-
1. 匿名 2017/08/17(木) 09:38:13
皆さんがお持ちのネックレスは何カラットですか?
今後の参考にしたいので、品質で値段が違ってくると思いますが、値段も教えてください!+21
-21
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:04
+96
-7
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:08
このトピしょっちゅう上がってるよね?+170
-7
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:16
好きなの買えばー?+129
-9
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:22
+85
-6
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:21
15万くらいのバイザヤード
値段的に普段使いしやすい+116
-21
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 09:39:59
+4
-8
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:07
んなもん、持ってない!+140
-9
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:12
これオススメ+135
-66
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:22
5万のやつです。プラチナ。+65
-5
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:30
>>6
高っ!+39
-36
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:52
0.54カラットの一粒ダイヤ。
これくらいあると年とっても大丈夫、
+153
-8
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:56
>>9
ちょっwwwww+26
-5
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 09:41:09
>>2
それはカラットじゃなくてキャロットや!+240
-3
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 09:41:27
何だか、自慢トピ⁈+19
-18
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 09:43:01
>>9
目が覚めたよ
ありがとう!+61
-2
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 09:43:14
ダンシングストーンキラキラしてて気になってたけど、ずっと揺れてるから目障りかも。+122
-5
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 09:43:39
年齢でも似合う大きさや価格帯変わってくるから、年齢も書いてほしいな。
私は20代前半でまだ持ってない。+42
-0
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 09:43:43
タイヤのネックレス+79
-5
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 09:44:53
>>11でも1番ちっさいバイザヤードでも約10万だし、さすがに小さすぎるから下から2番目くらいのを選んだよ+93
-1
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 09:45:45
0.4。
親の婚約指輪をネックレスにした。+106
-4
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 09:46:18
若い頃、キャッチにつかまり、あれよあれよと話が進み買わされた…
1カラット無いと思うけど、ローンで100万こえてたかと…。
当時はダイヤの値段がどのくらいかわかんなかったし、本当バカだった(TДT)+233
-10
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 09:46:27
1カラットないのなんて侘しいとか言う人が出てくると思うよ+164
-1
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 09:47:00
母からもらった何カラットかわからないけど1cmくらいのやつ。
プラチナのチェーンのデザインが古いのでリフォームしたいなぁと思いつつそのまま…+27
-6
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 09:48:28
ところでさプラマイ押しても反映されないの私だけ?+57
-20
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 09:49:20
0.5の5万弱の一応プラチナのもの。子供産まれてつける機会なくなった+23
-5
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 09:50:07
卸問屋で買えって人来るぞ+172
-3
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 09:50:46
私も母から一粒ダイヤのネックレスもらった
0.35カラットくらいかな?
ノンブランドだけど、シンプルだしどんな服にも合わせられるから気に入ってるよ+124
-3
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 09:50:47
いいな~28歳で全然興味とかなかったんだけど、最近華奢な小さめの一粒ダイヤのネックレスに憧れるようになった。女性らしくて素敵ですよね。欲しいけど、子育て落ち着いてからの方がいいかな?お風呂とかやっぱり取らなきゃだめ?+76
-4
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 09:51:32
0.15だから小さいけどメレで囲んであるタイプを使ってます。
でも0.5くらいのが次は欲しいな。+155
-12
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 09:51:48
0.46カラットのダイヤ
なので大体0.5カラットぐらいって答えるようにしてる。
聞かれないけど。+102
-3
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 09:52:35
0.5カラットで35万(聞いた話)です。
私は宝石関係に詳しくないのでよく分かりませんが、ティファニーの鑑定書を見るとそれなりに質の良い品のようです。
貧乏性の私にはとても身に付けられません。+98
-4
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 09:52:37
ジルコニア付けてる人いるだろうけど素人目には正直わからないからな〜+203
-14
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 09:53:39
自分が気にする程、人のネックレスのカラットなんて、分からないよね+162
-3
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 09:53:46
ノーブランドだけど、0.5カラット、Eカラー、カットはトリプルエクセレント、蛍光性はnoneでチェーンはプラチナ。+63
-12
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 09:54:10
一粒ネックレスってそんなに、人気?
2ヶ月に1回くらいのペースでトピあって、コメント伸びないって定番?パターンだよね?
持ってるけどさ、そんな使わないし
シンプルだからと言って別にシンプルイズベストではないよ!+27
-29
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 09:54:21
>>29
私はプラチナの、付けっぱなしです。
0.5カラット、値段覚えてません。そんな前でもないのに汗
+13
-4
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 09:56:03
0.3カラット。プラチナ。
15万が10万に値下がりしてて買った。
20代前半のとき。
0.3とは言っても気持ち小さめ。
もっとダイヤの勉強してから買うべきだったと後悔してる。+70
-5
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 09:56:11
>>22
私も全く買う気なかったのに宝石売り場のぞいたら、あれよあれよと話が進み買わされた…
買ったことを後悔しながらも、さすがはプロの販売員さんだと感心した。
0.35ctで13万円ぐらいだったよ。
+9
-2
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 09:57:43
>>1
今後のなんの参考?
普段使いなのか?正装なのか?
買う気なのか?買わないのか?
買う気なら予算はどれくらいなのか?
何も書いてない。
人が持ってる石のサイズと値段聞きたいだけのトピ?+13
-15
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 09:57:58
カラットは忘れちゃった〜
180万かな自分へのご褒美に
本当によく頑張ってた時だったから後悔してないかな+89
-14
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 09:59:17
大人になるとでっかいネックレスより一粒ダイヤみたいな華奢なデザインが似合うようになる+84
-4
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 10:00:49
ダイヤの価値はカラットじゃないから気にする意味ないよ+5
-2
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 10:01:04
一粒じゃないです
下手にデカイの買うと妬みもかうので
小さいのがたくさん着いてるのにした
で、155万円+45
-14
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 10:02:51
私、でかいオパールが似合うおばはんになりたいわぁ。ダイヤ一粒なんか40までしか似合わないよ。+12
-30
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 10:03:06
0.56カラット。確かデビアスだったと思う。値段は忘れました。
ごくごくシンプルなデザインです。+14
-3
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 10:04:05
営業成績が伸びない、貴金属店店員の方が立てたトピックですか?
+15
-6
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 10:04:21
30代ですが持ってないです。みんないすごいなぁ!+144
-2
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 10:05:23
>>41
180万も出してカラットが分からないの?
私はある有名なジュエリーショップで1ctが20万で売られてて衝動買いしちゃったけど、
鑑定書なかったし太陽の下で見るとあまり綺麗なダイヤじゃなくて後悔してます
年に1回も付けてない+99
-2
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 10:06:48
>>3
しょっちゅうあがるトピでも、ガルちゃんにそんな張り付いてない人もいるから。+17
-2
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 10:07:03
誕生石がダイヤなのに1つも持ってない・・・・
独身時代に奮発して買えばよかったよ。
上品なやつ欲しいよ。+32
-1
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 10:09:18
一粒ダイヤネックレス好きです
0.2ct IF Dカラー 3excellentH&C K18YG ¥11万
0.5ct VS2 Fカラー 3excellentH&C プラチナ ¥23万
0.8ct SI2 Jカラー excellent プラチナ ¥23万
の3本を持っていますが、0.2ctのものはスキンジュエリーとしてほぼつけっぱなし。お出かけのときは0.5ctの、ちょっと特別な日に0.8ctのものを着けてます。
すべてノーブランドで、6本爪のシンプルなものですが少しずつお金貯めて購入した宝物です+59
-4
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 10:09:22
ごちゃごちゃうるさいのがいるね笑
もうちょっと優しくなりなよ+36
-1
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 10:13:46
何ctかは分からないのですが、50年ぐらい前に(1$が360円だった頃なので相当高かったようです)祖父がアメリカで購入したダイヤモンドのネクタイピンをネックレスにリフォームしました。直径5mmくらいです。
50年ぐらい経ってもキラキラで、これからもずっと使えると思います。主さんも素敵なダイヤモンドに出会えますように!
+181
-4
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 10:14:16
>>23
1カラットはデカすぎて普段使いし辛いと思う。
20歳のお祝いに両親から貰ったけど、ほとんどしてない。+33
-7
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 10:14:37
0.05ctのダイヤネックレス
です。
+4
-6
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 10:16:53
>>54
素敵〜!ダイヤは劣化しないから、流行に応じてリフォームして受け継いでいけるって良いよね+130
-1
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 10:18:33
30歳の記念に0.3にしました!
TASAKIで12万。
小さくても可愛いし、自分の好きなの買えばいいさ!
デザイン性があるのも可愛いし。+52
-1
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 10:19:09
31歳です。
23歳の時に0.2ctのフクリン留めの一粒ダイヤ買い、愛用してますが少しボリューム足りなく感じてきました。
0.4~0.6ctのが欲しいけど、高い~
+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 10:20:14
1カラット越えのDカラーのダイヤモンドです!
結婚10周年で主人が買ってくれました!!
◯百万しました!+47
-5
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 10:20:35
>>34
業者でも何でもないけど、好きで見慣れてるのでダイヤの綺麗さは分かります。
カラットはわからないけど、クオリティ高いダイヤはキラキラ綺麗ですよ。
人が付けてても分かるので、ダイヤは小さくていいから綺麗なのが一番です。+35
-1
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 10:21:47
>>11ごめん、安って思った+2
-9
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 10:22:26
親戚からの貰い物のネックレス1.8ct
大きいけど不純物とかあるからめちゃくちゃ高いわけじゃないと思う。+11
-0
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 10:24:48
ネックレスはない
誕生石がダイヤなんだけど、ダイヤは0.4ctのヘッドだけ。。。
つけたことない+4
-0
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 10:24:49
>>45
私はヒスイの似合う女になりたい。中国人?って思われそうで嫌だけど。+6
-3
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 10:26:15
母親のお下がりで、1.75カラット
タサキのエクセレントカット FLのD
立爪が仰々しいので変えたいです
52歳+31
-3
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 10:27:09
どのブランドがおすすめですか?
+6
-1
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 10:27:37
友達が赤いダイヤのネックレスを初めてつけてきたとき、目が悪い私は血豆が付いてるのかと思い「血豆がついてるよ」って言いそうになりました。
ごめんなさい、悪気はないんです。チェーンがピンクゴールドで肌に馴染んでて一瞬見えなかったし、言わなくて良かった。+7
-24
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 10:30:40
ベルギー旅行して買え!+6
-3
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 10:34:06
ノーブランドというか、地元の有名宝石店で購入。0.5カラットでEカラー、SI1、トリプルエクセレントかつH&C、ダイヤモンドの蛍光性は無しのnone。だいぶ前だけど、30万ぐらい。蛍光性は案外大切、Dカラーでも蛍光性きついと油ぎって見える。ダイヤモンドの婚約指輪お持ちの方はご存じだと思います。+16
-1
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 10:35:12
>>28
ノンブランドww
ノーブランドじゃねぇ???+0
-46
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 10:37:17
>>66
素敵ですね。
母親から受け継ぐとかいいなぁ。
リフォームするのも結構な値段がするし、信頼できる所じゃないと不安ですよね。+39
-0
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 10:37:20
前トピにも書いたけど、
すごく華奢なやつがほしい。
ヌードジュエリーってやつ。
チェーンも糸みたいに細くでも18金で、
ダイヤは上質だけど0.1カラットくらいの極小の。
なかなかない。
+13
-9
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 10:37:43
>>68
それ、本物?レッドダイヤモンドなんて、カラーダイヤモンドの中のでも、一番希少なんですけど。+42
-1
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 10:37:44
私も普段使いのネックレス探しています。
この前、コストコに買い物に行った時にネックレス売り場を覗いたらメチャ安い!!
でも、粗悪品なのかな…と躊躇しました。
コストコのネックレスはどうなのかなぁ…
気になる。
+27
-3
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 10:39:39
>>49
普通なら鑑定書は100万以上のダイヤからつけるのが妥当なんだよ。
鑑別書はそれが天然ダイヤなのか証明するだけだしね。
鑑別書欲しいならなら数千円、鑑定書ならもっと高くなるけど頼んだらそのネックレスを数日預けたら作ってくれるよ。
最近のは数万円のダイヤのネックレスでも鑑定書ついてるけど、ちゃんとした宝石店ではグレード高いダイヤにしか鑑定書はつけないよ。
仮に売るにしても鑑別書と鑑定書あってもなくても買取り値段とか変化ないからね。+8
-4
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 10:40:45
>>66
FL? クラリティのこと?だとすればすごいダイヤモンドだね。+21
-0
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 10:41:16
>>25
私も全くプラマイ反応しないよ!!
少し前は反応する時としない時あったけど、最近はIPで操作されてるのか、私がプラマイ押しても絶対につかない。
だから書き込みしかしなくなった。+10
-2
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 10:42:00
シンプルで上品でいいなぁと思う。でも、首が短くスラッとしてないから似合わなくて。
+8
-1
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 10:42:11
ティファニーの バイザヤード
普段使いにしたいので、0.14のプラチナにした。大満足のサイズ。
大きいのにした人はドレスとかそういう時用?+40
-13
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:28
1カラットの一粒ダイヤネックレスを10万で鑑定書付きでテレビの通販で売ってたけど 天然ダイヤの本物だとしても価値すらないダイヤだよ!+47
-1
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 10:44:47
似合うサイズってありますよ
とてもお金持ちの叔母は背が高くスリム
一粒パールや一粒ダイヤは小さめが似合う
貧乏な私は背は普通で大デブ
大き目でないと似合わない
似合うサイズでお金と相談してクオリティを選べば良いと思う
ちなみに私は母の形見のダイヤに
周りにダイヤをグルっと付けてボリュームアップ
リフォームのためにコツコツ貯金しましたー
+18
-1
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 10:45:17
>>75
ジルコニアでは?+1
-5
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:10
>>77
それ、本物?と時々言われます、、、
+17
-2
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:16
>>78
私も!だから、そのうち、ガルちゃん去ることになりそう(゜〇゜;)?????。正直、自分の意見にプラス押したいしね。書き込んでばかりもいられないし。
トピズレ、すみません。+2
-14
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 10:48:56
フォーエバーマークで0.2くらいだったかな?約15万だった。ダイヤは小さいけどデザインのおかげで小ささは感じない。+10
-0
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 10:49:46
このトピ何度もいる?+5
-8
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:39
>>75
意外とキラキラして綺麗なんだよね。私も気になったよ。+8
-2
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:44
0.3ぐらい。正月初売り値段56000円、私はよく覚えてますね!旦那からのプレゼント。あまり使ってない。+7
-1
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 10:51:48
>>84
わかります。ダイヤモンドじゃないけど、他の石で、そんな感じで持ってます。おさがりです。使いづらいくて、タンスの肥やしです。
+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 10:57:38
>>76
そんなことないよ。鑑定書あった方がいいよ。売ったことのある経験者より。+26
-1
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 10:59:51
旦那が宝石関連の仕事をしてますが鑑定書にしろ鑑別書にしろ目利きの人達からしたら意味ないらしいです。
鑑別書はそれがなんなのかと証明するだけだからダイヤにしろガラスにしろ他のなんにだって付けれるらしいです。
鑑定書は上でも言ってますがダイヤモンドのグレードを表すものなだけで売買にはなんの関係もありません。
鑑別書や鑑定書は宝石関連で仕事してる人からすると客を喜ばして安心させるだけのものらしいです。
>>49
鑑定書ないと言ってますがそれはコストを安くするために宝石店がそうしてるだけですよ。
鑑別書も鑑定書もお金さえ払えば店にもよりますが数日で作ってくれますから安心してくださいね。+10
-5
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 11:01:05
私もカジュアルな一粒ダイヤのネックレス欲しい!
ゴールドのバイヤザードは持ってるので、今度はプラチナがいいな
ちなみにバイヤザードは0.3弱で免税店で28万くらいでした
小さ目だけど輝きがあってお気に入りです+18
-0
-
94. 匿名 2017/08/17(木) 11:05:08
結婚10周年で主人に貰った0.3カラットと
祖母から譲り受けた0.8カラットのものを持っています。
0.3のほうがカラット以外の4Cがいいため、小さくてもキラッキラです。お風呂と就寝時以外はだいたいつけています。
アラフォーだと0.5はあったほうが・・・とネット上ではよく見ますが、普段ユニクロの私には0.3でも充分すぎます(笑)+52
-0
-
95. 匿名 2017/08/17(木) 11:06:56
>>73
ヌードジュエリーってw+5
-11
-
96. 匿名 2017/08/17(木) 11:07:07
>>91
鑑定書なんか目を通すだけで買取りの鑑定士が参考程度にするだけだからね。
検索したら鑑定書なんか必要ないとわかるから。
一円足りとも値段は変わらないから。+0
-4
-
97. 匿名 2017/08/17(木) 11:12:18
鑑定って鑑定士によって変化するとは聞いた事ある
何かの番組でダイヤの指輪やネックレスやバッグとか売りに行って、その売りに行った人がダイヤの指輪やネックレスの鑑定書をアピールしてたけど大黒屋?か忘れたけど、そこの鑑定士は鑑定書を見てさえなかった。+7
-0
-
98. 匿名 2017/08/17(木) 11:13:27
可愛らしい雰囲気の友達が
とっても小さいダイヤの一粒つけてたけど
彼からのプレゼントの。
とても似合ってた!
人によって、小さいのでも全然違和感ないんだなーと羨ましかった+41
-0
-
99. 匿名 2017/08/17(木) 11:14:37
今の自分が頑張って買える値段のにします。
使ってると、「あーもう少し大きくしとけば、、」って思いそうだから。+5
-1
-
100. 匿名 2017/08/17(木) 11:15:32
>>96
GIAの鑑定書も意味なしなの?+9
-0
-
101. 匿名 2017/08/17(木) 11:17:54
>>75
コストコのダイヤ、値段の割に質良いんだってね。
なんかのサイトでみたよ。
+31
-0
-
102. 匿名 2017/08/17(木) 11:19:25
でもさ、鑑定書あまり意味なかったら、FLだDカラーだと騒いでいるのが、残念ね。ダイヤモンドお値段安くはないし…。+4
-1
-
103. 匿名 2017/08/17(木) 11:20:51
MIKIMOTOはダイヤも質がいいって聞くけどどうなんだろう。買った方いますか?+27
-0
-
104. 匿名 2017/08/17(木) 11:20:51
5年くらい前に買った0.4のブラウンダイヤ。
少し安くなっていました。
爪が見えない造りなので大きく見えます。
お出掛けするときに着けています。
一年ぶりに洗浄液につけ洗いました。
輝きが戻ってきて驚きました。
どのくらいの期間で洗ったらいいんですかねぇ?
+9
-0
-
105. 匿名 2017/08/17(木) 11:23:27
>>100
どこの鑑定書も意味ない理由を教えるね。
売買するのにどこの鑑定書を持って行っても、その鑑定書とそのダイヤのネックレスが同じものかわからないから鑑定書ってのは鑑定士は信用しないんだよ。
例えば同じカラットのダイヤってだけでグレード高く評価してる鑑定書をセットで持って行っても一瞬でバレるのと同じで鑑定士は鑑定書を見ないし信用しないんだよ。+19
-0
-
106. 匿名 2017/08/17(木) 11:24:41
>>92
へー。でも、鑑別書って4c書いてないんですか?グレード高いほうがやはり綺麗で輝き違うから、書いてあるのなら素人には分かりやすくてありがたい。+4
-0
-
107. 匿名 2017/08/17(木) 11:25:17
>>102
そこは一般人からしたら価値がわかるから大丈夫ですよ。
鑑定書が意味ないのはあくまでプロの売買の時と売りに行く時だけですから。+10
-0
-
108. 匿名 2017/08/17(木) 11:32:17
>>105
>>107
ありがとうございます。勉強になりました。
+0
-0
-
109. 匿名 2017/08/17(木) 11:32:31
旦那が言ってたのは安くても高くても同じダイヤなんだから、それがこの世で一番のダイヤと思えばいいと言ってました。
なんか私に高い買い物をしたくなくて上手く誤魔化されてるだけとは思うんですが(笑)+38
-1
-
110. 匿名 2017/08/17(木) 11:36:36
私の友達が言ってたのはダイヤ買うなら金を買えと言ってました
金は価値が下がることはないから買うなら金のネックレスを買いなさいと言われてますが やっぱり私は一粒ダイヤのネックレスが欲しいですね(*´∇`*)+22
-1
-
111. 匿名 2017/08/17(木) 11:37:15
ティファニーで0.6カラット買いました。0.3位のピアスも一緒に。値段は忘れたけど確か60万くらい?ピアスと合わせて140万くらいだったかな?
正直一粒ダイヤならティファニーである必要無かったです。御徒町ならもっと安く買えた。+42
-0
-
112. 匿名 2017/08/17(木) 11:43:46
ブランドものとノーブランドでは同じカラットでも値段が違うから鑑定書が意味ないのはよくわかるかも!
彼氏がバカみたいに高いクロムハーツのネックレスを付けてたから、他のシルバーと何が違うの?と聞いたらクロムハーツって刻印やデザインだけで他の安いシルバー925と質は同じだよと聞いて愕然としました!+9
-1
-
113. 匿名 2017/08/17(木) 11:45:00
本当に小さいのを3つ持っています
10代〜20代で貰ったもので、30代になった今、もう少し大きいのが欲しくなってきました
+5
-1
-
114. 匿名 2017/08/17(木) 11:46:16
ティファニーってだけで羨ましいよ。
ノーブランドより名があるブランドの方が嬉しいのは確かだしね。
でもブランド名が付いたら高いから安月給の私にはとても買えない(;つД`)+37
-1
-
115. 匿名 2017/08/17(木) 11:48:48
>>35
すごいこだわり。
0.5くらいじゃ、Eカラーでも意味ないと思うけど+0
-13
-
116. 匿名 2017/08/17(木) 11:50:10
宝石に無知なんだけど、やっぱり宝石ではダイヤが一番人気なの?+12
-0
-
117. 匿名 2017/08/17(木) 11:51:18
30歳の誕生日にカルティエのダイヤのネックレスを買うか迷ってます。
正直ダイヤ詳しくないけど、長く使えるかなって。
プレゼンで貰った人が羨ましい…。+20
-0
-
118. 匿名 2017/08/17(木) 11:53:00
>>114
貰うならティファニーが良いけど自分で買うなら安い方が良いので最近は専ら御徒町でダイヤ物色してます(^^;)
ティファニーの半額以下で買えますよ!+22
-0
-
119. 匿名 2017/08/17(木) 11:55:59
なんかチョイチョイ「アタシダイヤ知ってますぅー」とでも言いたげにベラベラダイヤの用語をまくし立ててる女がいるんだけど目障り+3
-22
-
120. 匿名 2017/08/17(木) 11:58:04
みんな凄いな~
私はダイヤなんか1つも持ってない(泣)
無色が高いのは知ってるけど私は少し黄色と重なってるダイヤと少しピンクと重なってるダイヤが欲しいですね
+10
-1
-
121. 匿名 2017/08/17(木) 11:59:41
つい最近楽天で0.15カラット、フクリンタイプのk18のネックレスを買いました。2万円しないくらいで安いネックレスですがレビューの良いものを参考にして選んだらちゃんとキラキラしてました。仕事中着けててもあまり目立たないくらいのものが欲しかったので凄く気に入ってます!でも個人的にはTPOを選ばない0.3カラットくらいが上品で万能だと思います。+23
-1
-
122. 匿名 2017/08/17(木) 12:01:46
119
ネット用語でもあるまいし私にしろダイヤに興味ある他の人にしろ鑑定士やグレードって言葉ぐらい知ってるぞ
為になるから邪魔なのは貴方の方だと私は思うぞ+15
-1
-
123. 匿名 2017/08/17(木) 12:04:41
>>119
知ってますぅー
ぅ⬅この小さい、うを使うあんたの方がキモいし邪魔だわww+18
-4
-
124. 匿名 2017/08/17(木) 12:05:46
>>122
言いたいことはそんなことじゃないと思うよ
+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/17(木) 12:06:23
ルビー好きの私はお呼びでない?+6
-5
-
126. 匿名 2017/08/17(木) 12:07:43
>>119
何か難しい言葉出てきた?w
ダイヤに興味ある人なら普通に知ってることばかりかと思うけどw+26
-1
-
127. 匿名 2017/08/17(木) 12:08:20
119さんはチョンさん❔
片仮名が多くて笑えたから聞いてみました+5
-3
-
128. 匿名 2017/08/17(木) 12:09:04
年配になるにつれエメラルドが人気になるんでしょ?+3
-0
-
129. 匿名 2017/08/17(木) 12:09:20
普段使いって
なんカラットがおすすめですか?
大きすぎてもなー
とおもいつつ
なかなか買えない+12
-0
-
130. 匿名 2017/08/17(木) 12:09:59
過保護のかほこはバイザヤードの0.03カラットだけど
シンプルで嫌味なくカジュアルでも似合うから小さくても可愛いと思う。+7
-2
-
131. 匿名 2017/08/17(木) 12:11:46
ティファニーのダイヤなんか夢のまた夢だな~
私なら自慢しまくるね(о´∀`о)+8
-1
-
132. 匿名 2017/08/17(木) 12:11:47
私のバイザヤードは0.2カラットだけど小さくもなく大きくもなく使いやすいサイズです+8
-0
-
133. 匿名 2017/08/17(木) 12:17:30
0.6カラットのオーバルスクエアカット、VSクラス
珍しいカットでお気に入り
+13
-0
-
134. 匿名 2017/08/17(木) 12:18:35
一粒ダイヤのネックレスを昨日に見てきたばかり‼
もうどれでもいいから欲しい‼となりましたw
皆さんは色とか気にするものですか??+5
-0
-
135. 匿名 2017/08/17(木) 12:28:44
30代前半だけどダイヤなんて持ってないや。
母が形見分けでダイヤの婚約指輪くれるって言ってて、いらないな~と思ってたけどネックレスに替える事が出来るなら貰おうかな。
40年近く前で100万程だったみたいだけどカラットは分からないや…+13
-1
-
136. 匿名 2017/08/17(木) 12:30:52
>>134
私は、色は気にしてます。角砂糖みたいなダイヤモンド嫌なので。+20
-0
-
137. 匿名 2017/08/17(木) 12:34:21
タイムリーなトピ!
みなさんに正直に答えてほしいのですが、
21歳の女性がティファニーのバイザヤード下から2番目のダイヤの大きさ約14万ぐらいを付けてるのを知ったり付けてるのを見たら生意気だと思いますか?
20歳の記念で恋人にプレゼントして頂き毎日付けています。
職場でちらちら嫌味や、それ本物?と聞かれるので。+28
-2
-
138. 匿名 2017/08/17(木) 12:40:45
>>137
21歳、職場の立場、年齢から考えて生意気に見えることあり、後3年ぐらい働いたらいいのかも?
尚、彼氏からのプレゼントのカミングアウトは妬みのもと。+57
-2
-
139. 匿名 2017/08/17(木) 12:41:57
>>137
全然生意気だと思わないよ。
自信持って良い。
キラってしてるの身につけてるとテンション上がる!
恋人からのプレゼントなら尚更。+44
-1
-
140. 匿名 2017/08/17(木) 12:44:07
>>127
ネトウヨは巣に帰れや何でもかんでも二言目にはチョンチョンうるせーんだよドブス+2
-6
-
141. 匿名 2017/08/17(木) 12:45:32
>>137
下から2番目ってすごく小さいよね?
そのくらいじゃ全然生意気と思わないよ。
同世代の子が見たら買えない人多いだろうから嫉妬されることはあるかもしれないけど。
32歳より。+53
-0
-
142. 匿名 2017/08/17(木) 12:48:10
ダイヤモンドに関心ない方はご遠慮くださいませ。+0
-4
-
143. 匿名 2017/08/17(木) 12:49:59
>>138
やっぱり生意気に見える事もあるんですね(*_*)
シンプルだし石もそんなに大きくないし誰も気にしないかなと思ったんですけど、他人が付けてるネックレスでも見ただけでダイヤって分かったり値段が分かったりしてしまうのでしょうか?
職場の方にブランド名もダイヤだとも教えてないのに大体これぐらいの金額でしょ?と聞かれたので。
あと、彼氏からのプレゼントとは言わず親のお下がりを20歳の記念で貰いましたと言ってあります。+54
-0
-
144. 匿名 2017/08/17(木) 12:52:36
>>137
あ、そうか妬みもあるかもね。
本物か聞かれたら、飴買ったおまけに付いてたんです。で良いよ、キラっとさせながら。
+11
-0
-
145. 匿名 2017/08/17(木) 12:53:26
>>139
ありがとうございます!
嫌味を言われて落ち込んでましたが元気が出てきました。
20歳の記念で頂いて10年毎日付ける予定なので大切に使っていこうと思います(^^)
+33
-1
-
146. 匿名 2017/08/17(木) 12:55:09
みんなお金持ちだな〜><
24歳の頃0.1カラットの2.5万くらいのをネットで買いました。YGとWG色違いで。周りにツメがついてるから大きく見えるけど、やっぱもっと大きなダイヤのネックレス欲しいな〜♡
+8
-0
-
147. 匿名 2017/08/17(木) 12:55:36
コストコでダイヤのピアス購入しました
以前、別トピで書いたけどコストコのダイヤはティファニーのダイヤと同じ基準にしてるらしく綺麗です
GIA鑑定書付きです
+30
-1
-
148. 匿名 2017/08/17(木) 12:59:41
>>141
そうなんです!
私も下から2番目の大きさだと小さめで20代が使っても全然嫌味がないと思っていましたが、30代〜40代の職場の方になんで買えるの?
彼氏からのプレゼント?彼氏に何してる人?年収いくら?愛人してるの?などチクチク言われて、ネックレス1つでこんなに言われてしまうものなのか、、、とびっくりしてます。+28
-1
-
149. 匿名 2017/08/17(木) 12:59:56
20歳の時に母に買って貰った0,20のプラチナ台のと
若い時に買った0,30のプラチナ台のと
数年前に買った0,50を持ってる
普段は色石が好きで色石ばかり使うので
意外とダイヤは使わない+2
-0
-
150. 匿名 2017/08/17(木) 13:10:01
>>148
なぜか、女は年齢が上がるにつれ、ダイヤモンドにチェックを入れる人が増える。年齢が上がるといいものほしいし、結婚時にもらえなかった人もいるから、興味深々なんだと思う。そんな妬みもはねかえす程、自分がクラスアップするのが一番。+24
-0
-
151. 匿名 2017/08/17(木) 13:11:53
母のお下がりでプラチナのチェーンで0.5カラットの。
値段は分かりませんが、ジュエリーツツミのケースに入ってたので高いのじゃないと思います。石の大きさはちょうど良いです。+7
-0
-
152. 匿名 2017/08/17(木) 13:13:45
ヴァンドームのダイヤ綺麗ですよ!
でも、希望のカラットで値段聞いたら高くてほかで買いました。
一粒じゃないデザインの買うために、お金貯めてる!+6
-1
-
153. 匿名 2017/08/17(木) 13:19:06
私は一粒派。一粒じゃないと鑑定書つかないから、ダイヤモンドの質がわかならないので。+3
-0
-
154. 匿名 2017/08/17(木) 13:20:52
ダイヤトピ覗くと必ず御徒町をすすめるコメントを拝見しますが
関西でそういった場所ってありますか?+14
-0
-
155. 匿名 2017/08/17(木) 13:23:24
>>103
一粒じゃなくてパヴェ?だけど今まで買ったどのダイヤよりキラッキラだったよ+4
-1
-
156. 匿名 2017/08/17(木) 13:32:14
>>154
大阪の南船場、神戸三宮とか。神戸いいと思う。+13
-0
-
157. 匿名 2017/08/17(木) 13:46:02
>>5
これどこのですか?+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/17(木) 13:46:15
>>22
ココ山岡かな?
当時販売員でした。
私達もノルマがきつくて必死で売ってました。
ごめんなさい。+8
-2
-
159. 匿名 2017/08/17(木) 13:47:05
素朴な疑問なんだけど、一般の人に売ってくれるならそれはもう卸問屋じゃなくない?ただのディスカウント店なんじゃないの?+5
-1
-
160. 匿名 2017/08/17(木) 13:50:01
>>159
肉の卸問屋が一般人向けに焼肉屋やるのと同じ感じだよ+12
-0
-
161. 匿名 2017/08/17(木) 13:51:37
>>159
卸のみより、一般に売った方が利益があるんじゃないかな?+7
-0
-
162. 匿名 2017/08/17(木) 14:07:44
いいな~
欲しいな~
+2
-0
-
163. 匿名 2017/08/17(木) 14:12:51
私のなんて、0.03カラット。
0.3じゃないよ、0.03。20代の時に4万で買ったアガットの18Kのやつ30代になってもまだつけてます。+49
-1
-
164. 匿名 2017/08/17(木) 14:13:12
20歳の成人の時に買いたかったけどお金が無かったから25歳の時にカルティエのディアマンレジェLMを買いました!
写真は拾い画ですが値段のわりにダイヤは小さいけど、カルティエのロゴが付いていて可愛いです。+35
-0
-
165. 匿名 2017/08/17(木) 14:20:32
>>137
いやほんと生意気+0
-23
-
166. 匿名 2017/08/17(木) 14:35:11
私、もうすぐ40なのにバイザヤードの0.03カラットです
ずっとつけっぱなしのネックレスがほしくてこれにしました。
すごく小さいけど、ローズゴールドのチェーンだから肌馴染みもいいし、看護師の白衣でも変に目立たなくて使いやすいです。お風呂以外はずっとつけてます。お気に入りです。+37
-0
-
167. 匿名 2017/08/17(木) 14:43:42
1カラットの母の指輪をネックレスにリフォームしたのをつけてるけど、地金をゴールドにしたせいかあまり輝きがないのかな、職場の先輩にあまり質のいいダイヤじゃないねと言われてしまった。
+5
-7
-
168. 匿名 2017/08/17(木) 14:47:55
>>167
ゴールドにすると、大きいダイヤモンドは白さが目立つから。ゴールドは小さめのダイヤモンドがオススメ。バイザヤードのデザインの様に。+5
-0
-
169. 匿名 2017/08/17(木) 15:00:12
0.08カラット。30になったから0.2くらいの欲しいな。+5
-0
-
170. 匿名 2017/08/17(木) 15:18:43
ティファニーのバイザヤードの0.24ctを持ってます
大きすぎず小さなすぎずで使いやすいです
カルティエのディアマンレジェと迷いました
バイザヤードかディアマンレジェで迷ってる人は絶対試着した方がいいです!
拾い画ですがつけると全然違いますよ+24
-0
-
171. 匿名 2017/08/17(木) 15:31:08
大きすぎるとジルコニア感出るし、小さすぎると存在感ないし、難しいね。
普段使いにいいのは0.3くらいかな?+9
-2
-
172. 匿名 2017/08/17(木) 15:38:57
>>171
0.3~0.5でしょうか?その方の首の太さにもよります。太い方は大きめの方がよいかもしれません。+3
-0
-
173. 匿名 2017/08/17(木) 15:39:56
>>170
左がバイザヤード?+12
-1
-
174. 匿名 2017/08/17(木) 15:59:41
>>103
ダイヤの婚約指輪とピアスがミキモトです。
素人なのでよく分かりませんが、とてもキラキラ輝いているので、よい品質だと思いますよ。+6
-1
-
175. 匿名 2017/08/17(木) 16:05:51
>>137
生意気じゃないけど
「恋人にプレゼントして頂き」って言い方は変かな。+44
-0
-
176. 匿名 2017/08/17(木) 16:15:39
>>173
そうです
カルティエはチェーンがしっかりしてます
ティファニーはチェーンが華奢です
ジュエリーを合わせる予定の服と好みの兼ね合いで選ぶといいですよ+14
-0
-
177. 匿名 2017/08/17(木) 16:22:49
>>176
ありがとう(^.^)+1
-0
-
178. 匿名 2017/08/17(木) 16:33:10
32歳 スタージュエリーの18Kホワイトゴールド。0.04カラットで月モチーフの中にダイヤが入ってる。4万くらい。
0.04はさすがに小さ過ぎたかなーと思うしこの月がダイヤを殺してる気がする。そもそも4万だせばもっといいやつ買えたかな?
この歳でこれ、どう思う?+18
-18
-
179. 匿名 2017/08/17(木) 16:36:13
40代ですが、昔、親からもらった0.1カラットのk18のもの。
合わせやすくて、ほぼ毎日つけている。お守りみたいな感じ。+12
-1
-
180. 匿名 2017/08/17(木) 17:05:59
>>178
好みによると思います。ネックレスとしてのデザインが好きならいいと思います。+15
-0
-
181. 匿名 2017/08/17(木) 17:06:21 ID:TNBVwsBwnv
結婚10周年に、カルティエでディアマンレジェを買ってもらいました。結婚指輪もカルティエなので10年ぶりのカルティエだったけど、指輪の値段が1.5倍になっててびっくり。+10
-1
-
182. 匿名 2017/08/17(木) 17:10:59
御徒町で0.85カラットG-VS1-3EX6本爪プラチナチェーン60万円
買ったその日に自慢しようと着けて出かけたら、落とした。
3年たったけど、いまだに悔しい。
+59
-0
-
183. 匿名 2017/08/17(木) 17:26:49
カルティエをはじめ、ハイブランドのもの軒並み高くなりましたよね。
前はちょっと頑張ってご褒美として買ったりしていましたが、ちょっと簡単に手が出ないです。+19
-1
-
184. 匿名 2017/08/17(木) 18:18:01
>>167
先輩が失礼過ぎる…。
気にしちゃダメよ!+43
-0
-
185. 匿名 2017/08/17(木) 18:46:55
母親からもらったネックレスが何カラットかしらないや・・・。
祖母の形見のは、かるく鑑定してもらったら「これは・・・いいものです」ていわれたので
息子にご縁があったら、彼女さんにリフォームして使ってもらえたらと思ってとってあります。+4
-6
-
186. 匿名 2017/08/17(木) 18:52:01
30代です。
最近、0.1ctのを4万円台で購入しました。
若い子向けのアクセサリーブランドだから割高だったかもしれない……
でもずっと欲しかったから、小粒だけどテンション上がります。+17
-1
-
187. 匿名 2017/08/17(木) 19:12:56
>>178
可愛いし普段使いには全然アリだと思う!でもダイヤはおまけって感じだね。
ノーブランドなら、、4万なら0.15カラットくらいのそこそこ綺麗なのが買えるかな?+8
-0
-
188. 匿名 2017/08/17(木) 19:16:21
>>178
全然OK!
自分が気に入ってればいいと思います!+13
-0
-
189. 匿名 2017/08/17(木) 19:17:49
>>182
うわー!つらい!チェーンが切れちゃったんですか?
私だったら立ち直れない…というか落とすのが怖くてそもそもウン十万のものは買えない…。+30
-0
-
190. 匿名 2017/08/17(木) 19:26:53
0.2か0.3ctくらいのものが欲しいのですが、チェーンはゴールドよりプラチナのほうがダイヤが綺麗に見えるんでしょうか?
特にバイザヤードのようなフクリンデザインだと、ダイヤが黄色く見えたりするのかなと思って…。
普段はゴールドが好きなんですが、ダイヤを邪魔しないのはプラチナなのかな?と思い質問しました。+17
-1
-
191. 匿名 2017/08/17(木) 19:34:13
>>154
新大阪のワタナベさんで一粒ネックレス買いました。
私が購入した時、店員さんも親切でしたので関西なら良ければ行ってみてくださいね。+1
-0
-
192. 匿名 2017/08/17(木) 20:31:52
>>73
ブリオレットカットのダイヤは、ヌード感あると思うよ。
すごく重宝してる。
+0
-0
-
193. 匿名 2017/08/17(木) 20:36:20
>>185
それ、ちゃんと鑑定してもらったほうが良くない?+3
-0
-
194. 匿名 2017/08/17(木) 20:40:38
SIENAで買いました。
かなり小粒でチェーンも華奢で可愛いですよ〜。
さりげなく付けられるのでオススメです。+27
-1
-
195. 匿名 2017/08/17(木) 20:45:56
私も身の丈に合わないくらい質のいいダイヤを形見なので大事につけてたら
あれこれ嫌味を言われたので、つい泣いてしまい死んだ母の形見なんです…って言ったら全員気まずそうにして空気悪くなったことある+65
-0
-
196. 匿名 2017/08/17(木) 20:48:39
まさに私もキューピックジルコニアのピアスつけてる、ものすごく好みのデザインが18kだと10万でしたが限定ものですぐにお金を用意できなかったので、同じデザインのシルバー925の1万3千円の方を買いました+2
-6
-
197. 匿名 2017/08/17(木) 20:49:32
ジュエリーツツミは学生でもちょっと頑張ればなかなかいいジュエリー買えるからいいよね、フェスタリアとかスタージュエリーとか星モチーフ好きだけど高いもん+12
-0
-
198. 匿名 2017/08/17(木) 20:50:59
学生でも買えるジュエリーブランドってどこだろう?1つくらい欲しいな、〜1万円くらいで買えるところあったら教えてください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+0
-0
-
199. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:22
トピずれなんだけど…
今まで買うならゴールドがいいって言われてて持ってるアクセ全部ゴールドなんだけどイマイチパッとしなくて、なんだろうと思ってたらサマー×ウィンターという典型的なブルベでした
今まで買ったアクセ達全てホワイトゴールドとか、とにかくシルバー系の色にしとけばよかったと後悔_:(´ཀ`」 ∠):
地味な話だけどこればかりはパーソナルカラー大事だなと思った+21
-0
-
200. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:45
エ○テールの一粒ダイヤネックレス!
30才にもなって、正直こんな安物貰っても嬉しくない。+0
-4
-
201. 匿名 2017/08/17(木) 20:55:01
私はジュエリー好きだからガルちゃんでも定期的に語りたくなるよ!ガッツリと笑
美白トピもそうだけどジュエリートピも定期的に立たないかな〜+26
-0
-
202. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:55
昨日丁度eteの一粒ダイヤのネックレスを誕生日プレゼントでもらいました!人生初のダイヤ!
テンション上がります!+23
-0
-
203. 匿名 2017/08/17(木) 21:08:26
一粒ダイヤって全部同じに見えちゃうから買う時迷ったなぁ〜
最後は店員さんが決め手でした(*´ω`*)+0
-0
-
204. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:56
>>201
ダイヤモンド以外も語りたいし。+0
-3
-
205. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:43
0.5ctを普段使いしてますが、やっぱり1ctくらい欲しい!1ctを職場につけてたら悪目立ちするかな?1ctだったら質のいいダイヤは買えそうにないし頑張っても普通ランク〜以下になりそう…+0
-9
-
206. 匿名 2017/08/17(木) 22:01:26
ぬ+0
-1
-
207. 匿名 2017/08/17(木) 22:03:49
>>205
0.5でも今時かなり目立つよ〜。
ズレていかないように気をつけなよ。+37
-2
-
208. 匿名 2017/08/17(木) 22:46:07
ジュエリーぐらいで嫌味言う先輩なんてこの世にいるんだねえ
毎日ピアス、ネックレス、指輪最低三本、ブレスと付けまくってるけど誰にも何も言われたことないよ
内勤だからかな
て言うか他人が何付けてるかなんて普通見てないよね
仕事の邪魔になるようなものでもないのに、ひとのもの一々チェックして嫌味まで言う先輩の方がおかしいよ
そんな私も色石派なのでダイヤはそんなにしょっちゅう付けません
ダイヤの一粒ペンダントは持ってないし
小さいジュエリー好きじゃないから
ダイヤのペンダントはパヴェの大きいモチーフものしか持ってない
年に30日ぐらいしか付けないかな(4月)
でもこの間、行きつけのオーダー屋さんで丁度お客さんが取りに来たダイヤの一粒ペンダント見せてもらって、あれなら欲しいと思った
2.5ctのプリンセスカット
ギラギラ!
カッコ良かったなあー+5
-8
-
209. 匿名 2017/08/17(木) 23:02:08
>>198
チェーンを10Kとかにしたらあるかも?でも、ネットかな~
+4
-0
-
210. 匿名 2017/08/17(木) 23:16:12
>>207
そうかな~。私は、0.3より小さいのであれば、ゴールドだけ、プラチナだけの方がいいな。+1
-5
-
211. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:56
プラチナのダイヤモンド0.7カラット、Dからー、35万+1
-1
-
212. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:03
カラットだとかグレードだとかはよくわからないから、見比べてみて一番キラキラして綺麗なのを選んだ
ライティングを当てない自然光でも凄く光る。
モニッケンダムという所のだった。凄く気に入ってる+8
-0
-
213. 匿名 2017/08/17(木) 23:19:42
154です。
纏めてのお礼で申し訳ございません。
御徒町にかわる関西の場所を教えてくださった方、ありがとうございます。
おすすめいただいた地域で探してみたいと思います。+8
-0
-
214. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:55
ダイヤモンドはエイトスター+1
-1
-
215. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:20
グラフで1カラット超を買いました。200万ほどでした。+5
-0
-
216. 匿名 2017/08/18(金) 00:20:35
>>182
気の毒すぎる!あなたに幸あれ!!+7
-0
-
217. 匿名 2017/08/18(金) 00:26:05
>>215
素敵(*^▽^)/★*☆♪+3
-0
-
218. 匿名 2017/08/18(金) 01:02:11
頑張ってバイザヤードの0.08買ったのになくしてしまった…+4
-0
-
219. 匿名 2017/08/18(金) 01:08:39
>>218
ダイヤモンドは身を守ると言い伝えもあるよ。あなたに降りかかる災難の代わりになってくれたのかも?でも、ショックだよね。+16
-0
-
220. 匿名 2017/08/18(金) 03:23:02
反対に憎しみや負のパワーも増殖するともいうよね。+0
-0
-
221. 匿名 2017/08/18(金) 04:00:24
過保護のカホコのカホコちゃんのネックレスがすごくかわいいです!
シンプルで品があります。
ほしいなぁ。+4
-0
-
222. 匿名 2017/08/18(金) 04:03:31
サイズはわからない…(ノ△・。)
母から20歳の時にもらいました。
私が小さい時に、20歳の誕生日にあげるね
って約束してたの覚えてたみたいです。
プラチナの一粒ダイヤ。宝物です。
付ける場所も法事、お葬式以外は選ばず
服装も選ばないのでずっと付けてます。
参考にならずすみません+11
-0
-
223. 匿名 2017/08/18(金) 04:50:47
プラチナ6本爪一粒ダイヤネックレス0.4カラットくらいでブランドは特にこだわりなく、そこそこの品質でお手頃なものを探してます!
御徒町はダイヤが有名なんでしょうか?
御徒町の中でもおすすめのお店などありましたら教えて下さい!
御徒町でなくても大丈夫です。+6
-0
-
224. 匿名 2017/08/18(金) 05:01:38
6年前27歳の時に0.5カラット程のものを購入。ダイアが婚約指輪に使用されるレベルの質だそうで23万円程。購入後に、こちらのネックレスはプラチナのワイヤータイプで非常に柔らかいため変形しやすいのでつける時は摘んだりせずそっと手に取り、置く時は必ず形を整えて置かないと型くずれしてしまうので取り扱いには十分気をつけてくださいと聞かされた。不器用なのでつける時に誤ってワイヤーを摘んでしまったら少し変形した。気を使うのであまり使ってない。子供が大きくなったらまた使うかもしれないけど普段使いはしないと思う。+4
-0
-
225. 匿名 2017/08/18(金) 05:04:03
0.37ct
石にこだわったらここまで小さくなったけど
輝きと色味が良いので満足。
+4
-1
-
226. 匿名 2017/08/18(金) 05:10:00
ラザールってどうですか?
持ってる方いますか?+3
-0
-
227. 匿名 2017/08/18(金) 06:55:46
ジュエリートピ大好き!+6
-0
-
228. 匿名 2017/08/18(金) 07:07:09
>>27
でも御徒町一度は行ってみたいな。+6
-0
-
229. 匿名 2017/08/18(金) 07:12:59
30歳の時に0、3カラットでプラチナ枠付きのものを義母から頂きました。+4
-2
-
230. 匿名 2017/08/18(金) 07:18:03
0.4ct
母からのお下がりだけど、よく仕事につけてます
今のと違って地金がしっかりしてる+4
-0
-
231. 匿名 2017/08/18(金) 07:49:37
>>134
>>136
角砂糖みたいや白さが嫌ならカラーよりクラリティ重視した方がいいよ。
黄色人種だし、色白といっても北欧の人みたいな白さじゃないからカラーはニアーカラーレスくらいで十分美しいダイヤモンドだと思う。
+5
-0
-
232. 匿名 2017/08/18(金) 07:51:52
>>226
過去のジュエリートピでよくラザールで購入されたという方いらっしゃいましたよ!+1
-0
-
233. 匿名 2017/08/18(金) 08:04:37
フクリン留めの0.1ct.、K18YGを3万ほど
ハートシェイプの0.3ctプラチナのネックレスを4万5千ほどで購入しました
どちらもノーブランドです
30代ですが思い出もあり気に入っているものなので充分です^ ^
+5
-0
-
234. 匿名 2017/08/18(金) 08:13:45
40代です。枠や爪に少しデザインの入っているダイヤの0.2カラットのネックレスを買いました。
小ぶりですが、地金がたっぷり使われていて気に入っています。+7
-0
-
235. 匿名 2017/08/18(金) 08:17:24
>>190
D IF 3EXH&C みたいなケチの付けようのない極上で0.5ct以上あるような存在感あるダイヤにゴールド枠合わせちゃうのは勿体ないと思うけど、グレードが良くて0.2以下とかのプチサイズだったり、私が持ってるやつだけどH SI1 Good 0.5(まぁまぁ目立つサイズで質は普段使い用)みたいなダイヤだとゴールド覆輪どめでも良いかなって感じます。
そこまで気にしなくてもいいと思う。
ちなみに覆輪どめのものは親がずっと前に地元の宝石店で購入してくれたものです。
値札は25万円くらい。他にも色々買ってたから値引きはしてもらってたので実質20万強くらい?
当時ダイヤモンドに興味なかったのでデザインが気に入った物を選びました。
もっと質のいいやつ買ったらいいよと何度も言われましたが、それが気に入ってしまって。
今はダイヤモンドに興味が出てきたため、せっかくならもっとグレードの良いものを選べば良かったと思ってますが 笑
ダイヤモンドの質の割にキラキラしていて付けてるとよく褒められるような綺麗なダイヤなんですよ。
+5
-0
-
236. 匿名 2017/08/18(金) 08:39:25
>>35
それは大事に使って下さいね。
元宝飾販売員より。+5
-0
-
237. 匿名 2017/08/18(金) 09:00:43
>>236
アドバイスありがとうございます。本当にダイヤモンドが好きで、ダイヤモンドだけ買ってます。次はDカラーにして、カラットをあげようと思ってました。友達が3カラットの婚約指輪をタンスの肥やしは嫌と日常使いする人なので、カラット数をあげることも抵抗なかったんですが、0.5で十分でしょうか?+1
-0
-
238. 匿名 2017/08/18(金) 09:03:50
20代前半です。
ティファニーの0.3カラットの持ってます!
ここ見てると皆さんスゴイ・・
私的には0.3でもとってもお気に入りで、よくつけてます!+8
-0
-
239. 匿名 2017/08/18(金) 09:06:00
蛍光性って実際どうなの?
濁ったように見えるのってストロングブルーとかのやつでしょ?
私持ってるのはたまたま蛍光性無しのやつばかりだけど、比べると違う?
GIAは影響なしと説明しているようだけど。
気に入るルース見つけたら買いたいなって思ってるんだけど、蛍光性の部分が気になる。+2
-0
-
240. 匿名 2017/08/18(金) 09:07:54
>>231
ニアーカラーレスって、Gカラーぐらいですか?+2
-0
-
241. 匿名 2017/08/18(金) 09:14:47
>>231
ここの説明がすごく分かりやすいよ。
カラー以外にもダイヤモンド買う時に参考になる。
TASAKI Globalwww.tasaki.co.jpジュエリーブランドTASAKIの公式サイト。大自然の営みから生み出される『真珠・パール』を、養殖から加工・販売に至る一貫体制の下、その美しさを世界中の人々にお届けできることを、大きな誇りとしています。ダイヤモンド・カラーストーン・SAKURAゴールドなどのジ...
+4
-0
-
242. 匿名 2017/08/18(金) 09:40:28
>>239
展示会やデパートのフェアでダイヤモンドが、Dカラー、IFクラスの石のルースで安いものを見ると、透明というよりアルミホイルに油をのせたような輝き、透き通らないけどギラギラしてる、それが蛍光性が強いダイヤモンド。好きずきだと思います。+5
-0
-
243. 匿名 2017/08/18(金) 09:57:23
>>226
ラザールは4Cのカットを生み出した所で
カット技術は世界三大カッターズブランドとして有名で
当然綺麗に輝くのと
石のグレードも良いものしか扱わない上
メレダイヤもカットが綺麗で輝きます
輝き方がかなりキラキラするので好みによっては
ラザールよりモニッケンダムやロイヤルアッシャー
の方が良いかもしれないです
あと、ラザールはダイヤに特殊技術でIDが彫られるのでそれがデータ管理され
盗まれて売られたとしてもIDから持ち主を探すことが出来ます
売るときも品質の保証にもなります
私はラザールのカットが好きで買ったりしますが
カットに拘らないならラザールじゃ無くても良いかもしれないです。+6
-0
-
244. 匿名 2017/08/18(金) 09:58:09
去年30歳の誕生日に自分でバイザヤードの0.2カラットを購入。手元に鑑定書がないので詳細はわからないけど、小粒でもかなりダイヤの質にこだわりました。
あと数年したらここのみなさんみたいにもっといいものを買えるようになりたい!+11
-0
-
245. 匿名 2017/08/18(金) 10:25:01
>>189
182です。
出かける時に急いでつけたので、たぶん留め金(引き輪)をしっかりプレートの穴に通さず、挟んだ状態になっていて外れたのかな?と思ってます。
それ以来ネックレスをつけた後はしっかり留まっているか、確認するようになりました。
+5
-0
-
246. 匿名 2017/08/18(金) 10:33:06
>>243
ラザールいいよね。ただ、ラザールで品質のよいある程度の大きさの一粒のものを買うと、お値段が半端ない(;゜゜)メレから始めようかな。+1
-0
-
247. 匿名 2017/08/18(金) 10:43:18
今までダイヤのネックレスおろか
ネックレスそのものを一本も持ってなくて
三十過ぎてついに、ネックレス欲しい!!って
気持ちが芽生え
ラザールのダイヤのネックレスを買いました
0.50カラットでルースの値段が50万ちょいで
私の中では高い買い物だったけど今まで買ってこなかった分、大奮発しました
ネックレスのプラチナチェーンにも更に値段がかかることを知らなくて買うときはビックリでした(笑)
チェーンはお値段に含まれてないんですね(笑)+8
-0
-
248. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:25
>>242
それ、お客さんが触ったりした後きちんと拭く暇がなかったとかでホントに脂が付いてるんじゃないかな?
蛍光性の強いダイヤの中ににオイリーなものがある
実際にはオイリーでないものも多いけど、卸の会社なんかは鑑定書だけで判断して仕入れる時にハズレを引きたくないので、蛍光性の強いものは避ける
というだけの話だと思う
あと、蛍光性がないのにオイリーなダイヤというものも存在するらしく、近年ではオイリーかどうかと蛍光性の強弱に関連があるとするのは根拠がないという話も出て来ていて、本当のところはよく分からないらしい
とにかく、肉眼で実物を見て良く輝く美しいものが良いダイヤなので、ソーティングに振り回されるのは賢くない+2
-0
-
249. 匿名 2017/08/18(金) 10:45:52
>>246
ラザール良いですよね、私の憧れのダイヤです
いつの日か手に入れたいな。
でも本当に値段が高いですよね。+0
-0
-
250. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:54
>>239
蛍光性がない方が高いよ。蛍光性はFaintぐらいまでが、プラチナ好きな日本人好みにあってると思う。+2
-0
-
251. 匿名 2017/08/18(金) 11:12:56
>>248
私は、肉眼でも蛍光性ないのが好き、これは好みだけど。相場はstrong blueがnoneより安い。ただ買う人がキラキラ感が透明感より好きであれば、それでいいと思います。+2
-0
-
252. 匿名 2017/08/18(金) 12:33:40
10年以上前、ヴァンドーム青山で婚約指輪を購入しました。
デザインとダイヤの4Cを指定して制作してもらう形式でした。
完成後、鑑定書を見ると蛍光性はstrong blueでした。
後で蛍光性の強いものは好まれないと知って少しショックでした。
+5
-0
-
253. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:53
御徒町でダイヤモンドのルースを買ってみたいんですけど、近くの鶯谷とか治安が悪そうで、ちょっと迷ってます。購入されたことのある方、購入された後、どうされましたか?+2
-1
-
254. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:13
>>239です
蛍光性についてたくさんレスありがとうございます
オイリーって用語はよく聞くけど実際にそういったダイヤモンドは見たことが無いから何とも。
アルミホイルに油ってのはファイアとは違うのよね?
4C同じでプロポーションも近くないとなかなか比べにくいだろうしね。
それに蛍光性強いものはネット上では見るけど実店舗では出してこないよね。
希望すれば出してくれるのかもだけど。
業者が避けるというのは納得。
なかなかグレードの高いルースでMediumの物が気になったんだけど結局買わずで、未だに未練があります。+2
-1
-
255. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:06
欲しかったバイヤザード0.14カラットのゴールドを先日思い切って購入しました!41歳で初一粒ダイヤネックレスです。
シルバーばかりだったのでとても新鮮で思い切って買って良かったです!
ピアスも安いのでいいのでいつかは欲しいなぁと思いました。+9
-0
-
256. 匿名 2017/08/18(金) 13:27:59
>>254Mediumならいいんじゃないかな?注意すると、普通に蛍光性が強いダイヤモンド見ることできるよ。ティファニーに多いよ。ティファニーはIカラーでも店頭に置いてるでしょ。カットもすごいけれど、あれは蛍光性もあって売り物になる。だから、ティファニーのダイヤモンド、既出で画像もあっだけど、カルティエに比べて、透明感が足りないのは、そのせいもあるかと思う。
+1
-0
-
257. 匿名 2017/08/18(金) 13:33:10
>>235
アドバイスありがとうございました。
そんなにグレードが高いダイヤは買えないと思うので、チェーンの色まで気にしなくてもよさそうですね!
普段高いしたいし、やっぱり自分の好きな地金を選ぶのが一番ですね。
+2
-0
-
258. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:21
↑すいません、普段高い→普段使いの間違いです(^^;+1
-0
-
259. 匿名 2017/08/18(金) 13:51:56
>>256
ティファニーの虹色感はよくわかります。
ただ、あれは蛍光性によるもの?
あれはファイアだと思っていて、テーブルパーセンテージによるもかなと思ってたけど違ったのか。
何年か前に婚約指輪探しにウロチョロしてた時にあれこれハメてみたけどウットリした♡+0
-0
-
260. 匿名 2017/08/18(金) 14:19:48
ここを見て思いだしました。母が父に内緒でダイヤのネックレスを買った事。その時は興味なくて内心ダイヤでなくカジュアルなの買ってくれれば貰えたのに~と思いましたが、いや待て待て!いずれ引き継ぐ約束しておこう!今度帰省したらじっくり見せてもらおう!
私は若い時ダイヤに興味がありませんでした。皆さんは若い時から興味を持たれてたのでしょうか?成人のお祝いに貰ったような気がしますが全く興味なく。何処へ行ったのだろう…。+2
-1
-
261. 匿名 2017/08/18(金) 14:22:11
>>259
ティファニー全部じゃないよ。ティファニーの1カラット以上の石がわかりやすいよ。鏡面みたいにダイヤモンド全体が輝くが、透明感はない。ファイアは内部から閃光みたいに光る。+2
-1
-
262. 匿名 2017/08/18(金) 14:35:06
>>261
ありがとう!なんとなく分かったかも
表面ね!
大袈裟に言うとオーロラ紙で包んだ様な。+1
-0
-
263. 匿名 2017/08/18(金) 15:00:12
>>262
こちらこそ、ありがとうございます。だから、蛍光性のあるダイヤモンドは、人それぞれでいいと思います。+1
-0
-
264. 匿名 2017/08/18(金) 17:36:33
蛍光性が一目で分かるってことは、ティファニーの店内ってUVライト使ってるってこと?
ハロゲンか何かのダウンライトに見えるけど…+1
-0
-
265. 匿名 2017/08/18(金) 18:22:44
個人的には、白っぽいのより透明感のあるダイヤが好きです!
一粒ネックレスには向かないと思いますが、ローズカットとかバケットカットも好きです(^ ^)+2
-0
-
266. 匿名 2017/08/18(金) 18:37:03
>>264
ブラックライト(UVライト) は使ってないでしょう。ティファニーの場合は、Iカラーもあります。
カラーグレードの低いものでは、強いブルーの蛍光性が珍重される傾向にあり、ティファニーの一部の石がこれにあたります。ティファニーのライトで青く発光したりしませんが、noneやfaintの石を持っている人には自分のものと比較できるのでわかると思います。そう意味から考えれば、御徒町はいろいろなルースが見れるのでいいですよ。+1
-0
-
267. 匿名 2017/08/18(金) 18:40:46
大人っぽいエメラルドカットも関心があります。ハリー・ウィンストンの中ではエメラルドカットが今のところ一番お手頃です。といっても手が出ませんが(@_@;)+1
-0
-
268. 匿名 2017/08/18(金) 18:44:59
まあまあ光る1カラットを持っています。鑑定書付のギラギラではないのですが、中古で一目惚れしました。ギラギラではない分いやらしくはありません。私には十分キレイなダイヤです。+5
-0
-
269. 匿名 2017/08/18(金) 18:45:26
蛍光性はその人の好みだよ~。光り方の問題なんだから。+1
-0
-
270. 匿名 2017/08/18(金) 18:56:54
いや、ティファニー店内など紫外線のない場所では蛍光反応がないのに、違いが分かるとかおかしいって話じゃないの?
強いのは蛍光性ではなく思い込みだと思われます+1
-0
-
271. 匿名 2017/08/18(金) 18:57:59
ダイヤモンドネックレス
2つ持ってます。
平均20万ですので満足です。
0.5 0.7です。
ネックレスでしたら
御徒町でルースを買って好みのデザインにするのが
一番安上がりです。型をカタログから選ぶというかたちです。
蛍光性はブラックライトを当てると青く光ります。
無いほうがきれいと言われています。
婚約指輪のラザールダイヤモンドはとてもキレイですが
ダイヤが黒っぽく七色に光ります。好みが分かれます。
友人が御徒町でネックレス0.58F トリプルエクセレント SI2
20万ちょいでしたがすーーごくキレイです。
+2
-0
-
272. 匿名 2017/08/18(金) 19:06:03
>>270
色がかわる程の蛍光は出ないですよ。ただ、私は、自分のダイヤモンドのアクセサリーを持ってティファニーにいくのでわかりやすいです。展示会にも毎年いくので。御徒町とか一周すると違いがわかるようになります。ダイヤモンドはいろいろな石を見るのがいいですよ。+0
-0
-
273. 匿名 2017/08/18(金) 19:25:53
>>271
御徒町で購入されて後、どうされるんですか?
そのまま、身につけられます?それとも、バッグにしまわれます?地方住みで、鶯谷とか怖いってきくので。+0
-1
-
274. 匿名 2017/08/18(金) 19:28:38
GSTV たまにお得なネックレス出るよ 見るだけでも楽しい+1
-0
-
275. 匿名 2017/08/18(金) 19:46:12
好みと言われたらそれまでですが、スタージュエリーのムーンセッティングとっても綺麗で素敵です。
普段使い用が欲しかったので小ぶりでよかったのですが、小さくてもデザイン的に大きく見えるし、光り方?も綺麗でした。安心のブランドだと思います!+4
-0
-
276. 匿名 2017/08/18(金) 19:56:35
>>273
ダイヤを選んでチェーンや枠を選ぶ場合は
完成まで三週間ほどかかりますので
自宅へ配送となります。
鶯谷には行ったことないのですが
御徒町の宝石販売有名店は駅から2,3分ですので
安心かと思われますが地方からですと
やはり心配ですので斜め掛けショルダーなどが
良いと思います。
現金で購入ですと若干お値引きしてくれますので
現金を持ち歩くにも斜め掛けバッグが良いと思います。
GIAの鑑定書がつくものですと
カルティエ ハリーウィンストン、ブルガリと同じ鑑定機関ですので
安心です。
+1
-0
-
277. 匿名 2017/08/18(金) 20:16:03
>>276
ありがとうございます。やっぱりダイヤモンドは高いので、どうやって持って帰ろうか悩んでいました。それにそんな有名な宝石街だとスリにもあいそうですし。教えてくださって、本当にありがとうございます。今度、行ってみます。(^-^)+1
-0
-
278. 匿名 2017/08/18(金) 20:26:00
GSTVは、QVCとは違うよね。GSTVのおかげで、QVCの売上落ちたとか…。こんど、観よう。+4
-0
-
279. 匿名 2017/08/18(金) 20:33:44
>>277
購入のあかつきには
またダイヤモンドネックレスのトピが
たった際に教えて下さい(*^^*)+0
-0
-
280. 匿名 2017/08/18(金) 20:55:51
>>278
24時間ひたすら宝石ばかり放送 目の保養 Mcも 面白い人いるし楽しいよ+2
-0
-
281. 匿名 2017/08/18(金) 20:58:00
ティファニーとかカルティエのショッパー持って歩くのもひったくり犯に狙われそうな気がするのですが、普段ジュエリーをお店で買われる方はどうしてますか?後でこっそりエコバッグに入れ替えたりしますか?+1
-1
-
282. 匿名 2017/08/18(金) 21:10:58
>>279
了解です(^o^)/+1
-0
-
283. 匿名 2017/08/18(金) 21:22:48
>>281
ティファニーとかカルティエをデパートで買う時は人ごみに紛れる。でも、あのブランドの紙袋は、店内でお断りするか、自分のチャックつきのトートバッグに入れる。宝石はそんな大きな石じゃないので身につけるか、トートバッグの中。デパートだとお金持ちもいるから目立たない。路面店の時は、車でそのまま家まで帰る。+3
-0
-
284. 匿名 2017/08/18(金) 21:26:13
>>281
貧乏くさいと思われるかもしれませんが。
ネックレスはつけて帰りたいといって
着用しショップ袋とケースをもらい
購入後出口までお見送りされた後
トイレへ行きジップロックにショップ袋と鑑定書もしくは保証書を入れます。
大きめのバッグに入れて帰ります。
友人のそんな事するの
あんたくらいだよ!と言われますが
万が一飽きて売る時に
ショップ袋と鑑定書 保証書がある方が高値で売れるからです。
+6
-0
-
285. 匿名 2017/08/18(金) 21:49:56
>>283
>>284
ご回答ありがとうございます!
高額な品を買うときは、念の為それくらい注意したほうがいいですよね。
銀座とかは治安悪いイメージないですが、ハイブランドだらけだし狙ってる人もいそうだなと思いました。
+1
-0
-
286. 匿名 2017/08/18(金) 21:57:09
>>264
>>266
昼間から蛍光性の事でお邪魔してる者です。
カラーグレード低いダイヤモンドの場合、黄色味をブルーの蛍光性が打ち消してくれるらしいね。
私が見たものはカラーグレードがDEFの1カラット以上に絞って見せてもらってたから、もしかしたら蛍光性はnoneだったのかもしれないね。
だから蛍光性強い石がどんなか分からなかったのかも。+0
-0
-
287. 匿名 2017/08/18(金) 22:31:10
蛍光性について興味のある方は、ご参照ください。画像もありますので。ダイヤルース輸入卸(株)大栄宝飾 ダイヤモンド4Cの解説daiei-hoshoku.co.jpダイヤルース輸入卸(株)大栄宝飾 ダイヤモンド4Cの解説カラットは宝石の重さです。1カラットは0.200グラムです。表示は「__ct」で表されます。 通常は1/1000カラット(0.001ct)まで測定され、鑑定書に記載されます。 カラットの語源は昔インドでダイアモンドの...
+2
-0
-
288. 匿名 2017/08/18(金) 22:51:31
↑蛍光性の件ですが
私はMカラーというカラーの
ダイヤモンドYGネックレスを持っています。
蛍光性がストロングブルーです。
カットがExcellentですので
日中は黄色味を感じません。
0.65カラット
Mカラー
Excellent
VS2で98000円でした。+2
-0
-
289. 匿名 2017/08/18(金) 23:01:48
>>288
>>286や>>266のコメントにもある様に、カラーグレード低いダイヤモンドの場合、黄色味をブルーの蛍光性が打ち消してくれるからですよね。
+1
-0
-
290. 匿名 2017/08/19(土) 01:23:15
御徒町で安全なおすすめのお店はありますか?田舎者なので騙されたりしないか心配で(^_^;)質のいいダイヤが安く買えたら嬉しいです。+2
-0
-
291. 匿名 2017/08/19(土) 01:40:20
>>290
有名どころは、リューツウ、GALA、日本ダイヤモンド貿易、タカラ貴宝でしょうか。
+3
-0
-
292. 匿名 2017/08/19(土) 01:52:55
>>291
早速のお返事、ありがとうございます‼
御徒町の宝石店は個人が購入するような雰囲気ではなかった…なんていうことも聞いたことがあったので心配でしたが、教えていただいたお店を目指して行ってみます(*´︶`*)+2
-0
-
293. 匿名 2017/08/19(土) 01:55:39
>>271
ラザールが七色に光るのはわかるのですが
黒っぽく光りますか?私のはどれも黒っぽくは光らないです。+0
-0
-
294. 匿名 2017/08/19(土) 03:57:34
>>293
テーブル面が小さいので
日光の下ではグレーっぽくなります。
+0
-0
-
295. 匿名 2017/08/19(土) 04:11:24
>>290
雰囲気というか
店舗が古かったり
店員さんが無愛想だったり
する傾向があります。
また婚約指輪、結婚指輪を
購入されるお客様優先みたいな感じはあります。
ダイヤモンドネックレスをルースから選んで
作りたい。
大きさは〇〇カラットでプラチナ
予算は〇〇で現金で購入します。
良さそうなの何点か見せて下さい!と
はっきり意思表示すると
とたんに本気で接客してくれます(笑)
ネックレスの枠が多いのはガラだった気がします。
+2
-0
-
296. 匿名 2017/08/19(土) 04:24:20
続きですが
騙されたくないのであれば
中央宝石研究所もしくは
GIAの鑑定書の付くダイヤモンドを購入して下さい。
上記の方々があげられてる
お店で偽物を売ったりする事は
ほとんどありません。
絶対ないに近いです。
+2
-0
-
297. 匿名 2017/08/19(土) 07:56:53
質問ですが、ノーブランドのデザインが6本爪でトップに直接チェーンがついていて、トップが動かないデザイン(バイザヤードのような)を持っているのですが、つけているとチェーンが後ろにずれてチョーカーのようになったり、トップが真ん中の位置からずれたりします。
似たようなデザインをお持ちのかたはなりますか?+5
-0
-
298. 匿名 2017/08/19(土) 08:17:46
30歳になる時に買いました!0.34カラットで、ノーブランド、7万円ほどかな。
4Cを上げることもできたけど、正直素人の目ではワンランクくらいの違いはわからなかった。横に並べてみたけど。
どんな服にも合うので買ってよかったです!+3
-0
-
299. 匿名 2017/08/19(土) 09:17:55
>>281
ハリーでは付けて帰れと言われました
紙袋には空箱とか鑑定書とかを入れておくからこっちは手に持って良いけどジュエリーをハリーの紙袋に入れると目立つから引ったくりにでもあって盗られたらいけないからって
それ以来、どこの店でも御徒町でもそうしています
自分は箱とかも紙袋も要らないから断るので、鑑定書はバッグに入れて帰ります
他の高級ジュエラーもハリーと同じじゃないのかな?と思うけど、付けて帰るから箱は要らないと自分で言うので知りません+2
-0
-
300. 匿名 2017/08/19(土) 09:50:58
>>289
蛍光性の強いダイヤが好きで、リングですけどベリーライトイエローのフローレッセンスストロングブルーとファンシーイエローのストロングイエローを持っています
どちらも色を楽しみたいのでプラチナに伏せ込みしてもらいました
ストロングブルーのものは室内では黄色いですが屋外では完全に無色になります
ちょっとしたカラーチェンジのようでお気に入りです
ストロングイエローは、室内では単なる綺麗な黄色ですが、屋外では色に厚みというか迫力を増します
こちらもとても気に入っています
どちらもオイリーな石ではないので、白濁するとかファイアか弱いというようなことは全くないですよ
フローレッセンスNONEののリングも持っていますのでそれとの比較です
尚、紫外線のないところでは蛍光性の強弱の違いは全く分かりません
反応しないのだから当たり前なんです
ベリーストロングブルーが欲しいんですが、扱っているところがなく、行きつけのオーダーショップにダイヤモンド屋さんがショップの仕入れたダイヤを持って来た時にお願いしてみましたら、業者はオイリーな確率が高いと嫌うので日本に入って来ないといって断られてしまいました
アメリカでは普通に売ってるそうです
ダイヤの場合は蛍光性云々よりも、油を吸う性質のため非常に汚れ易く著しく輝きを損ないますから、脂や垢や石鹸カスの方を気にした方が良いと思います
銀座で見るマダム達を見ても、豪華なジュエリーなのにダイヤが恐ろしく汚れて濁っていたりするのに気が付くことがありますし、ガルちゃんでも「ブランド品なら購入したショップに行った時に洗ってもらえる」といった書き込みがあって、一体何ヶ月洗わないんだ!と驚かされます
洗うという人も、入れ歯洗浄剤を使うとか言う人が出て来たりして…
ダイヤは専用のジュエリークリーナーで付ける度洗浄しなければ、本来のポテンシャルを生かせないと思うのですが…+1
-0
-
301. 匿名 2017/08/19(土) 09:54:00
>>297
ペンダントトップが小さく、後ろのクラスプより軽いものは、当然後ろに引っ張られます
気にして時々直す以外に対処法はありません+4
-0
-
302. 匿名 2017/08/19(土) 11:32:14
>>295
>>290です!詳しく教えていただいてありがとうございます‼
一人で堂々とお店に入って店員さんとやりとりできるかちょっと不安ですが、ずっと欲しいと思っていた物なので頑張ってみます٩(*˙︶˙*)۶
教えていただいたように、具体的に自分の意志を表示していい物が買えるようにします。+3
-0
-
303. 匿名 2017/08/19(土) 11:36:19
1粒ダイヤモンドネックレスにしろ
婚約指輪にしろ何度も買えるものでは無いのでやはり鑑定書頼りになってしまうのではないでしょうか?
まして0.5カラット以上となると
一生物として購入検討しますよね。
日本で売るためのは
やはり蛍光性のないもの
僅かにあるものが
需要が高いのでは?
難があっても
目で見て綺麗なダイヤモンドだと
思えばそれが運命の石だと
思います。
+2
-0
-
304. 匿名 2017/08/19(土) 11:42:50
バイザヤードは
ズレる、回る、痛い(キューレットが)
三重苦ですが売れてますよね~
私は0.3カラットでバイザヤード風に作ってもらいました。
裏にカバーをつけたので全然痛くないですし
正面から見たらバイザヤードです。
流石に本家ほどのデザイン力には欠けますが
痛さから解放されヘビロテです。
+3
-0
-
305. 匿名 2017/08/19(土) 12:06:14
>>279
プラス反応しなくて、ブラス押せずごめんなさい。購入したら、またダイヤモンドトピがたった時にコメントします(^^)/\(^^)。+1
-0
-
306. 匿名 2017/08/19(土) 12:13:39
ダイヤモンド バイ ザ ヤードは元々、ロングネックレスに所々にダイヤモンドが付いたステーションネックレスだからね
ロングは当然ひっくり返るから裏側が目立たないように裏を付けてないの
ロングネックレスだから基本的に服の上にある訳で、肌に当たることは想定外だったと思う
注文でで好きな数だけ石を付けられるというコンセプト
好きな数ったって、一つというのはティファニーは想定外だったと思う
その、一つしか付いてないバージョンが安いからか日本で流行り、元の形を知らない人が「ティファニーだから裏が付いてない方が綺麗だと思ってわざとこうしてるんだ」と思い込んで我慢して付けてる
ティファニーに行けばちゃんと10個ぐらい付いてるやつを売ってるよ+7
-0
-
307. 匿名 2017/08/19(土) 13:46:27
>>154さん、もう見てないかもしれないけど、今日、梅田でルースからダイヤモンドを販売する店に行ってきます。MIKIMOTO、仲庭ファインダイヤモドにも行くので、また夜コメントします(*^^*ゞ
+0
-0
-
308. 匿名 2017/08/19(土) 13:58:05
>>306
そうですね。バイザヤードはもともとそういうデザインでしたね。エルサペレッティが何連も重ねづけしているイメージ画像が有名。バイザヤードなら、ネックレスもいいけど、ブレスレットもいいな。+3
-0
-
309. 匿名 2017/08/19(土) 19:11:44
ダイヤモンド バイ ザ ヤードは元々、ロングネックレスに所々にダイヤモンドが付いたステーションネックレスだからね
ロングは当然ひっくり返るから裏側が目立たないように裏を付けてないの
ロングネックレスだから基本的に服の上にある訳で、肌に当たることは想定外だったと思う
注文でで好きな数だけ石を付けられるというコンセプト
好きな数ったって、一つというのはティファニーは想定外だったと思う
その、一つしか付いてないバージョンが安いからか日本で流行り、元の形を知らない人が「ティファニーだから裏が付いてない方が綺麗だと思ってわざとこうしてるんだ」と思い込んで我慢して付けてる
ティファニーに行けばちゃんと10個ぐらい付いてるやつを売ってるよ+0
-0
-
310. 匿名 2017/08/19(土) 20:00:37
ごめんなさい
戻るをクリックしたら二重投稿してしまった
+1
-0
-
311. 匿名 2017/08/19(土) 21:19:15
このトピ伸びてないけどすごく参考になります。
蛍光性の意味とか全然知らなかった。
ダイヤモンドを見る目がある人が羨ましい。+5
-0
-
312. 匿名 2017/08/19(土) 22:31:16
307です。
今日、大阪の卸のWATABE、MIKIMOTO、仲庭ファインジュエリーに行ってきました。御徒町の品揃えや価格、サービスと比較するためです。
結論からいうと、金額が出せるのであれば、MIKIMOTOが一番でした。Hカラー、VVS1、1カラット、ペアシェイプの220万円のネックレス、眩しさのあまり目が眩みそうでした。
卸のWATABEは、様々なルースがあるが、価格的には御徒町の方がやや安い。ただ、ネックレスのセッティングは実物がある程度置いてあり、店づきの職人さんがいるのでセッティングはきれいでした。お持ちかえりについては、MIKIMOTOは距離によっては家までお届けまたは保険つきの配送、仲庭ファインジュエリーも保険つきの配送、卸のWATABEははお持ちかえりが多いので、依頼があれば配送可とのことでした。
どのお店も、梅田は治安がいい(^^)ので、持ち帰りに不安がらなくなくても、大丈夫だそうです。次回は、御徒町、ラザール、そしてMJCの地元フェアに行く予定です。+7
-0
-
313. 匿名 2017/08/19(土) 22:42:18
>>311
ありがとうございます。ただ、ダイヤモンドは鑑定書も大事だけど、ダイヤモンドの結晶構造が一番輝きに影響するそうです。だから、ハリー・ウィンストンがきれいに見える結晶構造のよいダイヤモンドを集めているそうです。そういう意味でブランドのダイヤモンドはよいですが、一般的なダイヤモンドであれば、カット、カラット、クラリティ、カラー、蛍光性の順で考えればよいそうです。ちなみに蛍光性は好みで日本、アメリカはない方が好まれ、ヨーロッパでは、蛍光性がある方が好まれるそうです。
+3
-1
-
314. 匿名 2017/08/19(土) 22:59:48
>>300
返信遅くなりましたが、ダイヤモンドの蛍光性の様々なことを教えていただき、ありがとうございます。私には、ベリーライトイエローまで買う余裕はありませんよ(/--)/。E、F、Gとそれに見合うクラリティで買う日々です。ダイヤモンドの洗浄は台所洗剤で毎日洗っても大丈夫とも言われてますが、私はティファニーの洗浄液で時々洗ってます。また、いろいろ教えてください。
+2
-0
-
315. 匿名 2017/08/20(日) 00:27:43
30歳で0.52ctを40万で購入。
ブランド代も入ってる価格…。
着けやすくて気に入ってる。
子供が髪やネックレスを引っ張るタイプの子じゃないし、抱っこも減ったから普段から着けてる。
でもまた違うタイプ(真珠とか誕生石とかの)が欲しくなっている。我慢中。+1
-0
-
316. 匿名 2017/08/20(日) 01:12:53
出せても15万ぐらいかな。
100万以上出すなんて私には無理。+5
-0
-
317. 匿名 2017/08/20(日) 01:57:26
>>316
ティファニーのバイザヤードなら、予算にあうのがあるかもしれません。ダイヤモンドちょっと小さいですが。+0
-0
-
318. 匿名 2017/08/20(日) 05:29:51
せっかくの15万の予算をわざわざ極小バイザヤードに変えてしまうくらいなら、ノーブランドやコメ兵などの中古で探した方が良い物が手に入るよ+7
-2
-
319. 匿名 2017/08/20(日) 08:14:37
結婚指輪もノーブランドって人もいるし、案外アマゾンや楽天に売ってる安いやつのが質のいいものの可能性もあるってことだよね、ブランド料がないから+1
-2
-
320. 匿名 2017/08/20(日) 08:36:44
Amazonや楽天に質のいいもの売ってても見極めが難しそう…粗悪品も売ってるだろうし+4
-1
-
321. 匿名 2017/08/20(日) 10:14:10
そうだね。通販の宝石は見極めが難しいわ。既出のコストコとかなら、いいんじゃない?+0
-0
-
322. 匿名 2017/08/20(日) 15:37:20
ちょうど押し入れに寝かせてた婚約指輪をリフォームしたところだよ!
離婚した時のだから前回の婚約指輪なんだけど、ティファニーのルシダ、0.35ctでDカラーvvs1。
ネックレスにリフォームしてもらった。
見た目はティファニーのルシダに見えるよ(笑)
40歳とうに過ぎてるおばさんですが小さいけどガンガン使います!+5
-2
-
323. 匿名 2017/08/20(日) 18:09:40
一粒の1カラットのネックレスを持っていますが、ピアスはどんなものが似合いますか?
一粒だったら何カラットくらいのピアスがにあいますかね?
今はダイヤモンドのピアスはもっていません。+1
-0
-
324. 匿名 2017/08/21(月) 03:59:56
バイザヤード0.3ct持ってるけど、やはり爪留めのダイヤモンドの輝きには敵わないなと思う時あるよ〜
デコルテもよく赤くなるし笑
流行ってるうちはつけ倒す!+0
-0
-
325. 匿名 2017/08/21(月) 13:18:28
バイザヤードって普通のシンプルなフクリンどめネックレスに見えるけど、こういうデザインの元祖なの?そんなに特徴あるデザインに思えないけど…。
なんでみんなバイザヤードにこだわるのかなって思って。ティファニーだから?+0
-0
-
326. 匿名 2017/08/21(月) 15:03:00
ティファニーだからでしょ
あと、有名ブランドの一粒ダイヤ付きネックレスで一番安いからこれしか買えない
既出の通り、元々複数石の付いたステーションネックレスだから、元々一粒ダイヤとして作られたものより極小の石もあるし作りがチャチな分安い+1
-0
-
327. 匿名 2017/08/21(月) 15:08:10
>>323
何でも似合うと思うけど
普段のお買い物や外出に
金属を揃えた大き過ぎない程度のフーブピアス
ちょっとお洒落したお出かけに
0.5ct位のダイヤのスタッド または小さめの下がるピアス
特にお洒落したお出かけに
メレが沢山付いたゴージャスなデザインピアス
こんな感じが素敵だと思う+2
-0
-
328. 匿名 2017/08/23(水) 12:55:46
まだ見てる方いらっしゃいますか?
初めて一粒ダイヤのネックレス買おうと思ってます。30代ですが恥ずかしながら宝石の知識はほとんどなく、予算もあまりないです。
ショッピングモール内の宝石店で、0.2カラット18Kのバイザヤード型のものですが、9万円のものが閉店セールで4万円になっていて、買おうか迷ってます。
お買い得に思えるけど、そうでもないのか…見ても良いものか粗悪品か全く分かりません…。
ショッピングモールに入っている宝石店はやめておいた方が良いとかありますか?+3
-0
-
329. 匿名 2017/08/23(水) 20:52:55
もう誰も見ていないと思うので、長々とお返事してみます
ショッピングモールに入っている宝石店はツツミやベリテなど大手のチェーン店でしょうから、初心者向きで良いのではないかと思います
粗悪品と言えるダイヤモンドは、肉眼で見ても殆ど光りません
夜中のテレビ通販で大きなダイヤを10万円とかで宣伝しているのが、粗悪品の最たるものだと思いますが、あのレベルのものは大手のチェーン店では取り扱わない筈です
肉眼で見て綺麗だと思えるもの、輝くものであれば良いお買い物だと言えるお値段だと思います
ネックレスのチェーン(鎖)だけでも形状や重さによりますが1万円ほどはしますから、期待し過ぎず普段に使い倒すつもりで
ただ、バイザヤード型というところが少し引っかかります
前に私を含め何人か書いていますが、元々一粒ダイヤのペンダントとして作られたものではなく、ペンダントとして不向きな作りなのです
具体的には裏が付いていないせいでチクチクし易く、その上ダイヤが直接肌に当たるため皮脂で汚れます
刺激は人によりますので、気にならない人もいます
必ず試着をして、刺激がないことをよくよく確認してください
購入後は付けっ放しにせず、当面は台所用の中性洗剤とダイソーなどで売っている小鼻用ブラシで構わないので頻繁に洗ってあげてください
多少品質が劣っても清潔なダイヤモンドは、高品質な汚れたダイヤモンドより美しく輝くものです
ダイヤモンドは油を吸う性質が強く、採掘現場ではその性質を利用して原石を選り分けているほどなのです
かと言って、そのままお風呂に入ったりすると石鹸カスで汚れてやはり輝かなくなってじまいます
いずれジュエリー用のクリーナーを買ってあげてくださいね+6
-0
-
330. 匿名 2017/08/23(水) 22:23:02
>>329
とても丁寧なお返事ありがとうございます!
おっしゃる通り、大手のチェーン店です。
初心者には向いているし、粗悪品レベルのものは取り扱わないと聞いて安心しました。
試着してみたのですが、素人がキラキラ綺麗だなと思う程度には輝いていたと思います。良いものを知らないので、十分綺麗だな~と思えました(^^;
色々見たのですが、バイザヤード風のデザインがやっぱり好みで、欲しいなと思っています。チクチクは試着では気になりませんでしたが、長時間つけているとなるかもしれませんよね。買う前にもう一度試着して、裏側もよく確認してみます。
お手入れの方法等も、恥ずかしながら全く知らなかったので、大変参考になります!
私にとっては大金なので、買ったらお手入れして大切に使いたいなと思います。
相談して、とても欲しくなってきました笑
今日教えていただいたことを参考に、明日また見に行ってみます。
色々教えていただき、本当にありがとうございます。+5
-0
-
331. 匿名 2017/08/24(木) 10:20:04
お役に立ててよかったです
大手のチェーン店が初心者向きだというのは理由があります
例えば御徒町の卸のお店や、ミネラルショーに出展しているようなマニアックなお店では、買うかどうかも分からないのに知識がないため一から説明しなければならない初心者は敬遠されます
マニアやコレクターと違って、いきなり数十万、数百万円のものを買ってくれることも期待出来ないですしね
一方、チェーン店はマニアやコレクターだけを相手にしている訳ではなく、むしろふらっと来た一般の人を相手にしています
大手の会社ですから、店員さんの教育もある程度しているはずですし、初心者への説明には慣れていると思います
店員さんは敵ではないので、お店が混んでいなければここぞと質問したら良いと思います
将来的に良いお客さんになってくれるかも知れないので、きっと親切に答えてくれるでしょう
もし邪険にされたら、他の店員さんを捕まえるかお買い物はやめたら良いんです
ダイヤが綺麗に見えたということで何よりです
お値段がお安い分いくつかの条件は気にしない必要がありますが、輝くのであればカットは悪くないのでしょうね
ダイヤはカットこそが命ですから、エクセレントの到底望めない価格であっても「悪くない」ことは重要です
クラリティは、このお値段ならば白濁していなければ十分だと思います
よーく見ると黒いカーボンのようなものが肉眼でも見えるかもしれませんが、カーボンだらけで汚いほどでなければ気にする必要はありません
むしろカーボンのある生地はクリアである個体が多く、付けてしまえば他人には見えないものです
白濁したものは幾ら安くてもダメです
お値段からして、恐らくカラーをグンと落としているのではないかと思います
よく見ると薄い茶色をしているのでは?
しかし白くないダイヤが綺麗でない訳ではありませんし、最近はこのタイプのものを「イエローゴールドに合い肌馴染みの良いシャンパンダイヤ」として売っていたりするので、そういうものだと割り切れば良いのではないかと思います
良いお買い物になると良いですね+5
-0
-
332. 匿名 2017/08/24(木) 22:32:14
>>331
こんばんは。
今日早速お店に行って、勢いで購入してきてしまいました!
安いからか、鑑定書のようなものも付いていなかったので、カラーやクラリティなどのレベルが分かりません…。お店の人に聞けば良かったのですが、この程度のものを買うのにそんなこと聞かれても…と思われたらと(小心者です)、聞けませんでした…(^^;
たぶん…白濁は、していないと思います。黒い粒も私が見る限りでは見えないです。10年前に貰った婚約指輪(カラーDと鑑定書にありました)と比べてみたら、ちょっと黄色いのかな?という感じはしました。輝きも婚約指輪と並べると劣っているのが素人目にも分かりましたが、お値段もお値段ですし、自分では満足しています(^-^)/
バイザヤード型と書いてましたが、裏は18Kでカバーされていました。調べたら、フクリンというのですね。私の知識不足でお恥ずかしい限りです。チクチクしないので安心です笑
おかげで色々と勉強になりました。大事に使いたいと思います。本当にありがとうございました!
+5
-0
-
333. 匿名 2017/08/25(金) 21:52:32
裏が付いていてよかったですね
鑑定書は比較的大きなもの、高額なものにしか付いていないのが普通です
鑑定書を取るにもお金が掛かりますし、4Cが明らかになってセールスポイントにならないものにわざわざお金を掛けて鑑定書を取るようなことはしませんから
ダイヤは腐りませんしダイヤで擦らない限り傷も付きませんから、普段からどんどん付けてあげてくださいね+5
-0
-
334. 匿名 2017/09/15(金) 09:18:56
>>148
ひ、ひどい…オバサンってすごいね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する