-
6001. 匿名 2020/07/17(金) 11:29:34
7月の4連休ですが、安定期に入ったので、
旅行が無理ならせめてお出かけしようと、
近場に映画見に行く予定でしたが、
絶対見たいものでもないので延期にしました。
体力作りも兼ねてお出かけしたいけど、
なかなか難しいですね…+39
-0
-
6002. 匿名 2020/07/17(金) 11:29:41
>>5912
三重県住みです。私が行こうとしている所は、コロナ関係なく元々外の受付をするだけみたいです。予定日まで毎日お祈りしてくれるらしいですよ!
愛知でもそういう所があるか探してみるのも良いかもしれませんね!+3
-0
-
6003. 匿名 2020/07/17(金) 11:31:37
香り付きのトイレットペーパーがくっさくて気持ち悪い
34週+20
-0
-
6004. 匿名 2020/07/17(金) 11:34:13
>>5951
鼻糞ホジホジしまくってたら鼻の中切れてしまったw
マスクしてるからか鼻気になってしまう+8
-0
-
6005. 匿名 2020/07/17(金) 11:34:18
>>5976
私は産んでから染める予定です
子育てがんばるぞー!って
気合い入れるため!笑+8
-1
-
6006. 匿名 2020/07/17(金) 11:36:12
>>5972
えっとー便秘薬飲んで出してから出産にしないと当日赤ちゃんが降りてこられなくなって大変な出産になるよ。そのためにも先生が出すんだと思ってたけど、、義母は知らないのかな。便秘だと赤ちゃん出にくくなってかんちょう?することになって結構苦しいよ。
保育園に行けないことって可哀想なことなの?感覚がわからないよね。小学生じゃないだし。+24
-0
-
6007. 匿名 2020/07/17(金) 11:36:44
6ヶ月です。来週、妊婦歯科検診に行きます。
検診&治療中に気分悪くなった方いますか??
もともと歯医者や美容院のシャンプー台で頭が下がる体勢になると気分悪くなるし、最近は貧血気味で血の気が引くこともあるので怯えています。。+6
-0
-
6008. 匿名 2020/07/17(金) 11:37:43
>>5972
うちの義母とすごい差でびっくり。うちは
おめでとう〜とラインきてそれっきり笑
もう臨月+20
-1
-
6009. 匿名 2020/07/17(金) 11:38:53
>>5962
ラインで聞くしかないかもね。しめたー?とか+6
-0
-
6010. 匿名 2020/07/17(金) 11:39:01
トツキトオカの週数と出産予定日が病院と4日違う+2
-13
-
6011. 匿名 2020/07/17(金) 11:40:08
32wだけど今日は眠くて眠くて朝から
寝てしまったよ😭
掃除機もあててないしソファで
ガルちゃんしてる。
なんでこんなに眠いのー!!+14
-0
-
6012. 匿名 2020/07/17(金) 11:40:32
>>5990
卵は殻のサルモネラ菌が危ないから加熱推奨なんだよね。卵割るときに殻の表面がガッツリ黄身に触れてなければ大丈夫じゃないかな。白身にはある程度火を通すだろうし。
あと卵割ったあと手を洗う。+8
-0
-
6013. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:13
>>5976
産む前に染めようと思っています!
根元は暗く毛先に向けて明るくするグラデーションが妊婦さんやママには人気だよと、美容師の友人が言っていました。
根元は暗いから後で写真見てもそんなに気にならないかも!!あとプリン気にならないのはありがたいよね(笑)+9
-0
-
6014. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:02
体重がどんどん増えている…。
上の子(2歳)いるから雨続きだと家にこもるしかないから運動不足だ!
健診行くの憂鬱(´Д` )+11
-0
-
6015. 匿名 2020/07/17(金) 11:43:17
>>6001
新宿のクラスターみまいになったら怖いしね、、+6
-0
-
6016. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:51
>>5962
うちの旦那も冷蔵庫とか牛乳出しっぱなし、やりっぱなしが結構ある
夜なのに玄関の鍵かけるのも一階の窓締め忘れとか
玄関は毎回私が寝る前に確認します
本当に心配だわ+8
-0
-
6017. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:57
>>6008
うちもです。何も連絡ない=大丈夫ってスタンスみたいです。少し寂しい。色々ですね!+7
-1
-
6018. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:54
検診終わってあれもこれも食べたい欲が止まらないけど、すぐお腹いっぱいになってしまう〜
もっと食べたい〜+15
-0
-
6019. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:35
9ヶ月プラス5キロ
今のところ体重に関して何も言われた事がない
総合病院の時は保健指導とか教室色々あったけど何もない
経産婦だからかコロナだからか、これからなのか、
早く帰れて楽だけどねw+9
-0
-
6020. 匿名 2020/07/17(金) 12:00:19
>>5972
「やだー!お義母さん、今令和ですよ?!いつの時代の話してるんですかー!昭和?大正?ジェネレーションギャップかんじちゃいますー☆」+27
-0
-
6021. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:24
>>6001
私は入籍記念日なので、普段行けないちょっとお高いお店で久々にランチする予定です。
外食自体半年ぶり?くらいだし、産まれたらおしゃれなお店なんて入れないし。
感染者がどれくらいいる地域かにもよりますが、気分転換したいですよね!+21
-0
-
6022. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:36
>>6020
横だけどそれ素でやりましたwwww
あっけらかんとケラケラ笑って言い放てばどうにかなりますww
産むのも育てるのも守るのも私たちです。
聞き流しましょ〜+18
-0
-
6023. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:21
>>6017
わかる、ママ友とかで義両親からすごい干渉されてあれこれ孫に興味ある話しとかきくと寂しくなったこともあったw まあでも楽っちゃ楽でいいかも+7
-0
-
6024. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:25
>>6021
羨ましい、、、都内ではもう次元が違うレベルだわ笑
+9
-0
-
6025. 匿名 2020/07/17(金) 12:28:00
>>6019
5キロしか増えてないの優秀!!すごい+20
-1
-
6026. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:08
>>6025
横だけど私はもう太りすぎて豚になりそう。
まだ28w+14
-0
-
6027. 匿名 2020/07/17(金) 12:33:22
なんか周りの人って妊婦だとわかると、楽しみだね!って言ってくれるんだけど、私的に楽しみってまだ思ったことなくて、不安と疲れと心配と辛さしか今感じれてない。経産婦の人から言われること多いから、ぞかこの人たちは楽しみに過ごしてたんだって思った。
確かに1人目の時はコロナも無かったからか赤ちゃんが健康かかなり心配したけど楽しみさはすごいあったなーって思い出した。2人目と1人目、みんなテンションどうですか?コロナのせいであらゆるストレスでこうなってるのか、上の子の幼稚園選びで悩みすぎて自分の心配だけに集中してられないからなのかなぁ
+15
-0
-
6028. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:54
>>5966
上の子のうんちのオムツ替えは片手だけ使い捨て手袋してやってます
妊娠中なのでサイトメガロウイルスのことを考えてというのももちろんありますが、去年子どもがノロにかかったときに家族にも蔓延してめちゃくちゃ大変だったので
私はかからなかったので、使い捨て手袋して処理してて良かったと思いました
私がダウンしちゃうと子どもの看病する人がいなくなっちゃうのでその予防という感じです
赤ちゃんのときは離乳食でお肉とか食べ始めるまではほぼ臭くないので使い捨て手袋は必要ないかなと思ってます
+11
-1
-
6029. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:57
>>6027
んー、私はあの恐ろしい陣痛がトラウマになってるからそれが怖くて怖くて憂鬱になってるかもしれない。+8
-0
-
6030. 匿名 2020/07/17(金) 12:35:30
>>5971
わかります。ここ最近の雨音でずっと寝不足でした。もう昼間も寝ることにしてます。+4
-0
-
6031. 匿名 2020/07/17(金) 12:40:20
>>5983
1パック買っておいて入院中に使う分だけでも持って行ったほうがいいよ!
上の子のときに入院中から溢れるほど出て旦那に西松屋で買ってきてもらったんだけど、旦那は母乳パッドだけ買うの恥ずかしかったみたいです
+8
-0
-
6032. 匿名 2020/07/17(金) 12:41:31
>>6025
元々53キロあったんで、でも検診行く度にじわりじわりと増えていってます、
もうすぐ10ヶ月ですが臨月は何しても増えるというからどうなるやら、、汗+9
-2
-
6033. 匿名 2020/07/17(金) 12:43:29
上の子の園の参観日でした
2時間あるのでまずトイレが心配で朝から水分少な目にして何とか持ちこたえました
小さい椅子に座ったらおなか苦しくて、ちょっとフラフラになりつつ、2歳の下の子も一緒だからバタバタで疲労困憊で帰宅‥
ゆっくりお昼食べてちょっと休憩中です
+9
-0
-
6034. 匿名 2020/07/17(金) 12:44:51
汚い話ですいません、尿漏れなのかおりものなのかショーツがすぐ湿っぽくなって嫌になる
かと言ってシート使いたいないし
朝からショーツ何回替えてんだか+17
-0
-
6035. 匿名 2020/07/17(金) 12:45:41
>>6003
わかる!
私もティッシュペーパーもトイレットペーパーも香り付き無理!
香り付きのは奥にしまって、新しく香りがないタイプ買い直しました
産後は大丈夫になるのかな+11
-0
-
6036. 匿名 2020/07/17(金) 12:49:35
>>5998
頑張ってー!!
応援してるよ
出産したら報告待ってるよー(*´∀`)+8
-0
-
6037. 匿名 2020/07/17(金) 12:50:10
>>6032
なんと!
私ももと53キロです🐖+7
-1
-
6038. 匿名 2020/07/17(金) 12:51:49
>>6019
私は9か月入ったばっかで、6キロ💦
これからが怖い!+9
-0
-
6039. 匿名 2020/07/17(金) 12:58:18
>>6007
6ヶ月です
明日ちょうど妊婦歯科検診です
私は上の子のときに歯科検診中に仰臥位低血圧症候群になりました
今回と同じく6ヶ月か7ヶ月頃でした
ドキドキして、脳貧血のように頭が真っ白になってしまって、手を挙げて体調不良を伝えました
先生がすぐに脈をはかって仰臥位低血圧症候群だねと言われて歯科検診は中断、しばらく横にならせてもらって「旦那さんに迎えに来てもらったほうがいいよ」と言われて自宅から迎えに来てもらって帰りました
妊娠してないときは3ヶ月に一度歯科検診とクリーニングしてもらってたので、今回予約の電話をしたら「いつものようにクリーニングもしましょうか」と言われたけど怖くて断りました
妊婦歯科検診だけしてもらって帰ってきます
クリーニングはまた産後に通うつもりです
+9
-0
-
6040. 匿名 2020/07/17(金) 12:59:59
>>6019
すごい優秀ですね!
私6ヶ月で+5kg‥やばいー(;´∀`)+11
-1
-
6041. 匿名 2020/07/17(金) 13:04:19
検診終わりにスーパーに行ったら死角から走って来た小学校一年生くらいの男の子にお腹に思いっきり突撃されて尻もちついてしまい、男の子も転んでしまって大丈夫?と声をかけると泣き出し、その子のお母さんが飛んできて「大人だったらまわりちゃんと見なさいよ!!!デブ!!」と言われ何処かに行ってしまい、その後すぐに店員さんが来て救急車呼ぶかなど聞いてくださり、自分でもう一度病院に電話し行ってきました。またお金取られて余計な出費でしたが赤ちゃん何ともなくて良かった…お母さんに罵声を浴びせられた時は恥ずかしくて申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、今考えるとそこまでいう必要なくない?と少しイライラしてきました笑たしかに予測しきれずぼーっと歩いてたわたしも悪いのかもしれないですが…
とりあえずお腹すいたのでもう一回スーパーに行って店員さんにお礼言ってお弁当買って帰ります!+85
-0
-
6042. 匿名 2020/07/17(金) 13:07:48
みなさん産後のお手伝いって来てもらう予定ですか?コロナが増えてきている大阪住みです。予定日は8月末。
実家、義実家ともに飛行機の距離で交代でお手伝いに来てくれる予定ですが、実家はコロナが1人も出ていない田舎、義実家は今まで何人か出ている地域です。関係はどちらの母とも良好です。
実母は娘の産後のお世話は不要不急じゃないし、帰ったら2週間引きこもるから絶対行くと言ってますが、もし第一号にさせてしまったら申し訳なくてどうしたらいいか迷っています。
本音は頼りにしてるしきて欲しい。でももし何かあったらと思うと…コロナが無ければこんな事で悩まなかったのにT_T
+13
-2
-
6043. 匿名 2020/07/17(金) 13:08:14
>>5994
私の子も小さめのようです。
この前の健診は38週で2400ちょっとでした。何週で生まれるかにもよるけど2600gいくかな?ぐらいだそうです。
ずっと小さめだねと言われてきたし、そういう子なんですね。ここまで来たら、元気に生まれてきてくれればいいやとのんびり構えています。+15
-0
-
6044. 匿名 2020/07/17(金) 13:09:03
>>6008
うちもですよ~
たまに会うけど妊娠してること忘れてるかなってくらい、あちらからは触れてこない
こちらから性別分かった時とかに言うと、そっかぁ楽しみだねぇとか言われるくらい
孫に興味ないとかではなさそうだけど+10
-0
-
6045. 匿名 2020/07/17(金) 13:24:22
>>6042
この状況であれば断ります。
飛行機の距離なら尚更かな。
空港とかでもらってこちらへ来てから発症するかもしれないし、あちらへ帰ってからも恐い。
+9
-0
-
6046. 匿名 2020/07/17(金) 13:25:04
>>6039
お返事ありがとうございます。
先生のとっさの判断に感謝感謝ですね。
今のうちに全部治療してしまいたい!と意気込んでましたが、体調と相談しながらにします😄+2
-0
-
6047. 匿名 2020/07/17(金) 13:30:10
>>6027
1人目も2人目もそんなに楽しみ!テンション上がる!って時期はなかったかな。状況も大きく違うし。
ただ、1人目がすごく可愛いくて愛おしいので、この同じ気持ちを2人目にも向けられるのだろうか?という漠然とした不安があります。+17
-0
-
6048. 匿名 2020/07/17(金) 13:31:14
>>5994
うちも34週で1900と言われ、小さめなのを指摘されました。
その時にお医者さんから「ご飯はしっかり食べて、1〜2時間横になる時間を作ってね。」と言われ、
今37週で2400で何とか増えてる状況です。
しっかり大きくなるまで赤ちゃんお腹にいてくれるといいですよね。+8
-1
-
6049. 匿名 2020/07/17(金) 13:32:17
>>5994
上の子が38週で出産、2500g弱で生まれてきました
0歳のときは成長曲線を下回ることもあって心配したけど、離乳食が始まったらモリモリ食べて2歳の今では何の心配もいらない感じに成長してます(他の子と比べると小さいけど)
例え小さく生まれても大きく育てば問題なしです!
+9
-0
-
6050. 匿名 2020/07/17(金) 13:37:10
>>6027
3人目臨月です。
お腹の子に申し訳ないけど…
上の子達の事でいっぱいいっぱいで自分が妊娠してる事忘れちゃいます😭+11
-0
-
6051. 匿名 2020/07/17(金) 13:40:29
>>6042
コロナ落ち着いていた頃に関東に住む母に産後のお手伝いお願いしてましたが、今の状況だと無理だよねと諦めています
出産する秋頃に落ち着けばいいけど、夏で落ち着かないんだからきっと秋も無理ですよね
コロナさえなければ‥本当ですよね(/_;)+23
-1
-
6052. 匿名 2020/07/17(金) 13:42:20
>>6026
豚になりそう 笑った!
私はもう豚です。+22
-0
-
6053. 匿名 2020/07/17(金) 13:45:09
今日検診でした。30週目です。
前回は急に2週間で1.5キロ増えててびっくりしたけど、今日は前回より100g減ってて、妊娠前からはプラス4キロ。こんなものかな?
赤ちゃんの成長は順調だけど、相変わらずの逆子。
先生から特に指示はなかったけれど、逆子体操でもやってみようかなー?+11
-1
-
6054. 匿名 2020/07/17(金) 13:49:15
>>5972
便秘による腹痛で救急に行く人もいるくらいだから、絶対飲んだほうがいいですよ!
世の中進化してるんだから、
頼れるものは頼っていきましょう!
母乳だって別に義母が出すんじゃないし、
ほっとけばいいですよー。
助言は聞くけど理想論の押し付けは無視で大丈夫です🎵+25
-0
-
6055. 匿名 2020/07/17(金) 13:51:50
>>6042
うちは両親共に飛行機の距離だから諦めてる。夫が育休取れたし役所の産後サポートと合わせて乗り切る予定
万が一発症しちゃったら、親だけじゃなく親戚までも住めなくなりそうな田舎だから仕方ない。。+9
-0
-
6056. 匿名 2020/07/17(金) 13:52:50
>>6053
逆子体操は赤ちゃんがどちら向きかによって向きが変わったりするので指示がないならおすすめしないですよー
+12
-1
-
6057. 匿名 2020/07/17(金) 13:54:54
>>6041
あなた、心広いし優しいね、尊敬するよ。デブってめちゃくちゃ腹立つんだけど。私なら確実にその母親にけちょんけちょんに言い返してるし、イライラで余裕もないからスーパーへのお礼なんて到底できない。笑 あなたのコメント見て、これから二児の母になる自分はまるくて穏やかな性格にならないといけないな、って反省した。気づかせてくれてありがとう。
赤ちゃん無事で良かった。素晴らしいママさんだね。+70
-1
-
6058. 匿名 2020/07/17(金) 13:57:02
体重ってどのくらいから増えるものなんだろう
つわりで減ってしまった方もいると思いますが…😭
わたしはつわりほぼなく今5ヶ月に入りました。
まだ体重が増えないのですがみんなどのくらいから増えたのー?+6
-1
-
6059. 匿名 2020/07/17(金) 14:09:41
>>6041
ひどい。
こちらがボーッとしてたとしても、相手側が気を付けていればぶつからないわけだし、
もしも自分の子供が目を離した隙にぶつかったとして相手が妊婦さんってわかったら、まずはお腹の子供大丈夫かな?万が一があったらどうしようって不安になるものじゃないのかな…
出産経験あるならなおさら。。+57
-0
-
6060. 匿名 2020/07/17(金) 14:12:43
>>5806
私も七週くらいから頭痛と頭痛からくる耳の痛みにも
悩まされました!
カロナールよりもコーヒーが効きましたよ^_^
デカフェではない普通のコーヒーを痛みひどい時飲んでました✨
+7
-0
-
6061. 匿名 2020/07/17(金) 14:15:45
今、授乳ブラをネットで見ててふと思ったのですが、前開きとかの授乳ブラをつけたとしてもその上に着るキャミとかも前開きじゃないと意味ないような…と思ったんですけどどうやって授乳するんでしょう?
パジャマや洋服も前開きにしてブラも前開きにしたら楽じゃーん!!って思ってポチる予定だったけど、キャミはどうしたらいいのか…
キャミは肩から外すのかしら?
キャミとかタンク着ないとお腹冷えそうだから着ないって選択肢はないし…+5
-0
-
6062. 匿名 2020/07/17(金) 14:30:12
自分は今朝、妹は帝王切開で先ほど出産しました。同じような時期だねとは言っていたけど、まさか日にちが全くかぶるとは笑+74
-0
-
6063. 匿名 2020/07/17(金) 14:30:23
>>6061
キャミソール必須なんですね。そしたら、ブラキャミの授乳できるタイプのもあるし、薄手の腹巻き使うのも手かな、と思います。+10
-0
-
6064. 匿名 2020/07/17(金) 14:31:55
>>6042 私も8月末出産予定で実家が大阪です。1人目だし手伝いが無くてもなんとかなるでしょーって軽く考えているので手伝いの申し出は断りました。出産までに食品を冷凍してストックしたり、宅配弁当の注文などを考えています。+11
-0
-
6065. 匿名 2020/07/17(金) 14:32:16
>>6047
わかるー!1人目の時、ほんとに新生児の頃からびっくりするくらい可愛くて毎日毎日どんなに寝不足でもずっと見てられて可愛すぎてってなってたから
そういう風になるのかが心配。そういう風にならないと多分あの寝不足乗り越えられないよなー?とか
そこも心配してる。+9
-0
-
6066. 匿名 2020/07/17(金) 14:42:24
>>6013
グラデーションいいですよねー!わーやっちゃおうかなぁ((o(^∇^)o))
面会なしだから、義親にも当分会わないだろうし!
プリン気にならないのいいですね!当分行かなくて済みそう!+7
-0
-
6067. 匿名 2020/07/17(金) 14:42:26
>>6058
増えるのは後期ですかね〜
つわりが終わってお腹が出てくる頃からが太りやすいと思いますよ。私は35週あたりからの増え具合がやばいです
まぁ太らなきゃいけないわけではないのでねw+5
-2
-
6068. 匿名 2020/07/17(金) 14:43:52
>>6005
モチベーション上げるためにも、自分がやりたいことやるのいいですかね(^ ^)
わたしも前向きに検討してみます!何色にしよっかなー!+3
-0
-
6069. 匿名 2020/07/17(金) 14:44:18
SNSとかで、出産無事できるようにって集まってくれましたーとかランチしてきましたの投稿見ると、大丈夫?って勝手に心配になると同時に、私コロナ気にしすぎてるのかなって錯覚しちゃう。
なんであんたに集まったりあちこち行ったりできるんだろう…もしなったら…っていう心配にはならないのかな…
+35
-0
-
6070. 匿名 2020/07/17(金) 14:45:42
>>6031
アドバイスありがとうございます!
昨日友人にたんまりもらったので、バッグに忍ばせておきます!!
+6
-0
-
6071. 匿名 2020/07/17(金) 14:50:11
>>5985
私も悪阻の頃からずっと口が苦くて、何を食べても後味が苦くて食事が本当にしんどくなってました。
逆にマヨネーズとか妊娠前は無理だったものが食べられるようになりました(旦那にガキ舌化したと言われた)
今38週で、苦いのが少し緩和されたような気がします。
出産後は味覚が戻ってほしいですよね。。。+13
-1
-
6072. 匿名 2020/07/17(金) 14:54:20
>>5619
ですが、突然すごい腰痛が来て陣痛始まるのかと焦りました。。収まりましたが、今のですら泣きそうになったので陣痛がめちゃくちゃ怖くてやばいです(TOT)+9
-1
-
6073. 匿名 2020/07/17(金) 14:55:48
>>6013
グラデいいですよねー!!
コロナ前に美容院行ってグラデぽくして下さいってオーダーしたんですがグラデにならなくて、いまバッチリプリンです(´・ω・`)
でももう染め直すのもしんどい週数なので、産後も赤ちゃんとプリンを育てようと思います(´・ω・`)+21
-0
-
6074. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:20
>>6041
その親信じられない…ていうかデブとか言う?
あなたも妊婦です!!って言い返したら向こうの反応も変わったのかな。とにかく何事もなくてよかったよ。
こう言う非常識な親にはなりたくないね。子供放置して走らせて、人様に怪我負わせるなんてとんでもないからね。
+57
-0
-
6075. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:22
>>6020
>>6054
>>5992
>>6006
>>6008
ありがとうございます(TT)同居なので、色々言われるのかもです…理由を伝えると言い訳と受け取られてる感があるので、あっけらかんとメンタル強めに受け流したいです。今後も言われるだろうし、スルースキルが必要ですね…自分が義母になった時の反面教師にします…!!
+24
-0
-
6076. 匿名 2020/07/17(金) 15:20:02
28wになった。着れると思ってた手持ちの服が既にパツパツ…まだまだ大きくなるんだよね??着る服が日に日になくなっていく。マタニティ服3着をヘビロテするかな。新しいの今から買うのも迷うなあ+14
-0
-
6077. 匿名 2020/07/17(金) 15:44:09
>>6058
上の子の時つわりもそこまでひどくなかったのに、妊娠5ヶ月で全然増えず心配していましたが結局11キロ増えました。これからですよー。+7
-0
-
6078. 匿名 2020/07/17(金) 15:46:29
>>6061
私は授乳ブラ+キャミが一つになったタイプ着てます
マタニティー〜産後の授乳期間まで使えるので便利ですよー+7
-0
-
6079. 匿名 2020/07/17(金) 15:53:04
>>6063
皆さんキャミは必須ってわけじゃないんですね!
今までずーっとキャミは必ず着てたんですけど、でも確かに腹巻きしたらお腹は冷えないしちょっと試してみようかと思いました!!
ありがとうございます!!+7
-0
-
6080. 匿名 2020/07/17(金) 15:54:17
>>6078
一体型便利そうですよね!
やっぱりこっちの方がいいかなー。
ちょっとこちらも探してみます!ありがとうございます!+4
-0
-
6081. 匿名 2020/07/17(金) 15:55:10
もうすぐ8ヶ月。河内晩柑にはまって毎日食べてる。これつわりの頃には最高の果物なんだと思うわ。
酸っぱいより甘みが強いグレープフルーツのイメージ。+15
-0
-
6082. 匿名 2020/07/17(金) 15:59:37
>>6069
私もおせっかいながら、同じこと思ってました!
マタニティフォトいかなきゃ❤️とか投稿してる友達もいたり…赤ちゃん連れでお出かけしょっちゅうしている友達も多いし…。
みんな都内にガンガン出歩いてますね。。
気になる…けど、まぁやっぱり人は人だし、お腹の子に何かあっても誰も責任とってくれないから気にしすぎなのかもしれないけど私は妊娠中も産後もおこもり生活する予定です(^^;+23
-0
-
6083. 匿名 2020/07/17(金) 16:00:49
>>6076
私も同じこと迷っています…
服もそうだしパンツが窮屈で、このまま履いていいものか、でもホントにここからが本格的に大きくなると思うとやはり買いに行きます。もともと緩めの格好ばかりしているのでスカートとかもまだまだ履けるだろうと思っていたけど、だめね。+10
-0
-
6084. 匿名 2020/07/17(金) 16:11:27
>>6076
三人目、最後なのでワンピ買い足しただけでマタニティ買わずです(^_^;)
クルーネックワンピースとかマーゼライズコットンロングTワンピ、あとしまむらで前開きワンピにレギンスとかでどうにかこうにか9ヶ月です。笑
着回しで大丈夫だと思いますよ〜。+7
-0
-
6085. 匿名 2020/07/17(金) 16:14:17
>>6077
>>6067
やっぱりこれからが勝負ってところですね!
体重管理がんばりまーす(O_O)+1
-0
-
6086. 匿名 2020/07/17(金) 16:14:52
>>6058
8ヶ月くらいからドドン!!ときます!
赤ちゃんも1000g超え始めたあたりから増えてくるので油断するとビックリします。
食べる量減ってるのに増えていくミステリーが解決出来ず迷宮入りです。
ちなみに何もなくっても赤ちゃんや羊水、胎盤とかで8キロは増えるそうですよ+20
-0
-
6087. 匿名 2020/07/17(金) 16:18:24
10月が予定日なんだけど、それまでに上の子(もうすぐ3歳)のトイトレ 終わらせたくて、でも進まなくてイライラしちゃう…。
本人のやる気がないと進まないってわかってるのに…。+11
-0
-
6088. 匿名 2020/07/17(金) 16:19:12
>>5878さん
>>5881さん
>>5887さん
>>5902さん
まとめてのお返事ですいません
励ましありがとうございます
同じ病室にも切迫早産で入院中の方たちがたくさんいて、皆頑張っているのだから私も弱音を吐いたり出来ないと1ヶ月近く誰にも言えずにいました
皆さんのコメントを読んで思わず泣いてしまったら少し気持ちも楽になりました
そして泣いてた私に気付いて助産師さんが面談をしてくれて今のツラい気持ちなどを聞いてもらうことも出来ました
まだ1ヶ月以上入院しなくてはならないのですがなんとか頑張れそうです
愚痴を聞いていただいて本当にありがとうございました
+17
-0
-
6089. 匿名 2020/07/17(金) 16:23:58
無症状の人のPCR検査は実費になるみたいなニュースを見ましたが、出産前にPCR検査受ける方もそうなってしまうのですかね?それとも今までも実費だったのかな?
安心して産みたいけど、3〜4万てキツイですよね…。+9
-0
-
6090. 匿名 2020/07/17(金) 16:26:20
>>6086
私はまさに今迷宮入りしてますಠ_ಠ
34週で、この時期は特に増えやすいってネットで見ましたが、ここまで増えるとは。
すでに+8.5キロです。チョコレート食べたい〜( ; ; )+10
-0
-
6091. 匿名 2020/07/17(金) 16:28:18
>>6065
横だけど二人目も三人目も同じぐらい可愛いから大丈夫だよー
+9
-0
-
6092. 匿名 2020/07/17(金) 16:30:16
お腹の張る頻度が増えてきたのでいつでも横になれるようソファー買い替えました。
横幅120cmだったものを175cmのものにしたので足伸ばして寝られます。
激狭リビングのアパートには少し大きいけど買ってよかった!+17
-0
-
6093. 匿名 2020/07/17(金) 16:30:45
>>6082
そうですよね!
私も同じ考えです!!
同じ方いて少し安心しました。
私も引きこもりです。
コメントありがとうございます!+8
-0
-
6094. 匿名 2020/07/17(金) 16:32:46
>>6087
夏でトイトレ終わらせたい!となる気持ちはわかるー
うちの子は真冬の3歳過ぎに急に取れたよ
3歳2ヶ月とかだったかな
それまではパンツ嫌がり、トイレも嫌がりでずーっとおしっこもうんちもオムツでしてて
ある日突然「おしっこする!」「パンツにする!」と言い出して、こちらが誘わなくても自分のタイミングでトイレにも行けるような状態に
4歳になる頃には夜もパンツになったよ
そんなこともあるから本人のタイミングが大事って本当よね
+20
-0
-
6095. 匿名 2020/07/17(金) 16:35:22
>>6036
5998です。無事3,500グラムの女の子出産しました。出血が多くて頭くらくらします。後陣痛もかなり痛いです。座薬入りました。
でも!そんな事吹っ飛ぶくらい赤ちゃんは可愛いです!!!+56
-0
-
6096. 匿名 2020/07/17(金) 16:50:07
>>6095
おめでとうございます(*´∀`*)
お疲れ様でした♡
出血多くて大変でしたね
早く痛みも落ち着きますように
赤ちゃんの可愛さに癒やされながら、ゆっくり体を休めてくださいね♡
おめでとうございます♡
+24
-0
-
6097. 匿名 2020/07/17(金) 16:55:28
>>6076
私も28週、もうワンピースばっかりです。元々夏物のワンピはゆったりしたシルエットのものばかり持ってて、新しく買ったのは妊婦用のレギンスとかですね。出産は10月だけど、それまではワンピにカーディガンやパーカーで過ごそうと思ってます。+18
-0
-
6098. 匿名 2020/07/17(金) 17:04:22
来週でいよいよ9ヶ月!
この間の健診で、赤ちゃんが1450g位💦
平均1600gって言うのと、周りの人たちは結構大きめだから少し落ち込みました…。
思えば、胃の圧迫と貧血で中々ご飯が食べれなくて体重もむしろ2週間前より痩せてて、栄養が行き届いていなかったのかなって反省…。
気にしないようにしてはいても、どうしても気分が落ち込んでしまう…(TT)
情けないお母さんでごめんよ〜。+12
-1
-
6099. 匿名 2020/07/17(金) 17:05:22
切迫早産で自宅安静中です
なるべく寝転がるようにしてるんですが仰向けと横向きどちらでも大丈夫なんでしょうか?
座るのもあまりよくない、なるべく水平…とどこかで読んだんですがずーっと仰向けだと身体がきついです(>_<)+10
-0
-
6100. 匿名 2020/07/17(金) 17:08:48
>>6095
おめでとうございます!!
これから、新しい生活が始まりますね💓
今はゆっくり休んでください🙂+12
-0
-
6101. 匿名 2020/07/17(金) 17:08:56
24週になりました。
今日、旦那が飲み会で晩ご飯ひとりです。
作る気にもなれず…
いま無性にネギトロ丼が食べたい…
梅雨時期ですしやめておいたほうがいいでしょうか
寿司やお刺身大好きですが
妊娠して今まで生物は控えてました。
あぁ…食べたい+22
-0
-
6102. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:52
今日25週でした。心配していた子宮頸管も標準の長さになっておりその他も順調とのことでひとまず安心しました。
内診台で診察を待っている時、隣の内診を受けている方と先生の声が聞こえてきました。今日血の塊が出ていたと😔残念だけど…って😔その方も涙を堪えながら答えているのが聞こえてきて胸が張り裂けそうでした。お腹の子が順調に育ってくれている事、上の子が無事に生まれてきてくれた事、本当に奇跡で感謝しなければいけないなと改めて実感させられました。コロナがまた流行り出したり不安な事が多いですが、残りの妊婦生活頑張って過ごしたいと思います。+65
-2
-
6103. 匿名 2020/07/17(金) 17:23:02
>>6101
ネギトロは鮮度が悪いマグロを使っていることがあるそうなので
やめた方がいいと思いますよ!
+17
-0
-
6104. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:55
ここにいる妊婦さんで私が一番甘い物食べてる気がする…
食べても食べても甘い物を欲する
3食ケーキでもいいくらい+38
-1
-
6105. 匿名 2020/07/17(金) 17:38:17
雨でずっと家ばかりだったので今日上の子を初めて行く公園に連れて行ってみました。
小学生向けの背の高い遊具や滑り台が結構あって、乗りたがるけど私は臨月で一緒に登れなくてハラハラしながら下から見てたけど、ニュースで同じ年齢の子が遊具から転落したと聞いてヒヤッとしました。
上の子には可哀想だけど産まれるまでは幼児向けの小さな公園で我慢してもらおう…+27
-0
-
6106. 匿名 2020/07/17(金) 17:44:48
>>6101
私もずっと生物我慢しててお寿司食べたいです!
34週だしもういいかなと思うけど、この天気で傷んでるかもというのと、近所のお寿司屋さんでコロナ出たのとでためらってます。
行くならせめて100円寿司じゃない所かなーと思ってます。
+12
-0
-
6107. 匿名 2020/07/17(金) 17:48:53
現在32w
妊娠前157㎝/52㎏でしたが3Kgしか増えていません。赤ちゃんは2000gくらいなので順調ですと言われてますが、不安です。
運動していないせいなのか、お通じも悪くお腹が空かない事もあります。
後期に入りこれから体重が増えるといいな、と思っています。カロリーが高い物を食べた方がいいのでしょうか?😥+10
-2
-
6108. 匿名 2020/07/17(金) 17:52:43
>>6106
分かります!私まだ26wですが、退院した日にお寿司取ると決めています(笑)+25
-0
-
6109. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:29
>>6107
順調と言われているなら無理に増やす必要ないと思いますよ。+18
-0
-
6110. 匿名 2020/07/17(金) 18:07:37
>>6081
わたしもハマってた!
2箱買って残り1つ…
ジューシーで甘くて美味しいですよね+8
-0
-
6111. 匿名 2020/07/17(金) 18:08:11
>>6104 いーや、ワシの方が食べてる!+23
-0
-
6112. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:58
>>6107 妊娠前160cmの46キロで今34wで4キロしか増えてないけど、助産師さんから赤ちゃんは順調に成長してるから体重は気にしなくて大丈夫と言われたよ!+20
-1
-
6113. 匿名 2020/07/17(金) 18:26:19
>>6104
チョコとアイスとクリームデニッシュ食べたよ※果物はさらに別腹
甘いものは無限に入る謎+22
-2
-
6114. 匿名 2020/07/17(金) 18:32:45
>>6110
ホントおいしいですよね!いただきものがあっという間になくなりそうなので、今日5kg取り寄せ注文しました!
スイカが血糖値上がりやすく妊婦は体重管理で要注意と聞いてから、
何食べようかと思ってましたが、河内晩柑はヘルシーでジューシーで最高です!+10
-0
-
6115. 匿名 2020/07/17(金) 18:35:00
>>6073
グラデ難しいらしいですね。できない美容師さんもいるらしいです。
私はホイルワークやりたいんですが、これも上手にやってくれる美容師さん少ないです。ホイルワークも伸びたときプリンがわかりづらいのでオススメなんですが…+7
-0
-
6116. 匿名 2020/07/17(金) 18:35:18
>>6090
そんなお話きくといま27週で+6kgですが、この後怖いです、、、
赤ちゃんは大きめに育ってますが、、+11
-0
-
6117. 匿名 2020/07/17(金) 18:41:25
>>6104
今日、ヤマザキの薄皮つぶあんパンを1パック食べて、
茹でて冷凍してあった小豆を解凍してお餅入れておしるこ食べて、
その後サッパリしたくてスイカも食べてしまったよ…
もうダメだ…😱+27
-0
-
6118. 匿名 2020/07/17(金) 18:41:39
>>6103
>>6106
やっぱり時期も時期ですしやめておいたほうがいいですよね。ここまできたらあと数ヶ月頑張って我慢します!!!
今日は簡単なもの買ってくることにします
優しい言葉ありがとうございます
>>6108
同じく出産したら寿司屋さんの出前頼んで思いっきり楽しみたいです
あと生ハムに…ローストビーフに…+25
-0
-
6119. 匿名 2020/07/17(金) 18:53:40
情緒不安定になった時みなさんはどうされてますか?
もう何もかもが嫌になって不安ばかりです+21
-0
-
6120. 匿名 2020/07/17(金) 19:15:33
2人目妊娠中なんですが(今はコロナでどうなっているか分かりませんが)1人目出産後カンガルーケアの最中に夫も呼ばれて入って来て、伸びまくった乳毛をバッチリ見られました!皆さんも油断して伸ばしていると大変なことになりますよ。笑
小指くらい伸びてましたから…+15
-1
-
6121. 匿名 2020/07/17(金) 19:15:50
>>6087
わたしは何もしてないよ〜
お腹大きいと失敗したときの掃除とか大変だし、
何より「ほらぁ!なんでおしっこ言わないの!?」って言っちゃいそうでw
下の子が産まれてくるプレッシャーがあるかもしれない中でママにイライラされたらキツイかなぁって。
慌てないでね。周りと比べないで個々のペースでも大丈夫ですよ。+17
-0
-
6122. 匿名 2020/07/17(金) 19:38:56
昨日から夫の職場の上司が、転勤で名古屋から来たんだけど、今日、急遽、少人数で歓迎会するらしい…
夫は誘われたらそりゃ断れんのだけど。。
自分が名古屋から新幹線使って移動したら、最低限の行動で自粛しませんか?ここは、田舎でお客さん達もこんな時期に都会から…と嫌がってるようだし、もし、ウィルス持ってたら、お店にも迷惑かかるし!
早速、その上司が嫌いになりました。+40
-0
-
6123. 匿名 2020/07/17(金) 19:42:05
>>6043
>>6048
>>6049
返信ありがとうございます…!似たような方がいて少し安心しました😭😭
自分の栄養バランスが悪いんじゃ、とか何か問題があるんじゃ…とか心配でしたが、どしっとかまえることにします!!赤ちゃんも一生懸命大きくなろうとしてくれてるはず…!!
気にしすぎないようにします…!+6
-0
-
6124. 匿名 2020/07/17(金) 20:00:19
>>6102
前回流産したときを思い出しました。。
私は診察室で涙をこらえて先生の話を聞いていたけれど、先生がお母さんは何も悪くないからね、でも心拍聞けてよかったよね。お腹の子は残念だったけど、心拍聞かせてくれてお母さんにしてくれたね。って言ってくれて一気に過呼吸になりそうなくらい号泣した。。
なかなか妊娠できなかった中での妊娠だからなおさら辛かった。
周りの友達は安定期前からSNSで公表したり、個別に報告受けたりしたけどそのまま何事もなく出産できてたから、自分も当然のように妊娠さえすれば出産までいけると思ってた。
本当に妊娠出産して、そして無事に育て上げるって奇跡だなぁって思います。
今回はなんとか安定期までこれたので無事に出産までいけるよう祈ります。+77
-0
-
6125. 匿名 2020/07/17(金) 20:04:07
今29週で検診の時に小粒ちゃんですね〜と言われました。
赤ちゃんは1300gほど、私の体重は妊娠前より3㎏増ぐらいです。
先生によると他に問題もないし、食べる量を増やさなくて今のままで大丈夫!と言われましたが心配です。
病院によるとタンパク質を多めにとってと言われたなどという体験を聞いて本当にこのままで大丈夫なのか疑問で…
ちなみにきちんと三食食べていますが食べすぎると気持ち悪くなるので妊娠前より食べる量は少し減りました。+12
-1
-
6126. 匿名 2020/07/17(金) 20:05:47
>>6120
乳毛!?
乳輪まわりの毛ってことですか?
妊娠したらお腹の毛が濃くなるのは聞いてたけどおっぱいの毛も濃くなるんですか!?
今7ヶ月で今のところ胸には変化ないんですが、これから伸びるのでしょうか…こ、こわい…。+13
-0
-
6127. 匿名 2020/07/17(金) 20:15:06
>>6120
脚とかワキは最低限処理しとくんだけど、乳毛は盲点なのよね〜。妊娠中は夜の生活もないし、上の子とかいると自分の毛なんてじっくり処理してらんないし+13
-0
-
6128. 匿名 2020/07/17(金) 20:21:41
>>6125
29週で赤ちゃんそれくらいなら小粒って事もないような?+18
-2
-
6129. 匿名 2020/07/17(金) 20:24:30
>>6099
仰向けは大静脈が圧迫されるからお勧めされないよ〜。
私は産院で左下のシムスが良いって言われたよ。+5
-0
-
6130. 匿名 2020/07/17(金) 20:29:35
>>6125
月曜日に健診行ってきて30wで1355g、曲線ど真ん中で問題なしって言われてきました。
そんなに小さくないと思いますよ+9
-2
-
6131. 匿名 2020/07/17(金) 20:52:03
>>6125
30週で1420gとかで順調!って言われたからそれくらいなら問題ないと思うけどな〜
ちなみに、私自身もプラス3.5キロだよ。
赤ちゃんも順調に育ってるし。
きっと今から増えていく時期じゃないかな?+17
-2
-
6132. 匿名 2020/07/17(金) 20:59:35
>>6126
無い方はたぶん最初から無いと思います。私は乳輪から髪の毛並みの毛が数本…恥ずかしながら妊娠関係なく生えてました。+17
-0
-
6133. 匿名 2020/07/17(金) 21:02:31
>>6119
YouTubeで副交感神経を優位にする音楽を聞いたり感動する映画見て涙活します。涙流すの逆にリラックスになって良いみたいですね。+10
-0
-
6134. 匿名 2020/07/17(金) 21:03:29
>>6119
寝る、ヨガ、ハーゲンダッツ食べる!+16
-0
-
6135. 匿名 2020/07/17(金) 21:10:05
>>6132
返信ありがとうございます!
私も乳輪周り、同じように毛が生えてました!
ずっとコンプレックスだったので、医療脱毛していて妊娠したから中断してしまったけど今はほぼ目立たない産毛くらいです!!
なので、脱毛効果なのかもしれないです!
産毛は生えてるからこれからどうなるか…
+9
-0
-
6136. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:22
>>6119
いっそ泣いてしまった方が楽になるかな。
あと妊娠中じゃなくても夜に考え事をすると不安な気持ちになりやすいそうなので、「今は夜だから不安なんだ」と夜のせいにしちゃいます。+24
-1
-
6137. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:33
>>6119
他の人も書いてるけどあえて泣く映画とか漫画とか観てました(T_T)コウノドリ みたりワンピース読んで号泣したよ…笑えるところでも泣けた時はああやっぱりホルモンバランスおかしいんだと妙に納得したけど笑、とてもスッキリしますよ!
あとはメンタルおかしいと思ったら全て放棄して寝るのも手です。+11
-0
-
6138. 匿名 2020/07/17(金) 21:44:22
>>6125
平均サイズじゃない?小粒って言われて不安になっちゃったのかな。+3
-2
-
6139. 匿名 2020/07/17(金) 21:58:27
>>6107
正産期に入って今日検診だったけど、2kg減ってました。
さほど食事制限もしてないし、一気に増える時期だからと言われてたけど減っててびっくり。
赤ちゃんが順調なら気にする事はないと思います。蒸し暑い気候になってきて知らないうちに食事量が減ったり体力を消耗してるということもあるし、改善点があれば医師や助産師さん、栄養士さんからの指示が出ますよ。+18
-0
-
6140. 匿名 2020/07/17(金) 22:09:40
コウノドリの再放送観たいなぁ+5
-0
-
6141. 匿名 2020/07/17(金) 22:13:03
>>6107
もともと太りにくい体質なのでは?
順調であれば、そのまま気にせずいた方が良いですよ〜!
私はまだ中期にも関わらず4kg増えてしまい焦ってます。+17
-0
-
6142. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:44
痩せてる人のコメント多くて本当羨ましい。
毎日増えていく。原因はなんとなく分かってます。
ご飯食べた後、お腹が苦しくなって横になってしまうこと。そのくせ何となく口寂しくなってまた甘いものとか食べてしまう。+43
-0
-
6143. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:22
>>6107
32wで2kgって標準より大きいんじゃないですか?
私も同じ週数で1600gでしたがお医者さんには基準内と言われましたよ!+10
-0
-
6144. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:54
>>6107
元々が体重多めなので問題ないと思いますよ+22
-2
-
6145. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:52
>>6125
わたし29wで1200gで標準ギリギリって言われたからそんな小粒ちゃんじゃないと思う+3
-0
-
6146. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:08
皆さん1日何していますか?
赤ちゃんの成長が標準より小さめなので、たくさん食べてゴロゴロしようかな〜なんて思ってます。
上の子の習い事やら買い物とかでしょっちゅう出歩いてたのと、コロナがまた流行り出して出かけるのも嫌になったので、ゴロゴロ満喫したい。
妊婦ならゴロゴロ生活しててもいいですよね?+23
-0
-
6147. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:20
>>6122
うちなんて横浜に単身赴任してる元上司が来週戻ってくるので、元部署のメンバーで飲み会するとか言ってます…
うちは愛知住みですが、これだけ感染拡大してきてるなら飲み会自体辞めようよ…って思います。
危機意識無さすぎ…てか酒好きすぎな旦那イラつく+25
-0
-
6148. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:07
2人目で26w、検診も2週に1回になります
出産が怖くなってきました((;゚Д゚))
でも赤ちゃんは毎日ドコドコしてるし上の子も元気いっぱいで有難いことですよね!
明日検診なので、終わったらアイス食べよー!!+14
-0
-
6149. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:14
22wです。ご飯少ししか食べれなくてでもすぐお腹空いちゃう。
今も空いてる。みなさんなら何食べますか?
それともガマンかな+9
-0
-
6150. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:21
コロナ怖くて気づけば半年以上美容室に行っていなくてプリン通り越して汚いグラデーションカラーで髪も傷みまくってきたから明日カットカラートリートメントで美容室の予約入れた!26週で出産まで3ヵ月弱あるからギリギリ結べる長さに切って出産する頃にはちょうど良い長さになってるかな?明日は夜ご飯少しだけ良いところに連れて行ってもらえるし、旦那に内緒で美容室にいくから反応が楽しみ(^^)!+17
-0
-
6151. 匿名 2020/07/18(土) 00:13:43
後二日でこのトピも終わっちゃうんですね。
ちなみに予定日まであと15日、37w6dです❗️
このトピで卒業か、次のトピで卒業か…
ドキドキが止まらない週末ですー😆+46
-0
-
6152. 匿名 2020/07/18(土) 00:25:02
>>6146
私は今里帰り中の38週6日の初産婦です。
妊娠前より13キロ太ってしまいました。10キロオーバーしてからおやつは食べないで果物のみで、炭水化物も少なめにしています。積極的に家事をしたり運動して下さいと助産師さんから指示があるので、実家や自宅の家事したり、近所の散歩したりしていますよ。コロナがまた流行りだしたので外出も控えちゃいますよね。私の住んでいる地域はコロナ落ち着いていますが、親はあまり外食したがらず週末プチ贅沢したいときはテイクアウトしています。+17
-0
-
6153. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:54
問題発生!
無事に生まれてきてくれる事だけを願う
守るからね、+65
-0
-
6154. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:51
>>6047
私もです!1人目が可愛すぎて2人目を同じように可愛がれるのか?寝返りやハイハイできた時の嬉しさは同じなのか?とか、逆に周りは赤ちゃん産まれたらそっちが可愛くなったと言ってたので、自分もそうなってしまったら上の子に申し訳ないと今から心配してます…+22
-0
-
6155. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:36
日付変わって今日出産予定日です。たまにお腹や腰が痛くなるも持続せず…。
このトピで妊婦トピ卒業と思ってたけど、次のトピにも参上することになりそう。
上の子のお世話でたまに自分が妊婦ってこと忘れるし、心の準備とか全然できてないけど出産大丈夫かな_(┐「ε:)_+38
-0
-
6156. 匿名 2020/07/18(土) 01:15:17
>>6119
他の方も仰ってますが、先日ラジオで涙を一粒でも流すとストレス解消に役立つと聞きました!
人によって泣けるツボが違うので映画でもなんでもこれなら泣けるってものをもっておくと良いみたいです。+4
-0
-
6157. 匿名 2020/07/18(土) 01:38:36
すみません、愚痴です。赤ちゃん授かったのは有り難いと思ってますが…。
コロナでどこにも行けなくて退屈だー!
実家も県外だから行けないし。
上の子連れてお出かけしたり、安定期のうちに1人ランチしたり友達と会ったりしたかった!
ただでさえ、妊娠中はお酒も飲めないし体重管理あるから食事も気にしないといけなくて、好きなもの食べて晩酌が趣味な私には楽しみが減る毎日なのに。
お腹大きいから自分の服とかも買う気しないし、美容院もなかなか行けないし。
何を楽しみに残りの妊娠生活過ごしたらいいんだろ。
上の子いるから、1人でゆっくり好きなことするって時間もなかなかないし。
夏にはコロナ落ち着くかと思ってたのにな。
皆さんは日々の楽しみ、何がありますか?
+25
-8
-
6158. 匿名 2020/07/18(土) 02:08:51
>>6137
妊娠初期にコウノドリ勢いで1〜5巻買ってみたんですが、感動もあるけど読んでて辛い気持ちにもなるから途中で止まってます。でも勉強になるだろうからやはり読んだほうがいいでしょうか。。+11
-2
-
6159. 匿名 2020/07/18(土) 02:09:41
あー眠れない。夜中に一度起きて、トイレしてガルちゃん。右下、左下、たまに仰向け体勢のエンドレス。明け方から少し寝て起きる。って習慣化されてしまった。+40
-0
-
6160. 匿名 2020/07/18(土) 02:14:12
31wです。腰(お尻の骨あたり)が痛くて痛くて仕方ない。寝転んでて、起き上がるのが本当に辛すぎて病院みたいな手すりを壁に設置したい...何にも頼るところがないから寝返りも数分かけて「いでででで!!」って一人でいいながらゆーっくり回転。起き上がるのもめちゃくちゃ時間かかる😢
マタニティ整体が気になるけど外出しない方がいいかな、気休めかな?と行動できず。
わたしが苦しんでても旦那は隣でグースカ気持ち良さそうに寝て何の頼りにもならないし、はぁ、、ってなります。。+18
-0
-
6161. 匿名 2020/07/18(土) 02:23:14
>>6159
私も毎日そのパターン。笑 寝たいのにね。+24
-0
-
6162. 匿名 2020/07/18(土) 02:30:20
>>6161
こんな時間にプラスが徐々についていく。みんな同じなのね。笑。目を瞑って寝る努力はするんだけど、眠れない〜。無駄にお腹も空いてくるしね
+31
-0
-
6163. 匿名 2020/07/18(土) 02:35:37
風呂上がってバスタオルで拭いてハンガーに掛けるときバスタオルに血が付着してた。
めちゃくちゃ焦って、いや待て今日毛の処理したな。ひじか!?ひざか!?脇か!と色んな所を確認したが血は出てない。6ヶ月にして初めての血。トイレに行き股をペーパーで拭いてもつかない。もうわからない…肌荒れてるからかさぶた的なのが取れてついたことにしよう…でも心配…胎動感じるから大丈夫かしら(T_T)+21
-0
-
6164. 匿名 2020/07/18(土) 03:18:35
37w経産婦。15分ごとに弱い痛みがじわじわあったのに遠のいた。ソワソワして目がさえた〜。起きてる人チラホラいるから嬉しい。笑+27
-0
-
6165. 匿名 2020/07/18(土) 05:01:40
>>6158
無理して読むことないですよ。
私は1人目妊娠中にドラマを見ようとしましたが、15分でダメでした。次に見たのは産後半年経ってからです。それでも毎回号泣でした。
勉強にはなりますが、どうしても感情移入しちゃいますもんね。私はデトックスで今日は泣くぞ!と決めた時に見てました^^;+21
-0
-
6166. 匿名 2020/07/18(土) 06:23:29
>>6160
骨盤ベルトどうですか?私は初期から腰痛酷くて、トコちゃんベルト着けてます。痛みが全く無くなる訳じゃないけど、支えられてる感じがあって安定感はあります。
付け方にコツがいるし始めは違和感があるけど、今は無いと動くの心配なくらいです。
骨盤外来で整体的なものもやってもらいましたが、私はそんなに効果ありませんでした。
最近は足の付け根も痛いし、痛いとか気持ち悪いとか疲れたとか毎日そんなのばっかり。(なのに食欲はある。)
でもみんな赤ちゃんお腹で育てる為に色んな不調と戦ってるんだなって思うと私も頑張ろうって思います。+13
-0
-
6167. 匿名 2020/07/18(土) 07:06:19
コンフィデンスマンの新作見に行きたい!
コロナ出ていない市だけど、隣市では出たので
絶対映画館行かない方がいいんだけど…
出産前に映画たくさん見に行きたかった…+23
-1
-
6168. 匿名 2020/07/18(土) 07:09:39
>>6167
私も観に行きたいです(笑)
コロナじゃなかったら
絶対に行ってたのに...
+13
-0
-
6169. 匿名 2020/07/18(土) 07:20:26
>>6000
コメントありがとうございます。
一気に進みましたね!
ほんとそんなに一気に進んだら痛みもすごそうです(*_*)…
参考になります!+4
-0
-
6170. 匿名 2020/07/18(土) 07:44:49
>>6166
返信ありがとうございます。日中は痛くないのですが横になると破滅的に痛くなります。
骨盤ベルトは寝てる時もされていますか?
トコちゃんベルトでなくてピジョンの産前産後タイプを持ってます。ただ寝てる時にベルトつけていいのかなぁと思って付けてませんでした💦
整体あんまりだったのですね!気になってたけどマタニティは地味に高いのばかりで意味なかったらもったいないなぁと思ってましたがやめておきます。
本当色々痛いや気持ち悪いやトラブル続きですが、同じく食欲だけはあって困ります😂笑+6
-0
-
6171. 匿名 2020/07/18(土) 07:48:14
>>6165
結構見てる方多いからいいんだろうなと思うのですが、(もちろんとてもよいドラマ、漫画)どうしても感情移入し過ぎてボロボロの大号泣になってしまってました。初期で不安定なメンタルだったから余計かもですが...
同じような方いらして安心しました。わたしも落ち着いたら続き読もうと思います!涙でデトックス、ストレス解消もよさそうですね!ありがとうございます。+5
-0
-
6172. 匿名 2020/07/18(土) 08:03:50
妊娠中期で、座っていると背中が痛くなることが増えてきたのですが、骨盤ベルトは背中の痛みにも効果ありますか?+5
-0
-
6173. 匿名 2020/07/18(土) 08:06:19
>>6151
私も37週6日です!
もしかしたらこのトピで卒業かな…なんて
楽しみと緊張が交錯する毎日送ってましたが
産まれる気配がまったくありません笑
お互い、安産でありますように♪+16
-0
-
6174. 匿名 2020/07/18(土) 08:15:46
予定日まであと10日です。
妊娠線はできてないけどお腹のてっぺん?がかゆい💦
これからできてしまうのか😭+10
-3
-
6175. 匿名 2020/07/18(土) 08:23:27
もうすぐ臨月に入ります
梅雨が長過ぎてお水通しいつできるのか心配になってきた
もう天日干し諦めて部屋干し+除湿器にするかなぁー…+8
-2
-
6176. 匿名 2020/07/18(土) 09:06:40
17日14時台に第一子の男の子を産みました!
陣痛間隔が夜中3時半から8分前後になり入院しましたが
子宮口全開になる直前まで間隔は変わらず痛みだけが強くなり…
初産にしては早く産まれてびっくりでした
この世にこんな痛みと苦しみがあるなんて…この地獄はいつまで続くのだろうかとしか思えなかったですがw
産まれたての我が子を抱いたら愛しくて涙が出ました
このトピではあまり書き込みはせず、ほぼ見るだけでしたが同じ妊婦さんが全国にこんなにいる!と心強かったです(*^^*)
長くなりましたが皆さんの安産を心から祈っています+60
-0
-
6177. 匿名 2020/07/18(土) 09:35:35
>>6157
上のお子さんの年齢にもよるかと思いますが私も上の子が寝てから夜の3時間くらいが唯一の自由時間です。夫とドラマ見たり、最近はミシンで赤ちゃんの洋服色々作ったりしてました。あとはどうぶつの森に癒やされてます。笑
食べることがお好きなら検診後は自分甘やかしデーにしてみたり、良い食材使ってみたりでしょうか?お好きな事が見つかると良いのですが+8
-0
-
6178. 匿名 2020/07/18(土) 10:15:09
変な質問ですが、抱っこ紐って必要ですよね?
車移動が多く外出時はほぼベビーカーだろうなと思っていて、検診の待ち時間とかそういう時しか使わないんじゃないかなって思ってます
産後に買おうと思ってるのですが、そういう人向けのオススメ抱っこ紐ってありますか?
またこんな時も使うよって時ありますか?+8
-0
-
6179. 匿名 2020/07/18(土) 10:17:51
>>6173
ありがとうございます!
いつもとちょっと違うことがあるとまさか?と思うけど1日終わりますよね🤣
私もまだまだな感じです!!
お互い母子ともに健康でまた出産報告できますように!💓+4
-0
-
6180. 匿名 2020/07/18(土) 10:31:08
32w夜体制が決まらず寝苦しくて仕方ない…。クッションを抱いても落ち着かず結局浅寝…辛いなぁ+7
-0
-
6181. 匿名 2020/07/18(土) 10:35:21
>>6178
新生児の頃は2時間おきに泣いてその度抱っこで、手が腱鞘炎になりベビービョルンの新生児抱っこ紐があって本当助かりました。それ以降はエルゴで抱っこしながら家事したりベビーカーでは行きにくい狭いお店なども重宝しましたよ。+10
-0
-
6182. 匿名 2020/07/18(土) 10:38:05
>>6178
ベビーカーって最初からスヤスヤ寝る子もいれば、嫌がって泣きっぱなしの子もいるかも。抱っこ紐だと寝たり、大人しく抱っこさせてくれてたり。ママとくっついて落ち着くのかな。私も車移動多いですが、抱っこ紐のほうが何かと便利でした。ひとつしっかりしたやつ持ってた方がいいかなと思います。+11
-0
-
6183. 匿名 2020/07/18(土) 10:56:20
>>6181
ありがとうございます!
家の中でもあると便利ですね
狭いお店はたしかに抱っこ紐がいいですね
新生児用のベビービョルンとはこれでしょうか?+7
-0
-
6184. 匿名 2020/07/18(土) 10:58:01
>>6182
ありがとうございます!
ベビーカー嫌がる可能性ありますもんね
やはりちゃんとしたものを用意したいと思います+1
-0
-
6185. 匿名 2020/07/18(土) 11:05:25
>>6146
産まれてからは怒涛の日々でしょうし、こんなにゆっくりできるのは子どもが巣立つ後のことを考えるとこの先20年はないなと(笑) ゆえにゴロゴロ大賛成\(^o^)/+10
-0
-
6186. 匿名 2020/07/18(土) 11:06:43
>>6178
車移動が多いので逆に使わなかったです。
買い物とかもベビーカーあると食品コーナーとか通路狭いしカゴも邪魔で抱っこでした。
病院も抱っこ紐だけでした。
動物園とかのお出かけくらいかな?
+4
-0
-
6187. 匿名 2020/07/18(土) 11:07:06
>>6178
家事する時など、必要になるかと思いますが💦 買わないという選択肢はなかったです。お出かけの時もベビーカーでもいいけど抱っこの方が動きやすいこともありますよ。+4
-0
-
6188. 匿名 2020/07/18(土) 11:09:47
>>6186>>6187
ありがとうございます!
日常生活では抱っこ紐の方が便利という事ですね
+2
-0
-
6189. 匿名 2020/07/18(土) 11:13:17
>>6178
移動だけじゃなくて寝かしつけでも使えると思いますよ〜
私は移動用にヒップシートタイプ、寝かしつけやちょっとした移動の時はコニーを使う予定です。
けど新生児期に出歩くことはあまりないと思うので産後落ち着いてから買われてもいいと思います!+8
-0
-
6190. 匿名 2020/07/18(土) 11:20:14
>>6189
ありがとうございます!
寝かしつけにも使えるんですね
遺伝的に私の家系なら小さめ、旦那の家系なら大きめの子が産まれそうで、産まれてから実際に試着して買いたいと思います+3
-0
-
6191. 匿名 2020/07/18(土) 12:07:57
>>6003
きついですよね。私は6ヶ月くらいで平気になったのですがちょうどその時トイレットペーパーの買い占め騒動があったのでなかなか買えず、吐くのにトイレ行ってトイレットペーパーの匂いで更に吐くというのを繰り返していました+7
-0
-
6192. 匿名 2020/07/18(土) 12:20:37
>>6183
はいこちらです。装着が楽で背中スイッチもあまり気にせずベッドに移動できました。密着感もあり安心してすぐ寝てくれたように思います。+2
-0
-
6193. 匿名 2020/07/18(土) 12:27:07
>>6069
私も今同じこと思ってました。同じ市内に住む親にさえ極力会わないようにしてるのに私がおかしいのか?と。
友達とのグループラインではBBQやろうと話が出てて正直ドン引きです。+12
-0
-
6194. 匿名 2020/07/18(土) 12:33:05
今日38週の検診で子宮口が3cmひらいてると言われました。
もうそろそろかな?とワクワクする反面、今回3回目の出産なんですがまたあの痛さと戦うのか…と一気に弱気です😭+17
-0
-
6195. 匿名 2020/07/18(土) 12:33:51
>>6069
わざわざSNSにあげちゃう辺りでもうなんか察するよね。全然変じゃないよ。私も産まれてからもしばらくは人と会いたくないもん。+12
-0
-
6196. 匿名 2020/07/18(土) 12:50:54
>>6192
ありがとうございます!
お店で見てみます!+1
-0
-
6197. 匿名 2020/07/18(土) 12:55:52
>>6163
自レス
朝起きて判明。乳首が乾燥してて寝てる間に掻いたりしてたみたいでそこから血が出てたわー。風呂上がり温まってて血流良くて多分そこから出てたんだなぁ。安心した(T_T)+27
-0
-
6198. 匿名 2020/07/18(土) 13:02:06
>>6158
最近TSUTAYAで全巻レンタルして読み終わりました
辛い所もあるけれど、旦那も読んでくれてるので2人で妊婦・出産って奇跡なんだねって勉強になってます+8
-0
-
6199. 匿名 2020/07/18(土) 13:21:48
お腹が目に見えて波打つくらい動くから、つい笑ってしまったw こんなに動くから逆子になるんだ(T_T)笑+11
-0
-
6200. 匿名 2020/07/18(土) 13:24:23
今日は夫のリクエストで、コロッケと手巻き寿司(ツナマヨのみ笑)にします!
あと、8月から里帰りなので今のうちに(^-^)+15
-0
-
6201. 匿名 2020/07/18(土) 13:26:15
>>6192
初産ですが、私もここで、これ、お勧めされてて買いました!重たくなってきたら、また買い換えようと思います!+4
-0
-
6202. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:44
昨夜1時間の間に5分〜10分くらいの張りがあり、心配で病院に電話し緊急受診しました。
赤ちゃんは何ともなく、その頃には張りも落ち着いて事なきを得ましたが、先生より原因は長時間の車の運転かな、との事でした。
車社会で普段から運転は慣れてるつもりでしたが、10:00〜17:00くらいまで赤ちゃん用品を見たりランチしたりしていました。
ものすごく反省です。慣れている事でも妊娠中は負担がかかることを改めて実感しました。+31
-0
-
6203. 匿名 2020/07/18(土) 13:32:57
>>6069
私も出産前に会おうよって誘われたけど断った。
他の妊婦の友人は参加してた。
行った場所はカラオケ。わざわざインスタにもアップ。妊婦連れてく場所じゃないだろ…と思ったよ。
行った妊婦も誘った友人も医療従事者。
なんだかなぁ。+16
-2
-
6204. 匿名 2020/07/18(土) 13:42:22
旦那にあまりに腹が立って逃げてきた。
旦那の家事への小言のストレスのせいで逆子になったんだから、これで帝王切開になったら旦那の腹も同じように包丁で切ってやろうかと思う。
ほんとに腹立つ
こっちは眠くても朝早くから上の子の世話と家事やってるのにのこのこと昼ごろ起きてきてそれだけならまだしも家事への文句。文句に言い返したら
〜って言い訳するよね?だとさ
ブチギレたわ。お前の腹も帝王切開同様切ってやるからな?+34
-5
-
6205. 匿名 2020/07/18(土) 13:44:49
>>6157
コロナのせいでやりたかったこと全部全部全部出来なくて実家にも好きに帰れなくてなんも楽しみなし!旦那もテレワークでウザいしもう最悪+16
-0
-
6206. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:03
妊娠後期になった。気づいたら白髪がものすごく増えた。
今まで白髪染めしたことないけど、ついにデビューの予感。+13
-0
-
6207. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:52
お昼にバケットでフレンチトーストにしたらすごく美味しかった(*´ω`*)♡
いつもはフジパン本仕込みみたいな食パンで作ってたけどやっぱバケットの方が合うような気がしました。いい気分転換になったしまたやろーっと(^_^)!+22
-1
-
6208. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:53
今年初めてのトウモロコシ!
おやつに毎回食べてしまう。よく考えたら穀物扱いだから、ヘルシーではないね+16
-0
-
6209. 匿名 2020/07/18(土) 13:54:35
>>6193
>>6195
>>6203
皆さん共感してくれてありがとうございます!
よかったこんなに同じ考えの人がいて安心。
それにしてもBBQにカラオケ…しかもインスタアップとか医療従事者なのにとか…
本当にそれできる人達って、もう、そもそも価値観違うんでしょうね。
本来なら、個人の自由だし勝手にしてと思えるけど、コロナの今のご時世的にはこういった人達の行動で周りにも広がるおそれもあるわけだし勝手にしてというよりもなんだか不快感を感じてしまいまう。
SNS見なきゃいいんでしょうけど、見たい投稿を追ってるうちに目に入ったりしてつい黒い感情に…
変じゃないよと言って下さってありがとうございます。
無事元気な赤ちゃん産めるよう引き続きお互い気をつけて過ごしましょうね!
コメントありがとうございます!
+11
-6
-
6210. 匿名 2020/07/18(土) 13:55:57
>>6125
同じです!29週の健診の時に約1300グラムで一週分小さいと言われました。自分の体重が現在妊娠前マイナス2キロで、圧迫もあって食べれてなくてさらに体重落ち気味なので、それでかなぁ…と思ってました。
他の方のコメントの通りあんまり気にしなくて良さそうですね^ ^
お互い気にしてストレス溜めないようにしましょー+8
-1
-
6211. 匿名 2020/07/18(土) 13:56:47
>>6204
ご主人ムカつきますねー!
小言言う暇あればお前がやれよって感じですね。
妊婦の大変さなめすぎ。
でもご主人のお腹は切っちゃダメですよ!笑
ちなみにうちは悪阻で残業中に飯を作れと言ってきたので、食費付き返して自分の分は自分でやれと言いました。
それから数ヶ月、私は私の分だけしか用意しなくていいのでめちゃくちゃ楽チンです。
そしてたまに横で美味しそうなご飯見せつけて仕返ししてます笑+25
-1
-
6212. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:44
抱っこひも、便乗質問ですみません💦
大きくなってきたら買い換える前提で、小さい間の家用やちょっとした外出用に、こちら>>6183のベビービョルンかコニーのどちらにしようか迷っています!
どちらが良いでしょうか?+3
-0
-
6213. 匿名 2020/07/18(土) 14:01:10
大阪在住です。友人がベビーグッズを譲ってくれるのですが、こんなご時世なので手間じゃなければ着払いで送ってくれたら良いよと言ったのですが、「いいよいいよ、車で行くし、家まで行くよ」と言ってくれています。わざわざ来てくれたらやっぱり上がってもらってお茶でもってなるし、でもコロナも日に日に増えてきて怖いし。どういう受け取り方がベストなんでしょうか…。来月受け取る予定です。+13
-1
-
6214. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:50
>>6213
貰う立場だし私なら取りに行くかな
その方が長居しないように調整できるし外から来たからマスク付けっぱなしで不自然じゃないし+44
-0
-
6215. 匿名 2020/07/18(土) 14:28:32
二人目37wです。お腹の子は3000超えて、いよいよしんどい。旦那は家事をやってくれようとしてはいるみたいだけど…食器洗おうか?って聞くんじゃなくて、やるわ!って言ってほしい。やるから言ってよ!じゃなくて、自ら気づいてやってほしいんよ。産後もそうやっていちいち聞いてくるんかい??はぁ=_=+40
-1
-
6216. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:20
>>6212
どちらも使ってましたが、コニーはサイズ感の違う旦那が使えないので結局いつも私が抱っこしてました。ベビービョルンは旦那も使えました。ただ3ヶ月にもなると腰ベルトがないので肩がしんどくなるのでエルゴにしました。+7
-0
-
6217. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:10
>>6216
返信ありがとうございます♪
ちなみにコメ主さんの使用感としてはコニーとベビービョルンどちらの方が良かったですか?+2
-0
-
6218. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:22
>>6208
とうもろこし、あたりはずれあるけど、旬のものって美味しいよね!わたしもおやつに食べたりしています。お菓子より余分なもの入ってないかと思うのでヨシとしてます。
+12
-0
-
6219. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:19
うわぁ〜とうとう身近でコロナ出たわ。とりあえず接触してから1週間は過ぎてるけど無症状なのかなぁ。妊婦なのにそれでも自分より2歳の上の子のことが一番心配な気持ちが強い。家族内の会社の部長がコロナって今日判明して連絡がきたようで、唖然とした。その部長に私たちが直接会ったわけではないけど
あまりにショックでお腹張ってきた、動悸も止まらない+40
-0
-
6220. 匿名 2020/07/18(土) 15:30:52
32週で1700gの赤子。逆子だから小さめになりますって先生に言われたんだけど上の子の時はずっと最初から最後まで大きいタイプだったから小さいって心配になってきた。標準内ではあるけど小さめですよね?+10
-0
-
6221. 匿名 2020/07/18(土) 15:58:58
生まれてきてよかった!って思えるように
育ててあげれるかな…
悲しいニュースを見ると不安になる。+33
-0
-
6222. 匿名 2020/07/18(土) 16:01:48
>>6219
通われてる病院に連絡して、今後について早めに指示をいただいた方がいいですよ。
熱がなければ普段通り通っていいのか、2週間なり時間をおくべきなのか。
駆け込みたい時に断られる可能性が高いですし、隠して強行するわけにもいかないので。
うちの病院は総合病院ですが、PCR検査もなく、そもそもコロナ患者は見れないと言われているので、最初から保健所に連絡して行ける病院を探すことになります。。+20
-0
-
6223. 匿名 2020/07/18(土) 16:05:14
>>6221
世の中悲しいニュース多いですもんね。私は流産を乗り越えての妊娠なので、すくすく成長してくれている我が子にまずは感謝の気持ちでいっぱいです。不安もあるけど、思いっきり愛情かけてあげたいです。+12
-0
-
6224. 匿名 2020/07/18(土) 16:31:58
妊娠してからなるべく穏やかに穏やかに過ごそうとしてきたけど、ある悲しいニュースで心臓が跳ねるほどびっくりして、その衝撃でかお腹もキューッと張ってしまって、もうなんか感情がぐちゃぐちゃになった。命は宝だよ…。+42
-0
-
6225. 匿名 2020/07/18(土) 16:32:42
>>6104
絶対私だから安心して笑!+5
-0
-
6226. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:06
>>6222
確認したところ、次の検診が2週間経っていてなおかつ熱、咳がなければ大丈夫とのことでそれまでに何かしら出た場合は保健所へ連絡という形でした。
検診はまだ2週間以上先なので症状など確認したいと思います。ありがとうございます+8
-3
-
6227. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:34
>>6225
すまん、今ホットケーキ3切れ食べてしまった+4
-4
-
6228. 匿名 2020/07/18(土) 16:38:36
なんか自分が何を食べたいのか分からなくなってきたよー小麦粉系が大好きなんだけど偏ってもダメだしね。あー今日の夕飯何食べよー+9
-1
-
6229. 匿名 2020/07/18(土) 16:41:36
>>6228
すき焼き食べたいからすき焼きの具材旦那に買ってきてもらうように頼んだw+4
-0
-
6230. 匿名 2020/07/18(土) 16:49:49
もしかしたら逆子が治ってるかもしれない、、逆子と診断されて治った方いますか?その方は治った感覚ありましたか?
蹴られる位置が肋骨らへんになってきたとか。でも手かもしれないもんね、、、次の検診で治ってなかったらどうしよう+10
-0
-
6231. 匿名 2020/07/18(土) 16:54:15
>>6224
多分、同じニュースで私もお腹普段張らないんですが張ってます。
命は宝、本当にその通りです。+46
-0
-
6232. 匿名 2020/07/18(土) 17:08:49
やまとなでしこ見たらもう胸いっぱい。大人になってから見ると、恋愛だけではないいろんなことを考えさせられる。+6
-1
-
6233. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:44
旦那は私のこと妊娠前と同じように生活できると思ってる。
お腹重いし、すぐ疲れるし、上手く動けないし、あまり食べられなくなった。
なのにいろんな所に連れ回すし、がっつり系の飲食店がいいって言うし、速く歩いて先に行ってしまう。
上手く抗議出来ない自分にも嫌気がさします。+40
-0
-
6234. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:58
>>6220
私も同じくらいでしたが何も言われなかったですよ!ちなみに今34週で2100くらいでした。機械の数字では1週間分小さいみたいですが何も言われずです!+5
-1
-
6235. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:07
今日は検診に行ってきました。
久しぶりに会えたね☺️うれし。+31
-3
-
6236. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:53
>>6198
夫婦二人で読むの勉強になっていいですよね!!わたしもそうしたかったです!!
旦那にも読んでもらおうと目の前で読んでんですが、わたしの号泣が酷過ぎて逆に興味もってもらえなくて失敗です😅+8
-0
-
6237. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:56
>>6230
28週で逆子で薬と体操をして29週で横位になり30週で頭位になってました!薬は辛くて途中やめましたが体操だけは毎日暇さえあればやってました!
胎動はよくわかりませんでしたがお臍の横にいつも何かある感じで頭かなと諦めていたらお尻でしたw
とりあえず呼びかけなんかもしてみたりホッカイロ当ててみたり、、、
それまで上の子にかまけて全然お腹撫でたり呼びかけたりしてなかったんですが、何かと気にかけるようにしたり、、
数週進むと逆子治る場合もあるみたいですし、気になさらずに!治るといいですね!+4
-0
-
6238. 匿名 2020/07/18(土) 18:40:21
>>6233
妊婦をもっと労ってほしい
うちも休みになると何処行こうかーって言われるけど
腹重たくてそんな気分じゃないっつーの
ソファーに横になっていたいw+31
-0
-
6239. 匿名 2020/07/18(土) 18:44:16
今日旦那にお願いして久しぶりに家から遠めの人気のパン屋さん連れて行ってもらったけどめちゃ混み
土日だからなのか、食べたかったフラワーブレッド買って満足〜
3000円も使ってしまった〜+17
-0
-
6240. 匿名 2020/07/18(土) 18:50:35
今日も胎動すごい元気すぎる
元気で微笑ましいって感じじゃないレベルの元気で
友達と電話してて毎日元気で痛くて本当に泣きそうとか弱音言ってたら
「いいなー産まれる前の今が一番楽しいよね、今が一番幸せな時期だよね」とすごい言われたんだけど
本当に毎日元気すぎる胎動だし、しゃっくりもすごくて
お腹がじっとしてなくて、楽しいとかってコロナ関係ないときに産んだ友達はきっと臨月目前の今のわたしの頃にはいろんなところ行ったり、いろんな人に会ったり、お買い物楽しくしたんだろうなーとか思うし、
毎日引きこもりだし、寝るのも起きるのも辛いし、はやく産みたいと思ってるわたしってへんなのかな?て思っちゃった…+33
-8
-
6241. 匿名 2020/07/18(土) 18:54:48
>>6178
上の子の場合は後追いが始まってからはずーっと家の中でおんぶしながら家事していました。少し離れるだけで泣いて何にもできなかったので(>_<)
おんぶしながらだと家事も捗るし、その間にお昼寝してくれたりもしましたよ〜(*´◡`*)+7
-0
-
6242. 匿名 2020/07/18(土) 19:58:54
お腹が大きくなってきたら、無意識でよいしょを連呼してるらしい。
上の子が覚えて「ういしょ!おっこしょ!」と真似してるのが可愛い。でも旦那よ、お前が小バカにしながら真似するのは腹が立つ。+35
-1
-
6243. 匿名 2020/07/18(土) 20:09:39
>>6233
しっかり口に出して言わないと本当に感心するほど男ってわからないよ!!
うちも歩くの早くて私のこと置いていくしあちこち買い物連れまわされたけどさすがに私の具合が悪くなったんだけどそうなると思わなかったみたいで心配&ビックリしてた。
ラーメン食べてはお腹壊したり逐一体調の変化を伝えたり見せたりしてやっと配慮してくれるようになったよ。
旦那さんあなたの言葉を最初はオーバーだと思うかもしれないけど目の当たりにしたら相当アホじゃない限りわかると思うな。+20
-0
-
6244. 匿名 2020/07/18(土) 20:22:06
別トピで引っ越しするなら産前産後どちらがいいかで圧倒的に産前の人が多かった。産後はそんな時間ないと。
妊娠中体調いい時がなさすぎて産後半年か1年くらいで引っ越そうかと思ってたけど無謀だったかな…+17
-0
-
6245. 匿名 2020/07/18(土) 20:33:26
38週 健診に行ってきたけど、子宮口柔らかくはなってきてるけど、まだあいてないらしい…
1人目のときは37週で1センチあいてて、早かったから今回もと思ってたけどまだまだなのかなぁー+8
-0
-
6246. 匿名 2020/07/18(土) 20:34:48
>>6244
産後の傷の痛み、骨盤の歪み、さらに母乳なら貧血&水分不足状態、ミルクにしても洗浄やら何やらでとにかく寝不足、何故泣くか分からないし初めての事だらけでストレス大きいからね。家事すらままならないのに引越し準備はキツイ
引越し業者に準備と荷解き丸投げしてやるなら、なんとかいけるかも+15
-0
-
6247. 匿名 2020/07/18(土) 21:35:01
>>6210
>>6145
>>6138
>>6131
>>6130
>>6128
みなさんありがとうございます!
食欲の無い時期が長かったので心配でしたがみなさんの意見を聞いて安心しました。
これから増えると思って気にし過ぎないようにします(^^)+5
-0
-
6248. 匿名 2020/07/18(土) 21:48:59
>>6233
本でも市とかでもらった冊子でもアプリでも、何かない?
分からない人は本当に分からないよ!
生まれてからもそのままになるよ!+6
-0
-
6249. 匿名 2020/07/18(土) 21:51:39
>>6244
産後4ヶ月で引っ越ししましたが、しんどいです。
赤ちゃんも見なきゃいけないし思ったように体が動かないのは産前産後も変わらないけど、産後のほうが不調も多かったのであんましお勧めできないです…。+10
-0
-
6250. 匿名 2020/07/18(土) 21:59:22
>>6244
今日私もそれ見て、産後絶対キツイし引っ越すタイミングも分からないだろうし、今の産前が良いよなって思い始めてます!+7
-0
-
6251. 匿名 2020/07/18(土) 22:25:21
>>6240
私は1人目の時は、生まれる前より生まれた後の方が幸せで楽しかった!大変だけど目の前にもういるし見えるから。不安から解放されたからだと思う。とにかく赤子が健康か産声あげるのか心配でお腹は辛いし張り止め飲んでたし不安すぎて妊婦生活が楽しいって思ったこと一度もない。コロナがなくてもあーだったんだもんコロナのある妊婦生活でワクワクなてするはずないわ笑+34
-0
-
6252. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:06
>>6233
うちも全く同じ感じでアクティブに連れ回されます。
妊娠前は当日に急に旅行行こうか!みたいなノリだったのですが、今はそんなこと出来ないのに1時間くらいの遠出を後期入ってるのにいまだに提案してくるし腹立ってくる。
嫌がったら拗ねるし子供みたい。
無理して付き合ったりもしてたけど、先日一緒に街中に出ようと移動してた時にちょっとしんどいなと思いながらついて行ってたら急に気分悪くなって気絶して倒れた。(白目むいて青ざめて今にも泡吹きそうな顔してたらしい...)
周りのお店の人にも助けていただいてなんとか助かったんだけど、そのわたしの非常事態の様子を見て、もう遠出しようとか一切言わなくなった。
本人も、あれ見てから一緒に出かける気は無くなったといってた。
いや、そんな目に遭う前から気を遣ってよ!って思いますが、、それくらい異常な様子見せないと楽観的な男の人は察せないんだな思い、それ以来ちょっと盛って体調不良を申告してます。笑+45
-1
-
6253. 匿名 2020/07/18(土) 22:50:22
お腹にガス溜まって痛くて眠れない。
ガス出す方法殆どうつ伏せだからできないし…いい方法ないかな。
+8
-0
-
6254. 匿名 2020/07/18(土) 23:02:53
>>6253
逆子なおすときのヨガポーズみたいにお尻を高く上げるとオナラは気体だから出やすくなると聞いたことある+11
-0
-
6255. 匿名 2020/07/18(土) 23:07:28
>>6254
試してみます!+6
-0
-
6256. 匿名 2020/07/18(土) 23:31:58
あー、、コアラのマーチ全部食べちゃった…+10
-3
-
6257. 匿名 2020/07/18(土) 23:51:34
朝 ロールパン2個 目玉焼き ウインナー1本
昼 あんかけラーメン 1.5玉
夜 舞茸茶碗蒸し 醤油バターコーン 豚バラともやしとニラの味噌炒め ご飯軽く一杯
間食 セブンのシュークリーム クッキー4枚 アルファベットチョコ3個
ありのまま 正直に書いてみました。
振り返ると酷い食事ですね。もう嫌になります。+18
-3
-
6258. 匿名 2020/07/19(日) 00:10:15
>>6257
別に特別悪い食事だとは思わないですよ!+23
-0
-
6259. 匿名 2020/07/19(日) 00:12:43
>>6256
プリン1個、エリーゼ6本、アルフォート6枚、アイス1本食べました
今日は疲れてイライラしてたからリセット!
たまには自分に甘くいきましょ(*^^*)+17
-2
-
6260. 匿名 2020/07/19(日) 00:39:39
>>6257
とりあえずの到達点は母子ともに健康で無事出産を終えることだよ!
わたしは今36wで、悪阻後からこれまで食事量にムラもあったし決して理想的な食事内容の日ばかりじゃなかった。お腹は空いてるけど気分的に食べたいものがないときなんて、自分でなんとかするしかないのにふて寝したことが何度もある。そんなわたしでも順調なんだから、しっかり食べてるあなたは偉いなと思うよ!+19
-0
-
6261. 匿名 2020/07/19(日) 00:49:38
>>6258
>>6260
ありがとうございます。
今31週ですでに+10キロで…
家族とは別にもっとヘルシーな食事をと思うのですが、家族のご飯を作るので精一杯で結局一緒のメニューに。一度食べちゃうと止まらなくなってしまうんです。間食やめたいのに。抑えが効かなくて。
日焼け止め塗ってるのにシミとそばかすが増えたように思えるし、白髪も増えて髪もパサパサで、鏡に映る自分が酷すぎて。何だかもう辛いです。+17
-0
-
6262. 匿名 2020/07/19(日) 00:55:40
虫歯を見つけてしまいました。。
歯磨き頑張ってたんですが、食後に苦しくて横になる時間も多かったからかな…ショックです泣
明日歯医者予約して来週行ってきます。+12
-0
-
6263. 匿名 2020/07/19(日) 00:59:55
もう旦那が敵に見えてしょうがない。体調悪いのに余計な手間やストレス与えてくるだけ。
初産だからまだしも2人目だと上の子の世話もある分もっとイライラするんだろうな。+20
-0
-
6264. 匿名 2020/07/19(日) 01:01:41
>>6257
全然いいと思う!
私なんて、朝昼兼用ちいさなパン3つ。夕方ツナの細巻2本。夜ミネストローネ300ml、甘シシトウ3本、プラム1つです。
栄養素ぜんぜん足りてない。
反省して明日はちゃんと買い込んで作ります。
+19
-0
-
6265. 匿名 2020/07/19(日) 01:12:32
夫が、コロナ対策でやっと習慣づいた帰宅時の手洗いうがいもしなくなり、帰ったらすぐにお風呂に入るもしくはすぐに着替えるということをしてくれなくなった。
優しく「帰ったら着替えてほしいなぁ^^;」とお願いのスタンスで言ったら機嫌悪くなった。
ほんとは怒鳴って注意したいくらいなのに、なんでこっちが気を遣わないといけないんだ。
私はまだ自粛を続ける中、友達と遊びに行ったり外食も禁止してないんだから、せめて最低限の対策はしてほしい。
もう予定日まで10日を切った。
コロナについての価値観で何度かギスギスしたけど、産まれてからも続きそう…はぁ。
妊娠中にされた言動の恨み辛みが爆発して全部伝えたけど、たぶん何も響いてない。
ずっと会話もしてない。
このままお産で入院するまで会話なさそう。悲しい。+42
-0
-
6266. 匿名 2020/07/19(日) 02:05:00
赤ちゃんが下がってきて胃にスペースが空いたからなのか、どんなに空腹時でもずっとお腹が鳴らなかったのに鳴るようになった( ゚д゚)+19
-0
-
6267. 匿名 2020/07/19(日) 02:34:13
予定日まであと2日なのですが、緊張や不安で気が張って全然眠れません。
今も胸がザワザワしてて早く朝が来てほしい。+27
-0
-
6268. 匿名 2020/07/19(日) 02:35:54
>>6265
優しく言ってるだけで尊敬です。私なんて、私が入浴中、飲みから帰ってきた夫に風呂場から、『どこも触るなー!』と叫び、即、風呂に入らせました。
コロナで過敏になってイライラしてしまい、夫をびびらせてしまい、反省の日々です。
そして、後期で手足がむくみ、気持ち悪くて眠れず、またイライラ…
一緒に頑張りましょう。。+25
-3
-
6269. 匿名 2020/07/19(日) 02:51:41
予定日3日超過したけどなかなか陣痛来ない
もう不安無くすためにうんち出すだけって思うようにしよう
うんちっていつ出ますよ〜ってないし気楽にしてた方がいいのかも+29
-0
-
6270. 匿名 2020/07/19(日) 03:30:49
>>6170
寝る時は外していますが、日中着けていると
横になってからの痛みも少し軽減されている気がします。
腰痛が酷すぎて運動も全く出来ないし、産んだ後もどうなるか心配ですが、、お互い上手く乗り越えられるといいですね(^-^)
+7
-0
-
6271. 匿名 2020/07/19(日) 04:53:21
おはようございます
目が覚めてしまった...
今日も一日安全に無事に過ごせますように+25
-0
-
6272. 匿名 2020/07/19(日) 06:06:15
37w。
3時過ぎに下腹部と腰が生理痛みたいに痛くなって出すもの出したらおさまった。
4日前の検診で何も予兆みられないから動いてって言われて、お印も破水もないし、そんな急に進むことないって分かってるけど…
いつもと違う痛みに敏感になる(>_<)
そしてそれから寝られず(T_T)
お腹張ることも滅多にない妊娠生活だったから、陣痛の始まりに気づくか不安だー。+16
-0
-
6273. 匿名 2020/07/19(日) 06:23:32
もう34週なのに食べすぎたからなのか気持ち悪くて吐きそうで寝れない。吐けないけど。逆流性食道炎て産んだら治りますか?+5
-2
-
6274. 匿名 2020/07/19(日) 06:23:33
妊娠後期の症状でよく聞く、
・お股がツーンとする
・足の付け根が痛くて歩けない
・こむらがえり
を36w目前にして実感してます…
実際自分がなるまで何それって感じだったけど、いざ経験するとこの痛みのことかあ〜…と…
疲れやすいし2時間ごとに起きて寝不足だし、足はだるいしお腹と呼吸は苦しいし、ここにきて一気に日常生活がきつすぎる😭😭
+21
-0
-
6275. 匿名 2020/07/19(日) 07:15:14
>>6265
コロナ関係なく帰宅したら手洗いうがいしないの信じられないです
習慣の違いなんだろうけど
子ども産まれたらその汚い手で触らないで!ってなりますよ‥+27
-0
-
6276. 匿名 2020/07/19(日) 07:24:33
>>6265
めちゃくちゃ分かるよ〜!!
うちも帰宅して玄関で服だけ脱いで(服は放置)そのままソファーに寝転がる。動線に洗面時あるのに。
帰宅したら手洗いなんてコロナ以前の問題だよね。
「人として疑うわ」と言ってしまったよ^^;
+19
-0
-
6277. 匿名 2020/07/19(日) 07:59:21
>>6233
うちもそうだった!元々は私もアクティブ傾向だったし、毎週、あのお店行ってみようか!とかね
切迫とか大きなリスクがあるわけじゃなかった分、説明が難しいのよね。
でもうちの旦那、普段は空気読みすぎな程読むタイプだから、こういうのは言わなきゃ本当にわかんないってことなんだと思う!私は、体調を説明しつつ、近場のことろや、家でこれ食べようとか、別提案で乗り切ってたよ+11
-0
-
6278. 匿名 2020/07/19(日) 08:10:34
>>6256
甘いもの止まらないよね。。
ポテチやおせんべいは全然欲しくならないのに、チョコやアイスを異様に欲してしまう。。。+19
-0
-
6279. 匿名 2020/07/19(日) 08:32:32
>>6278
わたしチョコもケーキもポテチも欲しちゃう😱
自制、自制…+17
-0
-
6280. 匿名 2020/07/19(日) 09:09:40
>>6278
私もしょっぱいものより甘いものにいってます。。
モンブランとかチョコとか…
もうファミリーパックとは名前だけで、私一人でぺろっと完食。+13
-0
-
6281. 匿名 2020/07/19(日) 09:14:03
出産準備で靴下って買っておいたほうがいいですか?8月末予定なのですがまだ買ってなく、産後の検診など抱っこ紐で出掛けるとき、赤ちゃん素足はまずいのかな?!と思い…教えて頂けると助かります(/_<。)+8
-0
-
6282. 匿名 2020/07/19(日) 09:21:44
>>6281
夏生まれなら靴下無くていいと思います!
上の子が7月生まれでしたが、暑いから服もコンビ肌着一枚とかで、靴下履かせる機会は全くなく、用意してた新生児サイズはほぼ使わずサイズアウトしました!+15
-0
-
6283. 匿名 2020/07/19(日) 09:57:03
>>6281
様子見てから買うでいいと思いますよ〜
8月末との事なのですぐ秋に入るかもしれないし残暑厳しいかもしれないし、その辺は季節になってみないと分からないので+12
-0
-
6284. 匿名 2020/07/19(日) 10:16:00
>>6281
8月末ならいらないかなー。
予防接種始まる頃に買えば間に合うよ。
お出かけしないと思うし家の中で履かせないし。+12
-0
-
6285. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:48
>>6282
>>6283
>>6284
6281です!
皆様コメントありがとうございます、とりあえずはいらなそうですね(*^-^*)様子見て買おうと思います!
とってもたすかりましたー!!ありがとうございました!
+8
-0
-
6286. 匿名 2020/07/19(日) 11:46:43
今臨月で、旦那の実家に引っ越すのに荷物運んでたんだけど、両手塞がってる状態で旦那の実家が飼ってるゴールデンレトリバーがお腹に飛びついてきた(というか前足をお腹にドンッ!ってしてきた)。
びっくりしちゃって一瞬固まって、義母も心配してくれたんだけど、「◯◯(飼い犬の名前)そんなことしちゃダメじゃ〜ん!」っていう軽いノリ…
旦那にも話すと「飛びつかれたのー?(笑)」って感じで笑ってる。
周りがそんな感じだし、蹴られた不安とか心配とか恐怖とか驚きとかいろんな感情が混ざって泣いてしまったんだけど、それを見た旦那が「…なんで泣いてんの?」ってすごいめんどくさそうに聞いてきて余計に涙止まらなくて。これこれこういう感情で、って説明したら、だるそうに無言で部屋出てった。
お腹を蹴られて心配なのも不安なのもびっくりしたのも、結局この人は妊娠中の私の気持ちは何も理解してくれないし心配もしてくれないんだって一気に悲しくなった。旦那的にはきっと、情緒不安定でめんどくせーなって思ってんだろうな。
長文ごめんなさい。でも吐き出せて少し気持ちの整理がつきました。犬が悪いわけではないですが、みなさんも気をつけてください…+43
-14
-
6287. 匿名 2020/07/19(日) 12:01:46
>>6253
右側を下にして膝を軽く曲げてしばらくしてから少し気張るとブッと出ますよ!
旦那がいないときに定期的にやってますw+0
-0
-
6288. 匿名 2020/07/19(日) 12:08:40
>>6261
食事自体の栄養は十分じゃないですか?✨
体重増加が気になるのなら間食を少し控えてみたら完璧だと思いますよ!シュークリームだけやめるとか。
食べ過ぎてしまうとか外見の変化とか、とらわれてしまうとどんどん落ち込むので
ドラマ見るとかなんでも他に楽しみを見つけて楽しく過ごして下さい!
外見の変化は客観的に見たら取るに足らないことだと思いますよ!
私も妊娠してむくみとかでなんかブスになった気がする…と旦那に言ったら、顔をまじまじ見て、いや、全く違いが分からんと言われましたw
なんか思考がネガティブになる時ありますよね。。+10
-0
-
6289. 匿名 2020/07/19(日) 12:11:10
>>6278
私もです。妊娠前は虫歯を気にしていた事もあってほとんどチョコ系は欲しくなかったのに、妊娠してからチョコ食べたくて仕方ないです( ; ; )糖分が欲しくなるってネットで見た気がします。+9
-0
-
6290. 匿名 2020/07/19(日) 12:13:06
>>6286
どんどん吐き出してくださいね!
てか臨月で引越自体大変だし、両手の塞がるような作業してる(させられてる?)のもしんどそうだし、これから義両親と同居なんでしょうか?
色々不安が積み重なってる状況だと思うので…本当に赤ちゃんと自分ファーストで、大事にしてくださいね。+32
-0
-
6291. 匿名 2020/07/19(日) 12:13:24
>>6286
動物と暮らすというのは、そういう事も考える必要がありますよ。
うちも猫がいますがお構いなしにお腹に乗ってきます。悪気がないのでこちらが気をつけてあげるしかない。
上手な付き合い方を学んでいけるといいですね。+24
-3
-
6292. 匿名 2020/07/19(日) 12:29:40
ちょっと毒っ気はあるけどほんとの毒親に比べたらぜんぜんまともだった実母が妊娠してからほんとに毒っぽくなってしまい全力で距離置いてます
産後けっこう頼るつもりだったのになー+16
-0
-
6293. 匿名 2020/07/19(日) 12:34:44
>>6286
お気持ちわかります。
私も初産なんですが、犬に限ったことではなく、旦那の妊婦に対しての思いやりとか扱いってこんなレベルなんだ…と思い知らさせれますよね。
この先やってけるのかなって所まで考えてしまうこともあります。
だからと言ってヒスだと思われるのも嫌ですしね。
なかなか悩ましい問題だと思います。+26
-0
-
6294. 匿名 2020/07/19(日) 12:35:45
>>6286
主さんの泣きたくなる気持ちわかります。大型犬ですし、心配になりますよね。旦那さんこそ病院行くかい?とか優しい言葉かけてほしかったですよね。
私も義理実家にかわいい柴犬がいるので、出産の後も里帰りしてて外出できなく会えなくなるので旦那にたまに犬連れてきてとお願いしています。
お姑さんと仲良くなろうと思わず、なるべくストレスためないように接して下さいね!+25
-0
-
6295. 匿名 2020/07/19(日) 12:55:54
>>6292
うちも…
なんか凄い過干渉になっちゃって
育児マウント?みたいなのもすごい
里帰りやめました+7
-0
-
6296. 匿名 2020/07/19(日) 13:03:19
>>6295
里帰りするはずだったのができないのはきついですね
うちは過干渉どころか赤ちゃんの性別否定までされたのでもう会わせたくもないです+13
-0
-
6297. 匿名 2020/07/19(日) 13:14:40
>>6290
>>6294
>>6293
>>6291
温かいご返信ありがとうございます😭😭
さっきはほんと、びっくりして取り乱してしまいましたがだいぶ落ち着きました…
男の人は妊婦の気持ちは一生わからないものなんでしょうか…わからないならわからないなりに、せめて寄り添ってくれればいいのに…っていうのもわがままなんですかね😭😭
あと少しで出産が待ってますし、気にしすぎず穏やかに過ごせるようにしてみます…!+21
-3
-
6298. 匿名 2020/07/19(日) 14:07:42
今日すごい晴れてる@東京
上の子連れてお散歩してきたよ。
38w、歩けって言われるけど何歩ぐらいがいいんだろ+9
-2
-
6299. 匿名 2020/07/19(日) 14:41:55
買い物ついでに少しだけ歩いてきました。
夕方になったらまた散歩に出かけてきます。
なんだかグッと夏の雰囲気になりましたね。暑くなりそう。+7
-1
-
6300. 匿名 2020/07/19(日) 14:54:39
今日、本当に久々に夏らしく晴れてます🌻🍉
暑いけど気持ちが晴れやかになりました☺️+7
-0
-
6301. 匿名 2020/07/19(日) 15:37:32
今日はよく晴れてたので子ども達に催促されて近くの海まで行ってきました
私は足首まで、子ども達は水着着て濡れてもいいように
田舎の海水浴場なので数家族しかおらず、子ども達も久しぶりに楽しそうで良かったです!
胎動があったので「産まれたら一緒に来ようね」と話しかけました+63
-0
-
6302. 匿名 2020/07/19(日) 15:55:58
ほんといい天気でやっと貰い物の第二弾の水通しができました!
予定まであと9日だけど生まれる気配なし...笑
布団も干して、久々に床掃除もして、もうタイミング的に今生まれてきてくれるのが1番助かる〜+34
-0
-
6303. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:08
>>6298
助産師さんに8000歩って言われて、頑張って6キロ歩いたけど7000歩くらいだった。これ以上歩くの!?足痛いんだけど…!と思って心折れてます…。+18
-0
-
6304. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:59
>>6303
トータルでいいんじゃない?
散歩だけでってなると、今の時期熱中症が怖いよね。+6
-0
-
6305. 匿名 2020/07/19(日) 17:25:51
ここで聞いてもいいかな?
4歳差で2人目出産予定です
上の子の時に使ってたエルゴの抱っこ紐をそのまま使おうと思ってだのですが、ベビーウェストベルトって昔からありましたっけ?必要ですか?+3
-1
-
6306. 匿名 2020/07/19(日) 17:47:16
あー恥骨が痛い!
1人目のお産のとき恥骨結合離開になっちゃって、ずっとベルトで巻いて締めて良くなったと思ってたけど、妊娠してまた痛みがぶり返した…
またお産後今以上に地獄の痛みが待ってるのかなー…+6
-0
-
6307. 匿名 2020/07/19(日) 18:15:09
>>6305
5年前上の子でエルゴ使ってた時はベルトなんてありませんでした💦
割と最近のからみたいですね💡+6
-1
-
6308. 匿名 2020/07/19(日) 18:30:25
何かあったら怖いしお盆に帰省するのやめると夫に話したら、夫が上の子(2歳)連れて2人で自分の実家に帰ると言い出した、、マジでやめてほしいけど、止めたら喧嘩になりそう。親に会わせたい気持ちはわかるけどさ。何かあったらどうすんだよ。。
けど送り出すしかないっぽい、、泣きたい。
愚痴すみません。+27
-2
-
6309. 匿名 2020/07/19(日) 18:59:03
>>6308
旦那さんの親も「来て来てー!」な感じなんでしょうか?うちの義母は関西在住で感染者増えてて新幹線も飛行機も乗ってほしくないから会いたいけど来ちゃダメだよって言ってます。上の子(孫)も心配だけど何より息子である旦那が感染したら怖いみたい(笑)いつまでも子供は子供ですもんね。義親がもしこんな考えなら親から言ってもらうのも有りかと思いますが、来てもらいたがってたら話にならないですよね。止めれそうな人が身近にいたら良いのですが。+11
-3
-
6310. 匿名 2020/07/19(日) 19:20:03
実家周りで済ませておきたい用事があって、三日間、実家に帰ってきてるけど…早くも自宅に帰りたい笑 夫といる方が楽しい、自宅の方がいい。
8月からの里帰り、ホームシックになりそう(*_*)+29
-2
-
6311. 匿名 2020/07/19(日) 19:21:41
>>6308
喧嘩になったとしてもなぜハッキリ言って止めないんですか?
お子さんを守れるのは親だけですよ…+24
-6
-
6312. 匿名 2020/07/19(日) 19:50:43
>>6308
最近はオンライン帰省をしようと呼びかけられてますよね
私なら絶対に帰らせないです
我が子を危険に晒したくない
日々の我慢や自粛が水の泡になりそう+18
-2
-
6313. 匿名 2020/07/19(日) 20:03:03
>>6214
うちの家が車無くて。ちなみに免許も持ってません…。今回バウンサーや折りたためないタイプのベビーバスも貰うもので…。その友達の家は最寄駅から車で20分くらいなので、友達の家の最寄り駅まで来てもらうか、もう一回着払いでお願いしてみます。+5
-13
-
6314. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:45
今月下旬予定日だけど実家にはオンライン初見せするよ
お盆もオンライン帰省だよ
実家の両親とZoom練習してるよ+3
-0
-
6315. 匿名 2020/07/19(日) 20:37:23
>>6305
昔のタイプに互換性あるかわからないけどダッドウェイで2千円くらいで別売りしてた気がします!+1
-0
-
6316. 匿名 2020/07/19(日) 20:38:30
後期になって甘いものが食べたくて仕方ない…
今バナナマンのせっかくグルメみてるけどパフェとかケーキとか本当に美味しそう〜!わたしも食べたい〜!!(T_T)♡
美味しいケーキバイキング行って甘いの→しょっぱいのの無限ループで食べたいなとかそんなことばっかり考えてる。赤ちゃんが大きくなるのに糖分を欲しているってネットに書いてあったけどもう週数からしたら十分大きいんだよな…食べたいけど夜は我慢だよな〜+18
-0
-
6317. 匿名 2020/07/19(日) 20:56:14
う な ぎ 食べました!
鹿児島県産の!
今日は上の子の反抗期に付き合わされました…
お互いストレスたまってるんだね。と言って、奮発しました!!(旦那は夜勤でいない〜♡笑)
美味しかった〜(TT)+21
-0
-
6318. 匿名 2020/07/19(日) 21:00:37
>>6308です。
コメントくださった方ありがとうございます。
義両親は無理強いは勿論しないけど帰省してほしいような感じです(普通にいい人たちです)
あのあと私もコロナの不安を何度も伝えましたが、夫は大丈夫の一点張りでそのまま喧嘩になり今は会話してません。。
ただ、最後に会ったのが今年の正月で、予定日が年末のため年末は確実に帰れない、となると、もう今しか会わせられないと思う夫の気持ちもわかり強く言えない自分がいます。
とりあえず今日は寝て考えます·····ご意見くださった方ありがとうございます。+18
-2
-
6319. 匿名 2020/07/19(日) 21:17:17
>>6313
タクシーで行くのはダメなの?
着払いは梱包の手間あるしね…
それかもう来てもらって、お礼の品を渡して、お茶だけ出して自分はマスクして会話、ちょっとお腹が張りぎみなので…と仮病を使い帰ってもらう。
+19
-0
-
6320. 匿名 2020/07/19(日) 21:20:17
>>6317
21日は土曜の丑の日ですね。その日くらいは私もうなぎ食べる予定です!楽しみ。+8
-1
-
6321. 匿名 2020/07/19(日) 21:20:25
>>6297
わがままなんかじゃないですよ!!
お腹で一人の人間育てているんだから、情緒だってホルモンだって普通じゃないですよ。泣いちゃったって仕方ないですよ。
夫と二人の赤ちゃんなんだから、自分の気持ちや状況や体調を理解して欲しい気持ちが大きくなるのは当然だと思います。
わんちゃんには何の罪もありませんが、お姑さんと旦那さんには もっと気遣って欲しかったっていう気持ち とってもよくわかります。
私もですが、夫の事、親の事で悩んでる妊婦さん沢山いるんだなってここ見ると思います。
自分だけじゃないんだって思って元気出してくださいね。無事に赤ちゃん産まれるまで なるべく落ち着いて過ごせますように。+16
-0
-
6322. 匿名 2020/07/19(日) 21:42:05
正産期に入ったんですけど腹巻タイプの腹帯はしない方がいいのかな?赤ちゃんが下がった方がいいなら下から支えるタイプの腹帯とかしない方がいいのかって思ったんですけど皆さんどうですか?+3
-0
-
6323. 匿名 2020/07/19(日) 21:53:49
>>6313
車がないなら、お礼も兼ねてレンタカーでも借りて取りに行くべきな気がする…
着払いだとしても、配送の手配して貰うの大変だし+21
-2
-
6324. 匿名 2020/07/19(日) 21:56:39
>>6308
どこへの帰省かにもよるけど、NHKでさっきもやってたようなコロナ関連のドキュメンタリーでも見せたらどうだろう。私も気が緩んでいたけど、やっぱり恐ろしい感染症なんだと再認識できたよ。
娘さんを守るだけじゃなくて、義両親を守ることになる。+15
-0
-
6325. 匿名 2020/07/19(日) 21:57:59
>>6322
私も毎日ガードルタイプの妊婦帯や腹帯のショーツタイプを欠かさず履いて、夜は腹巻タイプの腹帯してましたが38w降りてきてないので悩んでます!
ショーツ以外は卒業してみました。
まだ下がってきたかはわかりませんが💦+3
-0
-
6326. 匿名 2020/07/19(日) 22:01:07
お盆明けに飛行機だ私の実母がお手伝いしにいこうか、という話になってますが、もしものことを考えるとやっぱり怖いと思ってまだ飛行機の予約は様子見です。
東京などは経由しないけど、もしコロナにかかって自宅に帰って周りの人に迷惑かけて、親が誹謗中傷にあったら怖いと思ったので…
本当コロナが憎い。もう一年以上会ってないな…。+9
-0
-
6327. 匿名 2020/07/19(日) 22:22:35
>>6313
着払いって簡単に言うけど相手方に梱包の手間があるからね。しかも大きいものを貰うみたいだし。大きいの送るためにもしかしたら段ボールを手配させなきゃいけないかもしれないじゃん。そこはご主人にも相談してレンタカーで行くなりタクシー使うなりするのがいいと思うよ。コロナが心配なのは同じ妊婦として分かるけどさ…物は欲しいけど来てほしくはない。お金はこっちで出すから(当たり前だけど)着払いでってそれはないんじゃない?+45
-1
-
6328. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:07
>>6305
2年前買ったのには付いてましたが、抱っこした後に自分と赤ちゃんを繋ぐのが難しくて数回で使わなくなりました。
でも付けてた方が安心感はあると思います。+2
-0
-
6329. 匿名 2020/07/19(日) 22:57:44
初めてベビーカーを見に行きました。コンビの最新モデル(8万)をはじめに触ったので、それよりも安いものは頼りなく感じてしまって(笑)まんまと店員さんにはめられそう!笑+8
-1
-
6330. 匿名 2020/07/19(日) 23:08:25
臨月目前にして痔になってしまいました。。
痔の方いらっしゃいますか?
どう対応されてますか?病院にかかってますか?
腸は便を出したがってるんですが、便を出そうとすると肛門が痛くて冷や汗、涙が止まらなくなります。
それでも出さないわけには行かないので大袈裟な話、崖から飛び降りるような気持ちで思い切っていきんで、肛門が裂ける痛みで泣いてます。
痔ってこんなに辛いんですね😭+16
-0
-
6331. 匿名 2020/07/19(日) 23:31:07
>>6330
37wでお尻が切れてしまったので注入タイプのよく処方される薬出してもらいました❗️
よくある話なのか特に見たりされずに出されましたよ😊
お尻が切れてしまったので痔のお薬くださいと言いました!+8
-0
-
6332. 匿名 2020/07/19(日) 23:50:33
>>6330
わかります!泣
私も切れ痔主です。
絶対切れて血が出ると分かっていても出さないといけない時のあの悲しい覚悟、嫌ですよね。出した後もしばらくクゥ〜ってなります。
妊娠中は痔になりやすいとのことですので、堂々と病院行かれてください!
お尻が良くなりますように。+8
-0
-
6333. 匿名 2020/07/20(月) 00:47:36
>>6330
痔デビューおめでとうございます!
妊婦さん、経産婦さん、痔持ちの方はたくさんいますよ!恥ずかしがらず薬もらってくださいね!+7
-13
-
6334. 匿名 2020/07/20(月) 00:55:00
>>6330
出す前に、ワセリンをお尻に塗っておくと痛みがちょっとだけマシになるよ
薬を処方してもらった時に教えてもらった+9
-0
-
6335. 匿名 2020/07/20(月) 02:39:16
寝れないついでにネットスーパーの注文、赤ちゃんグッズを色々と購入。これからがるちゃんパトロール。
インターネットがある時代に生まれてよかったな。ネットがない時代の妊婦さんはどれだけ長い夜を過ごしたことか…+24
-0
-
6336. 匿名 2020/07/20(月) 03:10:29
寝る時左向きの体勢から仰向けに変えると、横に流れていた赤ちゃんがモゾモゾ体勢を直す笑
昼寝したからなかなか寝られなくて、毎度起こしちゃったらごめんよーと思う。+21
-0
-
6337. 匿名 2020/07/20(月) 04:33:19
38週の初産婦です
昨日の朝おしるしがあって、もうすぐかもね〜と言っていたら3時に破水して入院です
筋腫もあり年齢も35歳なので不安もありますがもうすぐ我が子に会えることを楽しみに頑張ります!+43
-0
-
6338. 匿名 2020/07/20(月) 04:46:58
>>6337
元気な赤ちゃんに会えます様に!!+29
-0
-
6339. 匿名 2020/07/20(月) 04:49:25
おはようございます
昨日便秘でお腹やお尻が痛くて
苦しくて9時半に寝て今目が覚めた!
今日ジョアかミルミル買いに行こうかな...
+11
-0
-
6340. 匿名 2020/07/20(月) 05:01:23
>>6337
私は陣痛からの4時に入院だよ。
私ももうじき35歳。
一緒に頑張ろうね!+39
-0
-
6341. 匿名 2020/07/20(月) 05:31:57
トツキトオカで左側を下にして寝ましょう、仰向け&右向きで寝るのは注意、というメッセージを見て、いつも左側を下にして寝ていて、仰向けにならないように背中に枕をセットしたりしているのですが、とてもしんどくなってきました…。正直仰向けにも右向きにも自由に眠りたい。でも栄養や静脈といわれると怖い。
他の妊婦さんもこんなキツイ寝方しているのか気になります。。+7
-0
-
6342. 匿名 2020/07/20(月) 06:03:58
>>6341
寝る時は左を下にして抱き枕で支えてるけど、起きると大抵仰向けになってる+15
-0
-
6343. 匿名 2020/07/20(月) 06:04:04
>>6341
左を下にして寝るようにしてるけど目覚めると仰向けだったり右向いてたりする😅
気をつけてても寝てる間の寝相は気をつけようがない😅+16
-0
-
6344. 匿名 2020/07/20(月) 07:14:29
>>6331
これってよくある処方のやり方なんですかね?
私産後の話なんですが痔かよく分からなかったんですが(飛び出たり切れてる感覚もなく、快便でしたがとりあえず痛かったですが、注入軟膏を処方され1、2週間ほど続けたら治ったので多分痔)、産後入院中に会陰切開の傷痕や子宮内部の治り具合診察されてる時についでにみたいに肛門に指突っ込まれて触診され、なんともなさそうだけどなぁと言われながらも痛かったので、カーテン越しに口で詳しく説明もしました。
会陰切開のせいかな?と思いつつ、会陰の傷はおかしくないか聞いたらすごくきれいに治ってるよ、見る?というのと肛門のどのへんなの?とカーテン開けられ、鏡渡されそうになりましたが、傷痕など見たくなかったのでいいですって断りましたが…
もう何回も診察で見られてるものの、鏡渡されそうになるとかすごく恥ずかしい思いをしました。
よくあることなら診察なしで私も軟膏欲しかったです。+4
-0
-
6345. 匿名 2020/07/20(月) 07:16:45
>>6341
私もトツキトオカ見てますが、右下の方が寝やすい方もいるかもしれないので状況に応じてみたいな風なのも読んだ記憶があります。
別のアプリかな?いずれにせよ毎日毎回絶対そうしなければ、みたいなものではないと思います。+9
-0
-
6346. 匿名 2020/07/20(月) 07:41:23
子供の写真が綺麗に撮れるように
iPhone11にしました(^^)
たのしみ!+8
-0
-
6347. 匿名 2020/07/20(月) 07:44:19
足のむくみからか痛みがひどい…
産休まであと一週間!
余裕って思ってたけど、やっぱしんどい+7
-0
-
6348. 匿名 2020/07/20(月) 07:45:18
予定日まで1週間きりましたが、産まれる気配がありません!気長に待つしかないかな+9
-0
-
6349. 匿名 2020/07/20(月) 08:22:52
明後日出産です!
なので次のトピで卒業になるかな?(^^)
もう、お腹はパンパンで
あばらは痛いし
浮腫も凄い
胃は痛いし
イライラするし暑いしで( ; ; )
上の子には申し訳ないくらい余裕ない母となっています。。
旦那には、いびきうるさいって言われるし。
しゃーないやろ!!!!ばっきゃろー!!!
+14
-0
-
6350. 匿名 2020/07/20(月) 08:23:18
>>6330です。
コメント下さった皆さんありがとうございました。
同じ痔主仲間がいて心強いです!
先生に言ってる方が多いようですし、私もさっそく薬をもらいに行ってみます✨
+4
-0
-
6351. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:02
愚痴らせてください。
旦那が今度会社の上司達と仕事終わり麻雀をしにいくみたいです。
しかも県外の人もいるらしく…。
家でやるから大丈夫って何を根拠に言ってるのか、腹が立ちます。
住んでる地域も地域なので(東京のすぐ隣です)控えてほしいのですが、上司の誘いの為断れないみたいです。
私は外出せず自粛を頑張っているのに、これでもし感染してしまったら…。
旦那とその会社の上司を一生恨んでしまいそう。
+14
-0
-
6352. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:09
>>6330
切れ痔辛いですよね(T_T)
私も上の子のときに切れ痔になってしまい、治って切れてを繰り返してます
最初に出てくる便がかたいと切れやすいので、便を柔らかくするためにビフィズス菌入りヨーグルトに大さじ1程度のオリゴ糖を混ぜて食べています
あとは排便前にワセリン塗りたくると痛み緩和されます
排便後は処方してもらったお薬塗ってました
少しでも排便が楽になるといいですね+1
-0
-
6353. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:28
>>6344
ひとり目で会陰裂傷で肛門まで縫って、酷かったのでよく見てもらってた方だとは思いますが肛門に指を入れられたことはなかったです。
肛門科に詳しい先生なんでしょうか?
なんか慣れてないので恥ずかしいですよね☹️💦
+0
-0
-
6354. 匿名 2020/07/20(月) 08:48:11
梅雨明けもまだなのに今日は晴天で気温も朝から高くて上の子の園のバス停に送りに行く途中で気持ち悪くフラフラしてしまいました
5分程度の道のりだけど、バスの時間があるから止まるわけにもいかず、4歳と2歳と手を繋ぎながら何とか送り届けて帰ってきました
今は朝の家事もお休みしてソファーに横になってます
低血圧だからなのか、暑さからのものなのか、妊娠中の貧血なのかはわかりませんが、皆さんも暑いので気をつけてくださいね
マスクしてると余計息苦しさが増しますね‥+16
-0
-
6355. 匿名 2020/07/20(月) 08:52:07
>>6351
週数わかりませんが、産気づいたフリしたり貧血で倒れたので家に帰りますみたいな感じで帰ってこれないかな❓❓
この状況でよく上司も部下を麻雀に誘えますよね…
旦那さんも行きたい気持ちの方が強いのかな?
断れないなら断りやすくなる理由を用意してみたらどうでしょう?嘘も方便…
+7
-0
-
6356. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:16
>>6341
助産師さんに聞いてみたら、まぁ楽な体制で寝るのが1番だよって言ってくれました!
私は起きたらよく右向きに寝てます!
38w、仰向けはやっぱり苦しくて無意識に寝返り打ってるみたいです。+5
-0
-
6357. 匿名 2020/07/20(月) 08:56:50
>>6305
2歳差ですが付いてました!最初の2ヶ月くらいは使いましたが赤ちゃん大きめだったので落ちることもないかと思いやめました。落ちるの不安なら合ったほうが良いとは思いますが装着面倒でした…。+2
-0
-
6358. 匿名 2020/07/20(月) 09:13:55
今日から臨月突入!
マイナートラブルも増えて出産への不安や恐怖が増してきてるけど、ここまでお腹の中で頑張って大きくなってくれたんだから、私も頑張って出すしかない!でもこわい、不安、心配…のループに陥ってます(笑)
いざその時がきたら、腹括るしかないよね…!
その時の私はどんな感情なんだろう!頑張っててね未来の私😂😂+9
-0
-
6359. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:05
>>6305
落ちるほど小さい時に使わなかったかも
あとは、あれやっても気休めみたいならものだよね
お腹だけやってもスルッといくよね+0
-1
-
6360. 匿名 2020/07/20(月) 09:17:46
>>6355
今は中期です。
数日前から頭痛や腹痛もあり、私の体調は優れないのですがそれでも行くようです。
なんでこの時期に行くのか、会社としてどうなのと言ったのですが、そうだよねとか上司の誘いだから仕方ないとの回答でした。
自分は感染しないと思っているようです。+3
-0
-
6361. 匿名 2020/07/20(月) 09:18:48
>>6305
これやると抱き上げる時難しくて出来なくて使わなくなった。しかもあれあんまり意味をなしてない気もする。しっかり抱っこ紐自体つけてれば落ちるってシチュエーションないよなと。だって例えば物を取ろうとして屈んだとしたら結局あのお腹だけのベルトやっても赤ちゃんの肩ベルトまでなきゃ同じように頭からスルスルいくよね?と。+0
-0
-
6362. 匿名 2020/07/20(月) 09:21:53
>>6353
裂傷されたのお辛かったですね…
私出産する数年前痔で肛門科行ったことあるので、慣れはしないですがこんなものと思ったのですが、まさか産婦人科で突っ込まれて鏡まで渡されそうになるとは…肛門科は女医さん選んで行きましたが鏡なんて渡されずささっと済ましてくれましたが産科医はおじさんなので(選択肢がなかった)、妊婦検診、お産では特に何とも思いませんでしたが嫌なものは嫌でしたね…
なんなら授乳で乳首切れたっていうと、それまでおっぱいは助産師さんの範疇でしたがおっぱいも見せて、もう全身見せたようなもので今思うと恥ずかしくて泣きそうです。
痔やおっぱいにトラブルがあったみなさんは経験されてるものなのですかね…+2
-0
-
6363. 匿名 2020/07/20(月) 09:31:56
>>6358
おはようございます!
私も今日から臨月です😊
予定日一緒かな〜👶🏻💕💕
後4週間ほど、お互い頑張りましょうね!!!+4
-2
-
6364. 匿名 2020/07/20(月) 09:40:39
>>6305
2年前に買いましたが、ウエストベルトありました。
特に問題なく着脱できましたし、使用終了のタイミングまでいつもつけていましたよ。+1
-1
-
6365. 匿名 2020/07/20(月) 09:49:12
>>6360
私も絶賛つわり中の頃、まだコロナがそこまでひどくなかったので飲み会行かれたときは本当泣きました。
私が意地になっても意味がないのに、なんとしてもいかせたくない…‼️
麻雀なんて不要不急じゃないですか😢キャバクラ行かれるのと同じくらい不安‼️
無言でするわけじゃないしマスクもどうせ途中でお酒入ってきたら外すだろうし、、、
中期ならまだまだ不安な時期じゃないですか…ママだけ我慢してばかり。。😭+10
-0
-
6366. 匿名 2020/07/20(月) 09:54:44
>>6362
男性医師の肛門科に行ったことはありますが、鏡を渡されるなどもありませんでした…内診台に助産師さんは付き添ってましたか?
なんかふに落ちませんね。
授乳ケアなどは基本助産師さんの仕事だと思ってましたし、その先生、患者に慣れすぎててデリカシー無いですね。
ただでさえ情緒不安定になりやすい産前産後なのに、他の患者さんも「?」って思った人多そうですね❗️+2
-0
-
6367. 匿名 2020/07/20(月) 10:13:00
>>6310
それほどなら里帰りはやめた方がいいのでは?
私は実家の方が快適すぎて自分の家に帰ってくる日は嫌すぎて泣いたくらいだわ笑
自分の家に帰ってきても昼間も旦那仕事で居なくて1人だから。+3
-0
-
6368. 匿名 2020/07/20(月) 10:16:34
ここ見てると2人目以降の妊婦さんたちより、初産の妊婦さんの方が旦那が好き、離れたくないって人が多いねwもちろん例外はいるけど。
初産だと新婚が多いからかな?
なんか2人目以降の妊婦さんの旦那さんへの文句が圧倒的に多いような。、、、+2
-0
-
6369. 匿名 2020/07/20(月) 10:18:42
>>6368
そりゃ初産は2人だけの生活だもん。まだ自由だし自分たちのペースで過ごせるしストレス少ないはず。
あとは1人目育児やってみないとまだ旦那の本性分からないよ。1人育ててみてそっから冷めた人が一番多いんだから、1人も育ててない夫婦が冷めてたらおかしいっしょ+6
-0
-
6370. 匿名 2020/07/20(月) 10:36:26
>>6351
この前Twitterで、出産予定日の何日か前に旦那さんが飲み会でコロナに感染して、経膣分娩の予定だったけど帝王切開に切り替えて、2週間の潜伏期間があけるまで赤ちゃんを抱っこできないっていう人を見ました。
最悪こうなるってことを旦那さんに説明して、分かってもらえるといいですね…。+6
-0
-
6371. 匿名 2020/07/20(月) 10:39:40
>>6370
うわぁ、旦那の軽率な行動のせいで切らなくていい腹を切ったのか
可哀想すぎるね+7
-0
-
6372. 匿名 2020/07/20(月) 10:46:14
妊婦~出産~育児を題材にしたおすすめのマンガってありますか?
コウノトリ、透明なゆりかご、セブンティウイザンあたりは読みました。
できたら夫も一緒に読んで勉強になるようなものを探しているのですが、
コウノトリや透明なゆりかごは、妊娠出産のトラブルメインだし、セブンティウイザンは面白いけどまた特殊な感じで…
もう少し妊娠による女性の体や精神面の変化、夫との関係、産後のあかちゃんのトラブルなんかを紹介してくれるような漫画探してるのですが。
注文多くてすいません…もし、参考になったよって漫画あったら教えてください!
+0
-0
-
6373. 匿名 2020/07/20(月) 10:51:35
そろそろお盆も近づいてきたけど、義実家が同県の人は墓参りとか行くのかな?私が今7ヶ月で上にも子どもがいるんだけど断ろうかと思ってる。同県でも近くはないし。やっぱり何かあったら後悔してもしきれない。+2
-0
-
6374. 匿名 2020/07/20(月) 11:00:10
>>6366
内診台のカーテン開けた向こうには看護師さんもいました
もし鏡渡されてたら鏡見ながら股開いてここですって医者と看護師に話さないといけなかったわけです
やっぱりデリカシーないですよね
お乳も見せてって言われた時は看護師さんいなかったかも…でも傷口に塗る薬処方してもらえるならと見せました
ピュアレーンで凌いでましたが。+1
-0
-
6375. 匿名 2020/07/20(月) 11:02:57
>>6374
一応、おっぱい見せた時は内診台ではなく診察室で、です+0
-0
-
6376. 匿名 2020/07/20(月) 11:20:13
私の産院ではコロナで子宮頸管の計測がなくなったのですが、皆さんの産院はどうですか?
少し不安です+0
-0
-
6377. 匿名 2020/07/20(月) 11:30:34
>>6351です。
皆様アドバイスありがとうございます。
今日行くみたいです。行く旦那も、止められなかった私もバカです…。
とりあえず帰ってきたら消毒とシャワーに直行してもらい、次の検診まで引き続き私は自粛をしていこうと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する