-
501. 匿名 2020/06/21(日) 00:24:36
37wの検診で赤ちゃん下がってきてると言われ、内診すると子宮口3センチ開いてる!お産が早まるかも!なんてことから一週間が経とうとしてます。因みに2人目です。内診グリグリしておしるしはずっとあるのに。。。早く我が子に会いたい。+30
-0
-
502. 匿名 2020/06/21(日) 00:31:39
33wに入りました!あと1ヶ月でいつ産まれてもおかしくないなんて、どきどきです。+29
-0
-
503. 匿名 2020/06/21(日) 00:31:59
>>478
私も陽性でした
上の子の時は陰性だったので不思議です
出産の時点滴で抗生剤入れることになってます+7
-0
-
504. 匿名 2020/06/21(日) 00:32:23
>>439
これは絶対早めにお医者さんに言うべき!2人目で7ヶ月頃から張ることが増え(痛みはなし・ホントに軽く張るだけ)、一応内診してもらったら子宮頸管短くなってた‥5ヶ月でカチカチになるくらいなんて心配です。もしお仕事とかもされてるなら色々働き方とか相談した方が良さそう。頑張りすぎないでくださいね。+37
-1
-
505. 匿名 2020/06/21(日) 00:33:31
もうすぐ35wです!
体重増加してきたから気をつけないと😭
+16
-0
-
506. 匿名 2020/06/21(日) 00:35:30
>>459
第二子妊娠中32w、第一子2歳です。上と性別も違うしどんな生活になってしまうのか本当に不安しかない‥。里帰りもしない予定なので鬱になるんじゃないかヒヤヒヤしてます。2人目は可愛くて可愛くて苦にならないとか聞くけど本当かなぁ‥+16
-1
-
507. 匿名 2020/06/21(日) 00:36:29
>>319
私も現在9ヶ月ですが、安定期入った頃くらいからずっと脳貧血続いてますよー!今は産休入りましたが、仕事中は午前中血の気が引く感じで座っているのも辛く、横になって休ませてもらう事多々ありました(ー ー;)1人目の時も中期くらいから脳貧血だったのでそういう体質なんだと思って今は少しでも動悸したら横になるようにしてます!辛いですよね…産むまでの辛抱だと思って頑張りましょうね( ; ; )+12
-0
-
508. 匿名 2020/06/21(日) 00:37:52
予定日まであと2週間!
このトピで卒業します。
予定日近づいてきて、痛みに耐えられるか少し不安になってきました。。。+53
-1
-
509. 匿名 2020/06/21(日) 00:42:18
>>432
全部わかりすぎて泣きそうになりました😭1人目の時の方が出産そのものに対する恐怖や不安はあったけど、それよりも赤ちゃんに会えるのが楽しみで楽しみである意味お花畑だったかも(笑)
2人目は余裕があるから何しても可愛い!って良く聞きますしお互い頑張りましょう!+22
-0
-
510. 匿名 2020/06/21(日) 00:43:42
8ヶ月目突入した。
1日に2回は子がお腹の中でしゃっくりしてるけど、大丈夫か心配。+12
-0
-
511. 匿名 2020/06/21(日) 00:45:15
頬にシミが出来ちゃった。。。
妊婦は通常時よりも10倍、紫外線の影響を受けやすいとか。
家でも日焼け止め塗ってるよ、みんなも気をつけてね+46
-0
-
512. 匿名 2020/06/21(日) 00:47:54
>>439
私は張りに気付かずに22週の時に検診で子宮口が2センチ開いてると言われ、救急車で運ばれてそのまま子宮口を結ぶ手術して入院になりました。
切迫早産で2ヶ月半の入院になり、33週でやっと退院出来て、今やっと37週になりました。
油断は禁物です。張りがあるなら、診てもらったほうが良いと思いますよ。+33
-0
-
513. 匿名 2020/06/21(日) 00:52:10
35w4d急に血圧上がり今日から入院になってしまいました…
上の子と急にしばらくお別れになるのが悲しくて泣きながら病院に。
37wまではお腹にいて欲しいけど、入院長引くのも悲しいし複雑です…+28
-0
-
514. 匿名 2020/06/21(日) 00:53:12
>>433
大きい方持ってないからわからないのですが、ソファもあるから部屋狭くなりすぎるかなと思ってとりあえず1つだけでその他のクッション混ぜる形にしました。U字だけのでも十分大きいのですが、産後も授乳だけでなく、寛ぐのに使えそうだなと思ってます。
寝る時は足元に持って来て足を上に置いて浮腫み対策してます^^無印の人をダメにするソファより安定感がある感じしました!ぜひ店舗で試してみてください〜!+7
-0
-
515. 匿名 2020/06/21(日) 00:54:48
>>474
ありがとう!
程よく手を抜いて頑張ります!(笑)
因みに魚は恐いから和光堂にお世話になる予定(笑)+16
-0
-
516. 匿名 2020/06/21(日) 00:57:04
29週の初産婦です。
いよいよ再来週から産休です♪
が体も重いしやりたい事も思うようにできず
ベッドでダラける日々になりそうです。
最近は腰痛が酷くて歩けない時もありますが
接骨院ですすめられたストレッチと
ベルトで改善の兆し!
お腹重くて辛いですが、
前向きにいたいものですね。+25
-1
-
517. 匿名 2020/06/21(日) 01:02:12
>>432
分かります。私も2人目の帝王切開を2週間後に控えています。
赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど、本当に可愛いと思えるのかなぁとか、上の子より育てにくかったら愛せるのかとか、2人の子供とどうやって産後過ごそうかとか、不安ばっかりです。
1人目の時よりマタニティーブルーかも知れません。+23
-0
-
518. 匿名 2020/06/21(日) 01:03:39
あと1日で5ヶ月!なのに悪阻が収まらなくていまだに吐いてて辛い。
コロナで基本在宅になったおかげで、休職もできず時短のはずがフルタイムで働いてる始末…。+24
-1
-
519. 匿名 2020/06/21(日) 01:05:04
>>478
そんなにショック受けなくて大丈夫なものらしいよ?
これって妊娠してなきゃ普通の人なら陽性でも何も問題の出ない菌?居てもいい菌って説明されたよ1人目の時。
1人目の時も点滴しながら産むってだけだったし
2人目も陽性でたからそうなるだろうけどとくに母子共にそれで問題起こることなさそうだから大丈夫。
その他の糖尿とか切迫とかの方がよっぽど大変だと思うよ+26
-1
-
520. 匿名 2020/06/21(日) 01:05:27
>>378さん
私も土曜日に里帰りしました!
実家から病院が近くなったのはいいことですが、旦那と2か月近く会えないのは寂しいです。全く同じ状況と同じ気持ちで嬉しいです☺︎
+8
-0
-
521. 匿名 2020/06/21(日) 01:06:25
>>465
オリモノある時、オリモノ用サイズの布ナプキン使ったりしてます。血じゃないから洗うのも簡単だし外し変えるの楽ちんです。+8
-0
-
522. 匿名 2020/06/21(日) 01:08:55
>>509
1人目の時は無事に育つかどうかちゃんと産声あげるかどうかの心配だけでとにかく早くお母さんになりたくて赤ちゃん見たくて会いたくて楽しみすぎて、陣痛すら知らないから陣痛も楽しみにしちゃってたくらい。
2人目はもう壮絶な痛みを知ってるから陣痛に対する恐怖はすごい。産んだ後の生活も心配、
+30
-0
-
523. 匿名 2020/06/21(日) 01:10:04
>>467
ヒプノバーシング ってめっちゃ高いから諦めてたんですけどYouTubeあるんですね!私も見てみます!
どうかリラックス安産できますように^^+8
-0
-
524. 匿名 2020/06/21(日) 01:10:33
>>520
まじか、2人目だけどテレワークで一緒にいすぎて旦那と離れたいくらいだわw+13
-2
-
525. 匿名 2020/06/21(日) 01:12:23
>>506
その文章から読み取れる不安予想としては第一子女の子で、2人目男の子かな?
性別違うと楽しみでしょーがなくない?
また初めての時みたいに思えそうだし+11
-1
-
526. 匿名 2020/06/21(日) 01:17:51
予定日まであと1週間の妊婦です。
私が通う病院は立ち合い・面会は不可の状態です。
前駆陣痛など始まりお産が現実になってから、毎日不安で泣いてばかりいます。私には出産は無理だ逃げ出したいとまで思っています。
こんな状態で陣痛が始まり一人で出産出来る自信がないです…。なんとか出産までに前向きになりたいですがなかなか難しいです。
+58
-3
-
527. 匿名 2020/06/21(日) 01:18:36
>>469
わたしもその辺りがつわりのピークでした!旦那には謎の余計な豆知識で3ヶ月目の方がつわりキツいらしいよとか言われてゾッとしましたが、2ヶ月目のが重かったです。
どれだけつわりがしんどいかオーバーに語るくらいが丁度響いて、その当時は家事かなり放棄してしまってましたが、そうじゃなかったら本当キツかったです。旦那さんに甘えて頼ってなんとかつわり乗り越えてください^^+28
-0
-
528. 匿名 2020/06/21(日) 01:26:49
36w。もうすぐだけど初産なのでめっちゃ不安。
体も重いし1日動いて2日寝込むを繰り返してる。+18
-0
-
529. 匿名 2020/06/21(日) 01:28:15
>>319 です。
>>369さん >>448さん >>507さん
コメントありがとうございます🙂
いろいろなお話が聞けてよかったですし
対応などを教えてくださり感謝しています!
なんとかうまく付き合っていきながら、出産に臨みたいとおもいます。
皆さんもお身体には気をつけて下さい!
+8
-0
-
530. 匿名 2020/06/21(日) 01:29:33
出産入院の時って何か持っていく?
出産準備に必要なものはもちろんだけど、助産師さんから、ナンプレの本とか好きなCDとか、EXILEのDVD持ってきた人がいるよと聞いて、何か持っていくべきかと悩んでいる。+11
-1
-
531. 匿名 2020/06/21(日) 01:31:05
>>496
この世で一番お寿司が好きだから、どうしても食べたくて
どの魚を食べちゃいけないのかとか何がどうダメなのか調べて、病院の先生にも確認して、月に1、2回くらい少量ですが食べてます🍣それよりストレスが良くない!と思って😂
我慢されてるのに気分害されたらごめんなさい。
経産婦の先輩たちにも普通にお寿司食べてたよとか経験談聞いてたから気にしなくなりました😅+37
-1
-
532. 匿名 2020/06/21(日) 01:32:11
コロナ+妊娠で全く服を買わなくて良くなった。というか買えない。
タイト目な服が似合うらしい&好きなんだけど授乳の事を考えると1年以上着れないし体型も戻さなきゃいけないしツライ。お金貯めとこう+36
-0
-
533. 匿名 2020/06/21(日) 01:33:40
>>4
今から張るのはマズイですよ!私も、突っ張る感じはありますが。そろそろ産院で乳首マッサージの指導があるかもしれませんが、乳首を刺激してお腹がはってきてしまったらマッサージは1週間休んでと言われています。体重増加が気になるのも欲分かります。張らない範囲で体を動かしてくださいね!+5
-5
-
534. 匿名 2020/06/21(日) 01:33:55
>>511
同じくです!妊娠前しみとり頑張ったの水の泡かってくらいシミ増えたし、肌も夏なのにカサカサしてきて老化がやばいです... 産後落ち着いたら思いっきりケアしたい(T . T)+20
-0
-
535. 匿名 2020/06/21(日) 01:34:15
みなさん、不安と楽しみで胸いっぱいですね(*^^*)
無事元気な赤ちゃんが産まれますように♪
+29
-0
-
536. 匿名 2020/06/21(日) 01:49:55
>>156
私も赤ちゃんは標準サイズだったけど、妊娠8ヶ月で2キロしか増えてなくて、助産師さんにもっと太ってね!って言われました。
母子手帳には、体重が増えなさすぎても胎児が将来成人病になる確率が増えるって書いてて、そこから3週間で1.5キロ増やしました!
そしたら今度は急に増えすぎと言われました。
どやさ!!+61
-0
-
537. 匿名 2020/06/21(日) 01:55:22
臨月の初産婦なのですが
陣痛が1時間に6回きたら病院に電話と言われてますが
陣痛という物がどんなものかわからなくて
1回目のカウントがイメージ付かないのですがどんな感じなのでしょうか、、、、
怖くて不安でいっぱいです。。+40
-0
-
538. 匿名 2020/06/21(日) 02:01:33
妊娠12週の昨日、流れてしまいました。。+17
-3
-
539. 匿名 2020/06/21(日) 02:03:05
537ですがもうひとつ疑問があるのですが
臨月になると胎動が弱くなる?というのはみなさんある事なのでしょうか?
実際最近お腹が下がってきたような気がして
前よりも胎動が大人しくなってきた気がします。
全く動かないことは無いのですが強さ?が前よりも控えめです。
これは大丈夫なのでしょうか、、、?+15
-1
-
540. 匿名 2020/06/21(日) 02:05:09
>>531
レスありがとうございます✨私もすごくお寿司が好きでコロナ以前は外食と言えば寿司!という感じだったのですが妊婦にはダメと言う方も食べてたという方もいるので食べたいながらもとりあえずは余裕があるので我慢しています…リスクも理解した上でストレスで爆発しそうになったら少しだけ…少しだけ食べようと思います✨笑+14
-0
-
541. 匿名 2020/06/21(日) 02:12:37
39w
頻尿だしお腹痛いしで全然眠れない!
今のうちに沢山寝ときたいのに…
ホットケーキでも焼こうかなぁ(´∀`)🥞🥞+32
-0
-
542. 匿名 2020/06/21(日) 02:43:07
安定期なのにつわり酷くて眠れません…
さっき吐いたところ…
旦那は横でグースカ寝てます😭💦+27
-0
-
543. 匿名 2020/06/21(日) 02:45:50
>>541
トイレで起きて寝れなくなってしまいました。
ホットケーキのにおい想像したらお腹空いてきた_:(´ཀ`」 ∠):+27
-0
-
544. 匿名 2020/06/21(日) 02:55:33
私もトイレで起きちゃった
ついでにのりたまのおにぎり作って食べちゃった+27
-0
-
545. 匿名 2020/06/21(日) 03:09:27
>>378
わたしも同じですー!
寂しいのも同じ笑
里帰りしてから知ったけど、6/20は天赦日と一粒万倍日が重なるすごくラッキーな日で、新しいことを始めたりするのにはとても良い日だそうで。
なんとかがんばろうと思いました♡+23
-0
-
546. 匿名 2020/06/21(日) 03:17:09
明日で37wですが計画無痛分娩をするので9日後出産する予定です!
2人目も無痛分娩だったけど、その時はまだ無痛分娩での訴訟が公になっていなくてリスクを重く考えていなかったので無痛にしたけど、今回は本当に無痛分娩でいいのか未だに悩んでいます。
一人目の時の痛みが10年経っても忘れられなくて出産するのが本当に怖いです。
生理痛がある度に陣痛を思い出すくらいトラウマです。
無痛分娩って言っても完全に無痛ではなかったけど子宮全開になるまでは爆睡していたくらい楽でした(いきめるように全開になったとたん麻酔が切れました)
だから今回も無痛にしたのですが親や夫は無痛分娩はやめてほしいとのこと
助産師さんに相談したら7、8センチまで開くのが耐えれたら無痛をやめたらいいし、それまで耐えれなかったら無痛にしたらいいよと言ってくれたのですが耐えれる気がしません、、+16
-7
-
547. 匿名 2020/06/21(日) 03:18:53
>>530
自分がリラックス出来るものを持っていくのがいいと思う!
私は静かにゆったりしてるのが1番リラックス出来るからクラシックとかハワイアンなCDを持っていく予定!
あと好きなお菓子を持って行こうかなあって思ってる笑+10
-0
-
548. 匿名 2020/06/21(日) 03:20:11
8カ月です!
胃もたれ、胸苦しさ、膝の痛みで全然寝つけません^^;
8カ月に入ったとたん睡眠のリズムが乱れまくり、短時間で起きまくりです。。夜間のほうが胎動も強くて…困った。。+30
-0
-
549. 匿名 2020/06/21(日) 03:27:51
月曜日から臨月になります。
このトピで卒業できるかな?
身体中痛くて寝返りするのも悶絶、お股は痛いし太ももの付け根もピキっと痛くてしんどいですが、
出産したら寝る時間が本当になくなるからそれも怖いです。上の子がまだ一歳なので夜中の対応どうなるかなとか考えると不安だらけです。
出産したらすっぽん黒酢とか体のテコ入れになるサプリ頼もうかな。
頑張るしかない!+28
-0
-
550. 匿名 2020/06/21(日) 03:28:46
今37週なんだけど2時過ぎ位からめっちゃお腹張るから一応間隔測ってみたけど見事にバラバラ笑
それに痛くもないんだよね笑
これって前駆陣痛と言えるのかなー初産だからよくわからなくて😭+19
-0
-
551. 匿名 2020/06/21(日) 03:40:38
夜カレーうどんを食べて1度寝て起きたら
酷い吐き気…胃の不快感で辛い
吐きたいけど吐き方が分からないし
臨月だしお腹に力入るのも怖い!!
食べ過ぎたのかな…+25
-1
-
552. 匿名 2020/06/21(日) 03:49:08
>>13
おめでとうございます!
+10
-1
-
553. 匿名 2020/06/21(日) 03:52:58
>>181
つわり辛いですよね。
私も妊娠悪阻で入院してました。
15週頃に楽になって、18週にはつわり終わりました。
あともう少し頑張って下さいね。+13
-0
-
554. 匿名 2020/06/21(日) 04:18:38
>>510
お腹が痒くてボリボリかいたら、びっくりしたらしくピタッとしゃっくりおさまったよw
今日も元気だと分かるバロメーターにしてるよ+13
-0
-
555. 匿名 2020/06/21(日) 04:31:46
切迫流産といわれてヒヤヒヤしています+17
-1
-
556. 匿名 2020/06/21(日) 05:02:35
>>67
私も現在二人目妊娠中で上の子が保育園児ですが、予定日3週間前くらいから一緒に里帰りし、そのまま産後1ヶ月実家でお世話になる予定です。夫の勤務時間が不規則で休みも取れないので夫は頼りに出来ず、急に産気づいてもコロナで上の子を病院に連れて行くことも出来ないし、色々考えて里帰りにしました。本当は保育園休ませたくないんですけどね。+18
-2
-
557. 匿名 2020/06/21(日) 05:21:56
妊娠中だからと、上の子も1歳半で幼いのもあって、
神経質すぎるぐらい緊急事態宣言が解除されてからもソーシャルディスタンスを守ってくれてた私の親や、コロナが終わってから会おうと言ってくれてた友達の気持ちがあったのに、この間一気に義実家で崩れて子供の事を本気で大事におもってくれてた人の気持ちが台無しになったようでモヤモヤ。
2月からこの数ヶ月死ぬほど自粛して、緊急事態が解除されてからも、美容院や歯医者も自粛して、買い物も子供を連れて行かないように徹底して主人担当にしていたけど、この数ヶ月我慢してきた意味を問うぐらい義実家で全てが崩れました。
義母と義祖母はマスクはしない、子供に自分のフォークで食べ物をあげる、子供を抱っこして離さない、私のお腹を喋りながら触ってくる。それに自粛してるのかと思ったら色んな人に会いまくっていた。
いろんな気持ちが交差してストレス限界だわ。
でもお腹の赤ちゃんや、上の子を守る為だと言い聞かせる。の繰り返しだし私が神経質すぎるのか、、
コロナに敏感になりすぎてしんどい。
義実家にいても、他のお嫁さんの愚痴を永遠に聞かされるだけだったし、思い出すだけで気が立ってここ1週間ほとんど寝れない。
吐き出すところがなくて長々と書いてしまいました。
ごめんなさい。
お腹の赤ちゃんと上の子の為にも穏やかにいないとですね。+110
-11
-
558. 匿名 2020/06/21(日) 05:32:16
現在28wです!
体重管理が難しくて、妊娠前と比べ既に9㎏増、、
最近はお中元でお肉もらって1日で500g増えたりとか涙 歩いたりヨガしたり、白米を玄米に変えたりしてますがお通じもよくなくて便秘気味です。。
体重管理うまくいった方アドバイスいただけれ
ば幸いです。+19
-0
-
559. 匿名 2020/06/21(日) 05:37:00
里帰りを終えて帰宅してからの
夕ご飯の支度はするべき…というか
出来るんでしょうか?旦那に
しばらくはご飯ないって予告した方が
いいですかね?+17
-1
-
560. 匿名 2020/06/21(日) 05:40:18
13wです
初めての妊娠
初めてのつわりでこんなに辛いものかと思って過ごしていたら、ここ最近つわりの症状が良くなってきました✌︎('ω')✌︎
すると…食欲爆発!
それに拍車をかけて便秘!
食欲止まらない→体重増える→便秘
負のループです
どうしたらいいの(;_;)
ちなみに妊娠前から2キロ増です
このままではどうなることやら…+10
-1
-
561. 匿名 2020/06/21(日) 05:44:17
>>526
私も出産控えて不安な毎日なので
お気持ちわかります。
でもいざ陣痛が始まると腹をくくるだろうし
夜の中の人全員が誰かに産んでもらったと
考えたら私達が産めない訳ないんです!
お互い頑張りましょう!+47
-1
-
562. 匿名 2020/06/21(日) 05:57:52
>>558
便秘薬処方してもらってますか?
私もひどい便秘であれこれがんばりましたがダメで、薬飲んだらとても効きました!便秘だと体重も増えるし長い妊婦生活でいろんなトラブルにつながるのでもしまだもらってなければぜひ(^^)
体重管理の話じゃなくてすみません!+16
-0
-
563. 匿名 2020/06/21(日) 06:02:36
>>411, >>424
横ですが、とってもとっても参考になりました!
これ知らずに一生懸命逆の事してる人たくさんいるのではないでしょうか。
私も恐れずに炭水化物しっかりとりたいと思います。+28
-0
-
564. 匿名 2020/06/21(日) 06:08:06
>>260
浜ちゃんが下の子生まれた時、みんな下の子に付きっきりになってて上の子が寂しそうにしてるのを見て、これはダメだと思って上の子をずっと可愛がって抱っこも上の子が居る時は絶対しなかったんだって。寝てから抱っこしたりとかしてたみたい。そのお陰なのか赤ちゃん返りはなかったと浜ちゃんの奥さんが言ってたよ。徹底できるかは分からないけど、私もなるべくそうしようと思ってる。+55
-1
-
565. 匿名 2020/06/21(日) 06:20:49
19wの時に、子宮内胎児発育遅延と言われました…食生活の指導されましたが、食べつわり気味で初期からめっちゃ食べてるのに。白米もめっちゃ食べてます笑
来週また健診だけど、その時増えてなかったら休職して安静or入院って言われて震えてます。
胎動は一人目の時よりある気がするけど…心配+11
-0
-
566. 匿名 2020/06/21(日) 06:23:52
>>303
私はどちらも全然効果ありませんでした。泣+5
-0
-
567. 匿名 2020/06/21(日) 06:26:41
今30wですが、コロナ対策で会社の方から在宅勤務するよう言われて2ヶ月以上経ちます。初めのうちは気持ちも体も楽だったけど、最近では孤独感や疎外感を感じて、早く出社したい欲が…
こんな気持ちになるなんて想像してなかったです。
産休までの残り2週間少しでも出社してくれている同僚の力になれるよう頑張ります!+21
-2
-
568. 匿名 2020/06/21(日) 06:27:25
>>532
今までフィットアンドフレアのシルエットが好きでしたが、妊娠してからあわててゆったりワンピをいくつも買いました
コロナで買い物行けないし、家で暇つぶしにネット見てたらついつい買いすぎてしまいました
授乳のことを見越して前ボタン式のワンピースにしとけば良かったなあ+24
-0
-
569. 匿名 2020/06/21(日) 06:39:04
>>393
退院後しばらくしたら治ったというのがとても希望が持てます!
痛すぎて夜中も起きちゃいました…笑
円座クッション、うちの産院も入院中は借りれるので産後の状況を見てから買おうと思います!
ご親切に色々教えてくださってありがとうございます😭
日曜で産院やってないので、とりあえず朝イチでボラギノール買いに行ってきます。+11
-0
-
570. 匿名 2020/06/21(日) 06:41:21
>>7
妊娠する前から元々張る体質だったらしく、病院でも整体でも鍼灸院の先生も張ってるねと毎回言われてましたが全くわかりませんでした。
今回の妊娠で20週目入ったときくらいに検診でお腹張りませんか?子宮口が開いてきてます言われ即手術で子宮をくくり、今は張るこということがわかるようになりました+13
-1
-
571. 匿名 2020/06/21(日) 06:42:15
すみません、先程2日くらい前のペットボトルのお水を昨晩開けたものと勘違いして数口ゴクゴクと飲んでしまいました
美味しいと思っていたけど途中からん?なんか味が変と思ってびっくりしてトイレに行って何も出なくなるまで吐きました💦
今きれいなお水を一杯分飲んだのですが、
赤ちゃんになにかあったらどうしようか心配で…
菌があったら全部吐いてもだめでしょうか…
今のところ、出そうと思って吐いた以外は気持ち悪くありません。
朝からこんなヘマをしてしまって自分にガッカリです、悪阻で水飲んで寝てる生活で今ベッドの隣に4.5本殻のペットボトルがあって…
もうすぐ安定期になるし掃除をきちんとします…
こんなお母さんで申し訳ない、、+6
-29
-
572. 匿名 2020/06/21(日) 06:58:55
明日から37週です( ´ ▽ ` )
子供は2人までと決めてるからこのトピで最後かな。
お腹で赤ちゃん育てるのもこれで最後と思ったら少し寂しい…。
2人目は妊娠期間は、あっという間だねぇ〜+29
-1
-
573. 匿名 2020/06/21(日) 07:00:45
>>530
陣痛きて入院する時とか自分の好きな飲み物多めに持って行ったりするといいよ〜!
お茶、お水は多分病院の自販にもあると思うから、自販になくてお気に入りなものとか。+15
-0
-
574. 匿名 2020/06/21(日) 07:02:37
>>550
間隔バラバラなのは多分前駆だと思います。
でも念のために測っておくといいかも!!
37wで前駆だと余裕こいてたら本陣痛でした(・・;)+10
-1
-
575. 匿名 2020/06/21(日) 07:07:44
2人目予定日超過5日です!明日までに陣痛こなければ促進剤です🙃今日こそ陣痛きますように👏+17
-0
-
576. 匿名 2020/06/21(日) 07:10:57
>>559
どのくらい里帰りするのでしょうか??
私は里帰りしないのですが、産後一ヶ月は家事放棄して作らない宣言をしていますが、一ヶ月経ったら家事と育児の両立を頑張ろうと思っています。
全部作れないにしても私がスーパー行って惣菜買うとか。+16
-0
-
577. 匿名 2020/06/21(日) 07:12:18
19週
体重がマイナス12キロからスタートだけど
もう5キロくらい戻ってしまった……
運動しなきゃ。+9
-1
-
578. 匿名 2020/06/21(日) 07:13:02
おはようございます。
切迫早産で入院して1ヶ月半…
今日で35週迎えられました(^^)/
これで総合病院への転院搬送は免れた!!
救急搬送するかも…と何度も言われ続け先が見えず鬱々としていたけど、ようやく見通しが立って嬉しい!!
あと2週間頑張れば退院できるかなぁ。
上の子と旦那に会いたい!+50
-1
-
579. 匿名 2020/06/21(日) 07:18:19
>>415 >>566
コメントありがとうございます!
効かないんですね😭確かにあのサプリの粒を飲むこと自体が気持ち悪くなりそうですね。
大人しく耐えます…
+4
-0
-
580. 匿名 2020/06/21(日) 07:19:19
3人目で19週です。男の子ってわかりました。どこをエコーで見ても立派なシンボルが隠れもせず写って、アピールが凄かった笑
つわりはしんどかったけど、健診のたびにくるくる動く胎児が可愛くて、健康に産まれるよう食事管理とウォーキング、ストレッチを頑張ってます。
+40
-0
-
581. 匿名 2020/06/21(日) 07:20:34
今まではただただ生まれるの楽しみ!って感じだったけど、後期に入ったくらいから、産後の生活激変を想像して時々なんとなくブルーになるようになった><
眠るの大好きなのに、どれだけ睡眠不足になるか考えただけでもこわい…とか、本読んだりドラマ観たりお菓子のんびり食べたりボーッとしたりする時間も全然なくなるんだな…とかw
すごい下らないことだけどよく考えると恐ろしい気がしてきてwそんなの当たり前なのにね!
マタニティブルーなのかなあ。+45
-0
-
582. 匿名 2020/06/21(日) 07:29:26
>>571
大丈夫大丈夫。ガッツリ食中毒症状出るような時でも赤ちゃんに直接影響が出るくらいになるのは稀だし、2〜3日前のお水くらいでどうにかなったりしないよ!
つわりでボロボロだともう何がなんだか分かんなくなっちゃうよね。気持ちわかりますよ^^
可愛い赤ちゃんに会える日を楽しみにお互い頑張りましょう!+33
-1
-
583. 匿名 2020/06/21(日) 07:34:31
妊娠5ヵ月です!
最近右足の付け根と、付け根の上?(右下腹部)が頻繁に痛むようになってきました。昨晩はその痛みで夜中目を覚ましたのですが、寝てても痛いので軽くマッサージしたり、室内を少し歩いたら治りました。出血はないのですが、少し心配です。同じような経験された方いますか?+10
-0
-
584. 匿名 2020/06/21(日) 07:41:51
今日は新月ですね!
ここでも何人の赤ちゃんが産まれるか楽しみだ~!
ちなみに私も今日狙ってます。
狙ったところでって感じですが。(笑)+20
-0
-
585. 匿名 2020/06/21(日) 07:42:44
>>569
私も昨日ボラギノールmを買いました。笑
多少腫れが引いてマシになりましたよ!
お互い出産がんばりましょう(^^)!+10
-0
-
586. 匿名 2020/06/21(日) 07:43:16
>>13 です!
みなさんありがとうございます(^^)
安産でありますように♡
今、入院中ですが、看護師さんや助産師さんが夜中からバタバタしてます。 朝検温に来た看護師さんが今日めっちゃ来てる〜って言ってたので、今日は新月らしいですよってガルちゃんで教えてもらった情報を教えてあげました。笑 さっきも破水で入院してきた妊婦さんに会ったし、新月パワーすごいなぁと思いました(^^)+20
-0
-
587. 匿名 2020/06/21(日) 07:44:34
>>212
なんというジュースですか?+4
-2
-
588. 匿名 2020/06/21(日) 07:45:41
>>559
わたしは里帰りなしで産後約2〜4週間近く母に手伝いに来てもらう予定です。体調や状況によって変える予定ですが、とりあえず生協登録してるので、母がいない日は調理するだけのセットを使うか、出前とるかなどしてなるべく外出しなくて済家事しなくて済む方向で考えてます!
つわりの時も家事できません宣言してましたが、産後同じく旦那にしっかり伝えておくつもりです!
できると思われてできないより、できないと思われてできたほうが期待度が低く負担ないかなと言う意味もあります。。
+13
-0
-
589. 匿名 2020/06/21(日) 07:46:05
>>583
わかる!付け根周辺、痛いですよね〜!
赤ちゃんが大きくなってきてるんだと思いますよ。子宮が拡張されて、子宮の支えになってる靭帯が引っ張られちゃってる痛みらしいんです。妊婦さんあるあるくらいの一般的な症状だから、心配ないはずです^^+10
-0
-
590. 匿名 2020/06/21(日) 07:47:16
>>584
赤ちゃん生まれやすいの、満月だけだと思ってました!新月も生まれやすいんですね!予定日が新月の日なので期待してしまいます!
みんな元気な赤ちゃん生まれますように♡+9
-0
-
591. 匿名 2020/06/21(日) 07:49:04
昨日が初めての妊婦健診でした!
赤ちゃんの指もはっきり分かって、可愛かった。
不安ばっかりだけど、動くのを見ると不安が吹き飛んじゃう。
ママと一緒に頑張ろうね。+37
-0
-
592. 匿名 2020/06/21(日) 07:52:52
>>526
私も立ち会い面会不可の病院で
先日出産しました!
やっぱ寂しかったけど大丈夫☺️
助産師さんが助けてくれますよ!
元気な赤ちゃんが産まれますように😊❤️+32
-0
-
593. 匿名 2020/06/21(日) 07:58:25
正期産から1ヶ月経ち予定日になって、少しおおきめだし待つのつかれたーー。
+5
-0
-
594. 匿名 2020/06/21(日) 08:02:59
>>560
私も便秘で苦しみました💦辛いですよね😭無理せず産院で酸化マグネシウム処方してもらうのがいいと思います!私は踏ん張ると出血してしまうことも多く、妊娠中ずっと薬飲んでます💊+13
-0
-
595. 匿名 2020/06/21(日) 08:05:16
いよいよ明日予定日。
完全に遅れること間違いなしとお墨付きもらってる経産婦です。
体重管理つかれたよ〜
赤ちゃんのタイミング、いつだろう。
今日から雨が続くみたいだからお家の中でゆっくり過ごそう〜+21
-0
-
596. 匿名 2020/06/21(日) 08:05:18
>>584
長女が数日前から日曜日の夜に生まれるって言っていて、昨日も聞いたら生まれるんじゃない?って言われたので、私もその気になってます。ドキドキしますね💓+18
-0
-
597. 匿名 2020/06/21(日) 08:09:02
>>580
私も男の子でした!
ついてるねー!って言われて思わず笑っちゃいました。身体はこんなに小さいのに、ちゃんと付いてた!
エコー中もとっても元気で、動くから測れないことも多々あります。
こんなに元気に生まれてきたら、お母さんヘトヘトになっちゃわないか心配です笑+20
-0
-
598. 匿名 2020/06/21(日) 08:10:45
予定日まで17日!経産婦!
全然眠れなかった💦
💩したいけど、出る感じでは無くお腹が張って全然眠れなかったよ〜+8
-0
-
599. 匿名 2020/06/21(日) 08:11:38
>>562
コメントありがとうございます(^^)v
酸化マグネシウムですよね。
以前にいただきましたがお通じが3日おきであまり効果ないじゃんと思い、次の検診では貰わないでおきましたがその結果お通じが5.6日に1回に笑 ちゃんと貰えば良かったと後悔しました涙
今は納豆とヨーグルト、甘酒を積極的にとってますがあまり効果もなく。。
次の検診で処方して貰おうと思います!
+8
-0
-
600. 匿名 2020/06/21(日) 08:12:10
>>587
この野菜ジュースです。+7
-0
-
601. 匿名 2020/06/21(日) 08:13:37
予定日が七夕🎋
ちなみに上の子の誕生日も七夕!
同じにならないかな〜(*_*)+45
-1
-
602. 匿名 2020/06/21(日) 08:20:41
体外受精胚盤胞移植で、今日で6日め。
移植後ずっと軽い生理痛のような感じが続いてるけど、それ以外はなにも兆候なし。
ダメなのかなぁ😭
ここの皆さんに続けれるよう祈ります。+40
-4
-
603. 匿名 2020/06/21(日) 08:20:51
39週3日です。
昨日の夜22時から1時まで不規則に下腹部痛、腰痛あったけど陣痛には繋がらず朝まで寝たり起きたりの繰り返しでした。
長女には今日の夕方散歩に行ったらそのまま産まれる夢見たよと言われたから正夢になってほしいなと思ってます。+19
-1
-
604. 匿名 2020/06/21(日) 08:24:42
31週です
赤ちゃんが右側を向いているらしく、常に右側を蹴ったりしてます
昨日の夜はボコボコ激しく眠れないくらいでした
同じ所蹴られてるからか痛くてたまりません
これって普通なのでしょうか?+23
-1
-
605. 匿名 2020/06/21(日) 08:24:57
経産婦、もういつ生まれてもいい週数なんだけど
便秘改善しない…。
いま陣痛きたら絶対、あかん。一緒に生まれてしまう…
それが不安でならない。。臨月は便秘改善されると言われてるけど全くだ!!
1人目の時は便秘じゃ無かったけど、助産師さんがサッと拭き取ってたから多分出た…。でも便秘は嫌だ+42
-0
-
606. 匿名 2020/06/21(日) 08:26:50
扇風機で冷えたか?昨日食べた牛肉がよくなかったか?(牛肉たべるとおなかこわしやすい)夜中猛烈な下痢におそわれ3回くらい起きてしまった。
携帯開かなかったからベッド戻ってそのまま何度も眠れたけど....
朝はお腹に優しそうなご飯にしよう、、+29
-0
-
607. 匿名 2020/06/21(日) 08:28:47
>>604
普通だと思います笑
赤ちゃんの向き変えたりは難しいと思うので、辛いですがひたすら我慢でしょうか…+17
-0
-
608. 匿名 2020/06/21(日) 08:30:56
37w3d切迫気味です。
今日新月?なのでちょっと構えてますがおしるしも来てないのでまだかなぁ?+12
-1
-
609. 匿名 2020/06/21(日) 08:38:36
双子32w!!
やっと32wなのか、もう32wなのか....動くとすぐ張りが出てきてしまって(´A`;)
朝ごはん食べて、おはようと話しかけたら2人共蹴るわ蹴るわ...+38
-0
-
610. 匿名 2020/06/21(日) 08:41:30
旦那、家から2時間かかる前の職場に忘れ物してて早く取りに行けばいいのに今日取りに行くらしい。
予定日が来週で前駆陣痛で上の子の相手一人でできるか不安だ〜。
早く取りに行きなよ〜ってずっと言ってたのに、ズルズル伸ばして謎!
普段、家事育児進んでやってくれるけどそういうだらしなさに腹が立つ!
生産期をもっと理解してほしい。+27
-0
-
611. 匿名 2020/06/21(日) 08:43:51
>>25
私も30週で逆子でお灸してもらって逆子体操したら治りました!
+9
-0
-
612. 匿名 2020/06/21(日) 08:47:43
産休中の暇つぶしで刺繍とスタイ作りを始めたらハマってしまい、スタイを10枚程作ってしまいました!よだれ出ない子だったらどうしよう(笑)+48
-1
-
613. 匿名 2020/06/21(日) 08:51:10
>>559
里帰り予定ですが、「帰ってきてからも産後うつ防止のため宅配弁当や家事代行使いますので!」と夫に宣言しています。
自治体の助産師さんにも妊娠中に費用を調べたり、使いたいお店をピックアップして試しに使ってみるといいよとアドバイスいただきました。
つわりのときも夫のご飯は買ってきてもらって解決してましたしなんとかなるかな〜と思っています。+26
-0
-
614. 匿名 2020/06/21(日) 08:56:41
内診グリグリからの出血混じりの粘液栓がもう4日続いてる。前駆人陣痛なんてもう前からずーと。
なのに全然陣痛こない。切迫で入院もしてた。
1人目は予定日2日前に鮮血からの陣痛だったけど、毎回そうとも限らないんですね。
もう産まれて欲しいけど、明日から蟹座だから蟹座生まれでもいいかも笑+17
-0
-
615. 匿名 2020/06/21(日) 08:57:49
>>30
私は35週の妊婦です。
面会や立ち会いもまだ禁止ですが、分娩する人の全例PCRを行うことになったから近々やる予定です。
でも検査に2万円ちょっとかかるようです。
ただでさえ分娩費用高いなぁって思ってたのに(上の子たちと比べて料金増額してる)+10
-1
-
616. 匿名 2020/06/21(日) 09:04:19
>>599 横から失礼します。私も酸化マグネシウムが全く効かなくてそれを検診のとき言うとピコスルファートというお薬を処方してくれたのですが、そのお薬はびっくりするくらい効きます。+6
-0
-
617. 匿名 2020/06/21(日) 09:06:21
>>599
酸化マグネシウムは、水分もいつも以上にとらないと意味がないと言われたよ
水分を集めて便にする薬?みたいな+15
-0
-
618. 匿名 2020/06/21(日) 09:08:10
臨月37wです。
食欲すごいのとコロナで計画分娩予定です。。不安だー+12
-0
-
619. 匿名 2020/06/21(日) 09:09:32
9月末出産予定日です。
旦那の転勤きっかけで結婚したので、地元(東京)を離れ地方に住んでます。
産後、2週間後くらいから旦那が1ヶ月出張になる・・・。
妹が手伝いに来てくれる予定だけど、今は移動解除になったけどその頃第二波でまた制限かかっちゃったらどうしよう!と不安・・・。
双子だし、1人でどうやって1ヶ月健診連れて行ったらいいんだろう・・・?+26
-1
-
620. 匿名 2020/06/21(日) 09:11:46
>>20
マイナートラブル辛いよね。。+3
-0
-
621. 匿名 2020/06/21(日) 09:13:59
7ヶ月です。昨日夫と初めてアカチャンホンポに行って、新生児服や抱き枕、おくるみなど購入しました。久しぶりの外出で楽しかった!
ベビーシートも色々見たんですけど、お高くてビックリ…+29
-0
-
622. 匿名 2020/06/21(日) 09:14:37
>>551
太田胃酸いいよ。妊娠中でも飲める。一応私は医師薬剤師に相談してから飲んだよ。+5
-0
-
623. 匿名 2020/06/21(日) 09:16:06
34週です
朝からおりものに血が混じってて病院に電話したけど産科じゃない男性看護師さんだったし不安すぎる…
総合病院だから電話しても電話番→看護師→産科の先生に確認のため一旦切る→看護師から折り返しって対応なんだけど血が出てるって言ってるのに「おりものが出てるだけなら気にしなくていい」って返答だし血が混じってても本当に大丈夫なんですか?って聞いたらお腹痛くなったらまた電話くれたらいいですよって…ほんとに?
助産師さんと話がしたかったけど無理で不安で泣きそうです+27
-0
-
624. 匿名 2020/06/21(日) 09:16:45
>>619
調べたら、一ヶ月検診は任意だそうですよ。
病院に相談して時期を少し遅らせられないか聞いてみたらどうですか?+7
-0
-
625. 匿名 2020/06/21(日) 09:20:01
>>551
お腹大きいと圧迫されて胃の消化能力だだ下がりですよね+7
-0
-
626. 匿名 2020/06/21(日) 09:21:01
>>263
すぐお迎えあるの一緒です!!!
わたし、帝王切開なので心配です、、
産んだ日から12日後から
送り迎え始まります!
体力勝負ですよね(⌒-⌒; )+8
-1
-
627. 匿名 2020/06/21(日) 09:21:59
>>9
私は39週1日です!
いつ生まれるのか、本当に生まれてくるのか毎日そればかり考えてます笑+17
-0
-
628. 匿名 2020/06/21(日) 09:23:26
7ヶ月です。兄の結婚相手が再来月、県外から来るらしいのですが、怖いです…総合病院にお勤めみたいで、差別に思われるかもしれないけど、不安です。+25
-5
-
629. 匿名 2020/06/21(日) 09:23:34
>>567
私も2ヶ月以上在宅勤務が続いています。でも家でできることも少ないし、他人と会話していないのでそろそろ出社したいな…と思い、上司と相談して週2日出勤してみることにしました。体力が落ちてて心配ですが…+6
-0
-
630. 匿名 2020/06/21(日) 09:24:45
>>557
貴女や貴女の周りの大切な人たちが必死に守ってきたことを無神経に踏みにじられてしまうなんて辛すぎる。私まで涙が出そうだよ。
神経質すぎるなんてことはないよ。赤ちゃんのことを考えて、厳重な対策をするのは立派なママの証拠。
言いにくいかもしれないけど、ご主人に言って義実家と距離を置くことはできないかな?失礼だけど多分、そういう人達は産まれてからも無神経な対応してくると思う。それが貴女のストレスになってしまうと貴女にも赤ちゃんにも良くないから。どうにかして義実家と距離をおけるようにしたいね。+38
-0
-
631. 匿名 2020/06/21(日) 09:30:49
>>532
てかオシャレしたりメイクしたりする楽しみが無になった。デパコスも服もあんなに好きだったけど、マスクするから顔見えないし服もなんか、、、
やっぱ世間が楽しい世の中じゃないとお洒落も何もあったもんじゃないんだなってわかったよ。私がオシャレ楽しんでた大学時代までは本当に幸せな世の中だったんだなと思ったよ。二度とあんな世の中には戻って来ないなんて考えたら涙出てきそう。withコロナなんて怖すぎて二度と楽しむことが出来ないなんて責任とって欲しいくらい。この人生はたった一度きりなのに、子供と思いっきりお出かけも出来ない、いつもコロナに怯えて消毒!触らない!マスク!の人生なんて
+26
-2
-
632. 匿名 2020/06/21(日) 09:32:37
>>600
横ですみません。生協やってるんで気になります!
味は結構甘めですか?野菜感強めですか?+4
-2
-
633. 匿名 2020/06/21(日) 09:33:34
>>629
わかる、、なんか逆に不健康になってくるんだよね、もう限界だから私も思いきって上の子の幼稚園とか普通に行ってる。そしたら性格も明るく戻ってきて笑顔が増えた。引きこもりのときは怒ってばかりいたけど今は少し健康的。やっぱり少しは人と関わらないとなんかもうね、、+18
-1
-
634. 匿名 2020/06/21(日) 09:36:15
>>225
上の子の時はその子しか居ないから新生児の時に縦抱きがどうも怖くて出来なくてベビーカーだったけど
今回は上の子の幼稚園あるし首座るまで待つなんて無理だよなーと笑
だからベビービョルン欲しいけどすぐ使えなくなるのかな?多分うちは上の子も3400で生まれてるから次はもっとデカくなるかもって先生に言われてるから
どうなるかなと、、、+9
-1
-
635. 匿名 2020/06/21(日) 09:37:06
8ヶ月に入り、後期悪阻が来たーーー!
だれか私のみぞおちをずっとバスケットボールで押してくる人がいる。
もうちょっとがんばるぞー+31
-0
-
636. 匿名 2020/06/21(日) 09:38:55
38週です。
実家の畑がじゃが芋祭りで、朝昼晩じゃがいも料理食べてたら私はなぜか1キロ痩せたけど赤ちゃん1週間で500g増えてました!!お医者さんにも赤ちゃん大きい~!と言われてしまった…😵💧
でもお通じは最高なので便秘の方は試してみてください😂+26
-0
-
637. 匿名 2020/06/21(日) 09:39:46
>>557
私も美容院や歯医者は行ってないのとスーパーも旦那だけ行ってるくらいはしてるけど、上の子がもう幼稚園だから出るしかないんだよね。
一歳半だから引きこもってられるけど2歳以上ならプレ幼稚園とか幼稚園とか普通に行ってるだろうし妊婦さんたちも。
まあでも義実家に行ったってことなのかな?
行けばそりゃそうなってしまうかも。+12
-0
-
638. 匿名 2020/06/21(日) 09:41:29
>>637
私もプレ幼稚園行かせてるけどマンモス園とかだと結構妊婦さん居たよ。東京だけど
+11
-0
-
639. 匿名 2020/06/21(日) 09:50:21
やっぱり10ヶ月間引きこもりってむりだね。
入院とかしてる場合は可能なのかもしれないけど
家庭の中でどこへも行かないって無理だったわ。
室内の人混みは一月から五月まで行ってなかったけど公園や外の散歩は行ってたな〜
+12
-0
-
640. 匿名 2020/06/21(日) 09:51:56
>>51
破水したら陣痛も来ると思ってたけど
違うのかなぁ
誘発陣痛はしないのですか?
+6
-0
-
641. 匿名 2020/06/21(日) 09:52:16
>>619
保健所や病院で率直に相談したら?+7
-0
-
642. 匿名 2020/06/21(日) 09:54:24
>>51
破水して陣痛来ないって大丈夫なのか??
早く産まないと羊水減ったままやん+14
-0
-
643. 匿名 2020/06/21(日) 09:57:28
>>624
そうなんですね!知りませんでした。
次回、健診のときに相談してみようと思います。
ありがとうございます。+3
-0
-
644. 匿名 2020/06/21(日) 09:57:52
>>13
6月19日生まれなので、同じ誕生日の子が増えて嬉しいです!健やかに幸せに育ちますように(*^_^*)+8
-0
-
645. 匿名 2020/06/21(日) 09:58:13
>>619
知り合いは双子を前後ろにぶら下げて行ってたw
病院が近いからだと思うけど。
病院に相談すれば手伝ってくれるのはあるかもだけど、行くまでが大変かもね
幼児の定期検診て毎月やってるし1ヶ月とかずらしてもらってはどうかな+6
-0
-
646. 匿名 2020/06/21(日) 09:58:50
>>641
ありがとうございます。
次回、健診のときに相談してみようと思います。
+2
-0
-
647. 匿名 2020/06/21(日) 10:02:02
空を飛べる人+2
-0
-
648. 匿名 2020/06/21(日) 10:02:51
>>338
第一子の時、8ヶ月くらいまで吐き倒していて、胸や喉に痛みが出るようになり、吐き過ぎによる炎症、逆流性食道炎かもしれないと、温かい蜂蜜レモン水を作ってチビチビ飲んでました。これが効いたのか、痛みは徐々に引きましたよ。
腓返りも安定期から妊娠後期に悩まされましたが、私のおすすめは、メディキュットやスリムウォークなどの着圧ソックスです。寝る時に睡眠時用のを履いたら、浮腫なども少しマシになりました。
よろしかったらお試しください〜!+11
-0
-
649. 匿名 2020/06/21(日) 10:02:56
>>645
ありがとうございます。
双子用の前2人抱っこ紐は購入しました。たださらに荷物持てるかなって・・・。
ずらしてもらえるか、次の健診のときに相談してみようと思います。+4
-0
-
650. 匿名 2020/06/21(日) 10:04:20
9wです。
つわりが辛くて涙が出ます。+19
-0
-
651. 匿名 2020/06/21(日) 10:10:22
>>517
>>509
共感してもらえて嬉しいです!
上に1人いて子育ての大変さも知った分、2人目に対して不安になるところありますよね
自分のキャパの狭さ故に上の子に対してキツく当たっちゃわないかとか😭
もちろん、育児していて幸せや楽しさ
可愛さの方が上回ってるのですが
環境が変わるときについネガティブに傾くのは
自分の性格みたいです😅
でも共感してもらえて少し気が楽になりました!
一緒に頑張りましょうね!!+14
-0
-
652. 匿名 2020/06/21(日) 10:10:37
>>632
味は甘めでぶどうジュースに近いです。
プルーンの鉄のような後味が苦手なんですが、このジュースは冷やして飲めば美味しくて気にならなかったです。
1箱12本入りで3回以上買いました!+8
-0
-
653. 匿名 2020/06/21(日) 10:12:06
>>615
横からですが、妊婦さんが受けるPCR検査が2万なんですか?それとも立ち合いされる方含めてですか?
私この前38wで強制的にPCR検査受けさせられましたが妊婦さんは無料らしく料金かかりませんでしたよ!+16
-0
-
654. 匿名 2020/06/21(日) 10:14:26
>>297
私もタクシーで退院後赤ちゃんと一緒に帰る予定です!
凄い心配で色々な人に聞いた結果、タクシー、バスはチャイルドシート免除されるのと、タクシーとか自家用車で帰った人はおくるみで包んで抱っこで帰る人が多いとの事です!
色々心配は尽きませんが、お互いに頑張りましょうね^ ^
+7
-19
-
655. 匿名 2020/06/21(日) 10:15:26
>>565
果物が胎児に栄養いきやすいと聞きます。食べ過ぎもよくないとはおもいますが
あと本当か不明ですが前のトピで食べた後シムス体勢すると栄養いきやすいと見ました!+8
-0
-
656. 匿名 2020/06/21(日) 10:15:32
>>574
あれから二時間くらい張りが続きましたけど治っちゃいました😭
きっと前駆ですよね!少しでもお産に近づいてるなら嬉しいです(。・ω・。)+9
-1
-
657. 匿名 2020/06/21(日) 10:15:44
二人目妊娠中で7ヶ月です。
全体的に小さめ…上の子の時は大きめだったので小さいと小さいで心配です。上の子のお世話でよく動いてるからかなかなかゆっくりできず成長が遅いのかな…+16
-0
-
658. 匿名 2020/06/21(日) 10:16:12
>>584
私は予定日超過中で明日計画無痛分娩予定なので逆に今日陣痛きてしまわないかハラハラです(笑)
夜間でも対応してくれるみたいだけどバタバタしたくないのと先生がすぐきてくれるかが不安で…!+9
-1
-
659. 匿名 2020/06/21(日) 10:16:58
>>68
やはり関係あるんですかね…+4
-1
-
660. 匿名 2020/06/21(日) 10:22:21
>>642
私1人目の時35週で破水して入院、そのまま2週間陣痛来なくて結局誘発剤使ってやっと産まれたよ。
動くと羊水がちょろちょろ出てかなり怖かったけど、出てる量が少しずつだし減った分身体の中で補充されるから大丈夫!と医師から言われていた。+17
-0
-
661. 匿名 2020/06/21(日) 10:22:49
今26週で赤ちゃんは順調なのですが思ったよりお腹が出ません。
服装にもよりますが、多分職場の人も他の部署の人はほとんど妊婦って気付いていないぐらい。
個人差があるとはいいますが、7ヶ月8ヶ月ぐらいでもあまりお腹出なかった人いますか??
今の時期から急に大きくなるとは思うんですが、同じ週数の人と比べると少し心配で…+19
-0
-
662. 匿名 2020/06/21(日) 10:23:46
37w3
全然生まれる気配なし。足はクリームパンみたいで歩くと痛いし動いてるんだけどなぁ+10
-0
-
663. 匿名 2020/06/21(日) 10:27:56
>>563
炭水化物は悪いものではなく赤ちゃんの成長にはとても大切なものですのでぜひ毎食取ってください^_^
減塩を頑張ってもご飯を減らしてかわりにおかずを食べると結局塩分を多くとることになってしまいますので体重増加や高血圧につながってしまいますのでおかずをたくさん食べるのは本当におすすめしないです。
私も実際妊娠して体重管理の難しさを実感していますが…毎食のご飯ははかって食べてます。なかなか大変ですがストレスをためないよう息抜きしながら頑張りましょう^_^+19
-0
-
664. 匿名 2020/06/21(日) 10:28:06
もうすぐ7ヶ月です!
腰痛はよく聞きますが、腰より背中が痛いです!
今まであった内臓が背中側に押されて痛いんでしょうか?+9
-0
-
665. 匿名 2020/06/21(日) 10:29:32
初期流産から3ヶ月。
ようやく検査薬で陽性が出ました。
今度こそ出産できるように祈るばかりです。
まずは10週、といわず7週を超えられるようにがんばります!!+72
-0
-
666. 匿名 2020/06/21(日) 10:29:59
コロナで夫の仕事が激減して、ここしばらく仕事無くて
自粛期間あけて、仕事先も復活しつつあるんですが
イベント関係で人に沢山会う仕事なので妊婦に移したら怖いし、と
産後1ヶ月くらいまでは仕事入れない予定で
私が在宅ワークして、夫が食事を作ったり多少家の事をしてるんですが
私仕事してるのに午前中ダラダラ寝られてすごいイライラする
+23
-1
-
667. 匿名 2020/06/21(日) 10:32:13
2人目だけど、今回は母乳出るかな。1人目は早くに完ミになってそれはそれで楽だったけど、お金かかるしなぁ+16
-0
-
668. 匿名 2020/06/21(日) 10:38:02
やっと今日から8ヶ月。
初産でコロナのこともあり不安な妊娠生活でしたがここまで無事に育ってくれた赤ちゃんに感謝👶❤️
毎日アプリで赤ちゃんの成長を確認するのが日々の日課です。+43
-1
-
669. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:24
来週から9ヶ月に入る初産婦です!
前々回くらいから体重が平均より少し小さめだけど問題なしと言われていましたが、前回健診で頭が小さいかも…と。
スクリーニング検査(2回してくれた)は問題なく、心音も大丈夫。感染症を調べる血液検査は結果待ちです。
単なる小顔ちゃんならいいのですが、なんせ初めての妊娠なので私自身もよく分からず。
ドクターは、元気によく動いているし検査は念のためだから!不安にさせちゃってごめんねとは言いますが、ここまで順調だっただけに不安は倍増です。
同じように頭が少し小さいかもと言われた方、いますか?+16
-0
-
670. 匿名 2020/06/21(日) 10:41:00
>>120
私もです。
まだインスリンまでではないんだけど朝の数値が高いから時間の問題そう…
もっと大変な人もいるから甘ったれたこと言っちゃいけないけど食べ物の制限あるのつらい。+7
-0
-
671. 匿名 2020/06/21(日) 10:41:41
>>661
もともと腹筋がある人は出にくいらしいね〜+18
-0
-
672. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:53
>>667
質問なんですが、どのくらいで完ミになりましたか?
私も2人目で今回、出産したら薬飲もうかと思っているのでもう早い段階でミルクで育てようかなと考えていて…1人目がほぼ完母だったので、やはりミルクだと少し楽でしょうか?+8
-1
-
673. 匿名 2020/06/21(日) 10:43:07
>>661
1人目のときは私もあまり出なかった。2人目の今、めちゃめちゃ大きくて、お相撲さんみたいな歩き方してる。
でも個人差あるし、お腹の大きさで問題になるって聞いたことないし、気にしなくていいと思うけど+22
-0
-
674. 匿名 2020/06/21(日) 10:44:16
>>663
すいません、横ですが…
妊娠糖尿病で、炭水化物(お米と小麦)は本当に血糖値が爆上がりしてしまい
一度に食べる白米の量は50グラムが限界で、おかず多めでお腹を満たしてる感じです。
血糖値コントロールを一番に考えていたんですが、赤ちゃんにはよくないんでしょうか…
分割食と言っても、追加で30グラムほどの一口おにぎり一つ食べるくらいです。+11
-0
-
675. 匿名 2020/06/21(日) 10:46:43
>>661
臨月ですが、ふわっとした服着れば臨月でも妊婦だと気づかれないこともあります。
もともと痩せ型で、臨月でも50キロです。
赤ちゃんはやや小さめですが問題ないと言われてます+17
-0
-
676. 匿名 2020/06/21(日) 10:48:07
>>672
3ヶ月くらいですかね。私の場合は母乳出なくてメンタルやばかったので、ミルクに切り替えました。その後離乳食やご飯をパクパク食べてくれる子だったので、ミルク自体1歳でスッパリ辞めて何も問題なかったですw+11
-0
-
677. 匿名 2020/06/21(日) 10:50:27
>>661
職場に二人、同じ時期に出産の妊婦さんがいたことありますがお腹の出方は全然違いましたよ~
二人とも初産婦、身長170センチ前後で痩せ気味~普通体型でしたが、一人はかなり大きく、もう一人は服装によっては産休直前になってもわからないくらいでした。
どちらも健康なお子さんが生まれています。+24
-0
-
678. 匿名 2020/06/21(日) 10:54:53
>>600
ありがとうございます🙋さがしてみます!+3
-0
-
679. 匿名 2020/06/21(日) 10:56:09
>>312
>>137
>>139
>>231
>>132
皆さんありがとうございます✨
産まれた瞬間対面出来た時は嬉しくて安心して泣きました。
コロナの関係で夫でさえ立ち合いと面会NGだったのでテレビ電話で会わすことはできました。
まだまだ帝王切開の傷が傷みますが可愛い我が子を見てると忘れさせてくれるぐらい癒されてます😊💓
こんなコロナのご時世の中ですがきっとこんな時だからこそ強くて元気な赤ちゃんたちが生まれてくるんだろうと思ってます。みなさんが安産で産めますように。+35
-0
-
680. 匿名 2020/06/21(日) 10:56:38
>>654
ありがとうございます。
抱っこ紐や、おくるみ抱っこで帰ろうと思います。+4
-1
-
681. 匿名 2020/06/21(日) 10:57:36
>>672
あ、でも母乳の方が楽だとは思いますけどね(^_^;)
ミルクは哺乳瓶洗ったり、お湯沸かしてから適温に覚ましたりするのが超絶めんどくさいです。家事が増えますw 夜に頻回ミルクとかだと、ホント寝る暇もない...+16
-0
-
682. 匿名 2020/06/21(日) 11:00:13
36wまでは2w500g増までに抑えようと必死だったのに臨月に入ってから全然体重が増えない。
あまり食べ方変わってないんだけどな、??
赤ちゃんはお腹の中で大きくなってるみたいだからいいけど。
もしくは7〜8ヶ月の頃は自粛で散歩もせず自宅にずっとこもってたから増えたのかなー。+9
-0
-
683. 匿名 2020/06/21(日) 11:03:26
妊娠してから腰を鍛えるのって危険ですか?腰が弱くて出産が不安です。+7
-0
-
684. 匿名 2020/06/21(日) 11:04:44
>>672
母乳出てたけど体調崩して2ヶ月から完ミしたよ。やっぱり夜中の洗い物や消毒や朝方のポットやミルトンの交換が面倒だった。でも旦那が交代してくれると夜中眠れるし、旦那に預けて外出もできるし、薬も気にせず飲めるしその辺は良かったよ。私は次は完母で頑張ろうと思ってるよ〜+15
-0
-
685. 匿名 2020/06/21(日) 11:04:45
妊婦健診で毎回尿糖が出るんだけど、血液検査は2回やって異常なし...同じような方います??なんでなんだろ+3
-0
-
686. 匿名 2020/06/21(日) 11:06:48
>>653
妊婦が全員2万でPCRを受けるんだそうです。
立ち会いとかは不可です。
病院の都合でやるなら費用は軽減してほしいなぁ、と思います。+18
-1
-
687. 匿名 2020/06/21(日) 11:07:05
>>601
家族内で誕生日同じ人がいたらなんか嬉しいですよね(^^)!
私も兄夫婦(夫婦で誕生日同じ)とか祖父母とかの誕生日が予定日周辺に多くて、お腹の子も誰かとかぶらないかな〜って思ってました。親戚が多いんですが誕生日が同じ人たちが5組くらいいるんであり得るかもと勝手に思ってます。笑違っても全然いいんですけどね!+11
-0
-
688. 匿名 2020/06/21(日) 11:10:15
>>666
あー逆の立場だとこうなのかなぁ、、、+7
-0
-
689. 匿名 2020/06/21(日) 11:12:07
初産婦。
予定日超過で促進剤を3日間使用して出産しました。
赤ちゃんは大きいし、体力も限界で難産でしたが、無事に生まれてくれてよかったです。
これから出産を迎えられる方は不安だと思いますが、赤ちゃんと自分を信じてがんばってください。
立ち会いがなくても、先生やスタッフの方が全力で助けてくれます。一人ではありません。
なにより赤ちゃんはとてもかわいいです。
お世話になりました。+66
-0
-
690. 匿名 2020/06/21(日) 11:12:11
>>685
うちは逆w尿には一度も糖は出たことないのに
炭酸飲む血液検査で血糖+6
-0
-
691. 匿名 2020/06/21(日) 11:12:52
>>683
いま何週かわからないけど病院で相談してからの方がいいと思うよ
独断でやって切迫とかになったら大変だから+12
-0
-
692. 匿名 2020/06/21(日) 11:14:18
>>684
でもミルク持ち歩いたりお湯持ったり哺乳瓶洗ったりがめんどくさいから胸なら出すだけでほんと楽だった。乳腺炎になるほど出まくる人は結局完全母乳になっちゃうんだよね。ミルクのほうが人に預けられるし良いから今回はそうしたいな〜+13
-0
-
693. 匿名 2020/06/21(日) 11:15:54
>>41
自転車の振動があまり赤ちゃんに良くないって聞いたから
もう少し赤ちゃんが大きくなってきたら
通勤方法も見直した方がいいかもしれないですね>_<+11
-0
-
694. 匿名 2020/06/21(日) 11:16:05
>>661
私39週ですが色んな人にまだ7ヶ月くらい?と言われます(笑)
子宮底長もずっと平均より5cmくらいは少ないです
赤ちゃんも羊水量もずっと平均なのであんまり気にしてないです!+17
-0
-
695. 匿名 2020/06/21(日) 11:18:00
>>672
母乳の方が胸出すだけだから楽だよね。体一つで。ただ、薬飲めないとか考えると大変なのかな?
母乳が出すぎる人はどっちみち搾乳しないと痛いからあげちゃった方が楽なんだろうけどね。でもお母さんが食事にかなり気を付けてる人以外は母乳よりミルクの方が栄養高そうだよね笑
私はもう産んだ後は許された薬飲まないってやるくやいでなんでも好きなもの食べてたから
栄養とかどうだったのかは謎+16
-0
-
696. 匿名 2020/06/21(日) 11:18:12
>>685
2人目妊娠中の看護師です。私も毎回尿糖出ます。一般的には血糖値160超えると尿糖がプラスになると言われています。しかし妊娠中は腎臓機能が低下しやすくブドウ糖が再吸収されず尿中排泄されることがあります。よって血糖値が正常範囲内でも体質によっては尿糖が出ることがあります。これを腎性糖尿といい妊娠糖尿病とは別の状態です。糖負荷試験をパスされていらっしゃるのなら特に心配は要らないかと思います。+15
-0
-
697. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:03
>>661
骨盤の形とかでも見た目の個人差がでるみたいですよ!
私は9ヶ月に入ってからドンと大きくなってってちょっと怖かった…笑+15
-0
-
698. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:18
5人目妊娠中です😄
34w4dなんですが、破水したので入院になりましたー!
このまま陣痛が来るのを1人で待ちます。
赤ちゃん2400g超えてて元気なので、出来れば今日か明日には陣痛来て欲しいなー笑
あまり入院が長引くと上の子達が可哀想😞+45
-0
-
699. 匿名 2020/06/21(日) 11:23:26
>>664
私も腰痛じゃなくて背中が毎日痛かった!!!
100均で背中のツボ押すグリグリ(?)のやつ買って
ちょいちょいマッサージしたり
ストレッチで伸ばすようにして乗り越えました。+3
-0
-
700. 匿名 2020/06/21(日) 11:25:41
>>685
妊婦検診の日の朝ご飯は何を食べてますか?+6
-0
-
701. 匿名 2020/06/21(日) 11:26:30
>>688
ママはお腹で赤ちゃん育てながらだからマイナートラブルとかもある中の家事だけど
パパは変化ないからなぁ…確かにダラダラしてるの毎日見てたら気分は上がらないかも(ノ_・。)+18
-0
-
702. 匿名 2020/06/21(日) 11:32:49
>>440
>>424
>>411
ええぇー!!!目からウロコです(´;ω;`)野菜とおかずでなんで太るのか真剣に真剣に悩んでたので!おかずで油分塩分の摂りすぎが太る原因だったのかな、、。今日からさっそくごはんと、おかず減らしての食生活に切りかえてみます!効果があるといいなー!!また、こちらで報告させていただきます(*^^*)
ありがとうございました(o_ _)o+35
-0
-
703. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:16
>>701
女側はそう思うけど男側もよっぽど理解のある旦那じゃないと妊婦でもダラダラしてたら少しは
うーんとか思うかもだね、、安静指示が医者から出てるとかになれば理解示すだろうけど+8
-0
-
704. 匿名 2020/06/21(日) 11:38:35
女の子出産予定です。
瑠梨 ルリ
という名前どう思いますか?
瑠璃が良かったのですが、画数があまり良くなくて。
よろしくお願いします!+21
-14
-
705. 匿名 2020/06/21(日) 11:38:39
やっと心拍確認できました!次の検診までが遠い…+37
-0
-
706. 匿名 2020/06/21(日) 11:39:26
>>669
頭が小さいって生みやすいって思うな〜
頭が大きい方が心配ごと多かったよ!
頭大きいと水頭症とか心配になるし出産時間かかるかもだし怖い。小さいと逆に例えばどんなことが起こりうるとか言われました?+15
-0
-
707. 匿名 2020/06/21(日) 11:40:48
>>704
言いにくいかも、、、ラリルレロ行を連続で並べちゃうとかなりしつこいのと言いにくいかも+5
-17
-
708. 匿名 2020/06/21(日) 11:43:25
>>704
瑠は瑠璃でセットの字だし、梨にも果物の梨以外の意味はないみたいだけど、
響き重視で漢字の意味を持たせないなら、どんな字でも良いと思う+23
-1
-
709. 匿名 2020/06/21(日) 11:43:29
>>413
ベビー用品見るのって楽しいけど、すっごい疲れますよねー。
見に行ける日に一気に見ときたい!って思うけど、体がついていかないから、今日はチャイルドシートだけにしよう…ってなることもしばしば。+26
-0
-
710. 匿名 2020/06/21(日) 11:43:39
>>704
その子の顔がどうかだよね。ホワホワしてる癒し系の子だとルリはキツい印象かな〜とか。
キリッとした顔の子ならいいのかな〜
+5
-13
-
711. 匿名 2020/06/21(日) 11:45:54
>>413
うち1人目のとき赤ちゃん本舗でしか揃えなかったのと、生まれてからこれでお願いと言って旦那一人で買いに行って貰ったからそこまで疲れなかったよ笑
ベビーベットは2人目まで買わなかったし。
生まれる前に買ったのはチャイルドシートと新生児の服のみ。+6
-0
-
712. 匿名 2020/06/21(日) 11:46:25
>>704
一発でルリちゃんって確実に読めるしキラキラネームではないと思うので良いんじゃないかと思います!+30
-0
-
713. 匿名 2020/06/21(日) 11:47:04
>>704
テストで画数多くて大変かも!自分がそうだったから笑
+13
-0
-
714. 匿名 2020/06/21(日) 11:50:44
>>704
最近はカタカタで映える名前が流行ってるね+7
-0
-
715. 匿名 2020/06/21(日) 11:51:47
>>669
返信ありがとうございます!
小さいと、トキソプラズマとかサイトメガロウィルスの感染疑いがあるみたいです。いわゆる小頭症だったり、脳や身体障害など。。
でもお医者さんは明らかに小さいですという反応でもなかったし、669さんのように、産みやすい!とポジティブに考えてみます(>_<)
弱音吐いてしまって申し訳ないです。+15
-0
-
716. 匿名 2020/06/21(日) 11:53:52
>>706
返信のアンカー間違っちゃいました💦
>>715が706さんへの返信です…+4
-0
-
717. 匿名 2020/06/21(日) 11:54:50
>>686
めちゃくちゃ高くないですか?!
私も最初6千円かかるかもと言われたのですが、妊婦さんは無料になると政府が決めたとか言ってましたよ!
病院に聞いてみたがいいかもです!もし無料になるなら勿体無いし+23
-0
-
718. 匿名 2020/06/21(日) 11:59:16
里帰り先の病院で助成券使えないとなると一回の検診にどれくらい料金かかることになるんだろう?病院によるとは思いますが、だいたいどれくらいみておいたらいいでしょうか?
私の住む地域と里帰り先の病院が提携していて助成券そのまま使えるって聞いてたからその病院にしたのに、コロナが原因なのか今年は提携してないんですって言われてしまってショック(*_*)
後から請求できるとはいえ、痛い出費だ〜+9
-1
-
719. 匿名 2020/06/21(日) 11:59:59
予定日前日ー!ついにおしるし。
子宮口全然ひらいてないっていわれてるけど、ここから時間かかるのかなー+30
-0
-
720. 匿名 2020/06/21(日) 12:01:53
>>428
娘には会えないし、今産まれたらどうしようとか、安静にしてても子宮けい管が短くなって、自分では頑張りようが無いこととか、すごく不安で落ち込んでるのに、軽々しく言ってくれるなぁーって思ってたらイライラしてお腹はってきて言葉遣いが荒く…(笑)+6
-4
-
721. 匿名 2020/06/21(日) 12:05:37
28wです。
明日は久しぶりの検診。お腹も張るし頸管も短めと言われてるし不安だなぁ。みんなこの時期こんなトラブル多いんですかね?+17
-0
-
722. 匿名 2020/06/21(日) 12:07:53
>>696
ありがとうございます!
腎臓機能低下してるってことですか、、、
まぁとりあえずは気にしないようにします☺️+6
-0
-
723. 匿名 2020/06/21(日) 12:09:54
>>718
里帰り先の産院行き始めて
毎回1万円前後かかってます。
38wだから毎週行く事になってるし早く生まれて欲しい…+16
-0
-
724. 匿名 2020/06/21(日) 12:11:07
>>718
毎回1万くらい払ってます 返って来た時お小遣いもらえた感覚になってるといいなとか考えながら。笑+16
-0
-
725. 匿名 2020/06/21(日) 12:13:37
>>217
その先生むかつきます!+21
-0
-
726. 匿名 2020/06/21(日) 12:15:39
>>723
>>724
やっぱりそれくらいかかりますよね。金額が大きいけど仕方がない…
参考になりました。ご回答いただきどうもありがとうございます(^^)+8
-0
-
727. 匿名 2020/06/21(日) 12:16:03
明後日、初産で計画無痛分娩予定です!
子宮口全く開いてないんだけど、誘発剤とか効くかな…ドキドキ。
産んだら我慢してたお寿司を食べたいけど、
母乳が生臭くなって赤ちゃんが嫌がるという噂を耳にしました。実際どうなんだろう??+31
-2
-
728. 匿名 2020/06/21(日) 12:19:16
>>700
いつも同じ、食パンそのままと、ココアとコーヒーです。
最近前日にアイス食べることは多いかもw
単純に甘いもの控えた方がいいですかねー+10
-1
-
729. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:15
>>661
出産前156センチで40キロの小柄で今8ヶ月だけど、今のところ向こうから妊娠した?って気づかれた事ないくらいお腹目立たないよ〜!
小柄だと出やすいとか、骨盤が狭いととか言うけど私は当てはまらなかったな。
因みに男のこだと前に出るって言うけどそれも当てはまらず、前と横に分散されてるから、人から見たらわかりにくいんだと思う。
赤ちゃんが順調ならそんなに気にしなくていいような。+23
-1
-
730. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:39
>>623
私も同じことをお医者さんに相談しました。
血の量が少量で、1回とかなら大丈夫。
生理の時のようにずっと血が出ているのであれば救急車を呼んでいい。と言われました。+12
-0
-
731. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:10
臍帯血の保管検討してる方、決めた方いますか?プライベートバンクに預けるか悩んでいます。様々な可能性を秘めている…ということですが二十歳まで預けて30万円かかるとなると…払えない額ではないだけに悩みます。+5
-1
-
732. 匿名 2020/06/21(日) 12:56:58
通勤1時間、フルタイムで立ち仕事。
上司は女性だけど未婚だからか
通勤ラッシュでぎゅうぎゅうにされるし
時間差通勤をお願いしても上に掛け合うでもなく自己判断で無理と言ってくる。
他の店の人はそうしてもらってるのに
女の上司でも言いにくい人はいる。
上司だけがストレスだけど、仕事も他の社員さんたちも好きなんだよな…
妊娠しながら仕事するなんてみんなやってるし
座り仕事に変えてもらえないから一日中立っててお腹も重いけどそんなものと思ってた。
ママ用の掲示板とかで
立ち仕事から座り仕事に移動させて貰いました、とか見ると羨ましくなってしまう。
なんかイライラすると動悸も出て苦しい…+44
-1
-
733. 匿名 2020/06/21(日) 12:57:25
>>375最初止められたけど荷物取りに行ってもらったらその時に持って来てくれました笑
初めてのお産だったので旦那も何したらいいのか分からないかんじだったのでぬいぐるみは許してくれたんですかね🤷🏾♀️笑+5
-0
-
734. 匿名 2020/06/21(日) 13:01:06
>>661
1人目ですか?
それなら、あるあるです。
2人目以降ならおなか嫌でも出てきますよ+17
-0
-
735. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:57
今6wです。昨日先生に「赤ちゃんもうちょっとキレイに見えてほしかったんだけどね…少し心配ですね」と言われました。流産防止の薬と血液が固まらないようにする薬を処方されました。前回9wで流産しているので不安です。+26
-0
-
736. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:14
>>674
爆上がりは妊娠糖尿病だからでは?
糖尿なら血糖コントロール第一だと思う
+8
-0
-
737. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:30
>>695
食べ物と母乳の栄養はあんまり関係ないらしいので安心していいと思いますよ。推奨されてるなら理由があるんだろうし+13
-0
-
738. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:12
>>669
今38週ですが、9ヶ月の検診から頭の大きさだけ平均より小さめで、それ以外は平均的に成長してますとずっと言われてます
なので頭小さめのまま産みますよ!
トツキトオカに頭の大きさはお母さんの骨盤の大きさになるべく合わせてるよ!と書いてあったので、
我が子なりに私に気を遣ってくれてるんだなぁと思うようにして気にしてないです
産まれて何年もすれば成長して変わるかもしれませんしね+18
-0
-
739. 匿名 2020/06/21(日) 13:14:31
>>730
ありがとうございます
生理ほどの量ではないけど茶色で少しナプキンに付くくらいの出血が朝6時から今もまだ続いてます
電話口の看護師さんには「いつもと違う張りか、痛みがあれば連絡して」と言われただけで出血の度合い?については何も言われなかったけど張りや痛みがなくてもやっぱり血が止まらないならもう1度電話したほうがいいですよね+6
-0
-
740. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:17
>>698
頑張ってください!*\(^o^)/*+10
-1
-
741. 匿名 2020/06/21(日) 13:18:44
38週です。
前回のトピで卒業かも…と思っていましたが、今回もよろしくお願いします。
7月上旬が予定日ですが、コロナの影響で計画分娩のため、陣痛がこなくても6月末には誘発分娩になります。
日にちが近づいてきて、緊張しています。+47
-0
-
742. 匿名 2020/06/21(日) 13:29:12
>>739
何かあったら取り戻せないから電話して、時間外でもみてもらったほうがいいよ!+16
-0
-
743. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:31
>>732
妊婦の体調も個人差あるし、辛いなら何度も掛け合ってみるとか、別の権限ある人に相談してみたら? みんなは普通にやってるし...みたいなのよくないと思う
あなたの身体はあなたしか守れないよ+34
-0
-
744. 匿名 2020/06/21(日) 14:09:35
>>589
ありがとうございます!よくあることなんですね。夜中目覚めてから検索魔になってしまい寝不足になってしまいました。笑
明日検診なのでお医者さんに相談してみようと思います!+5
-0
-
745. 匿名 2020/06/21(日) 14:13:12
>>1
思い出してしまう‼️初めての母子手帳❗️子ども三年できなくて、一回流産。本当に顔、見た時は、涙💧溢れた。大切な命、ちからを合わせて、まもってあげてください。子宝おめでとうございます‼️+26
-3
-
746. 匿名 2020/06/21(日) 14:16:54
おしるしあり。予定日来週
食欲ない...アイス食べてみたけど、、
そしてずーっと気持ち悪くて吐き気あり。
熱はありません。
うー苦しい。+10
-0
-
747. 匿名 2020/06/21(日) 14:19:29
>>674
妊娠糖尿病でしたら栄養士との話しはありませんか?
身長、体重、負荷試験の結果などから1日の必要量を決めたり1日に何回の食事にするか決めるので一概にこちらで話すのは難しいです。
ただ、ご飯50グラムはかなり少なくすぐお腹が空きませんか?(重度の症状だったり産院自体が糖質制限食をすすめていたりしたらすみません。)分割食についても認識が少し違うような気がします。一度産院で先生に相談されて実際に食べて良い量を明確に教えてもらってはいかがでしょうか。
前のトピにも書かれていましたが、食べ方によっても血糖値を急に上げない工夫ができます。
食物繊維の多い野菜や海藻、きのこ→おかず→最後に血糖値の上がりやすいご飯などの炭水化物の順に食べる。
よく噛んでゆっくり食べる。
妊娠糖尿病でない妊婦さんでご飯を抜いている方が多いので書いたのですがこのようなありきたりなことしか言えなくてすみません。+15
-0
-
748. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:14
>>746
私も同じような状況です。
ずーと気持ち悪いです。
なんで気持ち悪いんでしょうね…
食欲ないし。+6
-0
-
749. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:57
>>704
私なら画数気にせず瑠璃にしちゃうかも。「瑠璃」で意味があるので「梨」が出てくるとイマイチのような…
平仮名で「るり」も可愛いと思います。+18
-4
-
750. 匿名 2020/06/21(日) 14:21:31
めっちゃ⤴️⤴️、陣痛マックスに痛い時に、助産婦さんから、まだまだあなた顔が、笑っているから、もうちょっとかかるわね!って‼️無事に出産できました‼️かわいい🎀赤ちゃん👶頑張ってください‼️+10
-9
-
751. 匿名 2020/06/21(日) 14:24:06
>>748
この天気ですかねぇ...曇ってて天気が悪いし...
予定日も近いし兆候なのかなあとおもいつつも陣痛きてから吐き気の人はいるけどその前から吐き気のような人はいないみたいで。
吐けるわけじゃないしなかなか苦しいですね😂+5
-0
-
752. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:00
>>751
私ももう4日くらいおしるしが出てて…
疲れてきました。
今日新月だけど今日産まれる気配もないです笑
+8
-0
-
753. 匿名 2020/06/21(日) 14:31:00
>>385
同じく2人目8ヶ月、両親ともに遠方で頼らない境遇です!
毎日大変ですよね
うちはようやく上の子が7月から幼稚園入園できることになったのでそれを心待ちにしてます
1人目の時陣痛促進剤使いました!
普通の陣痛を経験してないので比較はできないですが喉枯れるまで叫んだり過呼吸になったり吐くくらい痛かったです^^;
人によるんでしょうけどねー
でも無事産めたので大丈夫です!
がんばりましょうねー!+16
-0
-
754. 匿名 2020/06/21(日) 14:42:22
促進剤って使わない陣痛よりかなりいたいのでしょうか?
1人目は促進剤使ってとんでもない痛みに感じたのですが、使わない陣痛と比較できないのでどうなんだろうと…
どちらも経験された方いらっしゃいますか?+16
-1
-
755. 匿名 2020/06/21(日) 14:47:06
>>435 です。
旦那様に報告完了
んもー号泣号泣でふたりして顔ぐちゃぐちゃ
こっそり撮影しました
これから2月まで楽しんで過ごせたらいいです。+60
-9
-
756. 匿名 2020/06/21(日) 14:47:13
>>710
ええええ?そんな理由??
+7
-5
-
757. 匿名 2020/06/21(日) 14:50:55
>>731
今日から臨月の者ですが、つい最近申込みました。10年保管にしました。
何かあった時に後悔はしたくないので。+7
-0
-
758. 匿名 2020/06/21(日) 14:53:27
予定日まであと数日なんですが
時々子宮がビリビリ痛みます。
陣痛前の痛み?トラブル?
不安です。+7
-0
-
759. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:51
モヤモヤした話なんですが、切迫で入院中に50後半から60代くらいの女性の臨床心理士さんとお話しする機会がありました。
今回2人目で1人目と同じ性別なんですが、上の子とお腹の子の性別聞かれて答えたらいきなり爆笑されました。
うわーまたですか!みたいな感じでずっとケラケラ言われて、正直傷付いたし臨床心理士のくせにと思ってしまいました。
その人自身は4人子供産んでるみたいです。
+54
-1
-
760. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:37
>>585
結局、我慢出来ない痛みだったので、朝イチで肛門科に行きましたが2時間木の固い椅子に座りっぱなしで待ったので薬は貰えましたが、病院行く前より血豆が大きくなり痛みも酷くなってしまいました💦
塗り薬貰えるだけなら、ボラギノールでも良かったかも。笑
同じ悩みで検索する人もいるかもしれないので書いておきますが、私がなったのは血栓症外痔核というもので血の塊が出来てしまうものなんですが、2〜3日が痛みのピークで2週間ほどで血の塊が吸収されて治るそうです。でもやはり出産時にいきんで酷くなってしまうみたいです😭
中に押し込める場所なら、押し込んじゃった方がいいみたいです。同じ悩みの方がいらっしゃれば、参考までに。+10
-0
-
761. 匿名 2020/06/21(日) 15:04:30
>>732
母子連絡カード利用してみては?+11
-0
-
762. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:04
>>654
タクシーは大丈夫ですが、自家用車でチャイルドシートを使用しないのは法律違反になりますよ。
安易にお勧めはしない方が良いと思います。
タクシーが無難です。+57
-0
-
763. 匿名 2020/06/21(日) 15:26:25
>>718
都内→地方に里帰り中です
都内の時は補助券使っても+2千〜5千円くらいかかってましたが、里帰り先では自費で6千円でした!
地域によって差がありすぎる!+8
-0
-
764. 匿名 2020/06/21(日) 15:31:22
>>156
私は今7ヶ月ですが妊娠前より食欲が無い…というか、すぐにお腹がいっぱいになりやすく、体重増えてないです。妊娠前+1kg弱くらい。赤ちゃんの大きさは普通みたいだし、医者にも何も言われません。
もっとも、元々BMIが23くらいで蓄えがあるから、痩せてる人が7ヶ月で+3~5kg増えたのと同じくらいかも…と思ってます。
+11
-1
-
765. 匿名 2020/06/21(日) 15:33:24
10人目で全員女の子!とかなら笑うかもしれないけど、二人目で性別が同じだから爆笑って意味不明ですね。+77
-1
-
766. 匿名 2020/06/21(日) 15:38:21
5ヶ月に入ったんですが、出先で急に大量の汗と息苦しさと立ちくらみで立てなくなりました。
人生初の貧血です。
幸い場所がデパートで、申し訳なくも店員の方にお声掛けして椅子で休ませてもらい、お水と保冷剤をいただいて体を冷やして落ち着きました。
とにかく暑い中のマスクが息苦しかったです。
今後は自分で対処できるよう、保冷剤、携帯扇風機は持ち歩こうと決めました。
皆様も今年の夏のお出かけはいつも以上にきつくなりますのでお気をつけください。+49
-1
-
767. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:09
子宮頸管縫縮術受けた方、出産の時はその糸はどうするのですか?溶ける糸なのですか?それとも陣痛の時に切るのですか?+5
-0
-
768. 匿名 2020/06/21(日) 15:49:52
>>339
私も9ヶ月でいまだに匂いつわりありです〜辛いですよね(*_*)洗濯がもろにダメで、これから部屋干し多くなるのに部屋干し中はその部屋に入れません。。妊娠わかってからずっと洗濯の匂いはダメなのでずっと夫が洗濯担当になりました(笑)+10
-0
-
769. 匿名 2020/06/21(日) 15:51:02
>>765
ですよね。2人目で同性なんていっぱいいると思うのですが、何で笑われたんだろうとその後一人でベッドでモヤモヤしてしまいました…
ただでさえ切迫で入院していて不安でストレスもある中、追い討ちかけるようにケラケラ笑われて不快でしかなかったです泣+45
-0
-
770. 匿名 2020/06/21(日) 15:51:10
11w初マタです
クワトロテストを受ける予定なのですが、
胎児ドック、胎児スクリーニング検査は受けましたか?
調べたら色々とでてきて心配性な性格な為気になってしまって…
+7
-2
-
771. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:47
>>747
お返事ありがとうございます!
入院して食事について教えてくれる病院もあるようなのですが、わたしのところでは
「炭水化物を減らす、減らした分は食後2時間後に食べる」くらいしか言われておらず…
血糖値見ながら自己流でどんどん炭水化物減らしてましたが、やっぱり塩分とりすぎなのかむくみなど出て来てしまったので もう一度病院で相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました!+10
-0
-
772. 匿名 2020/06/21(日) 15:56:41
>>736
ありがとうございます。
あまり炭水化物が摂れていないので、炭水化物は赤ちゃんに大切!という書き込み見て不安になってしまいました…
血糖値はそれ以前の問題ですよね。
もう一度病院で相談してみます!+6
-0
-
773. 匿名 2020/06/21(日) 15:58:13
>>283
今入院してる者ですが、
28週の時に切迫を診断され、32週から入院。今日で34週になりました。
お腹の張り、常に気にした方がいいです。
動くのはトイレや食事以外は必ず横になってる事と、横になってても張るなら、健診以外にもちょこちょこ診てもらった方がいいです。
入院になる前に入院生活のブログを見てたりしていましたが、いざ自分が入院となると想像以上に大変です。本当に、週一回~二回のシャワーだけ、大部屋だとより神経使う…精神的にもキツイです。どうか安静に、安静に。+22
-0
-
774. 匿名 2020/06/21(日) 16:10:00
>>759
そういう言い方をする人って違う性別を授かったら授かったで「うまくいきましたね~」とか、微妙にイヤな感じの言い方をすると思うので、イヤな人に当たっちゃったなぐらいに考えましょう!私も、女性医師から「二人目も男じゃない?三人目産むの?」とか言われて、微妙な気持ちになりましたよ。10週4日でそれを言われました。
あれからの検診がまだだからどっちだろう(笑)+45
-0
-
775. 匿名 2020/06/21(日) 16:16:53
>>754
1人目のとき、全開2時間経っても陣痛弱いからと最後の最後で促進剤を点滴されたけど、促進剤入れた瞬間めちゃくちゃ激痛だった!
もちろん個人差はあると思うけど、会陰切開より産まれる瞬間より何より促進剤使われた陣痛が1番痛かった!+10
-0
-
776. 匿名 2020/06/21(日) 16:17:19
>>715
そーなんだ!トキソプラズマやサイトロメガか、、、
上の子の時はひたすら頭大きくて検診のたびに
大きい!笑 と先生に驚かれて
すごい心配したけど先生は問題ある意味で驚いてたわけじゃなかったみたいで意外にも産めて問題はなかった笑
今回は大きくは無さそうだけどそれも心配になってきた、、上の子いるからサイトロメガとか心配、、+11
-0
-
777. 匿名 2020/06/21(日) 16:20:42
>>283
切迫の診断ってのは自分で症状訴えて見て貰ったって感じですか?普通の妊婦検診で自分では気づかずだとエコーやってるだけでなんか先生異変に気づくのでしょうか?+4
-2
-
778. 匿名 2020/06/21(日) 16:24:03
>>774
ブスな女の子よりは何倍もマシだわ!って言ってやれば良かったのに。性別より可愛い男女が世の中勝ち組なんだからさ。+6
-20
-
779. 匿名 2020/06/21(日) 16:27:58
毎日お通じはあるものの、普段の1/3も出ないしガスがひどいし下腹が苦しい…ここでオススメされてる食べ物は一通り試してみたけど、さして効果もなく。産まれるまでこんなかんじかなと思うと地味に辛い。+13
-0
-
780. 匿名 2020/06/21(日) 16:28:15
>>405
じゃあ誰にも言わなきゃいいじゃん。相手は無言でいればいいの?自分で妊娠したんでしょ。+9
-11
-
781. 匿名 2020/06/21(日) 16:43:46
>>654
自家用車でチャイルドシート乗せないのは違反じゃなかった?+43
-0
-
782. 匿名 2020/06/21(日) 16:46:30
>>752
一週間、予定日から、遅れて、朝、点滴して無事夕方産まれてくれましたよ‼️🎵🍀+18
-0
-
783. 匿名 2020/06/21(日) 16:54:45
>>777
横だけど、私は自分で訴えました。
妊婦検診以外にも何回か心配な事があると病院行って診てもらいました。
31週の日曜日に緊急外来で診察してもらいそのまま切迫早産で入院になりました。33週で退院しました。
今は自宅安静中で今日から36週です。
ちなみに36週までは妊婦検診が2週間に一回ですが、心配なので33週途中と35週にも検診を入れてもらいました。+5
-0
-
784. 匿名 2020/06/21(日) 17:03:55
>>779
酸化マグネシウム処方してもらうといいですよ!
妊娠初期は私も便秘やガスによる腹痛、吐き気まで出て悩んでましたが、
酸化マグネシウム飲みだしてからは妊娠前よりも快便ライフです!+12
-0
-
785. 匿名 2020/06/21(日) 17:05:11
>>652
えーめっちゃ美味しそう!買います!ありがとうございます😊+5
-0
-
786. 匿名 2020/06/21(日) 17:10:11
>>567
全くおなじ!
たのんで少し出社させてもらえませんか?
わたしは産休前の3週間だけ
週2で出社です
久しぶりの出社とても楽しかったですよ+4
-1
-
787. 匿名 2020/06/21(日) 17:10:43
>>727
私も初産無痛分娩予定です!
もし産後余裕があれば、こちらにレポ書き込んで頂けると嬉しいです。。
ちなみにですが、食べ物と母乳の味が直結するわけないと思うので、気にしなくて大丈夫ですよ!
ニンニクくらい匂いがきついと体臭に影響はしますが、食材の匂いを取り去るくらいのフィルター機能は人間に備わってます。+13
-1
-
788. 匿名 2020/06/21(日) 17:12:06
>>784
快便ライフ! 素敵な響き…+18
-0
-
789. 匿名 2020/06/21(日) 17:21:11
>>769
もうお話する機会がないなら、そんな人の言う事気にしないようにするしかないですが、また接点があるなら、この間、なぜ笑ったのですか?大変不快でしたと伝えても良いと思います!
ただでさえ、不安なのに!医療に携わってる方が性別どうこうと、素人みたいな事言わないで欲しいですね!!+23
-0
-
790. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:56
この間から後期に入ったけど、、あー、昼寝して、夕寝もしてしまった…また、夜中、何度も目が覚めそう(*_*)+10
-0
-
791. 匿名 2020/06/21(日) 17:24:04
今二人目妊娠9週5日です!
念願の二人目でとても嬉しいのですが、吐くまではいかないのですがつわりが辛いです。
午前中はわりと大丈夫なのですがお昼過ぎ頃になるとなんか気持ち悪い…クックパッドとか見ても何も美味しそうに見えず、晩ご飯を嫌々作ってます(-_-;)
部屋の匂いも自分の体臭の匂いも嫌でツラいです。+16
-0
-
792. 匿名 2020/06/21(日) 17:26:24
>>767
してはいませんが、するか、しないか、死ぬほど悩みまくった者です。
溶ける糸を使うか、溶けない糸を使わないかは病院により違うようです。溶けない糸の場合は、産まれても良い時期になると麻酔なしで糸を切るようですよ。
+5
-1
-
793. 匿名 2020/06/21(日) 17:26:40
>>783
なるほど、どんな症状がありましたか?+2
-0
-
794. 匿名 2020/06/21(日) 17:32:53
>>791
吐かないつわりも地味に辛いですよね。私も安定期入るまで似たような感じでした。+4
-0
-
795. 匿名 2020/06/21(日) 17:33:50
>>769
病院に匿名のメールや、意見箱とかあるかもしれないよ!モヤモヤするね。+20
-0
-
796. 匿名 2020/06/21(日) 17:47:04
今日とても体調悪くて旦那に晩御飯作るのと子供のお風呂をお願いしたんだけど、寝ちゃって起きてくれない…
今日1日だけなのに…頑張ってくれないのか…。
なんだかとてもガッカリだ。+41
-0
-
797. 匿名 2020/06/21(日) 17:48:22
今更なんですがうちの病院バースプランの相談がないらしい!
上の子の里帰り先の病院では、初めてだから助産師さんに何を相談したら良いのかわからず全部お任せに。
今回は色々希望や心配ごとがあったのに💦
次回からNSTが始まるのですが、助産師さんと話すタイミングみて相談してみるのって迷惑ですかね?😣
+11
-0
-
798. 匿名 2020/06/21(日) 17:49:50
にしても子供って本当に可愛いくて大好き!他人の子供でも見てるの結構好きな方。
上の子が最近お喋りし出して可愛すぎてもうだめ。上の子がパパと先に歩いてると、たまに後ろ振り返ってまま、おーでー(おいで〜)とか散歩で言ってくれて可愛いすぎる。ちゃんと私の存在も気にかけてくれてると思うと。
+30
-0
-
799. 匿名 2020/06/21(日) 17:50:03
>>793
お腹の張りです。
痛みまではないし、そこまで頻繁ではなかったですが、張ると息苦しくなってお腹もカチカチになっていました。
+5
-0
-
800. 匿名 2020/06/21(日) 17:50:03
>>796
わかります…
静かにしてるな〜と思ったらパパは上の子にスマホ預けて昼寝してた…
子供より睡眠欲強くて呆れる😣+14
-0
-
801. 匿名 2020/06/21(日) 17:51:02
>>796
なんかオリジン弁当とかココイチとか宅配にしたら?+17
-1
-
802. 匿名 2020/06/21(日) 17:51:35
楽な姿勢がない…
9ヵ月です床に寝転んでも苦しい
仰向けもくるしいし
横向くとお腹痛くなるし
姿勢を変えるたびお腹痛い腰痛いってなって
すごい時間かかるし
あぐらはすぐ脚しびれるし
足伸ばすのも上半身安定しなくて疲れる
今は背もたれのない椅子に座ってるけどこれもなかなか疲れる
立つとそのたびお腹張っちゃうし
楽な姿勢がないよー+44
-1
-
803. 匿名 2020/06/21(日) 17:53:23
>>727
私は2人目にして無痛分娩の予定です!1人目は予定日超過で促進剤で死ぬ思いしたので、無痛分娩だとどうなるか気になります。ぜひ余裕があれば教えてください💓
ちなみに産後お寿司食べまくる予定です♪
お菓子とか油っぽい食事とか、母乳の質が悪くなりそうなものの方が控えた方がいい気がします😊+18
-1
-
804. 匿名 2020/06/21(日) 17:54:07
愚痴ですみません…
毒母が妊娠してから本当にウザい
何かにつけて「お母さんの時は〜」と自分の自慢
医者や助産師さんはマニュアル通りのことしか知らない、自分の方が知識と経験が豊富だから正しいに決まってるという謎の自信
ちなみに私も看護師なのですが、「マニュアル通りにいかないことだってあるからー」とバカにされます
本当に自分、自分、自分!
自分が一番正しくて、一番大変な思いをしてて、一番立派な育児をしてきたと思ってる
夫の意見や存在は無視
全部自分の予定や都合に合わせようとして、まるで母の為の出産です
もう書き切れないくらいの非常識で迷惑な言動ばかりです
いっそはっきり「関わりたくない」と言いたいくらいです
同じく過干渉な毒母を持つ方いますか?
夫と相談して、今後あまりにも暴走が酷くなりストレスが大きくなるようなら、「妊娠出産育児に関して、私達の意見を無視して干渉しない」といった文書を作って、母の言動の何が負担なのか一つ一つ説明しようかという対応も考えています+36
-1
-
805. 匿名 2020/06/21(日) 17:55:17
>>802
わかる…
シムスしすぎて耳潰れそう。
朝起きたら左向きに寝てたりするし、一番落ち着くのは角度を付けた仰向け。
そしてうつ伏せになりたい❗️
産んだ後のうつ伏せの快感たるや😭+34
-0
-
806. 匿名 2020/06/21(日) 17:57:27
促進剤ってそんなに痛いの?何が痛いの?普通の陣痛より痛いの??😱😱😱+12
-0
-
807. 匿名 2020/06/21(日) 17:57:41
サニーレタスとか生野菜食べるときって水洗いだけで食べてますか?+27
-0
-
808. 匿名 2020/06/21(日) 17:59:25
>>804
なんかここのトピも妊活のトピも変わった親の人多いね。そんなに変わったお母さんの人が多いことにびっくり。なんか実話とは思えないような発言の人も多くて驚く。+12
-6
-
809. 匿名 2020/06/21(日) 18:03:55
>>799
私もそれあるけどとくに子宮頸管も問題なく早産傾向でもないと言われたんだけどよくわからないなー
+8
-0
-
810. 匿名 2020/06/21(日) 18:08:03
自分が一通りやり遂げた仕事だから、娘に教えてあげたい思いから、押しつけみたいになって毒っぽくなるってのもあるかもね
うちは押しつけとかは一切ないし毒親でもないけど、たまに昔のこと話すとき、子の立場からするとうーん...て言いたくなることはある。+18
-0
-
811. 匿名 2020/06/21(日) 18:10:33
>>806
MAXの痛みが通常の分娩より痛いと聞いたことがあります!
私も両方経験した人の話聞いてみたいなぁ。
一人目促進剤使って出産で、二人目も促進剤打つ予定です〜比べようがないから痛みに耐えるしかないです_:(´ཀ`」 ∠):+22
-0
-
812. 匿名 2020/06/21(日) 18:11:20
>>809
子宮頸管の長さとかで判断なんだろうね
私もカッチカチに張って苦しいって言ったら内診してくれたけど、まだまだ生まれないです余裕ですって言われた+13
-0
-
813. 匿名 2020/06/21(日) 18:13:32
>>710
顔と名前がマッチしてない子なんていっぱいいるし、赤ちゃんの頃から成人するまで顔は変わっていくからいちいちそこは気にしなくてよいかと...+31
-0
-
814. 匿名 2020/06/21(日) 18:14:41
>>760
2時間待ち😵!お疲れさまでした!
専門の先生に診てもらえると安心ですね。
やっぱり妊娠中に治ることはないのですね。
ボラギノールより処方薬の方が効くと思うので出産までによくなりますように(*^^*)
私もこれ以上悪化しないよう気をつけて生活します!+12
-0
-
815. 匿名 2020/06/21(日) 18:16:04
>>811
子宮口の開くスピードが早いと痛みも強いというけど関係あるのかな。私は1人目それで、痛かったでしょ〜(苦笑)と言われた😭+12
-0
-
816. 匿名 2020/06/21(日) 18:16:42
>>704
瑠璃より瑠梨のほうがスッキリしてて可愛いし個人的にはそっちのが好きです!「璃」って中に「凶」の漢字が入ってるからなんとなくですが。お友達にも漢字覚えてもらいやすいと思います!+19
-3
-
817. 匿名 2020/06/21(日) 18:22:15
三人目を妊娠してます。
産院選びにすっごく迷う、、、
無痛分娩に興味あるけど、すっごく高い産院で、、、
2人目を産んだ産院でまた産むめば割引もあって、全然お金がかからない。でも無痛は無い、、、
悩むーーーー!+17
-1
-
818. 匿名 2020/06/21(日) 18:25:49
>>770
わたしも初めは色々受ける気だったけど、価格見てひるんでしまって超音波スクリーニングだけ受けました。
インスタとかブログでかなり検索しまくったのですが、ダウンってわかってどうするかめちゃくちゃ悩んで、でも結局覚悟を決めて生んだけどなんの問題もなかった!って人が結構いたので、ただでさえ不安定なメンタルの時期に悩み増やしたくないなと思ってやめました。もちろん受けるのは個人の自由だし、結構高齢出産とかなら安心のためにもありとも思います!賛否両論あると思いますが、あくまで個人的な意見です。+18
-1
-
819. 匿名 2020/06/21(日) 18:34:57
>>809
子宮けいかんの長さが問題なければ大丈夫だと思いますよ。
張りやすい上に、張った時すぐ休まなかったのがいけなかったかなと反省。
+15
-0
-
820. 匿名 2020/06/21(日) 18:36:42
3人目3回目の帝王切開です。予定日は来月。今回の帝王切開で子宮結紮の手術もする予定です。だから今回で人生最後の妊娠、出産。+16
-0
-
821. 匿名 2020/06/21(日) 18:37:15
>>808
変わった親だから、誰にも気にせず匿名の掲示板で吐き出したいから、たくさん書かれて、多く感じるのかなー?とおもいます。
特にいうことない親の場合はあえて書かないから、、実際に変わった親が多いから、普通の(吐き出したくなるようなことがない)親のが多いかはわからないですが。+25
-0
-
822. 匿名 2020/06/21(日) 18:37:24
>>808
変な母親多いんですね
毒母は本当に存在するし、信じられないような発言も書き切れないほどあります
私の同級生のお母さんで大嫌いな人がいて、その人が帝王切開で出産したのでかなり偏見があります。
「○○ちゃんのお母さんは帝王切開だから子供に愛情が無い。下の子だって普通に産めたのにまた帝王切開で産んだ。一回帝王切開にしたら楽だからそれ以外で産めないんだよ。」とか平気で言います。
ちなみに私はまだ中期なので自然分娩か帝王切開かはわかりません。
関係ないのに20年以上根に持つ私怨を私にぶつけてくるんです。+27
-0
-
823. 匿名 2020/06/21(日) 18:39:41
>>727
それは科学的な根拠はないかと思います。ただ、私も産後に我慢してたお寿司を食べて生物に当たって入院する羽目になったので、そんな例もあります。産後は想像以上に免疫力低下してるから体調万全になってからお寿司楽しんだ方がいいかも。元気な赤ちゃん産んでね。+17
-0
-
824. 匿名 2020/06/21(日) 18:40:32
午前中おしるし、さっきは茶色っぽい色の粘液線。
少しずつ準備段階に入ってるのかなー。
明日は主人が朝早いらしいし、抜けられない打ち合わせだから保育園の送りもわたしだし、もし来るなら今日!もしくは明日の午後以降がいいなー。
全部赤ちゃんのタイミングだろうけどね!
何はともあれ無事にで出てきてくれることを祈るのみ。
(とはいえここからいつでてくるのかソワソワ+26
-1
-
825. 匿名 2020/06/21(日) 18:41:49
>>804
看護師であるあなたの意見を聞かない母親にいくら文書で説明しても話聞きますかね?
里帰りしない予定なら放置してみるのはどうでしょう
里帰りするならはいはいと話半分で聞くしかないのかなって思います+31
-0
-
826. 匿名 2020/06/21(日) 18:42:21
2人目 33wです。ずっと前置胎盤と言われており、29wで帝王切開の説明を受け悶々として過ごしました。
ですが、31wのとき2センチ上がったから様子見ながら経膣分娩でいきましょう!と言われました。
ただ経膣分娩にしても帝王切開にしても大量出血するだろうから貯血して、予定日より早く誘発分娩するとのこと。
似たような経験された方おられますか?やっぱり大量出血しやすいんですかね…+10
-1
-
827. 匿名 2020/06/21(日) 18:43:21
>>809
あ、ちなみに息苦しくなるのは本当に動機がすごかったです。
入院中NST中に丁度お腹が張って息もできないくらいの時は値が90位でした。
退院直前にお腹が張る時(服薬中)は値は40位でした。
お腹が張るといっても度合いがさまざまだと思います。+4
-0
-
828. 匿名 2020/06/21(日) 18:43:44
>>800
パパすぐ寝ちゃいますよね…。
普段疲れてるのはとてもわかるから寝かせてあげたい気持ちもこっちにもあるけど、子供がいるとどうしても難しいですよね😭
>>801
結局、上の子達が起こしてくれてご飯作ってくれました。ありがたい…
産後も主人と2人で協力する予定なのですが、主人も職場が代わってしまって大変な時なので、共倒れしないように何か対策を練らなければ!と思います。
とりあえずレトルト食品買い込んでおこうと思いました。+18
-0
-
829. 匿名 2020/06/21(日) 18:45:19
>>520
>>545
わーー仲間がいて嬉しいです!!!
新しいことを始めるのに良い日だったと聞いて元気でました!
里帰りした時期が同じならきっとお二人と予定日も近いですよね。色々と頑張りましょう(^ ^)+5
-0
-
830. 匿名 2020/06/21(日) 18:47:25
>>824
ソワソワしますね(^^)!
うちも夫が上の子の送迎できない時間に出退勤するので、もし上の子がいる時間に産気づいたら焦りそうです。しかも経産婦は進むのが早いっていうし。
ご主人が不在のときはどうやって病院まで行かれますか?+6
-0
-
831. 匿名 2020/06/21(日) 18:57:32
妊娠中歯医者通ってた方いらっしゃいますか?
今臨月ですがひどい虫歯の治療中で、いったん治療中止して後は産後と言われましたがこのまま放置するのが怖いです。
なんとか治療して欲しかったのですが、、、+11
-0
-
832. 匿名 2020/06/21(日) 19:00:07
>>754
私もそれ聞きたいです。2人目はなんとか自然な陣痛をお願いしたい…+6
-0
-
833. 匿名 2020/06/21(日) 19:00:08
6ヶ月です
最近つわり大丈夫だったのに
今朝から吐きまくりです
つわり終わったって余裕かましてた
自分が馬鹿だった!
苦しい...+9
-0
-
834. 匿名 2020/06/21(日) 19:01:14
>>831
歯医者行きたいけど
コロナで行けてません
最近歯痛いときあります+13
-0
-
835. 匿名 2020/06/21(日) 19:04:32
>>830
先ほどトイレに行ったら鮮血まじりの粘液栓が。。
おしるしからは時間がかかるイメージですが前駆陣痛よりリアルでドキドキします。
上の子がいたら、日中は保育園or土日なら隣のマンションに義両親が住んでるので預けます!
主人がいてもいなくても陣痛タクシーで病院まで行く予定です!
上の子の送り迎え中に破水したら一番動揺する気がします笑
主人がいない時間帯なら、上の子あずけて、荷物持ってタクシー乗って、後から主人が合流(進み具合みて病院から呼ぶ)になるかなあとおもいます!
+7
-0
-
836. 匿名 2020/06/21(日) 19:09:09
お恥ずかしい話、17年ぶり第三子37w3。初めてが帝王切開、第二子VBAC、今回もVBAC予定
促進剤は使えないので自然陣痛待ちです。浮腫んであまり家事以外運動なんて自宅階段くらいしか出来ない…
初産とは違いますが、不安だらけです。+25
-0
-
837. 匿名 2020/06/21(日) 19:15:34
>>804
はい!同じく過干渉な毒親持ちです。
LINEでさえイライラさせてきます笑
我慢して適当にそうだねって返信して旦那に愚痴って消化してます。
1度直接自分の意見も言ってみましたが全然変わりません。諦めてます。
出産したら忙しいと言って関わらないようにしようと思います。+18
-1
-
838. 匿名 2020/06/21(日) 19:19:02
>>81
私一人目36w早産で、二人目も早産になりやすいからということで注意深く診てもらってましたが、結局予定日超過しましたよ笑
その子によって違うのかな〜と思いました!
今三人目8wです。今度はどうだろ〜+8
-0
-
839. 匿名 2020/06/21(日) 19:21:30
>>802
わかります笑笑
何をどうしたらいいかわからない状態で
毎日毎晩寝る時は疲れて寝るみたいな感じです。
日中デパート歩いてる時は少しの時間なら
紛れたよ。
帰ったら酷く浮腫と腰痛肩こり出るけどね笑
+4
-0
-
840. 匿名 2020/06/21(日) 19:23:22
素朴な疑問なんだけど
1人目、個人クリニックで出産して、大量出血、輸血をした。
癒着胎盤、用手剥離をしました。
2人目は同じ様になる可能性があるからと総合病院での出産なんだけど
もし夜中に出産して、主治医が夜勤じゃ無かった場合って主治医の先生呼び出されるのかな?
総合病院では曜日予約で他の先生に診察してもらったことない。
主治医の先生には「リスクがあるから」と言われてるから
勿論、主治医以外の先生や助産師、看護師さんにも共有されてるとは思うけど…。
いなかった場合、その場にいる先生が処置してくれるのかな?+3
-1
-
841. 匿名 2020/06/21(日) 19:26:13
>>787
>>803
727です!
確かに、言われてみれば生臭さくらいなら体内フィルターで無くなりそうですね…(゚∀゚)笑
油やニンニクのような強い系の摂取に気を配りつつ、自分のご褒美にお寿司食べたいと思います!!ありがとうございます。
レポ、余裕があったらここに書かせて頂きますね!
お互い、赤ちゃんと一緒に頑張りましょう(*^▽^*)+12
-0
-
842. 匿名 2020/06/21(日) 19:30:36
>>823
727です!
なるほど、、また入院されたなんて、お身体も気持ちもきっとお辛かったですよね(ノ_・。)
産後も産後で免疫落ちちゃうものなのか…_φ(・_・;
でも、赤ちゃんが嫌がるという根拠がないことに安心しました!!
自分の体調と相談して、なるべく新鮮なものを食べようと思います!!
ありがとうございます(*´꒳`*)+6
-0
-
843. 匿名 2020/06/21(日) 19:43:14
>>454
やっぱ諦めるしかないですかね〜
5歳の上の子が甘えて膝枕しにくると
ママ何か臭いと言われます泣
笑いながら言ってても子供は正直だし
何か落ち込む…+19
-0
-
844. 匿名 2020/06/21(日) 20:03:05
>>840
多分ですが主治医の先生が呼び出されるのではなく当直の先生が対応してくれるんじゃないかな?
切迫で総合病院に入院してた時に聞いたんだけど、主治医の先生がいなくてその時陣痛来たら他の先生ですか?って聞いたら、そうだよって言われました+16
-1
-
845. 匿名 2020/06/21(日) 20:06:33
今38週なんですが、貧血ではなくて脳貧血になる方いらっしゃいませんか?
少し長い間座ってたりしても頭に血がいかなくて血の気がひいて意識なくなりそうになります。
すぐ横になるようにしてるんですが回復までに時間がかかって死にそうになるんですけど。
貧血の値は正常で、元々低血圧気味です。
妊娠後期から頻繁になるんですけど、出産の時になったらどうしよう。
安心を選んで今回は総合病院での出産です。+17
-0
-
846. 匿名 2020/06/21(日) 20:09:42
我慢できる張りでも間隔が定期的なら陣痛なのかな?
わからなくなってきたよ。
+15
-0
-
847. 匿名 2020/06/21(日) 20:09:52
>>754
一人目破水からの促進剤で激痛、促進剤使うと余計痛いらしいよ〜と聞いたので、二人目は自然に陣痛からきてほしいなと願っていましたが、実際願いが叶い陣痛からでしたが激痛でしたw
私は使っても使わなくても激痛でした〜+24
-0
-
848. 匿名 2020/06/21(日) 20:18:31
>>791
自分の臭いすら嫌になるのきついですよね。。私はあわせて夫の臭い、子供の髪の臭いもダメになり、寝室や洗濯物で具合悪くなってました。
今しんどい時はご飯は手抜きして体を休めましょう。無理せずお大事に!+15
-0
-
849. 匿名 2020/06/21(日) 20:19:07
初めて参加します!三人目8w心拍確認待ちです!!
上の子は4歳と2歳です。
6wで胎嚢確認出来てから2週間、今週やっと心拍確認に行けます。長かった〜…
三人目なのに、つわりが辛過ぎてくじけそうです。
つわりってどうやって終わったんだっけ…と記憶を必死に辿る毎日です笑
よろしくお願いします!+23
-0
-
850. 匿名 2020/06/21(日) 20:19:49
デパートで歩いて妊婦さん何名かすれ違ったけど
皆んな、大きいお腹の割に足首とかキュッと締まっていて私と大違い。
年齢もあると思うけど、皆んなキラキラしてたなぁ+22
-0
-
851. 匿名 2020/06/21(日) 20:20:39
>>829
545です♡
元気を与えられてよかった\(^^)/
里帰り後の病院初受診までドキドキです…!
お互い頑張りましょうね!!+8
-1
-
852. 匿名 2020/06/21(日) 20:23:41
名付けの話だけど
旦那から「ほむら(焔)」という候補が出された
断固拒否します
ちょっと旦那にはガッカリだ+64
-1
-
853. 匿名 2020/06/21(日) 20:24:19
>>835
なるほど!うちも義実家が近距離で誰かしらいるので頼んでみます(^^)
確かに保育園向かう途中で破水したらやばいですね!
そろそろお産が近いのかもしれませんね。
がんばってください!応援してます(*^^*)!+9
-1
-
854. 匿名 2020/06/21(日) 20:24:38
>>850
大丈夫、ここに足首のない小太り妊婦いるよー!化粧すらマスクのお陰で上半分しかしてないよ
あなたも傍から見たら幸せそうなにんさんに見えてるよ!+32
-0
-
855. 匿名 2020/06/21(日) 20:27:46
>>840
総合病院で出産しましたが、主治医は診察の日だったので一度顔を見せて頑張れと言ってくれただけで別の先生が見てくれましたよ。異常がなければ先生の出番はあまりないですしね。+15
-0
-
856. 匿名 2020/06/21(日) 20:30:17
今日は子どもと散歩に行ったりして疲れたから甘いもの色々食べてしまった。明日の朝体重計乗るのが怖い!
そしてこの間から無性に焼き肉が食べたくて仕方ない…体重がどんどん増えてゆく…+16
-0
-
857. 匿名 2020/06/21(日) 20:31:28
>>303
ビーンスタークのつわびー飲んでました
前回は悪阻中毎日のように吐いてたのが、今回は数えるほどで済んだので少しはマシでした
つわびーが効いたのかは不明です
ビタミンB6だと、ミロにも入ってたのでつわびー飲むのも辛いときはミロ飲んだりもしてました+9
-0
-
858. 匿名 2020/06/21(日) 20:38:53
>>817
病院で割引なんてあるんですね‼️
三人目なら産む痛みとか慣れてたりしますか?
でも私ならやったことない無痛で最後くらい…と思って高い方にしちゃうかも…?笑
+6
-0
-
859. 匿名 2020/06/21(日) 20:39:44
>>845
私は妊娠前からそれだった
長時間直立で立ってたりすると目がチカチカしたり吐き気、目眩、冷や汗
妊娠前に迷走血管神経失神症と言われた。(自律神経の乱れで起こる)
妊娠中も頻繁に起こるから先生に相談したけど血液検査は貧血の数値異常なしと言われてたよ。鉄剤も飲んだことない
ただ、血圧の変化でそうなる。と言われてて特に何も無かった。
目眩がしたらすぐにしゃがんで横になってねと言われていたよ。
あまり答えになってなくてごめん、、+13
-0
-
860. 匿名 2020/06/21(日) 20:43:36
ただいま臨月。
今まで順調に体重管理してたのに、今日ラーメン並盛り完食。更に餃子3個と子供が残したラーメン半分食べたよ…
男並みの食欲…。ヤバイーー!!!あーー!!!!+32
-1
-
861. 匿名 2020/06/21(日) 20:45:47
>>327
お盆にも帰らないですよ
自宅と義実家の距離は車で1時間ほどだけど首が座るまでは1時間の距離は車に乗せないです
2時間の距離なら腰が座る頃が赤ちゃんには負担にならないかなと思います
「コロナが落ち着いていたらお見舞いいらしてくれたら嬉しいです」とだけ伝えたらいいんじゃないでしょうか?
私は11月出産予定だけど今年のお盆も帰らないし、年末年始も行かないです
上の子のときは入院中か退院してすぐに義両親が会いに来ました
上の子のときも義実家に連れて行ったのは産後落ち着いてからでした(かなりの寝不足フラフラなのに愛想笑いなんてできないし)+20
-0
-
862. 匿名 2020/06/21(日) 20:47:22
>>860
お子さんの残りはサイトメガロウイルスが怖いから食べないほうがいいですよ
上の子がいるので産婦人科でそう説明されました
食べ残しやよだれ、オムツ替えなんかでうつるそうです+37
-0
-
863. 匿名 2020/06/21(日) 20:48:02
初期すぎて?あんまりつわり感じない、、赤ちゃん育ってるのか心配。。思い出したくないけど初期流産の時こんなかんじでほんとやだ。育ってますように、、+22
-0
-
864. 匿名 2020/06/21(日) 20:50:54
ベビー用品を色々買ってきました!!😚
オムツ替えシート、買うの忘れたんですが
必要でしょうか?
ちなみに男の子の予定です。+16
-0
-
865. 匿名 2020/06/21(日) 20:54:07
>>864
バスタオルとか敷いておけばなんとかなりますよー!
産まれてから用意しても間に合います!
オムツ替えるときは一枚おちんちんの上におしりふきのせておくと噴射を避けられます!笑+22
-0
-
866. 匿名 2020/06/21(日) 20:55:37
今日、何度かおしるしがーとかいてるものです。
15分間隔で痛みが続いてます。気のせいなのかなー。そして尿意が。そんなに出ませんが。すぐトイレに行きたくなります。
15分の間の7分くらいに痛みがあるような気もします。
いつまで続くのかなー。後1時間くらい続いたら電話してみようかな+19
-0
-
867. 匿名 2020/06/21(日) 21:00:22
>>831
後何回で終わるかとか聞けますか?
なるべく日にちを開けないで治療したら終わりそうとかだといいですが、ドクターストップなのでしょうか?
産後は歯茎が緩くなったりしてました…
余談なのですが、私34wで検診に行ったのですが、仰臥位性低血圧症候群?なのか気を失いそうになってしまいました笑+11
-0
-
868. 匿名 2020/06/21(日) 21:04:19
>>860
9ヶ月、私九州の人間なのですが、お昼は豚骨ラーメン替え玉し、おやつにケーキを食べました🍰
とりあえず夜はお米抜きにしました💦
今お風呂ですが頑張って汗流してます。体重測定が怖い💦+10
-0
-
869. 匿名 2020/06/21(日) 21:06:39
>>850
足むくんでて足首出せませーん🙌
双子かな?と思われるほどお腹出てます!
芸能人のマタニティ フォトとか見ると同じ週数だけどこんなに違うのか!と思います😅+23
-0
-
870. 匿名 2020/06/21(日) 21:07:12
妊娠7ヶ月の初マタです。
7ヶ月になってからお腹が張りやすくなり、色々あって泣いた日におりものに血がどろっとついてました。
すぐ病院行って診てもらいましたが切迫流産などは心配しなくていいけどお腹が張ってるね〜頑張りすぎたね〜と言われました。止血の薬と張り止めなど処方してもらいましたが歩いたりするとすぐ張ってしまいます。
今日はお昼過ぎからベビーグッズ見に行って歩いたら生理痛のような痛みが続いてお腹も張ってしまいました。
仕事は座り仕事ですがストレスが多くて早く産休に入りたいです。。。ストレスってやっぱりお腹に良くないのかなぁ。+27
-0
-
871. 匿名 2020/06/21(日) 21:09:27
>>806
私の場合は、産む瞬間まで痛すぎてじっとしてられなかったよ+7
-0
-
872. 匿名 2020/06/21(日) 21:14:59
ウォーキングって結局そんな効くの?
1人目の時めちゃくちゃ歩いたのに全然陣痛こなくて
結局促進剤したから
2人目38週の今全然歩く気にならない。。+21
-0
-
873. 匿名 2020/06/21(日) 21:19:01
>>825
そうですね…
聞くとは思いませんが、何もせずに放置しているととんでもない暴走をしそうなので、ある程度の歩み寄りは必要かなと…
ちなみに里帰りはしない予定なのですが、母は勝手に里帰りさせるつもりで産院を探したり、産後母の家で生活させるつもりで準備していました
+11
-0
-
874. 匿名 2020/06/21(日) 21:19:20
>>868
お風呂で汗が出るまで入っていいんですか?わたしも入りたいんですがダメだとか入っていいとか情報がバラバラで本当のことがわかりません…初期からはとりあえずトータル20分以内には出てますが、もっと長く入りたいです+8
-0
-
875. 匿名 2020/06/21(日) 21:22:22
>>804
本当にほっときてほしいですよね!
しかも毒親である自覚なく自分ではとても良い親だと思っているから、自分の経験や考えは正しくて役に立つ!と確信して押し付けてくるんですよねー
意見はどのように伝えましたか?参考にしたいです!+11
-1
-
876. 匿名 2020/06/21(日) 21:26:34
切れ痔のときはオロナイン使っても大丈夫ですか?+8
-0
-
877. 匿名 2020/06/21(日) 21:26:44 ID:ZOm6uhByo8
38週目、数日前から腰痛で何をするのも痛いです
助産師さんには生まれたらスッキリするからそれまでの辛抱よ!と言われました…
改善法は無いのでしょうか、痛すぎます(:_;)
+11
-0
-
878. 匿名 2020/06/21(日) 21:33:02
>>852
笑っちゃ悪いけど笑っちゃった😂
意味調べたら火の意味と嫉妬とかで燃え上がる炎みたいな意味もあるらしい。
断固拒否した方が良さそうですね。+32
-0
-
879. 匿名 2020/06/21(日) 21:39:40
ルイボスや水をメインに飲んでるけど、みなさんは飲み物は何飲んでいますか?よかったら教えてください😊+11
-0
-
880. 匿名 2020/06/21(日) 21:42:16
>>806
1人目促進剤でしたが、そういうものとは知らずに経験したので実際の所よく分かってないです。
痛さのレベルなんて忘れてしまってるし次は使わなかったとしても普通に痛いんだろうなーと+10
-0
-
881. 匿名 2020/06/21(日) 21:45:07
>>879
私はずーっと冷たい麦茶です!
冬は寝る前にルピシアのルイボスティーを飲んでました。
あと口寂しい時はサイダーとかカルピスソーダとかですかね。+22
-0
-
882. 匿名 2020/06/21(日) 21:57:30
>>864
うちはおむつ替えシートめちゃくちゃ使いました!
上は今2歳だけどまだ使ってます!
おむつ変えるときはもちろん、お風呂上がりにベッドの上でお世話するときバスタオルの水分がシーツに染みないように下に敷いておいたり。
自宅でおむつ替えするときは、おしっこの場合は適当にやっちゃうけど💩の場合は絶対敷きます。
あったらあったで割と使えるけど、西松屋とかの安いので良いと思いまーす!+9
-0
-
883. 匿名 2020/06/21(日) 22:01:18
>>870
生理痛っぽい痛さはあまりよくないって毎回助産師さんに言われるよ!
最近だとネットとか色々あるし産まれてからでもなんとかなるよ!
あんまり無理しないでね◎
+13
-0
-
884. 匿名 2020/06/21(日) 22:03:31
>>872
わたしは1人目はいっぱい運動してくださいって言われてから毎日2時間ウォーキング+家では掃除したりなんだかんだ動き続けてたけど結局予定日超過の帝王切開。+15
-0
-
885. 匿名 2020/06/21(日) 22:06:37
>>879
メインは飲んでいいのかわからないけど、ムクミがやばくてとうもろこし茶。
一度ルイボスティーに変えたら、足パンパンになったのでまたもどしました。+6
-0
-
886. 匿名 2020/06/21(日) 22:07:22
>>770
コンバインド検査(血液検査×スクリーニング検査)受けました。33という微妙な年齢だし、心配しいな性格なので・・ちなみに非確定検査なのでどんな結果(カットオフ値を元に一応陰性陽性で判定されます)が出ても自己満でしかありませんが、精度はクワトロのみより断然高いようです
参考までに費用は6万で、13週いっぱいまでが期限だった気がします+9
-0
-
887. 匿名 2020/06/21(日) 22:11:49
>>616
>>617
ありがとうございます。
ピコスルファートか酸化マグネシウムを大量の水で飲むか、どちらかで対処しようと思います。
明後日検診ですが、すでに体重オーバーなので明日いっぱい歩く、ヨガで少しでも減らしていこうと思います!+5
-0
-
888. 匿名 2020/06/21(日) 22:11:56
>>527
469です!
明日から9wですが、夫に今だけ頼らせてもらってこのつわりを乗り越えたいと思います!!
コメント嬉しいです、ありがとうございます😊+9
-1
-
889. 匿名 2020/06/21(日) 22:15:09
>>488
私は、6wがつわり始まりでずっと寝込んでました。
7wで突然つわりが軽くなり焦りました。
しかし、8wでぶり返して吐き気が強くてしんどいです。
私はつわりに波があります!+8
-0
-
890. 匿名 2020/06/21(日) 22:18:54
>>807
水洗いだけで食べますが、普段より多めに外側を捨てたり、ボールに入れて念入りに洗って食べていますー!+7
-0
-
891. 匿名 2020/06/21(日) 22:19:27
>>511
私もできました(;_;)
そして恐れていた痔に…とうとう(;_;)
い、痛い・・・+6
-0
-
892. 匿名 2020/06/21(日) 22:20:48
>>753 さん
ありがとうございます!
上の子がまだ小さいと大変ですね(T ^ T)
うちは5歳なので日中は園に行ってますが、まだまだ
甘えてくるので、17キロを抱っこすることもあります。
やっぱり促進剤は痛いですか…夫しか頼れないので
仕方ないですが、とにかくやるしかないですよね
お互い頑張りましょう!+9
-0
-
893. 匿名 2020/06/21(日) 22:22:33
>>873
里帰りしないほうが気持ちの面で良さそう…。
産後旦那さんと上手く乗り切れたらいいな。
+9
-0
-
894. 匿名 2020/06/21(日) 22:27:49
>>874
横だけど、明確な決まりはないみたいだよ。
ただ、普通の時とは違ってのぼせやすかったり脳貧血になりやすかったりするから自分の体調とか見ながらねって助産師さんに教わったよ。+6
-0
-
895. 匿名 2020/06/21(日) 22:29:33
現在17週ですが、お腹が結構出てきてそろそろマタニティウェア買おうと思ってます。
ワンピースより上下分かれてる服の方が便利ですか?ワンピースの方が普段は楽かなとも思うんですが、検診の時にお腹出すことを考えると不便かなぁと悩んでいます。+12
-0
-
896. 匿名 2020/06/21(日) 22:30:05
林先生の初耳学見てるんだけど、子供を大学を卒業させるまでに3000万円掛かるって言ってた/(^o^)\
もうすぐ第一子を出産予定で、子供2人持てたら良いなと漠然と思ってたんだけど2馬力でもヒーヒー言いそうだ。。。
子供生まれたら可愛くて仕方なくてどうにか仕事頑張ってもう1人と思えるのかなー。+23
-0
-
897. 匿名 2020/06/21(日) 22:30:27
>>872
結局それが効いたのかはわからないけど1人目は予定日超過ししてて、お医者さんに歩くように言われたからショッピングモールで3時間くらい歩き回ったらその日の夜陣痛が来たよー!+9
-0
-
898. 匿名 2020/06/21(日) 22:31:42
>>806
上の子の時促進剤でしたけど、私の場合ほぼ全く痛み感じずにお産進まず、結局人工破膜させての出産になりました。ちなみに生理痛めっちゃ重いんですが、本陣痛は生理痛とほぼ同じ位の痛みでした!+8
-0
-
899. 匿名 2020/06/21(日) 22:31:51
>>859
それです!それって自律神経の乱れからなるんですね。ちなみに私も中学からなってるのですが、もう治ることってないんですかね泣
お産の時なったらどうするんでしょうか?
859さんはお産の時不安はないですか?+8
-0
-
900. 匿名 2020/06/21(日) 22:33:31
>>879
メインは冷たい麦茶です。
他は9ヶ月に入って無性に炭酸を欲するので強炭酸で割った薄めのカルピスをよく飲んでいますー!+9
-0
-
901. 匿名 2020/06/21(日) 22:34:03
義理父が名付けに口出ししてくるのが耐えられない
+46
-0
-
902. 匿名 2020/06/21(日) 22:36:23
>>895
キャミワンピース便利ですよ!気温によってトップスを変えればオールシーズン使えると思います。
健診のときは経膣エコーでも腹部エコーでもめくりあげてます。
仕事で必要なのでマタニティボトムスも何着か持ってますが、健診のときはいつもワンピースタイプで行ってます!+26
-1
-
903. 匿名 2020/06/21(日) 22:38:53
マリアほっそい!!+4
-0
-
904. 匿名 2020/06/21(日) 22:39:37
>>895
前開きワンピ(シャツワンピ)とか便利ですよ!
普通の買ってもそれなら産後も授乳が便利で着られますよ〜。
今回3人目ですが、もう最後の予定でもったいなくって、マタニティ服は下着しか買ってません…笑
あとは普通のワンピとシャツワンピだけです( ;´Д`)+16
-0
-
905. 匿名 2020/06/21(日) 22:40:09
>>903
ごめんなさい実況トピと間違えました…
スルーしてください(泣)+12
-0
-
906. 匿名 2020/06/21(日) 22:40:21
>>759
性別をとやかく言うやつは
どんな組み合わせでも嫌味言うから
気にしなくて大丈夫だよ。
きっと幸せじゃないんだよ。可哀想に。+31
-0
-
907. 匿名 2020/06/21(日) 22:46:06
正産期です。
お腹の張った痛みと陣痛って
違い分かりますか?+8
-0
-
908. 匿名 2020/06/21(日) 22:48:57
田舎暮らしで昔から野菜洗うのに湧き水を使ってて、今日も湧き水で洗った果物や野菜をバクバク食べたんだけど、
ふと気になって調べたら生水もトキソプラズマ危ないんだね…
昔から常用してるし大丈夫だと信じたい(T_T)
とりあえず明日から気をつけよう
+36
-0
-
909. 匿名 2020/06/21(日) 22:49:57
38週初産です。
全然兆候がないのでまだまだだな〜と思いつつ毎日そわそわしちゃいます(^_^)+15
-0
-
910. 匿名 2020/06/21(日) 22:55:06
>>879
炭酸とデカフェ生茶です+4
-0
-
911. 匿名 2020/06/21(日) 22:56:03
みなさんは、雑誌のたまごクラブ読んだりしてますか?
妊娠が判明して、来週病院の予約が取れたのですが
初めてのたまごクラブが気になってます+22
-0
-
912. 匿名 2020/06/21(日) 22:56:18
やっぱり勘違いじゃなくて陣痛っぽいなー!
痛みが7分間隔くらいであるけど、まだ喋れるレベルだということなど病院に電話してはなしたところ。。
入院費5〜6万1時間でもかかるから耐えられる痛みなら12:01めがけておいで、といわれました。
この時間じゃ息子は預けられないし立ち合いもタイミング的に難しそう。ということでどちらにしても1人きりで産むことになりそうです。
よっぽど長い時間かからなければ、、
ただ、あと1時間で痛みが弱くなったらそのまま家で眠ります😮+48
-0
-
913. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:42
37wで初産です。
いつ陣痛が来るのかそわそわしてます。長時間痛い人もいれば短時間で産む人もいるし、初めてのことで不安です。どのくらい痛いんだろう…+18
-0
-
914. 匿名 2020/06/21(日) 23:00:07
>>879
今まではルイボスティーや水を飲んでました。
6月から上の子の保育園用に麦茶を作るようになってからは麦茶を飲んでいます。
今臨月ですが、なんと、麦茶飲むようになってから体重が少し減りました!
赤ちゃんの体重は順調に育っているし、食事制限してないし(むしろ食べてる)運動量も変わらずなのに。
麦茶のおかげでむくみが改善されたのかもです。
麦茶すごい。+22
-0
-
915. 匿名 2020/06/21(日) 23:00:40
>>852
旦那さん烈火の炎好きかな?笑
違かったらごめんなさい!
焔って火の龍が出てくるからそうかなと思いました!
火龍ならかっこいいけど、人間だからな〜!
がんばって拒否してください!!!+27
-1
-
916. 匿名 2020/06/21(日) 23:03:29
>>742
あれから夕方過ぎても少量の出血が続いたのでまた病院に電話しました
朝とは違う看護師さんでおりものの状態や出血の具合もすごく詳しく聞いてくれて診た方が安心できるから一度来てと言ってくれたので病院行ってきました
結果、子宮口も閉じていて頸管長も問題なく胎盤剥離などもなかったので様子見ということで帰宅したけど内診してもらってひとまず安心できました
ありがとうございました+34
-0
-
917. 匿名 2020/06/21(日) 23:03:51
>>831
私まさに妊婦歯科検診受けて明日から虫歯治療です。虫歯が三つもありました。まだ28wなので余裕はありますが産まれる前に治したいですよね!
+9
-0
-
918. 匿名 2020/06/21(日) 23:05:47
どうせ直ぐ使わなくなるから中古でいいよねということで今日リサイクルショップに行ってベビーベッドを買ってきました!
するとチャイルドシートやベビー布団も激安で旦那もこれも中古でいいんじゃない?と提案してきましたが、赤ちゃんは汗っかきでもしかしたらおねしょしたのが染み込んでるかもしれない、もし自分だったら嫌だということを伝えベッドのみ購入してきましたが、家に帰ってもやっぱり安かったよなぁと旦那が諦めつかない様子です。皆さんは中古でどこまで揃えられますか?経験談など教えていただきたいです。
ベビーベッドは拭きあげて消毒すれば大丈夫な気がするのですが、布製品はなんか染み込んでいそうで自分的には無しかなぁという様な感じで考えてます+26
-0
-
919. 匿名 2020/06/21(日) 23:06:02
>>852
すごい名前ですね笑
なんかメラメラしてそう。
冗談で言ったのかな?笑+24
-2
-
920. 匿名 2020/06/21(日) 23:06:13
>>911
読んだら参考になるし良いと思います
でも今の雑誌の特集は主に7・8・9月に出産する人向けなので、17週の私にはまだ早すぎるかなーと思いました
自分の出産時期に合わせて次の号をまた買います笑+15
-0
-
921. 匿名 2020/06/21(日) 23:09:10
>>918
チャイルドシートはレンタカー借りる時もつかったりするし大体がシート洗濯できるから買った後洗濯すればいいかなーとおもいます。
ただベビー布団は5000円あれば買えるし親戚のお下がりでもなければリサイクルショップはいやかな、、+26
-0
-
922. 匿名 2020/06/21(日) 23:09:44
>>901
嫌だよねー
うちも名前決まった?とか〇〇がいいんじゃない?とか義両親が言ってくるのが本当にストレス
命名書も勝手に作る気満々だし+25
-0
-
923. 匿名 2020/06/21(日) 23:12:15
>>852
ジャンプの主人公みたい 笑
炎属性の名前がいいのかな?
燿とか燦とか?+14
-0
-
924. 匿名 2020/06/21(日) 23:14:40
>>869
めちゃくちゃ分かります。妊娠中も産後も綺麗過ぎ笑+9
-0
-
925. 匿名 2020/06/21(日) 23:15:13
>>852
某魔法少女かと思いました笑
ほむらちゃん…+24
-0
-
926. 匿名 2020/06/21(日) 23:21:17
>>896
収入も上がってきて2人目を考えたら、まさかの第2子&第3子と双子を授かったよ…
嬉しいけど、産後早く復職しなくては😭
確率は1/100らしいですが双子の可能性も考えて計画することをお勧めします…!+40
-0
-
927. 匿名 2020/06/21(日) 23:24:43
>>907
お腹が張った痛みってお腹の表面が痛くないですか?
個人差あるかもしれませんが、陣痛は内部が痛くなるので違いがわかると思いますよ。それにお腹が張る痛みを遥かに超えてどんどん痛くなります。+8
-0
-
928. 匿名 2020/06/21(日) 23:25:08
>>895
マタニティボトムス2本と普通のチュニックで乗り切ろうと思っていたら、臨月になりマタニティボトムスがキツくなって結局ワンピースを買い足しました💦
検診の時もワンピースにマタニティレギンスがめちゃくちゃ楽です。
他の方も書かれていますが、キャミワンピやシャツワンピはマタニティ用でなくても産後の授乳に使えそうです😊+19
-0
-
929. 匿名 2020/06/21(日) 23:26:15
>>911
上の子を初めて妊娠した時はわからない事だらけだったので参考に買いました!いろんな人の経験談とかあって勉強になりましたよ。2人目の今回は買っていません。+13
-0
-
930. 匿名 2020/06/21(日) 23:27:01
>>911
私はじめてのたまごクラブ買いました✨
心配性なので、ウキウキし過ぎてもな…とか、どのタイミングで買うか悩んだけど、心拍が確認できたときに思い切って。
前号だけど、赤ちゃんが大きくなっていく実物大の大きさが15週まで毎週分載っていて、週が変わる毎に眺めて大きくなったなー✨って嬉しく眺めていたので、買ってよかったです。
自分が思っていた以上に読み込みました。
なので、気になっているならぜひ買ってみると良いと思います✨+21
-0
-
931. 匿名 2020/06/21(日) 23:31:07
>>918
上に2歳の子がいます。
私も布製品の中古は抵抗がありますね。たとえ洗えるとしても。布団はもちろん、上の子はチャイルドシートで吐いたりおしっこが漏れたりしたことあるので、たとえ安くても知らない人が使った布製品を買う気にはならないです…。
男の人ってそういう面で無頓着な人多いですよね。+27
-0
-
932. 匿名 2020/06/21(日) 23:31:15
>>901
徹底的にスルーしましょ!+13
-0
-
933. 匿名 2020/06/21(日) 23:34:12
>>874
以前から長風呂が好きで、たまに30分以上湯船につかってる時があります💦もともと汗っかきなのですが…
しかし、先日体調不良などはないのですが鼻血が出てしまって、妊娠中の長風呂は気をつけないといけないなと反省しました💦💦
+8
-0
-
934. 匿名 2020/06/21(日) 23:35:33
>>918
さすがにお布団はなしかなあ。
バースデーとかなら10点セットで7000円台もありますよ。中国製だったけど…
どこの誰か知らない人の汗とかよだれが染み付いた布団、貴方なら買う?赤ちゃん用品だとしても同じことなんだけどどう思う?って旦那さんに聞いてみたらさすがに理解してくれるかも笑
+33
-0
-
935. 匿名 2020/06/21(日) 23:39:32
>>879
ルイボス、炭酸水、あと最近ここで教えてもらったトマトジュース炭酸割り飲み始めました!+8
-0
-
936. 匿名 2020/06/21(日) 23:40:39
明日陣痛きたら日中は絶対来られないらしい。
そう聞くと、明日の夕方くらいに陣痛きてもらいたいな...+5
-0
-
937. 匿名 2020/06/21(日) 23:42:26
>>912
あとちょっとだー!がんばれ😆+10
-0
-
938. 匿名 2020/06/21(日) 23:43:34
新月だから期待してたけど、今日も本陣痛は来なそうだな
早く会いたいのももちろんだけど内診の痛みが怖い気持ちも強い!+13
-0
-
939. 匿名 2020/06/21(日) 23:46:08
最近毎晩上の子が寝たあと安いやつですがパックをするようになったら肌がすべすべもちもちです😙
産後ボロボロになるのを見越してとりあえず残りの1ヶ月パック生活頑張ってみます♪
+20
-0
-
940. 匿名 2020/06/21(日) 23:47:17
>>763
718です。
そんなに差があるんですか?都内のクリニックだと場所柄もあって高いのでしょうか…分娩費用もかなり高額と聞きました。
わたしの里帰り先がどれくらいかわかりませんが、できるだけ抑えられたら嬉しいな。
教えていただきどうもありがとうございます(^^)+6
-0
-
941. 匿名 2020/06/21(日) 23:48:30
臨月です。義父に会うたびにおなか大きいと言われ地味にストレスです。性別は女の子なんですが本当に女の子?って聞かれたり双子じゃない?とか言われたりしました。8キロしか増えてないのに💦
今日は関取みたいだねぇと言われました。しかもおなか触られました😢悪気はなくて本当に楽しみにしてくれてるんですがモヤモヤします。+63
-1
-
942. 匿名 2020/06/21(日) 23:50:29
>>906
性別にどうこう言われるのって自分に関係なくても人が言われてるのもほんとにいたたまれなくなる
友達からグループLINEで出産報告が来たんだけど、あるひとりの子が「おめでと〜女の子は可愛いよ〜」って・・いや生まれたの男の子・・前もって聞いてたのに忘れてたwらしい+40
-0
-
943. 匿名 2020/06/21(日) 23:51:34
>>937
ありがとうございます!
変わらず6ー7分間隔でくるものの耐えられるレベルなのと、主人も息子も爆睡なので、起こすか病院行くか悩んでます。笑
耐えられるうちはまだこなくてもいいよーといわれたこともあり、、+9
-0
-
944. 匿名 2020/06/21(日) 23:54:08
>>941
義父にお腹触られるのは嫌ですね💦
距離感が近い人なのかな?
私もそんなに体重増えてないのに、義実家で双子?とか色々好き勝手言われてました😅
男性とか出産されたことない人はピンとこないんだろうなぁと思ってスルーに徹しました!+34
-0
-
945. 匿名 2020/06/21(日) 23:54:14
>>864
女の子なのですが、ずぼらなので使いませんでした💦家でも外出先でも何も敷かずに、新しいおむつを古いおむつの下にセットして変えてました。
でもコロナのせいで、これからは外出先で気軽にオムツ替えができなくなるかも知れませんね…+16
-0
-
946. 匿名 2020/06/21(日) 23:56:09
>>901
うちも口出してきます
本当にウザくてストレス
+17
-0
-
947. 匿名 2020/06/21(日) 23:57:18
>>941
いやぁ…義理の父って他人だし触られるのは気持ち悪いですよね…関取みたいって自分で言う分にはいいけど言われて気持ちいいものじゃないですよ。
ご主人にこそっと愚痴ってみたらどうですか?
あとなんとなくなんですが、産まれた後、娘さんとの接触、少なめにした方がいい気がします…
孫娘をお風呂入れたいとか言われそうで心配です。+46
-1
-
948. 匿名 2020/06/21(日) 23:58:18
>>943
ご主人の運転で病院行くんですか?
余計なお世話かもですが、夜中だしもし家から病院まで距離があるなら私ならとりあえず行ってみます!
ソワソワしますね😣+13
-0
-
949. 匿名 2020/06/22(月) 00:00:26
>>943
私も上の子病院には連れて行けないので1人で分娩です!夜中に行くとしたらタクシーですか?2人目は陣痛の間隔が早くなるので見極めが難しそう‼️
日付変わったからいつでもオッケーですよ!応援してます😊+15
-0
-
950. 匿名 2020/06/22(月) 00:04:23
足首が冷えるのが気になって、レッグウォーマー買いに久しぶりにしまむらに行きました。
そしたら前開きのワンピースが豊富にあって、マタニティでも着られる!と嬉しくなって2着も買って帰って来ちゃいました。
なんだか良い気分転換になりました!+23
-0
-
951. 匿名 2020/06/22(月) 00:04:24
>>943
私も肖りたい!
でも上の子いると深夜はちょっと避けたいですよね…
私は1人目促進剤で出血が多かったことを先生や助産師さんが気にかけてくださって20分の不定期な間隔の陣痛がきたらすぐ連絡してきてくださいと念を押されました!!
急に進む可能性があるとの事です…
自宅で出産になったら大事なので
よく様子を見て早め早めに動いてくださいね!!
がんばれー!!+12
-1
-
952. 匿名 2020/06/22(月) 00:05:09
今二人目35w。
二人目を作りはじめるまでは二人予定でしたが、いざ妊娠も後期になるとこれで妊婦も新生児も最後か。。って思うと寂しくてもう一人欲しい。
二人で終わりならもうすぐ私の一生の中での妊婦生活が終わっちゃうからまだもう少しお腹にいて欲しい。でももうパンパン過ぎてしんどい 笑+43
-1
-
953. 匿名 2020/06/22(月) 00:06:02
>>941
無神経な義父だね~
神聖な妊婦さんに関取とか
頭おかしいわ
授乳とかのぞかれないようにね+38
-0
-
954. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:59
マイナス覚悟ですが、髪の毛もプリン具合が限界だし、初産なので色々実物を見て赤ちゃん用品を買いたいし、これから7月までの間は少しずつ出掛けようと決めました。
やっと安定期にも入ったし!
平日の、混み合う夕方より前に帰るつもりで、美容院もショッピングセンターも行っちゃいます!
8月は学生の夏休みで混みそうなので引きこもって、秋以降はコロナの第2波が来るかなーと考えると今が出歩き時かなって。
半年以上会えてない友だちに会って妊娠の報告もしたいけど、さすがにそれは無理そうかな…。
いい加減両親、友だちにも会いたいよー!!+55
-2
-
955. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:47
>>879
麦茶、レモン水、トマトジュース、豆乳+青汁+4
-0
-
956. 匿名 2020/06/22(月) 00:19:41
>>947
>>953
>>944
みなさんありがとうございます😢
主人も含め男の人には分からないことですよね💦
愛想笑いしかできなかったですが強く言えるようになりたいなぁ。歩いて行ける距離に義実家あるので産まれてからも大変そうです。+16
-0
-
957. 匿名 2020/06/22(月) 00:20:38
>>911
私は図書館で読みました。
買うのはちょっとの間やし何回も読む気がしなかったので最新号は図書館で読んで前のやつは借りて家で読みました
今の時期図書館に行くのも気を遣うけど手袋して読んでます。+9
-1
-
958. 匿名 2020/06/22(月) 00:25:51
今9wです。
つわりで毎日泣いてます。
いつかは終わるんですよね( ; ; )+75
-1
-
959. 匿名 2020/06/22(月) 00:28:48
37wです。
夜になるとお腹が張って、生理痛のような軽い痛みがあるんですけどこれは微弱陣痛ですか?
全然耐えられるレベルです。
きっと微弱陣痛ってもっと痛いですよね?+14
-1
-
960. 匿名 2020/06/22(月) 00:30:07
来週から、8ヶ月に入ります。
今まで張りがわからなかったのですが、こないだ初めてはっているのがわかりました。あんなにカチカチになるんですねびっくりです(゚o゚;;
コロナもあって、病院が未だ面会すら不可です。。
初産なので不安ばかりですが、ここで皆さんのコメントを見て頑張りたいと思います!
よろしくお願いします^ ^
ずっと胃もたれのような状態ですが、食欲が止まりません。。(´・Д・)」
+24
-1
-
961. 匿名 2020/06/22(月) 00:35:32
38w6dで明日から夫がまさかの出張!
1泊2日だから火曜の夜には帰ってくるけど、明日1人ぼっちの時に陣痛もしくは破水したらどうしようと不安でいっぱい(´;ω;`)
もしもの時には陣痛タクシー使って自力で病院行くけど心細いなぁ(*_*)+36
-1
-
962. 匿名 2020/06/22(月) 00:39:15
働いてる方いますか?産休前に有給消化するつもりですが、どれくらい前からにするか悩み中です。無駄に消滅させたくない。+9
-0
-
963. 匿名 2020/06/22(月) 00:50:13
>>831
わたしも酷い虫歯治療中です。
6月はじめの治療の時に、先生が長く持つ薬を詰めて頑丈に固めてくれて
「次は産まれてからにしましょう」
って言われました。
次、産まれてから行けそうなのは7月末、2ヶ月空きます...
+8
-0
-
964. 匿名 2020/06/22(月) 00:51:28
>>943
もう病院向かってるかなー?
私は二人目7分間隔の陣痛から二時間後には赤ちゃん産まれてましたよ。
入院の説明やらなんやら受けてる間、急に猛烈な痛みに変わってすぐでした。
今回も多少我慢できても等間隔の陣痛がきたらすぐ病院へ向かいます!いま、38週だからいつでも行けるように準備してるけど、私はまだまだかかりそう……+14
-0
-
965. 匿名 2020/06/22(月) 00:53:16
食べづわりで、空腹がすごく怖く感じるようになっちゃいました。
だいぶ楽になってきて、つわりも終わったかな、と思っているのに、空腹になるとあの気持ち悪さが来るかも…と怖くなってしまいその前に何か食べなきゃ!と食べ物を探していて…。
幸い食べづわりの割には体重はプラマイ0で済んでいるのにこれからが怖くて…。
食べづわりだった方その後どうですか?+19
-1
-
966. 匿名 2020/06/22(月) 00:57:18
>>962
私も有給無駄にしたくなくてあれこれ考えて計算して上司に早めに有給消化伝えたりしてましたが
つわりや腹痛で有給使ったり、結局切迫早産で自宅安静指示がでてそのまま産休に入りました。+12
-0
-
967. 匿名 2020/06/22(月) 01:15:35
>>878
えー嫉妬の炎とか全く良くない!
許容な名前であれば候補として私も残しましたが
これは拒否します(笑)+7
-1
-
968. 匿名 2020/06/22(月) 01:17:27
座ってるだけでお腹張る…つらい+22
-1
-
969. 匿名 2020/06/22(月) 01:21:24
>>915
そんな漫画があるんですね!
私はNARUTOっぽいなと思っちゃいました
でも旦那は知ってるのかも…
どんな候補が飛び出してくるかドキドキです+8
-0
-
970. 匿名 2020/06/22(月) 01:43:15
>>949
>>951
>>964
>>948
まとめてですみません!
24時になり隣の義両親も(多分待っててくれた)預かるよーといってくれたので、痛みも変わらず規則的にくるということで早いかなとおもいつつも真夜中に主人を起こすならとおもって、病院にきました!
日付はまたげたので昨日の分は払わずにすみました。笑
上の子は爆睡状態だったのですが寝付く前にたくさんくっついておいたのでよかったです。
朝じいじのおうちで起きて、「パパとママは?!」とびっくりしそうです。思いがけず初めてのお泊まりになりました。
まだなんとか呼吸できる痛みですがやはりだいぶ強くなってきました!
眠気がびっくりするくらいなくて、ちょっとお腹も空いてきてしまいました。笑
まだ頭がはまってないということではやくて明け方かなあといわれました。のんびりやさんです。
6〜7時半くらいだったら主人が一瞬立ち会ってから仕事に行けるので、生まれた瞬間に立ち会えるくらいだと親孝行でいいなあ、とおもってます☻
LDRからふにゃふにゃした赤ちゃんの泣き声がきこえて可愛いのともうすぐきけるのかと思うとちょっと泣きそうです。
しっかり呼吸して、赤ちゃんに酸素おくりながら応援したいとおもいます!ありがとうございます!+66
-1
-
971. 匿名 2020/06/22(月) 01:57:33
>>501
昨晩コメントした者です!
この数時間後に、元気な赤ちゃん生まれました。コロナで不安ばかりだった第二子の妊婦生活。無事に我が子に会えて本当にホッとしました。コロナで周りには色々と心配も気遣いもさせてしまったので、第一子の時より更に感謝の気持ちでいっぱいです。みなさん母子共に無事で出産が迎えられますように。+86
-1
-
972. 匿名 2020/06/22(月) 02:06:22
陣痛きて病院で進むの待ってますがこんな時間におなかがすいてじゃがりこを食べようとしています。
もし陣痛かも?とおもったら夜ご飯は必ず食べることをお勧めします!笑
食欲ないなあーとおもってお米抜いたんですがお腹なりました。
カップラーメンもってきたけどさすがに陣痛中には恥ずかしくてたべられない。。+30
-0
-
973. 匿名 2020/06/22(月) 02:20:45
>>899
私の場合、産婦人科の先生に言われた訳では無いんだけど
妊娠前に通ってた病院の先生から言われて検査した時に
五分程寝っ転がって、その後立つ、そうすると血圧が一気にドーンと下がるからその症状が出ると言われたよ。その検査をした時に確かに血圧の変動が大きかった…。
先生に言われたのは、急に立ち上がらない、目眩がしたら糖を取る(グミでもなんでもいい)あとは、妊娠してない時は血圧を安定させる薬?を飲んでました
妊娠中は飲んで無いけど、、。
洗い物してたりするだけで胃のあたりがグルグルして気持ち悪くなって動悸がしてくるからヤバイってなる前にすぐ横になってました。
上手く付き合っていきましたね、この厄介な症状と(ToT)
実際1人産んで今2人目ですが、妊娠中より産後の方が症状酷いです😅疲れとかで、、😅私は妊娠を理由に結構ダラけてたので、妊娠後期はあまり症状が無かったのですが、今でも頻繁なら産婦人科の先生に相談してみても良いかもです😵😵+8
-0
-
974. 匿名 2020/06/22(月) 02:31:48
>>973
ちなみにこれを飲めば絶対に治る!という薬とかは無くて
原因は自律神経の乱れなので、出来る限りストレスを溜めない
規則正しい生活を心掛けて。と言われました。笑
そんなこと言われても〜って感じでしたが笑
私自身、妊娠前は仕事でストレスがヤバくて、その時はもう5分も立っていられない!ってぐらい毎日頻繁に起こっていました。
だから自分でストレスを溜めない生活を心掛けるしかないかと、、😭そして同じ体制で長時間居ないことですかね、、😭+15
-1
-
975. 匿名 2020/06/22(月) 02:34:03
日付が変わって今日から37wの第三子妊娠中です。
今さっきトイレから戻って直ぐサラサラした水っぽいものが少しだけ出ました。
おりものなのか破水なのか尿漏れなのか分かりません。
トイレに行った直後なので尿漏れでは無いと思っています。
おりものは臨月入ってから増えたのでおりものの可能性大だと勝手に思っているのですが、どっちなんだろう
1人目、2人目も破水から始まって1人目は布団が駄目になるくらい破水して2人目はちょろちょろっとでる破水でした。
病院に電話しようか迷い中です
+19
-0
-
976. 匿名 2020/06/22(月) 02:54:59
>>864
上の子の時におむつ替えシートを2枚買いましたが全く使ってません。
ペットシーツで大丈夫ですよ(^-^)汚れたら捨てれば良いので洗う必要もないですし、家でも外出するときもペットシーツを使ってます。+18
-1
-
977. 匿名 2020/06/22(月) 03:02:50
>>971
うわ〜おめでとう!おめでとう!
コロナでいろんなことが通常と違う状況で、妊娠出産にも不便や不安があるなか、こんなハッピーな書き込みを見られて本当に嬉しい気持ちになりました。
本当におめでとうございます!+31
-2
-
978. 匿名 2020/06/22(月) 03:12:14
>>876
大丈夫だけど、処方してもらった方が効くし安いよ!
産まれたらまた切れるだろうから、それまではお尻のベストコンディションを整えておきたい+7
-0
-
979. 匿名 2020/06/22(月) 03:12:17
>>971
おめでとうございます!
私は今病院です!
なかなか降りてくる気配ないですが後に続けるようにがんばります!
ゆっくりやすんでください!+30
-0
-
980. 匿名 2020/06/22(月) 03:16:23
トイレに行ったら寝られない。お腹の子もボッコンボッコン元気いっぱい。まだ3時だなんて…がるちゃんパトロールして朝を待とう+43
-0
-
981. 匿名 2020/06/22(月) 04:03:34
同じくトイレに目が覚めた〜
この隙にアイロンかけますw
上の子爆睡中+31
-1
-
982. 匿名 2020/06/22(月) 04:54:59
>>962
計画的にではなく、急遽前倒しで産休に入りましたが結局7日間消化しました。まだ余ってたので使えばよかったです。+6
-0
-
983. 匿名 2020/06/22(月) 04:59:07
>>970
無事に入院できてよかったですね!
そろそろかな?ご主人も立ち会えるといいですね。
がんばって(*^^*)!+18
-0
-
984. 匿名 2020/06/22(月) 05:25:49
>>983
ようやく4分間隔ですがもう眠くて半分気絶しながら陣痛たえてます!
あと1時間くらいしたら主人起きそうなのでそのくらいに呼び出せたらいいなあとおもっています!+35
-1
-
985. 匿名 2020/06/22(月) 05:27:10
>>965
食べづわりで私も初期は±0でした。今は22週で+2キロです。どーん!と体重増えることは今のところありません。ただ、つわり明けは体重増えやすいと聞いていたので、お腹空いたらおからクッキーとか蒟蒻ゼリーとか、お野菜を食べています。最近は油断してケーキとかアイスとかも食べてしまっているのでどうなるかまだ謎ですが…。
お腹空くの怖いの、わかります!出来るだけカロリーの少ないものを食べていれば大丈夫だと思いますよ。+8
-1
-
986. 匿名 2020/06/22(月) 05:48:55
昨日、予定日4日超過でやっと生まれました。
7分間隔で11時30分に病院着いたら、まだ三センチしか開いておらず、痛みもそこまで強くないし朝か昼かなぁ、また前駆陣痛だったらどうしよう…と思っていたら陣痛の波で大量に破水してそこから急激に強くなり一時間で生まれました。
進みが早すぎたようで出血多量で1日安静になってしまったけど、ようやく会えた三人目、最後の新生児めっちゃ可愛いです‼️
まだかなまだかなと不安なとき、たくさん利用させてもらいました。
皆さんも無事赤ちゃんに会えますように。+70
-0
-
987. 匿名 2020/06/22(月) 06:19:45
みなさん、夜中お腹空いたら何食べてますか?つわり終わったらすごい食べちゃって体重増えてきちゃった、、。
具たっぷりの薄味みそ汁で満腹にしないとかなぁ。+5
-1
-
988. 匿名 2020/06/22(月) 06:51:56
臨月に入りました!
このトピには妊娠超初期からお世話になってきたけど、きっと今回で卒業です。
妊娠発覚から安定期までの不安、安定期入ってからはコロナが流行してカオスのようなコロナ不安期…
一連の流れをずっとこのトピで皆さんと色々話したり相談したり共感したり、本当に助けられました!
もうすぐ出産なんてまだ全然実感無いけど、なんだか感慨深い…
まだ無事産まれてくるまでお世話になりますが、宜しくお願いします!^^+52
-0
-
989. 匿名 2020/06/22(月) 06:53:07
今日は朝から胎動が元気で起きてしまった!
下の方?蹴られると出てきちゃうかと思って心配になるよー+9
-0
-
990. 匿名 2020/06/22(月) 06:58:03
>>902
>>904
>>928
895です。
みなさんありがとうございます!
ワンピだと検診時パンツ丸見えになると変な心配してましたが、
レギンス履けばいいですもんね。
ワンピの方が便利そうですね!
参考にさせていただきます♫+15
-1
-
991. 匿名 2020/06/22(月) 07:21:43
>>908
うち井戸水なんだけど、一応検査はしてるけど飲食には使わないよ😭
上水と違って塩素滅菌もしてないから結局何かあっても自己責任になってしまうみたい。
動物のフンからの細菌感染(まれだけど事例あり)や、ピロリ菌とかもあるし(感染するのは赤ちゃん、発症どうこうは色々アリ)で家族みんな使わず…。。
上の子のミルクも買ってきたお水で作ってた。
井戸水イコール美味しんだよね、いいなーって言われるけどあんまりそうでもないwww+7
-2
-
992. 匿名 2020/06/22(月) 07:27:36
>>986
おめでとうー🎉✨
まずはゆっくり体休めてね!+12
-0
-
993. 匿名 2020/06/22(月) 07:43:48
本日計画無痛分娩で7時から入院してます!
今NSTやって促進剤と抗生剤打って浣腸しました!
麻酔は9時からみたいです。緊張する〜+53
-1
-
994. 匿名 2020/06/22(月) 07:55:33
出産前でコロナが地方では落ち着いている今のうちに美容室に行こうと思います。
出産前に髪の毛切った方どんな髪型にしましたか?
子育て経験のある方どれくらいの長さが便利でしたか?
参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。長さにこだわりはないのですが、コロナで自粛して伸びっぱなしで今は胸下のロングです。+13
-0
-
995. 匿名 2020/06/22(月) 07:57:12
>>954
私も同じ気持ちだった!今臨月だけど
結局友達には大きくなったお腹触ってもらうことも
見てもらうこともできず、産んでもいつ会えるかどうか(´-﹏-`;)
ショッピングセンターとかも空いてる時間に行ってたよ!
美容院だけは怖くてセルフにしたけど(′︿‵。)
でも、もし取り返しのつかないことになったら
一生自分を悔やむことになると思うから、
ちゃんと距離保って、マスクして、消毒液持ち歩くとか
ほんとにできること全部やった方がいい!
貴重なマタニティライフ、どうか少しでも楽しめますように(´っω・*)
+9
-1
-
996. 匿名 2020/06/22(月) 08:02:58
>>994
私は1人目ばっさりショートボブに切って2人目ロング、そして今回3人目もロングでいきます!!
1本に縛れる長さの方が絶対楽です!
授乳とか赤ちゃんのお世話する時、髪が落ちてくるのが私はすごく邪魔でした💦💦+9
-0
-
997. 匿名 2020/06/22(月) 08:12:36
9ヶ月突入!
1日中眠い…💤産休まであと少し…!仕事行ってきます😴+10
-0
-
998. 匿名 2020/06/22(月) 08:13:29
>>994
バッサリショートよりもギリギリ結べる長さのボブとかのほうがいいですよ〜。
意外と顔まわりにパラパラと髪の毛あると気になりました。
いま27wですが、昨日腰の長さから切ってきたとこです。
久々の短さにシャンプーに戸惑いました…笑+10
-0
-
999. 匿名 2020/06/22(月) 08:24:42
>>901
なんで口出せると思っているのか、謎!!
義両親優しい人だけど、夫のお姉さんが子供産まれた時結構口出ししたらしく、私の時もそうなるんじゃないかと心配!!
言われてもスルーつもりです!+22
-0
-
1000. 匿名 2020/06/22(月) 08:25:36
昨日の新月期待したけど産まれなかったー。
出産された方多かったのかな?
今日から生まれた子は蟹座ですね!
もうそろそろうみたいな+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する