- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/22(月) 22:04:19
一粒ダイヤのネックレスが欲しいな〜と思っているのですがメーカーやブランドなどおすすめありますか?
値段的には10万円以内が理想です。+357
-9
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:03
ツツミ+280
-26
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:04
ティファニーのバイザヤード、10万くらいの1番小さいダイヤは20代まではいいけど30代になるとダイヤ小さくてしょぼく見えるようになりました。+573
-31
-
4. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:04
小さくていいなら
STAR jewelry とかであると思う+234
-11
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:14
ジャパネット+24
-13
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:43
ヴァンドーム青山の10万くらいの持ってるよ〜!
シンプルで何でも合わせやすい!+376
-19
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:48
ヴァンドーム 青山おすすめですよ!
+213
-23
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:58
ヴァンドーム青山の持ってる
おすすめです
予算もピッタリ!+236
-19
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:25
Tiffanyおすすめ
やっぱり王道はいいよ!+171
-28
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 22:09:05
出典:lifeterior.net
+453
-10
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 22:09:10
ティファニー持ってるけど10万以上した気がする〜+191
-5
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:21
怒涛のヴァンドーム笑った
そんな言うなら今度見てみよ+694
-10
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:34
一粒ダイヤトピはカラットでマウント取る人が出てくるよー+285
-10
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:46
私が持ってるのはひとつ爪のノンブランド
0.5カラットくらい
ほぼ360度から光が入るのでキレイに輝きます
が、0.5カラットはかなり大きくて使いづらいです
値段もかなりしました
小粒のダイヤはいいグレードでも結構安いので10万あれば買えるかな、多分
+179
-16
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:48
一粒が似合う人ならいいと思うけど似合わない人もいるよね
皆同じなんて制服みたいで気持ち悪い+25
-88
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:43
>>6
何故マイナス?
+5
-25
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:43
私、ベリテで買った。質と値段重視で!鑑定書付きのいいの買えた。満足してる!+145
-9
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:56
>>1
深夜でたまにみかける、高島屋のネックレスが気になっています+300
-46
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 22:12:23
散々これまでトピがあったのにあえて立ててる主はアクセス数稼ぎのバイトだな+16
-13
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:06
>>6
誰+143
-1
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:21
>>17
誰?この人wだからじゃない?+31
-5
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:31
ブランドに拘らないなら、御徒町の問屋街で大きくて質の良いダイヤのネックレスが色々選べます(^-^)
お店選び間違わなければ、怪しくないよ+369
-12
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:36
>>19
モノ悪いよこういう通販+250
-8
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:46
フェスタリアのダイヤモンドもかわいいと思うよ+220
-51
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:00
私も色々なブランドで探したけど、王道のティファニーにしました!
身に付けてて、テンション上がるし買って良かった!+155
-13
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:34
ポンテヴェキオ+118
-6
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:34
>>24
そうなの?
高島屋というだけで、信じていたよ(笑)+299
-7
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:20
小さいのにするならホワイトゴールドの方が存在感出る気がする〜+18
-15
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:27
ティファニー は一番小さいのなら10万ちょっとで買えますよね!でも実際お店でみると粒が小さくてもぅ少し大きいの欲しいなってなりますw
+219
-5
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:43
>>28
悪いよー
ダイヤのこと詳しく調べれば調べるほど後悔する。+164
-6
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:04
>>6
どんだけ大粒ダイヤを身に纏っていても、綺麗に見えない
清潔感と、品って大事なんだね+249
-5
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:49
二十歳のときにお祝いで祖母からいただいた5万円を形で残したく、ジュエリーツツミで0.19ctの一粒ダイヤプラチナチェーンのネックレスを購入しました。
二十三歳になり、少し小ぶりですが大切にしていきたいです。+496
-43
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:05
>>13
友達と被ったことあって、少し微妙だったよ(笑)+16
-24
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:10
>>15
私もノーブランドだけど、有名ブランドじゃ手がでないようなダイヤ買えたよ。
ブランドにこだわらないなら、卸問屋見てみるといい物みつかるかも!+274
-3
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:11
細道でキラキラ✨光るものが落ちてたから拾ったら4℃の極小粒ダイヤのネックレスだった
4℃もけっこういいじゃんと見直した+10
-44
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:15
>>19
左のネックレス 持ってます。
鑑定書もきちんと付いてますし、明るさはそうでもないですがキラキラしてます!!+70
-9
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:40
>>6
誰これ?嫌がらせで一般人貼った感じ?
+118
-3
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 22:18:13
AHKAH💍
昔10万円代で一粒ダイヤネックレス買いました。
5〜10万円以内のものもあるので手が出しやすいです。+118
-32
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 22:18:18
一粒ダイヤにするの?
パヴェダイヤもバーもヘイローもかわいいよ
皆一粒なんて個性がないしそもそも似合わないから持ってない+11
-46
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 22:19:34
>>37
鑑定書見てみたい!
どれくらいのものが来るんだろう+40
-2
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:21
>>6
キュービックジルコニアにしか見えない…+86
-5
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:22
年とると小さいのは似合わないって言うけど、人によるところあると思う。
自分が気に入るものがあればそれが一番だよね。
私はスタージュエリーの月のフレームにダイヤが入ってるのをしています!+136
-8
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 22:22:02
30代だけどアガットの0.1カラット5万くらい。
チェーンの形と色が好き。でもバイザヤードつけてる友達を見るとやっぱり輝きが全然違うなと思う。+157
-36
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 22:22:20
>>30
ティファニーで10万だと何カラットくらいですか? 0.3くらいかな?+4
-51
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 22:22:28
お祖母ちゃんとかお祖父ちゃんの持ってた形の古い指輪とかネックレスとかを集めてお店で自分用の一粒ダイヤのネックレスと指輪とピアスをオーダーで作ってもらった。石もちゃんと磨き直してもらったよ。
凄く気に入ってる+230
-2
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 22:22:29
>>1
AHKAHは華奢でどんな服にも邪魔せず付けれて気に入ってます◎10万以内です!+108
-10
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:34
>>45
そんなに大きいの買えないと思う
0.08とかじゃない?+91
-1
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:37
>>42
いや、、ファミレスのレジ横にあるおもちゃの指輪にしか見えないw+50
-4
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:43
>>40
パヴェ流行ってないよ。流行ったの10年前くらいじゃない?同じお金出すなら石として価値のある一粒を買う方が良いと思う。+54
-28
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 22:24:20
10年前にバイザヤードで0.08ctかな、8万くらいで買ったよ。小さいけど、付けっ放しで生活できるのはズボラな私にはいいかな。
もうひとつ0.5ctくらいの一粒ダイヤの方がアラフォーの今は好き+74
-2
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 22:24:25
大手の質屋で0.3カラットを買いました。
5万位でグレードも程よく普段使いに
ぴったりで気に入っています。+74
-4
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:19
バイザヤード0.3ct買ったけどチクチクして痒くなるからつけてない。冬のタートルの上からしか無理+57
-1
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:56
揺れるタイプのネックレスって、今も売ってるのかな。キラキラするから欲しいけど、もうすぐ40だから変かな~+26
-3
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:57
>>50
デザイン的に似合わない人もいるんだよ。
横並びやデコラティブな方が似合う人はわざわざ一粒にしなくてもいいでしょ
多数派に揃えようとするの、気持ち悪いよ。+45
-22
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:21
>>16
似合わない人なんている?
見た事ないけど+9
-27
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:35
>>1
主さんおいくつだろう?、10万以内だと、あんまりいいのないんですよね。
20代前半までならいいけど、それ以上の年齢ならちょっと厳しいかな。ある程度のものなら、25万〜くらい考えると、長い目で使えると思いますよ。+22
-80
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:44
>>7
ヴァンドーム好きだけど、10万円以内だとダイヤが小さすぎて華奢な人しか似合わないんだよね…+120
-4
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:49
バイザヤードは自分で買うと恋愛運上がるんだよね?私も33で買って34で結婚した。+12
-25
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:01
インスタで見かける宝石商さんが気になってる+9
-0
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:29
>>48
0.08!!??? そんな小さいんですね。
他で0.3を10万前後で買ったからビックリしました。質が違うんでしょうね( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )+90
-6
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:59
>>35
卸問屋って言うのは具体的にどんなですかね?お店とか構えてるんでしょうか?それともネット通販みたいな形になるんですか?+12
-6
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:33
>>33
お金の使い方のセンスいいね❗️+300
-4
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:36
>>15
25の時、バイザヤードが欲しいと言ったら両親が知り合いの宝石商に頼んで0.5の覆輪留めネックレス仕立ててくれました。グレードがよくて80万くらいだったみたい。当時はティファニーが良かったと膨れたけれど、今は感謝。
でも10年使った今、そろそろ1カラットが欲しい!+145
-88
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:40
>>56
私です。
シンプルなの似合わない。
1ctくらいじゃないと存在感出ないから普段使いなんてできない。+31
-6
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:26
>>32
結局大事なのは着ける人なのかね、よくダイヤモンドは年取ってきたら大きい方が良いとか言うけど人によるよね。華奢なのが埋もれちゃう人もいれば大きいのが目立ち過ぎて浮く人もいる。+175
-3
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:41
ゴールドチェーンだったらやっぱり18金かな?+16
-0
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:49
>>6
誰ですか?+41
-1
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 22:30:07
>>33
祖母から「いただいた」
身内なのに敬語・・+320
-92
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 22:30:10
>>56
全員揃えようとするのやめてよ
ダイヤは一粒じゃなきゃいけない法律でもあるのでしょうか+15
-39
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 22:31:20
>>61
私中古だけど0.35を10万円で買ったよ+34
-1
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 22:31:43
>>19
ジュエリーショップの店員さんが言う事だからどこまで本当かはわからないけど、
「テレフォンショッピングで失敗して買い直すお客様多いですよ」
との事だった。+186
-3
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 22:31:56
>>3
よく年齢とダイヤの大きさについて言われるけど普段使いなら小さいダイヤがいいと思うんだけどな
+456
-16
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 22:32:48
>>51
バイオハザードに見えた
なんかごめんなさい…+172
-13
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 22:33:01
>>70
なんでそんなに一粒ダイヤを嫌ってんの?トピタイ見てごらんよ何の話するトピか確認した方がいいよ。+98
-7
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 22:33:12
>>19
CM でよく見かけるけど、ダイヤ、白っぽく見えない?
私、ダイヤとか詳しくわからないけど、TVで見るたび気になってる…。+85
-5
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 22:33:28
しつこく一粒言う人って結局大きさでマウンティングしたいだけでしょ+9
-36
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 22:33:57
>>69
23のバカだししょうがない+35
-146
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 22:34:01
>>65
私も似合わない
骨太で首が短い&太い、鎖骨もないからだと思う
石が小さいとチェーンも細いから、骨太には合わない+73
-1
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 22:34:12
色白で、鎖骨が浮き出てる人がつけると
似合う。
ハト胸はあかん。+86
-1
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 22:34:14
>>71
だから?+4
-23
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:34
>>81
お前がしょぼいってこと+1
-20
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:39
>>75
これまでのトピ一粒ダイヤばかりだから一粒じゃなきゃいけないの?って言いたかっただけです+2
-63
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 22:36:48
変な人がいる。
一粒ダイヤモンド買うくらい自由にさせてあげなよ。
他人が買いたいものを買うだけなのに、なぜ突っかかるのか。
似合ってようが似合ってなかろうが、他人だからどうでもいいし、ここで議論する事じゃないと思う。+215
-7
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:01
>>81
ごめんTIFFANYと比べて質が、って言われてたから10万円で買っても質は良かったよと言いたかった+55
-4
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:18
>>83
自分でたてれば、ガイジ
荒らすなよ+39
-17
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:26
二十歳で買ってもらった爪留め0.3カラットの華奢なチェーンのが似合わなくなった。30になってバイザヤードタイプ0.5カラットのチェーン少し太めのを買い直したよ。歳を重ねて身体つきも変われば、ネックレスも似合わなくなる人もいると思う。ずっと同じのが似合ってれば良いんだけどね。+80
-4
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:39
>>36
なんでマイナスばかり?+2
-8
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:47
>>78
ネットでしか人を見下せないあんたよりマシだよ+65
-5
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:54
>>81
なんでそんな物の言い方?💦+30
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 22:37:54
>>83
いや、一粒ダイヤネックレスのトピだし当然かと…。+129
-1
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:11
>>3
バイザヤード気になってます!
ネットで見てたらスターリングシルバー?と表示されてましたが、すぐ酸化したりしませんか?
買うならプラチナがいいのかなって思ってましたが、それほど酸化が気にならなければスターリングシルバーにしてみようかなと。
わかる方いらっしゃったら教えてください!+45
-3
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:36
>>73
透明感と張りがある肌の場合はそうかもだけど、くすんでもったりしてる場合はダイヤ小さいとホント貧相だよ…。+39
-24
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:44
>>83
一粒ダイヤネックレストピで「みんな一粒ばっかりはダメだー!」って鬼リプしてる自分の滑稽さをよく考えた方がいいよ。+152
-3
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:44
>>84
別に止めてないけど。
似合わない人だっているんだし一粒にこだわらなくてもいいんじゃない?と言いたかっただけです。
+2
-54
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:50
京セラのジュエリーが気になってるんだけど、買ったことある人いる?
「マツコの知らない世界」で宝石を紹介していたカピルさんが買い付けてるのかな?+76
-1
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:51
10年くらい前に、自分で買うと幸せになれるって雑誌に書いてあってまんまとティファニーのネックレス買ったよ。
五万くらいのだったかな。今も毎日付けてるけど、やめた方がいいのかな?+14
-1
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:12
>>88
拾ったのをそのままネコババしたと思われてるんじゃない?+47
-2
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:16
母親が海外に行った時に買ってきてくれたノーブランドの物をずっと使ってる。
鑑定書をどこかに仕舞い込んでしまって大きさも何も分からないけど、つければ似合うので気に入ってる。+99
-1
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:26
服や飲み代に消えるよりいいですよね、手にとる度、おばあちゃん思い出して幸せ!
素敵な選択しましたね。+135
-0
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:38
>>36
交番に届けたよね?+44
-2
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:48
>>66
似合う似合わないはあるよね。
ただダイヤは買える買えない問題も存在する。+34
-0
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:04
>>73
そうよね、ダイヤもチェーンも華奢がいい。デカイダイヤならなんかイミテーションぽい
さりげにキラキラ着けたい+119
-30
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:06
>>67
10金14金は汗で変色したりするからネックレスは18金が良いと思う!!!+69
-0
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:28
>>33
>>100
100は33に対してです。すみません!+9
-0
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:55
>>3
ティファニーはブランド代というか、名前でお金とってそう。ティファニーだけじゃないけど。+242
-7
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:10
>>80
首なし鳩胸は何をつければよいですか+5
-4
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:36
>>83
大丈夫?+35
-1
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:37
10万くらいだったらどうしても欲しかったらもうちょっと溜めたりして予算増やしたら良い気がする。
1粒ダイヤは装飾が少ないためか、値段がやはり見栄えに反映せれてしまう面が強く感じられて。
10万円代で素敵なアクセサリーたくさんある。もし私が買うならまだ貯めてから買うかも。。+66
-2
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:43
>>83
でも一粒ダイヤトピだよね?+68
-1
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:23
>>11
私もこのくらいのダイヤだ~ 軽くて時々裏返るけどキラキラしてるしナチュラルで好きだ+161
-1
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:37
>>107
ボリュームあるネックレスだと思う+6
-1
-
113. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:56
>>99
カラット数は台座部分に小さく書いてあるはずだよ。ルーペかなんかあると見やすいかも。写真撮って拡大したりしても見える。+22
-1
-
114. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:22
>>28
物質としてはダイヤだけど…
アクセサリー(ジュエリーとまでは言えない)としてのダイヤとなると、これはたぶん満足できない代物だと思います。
氷砂糖みたいな見た目かもしれない。+94
-2
-
115. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:24
>>95
一粒ダイヤは似合わない人いるから!って言ってる人たち、やたらトゲトゲした印象だよ。
攻撃してるつもりはないのなら言い方に気を付けた方がいいと思う。+71
-4
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 22:44:06
逆にアンチ一粒に対して粘着してる方も怖いわ
心の醜さが透けて見える+3
-23
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 22:44:14
>>35
母が卸問屋で買った1ctのネックレスをもらってつけてるけど、ブランドのものと比べると輝きに欠ける・・・
安いから仕方ないんだろうけど、カットの技術の差なのかな+73
-3
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 22:45:42
>>102
買えないなら買わなければ良いんじゃ…?そこまで無理して着ける物じゃないんだし+18
-2
-
119. 匿名 2020/06/22(月) 22:46:03
>>112
あー、タイタニックのローズがつけてたみたいな!?買えないわよー😭+14
-0
-
120. 匿名 2020/06/22(月) 22:46:21
>>11
これで0.5くらいでしょうか?+0
-34
-
121. 匿名 2020/06/22(月) 22:46:43
とりあえず試着して、気に入ったものを買えばよくない?+9
-0
-
122. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:10
オレフィーチェの0.2カラットを買うか迷ってます+89
-2
-
123. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:10
御徒町の宝飾街はいいものが一番安い!
一度行ってみて参考にしたらいいと思う。+60
-1
-
124. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:16
>>114
横です
手頃なのでおすすめあったら教えて下さい🙇♀️+10
-0
-
125. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:25
ここまで婚約指輪やネックレスをダイヤで揃えたがるのって日本人女性独自の感性なのかな?
他の国ではあんまりないよね+5
-32
-
126. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:33
>>120
0.25くらいじゃない?+30
-1
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 22:47:38
>>7
ネックレスじゃないけどヴァンドームの指輪持ってるけど綺麗だよね。
普段使いし易い。+65
-4
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 22:48:19
>>61
横だけど、宝石は難しい
ブランドやデザインで値段が跳ね上がっても質は必ずしも良いとは限らないし、かと言って宝石商の中には詐欺師も多い
+84
-3
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 22:48:33
>>97
幸せになれましたか?なれたなら私もほしい!+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 22:48:38
>>125
そうなんだ。
他の国の事は知らんけど、ダイヤ買いたいなら買えばいいじゃん。+26
-0
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:08
バイザヤードかわいいけど後ろが尖っててチクチクするのが気になる。
+31
-2
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:22
>>126
私は0.1フクリンタイプと見た+17
-0
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:09
>>115
それに、似合わない人は着けちゃいけないのか?って言いたい。
似合わなかろうが何だろうが、好きで買うものに文句言わなくてもいいじゃん。+66
-1
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:31
>>125
え?他の国でもダイヤじゃん
どこの国のこといってる?わたしは欧州、北米、英領+25
-5
-
135. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:32
>>19
グレードとかわからないし、ダイヤモンドは実際見てつけさせてもらわないと似合うかどうかわからないから
何回も通販で買ってる人ならいいかもしらないね+22
-1
-
136. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:56
>>129
特に、幸せになった!って事はなかったと思います…。
ただの雑誌の売り文句に騙されただけだったのかも。+7
-0
-
137. 匿名 2020/06/22(月) 22:51:08
>>133
ほんとだよね。
一粒ダイヤネックレスを付けてる人はよく見かけるけど、似合うかどうかまではいちいち見てない。+82
-1
-
138. 匿名 2020/06/22(月) 22:51:44
>>134
ごめん古い本だったからちょっと時代古かったかも
エメラルドやサファイアやルビーの話がよく載ってたから+3
-1
-
139. 匿名 2020/06/22(月) 22:52:00
>>118
買えない人のひがみ、買える人のマウンティングが生まれちゃうってやつね。
+33
-2
-
140. 匿名 2020/06/22(月) 22:52:36
>>66
大きさに関してはたぶんだけど歳いったほうが、輝きに負けないオーラが出てくるような気がする。
度胸とかそっち系の。+6
-2
-
141. 匿名 2020/06/22(月) 22:53:57
私は一粒似合わなかったからヘイローにしたよ
ヘイローのが似合うって店員さんにも言われたからこっちにした+3
-2
-
142. 匿名 2020/06/22(月) 22:54:02
>>131
私も流行りで買ったけどあのチクチクが地味にストレスだったから売ったよ、それで別の0.5を買ったんだけど普段使いなら0.3の方が出番が多い。+37
-0
-
143. 匿名 2020/06/22(月) 22:54:26
>>69
若い子だから突っ込むのやめようと思ったらw
おばあちゃまは身内だから、もらったとかプレゼントしてくれた くらいがいいわね+226
-15
-
144. 匿名 2020/06/22(月) 22:55:25
>>137
どうせ高いお金出すならずっと使えてお気に入りな似合うの買いたいけど。
+4
-3
-
145. 匿名 2020/06/22(月) 22:55:41
楽天なんかでやたら安いダイヤのジュエリー売ってるよね。
0.5カラット1粒ダイヤネックレスが39800円(うろ覚え)とか。
ああいうのはかなりリスキーだと思う。
激安ダイヤってどんなもんなのかな?と思って実店舗覗いてみたら、目視でわかるレベルの黒い混入物があるものばかり出されて
「天然のものなのでどんな石でもこんなものですよ」
と言われたから、何も買わずに店を出た。+84
-0
-
146. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:43
>>19
0.3カラットでこの値段だと質もたかが知れてる+100
-1
-
147. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:47
>>59
女子高校生かよw+28
-1
-
148. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:56
こんなメレダイヤつきのネックレスを購入したんだけどメレダイヤがついてるぶん大きく見えて主張が強くてつけてない…
メレダイヤ外してほんとの一粒にしたい。
購入したとこ以外でも持ち込めば直してもらえるのかな?+38
-1
-
149. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:56
>>3
よく年齢によって小さいと貧相とかここで書かれているけど
バイザヤードは大きいのになると肌が弱い人は裏がチクチクする
私がバイザヤード買った時、30代後半なので勇気を出してお高め買おうとしたら
デコルテ赤くなってて本店の店員さんに勧められた
大きさのにした
今40代だけど気に入っています
他のティファニーと重ね付けしたり
ティファニー好きだからずっと大切にするつもり+149
-3
-
150. 匿名 2020/06/22(月) 22:57:21
>>115
ブス+1
-35
-
151. 匿名 2020/06/22(月) 22:58:15
>>71
石は誰が持ったか分からないような中古は嫌だな…+28
-17
-
152. 匿名 2020/06/22(月) 22:58:43
>>150
ごめん心の声出ちゃった+2
-27
-
153. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:33
京セラジュエリー、信頼できるかと。
私は通販で宝石買うときは、そこだけ。
銀座にお店もあるけど、品質がいいよー+33
-0
-
154. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:46
>>66
自分がデカいのつけると湯婆婆みたくなりそう
あんな経営者感ないけど+14
-0
-
155. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:48
>>151
知しってる人からです。+7
-4
-
156. 匿名 2020/06/22(月) 23:00:27
田舎だからか良いものを付けている人が周りにあまりいない。
子供の行事や出先でサラッとプラチナの一粒ダイヤを付けたいのだけど、何張り切ってるの?と以前ママ友に言われたこともありなかなか出番がない。+75
-1
-
157. 匿名 2020/06/22(月) 23:00:43
>>36
神様からの贈り物GIFTだと思ったんだ+11
-2
-
158. 匿名 2020/06/22(月) 23:00:47
私も欲しくて買ってもらいました!
ブランドには興味なかったので御徒町でシンプルだけど質の良いものを選びました!+22
-0
-
159. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:31
>>61
適当に返事されてない?笑笑+0
-9
-
160. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:36
>>156
安物ですよって言い返してみたら?+77
-2
-
161. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:45
>>138
そんなの日本も一緒じゃん
ルビーもサファイアもエメラルドもパールも買う
意味不明
+1
-4
-
162. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:47
>>140
骨格や体格かな、鳩胸や首太めなどボリュームある人は大きい1粒と太めチェーンでも負けないけど華奢だったり肌が薄そうな人は負けちゃうから細めチェーンがキラキラして光る感じでも綺麗に見える。+27
-0
-
163. 匿名 2020/06/22(月) 23:02:41
>>161
婚約指輪って言ってるでしょ
国語できる?+3
-12
-
164. 匿名 2020/06/22(月) 23:03:05
>>67
純金もいいよ 色味が深くて映える+1
-4
-
165. 匿名 2020/06/22(月) 23:03:51
>>62
有名なのは御徒町だよね。
ネットは信用できないので実店舗見て回ったよ。
私は大阪なので、船場で購入しました。
お住まいの地域で宝石卸とか検索したら出てくるんじゃないかな?
急いでないなら、何ヵ所か行くと知識も付くし、それなりに(笑)見る目も養えるから見て回るといいと思います!+65
-0
-
166. 匿名 2020/06/22(月) 23:04:41
>>163
婚約指輪やネックレスって書いてありますが?
あと言うではなく書くね
日本語できる??+0
-20
-
167. 匿名 2020/06/22(月) 23:05:04
>>107
Vネックの服を着て
ネックレスをしないほうが
首が長くみえますね。+12
-1
-
168. 匿名 2020/06/22(月) 23:05:34
>>160
嫌味と思われるか、せっかくのいい物なのに安物プゲラされるか、どっちかだと思う…。
横から失礼しました。+21
-0
-
169. 匿名 2020/06/22(月) 23:05:47
>>76
横だけど、光を反射した面が白く見えるんだよ
カメラで映してるから、肉眼で見るのとはまた違う見え方だと思う
やっぱ透明度が大事だから、ジュエリーで白いダイヤモンドなんてないと思うよ(アクセパーツで売ってるところはある)+0
-15
-
170. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:15
すげーブスが現れた+1
-3
-
171. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:17
>>163
おーおー逆ギレか
で、どこの国?どの本?+1
-17
-
172. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:37
>>125
日本人のが憧れ強くないよ…+0
-11
-
173. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:54
>>43
たぶん私も同じの持ってます!!
すごく気に入ってます(^ ^)
上品でかわいいですよね!+20
-0
-
174. 匿名 2020/06/22(月) 23:07:41
ダイヤモンドそのものも大事なんだけど、私はそれ以上に付け心地が一番の優先事項です。
例えば、バイザヤードならチクチクする、とか、アジャスターが前に回ってくるとか、ペンダントトップがずれるとか横向くとか、首まで上がってくるとかそういうのが嫌なんですよね…バチカンの位置とか気にし出したらもうわけがわからなくなってきましたw
ペンダントトップは常に正面でいて欲しいし、ひっくり返るなんて問題外。常に位置を気にしないといけないなんてストレスになってしまうのでこれといったものがなかなかみつかりません。御徒町なんて行ける距離に住んでないし、有名どころのサイトを見てもなかなか…
ああ…理想の一粒ダイヤのネックレスはどこにあるのかしら
+75
-1
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 23:07:48
>>125
あなた何人?+1
-7
-
176. 匿名 2020/06/22(月) 23:08:55
同じ人連投してて怖い
すごい醜いわダイヤトピなのに+37
-1
-
177. 匿名 2020/06/22(月) 23:09:20
過去トピでダイヤモンドを検索してみると詳しい方がいろんな情報を出してくださってますね。
バンドームとかと比べるとティファニーの輝きは段違いみたいですね。カッティングの妙なのでしょうか。+9
-1
-
178. 匿名 2020/06/22(月) 23:10:07
>>176
きれいな物は心が醜い人には似合わないよね…。+11
-4
-
179. 匿名 2020/06/22(月) 23:10:16
>>15
0.5ctだと大きすぎず、使いやすいよ。直径5mm前後だもん。
仕事にもつけてく。アラサーです+56
-8
-
180. 匿名 2020/06/22(月) 23:10:41
>>175
韓国です+0
-12
-
181. 匿名 2020/06/22(月) 23:11:27
>>177
カットもそうだし、ダイヤ自体のテリがいいのよ。値段も全く違うしね+8
-1
-
182. 匿名 2020/06/22(月) 23:11:44
>>97
自分が気に入っていたら今も毎日つけるのいいと思います。
次にまた素敵なネックレスに出会うのも楽しみですね。
+35
-0
-
183. 匿名 2020/06/22(月) 23:12:09
>>180
は?来るな+10
-3
-
184. 匿名 2020/06/22(月) 23:12:26
>>11
首が綺麗だからきまるのね。私がしたら首輪みたいだわ+94
-0
-
185. 匿名 2020/06/22(月) 23:13:16
>>28
だって百貨店なのにUNIQLO入れちゃってるんだよ…+68
-8
-
186. 匿名 2020/06/22(月) 23:13:40
>>183
相手すんのやめよ
言ってることむちゃくちゃすぎるしお察しよ+9
-2
-
187. 匿名 2020/06/22(月) 23:14:00
>>125だけど私日本人だしフランスのお洒落本読んだだけで>>180なんて書いてないんだけど・・・
このトピ自演多くて怖い
同じ人が連投してて本当に醜い+22
-0
-
188. 匿名 2020/06/22(月) 23:15:24
>>117
カットと研磨はマシンの性能が相当いいはずなので、もとの石のグレードなのかもしれないね。1カラットはかなり大きいからクラリティやカラーがよかったら目玉が飛び出るほどだと思うけど
まあ、せっかくお母様にいただいたのならね 大事にしてね+86
-0
-
189. 匿名 2020/06/22(月) 23:16:26
>>2
ツツミで0.5ctを10万くらいで買いました!
愛用してます。+56
-2
-
190. 匿名 2020/06/22(月) 23:16:44
嫌味ではなく純粋になんだけど
ボーダーのカットソーとか機能性重視の洋服着てるような育児中の主婦が身につけてても変だよね?
綺麗めなファッションの日しか出番来ない?
そういうのが様になる女性に憧れる気持ちと主婦として実用性重視したい気持ちがせめぎあってる+8
-16
-
191. 匿名 2020/06/22(月) 23:19:28
>>187
わざわざダイヤトピに来てダイヤ買う日本人批判して荒らす方もどうかしてるよ+26
-2
-
192. 匿名 2020/06/22(月) 23:19:49
>>103
ずっと細い人は華奢なのでも映えるけど、歳とると肉付きよくなるから、チェーンの細さとからだの太さがミスマッチになるのよ。
細いチェーンは子供にちぎられそうになるし、太めの方が安心して使えるよ。+47
-10
-
193. 匿名 2020/06/22(月) 23:20:14
>>190
1ctとかなら浮くけどここでいう毎日使いのサイズならむしろそういう女性のためにあると思う
毎日のオシャレをしたいみたいな。+37
-0
-
194. 匿名 2020/06/22(月) 23:20:21
>>156
似合っていたとか、綺麗だったからとかで羨ましくて嫉妬してるんだよ。せっかく持ってるんだから気にしなくてつけたらいいですよ~。またなにか言われたら、あんまり出掛けないからこんなときしかつけることなくて~とか適当に言ってみてください!+111
-0
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 23:20:46
>>125
婚約指輪をダイヤでお給料の3ヶ月分、に関してはデビアスの陰謀ですからね
まあおかげでわたしもダイヤを買ってもらったけど笑笑 何ヶ月分かは知らないがw+27
-2
-
196. 匿名 2020/06/22(月) 23:21:20
別に批判してなくない?+3
-0
-
197. 匿名 2020/06/22(月) 23:21:31
>>19
まさしくついさっきCMが流れて何気なく聞いてたら
カットの際にでたカスをより集めて作りました!的な感じに思えたんだけど
いいものなのかほんと気になる
+2
-4
-
198. 匿名 2020/06/22(月) 23:21:50
>>129
幸せはなるのではなくて感じるものよ+10
-0
-
199. 匿名 2020/06/22(月) 23:22:47
>>1
ティファニーがカワイイ+33
-5
-
200. 匿名 2020/06/22(月) 23:22:51
>>198
あー+8
-0
-
201. 匿名 2020/06/22(月) 23:22:55
>>133
やー、安い買い物ではないから似合うほうがいいじゃん+21
-1
-
202. 匿名 2020/06/22(月) 23:23:13
>>69
そんなこといちいち指摘するオバさんいたいわw
わたしも30のばばあだけどさ。
+161
-65
-
203. 匿名 2020/06/22(月) 23:24:02
>>202
ばばあは帰れ!+5
-46
-
204. 匿名 2020/06/22(月) 23:24:36
>>151
こういう人はバージンダイヤ買うのかなあ+8
-4
-
205. 匿名 2020/06/22(月) 23:25:04
>>192
私は太いチェーンだとやたら目立って違和感凄いんだよなぁ、ベネチアン好きだけど合うって言われるのは0.7位のカットアズキ。こっちも好きだけど。+35
-2
-
206. 匿名 2020/06/22(月) 23:25:14
同調圧力すごいね
若いコなのかな
半人前ねw+6
-2
-
207. 匿名 2020/06/22(月) 23:26:04
>>15
私も0.5カラット使ってますが、大きすぎるということは無いと思います。
0.3だと少し小ぶりすぎる、1カラット前後だと大きくて目立つから、普段使いなら0.5カラットがちょうどいい気がします。+79
-7
-
208. 匿名 2020/06/22(月) 23:26:07
>>194
横ですが、ほんとそうだね。興味無かったらわざわざ人の持ち物に何か言わないよね+38
-0
-
209. 匿名 2020/06/22(月) 23:26:49
>>122
わかりやすい画像だね
0.15の感じも好きだなー
本当好みだよね。+74
-0
-
210. 匿名 2020/06/22(月) 23:28:11
>>148
たぶん直してもらえるから、リフォームしてくれるお店にとりあえずお話聞かせてもらいたいんですがって相談してきたらいいんじゃないかな?
時間あるならいくつか回って、ある程度知識をつけて判断したらいいと思う
メレダイヤ巻いてるのもきれいだけどね。光りすぎるとつけにくいね
もっと歳行けばいいかもしれないけど、せっかくいいもの持ってるのにもったいないしね
+10
-0
-
211. 匿名 2020/06/22(月) 23:28:49
>>203
なんでばばあは帰らないといけないわけ?
何と間違ってんのwww+26
-3
-
212. 匿名 2020/06/22(月) 23:29:59
>>150
バカじゃない 自分磨きでもしたらw+5
-6
-
213. 匿名 2020/06/22(月) 23:30:34
Cartier。
【カルティエ公式オンラインブティック】ジュエリー、時計、婚約指輪、結婚指輪、レザーグッズ、香水、ギフトwww.cartier.jpCartier - カルティエ 1847年フランス・パリでの創業以来、王族御用達として名を馳せてきたカルティエ。ジュエリー、時計、レザーグッズなど数々のクリエイションを世に送り出し、今もなお世界中の人々を魅了し続けています。
私にとっては高級品だけど、Cartierのなかでは安いから、店頭で買うの恥ずかしくてネットで買いました。偽物だったらかなしくなるので、公式サイトで!+38
-2
-
214. 匿名 2020/06/22(月) 23:31:35
自分の骨格とか考えて選ぶのオススメするよ。
私、骨格ストレートなのに知らなくて華奢な1粒ダイヤネックレス買ったら、自分のボティの迫力に負けて全然見えなかった。
マダムみたいなデカいダイヤならしっくりくるけど、本物だと高くて買えない。+21
-0
-
215. 匿名 2020/06/22(月) 23:31:53
結婚式の時に外したダイヤのペンダントをティッシュに包みますか?と介添人に聞かれて「包まないで下さい」と言ったのに包んでいた。
断っていたので結婚式が終わった後ゴミと思ってそのペンダントを包んでいたティッシュを捨ててしまった。
確認しなかった私も悪いけど、やらないでと言っていただけに20年経つけど未だに忘れられない。
+78
-6
-
216. 匿名 2020/06/22(月) 23:32:11
>>44
アガットじゃないけどこのタイプ持ってる
ダイヤが浮き上がってるんだよね
でも小さいから目立たないよね+32
-2
-
217. 匿名 2020/06/22(月) 23:34:05
似合わない人いるよ
ゴージャス系とか+8
-0
-
218. 匿名 2020/06/22(月) 23:34:08
>>174
それはもうフルオーダーしかないです+16
-0
-
219. 匿名 2020/06/22(月) 23:35:52
輝きを重視するならロシア産のダイヤモンドもいいですよ!+2
-0
-
220. 匿名 2020/06/22(月) 23:35:57
>>3
所持してるバイザヤードです。
大きさは忘れてしまいましたが、鑑定書が付いてきたので0.2前後だと思います。
値段も忘れちゃったけど23〜26万程度でした。
アラフォーですが、よく着けてます。+194
-15
-
221. 匿名 2020/06/22(月) 23:36:22
>>148
購入したのがブランド店ならリフォームはやっていないと思います...。ジュエリーリフォームで調べるといろいろ出てきますよ。一粒ダイヤのネックレスといえども、いろんなお店に足を運んだ方が良いと思います。私は二度と行きたくないお店もあります(笑)
ただ周りのメレダイヤは、そのままルースでお返しされると思います!大きさにもよりますがメレダイヤってなかなかリフォームしてくれるところもないし、買取にしても微々たる金額にしかならないです。その辺も相談されてみてください!個人的にはデザインそのままで指輪にしても素敵だなーと思いました!+30
-0
-
222. 匿名 2020/06/22(月) 23:38:04
>>33
こういう話好き。癒される。
もっとちょうだい+77
-4
-
223. 匿名 2020/06/22(月) 23:38:15
>>213
カルティエはチェーンが華奢すぎず素敵だなと思ってましたが、いかがですか?
わたしならここぞとばかりにヒルズで買う笑+21
-1
-
224. 匿名 2020/06/22(月) 23:38:32
>>203
じゃあ私はひいばばみたいな歳だからくるっと回って戻ってくるわ!+36
-4
-
225. 匿名 2020/06/22(月) 23:38:48
>>153
うちは身内に京セラ勤めがいるから、たまにひっそりやってるセールに行くよ。社員じゃなくてもいけるのに、あまり宣伝しないからもったいないなぁと思ってる。クレサンベールもあるけど、天然石も取り扱ってる。
ちなみに0.9カラットのダイヤの一粒ネックレスを30万以内で買いました。クラリティーは良くないけど(黒点はなし、フェザーあり)、よく使ってます。+36
-0
-
226. 匿名 2020/06/22(月) 23:39:41
>>204
うーん、よこだけど、私はリカットはちょっといやだわ+9
-0
-
227. 匿名 2020/06/22(月) 23:41:19
>>215
大事な小物をティッシュに包むという思考はよくわからないよね…。
断ってるのに包むってどういう事なんだろう。+65
-2
-
228. 匿名 2020/06/22(月) 23:41:36
>>225
安い!フェザーなら気にならない場合が多いですよね。羨ましい+11
-0
-
229. 匿名 2020/06/22(月) 23:45:52
通販で買いました。
カラーはH前後、クラリティはSIですが、H&Cカットでキラキラしていて奥行きがあって、綺麗です。
値段がびっくりするくらい安かったです。鑑別書がついていました。
0.2カラットなので、控えめですが普段使いなのでちょうどいいかなって思ってます。+50
-0
-
230. 匿名 2020/06/22(月) 23:46:30
>>197
通販はやめといた方は絶対いいと思う。
輝きが全然違うよ。
ダイヤって煌めきを求めるものだと思うから、安かろう商品を買うならもう少しお金貯めて買った方が後々後悔しなくて済むよ。+23
-2
-
231. 匿名 2020/06/22(月) 23:48:18
>>223
ほぼ毎日つけて愛用してます!
つけてるときは正面からCartierとはわかりませんが、うしろの金具のところにCartierの小さいロゴがついていて、テンションあがります。ショートカットの人や、髪をアップにしてたら、後ろからさりげなくCartierってわかるとおもいます。+43
-2
-
232. 匿名 2020/06/22(月) 23:51:02
カルティエも素敵ですよ。+22
-2
-
233. 匿名 2020/06/22(月) 23:51:15
ネットで0.1ct買ったら全然似合わなくて秒で消えた・・・
もしかして店に戻ってくるようにしつけて何回も買わせる商法かと錯覚した+5
-4
-
234. 匿名 2020/06/22(月) 23:51:36
>>227
結婚式の時に使い慣れないジュエリーケースを私が持っていってたの。
ドレスに着替える時、そこにペンダントを入れると他のジュエリーと当たるので傷付かないようにティッシュに包むか聞かれたの。
で、断ったのよ。
そして運悪く翌日が新婚旅行でメチャメチャバタバタしていて。
出かける直前にジュエリーケースを整理した時にティッシュを捨てちゃったの。
間違いなく断ったしまさかペンダント入ってるなんて思ってなかったから(T_T)
飛行機の中でジュエリーケースを見てペンダントが無い事に気づいて…。
夫には未だに言えないままだよ。
ありがた迷惑の極みだったよ。
+39
-14
-
235. 匿名 2020/06/22(月) 23:51:58
>>218
やっぱりそうなりますよね…もう少し勉強します。
返信ありがとうございます。+4
-0
-
236. 匿名 2020/06/22(月) 23:55:19
>>92
スターリングシルバーのバイザヤードの1粒ネックレスとブレスレットを自分で買って使ってました、20代の間。使った後に眼鏡拭き布で拭いて小さいジップロック式袋に入れて保管していましたが、5年位経っても特に黒ずんだりきたなくなった印象はありませんでした。ただ、やはり首の日焼け止めはネックレス付近は塗らないようにしたし、お風呂やプールと時は外したりと、気はつかってました。
ちなみにK18イエローのバイザヤードの1粒ネックレスと3粒ブレスレットも持ってましたが、どっちも服装選ばなくて確かにヘビロテで使えて満足感はありました。
しかし、ここでも言われてるように30代に入った頃から急激に小粒感とかわいらしいデザインが似合ってない気がしてバイザヤードは全部売却しました。
で、プラチナ1粒のソリティアを買い直しました。
ソリティアは一点ぶら下がりの爪留めで、覆輪留めで二点がチェーンに繋いであるバイザヤードと比べると輝きが圧倒的に綺麗です。デザインも年齢が上がっても使いやすい。
そういう経緯から、バイザヤードを買わずに最初からもう少し高額だけどソリティアの方を気張って買えば良かったかな~とも思いました。
バイザヤードを飽きるまで使えた経験も感謝しなくては、とは思いますが。+78
-6
-
237. 匿名 2020/06/22(月) 23:56:07
ジュエリーとティッシュは凄く危険だよね+56
-1
-
238. 匿名 2020/06/22(月) 23:57:28
私も5年前に御徒町で0.5カラットの一粒ダイヤのネックレスを購入しました。
スイート10 と出産のご褒美も兼ねて。
ルースから留め具やチェーンの太さ等選んで25万だったかな。
それでもブランド品よりだいぶお安いです。
10万円以内で大きいものは難しいと思います。
なんか質の悪いダイヤモンドは角砂糖のような感じなんですよね。。
色々なものを見て回って素敵なダイヤモンドが見つかると良いですね!+19
-0
-
239. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:32
宝石商の方から買おうかな、と思っているのですが
どういうところを見ればこの人は信頼できる!っていうのありますか?+3
-0
-
240. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:36
>>3
バイザヤード、ダイヤの先が肌に当たってチクチクしそう。使ってる人ストレスとかないですか?+46
-2
-
241. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:44
>>174
バイザヤード毎日つけてるけどアジャスター前に来たら裏になったりした事ないよ
人によるのかな+3
-1
-
242. 匿名 2020/06/22(月) 23:59:14
>>3
ガルちゃんで、この画像とコメント見て妙に納得した+97
-34
-
243. 匿名 2020/06/23(火) 00:02:17
バイザヤード持ってます!
14万くらいだったかな?
お気に入りでよく付けてます(^◇^)+3
-0
-
244. 匿名 2020/06/23(火) 00:03:06
>>28
ダイヤがアップになると分かるけど、色も黄色っぽいし中に不純物があるのがパッと見で見える。
ただもうダイヤであればいい、大きければいいって人はいいかもだけど、少しでも品質にこだわりたい人にはおすすめできないなぁ。
+78
-2
-
245. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:08
やっぱりココ山岡かな笑+2
-2
-
246. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:34
>>132
そのタイプはダイヤ大きく見えるしね 私もそれだと思う+9
-0
-
247. 匿名 2020/06/23(火) 00:06:13
昔楽天に出店してるフラッグスってお店でフクリン留めの一粒ネックレス買ったよ
裏にイニシャル彫ってるからリバーシブルで使えたのが一番のポイントだった
ダイヤの大きさやグレードにもよるけど、10万円で十分お釣りが来る位の値段だった
華奢な感じが好きだったらおすすめするよ〜+12
-0
-
248. 匿名 2020/06/23(火) 00:06:13
私もティファニー!
ダイヤの周りが囲まれてるのにしていてシンプルで普段の格好にも合わせやすくて大満足です
見るだけじゃなくて試着は絶対です!
+9
-0
-
249. 匿名 2020/06/23(火) 00:07:37
>>224
ワロタ
GJ+27
-0
-
250. 匿名 2020/06/23(火) 00:09:58
>>59
私もそのジンクス流行ってるときに買って結婚した。
たぶん「大枚はたいて買ったからには頑張らないと」って頑張るから幸せかどうかはさておき結婚出来る人がいるんだよなw+27
-0
-
251. 匿名 2020/06/23(火) 00:10:05
祖父がいいダイヤネックレス買えって120万円くれた。
思い出すと泣けてくる・・
まだ買ってないけど。+122
-4
-
252. 匿名 2020/06/23(火) 00:15:05
鑑定書がつくのがいいよ。
鑑別書はどんなものでもつくから参考にならない。+22
-1
-
253. 匿名 2020/06/23(火) 00:15:48
>>192
わたしもアラフォーになってトップの大きめのやつ買ってから1.2mmのベネチアン付けてる
先々で10g位のチェーンに変えたいと思ってるよ
さりげない細身のチェーンも好きだけどね+15
-3
-
254. 匿名 2020/06/23(火) 00:17:38
>>33
いい子❤️+73
-3
-
255. 匿名 2020/06/23(火) 00:21:31
>>242
そこまで首に皺が出てる年齢ならもう好きなの着ければ良いと思う。大粒のダイヤモンド着けててもジルコニアだと思われるような人だっているし、結局自己満足なんだから。+142
-4
-
256. 匿名 2020/06/23(火) 00:22:11
遺してくれた親や祖父母の気持ち考えると泣けてくるよね
口ではなんと言われようが美しく幸せになって欲しいんだと受け取ろう+10
-1
-
257. 匿名 2020/06/23(火) 00:22:20
>>33
アラサーになったらメレダイヤで囲んでリフォームとかいいかもね!+44
-0
-
258. 匿名 2020/06/23(火) 00:22:48
ちょっと前まで欲しかったはずなのに
今は色付きのデカ石が欲しい
ババアになったんだと思う
主も早く買っちゃいな!
宝石なんて着けなきゃ意味ない
欲しい今が一番似合う時だよ+104
-1
-
259. 匿名 2020/06/23(火) 00:29:26
百貨店っていうと高いって思われがちだけど、意外と百貨店の宝飾のノンブランドの方が低価格で良いグレードものが買えるよ。
ブランドはブランドの有名料がかなりあるからね。+37
-1
-
260. 匿名 2020/06/23(火) 00:45:19
>>7
チェーンがすぐ切れるって聞いたことがあります。+4
-18
-
261. 匿名 2020/06/23(火) 00:47:06
>>259
老舗のジュエリーショップもおすすめ
私は大阪で、心斎橋の芝翫香で買ったけどチェーン店が切れたときも無料で修理してくれたしブランドのジュエリーよりも同じ値段なら質がいいとおもう+15
-0
-
262. 匿名 2020/06/23(火) 00:47:08
>>6
誰?
一般人?ここに貼って大丈夫なの?
+3
-0
-
263. 匿名 2020/06/23(火) 00:52:24
>>13
毎回恒例の社員総出の投稿。+36
-24
-
264. 匿名 2020/06/23(火) 00:52:53
>>242
そもそも服装的に華やかな大きいジュエリーとは合わなそうだけど+85
-3
-
265. 匿名 2020/06/23(火) 01:00:51
>>1
カルティエのディアマンおすすめです!
シンプルだけどカルティエって分かりやすいので、満足感が高いです☺️+79
-9
-
266. 匿名 2020/06/23(火) 01:17:24
SHINCAというラボグロウンダイヤのブランドが気になっているのですがどなたか詳しい方いらっしゃいますか?
0.5ctのネックレスで11万位でした。
店舗にまだ行ったことがないんですが天然の物と輝きとか変わるんでしょうか、、、+4
-2
-
267. 匿名 2020/06/23(火) 01:26:19
>>33
もらった+36
-0
-
268. 匿名 2020/06/23(火) 01:27:58
>>259
それ思う+3
-0
-
269. 匿名 2020/06/23(火) 01:29:22
>>218
やっぱりそうなりますよね…もう少し勉強します。
返信ありがとうございます。+5
-0
-
270. 匿名 2020/06/23(火) 01:34:22
>>242
たとえ大粒の石だとしても、この長さにセンス感じない。+25
-16
-
271. 匿名 2020/06/23(火) 01:39:42
>>59
34歳ならバイザヤード買わなくても、普通に結婚してたよ。+2
-23
-
272. 匿名 2020/06/23(火) 01:41:03
>>260
毎日付けっ放しで、四年間殆ど気を使ってないけど全く切れる気配は無いよ。どんな扱いしたら切れるんだか不思議。+47
-2
-
273. 匿名 2020/06/23(火) 01:46:02
>>242
チェーンの長さがよくないんじゃない?
ダイヤの大きさの割にチェーンが長すぎるから
よりみそぼらしく見えてしまうんだと思う+15
-7
-
274. 匿名 2020/06/23(火) 01:46:09
>>28
多分、百貨店なら出品するにあたって検品入るから酷い品は陳列させないと思うよ。
最高に良い品だけではないけどね。+3
-22
-
275. 匿名 2020/06/23(火) 01:47:45
>>252
鑑定書ってダイヤモンドだけじゃなかったっけ+6
-1
-
276. 匿名 2020/06/23(火) 01:59:25
>>92
ジュエリーの仕事をしています。
スターリングシルバーは、含有量92.5%の銀製品のことです。一般的なシルバーアクセサリーはほとんどが含有量92.5%のスターリングシルバーですよ!
(ティファニーでもノーブランドのシルバーアクセサリーも同じです)
銀は、空気中の硫黄と反応して(硫化)黒くなる性質がありますが、もし黒くなっても専用のクリーニング剤ですぐ元通りになるので大丈夫です!+54
-1
-
277. 匿名 2020/06/23(火) 02:04:08
>>148
このデザインから1粒デザインのリフォームは簡単ですよ!ダイヤを留める枠を替えてチェーンを付け直すだけなので。
リフォームをやっているお店に見積もり聞いてみるといいですよ!+7
-0
-
278. 匿名 2020/06/23(火) 02:07:45
>>242
好きな物つけて好きなように生きようよ
いちいちあれがダメこれがダメ
生きにくい世の中にしてくれんなよ+142
-5
-
279. 匿名 2020/06/23(火) 02:08:08
>>30
それで結局倍の値段の鑑定書付きになるサイズの物を買ってしまった。
でもカラット云々言う人いるけど、小さめサイズは主張してなくて上品で良いと思う。カラットよりカラーやカット、爪のデザインとか重視してもいいのでは。+30
-0
-
280. 匿名 2020/06/23(火) 02:09:11
>>67
純金は柔らかすぎて、枠や爪がすぐに変形してダイヤが外れる危険が大きいですよ。純金は、手で力をいれたら、すぐにグニャってなるくらい柔らかいです。
K18がいいと思いますよ。もし、純金の色味にこだわりがあるなら、純金メッキ施してもらうといいかもしれません。+25
-0
-
281. 匿名 2020/06/23(火) 02:13:58
>>279
そこは個性ですよね
私は大きさとカット重視
母はカラー重視で小さめが好みで日本女性的+9
-0
-
282. 匿名 2020/06/23(火) 02:15:07
初イエローダイヤ💎0.25ctだけどまあまあ濃い色なので満足です+71
-13
-
283. 匿名 2020/06/23(火) 02:22:14
>>117
クラリティをかなり下げて大きさを取ったから
少し低いぐらいならネックならそこまで気にならないはず+32
-1
-
284. 匿名 2020/06/23(火) 02:46:39
ダイヤにばかり目がいくけどチェーンも大事
ペラペラなチェーンは安っぽく見えない?+16
-2
-
285. 匿名 2020/06/23(火) 03:18:50
>>3 バイザヤード、25歳のときにPGの0.26ctのを頂いたんだけど、丁度いい大きさで重宝してる!!本当に輝きが綺麗なんだよねー。チクチクは慣れるよー!+10
-4
-
286. 匿名 2020/06/23(火) 03:19:57
オフィスにつけてくのに上品だね+5
-0
-
287. 匿名 2020/06/23(火) 03:54:06
>>96
実際に購入はしてないですが、何度か店舗に行きました。
目玉商品としてでてる一粒ダイヤ0.3カラット39800円のやつは色がブラウンよりです。素人でもハッキリ分かるカラーの悪さです。そこはお店の人も認めてます。
一粒ダイヤで6万円くらいのは質も良くなりお得だとは思います。ただ、デザインは少し古臭いです。+15
-0
-
288. 匿名 2020/06/23(火) 04:02:54
>>122
0.2と0.15でも着けてみると結構印象違うんだよね。
わたしは普段使いにオレフィーチェの0.15使ってるけど、迷ってるなら0.2にしといた方がいいよ。
+19
-1
-
289. 匿名 2020/06/23(火) 04:21:38
レビューの良いネットショップで0.15カラット覆輪留めのバイザヤード風ネックレスを3万円代で買った
仕事(スーツでもオフィスカジュアルでもない)でさり気なく毎日つけるのに丁度よくて気に入っている
数年後、本物のティファニー免税店でTスマイルネックレスを買った
休みの日にこの2つを重ね付けするのが楽しみ
よく見るとチェーンのカットやピンクゴールドの色味が違うから、「ティファニーの重ね付けもどきのださい悲しい貧乏人」と見られているかも知れないけど、どちらも記念に買って自分が気に入っているからいいんだ+49
-0
-
290. 匿名 2020/06/23(火) 04:30:24
>>289ですが、まさに>>288さんと同じオレフィーチェの0.15カラットです+9
-0
-
291. 匿名 2020/06/23(火) 05:59:32
>>19
絶対やめときな。
プラチナで0.3カラットで3万なんて、絶対にダイヤの質悪いよ。+116
-4
-
292. 匿名 2020/06/23(火) 05:59:41
>>192
細いとか華奢なら小さくても大丈夫!似合うって言う人たまにいるけど
それよりよ肌だよ
ハリのないシワや筋っぽいデコルテに小さいダイヤだったら何もない方が良く見える
なんか言い方悪いけど貧乏くさく見える
だったらネックレスせず、すっきりしてる方がマシ+20
-5
-
293. 匿名 2020/06/23(火) 06:00:42
>>24
うん、言葉悪いけどクズダイヤだよ。+32
-1
-
294. 匿名 2020/06/23(火) 06:09:59
>>4
スタージュエリー、デザインは大好きだけど、18K部分の色がめちゃくちゃ黄色なんだよね…ちょっと肌に馴染みにくかったので私はヴァンドーム青山にした。品も上質だし、店員さんの接客が見事で安心してお買い物出来たわ。+10
-18
-
295. 匿名 2020/06/23(火) 06:13:35
>>242
こんな鼻くそ程度のダイヤにお金出すなんてバカみたい。
ゴールドのチェーンの段階でくそダイヤだし。+5
-39
-
296. 匿名 2020/06/23(火) 06:24:00
>>72
私、宝石店で働いてましたが、ダイヤは自分の目で見て綺麗と思ったものを買うべき!と先輩から教えられました。
鑑定書つきのダイヤでもそうです。
同じものは2つとないので、必ず自分の目で見ること。
20歳の時に40万円で1カラットの一粒ダイヤネックレスを購入。20年経ちますが未だに大活躍。
長い目で見るとお得です。+96
-1
-
297. 匿名 2020/06/23(火) 06:28:02
>>275
ダイヤには鑑定書と鑑別書の二種類がありますが、鑑別書はただ単純に天然ダイヤですよという証明。
鑑定書は天然ダイヤであるのもちろん、このダイヤがどの程度の品物あるかはっきり分かります。
大したことないダイヤは鑑別書、大したことあるダイヤは鑑定書つき。+25
-0
-
298. 匿名 2020/06/23(火) 06:29:18
>>148です
返信くれた方々、ありがとうございます!
ジュエリーリフォームで探してみます!+8
-0
-
299. 匿名 2020/06/23(火) 07:03:17
皆さん婚約指輪はどうしてますか?
私のは結婚指輪と重ね付け出来ないデザインだししまったままです。
0.5ctくらいなのとサイドに0.1ctが2個付いていて
何かにリフォーム?したいのですがなかなかそんな暇もなく。。リフォーム代は大体いくらくらいかかりますか?+2
-3
-
300. 匿名 2020/06/23(火) 07:10:25
>>72
全然ジュエリーとは関係ない電気屋ですが、テレフォンショッピングで購入して買い直す方は本当に多いです。
私も一粒ダイヤはティファニー、ヴァンドーム、ノーブランドのものを持ってるけど、正直値段に比べて違いはわかりません。+43
-1
-
301. 匿名 2020/06/23(火) 07:39:11
>>59
1粒ダイヤネックレス探しててバイザヤードかわいいなと思ったけど、巷で婚活ネックレスって言われてるのを知らず、しかも結婚したくていろんな人にがっついてる同僚が買ったというのも知らず、結局カルティエにしたw+1
-16
-
302. 匿名 2020/06/23(火) 07:50:41
>>228
セールだとオンラインにはない商品ばかりなので、本当におススメです!カットとカラーはそこそこよかったので、ネックレスならいいかな‥とバンバンつけてます。昨年の前厄のときにお守りに買いました。+9
-0
-
303. 匿名 2020/06/23(火) 07:51:06
>>36
そういう落とし物にうっかり手を出したらいけない
ついていない人が悪運を落とす為にわざと道端に捨てて、拾った人に厄を押し付けるんだって+51
-2
-
304. 匿名 2020/06/23(火) 08:02:12
>>80
やっぱり…
シンプルで素敵なのに、
自分には似合わなさそうだな。と思って見てた。
はと胸です。
+11
-0
-
305. 匿名 2020/06/23(火) 08:03:45
>>302
いいなー私もセール行きたい。。
知り合いしか行けないんですか?どっかで告知してますか?+9
-0
-
306. 匿名 2020/06/23(火) 08:20:08
>>43
ムーンセッティングかわいいですよね!
ブルートパーズの持ってるけどダイヤも欲しい!+13
-0
-
307. 匿名 2020/06/23(火) 08:50:59
>>305
ボーナスの時期に合わせて、年に2回京セラの大きな拠点がある地域でやってると思います。社員にチラシを配るだけでも、わりかし人が集まるから宣伝に力を入れてないのかな‥
会場の周辺ならポスター貼ってたりしますが、京セラ社員から教えてもらうのが一番手っ取り早いかもしれません。
家族が言うには、社食の隅っこでセールをやってる日もあるそうな‥行ってみたい。
+7
-0
-
308. 匿名 2020/06/23(火) 08:58:41
>>44
石だけならブランドだからっていい訳じゃ無いよ。
輝きが違って見えるのはブランドの威光。+15
-5
-
309. 匿名 2020/06/23(火) 09:05:31
>>190
私、子供3人育児中ですが毎日何かしらネックレスをつけてますよ。
一粒だったりバータイプだったり。
公園行ったりが多いのでほぼ毎日デニムにTシャツですが、カジュアルな格好にも普通に合ってると思いますし、何より自分の為につけているので鏡を見るたびに少し癒されますよ。+27
-6
-
310. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:03
>>307
ファミリーセールの情報ってあまりネットに書かない方がいいよ。+4
-9
-
311. 匿名 2020/06/23(火) 09:21:33
ティファニーのソレストリング180万0.7キャラット
1キャラットだと400万ぐらいなので、
さすがに言えなかった
+1
-9
-
312. 匿名 2020/06/23(火) 09:26:35
ヴァンドーム青山のつけてます!母からの誕生日プレゼントで、首元が寂しいなって思った時にさりげなくつけられて、重宝してます。予算もピッタリ!+16
-7
-
313. 匿名 2020/06/23(火) 09:30:11
>>13
ジュエリートピに社員が毎回投稿しているとこだよね?もうやめた方が…。+81
-7
-
314. 匿名 2020/06/23(火) 09:38:03
>>1
主さん、長く使えるから好きなブランドで買った方が良いよ!
一粒のネックレスって同じようでいてチェーンも金具もブランドらしさが出るから、ちょっと頑張って憧れブランドで買うのをオススメします(~o~)+29
-2
-
315. 匿名 2020/06/23(火) 09:38:16
>>15
若い人なのかな?
私は20代半ばで0.5カラット買ったけど
そのときは大きすぎて目立つからなんか使いにくいと思ってた
でも30代になったらちょうど良く感じるようになったよ
逆に0.2位の小粒だとちょっと物足りないなって思っちゃう+25
-4
-
316. 匿名 2020/06/23(火) 09:39:14
>>185
それを言うと大丸もだよ+14
-0
-
317. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:39
>>313
>>13
私もそう思った。前のもこれで荒れたよね。+26
-7
-
318. 匿名 2020/06/23(火) 09:53:41
>>223
数ヶ月前に夫からもらった
つけっぱなしだけどチェーンずっとキラキラだよ
ダイヤ小さいけど、チェーンがキレイでいい意味で存在感あるよ
その前はTiffanyのクロスネックレスつけっぱだったんだけど、チェーンに髪絡まるし若干黒ずんできてた。まぁ手入れもせず10年くらい経ってたから仕方ないけど。切れなかっただけでも凄いかな。
次買うならカルティエかな。おすすめ!+26
-3
-
319. 匿名 2020/06/23(火) 09:53:46
>>310
京セラのセール情報ははネットに載せて頂いて大丈夫だよ。
ファミリーセールと銘打ってるけど、
お買い上げ頂いたことのある方に葉書送ってる。
葉書持参の人と社員には毎回ちょっとしたアクセサリーのプレゼントがある。
残念ながらココの方々のようにジュエリー知識がないから京セラジュエリーの真価はわからないです。
ティファニーが欲しい!笑+22
-0
-
320. 匿名 2020/06/23(火) 10:05:28
>>3
めっちゃ大きいギラギラな指輪とかネックレスしてる方がおばさん感増すと思うけどなぁ。
百貨店とかにいるイメージ。笑+60
-9
-
321. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:56
>>28
私も高島屋は百貨店の中では格上と思ってたけど、この通販には怪しさを感じている。
高島屋オンラインショップで買ったこの手の通販のシャツ、質が悪くて驚いてがっかりした。
ユニクロの方がよっぽど高品質。
オンラインはお中元お歳暮も手配が遅い。
+54
-4
-
322. 匿名 2020/06/23(火) 10:09:20
>>13
私もつけてます。
全く知らない店だったけど、いろいろ見てここのが一番ピンときた。
店名全く覚えてなかったけど、人気なんだなーとここ見て思った。+5
-7
-
323. 匿名 2020/06/23(火) 10:11:17
>>96
購入しました!
同じグレードのハイブランド指輪をお店に持って行って、こっそり京セラのダイヤモンドと比較しましたが遜色なかった。グレードは同じでも価格はかなりリーズナブル。全体的にデザインは昭和的ですが、中には可愛いデザインもあります。+22
-0
-
324. 匿名 2020/06/23(火) 10:13:41
フェスタリアおすすめです!+7
-0
-
325. 匿名 2020/06/23(火) 10:15:43
>>25
わたしも待ってます!
星のダイヤモンド可愛いですよね♡+30
-3
-
326. 匿名 2020/06/23(火) 10:18:39
みなさんのご意見すごく参考になります☺️
先々の事を考えると、やっぱりダイヤのネックレスは予算も25万以上考えた方が良さそうですね。
長く使いたいし、シンプルな服に合わせたいからティファニーのバイザヤードか、カルティエのディアマンレジェがいいかも。見に行くのが楽しみです!+23
-3
-
327. 匿名 2020/06/23(火) 10:21:19
>>323
情報ありがとうございます。
京セラ気になる~笑+12
-0
-
328. 匿名 2020/06/23(火) 10:36:15
>>294
プラチナでも10万ぐらいであったよ!
一粒ダイヤをよく見たら周りが三日月になっててお気に入り。+11
-0
-
329. 匿名 2020/06/23(火) 10:44:49
>>156
ひがみだよ!
気にせず付ければいい。
ジュエリーはつけてこそだよ。
しまっていても意味ない。+58
-0
-
330. 匿名 2020/06/23(火) 10:45:49
>>319
いやそういう意味じゃなかったんだけど、、、。
一般の人が定価で買ってるものを安く買えるのを公に書くって卑しい行為だよ。私も安く買えるセールに招待してもらって数万単位で安く買い物するけど、そんなこと自分からは書かないようにしてるよ。普通に買ってる人への配慮と自分へのプライドのようなもの。定価で買う人がいなくなればファミリーセールもなくなるし、みんながみんなファミリーセールで買えば良いと思うと経営にも関わってくる。普段買ってくれてる人のためのファミリーセールなんだから、ファミリーセールの招待状目当てにちょっと買い物して招待状ゲットしてファミリーセールに行く人が増えるのは良くない。
京セラは別にそんなの気にしない()って会社なのかもしれないけど、他のファミリーセールは普通は内緒だしね。+5
-37
-
331. 匿名 2020/06/23(火) 10:46:24
ティファニーって、チェーンの長さは決まってる?
そのまま購入してるから気にもしたことないけどデブってネックレスどーしてるんだ?+2
-1
-
332. 匿名 2020/06/23(火) 10:47:01
またスタージュエリーを下げて、自分のとこを上げるコメント。
スタージュエリーを真似てるデザインまでたくさん売ってるのに、やめた方がいいよ。+11
-4
-
333. 匿名 2020/06/23(火) 10:49:37
>>294
バンドーム工作員、スタージュエリーを下げるコメントやめて。+52
-5
-
334. 匿名 2020/06/23(火) 10:59:04
>>28
店頭に置くものと通販部門て取り扱いがそもそも違うから
高島屋に行ってもこう言うのは歳末セールの時じゃ無いと置いてないと思う。
なんだろ、例えるならプライベートブランド商品の様なものは良くないイメージ+21
-0
-
335. 匿名 2020/06/23(火) 11:12:46
ここ見てヴァンドームとやらはやめようと思った+10
-13
-
336. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:05
アーカーのネックレス持ってます。
でもここ最近の流行りって、ハイネックとかモックネックレスとか首元が隠れるデザインが多くて、つけていても見えない。。
ノーアクセに見えるのが悩み。+0
-0
-
337. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:31
>>44
アーカーとかアガットって石に力入れてないからかカットが微妙で、反射率とか悪いのかな?って感じる。
バイザヤードとかヴァンドームのキャトルとかはカットがすごく綺麗だから、小さくてもキラッとして綺麗。+24
-5
-
338. 匿名 2020/06/23(火) 11:33:49
>>156
わざわざそんなこと言うんだ…
羨ましい、私買えないのに、って言ってるようなもんじゃん。醜いわ…
気にしないで自分の好きな物身につけてー。+72
-0
-
339. 匿名 2020/06/23(火) 11:49:40
4℃と青山とアーカーの同価格帯の一粒ダイヤネックレスを持っています。アドバイスがあるとすれば、この3つのブランドではアーカーがダイヤの目に見えて質が良くないように感じました。
それぞれ単体で見ると遜色ない様に思えるのですが、比べてみるとアーカーだけ輝きが少なく、存在感が小さな気がします。
全体のデザインだけでなく、カットやセッティングによっても肌の上での見え方が違うので、デパートの沢山ブランドの売り場がある所で片っ端から試着する事をお勧めします。
自分の肌の色にもよってイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドと地金の色も似合う似合わないありますので、とりあえず店頭に行くと後悔が無いと思います。+15
-4
-
340. 匿名 2020/06/23(火) 11:53:34
ヴァンドームのダイヤを買ったことあるけど輝きが全然なくてすぐ売った…+13
-6
-
341. 匿名 2020/06/23(火) 11:55:49
>>255
スタイリストかなんかが昔『デカいアクセサリーは視線の防弾チョッキ』って言っててなるほどと思った。
目立つアクセサリーをしておくとそちらに目が行って肌のアラの印象を薄れさせてくれるそう。
若い頃は肌にハリと輝きがあって、宝石とケンカする場合もあるけど。+28
-1
-
342. 匿名 2020/06/23(火) 11:58:05
>>103
本物の大きなダイヤ見たことないんでしょうね!+7
-10
-
343. 匿名 2020/06/23(火) 12:02:17
>>14
カラーとかエクセレントとか色々あってカラットだけで決めれない+5
-0
-
344. 匿名 2020/06/23(火) 12:05:36
>>303
ゴミを道に捨てるような人、厄落とせるかなー+24
-0
-
345. 匿名 2020/06/23(火) 12:06:41
リフォームはどんな枠にするか、プラチナにするか金にするか、他に石を足すか、彫金などを入れるか、今ある枠を売ったり溶かしたりして利用するか、様々な要素が組み合わさるので一概に幾らとは言えないのではないでしょうか?
既存の枠にはめ替えるだけならお店ですぐにお見積りできますよ。相談だけなら無料だと思います。
私も枠を沢山見せて貰って、結局気に入った物がなくて辞めたことあります・・・見積は指輪の作り替えで脇足を足して12万だったかな・・・
信用のあるしっかりした店でないと石を粗悪品にすり替えられたりするトラブルがあるそうなので、大手の百貨店に入っているお店とかで相談してみては。+3
-0
-
346. 匿名 2020/06/23(火) 12:08:17
みなさん付けてる方を見たら、どこのネックレスかわかりますか?+3
-4
-
347. 匿名 2020/06/23(火) 12:09:10
プラチナとゴールドで悩んでる。
ゴールドの方好みなんだけど、店員に、プラチナすすめられるし、実際プラチナの方たくさん種類売ってる。+5
-1
-
348. 匿名 2020/06/23(火) 12:12:35
>>330
>>307ですが、ファミリーセールではなく、チラシには近隣住民の皆さまもお越しくださいって書いてるから、書き込んでしまいました。気を悪くさせたならすみません。+24
-3
-
349. 匿名 2020/06/23(火) 12:19:45
がるちゃんではアーカーとヴァンドームの人気低いよね。アーカー下げ良く見るしヴァンドームは身内が書いてる感が凄い。+11
-2
-
350. 匿名 2020/06/23(火) 12:27:02
>>50
ビズーのパヴェは流行ってますよ!
ブーケっていうのが可愛いので若いこに人気ですね+6
-3
-
351. 匿名 2020/06/23(火) 12:27:13
>>330
社員じゃなくても行けるって前のコメントに書いてあるよ。ちゃんと読んだ?+23
-0
-
352. 匿名 2020/06/23(火) 12:31:22
>>330
横だけど、ファミリーセールは内緒じゃないはず
スーツのお店とかでもチラシ入ってるから
価値観の問題だと思うよ
ジュエリー業界は特にいま潰れてるところが多いからたくさんの人に来てもらいたいってところ多い
わたしは別の会社だけど普通にどこもファミリーセールは載せてるよ~+24
-0
-
353. 匿名 2020/06/23(火) 12:34:12
>>3
30代前半、イエローゴールドの0.12持ってますがオフィスで使いやすくて重宝してます。
主張しすぎない、さりげないキラキラが可愛いです。+25
-1
-
354. 匿名 2020/06/23(火) 12:35:09
半額レベルのファミリーセールは内密が多い。SNS等に載せるなって書かれてる。そうでもないセールはネットにも載ってるし招待状催促もできる。その差かな?+18
-0
-
355. 匿名 2020/06/23(火) 12:35:18
10万以下ならete+2
-0
-
356. 匿名 2020/06/23(火) 12:38:00
>>237
ティッシュじゃなく、綺麗目なペーパーナプキンとかで包んでくれたら良かったのにね😓
昔コンビニの袋にお釣りの小銭入れて食べた物のゴミも中に入ったまままその辺置いといたら親に捨てられたこと思い出した。これは100%私が悪いんだけど…+8
-1
-
357. 匿名 2020/06/23(火) 12:38:45
>>330
要するに自分はファミリーセールで安く買う!
でも安く買ってると思われたくない!
他の人にお得な情報なんて教えないでよね!
自分さえ得すればいいし、本当は安物だけどお高いもの身につけてると思われたい!
見栄っ張りでみっともないですね
それを言えちゃうのも、ある意味抜きん出た方ですね+26
-3
-
358. 匿名 2020/06/23(火) 12:39:14
>>346
ぶっちゃけ分かんない笑例えばティファニーのバイザヤードも似たの沢山あるし、「それティファニーですか?」なんて人に聞く事も無いし。自分の為に着けてるだけで自慢するものでも無いしなー。+23
-0
-
359. 匿名 2020/06/23(火) 12:42:23
>>220
加工しすぎてよくわからんwww+85
-3
-
360. 匿名 2020/06/23(火) 12:42:48
>>347
実際に試着して好きな方にするのが良いよ、私はゴールドでもK18だと肌もチェーンもくすんで見えるけどK10だと綺麗に見える。プラチナだと暗く見えるけどK18ホワイトゴールドだと映える。+7
-0
-
361. 匿名 2020/06/23(火) 12:43:46
eteのK18イエローゴールドの一粒ダイヤしてます!
0.2ctで10万くらい?かと。
仕事でもプライベートでも使えてヘビロテです。割とつけっぱなしですが特に黒ずみなんかはありません。+5
-0
-
362. 匿名 2020/06/23(火) 12:44:01
>>3
バイザ大きいのだと
ダイヤのキューレットが肌に刺さってチクチクすると聞いたことある
今は別途料金はらうと
バイザのピアスみたいに裏に地金つけてくれるらしいね+7
-2
-
363. 匿名 2020/06/23(火) 12:47:10
ブランドにこだわりなければ御徒町とかで一粒ダイヤ選ぶのもおすすめです。
0.35ct Dカラー vvs1 excellentで15万、加工入れて18万で買いました。
比較対象なきゃわからないけど、ティファニーやカルティエと並べてもやっぱりカラーの透明感違います。
ティファニーとかはH.Iまで使ってるって聞きました。
私は30代だから品質で選んだけど、20代ならブランドで選んでたかもしれません。+30
-0
-
364. 匿名 2020/06/23(火) 12:50:57
>>66
小さい方が似合う人、大きい方が似合う人いるもんね。
それに合わせる服装も綺麗系なのかカジュアルなのか、年齢でも似合う大きさ変わるからお店で大きめと小さめを付けてみて似合うサイズのを買うのが一番だと思う。+17
-1
-
365. 匿名 2020/06/23(火) 12:52:15
私は祖母の立爪の婚約指輪を加工して一粒ネックレスにしました。
0.4ですがダイヤの質もあってかなりキラキラ目立ちます。
なんだか私には不相応で似合わない気がして年1付けるかどうか…
加工はリングの地金差し引いて3万前後だったと思います。お手持ちの使ってないリングなどあればおすすめです✨+10
-0
-
366. 匿名 2020/06/23(火) 13:00:14
>>320
一番小さなバイザヤードの次はギラギラじゃなかろう。百貨店行ったことないのかな?+2
-10
-
367. 匿名 2020/06/23(火) 13:01:31
ダイヤはブランドじゃないよ!
4Cで決まる。
良いものを安く買うなら御徒町でトリプルエクセレントかつfカラー以上の石だけ買ってお気に入りのデザインかあるブランドに持ち込んでつくってもらうのが良いと思う。
地金とオーダー費混みで0.4ctだと10万ちょっとくらいで作れるよー!
外資のブランドは持ち込み難しいと思うけど、
アーカーとかはやってたと思う。
俄系列のルシエってブランドとか可愛い!
私も作る予定。+19
-3
-
368. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:26
>>330
自分へのプライドって、ファミリーセールでお安く買ったけどそれは言いたくないってこと?ようわからん。+24
-0
-
369. 匿名 2020/06/23(火) 13:27:51
御徒町の問屋でおすすめのお店はありますか?ブランドにこだわりはないのですが、やっぱりいい物を買いたい!あとは何を基準に見たらいいんだろう?+14
-0
-
370. 匿名 2020/06/23(火) 13:28:37
>>366
これ1番小さなバイザヤードの次の大きさの話なんてしてないでしょ笑
最後の捨て文句がすごく性格ブスに思えるから、そういうこと言うのやめた方がいいですよ。
百貨店行ったことあるないでマウント取るとかめちゃくちゃダサい。笑+18
-2
-
371. 匿名 2020/06/23(火) 13:31:15
>>50
流行ってる流行ってないで選んでるの?
自分に似合ってる、自分が素敵だと思うものを買えばいいし一粒ダイヤもパヴェもどっちも根強く人気あるよ。私は選べないから両方買ったw片方をアゲて片方を落とす必要ないでしょ。+33
-0
-
372. 匿名 2020/06/23(火) 13:32:09
>>335
私もそう思いました。+8
-3
-
373. 匿名 2020/06/23(火) 13:36:00
>>361
せっかく買ったんだからたくさんつけた方が良いよ!
年齢行くと小さいダイヤが似合わなくなるから、若いうちに身に付けた方が良いよ+5
-2
-
374. 匿名 2020/06/23(火) 13:37:14
>>339
これってAHKAH下げてヴァンドーム上げだよね。
AHKAH好きだからやめて欲しいです。
+5
-10
-
375. 匿名 2020/06/23(火) 13:41:48
>>3
私はローズゴールドの
いちばん小さいサイズ(0.03)買い足しました。
何個か大きいサイズを持っているのですが、
すごく小さいのがかわいいと思って。
ちなみに40歳です。
ピアスも片耳0.03のバイザヤード を買い
お揃いでつけています。
チェーンもキラキラしていますし、
小さくキラキラと輝く
ダイヤモンドは品があり美しいです。
+22
-5
-
376. 匿名 2020/06/23(火) 13:44:36
37歳、3月の誕生日に
初めて一粒ダイヤネックレスもらいました。
ツツミで一緒に選んで
0.22カラットだけど
小さいと言う意見もあるけど、、
わたしは満足のサイズです!
+34
-2
-
377. 匿名 2020/06/23(火) 13:48:09
>>117
例えばカラットだけでなくカット、カラー、クラリティがほぼ一緒でも地金の色味や爪留め光取りの美しさで変わってくるから、そういうところでノーブランドとハイブランドの違いは出てくると思う。+11
-3
-
378. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:02
百貨店行ってジュエリーコーナーはしごしたらヴァンドームの接客レベルなんてすぐわかるのに+6
-0
-
379. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:08
>>344
凄いゴミ…いやもう何が何だか+5
-0
-
380. 匿名 2020/06/23(火) 13:56:53
>>346
私も一粒ダイヤを探していた時は、人の着けてるネックレスが気になってついつい胸元ばかり見ちゃってました笑
地味にダイヤの留め方とチェーンが結構違うのですが、年齢重ねても使いたいならチェーンがしっかりしている老舗ブランドがいいですよ。
ダイヤの大きさは人それぞれだと思います。
+18
-1
-
381. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:09
>>346
一粒ダイヤは分かりづらいかも。でもブランドだとチェーンや留め金が可愛くて素敵って気付くこともある。+9
-1
-
382. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:32
>>2
ツツミやすいよね!デザインがずーっと変わってないイメージだから、それさえクリアできればいいと思う。
私も昔買ったわ。+45
-1
-
383. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:56
>>378
がるちゃんで毎回社員総出で頑張ってるよね。
今回も他のブランド下げるコメントがひどい。
ティファニー・ヴァンクリ・タサキ・フレッド・ブシュロン・スタージュエリー・アーカーetcの模造品ばかりで訴えられるよ。+9
-3
-
384. 匿名 2020/06/23(火) 14:09:50
ブランドを気にしないのであればですが…
百貨店の催事に来る宝石店さんは、1カラット 10万円程度で購入できますよ〜+0
-7
-
385. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:45
バイザヤードの多分0.14を付けてる30代だけど付けてしばらくすると金具が下に下がってきてチョーカーみたいになるのが嫌なんだよね…0.2とか0.3ならならないのかなぁ〜と思ってる😅+5
-0
-
386. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:11
>>125
貴族社会では婚約指輪は受け継ぐものでもあったから質の良いサファイアとかの貴石も多いけど、ダイヤがスタンダードなのはどこの国も一緒だよ。
インドのようなゴールドのジュエリーをたくさん贈る文化のところや、翡翠をプレゼントすることが多い中国でもダイヤ付けてる人多いし。+8
-0
-
387. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:15
御徒町で0.4ct G.IS.エクセレント、12.3万くらいでした。小ぶりだけどピアスと合わせると程よく華やかになってお気に入りです。+8
-0
-
388. 匿名 2020/06/23(火) 14:26:16
>>240
0.3持ってるけど私は裏側気になった事ないな。押しつけでもしない限り普通につけてるぶんには赤くもならないよ。人によって肌の強さでも変わると思う。+9
-0
-
389. 匿名 2020/06/23(火) 14:31:41
>>303
そういうの気にするの日本だけ?
映画「キャッチミー イフユーキャン」で
主人公の父親が(後に主人公も)女性店員に融通を
効かせてもらいたい時に
「このペンダントそこに落ちてたけど君のでしょ?」
って言って渡すよね。もちろん本当に落ちてたとは
思ってないってことかも知れないけど
「私なら引く!」って思いながら観たなー。+9
-0
-
390. 匿名 2020/06/23(火) 14:35:52
>>349
アーカーはね、デザイン可愛いのにk10 ばかりになったから昔からのファンが微妙に思ってるんだと思う。
ダイヤの輝きとかは値段的にもデザイン的にも控えめでも気にならないんだよ。k18が少なくなって買えなくなった人が一定数いる。+15
-0
-
391. 匿名 2020/06/23(火) 14:43:29
>>220
その値段なら少し出してでも
ヴァンクリのアルハンブラの方が長く使えるな+6
-24
-
392. 匿名 2020/06/23(火) 14:45:45
>>24
そんな事ないよ+1
-0
-
393. 匿名 2020/06/23(火) 14:45:59
>>240
0.3ちょっとのを持ってます。敏感肌でもないですが正直チクチクして痛いしうっとうしいです笑 キラキラしてキレイだからつけるけど、鎖骨間のポジションにいてくれないとほんとにチクチクします。+18
-1
-
394. 匿名 2020/06/23(火) 14:48:50
>>39
AHKAH、フリヴォルとかデザイン似た
パクリ多い、無駄に高いイメージ+3
-10
-
395. 匿名 2020/06/23(火) 14:49:24
>>391
アルハンブラみんな着けてるし押し付けがましいから嫌い+13
-13
-
396. 匿名 2020/06/23(火) 14:52:49
>>386
私はルビーが好きでエンゲージルビーがいいと思っているのでダイヤじゃないとだめなのかなと。
貴族社会はエンゲージにダイヤってわけじゃないと書いてあった。エメラルドとか。+2
-0
-
397. 匿名 2020/06/23(火) 14:53:59
>>391
だったらBVLGARIかCartierの方がいい+10
-6
-
398. 匿名 2020/06/23(火) 14:55:30
アルハンブラを好きな人もいれば大嫌いな人もいるから荒れるよ+9
-1
-
399. 匿名 2020/06/23(火) 14:58:00
両吊り式のネックレスにすれば
トップがどこか行ったとか留め金が前に来たとかのストレスはなくなるよ!拾い画です。+43
-0
-
400. 匿名 2020/06/23(火) 14:59:29
ヴァンドーム青山で10万ジャストで3年前に買いました!クリスマス時期の限定品で、大きさもこのお値段でこの大きさはお得です!と店員さんに言われて初めて買った一粒ダイヤです。
毎日つけてますがシンプルでいいですよー!+17
-1
-
401. 匿名 2020/06/23(火) 15:08:54
小さいのが欲しいんですけど、0.07ctと0.1ctは全然変わらないですか?+2
-0
-
402. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:31
ブランドじゃなけど、母が結婚指輪のダイヤをネックレスに作り変えて着けてる
指輪はデザインの流行り廃りがあるけどネックレスはそれがなくて良いと思う+8
-0
-
403. 匿名 2020/06/23(火) 15:16:54
>>376
ツツミ好きだよ、鑑定書付きじゃなくてもダイヤモンド綺麗だし通販みたいに色がちょっとって事も無い、遊びでK10のアクセサリー買うのも良いし。0.2位だと使いやすいよね。+8
-0
-
404. 匿名 2020/06/23(火) 15:25:55
スワロフスキーとかでもわからないってことはないの?ないか。+0
-3
-
405. 匿名 2020/06/23(火) 15:29:44
>>19
ほとんどプラチナ代と仕立て代だよ
ダイヤのクオリティはかなり良くないと思う+30
-0
-
406. 匿名 2020/06/23(火) 15:35:43
>>169
クラリティが低かったり、オイリーだったら白っぽく見えると思う
正直値段も安すぎるくらいだしね…+16
-0
-
407. 匿名 2020/06/23(火) 15:37:07
>>23
私もブランドよりダイヤのクオリティで選びたいから、御徒町に行きたいと思ってた!
どの店がいいのかな✨+29
-1
-
408. 匿名 2020/06/23(火) 15:43:05
>>404
スワロフスキーってどんな感じかなって見てみたけどこれだと分からないかも。安いのなら人工的過ぎて気付くと思うけど人のネックレスとかそんなにじっくり見ないしなぁ。+12
-7
-
409. 匿名 2020/06/23(火) 15:43:21
>>401
変わらない+8
-0
-
410. 匿名 2020/06/23(火) 15:48:22
>>340
私も持ってるけどダイヤ綺麗だよ!個体差あるのかな?+9
-3
-
411. 匿名 2020/06/23(火) 15:51:49
>>391
アルハンブラ、服装選ばない?
エレガントな服装にはいいけど+7
-4
-
412. 匿名 2020/06/23(火) 15:53:49
>>407
御徒町、小さなお店も多いし怪しい雰囲気のお店もあるんですよね。
不安だったので何店舗か回って大手のリューツーで購入しました。
お値引きもして貰えて良かったです。+38
-0
-
413. 匿名 2020/06/23(火) 15:56:14
>>174
これは?
気になる点はクリアしてそうな。+32
-0
-
414. 匿名 2020/06/23(火) 15:56:18
>>113
コメありがとうございます。
教えてもらった方法で見てみましたが、台座部分の作りが複雑で、それらしい所が見つかりませんでした。
売る予定もなく、ずっと使っていこうと思っているので、鑑定書を発見するまでのお楽しみにしておきます。+3
-0
-
415. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:01
>>411
アルハンブラはむしろシャツにデニムみたいなカジュアルに着ける方が素敵だと思ってる
リバティプリントのワンピースとかフォクシーとかのtheフェミニンな服だとちょっとクドイ気がしちゃう+31
-4
-
416. 匿名 2020/06/23(火) 16:03:43
昔、彼氏にもらった一粒ダイヤネックレスを手放すのもったいなくて今彼とのデートにつけていったら男からでしょってバレた。
ちょっと悪いかなと思いつつ男の人は気付かないだろうなくらいに思ってたら、、分かるものなのね、、+1
-17
-
417. 匿名 2020/06/23(火) 16:03:50
>>409
そうなんですね。値段が結構変わるのですが、あまり大きさが変わらないなら安い方にしようかな+1
-0
-
418. 匿名 2020/06/23(火) 16:04:55
ティファニーのソリティア欲しいんだけどイエローゴールドは無いのかな?イエローゴールドだと覆輪が多い?+4
-0
-
419. 匿名 2020/06/23(火) 16:13:21
>>150
いきなりのブスに笑ったわ🤣+11
-1
-
420. 匿名 2020/06/23(火) 16:14:38
>>416
カマかけられたんじゃない?
自分へのご褒美や節目で買ったり、親の婚約指輪のリフォームで持ってる人も多いよ+32
-0
-
421. 匿名 2020/06/23(火) 16:14:56
>>419
言いたくなる+1
-1
-
422. 匿名 2020/06/23(火) 16:17:48
>>330
京セラは内緒にしてません。
社員にはチラシ、近隣の方々には葉書を送ってますし、ファミリーセールと言っても特別感はないです。元々ラグジュアリー感があるわけでなし。
私は宝飾部門とは関係ないですが、話題になり嬉しいくらいです。+19
-0
-
423. 匿名 2020/06/23(火) 16:23:27
この間、リサイクルショップで1ctプラチナ950ネックレスが39800円で売ってたから買ったw
少し色味ついてるけどキラッキラでわからないレベル。内包物はルーペだと少し白系のが見えるくらい。
こんなお宝もたまにはあるんだね。+4
-2
-
424. 匿名 2020/06/23(火) 16:25:26
>>423
最高ですね!定期的にリサイクルショップ行こう+6
-0
-
425. 匿名 2020/06/23(火) 16:26:18
御徒町自然光の中でダイヤ比べたかったからアインインターナショナルで買った。+1
-0
-
426. 匿名 2020/06/23(火) 16:26:42
>>423
どういうリサイクルショップだろう
大型店?うらやましい+2
-0
-
427. 匿名 2020/06/23(火) 16:30:02
>>412
大手のリューツーですね!
私も見に行きたいです。
やっぱり大手の方が安心ですよね^ ^+27
-0
-
428. 匿名 2020/06/23(火) 16:35:19
>>426
ワンダーレックスってところ!
何でも置いてるところだから宝石の価値が分からない人が値段付けた?って思った。
それ以来定期的に見に行ってる。
何回かメルカリで転売したよw+5
-1
-
429. 匿名 2020/06/23(火) 16:35:24
>>420
私もそう思う
人のアクセサリー見ちゃ何でもかんでも「男からでしょ!?」ってカマかけ男いるよ
普通に考えたら婚約指輪でもない限り見て分かるわけないじゃん
+36
-0
-
430. 匿名 2020/06/23(火) 16:36:04
>>317
>>313
>>263
そうなの!?それは知らなかった…
ほぼ同時くらいに書き込んでるからミラクルだと思って笑ったんだけどね。
遠目で見るくらいにしておこうかな笑+12
-5
-
431. 匿名 2020/06/23(火) 16:38:15
どうせならハリーウィンストンが欲しい+7
-1
-
432. 匿名 2020/06/23(火) 16:38:32
>>428
それ既に商人のようw
1ctいいなー+7
-0
-
433. 匿名 2020/06/23(火) 16:39:09
>>420
確かにカマかけられました。
その反応、本当に男からじゃんって言われました。
気まずくなって外しましたけど。
私が無神経だったかな。。+13
-4
-
434. 匿名 2020/06/23(火) 16:40:36
>>3
年齢とダイヤの大きさ関係なくない?
小さなダイヤすらもらえない若い人が妬んでコメントしてるみたい笑+14
-6
-
435. 匿名 2020/06/23(火) 16:45:24
>>423
カットは何?+0
-0
-
436. 匿名 2020/06/23(火) 16:47:01
>>385
0.27持っていますが、やはりチョーカーのようになりますよ。
1カラットくらい重さがないとこの問題は避けられないのかもしれませんね…+4
-1
-
437. 匿名 2020/06/23(火) 17:01:47
>>433
別に無神経だとは思わないけどな。カマかける今彼が嫌だわ。ならあなたが新しいの買ってくれよと言いたい。+50
-1
-
438. 匿名 2020/06/23(火) 17:04:18
>>411
意外とカジュアルにも合うよ。
シンプルな服に合わせると程よい甘さになって可愛いし。+5
-0
-
439. 匿名 2020/06/23(火) 17:06:16
>>64
すっごい質の良いダイヤですね!ティファニーより高いわw
私バイザヤードの0、4持ってるけど40数万円だった…ブランドよりも質だと思う!+36
-1
-
440. 匿名 2020/06/23(火) 17:06:53
>>92
ティファニーってプラチナある?+9
-7
-
441. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:29
>>435
カットはラウンドだよ。
多分J〜Lカラーのsi2、goodくらいだと思う。
私も御徒町とか百貨店宝石展にはよく足運んでるけど。+0
-0
-
442. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:35
>>106
ブランドはどこもブランド代、広告費上乗せされてるよ。当然。
でも例えばティファニーっていうブランドで買ったっていう高揚感や、ティファニーが提供してる夢を買うんだよ。物に見合った価格でダイヤ買いたいなら、御徒町に行ったら良いよね。
+35
-0
-
443. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:36
去年奮発して0.2カラットの小さいやつだけど買ったんだけど
つけると2時間位で酷い肩凝りと頭痛がしてタンスの肥やしになってるんですが
これって慣れるしかないですか?
ペンダント系はあまりしなかったけど、仕事で社員証常に首にかけてるし
夏はじゃらじゃら系のネックレスは特に問題なくつけてたので
重いのが理由ではない気がする+1
-0
-
444. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:46
>>441
お値段考えたら十分楽しめていいね!+3
-0
-
445. 匿名 2020/06/23(火) 17:22:59
>>433
私は逆に色んな人の前で付けるよ
次の誕生日はネックレスをプレゼントされる事が多い+12
-0
-
446. 匿名 2020/06/23(火) 17:23:49
>>442
横だけど、そうだよね。
わたしはブランドの高揚感・安心感・デザインにお金払ってると思ってるからブランド物は高いとかあんまり思わないけど。
石だけ気にするなら御徒町がいいし、チェーンや留め具の作りとかも気にするならブランドだなって思う。+18
-0
-
447. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:02
私も御徒町で0.3カラットで小さいけど143,000円が15%OFFで購入しました。
DのVVS2だけどランク少し落としてもう少しカラット大きくしたら良かったかなってたまに思う💦
F位ならDとそんな輝き変わらないですよね?+12
-0
-
448. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:11
宝石=御徒町っていうけど微妙。
確かに色んな石を数は置いてるけど質は微妙だよ。
中古品を磨いて新品って出してる店もあるしね。
やっぱりブランドか百貨店宝飾が間違いない、高いけど。+3
-5
-
449. 匿名 2020/06/23(火) 17:25:28
>>396
うん、だからサファイアとかの貴石も多いって書いてあるでしょ?
貴石ってダイヤ以外だとサファイア、ルビー、エメラルドを指してるんだよ。+2
-1
-
450. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:36
>>447
素人ではDEFの違いは分からないと思うよw
隣にD置いてH以降分かるくらいだった。+4
-1
-
451. 匿名 2020/06/23(火) 17:28:48
>>433
ちっちぇえ男だな…。
よっぽど自分に自信ないんだね。
男はそれを元彼への未練だと思う人多いけど女からすれば物には罪はないし気に入ってるから着けてるだけ、くらいの話なのにさ。
「だからど~した。着けて欲しくなければ新しいの買ってよ」って言ってやんなよ。+34
-1
-
452. 匿名 2020/06/23(火) 17:38:16
>>441
横だけど、1ctでグッドは少し微妙と思うけど、値段から考えたら気軽に1ctを楽しめていいなーとも思った。
すごくジュエリーを楽しんでらっしゃるんですね!+11
-0
-
453. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:25
>>450
それなら結構落としても分からない感じだね笑
ありがとー!
お金に余裕が出来たら輝き落としてカラット0.5買おうかな。+3
-0
-
454. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:58
>>448
石中古なのを新しく作り直してるものをきちんと伝えてないところありますよね。
質が悪いとは言わないけど、商売根性汚いなって思う。
自分で買うファッションジュエリーならいいけど、婚約指輪とかだと嫌だよね。知らないで買った人は可哀想だと思う。
御徒町も好きだけど、なんだかんだブランドのが好きだな。+4
-3
-
455. 匿名 2020/06/23(火) 17:44:26
>>447
DとG持ってて比べてみたけど違いがわからなかった+9
-0
-
456. 匿名 2020/06/23(火) 17:50:32
>>453
身につけてたら照りで尚更ねー。
でもDカラーひとつは持っておくと比較にもなるし何より最高カラーだし後悔はしなくて良いと思うよ。
宝石買うために仕事頑張ろw+12
-0
-
457. 匿名 2020/06/23(火) 17:51:19
こんな工業用ダイヤ買う人いるのかね…
1カラット10万弱+26
-1
-
458. 匿名 2020/06/23(火) 17:51:38
>>404
スワロと石は輝き方が違うから分かるよー!+7
-0
-
459. 匿名 2020/06/23(火) 17:54:39
あー知らずに買ってもらっちゃったーカルティエを…
御徒町もっと早く知りたかったー、もうしばらく宝石アクセサリーは買えない
+4
-0
-
460. 匿名 2020/06/23(火) 17:56:37
去年の誕生日に彼氏にもらいました。
アガットの一粒ネックレスです。
可愛くてお気に入りです❣️🙆♀️
+35
-7
-
461. 匿名 2020/06/23(火) 17:58:01
>>459
え、カルティエいいじゃん。後ろから見た時も可愛いよ。+33
-2
-
462. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:07
>>447
指輪ならともかく、ネックレスならHくらいでも充分綺麗だと思うよ。+11
-0
-
463. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:39
ルース色々見てたけど、エクセレントとベリーグッドの違いがわからなかった。なんか気持ち的にエクセレントにしたけど。あとIS〜VVSもわからなかった。+5
-2
-
464. 匿名 2020/06/23(火) 18:00:04
>>278
確かにそれもあるけど、どうせなら自分も満足で人からも褒められたら最高だわ〜+9
-4
-
465. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:14
ダイヤの輝きがいいと大きく見えるよ。
Dカラーのvvs2以上いいな(*^o^*)+6
-0
-
466. 匿名 2020/06/23(火) 18:09:55
>>39
AHKAHやagetはなんてゆうか、いつ時代のデザインなのって思う、、。+1
-18
-
467. 匿名 2020/06/23(火) 18:10:23
20代前半にカルティエのディアマンレジェのハートの1粒ダイヤのネックレスを買って気に入って毎日付けていたけど、30代後半になり久しぶりに付けてみたら可愛いハートの形が似合わなくなっていた…
あの時、普通の丸い形の方にしておけば良かった…と思いました。
+22
-0
-
468. 匿名 2020/06/23(火) 18:12:15
業界の者ですが、
あんまり知っている人少ないみたいなので
御徒町が一番有名ですが、実はジュエリーの町は山梨です
高級ブランドのジュエリーも実はここでつくってたりします
卸会社がたくさんあって加工もかなり安く、もちろん高品質なのでブランドではなく
石の質や値段にこだわるかたはぜひ探してみることをおすすめします!+57
-0
-
469. 匿名 2020/06/23(火) 18:14:37
>>466
今の時代のデザインだよ。
あなたはどんなブランドが今の時代のデザインだと思ってるの?+21
-1
-
470. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:58
御徒町が出てきすぎてステマに見えてきた+5
-1
-
471. 匿名 2020/06/23(火) 18:16:06
粒の大きさより、チェーンの細さや短さ、デザインが大事だと思う。
ただただデカいほうがおばさんくさい。
さり気なく着けれるもので良い。+8
-1
-
472. 匿名 2020/06/23(火) 18:21:29
>>11
こういうの買おうと探していたのですが、
これって人からみて本物のダイヤかどうかわかりますか?+5
-1
-
473. 匿名 2020/06/23(火) 18:22:37
20代前半のときに祖母から貰った1カラットの一粒ダイヤのネックレスをつけてたら友人に「金持ち……」とボソッと言われ、それ以来なんだかつけられなくなってしまい……
もう三十路だしつけていても嫌味に思われないかなぁ。
そもそもブランド物じゃないし大昔に買っただろうからそんなに高くないと思うのに…+34
-1
-
474. 匿名 2020/06/23(火) 18:26:23
>>468
例えばどんなブランドのものが作られてるんですか?
ブランドって基本的にそのブランドの職人さんが手掛けてますよね。+9
-0
-
475. 匿名 2020/06/23(火) 18:26:37
さっきからISと書いてる人いるけど、SIよ+13
-0
-
476. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:04
>>475
思ってたw
IFと間違えてるのかな?+12
-0
-
477. 匿名 2020/06/23(火) 18:32:19
>>447
私ならカラーランクG位まで落としてカラットあげるかな
なんだったらクラリティグレードもVS1かVS2までなら
落としてカラット数あげる
ネックレスならそこまでクラリティ気にしない
リングならクラリティも気にするけど+10
-1
-
478. 匿名 2020/06/23(火) 18:35:07
>>472
はっきり言って枠に入っちゃうとダイヤか人工石かは
ほぼわからないよ
ルースで隣において比べたらわかるかなあ程度+25
-1
-
479. 匿名 2020/06/23(火) 18:36:57
>>64
ぼったくりもいいとこ。
ほぼ最高ランクでもダイヤだけでも0.5カラットなら18~30万くらいで作れる。
35万あればかなり良いもの作れるのに80万ってほぼぼったくり。デザイン工賃いれても高くても40でしょ+65
-4
-
480. 匿名 2020/06/23(火) 18:38:38
>>472
わからない+9
-0
-
481. 匿名 2020/06/23(火) 18:38:47
>>478
0.5カラット未満ならキュービックジルコニアのk18とかでいいと思う+0
-13
-
482. 匿名 2020/06/23(火) 18:39:23
>>28
コメント読んで良かった〜。
思わず安さにつられて買いかけた^_^;+19
-0
-
483. 匿名 2020/06/23(火) 18:40:09
>>473
もったいない!つけてあげてください♪+16
-0
-
484. 匿名 2020/06/23(火) 18:41:10
>>476
あーIFと間違えてるのかぁ。
それなら言ってることわかる。VVS1どこに内包物あるのかじっくり見てもわからない+7
-0
-
485. 匿名 2020/06/23(火) 18:42:40
>>1
質はどんなもんか詳しくないのでわかりませんが、Tsutsumiのをアウトレットで買いました〜多分5万くらい+9
-0
-
486. 匿名 2020/06/23(火) 18:43:09
>>474
横ですが私も業界人です、
デパートに置いてるブランドは山梨で作ってるとこ多いです。
山梨は明治ごろ、水晶がとれてたり、昔からそこに職人が集まってたんです。
今でもジュエリー工場と言えば山梨か、タイw+29
-0
-
487. 匿名 2020/06/23(火) 18:47:37
>>468
東京、大阪でオーダーメイドで依頼したら、とんでもない額だった。
みなさん、オーダーメイドするなら、山梨、ジュエリー工場とかで検索してね
・山梨ジュエリー工場 とか、
・山梨ジュエリーOEM(OEMは他の会社ブランドのを作ってるって意味)
山梨の工場は職人さん一流なのにホームページ持ってるとこも少ないんだよね
石屋さんとも繋がり深いから山梨で作るのをおすすめする。+24
-0
-
488. 匿名 2020/06/23(火) 18:48:53
ココ山岡かな+0
-1
-
489. 匿名 2020/06/23(火) 18:52:58
>>463
ルーペ使わないと目視だと見えないよ。
だから私は目視で綺麗なら安いの買う。
DEFGH←目視では綺麗
IJK←うーんって感じ
+11
-1
-
490. 匿名 2020/06/23(火) 18:53:29
>>242
この人の肌色にはシルバーの方が映えそう
粒の大きさは問題ないと思うけどな+26
-2
-
491. 匿名 2020/06/23(火) 18:59:53
>>449
そんなの分かるよ
フランスの伯爵夫人の本に、私の時代には婚約指輪にはダイヤという概念は無かったとあったし、
割と他のフランスの本にも私の場合はサファイア等あったから、ダイヤの次という話ではなく、最初からその辺りを選ぶのが一般的だったのかと思ったから言っただけ。
そちらがおかしくない?+3
-1
-
492. 匿名 2020/06/23(火) 18:59:54
30歳になった記念に自分へのプレゼントとしてティファニーで買ったなー。
確か9万しなかったぐらい。
買ってから数年は毎日着けてたけど、最近は子供が小さいこともあって全然着けてない…+19
-1
-
493. 匿名 2020/06/23(火) 19:01:36
>>474
それは言えないです、、(社外秘なので)
わたしも業界にきて知ったことです
もちろん全部ではないですよ、あくまでわたしがみたのは一部の話です
信じてもらえるかわからないですが、
職人さんが多いからこそ加工も修理も東京より良心的なところが多いです
でもたしかに書いてて嘘っぽいですね笑
ま、受けとる人に任せます+25
-0
-
494. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:23
>>242
えー何この鼻くそみたいなのw
こんな小さいのならノーブランドでもちゃんとしたダイヤ買えばいいのに😂年齢関係なく恥ずかしいわ+3
-24
-
495. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:38
首に日焼け止めしたらネックレスつけたくなくて
やっぱり夜の食事のときくらいになっちゃう。
あとホテルで過ごすときだけとか。
ダイヤは太陽反射が一番綺麗なんだけどな~
日焼けはしたくないよね~
+9
-1
-
496. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:58
>>483
473です。
有難うございます!
コメント頂いて、もう三十路になるし解禁じゃぁぁぁ!!と思ってずっと封印していたものを着けてみたのですがなんか似合ってないような…
ダイヤの大きさのせいか、チェーンの色や長さのせいか、そもそもの顔のせいか…+11
-0
-
497. 匿名 2020/06/23(火) 19:04:15
>>493
嘘とは思ってないけどミスリードって感じ。
デパートに入ってるブランドだけではデパート一階系なのか、スワとかみたいなところなのか、ハイブランドなのか分からないから、ハイブランドレベルと受け取る人もいるだろうし。
ハイブランドくらいレベル高い職人さんもいるかもしれないけど、少数だろうし。+1
-11
-
498. 匿名 2020/06/23(火) 19:06:03
>>449
>>386
ダイヤもスタンダードではあるけど、
別にダイヤでなくてはいけないというわけではない、ということじゃないの?
ダイヤよりコランダムやエメラルドが好きならそちらを買ってもいいのに、最初からダイヤありきなのはなんで?ってことじゃないの
希少価値で言ったら他の石のが断然上だし+4
-0
-
499. 匿名 2020/06/23(火) 19:08:07
ダイヤはデビアスが操作してるから希少で高いんだよ
ユダヤ人の計算がなければこんなに高くない+9
-0
-
500. 匿名 2020/06/23(火) 19:09:09
>>497
ハイブランドですよ~
+9
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する