ガールズちゃんねる

周りにヴィーガンがいる人

262コメント2020/07/13(月) 09:37

  • 1. 匿名 2020/06/21(日) 12:08:19 

    友人がヴィーガンです。最初は色々な価値観の人がいるなーと気にしていませんでしたが、最近では周囲にも押し付けるようになってきました。

    大切な友人なのですが、付き合い方がわからなくなってきました。彼女の子どものことも心配です。周りにヴィーガンがいる人のお話を聞きたいです。

    +122

    -15

  • 2. 匿名 2020/06/21(日) 12:10:02 

    ヴィーガンに限らず自分の価値観を他人に押し付けてくる人は鬱陶しいし迷惑だよね

    +411

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/21(日) 12:10:26 

    ヴィーガンの人ってワクチンとかも大反対してる多いよね
    コロナが流行り始めて、手洗いやアルコール消毒を推奨され始めたら、皮膚のバリア機能が失われるからダメダメ!って言ってたわ

    +208

    -8

  • 4. 匿名 2020/06/21(日) 12:10:52 

    いるけど、一緒には食事が絡むような外出はしない。お店を選ぶのも一苦労だし、エキスや風味についても細かいし、食事が楽しくない。

    +219

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/21(日) 12:11:06 

    >>1
    大切な友人なら「押し付けないで」ってハッキリ言ってもいいのでは?我慢しながら付き合い続けると嫌いになっちゃうよ

    +226

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/21(日) 12:12:11 

    35奥

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/21(日) 12:12:27 

    >>4
    旅行なんて絶対一緒に行けないね…

    +133

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/21(日) 12:12:28 

    ヴィーガンの方達が肉食うなってデモして歩いてる集団見たけど
    やるなら勝手にやればいいのに人に押し付けてるのは違うと思った

    +310

    -8

  • 9. 匿名 2020/06/21(日) 12:12:35 

    ヴィーガンじゃないけど、肉と魚が食べられない人職場にいる
    忘年会とか味気なかった

    +121

    -4

  • 10. 匿名 2020/06/21(日) 12:12:55 

    ヴィーガン関係ないよ。自分の価値観を押し付ける事が良くないってだけ。

    +167

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/21(日) 12:13:30 

    自然派思考の人とかなんちゃってヴィーガンとか「体に優しいのよ!あなたの体にも絶対にいい!」って謎の正義感と責任感振りかざしてゴリ押ししてくるよね。私の体がそんなに汚いとでも言いたいのかな逆に失礼なんだけどって思ってFOしたわ

    +109

    -6

  • 12. 匿名 2020/06/21(日) 12:13:38 

    周りにヴィーガンがいる人

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/21(日) 12:13:43 

    >>1
    あなた1人が勝手にやるならどうでも良いけど、押し付けてくるなら不快だからもう会わないってハッキリ言えば良い。
    あなたの為を思ってとか言われたら、大きなお世話ですと。
    あまりにしつこいならフェードアウトもありですよ。

    +134

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/21(日) 12:14:02 

    外国人の友人や外国育ちの日本人の友人が多いから何人もいるけど、決して押し付けてはこないな
    お酒もそうだし、宗教上の食材の縛りもそうだけど、人は人自分は自分って人ばかり

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/21(日) 12:14:32 

    友人にヴィーガンがいますが、私がお肉や魚を食べても何にも言ってきません。

    一度食事中に気にならないのかと尋ねたところ、「私は私が食べないと決めているだけで、誰かに押し付けることじゃないから」と言っていました。
    私は彼女に対して、当初「お肉食べないと健康に悪いよ、何故食べないの?」と肉食を押し付けていたので申し訳なくなりました😭

    個人的には、周囲に押し付けてくるようになってしまったなら、離れてもいいのでは?と思います。ただ、大切な友人なら。押し付けるのはよくないと一度言ってみるのもいいのではないかと思います。

    +233

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/21(日) 12:14:46 

    >>1
    宗教に近いものを感じる

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/21(日) 12:15:15 

    >>8
    わかる!
    勝手にやってくれる分には好きにしたらいいと思うし否定はしないけど、その思考を他人に押し付けてお前たちもやらなきゃだめだ!肉食うなんて異常だ!みたいな感じでグイグイこられるのは正直迷惑でしかないよね

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/21(日) 12:15:21 

    正直に言って無理そうならこちらから離れるしかないよ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/21(日) 12:15:25 

    >>1
    >彼女の子どものことも心配です。


    そこに関しては
    周りにヴィーガンがいる人

    +127

    -10

  • 20. 匿名 2020/06/21(日) 12:15:46 

    ヴィーガンというか肉魚が苦手な友達いるけど、あまり気にならないよ。友達が食べられるお店に行くのも新鮮で楽しい。野菜美味しいじゃん!って思える調理法で発見もある。

    押し付けは嫌だけどね。

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/21(日) 12:16:25 

    ヴィーガンの子供ってどんなの食べてるんだろう
    子供には普通の食事させるのかな?大人と同じだとちょっと辛いよね

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/21(日) 12:17:57 

    >>1
    周りに沢山いますが今のところ主義主張を押し付けられたことはないですよ。
    一緒に居酒屋行ってこっちは肉も魚も食べる。他の店が良ければ自分で探して提案してねって言うと提案してくれるし。
    多分その友人の性格に難があると思う。やるのは自由だけど押し付けないでねって普通に言って良いと思いますよ。

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/21(日) 12:18:43 

    >>4
    エキスwwww

    そんなのもヴィーガンさんは
    気にするのかw

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/21(日) 12:19:58 

    女性ホルモンのバランスが上手くいかなくなる人が多いし、極度な貧血になりやすいから
    吹き出物とかできなくなる代わりに肌や目に潤いなくなってる人が多い
    女としてもカッサカサ

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2020/06/21(日) 12:20:15 

    +4

    -26

  • 26. 匿名 2020/06/21(日) 12:21:19 

    >>9
    肉や魚でおいしく調理されたものを知らないうちに
    大人になってしまったのかも知れないし
    ただのスキキライなのかも知れない
    でも周りは気を使っちゃうよね

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/21(日) 12:21:40 

    小さいうちからヴィーガン押し付けちゃうと大事な栄養が体に行かなくて骨とか弱くなって気づいたら子供がたくさん骨折してたって海外のニュースで見たことある

    +89

    -6

  • 28. 匿名 2020/06/21(日) 12:21:42 

    >>1
    皆さん仰るとおり、こっちはこっちの考えがあるから、と言った方がいいですよ。
    むこうの子供さんに関しては、むこうの家庭なんでほっといた方がいいです。下手に指摘したらこじれる可能性が。
    もし、言えない程押し付けがひどかったり、非難されたりしたら、それはもうここで離れるご縁だったと思うしかない。
    押し付ける人は、元々根がそうだから、ヴィーガンで無くても宗教や政治活動、マルチ、スピリチュアル‥どれにハマっても結果は同じになりそう。

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/21(日) 12:22:59 

    ヴィーガンの人でマスクは呼吸機能が衰えて免疫力が下がるから駄目って言ってた人いたわ
    きっと新型コロナにも打ち勝つ素晴らしい免疫をお持ちなのでしょう

    +34

    -8

  • 30. 匿名 2020/06/21(日) 12:23:15 

    >>3
    ヴィーガンは70年代のヒッピー思想=共産思想から生まれたから。

    人間 を資本主義から切り離し、共産主義に一番手っ取り早く染めるのは、

    ・西洋医学を悪だとおもわせる
    ・化粧や着飾ることを悪だと思わせる
    ・贅沢を悪だと思わせる
    ・生き物を頂くのは悪だと思わせる


    ようはていねいな暮らしや、ホメオパや、ヨガ、山ごもりがすばらしい!と洗脳させることなんだよ。

    それが70年代のヒッピーカルチャー=共産思想。

    ちなみにマオイスト(毛沢東支持思想)もヒッピーカルチャーから生まれた。

    +44

    -18

  • 31. 匿名 2020/06/21(日) 12:23:16 

    仕事関係にヴィーガンの人が何人もいるけど皆すごい若い!
    30代後半の人は学生とか、50代の人は30代に誰がみても見える!!
    そういうのを目の当たりにするのでうちの職場は全員野菜志向になってる(笑)

    +6

    -34

  • 32. 匿名 2020/06/21(日) 12:23:55 

    なんでもそうだけど、

    肉食べるな! より
    野菜おいしいよ!のほうが響く。

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:11 

    イギリス人の友達がヴィーガン。
    ご飯食べる時すごく気を違う。
    好意持たれてるけど、付き合ったりましてや結婚は絶対無理。

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:13 

    >>21
    子供にもたぶん親と同じものを食べさせてるよ
    だって、犬や猫のような肉食・雑食動物のペットにも
    ヴィーガン食を強制してるんでしょ?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:14 

    >>3
    ワクチンを大多数の人間が打っているから感染症などが流行らないのであって、全てのワクチンが悪!って言う人に関しては
    皆がその考えで国民全ての人間がワクチンを打たなければどうなっているのか想像しろよ馬鹿と思っている。

    +120

    -7

  • 36. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:22 

    >>15
    ヴィーガン、そうじゃない関係なしに人の食生活に口出す事が一番よくないよね。
    お肉を食べたくないから食べないのにヴィーガンの考え方は偏っている、肉を食べないと健康に悪いとか言われても。逆も然り。人それぞれの考えに口出すのは野暮だ

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:34 

    >>21
    子供の同級生の子に
    親がヴィーガンの子がいるけど
    給食の時お肉嬉しそうに食べるって言ってたよ
    家じゃ食べられないからって
    なんか可哀想になった
    給食までは徹底してないのか?と思うけど
    普段家で出てくるのは大豆ミート?らしい
    大人になったら焼肉に行ってみたいって
    言ってたって話聞いたときは
    他所の家のことなのにちょっと泣きそうになった

    +154

    -10

  • 38. 匿名 2020/06/21(日) 12:25:23 

    豚を食べるやつは馬鹿とか死ねとかSNSに書いてあって怖かった
    わざわざ血みどろの吊るされてる豚の画像あっぷして本当に気分悪くなる

    +47

    -4

  • 39. 匿名 2020/06/21(日) 12:25:31 

    男友達でミュージシャンのジョンレノンに憧れて、ビーガンになった人がいたわ
    でも、その人は周りにそれを強要する人では無くて、自分自身だけの話だったし、数人でバーベQやった時は焼き野菜や大豆製品だけ食べるっていう徹底ぶりだったわ

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/21(日) 12:25:37 

    義母がヴィーガン
    この手の人は段階があるのかな
    元々は旦那が喘息で体に良いものをが出発点だったんだと思うけど、
    無添加→オーガニック農法→農業理論に目覚めて野菜中心生活→ベジタリアン気味になっていく→ベジタリアン→ネットでいろんな情報に触れてエコに目覚める→ヴィーガンに至る
    って感じ
    息子の旦那ですら「あれはもう宗教…」ってビビってるのよ
    農業とか言うけど別に農業やってる訳じゃない
    上っ面の癖に押し付けてくるから嫌がられるんだよね

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/21(日) 12:26:45 

    >>7
    旅館で働いてるけどたヴィーガンだからそれに対応した食事を用意しろっていう方がたまにいる
    アレルギーで食べられないとかはもちろん対応するけど、さすがに超個人的な嗜好に献立を総取っ替えしろはうーんってなってしまう

    +109

    -7

  • 42. 匿名 2020/06/21(日) 12:28:03 

    知人がアレルギーがきっかけで果物だけ食べてる

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/21(日) 12:28:18 

    いるけど、彼女は押し付けないよ。
    だからとても良い関係。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/21(日) 12:28:54 

    >>1
    今頃ヴィーガンやってるなんて
    知識が相当遅いと思います

    健康害する事わかってるのにねー

    +44

    -12

  • 45. 匿名 2020/06/21(日) 12:29:04 

    夫婦でヴィーガンしてる方のYouTubeチャンネル見たことあるけど、パンケーキとかマフィン、パン、パスタを食べまくってた。食事バランス気をつけないと炭水化物ばっかりになりそうだな・・・と思った。

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/21(日) 12:30:14 

    職場にもいるよー
    食に関してだけでなく、政治的思想も極端な人だよ!
    そんなだから子供は酷いアレルギー持ちで、給食たべられずに毎日お弁当もっていかないといけなくなるんだよ!

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/21(日) 12:30:31 

    >>21
    知り合いは子供が園児でお弁当なんですが
    雑穀米に野菜の出汁煮、蒸し野菜、豆腐しかない。
    幼稚園で先生が水道水で水分補給させてて水道水なんて無理!って水筒持参してた

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/21(日) 12:30:55 

    ヴィーガンはいないけどベジタリアンはいるね
    会社のインド人
    外国人多いから食堂も対応してる

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/21(日) 12:31:08 

    >>41
    ホテルも同じ感じ
    いろんな国の偉い人とかもくるから
    まぁ仕方ないんだろうけど
    ヴィーガン対応とかハラル対応とかあって
    食材の発注に一週間近くかかるから
    すぐ用意できるもんじゃないのに
    急な予約で必要な時とか
    本音はふざけんじゃねーよって思いながら
    対応してる
    せめて余裕持って予約してくれよって思う
    ホテルならどんな無理言っても
    対応してくれるって風潮本当嫌だ

    +89

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/21(日) 12:31:16 

    押しつけてくるような人じゃないけど
    その人が参加必須の食事とかはヴィーガン料理になる(数回だけど)
    野菜が美味しくても物足りないし、価格も高めが多いからちょっとコスパ悪いよね

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/21(日) 12:32:03 

    某YouTuberで100万人突破してる人は
    ヴィーガンなんだけど
    その友人がとうとう食べ物不要で
    光で生きる人になってて
    光で生きて2週間目って動画を
    その友人が出してて
    これは頭おかしいと思った。
    ちなみにYouTuberは日本人
    その友達はミックス

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/21(日) 12:32:18 

    そう親しくないけど1人知ってる
    その人、実の両親のこと憎んでるんだよね
    何も知らない幼い私に死んだ動物の肉を食べさせたって
    そこまで行くと極端かなー

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/21(日) 12:32:46 

    会社にいるよ
    会社の飲み会で食べれるものがないからとか毎回文句言ってて、じゃあ参加しなきゃいいじゃんと言うと社会人としてそれは…と返される
    知らんがな

    +54

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/21(日) 12:33:22 

    >>8
    こっちはヴィーガンに
    肉食えとか言わないのにね

    まるで肉食べる人が悪みたいな扱い
    頭おかしくなるんだなと思った

    +61

    -6

  • 55. 匿名 2020/06/21(日) 12:33:49 

    肉は遺伝子操作されてるからホルモンに異常出たりするとか電子レンジは電磁波がどうたらって言ってくる友達いるけどご飯食べに行く度にそういう話されるから食べたいもの頼むけど批判されてる感じで楽しく食べられないよね

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:30 

    >>9
    え?みんながその人に料理を合わせてるの?
    そんなわけないよね

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:31 

    >>1
    3人いますが、お互いに押しつけず各々の価値観を尊重するスタンスです。
    ご友人にもそうしようと伝えてみてはどうですか?
    難しいところかもしれませんが・・・
    改善されると良いですね。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:15 

    同僚にインド出身の人がいてヴィーガン
    色々教わるけど勉強になること多い
    根底にある命を無駄にしないって日本人の考え方と近いと思った

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:46 

    >>2

    友人で、自分の好みを無意識に押し付けてくる人がいて困ってる。
    食べ歩き仲間なんだけど、食事の後、彼女の見たい映画や美術展に連れて行かれる。
    こちらにすればミステリーツアー状態で、好みでないものだととても辛い。
    距離置くべきだろうか。

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:55 

    >>55
    わたしはどちらかというと
    その友人寄りだけど
    思うだけで人には言わないです

    他人が口にしたのものが
    わたしの体に入るわけじゃないので。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:32 

    数年前飲食店でバイトしているときに
    元アイドルで今はミュージカルに出ている女優がきました。
    一緒にいた人にも
    私の事知らないの?と聞き
    店員にも、メニューに入っているものを事細かに聞いていました。
    ほとんど食べずに帰ったと思います。
    ベジタリアンなのなヴィーガンなのか知りませんが
    とにかく、態度が悪い人でした。

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:33 

    >>58
    インド人はヴィーガンや
    アーユルヴェーダを勉強する前に
    女性蔑視をなんとかした方がいいとおもう
    根強い女性蔑視 厳罰下でレイプ増加 インド 5年ぶり男4人を絞首刑 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    根強い女性蔑視 厳罰下でレイプ増加 インド 5年ぶり男4人を絞首刑 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    インドの首都ニューデリーで2012年に起きた集団レイプ殺害事件で、死刑が確定していた男4人に3月20日、絞首刑が執行された。同国では15年以来の死刑執行となり、…

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/21(日) 12:38:45 

    >>61
    おっととっと夏だぜの女でしょ笑

    たいした女優でもないのに。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:06 

    友達ヴィーガンで子供と猫が家にいる。ヤバいやつは犬猫や子供にも強要するけどその子は普通に子供と猫には肉も魚も食べさせてるから、一部のやばい奴が目立ってる感あるよね。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:43 

    >>54
    人の食生活口出しして肉食べるように言う人もすごく多くない?
    私は鶏肉アレルギーあって食べないけどアレルギーですら色々言われる

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:46 

    >>1
    それは辛いね!
    私の友人は押しつけはないけど、20才は若く見えるから本当は真似したい(笑)(私より年上で今年54才)
    でもガッツリ食べたい私には無理(笑)

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:02 

    会社が外資だから
    ベジとかヴィーガンとか
    色々いるけど、
    個々で勝手にやってて
    人に押し付けとかしてない

    海外の本気ヴィーガンは
    街中でも裸足だから面白い

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:18 

    Peaceful cuisine ってヴィーガンのYouTubeチャンネル時々見てる
    オシャレだし穏やかそうな感じだけど、こだわり強いのかな?って感じもする

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:09 

    >>65
    それはつらいね
    鶏肉アレルギーっていっても押し付けてくるのかな

    わたしはアルコールアレルギーだから
    それいうと言わなくなるよ

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:32 

    >>68

    >>51 さんがかいてるのが
    まさにその人ですよ

    当人はもちろんその方の友人は
    食べ物すら不要だそうです

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:42 

    友達を辞めるべき

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:57 

    身近じゃないけど、昔お世話した外国人ビーガンは、食べられるもの無かったら「いいよ、いいよ」って言って水飲んでたなあ

    思想とか押しつけては来なかったけど、やっぱり気は使うし、そもそも痩せすぎで心配になった
    まあ、貧しいからガリガリって訳じゃないから、他人が口出しする事じゃないのは分かってるけど、やっぱり健康とかが心配だった

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:22 

    ちょっと違うけど糖質制限やグルテンフリーを押し付けられたことあるから気持ちわかるよ。
    うるせぇなって思うよね。勝手にやってる分には構わないけど。
    一緒に出かけても楽しくないし付き合いやめた。
    食も大事だね。

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:42 

    >>70
    その人はヴィーガン
    その友達はセラピーとかやってて
    もう自分は食べ物が不要な次元にいるって
    自分は選ばれた人みたいな発言してて
    なんだかなあとおもった。

    全く無関係な人で青汁だけで生きてる人は
    ふくよかで健康そうです

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:25 

    たとえば10人中一人のヴィーガンの為に、皆が食事をそっちに合わせるってどうなんだろう。日本はまだ菜食・ヴィーガン系の店少ないし。
    たまに見かける、結婚式の客にヴィーガンいて料理特別にしろってやつ。普通は客が遠慮するか、参加しても食べれる分だけ食べよ、てならんかなって思う。
    未だヴィーガンを敬遠するイメージのは、ごく一部のこういう人たちのせいだと思ってる。

    +37

    -4

  • 76. 匿名 2020/06/21(日) 12:56:06 

    中谷美紀もベジタリアンだかヴィーガンやって体調悪くして、今はどちらかといえば肉食なんだよね。
    海外の有名なヴィーガンユーチューバーも体調不良で結局普通食に戻して、健康上仕方ないのに批判されてた。
    菜食主義自体は良いと思うけど一部の信者みたいになって攻撃的な人が苦手。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/21(日) 12:57:53 

    ペットの動物保護してるんだけど、そういった動画とかのコメントとかでも「鶏肉や豚肉食ってるくせに家畜も同じ命じゃないの?」って煽ってくるコメントがある。里親ボランティアしてる人は全員ヴィーガンにならないといけないのかな…

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:14 

    よく自然派を揶揄るトピが立って盛況だけど、彼らは身体が本当に良くなっているのか疑わしいよね
    食事や生活に制限がありすぎてメンヘラなエピソード多いんだもん

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:34 

    >>1
    最近増えましたよね!
    妹がモデル(有名ではないです)をしているのですが、美肌やダイエット目的でモデルの仲間内で一昨年から増えてるという話を聞きました。
    押しつけられると一緒に食事行けませんよね^^;

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/21(日) 12:59:50 

    ちょっとトピずれかもしれないけどさ
    宗教上の問題で豚肉が食べられない外国人が日本に来て、日本の豚カツを美味そうに食べてる話を思い出したわ
    彼らに話を聞くと、「こんな異国の地の事まで、神様は見てないよ」ってコメントしてたわ
    人によるけど、ビーガンだって結構適当にやってる人もそれなりに多いと思うわ

    +56

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:59 

    ヴィーガンと行き過ぎた動物愛護(ペット関係)の人はイコールのイメージ

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:10 

    肉に対する消化不良とかの体質は別にして、
    食の選択が出来る時点で恵まれていることを理解して、先進国のフードロス問題に訴えてるならまだいいけど、そうじゃなくて動物が可哀想とかの他人に共有してくるのは、嫌だよね。畜産の環境改善を訴える方が賛同出来るわ

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:38 

    >>51
    光だけてw
    もはや植物かよ
    いや植物も水が必要なんだけど

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:43 

    知る限り本気のヨガとヴィーガンに健康そうな人がいない。
    みんな肌が浅黒くて目が飛び出てて心配になる。甲状腺によくなさそう。

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/21(日) 13:06:49 

    まあカルト宗教にハマるのと同じだからね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:01 

    >>35
    たくさんの人がワクチンを打っているから、打ってない人が病気にならずに済んでいるのにね。

    +43

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/21(日) 13:12:36 

    >>80
    ほんとにそう
    イスラム教でも豚肉食べる人はいるし
    本人はイスラム教の神様は
    日本には来ないよっていってた笑

    日本にたくさんモスクあるけどねー笑

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/21(日) 13:13:48 

    >>84
    片岡鶴太郎みたいに流木化してるよね

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:30 

    >>30
    知ったかぶりじゃん!
    それで共産主義になると?
    反対派のこじつけ

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/21(日) 13:17:47 

    >>1
    数人いますが押しつけられる事はないですね。
    ご友人さんが周りの人の気持ちを推し量れてない印象を受けました。
    (主さんのご友人さんですがごめんなさい)

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:05 

    >>68
    ヴィーガンのyukaっていう子のYouTube、たまに見てた
    結構美味しそうだけど、食のこだわりは強そうだった
    ちょっと蒼井優に似てて、確か家族もヴィーガンでお姉さんやお母さんも出てた気がする

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:23 

    ヴィーガンの友人がいて
    1日の食事を体験したいって言ったら
    快く許してくれました笑

    めちゃくちゃ便秘だったんですけど
    ぶりぶりでましたね

    「無理しないでいいからね!この食事が好きだし私は食べないって決めてるだけだからガル子ちゃんに押し付けるような事はしないよ!お肉も魚も沢山食べてねー!馬鹿な真似するヴィーガンがおかしいだけだから!!」って言ってました。

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:34 

    >>92
    優しい子や

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:35 

    押し付けかたがイスラム教やユダヤ教やあの半島から来たウリスト教みたいで本当に気持ち悪いね、お店から見ても完全に営業妨害だし、差別されて迫害されても仕方ないわ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:38 

    アトピーとかアレルギーをきっかけに
    ヴィーガンになった友達がいる

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/21(日) 13:25:05 

    友達がビーガンで食べに行く時とか困る時がある
    でもビーガンになるべきだよとか勧めてこないし、いい子だから別にビーガンでもなにも思わない

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/21(日) 13:25:21 

    ヴィーガンなんて身体に悪いわ

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2020/06/21(日) 13:25:28 

    >>89よこ、じっさい共産主義者はていねいなくらしやヨガから始まってるよ。戦争反対、核反対、武器反対。太陽光パネル推進、ビーガン

    +6

    -7

  • 99. 匿名 2020/06/21(日) 13:26:17 

    YouTubeでもヴィーガンのレシピ紹介で
    似て非なる玉子サンドや,からあげつくってたんだけど
    食べたいなら本物食べたらえぇやん!って思ってしまったw

    +40

    -5

  • 100. 匿名 2020/06/21(日) 13:29:28 

    ヨガインストラクターしてます。
    まわりにベジタリアンやヴィーガンいますが、一時的にはまる人が多いけと結局は元の食事に戻ってきます。
    やってる最中は体調はいいよ!けど風邪ひきやすくなった、疲れやすくなったとちょっと矛盾したこと言ってた。
    ベジタリアンでも貰った物は気持ちをいただくことだから食べるって言ってる人が多かった。
    宗教じゃないしその辺は臨機応変にしてた。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:35 

    友達が久しぶりに会ったらヴィーガンになってた
    押し付けてこないけど、色々気を使うから食事には行けなくなった
    その子だけかもしれないけど、性格も大分変わった
    前は気が合ってたのに、今は私の話に共感もしてくれないし、否定もしてこない 優等生になってた
    なに考えてるのかわからないし、魂が抜けたみたい
    ちょっと距離置こうと思います

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:30 

    >>31 >>66 >>79
    サロン勤務ですがヴィーガンのお客様が数名いて、皆さん驚くほど若いです。(顔だけでなく身体もつやつや)
    ですが、ちゃんと植物性たんぱく質を取らないと一昔前のヴィーガンのように老けてしまうのだとか。
    もしこれから目指す方は気をつけてください。
    トピずれ失礼しました!
    >>1
    押しつけは今のところありません。ご友人だと食事が厳しいですね💦

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/21(日) 13:35:33 

    カフェで唐揚げセット食べてる時に、後ろの席に座っていた女の子がヴィーガンだったらしくお肉や魚食べる人信じられない、かわいそうと大声で話していた。
    営業妨害だろ、ヴィーガン専門の店か家で食べてなさい。

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/21(日) 13:35:44 

    >>98
    30さんはヴィーガンは共産主義から産まれたって書いてる
    ヴィーガンの歴史はそんなに新しくないよ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:24 

    >>4
    好き嫌い多い人と同じ扱いだよね。楽しくないと何食べても美味しくない

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:43 

    >>1
    検索エンジン最大手のG社で働いています。海外からの人が多いので、ヴィーガンとかベジタリアンとか多いけど、押し付けるような人はいないかな。
    でも日本は菜食主義の方へのオプションが少なくて、気の毒だなと思うことはある。
    環境への負荷は少なくなるけど、栄養的にはあまりよくないと思う。動物性も程よく食べつつ、野菜を積極的に摂取するという食生活が一番健康的だよね。
    まぁいろんな理由で菜食主義になる人がいるから、栄養的観点だけでは解決しないんだろうけど。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:31 

    >>55
    野菜もかなり農薬使ってるけど、そういう人は無農薬買ってるのかな

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/21(日) 13:39:59 

    友達だった人がヴィーガンになった。
    台湾か何かの仏教系宗教の「道」っていうのに入信した人に無理やり寺に連れて行かれて、その人たちは肉は食べないんだって。友達は入信してから事あるごとにヴィーガンレストランに誘ってきたけど、宗教の良さや菜食主義の良さを押し付けてくるようになって疎遠になった。
    私は大豆アレルギーもあるし果物や野菜も一部アレルギーがあるからヴィーガンには慣れない。何度説明しても理解されなかった。
    アレルギー多数持っているとヴィーガンには慣れない。大豆も卵もダメだし栄養偏る。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/21(日) 13:44:57 

    >>1
    >>3
    ヴィーガンですがそういう意見を聞くと本当恥ずかしいです。
    食事会などで数十人と知り合いましたが、基本的にはただ楽しく大人しく好きなものを食べていたいだけの人が多いです。
    でもそういった主張の強い人達がどうしても目立ってしまうんですよね。。。
    押しつけはだめだと思います。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:13 

    >>88
    鶴太郎は即身仏の一歩手前

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/21(日) 13:50:13 

    >>34
    海外では子供が栄養失調で亡くなって
    親が逮捕とかあるから心配だよね。
    1歳児が栄養失調で衰弱死 ヴィーガンの両親は果物と野菜しか与えず – ニュースサイトしらべぇ
    1歳児が栄養失調で衰弱死 ヴィーガンの両親は果物と野菜しか与えず – ニュースサイトしらべぇwww.google.co.jp

    (Foxys_forest_manufacture/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです) まだ生後数ヶ月かと思うほど、体がとても小さかったその赤ちゃん。理由は両親の絶対的な菜食主義へのこだわりにあった。 ■1歳児が栄養失調で衰弱死 米国フロリダ州リー郡のケープコーラ

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:09 

    >>104ヴィーガンは70年代のヒッピーから生まれたって書いてあるじゃん。共産主義は70年代よりも大昔からあるけどその時代に生まれるとは限らないよ。
    ビーガンの関連団体調べてごらん?共産主義のひとらばかりだから。
    アメリカでもビーガンは共産主義左派ばかりだよ。

    フェミニスト
    ヴィーガン
    シーシェパード
    LGBT活動家
    グレタ
    挺対協


    このあたりもね。

    +7

    -6

  • 113. 匿名 2020/06/21(日) 13:55:52 

    モスのグリーンバーガーってベジタリアン仕様なんだよね
    五くんも使ってないって修行僧みたいですごいけど、一般受けはしないかもなあ
    周りにヴィーガンがいる人

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/21(日) 14:00:30 

    >>9
    いるいる。「何が好きなんですか?」と聞いたら、しばらく悩んだ後に
    「…芋。」と…

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/21(日) 14:06:49 

    >>21
    台湾人で菜食
    宗教上の理由だから子供のころからずっと菜食
    台湾だと菜食主義者少なくないし(自分の周り3割くらいは菜食主義者でした、地域差ある)給食でなくてお弁当だし菜食の店も多いから全く困らない
    日本だと菜食主義者が食べられるものが極端に少ないからかわいそうだと感じるんだと思う

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/21(日) 14:09:55 

    >>21
    ヴィーガンですが、子ども達は違います。
    親が決める事ではなく、大きくなって子供がなりたいと思えば反対しないよくらいの感覚です。
    周りのヴィーガンも大体同意見で、大人のような健康維持でなく身体が作られる成長過程だと何だか不安を感じますね。(骨が育たないのでは?等)

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/21(日) 14:16:49 

    >>102
    ヴィーガンで最年長の人は何才ですか?
    健康状態はどうなんでしょう?
    美容目的で知りたいです!w

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/21(日) 14:24:26 

    >>61
    舞台で見たのでインスタをチェックしたら
    押しつけが凄くてびっくりでした。
    ヴィーガンな自分に酔ってるかんじでした。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/21(日) 14:26:23 

    >>107
    高級スーパーで買ってるから多分そうなんだと思う

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:42 

    肉フェス会場で動物の残虐なパネル置いて活動してる過激派ヴィーガンには引いた

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/21(日) 14:30:08 

    ユーチューバ―のラファエルは最近ヴィーガン料理にハマってるよね。
    ビーガン料理や商品が増えてきたし、普通に注文してるお客さん見かける。
    野菜たっぷり摂れるから私もたまに取り入れてるわ。
    周りにヴィーガンがいる人

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/21(日) 14:31:17 

    >>1
    たまに無性に野菜食べたくなる時がある
    肉が無性に食べたい時もある
    身体が欲する物を美味しく頂くのが一番!

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2020/06/21(日) 14:32:42 

    >>113
    卵、乳製品アレルギーがある人でも食べられるのはありがたいよね。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/21(日) 14:37:15 

    >>99
    平飼いじゃない卵ができるまでの過程がエグイからね。
    雌は身動き取れない狭いケージで一生卵を産まされ続け
    雄は用なしだからミキサーでミンチにされる。
    一度「バタリーケージ」で調べてみるといいよ。

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2020/06/21(日) 14:42:39 

    >>58
    みだりに殺生しないという精進料理、仏教の教えは
    もともとインドから来たものだし、考え方が似てる部分多い

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/21(日) 14:43:43 

    >>31
    証拠もないし絶対嘘!ヨガにハマる人か見た目がお洒落ぶってるイメージしかない!w
    私は昼はコンビニが多いけど身体に問題ないよ(病院は風邪とその他合わせても多くて年2回だけ)
    私もメイクすると10才若く見えると思う!

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2020/06/21(日) 14:51:18 

    >>79
    効果はどうかという話は聞きますか?
    妹さんはヴィーガンですか?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/21(日) 14:54:55 

    家畜だからって生き地獄の環境はよくないよね。お肉になるまでストレスなく、のびのびと生きて欲しい。
    ヴィーガンの人でもペットの鶏が産んだ卵は食べたりする人もいる。
    元々は動物の事を思ってだから。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/21(日) 14:57:19 

    急にveganなった友達が気持ち悪すぎて付き合い方考えました。
    アレルギーでもなんでもないのに
    小学生に上がった息子の牛乳辞めさせて
    動物食べさせたくないからと給食やめて弁当にしてる。
    それだけなら別にどうでも良かったけど
    私の子にまで色々言い出した。
    veganの子の家に遊び行ったら
    お肉は食べたらだめよ、動物さんが可哀想だからとか
    ママのお料理には動物さんいるの?食べたらだめよとか
    私のいないところで言ってたらしい。
    宗教じみて押し付けがましいから嫌い。

    veganとかただの自己満じゃん。
    なら自分だけ動物食べなきゃ良い。巻き込むなよ。
    てか動物食べるの批判してるけど、畜産の人達殺す気?
    野菜がー野菜がー言う割に別に職業農家でもないよね?
    結局は誰かが作った野菜を食べて誰かが言ったことを鵜呑みにして
    自分で何もしないで良い人偉い人になった気でいるんだよね?
    馬鹿らしい。ほんとストレス。偽善者。

    +38

    -7

  • 130. 匿名 2020/06/21(日) 14:57:33 

    >>100
    ボディビルダーが免疫低くなるのと同じ現象だね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:58 

    >>31
    人によるんじゃない?
    私が知る本気ヴィーガンはプラス5~15才にみえるけど。若作りはいて、周りは気を使って若いですねと言うけれど実際に若くみえてる人いないな。

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:58 

    >>1
    スポーツインストラクターしてますが同業者で最近(少数ですが)見かけます!
    近年ヴィーガンアスリートやヴィーガン格闘家が増えた影響のようです。
    時々飲み会に同席すると、枝豆や揚げ出し豆腐とかばかり食べていてネタにされてますw
    押しつけ困りますね!

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/21(日) 15:03:32 

    最近ヴィーガンになった若干フェミニストな友人が居る
    昔は話してて楽しかったのに、なんか最近話が一方通行
    私と彼女のLINEが彼女のTwitterみたいになってて彼女の持論を聞いてるだけ、みたいになる

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:55 

    私は牛肉を食べない人なんだけど
    牛肉食べるとお腹壊すから食べないんだよねって話してても、食べないと元気でないよーって焼肉連れていこうとする人もいるから、価値観押し付けるのがダメだと思う

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/21(日) 15:20:51 

    友達がインスタで毎日そういう宣伝みたいなのしてて
    たまに動物のグロい画像とか載せてて最悪。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/21(日) 15:21:56 

    思想からじゃなく体質的に野菜ばっかの方が体調が良いって友達はいる
    肉は重すぎて食べると具合悪くなるらしい
    周りには押しつけないし外食先でメニュー決めがちょっとめんどいくらい
    他のヴィーガンもそんな感じで自己完結してくれたら問題ないのにね

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/21(日) 15:22:18 

    >>131
    それ>>102のタンパク質取らないヴィーガンなんじゃない?
    私はヴィーガンと会った事ないから分からないんだけど(ごめん)

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/21(日) 15:31:33 

    自然とそうなったのではなく無理にヴィーガンやってる人ってシワが多くて痩せてて目は色が薄くなってギョロっとしてる
    そして攻撃的
    なんかカマキリみたいに見える

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2020/06/21(日) 15:40:56 

    >>1
    押し付けては来ないけど、外食のレストラン選びは気を使うかな
    でもその友達、すごい肥満から痩せたし、悪くはないと思っている

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:57 

    >>1
    ヴィーガンカフェ、青山とかお洒落エリアに増えたよね。
    割と流行に触れる層に増えてるのってそのせい?
    (ローラとかモデルとかyoutuberとか)
    健康に良いならしたいけど、人から言われるのは何でもいやだよね。
    ローラは好きだけど私はヴィーガンになるのは難しい。色々大変そうだ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/21(日) 16:05:54 

    ヴィーガンの人は皮製品とかもNGだったかな?
    友達の前で使ってると嫌がられるかもだよね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/21(日) 16:11:32 

    ビーガンはハチミツも食べないんだよね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/21(日) 16:14:45 

    大人になったら自分で選択できるから、何しても良いと思う。思想とか色々あるだろうし…。
    子どもには色んなもの食べさせた方が健康にはいいのかな?って思うけど。
    私はヴィーガンみたいなことしたら、生理止まったり体力なくなったり急激に老けたりしたからやめた。
    ダイエット目的だったからだめだったのかも。
    周りにいても理解はあるつもりだから全然良い。
    むしろ一緒にヴィーガンレストラン行きたい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/21(日) 16:20:35 

    >>1
    職場に魚だけ食べるベジタリアンの女性社員さんがいて、別のおばちゃんが痩せすぎだの心に問題があるだのいつも陰口言ってる。
    でもダイエットしたいと言いながら人の体型の悪口繰り返してて、おばちゃんの心に問題があると傍観してるよ。
    女性社員さんがモテてる時いつも面白くなさそうにじっと見てて、私性格悪いからその時スカッとするw

    主さんの場合は友達がすこし面倒な感じになっちゃったんだね。
    主さんがストレスに感じるならしばらく離れてみていいと思うよ。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/21(日) 16:29:51 

    糖質制限してるから、外食の糖質だらけには驚くけど、ビーガンの人も肉魚卵ばかりに驚いているのだろうな

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2020/06/21(日) 16:30:22 

    豆以外の植物性タンパク質ってどんなのがあるんだろ?
    自分は豆類食べ過ぎるとお腹がポコポコしてダメ。
    もともと少食だし、動物性タンパク質の方が手軽に栄養摂取できるんだよなぁ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/21(日) 16:33:35 

    >>145

    特に日本は出汁の文化だから大変そう
    かつお出汁、いりこ出汁、あご出汁。。。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/21(日) 16:43:40 

    職場での昼食時、ヴィーガンの同僚が「肉臭いから窓開けて」ときつく言ってくる。またある時は、他の同僚とお弁当作ってきたと話してたら「何作ったの?」と笑顔で割り込んできたわりに、肉だと伝えると一瞬にして嫌な顔する。すごく萎える。ひとりの主義のために周りが合わせるというのは難しい。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/21(日) 16:53:39 

    >>146
    豆類よりはタンパク質少なめですが、
    お肉の代わりにアボカド・バナナ・ブロッコリー・ナッツを食べることが多いです。
    必然的に美肌になりました!(笑)

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/21(日) 17:09:14 

    ヴィーガンの人って外食はどうしてますか?
    身体に影響出ませんか?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/21(日) 17:09:56 

    そんな親しくないけどヴィーガンいるよ
    子供が2歳でSNSには子供にヴィーガンは強要してない、子供が自分で選択出来るようにしているとは言っている。
    ただ、ご夫婦でヴィーガンだから食事はもちろん子供もヴィーガンメニュー。
    外食もヴィーガンレストラン、ヴィーガン友達ばかり。
    子供に選択肢をとは言っているがそもそも選択出来ない状況じゃん…と思っている。
    子供がごはんあまり食べないと言っているけど見るからに美味しくなさそうな大豆ミート?を大豆粉?で揚げたなんちゃって唐揚げとか大豆粉を使った見るからに口中の水分もってかれそうなボソボソのケーキとか、普通のものあげてみ?めちゃくちゃ食べるかもよと言いたい。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/21(日) 17:11:14 

    >>141
    ヴィーガンだけど別に誰が何を持ってようが気にしないよ
    私だってヴィーガンになる前に使ってた皮製品は
    捨てずに大事に使ってるし。みんながみんなストイックなわけじゃない

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/21(日) 17:12:34 

    東京だとヴィーガンカフェやヴィーガンレストランなんてあるんですね。
    出汁とかどうなってるんだろ?行ってみたい!

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:02 

    >>139
    私も味付けは嫌だけど、できれば少しずつ移行したいからご教授願いたいかも

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/21(日) 17:16:30 

    >>146
    キヌア、ヘンプシード、チアシード、ブロッコリー
    オートミール、カリフラワーとか意外と結構あるよ
    周りにヴィーガンがいる人

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/21(日) 17:19:02 

    >>153
    ヴィーガンカフェやレストランをお探しなら
    happy cow、vegewellという検索サイトがおすすめです!
    出汁は野菜、きのこ類、昆布が多いのかなと思います。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/21(日) 17:28:43 

    >>151
    最近の大豆ミート美味しいよ!美味しくないのもあるけど。
    東京駅とか上野駅にあるこのお店のしょうが焼き、すごく美味しいから興味ある人食べてみてほしい!!
    T’s たんたん | T's レストラン
    T’s たんたん | T's レストランts-restaurant.jp

    自由が丘発『T’sたんたん』は肉・魚介類・卵・乳製品を一切使わずに、コクと旨みのある担々麺などを提供しています。詳しい情報はこちらをご覧ください。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/21(日) 17:48:02 

    >>117
    横ですが、75才で歴40年の女性を知ってます
    お子さんのアレルギーがきっかけだそうで。
    骨粗鬆症の薬を最近服用されてるそうですが、シニアテニス最年長で活躍してるのもあり、見た目だけだと60才のメンバーさんと変わらないですね。
    でもその人しか知らないので、ヴィーガン効果かは?です。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/21(日) 18:01:12 

    >>157
    ここ美味しいよね。
    小泉進次郎達が視察に来た時気に入って、坦々麺のカップ麺を農林水産省内のコンビニにいち早く置き始めたんだよw
    でも生姜焼きが1番美味しい!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/21(日) 18:03:00 

    ニキビ肌であまりにも肌の状態が悪く、周りからああだこうだと言われてノイローゼ気味になってたときに数ヶ月やったよ。
    大変さのわりに特に効果を感じなかったからやめたけどね。
    たんぱく質をとるのが大変だし。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/21(日) 18:21:44 

    >>160
    じゃあ草食肉食関係なく食生活以外の原因って事じゃない?
    私豚肉アレルギーだったみたいで、肉やめて魚にした+マルチビタミンサプリで30才にして普通肌になったよ。
    シャンプーとか生活リズムとか、原因色々あるよね。早く良くなるといいね。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/21(日) 18:34:55 

    知り合いが二人ほどveganはじめたみたいで何故か二人とも動物への罪悪感〜とか長文ポエム。インスタグラマーみたいな更新してるからいつまで続くのかたのしみ
    どんなに健康にいいと言われても自分がveganになることはない笑

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2020/06/21(日) 18:41:03 

    >>158
    去年44才で体力の問題でスポーツサークル抜けたから、75才って読んでびっくりしたし笑ったし希望が持てた!笑
    その内復活できたらいいなぁ。トピずれすみません。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/21(日) 18:49:21 

    同窓会の幹事をしたとき、ヴィーガンの人がいて、料理の注文に苦慮した。飲みの席の料理はほぼダメみたいで😭なかなか難しい。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/21(日) 18:56:54 

    >>162
    押しつけるヴィーガンは嫌いだけど、SNSでポエム投稿は何も迷惑かけてなくない?
    いつまで続くか楽しみなんて、漫画に出てくる意地悪キャラみたいだなと思ったよ。

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2020/06/21(日) 19:00:42 

    肉や玉子、乳製品については飼育方法とか考えると理解できるんだけど、なんで魚もダメなんだろ。
    自然に生きている物を生きている動物が頂くのっていけないことなのかなぁ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/21(日) 19:09:17 

    >>16
    ベジタリアン
    美容健康が目的で野菜を積極的に取る人
    ヴィーガン
    動物の命を尊重するという志の下に
    肉魚蜂蜜乳製品などを一切摂らない人

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2020/06/21(日) 19:17:32 

    >>99
    沖縄のダンテさんかな?
    寄付募るのがもやる、収支報告とか税金申請とか…

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/06/21(日) 19:25:02 

    >>167
    すみませんがその定義は違います💦
    私自身もヴィーガンですが、体調が良いのでしているだけなので。(体質に合っているようです)
    今さら聞けない「ビーガン」と「ベジタリアン」の違い! :ヴィーガン・ベジタリアンレシピやプラントベース食品の商品情報をお届け:Vegewel
    今さら聞けない「ビーガン」と「ベジタリアン」の違い! :ヴィーガン・ベジタリアンレシピやプラントベース食品の商品情報をお届け:Vegewelvegewel.com

    「ビーガン」と「ベジタリアン」の違いをご紹介!ビーガンとは、卵・乳製品・はちみつ等の動物性食品を一切口にしないことで、ベジタリアンの一種です。健康や美容のために取り入れる人が増加しています。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/21(日) 19:27:41 

    ゼラチンも動物性だからダメだよね、確か…
    寒天とかアガーとか使うんだっけ?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/21(日) 19:29:33 

    ローラさんはヴィーガンですよね?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/21(日) 19:49:07 

    >>1
    ヴィーガンに対しての押しつけ(肉食べなよ・罪悪感とか変w等)
    ヴィーガンからの押しつけ(肉食やめなよ・望んでない倫理や環境問題の説明等)

    どちらも聞きますよね。
    ヴィーガン関係なく、自分が正しいと信じて相手の意見を認められない人間性の問題。
    どちらの人もダメだと思います🙅‍♀️

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/21(日) 19:50:21 

    >>159
    そういえば都庁の社員食堂でも週に2日くらいビーガンランチ提供してるよね。
    肉生産は環境負荷が高いから、ベジタリアンであるポール・マッカートニーの要望を受け
    「ミートフリーマンデー」の一環で始めたみたい。
    ビーガンにならなくても、雑食の人が週1回お肉を減らすだけでも環境に良い。
    職員以外でも食べられるらしいから、いつか食べてみたいな。
    周りにヴィーガンがいる人

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/21(日) 19:50:49 

    >>171
    将来的に目指したいって話してましたね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/21(日) 19:57:06 

    >>166
    可哀想と感じる対象は人によって違うんじゃないですかね。牛・鳥・羊・ウサギ・魚・全て・の中で。
    友人はいけすから出されて呼吸ができず跳ねる魚を可哀想と言ってました。
    私はその時は心から同意するものの食べてしまうんですが。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/21(日) 20:14:15 

    >>165
    >>162は確かに表現が性格悪そうwだけど私もポエム見たら一歩引いた目線になっちゃう笑
    正直異星人感は感じるよー!ごめんよ!
    でもヴィーガンが変とか良くないとは全く思わない!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/21(日) 20:17:26 

    >>21
    ヴィーガンとまでは言わないけど私は肉も魚も好きじゃないから食べないよ。家族は普通の食事。周りは関係ないしね

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/21(日) 20:17:45 

    友達辞めていいでしょ
    今後近づくな、と釘刺してもいい

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2020/06/21(日) 20:27:05 

    >>56
    本人は気にしないで下さいとか言うけど、さすがに焼き肉やは難しいだろうし…みたいな流れで豆腐が美味しい店とかに最終的に決まる
    豆腐も好きだけどね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:54 

    >>1
    その人キツくなってきてるんじゃない?

    自分は頑張ってるのに…ヴィーガンが正しいのに…って余裕なくなっちゃってるような気がする

    このトピのヴィーガンで体調良いってコメントしてる人はわざわざ押し付けなさそうな雰囲気だったから何かそう思った

    あまりに頑なだったら「無理せずね」って言って一旦離れてみても良いのかも

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/21(日) 20:58:38 

    単なる自己暗示

    自分自身も疑心暗鬼でしょ
    身体に良いって言い聞かせてるアホですね

    何事も程々が肝心

    アレルギーの人から見れば馬鹿馬鹿しい

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/21(日) 20:59:13 

    >>1
    偏見じゃないけど、一般的なスタイルを大人になって変えるってやっぱり変。普通はみんな肉を食べるんだし。
    そもそも食用動物が可哀想って感想が許されるのは子供まででは?
    リアルで言わなくても皆そう思ってると思う。
    友人からはコソッと離れていいと思う。
    私の周りにはヴィーガンなんていないよ。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2020/06/21(日) 21:11:59 

    なんか突然ヴィーガンに攻撃的なコメント増えてない?
    皆さん批判はやめときましょ。
    個人的に>>172さんのコメントがしっくりきます。

    >>1勧められた事あるけど「私は興味ないからごめんね」で済ませたよ。
    私は共感できないからお肉を食べたいってご友人に伝えた事はあるのかな?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/21(日) 21:28:20 

    >>183
    ヴィーガンって、そりゃ批判されるよ。滅多にいないもん。
    みんながAが好きー!の中、私はBが好きー!って平気で言えるの厚かましいじゃん。空気読めよってならない?
    もしくはヴィーガンって事隠しなよと思う。

    +3

    -10

  • 185. 匿名 2020/06/21(日) 21:39:41 

    みんな複雑に考えすぎ。
    例えばお肉を食べる人でも犬肉や猫肉は無理って人は多いと思うんだよね。
    それと一緒でヴィーガンは牛豚鶏も無理ってだけの話だよ。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/21(日) 21:43:05 

    >>182
    ツッコミ待ちだよね???
    4行目まで全部偏見に満ちてるじゃん!笑🤣

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/21(日) 21:44:59 

    >>128
    海外では自分で狩りするならジビエ肉OKっていう
    ヴィーガン(ベジタリアン?)もいるらしい。
    そういう人たちは工場畜産が森林破壊、家畜のゲップ等で温暖化につながるから、環境面が理由かも。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/21(日) 21:49:06 

    ヴィーガン増加のニュースは見たけど、
    良い話も悪い話も聞くから訳分かってない!
    増えてるって事はメリットを感じる人の方が多いの?
    ヴィーガンが嫌いな人はしつこく勧誘するタイプのヴィーガンが嫌いって事?

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/21(日) 21:50:58 

    >>14
    お互いに尊重できているといいですよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/21(日) 21:53:34 

    ヴィーガンの美人ママがいます、その反動なのか娘さんは絵に描いたようなデブです。
    2人目の妊娠の話も聞きません。
    旦那さんはヴィーガンについては懐疑的な意見を言ってました。夫婦でここまで違うんだなと思いました

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/21(日) 22:15:16 

    >>190
    娘さんそこまで不摂生という事は、旦那さん側の食生活をしてるという事ですか?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/21(日) 22:22:14 

    以前訳あって、富豪の奥様方のあるコミュニティに属してたんだけど、(うちだけ普通の一般家庭)40人中5人もヴィーガンかベジタリアンだった。理由年齢様々。
    それがあったせいかヴィーガンは一般家庭じゃないイメージがある。
    かなり偏見かもしれないけど、だから普通の感性だと理解できない感覚もありそう。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/21(日) 22:28:10 

    >>184
    >>183だけど、
    えっ、滅多にいないから批判されるって理解できないんだけど・・・?
    押しつけなければ少数派として自分の意見言えるの厚かましいと思わないよ。立派じゃん。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/21(日) 22:32:13 

    姉が最近そうなりました。
    芸能人の〇〇もそうなんだよ!?本当に肉とか食べないで。どんだけ危険かわからないの?とか会うたびグダグダ言われてすごいストレスです。
    こちらの話は聞く耳持たずです。自分だけがするならまだしも、押し付けてくるのはやめてほしい

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/21(日) 22:45:37 

    >>1
    ヴィーガンです。
    この度は仲間がご迷惑をおかけして・・・💦笑
    押しつけが主さんにとって負担なら離れて様子見、少し面倒くらいなら笑顔でスルーが良いと思いますよ。
    主さんのストレスが溜まらないようにね!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/21(日) 22:53:26 

    >>188
    増えてるなら美容とか健康とかメリット感じる人多いんじゃない?
    体質に合うって事も大きいだろうけど。
    デメリットは体質に合わない場合・食材選びが大変・周囲の圧力だと思う(笑)

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/06/21(日) 22:56:21 

    >>157
    食べたことある!
    違和感なさすぎてこれ絶対お肉でしょ?お肉だよね?って友達となった!でもお肉じゃなかった(大豆ミートだった)笑

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:46 

    >>180
    主じゃないけど、優しい意見だね。
    もし周りにそういう人が現れたらそう言ってあげたくなったよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/21(日) 23:08:52 

    外資系に勤めてたとき、旦那さんがグリーンピース系の外国人で影響を受けてビーガンの人がいた。
    昼食にコンビニで蕎麦買ってきても、付属のゆで卵やカマボコを箸でつまんで捨てていたりした。

    会社はみんな仲良かったので、飲みに行く機会も多く、
    最初のうちは、その人も選べるように、イタリアン、タイ料理、など対応出来るところで色々工夫してたけど。

    気を良くしたのか、
    お友達の居ないグリーンピース系旦那も連れてくるようになったので、「現地集合」になった。

    一番若かった私が「最近誘われないんですけど!」くらいな語気の強い感じで言われたんだけど、察することはなかったと思う。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/21(日) 23:11:27 

    >>182
    決めつけすぎw 皆じゃないよ。
    幼馴染みが動物がかわいそうだからって24才でヴィーガンになったけど、なんて優しい子なんだって感動したw
    結婚相手はヴィーガンじゃない人だけどお互い尊重しながら子どもと仲良く暮らしてるみたい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/21(日) 23:29:02 

    >>30
    知ったかぶりで難しい単語書いてるだけに見えちゃった
    資本主義や共産主義がどんな主義か説明してみて
    ヒッピーカルチャーの定義とマオイストの説明もお願いします
    ネットの引用じゃなくて

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2020/06/21(日) 23:30:10 

    >>98
    ハイハイ、勝手に戦争に行ってください
    一人で死んでよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/21(日) 23:31:03 

    >>199
    私ヴィーガンだけど、その人の行為は受け入れられない。すでに添えられたものは頂くよ。
    勿体ないし周りに申し訳ないしゴミも増えるし。
    わざわざ食べ物捨てるなんてあり得ない!

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/06/21(日) 23:34:28 

    >>106
    私は以前、研修でセミナールームや食堂を利用したことがあります。
    菜食向けやグルテンフリーなど
    各フード類に説明書きが添えられていて親切!
    と感動しました。

    ガチではなくても、プチダイエット目的に一時的にベジメニューだけにしたり出来そう

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/06/21(日) 23:39:33 

    結局一部のヴィーガンが悪評を広めてるだけだね。
    (押しつけ行為で)
    ある不良生徒がいるせいでそのクラスの評判が悪い感じ。
    ここまでのコメントのヴィーガンさん達は悪い感じしないから、押しつける系のヴィーガンさんにそれはだめだよって諭してみたいよ笑

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2020/06/21(日) 23:48:42 

    >>203
    そうですよ、だからこっそり現地集合して、誘われなくなるんですよ。
    勤務先も六本木だったから、ビーガン対応出来る各国料理の店なんかいくらでもありましたし。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:22 

    大豆ミート、グルテンミート。
    さらに、これらに焼鳥や焼肉のタレ、ステーキソース等々で味付けしてるのをみて、余計に肉食へのこだわりが断ち切れないのかな、とは思う。

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2020/06/22(月) 00:29:07 

    >>207
    動物愛護系のヴィーガンですが、お肉の味は大好きです!
    なのでお肉の代わりに使ってますよ。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2020/06/22(月) 00:32:01 

    >>30
    政治的な主義とどうしても絡めたいみたいだけど、そんな理由でヴィーガンしてる人見たことないよー!それだけは安心して!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/22(月) 00:39:20 

    >>205
    あー、フーリガンもそうですね。
    一部のおかげでサッカーファン全体のイメージが変わってしまった時ありました。
    しかも一度つくとなかなか払拭されない・・・

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/22(月) 00:45:04 

    >>207
    お肉嫌いな人だけがヴィーガンになる訳じゃないよー。色んな理由の人がいるんだよ。
    この疑問よく見るけど、ヴィーガンが代用品を使う事に一体何が不満なの?

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2020/06/22(月) 00:52:23 

    日本人は何人に1人の割合でいるのかな?
    100人に1人くらい?
    東京の若者はなんか多そうだね。東京大阪のヴィーガン料理フェスのニュースを前見たよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/22(月) 00:59:50 

    >>48
    インド台湾イギリス多いらしいね。
    イギリスは10人に1人がベジタリアン。
    9割が富裕層で、お金持ち学校ではベジタリアンな事が小学生の内からステータスなんだって。
    小学生でそんな自制できるの、さすが良いとこの子って感じする。

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2020/06/22(月) 01:01:39 

    職場とかで絡むと、どうしてもその人に合わせた店じゃないとってなるから正直めんどくさいよね...日本だとメニューに詳しい材料表記ないし、お出汁に入ってたりするしね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/22(月) 01:09:48 

    >>92
    おめぶり

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/22(月) 01:14:58 

    過激派の思想ビーガンって、PETAみたいな胡散臭い団体教祖みたいに崇めててこわいわ
    目先の健康より同じ日本人でも貧困の連鎖、障害、目先に目を向けるところは沢山あるのに、全て切り捨てて地球のためだなんて、
    いつまで人類反映させる気なんだろ
    とんでもないエゴイストでナルシストだよなぁ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/22(月) 01:29:54 

    健康上の理由や宗教、思想、興味からチャレンジ等色んな理由でやってる人がいるよね。

    一部の過激派がやりすぎなように、一部の否定派もやりすぎ。
    「子供にまで強制してる」「他人に押し付ける」とかを全体かのように言うのは良くない。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/22(月) 01:34:08 

    悲しいけどヴィーガンというだけで取り締まりたいような人も多そうですね。
    私は複雑な思いをさせないよう、職場ではヴィーガンである事を隠しています。
    飲み会も忘年会のみの会社で特に支障ないとは思いますが。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/22(月) 01:39:30 

    >>212
    東京の若者層が多そうではあるけど、それでも100人に1人いるかなぁ
    200人か300人に1人くらいじゃないかな

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/22(月) 02:00:46 

    >>207
    それってダイエット中でコーラ代わりにダイエットコーラ飲んでる人に
    「甘いものへのこだわりが断ち切れないのかな」って思うのと一緒のことだよ。
    人の気持ちを思慮できないお節介。

    ヴィーガンしてた頃あなたみたいなお局さんがいつも同じ事言ってきて本当うざったかった(笑)
    代用品ってこと考えれば子どもでも分かるじゃん😅

    +6

    -5

  • 221. 匿名 2020/06/22(月) 02:09:32 

    >>220
    横からすみません
    ヴィーガンになった理由と辞めた理由って何でしたか?
    身体に変化とかありましたか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/22(月) 02:18:18 

    ヴィーガンとかマクロビとかやってる人って金持ちだなーと思う。野菜、本当に高いもの。肉の代替品も安くないよね。

    コロナで給料減って1円でも安い食材を求めると、特売の野菜と肉とジャンクフードに偏りがちになっちゃう。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/22(月) 02:22:40 

    >>162
    何かナチュラルに邪悪な雰囲気出てるけど大丈夫?笑
    シャワーでも浴びてリフレッシュしておいでよ。
    自分はヴィーガンになることはないだけ同意しとくわ笑

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2020/06/22(月) 02:37:10 

    >>213
    >>192といい富裕層がなりやすいのかな?
    >>222が言うとおり食費も高くなりそうだけど、それ以前に一般人と思考が違う気がするよ
    私も豚とか可哀想だしあやめたくないとは思うけど

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/22(月) 02:44:15 

    >>51
    ブレザリアンね。
    テレビで外国人の女性がやってたけど
    「今日はなんだか食べたい気分だったの」とか
    娘と夫がご飯を食べている時に
    「私だけ食べないのも感じが悪いじゃない?」
    とか言って定期的に食べてたw

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/22(月) 02:59:42 

    >>221
    220じゃないけど、
    なった理由→ダイエットと毛穴改善目的
    辞めた理由→夫と住み始めたので食事を合わせるために辞めた

    変化→・半年で5kg痩せた(元が超肉食だったのもあり)
    ・細かい小じわが減った(肉の代わりにアボカドと野菜をほぼ毎日食べてたのが良かったらしい)
    ・毛穴は変化なし。でも皮脂が改善したのか夕方メイクが崩れなくなった)

    短期?だったので悪いことはなかったです!
    辞めたあと全部元に戻りました!(笑)

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/22(月) 03:05:50 

    >>222
    ヴィーガンだけど、スーパーの普通の野菜やお米を使ってます。
    ヴィーガン=無農薬やオーガニックにこだわる訳じゃないよ。
    大豆ミートは時々使う程度で、いつもは厚揚げとかその辺の食材を代用してるし。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/22(月) 03:33:33 

    >>207さんはそうか分からないけど、これヴィーガン嫌いな人(?)からのあるあるなコメントだよ笑

    いろんな考えの上肉はたべないけど、好きだからそれっぽいもの食べたくなるもん。
    迷惑もかけないし代わりのもの食べたらどうしてダメなの?
    207さんの食事にもダメ出ししないから、お互い尊重して好きなようにしようよ。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/22(月) 03:43:46 

    >>222
    お金持ちでもないし、食費別に高くないですよ
    たとえば最低もやしと納豆とお味噌汁とお米があれば、高級食材がなくてもとりあえずは一食できますw 意識高い系でもありませんw

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/22(月) 03:55:14 

    ヴィーガンとは少し違うかもしれないけど、昔母の知り合いの奥さんが家で肉を出さない家庭にしてて幼少期に何家族かでみんなでしゃぶしゃぶ食べに行ったらその家の子が普段家で肉が食卓に出ないからしゃぶしゃぶ肉をかっさらって「お肉美味しいお肉美味しい!」って凄い勢いで食べてた。
    何かに取り憑かれた様な勢いで引く程肉をまとめてかっさらってしゃぶしゃぶして大量に肉を食べてたのが衝撃的で大人になった今でも忘れられない光景だわ。
    当時しゃぶしゃぶ食べ放題なんてなかったしあの時周りの大人は大量に食べる友人子ども見てどう思ってたんだろう…
    ちなみにお肉同様ポテチも家では出ないからみんなで遊んだ時おやつに出したら1人で全て食べる勢いでこれも引いた思い出があるな。
    家で食べれない分、外での反動が凄くてとにかくみんな引いてた。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/22(月) 03:58:15 

    ヴィーガンの人は普段のランチどうしてるの?
    ヴィーガン用レストランもあちこちには無いよね?
    弁当持参一択?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/22(月) 04:24:42 

    >>52
    肉を食べさせるのも栄養を考えてのことだと分かるだろうに
    こういうことを言い出す人は、被害者意識が強そうで関わりたくない

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/22(月) 05:21:03 

    >>23
    身近なヴィーガンの人にいい印象はないけど、美味しいヴィーガン料理もあるのでご参考までに。(私はなんでも食べます。)あと、イスラム教のハラール食にも通じるので。

    ヴィーガンは基本動物性由来の食品を避けるので魚や肉の出汁を取ることはないから、例えばお味噌汁なんかは椎茸と昆布で出汁をとり鰹節は使わない。ヴィーガンの人が一般向けの市販の既製品を買うことはあまりなさそうだけどカツオエキスやポークエキスなんかが使われてるかは気にするよ。豚肉を食べることを禁じているイスラムもポークエキスは厳禁だね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/22(月) 05:22:08 

    ヴィーガンというか義姉が肉、魚を可哀想で食べない人です。

    スーパーに行くとお肉売り場を見て「よく死体を買えるな」とか皆んなでBBQしてるときに「少しでも可哀想と思うなら肉を食うな!」と叫んできたりで面倒でした。

    常に体調も悪そうで、義姉は精神不安定で最大量の安定剤を飲んでました。

    自分がするのはいいけど、他人にまで押し付けて来ないでほしいですね。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/22(月) 06:28:40 

    >>211
    お肉も食べないとイライラするんですね。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2020/06/22(月) 10:10:21 

    >>166
    捕鯨反対の人の場合は逆に、家畜は食べるために飼育しているから食べても問題ない、野生動物は可哀想、という考えらしい。
    考え方って人によって180度違ったりする。
    相容れない考え方でも、あなたのように「その人は何故そう考えるのか?」を考えてみる姿勢は大事だなと思いました。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:14 

    北陸の実家から帰省した社員が、白えびせんをお土産にくれたんだけど、要りません!ってキツく突き返した人がいたのですけど、ヴィーガンというより、そういう性分なのだなと思う。

    せっかくですが…食べられないんです、位に断れば良いものを。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/22(月) 12:06:17 

    >>30
    着飾ることも悪なんだね。
    ヒッピーってやたらカラフルなフォークロア調の服きてるイメージだけど、あれは着飾りに入らないのかな。(フォレストガンプと、ダーマ&グレッグってドラマからのイメージだけど)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:48 

    >>235
    えっ、どうしたの?

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/22(月) 12:29:37 

    主さんは違うみたいだけどヴィーガンとかベジタリアンってだけで意地悪したいような人は何なんだろう?
    打ち明けた人がいた時、先輩が「なんちゃってでしょー?」とか「変だと思われるよー?」とか焦った感じでしつこく絡んでて傍から見て見苦しかったし謎だった。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/22(月) 12:36:18 

    肉食側も、相手の文句言ってるのは一部の人だよ。
    私は独特な感性だな。健康に心配ないのかな。しか思わない。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/22(月) 12:51:20 

    >>38
    そうなんだよ!
    肉は悪!って画像や動画をSNSにアップしてるからヴィーガンの印象が悪くなる。(ミュートしました)
    こっちも好きな物アップしてるけど「悪」ってことにしてない。
    好きな人だっている、という想像力さえも欠如されちゃうのかな。そういうヴィーガンの人こそ穏やかになって欲しい…

    私は肉や魚が苦手で昔からあまり食べてません。
    ヴィーガンやベジタリアンでもないです。
    好き嫌いが激しかっただけ。今は少しずつ食べれるようになって嬉しいです。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/22(月) 12:52:25 

    Twitterで ヴィーガンって精進料理じゃん
    ってツイートみたわ(笑)

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/22(月) 12:53:26 

    >>184
    小学生は早く寝なさい

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:15 

    >>127
    >>79です!
    肌ツヤが良くなった痩せた等聞き、私も一時してました笑
    1日置きに2週間だけして、肌は変化なく1.2キロ痩せましたが面倒になって自然にやめました^^;
    でもモデル仲間さん達も気が向いたら数日する感じだったようです。
    妹は私と逆で太らないタイプなのでヴィーガンチャレンジしてません^^;

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/22(月) 13:05:29 

    >>192
    一般家庭でヴィーガンするのは大変だと思う
    そういう意識が根付いてないところで独自の思想を貫くのはなかなかの意志が必要になるんじゃないかな
    都会は知らないけど、いなかだとヴィーガン用のレストランなんかもないから外食無理だし

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/22(月) 13:07:01 

    >>244
    大人な私素敵ーのつもりかもしれないけど少数派ってだけでやっぱ変わってるよ
    変わってるから疎外するだけ。LGBTの人と同じ。
    その辺の肉を買うだけで済むのに(LGBTなら異性と付き合うだけなのに)しない人で変人扱いされるのを選ぶんだから。なんでさっさと食べないの?ってなる
    頭わるそうで仲良くしたくない😅😅

    +0

    -6

  • 248. 匿名 2020/06/22(月) 13:13:16 

    >>247
    仲良くしなければいいだけでしょう?
    変人扱いをするのも、してる人の問題だよね
    肉を食べられない人なんて、別にヴィーガンじゃなくてもいるわけだし
    ヴィーガンを批判してる人を批判してる訳じゃなく、あなたみたいに少数派を排除しようとする人はやっぱり子供っぽいと感じるよ
    自分は「普通」だという安心感があるのかもしれないけど、偏見といじめを繰り返す人の考え方だよね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/22(月) 13:26:44 

    >>242
    元々こだわりが強い人がこういったことにはまりやすいというのはあるかもね
    ヴィーガンだった人が、体に悪いということで完全にやめたけど、そのあと別の思想にはまりこんでるのを見たことがあるから
    その辺の人とは違う自分という選民意識が根本にあるのかも
    分からないけど

    少しずついろんなもの食べられるようになって良かったですね!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/22(月) 13:48:37 

    >>248
    そうだよ私は普通だよw

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/22(月) 13:53:20 

    >>248
    >>182で多数決出てるよ
    ちなみにこれは私じゃない
    動物は可愛がられたりテレビで特集されるための使命がある。畜産動物は別の部屋。可愛がられるの望んでないんだよ
    それをかたくなに拒むから疎外される
    大人だよね?w現実見なよw

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2020/06/22(月) 13:59:48 

    >>249
    その方はすごくいい人で、多様を認めてくれる感じの人だったんです…。それなのに…ストレスや何か辛いことがあったんだと思います。お子さんもいるので他人の私が心配しています。

    私が好き嫌い激しくてお肉やお魚を食べないので、親に「肉や魚の脂分をとらないからアンタは乾燥肌が酷くて痒いんでしょ!」と怒られていました(笑)

    ヴィーガンの人がシワっぽい人が多いのはそういうのもあるのかな、なんて思います。他人が口に出して言うことでは無いのは分かってますが。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/22(月) 14:02:14 

    >>247
    ヴィーガンに人生でも壊されたの?
    これ煽りじゃなく、>>144に出てくる人みたいにあなたは心に問題を抱えてるよ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/22(月) 14:06:47 

    >>252
    どの辺りか忘れたけどサロン?エステ?の人が、昔のベジタリアンは植物性タンパク質取らないからシワっぽかったって書いてたね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/22(月) 14:10:10 

    >>254
    横だけど植物性のタンパク質って何?
    昔と今のヴィーガン違うの?

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2020/06/22(月) 14:19:44 

    肌ツヤ良いヴィーガンは納豆とかナッツとかアボカドとかバナナとかオリーブオイルとかの健康オイルを食べるヴィーガンらしいよ。
    健康かどうかは分からないけど私は不安でしたくないなぁ。ダイエットなら他のダイエットする。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/22(月) 14:25:32  ID:zu9IGw6vt9 

    ベジタリアン格闘家の特集見たことあるんだけど、野菜だけだと筋肉つかないよね?力も出なさそうだし。
    プロテインだけ飲んだりしてるのかな??

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2020/06/22(月) 14:33:30 

    私は元野菜嫌い
    義母はヴィーガン

    義母のおかげで食べれる野菜が増えてきた
    その点はありがたいと思ってるけど
    たまに肉食は体に毒素が〜って始まる
    そうですねーと言いながらお肉食べてる
    なんだかんだ折り合いつけて過ごしてます

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:08 

    >>204
    >>106です。
    そういう方もいるみたいですよ!最初、同僚が別の同僚のことを「彼女はbusiness veganだから」と言ったのを聞いたとき、何だそれ?とよく分からなかったのですが、職場でだけ菜食主義をとって、プライベートでは何でも食べるそうです。
    いろんなスタイルがあるものですね。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/22(月) 17:58:18 

    いまだにヴィーガンの告白が理解できない。
    支持者が「よく言ってくれた。」と称賛するのも
    心の底では自分達が少数派で虐げられてるって
    コンプレックス持ってそう。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/22(月) 17:59:00 

    ヴィーガンについて語りたい人と、ただヴィーガンに干渉したい人がいるみたいだけど、
    ここ「干渉するヴィーガンに困ってる」主の相談トピだよ。

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2020/07/13(月) 09:37:27 

    一部のヴィーガン側からの押し付けはもちろん問題なんだけどさ
    押し付けてくること前提で批判するならアンチからの人格否定や同調圧力にだって問題にするべきだよ
    そうしないのは多数派の傲慢

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード