-
1001. 匿名 2020/06/22(月) 08:26:18
>>962
職場復帰までに消滅する日数は全部消化させてもらいました。
+5
-0
-
1002. 匿名 2020/06/22(月) 08:38:08
>>962
里帰りの病院から32週には受診するよう言われていて、行ったり来たりするのも大変なので2週間分くらいは有給使って早めに帰るつもりです。+7
-0
-
1003. 匿名 2020/06/22(月) 08:41:30
>>987
空腹度合いによって、炭酸水→ゼリー・チョコ・ナッツ・するめ→つくりおき副菜・具沢山スープ を食べてました。
でも、体重増加が心配になり、空腹になる前に夜ヨガをして早めに寝るよう心がけていた方が効果があったかも。
今月からは夫が出社するようになって、夕飯が20時前後になったので、夜中におなかすくことはなくなりました^^;+6
-0
-
1004. 匿名 2020/06/22(月) 08:45:03
>>971
おめでとうございます✨✨
私はまだ妊娠3ヶ月で産まれるにはまだなんですが、つわりあるけど頑張ろうって思えました!!
お体ゆっくり休められてくださいね😌💓+19
-1
-
1005. 匿名 2020/06/22(月) 08:50:38
>>986
出産おめでとうございます👼!
わたしも早く新生児のかわいい赤ちゃん抱っこしたいです。
お疲れさまでした!+14
-0
-
1006. 匿名 2020/06/22(月) 08:57:02
>>994
他の方もおっしゃってるように、結べる長さがおすすめです。赤ちゃんに髪がかかってしまうので産後は常に結びっぱなしでした。
数ヶ月すると抜け毛がひどくて部屋が汚れたりストレスだったのでショートボブにしました(^^)
私は眉毛が薄いので前髪作りました。出産直後の写真も前髪で隠せたし、急に親戚がきたときもごまかせてよかったです。笑+10
-0
-
1007. 匿名 2020/06/22(月) 08:59:01
>>918
上の子のときにチャイルドシートをリサイクルショップで買いました
丸洗いすればいいしーと思って
でも、リサイクルショップに長年置いていた埃臭さ?元からの臭い?が洗っても洗濯してもどうやっても取れなくて、結局は新しく購入しました
なので、布製品含むベビー用品は我が家はもう買わないです
臭いは売ってるときは気が付かなかったです‥+23
-2
-
1008. 匿名 2020/06/22(月) 09:00:33
ついに39w…。6wから悪阻が酷くてそのまま後期悪阻に突入して今日まで毎朝吐いてる。
早く産んで楽になりたい。+49
-0
-
1009. 匿名 2020/06/22(月) 09:04:37
臨月に入って手がむくむようになった…
指輪は既に外してたけど、試しにつけたら第二関節から全然入らない
塩分気を付けて、水分補給やカリウム摂るようにしてるんだけどなー
+13
-0
-
1010. 匿名 2020/06/22(月) 09:05:43
>>918
他の方も仰るように、布製品は新品が良いと思います。
あとチャイルドシートも!!!
子どもは特に汗かくし、幼児からは飲み物こぼしたりパンとかポロポロ落ちたりとにかく汚れます。
シート部分というよりも隙間に入っていくんですよね…+23
-0
-
1011. 匿名 2020/06/22(月) 09:11:01
>>994
私は上の子のときにロングで出産したら邪魔で耐えられなくて産後短く切りました
今回は結べるぐらいの長さです
+16
-0
-
1012. 匿名 2020/06/22(月) 09:11:55
>>994
わたしもロングでしたが、急に入院になったらロングだと大変だよなぁと思いカットしました!
イメージは本田翼ちゃんみたいなショートボブだったのにどんどん短くなっていき、スラムダンクの晴子さんの友人、藤井さんになりました。
だいぶ違う!
まぁ、臨月~産後当分行けないだろうし、そのうち丁度よくなるかな。
+18
-0
-
1013. 匿名 2020/06/22(月) 09:14:41
週末、数ヶ月ぶりに前髪カットだけしに行きました
つわりがまだ少しあるから、とりあえず前髪だけでもスッキリしたい!と思っていたのでさっぱりしました
前髪だけだったのでさっと終わりました
しばらくは前髪カットだけ通って全体切るのは臨月前に行こうかな
+10
-0
-
1014. 匿名 2020/06/22(月) 09:15:06
>>987
プレーンヨーグルトか一口お握り、ホットミルク
でも暑くなってきたら、ついついアイスを食べてしまい後悔…+8
-0
-
1015. 匿名 2020/06/22(月) 09:15:53
>>996>>998>>1006>>1011
みなさんありがとうございます。
長くてドライヤーが面倒でショートにしようかと思っていましたが、結べた方がいいと聞いて納得です。
皆さんの経験談をまとめると、ノーメイクの眉毛対策に前髪作って顔の回りに髪の毛が落ちてこないで結べる長さがベストっぽいですね。
そんな感じでオーダーしてみようと思います。+12
-0
-
1016. 匿名 2020/06/22(月) 09:18:23
19週で、昨日ようやく父と義父に妊娠報告しました
前回は義妹が勝手に親戚中に言ってしまったので報告を躊躇ってたけど、旦那がしっかりと「俺が報告する前に勝手に言わないように。誰にも言わないで。きちんと口止めしたからね。」と義妹にも言ってくれてほっとしてます
+22
-1
-
1017. 匿名 2020/06/22(月) 09:20:01
>>994
結べる長さのワンレンボブにしてた。
でもズボラで手入れできず、産後の抜け毛で生え際スカスカ&生えかけのアホ毛が酷くて、ベリーショートにしてごまかしてた。最終的には好みだね笑
+7
-0
-
1018. 匿名 2020/06/22(月) 09:21:31
>>1012
長期の入院になった時もロングだと大変ですよね。
私は以前全盛期の篠田麻里子のようなショートにしたらオカリナになりましたσ( ̄∇ ̄;)
産後にちょうどいい長さになるように逆算して切ってもらうのもアリですね!+11
-0
-
1019. 匿名 2020/06/22(月) 09:25:10
まだ9時半なのに、おやつに大きなコロッケパンをぺろりと食べてしまった…ダブル炭水化物…ウォーキングしてきます+13
-0
-
1020. 匿名 2020/06/22(月) 09:31:20
新月狙いだったのに、陣痛来ずでした(涙)
赤ちゃんが平均よりだいぶ大きいのですが、BPDが10センチ越えない限りはレントゲン撮ったり帝王切開の予定は組まないと言われました(涙)
お願いだから早く産まれてきておくれ…+25
-0
-
1021. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:12
34wです!
体重は12キロプラス。
ちょうど1カ月後の22日に帝王切開で産みます^_^
あとどれだけ体重増えるんだー(T . T)
戻るのかな、、。泣
+26
-0
-
1022. 匿名 2020/06/22(月) 09:36:15
通販で授乳口付きマタニティワンピースを買いました。
脇に授乳口が付いてるタイプ。
着てみたら授乳口がなんだかだいぶ下で、腰のポケットの位置・・・。
まくしあげればおっぱい出せないこともないけど、実際使わないだろうな・・・。
マタニティ期だけはもったいないと思って産後も着られるやつと思ったのに、失敗した!+14
-0
-
1023. 匿名 2020/06/22(月) 09:41:46
>>1008
それは大変でしたね。がんばりましたね。
出産時は安産になるよう、願っています!+20
-0
-
1024. 匿名 2020/06/22(月) 09:42:51
>>993
私も計画無痛分娩予定です!
けど計画日までに陣痛や破水が来ないか心配…
コメ主さんは何周何日目で入院されましたか?
今から出産ドキドキしますね!
頑張って下さい!!+11
-0
-
1025. 匿名 2020/06/22(月) 09:46:47
>>1024
私は今日で40w4dです!
麻酔前の内診ではまだ子宮が固いから時間がかかるかもねと言われました(笑)
麻酔の針も入りにくかったらしく、8回ぐらい刺し直されてやっと入りました(泣)+13
-0
-
1026. 匿名 2020/06/22(月) 09:48:40
完全にミーハーだけど、DAIGO&北川景子夫妻のお子さんと同級生と思うとなんだか嬉しい
絶対つながることなんてないのにw+49
-1
-
1027. 匿名 2020/06/22(月) 09:51:02
出産のための入院準備を始めたのですが
パジャマは、
ワンピース型のものだけでも十分ですか?
ズボン付きの方がいいでしょうか?
痛くて履くの大変とか、逆にあった方がいいとか
教えてもらえたら助かります🙇♂️+12
-1
-
1028. 匿名 2020/06/22(月) 09:52:36
間も無く出産を控えてる初産の者です。
あまり意識しないようにしようと思いつつ、日々出産に対する不安や痛みへの恐怖、未知の怖さがどうしても拭えません…
先輩ママの皆さん、出産時の恐怖を和らげる気持ちの心構えや出産時のコツ?などあったら是非教えて下さい!!
最低限これは頭に入れておいた方がいい!って言う事などありますか?+20
-1
-
1029. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:42
>>1022
授乳服っていろいろ考えられてはいるけど、結局Tシャツでサッとまくしあげるほうが楽なんですよね。頻回だし。出先ならケープ被せればいいし。
といいつつ、1人目の時に買ったMilkteaの授乳服、可愛いのと高かったのもあって、使ってないのに捨てられない😂+12
-0
-
1030. 匿名 2020/06/22(月) 09:55:57
>>1026
私は、オードリー 春日の娘さんと同級生なのがちょっと嬉しいw 全然関係ないのにw+10
-1
-
1031. 匿名 2020/06/22(月) 09:57:31
>>958
終わりますよ!
メンタルやられますよね…!
辛すぎたら病院で吐き気止めももらえますので無理しないように…😭+8
-0
-
1032. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:06
>>1027
ワンピース は、前開きタイプなら授乳しやすいし楽でいいと思います。産後は頻繁に授乳や、病院によるかもだけど母乳チェックとかあるので、おっぱいすぐに出せるのがいいですよ。
1人目のとき私はズボンタイプでしたけど、お股痛くて履けないほどではなかったなー。ただスパッツとか、締め付ける感じのはやめたほうがいいと思います+9
-1
-
1033. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:25
>>1023
ありがとうございます(;ᯅ;)
1023さんも安産になりますように!+3
-0
-
1034. 匿名 2020/06/22(月) 10:04:22
>>976
>>945
>>882
>>865
オムツ替えシートの件、ありがとうございました!
用意するとしても、しっかりした良いものは買わなくても良さそうですね(^^)
ペットシーツが、家用にもお出かけ用にも良さそうだなと思いました!
大変参考になりました。ありがとうございます。+12
-0
-
1035. 匿名 2020/06/22(月) 10:04:58
>>987
牛乳飲みます+4
-0
-
1036. 匿名 2020/06/22(月) 10:05:59
>>1028
入院準備万端にして、陣痛時計のアプリ入れたら、あとは考えない!w 好きなアイスとか食べる🍨+17
-1
-
1037. 匿名 2020/06/22(月) 10:11:27
ここ読んでるとうちの旦那ってダメな旦那なんだな〜と実感する笑
自分もだろうけど、一人目の時とは180度違う人間になってしまったなーと。猫被ってたのかもしれないけどね。ホントはこういう人間だったけど二人目の妊娠中は気持ちが冷めたから気遣いなしなのかもね。
朝も大げんかして怒鳴ってやったわ。もう限界だから楽天で前から狙ってたベビートイ一万のぬいぐるみ買う。+23
-2
-
1038. 匿名 2020/06/22(月) 10:11:52
>>1029
わたしは初めてのお産なので想像ですが、
泣く赤ちゃん、慣れない授乳、探す授乳口、なかなか見付からないおっぱい・・・パニックになりそう!!
結局わたしもTシャツペロンになりそうです。
前ボタンタイプのワンピースは可愛いのですが、元々胸がでかめなのもあってボタンとボタンの間が輪っかのように開いてしまい、みっともないのでやめました。
産後も着られる可愛い服選びは難しいですね。+10
-0
-
1039. 匿名 2020/06/22(月) 10:15:27
>>379
経産婦で出産予定日の時点では39歳、予定日の1週間後には40歳です
経産婦なので40歳からが高齢出産扱いなので、産院では特に年齢については何も言われていません
ただ、やはり年齢を重ねている分、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病になりやすかったりすると思うので塩分は控え目にしたり血糖値が上がらないような食事の仕方は気をつけてはいます
あとは妊娠報告は実家と義実家のみにしています
無事に産むまでは何があるかわからないからと気を引き締めています
おなかが張ったらすぐに横になったり、無理はしないようにしつつ、体調良ければ家でマタニティーヨガをしたりしてます(出産と産後の体力維持の為)
年齢を変えることはできないし、できることはして、備えられることは備えて、前向きに妊娠期間を過ごそうと思っています
+22
-0
-
1040. 匿名 2020/06/22(月) 10:17:53
>>1028
とりあえず赤ちゃんに酸素を送るイメージで呼吸に集中するといいですよ
鼻から息を吸っておなかをふくらまして、口から細く長く息を吐きます
それを繰り返してました
間近になるとドキドキソワソワ緊張しますよね
応援しています!+27
-0
-
1041. 匿名 2020/06/22(月) 10:18:24
おはようございます!
今日から32w、9ヶ月になりました、8月中旬に出産予定日の初産婦です❣️
ベビー用品も着々と揃っていき、もうすでにベビーベッドも組み立てました(笑)
幸いなことに、ここまで大きなトラブルもなく順調に大きくなってくれた赤ちゃんに感謝しつつ、残りの妊婦生活、充実出来たらなと思います!
明日の健診が楽しみだ〜!!!
みなさんよろしくお願いします😊💕💕
+54
-0
-
1042. 匿名 2020/06/22(月) 10:23:17
>>1027
私は1人目のときに会陰裂傷が酷くて、出産後も痛みがかなりあったので、急遽旦那にワンピース型のパジャマを買ってきてもらいました!+8
-0
-
1043. 匿名 2020/06/22(月) 10:25:51
>>1028
私も初産で先輩ではないですが、youtubeでソフロロジー呼吸法ってのを見たりしています。+14
-1
-
1044. 匿名 2020/06/22(月) 10:26:59
>>343
6週で行きました
それより遅いと万が一、子宮外妊娠してたときに危ないので
+12
-0
-
1045. 匿名 2020/06/22(月) 10:29:30
今ダブルベッド+シングルベッドで家族3人で寝てるけど、横にベビーベッド置いたら通路30cmくらいになっちゃうことが判明😱 やっぱコンパクトタイプにすれば良かった...家が狭いよー+7
-0
-
1046. 匿名 2020/06/22(月) 10:29:58
爆笑なのが、旦那といつも話すのがうちは多分女の子は出来ないって話しで笑いが起こるw
上の子の幼稚園でもあんなに女の子たくさんいて私も女なのになぜ出来ないんだろうねと爆笑w
たまたまなのか、夫婦の体質なのかだねと。
自分が姉妹で同性兄弟だったのもあって異性の兄弟に憧れがあったもんで完全にお兄ちゃん、妹っていうのに憧れてて(自分がお兄ちゃん欲しかったから笑)
どうやったら異性の兄弟が出来るんだろうなと疑問w
まあ可愛い自分と似た子供がいるってことが幸せで仕方ないからいんだけど異性だとどんな感じなのかな〜っていう話しでした笑+5
-13
-
1047. 匿名 2020/06/22(月) 10:32:43
>>1045
リビングにベビーベット置いたら〜?
+2
-1
-
1048. 匿名 2020/06/22(月) 10:33:36
>>1045
わたしは1LDKのアパートに住んでいて
ダブルベッド片付ける予定でしたが、そのままにして
横にベビーベッド置く予定です!
めちゃくちゃ狭くなりますよね(´・ω・`)
+8
-0
-
1049. 匿名 2020/06/22(月) 10:37:14
>>379
ウケる、やっぱそうじゃんとか(笑)
その先生も面白いわ。わかってらっしゃるのねとか(笑)でも34、35一緒じゃんと思ってしまうけど医学的には違うものなのかね?
30と34は違うけど34、35は一緒じゃんと。
30、31ってついこの間まで20代だからいきなり老化ってのは考えにくいけど33超えてきたらもう一緒だと思ってしまう。+6
-13
-
1050. 匿名 2020/06/22(月) 10:39:01
>>337
>>307です。病院でカンジダと言われ膣錠を入れてもらいました。カンジダは腟内の症状(おりものの変化)と外陰部の症状(かゆみ、浮腫)があって、私の場合はおりものの典型的な変化は無かったけどもカンジダだったというわけでした。
ありがとうございました!+9
-1
-
1051. 匿名 2020/06/22(月) 10:39:10
>>1047
前から思ってたんだけどらリビングに置いて、夜はどうするのですか?? ママだけリビングに寝るとか?+4
-0
-
1052. 匿名 2020/06/22(月) 10:42:16
質問です。全員で名前で揉めに揉めてずっと決まらなかった場合、いつまでなら許されるんでしょうか?
上の子の時は響きは決まってたのですが、漢字がギリギリまで夫婦で迷って産んだ後に当日、
候補の中からこれでいいか!と決めました笑
確か1週間以内でしたよね?迷っていいのって。
+2
-17
-
1053. 匿名 2020/06/22(月) 10:43:33
>>994
ずっとロングだけど慣れてるし結べるから困ったことないよ。ドライヤーが面倒なくらい。+12
-0
-
1054. 匿名 2020/06/22(月) 10:44:22
>>1051
上の子が夜泣きで起きちゃうと翌朝の幼稚園に影響するかな?と思って上の子がパパと寝て
下の子と私でリビングとか考えてました。+5
-2
-
1055. 匿名 2020/06/22(月) 10:44:24
>>1048
うちも1LDKです!
そうなんです、ダブルベッド、折角買っちゃったし、そもそも旦那が布団を嫌がるので、結果ベッドだらけの部屋にw広い部屋がほしい...+9
-1
-
1056. 匿名 2020/06/22(月) 10:45:40
>>1053
うん、むしろ結べる方が楽なことあるよね?ベリーショートにするってくらいならいいけど
そうじゃないならロングで縛っちゃった方が夏って涼しいのよね+5
-0
-
1057. 匿名 2020/06/22(月) 10:46:59
>>1055
旦那に合わせないといけないの?赤ちゃんに合わせるべきでは?+24
-1
-
1058. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:02
>>1054
なるほど、たしかに2人目からは寝る場所分かれてたほうがいろいろやりやすいってのはあるかもですね。リビングもそれなりに狭いからなぁ〜泣 いろいろ試行錯誤してみます😂+6
-1
-
1059. 匿名 2020/06/22(月) 10:48:38
>>1052
出産した日を含めて14日以内ですよ
退院してからだと1週間くらいです+21
-0
-
1060. 匿名 2020/06/22(月) 10:49:43
>>1057
まぁ私も布団よりはベッドがいいのと、家族全員で寝たいんですよね😅 夜泣きとかあるようならまた考えようかな〜+12
-0
-
1061. 匿名 2020/06/22(月) 10:50:58
>>1054
うちは上の二人が2歳半離れてるけど同じ部屋で寝てても夜泣きで起きなかったよ
今まで私と寝てたのに別で寝るのは嫌だと言うのでそのまま一緒に寝てました
赤ちゃんのお世話ももちろんだけど、上の子の赤ちゃん返りもあったので(旦那もフォローしてくれたけど、やはりママがいい!のが赤ちゃん返りなのかな)+11
-0
-
1062. 匿名 2020/06/22(月) 10:54:22
ショートってスタイリングしないと、マジでただのおばちゃんになっちゃうということを、1人目のときに学習しましたw
結べるセミロング最強です+22
-1
-
1063. 匿名 2020/06/22(月) 10:54:35
>>918
第一子の場合は知らない人の中古は全て嫌かもです、、、
友達や兄弟、旦那側の子供のお下がりならまだ許せるくらい。子沢山で5、6人目とかならもうお下がりでいいやってなると思いますが。
オモチャなら中古でも全然うちはオッケーなタイプです。ただ、ベビー服、ベビー布団、は絶対に中古は嫌です。兄弟間なら全く問題なしですが。
チャイルドシートやベビーカーも新しいのが良いな〜
友達からのならオッケー、知らない人からは嫌。って感じかな。ベビーベットはそんなに汚す機会無さそうだし中古でいいと思いますよ!ベビーカーはめっちゃ外で使うしなんか靴のままのっけたり凄そうだし。
+8
-0
-
1064. 匿名 2020/06/22(月) 10:55:21
>>1041
私も初産婦で今日から32wです😄!
あと60日切りましたね
予定日が同じ人と初めて遭遇したので
嬉しくなってコメントしちゃいました💕+20
-0
-
1065. 匿名 2020/06/22(月) 10:55:59
>>1055
本当は生まれる前にベッドは片付ける予定だったんですが
お腹が大きくなってきて
ベッドの方が楽だなーって(・・;)
赤ちゃんが寝返りし始めたら、
ダブルベッドは片付けようと思ってます!
同じ1LDK子育てしてる方いて、励みになりました!笑+7
-0
-
1066. 匿名 2020/06/22(月) 10:56:01
>>1061
そーなんだ!そしたら多分うちも一緒じゃないと寝ないかも笑
やっぱり上の子も一緒に寝よう〜+12
-0
-
1067. 匿名 2020/06/22(月) 10:57:11
>>1061
上の子の、ママがいい!はあるあるですよね〜
折角旦那がスタンバってるのにw 嬉しいけどw+8
-0
-
1068. 匿名 2020/06/22(月) 10:59:10
>>1059
ありがとです!+6
-1
-
1069. 匿名 2020/06/22(月) 11:01:13
>>1066
>>1067
万が一、上の子が夜泣きにつられたときの対応は旦那に「お願いね!さすがに二人同時には無理だよ」とお願いしてました
でも、起きなかったです!+7
-0
-
1070. 匿名 2020/06/22(月) 11:04:09
>>1046
うちは旦那がプロテクターはつけますが放射線扱っていたので、結婚したときに旦那がたぶん女の子だけになるかも…と言っていて実際第1子は女の子でした。
そのあと放射線ほぼ扱わない部署になったのですが、第2子は男の子です。
たまたまかもしれないけど参考までに(笑)+8
-0
-
1071. 匿名 2020/06/22(月) 11:09:59
>>379
わかってらっしゃるんですね→やっぱそうじゃん、の流れがじわじわきてしまったw+8
-2
-
1072. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:16
今妊娠8ヶ月です!
私の住んでるところはしばらくコロナ感染者出ていないのでまわりは普通の生活に戻ってる感じですが、みなさんはどこまで自粛されていますか?
3月から自粛生活で、美容院も行きたいし友達にも会いたいです(T_T)+21
-1
-
1073. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:57
>>1049
なんか…下品ですね。+4
-13
-
1074. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:20
>>1072
同じく8ヶ月です。友達とは会わないですね、周りも小さい子どもがいたりするのでわざわざ集まったりはないです。友達も私が妊婦なので気を遣ってくれています。
出産の為、結婚式を欠席させてもらう子はお祝いを渡したいので会いますが💦
あと、歯科検診は今週行きます。美容室は様子みつつ、産む前にカットだけ行くかなー。。+13
-1
-
1075. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:34
お腹が下がってこないと破水も前駆陣痛も起きないものでしょうか?
臨月で赤ちゃんも大きいので早く産まれて欲しいのですが、全然お腹が下がってきません。。+5
-1
-
1076. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:24
>>1064
コメントありがとうございます☺️
おー!全く一緒ですね❤️嬉しい(*^^*)
体調などはどうですか?
私は最近胎動が痛くなってきました…(笑)
右側のあばらをぐーんと押されてる感じです😅
こんな状況ですが、お互い、あと少しの妊婦生活楽しみましょうね😌✌️+11
-1
-
1077. 匿名 2020/06/22(月) 11:34:08
>>1070
笑!貴重なコメントありがとうございます笑
それは確かに関係ありそうですね笑
放射線で働いてる人が自分で女の子だけになるかもって言うってことはそういうデータが実際にあるのかもですね!笑+4
-0
-
1078. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:20
>>1072
東京住みでわさわざ友達と遊びの約束したり土日にバカンスに出かけるってはまだしないけど、
平日の日常生活は普通になってるかな。上の子の幼稚園とかはもう普通に行ってる。旦那はテレワークで一番安全かもw+9
-0
-
1079. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:35
>>1071
ジワジワ来ますよね笑+4
-5
-
1080. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:52
22週の初産婦です
今日検診に行ってきて、以前から子宮が生理痛の様にチクチク痛いことが不定期であり、少し休んでも治らないことがありそのことを相談したところ切迫早産気味だから、日々の日課の散歩は禁止、家事も最低限、安静と言われました。
内診で子宮頸管をはかり、4センチであまり赤ちゃんは下がってきてないけど、お守りとして張り止めの薬も処方され不安でたまりません…+9
-1
-
1081. 匿名 2020/06/22(月) 11:49:17
>>1072
美容室はなるべく短時間とか対策してるところを選んで行こうと思っていますが、友人とはまだ会えないですねー。こればっかりは個人の危機管理が関わってくるので…
普段は一緒にいて楽しい子でも、意外とアクティブに出歩き続けてたりとかあると思うので。いちいち確認しようがないし、遊んだ後でモヤモヤするのも嫌だからしばらく会わないことにしてます(--;)+11
-0
-
1082. 匿名 2020/06/22(月) 11:49:40
>>1037
うちも、気遣いゼロ。
区のサポートで保健師さんと電話で面談したんだけど、泣いてしまった。
臨月なのに、自粛解除になったから保育園の送迎を頼んだらテレワークだけど仕事だ!と言われ。浮腫みも腰痛、恥骨痛が酷いのに、たらしない。
朝の支度も一向に覚えない。 起こすまで寝てる。 うつすぎ+24
-0
-
1083. 匿名 2020/06/22(月) 11:50:55
多分ねー未就学児いる家庭や妊婦の家庭じゃなければそこまで気にしてない家庭がほとんどで、あちこち出かけてると思うから会わない予定ー
まあでも未就学児の場合も一か八かだけど+10
-2
-
1084. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:33
>>941
私もお腹大きいから気持ちわかります。
8ヶ月くらいのときから臨月みたいなお腹してました笑
義父に関取なんて言われたらめちゃめちゃ腹立ちます!!!!
というか実父や旦那でも許せない
普段ふくよかな女性相手にそんな事言わないのに
妊婦になら言ってもいいのかって感じですよね
気持ちわかってくれそうな旦那さんなら、私なら愚痴ります😁+32
-0
-
1085. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:36
>>1080
4㎝なら十分長いですよー!
わたし1㎝だから分けてほしいくらいです
あまり無理せずに!+21
-7
-
1086. 匿名 2020/06/22(月) 11:55:05
>>1072
8ヶ月で美容院、つらくないですか?カットだけならいけるかな。
私は今9ヶ月だけど、お腹大きくて仰向け苦しいし、そもそも美容院まで歩いて行くのも一苦労w だから、産前に行くのは諦めました😂+11
-1
-
1087. 匿名 2020/06/22(月) 11:56:39
ついに今日から9ヶ月だ…!
重症悪阻で入院してた頃が懐かしい。そこからはあっという間だったなあ…
あと2ヶ月後には産まれてると思うと不思議!
未来の自分頑張れ😂😂
+23
-0
-
1088. 匿名 2020/06/22(月) 11:59:56
>>1077
>>1070
うちの旦那は放射線技師をしてるんですが
同じ部署のお子さんはほとんど女の子だそうです。
なのでうちも女の子かな〜なんて思ってました
実際は男の子でしたが
そういう話は結構あるみたいですね!
なんだか面白い☺️+9
-2
-
1089. 匿名 2020/06/22(月) 12:03:22
>>941
その義父、産まれてからもデリカシーないこと言ってくるよ。孫嬉しさを盾に、近づいてくるタイプ。授乳姿とか見てくるよ。マジで対応考えた方がいい。+52
-0
-
1090. 匿名 2020/06/22(月) 12:04:24
>>1072
友達とはまだかな〜じゃいつだよって言われたら、とりあえず今ではないって感じかな
みんな新生児や幼児がいるし、自分は妊婦だし。もし何かあって「もしやあの時?!」って友達疑うのも嫌だし、会ったとしてもソーシャルディスタンス気にしながらとか、お互いの衛生観念の違いを気にしながらとか、やたら友達の子に気を遣いながらとか面倒だし+16
-0
-
1091. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:12
37w3dです。
37週で産まれたってあまり聞かないし、
まだソワソワする時期ではないのかな…?
早く赤ちゃんに会いたいです!+8
-1
-
1092. 匿名 2020/06/22(月) 12:20:49
>>773
283です
入院生活お疲れ様です
この後検診行ってきます。現在30wなのですがやっぱり自宅安静中もトイレのたびに張ったりしていたので覚悟して入院バックを車に積んでいくつもりです。
しかも、今の産院は個室のみ8部屋の小さな病院なので、入院になると総合病院に転院させられるかもしれなくてどうなることやら。。。+7
-0
-
1093. 匿名 2020/06/22(月) 12:24:28
>>777
283です
ちょうど28wの時たまたま検診で診断されました。
それまでコロナで自宅でゴロゴロ生活していたところから急に立ち仕事に復帰したこともあり通勤途中や勤務中によくお腹が張っていたのですが、1人目の時もそれくらい張ることがよくあったので気にしていませんでした。
病院では結構前から張ってたでしょう、放置しすぎと怒られました。。。+6
-0
-
1094. 匿名 2020/06/22(月) 12:27:34
前回から検診が4週間にいっぺんになったんだけど、長い!
まだあと2週間もあるよー
早く成長してる姿を見たいな~+16
-1
-
1095. 匿名 2020/06/22(月) 12:27:43
>>777
283です
補足ですが、ちょうど28wの検診は超音波検査が含まれていたので気付いてもらえました!
腹部エコーの時点では赤ちゃんのサイズも胎盤の位置も問題ないね!と順調さを褒めてもらえた直後の内診で急に先生の声のトーンが変わり、
あっ!これはまずい!切迫だよ!と言われ頭真っ白になりました。+9
-0
-
1096. 匿名 2020/06/22(月) 12:35:59
>>1044
ありがとうございます!+6
-0
-
1097. 匿名 2020/06/22(月) 12:36:40
>>941
【歳とってくると言っていいことと悪いことの判断センサーが壊れるんだろうな。その証拠に遠慮のないジジイがちまたに溢れてるだろ。男は元々バカなのがさらにバカになるんだ】って兄に言われて妙に納得した。笑
うちの義父も実父も見事にそっくりで遠慮のない言葉かけてくるけど相手にするだけ無駄だと思うことにしてます。母になるのに一番必要なスキルはスルースキルだと思う今日この頃、お互い頑張りましょうね。+30
-1
-
1098. 匿名 2020/06/22(月) 12:50:07
>>1088
そーなんですね!面白い!旦那さんに限っては放射線の影響受けづらい体質だったのかもですね!強いのかも笑
てか私の父親全く放射線関係ない仕事だったけど私女だったわ笑
鉄塔の近くに住んでたとかかな?確かに私家買う時鉄塔は放射線発するからそこだけは避けたいって言ってて避けたら男の子だったからそのせいもあるかな+5
-15
-
1099. 匿名 2020/06/22(月) 12:51:28
>>1020
私も新月に期待していましたが陣痛きませんでした🤣40w6dに突入しました😂
明日か明後日入院して促進剤になりそうです😂お互いがんばりましょう!+18
-0
-
1100. 匿名 2020/06/22(月) 12:54:44
>>1075
経産婦ですが、お腹が下がるって見た目でわかるものでしょうか?
前回の出産は前駆陣痛が数日続いてから本陣痛からの出産でしたが、見た目で自分のお腹が下がっているのかはよくわかりませんでした。+9
-3
-
1101. 匿名 2020/06/22(月) 12:54:57
第二子妊娠発覚した所です。
まだ初診にも行ってないので無事に妊娠してるか不安ですが…
気が早いけど、出産が怖くてたまりません( ; ; )
1人目は3日間陣痛からの帝王切開になり、術後の痛みが想像以上過ぎてトラウマになってます。。
傷の痛み&後陣痛のダブルパンチ(o_o)
望んでの妊娠だからすごく嬉しいのにそればかり考えてしまうー😂
+22
-14
-
1102. 匿名 2020/06/22(月) 12:57:44
>>1046
我が家も子供は全員男の子です。
しかもまさかの三兄弟。笑
女の子を育ててみたかった気持ちもありますが、孫のようにとにかく可愛いと言われる三男に早く会いたいです。
+26
-0
-
1103. 匿名 2020/06/22(月) 12:58:30
>>941
旦那さんは義父の言動で941さんがモヤモヤしているのはわかっていらっしゃるのでしょうか?
もし知らないなら、今後のことも考えて少し相談しておいた方がいいと思います。産後はさらに不眠不休でメンタルやられます。近場にそんな義父が住んでいるのであれば、自分のスルーだけで気持ちが治らないこともあるかもしれないので。+16
-1
-
1104. 匿名 2020/06/22(月) 13:01:58
通っているのが個人医院でとても人気なんですが会計がとにかく遅く、今日に至っては50分待っても呼ばれずでした。
私より遅い受付番号で同じ週数・検診の流れの方がいらっしゃったんですが私の方が早く会計待ちだったにも関わらず、先に呼ばれ帰っていかれました。
そこからまだ待って計1時間経った所であとどれ位こかりますかと確認しに行くと忘れられてたようですぐ会計してくれました。。
もっと早く確認したらよかったんですが、聞きにくくて。。
みなさんなら何分くらい待った所で確認しにいかれますか?それともひたすら待たれますか?+38
-0
-
1105. 匿名 2020/06/22(月) 13:05:37
>>1052
ごめん、色々なんとなくモヤっとしてしまった
出生届の提出期限調べれば分かるのに…
しかも上にお子さん居るのに…
+44
-3
-
1106. 匿名 2020/06/22(月) 13:08:11
39wです。3日前からおしるしがあったのですが、今日の検診では子宮口まだ1cm…。内診グリグリされて、その後から下腹部と腰がズーンと重く痛いです。ナプキンに生理1日目くらいの鮮血もついていました。このまま陣痛に繋がるでしょうか…?+12
-1
-
1107. 匿名 2020/06/22(月) 13:10:31
>>1104
私なら薬を出してもらうとか特別なことをしてもらってなければ、自分より後に診察の人が呼ばれたら、あとどれくらいかかりそうですか?って確認するかな。+26
-0
-
1108. 匿名 2020/06/22(月) 13:13:18
>>1104
うちの個人病院も遅い時はめちゃくちゃ待たされます。
診察が終わったら母子手帳などが入ったファイルを、受付のボックスに縦に入れるのですが、数人そこに入れると私が最初に入れていたとしても、受付の人が取る順番によっては私より後の数人を先に処理されたりしてモヤモヤ…。でもそんなことでクレームを言うのもなと思って黙って待っています。
すみません状況が違いますね。
会計は20分くらい待たされたら確認するかもしれません。迎えの車を呼ぶタイミングとかもあって困るので…。お腹も大きくて苦しいし待ち時間長いのって辛いですよね。+23
-0
-
1109. 匿名 2020/06/22(月) 13:13:20
産褥ショーツとかお産パッドって皆さんどれくらい用意されてますか?
そろそろ準備しなきゃと思いつつ、あんまり用意しすぎて無駄になるのもやだし、足りないのも怖いしで…
教えていただけると嬉しいです…!+12
-1
-
1110. 匿名 2020/06/22(月) 13:16:19
>>1104
お会計で1時間待ちなんて恐ろしい…
私は元々せっかちなタイプなので、10分〜15分とかして呼ばれなかったら聞きに行っちゃうと思います。普段どの程度待ち時間あるかにもよりますが、診察待ちならまだしもお会計って医療事務さんの計算作業次第だと思うので自分の前にお会計待ってる人がどれくらいかとか様子は明らかに遅いなって思ったら聞きに行っちゃっうかなー。+28
-2
-
1111. 匿名 2020/06/22(月) 13:17:11
>>1109
うちの病院からの指示では産褥ショーツは2,3枚、お産パットは1枚準備するように言われていますー。+5
-0
-
1112. 匿名 2020/06/22(月) 13:19:16
>>1076
おかげさまで特にトラブルなく過ごせてます☺️
確かに胎動凄くなってきましたね
これから後1000gも増えるかと思うと戦々恐々です…
昨年末から自粛生活が続いてるので
後少しですがどこか行きたくなります😂
お互いに無事出産できますように❤️
+8
-1
-
1113. 匿名 2020/06/22(月) 13:23:05
>>1028
私は職場のおばちゃんに産めば終わるさ!と言われたのが1番効きました笑
あととりあえず深呼吸、深呼吸、深呼吸…+22
-1
-
1114. 匿名 2020/06/22(月) 13:26:39
>>1105
あなたもスルーしとけばいいのに。謝るくらいなら。そういう荒れる原因いちいちコメントしなきゃ気が済まないあなたも変わってるよだいぶ。+4
-48
-
1115. 匿名 2020/06/22(月) 13:29:33
里帰り出産せず、出産日まで親御さんのフォローなども無い方ってどの位いらっしゃいますか?
里帰りせず都内で出産予定の初産なんですが、覚悟は決めていたものの出産が近づくにつれ徐々に不安が大きくなってきました。
車環境がないので病院へはタクシーで向かう事になると思いますが、急に陣痛や破水が起こった時もし旦那が不在だったら一人で対応出来るのかと今更心配になってます。
入院準備や破水、陣痛が来た時のイメトレなどもしてますが、直前に詰める荷物をまとめる余裕があるのか、マンション下まで一人で荷物を持って行けるかなど(後から持ってきてもらう事も出来ると思いますが)
所詮想像するしかなくて、不安です…
+35
-0
-
1116. 匿名 2020/06/22(月) 13:30:40
>>1105
すいませんね。調べれば分かることを書いてすいませんでしたね!でも、ちょっとうるさいおばさんみたいw+3
-83
-
1117. 匿名 2020/06/22(月) 13:31:47
>>1114
もう全てがブーメランだし貴方の言い方も相当良くないと思うのでやめましょう+32
-2
-
1118. 匿名 2020/06/22(月) 13:31:51
>>1114
すいませんでした私がおかしなことを書いたばかりに。あなたも忘れてください。+2
-28
-
1119. 匿名 2020/06/22(月) 13:34:25
昨日の夜中からずっと腰が生理の時みたいにだる痛い感じ
陣痛が腰に来る人もいるみたいだけど、痛みに波がなければやっぱり陣痛じゃないんだよね?
明日の健診で内診してもらったら進むかな~グリグリされるかな😞😞+8
-0
-
1120. 匿名 2020/06/22(月) 13:34:27
>>1116
なんか全体的に幼そうな人だね+61
-0
-
1121. 匿名 2020/06/22(月) 13:34:40
説明し辛いんですが、
両脇腹あたりに同時に胎動感じる時って👶🏻はどういう体勢だと思います?
とっても不思議な感覚+24
-0
-
1122. 匿名 2020/06/22(月) 13:35:16
>>1100
横だけどごめんね。
2人目の時、37wに入った時のお腹の写真と
陣痛きて病院行く前に撮ったお腹の写真見比べると
違いました。
横向いて撮っておくとわかりやすいかもです。
正面から普通に見ると分からなかったです。
+8
-0
-
1123. 匿名 2020/06/22(月) 13:37:12
>>1109
普通分娩で 一人目の時は、産褥ショーツは3日目くらいまでしか使いませんでした。4日以降はサニタリーショーツや妊娠中に履いていたもので大丈夫でした。
お産パッドは病院からもらう1パック以外は、生理用ナプキンの大きいものを使っていたので、自分では買わないつもりです!余っても後々使いやすいのでナプキンの夜用を入院用には1パック用意しました。
面会禁止が解けるか分からないので、下着とパジャマは日にち分より少し多めに持っていく予定です。+10
-0
-
1124. 匿名 2020/06/22(月) 13:38:19
私の友達にはバウンサーよかったよとオススメされ、夫の友達にはいらなかったと言われ、迷っています。皆さんは用意しますか?+18
-0
-
1125. 匿名 2020/06/22(月) 13:38:34
>>1121
私は伸びてるのだと思ってました笑+13
-0
-
1126. 匿名 2020/06/22(月) 13:44:29
土日でお寿司やらケーキやらお菓子食べたら見事に1キロ増えてる〜w
+24
-1
-
1127. 匿名 2020/06/22(月) 13:45:02
>>1115
里帰りなしで3人目出産です。
とりあえず正期産に入ったら入院時に持っていくバッグは中身足さないで済むようにまとめておく。
ここに一本飲み物も入れておくと病院ついてからもすぐ飲めるしいいかも。
それに母子手帳・診察券・スマホと財布があればとりあえず大丈夫。
あとは足りない物出たら旦那さんに届けてもらおう。
破水したらとりあえずタクシー乗る時は夜用の大きめナプキンや履くタイプのナプキンつけるといいよ!
出産のスタートも毎回違うしドキドキしますよね。
+14
-0
-
1128. 匿名 2020/06/22(月) 13:46:20
なんか県移動解除されてから渋滞とかすごいみたいだけど、まだ国内移動はいいとしても海外は今パンデミックみたいだよね?そんな国からの移動はまだやめて欲しいんだけど、、、国内はもう仕方ないのかなぁ。
飛行機で海外からの移動はまだ半年は待って欲しいな、、+28
-0
-
1129. 匿名 2020/06/22(月) 13:46:54
>>1075
一人目の時は陣痛から入院して約18時間後に分娩でしたが、見た目では全然下がった感じになりませんでした!微弱陣痛続いている前日にもおなかの写真撮りましたが、今見てもお腹の出方は変わらないです。人それぞれなのかな?+6
-0
-
1130. 匿名 2020/06/22(月) 13:47:13
>>1121
うちではリオのカーニバルとかサンバって言ってますww
+17
-1
-
1131. 匿名 2020/06/22(月) 13:49:18
>>1128
7月頭に日本がどうなってるかだね。これだけ移動しても100人とか東京が行かないのと地方でゼロなら大丈夫かもしれないけどどうだろうね+20
-0
-
1132. 匿名 2020/06/22(月) 13:50:31
>>1122
なるほど。私も定期的に写真撮ってみようと思います。見比べると分かりやすいですね。+9
-0
-
1133. 匿名 2020/06/22(月) 13:51:32
>>1124
わたしも周りがめっちゃ買って良かった!という人と、嫌がって大人しく座ってくれなかった!って言う人がいて迷います。
とりあえず産後すぐは使えないし、個人差があるようなので産まれてからアカチャンホンポとか連れてって試しに乗せて心地良さそうだったら買いたいなと思ってます。+18
-0
-
1134. 匿名 2020/06/22(月) 13:54:35
>>1124
その子によりけりですかね?
うちは実母が友達から便利だからと言われ買ってくれました。
意外と場所とる、寝かしつけに利用、離乳食食べさせる時に使用したくらいですかね、、
なかったらなかったかもです
もっとコンパクトなのがいい気がします+12
-0
-
1135. 匿名 2020/06/22(月) 13:54:55
>>1124
いらないと思う。一人目で必要なく過ごせたのと買うなら離乳食の椅子にもなるハイローチェアーの方がいいとアドバイスされて買ったらかなり役に立ったよ。
バウンサーはバウンサーでしかないのとフラットにはならないからね〜。ハイローチェアーならフラットにもできるしリクライニングも何段階もあるし
離乳食の時にテーブルつけて使うことも出来るからオススメ〜高さも調節できる+17
-0
-
1136. 匿名 2020/06/22(月) 13:56:49
>>1124
ほんの一瞬だよね使うとしたら。上の子が何人もいるとかなら踏まれないようにと低い位置で揺らして貰うとかであっても良しかな?一人目ならいらないと思います。+8
-0
-
1137. 匿名 2020/06/22(月) 13:57:02
>>1124
なくてもなんとかなるけど、あると便利っていうイメージです。私は自分では買いませんでしたが、出産祝いでいただきました。
赤ちゃんがキックが楽しくなってきた頃バウンサーに乗せているとガシガシ蹴って楽しそうでしたよ。あと、一緒にお風呂に入るときにバウンサーに乗せて脱衣所で待たせて、お風呂の扉を開けて様子を見ながら先に自分自身を洗ったりしていました。+21
-0
-
1138. 匿名 2020/06/22(月) 13:57:39
>>1128
入国規制も緩和し始めてるから、いつ第二派来てもおかしくないよね。関西で、数は以前の比ではないものの、街中はたまーに海外旅行者見かけます。しかもマスクしてない。正直近づくのヒヤヒヤしてしまいます。+20
-0
-
1139. 匿名 2020/06/22(月) 14:00:34
>>1128
経済を回さないといけないのもわかるけど、国内はせっかく少し落ち着いてきた雰囲気なのにやめてほしいと思ってしまうよね。
withコロナとは言えども…。これから出産して新生児を守っていけるのか不安。+24
-0
-
1140. 匿名 2020/06/22(月) 14:01:35
検診で赤ちゃん777gでした!
大きくなーれ( ˊᵕˋ)ノ+28
-1
-
1141. 匿名 2020/06/22(月) 14:03:55
>>1121
大股開きして両足ぴんと伸ばしてるイメージです\\\\٩( 'ω' )و ////+17
-1
-
1142. 匿名 2020/06/22(月) 14:07:47
>>1141
想像したらめっちゃ可愛い❤️+12
-0
-
1143. 匿名 2020/06/22(月) 14:07:57
>>1120
小学生並みでうけたw+22
-2
-
1144. 匿名 2020/06/22(月) 14:09:05
>>918
ドン引きされてしまいそうですが、ベビーベッド以外に、ベビー布団・バウンサーなど布製品も中古で入手しました。(布団は新品を買う予定でしたが、ベビーベッドをジモティーで取引したらおまけで付いてました。)
第一子ですが、二人目の予定もないし全て新品で用意するのも勿体無くて💦
ただ、ベビー布団とバウンサーはベビー用品専門のクリーニングに出し、シーツは新品を買いました。
チャイルドシートなど安全性が大事な物は中古だと故障など無いか不安なので、新品で購入予定です。
参考になるか分かりませんが…+21
-2
-
1145. 匿名 2020/06/22(月) 14:09:15
>>1102
3人男の子なんですね!3人いるって幸せなことですよ!
私も一人目男の子、2人目も男の子とエコーで分かった時に、これはもしかして男の子が出来やすい夫婦だな!?笑 と確信しました。+21
-0
-
1146. 匿名 2020/06/22(月) 14:11:30
7分間隔スタート、日付またいでから25時くらいに病院に行ったものです!
経産婦なのに陣痛がなかなか進まず4分間隔になっても、あれ?まだ耐えられるな〜(なんなら寝てる)くらいで、10時すぎ、ぱつんとスイッチ押すみたいな音がして破水、そこからもあんまり進まないもののLDRにいって間隔がどんどん狭まり、12:22無事出産しました!
平日の昼に産まれるという親孝行ぷり。
上の子にそっくりでした!
最高に痛い時の陣痛中は「長くても1分!」と思って時計の秒針を見ながらひたすら深呼吸。
痛い、とかは一切言わず、あーうー。くらい。
でもやっぱり声を出すんじゃなく深呼吸なんだそうです!
高いの秒針みながら1分カウントして、お腹をふくらませて、ふーっとはく腹式呼吸をひたすら続けました!たしかに言葉発するより痛みが逃げた気がします。
「なんか出そう〜〜😭」と何回かいいながらいきみはじめて5〜6回くらい、無事出てきてくれました!
カンガルーケアの瞬間「(産まれてきてくれて)ありがとう〜」と号泣しました。
主人は仕事で立ち会えませんでしたが、助産師さんのフルサポートで全く寂しくないし心強かったです!
陣痛から数えたらだいぶ長かったけど促進剤と吸引ダブルだった上の子と違いどっちもなしで無事に出てきてくれてほっとしました!
39wの検診でまだまだだよーなんて言われてそわそわするのやめたけど予定日ちょうどに産まれてびっくり。
産まれてきてくれてありがとう❤️
三年半ぶりの新生児育児がんばります!
皆さんがスルッと安産で出産できますように!+72
-2
-
1147. 匿名 2020/06/22(月) 14:11:46
>>1106
私は上2人ともグリグリの夜に産まれましたよ!
こればかりは赤ちゃんのタイミングなので何とも言えませんが、ドキドキしますよね!
グリグリ後、生理痛のような痛みがあって「グリグリしたからだ」と思っていたらまさかの陣痛でした!+10
-0
-
1148. 匿名 2020/06/22(月) 14:13:30
>>1139
そう。海外から呼ばなくても日本国内の人が日本で前みたいに普通に出かけられるようになれば経済は潤うんじゃないかと思うんだけどね。海外呼ぶからまた広がって日本人が日本国内に出かけられなくなるわけよね。ほんと、、新生児という弱々しい状態でwithコロナとか、、新生児居ない人には分からないだろーね世の中。経済回したい人はきっと妊婦でもなく新生児も居ない家庭だわ+26
-2
-
1149. 匿名 2020/06/22(月) 14:15:11
>>1042
>>1032
教えてくださってありがとうございました!
ワンピース型のを買って、寒かった時ようにゆるいパンツも持っていこうと思います!
早速買います(^○^)+7
-0
-
1150. 匿名 2020/06/22(月) 14:20:22
少し天然な元上司に妊娠のこと報告して○○さんと××さんにしかまだ報告してないので内密にとお願い
その元上司が夫の現部下なので少しして夫が『おめでとうの一言ないの?笑』と聞いたら『奥さんから○○さんと××さん以外には口止めされてる』と…
さすがに夫には秘密じゃなかったんだけど、義家族に勝手に言いふらされて嫌な気分だったので私の気持ちを尊重してくれた元上司が神に見えました笑+37
-0
-
1151. 匿名 2020/06/22(月) 14:20:29
本日2週間ぶりの検診でした!
赤ちゃんは約1600gと前回から400gほど大きく成長していて嬉しい😊
注意されていた血圧と糖と体重、今回全てセーフだったのでスタバのイチゴのフラペチーノをご褒美に飲みましたが今日はさすがに寒かったですね💦
お家で4Dエコーの写真と動画を見ながらニヤニヤしております☺️+39
-1
-
1152. 匿名 2020/06/22(月) 14:20:35
36週に入って、急激にお腹が大きくなってる気がする…
と言うか本当に毎日毎日、こんな大きくなったの?!って驚いてる 笑
いつも上からお腹見下ろしてるから気づかないけど、鏡とか散歩してて窓に写った姿横から見るとめちゃめちゃお腹おっきい!
前まで仰向けに寝ると横にお肉が流れてちゃってそんなに大きく感じなかったけど、今は仰向けでもお腹の膨らみがそのまま分かる
キャベツ2個分の大きさらしいけど、人間って本当に凄いよなー+40
-1
-
1153. 匿名 2020/06/22(月) 14:23:15
>>1146
おめでとうございます!
私も経産婦ですが、2年半ぶりの出産にドキドキしていたので、呼吸の仕方など詳しく書いていただきシミュレーションできてありがたかったです。
入院の間はゆっくり過ごしてください。お疲れ様でしたー!+25
-0
-
1154. 匿名 2020/06/22(月) 14:23:48
>>1115
イメトレを何回していても、いつ陣痛くるのかってわからないからとても不安ですよね💦
私も初産〜知らない土地で1人でしたのでとても不安でした。主人も激務でしたので余計。
とりあえず陣痛タクシー登録して、荷物もバッチリ準備してひたすらイメトレしてました。
幸い、1人目も2人目も主人が休みの日に産まれてくれたので良かったですが今回3人目もいつ陣痛が来るのかずっとドキドキしています。
今、コロナでタクシーの配車が少なく陣痛タクシーが来るのにとても時間がかかったとの声もあったので、3社登録しておいてます。
あとは破水した時の破水セットも入院バッグが置いてあるところに一緒に置いておいてあります。
バスタオルやナプキンやレジャーシートを入れてあります。
お互い主人が休みの日に陣痛来てくれるといいですよね!+20
-0
-
1155. 匿名 2020/06/22(月) 14:24:38
>>1146
おめでとうございます(*^^*)!
あのあとどうなったのかなぁと思ってました。
やっぱり呼吸が大事なんですね。
私も3歳差、前回は促進剤と吸引でした!私もがんばります!
出産お疲れさまでした。ゆっくり休んでください(*^^*)+16
-1
-
1156. 匿名 2020/06/22(月) 14:29:15
お昼寝してたら生まれて初めてふくらはぎがつりました
すっごく痛かったんだけど、深呼吸の練習を思いつき痛みを堪えてひたすら呼吸
出産時もこれくらい冷静に呼吸できたらいいなぁ
+20
-1
-
1157. 匿名 2020/06/22(月) 14:30:42
>>1128
土曜に駅ビル付近に出かけたら、大きいキャリーケースを引いた旅行客がたくさんいた。そんな人に限ってもうマスクしてなくて…地元民はまだまだマスクフル装備してるのに怖い+19
-2
-
1158. 匿名 2020/06/22(月) 14:37:04
検診で病院にきていてお産のため検診が中断されています。
お母さん、赤ちゃん頑張れ👶数ヶ月後には私もはじめてのお産そして赤ちゃんに会えると思ったら色んな感情でうるっとしてしまった😭❤️+47
-0
-
1159. 匿名 2020/06/22(月) 14:38:49
>>893
ありがとうございます
母に合わせてたら振り回されて余計に負担になるし、それならギリギリまで旦那と二人でがんばりたいです+5
-0
-
1160. 匿名 2020/06/22(月) 14:41:58
明日で37w目で初産です
昨日の夜中胎動が痛くて寝れなく散歩して下さいって言われてても腰が痛くてお腹もよく張り便通がよくなってて中々散歩する気にならなくて夜中寝てない分昼間眠すぎて寝てしまいます。
出産前って便通が良くなるって出てきますが何日前くらいから便通よくなりましたか?
明日で正期産なので早く産みたい気持ちと出産に対する恐怖、不安があります。+19
-0
-
1161. 匿名 2020/06/22(月) 14:46:08
早く生まれてほしいけどもうこればっかりは赤ちゃんのタイミングだから仕方ないか…
まさか切迫で39wまでくるとは思わなかったよ…
もう諦めてのんびりしとくことに決めた+39
-0
-
1162. 匿名 2020/06/22(月) 14:47:33
妊娠中、おうち焼肉を3回して3回とも食べた後お腹を下したのですがこれって妊娠あるあるなのでしょうか?
2回まではたまたまかと思っていましたが3回目で、もう妊娠中は焼肉食べないと決めました😂+7
-0
-
1163. 匿名 2020/06/22(月) 14:48:14
みなさん、ベビー用のバスタオルって準備してますか?
やっぱり大人用ではなく専用のものの方がいいんでしょうか?
枚数用意するとなると、タオルだけでけっこうかかるなぁと。
大人用なら新品で用意しても後々も使えるからと思い、どうなんでしょう?+9
-0
-
1164. 匿名 2020/06/22(月) 14:49:33
>>1162
あるあるなのかは分かりませんが私もお家焼肉をして一度お腹を下し病院へいきました。整腸剤を頂いたのですがとにかく激痛であの時は冷や汗でした💦+5
-0
-
1165. 匿名 2020/06/22(月) 14:49:36
>>1155
>>1153
ありがとうございます!
思ったより産んですぐはお腹のお肉が残ってるのをおもいだしました。笑
もし出産が夏なら汗拭きシートお勧めします!
暑くて暑くて仕方なくて、おでこに汗拭きシートおいてもらったらスーッとして気持ち良かったです!
私の病院は初日シャワーNGだそうなので一度拭いてもらいましたがまた拭こうかなーとおもっています。
一人目が真冬だったので汗なんてかかなくて。
久しぶりの出産とのこと、どきどきかとおもいますがお二人とも頑張って赤ちゃんに酸素送ってあげてください❤️+17
-0
-
1166. 匿名 2020/06/22(月) 14:50:47
>>1109
産褥ショーツは3枚1セットのものを第一子の時に購入して用意しました。病院からも1枚頂けたので計4枚を使用しました。
今回第二子なので、その4枚プラス病院から頂ける1枚で過ごす予定です。
私の病院では朝の回診のときに会陰切開の傷口確認があったので、朝は産褥ショーツ履いていた方がベッドに寝たまま診てもらえます。
お産パッドは病院から1パックもらえるので、
自分で用意していくのは生理用夜用ナプキン15枚、生理用の紙オムツを5枚持っていく予定です。+7
-0
-
1167. 匿名 2020/06/22(月) 14:51:24
紙よりも布オムツの方がいいんだぞって義父に言われたけど私が実の娘なわけでもなく、自分が産んだことあるわけでもなく、ましてや赤ちゃん育てるわけでもないのによく言えるなとある意味で感心した。余計なことは極力言うまいとしてる義母は隣でまたこいつ余計なこと言いやがってって呆れ顔してたのがちょっと面白かったわ。笑
里帰りしてぶくぶくに太らないようにね〜!って言われたけどほんとどこのオヤジも無神経なものなんですね。みなさんの義父愚痴とても共感します。笑+81
-1
-
1168. 匿名 2020/06/22(月) 14:56:42
上に2歳の子がいる28週の妊婦です!
お腹が張る感覚が未だよく分からないけど散歩に行くと途中でしんどくなってしまうので座り込んでしばらく休まないと長い間歩けません💦
水分を持って散歩に行ってますがこまめに飲んでもなってしまいます…
長時間じゃなくてもその日の体のコンディションというか体調が万全だと思ってもなってしまうのでひとりで散歩に連れていくには不安で夫も行ける日にしか散歩にいけてません。だからといっておうちでずっと一緒に遊ぶのにも限界があってひとり遊びさせてばっかりで自己嫌悪です。上にお子さんいる方どうされてますか?😭+11
-0
-
1169. 匿名 2020/06/22(月) 14:56:57
>>1163
上の子のときは気にしてオーガニックのバスタオル4枚セットのものを買いましたが、大人用でも全然大丈夫だと思います🙆♀️
子供用に買ったバスタオルは今や大人も兼用してます😅+14
-0
-
1170. 匿名 2020/06/22(月) 14:59:12
>>1163
大人用のものの新品を使ってました!+11
-1
-
1171. 匿名 2020/06/22(月) 14:59:55
>>772
横ですが、最近の研究だと胎児が必要としてるのは炭水化物やブドウ糖ではなくタンパク質と脂質という話も出てるので、自分の体調や赤ちゃんの発育で問題なければ自分なりに考えていったほうがいいのかもと私は思っています。+3
-0
-
1172. 匿名 2020/06/22(月) 15:02:44
>>1104
私だったら時間と言うより自分より後に診察してたであろう人が先に会計してたら聞きに行きます笑
でも、周りよく見てないとそんなの分からないですよね😂+12
-0
-
1173. 匿名 2020/06/22(月) 15:07:02
>>1116
わーお!これからお母さんになるんやろ?もうちょっと・・頑張れ!+39
-2
-
1174. 匿名 2020/06/22(月) 15:08:08
>>1163
柔らかい物を使いたかったので、赤ちゃん用のバスタオルを新調しました!+13
-0
-
1175. 匿名 2020/06/22(月) 15:08:17
>>1109
上の子の時、悪露が多くて病院からもらった枚数じゃ全然足りなくて母に買ってきてもらいました💦
今回は入院バッグの中に夜用ナプキン2つ、昼用多い日用のナプキン1つ入れました!
来月出産なんですがコロナで面会禁止なので😭+11
-0
-
1176. 匿名 2020/06/22(月) 15:08:42
>>804
耐えられないならいいと思いますよ。家庭はそれぞれ色々あるし。
うちも「これこれが守れないのであれば孫には会わせないし、私も会いたくありません」っていう紙渡しました。+9
-0
-
1177. 匿名 2020/06/22(月) 15:15:23
>>987
蒟蒻ゼリー食べてます。よく噛めば満腹感が得られる気がします。+10
-1
-
1178. 匿名 2020/06/22(月) 15:20:48
7ヶ月に入ってから、食後の膨満感が酷いです。食事量は半分以下にして小分けにしているのですが、食べた後風船が入っているのかと思う位苦しくなります。。何かいい方法ありませんか?+18
-0
-
1179. 匿名 2020/06/22(月) 15:22:02
明日で39週ですが、朝からすごくお通じが良いです。
むしろ下痢っぽくなってきました。
いよいよなのかな…?
前兆があった方どれくらいで出産されましたか?+9
-0
-
1180. 匿名 2020/06/22(月) 15:22:11
38w4dで双子を出産しました!このトピにはお世話になりました。
怖がりなので出産レポを見るたびに震えていて、切る直前に泣いてしまいましたがいざはじまってしまえば全然痛くなくて平気でした!後陣痛も双子なので相当痛いだろうなと思っていましたが麻酔のおかげで大丈夫でした。翌日から歩行もでき、こんな例もあるんだなと心にとどめていただけたら嬉しいです。みなさんの安産をお祈りしています。+76
-1
-
1181. 匿名 2020/06/22(月) 15:25:55
>>1166
横から失礼します、
生理用の紙おむつはパンツタイプのナプキンM〜Lサイズとかのものですか?
産後、夜とかに履く感じですかね?それとも破水用ですか?今日ドラッグストアで見かけて買うのを悩んでました。+6
-0
-
1182. 匿名 2020/06/22(月) 15:26:19
>>1091
私、1人目37w6dで産んだよ+10
-0
-
1183. 匿名 2020/06/22(月) 15:28:31
>>1106
その症状ならおそらく数日以内には産まれるかもしれないね+4
-0
-
1184. 匿名 2020/06/22(月) 15:29:58
>>1037
私初産ですけど、旦那の気遣いゼロですよ 笑
会社でネット見放題、クーラー効いているので居心地良いからか、平日早朝出勤、午前様前ギリギリの帰宅です。
私には仕事が忙しくてと言い訳していますが、結婚前に上記のことを言っていましたし、切羽詰まって余裕が無い時は見れば分かるので、私に頼みごとをされるのを避けようとしているのがよくわかります。
産後も育児無理だから!と言われているので一人で頑張ります!+23
-2
-
1185. 匿名 2020/06/22(月) 15:38:46
>>1115
1人目の時、全く同じ状況だったよ。都市部在住で里帰りなし、車もなし、旦那夜勤あり。結局夜中破水して陣痛タクシーは使わず一人で普通のタクシーに乗り病院行って入院したよ。絶対とは言いきれないし人によるけど始まりが破水にしろ陣痛にしろ、急に動けなくなる程の陣痛が来るわけでは無いと思うから、とりあえず一人で持っていける最低限のバッグだけ用意しといて、あとは入院してからご主人に着替えなり持ってきてもらえば大丈夫だよ。ちなみに、自分が持っていくバッグには、大きめナプキン・ペットボトルストロー・飲み物・小銭・タオル・パンツ・充電器を入れてたらとりあえず陣痛中は事足りたよ。+16
-0
-
1186. 匿名 2020/06/22(月) 15:39:08
>>1175
>>1166
>>1123
>>1111
返信ありがとうございます!生理用ナプキン使えるんですね…!大きめのやつ用意しておこうと思います!
参考になりました、ありがとうございます(*^^*)
+5
-1
-
1187. 匿名 2020/06/22(月) 15:42:58
>>1171
結局、炭水化物ブドウ糖たんぱく質脂質、「バランスよく摂りましょう」という結論になりますね笑+18
-0
-
1188. 匿名 2020/06/22(月) 15:43:29
>>1180
出産おめでとうございます!
後陣痛があまりなくてよかったですね!
双子ちゃんきっとかわいいでしょうね❤️
お体大事にしてください(^^)+30
-0
-
1189. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:06
>>1121
M字で脚を開いているのかなと思ってます!+8
-0
-
1190. 匿名 2020/06/22(月) 15:47:19
>>1124
私の場合は電動ハイローチェアは高かったけど買ってよかった。それなりに昼寝してくれた。ハイローでもバウンサーでも手動より電動の方がいいよ。+6
-0
-
1191. 匿名 2020/06/22(月) 15:52:45
>>1160
私は最後の最後まで便秘でマグネシウム飲んでたよ。でも出産翌日から快便になって人体の不思議を感じた。+9
-0
-
1192. 匿名 2020/06/22(月) 15:57:26
>>1163
1人目は用意したけど、結局面倒になって大人と同じもの使ってたよ。2人目は最初から家にある大人のもの使うつもり。笑+12
-0
-
1193. 匿名 2020/06/22(月) 15:59:09
>>1168
涼しい時に15分ほど散歩行くくらい。お腹が張りやすい時は短めにしたりしてるよ。+7
-0
-
1194. 匿名 2020/06/22(月) 16:00:32
>>1179
おしるしの3日後に破水して出産したよ。前兆はそれくらいだったかな。+7
-0
-
1195. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:47
今日一日中胃がムカムカして気持ち悪い…。後期つわり始まったかも。晩ご飯は頑張って作ったから、買い出しは旦那にお願いしてもいいかな…+12
-0
-
1196. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:22
最近頭痛がひどい…12wです。
毎日痛い…なんなんだこれは
やっと明日はじめての妊婦健診だー!
楽しみ❤️けど頭が痛過ぎて辛いよ〜+19
-0
-
1197. 匿名 2020/06/22(月) 16:07:25
>>1112
それはよかったです〜😳
後1キロも増えるのか…確かに(笑)💦
今のところお腹が重いとか感じないけど、臨月になったら感じるんですかね😅
外出したい気持ちわかります!
旦那と2人でゆっくりお出掛けするのも、赤ちゃん産まれたら中々出来ないですからね〜
私は7月にどこか行きたいなと思ってます❣️+10
-0
-
1198. 匿名 2020/06/22(月) 16:13:47
>>995
ありがとうございます!
アルコール持ち歩いて、人混みには近寄らないようにして出歩きます!
セルフカラーは昔やった時にものすごく大変だったイメージが強くて、今後は地毛で過ごせるように相談してカラーしてもらおうと思ってます。
それでもなるべく電車には乗らないように、旦那に送り迎えや一緒に行動してもらいながら出掛ける予定です。
気にし過ぎかもしれないけど、やっぱり何かあったら不安ですもんね。+7
-0
-
1199. 匿名 2020/06/22(月) 16:17:53
>>1184
横だけど、産後も育児無理だから!と産前から言っちゃう旦那さん酷いですね
父親になる自覚はないのかな
子どもは夫婦二人の子どもなのに+60
-0
-
1200. 匿名 2020/06/22(月) 16:22:31
臨月になる前に美容院に行きたいと思い、コロナ対策を万全にしている所で、なるべく他にお客さんがいない時間をお願いして行ってきました。
行ってみて良かったのは、シャンプーされる時に体を180°仰向けにしなくて済んだこと!そこは希望によって倒す角度を変えることができるらしく、とても快適でした。
そういう美容院もありますので、良ければ探してみてください。+18
-0
-
1201. 匿名 2020/06/22(月) 16:23:06
相談があります。
コロナのこともあり両親以外とは会わないよう生活していたのですが友だちから会いたいと連絡が来ました。いま8ヶ月です。もちろん友だちには会いたいですがまだまだコロナも怖いし飲食店も怖いです。
皆さんならどのようにして断りますか?正直に話すべきでしょうか。+26
-1
-
1202. 匿名 2020/06/22(月) 16:24:31
>>1196
今16週ですが、私もそのくらいから頭痛が始まりました。
私はカフェインが頭痛に効くというのを見て、試しにアイスティーを一杯だけ飲んだら少し楽になった気がしました。
それから頭痛があると(ほぼ毎日ですが)アイスティーを一杯だけ飲むことにしています。
あと、肩と首の緊張からくる感じがあるので、テニスボール当てて寝転んでマッサージしたり。
頭痛が続くのは地味に辛いですよね…。+14
-0
-
1203. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:19
>>1201
正直にお話しするのがいいと思います。
私も8ヶ月でお誘いありますが、断ってますよ。
正直に私も会いたいけどコロナで控えてるって話すと皆理解してくれます!
むしろ理解してくれるのが友達だと思います!
ほんとは会いたいよね、あと少し我慢しましょう!+44
-0
-
1204. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:01
>>1176
子供守る為でもあるからね。口にキスしたり変なの食べさせたり、色々あるよね+5
-0
-
1205. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:19
>>1021
すいません、1021です。
さきほど検診で明日朝イチで
2回目の妊娠糖尿病の検査することになりました(´;ω;`)
はぁー、、やだぁ。
先生に2.3キロやせないと!って言われたけど
そんなん無理だ(´⊙ω⊙`)
週イチでの鉄剤の注射に通い、またまた検査と。
つわりがキツかった分、本当食べることへの執着が半端ないです。。今はお茶をチビチビ飲んでます。+17
-0
-
1206. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:38
>>1201
私も8ヶ月ですが、断りますね。
逆に友達は、コロナが落ち着いてから会おうと言ってくれています。
きっと、解ってくれますよ!+24
-0
-
1207. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:23
>>1089
>>1097
>>1103
>>1084
みなさんありがとうございます!
主人も義父に似てるのか全くわたしの気持ちに気づいていません。この妊娠中主人の対応にも何回か泣きました。なんで泣いてるか伝えても結局変わりません。
職場の主婦のみなさんに愚痴ることでストレス発散してました!今は産休中で愚痴れないのでここがよりどころです!笑
義姉が同い年なんですが友達になりたいくらい本当に良い人でそれだけが救いです!
授乳時だけは本当に気をつけたいと思います!
予定日までもうちょっと!早く会いたい!+30
-0
-
1208. 匿名 2020/06/22(月) 16:29:36
>>1203
友だちにも会いたいけどやっぱり一番はお腹の中の赤ちゃんを守りたいです。
正直に話してみようと思います。ありがとうございます!+29
-2
-
1209. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:58
2人目、妊娠7ヶ月後半です。
最近、些細なことでイライラしてしまい自己嫌悪です。上の子(2歳)に当たることはありませんが、私がイライラしていることを感じ取るのか、たまに泣き出したりします。
私も気持ちを切り替えようとごめんねー!とぎゅっとしたあと歌ったり踊ったり2人で笑顔になるようにしますが、急にイライラが来るので困ってます😔ホルモンとかの関係なんですかね…。
恐らく最後の妊娠になるだろうから、できるだけ楽しく穏やかに残りの妊婦生活を送っていきたいと思います☺️
自分語りすみません。。。+37
-1
-
1210. 匿名 2020/06/22(月) 16:36:45
>>1206
ありがとうございます。話してみます。+3
-0
-
1211. 匿名 2020/06/22(月) 16:41:50
怖いことに気づいちゃった。妊娠糖尿病の検査で140以上だとひっかかるらしくて140って血糖が出ちゃったみたいでギリギリで引っかかって再検査したんだけど、もしかして糖尿病ではなくすい臓癌ってこともあるのかな?
血糖が高いってことは、すい臓からインシュリンが出てないってことだよね?すい臓が悪いってことなのかな?もうドキッとしちゃってこの先どうしたらいいのか、、、+2
-15
-
1212. 匿名 2020/06/22(月) 16:43:12
>>1209
すごくすごくわかります。私も2人目妊娠中で最後の妊娠になるかと思うともっと楽しく過ごしたかったです。コロナの時期になぜと+27
-0
-
1213. 匿名 2020/06/22(月) 16:43:26
>>1163
お恥ずかしながら家にあるバスタオルが古いので(夫婦で使い古した硬いバスタオルが好きなのです)入院用にフワフワの新しい物を用意して退院後は赤ちゃん用にしようと思います。+23
-0
-
1214. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:48
>>1201
コロナ怖いからむりーーー!って言える仲の友達しか居ないからそーやって言うよ。実際にそう言ったら
とくになんとも無かったよ!相手もなんとも思わないと思うよ?コロナ怖い。それが理由だもんこれ以上何も理由ないもの。+18
-2
-
1215. 匿名 2020/06/22(月) 16:47:49
今18週です。
最近胎動がわかるようになってきて、
動くたびに可愛いーとお腹なでてしまいます。
まだお腹の中にいて実物見てないのに
もうすでに可愛いです!
生まれたらめっちゃ親バカになりそう!!+33
-1
-
1216. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:30
>>1201
いま臨月の初産婦です。わたしは友達とテレビ電話して楽しんでいます。外出すると体調が悪くなることがあるって話してます。+28
-0
-
1217. 匿名 2020/06/22(月) 16:55:28
>>1211
看護師です。インスリンは膵臓から分泌されるホルモンですので仰る通り膵臓癌と糖尿病は無関係ではありません。
ですが、妊娠中は胎盤由来性ホルモンがインスリンの抵抗性を増大させる=インスリンが効きにくくなる傾向にあるため非妊時と比較すると血糖値は上昇しやすくなります。
私も現在妊娠中で色々と不安になりがちですが、過度な心配もお腹にとっては良くないかな、と自分にブレーキを適度にかけるようにしています。あまり思いつめず元気な赤ちゃんを産んでください。♡+31
-1
-
1218. 匿名 2020/06/22(月) 17:02:04
>>1173
上の子居るから既にお母さんではあるみたいですね。
自分から煽ってくる位だしお若いお母さんなのかな?+8
-7
-
1219. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:01
>>1202
ありがとうございます!
実は10wくらいからずっと痛くてカロナールを処方してもらったのですが毎日飲むのもなんだかなぁ…て思ってました。明日からカフェインとマッサージ試してみます!+8
-0
-
1220. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:23
>>1201
わたしも8ヶ月です!
誘われた時に、ちょうど血液検査が引っかかって
病院に行かなきゃだったので
それで断りました💦
あとは、妊娠してるから対面が怖いって他の人には伝えました。
「リモートにしよう!」って言ってもらえましたよ!
ここまで会わずにきたので、産むまで我慢するつもりです…+18
-0
-
1221. 匿名 2020/06/22(月) 17:20:43
>>1217
返信ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
沈黙の臓器と言われているから無症状で背中や腰の痛みが出た時には死亡すると書いてあったので唖然としました。
とりあえずは次回の検診で検査結果聞いてから食事をどう気をつければいいかなど聞いて判断したいと思います。
+7
-10
-
1222. 匿名 2020/06/22(月) 17:22:11
>>1121
私の赤ちゃんは横向きなのですが胎動がいつも横脇腹ですー。もちろん両脇腹の時もあります。+11
-0
-
1223. 匿名 2020/06/22(月) 17:24:10
>>1211
てかすい臓が悪くないのにインシュリンが出ないことってあるのかな?医学の勉強みたいになってきたけどw糖尿病って尿に糖が出るから糖尿病って聞いてたんだけど、私も尿には糖毎回出たことないのに血糖は出たからなんなんだろう。糖尿病トラウマになりそう+9
-2
-
1224. 匿名 2020/06/22(月) 17:24:23
ご意見お願いします。
女の子出産予定で、名前を沙羅(さら)にしようと考えてます。
羅が強い感じがすると言われました。
女の子にはかわいそうでしょうか?
よろしくお願いします!+21
-1
-
1225. 匿名 2020/06/22(月) 17:25:45
腰痛の防止やお腹の重みが軽減されるので、ずっとワコールの腹巻タイプの妊婦帯をしてたのですが、臨月に入りお腹が大きくなり流石に付けていると圧迫感を感じるようになってきました。
外したら外したで不安なんですが、付けて違和感感じるようなら、付けない方がいいのかな?
とこちゃんベルトも持ってるけど家だと横になったりリラックスしてる時間が長いので、座った時のベルトの締め付けが苦手で立ちの作業や外出時だけ付けてます。
妊娠後期の皆さんは腹帯やベルトなどどうされてますか?+17
-0
-
1226. 匿名 2020/06/22(月) 17:27:28
上の人たちも言ってるけど私の場合、初期にも血液検査ありましたよね?あの時、糖っていう項目あった気がするんですけど初期には問題なく数値も平気だったのに後期の負荷なんとかで引っかかった場合って、妊娠前は糖尿病じゃ無かったと判断していいのかな?
妊娠中に糖尿病になったってことなのかなこれは、、、先生に詳しく聞きたいけど質問しまくりになるかな+12
-0
-
1227. 匿名 2020/06/22(月) 17:28:32
5ヶ月。待望の第一子だけど、お腹の子を「赤ちゃん♡」と呼んで撫でたり「ママだよー♡」と声掛けしたりが、心の中ですらできない。
産婦人科行くと医者から「お母さん」と呼ばれたり「赤ちゃん見てみましょう!元気かなー?」なんて言われるけどすっごい違和感でなんなら恥ずかしい。
インスタ見てるとみんな幸せオーラ全開で、私ちょっと変なのかなと思えてきたんだけど、このトピにもそういう人いますか?+44
-0
-
1228. 匿名 2020/06/22(月) 17:30:26
>>1224
中国で昔そんな名前の国無かったっけ?歴史の教科書でよく見た記憶。シルラだったかな
でも高梨沙羅もその字だったような
+9
-1
-
1229. 匿名 2020/06/22(月) 17:30:55
37w3dなのですが今日の検診で3100g程度ですね〜って言われてビビってます!!
勿論推定体重なのはわかってますが😨
皆さん結構言われた体重と産まれた体重あってましたか??
ちょっとだけおりて来てるね〜って言ってましたが初産なのでよく分からないのですが、ビッグベイビーすぎても怖いのでなるべくウォーキング等をしようと思ってます!+17
-1
-
1230. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:01
>>1227
私もだよ。てか友達でもそんなことやってる友達居なさそう。生まれたら可愛すぎてムギューしまくりだけど+14
-0
-
1231. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:19
>>1224
可愛い名前だね。
ただ漢字の説明するときに「甲羅のラです」とか「羅生門のラです」ってなる気がする+11
-2
-
1232. 匿名 2020/06/22(月) 17:32:38
いま28wです。
妊娠初期からディアナチュラの葉酸とカルシウムのサプリを飲んでいるのですが皆さんサプリ等いつまでのまれる予定ですか?助産師さんに相談したのですがみんな飲んでるよね〜みたいなかんじで流されてしまいました😅+10
-1
-
1233. 匿名 2020/06/22(月) 17:33:57
>>1227
私このトピですらみんな幸せ満点のコメントが多くて全然違うなと思ってしまうこと多い。
1人目の時は無事に生まれるまで怖くて舞い上がれなくて2人目の今は上の子の幼稚園選びで悩みすぎて寝れなかったりコロナとかなんか真面目すぎなのかな?+19
-0
-
1234. 匿名 2020/06/22(月) 17:34:25
>>1181
紙オムツ、破水用と産後の夜や悪露が多い時用にと思って準備しました!
妊娠初期に出血した際、病院で生理用の紙オムツもらえて履いてみたら意外とナプキンより使い心地が快適だったので、ちょっと割高だけどあったら便利だと思います。
写真のようなのをドラッグストアで買いました。+16
-0
-
1235. 匿名 2020/06/22(月) 17:35:08
>>1232
葉酸って中期以降飲んでると子供が喘息になるリスク上がるんじゃなかったっけ?だから初期で辞めてたんだけどどうなんだろう+9
-2
-
1236. 匿名 2020/06/22(月) 17:36:06
>>1226
妊娠糖尿病だと、胎盤が大きくなればなるほど血糖値は下がりにくくなるから
初期に血糖値が高くないなら元から糖尿病ではなくて、典型的な妊娠糖尿病だと思います。
なので出産が終わって胎盤が体外に出れば、血糖値は安定する方が大半です。
(3割の方は産後も改善されないので、産後も検査は必須ですが)+10
-0
-
1237. 匿名 2020/06/22(月) 17:36:08
>>1201
もうすぐ8ヶ月ですが、私だったら断ります。
コロナが心配で…と言いづらいなら、産婦人科の先生に感染予防のため外食を控えるように言われたとか体調が良くなくて安静を指示されてるとか言えばわかってくれないかな?+28
-0
-
1238. 匿名 2020/06/22(月) 17:37:35
>>1224
ここで名前の質問してもあんま意味なさそう、
第三者に聞くとしたら実母とかの方が現実的なこといってくれそう。+25
-3
-
1239. 匿名 2020/06/22(月) 17:37:41
>>1227
わたしも、赤ちゃん♡って
声かけしてません…旦那の方がしてる。
元々、子供とか犬とか可愛いって思うけど
キャーー!ってならないタイプです^^;
生まれても、ほどよく接すると思う…
でも、心の中ではちゃんと可愛いって思ってるんですよ!+20
-0
-
1240. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:12
切迫早産で28wから33wのいままで入院しています。
最近ストレスが強く、いっぱいいっぱいになって涙が止まりません。
先生には産後うつやメンタルの心配をされ、予定より早く点滴を抜くことになりました。
その間に破水や陣痛もあると。
情けないやら怖いやらで、部屋でひとり横になっていると気持ちが落ち着きません。
強くならなければいけないのに、食欲もなくなり、強くなりきれません。
精神安定剤を飲むように言われ、どうしていいかわからなくなってしまいました。+27
-1
-
1241. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:28
>>1229
わたしも37w3dで今日健診で、3105グラムって言われました。
bpdは96ミリもあってヤバいです(;_;)+10
-2
-
1242. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:55
>>1236
わわわわかりやすい!ありがとうございます!
+7
-0
-
1243. 匿名 2020/06/22(月) 17:45:44
>>1232
私は34週以降は全てのサプリは飲むの辞めてねと言われたよ+14
-0
-
1244. 匿名 2020/06/22(月) 17:46:51
>>1232
中期になった頃だったかな
先生に聞いたらもう飲まないでって言われてやめた+8
-0
-
1245. 匿名 2020/06/22(月) 17:49:16
>>1239
私は妊娠中は声かけも一度もせずだったしきゃーとか無かったけど生まれた後、今2歳なんだけどキャワすぎて匂い嗅ぎまくり。
ゼロ歳の時も可愛すぎてムシャムシャ虫歯うつらない程度にやってた
ホペタンが可愛すぎる+12
-1
-
1246. 匿名 2020/06/22(月) 17:49:26
妊娠糖尿病と診断されています。
食べるのに疲れた…。
食事の最初に多めのサラダ、冷奴やたまご豆腐などを食べ、おかずを食べ、ごはんという順に食べていますが多い。白いごはんが大好きなのでもっと食べたいし、野菜を食べてるうちに、ごはんとおかずが冷めてしまうし…。
朝ごはんも今まであんまり食べていなかったのでずっとお腹がいっぱいです。
体重はあまり増えてませんが、食べることがストレスになっています。+23
-1
-
1247. 匿名 2020/06/22(月) 17:50:26
>>1240
なんかネットショッピングでもしてベビー用品買ったらはどうかな?+18
-2
-
1248. 匿名 2020/06/22(月) 17:50:51
>>1232
私は安定期入ったあたりでやめました
初期だけでいいよって言われたので+10
-0
-
1249. 匿名 2020/06/22(月) 17:51:07
塩分控え目にしてるから、時々無性にしょっぱいものが食べたくなるー!!
でも食べると浮腫むしなぁと思ってまた塩分控え目生活‥+16
-0
-
1250. 匿名 2020/06/22(月) 17:51:34
>>1240
長い間一人で入院生活、不安だしきっと気持ちも滅入ってしまいますよね。
兎に角今は退院出来て良かったです。
私も一人で毎日家にいると、出産や育児への不安で滅入ってしまう時があります。
旦那さんとかお母さんとか友達とか、気軽に話したり相談出来る人はいますか?
切迫と言う事であまり外に出たり気分転換も難しいかもしれませんが、電話とかでも誰かと少し話したりするだけで不思議と気持ちが楽になる事もあると思います!
少しでも気持ちが楽になりますように+16
-1
-
1251. 匿名 2020/06/22(月) 17:53:04
>>1215
私は妊娠中一切そういう気持ち無かったのと心配と不安しかなかったけど生まれたら誰よりも親バカになったよ。+28
-0
-
1252. 匿名 2020/06/22(月) 17:53:44
>>1207
産んだら今と比較にならないくらいモヤモヤポイント増えるよ
旦那が無理なら義姉をとことん味方につけるとかしないと、自分だけポジティブに頑張ろうとしても限度があると思う。どうか頑張って+9
-1
-
1253. 匿名 2020/06/22(月) 17:56:00
>>1240
凄い原始的な事ですが、日光を浴びるのはどうでしょう?
人間は日光を浴びると気持ちが明るくなったり鬱の予防にもなるらしいです。
日中お散歩に行くのが一番良いですが、もし外に出られなくても窓際やベランダで日光を浴びるだけでもいいと思います。
コロナ真っ只中の時、あまり散歩に行けないと産院で話したところ先生が言ってました。
+31
-0
-
1254. 匿名 2020/06/22(月) 17:56:25
>>1169
>>1170
>>1174
>>1192
>>1213
コメントありがとうございます。
ベビー用の小さいバスタオルではなく、肌触りのよい新品の大人用バスタオルを赤ちゃん用で使うことにして、しばらくは大人は今使ってる古いガシガシタオルをそのまま継続、という形にしてみます!+15
-0
-
1255. 匿名 2020/06/22(月) 17:58:59
>>1241
わーーーわたしも9センチって言われました大きいんですかね?😭+9
-1
-
1256. 匿名 2020/06/22(月) 17:59:05
>>1113
なんか気持ちが強く持てる気がしますね 笑+8
-0
-
1257. 匿名 2020/06/22(月) 17:59:35
>>1224
私は強いというより、沙羅双樹が浮かんできて、衰退とかをイメージしちゃいます💦+10
-12
-
1258. 匿名 2020/06/22(月) 18:01:51
コロナで5月の保健センターの母親学級が中止になりました。7月は開催されるようですが、対象は2ヶ月分、後の妊婦さんです。空きがあれば参加できるみたいです。
産院の母親学級には参加しています。保健センターのものにも参加すべきでしょうか?+9
-1
-
1259. 匿名 2020/06/22(月) 18:03:14
お腹の大きさに比例してお尻も大きくなったから、オナラするとお尻の肉で凄い爆音が鳴る時があるw
たまに自分でもびっくりするわ
でも妊娠してからガスが溜まりやすいのかよくオナラ出るし、我慢するのも良くないと思うし、旦那が居ない時を狙って爆音響かせてる
ごめんよ旦那w+37
-2
-
1260. 匿名 2020/06/22(月) 18:05:08
>>1247
お叱りを受けるかもしれませんが、無意識のうちに産まれてからの事を考えないようにしていました。
もちろん赤ちゃんはかわいいです!
なにか買い物をしてみたら紛れるかもしれませんね。+10
-0
-
1261. 匿名 2020/06/22(月) 18:06:47
>>1237
でも確かにそんなふうに友達と外食して感染してきた妊婦さんが妊婦検診に来てたらと思うと、、、あんなに感染対策やってるのに個人でやってなかったら産婦人科が可哀想かも+32
-0
-
1262. 匿名 2020/06/22(月) 18:07:03
>>1240
強くないといけないのにーとか思わなくて良くないですか?
私は1人目妊娠中、それはそれはぐうたらでオヤツ食べながらネットドラマざんまいでしたよ。上の人が言ってるけど散歩とかも手だし、何か新しいことしてみるとかどうですか?
自分だけでぐるぐる思考するのは危険ですよ+20
-0
-
1263. 匿名 2020/06/22(月) 18:08:32
>>1259
うけた!笑
おならめっちゃ出ますよね!
私は旦那が居てどうしても我慢出来ない時は、お尻のお肉を両手で抑えてスカしてこっそり出してます笑
こうするとおならの音が出ないってガルちゃんの何かのトピで見た時えらく感動しました笑+19
-1
-
1264. 匿名 2020/06/22(月) 18:09:09
>>993・>>1025です。
子宮口がガチガチだったみたいで朝8時過ぎから促進剤を打っても昼2時まで子宮口が開きませんでした!
しかも麻酔を打ってから効き始めるまでの2時間は2分間隔で陣痛が襲ってきて大変でした。痛さは今まで味わった生理痛の中で一番痛いぐらい、唸りはしなくても済む程度です。
夕方4時になってやっと子宮口3センチになりましたが今日は無理だろうということで明日に持ち越しです。
また明日レポ書きたいと思います!長文失礼しました。+41
-1
-
1265. 匿名 2020/06/22(月) 18:09:23
>>1262
切迫で入院中だからお散歩は無理なんじゃないかな
動けないから窓越しに日光浴びるのも難しいのかな+19
-0
-
1266. 匿名 2020/06/22(月) 18:13:11
>>1258
正直、保健センターのセミナーとか、保健師とかって教科書通りの、もう知ってるよってことしか言わないし産院ので十分だと思う。。。+21
-0
-
1267. 匿名 2020/06/22(月) 18:13:30
38w検診で3500gオーバーと言われたのに、今日39w4dで3100gでした。。正確に測れていないことが多いらしく生まれるまで分からないけど3000は超えてるねと言われています💦+25
-0
-
1268. 匿名 2020/06/22(月) 18:14:35
あたたかい言葉ありがとうございます。
これから退院を目指し、徐々に点滴を抜く作業に入っていきます。
母は、さすがに電話しすぎてあまりに根性がない私をあきれてしまっていますし、主人の仕事の邪魔をしたくないのであまり取り乱したところは見せないようにしています…なるべくですが。
いきなりの入院、面会は原則禁止、元々神経質なところがあって、どうにも私は頑張りきれませんでした。
+19
-1
-
1269. 匿名 2020/06/22(月) 18:16:22
お腹からチュパって音が聞こえて指しゃぶりしてるんだかわいい😍って思ってたのに、先生に聞いたら赤ちゃんの関節がなってるって言われました。
なんかイメージと違ってわらってしまいました(笑)+48
-0
-
1270. 匿名 2020/06/22(月) 18:16:28
>>1250
あたたかい言葉ありがとうございます。
これから退院を目指し、徐々に点滴を抜く作業に入っていきます。
母は、さすがに電話しすぎてあまりに根性がない私をあきれてしまっていますし、主人の仕事の邪魔をしたくないのであまり取り乱したところは見せないようにしています…なるべくですが。
いきなりの入院、面会は原則禁止、元々神経質なところがあって、どうにも私は頑張りきれませんでした。+7
-1
-
1271. 匿名 2020/06/22(月) 18:20:45
>>1224
羅が強そうとは思わないな~。羅を見たことありますか?繊細な雰囲気の織物です。+9
-1
-
1272. 匿名 2020/06/22(月) 18:21:13
>>1253
窓はあるのですがあまり日が入りません💦
外には40日以上?出れてません…。
日光に当たりたい、外に出たい!
気持ちはすごくあります。
少しでも当たるようにしてみます!+21
-0
-
1273. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:27
>>1270
ごめんなさい、横ですがとても心配になったので一言だけ。
旦那さんの邪魔とか考えずにこんな時こそ頼りましょうよ!!そんな様子だともっともっと頼りにくくなりますし、あなたが大変な事態に陥ってから頼ろうとしてもこんな時の男の人なんて正直あまり役立ちませんよ!
二人の子を身体はって育ててるんですから、しっかり頼って助けてもらってくださいね。
あまり不安にならないで、と言っても難しいかもしれませんが不安になりすぎて良いことはないので…+30
-1
-
1274. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:51
>>1272
1253です。
ごめんなさい、退院されたのかと勘違いしてしまってました!確かに切迫で入院中ならベッドで過ごさなければいけないですもんね💦+9
-0
-
1275. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:54
ここを見ていると旦那さんにすごく気を遣って過ごしてる方がいらっしゃって偉いなぁと思います。
私なんて妊娠してからわがまま言ったり情緒不安定で取り乱したり色々巻き込んでやってしまっていて、恥ずかしくなってきました。
+49
-2
-
1276. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:37
もうすぐ臨月なんですが体重が妊娠前から一キロしか増えてないです。
元々かなりやせ形で10キロは太った方がいいらしいですが、、、
普通に食べれていてつわりもなかったです。
赤ちゃんの重さと子宮胎盤など含めたら何キロくらいあるんですかね?
自分が一キロしか増えてないなら実際は痩せてさしまってるのでしょうか?+9
-8
-
1277. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:41
>>1262
散歩は難しいかもしれません。
私が急にあまりにも不安定になったせいか母や主人には強くなれと言われます。
胎教にもよくないと。
もちろんできる限りの応援はしてくれています。
私自身、眠剤がないと眠れない、安定剤は飲んでいませんが、電話で誰かと話してないと落ち着けない状況が苦しく、もっと長期でも頑張っている人がいるのにと思ってしまいます。
+12
-0
-
1278. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:03
15週なのですがつわりがなかなか終わりません(T . T)
胃が痛くて痛くてたまらない!!
今は食べづわりっぽくて、ちょこちょこ食べてるのですが胃が小さくなってるのかちょっとでも食べすぎると、後から食べ物が膨らむのか、胃がぱんぱんになって息をするのもしんどくなります💦
最近暑くて、飲み物を飲みすぎてもすぐぱんぱんになって気持ち悪くてご飯食べれなくなるし(T . T)
横になっても消化が遅くなってるのかなかなか楽にならない、、数ヶ月前ですが妊娠前の好きなもの好きなだけ食べても元気だった自分に戻りたい、、+23
-1
-
1279. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:46
>>1227
私もです。きゃー!とは夫婦共々なっていない笑
母性がないのかしらと不安になることもありますが、健診に行ったり、いろいろ本を買って知識を得たり、こういうところで相談したり、と我が子を思ってあれこれ悩み行動しているので、愛情はあるのだと思っています!+19
-1
-
1280. 匿名 2020/06/22(月) 18:36:01
臨月の方、骨盤に赤ちゃんがハマる間隔とかってわかったりしますか?、+10
-0
-
1281. 匿名 2020/06/22(月) 18:36:37
>>1240
とりあえず自分を責めずにいましょう
おなかの赤ちゃんを育ててる大仕事をしてるじゃないですか
切迫早産で入院されて思うように動けず、思うように家族とも会えず、話せずなら、気持ちも落ち込んで当たり前だと思います
とても頑張っていらっしゃいますよ
先生が処方したお薬なら、赤ちゃんへの影響も大丈夫なはずなので、飲んでみるのはどうでしょう?
私は産後うつで精神安定剤飲んでいた時期がありました
ゆっくり眠れて少し楽になりました
今は気持ちを休ませましょう
そのために薬が必要ならそれに頼るのは悪ではないです
+16
-1
-
1282. 匿名 2020/06/22(月) 18:37:50
妊娠性痒疹?
凄い痒い凄い辛い
治ってくれ!!+38
-1
-
1283. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:06
>>7
明らかに固くなります。
今のうちにちょこちょこ触っておいて柔らかいお腹の感触を覚えておくべきだと助産師さんが言ってました!!+6
-0
-
1284. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:07
>>1280
恥骨痛いなぁと思ってたら、おなか下がってきて頭がハマってたみたいです(検診でわかりました)+11
-0
-
1285. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:30
>>1225
35wです。
私は腹帯もベルトも持っていないので着けていませんが、今のところ支障はないです。なので必ず着けないといけないわけではないと思いますよ。色々試してみて自分が一番楽に過ごせる方法を選ぶのが良いと思います!
+11
-0
-
1286. 匿名 2020/06/22(月) 18:45:45
2人目妊娠中なんですが
あの小さくてかわいい赤ちゃんをまた抱っこできる!
という感情と
また3時間おきの授乳か…離乳食か…アレルギー大丈夫かな
という感情が交互に押し寄せてきます(笑)
でも楽しみ〜早く赤ちゃんに会いたいな〜+56
-1
-
1287. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:34
8月に里帰り予定。旦那と2人きりで居られるのもあと1ヶ月ちょっとと思うと、急に寂しくなってきた!
もちろん赤ちゃんが生まれるのすごく嬉しいし、産後はそんな寂しさも吹っ飛ぶのだろうけど。+27
-0
-
1288. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:19
>>1231
沙羅双樹の〜、の沙羅で良いかも笑
確か小学校か中学校に平家物語で習いましたよね
今の子は習わないのかな?+15
-0
-
1289. 匿名 2020/06/22(月) 19:02:21
>>1235
横ですが、過剰摂取分は排出されるので、食事で足りないようならサプリで代用し、後期まで飲んで良いと思ってました。+14
-0
-
1290. 匿名 2020/06/22(月) 19:03:46
>>1234
そうなんですね!産後の悪露って結構大量に出るんでしたっけ?笑 忘れてしまいました。。破水時は生理用だとお腹が大きくて入らないかと思って見送ったのですが、買ってみようかなと思います‼️
ありがとうございます😊+15
-0
-
1291. 匿名 2020/06/22(月) 19:09:15
>>1225
ワコールの腰ベルト使ってますよ〜
座ってるとお腹が乗って苦しくなったりしますよね‼️
朝起きて、しゃきっと動きたい時、お昼とかにちょっと歩く時、夕方のちょっと疲れて腰が抜けそうだけど色々準備しないといけない時、そういう時につけてます。
今ご飯食べてるんですが苦しくなってとりました😅
+13
-0
-
1292. 匿名 2020/06/22(月) 19:14:22
妊娠してから母がきつい。
学生時代は学費が高いことを責められ、社会人時代は結婚してないことを責められ、結婚してからは子どもいないことを責められ、妊娠したいまは子どもが女の子だったから男の子産まなきゃ!と責められてる。
産まれてからも2人目産まなきゃ!万が一次も女の子だったら男の子産まなかったこと一生言われ続けるんだろうなーと思うと憂鬱。
母親なんてそんなものでしょうか。+35
-3
-
1293. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:28
>>1277
横ですが
読書はどうでしょう。他のことに集中して、不安を忘れてみるとか。
あとは好きな音楽を聴いたり。+7
-0
-
1294. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:49
>>1292
言いにくいのですが、毒母の可能性も否定できないと思います。
あなたが本当に辛かったりするのなら、距離をおいて付き合うのも検討してもいいと思います。+42
-0
-
1295. 匿名 2020/06/22(月) 19:24:24
>>1240
私もいま29週~35週まで入院しています。
大丈夫でしょうか?
ストレス溜まりますよね。
動けないし先が見えないし面会もない。
でも退院の見通しがたってよかったですね!
私はもう少し入院必要だそうです。
お母様に呆れられているとのことですが、そんなのは気にしなくていいです。なった人にしかこの辛さはわからないと思いますから。
何はともあれ、退院したらおうちで無理せず気分転換してくださいね。旦那さんにも頼りましょう。+29
-0
-
1296. 匿名 2020/06/22(月) 19:25:51
>>1232
妊娠中はずっと飲んでと言われてました+5
-0
-
1297. 匿名 2020/06/22(月) 19:27:54
>>1261
それ考えると、付き添いや面会解除も怖くなるよね…+7
-0
-
1298. 匿名 2020/06/22(月) 19:28:58
>>1293
テレビ電話は?
わたしもう2ヶ月入院してるけどしまくってるよ笑
+9
-0
-
1299. 匿名 2020/06/22(月) 19:31:52
>>1227
一人目も二人目もそうでした。
生まれてからはたくさん話しかけるようになりましたが、妊娠中は全くでしたね(笑)生まれた直後も感動の涙ではなく「おお!出てきた!」みたいな驚きだった+20
-0
-
1300. 匿名 2020/06/22(月) 19:32:48
>>1229
3000gってビッグベビーなんですか?
3600gくらいからだと思ってた!+10
-0
-
1301. 匿名 2020/06/22(月) 19:34:25
>>163
何センチと言われましたか?😭
私も言われました…今21週です。+8
-1
-
1302. 匿名 2020/06/22(月) 19:43:32
>>1227
インスタは幸せアピール、マウンティングありきだから気にしてない
何なら赤ちゃん言葉もこっ恥ずかしくて使わないと思う+17
-0
-
1303. 匿名 2020/06/22(月) 19:44:04
>>1276
産婦人科で体重指導の時にもらった資料だけど、こんな感じみたいだよ〜!
赤ちゃんの体重は多少プラマイあると思うけど。+24
-0
-
1304. 匿名 2020/06/22(月) 19:44:40
>>1286
同じく!
楽しみだけど、やっと上の子に手がかからなくなってきたところだからまた大変な日々が始まるのがちょっと憂鬱になる時も😂
でも一人目のときより気負わずお世話できると考えたら、やっぱり楽しみが勝りますね🎶+27
-0
-
1305. 匿名 2020/06/22(月) 19:47:43
>>1292
それ毒親だよ
普通は妊娠したことを喜んでくれるし、無事に産まれてくれたら性別なんてどちらでもという感じだと思う
+54
-0
-
1306. 匿名 2020/06/22(月) 19:51:44
>>1292
言い方悪いけど自分で生んだくせに、育てる中で子どもを責める親って立派な毒親だと思う
孫産まれたら産まれたで母乳がどうとか離乳食がどうとか、言葉や運動神経がどうとか口出してきそう+37
-1
-
1307. 匿名 2020/06/22(月) 19:53:02
>>1281
自分の弱さで予定より早く点滴を抜くことで、早産にしてしまうかもしれない罪悪感があるんだと思います。
私は張りが強いので、よりどうなるかわかりません。
三年不妊治療して、やっと授かった命なのに。
でも薬を使って心おだやかにいることも、大事なことですよね。
悩みすぎていいことはひとつもないですね…。
+14
-0
-
1308. 匿名 2020/06/22(月) 19:55:06
>>1240
ずっと入院してると、本当嫌になるよね。
お医者さんが出す薬だから、赤ちゃんに影響ないから心配しないで。風邪引いて熱が出たら薬を飲むのと一緒だよ。
お母さんの気持ちが落ち着いてることが何より大事!私は産後に安定剤貰って、こんなに楽になるなら早く受診したらよかったと思った位。
産まれたら、親も夫も頼りまくってね。よく寝てよく食べ、よく泣きよく笑うのが赤ちゃんとあなたの仕事だよ。+23
-1
-
1309. 匿名 2020/06/22(月) 20:01:57
>>1295
私はマグセントを使い、リトドリンMAXだったので、正直どうなるかわかりません。
1295さんは頑張られていて本当にすごいと思います!
それが本来、母親の在るべき姿なのだろうとも思います。
私ももう少し頑張るべきじゃないかと思い始めました。+8
-0
-
1310. 匿名 2020/06/22(月) 20:10:08
>>1308
よく寝てよく食べ…その言葉に涙が出てきてしまいました。
私はできてなかったな。
心おだやかにいることが、どれだけ赤ちゃんにとっていいことか。
泣いてばかりじゃ赤ちゃんも苦しいですよね。
すぐに切り替えはできなくても、少しでも前向きになれるようにしたいです。+19
-1
-
1311. 匿名 2020/06/22(月) 20:14:37
夫が帰ってきてから30分のうちに、疲れたを10回以上連発…暑くて疲れたのは分かるけど…イッラー!!!+33
-3
-
1312. 匿名 2020/06/22(月) 20:21:01
予定日超過で今日から誘発分娩の為入院してます。
ドキドキする!
バルーン入れて子宮口3センチ開いたらしいけど陣痛らしいものは全く始まらず…
不安な夜です(;_;)+40
-1
-
1313. 匿名 2020/06/22(月) 20:23:56
>>1309
私もMAXです!同じですね!!
これでもはじめは泣いてばかりいました~
あと治療についてあれこれ調べあげて不安になってました(笑)
でも個室なので上の子とテレビ電話たくさんしたり、育児雑誌や子供服をネットで見たりしてなんとかかんとかやってます…
あとは旦那にあれ食べたいこれ食べたいと頼んでいます(笑)面会禁止ですが荷物のやり取りはできるので。
だからあまり我慢しすぎないで、無理しすぎないでお互いやっていきましょう。+8
-0
-
1314. 匿名 2020/06/22(月) 20:26:40
9ヶ月です。
2週間で400~500gずつ胎児の体重が増えていて、大丈夫か!?
37週までにどれだけ増えるんだ!?
お股大丈夫かな…+20
-1
-
1315. 匿名 2020/06/22(月) 20:31:56
>>1294
何不自由なく育ててもらったし色々助けてくれるんですがね、どうしても精神的に疲弊するので最近は距離を置いています。+9
-0
-
1316. 匿名 2020/06/22(月) 20:32:26
>>1313
MAXはつらいですよね!
お子さんがいるなら特に会いたいですよね。
私は、もう一人でいるのが不安で不安で仕方ありません…。
最初はがむしゃらに頑張っていたのですが、なにか糸が切れたような。
気持ちを立て直したいです。+5
-0
-
1317. 匿名 2020/06/22(月) 20:35:11
>>1235
喘息のリスクがあるとの話もありますが、はっきりとしたエビデンスがあるわけでもなかったような…?
第一子の時に出産まで飲んでいて、産後にそんな話を聞き震えましたが。+8
-1
-
1318. 匿名 2020/06/22(月) 20:35:15
>>1008
本当に頑張られましたね(T_T)
私もつわりが7ヶ月まで続いてゲーゲーでしたが、それが39週まで続くなんて本当にお疲れ様です。あと少し!安産お祈りしています!!+24
-1
-
1319. 匿名 2020/06/22(月) 20:36:03
>>1300
37wで3100gだから、
予定日40wまでいくとビックベビーになっちゃうという意味だと思うよ!+23
-2
-
1320. 匿名 2020/06/22(月) 20:36:04
>>1305
ごめんなさい責めると言うと語弊があるかも、会うたびにぐちぐち言われるというかんじです。
妊娠自体は喜んでくれてるんですけどね、それだけは言わないでよと思いました。+6
-1
-
1321. 匿名 2020/06/22(月) 20:38:59
>>1306
責めるというより会うたびにぐちぐち言われる感じですね。
ほんとにそうなると思います。教師だったので常にきつい口調で注意されるんですよね。自分のことなら全然いいのですが子どものことで言われるのは嫌だなと。+5
-1
-
1322. 匿名 2020/06/22(月) 20:49:35
>>1223
インスリンがでなくなるんじゃなくて効きにくくなるから血糖値が上がったままになっちゃうんじゃよ+6
-0
-
1323. 匿名 2020/06/22(月) 20:51:15
>>1280
少数派だとは思うけど、わたしの場合は陣痛始まる直前にガコッて音がして確実にハマったのを自覚したよ。+6
-0
-
1324. 匿名 2020/06/22(月) 20:55:32
1240の切迫早産の書き込みをした者です。
たくさんのあたたかい言葉、アドバイス、本当に嬉しいです。
病院生活がどうしても肌に合わない中、ずっと気が立って不安や強い副作用に眠れずにいた日々、今思えばもっと早く薬を頼ったり楽になる方法を試すべきだった。
自力で頑張ろうとし過ぎたかもしれません。
赤ちゃんのためにと思ったことが、結局自分をダメにしてしまいました。
あとは、自宅に帰りたい、なににも気を使わず、神経をすり減らさずいたい、家族に囲まれていたいというわがままがこうさせているのだと思います。
うまく言葉にできませんが、みなさんの言葉を見ている間はとても気が楽になりました。
本当に本当にありがとうございます。+45
-1
-
1325. 匿名 2020/06/22(月) 21:00:22
甘いものが辞められず体重が増える一方です。我慢できない。自分がいやになる。+36
-0
-
1326. 匿名 2020/06/22(月) 21:02:56
>>1311
めちゃくちゃわかる!
あと、『あー!!腰が痛いー!』とか言われるとお前より私の方が痛い。確実に。と思う。+30
-2
-
1327. 匿名 2020/06/22(月) 21:07:56
35w。
先週から少し風邪症状がでて、もう治りかけてるけど妊婦検診の時に伝えたらPCR検査受けることになった。
受けれないって言ってる方が多い中で、こんなに迅速に受けれるのって多分ありがたいことだし、きちんと受けて陰性の太鼓判を貰って安心して出産に臨めるから良いじゃないか!と思う反面、すごく怖い。
陰性であります様に。。+48
-1
-
1328. 匿名 2020/06/22(月) 21:08:12
>>1235
>>1317
たぶんイギリスの研究で論文が出ていたと思います。産婦人科先生の講演会で聴きました。
なので私は中期以降は飲むのをやめました。
ただ、葉酸サプリの研究はその論文以降あまりされていないともおっしゃってました。妊娠前〜初期ぐらいまでは飲んだ方が良いと思うが、そのあとは自分の好きにしたら良いって言ってました。+18
-0
-
1329. 匿名 2020/06/22(月) 21:08:20
>>1319
なるほど!
わたし37週で産んだから40週という概念が吹き飛んでいたw
4000gはビッグベビーですね!!+5
-1
-
1330. 匿名 2020/06/22(月) 21:18:08
>>1326
ですよね!少しならいいけど、お腹が大きくて立ってるのもしんどい中、ご飯作ったり、皿洗ってる横に立って言われると『うるせー!!』てなります。
さすがに、うるせー!とは言えないので、もう分かったから言わないでと言ったら、しょんぼりしてましたが。+23
-1
-
1331. 匿名 2020/06/22(月) 21:23:07
>>1229
私は3400グラムと言われて3700グラムでした。
妹は3200グラムと言われて3000グラムでした。
多少は誤差があると思いますが、推定値より大きいとは限らないのでドーンと構えてて大丈夫ですよ。
前のトピで果物を食べると大きくなりやすいと書いてあったので不安なら控えてみるのもいいかもしれないです。+16
-0
-
1332. 匿名 2020/06/22(月) 21:34:22
第2子の妊娠がわかったのですが、産院選びで迷っています。
第1子の時は34週で早産になり、NICUのある病院に転院になりました。
この場合、2人目も早産になる可能性が高いですか?NICUのある病院を選んだ方がいいでしょうか?
近くのNICUのある病院は分娩費用が80万円くらいします…。
ないところはその半分くらいなので迷っています。
また、まだ5週になったばかりで、一回目の妊婦健診に行っていないのですが、2つの病院に行くのはありでしょうか?
行ってみて雰囲気を知りたい気持ちがあるのですが。。+8
-0
-
1333. 匿名 2020/06/22(月) 21:36:26
>>1312
ドキドキですね。私ももうすぐ39wですが予定日超過したら誘発の為入院しましょうと言われてます。
頭に入れておいて欲しいと。
2人目で、切迫で一ヶ月も入院してたのに!笑
誘発ってバルーン入れて促進剤なんでしょうか?
不安でたまらないんですけど…
+13
-0
-
1334. 匿名 2020/06/22(月) 21:37:58
里帰り出産になるかわからないんですが、住んでいる所と里帰り先の病院の両方で分娩予約をした方いますか??
+5
-0
-
1335. 匿名 2020/06/22(月) 21:39:25
>>1327
妊婦さんは強制でPCR検査受けないといけなくなったと思ってました!
この前私は強制的に受けさせられました。
病院によって違うのかな?
私もまだ結果は出てないけど、これで陽性だったらどうなってしまうんだろうか…+11
-0
-
1336. 匿名 2020/06/22(月) 21:42:32
つわりの時だけ実家に帰るっていいのかな?車で3時間の距離だけど
0歳児がいるから日中しんどくて
妊婦健診って一ヶ月だけとか他県で受けるのも紹介状いるのかな?+16
-0
-
1337. 匿名 2020/06/22(月) 21:49:32
旦那が陣痛タクシー勧めてくるけど産院まで徒歩10分もかからず大通り沿いだからいくらでもタクシー走ってるんだけど、皆さんなら登録しますか?+14
-2
-
1338. 匿名 2020/06/22(月) 21:50:29
>>1332
前回産んだ病院は、次回も通うようにとか、べつな病院でいいとか言いませんでしたか?
一般の方でも分娩予約出来る病院なのかしら?
私も第一子が早産で、第二子妊娠中ですが健診している病院がNICUある病院に行くべきか判断してくれましたよ。
なので、まずは産みたいと思っている病院に行って第一子の事を説明して〜という流れになるんじゃないかな。
第一子の時は4つくらい病院行って、先生や病院の雰囲気とか見たのですが特に支障は無かったですよ。
まぁ診察代が結構かかるのでそれだけ覚悟すれば大丈夫かな。+7
-0
-
1339. 匿名 2020/06/22(月) 21:50:50
>>305
11週くらいだと女の子にも突起はありますよー!
ベビーナブといって、突起の角度で女の子か男の子かがわかるそうです+12
-1
-
1340. 匿名 2020/06/22(月) 21:51:43
>>1337
破水したときのことを考えると登録しておいた方が安心だと思います!+33
-0
-
1341. 匿名 2020/06/22(月) 22:03:40
34w、ブラがやけに汚れるな。と思っていたら、今日よく見ると初乳?が‼️
ますます産まれる実感が湧いてきました。
授乳ブラどうしよう💦💦
よく考えたら二つしか持ってない😓
上の子の時はワコールで揃えてたけどもうもったいなくて買えない。。+19
-0
-
1342. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:46
>>1332
いざとなったら転院搬送すると思いますよ。
その総合病院にルートと空きがあればですが+3
-0
-
1343. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:03
>>1227
あー良かった、私だけじゃなかった
お腹の子に話しかけたり、絵本を読んであげましょうみたいなやつ、全然ぴんとこない
エコー検査のたびに画像をCDに入れてくれるけど、順調ならそれでよしと思って家でCD開いたことはない
早く会いたいなー!とかも特にない、時期が来たら嫌でも出てきてしまって忙しくなるんだから今は時間に身を任せるのみ
準備するものとかは色々調べてシュミレーションしてるけど、事務仕事的な感じ
だいぶ母性が薄いんだろうか
元々友達もいなくて全然平気だしな+25
-0
-
1344. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:52
>>1330
横ですが、仕事持ち帰って頑張ってる旦那の横で、
腰痛い、お腹張る、気分が悪いとかしんどいPRする自分を、おかげさまで反省することができましたw+10
-1
-
1345. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:20
全然関係ない話で申し訳ない。
自然派被害者のトピ初めて見たけどちょっと面白かった。未知の世界。
身近でまだ会ったことないから、自然派ママの生態がわかって興味深かったな。+18
-3
-
1346. 匿名 2020/06/22(月) 22:18:49
9カ月入ってから、毎日身体が暑くて地味にしんどい。
今までかかなかったのにご飯作ったり食べたりするだけで顔から汗出るし、エアコン27度設定と扇風機の弱を首振りしてとりあえず凌いでるけどもう少し下げたいー!+20
-0
-
1347. 匿名 2020/06/22(月) 22:19:55
虫歯の治療出来ないし整形外科行ってもレントゲン無理薬無理。
妊娠って本当に大変なんだと思った。
体調悪すぎるのに何も出来ない+23
-0
-
1348. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:05
3人目妊娠中で上の子が年長なんだけど、今日「僕も赤ちゃん産みたい」って言うから
「○○は赤ちゃん産めないよ」
「なんで?どうやったら産めるの?」
「○○は男の子だから今世紀は無理かな。次に女の子に生まれ変わったらね」って言ったら納得したみたいだけど
「お母さんが代わりに産むから可愛がってくれる?」って聞いたら「うん。可愛がる」ってちょっと感動。
2人目産まれた時は3歳だったから、赤ちゃんに怯えて抱っこしても無表情だったけど(笑)今回は長男と次男がどんな反応するのか楽しみだな〜。
+46
-0
-
1349. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:55
>>1330
1326ですが、優しい!
私なんて喧嘩のついでにその事も言っちゃいました!
それまで我慢して聞いてたのに、我慢が水の泡w+4
-1
-
1350. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:00
>>1335
それをここで見て色々調べては見たんですが、産院からのアナウンスは無いし、県のHPでもそのようなことは書いてなかったので自治体によるのかもしれません!
田舎県の比較的感染者の累計も少な目なところだからかもしれませんね。
なんにせよ、お互い陰性であります様に!!
まずは明日の検査が痛いと聞くから、そこから怖いですw+6
-0
-
1351. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:12
お腹の一部が固くて張ってるのかと思ってつついたら、ぐに〜って動いた!どうやら赤ちゃんの一部だったみたい。寝てたのを起こされたか、その後はめっちゃぐりんぐりん動いてた笑
そのまま逆子直ってくれ〜+42
-1
-
1352. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:38
>>1349
喧嘩になったら普段の我慢も口に出ちゃいますよね💦でも、やはり、あんまりに言われるとストレスだからいっちゃっていいですよ!
うちは、普段から、お腹空いた、暑い、寒いなど一度言い出したら解消されるまで言い続ける人なんで(*_*)+9
-0
-
1353. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:57
>>1345
子供を産んだらまわりにむちゃくちゃ居ました。
同級生のママに意外と多くてけっこうビックリした。+8
-0
-
1354. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:25
>>1353
えー意外と?いるんですね!
これから幼稚園や小学校入ったら遭遇するのかな
キャベツのくだりとか本当に驚いた+8
-0
-
1355. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:34
貧血かも?って思って病院に行ったけど、問診と赤ちゃんの様子を見て終わってしまった。よく分からないけど、血液検査でヘモグロビンのチェックとかしないのかな?+7
-2
-
1356. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:46
夜になると肩、腰、頻尿で寝付けない
37週4。
睡眠導入剤は手を出しちゃあかんのはわかってるが
もう体力共に限界だよ。
早く楽になりたいよ。産んでからもっと辛いから
甘えんな私ッ❗️+25
-2
-
1357. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:32
>>1325
0キロカロリーのゼリーとか、蒟蒻ゼリーとかはいかがですか?
結構甘さも量もあって満足しますよ!+8
-0
-
1358. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:45
>>1325
私もしょっちゅう甘い物検索しちゃう!
週末の楽しみにするとか、午前中だけ食べてオッケーにするとかマイルールを作ると
甘い物食べながらも体重は落ち着きましたよ!+20
-0
-
1359. 匿名 2020/06/22(月) 23:00:20
>>1289
でも昔の人って初期の頃から葉酸サプリなんて飲んでなかったよね?多分自分たちの親世代とかって。それでも問題ない人がほとんどだったと思うから過剰に栄養栄養ってのもどうかなと。+24
-3
-
1360. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:53
>>1353
予防接種させない人たち?もしかして+2
-1
-
1361. 匿名 2020/06/22(月) 23:03:14
>>1311
どーしろっていうんだよ!ってなるよね。疲れてんのはおめーだけじゃねーよ世の中の全てのお父さんが疲れてるわ!って+8
-3
-
1362. 匿名 2020/06/22(月) 23:07:11
39w2d
今日の検診ではまだ指一本分しか子宮口開いてなく、まだかかりそうでした
内診グリグリ痛かった〜😵陣痛につながると良いな!
もう3200gあるので早く出てきてほしいです+19
-1
-
1363. 匿名 2020/06/22(月) 23:10:53
>>1259
分かるー!
昨日旦那と一緒にソファでうとうとまどろんでたら爆音の寝っ屁が出て、
私も旦那も、ついでに赤ちゃんもびっくりして起きてモゴモゴ動き出した。
妊娠前は旦那の前でけしてオナラしなかったけど、今は我慢できない〜
なんであんな大きな音が鳴るのかと思ったらお尻が大きくなってたのか。。+37
-1
-
1364. 匿名 2020/06/22(月) 23:12:04
前駆陣痛が酷くて困ってます。ほぼ一日中重い生理痛のような痛みがあり、何もできずずっと寝込んでいます。ちょっと食べ過ぎると気持ち悪くなり吐いてしまったり…。
これだけ辛いなら出産も近いかと思ったら、子宮口は変わりなくまだ産まれる気配はないとの事…。
赤ちゃんも大きめだし早く産みたいです。+27
-0
-
1365. 匿名 2020/06/22(月) 23:17:52
>>1364
私も一日中前駆陣痛ある…でも陣痛には繋がらないです。グリグリからの粘液栓?からもう一週間…
1人目の時は前駆陣痛なくて、おしるしからの本陣痛で20時間くらいお産にかかりました。
今回初めてこんなに長期間前駆陣痛あるんだけど、メリットって何かあるんだろうか?+15
-0
-
1366. 匿名 2020/06/22(月) 23:25:25
>>1361
少しくらいなら聞くけど、あんまり言われると腹立ちますよね!私があまり口に出さないタイプなので(言っても疲れがとれる訳じゃないし)余計に腹立ちますね笑+15
-0
-
1367. 匿名 2020/06/22(月) 23:26:49
今日検診の後カレー食べて、その後カフェでマフィンとカフェモカ飲んだぞ(^^)
夜ご飯も食べた!幸せ!
38wで体重管理の気が抜けてきて危ないなぁ。+39
-1
-
1368. 匿名 2020/06/22(月) 23:28:35
夜になると肩、腰、頻尿で寝付けない
37週4。
睡眠導入剤は手を出しちゃあかんのはわかってるが
もう体力共に限界だよ。
早く楽になりたいよ。産んでからもっと辛いから
甘えんな私ッ❗️+13
-0
-
1369. 匿名 2020/06/22(月) 23:32:01
>>1318
ありがとうございます!
お互い悪阻が長かったですね(;ᯅ;)
早く可愛い赤ちゃんに会いたいですね♡
+11
-0
-
1370. 匿名 2020/06/22(月) 23:41:24
>>1354
もう少しライトなタイプなら割とゴロゴロ居ますよw
保育所の食材は無農薬野菜使ってるとこじゃなきゃ!とか。
ステロイド=悪とか。+14
-0
-
1371. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:17
>>1264
私も明日から計画無痛分娩です
レポありがたい(つA`)
参考にさせていただきます!+17
-0
-
1372. 匿名 2020/06/23(火) 00:07:57
汚い話でごめんなさい!
マグミットをずっと飲んでいても3日に一度くらいしか出なくて、今日検診でそれを相談したところグーフィス錠という新しい薬が出たのでそれを飲み始めました。そして今日検診終わりの開放感もあり少々食べすぎてしまい、薬の効果なのか食べ過ぎなのか分かりませんが、盛大に下しておりトイレで苦しんでいます…笑
明日から薬を減らすべきか、もう一日2錠飲むべきか悩み中です+5
-2
-
1373. 匿名 2020/06/23(火) 00:29:37
寝る前に舟こぎ体操したからか
今鈍痛来てる…陣痛来ないかなぁー+9
-1
-
1374. 匿名 2020/06/23(火) 00:31:30
>>1372
私だったら薬やめときます
下してる時に飲んだら
また苦しむぞ〜
様子見て再開した方がいいんじゃないかな?+14
-0
-
1375. 匿名 2020/06/23(火) 00:32:33
>>1356
産んだらもっと眠れなくなるけどさ、目の前に可愛い我が子がいるから頑張れるんだよねー!
この臨月に眠れないのは辛いですよね。眠れなさ過ぎて、今陣痛来てももう体力ないけど?って感じ笑+23
-0
-
1376. 匿名 2020/06/23(火) 00:35:31
37wです。うちの病院では来月から配偶者の立会いが出産前後の1時間程度のみOKになりました。たぶん分娩室から、なのかな?その前の陣痛の長丁場に助けて欲しいんだけど、、赤ちゃんに会えるとこだけってズルイ!とかすごいネガティブな考えになってしまった。。有難いはずなのに。。今更陣痛怖いし頻尿で寝不足でメンタルが落ちてて情けないです。。愚痴ごめんなさい。+26
-6
-
1377. 匿名 2020/06/23(火) 00:51:23
>>1376
そういうの考えてたらキリがないのよコロナのご時世。もう目的は赤ちゃんが無事に生まれることだけなんだからそういう余計な思考は取り除いた方がいいよ!+33
-3
-
1378. 匿名 2020/06/23(火) 00:55:16
>>1377
そうですよね!返信ありがとうございます!+7
-1
-
1379. 匿名 2020/06/23(火) 01:01:14
>>1360
一人居ました!
それはちょっと本当に居るんだ!って感動しました。+3
-3
-
1380. 匿名 2020/06/23(火) 02:39:59
昨日ドラッグストアで、前回のトピで破水対策にショーツの上から紙オムツかショーツ型ナプキンを履くと良いと話題になっていたので、迷って2枚入り200円の大人用の紙オムツを買いました。
かごに入れた直後にコロナで半年以上会っていない親友とバッタリ遭遇し、慌ててなぜ紙オムツ入れてるのか説明をしました。
別に慌てなくても良かったけど、なんとなく恥ずかしく感じてしまいました。+24
-1
-
1381. 匿名 2020/06/23(火) 04:27:40
>>1372
そんな盛大に下してるなら飲まない方が…
追い討ちかけるのではw+6
-0
-
1382. 匿名 2020/06/23(火) 04:29:39
>>1370
レベルがあるんですね笑
ステロイド使っちゃダメなの結構ヘビーな感じが…+5
-1
-
1383. 匿名 2020/06/23(火) 04:50:33
先日、両親に妊娠を報告したら、母親に「ばあちゃんが3人育てないと一人前になれないと言っていた。」みたいな話を(また)されて、モヤモヤというかはぁ?って気持ちになりました。
毒親で、一人目の出産後にモラハラがすごくて産後にカナリ傷つけらとれた嫌な思い出があります。
大量出血で死にかけて、子宮摘出寸前だった娘に酷い仕打ちばかりでした。
自分が3人産んでるから偉いと思ってるのかな。
昔からほんと毒で、優しい普通の母親が欲しかった...+47
-1
-
1384. 匿名 2020/06/23(火) 04:53:42
>>1325
私もです。。
一人目の時は体重を気にしすぎて低体重よりだったので、二人目は欲望のまま食べてます。なるべく少ない量で満足できるものを選んでます。+8
-1
-
1385. 匿名 2020/06/23(火) 05:07:02
>>1383
1人目壮絶だったのに2人目をまた産もうと妊娠されただけでもすごいと思いますよ。
今の時代3人子供いるのは多い部類じゃない?
1人育てるだけでも大変なのに…
+45
-0
-
1386. 匿名 2020/06/23(火) 05:30:13
私の通ってるクリニックも立ち会い一人だけOKになってた!
このまま面会も解除になってくれると嬉しいな!
コロナ早く落ち着いてー!
+18
-2
-
1387. 匿名 2020/06/23(火) 05:49:12
トイレに起きてしまった…
後期になってから朝の決まった時間に必ず目が覚める。寝る時間違うのに目が覚めるのはだいたい同じ時間。妊娠前の生理直前と妊娠初期も同じく早朝覚醒?があったけど人間の体って不思議ね〜。
今日はいつもよりハッキリ目が覚めちゃってるけど二度寝できるかな〜+9
-0
-
1388. 匿名 2020/06/23(火) 06:20:28
トイレに起きてしまった…
後期になってから朝の決まった時間に必ず目が覚める。寝る時間違うのに目が覚めるのはだいたい同じ時間。妊娠前の生理直前と妊娠初期も同じく早朝覚醒?があったけど人間の体って不思議ね〜。
今日はいつもよりハッキリ目が覚めちゃってるけど二度寝できるかな〜+8
-3
-
1389. 匿名 2020/06/23(火) 06:59:36
やっと20wになりました!
みなさんは妊娠しながら働いていますか?
私は都内に電車通勤しながら働いています!
コロナもことあるから休業してる人が多いですか?+12
-1
-
1390. 匿名 2020/06/23(火) 07:04:07
38w5d
で昨日出産しました。
身体中痛すぎますね、、ほんと全身筋肉痛の
痛いところだらけ‥
世の中のお母さん本当にすごい!+57
-1
-
1391. 匿名 2020/06/23(火) 07:15:42
旦那の両親が子供は絶対預けてこないでって言ってくる
頼まれても預けんわ!!!
旦那側初孫・私側4人目の孫なんだけど、それに関しても義理母からそちらのお母様は慣れてらっしゃるけど私は慣れてないから頼りにされても困るって
だからいつ私が頼りにしてます、面倒みてくださいなんか言うた?
本当に腹立つ+61
-3
-
1392. 匿名 2020/06/23(火) 07:19:26
>>1227です。
このトピも時々ついていけない雰囲気になることがあって不安だったので、沢山賛同してもらって安心しました。ありがとうございました!+14
-1
-
1393. 匿名 2020/06/23(火) 07:22:26
>>1391
うちの義母と一緒!!(笑)
面倒なことはしたくないけど、孫はいじくり回したいってスタンスだったから
年に一度しか会わせてないよ。
手伝いもお祝いもしっかりくれないくせに、可愛がるだけ可愛がりたいなんて都合良すぎる。+34
-0
-
1394. 匿名 2020/06/23(火) 07:23:46
>>1385
母親世代ってそうだよね。
うちの母も、毒ではないけど今回私が初めての妊娠で凄い喜んでくれてるんだけど「子供は2、3人産んだ方がいいよ〜」って軽く言われて凄いモヤっとした。
私が結婚遅くて30代での初産で、しかも都内住みだからそんなに何人も子ども産める余裕ないと思うし
一人目の出産でもコロナや自分のハイリスクでこんなに大変な思いしてるのに…悪気は一切無いんだろうけど簡単に言わないでくれ…って思ってしまった。
今は時代も条件も違う事が山程あるけど同じ目線で考えてる部分があるんだよね。
親世代って、金銭的にも男性の収入が今より全然高いから余裕あるし、子供は沢山居た方がいい、男の子は一人産んだ方がいい、女性も結婚が早い時代だから若い内に沢山産んでる、家に嫁ぐ人が大半だから姑のサポート体制がある
とか、考え方も今とは全然違う部分が多いもん。
このご時世で同じ事求められたら本当に大変だよ…+27
-2
-
1395. 匿名 2020/06/23(火) 07:30:08
>>1383
文句言う人は何かにつけて文句言いますよ。
子供三人産んでも全員が同じ性別なら、両方育ててこそ一人前とか。
聞き流すか一定の距離を保って自衛してくださいね。+24
-0
-
1396. 匿名 2020/06/23(火) 07:33:38
35週の検診で、初めて赤ちゃんの顔がドアップではっきり分かるエコー写真を貰った。
女の子なんだけど、既にほのかに自分に似てる気がする…
親バカ目線過ぎるか、と思って口には出してなかったけど旦那は見せたら「既に〇〇似!笑」って言って笑ってて、やはりどことなく私に似てるらしい。笑
赤ちゃんの顔って産んだらどんどん変わるって言うし、エコーとはまた違うと思うけど、産まれたらどんな子に育って行くか楽しみだなー!+28
-0
-
1397. 匿名 2020/06/23(火) 07:36:45
>>1391
義母に会わせなくていいのか、ラッキーってプラスに考えましょ。
いちいち相手にしてると疲れちゃうからスルーしましょ。+39
-0
-
1398. 匿名 2020/06/23(火) 07:38:33
>>1383
今だに子供は沢山産んだ方がいい!って考えの人居るけど、ほんと時代とか住んでる土地によって考え方違うなって感じる
友達でも田舎在住の子は2〜3人産んでる子が多いけど、東京とか都心在住の子は一人っ子と決めてる子が多い。
環境とか経済的な面ってでかいよなー+26
-0
-
1399. 匿名 2020/06/23(火) 07:40:26
>>1390
おめでとうございます♡
おつかれさまでした!!
ゆっくり休んでね〜!+10
-1
-
1400. 匿名 2020/06/23(火) 07:46:02
>>1395
まさに私でーす!
今回3人目も男の子で祖母からなんかすごく可哀想な扱いされましたが、そんな祖母は女の子2人。
1人目の時はあちらの跡取りちゃんと産んで〜的な事言われたけど義母も女の子2人だしどちらが良いとも同性続いても何も言われた事ないw
ホント人によるね〜。
言いたい人は何かしら見つけて言いたいだけよね。+12
-0
-
1401. 匿名 2020/06/23(火) 07:49:14
>>1393
>>1397
本当に都合よすぎですよね
イライラするの良くないのでスルーするよう頑張ります+11
-0
-
1402. 匿名 2020/06/23(火) 07:49:43
出産の時によういう「いきむ」って
どんな感じなんでしょうか…?
大の時と同じ感じですか?💦+17
-1
-
1403. 匿名 2020/06/23(火) 07:56:33
>>1334
あたしはコロナのこともあったので両方予約しましたよ。+4
-1
-
1404. 匿名 2020/06/23(火) 07:56:36
37wの4人目妊婦です!
何人産んでも出産が怖い、、というより
陣痛が怖い、今回は自然な陣痛で産みたいなぁ+16
-2
-
1405. 匿名 2020/06/23(火) 07:56:59
>>1402
大と同じですよ。
なので出産の時に一緒にでてしまう人も少なくないみたいなので、気にせずいきんでくださいね。
私も大をした当事者ですが、助産師さん慣れてるから普通に対応してくれました。+34
-0
-
1406. 匿名 2020/06/23(火) 08:03:50
>>1400
私も実は三兄弟なんです。
今回も男だと話したら、あぁ~…みたいな反応で本当に確定なの?とか言われましたよ。
育てる私たち夫婦が三兄弟で納得してるんだから外野は黙ってろって思ってます。笑
結局は男二人と女二人ずつ産まないと文句言う人は重箱の隅をつつくように言ってきますよね。
女の子一人じゃ可哀想よ~みたいな。+29
-1
-
1407. 匿名 2020/06/23(火) 08:19:28
過干渉の実母が毎日LINEしてきてうざい!
LINEブロックしたら電話かけてきた!
もうここまでくるとこわい...+20
-1
-
1408. 匿名 2020/06/23(火) 08:22:14
>>131
わたしも38です
医者からウォーキングも運動もしないようにと言われ体力作りもできていません
耐えられるかどうかわからない…不安です+9
-1
-
1409. 匿名 2020/06/23(火) 08:34:58
義母実母の愚痴の皆さんは「これ以上言うなら二度と孫に会わせない。」くらい強く出たらどうでしょうか。+37
-2
-
1410. 匿名 2020/06/23(火) 08:47:30
義母実母さんへの愚痴がここまで続いていると、別トピ立てて進めて欲しい思ってしまいます。
+18
-22
-
1411. 匿名 2020/06/23(火) 08:51:00
別にいいんじゃない?
妊婦だから言われることもあるだろうし+18
-3
-
1412. 匿名 2020/06/23(火) 08:51:04
>>1314
私も34週から36週で500g増えました。喜ばしいことですが、どれだけ大きくなるのかと戦々恐々としています。+9
-1
-
1413. 匿名 2020/06/23(火) 08:57:19
>>1410
私も構わないと思う。
よく愚痴トピあるけど、妊婦という前置きをするだけでマイナスつく場合もあるから吐き出しづらい事もあるだろうしね。
お互い体や気持ちのガス抜きしながら、出産に向けて前向きな気持ちになるためにこのトピ使ってもいいんじゃないかな。+45
-1
-
1414. 匿名 2020/06/23(火) 08:59:15
>>1394
うちの母親は珍しいのかな…逆だ。
私が一人っ子だったのもあって2人3人産めとかいう考え一切ない人。そして祖父母も両方2人しか産んでないから何も言わない。
友達とか知人が3人4人目って話したら、両親はすごいねってびっくりするくらい。
+10
-4
-
1415. 匿名 2020/06/23(火) 09:00:33
>>1259
おなら出るよね
お腹大きくて腹筋とかシモの筋肉がうまく使えないのか、ここは我慢しとこうって思っても出ちゃうw
義実家とか、なるべく人と会わないようにしなきゃ...+13
-0
-
1416. 匿名 2020/06/23(火) 09:03:03
>>1413
その通りだと思う
妊娠中だから言われること当たられることってあると思うし+12
-1
-
1417. 匿名 2020/06/23(火) 09:08:05
>>1407
うちも過干渉の母から初めての妊娠の時に頻繁に連絡が来ていました。LINEブロックはしませんでしたが、連絡が来ても極力時間をおいて、ひどい時は1日開けて連絡を返したり電話が来ていてもLINEで返したりを繰り返していたらだいぶ連絡が減りました。
心配なのは分かるんですけどね。こちらも大人ですし、適度な距離は欲しいですよね。+15
-1
-
1418. 匿名 2020/06/23(火) 09:08:15
>>1410
私も思ってたところ。確か妊婦さんで実母との関係悪い人のトピ〜みたいなのあったよね。+7
-8
-
1419. 匿名 2020/06/23(火) 09:08:19
>>1412
成長がすくすく健やかなのは良いんですけど、一人目の体重をすでに上回ったのでオイオイ…どこまで行くのかと心配になってきてます。
胎動もすごいし。
蹴る感じではなく、なにか連続的な動きがすごい+12
-0
-
1420. 匿名 2020/06/23(火) 09:11:47
>>1413
私も同意見です。妊婦が集まるここだからこそ共感できたり話せることもあると思います。+11
-1
-
1421. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:33
>>1410
ミスド祭りがあったり実母義母祭りがあったり、その時々で話の流れがあるから、今はお母さんの話が続いてるってだけじゃないかなぁ。+41
-1
-
1422. 匿名 2020/06/23(火) 09:16:22
どんな事話してもいいじゃない
同じ妊婦同士、愚痴やらなんやら吐き出して元気な子を産もう+62
-1
-
1423. 匿名 2020/06/23(火) 09:21:19
>>1422
現実では言えないこともここなら吐き出せますもんね。
ほんとストレス溜めないのが一番!+18
-0
-
1424. 匿名 2020/06/23(火) 09:28:36
38w2dです。
壁や手すりがないと歩けないくらい恥骨とお尻が痛くなってきました。
三人目ですが、今までにないくらい緊張してます。
朝からお買い物行く予定だったけど、家の片付けしながら子どもたちが帰ってくるのを待とうかな。動かないとお腹下がらないかな。でもでも……
って色々考えすぎて、また今日も一日が終わりそうです。。+15
-0
-
1425. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:03
今日!今日こそ!!
陣痛きますように…+25
-1
-
1426. 匿名 2020/06/23(火) 09:35:52
前トピで話題になってたブルボンのブラウニーの抹茶バージョンずっと探してるのに出会えない。
九州在住で出会えた人いらっしゃいますか?+9
-3
-
1427. 匿名 2020/06/23(火) 09:36:32
予定日まであと2日。
不定期に生理痛みたいな痛みや張りがある程度で陣痛には繋がらず😭私より予定日が後ろだった人たちが無事出産してるいるのを知ったらおめでたい反面不安が募ります。
いつかは産まれてくれるんだけど、今は不安と期待でいっぱいです。予定日まで産まれなかったらグリグリしますと言われています。+16
-0
-
1428. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:40
>>1421
ミスド祭りってなんですか??+7
-0
-
1429. 匿名 2020/06/23(火) 09:43:03
>>1414
育った環境とかで違いはあるし、一番はやっぱ人それぞれ考え方が違うんだろうね。
気になったんだけど、そんなあなたは今の所お子さん何人にしようとか決めてるの??+4
-2
-
1430. 匿名 2020/06/23(火) 09:46:01
>>1428
前トピでミスドの話が出て、そこからミスドでは何を食べるとか検診終わったらミスドに行くとかずっとミスドの話が続いてた時があったんです。+15
-1
-
1431. 匿名 2020/06/23(火) 09:50:28
>>1430
最近参加しましたので勉強になりました。
ありがとうございます!!+10
-0
-
1432. 匿名 2020/06/23(火) 09:52:11
>>1410
そんなに気になるかな?
単純に今は偶々その話題の流れになってる(と言うかその話題に対してコメントする人が多い)ってだけじゃ無い?
妊娠時特有の話題だし別にトピずれではないと思うけど。
と言うか、あなたはどんな話題だったら文句ないの?
トピをコントロールするの無理だしいちいち気にしてたらストレス溜まるから興味ない話題はスルーする位の感じで見てた方がいいんじゃないかな。+38
-1
-
1433. 匿名 2020/06/23(火) 09:57:03
>>1410
多分、実母義母に時に不満なく円満な人は見てて不快なんだろうけど
逆にこう言う場でしか吐き出さない人も居るんだよ+33
-1
-
1434. 匿名 2020/06/23(火) 09:59:18
ミスド時期あったね〜!
あの頃はコロナ真っ盛りだったから現実逃避的な?
今は少し落ちついててきたから、実母義母不満時期なのかも。
まったりいこう。+21
-0
-
1435. 匿名 2020/06/23(火) 10:00:49
>>1432
いつものスルーできない人かな?
言ってる事ブーメランって思われちゃうし、あなたもスルーしたらいいと思うよ。という私もだからもうやめるね!
楽しく色んな話しましょう(^_^)+6
-15
-
1436. 匿名 2020/06/23(火) 10:02:39
39週に入りました。先週末から、おしるし→内診グリグリ→出血→前駆陣痛と続いていますが、肝心の陣痛が来ません。予定日までに生まれてほしい!今日もスクワットとウォーキング頑張るぞ。+11
-0
-
1437. 匿名 2020/06/23(火) 10:04:05
>>1429
2人です。もうこの妊娠が人生で最後です。+10
-0
-
1438. 匿名 2020/06/23(火) 10:04:08
手が浮腫んでパンパン!
足なら着圧ソックス履けるけど手はどうしたものか…
週末の健診で言えば何か処方してくれるのかな〜
でももう臨月だし我慢なのだろうか+9
-0
-
1439. 匿名 2020/06/23(火) 10:05:31
>>1435
いい事言ってるようで凄いやな感じ+23
-5
-
1440. 匿名 2020/06/23(火) 10:05:37
病院で貰った分娩の持ち物リストに簡単にカロリー摂取ができるものってあったけど、カロリーメイトはキツイよね…?好きなんだけど笑
ゼリーもinゼリー系は苦手だからこんにゃくゼリーにしようと思ったけどめっちゃカロリー低い😂+8
-1
-
1441. 匿名 2020/06/23(火) 10:09:38
すっごい純粋な疑問なんだけど、
36週からは「臨月」
37週から「生産期」
この違いと言うか、1週間の差は何なんだろう?
何か医学的に別に設定する必要があったのかな?
いまいち理解出来てない+23
-2
-
1442. 匿名 2020/06/23(火) 10:13:24
上の子の幼稚園の間に掃除とか入院準備とかしようと思ってるのにベッドに来てしまった。
ここ数日ずっとこの繰り返し〜。
来週入院なのに〜。
でも眠いしやる気出ないよ〜。+15
-1
-
1443. 匿名 2020/06/23(火) 10:16:38
>>1440
カロリーメイトきついかな?
私陣痛の間におにぎりとか食べてたよ!食べられたら食べたらいいし、日持ちもするからカロリーメイト鞄に入れててもいいんじゃない?+10
-0
-
1444. 匿名 2020/06/23(火) 10:16:41
後期に入りました!
ネット見てたらシムス位で寝るのが良いと書かれてたんで試したんですけど、首や腕、腰が痛いしお腹も張るような気がして、寝にくかったです…
みなさんどうやって寝てるんだろう?
寝返りくらいしますか?+8
-0
-
1445. 匿名 2020/06/23(火) 10:16:55
1人目の妊娠中は特にお腹張った感じも無かったんだけど張り気味だから気をつけてと言われ寝てばかりだった。
今回病院変わったんだけど上の子と毎日1時間歩いても検診で何も言われない。毎回頸管の長さも診てくれてるみたいなので一応信用はしてるけど個人病院なので不安にもなってきた。+8
-0
-
1446. 匿名 2020/06/23(火) 10:18:29
>>1442
わかるよー!
子供と旦那送り出して、朝の家事終わったら電池切れてしまう。しないといけないこと色々溜まってるのに気づいたらゴロゴロしながらスマホ…。
お腹大きいとだるいよね。+11
-0
-
1447. 匿名 2020/06/23(火) 10:20:58
もう妊娠後期で、ずっと赤ちゃんが小さめと言われてて2500まで大きくならないと低体重児になってしまうからそこまで大きくなってくれるか心配だと前回の検診で先生に伝えたら
「確かに2500以下は低体重児でNICUに入る必要があるけど、これも勝手に人間が設定した基準だからね。赤ちゃんが無事育ってくれてれば大丈夫だよ」
と言われてなんか凄く心強く感じた。
検診の度に平均値調べて数字とにらめっこしたり、思った以上に自分が「平均値が全て正しい」って考えに縛られ過ぎてたんだと気付いた。
人間の大人と同じで赤ちゃんだって大きい小さいの個性はあるもんね。
元気な子が産まれてくれる事だけど考えよう。+48
-1
-
1448. 匿名 2020/06/23(火) 10:22:19
>>1187
確かに(笑)+3
-1
-
1449. 匿名 2020/06/23(火) 10:22:27
妊娠7ヶ月、お腹の子は上の子と同じ性別です。生まれる時期は違うけど基本的なものはほとんど揃っているし、コロナで意気揚々と買い物などのお出かけができるわけでもないので、なかなか準備らしい準備が進みません。
二人目以降の方、どんな準備をされましたか?
服などは全てお下がりにするつもりもなく、買い足したいからオンラインショップ見るけどなぜか全然進まない、って感じです(汗)+11
-0
-
1450. 匿名 2020/06/23(火) 10:23:00
幼稚園送ってから洗濯干してからなんか気持ち悪い
買い物行きたいけどしばらく休まないと無理だ
+8
-2
-
1451. 匿名 2020/06/23(火) 10:25:41
臨月入ってから眠くて眠くて仕方ない!
これもホルモンの仕業か?+33
-1
-
1452. 匿名 2020/06/23(火) 10:26:07
>>1449
うちは性別違いますが、まさしく何も準備してません
肌着すら買ってないし女の子だけどお古でいいかなとか、明らかに男の子のは着せれませんが、、、
なるべく節約したいのでw+22
-0
-
1453. 匿名 2020/06/23(火) 10:27:27
今8ヶ月になった所で後期悪阻始まってきました😂
まだ軽いので今のうちにアカチャンホンポ行ってベビーカーと抱っこ紐チェックしてきます!
昨日今まで買ったベビーグッズ計算してみたら、ちょっと財布の紐緩みすぎてて反省。旦那に内訳見せれない、、。みんな予算決めて買ってるのかなぁ。
でもこの二つは絶対欲しいから、産まれるまでに買いに行こうと思います(^ ^)ベビーカー選びはいっぱいあって難しいけど、あーだこーだ考えるのが楽しいですね♪+23
-0
-
1454. 匿名 2020/06/23(火) 10:29:12
>>1432
私もあなたの意見に賛成だな。
前にも帝王切開の話題で揉めた?よね。
怖いから聞きたくない人と体験談を聞きたい人で。
色々な人が見る場所だから、よほど汚い言葉で義母を罵ってたりしたら不愉快だけど、そうじゃなければ興味ない話題はスルーするようにすればいい。
語るトピだから、同じような話題が続くのは仕方ないよね。+36
-2
-
1455. 匿名 2020/06/23(火) 10:33:40
>>1444
授乳枕にもなる抱き枕使ってシムスで寝ていますが、普通に寝るより少し楽です。
それでもつらいときはつらいですが💦+14
-0
-
1456. 匿名 2020/06/23(火) 10:35:03
>>1453
自粛期間で外に出られない時期にベビーカはネットで買ったんだけど、めちゃめちゃ色々調べてこれだ!って思って選んだのが星柄のベビーカー(アップリカのベビザラス限定のやつ)
その時は満足してたけど、今冷静に考えたらマタニティハイだったのかな…
いい歳して星柄とか…って徐々に後悔してきてる…笑
無難に無地とかにしておけばよかったかな〜
でもこう言うのも醍醐味ですよね 笑
ベビー用品グッズ、楽しんで下さい!^^+30
-1
-
1457. 匿名 2020/06/23(火) 10:36:20
>>1396
うちは女の子予定ですが既に旦那にそっくりです!!
毎回4Dエコーをしてくれる病院で20wくらいから顔を見ていてどんどん夫に似てきました(笑)
私のお腹の中にいるのに私には全然似てなくて少し寂しいです🤣+21
-1
-
1458. 匿名 2020/06/23(火) 10:36:56
>>1449
うちは性別も季節も同じなので退院の時に着るものだけ新調します。
最初に着るものだけは新品にしてあげたくて。
あとはガーゼなどの消耗品を買い足すくらいです。+12
-1
-
1459. 匿名 2020/06/23(火) 10:41:16
>>1449
うちも同じ性別です。でも服に関しては冬生まれと夏生まれで同じ物を使えず結構買いました。ガーゼハンカチと肌着くらいは上の子のを使えるかと思いましたが、いざ引っ張り出すとミルク汚れがシミになっていたりしてほとんど捨てて買い直しました。
あとの大きいものはほとんど買っていませんね。+7
-0
-
1460. 匿名 2020/06/23(火) 10:44:01
>>1456
わかりますー!わたしもネットである程度2、3種類で最終迷ってて。サイズ感と重さ、走行性、畳み方などなど見てチェックしたくて。星柄可愛いと思いますよ!写真にも映えそうだし乗るのは可愛い赤ちゃんだからなんら違和感ないと思います^^♡
正直なところベビザラスのポイントアップデーのほうがポイント付くので最終買うのはそっちになるかもですが...下見楽しんできます。ありがとうございます😊+9
-0
-
1461. 匿名 2020/06/23(火) 10:47:05
>>1457
わたしも15wにして顔はっきり映ってて、男の子ですが旦那そのまんまです!わたしに似てる所、あんまりない...😅
旦那や義母たちは喜んでるのでまあいいかなと^^性格はわたしに似てくれたらいいわーと思ってます!笑+9
-0
-
1462. 匿名 2020/06/23(火) 10:52:18
皆さん、お顔立ちとかわかっていいなぁ。総合病院で2Dしかないから、なにがなんだかわからない写真ばかり、性別も不明なまま7ヶ月に入りました。笑。他院の4D外来行ってみようかな…+33
-0
-
1463. 匿名 2020/06/23(火) 10:52:22
>>1441
私もそれすごい不思議に思っています!!
結局2つの言葉を使う意味があるのかは謎ですが、、、
臨月→36週~39週6日
正産期→37週~41週6日 なので臨月に入っていても正産期前の36週に産まれると早産扱いになるそうです。期間の終わり?にも違いがあるのを最近知りました。+21
-1
-
1464. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:07
>>1449
肌着、ガーゼ、タオル類は上の子のものを使えるので買ってません。
性別が違うので服は一着だけ買ってあとは産後に買い足そうかなぁと思ってます。
あとはオムツやおしりふきなどの消耗品を買ったくらいでほぼ使い回しです💦
用意するもの少なくて逆に忘れてないか不安になりますよね。、+8
-1
-
1465. 匿名 2020/06/23(火) 11:05:43
>>1460
ベビザラス、ベビーカー買ったポイントで8000P(8000円分)位付いて、そのポイントでおもちゃとか洋服とか沢山買えたのでおススメです!笑+18
-1
-
1466. 匿名 2020/06/23(火) 11:09:52
臨月に入ってから検診で顔を見せてもらえなくなった気がするんだけど、大きくなってるから前ほどよく見えないのかな?うちの産院だけかな?+9
-1
-
1467. 匿名 2020/06/23(火) 11:12:14
>>1439
おちつこうね+3
-14
-
1468. 匿名 2020/06/23(火) 11:13:07
相談させてください(;;)
実家に里帰りしてます。
夫の両親は隣の県に住んでいて、どちらの県も最近は感染者が少ないです。
退院の日か退院後仕事が休みの日に義両親に赤ちゃんを見にきてもらう予定でした。
が、義姉が無職になり(コロナは関係ないです)都内から戻ってきてしばらく義実家に住むそうです。
義両親はとても良い方なので早く赤ちゃんを抱っこしてほしいと思っているのですが、義姉は自粛のじもない生活をしているような人です。
義姉には絶対こさせないようにすると夫は言っていますが、義姉と一緒に生活する義両親にも1ヶ月くらいは会わない方が良いでしょうか…
妊娠中仕事もフルでしていた私に対し、義実家の手伝い(草取り。毎年業者さんに任せているのでかつて誰もその場所の草取りをしたことはない)をしない嫁はなんなんだ!と一人で暴走して写真付きでLINEしてくるような性格なので大嫌いです。
1ヶ月後くらいに義実家にいく選択肢も、今の状況だと義姉に会わざるをえないので私の中でなしです…
もうすぐ産まれそうでただでさえナーバスなのに余計な悩みが増えました(;;)+37
-1
-
1469. 匿名 2020/06/23(火) 11:13:27
>>1456
星柄かわいいですね!^^
私も「いい年してこんなの用意しちゃった…w」と思うことあるのですが、自分はいい年でも赤ちゃんはピッカピカの0歳!本人の趣味関係なく柄を選ばせてもらえるのも本当に今だけ!と思うことにしました。笑笑+26
-2
-
1470. 匿名 2020/06/23(火) 11:17:25
>>1462
うちも大学病院で、9ヶ月まで何が何だかんだ分からないエコーばっかりでしたよ!
ずっと逆子だったので赤ちゃんがまともに顔見せてくれなかったってのもありますが 笑
なので臨月直前で初めて顔の分かるエコー貰った時は感動しました。
先生に言ったら顔が分かるようにエコー映してくれたりするのかな??
今しかない楽しみなので、4D外来行くのもアリかもしれませんね^^+18
-0
-
1471. 匿名 2020/06/23(火) 11:18:39
>>1424
わー全く一緒です!
恥骨も腰も股関節も痛すぎますよね。やはり3人目でもう体がボロボロだからなのでしょうか?
明後日の検診の日、主人が休みでグリグリして貰う予定の為、家中きれいにしたいけど…今陣痛来てしまっては困るし(上の子のお迎え頼める人いないから)かと言って動かないと明後日のグリグリで産まれてくれないかなとか。
色々考えすぎて私も結局何もせず午前中が終わりそうです。+10
-0
-
1472. 匿名 2020/06/23(火) 11:24:30
>>1440
キツイって、重いって意味??
私1人目のときカロリーメイト持ってったよ!夜中の出産直後、眠れないし腹は減るしで、暗闇でバクバク食べた記憶w
ゼリーとかいろんな形態?のおやつあると良いとおもうよ👍+14
-0
-
1473. 匿名 2020/06/23(火) 11:26:01
>>1466
全然知識ないのでただの予想ですが、臨月入ると赤ちゃんが成長して大きくなってるから、エコーに顔が入りきらないとか?
後は赤ちゃんが下がってる来ると、位置的にエコーには映らないと先生から聞いた事あります。+10
-0
-
1474. 匿名 2020/06/23(火) 11:26:12
妊娠糖尿病で入院2日目。とにかく暇だ~。でも上の子産んでからこんなゆっくり過ごしたことなかったから心配だけど満喫してる自分がいる🤭+29
-0
-
1475. 匿名 2020/06/23(火) 11:28:13
39wでいつおしるし・陣痛・破水がきてもおかしくない時期なんだけどどれも全く兆候がない(*_*)
体動かそうと家中掃除するぞと床掃除、お風呂掃除の細部までやり出したらすっごく疲れて休憩中( ; ; )
網戸や窓掃除とかまだまだ掃除したいところあるけど今日中に目標としてる箇所終われるか不安。。。
家中さっぱりしたいよー!+22
-0
-
1476. 匿名 2020/06/23(火) 11:28:58
>>1449
同性なので、ガッツリお下がりだけで行けるとこまで行く予定ですw
1人目のときに貰ったりで全然着なかったやつ中心だけどね。+10
-0
-
1477. 匿名 2020/06/23(火) 11:33:22
うちも同性だから何も準備してないや。
全てお下がり!
おもちゃも服も靴も全てお下がりでいけるから経済的にはかなり楽だ。
ただ哺乳瓶だけは新しいのを買いました+6
-0
-
1478. 匿名 2020/06/23(火) 11:37:26
>>1466
私、昨日36週検診で一応見せてもらったけど、大きくて画面に収まらずよく分からなかったよ
+5
-0
-
1479. 匿名 2020/06/23(火) 11:39:59
陣痛待ちで雑巾がけやってる人いますか?
膝ついて四つん這いの姿勢がいいのか、蹲踞?みたいにかかとで移動した方がいいのか…
こっちの姿勢で陣痛来たよ!って人いたら教えていただきたいです🙇+13
-0
-
1480. 匿名 2020/06/23(火) 11:43:45
うちも3人目だけど、上が8歳と2歳だからジュニアシート(ブースタータイプじゃなくて背もたれもあるチャイルドシートみたいなやつ)もチャイルドシートもそのままお下がりだし、同性だしで色々漁ってみたけどホントにオムツとか母乳パッドとか消耗品や自分の産前産後の下着だけしか…
おまけに全員秋生まれなので服も変わらず。
ここまで何も準備しないのも逆に不安すぎる。笑
+10
-2
-
1481. 匿名 2020/06/23(火) 11:43:52
((( ;゚Д゚)))
2週間で1.1キロも増えとる…今日は注意されるかな💦+12
-1
-
1482. 匿名 2020/06/23(火) 11:44:21
>>1468
私の産院では、生まれてからも感染のリスクがあるから、県外などの人に会わないでと注意されてますよ。
そんなようなことを言い訳に上手く逃げるしかないですね。
あとは旦那さんの説得力にかかってます!+27
-0
-
1483. 匿名 2020/06/23(火) 11:47:04
>>1468
めっちゃ嫌な感じの義姉ですね。とりあえずわたしなら今後話す機会があれば草むしりってしたことなくって...お姉さんきっと器用でお上手でしょうからご一緒に教えてくださいませんか?と教えをこいます。
あと旦那さんは義姉に会わなくていいと言ってるようだし会いません。義両親が悪い人たちでないなら会わせないのはちょっとかわいそうなので義両親だけ来てもらう形で短時間だけ会うようにします。(赤ちゃんか、産後の自分自身の体調を理由にします)もう少し体が大きくなったらお家に遊びに行かせてくださいね、って言います。+22
-0
-
1484. 匿名 2020/06/23(火) 11:49:04
>>1449
うちは異性なので肌着を少し買いました。
あとはガーゼ、お尻拭きも買いました!
上の子の幼稚園バス停までの送り迎えで毎日外出するので、ロンパースも何着か買おうかなぁと思っています。+6
-0
-
1485. 匿名 2020/06/23(火) 11:52:20
>>1481
2週間で3キロ増えた私が通ります…( ;∀;)
ここにきて一気にきました。。+25
-0
-
1486. 匿名 2020/06/23(火) 11:59:01
>>1485
今、何ヵ月ですか?
私は29w(8ヶ月)です。後期は水を飲むだけで太ると聞いてましたが…私はまだまだ後期に入ったばかりなので💦+6
-1
-
1487. 匿名 2020/06/23(火) 12:04:27
>>1462
先生にリクエストするといろいろな角度から試してくれないかな? うちのとこは見たいとことかありますか〜?とかわざわざ聞いてくれるw+7
-0
-
1488. 匿名 2020/06/23(火) 12:17:52
>>1486
28wなので近いですね!
特段、食べる量やモノを変えたわけでもないのにきました( ;´Д`)
いいペースで抑えられてたのは幻のようです。笑+11
-0
-
1489. 匿名 2020/06/23(火) 12:19:31
>>1443
>>1472
ありがとうございます。
初めての出産なのでよく分からず、例にジュースやゼリーとあったので液状の物の方がいいのかな?と思ってました。
また、日持ちするので産後の入院中にも良さそうですね!色々と用意してみようと思います。+7
-0
-
1490. 匿名 2020/06/23(火) 12:19:51
>>1468
嫁に草むしり!怖いですね😨
産前産後はストレス溜めたくないですよね、会わないようにご主人にうまくやってもらいましょう!
義両親さんだけ里帰り先に来てもらえるといいですね(*^^*)
義姉さんが帰ってこられてから2週間以上はあけたほうが安心なのかなと思います。+19
-0
-
1491. 匿名 2020/06/23(火) 12:25:12
34W、貧血なのかな〜
30分前くらいからなんとなくフラフラしてきて、とりあえずカップ麺(今日に限ってご飯がこれ😓)にお湯を入れてしまったから急いで食べて、トマトジュースと鉄分のサプリ飲んで今横になってます…
なんだろうこれ…?
+7
-0
-
1492. 匿名 2020/06/23(火) 12:30:45
メディキュットを履くとすごく足が楽になるのは分かってるんですが、
履く時の労力が大きくてなかなか気が乗らないです。
大きいお腹がまず邪魔してくるし、あの硬い靴下に太い脚をねじ込むだけで息切れするw
体力無いなぁ。+34
-0
-
1493. 匿名 2020/06/23(火) 12:33:28
35週、お昼ご飯なにが食べたいのかわからずとりあえず冷凍の今川焼きとトマトという変な組み合わせ(*_*)たくさん食べられないし、ちょっと食べて休んでまた食べて、、、ですがバランスがおかしいよー!+19
-0
-
1494. 匿名 2020/06/23(火) 12:39:04
哺乳瓶、いろんな種類やメーカーがあってどれがいいかよくわからないんだけど、とりあえずガラス瓶のものを買おうと思います。
オススメのメーカーあったら教えてください💦+6
-1
-
1495. 匿名 2020/06/23(火) 12:43:02
>>1491
分かります!私も32-34週くらいの時期、家事の途中やお散歩中にくらくら〜っと貧血みたいになってました。
トツキトオカによると、その頃って胎児が大きくなって、血液量は増えるけど赤血球が追いつかなくて血が薄い?から、貧血症状出やすいみたいに書いてありました。
鉄分不足?とも思ってサプリも飲んだけど、結局、横になる、座れるなら少し休む、散歩中ならこの上なくゆっくりと歩く、などで楽になりました。参考までに。。+11
-0
-
1496. 匿名 2020/06/23(火) 12:49:10
>>1491
あ、あと、妊婦してない時みたいに俊敏に動いたり、早足で歩いたりすると、フラフラしやすかったです。ゆ〜ったりと動いたり、フラフラしたらすぐ横になるといいです。長々とすみません💦+9
-1
-
1497. 匿名 2020/06/23(火) 12:50:29
>>1479
いままさに雑巾掛けしてたところです。
私は基本的に四つん這いでコロコロ体制を変えながらやってます。
雑巾掛けよりスクワットや階段昇降のほうが効く気がします。
あとは歩く!上の子どもたちの時はたくさん歩いた日に陣痛がきました。
無理しない程度にお互い頑張りましょうね!+9
-0
-
1498. 匿名 2020/06/23(火) 12:51:35
>>1402
顔に力を入れるんじゃなくて下腹部(会陰部)に向けて力を振り絞った感じでした
顔に力を入れてしまうと顔の毛細血管が切れてしまうことがあるそうで
あとは、必ず目を開けて!と言われました+18
-1
-
1499. 匿名 2020/06/23(火) 12:53:44
ファーストトイで有名なジェリーキャットの人形が欲しくて、抽選応募したら2つも当たってしまった(笑)
前回外れたし、うさぎさんだから人気だろうなと思って2つ応募したのに(笑)
可愛いしお友達が増えたと思ったらいいか🐰👶🏻🐰+20
-1
-
1500. 匿名 2020/06/23(火) 12:54:01
>>1491
貧血だとカップ麺より白米食べた方が回復早くないですか??💦+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する