ガールズちゃんねる

手湿疹の方

137コメント2020/07/05(日) 20:33

  • 1. 匿名 2020/06/22(月) 21:56:57 

    手湿疹になりました
    市販の薬で治りますか?それとも皮膚科に行った方がいいのか…色々情報教えて下さい

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/22(月) 21:57:53 

    ヴァセリン塗ってます

    +16

    -9

  • 3. 匿名 2020/06/22(月) 21:58:32 

    そういえばいつの間にか治ってた!私の場合は仕事で使うディスポ手袋がメーカー変わって合わなかった

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/22(月) 21:58:55 

    友達がなってたけど皮膚科いってよくなってたよ。
    病院にいこう!!

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/22(月) 21:59:10 

    まずは原因を突き止めなければ。

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/22(月) 21:59:14 

    皮膚科で処方してもらった薬をつけたら、すぐに治ったよ。
    皮膚科がお勧めだよ。

    +71

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/22(月) 21:59:23 

    ひどい状態で、人には見せられません(泣)

    +67

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/22(月) 21:59:41 

    私は酷いから皮膚科行ってる
    賛否両論あるけど、ステロイドでちゃちゃっと治す

    +127

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/22(月) 22:00:24 

    ストレスをためない。
    必要以上の手洗いはしない。

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/22(月) 22:00:42 

    素人のガル民に聞くより病院で専門医に見てもらうのが早いかもね

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/22(月) 22:00:43 

    水仕事は任せて保湿してなおした

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:19 

    何年も悩んでたけど、皮膚科行ったらすぐに治った

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:47 

    この時期はまだマシだけど
    冬になるとひどい
    1番はやっぱり皮膚科に行くのがいいと思います

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:50 

    食器洗う時はゴム手袋、シャンプーする時も手袋使いなさいって先生に言われたよ
    面倒だけど刺激が強くて良くないらしい

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:57 

    皮膚科でもらった薬塗ってるけど、治ってはまたぶり返しその繰り返し
    痒い…

    +201

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:58 

    コロナで手洗い過多と、消毒液でなってしまいました。
    ヒルドイドがあったので塗ってたけどステロイドが良いのかな?

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/22(月) 22:01:58 

    市販薬も大して安くないし、それなら市販薬より効く成分の入った処方薬貰うために病院行った方がいいよ

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/22(月) 22:02:14 

    ドラッグストアに手湿疹用のクリームあるよ!
    痒みに効くからオススメ!

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/22(月) 22:02:18 

    水作業するときには必ずビニール袋してた。
    それを徹底して今は薬塗らなくてもいいくらいの状態をキープ出来てる。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/22(月) 22:02:50 

    >>7
    私が子どものころ、母親の友達に「手荒れ酷いんだって?見せて」って言われて見せたら「うわっ気持ち悪っ!」ってドン引きされたの思い出した
    あんたが見せろ言うたんやんか…

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/22(月) 22:03:37 

    冬になる。うちのお爺ちゃんの介護で買った市販の老人性乾皮症のクリーム塗ってたら痒みがなくなって治った。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/22(月) 22:04:13 

    私も長年手湿疹がひどくて、恥ずかしくて手袋して隠すくらいだったんだけど、食器洗剤、お風呂の洗剤、窓拭きクリーナーなどあらゆる洗剤を使う際に必ずゴム手袋するようにして触れないようにしたら嘘みたいに綺麗になったよ。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/22(月) 22:04:37 

    >>1
    皮膚科行くのがいいと思うよ。特に痒みがあったり、なかなか治らなかったりするなら。
    赤み、腫れ、痒み、皮剥けがあったので病院で処方された薬使いました。
    上記症状が引いたので今はママバターのボディクリームを使ってます。少しでも赤くなってきたらすぐ処方された薬使ってます。それの繰り返しでだいぶ良くなりました。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/22(月) 22:05:03 

    市販薬が効いたためしがない、皮膚科へ。ステロイドでサッと治そう。

    私はラテックスアレルギーとわかったから原因を排除して予防してる。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/22(月) 22:05:42 

    病院に行ったらステロイドもらって3000円以下だったよ
    1週間かからないで治った
    病院の方が良いと思う

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/22(月) 22:07:07 

    皮膚科行ったら「主婦湿疹」って言われて
    そんな名前あるんだ・・・って思った
    医師からは、忙しいからって濡れたままの手で作業しちゃダメだよ~
    ちゃんと乾いたタオルでしっかり拭くようにね~って言われて薬もらってすぐ治ったよ

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/22(月) 22:07:48 

    時期によって急にできる時がある。手が痒くて仕方ないんだよね…。やっぱり皮膚科のステロイドの薬が一番効く。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:21 

    この時期になると毎年手湿疹になっている。寝ている間に手を掻きむしっているみたいで😔
    原因は気温なぁ、寒なると治るから。

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:52 

    手の乾燥でなりやすくなるみたい
    保湿、大事。
    この時期ひどくなりやすいよね
    わたしは今人差し指の側面が荒野
    病院に行こうか悩んでる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:53 

    >>1
    皮膚科に行くのが良いと思います

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:29 

    >>14
    私はゴム手袋も痒くてダメだったから、綿手袋をした上にゴム手袋をはめてます

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:38 

    右手の手のひらに小さな水疱ができて痒くて
    それが移動してます
    ステロイドや保湿でやり過ごしてましたが
    人差し指の側面もガサガサしてきたので
    怒られ覚悟で皮膚科に行こうと思います

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:12 

    あかぎれバンもなかなかいい。バンドエイドみたいに保護するの。軽いのならこれで保護してるだけでも治るよ。あと痒すぎて切れちゃうときとか、手洗いとかで水にどうしても触れるし。
    トピズレだけど靴ずれにも良いから何枚かいつも持ち歩いて、手に貼り直したり靴ずれしたときに貼ったりしてる、

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:14 

    洗い物しすぎてちょっと湿疹でそうだなーって時はメディクイックのクリーム塗ってます

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/22(月) 22:11:55 

    私は冬場が酷くて、手が血だらけで洗濯物を干す時やたたむ時は布手袋しないと血がついてダメでしたが、食洗機買ったら全く荒れなくなった。
    洗剤は手によくないんだなぁと実感。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/22(月) 22:12:35 

    >>1
    酷い場合は皮膚科行った方がいい
    あと、絹の手袋や軍手とか使って保湿して!

    病院行かない場合は白色ワセリンをたっぷり塗って手袋して寝てみて!
    綺麗になるよ!
    手湿疹は痒くて辛いよね😭
    私も幼稚園の頃から手湿疹で手がガサガサだった…

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/22(月) 22:12:57 

    市販で悩むより皮膚科行ってサッと治しちゃった方がいいよ
    私も酷かったけど皮膚科の薬で直した。
    保湿がメインで酷いところはステロイドだったかな
    すぐ治ったよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:13 

    私はフルコート使ってる

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/22(月) 22:13:25 

    保湿が大事って分かってるけどハンドクリームのベタベタが嫌だ
    赤ちゃんが産まれたばかりだから1日中手洗いしてる気がする

    オススメの手洗い石鹸ありますか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:17 

    手湿疹だけどコロナ感染予防のアルコール消毒が手に染みる…。

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:18 

    飲食業で水仕事したりするから若い頃は手荒れが恥ずかしくて男の子と付き合えなかったなぁ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/22(月) 22:14:49 

    酷くなったときだけステロイド塗ってる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:34 

    >>1
    痒い?水膨れみたいな?
    皮膚科に行くのが一番効くけどなかなか時間取れない時もありますよね。
    私はメディクイックって言う薬を痒くなったらかく前に塗ってます。これは最初なら効くのですがかきむしってからじゃダメです。
    私は忙しさにかまけ痒いからとバリバリかいていたら体液?が滲み関節が曲がらないほど腫れ大変でした。
    今でも痒いとか水泡とかあると即薬を塗ります。絶対掻き毟らない事です。
    ビオチンも飲んでますが体質から改善しないとなかなか難しいと思います。 ちなみに季節の代わり目とか今くらいの時期から9月くらいが私はダメな季節なんですよね。
    早めに薬が吉です。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:07 

    定期的に皮膚科で薬貰ったり、薬を貰いに行けなくて間に合わない時は市販のフルコートなどを使ってます。

    手湿疹は辛いですよね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:14 

    なぜか指1本だけなった。
    痒くて、指紋が消えてかぴかぴの皮膚になってたけど、いつのまにか治った
    皮膚科で処方されたステロイド使ってました

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:56 

    寝てる間に掻きむしっちゃうんだよね。
    洗い物もなるべく手袋してやってるけど、料理中にボウルや包丁まな板洗うだけだとつい素手でやっちゃう。

    家事中はアトリックスの濡れた手に塗るクリーム、家事が終わったら必ずミッフィーのオレンジのハンドクリーム。これだけでかなり改善されました

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/22(月) 22:18:31 

    >>39
    オススメというか、、
    手湿疹の人は石鹸は液体タイプよりも固形の方が良いみたいです
    ハンドクリームは塗った後にガーゼでもティッシュでも良いので握って少し落としても良いと病院で言われたことあります

    あと全く関係無いかもしれませんが、私が以前鼻炎の治験がありそれを行ってから手の調子も良くなりました
    アレルギー性鼻炎の方いらっしゃいましたら鼻炎治してみるのもありかなと
    そうすれば手も良くなるかもしれません

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/22(月) 22:19:52 

    手湿疹の方

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:29 

    まさに今。指紋が死んでスマホの指紋認識出来ないからいつもパスワード入れるのめんどいわ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/22(月) 22:21:12 

    皮膚科の薬が1番効いた~けど油断するとまたなるよ。プツプツが痒くて寝てる時にかいてる。あとぱっくり割れ。なぜか右手だけに手湿疹。左手は全くならない。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:15 

    主です
    皆さんありがとうございます

    コロナで手洗いやアルコール除菌、朝昼晩の食事の片付けなどでなりました

    皆さんの話を聞いて皮膚科に行こうと思いました

    又ゴム手袋の使用大事なのですね

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:26 

    コロナが流行ってから手洗いする時間が増えたり、子どもが休校でお昼ご飯も食べるから洗い物が増えて手湿疹になった人多いと思う
    CMでやってたメディクイックを塗ったらすぐ治った

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:37 

    湿疹ではないのですが、手のひらが痒くて小さな水泡が沢山できてました

    皮膚科に行ったら"無菌性嚢胞症"との事
    無菌性なので薬はありませんと言われました

    当時ストレスの多い仕事をしていたのでそういうのが関係してるのかも
    現に転職したら見事に治りました

    今もたまに出てくるんですけどね
    あまり気にしなければ知らない間に治ってたりします

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:00 

    >>1
    手湿疹にも色々な原因があるからね
    洗剤、ゴム手袋、日光など
    一度皮膚科に行ってみたらどうですか?
    痒みがひどければ飲み薬処方してくれます

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:11 

    手湿疹発症してから14年ですが、未だに治らない!!
    14年前に初めて症状出たときにすぐに皮膚科行ったけど処方された薬で良くならず、病院3回変えて3年後にやっと合う薬に出会えたよ。辛かった…
    痒みがある時用と、ガサガサ用で2種類使い分けてる。
    症状出ない時にも保湿が大事みたい!

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:23 

    >>51
    私も長年手湿疹で悩んでます
    皮膚科で言われたのは、とにかく手袋
    洗い物はもちろんですが、意外と盲点なのが、洗濯のときだそうです
    干すときも畳むときもゴム手袋してます

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:46 

    定期的になるので、皮膚科に行ってます。
    やっぱり皮膚科で貰ったお薬がすぐ治る!
    今はコロナのせいで手洗いの回数も増えたし、消毒もするしで荒れる人が多いって先生が言ってた!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:01 

    高校生の頃アルバイトが原因で手湿疹になりました。ドラッグストアで売っている薬を一ヶ月試したけど、痒いし熱を持ってパンパンになり皮膚科に行きました。結果すぐ治ったよ。ただ、今も体調悪かったり荒れるとぶり返しちゃうから当時もっとはやく治療しとけば良かったなと思う。

    ちなみに当時は使っていた市販薬も持って皮膚科に行ったけど「あなたの症状にはこの薬は弱いです」と言われた。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:58 

    銀歯が原因かもしれないって聞いて戦慄
    四つも銀歯ある

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:51 

    今もちょっとあるけど、産後が一番ひどかった。
    手洗いが増えたのと、色々吸い取られて免疫力弱まってたんだと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/22(月) 22:30:51 

    >>51
    個人的にはゴム手袋はずっと着けていると蒸れて手湿疹がぶり返す時があるから使い捨てがオススメ。環境には悪いけどね・・

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/22(月) 22:31:16 

    >>51
    同じ症状でした
    2週間前に受診してすっかり落ち着きましたよ
    ステロイドの軟膏と亜鉛化軟膏をガーゼに塗った物を患部に貼ってました

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/22(月) 22:32:26 

    >>1
    皮膚科に行ってください!わたしは慢性化してしまって、疲れたりストレスで出るようになってしまいました。
    症状にあった薬を出してもらってください。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/22(月) 22:34:26 

    >>32
    皮膚科行ったらよくなるよ
    自分はもっと早く行けばよかったと思った

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:36 

    辛いですよね、、、
    わたしがなった原因はジョイとかキュキュットとか油に強い食器洗剤使ったら速攻で振り返します。。。
    やっすい業務用の洗剤にしたら治りました。
    でも油汚れには弱いんだよなーーー

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:39 

    子供の頃から、何十年の主婦湿疹です。
    ひどい時は、皮膚科でステロイドが1番早いのでおすすめです。
    かゆくて、水泡があるならステロイドプラス痒み止めの飲み薬、アカギレの部分もステロイドとバンドエイドで一晩でもかなり良くなるので常備してます。
    普段、酷くない時は水仕事の後など、こまめにワセリンだけでかなりきれいを保っています。

    わたしも、以前は市販の色々なハンドクリームを試しましたが、肌に合わず結局ワセリンが1番でした。
    市販薬で、唯一効果があったのはテラコートリルでした。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:51 

    >>43
    私も、メディクイックのクリームタイプを使用しています。1番合ってます。
    皮膚科にも行っていましたが、結局はなるべく水仕事はしないように、一日数回薬塗って下さい!で終わりなんで、面倒くさくなり、メディ~を使用してます。
    ベタつかないのがいいです😄
    生理前、湿度が高い時や冬場の乾燥時期ほ酷いですね。
    痒いだけならまだしも、水泡→浸潤→腫れる→ヒビ割れの時がツラいです。
    あと、あかぎれ絆創膏も欠かせません。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/22(月) 22:39:26 

    豚肉をめっちゃ沢山食べた次の日に改善していたから、いつもよりもタンパク質を多くとると治りが早いかも

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:33 

    ドラッグストア勤務です
    市販で1番効くのはフルコート

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:03 

    ゴム手袋、手袋、あかぎれ絆創膏、ハンドクリーム、ステロイドの塗り薬、処方される保湿薬、飲み薬。ひどいときはこれ全部使って手を保護してた。
    あとシャンプーも滲みて痛いから滲みないのを探して換えました。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:22 

    市販でもフルコートとかステロイド剤が買えます。
    ただし病院で処方される物よりは弱いです。
    軽い手湿疹ならそれでも治ります。
    でもそれはあくまでも手湿疹だったらです。
    主さん、絶対に手湿疹だと言えますか?
    皮膚科って他の病気に比べて安易に考えられがちですが自己判断でしてしまうとヘタすると跡になったり余計に悪くなったりすることもあります。
    まずはきちんと皮膚科で診てもらいましょう。
    その方が安心ですよ!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:48 

    皮膚科でもらった強めのステロイドで治りました

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:04 

    食洗機も使って、ちょっとの手洗いの時はゴム手袋つけてってしててもしぶとく残っていた手湿疹、私はボディーソープを石鹸原料のに変えたらよくなったよ!泡で出てくるやつは便利だけど界面活性剤キツいみたい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:21 

    皮膚科行ってもその場凌ぎって感じ…原因は寒暖差、ストレスに加えてアルコールスプレー。
    20代だけどおばあちゃんみたいな手で辛いです。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:58 

    >>1
    17〜20くらいまでほんとにほんとに悩んでた。
    市販のであればアトリックスが良かったけど気休め。
    皮膚科でステロイドの薬もらってしばらくしたらきれいに治ってそれ以降出てないよ。
    本当につらかった。
    皮膚科に行くのがおすすめです。ステロイドは根気よく短期間の中でこまめに続けてればOKと思う。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:32 

    皮膚科で合う薬がわかっているので、それ以降は他の病気で皮膚科以外の病院にかかる際も、ついでに湿疹の薬もお願いしますと頼んだら大抵もらえますよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:02 

    >>8
    私もとりあえずステロイドで治して、保湿しっかりしてーって感じ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:08 

    >>51
    ゴム手袋合わない人もいるから、そういうときはビニール手袋使ってみて。
    今品薄でなかったりするけど。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/22(月) 22:54:25 

    >>48
    犬の脇の下持っちゃだめだよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/22(月) 22:54:47 

    私もこの前、「何か痒いな~」って思ってたら、手のあちこちに赤いプツプツが出てきた。
    手を頻繁に洗うときにちゃんと乾かしてなかったり、皿洗いで手袋してなかったからだと思う。
    薬局で塗り薬買って(ステロイドちょっと入ってる)2日くらいで治った。
    ステロイドも短期間なら大丈夫だよね。
    季節の変わり目だしホルモンバランスも関係してるみたいだし気を付けないと。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:23 

    本当に酷くなりすぎているのなら、一度皮膚科を受診してその時に合った薬を処方してもらうのが一番だけれど
    普段から食器洗いや、お風呂掃除などは必ずゴム手袋を。
    調理の際はニトリルの使い捨て手袋をはめて、食材に直接触らないようにしたほうがいいよ。
    野菜の汁って結構刺激になると皮膚科医に言われた。

    それから、医師に言われたわけではないけど、私が劇的に改善した方法が
    毎日プロテイン飲んで、たんぱく質を摂取して、皮膚の再生の助けになるようにしたのと
    亜鉛のサプリも肌の健康に良いと言われてるから毎日飲むようにした。
    カサカサしたときはたっぷり馬油を塗ったよ。浸透しやすくて刺激がないと思う。
    シャンプーはせっけんシャンプー、ボディソープは純せっけんに変えてとにかく刺激がないようにした。

    これらをする前はゾウの皮膚みたいになって指が曲げられなくなったり指のしわに合わせて皮膚切れしてたけど、今は本当に少ーし荒れてるかな?ぐらいで抑えられてる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:49 

    >>51
    ゴム手袋の前に布の手袋をしてからゴム手袋がいいよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/22(月) 23:15:41 

    パワハラで手荒れが酷くて爪までめくれたことある
    皮膚科の先生曰くストレスも関係するみたい
    (もちろんこの時期は手洗いに敏感な理由もあるけど)

    とにかく皮膚科で診てもらうことをお勧めする
    デパートのハンドクリームはやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/22(月) 23:16:15 

    私も以前、手湿疹が酷かった。
    白樺エキスの入った化粧水を利用していたのが原因だとわかるまで、1年半かかりました。国内のブランドでしたが、肝斑が薄くなるとうたっていた商品で、白くマダラになる症状がでる人がかなりいました。
    原因を突き止めることは、とても難しい、治るまでの治療費や、痒み痛みのストレス。そして、見た目の恥ずかしさは今でも忘れません。
    全国の悩んでいる方々が、早く改善されますように。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/22(月) 23:49:21 

    >>40
    アルコールはすぐ揮発するからいいけどジェルタイプや揮発しにくい液体(アルコールじゃないのかな?)はいつまでも手に残ってしみる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/22(月) 23:56:37 

    3年前からいきなりなった
    痒くて皮膚科行って薬もらって手袋つけて寝てる
    市販のメディクイックとかは効かなかったから
    皮膚科に行くのをオススメする
    因みに私は年がら年中痒いよ~

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/23(火) 00:00:34 

    汗疱で毎年悩んでいます。
    加えて、コロナの影響で手洗いや消毒が増えて、蕁麻疹が頻発に出るようになりました。
    辛い

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/23(火) 00:07:15 

    さっさと病院にいって薬飲んでもらって治りました!
    それからも野菜など触るとなりやすいので料理は家でもニトリル手袋、洗い物も面倒だけど月手袋を使うように気をつけたらだいぶマシになりました!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/23(火) 00:10:21 

    ストレスも関係あると思う!
    ストレスたまってるとき、めちゃくちゃ指と手のひら全体がかゆくて、寝てる間に掻きむしったら
    朝起きて水泡が出来て、それが潰れて指と指がくっついてた!泣

    即病院行ってステロイドで治したけど
    いまだに疲れたりストレスあると出る

    ひどいと、爪までボコボコになるよ!
    甘皮もなくなるし(;_;)

    保湿して、かゆくなってきたら薬塗る!
    市販薬は聞かないので、皮膚科いこう!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/23(火) 00:11:23 

    湿疹か分からないけどよく薬指だけが痒くて仕方なくなる。薬指をよく見るとほかの指には無い小さい本当に小さい水膨れみたいのが固まってあったりします。痛くなくて爪で簡単に潰れます。潰しても痛くない。猛烈な痒さが襲ってきてまた気づいたら同じ場所に今度は数を増やして小さい水膨れみたいのが固まって出来ます。めちゃめちゃ痒い。薬指だけにしか出来ないので不思議です。ちなみに指輪はしてないのでどの指も条件は同じはずです

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/23(火) 00:17:08 

    >>32
    私も同じ症状だ
    市販のステロイドで対応してるけど治ってはまた出来るの繰り返し
    めっちゃ痒いよね
    そんで掻いてしみて後悔する

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/23(火) 00:22:03 

    とにかく水気のあるものは触らない!
    肌の再生のためにビオチン飲んで薬塗る

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/23(火) 00:34:10 

    手湿疹とは20年くらいの付き合いです。
    私の場合はひどい時は市販薬もだめ、ハンドクリームもだめでした。逆にひどくなっちゃって、
    なんでそれからは少しでも悪化してきたら早めに皮膚科に行きます。
    あまり酷くなければ前の薬の残りを塗れば治るけど、取り返しがつかないくらいひどくなる時があります😭
    やっぱり病院がいちばん。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/23(火) 00:46:14 

    寝る前とかになると急に痒くなる

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/23(火) 01:14:42 

    >>59
    銀歯を全部セラミックに変えたよ
    かなり金かかった...

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/23(火) 01:26:53 

    >>48
    諦めた目をしてる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/23(火) 01:27:39 

    >>59
    最近それかもしれないと思って(奥歯4本に銀の詰め物がある)歯医者で白い詰め物に変えて貰ったよ!まだ日が浅いから効果は分からないけど、知覚過敏はおさまった気がする。
    歯医者さんに銀歯は手湿疹に影響してますか?って聞いたら色んな物質があるから確実に突き止めたい場合は皮膚科で検査した方がいいと言われたよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/23(火) 01:33:33 

    >>83
    ハンドクリームで質問なんだけど、イソップのハンドクリームってどうですか?たまに手湿疹になるので変なものは使いたくないのですが、高保湿程度なんですかね?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/23(火) 01:41:25 

    手湿疹になるのが嫌で極力水を触ることも億劫になっちゃって、汚い話トイレの後も洗いたくなかった。今はコロナの影響で手洗いはシッカリしてるけど、ある時物凄く手湿疹がひどくなった事があって洗い物は手袋徹底してたし何でだ⁉︎と思って考えたらハンドソープだった。商品名は控えるけどよく手に取りがちな一般的な泡の香料が入ったやつが原因でした。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/23(火) 01:56:33 

    >>94
    体温が高くなると、かゆくなるんだよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/23(火) 02:00:43 

    病院行って、塗り薬と飲み薬もらって使ったらわりとすぐ治った。
    でも、ちょこっとした洗い物をささっと洗うだけでまた再発しちゃう。
    常にゴム手袋すればいいんだろうけど、つい忘れてしまう。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/23(火) 02:07:49 

    23歳の時にありえないくらいの手荒れを経験した!もう皮が全部はげて真っ赤!色んな皮膚科を回って5件目くらいでやっと合う薬に出会ってその薬さえあれば治るけど今30歳でいまだによくぶり返すよ。何回も繰り返すからもう手がシワシワだよ。早めに皮膚科に行った方がいいと思う。市販より絶対効くから。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/23(火) 02:17:08 

    皮膚科行ってステロイドの塗り薬使ってるけど全然ダメで困ってます

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/23(火) 02:45:30 

    今回はかなり広がって痒くてたまらないから皮膚科に行ったらウイルス性のイボだね!と言われてヨクイニン出されただけなんだけど病院変えたが良いのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/23(火) 02:55:07 

    >>1
    絶対行ったほうが治りが早くきれい!

    どうせ病院でステロイド処方だろうと、前に別で処方されたステロイド薬を塗ってたけど一進一退
    仕方ないものと諦めつつ一年、治りも悪くなってきたので先日ようやく病院へ
    やはりステロイド薬処方されたけど、あんなに悩まされてきたのに2日程できれいに!
    本当に早く行けばよかったと後悔しました

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/23(火) 03:44:44 

    痒みやパックリ割れに長年悩まされてました。1年前に美容師さんから教えて貰ったんだけど、プラセンタを飲むといいよ!皮膚科の先生から薬を1日30回以上ぬるように言われたけど、職業柄そんなわけにもいかず諦めかけてたのに、プラセンタを飲み始めてから皮膚が強くなったというか、湿疹を抑制しているというか、酷くならない状態を保ってる。悩み続けてる人は試してみて。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2020/06/23(火) 04:53:40 

    >>1
    とにかく早くに皮膚科に行ってください!

    私はもう24年間治りません。
    私はもう、一生治らないと思います。

    最初の初期に皮膚科に行かなかった事が大きな原因だと思ってます。

    市販のクリームで治るだろうと思ってました。
    市販クリームでの域を越えて逆に市販のが刺激となって悪化しました。

    水仕事を素手でやってて皮膚科で一旦治ったんですが、執筆業でペンを握ってる時間が長く、ペンダコが出来てから水仕事の洗剤等て弱っていた手の皮膚に刺激を与え過ぎて、そこからもうグチャグチャでした。
    初めは親指と人差し指だけでしたが、段々広がり右手全体です。
    症状はどんどん酷くなり、痒くてかくと切れて血がでる。
    水ぶくれ、パックリ割れ、カサカサを繰り返し、自分の頭をシャンプーするのも痛くて。
    切れて痛い、出血する、物が持てない。物を落とす。
    普段の生活が出来なくなる程でした。

    一旦酷くなると当時の薬では治りませんでした。
    色んな医者に行きました。

    一回治った時に水仕事にはグローブして、手に負担をかけない様にするとか、仕事を中断するとかしてれば、こんな事にはならなかったと思ってます。

    一度綺麗に治ったあの頃を思い出すと後悔しか有りません。

    今は24年前よりも年々お医者で良い薬が出てるので一瞬治るのですが、完治はしません。

    当時若いのに手が汚く、コンプレックスで、ネイルも出来なくなり、握手も出来ず手をつなぐ事もできませんでした。

    こんな風になる前に、病院でお薬もらって、大袈裟な言い方ですが、出来れば病気療養に近い位に休んでください。手を休めてください。

    主の手湿疹がどうか治りますように。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/23(火) 05:03:56 

    ジョイ使うのを止めたら治った
    ジョイは成分が手荒れすると沢山書いてあった
    洗剤はかなり大事

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/23(火) 05:26:14 

    何軒かの皮膚科に行ってくださいね。
    病院で処方される薬を片っ端から試してください。
    なり始めにしっかり治してください。

    脅すつもりはありませんが、私みたいに一生治らない事もあります。
    生活をするのに手を使えないのは辛くて仕方ありません。
    人間、一ヶ所悪くなるとこんなに生活が困難になるのだと思い知らされました。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/23(火) 05:29:26 

    パックリ割れの時は市販ではヒビケアが良かったです。
    一時治ります。
    でも、私は生理前には必ずパックリ割れに襲われます。
    繰り返すのですね。
    その度にヒビケアでした。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/23(火) 05:30:00 

    放置してるとあっという間にあかぎれみたいになっていたくなるし、水がしみても痛い。
    お医者さまにかかって出来たら赤外線治療を施してもらえばいいよ!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/23(火) 06:57:09 

    手湿疹でも手荒れか汗ぽう性湿疹かしょうせきのうほう症か分からないから一度皮膚科を受診した方がいいよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/23(火) 06:58:39 

    私の場合は、濡らさないのが一番いいみたい
    水仕事は全部ゴム手つけて、手を洗った後はしっかり拭いて、面倒だけどその都度保湿してる
    手はシワとか凹凸が多いから、拭いたつもりでも意外と拭き残してるんだよね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/23(火) 07:11:56 

    >>1
    面倒だけど皮膚科に行った方がいい
    私は範囲が小さく市販薬で一時的には治るからそのままにしてたら、慢性化して30年くらい患ってるよ
    そうなって病院行ってももう治らないんだよね
    たまに割れて傷口出来たりして、範囲は小さくても手は生活の必需品だから何かと不便だよ
    ずーっと地味に辛い

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/23(火) 07:29:31 

    もともとアレルギー持ちで
    皮膚科に通院してますが
    最近消毒のアルコールや
    ジェルでひどくする人が多いって。
    ステロイド(マイザー軟膏)
    もらって来ました。
    皮膚科に行ってね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/23(火) 07:40:39 

    三年ほど前まで毎年(特に冬場)手湿疹が酷くて、市販の非ステロイド性のクリーム状の薬を塗っていました。
    しかし、無意識のうちに掻いてしまい酷くなる一方‥
    家族にも心配されるし、酷過ぎて他人に見られないよう出来るだけ隠していました。
    いよいよ限界で皮膚科に行ったら怒られました、、
    もちろんステロイド性軟骨薬、飲み薬まで処方される始末。
    寝る時は必ず綿100%の手袋をして寝るよう指導されました。
    洗い物をする時も、洗濯物を干す時も必ず手袋をするよう言われました。
    毎年辛い思いをしていた手湿疹に悩むことは無くなりました。
    今は、季節関係なく皮膚科で処方されるハンドクリームをこまめに塗っています。

    主さん皮膚科は受診されましたか?
    あまりにも酷い症状が出ているのなら皮膚科受診おすすめします。わたしの場合は市販薬では治りませんでした。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/23(火) 07:49:28 

    普段使ってる洗剤でも疲れとストレスが溜まると
    ぶわっと出てくる。
    体は正直ですね。
    免疫力つけるのも大事かな、と。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/23(火) 07:49:46 

    >>1
    手湿疹って言うのかわからないけど、夏によく出る。
    市販の薬でダメだったから皮膚科に行ったら、1週間くらいでほとんど治ってびっくり。
    私の場合は、夏の汗と引越しのストレスとでひどくなってて毎日どんどんひどくなってて一か月くらいどんどん広がって、腕にも湿疹出てたから。
    痒くてたまらなくて小さい水疱みたいなのがたくさんできてて気持ち悪かった。
    夏なのにずっと長袖ばかり着てた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/23(火) 07:54:56 

    ずっと手湿疹で良くなったり悪化したりを繰り返してます、ちなみに子供頃はアトピーでした

    自分の場合はとにかくゴム手袋が予防策
    水仕事ももちろんだけど、段ボールまとめたりとかの作業や掃除も手袋する
    茹でたほうれん草とかトマト、肉類に素手で触らないように手袋する
    それで寝る前にちゃんとケアする
    これらを怠ると悪化します

    あと、痒みで掻き壊しそうな時はユースキンiをすぐ塗るようにしていて、お酒飲む時は絶対に持って出かけるし、寝る前も塗ってる

    皮膚科で薬もらった方がいいのはわかってるし通ってもいたけど、少し気を抜くと悪化して怒られるから行かなくなってしまった

    今はメディクイックでも抑えられる程度にはなってる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/23(火) 08:07:30 

    ちょうど先週、手湿疹で皮膚科に行きました。
    かれこれ5年程、付き合っています。
    ステロイド塗って、一時的に良くなるがまた荒れるの繰り返しです…

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/23(火) 08:08:02 

    皮膚科に行く時間がないので手湿疹出来始めたらメンソレータムのメディクイックの軟膏タイプを使って治してます

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/23(火) 08:09:03 

    >>108
    病院で一番最初に聞かれました!
    「ジョイ使ってる?」
    やはりそうなんだ…

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/23(火) 08:11:55 

    >>14
    ワセリンたっぷり塗ってゴム手袋なら
    大丈夫かもですよ☺️

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/23(火) 08:13:57 

    小さな水疱が放っておくと大事になるんですね
    主ではありませんが皆さんの体験談見て反省
    ゴム手習慣をつけよう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/23(火) 09:34:20 

    皮膚科の薬を調剤薬局で出してもらう時、ジェネリックにはしないようにした方がいいです!

    前の皮膚科行ってた時、近くの調剤薬局で「ジェネリックにしますか?」って聞かれてなんとも思わずジェネリック出してもらってました。
    今行ってる皮膚科でお薬手帳見せたら、ジェネリックじゃないほうがいい!皮膚科の薬でジェネリックは効かないって論文もある!って言われました。

    今の薬が劇的に効いた訳ではないですが、ケアするとよくなります。サボるとすぐ悪くなるけど…
    数百円をケチらずに必ずと先生か処方箋に書いた薬を出してもらって下さいね^_^

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/23(火) 09:39:15 

    私も酷い手湿疹に悩まされていました。
    1年前に美容師さんに聞いて、プラセンタというサプリを飲んでるよ!皮膚科の先生には1日30回薬を塗りなさいと言われて、職業柄無理でなかなか治らずだったのに、プラセンタを飲み始めてから酷くならない状態が続いてる。相変わらず薬は手放せなくて1日3回位塗らなくてはいけないけど、以前の痒み痛みが驚くほど改善されたよ!

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:01 

    >>14
    自分も湿疹が酷すぎて、頭と身体洗うときはゴム手袋つけてやってる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/23(火) 12:51:03 

    >>64
    ありがとうございます
    ちゃんと治療しないとですね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/23(火) 12:53:04 

    >>91
    おお、同じですか
    時々しみ痛くなりますよね もう治療しよう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:07 

    >>51
    皮膚科が1番いいと思います。

    私はゴム手袋でも湿疹がひどくなります。
    なので布手袋→ポリ手袋という感じにしてます。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:56 

    私は夏の時期だけ湿疹が出ます
    汗疱状湿疹っていうらしくて 主婦湿疹などとは違うらしいですが症状はよく似てます 小さな水没ができてそれが潰れて皮剥けるんですよね
    ちょっと痒いけど痛くはないです 夏限定なので冬は大丈夫

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/23(火) 16:09:54 

    湿度が高いこの季節でも辛いということは冬はもっと酷くなると思うよ。
    今のうちに皮膚科に行って、治すなり対策法を確立するなりしておいて損はないと思う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/23(火) 19:01:03 

    普段から、手洗いしたらハンドクリーム(神経質で、良く手を洗う癖が有る…)
    料理で、包丁使う時は、ビニール手袋
    食器洗うときは、ビニール手袋+ゴム手袋
    してても、手湿疹治らなかったんだけど

    コロナで、大手メーカーのハンドソープ買えなくなって
    仕方なくオーガニックの肌に優しい?ハンドソープ買って
    使ってたら、手湿疹良くなった。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:15 

    >>15
    私もです、、塗り薬塗っても痒くて眠れないので痒み止めの飲み薬、薬作用のある貼るテープも貰いましたが全く効かず。
    今は市販のメディクイックで少し落ち着いてきたので病院で処方される薬以外でも試してみてはどうでしょう。手湿疹って本当につらいですよね。
    どうか少しでも良くなりますように。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/24(水) 00:45:27 

    今年になってなぜか人差し指の側面だけ荒れてる。
    痛みとか赤くなることはないけどボロボロ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/30(火) 18:08:57 

    ときどきカーッとかゆくなる。もうガリガリかかないとおさまらない。その後は手が血だらけ。
    ひどく落ち込む。
    野菜の汁とか豆腐とかだめみたい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:37 

    主です

    皆さんアドバイスありがとうございます
    皮膚科に行って薬を貰い家事はゴム手袋をしてこなしてます
    まだ治ってませんが少しずつ良くなってます

    みなさんの手湿疹も早くなおりますように

    ありがとうございました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード