね
+1
-0
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 19:55:51
控えてる人、偉いなぁ
私はその日に飲むものは、その日に買った分だけ、ストックはしない、くらいかな
さすがにワインとか焼酎は数日に分けて飲むけど+6
-0
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 20:09:18
>>1
私もです‼︎
お酒飲みはじめたばかりの若い頃、失恋の悲しさをお酒で間際らそうとして散々絡み酒して家に帰ってそんな自分が大嫌いになったので、お酒は楽しく飲むがモットー‼︎
あと大のお酒好き故に一生楽しく飲んでいたいので、40代になったのを機にお酒は金曜の夜と土曜の夜だけ。
中年太りも始まったので、つまみは野菜メインにする様になりました。+9
-0
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 20:19:24
悪い酒は飲まない。
父親が飲んだら機嫌がジェットコースターになる人で、とにかく文句と悪口が多かった。
酒飲みはそれが当たり前かと思ってたけど、楽しいお酒もあると知って、それからは上機嫌で飲める時だけ飲むようにしてます。+5
-0
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 20:23:26
>>1
すっごい分かります。
そういう時飲むと止まらなくなって記憶無くし大体何かやらかす。メンタル調子良い時は、さくっと帰れる。+6
-0
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 21:17:23
なんかできて当たり前やって当たり前のことばかりなのに、そのくらいも守れない呑む資格の無い奴が多過ぎてそれを守ってお酒を嗜んでる人まで一緒くたにされがちで気の毒だね。+1
-1
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 21:20:02
>>32
本当にこれ。「酔わなければ良い人なんだけどな〜」は信用しないようにしてる。酔って本性が現れるだけ。+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 21:22:19
>>51
エライ!
それが出来ず次の日頭痛に苦しむ+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:37
毎日適量飲む。三杯まで。おつまみは油。+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 23:39:43
飲む前に胃薬!
飲む時は空腹、飲んでる時も空腹!
+2
-0
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 23:45:17
実は最近テレワーク中に聞こし召してます。+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/25(木) 07:38:01
>>31
私もアラフォーで筋トレやってる!
酒飲むと筋トレ効果が大幅に減るって知ったから飲んでない。+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/26(金) 08:23:05
>>31
朝から飲んでたの!!それ凄いね。でも辞めれたのも凄い!私はダイエットの為に平日は飲んでません。土日はたくさん飲むけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する