-
2001. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:43
>>1959
水かお茶にすれば?+2
-1
-
2002. 匿名 2020/06/23(火) 13:56:34
度を越した自然派・自分の子ども含め他人とかペットにもあーだこーだ言ってきて押しつけてくる自然派は迷惑だし有害
特に反ワクチン勢とスピリチュアル系は百害あって一利なし
子どもにほぼ味のしない手作りおやつしかあげない家の子は余所で普通のおやつにがっつくとか気の毒すぎるし、独り立ちしたら歯止め効かなくなるとか聞くし…アレルギーの場合は別としても、やるなら自分1人だけで完結して欲しい
そうでない自然派は別に構わないけど、結局周りが食べ物とかに気を遣わなきゃいけないから、一部からは「意識高い系」くらいのめんどくささは感じられてる事多そうだよね
自分の家では添加物少なめのを選ぶ、くらいは全然良いけど、給食に口出す、人の弁当に口出すようなレベルだとお察し
+10
-8
-
2003. 匿名 2020/06/23(火) 13:57:09
>>1883
どっさり砂糖醤油のいいところは保存がきくところ
まあ煮詰めてなかったら意味ないし出汁も化学調味料のだとくどくておいしくないね
+3
-1
-
2004. 匿名 2020/06/23(火) 13:59:25
>>1478
今2歳児になって1日5回以上の保湿してるけど、夏冬はステロイドが全然手放せなくて。今度はイヤイヤ期で塗りたくられることを嫌がってしまい、途方にくれてます。
柔軟剤は使ったこともないし、洋服も綿、毎日掃除機とシーツ交換。少し疲れちゃって。東京から出て空気が良さそうな田舎に引っ越そうかとまで検討してます。+7
-0
-
2005. 匿名 2020/06/23(火) 14:02:22
>>775
同じく乾癬です。
でも自然食のお陰?か身体に出てるのはお腹に500円玉程度だけ。
見た目は至って普通です。
根治はしないけど症状を抑える事は出来るのでこのまま続けます+6
-0
-
2006. 匿名 2020/06/23(火) 14:03:31
>>1633
箒でゴミ集めてそれを掃除機で吸うのが一番いいらしいね+0
-0
-
2007. 匿名 2020/06/23(火) 14:04:14
>>789
石灰で精製してるので透明ではありません+0
-0
-
2008. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:50
>>1944
そういうところだってばw+6
-0
-
2009. 匿名 2020/06/23(火) 14:07:43
>>2004
大変ですね。横ですけど。
知り合いに、お米変えたら子どもの肌がボロボロしてたのがツルツルになったって人いましたよ。農薬に反応してたっぽいって言ってました。そのお母さんもまさかって感じでみたいで驚いてたけど。
口に入る農薬まで気をつけるとか、そこまで行くと大変だなと思ったけど…
自分も子どもが湿疹がすごくて相談したら、お風呂に浄水器つけなさいとか言われてちょっと無理ってなって絶望してましたけど、子どもが成長するとともに治りました。
何に反応しているのか人によるから、本当わからないこともあると思います。あまり思い詰めすぎないでね。+0
-0
-
2010. 匿名 2020/06/23(火) 14:08:53
コスメキッチンで化粧品買うの好きだけど、過激自然派の人にもっと自然派になれと圧力かけられたくないし、水道水使ってるくせにオーガニックとか矛盾、自然派なら徹底しろよと決めつけられたくない。+1
-1
-
2011. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:29
>>494
私も食べ物については気を使ってるから自然派寄りなのかもしれないけど、自然派アンチワクチンの義母に子供の予防接種に口出しされるのがすごくストレス…
夫もノーワクチンで育ってるから、麻疹が流行った時も子供の予防接種が終わるまでハラハラしたよ。+2
-6
-
2012. 匿名 2020/06/23(火) 14:11:48
>>1981
お互い一歩引いて黙っといたらってこと。どちらが悪いとか言ってないで。合わないだけよ。+1
-0
-
2013. 匿名 2020/06/23(火) 14:16:51
>>1959
私も人工甘味料気をつけてるよ!糖尿のけがあるから。絶対確認する。+4
-0
-
2014. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:09
>>2004
横ですが洗濯機で洗うには少しコツがいりますが、石鹸洗濯は試したことありますか?
うちは重度のアトピーではありませんが石鹸に替えてから湿疹が減りました。
ドラッグストアで手に入りやすいのはシャボン玉石鹸、ミヨシ(そよ風はEDTAが入ってるのでお肌のための洗濯石鹸の方がいいかもしれません。)arau.等があります。
個人的にミヨシが好きです。
とっくに試してたらすみません。+0
-0
-
2015. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:20
コスメキッチ〇で働いてる人オーガニックオーガニックとか言っておいて彼氏いるのに3pしまくっていたので買わない+3
-7
-
2016. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:21
>>2004
あと血液検査で何のアレルギーがあるか調べてもらいな!え!!これ?!ってのに反応してるかもよ。+3
-0
-
2017. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:39
>>1975
ありがとうございます。砂糖漬け試してみます。コツも教えてくれて嬉しいです。+1
-0
-
2018. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:03
>>1996
ありがとうございます。アルコールも良さそうなんですね。感謝です。少し落ち込んでいたので優しい方達がいて嬉しかったです。ありがとうございました。+3
-0
-
2019. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:02
>>1950
お子さんのことを考えて心を痛められているご様子で、お優しい方なんですね。
悩ましいですが、私だったら、その子の持ってきたおやつを一緒に自分も含めて少しお裾分けしてもらいます。かわいそうと思ってみてるのは少しかわいそうな気がします。子供同士が仲がいいのだと思うので、いい経験になると思います。いまいちでも子供の友人のお菓子ならおいしいって言いたいです。足りない分は果物かお茶で。アレルギーかもしれないのでそれだけは確認したほうがいいかもしれません。+1
-0
-
2020. 匿名 2020/06/23(火) 14:25:01
ココナッツシュガー パスチャライズ牛乳 国産レモン
置いてるところが少ないから買い物大変。作るまでに時間がかかるわ~
+1
-0
-
2021. 匿名 2020/06/23(火) 14:29:01
>>2015ふく〇か住み?
+2
-0
-
2022. 匿名 2020/06/23(火) 14:29:07
>>1648
それでお母様が安心されているなら別にいいのでは?
それくらいのことで自分の母親を胡散臭い人間呼ばわりすることかなって思います
いくら匿名であっても晒す必要もないし誰かわからないからといっても娘にこんなこと書かれるなんてお気の毒です
それ以外に何かもっと大きな確執があるんでしょうか+4
-3
-
2023. 匿名 2020/06/23(火) 14:31:43
何となくで減塩してたけど、体が冷えるし重い
塩分も控えすぎると良くないみたいですね
最近は塩分(天然塩)を普通にとってます
以前よりは風邪引かないし冷え性もましになったかな
あとグルテンフリーにしてるのでそれも効果ありそうです+3
-0
-
2024. 匿名 2020/06/23(火) 14:32:44
>>1648
それで安心されているならいいのでは
お守りみたいなものでしょう+3
-0
-
2025. 匿名 2020/06/23(火) 14:36:53
>>2001
ジュース買う時って書いてあるよ+1
-0
-
2026. 匿名 2020/06/23(火) 14:47:01
>>1670
体のこともあるけど天然塩の方が美味しい
しょっぱさが尖ってないし微かな甘みやうま味があるからね
塩の種類によって味も違うしお握りにするとよくわかる+2
-0
-
2027. 匿名 2020/06/23(火) 14:54:05
>>2026
横だけどわかる!私は特にグルメでもないけどゲラントの塩を人から貰って以来美味しかったのでずっと買ってる。醤油とか酢とか他の調味料ははまあ何処にでもあるやつだけど。なんか舐めた時食塩だと頭がジンジンする感じなんだけど、天然塩ってそんな風にならないんだよね。辛すぎないっていうか…語彙力ないけど。+3
-0
-
2028. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:10
自分の知りうる範囲の中で
体に悪い物よりは少しでも
負担の少ない方を選んでいるだけで
何故にこんなに否定されなきゃ
ならないのか
+8
-0
-
2029. 匿名 2020/06/23(火) 15:07:15
更年期世代です。皮脂が少なくなってきたのとミラブルが良かったのかで湯シャンと水洗顔で快調です。たまの毛染めは利尻昆布で(私はこれで染まる)
洋服はヤッコマリカルドとプリーツプリーズを一張羅に(笑)
炊飯器が壊れてからはシリット鍋でご飯を炊いてます。
自然派と意識して生きてはいないけれど今の生活が気持ちいいです。+5
-0
-
2030. 匿名 2020/06/23(火) 15:18:37
>>1845
わかる。
自然派が恥ずかしいと思うなら、ここ来なきゃ良いじゃんって思う。
わざわざ自然派の内容を否定したりしてる人も何がしたいの?って思う。
叩きたいだけなら被害者トピ行けばいいのにね。+7
-1
-
2031. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:33
私自然派じゃなくて意識高い系だった+2
-0
-
2032. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:46
>>1883
自分では作れないから、ありがたいです。
あの美食探偵の砂糖どっさりこってり思い出しました。うちは逆なので助かってます。+1
-0
-
2033. 匿名 2020/06/23(火) 15:24:21
わざわざこのトピで自然派迷惑とか言ってる方が迷惑。
主が批判やめてって言ってるのに日本語読めないのかな?
自分がどうしようか勝手だけど、このトピに来てまで主張しなくていいから。
ただの迷惑で押し付けがましいだけ。+11
-5
-
2034. 匿名 2020/06/23(火) 15:28:40
>>1691です!コメントくれた方ありがとうございます!
>>1751
パルシステム良さそうですよね!でもその分確かに高いんですよね💦ちょっと迷ってます。
>>1767 >>1779
ありがとうございます!検索してみます!
>>1784
そうですね!手頃なの見つからなかったらパルシステムか手作りになりそうです!売ってるものを混ぜるのは簡単そうでいいですね♪精油には気をつけますね♪+1
-0
-
2035. 匿名 2020/06/23(火) 15:29:35
>>2031笑いました、いいですね😊意識高い系いますもんね
+1
-0
-
2036. 匿名 2020/06/23(火) 15:33:12
>>1699
何でいちいち突っかかるんだろうねw+2
-2
-
2037. 匿名 2020/06/23(火) 15:39:22
>>2004
横ですが、
私の友人で、もう大人ですが、水道水がダメな人いるよ。
少し手を洗うくらいなら大丈夫だけど、湯船に入るのもシャワーもダメで。ウチに泊まりに来た時湯船のお湯に何か入れてたなぁ。あれは何だったのか、ちょっと分からないけど、たぶん塩素が抜けるやつか何かだと思うんだけどな。
何してもダメなら水かも?と思ってコメントしました。見当違いならごめんね!+4
-0
-
2038. 匿名 2020/06/23(火) 15:39:31
>>2010
コスメキッチンって韓国系のショップだよね+1
-1
-
2039. 匿名 2020/06/23(火) 15:43:22
グリーーーンコーーープは
良い+1
-0
-
2040. 匿名 2020/06/23(火) 15:55:48
>>1710
娘さんが統合失調症になったりご主人の大事故や二人のすれ違いなど今迄のストレスも大きいと思うよ+1
-1
-
2041. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:07
>>1580
だよね?小学校は理科で習いました。
ちなみに私は男鹿の藻塩が好きなので
塩化ナトリウム+海藻の焼けカスと多少のミネラルが混じったものを愛用してます
本物の塩とか、塩化ナトリウムは毒とか言ってる人
騙されてめっちゃ高いものかわされてないかな?って心配になる+1
-1
-
2042. 匿名 2020/06/23(火) 16:05:19
>>2041
多分感覚なんでしょう。それか勉強苦手か。
本物の塩って言いたい事はわかるけど天然塩でいいと思うんだよね。
+3
-0
-
2043. 匿名 2020/06/23(火) 16:06:18
>>757
こちらです
一番上の商品です
会社からの直接販売は法人向けのみなので
個人購入の際は代理店からになります
私はナインスタイルという代理店から購入しているのでナインスタイルからの紹介でと伝えると個人でも購入可能ですし少し割引があると思います
界面活性剤が食品由来らしく洗浄成分はオレンジの酵素なのでとても良い香り
一回に使う量がかなり少なくて良いので
我が家は1箱購入すると半年持ちます
部屋干しも匂わないし
生分解率も高いから環境にも良くてオススメです
良くなるかは断言出来ませんが
良かったら一度試してみて下さい+0
-0
-
2044. 匿名 2020/06/23(火) 16:15:43
2歳前後のお子さんいらっしゃる方、お子さんの歯磨きペースト使ってますか?子供が歯磨きをすごく嫌がるので使ってみようと思うのですが、どれが良いのか悩んでいて。おすすめあったら教えてください!+0
-0
-
2045. 匿名 2020/06/23(火) 16:17:33
>>2029
シリット憧れー!やっぱりいいですか?+0
-0
-
2046. 匿名 2020/06/23(火) 16:23:42
>>2045
用途によります。炊飯、煮炊き、無水料理にはとても良いですよ。レシピブックが購入時に付いてきてそこに載っていた無水カレーとかは絶品です。ご飯もとっても美味しく炊けます。
ただ、炒め物、焼き物は加熱にコツがいります。私は苦手でそちらはマイヤーでやってます。+1
-0
-
2047. 匿名 2020/06/23(火) 16:28:57
>>2010
めったにいないから大丈夫ですよ+1
-0
-
2048. 匿名 2020/06/23(火) 16:29:25
>>1770
ここまできたら異常としか思えない
虐めに近いものを感じるわ+4
-0
-
2049. 匿名 2020/06/23(火) 16:38:13
>>2038
韓国のファミュてスキンケアを扱ってて
インスタグラマーが推してるだけだと思ってたけど+0
-0
-
2050. 匿名 2020/06/23(火) 16:40:00
>>2038えー、そうなんですか?表参道とかよく行ったけど。占い師さんいて面白いですよね
姉妹店に性にだらしない人いるとかもう行かない~~~+0
-0
-
2051. 匿名 2020/06/23(火) 16:43:54
>>1777
半自然派トピに行かれてはどうでしょうか+7
-0
-
2052. 匿名 2020/06/23(火) 16:45:57
>>2038
株式会社マッシュホールディングス
韓国に展開してる感じ無いけど?調べたの?
+0
-0
-
2053. 匿名 2020/06/23(火) 16:49:20
>>1184
姿勢やらなんやらも関係するんだけどw+0
-0
-
2054. 匿名 2020/06/23(火) 17:03:53
>>911
玄米は、そのまま食べると胃腸に悪いよ〜
煎り玄米にするか、発芽玄米食べるか、+1
-0
-
2055. 匿名 2020/06/23(火) 17:09:58
>>1648
瀬戸物みたいなシールはわからないけど、電磁波除去するために携帯やiPadに貼るシールは普通にありますよ。楽天とかでも売ってるし、私も貼ってる。
強要されたわけでもないのにそこまで嫌悪感なんですか?+0
-0
-
2056. 匿名 2020/06/23(火) 17:13:55
>>2054
減農薬玄米食べてるけど、水に数時間浸して普通に炊いてるだけだけど、モチモチで美味しいよ。
普通の玄米はそうはならないので分つきにしてる。玄米にもよるかも。
でも胃腸悪い人は分つきくらいがいいかも。
+4
-0
-
2057. 匿名 2020/06/23(火) 17:15:37
>>1944
わたしも白崎裕子さんのレシピでうどん作りたくて中力粉この前買いました!+1
-1
-
2058. 匿名 2020/06/23(火) 17:16:36
>>1252
吉○ひ○のさんが、ガチガチの自然派ですよ+1
-0
-
2059. 匿名 2020/06/23(火) 17:18:05
>>2033
否定派トピで大暴れしてんだろ😂+0
-5
-
2060. 匿名 2020/06/23(火) 17:21:56
>>2011
うわー大変そう💦姑さんと同居生活ですか?+1
-0
-
2061. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:42
>>2033
結局丁寧な暮らしをできないズボラが嫉妬してるんだね+8
-5
-
2062. 匿名 2020/06/23(火) 17:49:27
>>369
本当に無知な医師って多いから+6
-5
-
2063. 匿名 2020/06/23(火) 17:53:55
>>325
完全には無理だけど、やはりなるべく添加物は避けたほうがいいと思う。
書いてくる文章が攻撃的だから、腸内環境がよろしくないのが窺い知れる。+5
-0
-
2064. 匿名 2020/06/23(火) 17:55:53
>>2062
多いね。
レントゲンまで撮っているのに何が悪いんだろね、と患者のわたしに聞いてくる。病院にはそれを聞きに行ったのに医者がわからないこともわりとある。+5
-2
-
2065. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:21
>>195
買う側と作る側って別だよ?なんで作らないと野菜は国産って言っちゃダメなの?
それで農家の経済も良くなり労働者を雇えばいいし、消費者も満足、何も困らないよ。
+1
-2
-
2066. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:22
>>369
内科医じゃなく漢方医とかに言った方が理解してもらえたかも+2
-2
-
2067. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:45
>>2030
被害者トピは悪口を言いたいがためにけっこう盛っている感じがする。そんな人見たことも聞いたこともないわ、という大げさなのが多い。
+9
-6
-
2068. 匿名 2020/06/23(火) 18:00:49
>>2061
反映されないけどプラス100で。+5
-1
-
2069. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:38
>>2063
自分達が間違った知識を披露したことには触れないの?
自然派のものでは腸内環境整えきれないくらい病んでるんじゃないかな(笑)+1
-4
-
2070. 匿名 2020/06/23(火) 18:03:36
>>1684
参考になるわ😊ありがとう😆❣️+3
-0
-
2071. 匿名 2020/06/23(火) 18:05:14
>>2069
腸内環境とメンタルは密接につながっています。
それ以外の知識なんて披露したこともないのに決めつけてくるんだ。
一括りにするのやめてもらえるかな。こちら自然派でも添加物ドンと来い派でもないのに。+6
-0
-
2072. 匿名 2020/06/23(火) 18:07:05
>>1690
マウスの実験だと腫瘍が何とかって記事見ますね+1
-0
-
2073. 匿名 2020/06/23(火) 18:07:44
>>1710
猫のしっぽカエルの手は見てたしベニシアさんは好きだけど、お元気な頃から美容的な面はお手本に出来ないって思ってたよ
自然療法に夢見すぎって感じてたから
でも効果がないとしても、本人はその暮らしをする事が満足なんだからそれでいいんだと思ってた
ご病気は、まさか自然療法は関係ないんだよね?+0
-0
-
2074. 匿名 2020/06/23(火) 18:09:34
>>2064
グルテンフリーの事すら知らない医師もいたからね😰💦+3
-3
-
2075. 匿名 2020/06/23(火) 18:10:32
>>1478
先ほど保湿のこと長々と書いた者です。
毎日のことで大変ですね。
すごくわかります。
うちは牛乳がアレルゲンとわかって除去してから肌はかなり改善されました、今は小児アレルギー科で微量ずつ増量中で、ちょっと増やすと悪化しますので、そのたびに整えています。
もしかすると日々摂取している何かに反応している可能性もあり、血液取るのかわいそうになりますが、転居まで考えるようなら、対策のため一度アレルギーがないか調べてみるのはありだと思います。
お金の問題ではないですがら医療行為扱いで無料もしくはかなりの低額で受けられると思います。
あと、ステロイドは、しっかり使って早く治すのがいいようです。
私は勝手に減らしては悪化させて先生に注意されがちです。。
またまた長々と失礼しました、楽にさせてあげたいですよね、無理ない範囲で頑張りましょうね。+3
-0
-
2076. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:57
>>1316
私より旦那の方がアトピー酷かったけど、結婚して洗剤とか変えたり、食事が変わって今はアトピー落ち着いてる。嫌がるどころか、感謝されてるよ+0
-0
-
2077. 匿名 2020/06/23(火) 18:17:32
>>2067
被害者トピもスルーしな。ここで愚痴るのも同類だよ。+3
-0
-
2078. 匿名 2020/06/23(火) 18:25:09
>>1001
皆さんありがとうございます。
ヒマラヤンソルト、そんなすごいと恐れ多くて使えそうにありませんが一度は食べたいです。
ぬちまーすはいい評判を聞いたので気になるのですが、私には少し高いので、しままーす、売っていたら検討してみようと思います。あと見た目から香りがありそうなのですがありますか。しままーすもそこが気になります。
ゲランドや藻塩も教えて下さりありがとうございます。
+0
-0
-
2079. 匿名 2020/06/23(火) 18:29:18
>>2073
関係ないですね+0
-0
-
2080. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:52
そろそろ落ち着いてきたかな?
普通に情報交換したいなー。
食べ物や身の回りのものは美味しいから、心地良いからという理由で無理の無い範囲で自然のものを使ってます。
梅仕事やら手仕事も楽しいからやってます。
発信はしません。ただの自己満足です!+9
-0
-
2081. 匿名 2020/06/23(火) 18:34:14
>>2069
別トピ行かれたほうがいいと思います。嫌いな人達の集まるトピにいるのは、精神衛生上よくないと思いますよ。
+4
-0
-
2082. 匿名 2020/06/23(火) 18:38:44
麦茶は皆さんどうされていますか。
沸かさなくていい個包装の水だしが便利ですが、できれば豆のままで買いたいのですが、あれは水だしはできないのでしょうか。+2
-0
-
2083. 匿名 2020/06/23(火) 18:44:19
>>1837
アンチってよく知りもしないのに何で勝手に決め付けるの?
それこそ非論理的だよ+2
-3
-
2084. 匿名 2020/06/23(火) 19:05:19
>>2064
わからないと言える医師は信頼できる気もします。+4
-0
-
2085. 匿名 2020/06/23(火) 19:06:27
>>1837
いるトピ間違えてますよ+3
-0
-
2086. 匿名 2020/06/23(火) 19:13:49
>>1582
そりゃ若いうちは楽しいだろうかけど老後はどうなんだろうね+1
-1
-
2087. 匿名 2020/06/23(火) 19:19:21
>>2022
あと40マンする浄水器、30マンの硬いベット、瀬戸物のシールも数万します。
お守りって数千円じゃないですか?
+1
-2
-
2088. 匿名 2020/06/23(火) 19:20:41
>>2082
麦茶はお茶屋さんで麦茶の麦粒買っています、水出しのやつは風味が劣るし水に入れた瞬間色がどばーっと出てくるのが気持ち悪いので…
コーヒーや緑茶は水出しが出来ますが麦茶の麦は試した事がないし生水をがぶ飲みするよりも沸かした方が沢山飲んでもお腹に安心ですよ
+0
-0
-
2089. 匿名 2020/06/23(火) 19:21:55
>>2055
そのシールが数万円
身体を浄化する水1本1000円
浄水器40マン
無添加のシャンプー、やボディーソープ
各4000円
その辺で売ってる数千円ならなんともおもわない+1
-1
-
2090. 匿名 2020/06/23(火) 19:22:49
白砂糖だけじゃなく三温糖、黒砂糖、きび砂糖、果糖は体に悪いらしい。
甜菜糖、ラカントは原材料からして違うし血糖値への影響が緩やか。
糖尿病になりかけた家族のために調べてわかった。
詳しいことを書いてる本やブログを見てね。
私にはうまく説明できないけど。+3
-0
-
2091. 匿名 2020/06/23(火) 19:24:16
>>223
あなたは東洋医学に洗脳されてるじゃん+2
-1
-
2092. 匿名 2020/06/23(火) 19:46:06
>>1861
お味噌作りなんて子供と一緒にすれば子供も喜ぶのにね
私は子供が小さいとき一緒にしてたよ
梅の漬け込みや蕗や筍の皮むきや簡単な料理の手伝いなんかは私も小さいときから手伝っていたから子供にもやらせてた
初めは手がかかるけれどそのうちに立派な戦力になってくれる
今じゃあ息子も休日の昼過ぎに起きてきても自分の昼食くらいあるもので自分で作るから手がかからない
気が向いたらケーキやプリンなんかも作ってくれるしね
ちなみに母は働いていたよ+6
-0
-
2093. 匿名 2020/06/23(火) 19:54:40
>>2049
ごめん勘違いしてたかも+0
-0
-
2094. 匿名 2020/06/23(火) 20:10:17
>>2078
シママースと同じ会社の塩でもうワンランクお高めになる「青い海」を全力でお勧めします
お高めといっても500グラム600円前後で、ものすごく高くはないです
こだわり海塩系は固まってたり粗すぎたり使いにくいことも少なくないけど青い海はオーソドックスな塩の質感でとても使いやすいよ
シママースは外国の塩を輸入して沖縄の海水で焚き直してつくる塩です
だからといって悪いものだとは全然思わないよ、シママース使用の味噌、愛用してます
+1
-0
-
2095. 匿名 2020/06/23(火) 20:15:05
>>2090
言いたい事はわかるよ。血糖値の上昇が緩やかなのとカロリー抑えられるよね。
私もラカント使ってる。本みりんもやめた。お酒は時々少しだけ使うかな。
+2
-1
-
2096. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:14
大根干してます。4等分にして厚みは5ミリくらい。
お味噌に入れると歯ごたえもあり満足感も得られて美味しいよ。+3
-0
-
2097. 匿名 2020/06/23(火) 20:31:06
>>2096
大根干してから煮物にすると美味しいよ、岐阜の友達の家でお婆ちゃんが出してくれたのが癖になって冬場に干してから煮物にしたりする、歯ごたえも良くて味も浸みこんで好き
+0
-0
-
2098. 匿名 2020/06/23(火) 20:41:39
>>2094
そうなんですね!使いやすさも大切ですね。お店で買えるものにしますので、あればなのですが探してみます!まだ残りがあって時間はあるので色々見てみます。+1
-0
-
2099. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:15
>>2089
お母様のお金ですし、人によってお金をかけるところが違うのですから、そのくらいならずっと使えるものですしお母様の安心代としてよろしいのではないですか。+3
-3
-
2100. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:22
>>2068
2161にもあなたにも反映されない!
けどプラスでーす+4
-1
-
2101. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:43
>>2097
とても美味しそう!食べめてみたい!
大きさと厚み教えて下さい。干してみたいです。他に何の具材入れますか?+0
-1
-
2102. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:39
義実家へ行くとお茶でも何でも難消化性デキストリンが入った飲み物が普通に出てくるのが凄く嫌。
帰りにはダイエットサポートの添加物もりもりのドリンクも1ケース持たせてくるから本当迷惑。申し訳ないけど。
痩せてるからダイエットとか好きだと思われて良かれと思って贈ってくださるのだけどね、、+3
-1
-
2103. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:49
>>1321
腋臭はほぼ遺伝。アポクリン腺の数とかだから脇毛処理してアポクリン腺が増えてたら世の中の女性の9割が腋臭でしょうね。+1
-1
-
2104. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:40
>>1959
ママ友怖い
子供を産みたくない理由の1つ
フルタイムで働いてたら煩わしい付き合いしなくていいのかな+1
-1
-
2105. 匿名 2020/06/23(火) 21:04:30
>>2090
私はどれも使っています。体質によるかもしれませんが血糖値は空腹時も食後も安定していて気にならない。例えば果糖は果物でとれば繊維質と一緒にとるので、急激に血糖値があがる心配はないと思います。お嫌いかもしれませんが詳しく調べてくれる病院もありますよ。避ける生活はストレスになっていそうで心配です。何が悪い、ではなくて合わないだけだと思います。
+1
-1
-
2106. 匿名 2020/06/23(火) 21:12:46
>>2105
糖尿病予備軍の治療目的もあるんじゃないのかな? ラカントとかの方が安心なんじゃないのかな? カロリー抑えられるのは嬉しい事だよ。
果糖はカロリーがね…+3
-1
-
2107. 匿名 2020/06/23(火) 21:13:52
>>2059
してないし、見ても無いけど。
そうやって勝手に決めつけて、あなたはここで暴れてるんですね。+3
-2
-
2108. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:19
アトピーでメイクはおろか基礎のお手入れもほとんどやらないので化粧品ほぼ持ってないけどリップクリームだけは常備なんだけど、リップクリームは断然自然派のものが好きです
アムリターラのリップクリームがすごく良くてめちゃくちゃ愛用中
他に好きだったのはココウェルと山澤清+3
-1
-
2109. 匿名 2020/06/23(火) 21:16:33
>>1875
行き過ぎることの警告として、受け止めるべきだと思う。
かわいそう、辛い気持ちになるのは当たり前で、行き過ぎる手前の人には、改めて欲しい。
自然派とは言うけれど、スマホやパソコン、ゲーム、ファストフードやジャンク、紙おむつに紙ナプキン等、当たり前の日常になってる現在、それと上手く付き合えないのは不自然では?
全て肯定って意味でなく、「上手く付き合う」ことで、身体と心のバランスを保てればいいなと思います。+5
-0
-
2110. 匿名 2020/06/23(火) 21:18:19
>>2088
気持ち悪いといわれてしまうと傷つく(笑)
契約農家で農薬も管理されている国産麦茶でおいしいです。中を見ると麦を粗潰ししてあるので丸のまま水だししている人いないかなと思いまして。お腹は壊れないのでお湯にするこだわりはないです。どぱっと出てくるものは粉末にしてあるからですね。緑茶ひいて粉茶にされる方もいますよね。+1
-2
-
2111. 匿名 2020/06/23(火) 21:26:03
>>2106
それはあるかもしれませんね。これは悪い、という言い方をされているのが少し心配になってコメントしたのですが、カロリーの点などは気にしたことがなかったので考えが及びませんでした。+0
-0
-
2112. 匿名 2020/06/23(火) 21:28:30 ID:iF4cx8NbL3
医療ネグレクト+2
-3
-
2113. 匿名 2020/06/23(火) 21:35:51
これを見て自然派は何を思う?+3
-3
-
2114. 匿名 2020/06/23(火) 21:35:52
>>2101
何でマイナス?
+0
-1
-
2115. 匿名 2020/06/23(火) 21:36:53
>>702
あ、私キャベツ使ったことありますw
助産院で産後乳腺炎気味になった時
渡されたのがキャベツだった。
気持ち良かったよ☺️+6
-2
-
2116. 匿名 2020/06/23(火) 21:36:57
>>2062
こういうコメントする人がいるから色々言われるんだよね。
自分で思うだけにしてればいいのに、すぐひけらかすからやれ自然派うざいって嫌がられる。
お医者さんは、あなたよりは沢山いろんなこと勉強して、たくさんの患者さん相手に診てて現在進行形でも研鑽しなくちゃいけない職業の人だということは確か。
自分が神様か何かになったように民間療法や疑似医療の知識をひけらかす方が無知だと思うよ。
自分がやる分にはどうでもいいけど、人を下にみたり、偏った知識を広めようとするのは迷惑だな。+11
-5
-
2117. 匿名 2020/06/23(火) 21:38:19
>>2088
生水って水道水?
水道水って沸騰させちゃうと腐るの早くならない? 腐る前に飲んじゃうけど。+2
-0
-
2118. 匿名 2020/06/23(火) 21:39:53
>>2109
精神的に強い方ばかりではないのですから、ここで見ると予想されない中で急に写真を出し、ショックを受けるような形で見せるのは思いやりが足りないと思います。
重症の皮膚疾患を見慣れている方は少数です。アトピーは自然派でなくてもひどくなると痛ましい状態で入院する病気です。このお子さんやご家族にとっても、心構えのない皆さんにショックを与えるような形で見られることは本意ではないのではないのではないでしょうか。+3
-3
-
2119. 匿名 2020/06/23(火) 21:41:09
>>2115
テレビに出れるよ‼︎レアな存在として‼︎スッキリ等いろんなメディアで笑い者ってか、ドン引きされてた‼︎キャベツ以外に衛生的で効率良く冷やせるものがあるのになぜキャベツかね⁇+1
-1
-
2120. 匿名 2020/06/23(火) 21:41:10
>>2116
愚痴なんだから聞き流してあげて+0
-8
-
2121. 匿名 2020/06/23(火) 21:42:51
>>2117
塩素系の消毒剤(トリハロメタンを含む)の味や健康への被害が気になる場合は10分間以上沸かす。10分以上でトリハロメタンは除去されるが5分程度だと逆にトリハロメタンが増えてしまうことがある。
煮出しでは残留塩素が除去されるので日持ちしない。
水出しも煮出しもメリットデメリットがあるみたい。家庭に合った方法で飲むのがいいのかな?+1
-1
-
2122. 匿名 2020/06/23(火) 21:43:01
>>2113
トピ間違えてますよ+1
-3
-
2123. 匿名 2020/06/23(火) 21:45:09
>>2118
少なくとも、この子の家族を思いやる必要はないな。子供には罪はないけど。
これ、一時期インスタで話題になったママさんよね。+5
-1
-
2124. 匿名 2020/06/23(火) 21:46:57
>>2109
スマホやジャンクフードと上手く付き合えていない人、そんなにいますか?少数派に固執しすぎ?+0
-1
-
2125. 匿名 2020/06/23(火) 21:48:07
>>2115
キャベツは食べ物です。
キャベツは食べると美味しいんですよ。
生でも炒めても可です。+2
-0
-
2126. 匿名 2020/06/23(火) 21:48:43
>>2123
反自然派にいけば?ここに来てまでやるほどのこと?+2
-5
-
2127. 匿名 2020/06/23(火) 21:49:16
>>2124
上手く付き合えないから極端な自然派になるんじゃない?
+2
-0
-
2128. 匿名 2020/06/23(火) 21:50:43
>>2119
叩いて楽しいの?+3
-1
-
2129. 匿名 2020/06/23(火) 21:52:47
>>2084
分からないとは口では絶対言いませんよ💦+0
-5
-
2130. 匿名 2020/06/23(火) 21:53:10
自然派ほど不自然な派閥はないな+2
-0
-
2131. 匿名 2020/06/23(火) 21:53:50
>>2127
極端な自然派叩きたいなら反自然派いったら
数人の反自然派が必死に荒らしてて迷惑+5
-5
-
2132. 匿名 2020/06/23(火) 21:56:22
自然派ママは、スマホの電磁波は気にしないの?
SNSでの自然派アピールも多い人が結構いるから不思議?テレビからの電磁波防止に、テレビに布掛けてるママ友いるけど、SNS発信がマメで、スマホに抵抗ないことが疑問。+3
-1
-
2133. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:24
>>1935
地方に来たら
あまり自然派って言葉を聞かなくなった。
みんな当たり前に色んなものを作ってるんだよね。
無理なくできるから楽しい。
産直売り場がどこにでもあって、
手作りの切り干し大根とか自家製小麦粉とかいつでも売ってるのが嬉しい。+3
-0
-
2134. 匿名 2020/06/23(火) 21:59:43
健康に気をつけるのと、自然派は違う‼︎+2
-0
-
2135. 匿名 2020/06/23(火) 22:02:33
>>2119
私はコンニャク使ってるけど+2
-0
-
2136. 匿名 2020/06/23(火) 22:02:45
>>2133
自然派ではなく、地産地消の精神ですね。素晴らしい。
自然派という括りに囚われないのが、本来の自然派なのかもですね。
自然派って言葉が自然ではないですもんね。+7
-0
-
2137. 匿名 2020/06/23(火) 22:04:01
>>1900
了解+1
-0
-
2138. 匿名 2020/06/23(火) 22:07:18
>>2116
日本の医者は更新制度ないから
製薬会社から情報もらうだけで
一切勉強しないのも居るよ
何かあっても医師会が守ってくれるから無責任な医者は多い
そういう医者の被害者になって
自分や家族の健康を人任せに出来ず
自分で勉強して代替療法に入る人も多いと思う+6
-7
-
2139. 匿名 2020/06/23(火) 22:09:28
>>2133
そう、自然派の不自然は自分は文句は言うけど、作らないものを買い求めてうやうやしく消費したり、農村部のご婦人方ならいろんなものを地域に合わせて普通に作ったりしてるものをさもありがたく作る自分はすごいってやることじゃない?
田舎のおばちゃんたちは自然と折り合いつけて暮らしてるし、病院にもいけば傷にアロエ塗ったりもするし、ドクダミ煎じて飲んだりもする。
そんな絶妙なバランスで生活してるだけ。
ただそれだけの話で何も人に触れ回ったり、SNSで発信するほどたいそうな事でもない。
やってることが偏って不自然。+9
-1
-
2140. 匿名 2020/06/23(火) 22:10:31
>>2138
医者の嫁、降臨 笑笑+3
-5
-
2141. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:39
>>2138
はぁ?あなた医者の世界がそんな甘い世界と思ってる?
私、反自然派でもないけど、医者やってる子供がいるからここの無責任なコメントに腹が立ちます。知らない見ないって、恥ずかしいね。
+9
-3
-
2142. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:58
>>2139
同じような考えの人がいて良かった‼︎+6
-1
-
2143. 匿名 2020/06/23(火) 22:14:15
>>2114
嫌味でコメントしたんじゃない?
性格悪い人もいるからスルー+1
-1
-
2144. 匿名 2020/06/23(火) 22:17:55
>>2119
嫌われ者+0
-2
-
2145. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:00
>>445
私は自然派で自給自足憧れるけど
確かに完全に情報社会から離れた特殊な生き方するなら
子供が大きくなった時の事も考えないといけないかもね
自然の中で自給自足は理想かもしれないけど
子供が自立出来るようにまで考えてやってるのかと言われたら疑問ではある
+2
-1
-
2146. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:15
>>2141
医者やってる子供がいるって言いたいだけでしょwだっさw+3
-4
-
2147. 匿名 2020/06/23(火) 22:21:12
>>2140
医者の嫁でもなんでもないけど?
コメント読んでただただコメント主の無知に驚きましたという感想です。 笑笑+4
-3
-
2148. 匿名 2020/06/23(火) 22:22:38
>>2146
医者にコンプレックスがあるんだね〜。
いちいち反応してわかりやすいです。
で、自然派でもない人だよね。+5
-3
-
2149. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:27
>>2143
アッチのトピの人かもね+0
-1
-
2150. 匿名 2020/06/23(火) 22:30:52
>>2132
電磁波は気にしていないです。気にされている方もいるとは思います。+1
-0
-
2151. 匿名 2020/06/23(火) 22:31:59
>>2129
何故言い切れるのかw
アレルギーの血液検査の結果を見ながら
う~~ん、わからない!
とキレ気味に言われたことがあるよ
それで安易に強いステロイド(それまで何度か使用して効果のなかったもの)を出してきたので二度と行ってません+4
-0
-
2152. 匿名 2020/06/23(火) 22:34:14
>>2139
反自然派にいってください+3
-5
-
2153. 匿名 2020/06/23(火) 22:36:33
>>2151
アレルギーは難しいですよね
効果のあったものがあったら教えてください+0
-0
-
2154. 匿名 2020/06/23(火) 22:38:30
>>2132
SNSそんなにいるんですか?知りませんでした。+1
-0
-
2155. 匿名 2020/06/23(火) 22:41:54
>>2139
自然派の方のSNSたくさん見てるんですね
そんなにあります?
楽しくてやってるんだし、いいのでは+6
-3
-
2156. 匿名 2020/06/23(火) 22:46:21
>>2141
開業医なんてそんなもんでしょ
黙ってたってお薬大好きな患者は来るんだから
本当に勉強してる医師は日本の医療に限界感じて海外行くよね
+5
-6
-
2157. 匿名 2020/06/23(火) 22:48:40
>>2155
見てません。
お土地柄、震災後の放射能避難の方々が移住してきたりしているので、そちら系が強いママさんから催しのお誘いやSNSやLINEでシェアされたりを身近で見ていました。
興味ないです。
+1
-3
-
2158. 匿名 2020/06/23(火) 22:50:59
>>2139
それはSNSで発信してる人に直接言ってよ。+6
-2
-
2159. 匿名 2020/06/23(火) 22:59:30
>>1540
民間療法でステージ4の乳がんが消えた友人も居るし
ステージ3の子宮ガンで亡くなった知り合いもいる
ただ乳がんの友人は民間療法やらなかったら
確実に死んでたと思う+3
-7
-
2160. 匿名 2020/06/23(火) 23:13:24
>>2127
極端な自然派ってそうはいないと思う。
そんなことこの現代社会では無理。
極端なのは悪口を言ってるほうだと思う。+4
-4
-
2161. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:39
>>2157
自然に沿った暮らしをした方の多い中で移住者の方のお誘いに戸惑われている中で、反発したくなるのはわかるような気もしました。反自然派でこちらにわざわざ来る方は過激な発言したりケンカ腰の方が多いのでそういうことをしたい人ばかりかと思いましたが、そういう経緯で嫌いになる方もいるんですね。
放射線避難の方達もつらい状況で危機意識がすごく高いと感じますので、住民の方との意識の違いは難しい問題ですね。+0
-0
-
2162. 匿名 2020/06/23(火) 23:47:18
>>2161
そうですね。給食の産地出せから測定値出せに始まって、雪が降らない県でやる降雪イベントに放射線がーと抗議して地域の子供達のめったにない楽しみをとりあげたりもありましたので、そちら系の人はなんでも否定から入るのではなくて、多角的にもう少ししっかりお勉強してくださいと思うばかりです。
そうして結局移住した先で浮き上がって生きにくいのは自身とお子さんなんですから。
同調圧力ではなくて、ちょっと見方変えたらわかることも沢山ありますよ。+2
-0
-
2163. 匿名 2020/06/23(火) 23:50:30
>>2159
最後の2行はいらないと思う+6
-3
-
2164. 匿名 2020/06/23(火) 23:55:07
>>2156
お前が医者の何を知ってんだ?ってコメントw+7
-5
-
2165. 匿名 2020/06/24(水) 00:22:52
>>2164
妄想が入っちゃうからこわいんだよね。+6
-4
-
2166. 匿名 2020/06/24(水) 00:32:50
>>2162
放射線は体調悪くなられている方が一定数いるので敏感になっているのかもしれませんね。
職場に移住者がいますがつらい体験をされています。
イベントの中止はきっかけはその人達かもしれませんが最終判断は主催者ですし、参加も任意だと思うので、来年はイベントを主催してはどうでしょうか。浮いていて生きにくいかはわからないですし、おそらくあなたが浮いている人がいるのが嫌なのだと思いますが、そこまで人のこと考えなくてもいいのでは、と思いました。
自分を守るために距離をとるのも必要だと思います。
自然派も楽しんで個人でやっている方が多数ですし、あなたもここのトピに来るとますますおつらくなるのではと思います。
反自然派トピのほうが共感してもらえると思います。+2
-3
-
2167. 匿名 2020/06/24(水) 01:13:28
>>1781
醤油の魔神、登場おそくなりやしたー!
もうあなたに笑ってもらえただけで、十二分にあのコメ書いた甲斐(笑)があったってもんよ!!ありがとう😊
+1
-0
-
2168. 匿名 2020/06/24(水) 01:17:04
>>2026
そーなんです!美味しいんですよね
食べること大好きなので、ものに合わせて変えてみたりとか。色々と試すのも楽しいですよね〜♫塩おにぎり食べたかなってきたー。笑+1
-0
-
2169. 匿名 2020/06/24(水) 02:01:20
>>2116
医療関係者の方の書き込みだろうな+4
-2
-
2170. 匿名 2020/06/24(水) 02:21:16
>>2086
そんなものどうなるなんて誰もわからない
だから少しでも明るい老後を迎えるために努力するんだよね
なるべく体に悪いものは摂りたくないなんてのもその一つだよ
なんでそんなに否定的なんだろうね
そんなのじゃ老後どころか現在さえも楽しさ減っちゃうよ+3
-0
-
2171. 匿名 2020/06/24(水) 02:44:25
>>2087
それってダメなの?
あなたにお金出してくれとでも言われたの?
お母さんの金銭的許容範囲でのお買い物なら問題ないと思うけどね
これがエスカレートして目に余るようなら困りものだけど
それでもそれに意見するのは先ずはお父さんだよね
もしこれ以上酷くなるようなら身体的や精神的な何らかの問題を抱えているかもしれないし誰かにそそのかされていたり洗脳されているって恐れもあるから気を付けてあげてね+1
-2
-
2172. 匿名 2020/06/24(水) 02:56:08
>>2091
東洋医学を取り入れる西洋医学のお医者さんも多くいるよ
両方のいいとこ取りできていいと思うんだけどな+2
-0
-
2173. 匿名 2020/06/24(水) 03:01:00
>>2170
長生きしたくないって言っている人が多いもんだから、長生きしたいタイプは珍しいなあって思ったんよね💦+0
-2
-
2174. 匿名 2020/06/24(水) 03:28:28
>>2101
切り干し大根や割り干し大根の作り方やレシピで検索すると色々と出て来るよ
煮物だけでなくサラダや卵焼きなんてのもあるよ
乾物は日持ちもするし食物繊維も多いからお腹にもいいしね
因みに私は人参や薄揚げと一緒に炒め煮にすることが多いよ
その時にひじきや干し椎茸や舞茸、しめじなどを入れたりもしてる
+1
-0
-
2175. 匿名 2020/06/24(水) 03:44:15
>>2132
多少気になります。電磁波は発がん性あるし…
がるちゃんしてる所から分かると思うけど、日常からスマホをなくすことは難しいし、せめて電磁波除去するシール貼ったり、寝る時は枕元から距離おいたりするぐらいです。+3
-0
-
2176. 匿名 2020/06/24(水) 03:53:57
>>2119
何でそんなに頑なに拒否するの?
何か困ることでもあるの?
+1
-1
-
2177. 匿名 2020/06/24(水) 03:54:01
>>2116
思うんだけど、人を下にみてるお医者さんの多さ…私はすごい感じるな。
受診した時、喉見て胸の音きいて、ずっとパソコンのカルテ打ち込んでほぼ画面見て。本当に患者(私)のこと診てる?話聞いてる?ってしょっちゅう思う。
もちろん勉強ができて賢いのは分かるけど、お医者さんは偉くて患者さんが下の立場じゃないよね。手術は別として、お医者様が病気治してくれるんじゃなくて、薬に手助けされながら結局病気を治すのは自分の身体だし。
+3
-4
-
2178. 匿名 2020/06/24(水) 04:01:44
>>2131
マイナスが3つ付いてるってことは3人いるのねw+2
-2
-
2179. 匿名 2020/06/24(水) 04:15:54
>>2139
ここに来ている人の中で私は自然派ですっていう人は何人くらいいるんだろう?
殆どの人が作るのが好き、体にいいからなんて人が殆どだと思うんだけど
+3
-0
-
2180. 匿名 2020/06/24(水) 04:19:46
>>2140
人のこと小馬鹿にするようなこと書いて楽しいの?
読んでいて不快だよ
+3
-0
-
2181. 匿名 2020/06/24(水) 04:20:01
>>2176
本当だわ。なんでそんなに馬鹿にするんだろ?
高熱でも乳腺炎でも、青菜には酸化熱をとってくれる働きがあるからそれを利用してるんだと思うよ。だからと言って、キャベツ頭に乗せただけで具合よくなる訳じゃないし、同時に食事工夫したり他のお手当しないと意味ない。
あと、高熱で苦しんでるのにキャベツ頭に乗せた我が子をSNSで発信するのも親としてどうかと思う。+4
-5
-
2182. 匿名 2020/06/24(水) 04:22:14
>>2146
本当に根性ひねくれているね
可哀そうだね+3
-0
-
2183. 匿名 2020/06/24(水) 04:25:08
>>1582
私もだな。
ただ長生きするだけじゃなくて、健康にね。誰かに介護されないと生活できなかったり寝たきりは嫌だから。それに健康がなければ旅行や趣味とかやりたい事できないから。+3
-0
-
2184. 匿名 2020/06/24(水) 04:36:43
>>2138
確かに医者の質はピンキリだけれど、それでも素人が独学でどれだけ勉強したところで、ちゃんと医学部入って医者になった人間との知識と技術の差は埋められないよ。
変な知識をつけるくらいなら、手を尽くして名医を探すか、自分が勉強して医者になるのが一番早くて確実。
本当に物を知らない人間に限って、ちょっとした知識や情報を得ただけでなんでも知ってる気になる。
見ているだけで恥ずかしい。+3
-1
-
2185. 匿名 2020/06/24(水) 05:54:48
>>1743
読解力なさそうだけど、もういいや。
+0
-0
-
2186. 匿名 2020/06/24(水) 06:20:49
>>2153
効果があったものか・・難しいね
私に効果があっても他の人には害になる可能性もあるし何に反応してアレルギーをおこしてるのかが特定できればそれを避ければいいだけなんだけど・・
今は歯の治療で使った銀で金属アレルギーをおこしてる可能性がありそうなのでセラミックに変えてもらってる途中(1本終わったとこでコロナがね・・)
それ以外は自然派の洗剤や石鹸、刺激物を避ける、砂糖を避ける等ありきたりなことしかしてない
アトピーは腸内環境が良くないって説もある(実際にお腹が弱い)のでオリゴ糖や食物繊維など腸内環境を整える効果がありそうなものを積極的にとってるくらい
子供の頃試してダメだった漢方ももう1回やってみようかな~と思ってたところにコロナがねw
お役に立てず・・です+0
-0
-
2187. 匿名 2020/06/24(水) 06:53:55
>>1966
5Gは影響が大きくて、導入しない国どんどん増えてるよ。+1
-0
-
2188. 匿名 2020/06/24(水) 06:56:14
>>2081
間違ったことを広めるのはやめた方がいいよ。それは見過ごせない。害悪だよ。+1
-1
-
2189. 匿名 2020/06/24(水) 07:09:38
>>2172
取り入れるならいいけど、それが絶対になってしまう人もいるからね。自然派からホメオパシーにはまる人は多いよ。白いものは絶対食べないと言い出して毒のように言ってみたり。
幼稚園の知り合いがそうだった、最初は子供の胃腸炎が良くならないってことから食事療法にはまって、だったかな。+3
-1
-
2190. 匿名 2020/06/24(水) 07:20:45
>>2127
極端な自然派ってそうはいないと思う。
そんなことこの現代社会では無理。
極端なのは悪口を言ってるほうだと思う。+2
-0
-
2191. 匿名 2020/06/24(水) 07:37:14
>>2190
極端な人は少ないけど、マウンティングする人やいらないアドレスしてくる人は結構いるかも。+2
-0
-
2192. 匿名 2020/06/24(水) 07:39:29
>>2165
横。
妄想かどうかは病院の誤診でえらい目にあったらよくわかるよ。+1
-3
-
2193. 匿名 2020/06/24(水) 07:45:20
>>2188
健康情報はある人にとっては役に立っても、ある人にとっては害というものがたくさんあります。
なので全員にとって全方向で正しいものなどほんの少ししか存在しません。+0
-1
-
2194. 匿名 2020/06/24(水) 07:46:38
>>2192
うん、盲信する人、病気レベルの自然派になる人って病院で何かあったとかではまるよね。新興宗教が病院の前で勧誘やってるのも頷けるわ。+3
-2
-
2195. 匿名 2020/06/24(水) 07:49:47
>>2193
そうだよ、ただ明らかになっている基本的な知識までねじ曲げるのはダメだよ。+1
-0
-
2196. 匿名 2020/06/24(水) 08:10:40
>>2163
助かったんだから良いのでは?
民間療法と出会わなかったら無い命でしょうね+3
-2
-
2197. 匿名 2020/06/24(水) 08:13:28
>>2188
間違った事って例えば?+0
-1
-
2198. 匿名 2020/06/24(水) 08:16:10
>>2197
ここのさかのぼっていけば出てくるよ。+1
-2
-
2199. 匿名 2020/06/24(水) 08:19:23
>>2184
急性期ならともかく
西洋医学は一部分しか見ないで薬出すだけだからね
東洋医学は全体のバランスを見るし
薬に頼らない
そもそも行く科を自分で選ぶ時点で判断ミスする場合もあるから
医者だけに頼ってれば安心というのは違うと思う
戦争で負けてから医療もアメリカの言いなりになった
+4
-3
-
2200. 匿名 2020/06/24(水) 08:21:28
>>2099
実家が裕福ならそうだけど自己破産してるからなあ。+2
-0
-
2201. 匿名 2020/06/24(水) 08:23:18
>>2171
私の同級生の親には勧めて買わせたりしてましたね。私も社会人になったらローン組んで買えと言われたけど実家すぐでて距離置きました。
いいかダメかはしらんが、私は無理+3
-0
-
2202. 匿名 2020/06/24(水) 08:44:49
>>2194
うちの父がC型肝炎だったんだけどずっと原因がわからず不調だった
まだC型が発見されてない時代だったから病名も治療法もわからず入退院を繰り返してた
C型が発見されて検査したらビンゴだけどもう手遅れな状態だった
医者って結局症状と検査結果をパターンに当て嵌めて病気を特定治療することは出来るけどそのパターンに当て嵌まらないとなかなかね・・
だから検査ばかりでいっこうに良くならない、病院かえてもまた検査検査、でも良くならない・・
そういう人達が嵌るのかもしれないな~って感じはするね+1
-4
-
2203. 匿名 2020/06/24(水) 08:47:15
>>2138
私も身内や家族が適当な医師に当たって酷い目に遭った事があるからわかる。
日本人って医師を神様みたいに何でも信じてる所があるよね。
とりあえず医者に任せとけば大丈夫みたいな。
私も医師の治療法に疑問を持ったから代替療法、勉強中だよ。
医師にお世話になる事もあるけど、自分で対処出来る事は自分でしてる。+3
-2
-
2204. 匿名 2020/06/24(水) 08:51:51
>>2194
そんな光景ある?
大きな病院とかでも見た事無いんだけど。+4
-1
-
2205. 匿名 2020/06/24(水) 09:21:28
>>1694
マネージャーが困るくらいだからクサイのかな…+1
-0
-
2206. 匿名 2020/06/24(水) 09:27:36
>>1562
いや、他人に押し付けてくる自然派には警戒するけど押し付けて来ない人には牙向かないよ。誰彼構わずじゃない。
反自然派て何だろう?無添加を目の敵にしてないよ笑+4
-1
-
2207. 匿名 2020/06/24(水) 10:10:15
>>2206
ここに来る自然派被害者の会みたいな人がいるからね。
ずっーと自然派に警告発している人。
楽しく情報交換しましょう、が頭に入っていない人いるから。ここ見るなら好きな人の集まりなんだから熱心すぎて押しつけがましい人いても無視しといたらいいのに。芸能人見て大声あげる、みたいな。ほらいたわよーー!みたいな。もうわかったからいいよって思う。+5
-1
-
2208. 匿名 2020/06/24(水) 10:55:03
>>2196
駄目だと思うよ、その考え。民間療法「も」だと思うし、亡くなった方を例に出して語ることじゃない。
+3
-1
-
2209. 匿名 2020/06/24(水) 11:14:37
ここ情報交換のトピだよね?自然派を肯定して実践していたりこれからやってみたい人達がオススメを紹介したり相談し合ったり場所のはずなのに、自然派の是非を問う場になってるのはなぜ?
自然派なんて良くない!迷惑だ!こんな目に遭った、こういう弊害がある!っていう方は専用のトピ立てて話したらいいと思うよ。+7
-1
-
2210. 匿名 2020/06/24(水) 11:18:56
>>94
抗がん剤ってすごい副作用だよね。それだけ元気な細胞も含めて体をいためつけてるってことだよ。
私は癌になる事よりも、抗がん剤の方が怖いかな。
もしも病気になってしまった時に、どんな治療方法を選択するかは自由じゃない?標準治療がよくて、民間療法がダメだなんて決めつけるのは間違いじゃないかな。+5
-1
-
2211. 匿名 2020/06/24(水) 11:35:27
>>2209
すでに被害者の会トピあるからそっち行って欲しいね。
是非を問いたいなら専用トピ立ててやってくれって感じ。
多分正義振りかざしてるタイプだから荒らしてる自覚もなさそう。+2
-1
-
2212. 匿名 2020/06/24(水) 12:00:23
>>2181
熱があるからって青菜をそんな使い方しても、そんな働きしないよ。+6
-3
-
2213. 匿名 2020/06/24(水) 12:23:20
>>2181
酸化熱って何ですか?
初めて耳にしました+3
-1
-
2214. 匿名 2020/06/24(水) 12:46:04
>>2207
横だけど同意。
わざわざ自然派にこんな事言われたとか、過激派は勘弁とか自己主張しに来るんだよね。
被害者トピでそういう事言って欲しいわ。
わざわざここに自己主張しに来るあたり、押し付けて来る自然派と変わりないんだよね。
自分の価値観押し付けてるだけだもん。+5
-1
-
2215. 匿名 2020/06/24(水) 12:56:01
>>2213
上手く説明できないので食養の本を出されている大森一慧さんの本を添付しますね。
キャベツでなくても、青菜はアルカリ性ですし、陰性のため効果があるようです。おそらくマクロビ的な陰陽の捉え方だと思います。+2
-6
-
2216. 匿名 2020/06/24(水) 13:02:02
>>2204
たまたまラッキーだったんだよ。
+0
-1
-
2217. 匿名 2020/06/24(水) 13:04:45
>>2181
キャベツを乗っけてるぐらい、いいじゃんね。
副作用があるわけでもなし。それに熱ピタシートを乗っけるのにキャベツがあかん理由もわからんわ。+4
-3
-
2218. 匿名 2020/06/24(水) 13:05:51
自分の体が弱かったり、子供の体が弱かったり、家族を看取っていたりしたら。自然派の添加物、農薬、混入物、電磁波、副作用など詳しくなりますよね。もちろん、思想やスタイルとしての方も多くいるとは思いますが。
自然派に張り付いて叩き続けているかたは、まだ悲しみや苦しみを経験せず幸せなんだなと羨ましく思います。私も昔は何も気にせず生きていました。+5
-0
-
2219. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:22
>>2195
明らかになっている知識と言えば、例えば鼻血が出たら顔を上げろ、といいますね。あれはダメです。なぜなら出そうとしているものを再度喉から体に入れてしまうことになるからです。
そのようにはっきり間違っているものから、個体差はあるので人によっては逆効果、あるいはテレビの観光番組で言っていたことが間違っていた、というものまで情報は幅広く存在しますが、そのような誤情報にはどうお考えですか?
+0
-0
-
2220. 匿名 2020/06/24(水) 13:21:41
>>2213
マクロビの陰陽難しすぎて…
炎症や発熱って細菌やウイルスをやっつける免疫作用によるものと思っていたのですが、血液が酸性に偏ってるのが原因だったんですか?
本来なら恒常性が保たれてるから、血液が酸性や塩基性に偏ることってないですよね
乳腺炎が恒常性を乱すほど危険なものだったなんて知らなかったです…怖い…+3
-2
-
2221. 匿名 2020/06/24(水) 13:22:17
>>2215
根拠のないことを堂々と教えない方がいいですよ。+6
-2
-
2222. 匿名 2020/06/24(水) 13:24:08
>>2213
行き過ぎた民間療法の造語。+4
-2
-
2223. 匿名 2020/06/24(水) 13:25:23
>>2220
>>2215さんへのコメントです+0
-0
-
2224. 匿名 2020/06/24(水) 13:32:41
>>864
違う、自然派否定してるんじゃなくて押し付けたり見下ろしてくる様な人を拒否してるの。きちんとやってる人を馬鹿にしてない。むしろ凄いなーと思う。被害者トピ見たら新興宗教みたいにしつこいし子供が人の食べ物まで漁って食べるとか…
トピ主さんの『反自然派』てのが出てくるあたりそこが読み取れてないんだなと思う+10
-1
-
2225. 匿名 2020/06/24(水) 13:48:46
>>2220
熱はからだが熱で細菌やウイルスをやっつけようとする自己防衛反応で合ってると思います。
高熱が出ると血は酸化しやすくなる。酸化した血液というのは、アルカリが足りない血なので、弱酸性に近付ける事で身体の治りを促す。
キャベツはそれを少し助けてくれる役割なのかなと思います。+1
-4
-
2226. 匿名 2020/06/24(水) 13:51:46
ちょいちょい馬鹿にしたり全否定してくる人は、自然派被害者の会に行ったらどうですか?いい加減、鬱陶しいです。+7
-1
-
2227. 匿名 2020/06/24(水) 14:01:14
否定派は無視して自然派だけで話したいわ+5
-1
-
2228. 匿名 2020/06/24(水) 14:06:28
>>2225
なるほど
血液が酸化するメカニズムとかキャベツがどう作用するのかとか、全く想像がつかなくて難しそう…
色々調べてみます+2
-0
-
2229. 匿名 2020/06/24(水) 14:15:29
>>2181
いま気になって色々調べたんですけど、こういう内容でてきますよ、何が本当の情報なんでしょうか?
+2
-0
-
2230. 匿名 2020/06/24(水) 14:21:39
>>2167
こちらこそありがとうだよ!なぜかめっちゃツボに入って、久しぶりにこんなに爆笑したからwレス元はよく分からなかったけど見返してまた笑っちゃったw
2167さんに幸あれ✨+0
-0
-
2231. 匿名 2020/06/24(水) 14:46:04
>>2219
トピ名読んでね+1
-0
-
2232. 匿名 2020/06/24(水) 14:50:11
>>2224
細かいこと言ってないで、もういいから去りなよ。私がここにいる理由納得させたいの?情報交換したい人のトピだから。+4
-4
-
2233. 匿名 2020/06/24(水) 15:04:35
>>2196
その民間療法やらないと死ぬなら今頃国家レベルで普及に取り組んでいるのでは?+2
-3
-
2234. 匿名 2020/06/24(水) 15:10:32
>>1395
自然派で良くなる訳ではなき
内臓の筋肉をコントロールしてる自律神経を鍛えるタイプのサプリだったから
身体が反応したんだと思う
朝起きると膀胱が痛いのも無くなった+0
-2
-
2235. 匿名 2020/06/24(水) 15:22:13
>>2226
本当だよね。
自然派強要してくる人鬱陶しいとか、知らないよって感じ。
本人に言えば良いのに、此処で主張されてもね。
あと、根拠が無いとかも。
じゃあ、見なきゃ良いんじゃ無い?って思うよ。
自然派の人に何かされたのか分からないけど、それと同じ位、鬱陶しい事をいい加減気付いて欲しいよね。
ただ単に情報交換したいのに余計なコメついて鬱陶しいんだよね。
早く出てって欲しい。+4
-0
-
2236. 匿名 2020/06/24(水) 15:26:49
>>2233
民間療法が叩かれてる歴史知らないの?
食事やハーブなんかで身体がよくなったら製薬会社儲からないから
アロパシー以外の医師はかなり前に淘汰されたんだよ
アロパシー以外の健康法を好きに選べる時代があったのに
ある時を境にアロパシー以外の療法を勉強出来る大学には国が補助金を出さなかったりして大学事態わつぶしたんだよ
政治家が全員国民の為に頑張ってる人ばかりだと思う?
皆んな私腹肥やす為に製薬会社と組んで
アロパシーだけが良いものとして採用された歴史があるんだけどね
他にも寛解実績がある療法もあるのにアロパシーだけ採用するってところに裏があると疑問に持たないのはおかしいし思考停止してる気がする
反自然派は自然派の背景を勉強しないで
一方的に批判してくるから
自然派に叱られるんじゃない?
自然派からしたら反自然派こそ国の腐敗した政治家に洗脳されてるけどね
実際医師に見放された人で民間療法で末期ガン克服した人も居るんだからそれは認めたら?
反自然派に限ってガンで医師に見放されると
慌てて民間療法の勉強したりするから質が悪い+9
-4
-
2237. 匿名 2020/06/24(水) 15:30:38
>>2116
沢山勉強してるお医者さんに
民間療法で医師に見放された末期ガンの知人がガンが消えたんですがと
経緯やレントゲン写真見せても
その民間療法を勉強しないのは何故なんですかね?
本当に勉強熱心な医師は西洋医学だけじゃなくて
東洋医学も勉強して両方を取り入れてますがね+8
-2
-
2238. 匿名 2020/06/24(水) 15:33:11
>>2208
何で駄目なの?
実際に癌で現代医療に頼ってもどうしようもなくて、民間療法で治ったって人も居るじゃん。
自然派トピだから普通に良いと思うんだけど。+5
-4
-
2239. 匿名 2020/06/24(水) 15:37:08
>>2153
いえいえ、ありがとうございます。
全ての食品や物質を調べられないので結局自分で探っていくしかないんですよね。
食べ物など色々気をつけていたら、以前ほど症状が気にならなくなり、多少の砂糖やジャンクフード、以前単独で症状がでたものでも悪くならなくなり、体が強くなった気がします。毎日気をつけているおかげで免疫力が強くなった気がしますので、無駄ではないと感じます。
+2
-0
-
2240. 匿名 2020/06/24(水) 15:39:44
>>2116
自然派じゃない人だよね。
ここは自然派を語るトピだから。
民間療法を頭ごなしに否定する人って医療を信じて疑わないよね。それこそ神様みたいに。
潰瘍性大腸炎とかの難病を民間療法で治した人もいるからね。
+4
-6
-
2241. 匿名 2020/06/24(水) 15:46:33
>>2177
それって医者だけの問題じゃなくて何処にでもそういう人間はいるっていう人間性の問題
昔はお医者様って呼ばれてそういう風潮もあったけど今は医者もサービス業のひとつに数えられる業種だよ
患者なんてこの医者嫌って思ったら別の病院に行っちゃうんだからね
私のこと診てる?話聞いてる?っていうけれど症状に対することはちゃんと診て聞いてるよ
待っている患者がいるんだから一人にそんなに時間取れないからどうしてもパソコン打ち込みながらになるんだよ
何回か行っているうちにうちに打ち解けて病気以外の話をしてくる方が殆どだよ
それにお医者様が病気治してくれるんじゃなくてなんて思わずに私と一緒に私の病気を治してくれる人と思ってみたら
+4
-3
-
2242. 匿名 2020/06/24(水) 15:57:17
>>602
え?バカなの?
素敵だと思う人もいるって言ってるじゃん。
大体の自然派が「そういう人」なんだってば。自覚あるか知らんけど。+1
-4
-
2243. 匿名 2020/06/24(水) 16:02:48
>>2189
ホメオパシーは東洋医学じゃないよ+1
-0
-
2244. 匿名 2020/06/24(水) 16:29:35
>>2192
でもそれって誤診した医者の問題であって西洋医学全般のことじゃないよね
それで西洋医学や西洋医学の医者を全否定するのは違うよ
西洋医学にしろ東洋医学にしろ助けられた人はいっぱいいるし未だ助けられない病気も沢山あるのが現状+3
-1
-
2245. 匿名 2020/06/24(水) 17:06:35
>>2236
いやだから一行目で叩かれてるって書いてんじゃん、ご自分で笑+1
-2
-
2246. 匿名 2020/06/24(水) 17:09:23
>>2245
なんで叩かれてるかまでは読み取れないんだね
その程度の理解力しかないから
国の決めた事を一方的に信じちゃうんだよ+2
-5
-
2247. 匿名 2020/06/24(水) 17:11:29
>>2229
アフリカとかアメリカとか医療に掛かりたくても医療が発達してないとか治療費の問題で医者に掛かれない人たちがする民間療法みたいなものが発祥
キャベツの葉っぱは水分が多くて冷たいので熱を奪ってくれるという感じ
ただそれが本当に根拠があるのかどうかは分からないがひんやり冷たくて気持ちいいらしいとは聞く
乳房炎などもアイシングする温度が冷たすぎると辛いのでキャベツくらいの温度で冷やすのが気持ちい温度みたいな経験コメがあったね+4
-2
-
2248. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:39
>>2207
まあ類は友を呼ぶからね、しつこさは同類人種なんでしょうね+0
-0
-
2249. 匿名 2020/06/24(水) 17:17:51
>>2246
ごめんねだらだら長文書いてる割に何が言いたいのかわからなかったから笑
読解力なくてごめんね?+3
-3
-
2250. 匿名 2020/06/24(水) 17:20:33
>>94
私は抗がん剤も民間療法もやるつもりでいる。
良いといわれる物は試す。
まだ死ねない。+1
-0
-
2251. 匿名 2020/06/24(水) 17:24:26
>>2236
別に民間療法は国の保険診療みたいに税金で賄ってるわけじゃないからそれに頼りたくなる人が頼ってもいいのでは?
お金は自分で出すんだし。ごめんけどそういう言い方されると民間療法で頑張ってる人にもアンチ湧くからやめてほしい+6
-2
-
2252. 匿名 2020/06/24(水) 17:29:53
てか、さっきから民間療法叩いてる人なんなの?
自然派の情報交換トピなんだから民間療法語ったって別に良くないか?
民間療法やりなさいって押し付けてるわけじゃないんだからさ。
医療を信じてるのは勝手だけど、民間療法の否定ばかりするなら他行って欲しい。
まともに情報交換出来ないんだけど。+14
-3
-
2253. 匿名 2020/06/24(水) 17:31:51
>>2236
長くて読む気も起きない。反自然派いったら?
いつまでもここに粘着してないで、実社会でそういう活動したら?ここだと相手してもらえるから嬉しいのかな~+2
-7
-
2254. 匿名 2020/06/24(水) 17:38:54
>>2253
横だけど
>>2336って反自然派じゃなくない?
医療派に対して民間療法が何故叩かれてるか教えてあげてるだけだと思うけど。
医療派が民間療法叩かれてるじゃんって言ってるから説明してるだけじゃないの?+4
-0
-
2255. 匿名 2020/06/24(水) 17:40:43
>>2254
間違えた。
>>2336は>>2236の間違いです。+0
-0
-
2256. 匿名 2020/06/24(水) 17:45:46
>>2224
凄いなーとか言ってここに居続けたいだけでしょ。そこまでしてここいて皆に嫌われるコメし続けたいの?+1
-2
-
2257. 匿名 2020/06/24(水) 17:48:46
>>2254
反自然派があんまり暴れてるから間違えちゃった。ゴメン
+3
-1
-
2258. 匿名 2020/06/24(水) 17:51:51
>>2242
だいたいの自然派そうなんだと思うなら別トピ行きなよ+6
-2
-
2259. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:44
>>2249
横だけど、民間療法を否定したいだけなら他行ったらどうですか?
笑とか揚げ足とりばかりしてて見てて不愉快です。+4
-4
-
2260. 匿名 2020/06/24(水) 17:57:02
>>2257
間違えは誰にでもあるよ。
確かに反自然派が大暴れしてるよね。
粘着質でしつこいね。+7
-3
-
2261. 匿名 2020/06/24(水) 17:59:12
何か情報交換少ないなぁ…+3
-2
-
2262. 匿名 2020/06/24(水) 18:21:26
忙しいので簡単なもので済ませたい時もあるのですがどうされていますか?
材料が安心できる自然食品店で買えるようなもので、レトルトや簡単に調理できるものでおすすめあったら教えて下さい。レトルトよくないというのは置いておいていただけるとありがたいです。+1
-0
-
2263. 匿名 2020/06/24(水) 18:37:46
>>2238
ステージ3で亡くなった人の事が無ければ嫌悪感は無いよ。ステージ3の方は民間療法やらなかったんだよね?
民間療法でステージ4の方は治ったで良くない?+2
-0
-
2264. 匿名 2020/06/24(水) 18:50:22
否定派は徹底して無視して自然派だけで話しましょうよ❗️+6
-1
-
2265. 匿名 2020/06/24(水) 18:52:51
>>2263
何で嫌悪感?
ステージ3の人は民間療法やって無いのは分かるよ。普通の治療法でやって亡くなってしまった人も居れば、民間療法で回復した人も居て、要は民間療法も時には力を発揮しますよって事じゃないの?+2
-0
-
2266. 匿名 2020/06/24(水) 18:59:13
>>2230
えーめっちゃ素敵な方〜😭❤️気分あがるわ
そんなツボってもらえて優しいお言葉まで頂いちゃって…
私からもぜひ願わせてー?!2230さんに幸あれ😊+2
-1
-
2267. 匿名 2020/06/24(水) 19:26:04
>>2082
私はお気に入りのほうじ茶があるのでいつもそちらを飲んでいます+0
-0
-
2268. 匿名 2020/06/24(水) 19:27:42
>>2262
キリンラーメンだったかな?確かそういう名前のインスタントラーメンがあったような気がします+0
-0
-
2269. 匿名 2020/06/24(水) 19:31:12
>>813
マスコミや世の中の流れが、コロナワクチンできたら打つ一択なのがずっと引っかかってました。
早急に完成させたワクチンに疑いを微塵も持たないんだなぁ、、と、不思議に思いつつも、ワクチンできたら、打つの?迷いはない?って誰にも聞けずに今にいたります。当たり前でしょ!?って驚かれるんだろうなぁ…非国民扱いなんだろうなぁ…
でもやっぱりすぐに手をだすのも気がひけます。
数年後、数十年後に、コロナワクチン訴訟がおきやしないか、、もちろんなんの根拠もないただの漠然とした不安による想像にすぎないのですが。
こちらで、打たない側の声をはじめて目にして、少し安堵しました。+5
-3
-
2270. 匿名 2020/06/24(水) 19:46:37
「負けるが勝ち」って言葉もありますし、反自然派の人のことはスルーしましょ😊
自然派の人、自然派に憧れてる人で情報交換しましょー😊
質問です!
みなさん食器洗いはどのようにしてますか?
環境によい方法で、米とぎ水で洗うというのを耳にしたことありますが、油や臭い残りが気になって、挫折しました。
今は私はヤシノミ洗剤です。これでいいのか、迷いつつ使ってます。+6
-1
-
2271. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:24
1年ほど前から使っているお醤油です+3
-0
-
2272. 匿名 2020/06/24(水) 19:55:56
>>2270
相手にしても暴れるだけだしね💦
私は食材だけ少しだけ気をつけてるだけで、洗剤とか全く気をつけてなかったわ💦無添加とかあるみたいだけど。お聞きしたいですが卵とかも、こだわっますか?放飼いのオーガニックとかですかね?+3
-2
-
2273. 匿名 2020/06/24(水) 19:57:01
>>2271
私もオーガニックの醤油です😆美味しいです+2
-0
-
2274. 匿名 2020/06/24(水) 19:58:54
>>2270
私は一人暮らしというのもあると思いますが、食べたらすぐに洗うので洗剤はほぼ使いません。お湯洗いでだいたいの汚れは落ちています。
汚れが落ちにくいときはつけおきを何度か繰り返します。後は時々ですが食器を煮沸消毒したり逆性石鹸に入れて消毒します。+2
-0
-
2275. 匿名 2020/06/24(水) 20:01:18
>>2272
オーガニック玉子は1パック1000円位するので、半額になった時だけ買ってます
それ以外は平がいの玉子ですね🐣+2
-0
-
2276. 匿名 2020/06/24(水) 20:04:46
食器を拭いてから流し台に入れるようにしてます。処分する衣類を切ったものなどで。洗いものすごい楽になるよ。洗剤もミヨシとかです。
でも、油っこいのはやっぱり落ちにくいから普通の洗剤を使います。
自然派に詳しいひとはどんな風にしてるのか私もも気になる。+3
-0
-
2277. 匿名 2020/06/24(水) 20:04:56
>>2270
油っぽいものは食器洗剤の力を借りています。
食器洗剤は毎回決まったものはなく、今はエコベールです。
お碗やお茶碗は水だけで洗います。
食器スポンジを使い分けて水だけのものはすすぎも簡単にしています。+2
-0
-
2278. 匿名 2020/06/24(水) 20:06:32
>>2271
おいしそう+2
-0
-
2279. 匿名 2020/06/24(水) 20:12:18
>>2275
凄いです😆卵でI 0 0 0円ですか😆❣️でも凄いこだわっているから凄い美味しいみたいですね😆私が購入している卵は4 0 0 円ですが、ちゃんとこだわった健康なニワトリが産んだ卵みたいです😆他はオーガニックの玄米や味噌、醤油とかです😊他は水も、ちゃんと選んで購入してます😊+0
-2
-
2280. 匿名 2020/06/24(水) 20:14:42
>>2270
お鍋は油っぽくなければ、水、たまにお湯です。
炒め物程度でしたら洗剤使わないです。
ブラシで洗っています。ブラシは使い勝手いいです。
+3
-0
-
2281. 匿名 2020/06/24(水) 20:32:32
>>2269
私は反自然派ではありませんし、無添加無農薬等食べ物に関して関心がある方だと思いこのトピをみていますが、ワクチンについてだけはイマイチ自然派の理論が理解出来ません。
公衆衛生についてはどうお考えなのですか?
ワクチンを打てないような方々もいる中、打たないという選択で周りの人々の命の危険も出てくるわけですよね?
何が入ってるかわからない、毒、大病につながる等ありますが、きちんと治験し実証しているワクチンに対してなぜ命を危険にさらしてまで拒否をするのかよくわかりません。
自然派の方々は意識が高くて話をきいてると勉強になるなと思う事が多々あります。ワクチンは悪者と言う考えが固執しすぎて自然派全体が自己中心的に見えてしまう事がすごく残念に思います。+5
-1
-
2282. 匿名 2020/06/24(水) 20:39:11
>>2270
油やお肉、お魚扱ってない時は水とかお湯のみで洗ってます!あみたわしみたいなスポンジでゴシゴシ。手荒れないし楽ちんです。
油や動物性の洗い物の時は洗剤つけます。シャボン玉せっけんとか。台所用の固形せっけんもスポンジによるけど意外におすすめです。+2
-0
-
2283. 匿名 2020/06/24(水) 20:40:12
>>2279
私も卵、味噌、醤油は慎重に選んでいます!+2
-0
-
2284. 匿名 2020/06/24(水) 20:40:30
>>2271
私はマルシマの純正醤油。美味しいです♪+2
-0
-
2285. 匿名 2020/06/24(水) 20:41:37
>>2281
前のほう読んで下さい+0
-3
-
2286. 匿名 2020/06/24(水) 20:43:02
>>2283
やっぱりオーガニックだと味も本当に美味しいんですよね♫だからオーガニックが本当に好きです+2
-0
-
2287. 匿名 2020/06/24(水) 20:44:32
>>2275
卵にオーガニックあるの知らなかった…
うちは、平飼いの有精卵。地元の産直市場や道の駅みたいなところにこっそり置いてあったりして、意外に穴場です!+3
-0
-
2288. 匿名 2020/06/24(水) 20:48:47
>>2265
私なら民間療法しなかった人とした人を比べて、民間療法した人は治ったみたいな書き方はしないかな。+3
-1
-
2289. 匿名 2020/06/24(水) 20:49:15
>>2270
ヤシの実洗剤は実は環境に良くないって聞いたことあります。
私は石鹸で食器洗ってたけどどうしても油のぬるぬるが取れない&水道代が跳上がってこれはエコなのか?と考えた結果、大人用は合成洗剤、離乳食用のみ石鹸で洗ってます。+1
-0
-
2290. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:39
>>2285
前の方読みましたが、アンチで意見が埋もれててよくわかりませんでした。すみません。+1
-0
-
2291. 匿名 2020/06/24(水) 21:04:11
そろそろアンチも去ったかなと思ったら、まだウヨウヨいるね。
何日も張り付いて余程ヒマなの?
自然派叩きトピがあるんだから、そっちへ行けばいいのに。
ちゃんと相手してあげてる自然派さん優しすぎるよ。+4
-2
-
2292. 匿名 2020/06/24(水) 21:16:34
>>2291
相手にすると相手の思うツボだから完全に無視した方がいいよ💦もうキリがないからね+3
-2
-
2293. 匿名 2020/06/24(水) 21:21:58
>>2287
卵は、おいくらの購入されているのですか?+0
-0
-
2294. 匿名 2020/06/24(水) 21:22:01
ここにいる方はそもそも生ゴミが出ないよう努力されてる方が多いかと思いますが、出てしまった生ゴミはどうやって処分してますか?
今はレジ袋に入れて捨ててますが、これからレジ袋は有料化されるしエコじゃないので臭わない処分方法教えて欲しいです。+1
-0
-
2295. 匿名 2020/06/24(水) 21:58:51
>>2281
自然派でもワクチンに対してはそれぞれのようです。ワクチンは絶対打つべきと思ってる方もいるようですし、毒だから反ワクチンという方も。ちなみに私は選んで必要なものだけ打つ、です。
ワクチンの中に入っている添加物が悪だという説もありますし、そもそもワクチンは予防効果がない、打っても意味がない説もあります。コロナに関してはマイクロチップが入ってるかも?な説まで。
でも自分の子どもで人体実験もできないし、結局本当のところワクチンはどれぐらい効果があるのか、が自分達でははっきり分からないからいろんな意見があるのかなと思います。
以前、老人ホームで入居者も職員も全員インフルの予防接種したけどクラスターになり、何人も亡くなった施設がありましたよね。そういう例をみるとやはり効果ないなと分かりやすいですが、ポリオとか破傷風など滅多にない病気は検証すらできないです。
おそらくお母さん達は自分の子や周りの子の事、たくさん考えて、迷った上での選択だと思ってます。+7
-1
-
2296. 匿名 2020/06/24(水) 22:00:29
>>2293
私は6個入りで300円弱ぐらいかな?あまり卵食べないので、1週間で1パックぐらいのペースです!+0
-0
-
2297. 匿名 2020/06/24(水) 22:04:40
>>2296
教えてくださりありがとうございます😊こだわった卵は本当に美味しいですよね♫味もいいからオーガニック好きです+2
-0
-
2298. 匿名 2020/06/24(水) 22:43:50
>>2272
わ〜いつもスーパーで適当に買っていました。
さすが皆さん…勉強になります。
毎日無理やり卵を産ませているから安く販売できるんですよね。そこの不自然に目を向けられてなかったです。
1つ1つ身の回りの生活を見直していきたいです✨+3
-0
-
2299. 匿名 2020/06/24(水) 22:51:29
>>2274
>>2277
>>2280
洗い物によって使い分けるだけで、かなり違いますね。
2280さんのおっしゃるブラシ、使ったことなかったです。
洗剤じゃなく何で洗うかでも、変えられることはありそうですね!ありがとうございます✨
>>2282
ヤシノミ洗剤、環境によくないんですか💦
石鹸は油汚れ落ちないと聞いて避けてました。
ちなみに合成洗剤はどんなのを使っていらっしゃいますか??+0
-0
-
2300. 匿名 2020/06/24(水) 22:53:12
>>2268
ラーメンは見ていませんでした。ありがとうございます。+1
-0
-
2301. 匿名 2020/06/24(水) 22:56:31
>>2298
私も昔は適当に1番安い卵を購入してましたが、やっぱり健康なニワトリが産んだオーガニックの卵の方が本当に美味しいです😊ほんのり甘くて弾力があって最高に美味しいですね♫+4
-0
-
2302. 匿名 2020/06/24(水) 23:12:43
>>2295
とても丁寧なお返事ありがとうございます。
皆さん沢山迷ってますよね、自分の子どもは大切だから。ワクチンは皆が打つからこそ効果があるものもあるのかな?とも思いますし、ワクチンについて調べると自然派の方で「ノーワクチンという考えがあり、私は打ちません」「意見は押し付けず、私の考え」というのをよく見かけますが、食事等と違い、ワクチンについては周りにも影響が出るものなので打たないという考え自体が押しつけのように感じてしまうのです。
考えれば考える程ループで迷います。
自然派の中でも沢山の考えがある事が知れたのでまだまだ迷ってみようと思います。
+5
-0
-
2303. 匿名 2020/06/24(水) 23:13:11
>>2299
何回もこすっていたものもブラシで数回でいい場合もあります。自然素材のものでも、なかなかへたらないのでコスパもいいです。自然素材のものは金具がついていることが多く、燃やせるゴミに出せないものもあります。気になる場合は取り外しできるものやあえてプラブラシを購入するのもありかと思います。お皿には使わないほうがいい材質もあるので、何に使いたいかで決めるといいと思いますよ。+2
-0
-
2304. 匿名 2020/06/24(水) 23:29:30
>>2018
キッチンに置いてると書いた者です。
私も1年目です!一緒に楽しんで美味しい梅ジュースを飲みましょう!+1
-0
-
2305. 匿名 2020/06/24(水) 23:37:03
>>2303
ありがとうございます。
さっそくネットで調べてみました〜取り入れたいと思います!+0
-0
-
2306. 匿名 2020/06/24(水) 23:43:17
>>2247
そうなんですね、全く化学的な根拠はないっていうことなんですね、やめておきます+1
-2
-
2307. 匿名 2020/06/25(木) 00:05:42
>>2294
水切りをしっかりして、新聞紙やチラシに包んでいます。
乾物やコーヒーの入っていた袋、洗剤の袋、お菓子の袋などをとっておいて匂いが気になる時は入れています。プラ包装のものを買わないほうだと思いますし、ビニール袋ももらいませんが、あまり困らないです。それだけビニールに入ったものは多いということですかね。+2
-0
-
2308. 匿名 2020/06/25(木) 00:08:29
ワクチン打たないで子供が重症化した例は沢山あるけどワクチンに含まれる添加物を摂取したから出た健康被害は実証されてないよね?ワクチンを打たせない事は自分は自然派だから添加物があるからという単なる親のエゴでしかない。そんな自分の主義に子供を巻き込んで死なせるリスクを背負う人と一緒にされたくないのでワクチン打たせない人は自然派名乗らないで下さい。こういう人がいるせいで自然派が叩かれるんだよ。害悪過ぎる。+5
-4
-
2309. 匿名 2020/06/25(木) 03:09:21
>>2291
だからスルーしようってば+1
-1
-
2310. 匿名 2020/06/25(木) 03:17:18
>>2179
多分私は自然派〜♪てアピールする人らが所謂迷惑かけてイメージ悪くしてるんだと思う。普通に楽しんでる人はいちいち言わないと思う。あっち読んでみると楽しむってより押し付けが本当多い+0
-0
-
2311. 匿名 2020/06/25(木) 05:05:32
>>2308
そうね。ワクチンは本当に同意。人に迷惑をかけてしまうおそれもあるしね。+2
-3
-
2312. 匿名 2020/06/25(木) 05:43:59
自然派ママ公言してる吉川ひなの見てると子供が熱出したらキャベツ枕が一番いい!って科学的根拠全くなしに語り始めた時点で一線超えてネットでバカにされて専門家にまで否定されはじめたから自然派でも一線超えるとバカにされるって事を心に置いておいた方がいいと思う。ノーワクチンは論外だけど既に自然派にはそんなイメージが付きはじめてるのは否めない。+1
-3
-
2313. 匿名 2020/06/25(木) 06:01:51
>>2309
自然派のふりした嵐だからほっときなー
ワクチンについてここで語りたい人だよ
真面目に質問しているふりしてるだけで、科学的ではないから辞めます、のおち言いたいだけだから
質問してるのも答えてるのもワクチン系はたぶん毎日同じメンバーだよ
同じ人かも(笑)
夜8時くらいから深夜にかけて毎日3人くらい活動してる
ここにいて演説している気分で気持ちいいんだと思う。無視が1番いいよ。正しいことしているつもりだから辞められないだろうし。トピずれの段階で正しくないのに(笑)
自分でトピ立てればいいのにね。+2
-6
-
2314. 匿名 2020/06/25(木) 06:04:48
>>2313
夜から朝まで荒らしいますよね。
昼間は寝てるのかな。+1
-0
-
2315. 匿名 2020/06/25(木) 06:10:07
>>2307
私も同じ事してます!
元々夏場の生ゴミが臭うのが嫌で試行錯誤して行き着いた方法なんですが、かなり良いですよね。
同じ人がいて嬉しい!+1
-0
-
2316. 匿名 2020/06/25(木) 06:29:14
>>2315
袋だったビニールどのくらいの間とってますか?
保管場所がいまいち定まらなくて+0
-0
-
2317. 匿名 2020/06/25(木) 06:29:28
>>2313
ごめん。こういうコメントは控えてほしい。冷静になって。+6
-1
-
2318. 匿名 2020/06/25(木) 09:15:04
>>2270
家の洗剤を増やしたくないのでマジックソープを泡ボトルに入れて使ってます。手洗いにも使えて便利。
食洗機用は緑の魔女。
緩い自然派です。+3
-0
-
2319. 匿名 2020/06/25(木) 09:23:36
>>2262
桜井食品(インスタントラーメン)、にしきや(レトルトカレー)は便利で美味しいので何かの時用にストックしています。
缶詰系は大手メーカーでもシンプルな原材料のものがちょこちょこありますよ。+2
-0
-
2320. 匿名 2020/06/25(木) 10:33:59
>>2307
2294です。
うちは新聞を取ってないので考えつきませんでした。
チラシならポストに入ってることあるので有効活用していきたいと思います。ありがとうございました!+0
-0
-
2321. 匿名 2020/06/25(木) 10:57:23
ここではワクチンの話はタブーにした方が良いかもね。
自然派トピだから色々情報聞けるかなと思ったけと思ったけどワクチン肯定派があり得ない!って騒いでるから、話出来なさそう。
それぞれの自然派のスタイルがあって良いと思うんだけどな。+7
-2
-
2322. 匿名 2020/06/25(木) 11:09:19
>>1871
すごい今更な返信になっちゃったけど、そうなんですね〜!自分たちでつくった野菜を料理して食べるって、いいですよね。満足感あるし!+0
-0
-
2323. 匿名 2020/06/25(木) 11:10:35
>>2321
思った。ワクチンとひとくちに言っても様々だし、そのへんの話もできたらいいなと思うけど、ここではむずかしそうだね。+5
-0
-
2324. 匿名 2020/06/25(木) 11:15:15
>>2318
あ、まったく同じ使い方してますー!しかも私も緑の魔女シリーズも好き!笑 あれ、香りもいいですよね。
マジックソープ、このトピで >>1779これマイナス付いてたから自然派の方からすると何かあるの??と思ってたんだけど、なんだろう。たまたまかな。
+3
-0
-
2325. 匿名 2020/06/25(木) 11:48:07
単にノーワクチンはここで自然派だからという前提を持って語るべき内容ではないと思う。+3
-1
-
2326. 匿名 2020/06/25(木) 11:57:39
>>2323
本当にね。
あんまり人様にできる話じゃないし、こういう自然派トピだからこそ語れそうな内容だなと思ったのに。
まだ語るなって言ってる人が居るからやめとくわ。
つまんないな。+6
-2
-
2327. 匿名 2020/06/25(木) 12:02:56
>>1838
庭にハウスでプランターでハーブって素敵ですね!
ハーブは地植は増えすぎてしまいますか?
ハーブやりたいけど種が飛んでいく心配があって踏み込めません。+0
-0
-
2328. 匿名 2020/06/25(木) 13:20:20
>>2239
プラセボ効果も大事な要素だからね信じることも大事ね+0
-0
-
2329. 匿名 2020/06/25(木) 13:23:10
>>2315
ゴボウを切った時に変色防止でを少し水に浸しますよね、その灰汁を抜く作業で出た水をかけると臭いが減りますよ+1
-0
-
2330. 匿名 2020/06/25(木) 13:27:35
>>2301
自分にあう美味しい物を探していくと結果として手間を掛けてきちんと生産製造した物に辿りついちゃうってアルアルなんだと思う+1
-0
-
2331. 匿名 2020/06/25(木) 13:39:00
>>2324
私もマジックソープ好きなので、何故マイナスか気になってました。
知識が浅くて、成分や製造工程など書いてあるまま鵜呑みにするしか出来なくて…💦+1
-0
-
2332. 匿名 2020/06/25(木) 13:42:31
>>2306
キャベツ買って料理する前とかに1枚ちぎって試してみたら?
気になるなら他人やネットに聞くより自分の体に聞くのが一番だと思いますよ。+2
-2
-
2333. 匿名 2020/06/25(木) 14:55:54
>>2328
なんか嫌味っぽく感じるのは気のせいですか💦反自然派の方ですか?
ブラセボというより、アレルゲンとなる何かで体が混乱するものが入ってひどくなっていたのだと思います。減感作療法がありますけど、体が荒れていないところに自分で少しずつ減感作療法に近いことをやっていたのだと思います。アレルゲンがわからないから少しずつ量や体調に気をつけながらとっていって範囲が広がっていったというか。
今は強くなりましたが、油断しないように、また荒れないように気をつけています。
自分の体調が悪くなりやすいものは本当にあるので、ない人にはわからないかもしれませんが、色々試す価値はあると思います。
元気だと楽しいですし。
+1
-1
-
2334. 匿名 2020/06/25(木) 15:41:41
>>2308
何のワクチンかによる
早い内に感染させて免疫力あげるという考えもある+1
-3
-
2335. 匿名 2020/06/25(木) 15:48:22
>>2333
良いと信じることも効果が出る一つという意味ですが被害妄想がお強く攻撃的なんですね
自分の行動を信じて行ってるならそういう効果もあると思っただけです
反対派ではないです、しかしこういう被害妄想の強い方が自然派のイメージを悪化させてるという事は理解しました+3
-2
-
2336. 匿名 2020/06/25(木) 15:48:34
>>2331
スクロールしてて触ってしまうこともあるので気にされなくていいと思いますよ。
押されたのだとしたら、おそらく液体だと詰め替え含めてプラスチック容器に入ること、液体は個体より輸送エネルギーがかかること、賛否あるパームが使われていることなどだと思います。
私はできるところからやればいいと思います。
ここにいる人達は何もしない人より環境負荷の点で貢献していると思いますし。
せっかく買ったものですから大切に使いきるのがいいことではないかと思います。+2
-0
-
2337. 匿名 2020/06/25(木) 15:56:31
>>2335
誤解だったらごめんなさいね
反自然派の人達が一時、嫌味言ったり、嫌がられているのにすごかったので
自然派のこういう人がイメージ悪化させてますってきつく言う方が多かったもので
普段どういうことをされていますか?+0
-0
-
2338. 匿名 2020/06/25(木) 17:50:10
>>2315
ゴボウ情報、ありがとうございます!
初めて知りました!灰汁にそんな効果が!+1
-0
-
2339. 匿名 2020/06/25(木) 17:53:05
>>2324
緑の魔女、いい香りなんですね
こういう情報を知りたかったんです!
いつも気になっていた商品だったのですが調べるまではしてなくて。ありがとうございます。+1
-1
-
2340. 匿名 2020/06/25(木) 17:57:35
>>2319
何かの時用も必要ですよね。
缶詰はあまり買っていなかったのですが、備蓄の点からも探して買っておこうと思いました。ありがとうございます。+0
-0
-
2341. 匿名 2020/06/25(木) 18:00:10
>>2267
お気に入りがあると安心できますよね
温かいほうじ茶飲みたくなりました(笑)+0
-0
-
2342. 匿名 2020/06/25(木) 18:29:19
>>2289
自分なりに考えてベストな方法がありますよね
+1
-0
-
2343. 匿名 2020/06/25(木) 21:45:51
>>2324
マジックソープの件、おそらくですが質問主さんが無添加で香りのよい石鹸(石ケン素地+精油程度)を教えて欲しいという質問に対して構成成分が多いからではないでしょうか。
マジックソープ自体がダメという訳ではないと思いますよ。+1
-0
-
2344. 匿名 2020/06/25(木) 22:41:34
>>1691
オリーブ石鹸
いい香りにあてはまるかわかりませんが、香りはあります。+0
-0
-
2345. 匿名 2020/06/25(木) 22:47:44
>>2324
同志がいて嬉しい!2318です。
さてはマジックソープ、他の用途にもお使いでは?
便利ですよねー。
緑の魔女、洗濯洗剤も使ってまして、香りが良い上に洗濯槽の汚れが付きにくく必需品となっております。
ちなみに今はえがおの力(旧:松の力)という松の樹液から作られた洗剤も使っています。
マジックソープと同様に使えて便利!
現在コスパ等含め定番化検討中です。
+3
-0
-
2346. 匿名 2020/06/25(木) 23:28:42
>>2343
なるほど!+0
-0
-
2347. 匿名 2020/06/26(金) 00:19:05
>>2338
一滴二滴お酢をたらすと効果的ですよ+0
-0
-
2348. 匿名 2020/06/26(金) 00:28:56
>>2337
個人的にしている事は食べる物はきちんと原材料を自分で確認して納得した物を買う等ですが結局納得するのは添加物が入っていなかったり肌に合う物を探すと天然素材だったりするだけです
庭で胡瓜やゴーヤーでグリーンカーテンを作ったりトマトやハーブを育てたりコーヒーをドリップしたり麦茶を沸かしたり土鍋でご飯を炊いたり普通の事しかしていませんアレルギー持ちですが腸内環境を整えるように気をつけたりしてますけど特に自然派だから何をしなくちゃという事はしていません
それでは自然派じゃないという事でしょうか?+0
-1
-
2349. 匿名 2020/06/26(金) 00:56:02
>>2348
全然そんなことないですよ!色々されているではないですか!グリーンカーテンはネット高い位置から貼っていますか?私は鉢植えで大きくならなくてカーテンにならずに、今年はやめてしまいました。
腸内環境は私も気をつけていますが、この時期は崩しがちです。肌も荒れやすく・・・塗り薬にもお世話になっています。
+0
-0
-
2350. 匿名 2020/06/26(金) 08:08:17
>>2348
横。前コメ読んでないのでズレてたらごめん。
自分のやってる事は当たり前の事だから、自然派とあえて言わない人。
無添加や天然の物、野菜を作るのは自然派の人もやってる事だから自分も自然派だと言う人。
どっちも正解だと私は思う。
こういうのって他人が決める事じゃなくて、自分がどう思ってるかでいいと思う。+1
-2
-
2351. 匿名 2020/06/26(金) 10:07:25
>>1085
>>1082
>>1040です。ありがとうございます。今、緑の魔女とマグちゃんのW使いなのでこのままいこうと思います。
マグちゃんだけだと部屋干し臭が気になってたんですけど量が少な過ぎるのかな。+0
-0
-
2352. 匿名 2020/06/26(金) 10:14:02
>>1828
もちろん汁も飲んでましたが大根も食べてました!
「大根その物も喉に良いから残さず食べると効果がアップします」
みたいな記述を読んで藁にもすがる思い出ボリボリ食べてた思い出。意味なかったのかな?ww+0
-0
-
2353. 匿名 2020/06/26(金) 11:38:42
>>2350
2349です。
意見の対立でうまっていた時期があり、否定されるのではとつい警戒してしまいました。ですが、私も全く同感です!私も自然派という言葉をここで初めて聞いたぐらいで、どちらかというと、程度です。
こういうのを普通だと思っている人も、ここに来ているということは同じように関心があってのことだと思うので、定義は置いておいて、一緒に楽しく情報交換したいです!+4
-1
-
2354. 匿名 2020/06/26(金) 11:43:19
>>2350
きちんと記事を追って全部呼んでからコメントして欲しかったです
私も当たり前の事だから自然派とは思ってないし別にどちらでもいいです
ただこの返事を返したのは貴方は反対派の方ですか?嫌味に聞こえますねと文句をつけられた上に貴方は何を普段心がけてやっていますか?と質問されて試し行為をされたような相手を不愉快にさせるような事さらっと気がつかない人から聞かれて最悪な気分だったので嫌味に返しただけです+0
-1
-
2355. 匿名 2020/06/26(金) 11:46:25
>>2352
はちみつ系は喉というより咳に効くと思っていました。根拠はなく体感です😄とろみがあり飲みやすく体が温まるのでましになります。
体が弱り食欲がわかない時に、水分補給しつつカロリーをとる知恵ではないでしょうか。+2
-0
-
2356. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:21
>>2349
グリーンカーテンは蔓ならなんでもいいのでしょうけど最初のほうは紙紐などで茎を支柱にかるく結んであげないと撒きつかないですね
ネットは張らずに2階から麻紐をたらしていますが勝手に隣同志で絡まってくれるので紐です
屋根までしようと思うと上のほうは収穫が厳しいですが楽しいです
+0
-0
-
2357. 匿名 2020/06/26(金) 11:52:48
>>2354
何していますかが嫌味に聞こえたならすみません😢
先程もお伝えしたように、定義は置いておいて情報交換のほうがしたいと思ったので、書きました。+0
-0
-
2358. 匿名 2020/06/26(金) 11:57:50
>>2355
蜂蜜とか大根とかはタンパク質分解酵素が働いているのでお肉が柔らかくなりますよね
その成分は喉にも同様らしくて固まった筋肉とかをほぐす効果があるんだそうです、喉の筋肉が柔らかく柔軟になるらしいのです
音楽家の友人はレコーディングの前は蜂蜜とか大根おろしとかパイナップルをジュースにしたりして声が出やすいようにしてると言っているので本当に効果が見える事が多いと思います
炎症部分などには蜂蜜の殺菌効果で咳が出にくくなり喉にもいいというのと相乗効果なのではないでしょうか+2
-0
-
2359. 匿名 2020/06/26(金) 11:59:47
>>2356
2階から麻紐ですか!まったく思いつきませんでした!下から組むことばかりしていたので上から足らすというのを来年は取り入れたいです。
ありがとうございます!
今年はもう間に合わないと思うのであきらめます、残念。
紐が麻紐というところもいいですね!
+1
-0
-
2360. 匿名 2020/06/26(金) 12:42:48
>>2359
木の芽時と梅雨時は病気も芽吹きやすいと亡くなった母は良く言ってました
実際いつもその時期は入院をしていました
季節の変わり目で温度差も激しく持病やアレルギー持ちの方は体調不良になりやすい時期ですからご無理なさいませんように
来年立派なグリーンカーテンが出来るといいですね、日本の朝顔等も可愛い花を咲かせてくれるので楽しめますよね(間違っても朝鮮朝顔はダメですw繁殖力半端ないし毒もあるし)+0
-0
-
2361. 匿名 2020/06/26(金) 14:06:29
>>2005
おお、乾癬の人がいた。
ジャンクフードを食べると2日後くらいに顕著に現れるよねw
たまには食べたくなるんだけど、程々にしてる。
乾癬にはアルカリ性の強い温泉がよく効くから、お出掛けする時にでも行ってみて。
オススメは静岡県の梅ヶ島温泉。+2
-0
-
2362. 匿名 2020/06/26(金) 14:32:45
>>2307
お肉のパックを買う時に毎回小さなポリ袋に入れて持ち帰ってるから、それを取っておいて使ってる。
ストッキング状の水切り網で生ゴミの水を切り、使い終わったティッシュを入れたポリ袋に入れて結んで捨ててるよ。
三角コーナー否定派もいると思うけど、お茶マニアの私には三角コーナー欠かせない。+2
-0
-
2363. 匿名 2020/06/26(金) 16:05:20
>>2351
洗濯マグちゃんは、マグネシウムの成分が水に溶け出すのに時間かかるみたい。なので、洗いの時間を少し長めにするのが良いと聞きました。+1
-0
-
2364. 匿名 2020/06/26(金) 17:13:57
>>2355
なるほど。
確かに喉の痛みにはイマイチでしたが、それ以外の部分で体に良いですもんね!
子供の頃は蜂蜜生姜湯飲んでましたが寝てたら元気になったな〜。食欲無くてもアレだけは飲めた。
+0
-0
-
2365. 匿名 2020/06/26(金) 17:26:00
>>2363
ありがとうございます。
調べたら量は十分だったので何故なのか謎でした。洗い時間長くしてみます。+0
-0
-
2366. 匿名 2020/06/26(金) 19:33:49
洗濯マグちゃん、何も意味ないって問題になってなかったですっけ??
でも効果感じてる方がいらっしゃるんですね…!
使用感どうなのか、もっと聞いてみたいです!+0
-0
-
2367. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:19
>>2358
ダイコンの酵素!なるほど+1
-0
-
2368. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:58
>>2360
そういう言い伝えがあるのですね、本当にその通りです。残したい言葉です。
朝顔もいいですね。種類には注意します。
来年の夏が楽しみです!+1
-0
-
2369. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:27
>>2347
お酢もいいんですね!+1
-0
-
2370. 匿名 2020/06/27(土) 07:49:19
馬鹿にしてる+0
-1
-
2371. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:33
自然派って宗教なの?+1
-6
-
2372. 匿名 2020/06/27(土) 09:13:50
>>2371
そんなこと言い出したら、なにをやっても宗教だよ。西洋医学しか信じないなら西洋医学教ともいえるわ。
いいとこ取りすればいいのに、宗教だなんてバカにして意味ない。ここは情報交換の場だから。
なにを信じて実践するかはその人が決めることなんだし。+5
-1
-
2373. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:48
>>2332
横。そうだよね。
科学的根拠はなくても気持ちよかったらそれはそれでいいんだよね。しんどいときに少しでも心地よくすることは大事だよね。
今度熱っぽいときにやってみようと思うわ。+1
-1
-
2374. 匿名 2020/06/27(土) 09:22:05
>>2260
冗談抜きで腸にヘドロのようなうんちがへばりついているのかなと思う。だから粘着してくる。+3
-1
-
2375. 匿名 2020/06/27(土) 22:34:16
>>2372
完全に無視した方がいいよ💦何言っても無駄だからね+3
-2
-
2376. 匿名 2020/06/28(日) 01:35:52
>>2372
実際に昔からの言い伝えとか先人の知恵とかはあると思うんだよね
そういうのは大事にしたいなと思うけど反対派の人達からしたら非科学的で迷信扱いなんだろうな、そういうのも宗教扱いなんだろうね
実際に効果があるものも多くあるのにね+3
-1
-
2377. 匿名 2020/06/28(日) 02:15:58
>>2376
度を超えた自然派が印象悪くしてると思う。この人らが一番の原因だわ+2
-2
-
2378. 匿名 2020/06/28(日) 02:16:27
>>2370
へ〜〜そうなんだ😆+0
-0
-
2379. 匿名 2020/06/30(火) 13:46:38
実践してます+0
-3
-
2380. 匿名 2020/06/30(火) 14:40:57
実践してます+0
-5
-
2381. 匿名 2020/06/30(火) 17:27:25
+0
-3
-
2382. 匿名 2020/07/01(水) 09:25:55
>>2377
そんな人はあんまりいなくて、いてもごく少数なんじゃないのかな。自然派の悪口大会で盛り上がっている人はマウント取られた(と思い込んでいるかも)腹いせに大げさに言っているだけだろうね。
あと嫉妬。自然思考だとお金がかかるもの。+3
-1
-
2383. 匿名 2020/07/01(水) 09:29:28
熱ピタや冷やしタオルがよくてキャベツがダメな理由がわからん。
+1
-0
-
2384. 匿名 2020/07/01(水) 12:47:39
熱ピタや冷やしタオルがよくてキャベツがダメな理由がわからん。
+1
-1
-
2385. 匿名 2020/07/02(木) 15:32:27
>>440
同感!
自然派反対の人が多い気がします+1
-0
-
2386. 匿名 2020/07/02(木) 15:38:35
自然派はやばい人が多いとか、周りにはいないけどガルチャンでは言う人多い
でも、私真逆だと思うよ。自然派を押し付けるガル民なんて見ない
それより自然派の文句コメばっかり
+2
-0
-
2387. 匿名 2020/07/07(火) 03:56:16
>>2300
私がよく利用しているスーパーなのですが、お近くにないかも知れないので、、
一応ネット購入もできますが、どんな商品があるかだけでも参考にしていただけたらと思い、念のため載せておきますね+0
-0
-
2388. 匿名 2020/07/07(火) 18:24:04
>>2387
ネットは買い物ではあまり利用しないので詳しくないため、ご紹介いただけると助かります。
好みのものがありそうです!
いい商品を買えるのならばネットの利用もいいなと思います。
ありがとうございます!+0
-0
-
2389. 匿名 2020/07/12(日) 20:08:51
>>92
こう言っちゃなんだけどこのトピ荒れなかったのは奇跡に近いと思うよ。本当に良かったね。ガルちゃんで自然派のトピとか立つと必ずと言っていいほど変な人に荒らされるもん。この間もこんな感じだったしね。
政治の話やナチュラル食品の話がこんなにしにくいなんて日本は変だわ。+0
-0
-
2390. 匿名 2020/07/13(月) 10:19:10
>>2384
ダメな理由がわからないのは『自然派』に囚わ過ぎた『不自然派』だよ‼︎+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
つくる美肌から生まれる美肌へ。最新の皮膚理論とエステティックのカウンセリングから得たデータを背景に、最新のバイオ技術を最大限に活用しつくられたスキンケア製品です。